ガールズちゃんねる

毎回嫌味を言う母親

221コメント2021/08/21(土) 00:48

  • 1. 匿名 2021/08/04(水) 21:05:07 

    一応スキルと頭を使う仕事について話しているときも、順調だと話してるのに、「少しは〇〇できるようになったの?」みたいな言い方をしてくるし、やっていたスポーツのオリンピックの試合を見ていて、オリンピックのレベルになると経験者でも技術が高度すぎてわからないって話をしたら「やってたって言えるほどでもないんだね」などと小馬鹿にしてきます。確かに技術すごいよね、等と言えばよくないでしょうか。
    大人になった私に毎回嫌味を言う意味がわかりません。
    必ず嫌味を言ってくる母親を持ってる方いますか?嫌味以外は悪い母親ではありません。

    +323

    -4

  • 2. 匿名 2021/08/04(水) 21:06:05 

    うちも母がそんな感じだけどそういう人だと思ってあきらめてる。
    家でたら楽になったよ。

    +358

    -2

  • 3. 匿名 2021/08/04(水) 21:06:31 

    うちも

    +69

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/04(水) 21:06:39 

    この嫌味だけでも毒親じゃないの?

    +230

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/04(水) 21:06:48 

    >>1
    むしろ、そんな母親の良いところを見出せる主さんを尊敬さるわ

    +300

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/04(水) 21:06:51 

    何でそんな母親と毎回会話するの?

    +145

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/04(水) 21:06:53 

    毒親

    +83

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/04(水) 21:07:05 

    >嫌味以外は悪い母親ではありません。

    ??

    +121

    -6

  • 9. 匿名 2021/08/04(水) 21:07:08 

    お金貯めてすぐ家出ました

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/04(水) 21:07:16 

    悪い空気を吸ってるだろうから離れなさい

    +103

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/04(水) 21:07:23 

    結婚指輪を見せたら
    ちっさいダイヤね!と吐き捨てられた

    確かに小さいけどな!

    +182

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/04(水) 21:07:27 

    必ず嫌味を言ってくる母親を持ってる方いますか?嫌味以外は悪い母親ではありません。

    必ず嫌味言うお母さんいやだな

    +207

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/04(水) 21:07:30 

    うちは嫌味というより否定言葉が多い。
    会話しても楽しくない。

    +344

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/04(水) 21:07:46 

    >>1
    うちの母もそんな感じ。
    いつまでも子どもだと思って、自分の下に置いておきたいのかなって。
    還暦過ぎても治らないから、諦めたほうがいいよ。

    +196

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/04(水) 21:07:57 

    同じく。諦めた

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/04(水) 21:07:58 

    >>1
    それうちの母親と同じ
    おまけにうちの父親なんてもっと酷いよ
    家出るのが一番

    +105

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/04(水) 21:08:10 

    >>1
    じゃあお母さんの見解を聞かせてよ笑
    なんだ、年齢の割にたいして物事知らないんだね笑

    って返せば?
    他の事は悪い母親じゃないなら、普通に言い返したりあしらえばいいんじゃないの?嫌味以外は会話が成り立つ人ってことでしょ?

    +134

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/04(水) 21:08:13 

    そういう母親って男兄弟がいたらそっちには絶対嫌味言わないと思う。女としてライバル視してる面もあるんじゃないかな。毒親ですな。

    +171

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/04(水) 21:08:15 

    >>1
    お母さんは無意識で嫌味言ってるんかね?
    「は?毎回毎回嫌味ウザいんだけどどういうつもり?」ってキレてみたら?

    +115

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/04(水) 21:08:16 

    >>8
    えわかんないの?

    +9

    -6

  • 21. 匿名 2021/08/04(水) 21:08:39 

    >>1
    っていう親の悪口をガルちゃんに書くんですね…

    +3

    -28

  • 22. 匿名 2021/08/04(水) 21:08:40 

    人が嫌な気持ちになる事わざわざ言うとか酷いじゃん。しかも娘だよ。あり得ない。

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/04(水) 21:08:43 

    >>1
    それでもそこ以外は悪い母親じゃないなんて、なんてできた人。お母さんは主さんにマウンティングしてるのにね。

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/04(水) 21:08:58 

    毎回嫌味を言う母親

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/04(水) 21:09:10 

    高齢になってきたから?

    +5

    -7

  • 26. 匿名 2021/08/04(水) 21:09:12 

    もしそんなこと言われたらうわぁ〜嫌味っぽい!!って本人に普通にいうし喧嘩する。

    +61

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/04(水) 21:09:22 

    うちもそんな感じ。一流と比べられて自己肯定感が低い。
    一流と比べて惜しいレベルなら少しはわかるけど、全くそうではない。

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/04(水) 21:09:25 

    うちの母は主さんのそれに加えて、私が決めることに最初から賛成することはなかったよ。とりあえず反対ばかりされた。うんざり。
    当たり障りのない会話だけしてる。

    +97

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/04(水) 21:10:10 

    「更年期?嫌味っぽいよ」

    って言ったら烈火のごとく怒るでしょう。

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/04(水) 21:10:16 

    >>14
    そうそう!
    45にもなるのに何も出来ないと思ってる

    お米くらい研げますけど
    毎日夫と子供と姑のご飯作ってんだから😡

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/04(水) 21:10:18 

    失敗した料理をこれワザと?って聞いてくる
    言わせんな恥ずかしい

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/04(水) 21:10:22 

    母じゃなくて父親なんだけど年を取るにつれて嫌味ったらしい言い方したり小バカにするような物言いが増えてきた
    何か喋るとそういう返しが来るのかなと思ったら自分の口数減ってしまった

    +69

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/04(水) 21:10:25 

    うちの母なんかめちゃくちゃ卑屈でネガティブでイヤな性格になったわー。
    夫婦仲が悪いし趣味もないし満たされてないんだと思う。
    私の子供や姉の子供(孫)にもそんなに興味がなさそう。
    愚痴ばっかりだし性格悪いし我が親ながらしんどい。

    +89

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/04(水) 21:10:40 

    >>8
    嫌味以外はちゃんといい母親してくれてるって事なんじゃない?

    +27

    -6

  • 36. 匿名 2021/08/04(水) 21:10:48 

    >>1
     うちの母もそうだよ。アレはどういう心理なんだろうね…。親の人で心理わかる人に解説してほしいわ。ほんと会話するの嫌になるし、ケンカになることも毎回だよ。
     同性の娘に負けたくないんだろうね…。親子で勝ち負けとかイミわからんけどね。無駄な勝ち気?

    +95

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/04(水) 21:10:49 

    >>2
    そうそう 距離を置く事が一番良いよそれしか無いと思う
    母親と話しているといつも私を否定する事と自分語りしかしないし
    物凄くエネルギーを吸い取られるのがわかったから

    +100

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/04(水) 21:10:59 

    >>21
    よこ もう言わないで素直に言っても悪口って思われるんだよね。
    だから何も言えなくなる

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/04(水) 21:11:01 

    うちの母親は私に無関心
    弟の方が可愛いくて仕方がない
    自分にそっくりだから
    何でこんな人が親なんだって思う

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/04(水) 21:11:26 

    うちのもだけど家出るしかないよ。
    姉は家にお金も入れてないのにそんな親にイライラ来てるけど、私から見たら姉も大の大人がいい加減にしろくらい似た者同士。
    姉も自覚ない。気が強い自覚もなく嫌味三昧の似た者同士だから余計合わない。

    +13

    -5

  • 41. 匿名 2021/08/04(水) 21:11:35 

    うちも口をひらけばネガティブな事ばかり言うから話す内容は選んでるけど、疲れる
    それがなきゃ優しい母なんだけど

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/04(水) 21:11:57 

    毎回毎回会話する度に嫌味言ってくる人に他にいい所なんてあるの?

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:06 

    >>24
    刃牙かな?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:08 

    >>1
    娘に構って欲しい、娘から尊敬されていたい、だから無意識に引っ掛かる事言うんだと思う。そうすればつっかかってくれるから。母親本人はコミュニケーションとってるつもりだと思う。

    +49

    -4

  • 45. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:41 

    >>25
    もう子供の時から手放しで褒められた記憶が無いから
    歳というより性格なんだと思う

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:42 

    >>21
    相談、愚痴、悪口の区別も付かない人なんだね。
    お可哀想に…

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:51 

    私の母もイヤな人ではなかったし面倒見は良かったけどイヤミとか遠回しな脅し(不安にさせる)ような言動で子供をコントロールするようなところがあったから軽い毒親入ってるなって思う。
    大人になったからこちらもわかるようになったけど、子供のときはわからなかった。
    でも今思えばいつも母の言葉でイヤな気持ちになってた。

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:56 

    >>1 要は娘にマウント取りたいんだろうなと思う。
    娘には自分より下でいて欲しいというか少しでも自分より物事を知ってたり自分より出来る事があると面白くないんだと思う。
    あなたのお母さんなのに申し訳ないけどそれだけ自分で動かず自分への言い訳と状況に不満を持つ事しかしない生き方をしてきたんだと思う。

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:57 

    年を取ると嫌味っぽいこと言う人多くない?
    ガルちゃんも40代以上の人が多いからか、嫌味コメントを頻繁に見掛ける。

    +16

    -10

  • 50. 匿名 2021/08/04(水) 21:13:03 

    >>1
    多分、お母さんは主に負けたくないという感情があるのかな?と思ってしまう

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/04(水) 21:13:09 

    >>44
    うっとおしいよねw

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/04(水) 21:13:09 

    たまにしか会わないけど、親はいつまで経っても小学生のような扱いをしてくる。
    こっちはとっくに40過ぎてるのに。

    イライラするので殆ど実家には帰ってない。
    流石に親でも40過ぎた大人に対して失礼だと思う

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/04(水) 21:13:29 

    4月生まれの私に「もう○○歳なのね。来年にはもう○○歳ね。もうおばさんね。私があなたと同じ歳の頃には〜(省略)」
    素直に誕生日おめでとうの一言だけでいいのに。毎年だから慣れたけれどうんざりする。3月生まれの姉には「まだ○○歳、若いわね。」

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/04(水) 21:14:29 

    >>1
    うちの母もだよ。
    父にモラハラされてて長女の私が捌け口にされてる。
    しかもマウンティングもしてくるし、それが当たり前の環境で育ったから、
    母親が父の悪口言ったりマウンティングするのが異常って自分が親になるまで気づけなかった。

    主さんのお母さんを悪い母親じゃないと 言える主さんが優しいと思う。

    +51

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/04(水) 21:14:39 

    私も家を出ようとしたところ母親が心筋梗塞で倒れて父が看病で大変かなと夕飯を作ったりしてるがまず夕飯に文句。やはり出ようかな。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/04(水) 21:14:53 

    >>41
    話を聞いてるうちにどんどん自分の顔が歪んでいかない?w
    私はそう 笑っていられなくなる

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/04(水) 21:14:54 

    >>12
    話すってコミュニケーションの基本だから、なかなか辛いところだと思う。
    モラハラなところあるけど、いい夫です。みたいな感じだろうか…。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/04(水) 21:14:57 

    >>1
    >>嫌味以外は悪い母親ではありません。

    これがさっぱり理解できない
    普段の会話がこの調子なら十分にNGな人だと思う
    あなたにだけなのか、他人にも同じように上から目線で物言うのかわからないけど
    トラブル起こしてる人だと思う

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/04(水) 21:15:04 

    家でて、適度な距離感で付き合っていけばいいと思うよ!
    私も家でたら、母と仲良くなれた!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/04(水) 21:16:03 

    主さんのお母さんはなにかストレスがあるんじゃない?主さんにそんなことを言ってスッキリしている、バランスとってるような…もちろんストレスたまってたとしても身内にでも他人でも、嫌み言ったらダメなんだけど。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/04(水) 21:16:36 

    >>1
    主文章のクセがすごいな。

    母娘なんだし言いたいこと言えば?

    +3

    -14

  • 62. 匿名 2021/08/04(水) 21:16:50 

    >>55
    お父様はお元気なんでしょ?
    なら自分でやらせればいいよ。
    家を出る準備を早急にこっそりと。
    準備ができたら、夕飯に文句言われた時に大袈裟に喧嘩して、そのまま家出だ!!!

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/04(水) 21:17:16 

    >>1
    多分お母さんは自分に自信がなくて、娘を見下して口で勝っていないと不安な人生なんだと思う。
    スキルや頭では娘に勝てないから嫌味を言う。
    娘を認めたら(娘に負けたら)娘に相手にされなくなって惨めになると思ってるんじゃないかな。
    可哀想な人にも思うけど、主さんが辛いなら嫌な事は嫌と伝えて分かって貰えないなら距離を取って疎遠にしてもいいと思うよ。

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/04(水) 21:17:34 

    親目線では「娘で良かった!」「娘産んで勝ち組!」みたいな人が多いけど距離感気をつけないとダメだよね。
    やっぱ同性の親子関係って難しいのか拗れてる人多い気がする。
    同族嫌悪で相性悪かったり。
    私の親も「娘は頼りになるし孫とも遠慮せずに過ごせるし良かった~」「近所の○○さんとこは息子ばっかりでかわいそ~」とか言うんだけど性格悪くて大っ嫌い。
    しかも昔から可愛がってきたのは兄なんだよね。
    調子良いよホント。

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/04(水) 21:17:40 

    昔から、よく食うよく食うと言われてて、具合悪くて食欲がないと言うと良かったな!食うな食うな!と嬉しそうに言われてた。
    太ってたときもあるけど痩せてたときも。
    なんでそんなこと言うんだろうって昔から思ってる。普通に悲しい。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/04(水) 21:17:41 

    >>1
    娘に対してマウント取ろうとしてるとか?唯一勝てる相手が娘だから。
    うちも鬱陶しくて大学進学時に家を出た。
    そのあとなんか丸くなったよ。あれこれ煩く言わなくなった。
    もう病気で死んでるけど。

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/04(水) 21:17:45 

    >>58
    たぶん洗脳されてるんじゃないかな?
    私も理解できない

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/04(水) 21:18:18 

    好きに言わせとく。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/04(水) 21:18:31 

    >>11
    しゃーねー。父親に買って貰うか。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/04(水) 21:18:51 

    >>49
    おっさんもそうじゃない?
    よく外でキレてる親父いない?
    理性とかきかなくなるのかな。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/04(水) 21:18:59 

    >>2
    私の母は嫉妬して大変。

    デート行くとかも言えない

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/04(水) 21:19:03 

    >>12
    叔母ですが、よくもまあ何でもかんでも嫌なように言えるなー…と呆れてます。
    自分の娘や娘の夫、息子ともそういうので揉めて仲が悪くなってる。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/04(水) 21:19:25 

    >>1
    逆に嫌味言ってみたら?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/04(水) 21:19:37 

    >>36
    36ですが、ひとつ思い当たることがあるとすると、主さんがいくつかわからないのでちょっとわからないところはあるけど、私の親世代だと、相手に対してへりくだるのを美徳としてた世代はあったんだと思う。
     で、なんかそれが過ぎて、ネガティブなことばかり言うのがもうクセみたいになってるのかなと思ったことはある。
     時代に取り残されてるし、世間体?を気にして家族がイヤな思いしてる事に気が付かないというか…。

    +31

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/04(水) 21:20:08 

    >>58
    嘘ついたり不誠実なところはないって感じなのかな。
    もっとアレな人がいると相対比マジックかかるから、その人よりマシだからいいか、になってるとか。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/04(水) 21:20:54 

    >>1
    昔、人に手作りのお菓子作って私が腐ってて捨てられてないかなーなんて言ったら母親に冷たく捨てられてるかもねー。だと。
    そういうやつだから見事に誰もピンチに助けてない。
    お母さんもいつか身辺が大変なとき気づくのかな…。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/04(水) 21:21:57 

    毎回嫌な思いするのにまた話しかける心理がわからない
    私ならもう話さない
    必要最低限の会話しかしない

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2021/08/04(水) 21:22:20 

    >>1
    主はお母さんを対等に見ていないから客観的に捉えているし冷静だしで情緒がとても安定してる人だなぁと思った。
    嫌味以外悪い人ではないというのも主を見れば納得だ。
    悪い母親だったら主みたいに育たない。

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2021/08/04(水) 21:22:39 

    >>58
    私は少しわかるよ。
    母親は卑屈だし愚痴っぽくて私にもイヤミ言うけどそれは根っから性格が悪いだけであって私はたぶん愛されて育ったほうだと思うし一言で表すと「献身」だなって思うぐらい尽くされてたと思う。
    だからあまりの性格の悪さに呆れても見捨てられないところはある。

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/04(水) 21:23:34 

    うちの母親は自分にだけじゃないから厄介よ。
    本人悪気ないしなんなら天然て言われて喜んですらいるバカだわ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/04(水) 21:24:05 

    がるちゃんが実家出ろ派が多いのは
    変な親と身近に接していると感覚が麻痺しちゃうからだと思う。
    かなり変なのにちょっと変程度の認識しか持てないとか。
    まあ、主が実家暮らしかは分かんないけど。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/04(水) 21:25:32 

    >>5
    うん。主さんすごいと思ったよ!
    うちの親両方ともこんなだから、会話無理だし辛すぎてなるべく帰省しないよ。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/04(水) 21:26:14 

    おばさんって言われる
    おばあさんって返したら孫いませんって言われる

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/04(水) 21:26:15 

    >>78
    母子家庭と書いていないしさ、そこは父親の影響の可能性もあるんじゃないの?
    女親だけで人格が決まる訳じゃないよ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/04(水) 21:26:36 

    >>64
    うちの母もそうだよ「娘2人が良くしてくれるから〜」なんて
    周りに言ったり子供さんがいらっしゃらない人に対して「ウチはいて良かった〜」とか
    言ってるけどその娘2人は母親の事が大嫌い。もうストレスで娘の方が先に逝きそうよ

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/04(水) 21:26:40 

    >>8
    主です。
    バリバリ働いてた人なんですが、小さい頃はなるべく時間を作ってよく遊んでくれたし、習いたいこと習わせてくれたし、仕事の基盤となる能力を付けてくれたし、浪人費用も学費も何の文句も言わずに出してくれたので、感謝してるのです。
    人のためなら嫌な仕事もするので、悪い人とはとても思えないのですが、嫌味な言い方をするのだけがとても嫌です。

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/04(水) 21:26:58 

    >>1
    母にそっくり。
    いちいち嫌味、告げ口、過干渉、否定からはいる。
    毒親ですよ。
    関わらないのが一番なんだけどね。

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/04(水) 21:29:27 

    >>55
    出た方が良いよ。あなたの人生の為にも…

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/04(水) 21:29:53 

    夫がそうだ。ちなみに付き合ってる5年間はいっさいなかった。今まで恵まれてて嫌味を常時言う人に出会ったことがなかったのでびっくりした。
    最初はいちいち反発してたけど今はスルーしてる。

    心のなかで朝から嫌なことしか言えない奴だな〜って思ってる。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/04(水) 21:30:12 

    >>1
    それもう癖みたいなもんで本人無意識だと思う。
    一回冷静に指摘したらいいんじゃ無いかな。
    普通に感じ悪いよって。まあもう治らない可能性が高いけど。。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/04(水) 21:30:19 

    >>86
    すごく嫌だと本人に伝えるしかない。
    それで何も変えようとしないのなら、親としての責任感はある。
    でも性格的は残念な人間だと割りきるしかない。

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/04(水) 21:31:25 

    >>8
    プラスが伸びてるのすっごく怖い

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/04(水) 21:31:49 

    >>66
    離れている方が優しかったりするよね
    それ位で丁度良い距離感なんだろうね

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/04(水) 21:32:09 

    >>19
    出来ればそうしたいけど、そんな事言ったらヒステリックに逆ギレか、悲劇のヒロイン演じ出すか、、
    事態は悪化するのよ。
    話さないor用事があれば5分以内に電話きるがベスト。

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/04(水) 21:32:56 

    嫌味言う人って指摘したら傷付いた顔して一瞬やめるけどまた言ってくるよね

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/04(水) 21:33:04 

    >>79
    そこが親子の面倒なとこだよね
    これが親戚のおばさんだったら、何のためらいもなく嫌えるんだけど…

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/04(水) 21:34:52 

    結婚して子供を持たなかったんだけど正解だったわ
    上手く育てる自信が無かった。自分の性格もあるけど毒親の影響もあると思う

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/04(水) 21:35:06 

    母のお気に入りの姉の家の掃除や洗濯をして、姉の家族分のお弁当をデパートで私のお金で買って冷蔵庫に入れてこいと言われて、断ったら、
    「まあ、まだ、そこまではできないかぁ~。」
    と、私の負けん気を利用しようとしたみたいだけど、スルーした。母が年取ってしんどくなったから、過保護にしてきた姉の世話をこれからは私にさせたかったみたい。
    私は一回もそんなことしてもらってないんですけどね。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/04(水) 21:35:10 

    主の親は過干渉タイプの親かわからないけど
    過干渉は放置系の親より拗らせてると思うわ
    親離れ子離れするの大変そう
    うちは無関心な親だけど会話なんてもうまったくないし
    他人のような距離感だからあまり悪影響ない

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/04(水) 21:36:21 

    私も母に似てそういうところあった。
    だいぶ改善されたと思う。
    旦那がすごく真っ直ぐで前向きで良いところばかり見てプラスに捉える人だからいつも自分の醜いところを反省させられる。
    思考のクセみたいなもんだから心でイヤミな人になっちゃうときはあるけど口には出さないように気をつけてる。
    母はよく会う度会う度それだけイヤミや愚痴が言えるなと辟易する。
    自分でもしんどくないのかな。
    もうあれだけ年いったらなおらないんだろうけどね。
    コロナ、政治、芸能人、オリンピックの愚痴ばっかり。
    あと流行り物とかも大嫌いな人でめんどくさい。
    悪口しか言わない。

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/04(水) 21:36:29 

    少し大人になって冷静にその話し方は人から嫌われるしお母さんの癖になってるみたいだからやめた方がいいと思うよと言ってみたら?
    娘にだけそういう話し方をあえてしてるならその真意を聞いてみたらいいと思う

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/04(水) 21:36:34 

    私にいいことが起こる(大学に受かった、転職先が決まった、婚約したとか)と必ず「苦労するだろうね〜」って謎の嫌な予言をしてくる。
    母は能力が私よりものすごく低い人なのに。

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/04(水) 21:36:43 

    主、冷静だしわがまなな感じもしないし
    そんな大人な娘に甘えてるようにしか見えないけどね。
    娘に気を遣わない母親、本当に多いわ。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/04(水) 21:36:52 

    >>94
    私は延々電話で続く母親の愚痴を適当に相槌打ちながら
    がるちゃんしてるw

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/04(水) 21:36:55 

    >>1
    自分は優しくて常識あると認識してそうな人ほど、毎回さらっと毒づいて身近にいる多くの人の反感買ってるね。アラフォー辺りから急増してると思う

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/04(水) 21:38:10 

    >>13
    うちもそう
    些細な相談事すら
    やめたら?お母さんはいいと思ってないけどね?説得してみな?
    しか返事が来ないから、ほぼ相談とかはしないようにしてた

    と思ってたら「お前はお母さんのアドバイスに対して全否定するよね」って言われて開いた口が塞がらなかった

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/04(水) 21:39:09 

    >>104
    わかる!まともに聞いていたらエネルギー吸い取られるもんね

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/04(水) 21:39:10 

    >>106
    だからなんでそんな人に相談するの~?w
    意味わからん

    +2

    -9

  • 109. 匿名 2021/08/04(水) 21:39:15 

    悪い母親だよ。罪悪感覚えることない。母親はそんなこと娘に言ったりしない。離れていい。話さなくていい。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2021/08/04(水) 21:40:14 

    謙虚であることが何より大切と思ってるんじゃない?

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/04(水) 21:40:30 

    >>24
    怖いよww

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/04(水) 21:41:23 

    不満があるのにお互い離れない親子っているけどメンヘラ臭がする

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/04(水) 21:41:52 

    >>47
    うちと全く同じだ
    否定から不安にさせて自分の思い通りにさせたいんだよね
    真綿で首を絞められるみたいにじわじわ自尊心や自己決定の意志を削いでいくから、家出てから精神的にめっちゃ楽になった

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/04(水) 21:42:04 

    >>33
    うちもそう。
    だから、私も嫌味で返す。
    ギスギスする

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/04(水) 21:42:18 

    >>1
    母の方がもう主より下だから言うんじゃない?認めたくなくて主の自信を削り取りたいんだと思うけどな。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/04(水) 21:43:52 

    >>108
    横だけど、若い頃は気がゆるんだときにぽろっとこぼして後悔してたな。
    さすがに年取ったらしつこく詮索されても口を滑らせりしなくなったけど。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/04(水) 21:44:04 

    >>4
    うちの親もこのタイプで、プラス人のことをけなしまくる。
    もちろん私のことを髪から爪までバカにしてくる。
    完全に毒親だと思ってる。

    +62

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/04(水) 21:44:07 

    一度ハッキリピシッと言う
    言ってもダメなら一旦離れる
    いじめと同じで「こごまで言ってもこの人いいんだ〜」とエスカレートしてしまうから
    結局母と縁切りました
    精神衛生上すっっごく楽になりました!

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/04(水) 21:44:44 

    弟一家と暮らしていて近くには長女の私もいるのに、どちらとも折り合い悪いって事はどう言う事か、考えた方が良いと思う。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/04(水) 21:44:55 

    >>64
    うちも実母大嫌い。
    本当に嫌味しか言わないし悪口ばっかりだから話すのも苦痛でしかないから距離置いてます。
    うちの実母も近所に男の子しかいない人の事を、あそこは男しかいないから可哀想だね〜孫にも会わせてもらえないよね〜!とか言ってたな。
    そして今は私と妹と弟みんな2人ずつ子供いるけど誰一人実家に寄り付かず実母は寂しい老後を送ってるよ。

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/04(水) 21:45:42 

    親鳥から頭突かれて頭がハゲてもピッタリとついて回る雛鳥のようで痛々しい
    突かれれば突かれるほど捨てられないよう置いて行かれないように必死でついて回るの

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/04(水) 21:46:03 

    >>18
    息子は愛玩子で娘は搾取子

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/04(水) 21:46:47 

    分かる!今ちょうどオリンピックやってるけど、「〇〇選手〇歳だって!ガル子の歳下だよ⁉︎凄いなぁー。」って何回も言われるんだけど!(ひどい時はそれに比べてあんたは呑気にテレビ見て〜とか続く)
    オリンピック選手は特別だし(正論で)反論するんだけど、何回も言われすぎて反論する気も起きなくて、言われるがまま辛抱してるんだけど、毒親ぎみ?さすがにそれほどじゃないのかな…

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/04(水) 21:47:45 

    >>105
    人を怒らせてる認識ゼロで相手を悪者にするの得意だよねー
    だから嫌われてるのに。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/04(水) 21:51:29 

    >>14
    そうそういつまでも子供だと思いすぎ。
    35になった私に義母が誕プレくれたんだけど。
    実家に帰ったときに世間話的に話したら

    「あんたがお義母さんにあげないといけない立場なのに貰ってどうすんの。そんな事よりちゃんとお礼言ったの!?」

    って。
    35にもなってお礼言わないわけないし、私だって義母の誕生日忘れた事ないし。
    小学生に話してるみたいな言い方で腹立つ事ある。

    +47

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/04(水) 21:54:56 

    幸せな娘より不幸な娘が好きなんだよね、無意識だとしても。うちもそう。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/04(水) 21:55:29 

    >>122
    うちは逆だった

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/04(水) 21:55:34 

    私の母は兄にはあまりイヤなところを見せないし兄の奥さんにもすごく気を遣って良い母ぶってる。
    私や妹には女のイヤな部分も全面的に見せてくるし私と妹の旦那への見る目も厳しい。
    なんか娘も大きくなってくると自分の分身みたいにかんじるのかな?
    遠慮がないというか。
    無意識のうちに息子と娘への態度が違う人はけっこういる気がする。

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/04(水) 21:56:51 

    >>124
    母曰く、冗談で言っているのに怒る方がおかしいんだって。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/04(水) 21:57:29 

    >>9
    私も家出た。
    年取るごとに酷くなる。あれ何なんだろう。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/04(水) 21:57:42 

    ずっと長く一緒にいると思考も似てくるから気をつけてね
    知らず知らずのうちに親と同じような事してたりする

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/04(水) 21:58:06 

    >>86
    うちの母もそう。
    小さい頃は色んな所に連れてってくれたし、結婚式する時も家を建てる時もお金を出してくれた。

    でも嫌味は365日言わない日は無かったかも。

    まだ結婚する前、1人暮らしの彼氏が夜熱出して辛いだろうと思ったから行ってくるって母に言ったら、
    「こんな夜遅く出て行くなんて発情期の猫みたい」 
    とか。

    娘に対してそんな言い方するとか信じられないって思った。

    +66

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/04(水) 22:00:40 

    >>123
    麻痺してるよー。
    すっごくイヤな人だと思う。
    なんでオリンピック選手と比べるの?
    比較対象おかしくない?
    私なら「呑気にテレビ見て」って言われるのがイヤだからもう家を出るレベルで無理。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/04(水) 22:01:29 

    >>132
    横だけどうちもそう。あばずれとか他人にも言わないような言葉を使ってくる。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/04(水) 22:02:53 

    >>12
    年下にちょっと意地悪なこと言うのが当たり前な風潮あるよね。
    タチ悪いのが、そんなこと言う自分が偉い、偉い=しっかり者、っていう認知でいること。
    あれ本当無理。やられてると軽蔑しちゃうんだけど、そういう態度とればとるほど関わってこようとしてくるし、そっけなくするほどこっちの悪口言ってきてホラーだよ。自分の子だけじゃなくて職場でもやらかしてると思うよ。ガルちゃんでも一方的に悪口書き込みされてても、書き込みしてる人ってこんな思考の人なのかなって思うようになって、鵜呑みにしなくなった。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/04(水) 22:03:05 

    >>132
    ドン引き。
    娘を自分のもんだと思ってるんだろうね。
    娘の女の部分を見たくないとか、羨ましいとか、同性として何かひっかかるとかあるんだろうけど、幼稚だよね。

    +42

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/04(水) 22:03:27 

    会話する度にかわいそうって言葉を使ってくる。
    夫や子供に私が母親でかわいそうとか、
    私が作った食事を見た事も食べた事もないのに食べさせられてかわいそうとか、
    子供が何をした〜って報告してもなんかかわいそうとか…
    とにかく何に対してもかわいそうって言う。
    あんたみたいな母親をもった私がかわいそうだわ!

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/04(水) 22:04:23 

    うちの母は疫病神だと思う。
    最近良い事が続いた話をしたら、
    でもそういう時は大きな不幸が隙を見てやってくるとか
    結婚直後に旦那の死亡保険の話をしてきたり。
    昔から変な憶測が多くて勝手に部屋に侵入して物色してきたり、そんな職場やめろ、そんな服やめろ、そこに
    住むの辞めろ辞めろ辞めろばっかりで本当に嫌い。
    こいつに何か言えば悪い予想しかしないから
    なるべく上手くいってほしいこととか、反対されるようなことは言わないようにしてる。

    申し訳ないけどワクチンの服反応で早く死んで楽になってほしい。こんな考え方しかできないで本人も生きてて辛いだろうし(^ ^)

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/04(水) 22:05:46 

    よそ様には言えないことを家族には甘えて言っちゃうんだね。大人なら相手を不快にさせない言い方覚えたほうがいいよって嫌味言ってあげな

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/04(水) 22:08:03 

    >>132
    友達の毒親は友達に彼氏ができたらめちゃくちゃキレるし暴言吐く。
    その親は娘に貞淑でいてほしいって古い価値観。
    彼氏のスペックとか値踏みして高スペじゃないと許さない。
    でも良い年した娘の男女関係に口出しするような毒親がついてるのに高スペ彼氏ができるわけない。
    友達は鬱病になった。

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/04(水) 22:08:09 

    >>123
    じゃあさ、お母さんと同じ年齢で女社長とか、出来た人を引き合いに出してみたらどう?

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/04(水) 22:09:05 

    >>134
    132だけど、あんな事言うのうちの母だけかと思ったからびっくりした!
    私もあばずれって言われたことある。 

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/04(水) 22:09:14 

    わたしも両親が苦手だなあ。実家行くと毎回嫌な気持ちになるの自分に原因があるのかって思ってたけど違う。今はなるべく深く関わらないように平和に暮らしてる。

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/04(水) 22:09:20 

    >>137
    あと大丈夫?が口癖の人。心配しての大丈夫?じゃなくて、助ける気もなくただ小馬鹿にしてる大丈夫?


    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/04(水) 22:10:47 

    >>102
    お母様、ガル民では…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/04(水) 22:10:58 

    >>137
    よく会ってあげてるね。
    これは絶縁レベルの発言だと思う。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/04(水) 22:13:39 

    うちの母親もそう。

    自営業だったから働きながら三食作って、短大まで行かせてくれたのには感謝してる。
    でも基本的なとこで「女の幸せは結婚」って考えてるから早く結婚しろってうるさかったし就職後に資格の勉強始めた時も「女が学積んでも男の人は嫌がるわよね」と水を差すようなことしか言わない。
    自分の価値観に合わないとすぐキレるとこもあったから上の子の里帰り出産の時、授乳中に窓のカーテンの隙間が気になるから閉めてと頼んだら「あんたの乳になんて誰も興味ないわよ」って切れて逆に全開にされた。
    こう言うの全部ひっくるめても母は悪気はなかったで済まそうとするから、コロナを理由に連絡もしないし会ってもいない。
    心が軽い。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/04(水) 22:13:48 

    >>44
    何でずっとそんなに幼稚で居られるんだろね。
    尊敬されたかったら地域の為になる事とか何か出来る事探してコツコツやってれば何も言われなくても尊敬出来るのに。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/04(水) 22:15:13 

    >>133
    >>141
    うん、引き合いに出したり、正論でどれだけ言い返しても論理的じゃない人なのか、私が言ったこと忘れたように毎回同じこと言われるんだよね…
    感覚麻痺するのは毒親とかDVとかによく聞く気がする。一人暮らしもしているので少し気をつけますありがとう。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/04(水) 22:15:23 

    >>140
    132です。
    うちの母とそっくり!
    うちの母も結婚するまで処女でいないとダメって感じの人だった。

    スペックも気にする人で、旦那が昔パチ屋で働いてたんだけど
    「彼が今もパチンコ屋で働いてたらお母さん結婚反対してたわ」
    って言ってた。
    え、同じ人なのに?職業だけで差別?あんなに結婚しろしろ私に言っておいて?って言ったけど。

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2021/08/04(水) 22:15:46 

    >>138
    そういうネガティブ思考の人といても良い事おきないし気持ちも暗くなるよね絶対。

    うちの母もそんなかんじで、サゲマンてやつなんだろうなって思う。
    父と不仲ですっごい愚痴聞かされるけどどっちもどっちなんだよなぁ。
    母みたいな性格の人が嫁で父も苦労したと思う。
    性格悪いし、そんなネガティブな人と暮らして「よっしゃ毎日がんばろう!」ってならないよね。
    反面教師にしてる。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/04(水) 22:16:30 

    >>136
    幼稚だよね本当。
    私は所有物で、全部自分の思い通りにしたい様な人だった。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/04(水) 22:17:21 

    >>9
    大正解だよ。
    加齢と共に悪化の一途よ。
    よくて現状維持。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/04(水) 22:17:33 

    子供の頃から母親とはうまく行かなかったけど、あの人は口を開けばまず攻撃から始めるんだと40歳すぎて気づいた。

    育った家庭なんて一つしかないから、おかしいと気づくのにこんなにかかってしまった。

    あまり長生きしないでほしい。
    年取ったら悪化しかしないだろうし。

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/04(水) 22:18:30 

    >>149
    正論で話にならない人には逆に思いっきり狂ったふりするのも良いよ。
    次言われたら狂った様にキレてみるとか、暴れてみるとか。

    まー話さない&考えないのが一番だけどね。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2021/08/04(水) 22:18:42 

    もうすぐ盆が来る。
    無視してたらまた嫌味を言ってきそうだから、なにかアクションを取らないといけない。
    憂鬱。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/04(水) 22:18:54 

    >>24
    勢いワロタwww

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/04(水) 22:19:09 

    わー、仲間がいっぱいのトピ。
    娘がいる人みんな気をつけてほしい。
    娘であっても気遣いとか大事。
    自分と娘を混同しないで。
    私も親になったけど気をつけようと思う。

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/04(水) 22:22:59 

    >>18

    まったくそのパターン。
    私は小間使い。兄弟は自由。

    そんな息子たちは自分のことしかしない役立たずに育った。

    母親は相変わらず私を責めるしか脳がない。

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/04(水) 22:23:09 

    >>1
    私の母も更年期の時はそんな感じでした
    あの時の母は更年期だったんだなと今になったらわかりますが
    一時期的とはいえ、母の更年期と私の反抗期が噛み合ってしまって
    すごく消耗した時期だったと記憶しています

    嫌味じゃない会話には普通に返事や相槌をして
    嫌味には反論も返事もせず無反応でいるのはどうでしょうか
    人間、人に対して投げかけた言動に反応が無いと自分の言動を反芻するものです
    そこから気づいて反省するかはその人次第ですけど

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/04(水) 22:24:53 

    自分の親が自分を愛してないって認めるのに四十年くらいかかった。
    そんなはずはないと思いこもうとしてたけど、母は私が苦境に立つと嬉しそうなんだよね。声が笑ってる。
    年取ると、人の裏が見えるようになるから、悲しい。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/04(水) 22:26:21 

    毒親って子供の悪口を親戚とかに話すよね。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/04(水) 22:30:31 

    >>86
    恩を返してほしいんじゃない?

    もっと私に時間を作ってよ
    やりたいことやらせてよ
    私の応援してよ
    費用も何の文句も言わずに出してよ
    私のためなら嫌な仕事もしてよ

    ってお母さんは思ってるのでは

    +0

    -6

  • 164. 匿名 2021/08/04(水) 22:32:07 

    >>155
    あの人おかしいって言いふらされるだけだからやめておいた方いいよ。
    それで私は心療内科に通うようになった。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/04(水) 22:32:09 

    うちもおんなじ。自分が話したい時だけ聞け聞けと怒涛のように喋りまくり、人の話は全く聞かない。こっちの事はほぼ否定。歳とってから余計に酷くなった。何でも決めつけるし、思い込みが激しいし。強いのとは違うんだよね。あれって頭の中身はどういう仕組みになってるんだろう

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/04(水) 22:32:13 

    みなさん母親のことすごく客観的に見ていますが自分は全く性格違いますか?
    私は母親のことすごく嫌悪しているのにふとした瞬間に似てるなって思う時があってイヤになります。
    とくに子供への接し方とか。
    イヤミなところとか。
    気をつけないと。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/04(水) 22:33:48 

    >>148
    本人に尊敬させるだけの能力がないからだね。だから相手を下げて自分を上に見せる。手っ取り早く上に立てる(ような錯覚に陥ることが出来る)から。
    でもそれは無意識の話だから、表面上は娘の為に厳しいことも言ってやってる私という意識。本当は自分が気持ちよくなりたいが為に言ってることにも気づかず…

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/04(水) 22:35:52 

    >>129
    あなたのお母さんみたいな人近所にいるわ。
    通院代請求したいくらい。
    今日も元気にしてらっしゃったわ。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/04(水) 22:37:36 

    子供の頃からずーっと嫌味言ってくるよ。人を不快にさせる天才だようちの母親。
    昔は母は何でも出来て何でも知ってると思ってたけど実際は全くそんな事なかったの。頭悪いから人にいちいち余計なこと言うんだって気づいた。だから嫌味とか言われたら「うるせぇバカが」って心の中でつぶやいてる。

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/04(水) 22:43:25 

    何だろうねあれ、娘マウンティング?本当しんどいよね
    長い間耐えてきたけど、最近は「そういう言い方、嫌な気分になるからやめて」と言うようにしてる。
    めちゃくちゃ嫌な空気返してくるけど、自尊心を守るために、ドキドキしながら覚悟決めて言う
    色々あって、やっと言えるようになったし、聞く耳を持ってくれるようになった。
    親の態度如何によってはなかなか言えないってのはわかる。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/04(水) 22:47:04 

    息子はマウンティング対象にならないのに娘にはなんでなんだろうね
    損だよね

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/04(水) 22:49:06 

    >>145
    ネット使えないから多分その心配はない

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/04(水) 22:56:57 

    >>1
    毒親だよ。
    普通大切な人にそんなことできないでしょ?
    疎遠にしたほうがいいよ。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/04(水) 23:02:58 

    休日、電話がきて家で家事をしてる事を言ったら
    「あんたって気楽でいいわねー」と言われた
    専業主婦のあなたと違って布団干したりはできるのは休日しかないんだよ!!

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/04(水) 23:13:12 

    わりとちゃんとしてた親なんだけど、自分が教育して育てた娘がある程度成功したらしたで、張り合ったりマウンティングしたりしてくるの、意味がわからないんだよね。なぜなんだろ。
    さすが私の子ね!とでも思っておけばいいのに。
    父に似てるのが嫌なんだろうか。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/04(水) 23:21:49 

    >>1
    私の母もそんな感じだよ。
    言い出したらキリがないんだけど…。小学生の頃初めてお小遣いから母の日にハンカチプレゼントしたら「こんなの葬式にしか使えない笑」って言われたことは今でも覚えてる。
    初めてのバイト代出たときもプレゼントあげたら「センスない」の一言だった。
    メイクしたりオシャレすると「ブスなんだから無駄な抵抗!」とか「それママの方が似合う」とか、そんなの日常茶飯事で実家出てからおかしかったと気付いたよ。
    それでも母のことは嫌いにはなれないけど反面教師にしてる。
    今は離れて暮らしてるけどたまーに連絡とるだけでも必ず一言は嫌な返事がくる。
    本当ね、こっちまで毒されるし嫌いになる前に物理的な距離とったほうがいいよ。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/04(水) 23:25:48 

    >>79
    あぁ、わかる。私が見捨ててしまったら本当に孤独になってしまうと思うと…。
    自分が悪者になりたくないだけなんだけど罪悪感には勝てない。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/04(水) 23:27:00 

    >>86
    その一つで全部が嫌だな

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/04(水) 23:30:36 

    >>161
    私もそのくらいだけど親に対してやっぱりそうなんだって思うのガッカリするよね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/04(水) 23:31:32 

    >>94
    わかり過ぎるすぐ悲劇のヒロイン
    何かと娘が悪いとしか思ってないからもう
    あんな人は最初からいなかったんだと練習してる最中。早く思い出さないようになりたい

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/04(水) 23:31:44 

    >>132
    アバズレ、盛りのついたメス猫、私も言われたことある
    デートだからと当時流行ってたミニスカ履けば「気持ち悪い」と蔑んだ目で言われたな…
    やっぱ普通はそんなこと娘に言わないよね

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/04(水) 23:33:46 

    >>86
    私も思い当たることあるんだけど、外から見えることはたくさんしてくれた
    でも子供が頑張ってることを支えてくれたり褒めたりしてくれないことで影響大きくない?

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/04(水) 23:35:37 

    >>181
    私は小さい髪留めつけたときに「色気づいちゃって」って言われたの覚えてる

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/04(水) 23:41:53 

    >>166
    私も母の嫌なところ反面教師にしてるつもりでもカッとなった瞬間とか「うわ、これ母親とおなじじゃん」って時あるよ
    それを受け入れたくない自分もいる
    青木さやかの本こないだ読んだけどなかなかよかったよ、なんかそういう嫌な部分も受け止めようと思えたというか

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/05(木) 00:14:50 

    >>86
    うちの母もそんな感じだけど、私は「いいお母さんごっこ」に付き合わされたと思ってるから、感謝してないよ。

    外から見て自分(母)の評価が下がるような事(虐待とか)はしないし、評価が上がる事(手作り菓子とか塾の送迎とか)はしてくれたけど、
    私にマウンティングして嫌味言ったり、愚痴聞かせるのに弟には甘やかすだけで本当に嫌になった。

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/05(木) 00:50:49 

    >>86
    ごめん、ひどいこと言うけど、主がお母さんのアクセサリーでありサンドバッグなんじゃない?
    だから習い事とか学業とか、主が一人前になってお母さんの評価につながる面では大事にするけど、お母さん的に嫌なことがあると抑えずにぶつけてくるっていう…
    これだけだと分かんないけど、主がもう大人になったってことでお母さんと少し距離を置いても良いのかもね

    +22

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/05(木) 01:15:49 

    >>125
    親にとって子供はいつまでも子供なんだよってよく聞くけど、お互い年齢重ねても変わらないって事かあ。どうしたら…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/05(木) 01:20:27 

    最低な毒親だね。
    知らぬ間に人生搾取されるよ。早く逃げた方が良い。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/05(木) 01:29:33 

    うちもそうなんだけど、嫌味や悪口多い人って認知症リスク高いそうで今から怖い。やめさせた方が本人のためだと思って怒ったり、反論したりするんだけどそうするとこっちが嫌味ったらしい人間って認定してくる。

    もうどうしたら...

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/05(木) 02:18:54 

    >>18
    うん、娘が幸せだと不機嫌になる母親もいるからな

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/05(木) 02:54:53 

    >>125
    うわーうちの母親もそんな感じだわ
    自分は義両親いなくて付き合いしたことないくせに「あんたは嫁なんだから」って説教してくる。
    私が病気して義母にお世話になった時も実母はなんの連絡もしてなくて娘の私の方が恥かいたくらいなのに。
    自分のこと常識人だと疑わないから私の話など聞き入れないし何も言わないけどさ

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/05(木) 06:48:00 

    私がピンチの時、必ず助けに来ない。助けてと無視しても家族には、聞いていない、知らされてないと平気で言う。私以外には優しいみたい

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/05(木) 07:09:30 

    >>179
    ああ、やっぱりそうなんだなぁって思うよね。親は子供を愛してるもんだって思ってたから、つらかった。昔は認められなかった。耐えられるようになったのかな。自分が強くなるしかないんだよね。引きずられないように。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/05(木) 07:12:30 

    私の母も困ったとき助けてくれない。私がやせ細って弱っても、へーってかんじ。父も、何とも思わないみたい。
    友人が、助けてくれた。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/05(木) 07:42:23 

    >>181
    昔はキャミにミニスカとか流行ったよね。
    私もその時代にそんな格好してたら母に
    「そんな肌出して…おっ○い見えそうじゃないの」
    「見えないし、女子だけで出かけるし」 
    「そんなキ○ガイみたいな格好アンタだけでしょ」
    とか。
    何かとキ○ガイはよく言われたな。
    夜中までカラオケしてたらそんな時間まで遊ぶ奴はアンタみたいなキ○ガイだけ!まともな人は日付が変わるまで外にはいない!ってキーキー怒鳴ってた。

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2021/08/05(木) 08:03:11 

    自分の言動は棚に上げ、言い返さなそうな若いターゲット見つけて逐一嫌味言っていじめてるかもね。自覚なしに。
    中高年苦手になったよ。自分の世代が年齢重ねても反面教師であんな意地悪い世代にはならない気がする。違う面で若い子に迷惑かけるかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/05(木) 08:14:01 

    >>108
    こんなアホ丸出しのコメントする人が母親だったら普通に恥ずかしい

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/05(木) 08:15:36 

    >>196
    ネットで身近にいる個人の悪口書き綴ってる大半がこの世代だと思う
    一部の若者除いて、若者の方がマナーと常識と気遣いがあると感じる
    特に職場では精神面は若者の方が大人だなぁと思うよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/05(木) 09:07:39 

    本当うるさい もう60歳赤いちゃんちゃんこきるばあさんなのにラインの語尾に必ず"笑笑"をつけてくる イライラするからやめてって書いてもなんで〜笑笑
    子供の動画送れってうるさいから送っても
    うわ〜可愛い笑笑 ○○できるようになったんだね〜笑笑
    バカにされてるみたい 〜をつけるのもイラつく
    今さっきもまた連絡するから待っててね〜笑笑って 何が面白いの? ラインで特定の文字表示できない機能ほしい

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/05(木) 09:21:30 

    >>17
    横ですが、言い返したり「否定から入るよね」って指摘するとカチキレて益々会話にならない…。
    快適に過ごすにはなるべく会話しないようにするしかない。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/05(木) 09:29:45 

    >>166
    私も嫌な所が似てしまってる…!
    キレ方も似てるし、物事を見る時マイナスな面から入ってしまうというか…。
    短所ばかり見てしまう自分に気付いて嫌になります。
    ポジティブになりたい!

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/05(木) 10:09:35 

    >>106
    わかるわかる〜
    なぜかこっちが親の言うこときかないやつ、みたく言われるよね。
    ろくなアドバイスもなく否定ばかりの言葉をどう聞けと?って感じ。
    大人になって会話しても噛み合わないし、よく一緒に生活できてたなーと思うよ。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/05(木) 10:24:21 

    嫌味以外悪い母親じゃないの???そんなことってある?

    うちは主さんちみたいな母親となんにでも文句つけて後ろ向きな発言しかしない父親です
    父の方は私に向かって嫌味を言うわけではないのでまだいいんですが(といってもテレビの人などに向かって言ってるのを聞いてるとうんざりしてくる)
    母親はナニか必ず私の気に障ることを言わないと居られないって感じなので、天気の話くらいしかしないようにしてました
    わたしは結婚して子供もいて離れたところに住んでいますが、たまにあってもこういう人たちだから本当にうんざり
    わたしの子供について偉ぶってアドバイス的なこと言ってくるけど、私が子供の頃に受けた仕打ちを思いだすと、よくそんなこと言えるな?ってのばっかり

    コロナを理由に会うのをやめてるので快適
    電話してきても適当に切ってる

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/05(木) 12:02:46 

    >>86
    外面がいいんだよ。
    あそこのお母さん、良いお母さんねって言われたいから、形だけは良い母親でいようとする。
    習い事もあなたの仕事の基盤となる能力も、あなたが何も出来ない子だと自分の評価が下がるから。結婚したら、あなたの旦那さんや子供まで貶してくるか、あんたが◯◯だから子供があんな風になるんだよとか、家族まで嫌な思いさせられるかもしれないよ。嫌なら嫌ってはっきり言って、それでもやめないなら距離置いた方が良い。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/05(木) 12:16:52 

    >>83
    次からはババアって言っときゃいいよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/05(木) 12:31:06 

    他人の話は1時間でも2時間でもにこやかに聞いてあげる母親!私とは私が2分話したら「話が長い!」と言い必ず「話の長いスピーカーの◯◯さんにソックリ!」と言う…母親にはもちろんだけど他人にオチのない話1時間とか出来きない!した事ないのに…自分が内心嫌ってる人にソックリと言って来て話をしめる…
    外ではめちゃ良い人で通ってるよw

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/05(木) 12:42:18 

    >>86
    うちの母親とすごく似てる。
    一生懸命働いて、衣食住も与えてもらってたし、学校も行かせてもらって感謝してるけど、小さい時から私に対して否定的で必ず嫌味言ってくる。

    私が意見言うと「大した学校も出てないくせに」とか、私の好きなものにもいちいち詮索してきては「そんなのの何がいいの?」って鼻で笑ってきたり。
    やってあげてるんだからこれぐらい言う権利はあるでしょって感じ。
    でも母はそれもコミュニケーションのつもりらしくてかなりタチ悪い。
    「子供のために」とか言いながら足を引っ張ろうとしてくる。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/05(木) 12:45:35 

    愛されてないとか外面がいいとかいうパターンもあると思うけど、うちは愛されてた記憶もあるし、人の見てないところでも悪い人ではないんだけど、娘に対するライバル視がすごい。
    あれがなんなのかわからない。私は男の子生まれたから一人っ子にして娘は産まなかった。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/05(木) 16:03:50 

    >>28
    私も〜
    何事も母が応援してくれる人がうらやましくて仕方がない
    まず否定から入るよね。もう30代で子持ちですが母に相談したいことあっても諦めてます。
    頼れる人がいなくて心が寂しい。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/05(木) 17:08:42 

    このスレを印刷して見せればいい

    傷つくって思ってない

    だから気付かせてあげよう


    おい母親
    おまえさー
    腹痛めて産んだ子供ディスって
    何が楽しいんだよ
    こんなに傷ついてるよ?
    いい加減気づけよ、すっとこどっこい

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/05(木) 17:08:53 

    >>36
    私はアラカンなので親世代かな?と思っています。
    解説というほどでなく、違っていたら申し訳ないのですが、
    >>1さんの意見と自分を照らし合わせて、自身を顧みました。

    似ていると思うのですが、ドラマのトンデモ展開に「おいおい」とツッコミを入れています。
    それをイヤミと捉えられるとしたら、毒舌言いたい、ツッコミたい、ありえへん展開でドラマの内容入って来ん。
    …こういった感情です。

    私も20代半ばの娘に「イヤミばっかり言うよね~」と注意を受け「ゴメン、ゴメン」と謝りつつも、
    またテレビ見て文句言ってしまい「ハッ!」とします。

    このトピを見て慎まなければと思っています。が、またつい言っちゃうのがダメなんですよね。

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2021/08/05(木) 17:33:40 

    この世代(後期高齢者?)の特徴なのかな。
    私の母もなにかとマウントとってくるんでうっとうしいです。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/05(木) 17:53:45 

    >>64
    娘しかいないけど「勝ち組」と思ったことはない
    娘は遠慮がないから何でも頼ってくるし親も疲れるんだよね…
    「息子ばっかりでかわいそ~」って言う人はかなりご年配の方では?
    今は考え方も変わってきてる



    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/05(木) 20:13:46 

    >>74
    すごくよく分かります
    謙遜が美徳!って感覚が行き過ぎてるみたいな

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/05(木) 20:33:49 

    トピずれだけど糞親族の話
    父親、兄、母の順で頭おかしい
    発達障害の姉が人として一番まともなのが皮肉
    姉は私の結婚式の時にお色直しにとドレスを作ってくれた
    会社が縫製会社なので、頑張って口利きしてくれたらしい。10万もしないけど自分の給料で
    式の時、兄はそのドレスのすそを踏んだ
    わざとじゃないらしいけど
    謝ってと言ってもヘラヘラ笑う
    父母も『済んだことをいつまで言ってんだ!!』って感じ
    一回も謝られてないから済んでないと思うんだけど
    私がおかしいの?
    父母がモンスターだから式前に釘刺しまくったら兄がやらかした

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/05(木) 20:39:36 

    うちもー!!嫌味ばっかり。

    今無職で求職中なんだけど、とりあえずつなぎのバイト(短時間)決めたら「そんなバイトでやっていけるわけないでしょ」とか分かりきってること言うし(今までフルタイムで働いてた)、フルタイム決まったら決まったで条件とか雇用形態で文句言うタイプ(正社員以外認めない)。なのに辞めたいとかいうとぐちぐち文句言うし、本当文句ばっかり。

    ほんとムカつく。生理前でイラついてる時なんかどうにかなりそうなくらい頭にくる。手が出そう。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/05(木) 21:51:36 

    嫌味も言われるし張り合ってくる。いらないって言ってるのに押し付けてくる。呼んでないのに勝手に家に来て寛ぐ。ペットに餌付けする。孫と喧嘩になる。
    取り繕ってフォローして、どっちが親かわかんなくなって、距離つくりました。連絡も絶ちました。
    いつまで静かな日が続くかな。
    老害、というか昔から自己中な人です。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2021/08/05(木) 22:09:21 

    >>86
    いやいやそれふつーですよ?進学費用出すとか、遊ぶとか基本です。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/06(金) 23:56:39 

    >>176
    贈り物にケチつけるのあるよね
    母の日のプレゼントや帰省のお土産、父が気まぐれに買ってきたケーキ、親戚からの頂き物などラッピング解いたら開口一番必ず嫌味がでる。そのくせしっかり食べて、家族分のも勝手に持ち出して友人に配って見栄はってる。

    娘から見ても本当に可愛げのない人だなと思う。人間何歳になっても素直さと可愛げが大事だと教えられたよ。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/07(土) 09:27:37 

    >>219
    素直さと可愛げは捨てちゃいけないって教えられるよね、めちゃくちゃわかる。
    可愛げないって損なんだなって嫌でも気付かされるというか。
    もらった物にケチつけるのは本当ガッカリするよね…見てて恥ずかしいし。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/21(土) 00:48:37 

    >>190
    ちょっとした良かったことを、「運が良かった」と母に伝えたら、睨まれた。
    数日後、いきなり「お前は運が良い女なんだろう」って怒鳴られた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード