ガールズちゃんねる

面倒くさいからと簡単な方で済ませたら、もっと面倒くさくなったこと。

102コメント2021/08/04(水) 01:58

  • 1. 匿名 2021/08/03(火) 18:36:18 

    ありますか?
    主は、コンビニで写真を現像するのに、アプリをインストールするのが面倒くさくて、マイクロSDカードで現像しました。

    そうしたらSIMカードが落ちてしまい見つからず、結局携帯ショップに行く羽目に。

    ネットでプリント注文すれば良かったと後悔したズボラです。

    +153

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/03(火) 18:37:35 

    めんどくさいから旦那をと離婚したらすとーかーがねらてきました

    +3

    -28

  • 3. 匿名 2021/08/03(火) 18:37:41 

    乾燥機ダメな服をいけるだろってかけたら
    シッワシワになってアイロンで必死に伸ばしたこと

    +183

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/03(火) 18:37:59 

    面倒くさいからと簡単な方で済ませたら、もっと面倒くさくなったこと。

    +30

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/03(火) 18:38:15 

    ゴミを投げたら入らず、結局直接入れた方が早かったこと

    +237

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/03(火) 18:38:27 

    適齢期だしこの人でいっかと結婚したら、離婚はもっと面倒でズルズル一緒にいる。

    +145

    -3

  • 7. 匿名 2021/08/03(火) 18:38:52 

    大学通うのが面倒で高卒で就職したけど、効率良く稼げる企業に就職するために大学通えば良かった。入れる会社も基本給も違う。

    +105

    -7

  • 8. 匿名 2021/08/03(火) 18:38:53 

    明日旦那が休みだからしてもらおうと面倒な家事をそのままにしていたら結局やり直すことに…

    +77

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/03(火) 18:39:03 

    急がば回れ

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/03(火) 18:39:07 

    >>2
    落ち着こうか

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/03(火) 18:39:10 

    マイナンバーカード
    持ってたらかなり楽なことたくさんあったのに
    手続き未だにできない、手続きなんてすぐ終わるのに

    +74

    -11

  • 12. 匿名 2021/08/03(火) 18:39:17 

    カラートリートメントを素手でやったら手が黒くなって落とすのに苦労した事

    +90

    -6

  • 13. 匿名 2021/08/03(火) 18:39:21 

    >>1
    足でドアを開けようとして
    バランス崩して
    ラーメンひっくり返した

    +110

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/03(火) 18:39:41 

    PTAのババアがクソうるさい
    仕事進めばいいじゃんか!

    +2

    -12

  • 15. 匿名 2021/08/03(火) 18:39:48 

    干すときに伸ばさず干したら乾いたあともっと面倒なことになった

    +58

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/03(火) 18:39:54 

    勉強がめんどくさくなって、受験でもっとめんどくさくなった。

    +64

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/03(火) 18:40:10 

    食洗機便利ーって多めに食器入れたら、洗い残しが多かったり、油でベトベトしてたり…
    何度洗い直したことか

    +29

    -6

  • 18. 匿名 2021/08/03(火) 18:40:29 

    紙パック不要の掃除機はうるさく、お手入れが紙パック式より手間だったので、買い直ししましたね
    面倒くさいからと簡単な方で済ませたら、もっと面倒くさくなったこと。

    +78

    -7

  • 19. 匿名 2021/08/03(火) 18:40:38 

    >>2
    打つのがめんどくさかったのw

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/03(火) 18:40:38 

    >>1
    ゴミ箱にゴミ投げ入れようとしても
    入らなないから結局拾って入れに行く羽目になる

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/03(火) 18:40:41 

    >>4
    昭和の頃の掃除機重そうだね…

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/03(火) 18:41:05 

    >>12
    ワイルド過ぎて笑った

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/03(火) 18:41:17 

    >>7
    結婚だけが目的なら大卒じゃなくてもいいじゃん!
    大手の総合職は大卒じゃないと無理だけど契約社員なら高卒でもいけるとか多いし。

    +0

    -6

  • 24. 匿名 2021/08/03(火) 18:41:24 

    >>21
    しかも洗わなきゃいけない😓

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/03(火) 18:41:39 

    ママ友づきあいがめんどくさいからボスママっぽい人とだけは仲良くしておこうとしたらボスママが学◯員で余計めんどくさいことになった。

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/03(火) 18:41:45 

    シャンプーの詰め替えを片手でズボラしたら、ひっくり返って掃除が大変&半分無駄にした

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/03(火) 18:42:01 

    100均で済まそうとして結局買い直すことがある。

    +87

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/03(火) 18:42:05 

    >>16
    我が子よ!

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/03(火) 18:43:16 

    黒い服を洗う時いつもは白いゴミがつかないように洗濯ネットに入れて洗ってるんだけど、入れるのが面倒になって黒い服だけまとめて洗えば大丈夫かなと洗ったら旦那の服のポケットにティッシュが入っていてティッシュだらけになった。
    その日に限って面倒でポケットの確認もしてなかった。

    +79

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/03(火) 18:44:36 

    生きていくのがめんどくさくて死のうとしたら精神科に通うことになった上に危ないからと姑と同居の話まで出てている…。

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/03(火) 18:44:53 

    料理する時に肉だけ切りたくて
    鶏もも肉を半分に切るためだけに
    まな板汚れるの嫌で
    パックのまんま切ったら
    皮のせいで上手く切れなくて
    結局まな板使って時間かかった今日。

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/03(火) 18:45:12 

    >>1
    従来型携帯の時は頻繁にSD抜き挿ししてたけど、
    スマフォになってからはUSBで外付けドライブを簡単に使えるし
    SDも大容量化して交換の必要が無くなったから挿しっ放しだな。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/03(火) 18:46:42 

    ココアぶちまけてメンドいからルンバのスイッチ🔛したらルンバが部屋中ココアを塗り広げてくれた

    +110

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/03(火) 18:47:06 

    子供のゼッケン
    四隅だけ縫ったら子供がゼッケンの内側に腕を入れて遊んだらしく
    縫った四か所の部分だけ体操着の生地が伸びてヨレヨレになった
    体操着買いなおすことになった

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/03(火) 18:50:16 

    大きな声で言うのは恥ずかしいけど…

    (ゴミ箱までほんの数歩あるくのが面倒くさくて、ゴロゴロ寝たまま『足で』ゴミ箱を引き寄せたら、ゴミ箱が倒れて床にゴミがブワッと散らばった…。)

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/03(火) 18:50:31 

    高校時代の先生によく「怠け者は二度働く!」って言われた。
    手を抜こうとするとかえって手間が増えて損する、着実にやりなさいって。
    未だになんだか印象に残ってるけどこの言葉(ことわざ?)はその先生からしか聞いたことないな。

    +60

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/03(火) 18:51:58 

    洗濯機は1回で済むか2回に分けるか迷ったら2回に分けた方がいい。
    解ってるけど毎回無理に詰め込んで後悔する。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/03(火) 18:52:34 

    >>7
    効率よく嫁げる会社なんてないよ
    自分次第

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/03(火) 18:54:27 

    病んでたときに掃除が出来なくて、バスタブと外側にある排水溝の流れが悪くても放置していた。
    段々流れる時間が長くなり、それでも掃除が出来なくて放置したらとうとう流れなくなり、業者さんを呼ぶことになった…高かった

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/03(火) 18:54:31 

    風呂掃除だな
    カビ生えるとめんどくさい

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/03(火) 18:54:49 

    夏って髪の毛長くて暑いしケアが面倒だからボブウルフカットにしようと思ったらベリーショートぐらい短くされて、泣く泣くエクステつけてちょー大変になっちゃった。わはは。こういうのって笑うしかないんよね

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/03(火) 18:56:13 

    >>18
    私も買い直しました。毎回洗いたくなって、手間も時間もかかりました(^◇^;)

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/03(火) 18:56:45 

    料理で手間を省いて適当にやると結局仕上がりに不満が出てくる。ちゃんとやれば良かったといつも思う。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/03(火) 18:57:00 

    >>13
    同じ!
    足で扉あけようとしたらバランス崩して廊下にアイスコーヒーぶちまけた。

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/03(火) 18:57:16 

    >>1
    あおり運転されたから、ドライブレコーダーをチェックしようとして、ドライブレコーダーの画面で見るより、SDカードをスマホに入れた方が手元で見られるから楽かなと思い、スマホのSDカード抜いたら、シムとともに座席の下に落ちた。車屋さんに行ってシムは見つかったけど、SDカードは見つからないまま😤

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/03(火) 18:57:47 

    >>33
    想像してクスッとなってしまった。

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/03(火) 18:57:52 

    >>2
    めんどくさいから変換そのまま打ったら こうなったのかなw

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/03(火) 19:01:01 

    不在の事が多いし通り道のコンビニで荷物受け取ろうと設定したものの、ちょうど在宅勤務に切り替わって出歩く事もなくなり逆に取りに行く方が面倒くさいことになった事

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/03(火) 19:04:23 

    >>45
    あなたが美人ならSDカードは作業者の手元にあるかもね

    +0

    -5

  • 50. 匿名 2021/08/03(火) 19:04:51 

    A4の履歴書買うのに100均(ダイソーとセリア)がある近所のショッピングモールに向かったけど、降りる前に駐車場でちょっと調べたらセブンイレブンにあると書いていたので、モール内に入らずセブンイレブンへ向かった。なくて6店舗ぐらい回った時にさらにスマホで調べたら、セリアにあると書いていた。無事買えたけど、モールって降りたら面倒くさいからって確かめなかった自分アホだなあと思った。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/03(火) 19:08:39 

    夫がよく、めんどくさいから今日は外食にしよう!
    と言って、とっとと車に乗り込むのだけど、子ども連れて外食ってめんどくさいのよ。
    いろいろ準備あるし、出かける前に洗濯物取り込まなきゃいけないし、帰りが遅くなってからお風呂やらなんやらバタバタ。
    家でご飯なら作りながらいろいろできるのに。
    そもそも、お前はご飯も片付けも子どもの世話もしないんだからめんどくさいも何もないだろうがよ。

    +72

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/03(火) 19:15:06 

    >>5
    しょっちゅうある!w

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/03(火) 19:20:33 

    >>25
    座談会こない?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/03(火) 19:22:29 

    リビングだけでもルンバが掃除してくれるなら、と購入したけど向いてない。
    そもそも物を置かないようにとか忘れずに運転させるとか、そういうのができないからこの状況なのに。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/03(火) 19:25:23 

    >>36
    初めて聞きましたが、含蓄のある言葉ですね
    肝に命じて、面倒くさがらないようにします

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/03(火) 19:27:11 

    >>41
    前向きだし、生き方上手だと思います
    ネガティブでなんでも直ぐに文句言ってしまう人間なので、反省&見習います

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/03(火) 19:29:10 

    軽いフライパンがよくて
    卵焼き器でチャーハンしたら油跳ねして掃除しなきゃいけなくなった

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/03(火) 19:29:51 

    動くの面倒だから仕事以外動かなかったらデブになった。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/03(火) 19:30:13 

    >>11
    うちからめっちゃ遠いところに本籍あるんだけど、マイナンバー有ればコンビニで戸籍謄本出せるの便利すぎる。
    自治体によって出せないところもあるみたいだけど、すごい助かったよ。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/03(火) 19:32:13 

    >>41夏はセミロングでポニーテールの方が涼しくて楽だよ。逆に冬は短くしないと、お風呂上がり濡れた髪が首回りを冷やして身体もすぐ冷える。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/03(火) 19:35:35 

    >>18
    紙パック買うの面倒くさくない?

    私サイクロン派だわw

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/03(火) 19:35:41 

    >>2
    面白い☺️

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/03(火) 19:36:46 

    >>61
    一枚でだいぶ長持ちだから、年一回くらいだよ

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2021/08/03(火) 19:39:16 

    めんどくさいから夕食は焼きそばと焼き餃子にしよう、焼くだけだしと思って焼き餃子焼いたらフライパンにこびりついて取れず、二個目のフライパンで焼きそば作ったら、それも焦げ付いて二個のフライパンの焦げ落としに一時間かかった。次はレトルトを湯煎するだけにします

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/03(火) 19:39:31 

    この前、粗大ゴミの予約が面倒だからってカラーボックス4つを可燃で出せる大きさまで切った。
    100均のノコギリも刃こぼれしてゴミになったし、すごく大変だった。
    なのに、これからまた座椅子も解体しようとしている……

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/03(火) 19:41:42 

    ヤ○ト○輸の伝票
    会社で印字した伝票をヤ○トに以来するんだけど、
    届くの遅いし印字間違えられてるしで、
    自分で作成するタイプの伝票に切り替えたら超面倒臭い…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/03(火) 19:47:18 

    洗濯物を取り込むときに面倒くさいからピンチにとめてるやつを一気にひきちぎって衣類をとったらピンチが何個か外れてそれをつけ直すの日倍時間かかりました…

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/03(火) 19:47:21 

    新しいフライパン買っとくのが面倒でテフロンが無くなったフライパン使い続けてたら余計に料理が焦げやすくコゲ取りも大変になった

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/03(火) 19:48:32 

    >>6
    わかります!
    適齢期だしこの人でいいかと適当に結婚したら結局離婚することになった。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/03(火) 19:50:44 

    よくあります。
    最新なら今朝、電気つけるの面倒で暗闇でコップに牛乳注ごうとしたら
    コップ持たなかったから的が外れた上にコップ倒れてテーブルビシャビシャ。床にまで垂れるし。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/03(火) 19:54:38 

    >>30
    やだ!死人が増えるだけよ!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/03(火) 19:55:41 

    >>67
    うちの旦那洗濯物干してくれるひとだけど、毎回それやる。マジ処す。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/03(火) 19:58:59 

    >>11
    うち転勤族でもうマイナンバー通知カードの住所が機能してないから ワンストップ使えなくてさ
    マイナンバーカード作れば確定申告せずにワンストップ使えるのに今年も作らずもう8月。
    来年も確定申告しに行くことになりそう笑

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/03(火) 20:00:36 

    食べ終えたお皿、何回も洗い場に持っていくのめんどくさくて重ねて持っていったら案の定バランス崩して残ってたタレとかこぼれて

    あぁぁぁああ!!!

    ってなった

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/03(火) 20:03:48 

    >>12
    勇気ありすぎて草ァwww

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/03(火) 20:10:31 

    >>61
    サイクロン洗うほうがめんどくさくない?
    私は紙パック派だわw

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/03(火) 20:11:41 

    >>7
    偏差値高い大学じゃないと意味無いよ

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/03(火) 20:14:15 

    >>11
    引っ越し多い人は引っ越すたびに申請しないといけないから面倒かも。私は期限切れて執行されてしまった。再発行は1000円かかるよ

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/03(火) 20:20:07 

    >>4
    まる子どんだけ小さいの

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/03(火) 20:29:00 

    >>36
    聞いたこと無いけど、とても納得…
    気をつけよう

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/03(火) 20:31:17 

    >>7
    大学に行くお金は全て自己負担?
    それだったらその考え方もありだよね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/03(火) 20:31:57 

    >>31
    ハサミ便利よ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/03(火) 20:39:52 

    >>49
    残念ながら美人ではなひ(^_^;)
    でも興味本位(?)で持ってっちゃった可能性あるのかなぁ…。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/03(火) 20:49:44 

    >>1
    いろいろ解約してないから合計で月一万円ぐらい引き落とされている
    バカだから
    五万ぐらい払うから全部綺麗にして欲しい

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/03(火) 20:54:45 

    めんどくさがりだからマイホームはマンションがいいだろうと買ったけど、間違いだった。輪番制で管理組合の役員がすぐ回ってきて、防火責任者だのの講習を二日も受講し、総会には出なきゃだし、給水タンクの清掃は立ち会わなきゃいけないし、規則はうるさいし、いつでも捨てられてたゴミが、経費節減のため、市の回収日しか出せなくなり、なんもいいことなくなって出たけど、売るのがまた一苦労だった。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/03(火) 21:11:46 

    >>34
    爆笑!私もやりそうなので教訓になりました!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/03(火) 21:15:18 

    >>10
    ねらてきたのね、わかたよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/03(火) 21:16:27 

    すみません!
    >>87>>2への返信でした

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/03(火) 21:23:25 

    >>30
    なんかあなたの書き方好感が持てる
    気楽に生きれるよう陰ながら祈っとくから!

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/03(火) 21:33:46 

    >>31
    ちょーわかる!!ちょーわかるよその感じ!!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/03(火) 21:37:34 

    >>26
    あるー!!
    安い時狙って買ったのに、こぼして無駄になる虚しさ…。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/03(火) 21:44:59 

    >>73
    ワンストップってなんですか?

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/03(火) 21:48:06 

    >>5
    おばあちゃんから、よく怒られたな〜
    「ゴミに使われるって言うんだよ」

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/03(火) 21:55:51 

    >>65
    私、いわゆる人をだめにするクッションを普通ゴミで出そうとして、ビーズ散らばって掃除大変だった
    まだ解体する気力があるのが素晴らしい!

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/03(火) 22:03:00 


    お昼ご飯におかずとお味噌汁とご飯をテーブルへ運ぶのに数秒を惜しんで、一度に運ぼうとしたら味噌汁はこぼれるし焼肉のタレで炒めたコテコテのお肉も落としてめちゃくちゃ大変な事になった。

    片付けしてお腹空いてたのに食べれたの30分後だったわ(笑)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/03(火) 22:15:35 

    >>33
    ルンバで!?
    ブラーバじゃなくて???
    ココアぶちまけてルンバ使うってなかなかだね

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2021/08/03(火) 22:46:47 

    高機能の電子レンジを買った。
    いろいろ調理できる♪とワクワクしていたのに、恐ろしいほど時間がかかる。
    普通にガスコンロで調理する方が遥かに早く簡単だった。期待していただけに悲しい。。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/03(火) 23:00:13 

    >>36
    ああ、沁みるわ~

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/03(火) 23:03:46 

    >>92
    ふるさと納税のワンストップ納税の話!
    ふるさと納税が抜けてて訳分からんよね笑
    ごめんね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/03(火) 23:11:06 

    お風呂場でタライに貯めた水を捨てるときに、少しずつ捨てればいいやとドアを閉めずにやったら手が滑って一気にバシャーン!
    脱衣場まで水浸しで始末に30分かかりました。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/04(水) 01:30:33 

    ショートカットして自宅駐車場のチェーン越えようとして、足が引っかかり派手に転び、足の指骨折。←今ここ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/04(水) 01:58:43 

    氷河期世代で就活を続けるのが面倒で最初に内定が出た会社に入ったけど、結局3年ももたなくてまた就活する羽目になった
    新卒じゃないからもっと大変になった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード