-
1. 匿名 2021/08/04(水) 12:48:57
主は田舎に住んでいるため、洋服はネットで購入しています。
ZOZOTOWNをよく利用するのですが、今はオーバーサイズのものが多いですよね。
カジュアルめな服を好むせいでもあると思いますが…
オーバーサイズが好みでないため、好きな服を見つけるのに苦労しています。
ジャストサイズ(というのでしょうか?)を多く揃えているブランドを知ればいいのかなと思い、トピ立てをしました。
ここの洋服はオーバーサイズ少なめだよ!等の情報をお願いします。+100
-3
-
2. 匿名 2021/08/04(水) 12:49:33
UNIQLO+10
-45
-
3. 匿名 2021/08/04(水) 12:49:57
PLST+56
-7
-
4. 匿名 2021/08/04(水) 12:50:00
ユニクロのシンプルなやつ+8
-20
-
5. 匿名 2021/08/04(水) 12:50:03
段々オーバーサイズじゃないのも出てきてない?+40
-17
-
6. 匿名 2021/08/04(水) 12:50:16
TOTO+3
-6
-
7. 匿名 2021/08/04(水) 12:51:06
カジュアルが好みなの?
今の流行り関係なくフィット寄りなのはコンサバ系だよね
永遠のお嬢様・フォクシーとかハロッズとか+29
-23
-
8. 匿名 2021/08/04(水) 12:51:07
>>2
ユニクロってMサイズがLか?ってくらい大きく作られてるよね?オシャレさん向きのブランドじゃないから太ってる人でも着れるようにしてるのかな。
高級ブランドはどこも細身だよね。ユニクロやしまむらは大きめ+126
-27
-
9. 匿名 2021/08/04(水) 12:51:16
ない
昔っぽいピタっとしたのはダサイ+6
-34
-
10. 匿名 2021/08/04(水) 12:52:03
>>2
ユニクロってシルエットださくない?+130
-3
-
11. 匿名 2021/08/04(水) 12:52:20
Chesty+7
-2
-
12. 匿名 2021/08/04(水) 12:52:28
おばさん〜おばあちゃん向けのブランドはオーバーサイズが少そう+3
-12
-
13. 匿名 2021/08/04(水) 12:52:29
+6
-53
-
14. 匿名 2021/08/04(水) 12:53:36
いくらでもある。
プチプラしか見ないからでは?+53
-27
-
15. 匿名 2021/08/04(水) 12:54:09
レリアン
わりとぴったりサイズ多い。これからぴったりサイズが流行するのかな?+10
-8
-
16. 匿名 2021/08/04(水) 12:54:18
セルフォード+36
-1
-
17. 匿名 2021/08/04(水) 12:54:21
>>8
あんまり買わないから知らない+2
-7
-
18. 匿名 2021/08/04(水) 12:54:25
Theory
+74
-2
-
19. 匿名 2021/08/04(水) 12:54:38
駅ビルではないかも+8
-1
-
20. 匿名 2021/08/04(水) 12:54:49
アバクロとかは?流行りど真ん中のデザインじゃないけど安いしオーバーサイズじゃなくて好きだよ+4
-0
-
21. 匿名 2021/08/04(水) 12:55:03
バナナリパブリックとかザラとか?何でもいいけど海外発のにした方がいいと思う。+94
-4
-
22. 匿名 2021/08/04(水) 12:55:17
1サイズ小さめの買うとかはダメ?+7
-6
-
23. 匿名 2021/08/04(水) 12:55:21
>>13
なんで部屋着で外出てるの?+19
-4
-
24. 匿名 2021/08/04(水) 12:56:27
最近はコンサバ系のブランドでもオーバーサイズの服が多くなってる気がする。
油断するとオーバーサイズだよ。
オーバーサイズ嫌い。+136
-4
-
25. 匿名 2021/08/04(水) 12:57:20
わかる
もっと流行り以外もちゃんと売ってほしいよね
数年前はタイトなのばっかりだったし+49
-0
-
26. 匿名 2021/08/04(水) 12:57:46
>>8
どういうこと?
XSとかで評価されていても他ブランドだとそれはMサイズで売られているってこと?+7
-0
-
27. 匿名 2021/08/04(水) 12:58:23
>>22
シルエットがそもそもオーバーデザインなものもあるよね+27
-0
-
28. 匿名 2021/08/04(水) 12:58:29
>>10
シルエットならGUの方がまだいいよね
どの年齢層、どんな体型の人も着られるようにするとたぶんダボダボになるんだと思う
デブとたるみを隠したい人に合わせてるってことね+44
-13
-
29. 匿名 2021/08/04(水) 12:59:49
うーんわかる!私も短めのトップスが好きで良く検索する。
ZARAは結構短めのトップスとかあるよ!+8
-0
-
30. 匿名 2021/08/04(水) 12:59:55
>>10
着る人によって違ってくるよ
ダサイのひとくくりは違う+15
-7
-
31. 匿名 2021/08/04(水) 13:00:43
>>1の体型わからんから何とも言えない。+1
-2
-
32. 匿名 2021/08/04(水) 13:01:05
>>28
GUはダボダボではないかもしれないけど、ヨレヨレして見える+88
-2
-
33. 匿名 2021/08/04(水) 13:02:11
どこのブランドでもオーバーもジャストもない?
+10
-7
-
34. 匿名 2021/08/04(水) 13:02:53
>>30
着る人によってって嫌味で言ってるのかもしれないけど、綾瀬はるかでさえこの仕上がりって、じゃあ誰が着ればカッコいいんだろう+88
-12
-
35. 匿名 2021/08/04(水) 13:04:09
>>20
アバクロは元々米国の中学・高校生向けのブランドだから成人が着ていると似合わないよ。+10
-3
-
36. 匿名 2021/08/04(水) 13:04:46
>>6
トイレ?+9
-0
-
37. 匿名 2021/08/04(水) 13:05:12
>>10
ダサい
ダボっとしててパジャマみたい+15
-2
-
38. 匿名 2021/08/04(水) 13:06:53
若い子のブランドだとセルフォードは?
あとはマイストラーダとかジャスグリッティ、プレイアイディあたり。
どれもお姉さん系だから好き嫌いあるかもだけど。
お値段無視するならアレクサンダーマックイーンは肋骨折れるんじゃないかと言うくらい上半身締めてるの多いよ+13
-5
-
39. 匿名 2021/08/04(水) 13:06:57
>>13
誠子?+13
-0
-
40. 匿名 2021/08/04(水) 13:07:54
>>33
ここのブランドの服どれも大きめだなぁとか丈長めだなーってことはあるよ。(小さめだなーも勿論ある)+2
-0
-
41. 匿名 2021/08/04(水) 13:08:40
>>26
横だけど
UNIQLOの最近流行りのユルッとしたTシャツとかだと、160㎝50㌔小胸の私はSの方が形良く着られる。
着用モデルのように着るには普通体型以下の人はいつもよりワンサイズ小さめを買う方がいいと心得てる。
ユル系はね。+4
-4
-
42. 匿名 2021/08/04(水) 13:08:57
>>38
カジュアルめな服を好むって書いてあるよ+7
-0
-
43. 匿名 2021/08/04(水) 13:09:06
>>1
スナイデル+18
-0
-
44. 匿名 2021/08/04(水) 13:09:10
>>10
ユニクロはパターンがダサい
GUはパターンはマシだけど品質がゴミ
+87
-3
-
45. 匿名 2021/08/04(水) 13:10:17
>>1
シャツワンピとかビッグシルエットでサイズF展開多いよね。+0
-1
-
46. 匿名 2021/08/04(水) 13:10:25
>>14
じゃあその沢山あるブランドを教えてあげなよ+42
-4
-
47. 匿名 2021/08/04(水) 13:10:33
>>13
どなた⁈+3
-1
-
48. 匿名 2021/08/04(水) 13:10:39
>>8
ど田舎以外のしまむらは、太ったDQN系の人が行ってるイメージ。
だから、大きくてキャラクターやロゴがデカデカとプリントされてると思ってる。+6
-11
-
49. 匿名 2021/08/04(水) 13:11:18
>>32
GUは生地が本当酷いよね+50
-1
-
50. 匿名 2021/08/04(水) 13:13:31
>>10
ダサいねー
どう頑張っても普通にしか着られない。
シルエットのためにわざとXLとか着たくないし。+9
-0
-
51. 匿名 2021/08/04(水) 13:14:12
>>13
このデザインでピンクは甘すぎ
肩までフリフリだし+9
-1
-
52. 匿名 2021/08/04(水) 13:14:59
>>38
ファッショントピに、マニアックなブランド言い出す人出てくるけど、どこに売ってるの?
そもそも、それ系希望する人がガルちゃんなんかでトピ申請しないよ…
+4
-24
-
53. 匿名 2021/08/04(水) 13:15:32
ラルフローレン、ブルックスブラザーズとか+24
-1
-
54. 匿名 2021/08/04(水) 13:16:29
>>52
横だけど、マニアックでもない+39
-0
-
55. 匿名 2021/08/04(水) 13:16:31
>>8
そんなことなくない?
妥当なサイズ感だと思うけどな+42
-5
-
56. 匿名 2021/08/04(水) 13:16:44
GUESSとかMOUSSYとかセクシー寄りのとこならぴったりのあるよ
全体的には趣味じゃないファッションだけど、トップスだけ買ってフレアのロングスカートと合わせてる+30
-1
-
57. 匿名 2021/08/04(水) 13:16:54
>>34
ここまで素材を殺せるんだから服選びって大事だね
同じ服でも着る人が違ったら見た目も全然変わるんだろうな+49
-4
-
58. 匿名 2021/08/04(水) 13:18:15
>>1
ZOZOでも年齢層幅広いからね…
年代、ライフスタイル、体型でおすすめも変わってくると思うよ。
30代でも、仕事してるか主婦かで違うもん
+2
-0
-
59. 匿名 2021/08/04(水) 13:18:26
>>38
フレイアイディーな、
セルフォードとかも合わせた2つはウサギオンライン系列よね+21
-0
-
60. 匿名 2021/08/04(水) 13:18:40
>>13
トピ画が阿佐ヶ谷姉妹かと思って開いたら違った+45
-0
-
61. 匿名 2021/08/04(水) 13:18:41
>>8
物によるくない?
Mでもキツイ時もあれば、Sでも大きい時もある。+35
-2
-
62. 匿名 2021/08/04(水) 13:19:57
>>8
高級ブランドは購買層に美意識が高い人が多いから体の線が出る物が多いのね。+25
-0
-
63. 匿名 2021/08/04(水) 13:20:27
>>10
その人の身体や脚のラインありきだと思う。スタイルいい人が履いてた細身系のパンツがユニクロで驚いた。体型に自信ない素人はブランドに頼るべし、だけど。+6
-1
-
64. 匿名 2021/08/04(水) 13:21:26
>>8
上手に選べば言うほどでもないと思うけど+6
-0
-
65. 匿名 2021/08/04(水) 13:23:30
UNIQLOやGUのXSサイズが大きいこともあるけど、バナナリパブリックはジャストサイズで着れるから助かってる!+1
-0
-
66. 匿名 2021/08/04(水) 13:24:01
>>38
アレキサンダーな、
この人、実は何も知らないんじゃ…+6
-6
-
67. 匿名 2021/08/04(水) 13:24:37
>>25
その流行りが自然発生ならまだ分かるんだけどファッションの流行って業界が勝手に作ってるから余計ムカつく+8
-4
-
68. 匿名 2021/08/04(水) 13:24:39
どんなブランド、メーカーの物でもビックシルエットの物を選んだら何でもダボッと見えちゃうから
タイトなシルエットの物を買うかワンサイズ下げて買ったらいいんじゃ+0
-1
-
69. 匿名 2021/08/04(水) 13:24:55
>>52
田舎ではそのブランド見たことから、知らないんだよ、、(泣)
初めて聞くのばかり。
+0
-11
-
70. 匿名 2021/08/04(水) 13:25:26
>>61
毎年売ってる普通な感じのカーディガンが肩ハバーには少し小さい。ゆるっと着るタイプのはそうでもないんだけど。+4
-0
-
71. 匿名 2021/08/04(水) 13:25:40
ユニクロGU行くと服が巨大でビビる
トップスもだけどスカートワンピも170くらいないと履けなそうな長いのばっかり
150台のほうが人口多いと思ってたけど違うんか?
海外意識してんの?+31
-0
-
72. 匿名 2021/08/04(水) 13:27:23
ハイブランドでバッグ探してた時に勧められて服も試着したんだけど、3号の私でもそれなりに違和感なく着られるブランド多かったな
金があればね…+6
-0
-
73. 匿名 2021/08/04(水) 13:27:57
>>14
同感。
「最近はダボシルエットばかりでウンザリ!」ってコメントガルちゃんでよく見るけど、ユニクロやしまむら購買層が多いんだろうなと思って見てる。+20
-13
-
74. 匿名 2021/08/04(水) 13:28:03
結局、ガルちゃんのファッショントピは大半がダサいか、古い…+9
-4
-
75. 匿名 2021/08/04(水) 13:29:11
カジュアルで好きなブランドあって、かなり久々にサイト見たら値段めっちゃ高くなって引いた+2
-0
-
76. 匿名 2021/08/04(水) 13:29:24
>>52
マニアックと言うにはメジャー所も名前が上がってるし
めちゃくちゃ間違えてはるけど+17
-0
-
77. 匿名 2021/08/04(水) 13:30:02
>>44
わかる
わかるよ
+29
-0
-
78. 匿名 2021/08/04(水) 13:30:24
>>74
ファッショントピでは必ずこう言う事言う人出てくるよね
で必ず自分は言わないのw+10
-1
-
79. 匿名 2021/08/04(水) 13:32:06
>>71
スカートもワンピも長すぎるよね+25
-1
-
80. 匿名 2021/08/04(水) 13:32:12
>>69
よこ
私も田舎住みだけど
ファッション誌とかインスタとかで見たりしない?
+2
-1
-
81. 匿名 2021/08/04(水) 13:33:56
>>10
ダサい。腕も足も丈が短過ぎ。丈で選ぶと胴回りとか腕周りとかブカブカで不格好。ほんとパターン良くない。+6
-0
-
82. 匿名 2021/08/04(水) 13:33:57
>>1
まず主の服の系統を教えてくれ。
その系統の中で比較的ダボダボしてるものが少ないブランドを挙げる方がわかりやすいかと。
例えば主がフェミニン系でもないのにダボダボしてないからってフェミニンブランド挙げられても意味ないからね。+12
-0
-
83. 匿名 2021/08/04(水) 13:34:05
>>7
ハロッズとっくにブラン名変わった後終了したよ+5
-0
-
84. 匿名 2021/08/04(水) 13:34:22
>>59
>>66
変換上位のものを確認しないで記載してしまいました。すみません。
信じてもらえないかもですがプレタに手出すくらいの服好きです+2
-1
-
85. 匿名 2021/08/04(水) 13:34:32
カットソー類はプチバトーがシルエット綺麗。ユニクロとかでサイズ下げて買うと、袖丈が足りなくなっておかしい。+7
-0
-
86. 匿名 2021/08/04(水) 13:35:02
>>74
30〜50代主婦がメイン層だもん。
「お洒落であれ」という方が酷。+7
-3
-
87. 匿名 2021/08/04(水) 13:36:35
>>74
さぞかしオシャレでセンスがよろしいのねワラ+5
-1
-
88. 匿名 2021/08/04(水) 13:37:06
>>1
綺麗目や美人百科系のブランドでカジュアルなアイテムを買う
+4
-2
-
89. 匿名 2021/08/04(水) 13:38:11
秋冬の新作見てるけどダボダボは減ったけどどこも肩が落ちてる
+7
-0
-
90. 匿名 2021/08/04(水) 13:40:07
>>52
知らないから教えて下さいって趣旨のトピなんだから良くない?雑誌によく掲載のあるブランドだしオンラインで買えるよ+19
-0
-
91. 匿名 2021/08/04(水) 13:40:36
>>52
どのブランドがマニアック???+15
-1
-
92. 匿名 2021/08/04(水) 13:41:12
>>78
横
具体的なブランド名を何個か挙げたことあるけど、論点ズラしてイチャモンつけられて終わり。好きなブランドは、経済的な環境にかなり左右されるみたいだね。ダサいとか関係なく、ガルちゃんはしまむらやユニクロがメイン層だと痛感した。+9
-0
-
93. 匿名 2021/08/04(水) 13:41:44
>>52
マルイとかルミネみたいな商業ビルに入ってるブランドばかりで全然マニアックではないと思うよ。
主はカジュアル好きと書いてるから主の好みではなさそうだけど、これ系好きなガル民もわりといると思う。美人百花系好きな人トピもたまに立つし。+19
-1
-
94. 匿名 2021/08/04(水) 13:43:18
>>82
カジュアルが好きと書いてるけどそれじゃだめなの?+4
-0
-
95. 匿名 2021/08/04(水) 13:45:31
>>92
お洒落な私のセンスを理解できない人間はダサイ!系の人って事ですね
ご自身もガル民のようですが
+2
-6
-
96. 匿名 2021/08/04(水) 13:47:20
>>10
骨格で言うと
特に、ウェーブはユニクロ着こなせないわ
XSとか関係なく難しい
+24
-0
-
97. 匿名 2021/08/04(水) 13:48:11
>>34
これ見てユニクロは買わないことにしたわ+13
-5
-
98. 匿名 2021/08/04(水) 13:50:37
>>1
主にとってのジャストサイズをまず教えてくれないと
カジュアル代表のユニクロがジャストサイズって人もいる訳で
せめて普段どこで服買ってるのかくらい書かないと+1
-0
-
99. 匿名 2021/08/04(水) 13:50:52
>>95
すっごい意地悪!
こう言うコメント真のガルちゃんって感じ。+3
-1
-
100. 匿名 2021/08/04(水) 13:50:53
コンサバ系なら大体ジャストサイズじゃない?+4
-0
-
101. 匿名 2021/08/04(水) 13:51:02
>>32
洗濯したら終了。
ワンシーン使い捨てレベルだからコスパ悪すぎだし
環境に悪い+12
-1
-
102. 匿名 2021/08/04(水) 13:51:15
>>38
セルフォードの対象年齢は30〜40代。
別に若い子向けでは無いですが?+4
-3
-
103. 匿名 2021/08/04(水) 13:52:14
>>92
と言いながら、ファッショントピに来るんだね+0
-0
-
104. 匿名 2021/08/04(水) 13:52:43
>>71
日本人が着るのに170センチの黒人美人モデル使うとかナメてんのかと思うんだよね+25
-2
-
105. 匿名 2021/08/04(水) 13:56:52
>>21
ZARAよく買うけど試着した方がいいよ
普段LなのにSサイズでちょうどとかサイズ感服による。
返品できるのがいいところ+27
-0
-
106. 匿名 2021/08/04(水) 13:59:24
>>95
92だけど、コメントよく読んで。
愛用ブランドは、その人の経済事情と密接に関わると思うだけ。私はガル民じゃない、なんて言ってないしね。+5
-2
-
107. 匿名 2021/08/04(水) 14:01:43
>>94
カジュアルって今じゃ範囲が広すぎて、単にカジュアルだけだと当てはまるブランドが多すぎる感じがしちゃって。
+8
-0
-
108. 匿名 2021/08/04(水) 14:04:52
ViS、MERCURY DUO、CELFORD、natural couture、NATURAL BEAUTY BASIC…などなど?
主の希望の価格帯とかジャンルとか全然わかんない…
+8
-1
-
109. 匿名 2021/08/04(水) 14:04:57
>>8
しまむらはセレクトショップ(笑)だから、サイズ感はバラバラだと思う+19
-0
-
110. 匿名 2021/08/04(水) 14:14:29
>>67
昔は系統も沢山あって1個買って5年くらい着ても古さは感じなくて良かった。最近はカジュアルばかりで流行りのサイクルも早くなったよね+5
-2
-
111. 匿名 2021/08/04(水) 14:20:10
季節外れだしカジュアルでもないけど(そしてジャケットはもしかしてオーバーサイズ?)、今頃アンナチュラルを観てるんだけど右のこのファッション可愛かった〜
市川なんとかのスタイルも込みなんだろうけど+5
-2
-
112. 匿名 2021/08/04(水) 14:21:52
>>10
ださい
あと色も、くすんだような濁ったようなのとかばっかり
+10
-1
-
113. 匿名 2021/08/04(水) 14:26:13
>>8
わかる。
UNIQLOはSサイズも大きい。
ボトムスも大きめだから合わない。+6
-8
-
114. 匿名 2021/08/04(水) 14:27:12
>>96
骨格ストレートでもUNIQLOはモサくなる。
+14
-0
-
115. 匿名 2021/08/04(水) 14:28:46
>>1
Pinky&Dianne+0
-1
-
116. 匿名 2021/08/04(水) 14:34:12
ココディール
リリーブラウン
レディアゼル
スナイデル
主さん若そうだなって思ったから、このへんどうかな?
カジュアル好きの方なら好み違うかもだけど…。+4
-3
-
117. 匿名 2021/08/04(水) 14:38:53
主です。
情報が少なくて申し訳ありませんでした。
主はアラフォーで、シンプル(キレイめ)カジュアルが好きです。オフィスカジュアルみたいな感じが好みです。
ちなみにパンツ派です。
色んなブランドがあるかと思いますが、できればプチプラでお願いします(トップス5,000円以内)。+13
-2
-
118. 匿名 2021/08/04(水) 14:39:03
SNIDELとかFRAY.IDあたりは、ウェスト細いの強調するようなデザインが多くて、オーバーサイズではないイメージ
+8
-0
-
119. 匿名 2021/08/04(水) 14:43:09
>>107
分かる
雑誌名とか普段買ってるブランド挙げてくれないと分からないよね、+5
-0
-
120. 匿名 2021/08/04(水) 14:43:23
>>1
J Crew
サイズは00やXXSからあるよ
アメリカのサイズですが、身長が低い人向けのプチもある
+1
-0
-
121. 匿名 2021/08/04(水) 14:45:36
>>97
綾瀬はるかに似合わないってだけで人によってはこれが似合う人もいると思う+6
-1
-
122. 匿名 2021/08/04(水) 14:46:03
プチプラは大体オーバーサイズで作ってあるよね
大量生産するからオーバーサイズにしとけば
物理的に着れないって事は起きないから+15
-0
-
123. 匿名 2021/08/04(水) 14:52:05
>>38
叩かれてるけどわかるw
アレキサンダーマックイーンは、恐らく着る人の体型に明確なイメージがあるよね。細身・長身で胸が平らじゃないと着られない。職場にめっちゃ似合いそうな人がいるけど、チンチクリンの自分は逆立ちしても無理だわ。+0
-1
-
124. 匿名 2021/08/04(水) 14:59:49
>>62
後は立体裁断って、手間暇掛かるしサイズを何パターンか用意しないといけないから、プチプラでは難しいと思う。
オーバーサイズやフリーサイズの服が多いのも、今 被服費を削る傾向にあり、消費者側もだけど販売側にも都合が良いからとは思う。+9
-0
-
125. 匿名 2021/08/04(水) 15:03:11
>>122
通販もその理由で大きいんだろうね+5
-0
-
126. 匿名 2021/08/04(水) 15:03:41
ギャル向けのセクシー系のブランドは未だにタイトなものが多いけど(リゼクシーとかロイヤルパーティーとか)、着るのは少し恥ずかしいんだよね。オフショルとか、背中がガバッと開いたデザインが多いから。+6
-0
-
127. 匿名 2021/08/04(水) 15:05:14
>>96
かと言って、ナチュラルでもハマらない。+5
-0
-
128. 匿名 2021/08/04(水) 15:05:49
主の希望難しいな。きれいめカジュアルでできればプチプラって。+17
-0
-
129. 匿名 2021/08/04(水) 15:09:45
>>128
ね、ファッション雑誌読んで好みのスタイルを見つけ、しまむらで似たようなの探すのが1番じゃない?
とりあえず、しまむらはトレンド抑えてるし、何より田舎にもあるし!+4
-6
-
130. 匿名 2021/08/04(水) 15:13:47
>>66
間違ってるわけじゃないよ。
綴りはおなじで、
Alexander をアレキサンダーの他にも、アレクサンダーとかアレクザンダーとか読んだりするよ。+10
-0
-
131. 匿名 2021/08/04(水) 15:18:46
リゼクシー+1
-1
-
132. 匿名 2021/08/04(水) 15:20:16
昔はプチプラとは言わないけどそんなに高くない価格でキレイめカジュアルのブランドってそこそこあったよね。ユニクロの登場で一気に無くなった。+21
-0
-
133. 匿名 2021/08/04(水) 15:21:33
fray i.d.+3
-0
-
134. 匿名 2021/08/04(水) 15:30:48
>>101
買う前からヨレてるのも多い+1
-0
-
135. 匿名 2021/08/04(水) 15:32:59
>>117
田舎で店舗がないなら、実物を知らずZOZOで買うのはかなりリスキーかと…
例えばイオンの店舗で好みのブランドを見つけ、そのブランドのhpみたらどうですか??地元に店舗はなくても会社が同じならサイズ感も近いと思います。
+4
-0
-
136. 匿名 2021/08/04(水) 15:48:08
>>8
ユニクロUのクルーネックTはジャストサイズだけど、UTのリラックスフィットのはワンサイズ下げてもゆったりだったりする+0
-1
-
137. 匿名 2021/08/04(水) 15:51:05
>>8
知ったかぶりすぎて笑える
全然当たってないよその話+7
-3
-
138. 匿名 2021/08/04(水) 15:53:58
>>34
GU、UNIQLOってコーディネート下手じゃない?もっといいコーデ作れるのにって思う。+11
-0
-
139. 匿名 2021/08/04(水) 16:08:26
>>8
ユニクロは油断するよねー!
ボトムスで特に思う。まだ私をMって言ってくれるんだ…と思っちゃう+6
-1
-
140. 匿名 2021/08/04(水) 16:20:11
プチプラでシルエットがキレイなブランドってほぼないよね。あっても若い子向け。ある程度の年齢になると買う価格あげないと、シルエットキレイなものがない。+14
-0
-
141. 匿名 2021/08/04(水) 16:43:44
>>32
素材で見ると、結局ユニクロの綺麗めデザインを選ぶ+1
-0
-
142. 匿名 2021/08/04(水) 17:13:05
プチプラじゃないかもだけどトミーヒルフィガーはジャストサイズ。サイトから購入出来るし、地方の店舗にしかなくても自宅まで届けてくれる。LINEフォローしてるとお得情報もくるよ。+5
-1
-
143. 匿名 2021/08/04(水) 17:38:47
>>84
59だけど私も打ち間違いあるから大丈夫よ👍+2
-0
-
144. 匿名 2021/08/04(水) 18:22:07
アンクレイブ
N.O.R.C
とかは?予算から少し上がってしまうかな
+6
-0
-
145. 匿名 2021/08/04(水) 18:23:37
田舎にあるから悪いけどハニーズはジャストサイズだよっ冬場は手長ザルみたいなロングスリーブカットソーやニットが沢山あって写真じゃ分からず可愛いから買って後悔してばっかだったcocaも可愛い+4
-0
-
146. 匿名 2021/08/04(水) 18:48:56
>>1
細くてちっこいから、GUのXSが有り難かった。。が、確かにXS sizeの服なのにジワジワ巨大化しつつあり、がっかりしている。私もジャストサイズで着たい派。+1
-0
-
147. 匿名 2021/08/04(水) 19:42:33
ゾゾで買うなら自分に合うサイズの服って探しやすいしブランドに拘らずに探した方が良さそう。
私は普通にユニクロで買ったり、いつも買う店(主にジーナシスとUngrid)で大きいのもジャストサイズのも買う。
ほんとにピッタリのジャストサイズならオフィスカジュアルやフェミニンなブランドの方が多いと思うけど、少しゆるくてもいいならデニム推しだったり西海岸風?のブランドもジャストサイズ多いと思う。+0
-0
-
148. 匿名 2021/08/04(水) 19:49:13
>>104
もっと背が高い黒人じゃない?+3
-0
-
149. 匿名 2021/08/04(水) 19:54:05
>>111
モデルでも顔大きいんだね+0
-0
-
150. 匿名 2021/08/04(水) 19:59:53
MERCURYDUOは小さめ
ものによってはMも入らなかった+2
-1
-
151. 匿名 2021/08/04(水) 20:47:27
みんなのを要約すると
ジャストサイズとかラインが綺麗に出る服が欲しかったら高いお金を払いましょうって事だね
+17
-0
-
152. 匿名 2021/08/04(水) 20:55:36
オーバーサイズが流行ってるって未だに言ってるのガル婆くらいだよw
2年前に終わってるのにw
今はむしろ短丈タイトブームなのにw+2
-7
-
153. 匿名 2021/08/04(水) 21:09:12
>>13
小さいサムネだと橋本愛ちゃんのピンクのフリフリの服に見えた+1
-0
-
154. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:36
>>44
やっぱりそうだよね
なんでユニクロよりGUのパターンがマシなんだ?
特にパンツはその差が顕著
ユニクロのパンツのシルエットクソ味噌
パターン優先でGUばっかり買ってるわ+9
-0
-
155. 匿名 2021/08/04(水) 21:36:52
オーバーサイズ嫌い。シャツも襟を抜く着方大嫌い。+2
-0
-
156. 匿名 2021/08/04(水) 22:32:58
>>117
オフィスカジュアルならナチュラルビューティベーシックとかエニィスィスとかどうかな?
エニィスィスは生地が値段のわりにしっかりしてて、何年も着れてるよ+7
-0
-
157. 匿名 2021/08/04(水) 23:12:37
最近のワンピース 全部ロング丈すぎて、恥ずかしながらキッズの160cmサイズのもの着てます…+3
-0
-
158. 匿名 2021/08/04(水) 23:24:07
>>1
MOUSSYとかjuetieはどうかな?
結構身体のラインが出る感じの服が多いと思う+4
-1
-
159. 匿名 2021/08/05(木) 02:11:36
>>55
いや、普通に大きい。
ジーンズも2サイズくらい違うし。
Mは11号〜13号の人も着られそうだし。
ファッションブランドで13号の人がMは絶対にはいらないでしょ。+7
-0
-
160. 匿名 2021/08/05(木) 03:42:25
>>1
ギャルブランドは割と細め
リゼクシー、デュラス、ジェイダなど。
マウジー、スライなどのシェルターあたりは近頃オーバーサイズ+3
-0
-
161. 匿名 2021/08/05(木) 03:48:39
>>10
ホームウェアって言ってるしね
基本中年シルエットなんだよね
だからダサい自分を卒業したくて相談する人に
ユニクロ勧める人いるけど完全アウトだわ
+6
-0
-
162. 匿名 2021/08/05(木) 08:15:12
>>67
オーバーサイズだとS M L考えなくていいしアパレル業界からするとメリット多いから流行りを終わらせたくないみたいよ。+3
-0
-
163. 匿名 2021/08/06(金) 02:00:54
>>46
横だけど、どこのブランドもタイトなシルエットになってきてない?
別に探さなくても普通にある気がするんだけど
ワイドパンツやオーバーサイズのTシャツ着てる人、街中みててもかなり減ってると思うんだけど
ガルだとオーバーサイズしかないみたいなコメント見かけるけど、一体どこのブランドみてるんだろう?+1
-3
-
164. 匿名 2021/08/06(金) 07:30:26
>>151
オーバーサイズって若い子向けのお店でしか見ないしね。
若い子と同じお店で買おうとしなきゃいい。年齢に合ったブランド選ばないからオーバーサイズばかり目につくのよ。買うお金ないなら我慢するしかない。+2
-0
-
165. 匿名 2021/08/06(金) 11:23:00
>>1
うんと高くなるけど、
Macintosh London
Max Mara
アクアスキュータム
BURBERRY
ジョセフ
とかならオーバーサイズじゃなくオーソドックスな長く着られるデザインが多いと思う。+0
-0
-
166. 匿名 2021/08/06(金) 11:24:58
ROPE+0
-0
-
167. 匿名 2021/08/06(金) 11:26:03
ルーニィ+0
-0
-
168. 匿名 2021/08/06(金) 11:29:26
>>34
せめてジーンズをロールアップして、ヒールももっとおしゃれなのにして~!+2
-0
-
169. 匿名 2021/08/06(金) 11:34:30
>>117
ごめんね、このコメント読む前に高いブランドばっかり書いちゃった+0
-0
-
170. 匿名 2021/08/06(金) 12:38:38
>>163
10代20代と同じブランドで探してるのかな
30歳でミラオーウェンとかイエナが好きだけどオーバーサイズの服は少ないと思う+1
-1
-
171. 匿名 2021/08/07(土) 19:42:07
オーバーサイズ続いて欲しいわ
あとウエストゴムも
子供とじゃぶじゃぶ池で遊んで車の中で着替えるのにやりやすいから+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する