ガールズちゃんねる

集まれ!滋賀県民 ~語ろう、懐かしの滋賀県~

1943コメント2021/09/02(木) 11:41

  • 501. 匿名 2021/08/03(火) 21:26:09 

    >>142
    あれ、ベトナムのダナンじゃない?
    ダナンで再開したと思ってたんだけど。

    +16

    -0

  • 502. 匿名 2021/08/03(火) 21:26:16 

    >>1
    他県民ですが私の滋賀県の知識は全部このマンガからです
    三成さんは京都を許さない―琵琶湖ノ水ヲ止メヨ―  - さかなこうじ / 第一話 戦国秘書 石田三成 | くらげバンチ
    三成さんは京都を許さない―琵琶湖ノ水ヲ止メヨ―  - さかなこうじ / 第一話 戦国秘書 石田三成 | くらげバンチkuragebunch.com

    三成さんは京都を許さない―琵琶湖ノ水ヲ止メヨ―  - さかなこうじ / 第一話 戦国秘書 石田三成 | くらげバンチくらげバンチ金曜正午に更新中!ゆったり、リラックス。でもけっこう刺激的。連載/読切履歴コミックス漫画賞ログイン・新規登録マイページ検索ログイン中...

    集まれ!滋賀県民 ~語ろう、懐かしの滋賀県~

    +24

    -1

  • 503. 匿名 2021/08/03(火) 21:26:47 

    >>475
    ほんと!現金に換えてもらえるってありがたいよね。この先もずっと続けて欲しいw

    +26

    -0

  • 504. 匿名 2021/08/03(火) 21:28:27 

    >>401
    渋いでしょ? おばたショッピングセンターもついでに。

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2021/08/03(火) 21:29:13 

    陰湿な田舎者の集まり 滋賀県

    +2

    -23

  • 506. 匿名 2021/08/03(火) 21:32:20 

    >>170
    毎年かかってますよね!
    うーなーぎーは、ぜいたくー♪
    って言われて、購買意欲が少し下がりますww

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2021/08/03(火) 21:32:22 

    >>488
    おー!まだまだ出てくるねー!

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2021/08/03(火) 21:34:24 

    >>503
    私は丸善推し!
    水土とポイント5倍デー1000ポイント貯まればその場で即キャッシュバックで1000円くれる。更にスタンプカードもあって貯まれば100円券に抽選で800円とかの金券くれる。
    平和堂も利用するけど、ホップポイント5倍ってなかなかないし、最近はマネー支払いじゃないとポイント3倍とかにならないから微妙なんだよなあ。結局はカードにチャージさせるから囲い込みに近い。

    +9

    -2

  • 509. 匿名 2021/08/03(火) 21:34:31 

    >>459
    満室だと花火があるのですが、金土曜日はときどき聞こえますよ。浜大津駅直結で京都にアクセスがいいのにリゾート感あるので、割と人気ですよ。

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2021/08/03(火) 21:38:03 

    >>420
    守山の秀吉屋のラーメンがここらへんの家系ラーメンで1番すき

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2021/08/03(火) 21:38:33 

    >>473
    イオンで働いてる。
    大阪からのお客さん多いよ。ドライブがてらかな?

    +33

    -1

  • 512. 匿名 2021/08/03(火) 21:39:00 

    >>364
    彦根に星乃珈琲店あるの?
    テンション上がってホームページ見に行ったけど一覧になかった。
    スフレパンケーキ食べたいけど近くになくて、遠出した時はチェーンで済ませるのはもったいないなと思って行ったことない。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2021/08/03(火) 21:39:40 

    >>505
    いや、陰湿なのは滋賀県民と違うで

    +18

    -2

  • 514. 匿名 2021/08/03(火) 21:40:43 

    >>486
    守山住みだけど守小はマンモスすぎるし、南中学校はマンモスのくせにハイレベルで勉強についていけなくて不登校が各クラスに一人はいるって聞いてる。とにかく生徒数が多すぎて見きれてないんじゃないかな。学区の割り振り変えれば良いのにややこしいんだろうなと思う。南中学校は自殺2件続いたよ。うち1件はうちの子が通ってる小学校出身の子だったらしいわ。少人数の小学校だし、いきなり1000人超えのマンモス校に入れられて神経すり減らしたのかな。

    +14

    -0

  • 515. 匿名 2021/08/03(火) 21:43:05 

    >>447
    今マツコの知らない世界にあなたのお仲間が出演してるよ。台湾まぜそば推してるよ。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2021/08/03(火) 21:43:05 

    >>3
    アラフィフの湖西民です。小学校の水泳の授業、琵琶湖でした。学校には、そのため当初プールがありませんでした。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2021/08/03(火) 21:46:39 

    >>63
    最初のほうは、どの平和堂にも「レストランはと」があったように思う。昭和のファミレスという感じのレストランだったかな。

    +26

    -0

  • 518. 匿名 2021/08/03(火) 21:46:48 

    >>376
    おばたショッピングセンター

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2021/08/03(火) 21:47:33 

    三方よし

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2021/08/03(火) 21:47:33 

    >>514
    横です
    うち来年から守山小なんだよね
    学区のことそこまで考えずマンション買ってしまったけど、ほんとにマンモス校で驚いたしちょっと後悔してる
    自分が1学年70人とかの小規模校だったのもあるけど、、

    学力も生活面も心配過ぎる
    人数多すぎて学年上がる毎に友だちリセットされないのかな?クラス一緒になれないよね
    みんな塾とかに通って学力補ったりするもんなんだろうか

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2021/08/03(火) 21:49:45 

    >>21
    けいちゃん じゃない?

    +14

    -2

  • 522. 匿名 2021/08/03(火) 21:49:57 

    >>82
    そのワンワン王国あった前は、ホテルレークビワがあって、当時その横に、ハイランドとかいう小さな遊園地あったの、覚えてる人いる?
    いっとき、琵琶湖大橋の対岸どうしに遊園地のあった時期もあったんやで。昭和50年代。

    +11

    -0

  • 523. 匿名 2021/08/03(火) 21:51:59 

    >>420
    いつも混んでるよねー!
    美味しくてサーブ飲んで、後でめっちゃ喉乾く!

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2021/08/03(火) 21:52:01 

    >>504
    渋すぎるw
    まだカラオケマンボ~はやってるかな

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2021/08/03(火) 21:52:11 

    うなぎは坪瀬さん

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2021/08/03(火) 21:53:09 

    >>425
    ありがとうございます。住んでる方いらっしゃいますもんね。

    ドライブ中お洒落なカフェみたいなのを見つけたのと、琵琶湖バレイがあること、靴を脱いで上がるラーメンも美味しい変わったパン屋さんがあるという情報だけ知っています。
    湖西の方で他にこれはおすすめ!というものありますか?

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2021/08/03(火) 21:53:12 

    >>518
    あわ八ライフセンターやな(笑)

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/08/03(火) 21:53:31 

    >>133
    今もしてませんよー
    あぁいった小さくてもかなり人気なお店ってそういう対策とかとらないし店員の態度が悪すぎる印象
    美味しいから行くけど店員さんが態度悪過ぎて毎回嫌な気持ちになる
    かなり美味しいから行くけど

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2021/08/03(火) 21:53:52 

    中主町のお買い物は魚忠ママセンター

    +12

    -0

  • 530. 匿名 2021/08/03(火) 21:54:43 

    協和自動車さんもつぶれてもうた…

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2021/08/03(火) 21:55:21 

    八幡てんびん祭も無くなったね

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2021/08/03(火) 21:55:29 

    >>502
    滋賀のLINE公式が宣伝してたマンガですね
    実は滋賀県民ですが読んだことありません
    滋賀県で読んでる人、どれぐらいいるかな

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2021/08/03(火) 21:56:15 

    >>529
    ビッグができる前はよく行ってたわー

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2021/08/03(火) 21:56:50 

    >>50
    大津京のへんでよければ。市役所近くのトイロと京阪大津京駅裏手のなごみぱん。なごみぱんの天然酵母のパンのとりこです。
    ケーキというかタルトだけど西大津イオンの近くのプリュスが最高に美味しいです。高いけど。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2021/08/03(火) 21:57:16 

    >>39
    はーい\(^o^)/
    1990年生まれです♪

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2021/08/03(火) 21:58:18 

    >>345
    すごくよくわかる
    携帯出して、お財布も出して、ってのが面倒
    ほぼ買い物は携帯で済ませてるけどホップポイント貯めてるからお買い物はマネーにチャージしてる
    これが面倒だけど滋賀県民として平和堂はスルーして生きてけない

    +20

    -0

  • 537. 匿名 2021/08/03(火) 21:58:25 

    >>526
    高島のへんに年輪ていう特大クレープの店があります!ライダーや自転車のりの方もよく立ち寄られてます

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2021/08/03(火) 21:58:25 

    フローティングスクール夏行った?冬行った?

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2021/08/03(火) 21:59:05 

    守山小の前を何度か通ったことあるけど、すごく綺麗でびっくりしました
    お店と合体してる小学校って珍しいねー
    商店街にも新しい店がちらほら…
    全国的に過疎化が進む中、頑張ってるなーと感じてます

    +11

    -0

  • 540. 匿名 2021/08/03(火) 21:59:05 

    >>525
    うなぎはかねよやろー

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2021/08/03(火) 21:59:05 

    >>512
    ごめん星乃珈琲じゃなくて
    なんとか珈琲

    ビートルグランデの横のやつ

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2021/08/03(火) 21:59:25 

    >>364
    前はいきなりステーキもあったよね

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2021/08/03(火) 21:59:56 

    >>538
    たぶん夏かな
    体操服半袖やった気がする笑

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2021/08/03(火) 22:00:15 

    >>422
    ドザ?この時代に?
    自○する人おるんかな

    +0

    -3

  • 545. 匿名 2021/08/03(火) 22:00:21 

    >>540
    近江八幡で湖魚専門店は坪瀬やわ〜(笑)

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/08/03(火) 22:01:34 

    >>526
    高島市の宝牧場の焼肉屋さんと麦工房らくださんのパンが美味しくてオススメです。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2021/08/03(火) 22:01:34 

    >>460
    うちの子は去年泊まりの予定がコロナで日帰りになりました。一昨年の子達は泊まってたよー

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2021/08/03(火) 22:01:53 

    >>194
    滋賀生まれ滋賀育ち結婚してもなお滋賀住み!
    お墓も滋賀なのでお待ちしています\(^^)/

    +16

    -0

  • 549. 匿名 2021/08/03(火) 22:02:02 

    県内の小学校2校が合同で合宿するんがうみのこフローティングスクールやったね?
    うちとこは日野小学校とやってた

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2021/08/03(火) 22:02:11 

    >>74
    鯉がすごい大量に飼われてた記憶( °_° )w

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2021/08/03(火) 22:02:16 

    >>538
    冬。船内で綱引きしたw

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2021/08/03(火) 22:02:30 

    >>545
    大津市民、そこ聞いたこともないわ…そんな有名なら食べてみたい。

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2021/08/03(火) 22:02:55 

    フローティングスクールね。

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2021/08/03(火) 22:03:02 

    >>532
    同じく
    面白そう読んでみたい

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2021/08/03(火) 22:03:20 

    >>205
    私もショック受けている1人です、、、ロイヤルオークでは成人式の前撮りや結婚式でお世話になりました。
    また何かしらの形で活用されるのかなぁ

    +18

    -0

  • 556. 匿名 2021/08/03(火) 22:03:34 

    >>552
    有名やなくて地元民の親しみある魚屋さん

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2021/08/03(火) 22:03:39 

    >>171
    懐かしすぎて笑いました!
    今のいままで忘れてたけどそうでしたね!
    早くお風呂に入る練習しました笑
    滋賀で子育てをする事になったので子供たちも言われて帰ってくるのか楽しみ

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2021/08/03(火) 22:03:51 

    >>514
    何クラスあるんですか?

    ハイレベルとか羨ましすぎる
    中学受験しなくていいじゃないですか

    でも守山の小学生は立命館守山とか狙ってるのかな?

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2021/08/03(火) 22:03:54 

    >>538
    めちゃくちゃ寒かったから冬かな?
    琵琶湖で数人乗りのボートを漕いだ記憶がある

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2021/08/03(火) 22:04:01 

    うちはフローティングスクール、3校でやったなー、人数少なかったからかな。

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2021/08/03(火) 22:04:06 

    >>520
    守小や駅前に住んでる子は塾が近くにある環境だから塾に通う子は多いって聞いてます。南中学校も最初の懇談で塾通ってますか?て聞いてくるらしく、塾ありきで授業が進む&人数がはんぱなく多いからカバーしきれず脱落していくみたいな感じらしいです。他の小学校でそこそこ頭良い成績上位の子も南中学校では真ん中か下ぐらいだから、ギャップに苦しくなる子はいるかなっと聞きました。
    何にせよ、ちょっと改善して欲しいですね。人数を。
    校舎を増築するのではなく。
    あと、自殺の件や不登校が多いこともあってか、クラス分けはかなり気を使ってるみたいですよ。仲良い子は誰か執拗に聞かれるとか。

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2021/08/03(火) 22:05:12 

    >>44
    マイカル懐かしい!
    洋服買いに行ったり、映画観たりしたなぁ。

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2021/08/03(火) 22:05:45 

    小学校初めての山登り荒神山?太郎坊宮?観音正寺?

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2021/08/03(火) 22:05:48 

    >>181
    チャリでよく行ってた!!
    高校生なったら、夏休みはあそこでプール監視か食べ物やさんのバイトしたいって思ってた。しなかったけど。

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2021/08/03(火) 22:06:46 

    >>50
    守山?栗東?のクプというパン屋さん美味しいですよ。全部美味しいですが、定番のカレーパンやクリームパンオススメです!

    +18

    -0

  • 566. 匿名 2021/08/03(火) 22:06:56 

    >>364
    なんとか食堂と、アンデケンもあるよね(ケーキ屋さんのカフェ)

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2021/08/03(火) 22:08:07 

    >>528
    してないんですね。
    じゃ行くの辞めた!
    ってかなぜしないのでしょう?笑
    しなくても売れるからかなぁ。
    久しぶりに食べたいけど残念。
    もう剥き出しのパン食べられないもん…

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2021/08/03(火) 22:09:16 

    >>230
    あれ気になる…何がいるんだろう⁉️

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2021/08/03(火) 22:09:18 

    >>364
    ほかほか亭の向かいになんか居酒屋と、
    もつ鍋屋さんもなかったかな?山本?

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2021/08/03(火) 22:10:54 

    >>194
    天国で会おうぜ!!

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/08/03(火) 22:10:57 

    湖魚は、今津の「西友」(にしとも)もオススメ。鰻もいいけど、鯉も美味しい。鯉の卵つきの煮付けが美味しい。

    +5

    -1

  • 572. 匿名 2021/08/03(火) 22:12:23 

    >>138
    葛川でやったー。 
    キャンプファイヤーとか。懐かしい

    +16

    -0

  • 573. 匿名 2021/08/03(火) 22:13:08 

    >>558
    何クラスなんだろ?1学年に8~9ぐらいでしょうか?
    どちらにせよ、今の小学校が1学年2クラスなのでマンモスには変わりないです。
    できる子なら良いですけどね、残念ながらわが子はそこまでできる子ではないので。守山なら県立の守山中学校もあるからそこ狙いの子も多いかも。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2021/08/03(火) 22:13:54 

    滋賀県生まれ育ちです!
    結婚して滋賀から離れちゃったけど
    やっぱり滋賀県いい所だし大好き

    +38

    -0

  • 575. 匿名 2021/08/03(火) 22:14:27 

    >>314
    そもそも滋賀にそんなめちゃくちゃ偏差値バカ高いところないので、、、膳所は確かに一番賢いけど周りにもいっぱいいるし、特に…ですw

    +25

    -1

  • 576. 匿名 2021/08/03(火) 22:15:10 

    >>84
    余呉湖は、ワカサギ釣りに行きます

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2021/08/03(火) 22:15:45 

    >>561
    丁寧にありがとうございます
    おおお…そうなんですね
    引っ越したばかりでママ友もいないし聞けないから不安でして、、不安は増しましたが聞けて良かったです
    中2くらいから塾とか考えたらいいかな〜なんて能天気でしたね💦
    4年とか5年とか?早めに考えます
    低学年の間はメンタルの安定をはからないとですね

    ほんとに、うまく人数を調整してもらえたら有り難いです
    というか、私たちみたいに後からマンションに越してくるから増えてしまうのですよね…

    +14

    -0

  • 578. 匿名 2021/08/03(火) 22:15:54 

    琵琶湖大橋は、メロディーレーン必ず走る

    +22

    -0

  • 579. 匿名 2021/08/03(火) 22:17:04 

    湖西線が風に弱い、琵琶湖線もよく遅延する。京都線、神戸線で、人身事故とかあるとその影響も北上してくるのが困る。

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2021/08/03(火) 22:20:28 

    >>156
    えっマーク手作り?!
    本物だと思ってた

    違うって気づいた人もすごい

    +50

    -0

  • 581. 匿名 2021/08/03(火) 22:21:26 

    転勤で数年住んでたけど、滋賀とっても大好きです!

    湖北から見る夕陽が大好きで、よくドライブしてたな〜

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2021/08/03(火) 22:22:04 

    琵琶湖文化館を覚えている人はいないかな?
    昔は、そこに琵琶湖の淡水魚の水族館がありました。(その後、今の琵琶湖博物館に魚たちは引っ越しました。)上の階は歴史資料館みたいになってた。

    +15

    -0

  • 583. 匿名 2021/08/03(火) 22:22:19 

    >>40
    草津は草津駅か南草津駅の近くがいいと思います。少し駅から離れると近所付き合い面倒くさい。地蔵盆とかあったり。大津駅は京都まですぐなので、そのメリットはあるけど、草津の方が住みやすいと思うよ。草津は子どものお稽古の代表的なものはsほぼ全て出来るし、買い物に困らないし、都会より便利だと思います。

    +22

    -2

  • 584. 匿名 2021/08/03(火) 22:26:13 

    >>582
    小学校の時、遠足で行った!魚のトンネルとかあった気がする。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2021/08/03(火) 22:26:34 

    >>3
    本当です

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2021/08/03(火) 22:28:46 

    >>583
    南草津駅は大学の最寄駅だから飲み会帰りの大学生が夜中まで騒いでうるさいよー!
    最近はコロナでマシだけどね

    +6

    -2

  • 587. 匿名 2021/08/03(火) 22:29:33 

    >>582
    トイレからも魚が見れたりしたよね

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2021/08/03(火) 22:29:52 

    >>578
    わかる、つい走ってしまいたくなる

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2021/08/03(火) 22:30:13 

    >>1
    相変わらず夜は全体的に暗めですか?

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/08/03(火) 22:30:42 

    >>365
    ゑびす講て言って、駅前商店街で年末に出店しはるん。
    結婚して滋賀県内から滋賀県内の違う市に引っ越してきたけど、引っ越してくる前は知らなかったので、地域によるのかなぁ。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2021/08/03(火) 22:30:44 

    いじめられてばかりだったから、滋賀にいい思い出ない。皆いいな。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2021/08/03(火) 22:31:15 

    >>509
    だから、先週の土曜日花火あがってたんか!

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2021/08/03(火) 22:32:32 

    湖西側にある和邇の平和堂、だいぶん年季の入った店構えだけど無性に懐かしい気分になれるから好き
    あの蝶ネクタイつけてるイカしたワニの看板を見るとほっこりしてしまう🐊

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2021/08/03(火) 22:33:31 

    三日月のコロナ禍偽名ゴルフはお咎め無し?しれっと知事続けとるで。謝罪しはったん?琵琶湖放送観てたら「県民の皆さん外出は自粛しましょう」みたいなCM流れてたけど、それ知事に言えやって思ったわ。早く西川さんが知事にならんかなー

    +10

    -4

  • 595. 匿名 2021/08/03(火) 22:33:33 

    >>473
    ならなんでこのトピきたの?w
    よほど暇なんか

    +30

    -0

  • 596. 匿名 2021/08/03(火) 22:34:13 

    >>590
    それって滋賀でも住む地域によってやわ。
    地蔵盆も弁天祭もあるとこないとこあるから。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2021/08/03(火) 22:34:24 

    >>1
    ドライブするならさざなみ街道

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2021/08/03(火) 22:35:43 

    >>518
    あわ八もおばたも、チャリで行ってた~!
    その辺だったら、旧の八幡図書館もよく行ってた!

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/08/03(火) 22:36:13 

    >>584
    それは草津やん
    昔、大津にあった話してはるんやと思うよ、お城の形の博物館。

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2021/08/03(火) 22:36:45 

    >>391
    バオバブ?

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2021/08/03(火) 22:37:19 

    今はシャッター街の大津の商店街が、かつて栄えてた昭和の時代を知ってるアラフィフです。浜大津も今では考えられない賑わいで、
    浜大津駅の京津線の駅は今の明日都のところにあり、三条方面行くとき、石坂線から来たら一度降りて、交差点を渡って、その駅から路面電車に乗って行きました。ああ、懐かしい、そして昔は京都も市電があった。

    +20

    -0

  • 602. 匿名 2021/08/03(火) 22:37:32 

    >>598
    図書館めっちゃ綺麗にに建て直さはったよね
    たまに和た与へ行くよ。最近観光客多くて行きにくい。

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2021/08/03(火) 22:39:10 

    >>579
    湖西線懐かしいー!
    17時台は2本しかなかったな〜

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2021/08/03(火) 22:39:13 

    >>481
    共感していただけて嬉しいです!
    確か赤い台にのせてあって?、出汁につけていただくのが美味しかったな~。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2021/08/03(火) 22:39:40 

    >>314
    滋賀大附属は大して自慢にならない
    隣の京教とかレベチだから
    ただ膳所高はすごい
    そして京大阪大に進んで一部上場コースに乗れば万々歳

    +35

    -1

  • 606. 匿名 2021/08/03(火) 22:39:41 

    >>532
    滋賀人で読みましたー!
    知ってる内容は笑えるし、初耳のことは勉強になるし、面白かったです。
    滋賀の書道が他の県と違うなんて、この漫画読まなかったら知ることなかったと思う。
    滋賀県民のみなさまに特におすすめです。

    +14

    -1

  • 607. 匿名 2021/08/03(火) 22:40:16 

    子供の頃滋賀で育ったんだけど、かれこれ20年離れてて、さっきまで開店閉店.com見たりGoogleマップ見たり滋賀繋がりの子のFacebook見たりして懐かしくて切なくなってたとこ!

    瀬田のヒカリ屋のゲーセンとか堅田のダイエーの駐車場の動物のイラストとか懐かしい…
    浮気保育園通ってたよ…(T . T)

    +17

    -0

  • 608. 匿名 2021/08/03(火) 22:41:41 

    >>419
    そうなんですね、なんか不思議だわw
    近畿一円手広くやってるのかなと思いきや支社や営業所が他県にあるわけでもないようだし、兵庫の人が家建てたいと言ったら出張してくれるのかしら?

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2021/08/03(火) 22:41:42 

    >>551
    三角綱引きした!

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2021/08/03(火) 22:41:45 

    >>39
    はーい!1988年生まれです!
    カツカレー食べて酔いました〜笑

    +20

    -0

  • 611. 匿名 2021/08/03(火) 22:42:53 

    >>15
    この頃の体型のほうが、この人らしい感じするんだけどなー

    +22

    -0

  • 612. 匿名 2021/08/03(火) 22:43:02 

    >>586
    その某大学は2025年に2学部、茨木に移転するみたいだから、それはそれで寂しくなるかも
    ぶっちゃけ某大学がなかったら新快も止まってないしここまで発展しなかったから一気に廃れないか心配

    +15

    -0

  • 613. 匿名 2021/08/03(火) 22:43:04 

    >>607
    堅田のダイエーの駐車場の動物のイラストあったね!!
    懐かしい。

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2021/08/03(火) 22:44:01 

    >>607
    堅田ダイエー立体駐車場の絵懐かしい…!!
    キリンとか書いてあったやつ

    +10

    -1

  • 615. 匿名 2021/08/03(火) 22:44:23 

    和邇のアルタ前集合で!

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2021/08/03(火) 22:45:43 

    >>607
    浮気保育園、今も健在ですよ!
    守山駅の西口は数年がかりの工事で綺麗になりましたが、東口の雰囲気は変わらず安心します

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2021/08/03(火) 22:45:48 

    八幡にダイエーあって(いまのアルプラ)そこにドムドムハンバーガーのイートインコーナーあったから、よく八幡市民病院の帰りに寄ってた。

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2021/08/03(火) 22:46:07 

    >>593
    和邇平和堂のそのワニのキャラクター、
    専門店街のキャラだったんよね。しかもナゼか名前がアルタで、なんか恥ずかしいな、と、思ったわ。 

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2021/08/03(火) 22:46:09 

    >>522
    レークビワのプール券貰って毎年泳ぎに行ってたなぁ…

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2021/08/03(火) 22:46:31 

    堅田ダイエーといえば、地下に食料品売り場があったな
    その後ファンシー雑貨屋に寄ってもらって
    帰り車の中でフードコートで買ってもらったクレープ食べた子供の頃の記憶
    ファンシー雑貨屋にルーズソックスとか売ってた(笑)

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2021/08/03(火) 22:47:22 

    >>187
    ぶぅらんじぇだね!その件でいきなり解雇通知きて衝撃だったw
    そこでアルバイトしてたから覚えてる人がいてくれて嬉しい!

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2021/08/03(火) 22:48:23 

    守山と栗東の境目にできた高級食パン、食べた人いたら感想教えてください!
    通るたびに気になるんだけど、交差点にあるから入りにくくてまだ行ったことないんだよね
    巨大な犬の看板の店です

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2021/08/03(火) 22:48:28 

    >>582
    子供の頃に行きました。懐かしいなぁ。
    独特の建物だからずっと印象に残ってる。
    失礼ながら閉館してるとは知りませんでした。
    子供連れて行きたいなぁと思っていたのでちょっとショック。

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2021/08/03(火) 22:48:51 

    >>48
    バカにされてるけど、心の中ではこう思ってる。
    地場の米肉野菜卵が美味しいし安く手に入るし、景観いいし、山からの風と湿った湖風が心地よいし、
    こちらこそ人多い暑い盆地に住みたくねーって。

    +14

    -1

  • 625. 匿名 2021/08/03(火) 22:48:53 

    >>457
    はずーむーこころのー
    おかいーもーのー
    (トトトトトトト)
    へーいわどーーー

    +15

    -0

  • 626. 匿名 2021/08/03(火) 22:49:13 

    おーい 琵琶湖で鳥人間あったらしいね あああ行きたかった

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2021/08/03(火) 22:49:17 

    >>448
    場所によるとしか、、、
    大津だってややこしいところはあるしね

    +18

    -0

  • 628. 匿名 2021/08/03(火) 22:50:02 

    >>39
    めっちゃ楽しかった!!!

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/08/03(火) 22:50:18 

    >>3
    今は違うと思うけど沖島小学校がそうやったって聞いたことがある。

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2021/08/03(火) 22:50:33 

    >>48
    京都出身のブラマヨとか坂下千里子が滋賀をボロクソに言ってた気がする

    +12

    -0

  • 631. 匿名 2021/08/03(火) 22:51:30 

    >>415
    私はふくや
    くらげ入ったやつめっちゃ好き

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2021/08/03(火) 22:51:40 

    30年ちょい前に看護学生だったころ近江八幡と守山に住んでいました。今は島根県在住です。コロナ前に懐かしい滋賀県に旅行しようと計画していましたが断念。観光地のほかバイト先のホテル紅葉や近江八幡駅構内のパン屋さんなどを巡る予定でした

    学生時代に守山駅から直線の道路を通って小児医療センターに通っていたので駅前の自転車屋さんのおじさんに大変お世話になりました。その道にちょんまげを結った入れ墨の彫師さんがおられ友達と怖いもの知らずで話しかけ一度見学させてもらったことがあります
    あの自転車屋さんと入れ墨のお店はあるのでしょうか。もしご存じの方がいらっしゃったら教えてください

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2021/08/03(火) 22:52:19 

    >>205
    えーーーロイヤルオーク潰れたんだ。。
    滋賀らしくないオシャレさがあって本当残念だわ。

    +20

    -0

  • 634. 匿名 2021/08/03(火) 22:52:37 

    紅葉パラダイス!
    幼い私には本当にパラダイスだった(笑)
    復活してほしい!

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2021/08/03(火) 22:52:56 

    浜大津アーカスも中に入ってる店は変わったりしてるけど、映画館だけは今も昔もずっと変わってないね
    去年だけどひさびさに映画見にいったらあそこだけ昔と全く変わってなくて子供時代を思い出したよ

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2021/08/03(火) 22:52:59 

    >>593
    分かる〜!
    中に入ってる、レストランはと🐦も昔懐かしい感じでいいんだよね。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2021/08/03(火) 22:53:48 

    ちょ、子供の頃滋賀いた人出身小学校書いてぇや
    私は立小

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2021/08/03(火) 22:53:53 

    >>21
    高島のとんちゃんですか?

    +17

    -0

  • 639. 匿名 2021/08/03(火) 22:54:14 

    東京の知り合いがコロナ前に滋賀にハマってやたら遊びに来てくれてたんだけど、その友達が言うには滋賀の地名がヤバい。読めないし、おもしろいって言ってた。 

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2021/08/03(火) 22:54:21 

    >>637
    晴嵐小学校だよん

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2021/08/03(火) 22:55:15 

    >>3
    中学校、びわ湖で遠泳大会あったな…湖西です。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2021/08/03(火) 22:55:19 

    >>620
    お肉屋さんで量り売りのからあげ毎回買ってもらってたわ

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2021/08/03(火) 22:55:45 

    >>550
    餌あげたら、ドン引きするくらい鯉寄ってきましたよね。鯉の上に鯉が乗ってるえげつない光景やった…

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2021/08/03(火) 22:55:57 

    >>50
    大津になっちゃいますが
    ケーキ屋さん パレット(膳所や西大津)
    パン屋さん 西洋軒(坂本や膳所のコープ)
    が好きです!
    パレットはバナナケーキ、西洋軒はエスカルゴや明太子フランスがおすすめです。
    昔はヤマダヤのチーズケーキが好きでしたが、なくなっちゃいましたね…残念です。
    皆さんのおすすめも参考にさせてもらいます!

    +10

    -1

  • 645. 匿名 2021/08/03(火) 22:57:00 

    >>637
    なんと……私も…立小!!

    「たちいり小学校の皆さん、こんにちは」って言う来賓の方々を内心見下したました笑

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2021/08/03(火) 22:58:40 

    >>644
    今日電車で、パレットの紙袋を持ってる人がいて
    絶対知ってるけどなんやっけ、、って思ってたところでした!
    ケーキ屋やったな!ありがとう!
    すっきりしたー!

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2021/08/03(火) 22:58:44 

    >>616
    おお健在ですか!!
    当時の私のような"うわき"という言葉を知らない子供たちが元気に通っているんですね

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2021/08/03(火) 22:58:48 

    >>550
    幼心に鮮明に焼き付いてる、黒くうごめく集団の鯉。餌やり怖かった。

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2021/08/03(火) 22:59:19 

    滋賀県人と佐賀県人はお友達。
    でも、
    滋賀県人は佐賀県人の場所を余り知らない。
    佐賀県人は滋賀県人と漢字ですぐ書けない。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/08/03(火) 23:00:06 

    >>640
    大津市民(^o^)

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2021/08/03(火) 23:00:15 

    >>617
    八幡市民病院のこと、八幡病院って呼んでた。
    今は近江八幡市立総合医療センターになったけど、ついつい八幡病院って言ってしまう。
    駅前に別の八幡病院があるから、ちゃんと言わなややこしいのに。

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2021/08/03(火) 23:00:18 

    >>637
    馬渕

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2021/08/03(火) 23:00:21 

    >>634
    ワニがいたって夫から聞いた。見てみたかった。

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2021/08/03(火) 23:00:55 

    >>48
    どう思いますかってそりゃ感じ悪いと思うよ

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2021/08/03(火) 23:00:59 

    >>237
    調べたらギャル曽根って舞鶴出身なんだね。
    舞鶴より滋賀の中心部の方が普通に都会だし、馬鹿にされる筋合いないわ。
    (舞鶴はいいところだと思うけどね)

    +50

    -0

  • 656. 匿名 2021/08/03(火) 23:01:13 

    >>537
    >>546
    全部検索しました!笑
    美味しそうです。
    次のドライブでは高島市に行ってみようと思います。

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2021/08/03(火) 23:01:20 

    ビバシティ大好きだったな
    オープンしたときゲーセンの大きな汽車乗れて嬉しかった、、!

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2021/08/03(火) 23:01:22 

    >>110
    知ってる! 長浜にもありましたよ。子供の頃よく行ったなぁ。懐かしい。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2021/08/03(火) 23:01:55 

    >>637
    岡山小学校

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2021/08/03(火) 23:02:08 

    >>185
    あったあった!
    あの階に文化センターぽい習い事のブースあって習いにいってたよ

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2021/08/03(火) 23:03:10 

    今このトピ17位でビックリ

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2021/08/03(火) 23:03:10 

    >>604
    近所のおばちゃんが働いてて焼いてたよ!笑

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2021/08/03(火) 23:03:14 

    >>4
    は?

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2021/08/03(火) 23:05:26 

    >>270
    何気にスポーツ選手も結構いるよね!
    伊達公子とか

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2021/08/03(火) 23:05:45 

    >>645
    先輩かなー後輩かなー
    そういえばあるスポーツでテレビに出た時に(もちろんBBC)ナレーションで間違えられちゃってたわ

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2021/08/03(火) 23:06:18 

    コロナ増えてきたね

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2021/08/03(火) 23:06:23 

    長濱市民です。今は普通に西友だけど、楽市楽座って名前のモールだったの覚えてる人居ないかなぁ?
    洋ラン園やドライブインシアター、めっちゃでっかいゲーセン、焼肉の天壇、ダンキンドーナツとか色々お店入ってて、当時小学生だった田舎者の私は楽しすぎて毎週通い詰めてました。

    +23

    -0

  • 668. 匿名 2021/08/03(火) 23:06:28 

    ブランチ大津京で8月の終わりに公園でナイトシアター&ナイトマルシェがあるよ!映画は大人も子供も楽しめるものにするって書いてあった。

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2021/08/03(火) 23:06:32 

    >>637
    八幡小学校

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2021/08/03(火) 23:06:52 

    >>659
    やばい!おなじです笑
    身バレしそうで怖っww
    校舎新しくなったね!寂しー

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2021/08/03(火) 23:07:00 

    >>659
    八幡かな
    従兄弟がいたわー

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2021/08/03(火) 23:07:01 

    子どもの頃、八幡山にロープウェイ乗らずによく登ってた。
    こないだ久々に登ったら結構険しいというか足場悪くてビックリした。昔はスタスタ登ってたんやけどなぁ…。

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2021/08/03(火) 23:07:17 

    >>637
    稲枝西

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2021/08/03(火) 23:07:17 

    >>121
    京都民ですが小学生の頃は滋賀に空港もできるしディズニーもできるって聞いていました。バブルのせいで無くなったのかしら?

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2021/08/03(火) 23:08:12 

    >>661
    えーー!盛り上がってるね、嬉しいな

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2021/08/03(火) 23:08:25 

    滋賀にコストコ出来るって前から噂なんやけど、ガチ?

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2021/08/03(火) 23:08:59 

    >>659
    おかん岡山小学校よ〜!
    加茂神社の祭事の馬駆けよく見に行ってたよ!

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2021/08/03(火) 23:09:34 

    >>617
    わかる!めっちゃわかるw

    八幡はダイエーと平和堂とサティがあったよね。
    私は平和堂派でしたw

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2021/08/03(火) 23:09:59 

    >>657
    ありましたね!!
    上を走ってるんですよね!
    懐かしいなぁ。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2021/08/03(火) 23:10:25 

    他県ですけどコロナ前は頻繁に行ってました!公園が広くて子供を1日遊ばせるにはいい場所でした!

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2021/08/03(火) 23:10:41 

    よく家族で銭湯に行ってたんだけど今もうほとんど潰れて無くなってる
    草津湯とかぶかりらんど?とか
    草津らへんのラドン温泉はまだあるのかな

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2021/08/03(火) 23:11:32 

    >>674
    びわこ空港はまぼろし〜
    新幹線駅作る話しが浮上して、栗東の元積水ハウス地が立ち退きになったりで二転三転して白紙。
    なんか国松知事から嘉田由紀子知事辺りが揉め事多かった気がする

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2021/08/03(火) 23:11:44 

    将来、滋賀に住む可能性高い私も参加していいですか。夫の勤務地が大篠原ですが、いまは北摂に住んでます。車がなくても生活できるか心配です。

    +9

    -1

  • 684. 匿名 2021/08/03(火) 23:12:05 

    近江八幡のサティにサンリオの自販機があって行ったら必ずお菓子買って貰ってたなー
    懐かしすぎる(;_;)

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2021/08/03(火) 23:12:10 

    >>665
    それはショック!

    自分は中庭の花壇がよく賞をもらってた頃です!
    普段は興味ないくせに、新聞に載ると誇らしかったなー

    校庭の向こうにあったススキがたくさん生えてる所、今はもうなくて住宅街建設中らしいよー!

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2021/08/03(火) 23:13:23 

    >>669
    うちも八幡小学校の八幡中学校で高校は八商です〜

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2021/08/03(火) 23:13:29 

    >>644
    西洋軒の石積みのパンが好き。
    春と秋で中の餡が変わるんだよね。
    食べると懐かしい気持ちになれる。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2021/08/03(火) 23:13:32 

    もう西武って無いの?
    高校生の時あの段々でデートしたんだよ…

    +2

    -1

  • 689. 匿名 2021/08/03(火) 23:14:10 

    今滋賀のお隣の県(車で滋賀まで5分)のところに住んでますが
    うちの県はとにかく土地が高いので
    家を建てるなら滋賀に移ろうか考えてます
    今住んでるところから滋賀は近いからあまり県を跨いだ感じがないというのもあるし
    たまに草津のイオンあたりに行くのですが道も広くて住みやすそう?な気がします
    しかし土地勘はないため治安などはよくわからず、、、
    住むとすれば滋賀県内でどこがおすすめでしょうか?

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2021/08/03(火) 23:14:25 

    あさもや〜はれて〜
    さわやかに〜

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2021/08/03(火) 23:14:43 

    >>1
    駅前には平和堂と滋賀銀行

    +28

    -0

  • 692. 匿名 2021/08/03(火) 23:15:04 

    >>625
    トトトトトトトww
    わかりみが深いw

    +22

    -0

  • 693. 匿名 2021/08/03(火) 23:15:10 

    >>688
    今は県外ですか?
    去年の夏頃に閉店して、滋賀人的には結構なニュースになってましたよ!
    最後は入口で挨拶とかあったみたいで、コロナじゃなかったら私も見に行ってたかもしれません笑

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2021/08/03(火) 23:15:52 

    >>191

    彼氏のスマホからいつもポッポー鳴ってる
    ラインとかほぼならないけどポッポーだけ・・

    +10

    -0

  • 695. 匿名 2021/08/03(火) 23:16:15 

    うちが小学生の頃TMさんめっちゃ流行ってたわ
    担任には歌詞の意味わかってる?ってつっこまれてたけど
    イナズマロックのイナズマがさんずい(あえてゲジは言わない)って最近知ってなぜか感動したよ

    +10

    -0

  • 696. 匿名 2021/08/03(火) 23:16:20 

    >>690
    うみのこの中で歌わされたやつーー

    なんかヤシのみで甲板掃除しなかった?

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2021/08/03(火) 23:16:20 

    >>676
    なんかあっちやこっちにできる話聞いたけどぜんぜんやな笑
    もうできひん気するわ笑

    +13

    -0

  • 698. 匿名 2021/08/03(火) 23:16:42 

    >>36
    長浜市出身なので嬉しい!
    黒壁スクエア、長浜駅前にはおいしくて有名な親御丼のお店もあります。あと小さいお城ですが長浜城にもぜひ。すぐそばに琵琶湖もあって癒されます。

    +16

    -3

  • 699. 匿名 2021/08/03(火) 23:16:57 

    >>688
    去年の夏に閉館しました。
    解体も進んで今はほとんど跡形もない状態みたいです(悲しい)
    県外に住んでるので閉館前に最後にお別れしに行きました。
    思い出がいっぱい詰まってる場所だったから本当に残念で仕方ない。

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2021/08/03(火) 23:17:33 

    >>693
    今は県外なんです
    閉店のニュースを知って閉まるまでに行きたいなと思ってたけどやっぱりコロナで…
    もう建物も無くなってますか?

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2021/08/03(火) 23:17:41 

    >>686
    輝け八中

    +5

    -0

  • 702. 匿名 2021/08/03(火) 23:18:40 

    びわこ銀行や八幡信用金庫や彦根信用金庫も姿変わってもうたね

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2021/08/03(火) 23:18:42 

    >>38
    >>23
    最高に笑った
    しかも男にブスって(笑)
    昔からあのままの顔そう

    +13

    -0

  • 704. 匿名 2021/08/03(火) 23:18:43 

    >>694
    なんかほっこりした🐦

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2021/08/03(火) 23:19:05 

    >>696
    あった!けど雨で中止になった気がする
    いや、中止になったのは水質検査だったかな…(笑)

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2021/08/03(火) 23:19:31 

    石山駅周辺、治安悪くないですか?
    この前行った時、高校生の不良っぽい人がたむろしてて怖かったです

    +7

    -1

  • 707. 匿名 2021/08/03(火) 23:19:54 

    懐かしい。栗東のサティでアルバイトをしていました。もう二十数年前。サティの横にあるビルのちゃんこ屋さんでランチしたり、サティの中のミスドにもお世話になりました。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2021/08/03(火) 23:20:14 

    >>448
    滋賀なんてどこにでもある

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2021/08/03(火) 23:20:23 

    うちは五個荘中学校やってんけど、グランドのそばが新幹線走るから教室の窓サッシ二重ってだけで他校から話題にされてた。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2021/08/03(火) 23:20:40 

    25年前くらい、彦根の市民会館でたまに休日に映画やってたの覚えてる人いますか?
    映画館でみるような最新の映画じゃなくて、かいけつゾロリとかのアニメ3本立てくらいのやつ。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2021/08/03(火) 23:21:09 

    >>685
    私はススキの横にチルホールがあった頃です

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2021/08/03(火) 23:22:51 

    琵琶湖線よく遅れるから困る!

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2021/08/03(火) 23:23:01 

    >>528
    小さいお店の店員さんは、身内とか普通の近所のおばちゃんとかで、店員としての教育うけたわけじゃないから
    態度が悪いのではなく、素
    よく言えばアットホーム👍

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2021/08/03(火) 23:23:05 

    >>87
    紅葉パラダイス!
    ジャングルがあった
    ワニもいた

    +13

    -0

  • 715. 匿名 2021/08/03(火) 23:23:17 

    >>700
    既に取り壊されて面影はないですね…
    県内在住で最近はめっきり行きませんでしたが、
    どこかのニュースサイトで真っ二つになった写真を見たときは悲しかったです
    灰色で鉄筋が見えて、あそこで買い物してたのか、、と胸がきゅっとなりました
    跡地にはマンションが建つそうですよ

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2021/08/03(火) 23:24:20 

    >>705
    水質検査!!
    今まで全く思い出さなかったわ!
    懐かしい!!!

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2021/08/03(火) 23:24:40 

    >>712
    湖西線は風で良くとまっちゃうんだよね💦

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2021/08/03(火) 23:25:06 

    もう離れてしばらくなんだけど、おしゃれなお店とかたくさんできてるね
    とりあえず琵琶湖テラス行きたいな
    昔話関係無いけどスタバなご当地のやつも飲みに行きたかったなぁー

    +12

    -0

  • 719. 匿名 2021/08/03(火) 23:26:49 

    >>711
    チルホール私の時もありました!
    緑の円柱で、蛍の絵が描いてましたよね
    放課後はよく浮気の駄菓子屋さんでオヤツ買ったなー!

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2021/08/03(火) 23:27:13 

    住むなら草津

    +4

    -1

  • 721. 匿名 2021/08/03(火) 23:27:28 

    >>33
    八幡は琵琶湖で遠泳があると聞いたことがありますが、本当かわからない、、。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2021/08/03(火) 23:27:57 

    湖東に住んでたけど橋渡ってびわ湖タワーによく遊びに行ったなあ
    たまに恋しくなっちゃってYouTubeで当時のCM集みたいなの夜な夜な見てる

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:35 

    >>676
    求人で守山倉庫って出てて期待してたけど愛知県の守山でした

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2021/08/03(火) 23:28:46 

    >>348
    ピエリのモスバーガーもなくなりました…

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2021/08/03(火) 23:29:44 

    >>686
    すみれ文房具店覚えてる?

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2021/08/03(火) 23:29:57  ID:2uHUJXYjZb 

    >>718
    田舎の方だと土地が安くて新しい店を出しやすいんでしょうね
    湖西の方も今時のお洒落な店がチラホラできてます

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2021/08/03(火) 23:30:27 

    草津にあった『うばがもち』て書いてあった大きな看板が当時何か分からなくて怖かった。
    和菓子のお店だったんだねー

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2021/08/03(火) 23:31:43 

    >>1
    タイトルよりもマークが目に飛び込んできて開いてしまったよ(笑)🐦🐦

    +10

    -0

  • 729. 匿名 2021/08/03(火) 23:32:14 

    >>21
    堅田にもお店あるよね?

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2021/08/03(火) 23:33:08 

    >>724
    ピアリなくなったの?!?!
    堅田に行かなきゃダメなのね。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2021/08/03(火) 23:33:25 

    >>82
    ベトナム旅行行った時にその観覧車がまだ動いてて感動した滋賀県民です。

    +16

    -0

  • 732. 匿名 2021/08/03(火) 23:34:14 

    >>730
    橋の通行料が……🐦💦

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2021/08/03(火) 23:34:14 

    >>637
    坂本小学校

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2021/08/03(火) 23:35:09 

    京都まで電車通学してたけど、山科-京都のトンネルが長くて嫌だったなぁ
    大津-山科-京都って9分もかかるんだけど、新駅とか出来ないね
    ある意味すごいね

    +19

    -0

  • 735. 匿名 2021/08/03(火) 23:36:01 

    子供の頃は「みんな集まれへーいーわどー♪」の前に何て言ってるかわからなくて悩んでた
    いきなり始まるから心構えができてないんだよ

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2021/08/03(火) 23:36:16 

    >>637
    長等

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2021/08/03(火) 23:37:42 

    >>734
    わかる~!
    あと新快速なのに駅停まりすぎだよねw

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2021/08/03(火) 23:37:56 

    >>50
    水口のモンパンがお気に入り。
    この間行ったら万願寺唐辛子を挟んだパンがあって、え!?と思ったけどめっちゃおいしかったです!
    他にないパンが売ってて楽しい。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2021/08/03(火) 23:37:59 

    昭和の町みたいなテナントまだある?
    集まれ!滋賀県民 ~語ろう、懐かしの滋賀県~

    +22

    -0

  • 740. 匿名 2021/08/03(火) 23:37:59 

    >>706
    本当ですか!
    近ごろは行けてないけど、よく飲みに行ってましたが、たむろしてるイメージなかったな〜
    飲み屋帰りとか、大学生?みたいな若者はロータリーとか喫煙所によくいますよね。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2021/08/03(火) 23:38:56 

    >>739
    ある!!
    地下の飲食店街のことですよね

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2021/08/03(火) 23:39:17 

    >>185
    あった!!!!懐かしい〜!!
    ガッラガラでいつも人がいなかったような、、

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2021/08/03(火) 23:39:31 

    >>3
    普通は学校のプールですう。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/08/03(火) 23:40:13 

    夕方の瀬田駅、鳥が多すぎてこわい

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2021/08/03(火) 23:41:37 

    みんなランドセルだった?それともランリュック?

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2021/08/03(火) 23:42:03 

    >>744
    わかるー!!笑
    姿見えないのにえげつない量の鳥の声するよね。
    フンが落ちてくるんじゃないかとドキドキする!

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2021/08/03(火) 23:42:23 

    >>221
    中学、高校の打ち上げとかよくベビフェ行った記憶!

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2021/08/03(火) 23:42:28 

    >>69
    なつかしい!
    ここで初めてウェンディーズのハンバーガーを食べて、なんだかすごくおいしく感じて感激したな~。

    +11

    -0

  • 749. 匿名 2021/08/03(火) 23:42:53 

    >>717
    架線に暴風壁がついて、だいぶ改善されたよ!
    きっつい台風の時と、きっつい比良おろしが吹いてる時は止まるけど。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2021/08/03(火) 23:43:12 

    >637
    立小‼︎
    まだ校舎がピッカピカの頃に通ってました

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2021/08/03(火) 23:43:13 

    >>723
    >>697
    岐阜にも八幡にもあるのに、よく考えたら出来るわけないですよね、、、笑 

    +1

    -1

  • 752. 匿名 2021/08/03(火) 23:43:52 

    >>750
    >>637です
    スミマセン

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2021/08/03(火) 23:44:45 

    >>221
    懐かしい〜!!わざわざ電車乗って行ってたわー!笑
    打ち上げで「でん」「すたみな太郎」も行ったな〜

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2021/08/03(火) 23:45:30 

    滋賀県民15位てなんなんwうける
    素朴なところが大好きだよー

    +24

    -0

  • 755. 匿名 2021/08/03(火) 23:45:52 

    >>171
    3分しかないの恐怖でしかなくて、うみのこの一週間前はお母さんに時間計ってもらって練習した!
    シャンプーとかボディーソープ使ってたら時間なくなるよね?
    どうやって入ったか覚えたないや

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2021/08/03(火) 23:45:52 

    >>594
    西川が知事?
    マジでやめてよ
    芸能人出身の政治家なんてろくなのいないじゃん

    +24

    -0

  • 757. 匿名 2021/08/03(火) 23:46:48 

    >>237
    市内ならまだしも舞鶴かい(笑)
    生まれ育ち京都で結婚して滋賀県に住んでるけど、舞鶴なんて成人するまで行ったこともない土地だったわ

    +32

    -0

  • 758. 匿名 2021/08/03(火) 23:46:49 

    ボーンフリーで服を買っていました
    集まれ!滋賀県民 ~語ろう、懐かしの滋賀県~

    +43

    -0

  • 759. 匿名 2021/08/03(火) 23:46:52 

    >>69
    昔はすごく活気があったよね!
    OPAにアーカスにパルコに西武!

    +18

    -0

  • 760. 匿名 2021/08/03(火) 23:47:42 

    滋賀出身の芸能人が増えてうれしい。湖西からも出てほしい。

    +16

    -0

  • 761. 匿名 2021/08/03(火) 23:48:10 

    >>746
    それが、空を見上げたら電線やビルの上にめっちゃいるねん!
    多すぎてそういうデザインのビルかな?って思ってよく見たら鳥!、!
    今度よーーく見てみて!!

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2021/08/03(火) 23:49:46 

    甲賀にできた動物園って大丈夫なの?
    あれ元々ビエリとうちの近所にあった移動動物園なんだけど色々言われてたなぁ

    +14

    -0

  • 763. 匿名 2021/08/03(火) 23:51:14 

    >>758
    見覚えある袋!
    高校時代はここのカバンを通学バッグにしてたなー
    柔らかくて入れにくいけど、持ってることがステータスだった

    +15

    -0

  • 764. 匿名 2021/08/03(火) 23:51:17 

    高校入学してすぐ近江舞子でバーベキューしたよ
    まだ誰とも仲良くないのに…

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2021/08/03(火) 23:51:53 

    >>667
    今でも時々楽市いこーって言ってるわ

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2021/08/03(火) 23:52:23 

    >>541
    凛屋珈琲舎のことかな?
    てか、滋賀トピ15位て!!

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2021/08/03(火) 23:52:57 

    >>637
    日吉台小学校

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2021/08/03(火) 23:53:32 

    滋賀が15位すごっ!
    みんな大好きだよね!滋賀県!!
    近隣の他府県からネタにされつつやっぱり滋賀がすきなんだよー!

    +35

    -0

  • 769. 匿名 2021/08/03(火) 23:53:53 

    >>637
    唐崎

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2021/08/03(火) 23:53:56 

    栗東インター近くのピースの女神
    あれまだあるん?

    +15

    -0

  • 771. 匿名 2021/08/03(火) 23:55:15 

    >>770
    あるよ🏩

    +11

    -0

  • 772. 匿名 2021/08/03(火) 23:55:29 

    湖北の人やーる??笑

    湖北弁?湖北の訛りすきやわー!

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2021/08/03(火) 23:55:57 

    知ったかぶりカイツブリ

    +16

    -0

  • 774. 匿名 2021/08/03(火) 23:56:57 

    ぼくは~いつも~みーてるてるてる てるてるぼうず~

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2021/08/03(火) 23:57:28 

    >>772
    懐かしい!高校の友達で湖北のコはそんなしゃべり方だったw

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2021/08/03(火) 23:58:00 

    >>730
    野洲のアルプラに確かある!

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2021/08/03(火) 23:58:11 

    信楽高原鉄道に乗ってくる同級生は冬の遅刻率が半端ないww

    +12

    -1

  • 778. 匿名 2021/08/03(火) 23:59:26 

    >>761
    えー!そうなんだー!!夜に通ることが多いんだけど、いつも鳥どこ?!って思ってた!笑
    知らなかった!今度見てみます。ありがとう!

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2021/08/03(火) 23:59:28 

    >>50
    守山にある「ほのか」ってパン屋さんも人気!
    割と早く売り切れちゃうから午前中に行くのがおすすめ!なんでもおいしいよ😆

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2021/08/03(火) 23:59:30 

    >>372
    SATYめちゃ懐かし!
    人生初のバイトはSATYのオープニングスタッフで
    そのまま短大の2年間続けましたー

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2021/08/03(火) 23:59:33 

    先月名古屋から滋賀に引っ越してきました。
    スーパーに駐車していたら、"滋賀に来るな"と張り紙されてました。(名古屋ナンバー)

    +11

    -3

  • 782. 匿名 2021/08/03(火) 23:59:52 

    >>667
    焼肉の天壇があったことは覚えてる
    今ほど市民権のなかった無印良品でノートやペン買うのがオシャレだと思っていたような記憶があるよw
    あと、今フードコートに入ってるファーストキッチンは県内唯一なことを最近知ったよ、撤退されてもおかしくない状況だと思うんだけどありがたいねw

    +12

    -0

  • 783. 匿名 2021/08/04(水) 00:00:01 

    >>113
    多賀大社の前の店の中で食べてたら、すごく嫌な思いをしたから、もう絶対あの店では買わない。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2021/08/04(水) 00:01:08 

    フレフレフレフレ フレフレフレフレ アミンチュ!

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2021/08/04(水) 00:01:36 

    >>772
    湖北でーす!
    湖北でも場所で結構違いますよね。
    やーる、やんす、きゃーる、きゃんす、など。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2021/08/04(水) 00:02:26 

    >>781
    県外から遊びに来たと勘違いされたんだね
    お年寄りがいる家庭も多いから、敏感になってるんだろうね
    ごめんなさい

    +34

    -1

  • 787. 匿名 2021/08/04(水) 00:02:42 

    >>69
    できた頃は賑わっていたね。
    休日になればいつも通ってた。
    ナムコの駄菓子屋さん好きだったなぁ。

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2021/08/04(水) 00:03:17 

    >>667
    懐かしい!ゲーセンが別館なんよね!ロッテリアとスガキヤもあったなぁ〜。

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2021/08/04(水) 00:03:26 

    >>565
    クプは守山です。
    栗東からも近いし、コルネのクリームは購入してから入れるので、おすすめです♫

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2021/08/04(水) 00:03:28 

    さんっ、はい!
    あみんちゅテレビ BBC

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2021/08/04(水) 00:04:22 

    >>781
    県外からの移動に敏感な人が多いのかもしれない…
    勘違いで嫌な思いをさせてごめんなさい。

    +27

    -1

  • 792. 匿名 2021/08/04(水) 00:05:40 

    実家が滋賀で今は大阪、ゆくゆくは京都の旦那の実家に行く予定やけど心底滋賀に帰りたいし実家の近くに住みたい。
    幼稚園保育園、小中高も近くにあるし買い物するとこもあるし結婚して子供産んでからこそわかる環境の良さ、、
    何気に大きい災害も特にないですよね。
    あー、滋賀最高。

    +33

    -2

  • 793. 匿名 2021/08/04(水) 00:06:00 

    北陸出身で、結婚して彦根に引っ越してきて5年たちました!
    アルプラは地元にもあったので親近感もあり、こちらの生活にすっかり慣れました😆

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2021/08/04(水) 00:06:24 

    >>85
    新しいフレンドマートが出来てますよ

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2021/08/04(水) 00:06:29 

    >>364
    大吉もあったよ!今もあるか分からんけど。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2021/08/04(水) 00:08:05 

    栗東インター近くのピースの女神
    あれまだあるん?

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2021/08/04(水) 00:08:35 

    >>763
    hemのカバンかな?
    ボンフリにいっぱい置いてた

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2021/08/04(水) 00:08:50 

    >>781
    滋賀に住んでます
    ↑みたいなステッカー後ろに貼ってる車を見たことあります
    嫌がらせ対策なんでしょうね
    試してみては?

    +19

    -0

  • 799. 匿名 2021/08/04(水) 00:09:10 

    >>788
    遊びに行くたびにスガキヤでひいおばあちゃんにソフトクリームを買ってもらった
    小さな背中を丸めてニコニコ椅子に座ってた
    もう結構な歳だったのに、たまごっちが発売されたときは行列に並んでまでして買ってくれたんだよね
    大変だったろうな
    あの頃とはちょっと違う感謝の気持ちが湧いてくる
    自分語りすみません

    +21

    -0

  • 800. 匿名 2021/08/04(水) 00:09:11 

    >>2 >>389
    滋賀県に琵琶湖の水止める権利はないんよ~
    残念ながら権利持ってるのは京都~

    +4

    -2

  • 801. 匿名 2021/08/04(水) 00:09:17 

    >>364
    スギ薬局の横にも何か新しい飲食店が何軒かできたやんねー!あそこはもうベルロちゃうかもやけど。

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2021/08/04(水) 00:09:39 

    >>785
    してやんす?
    先生きゃーる?

    懐かしい!

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2021/08/04(水) 00:10:16 

    >>760
    高橋ひかるや高橋メアリージュン姉妹は湖西出身だよね。
    最近増えてきてて嬉しいね。

    +16

    -0

  • 804. 匿名 2021/08/04(水) 00:10:38 

    >>110
    懐かしい♫東近江出身ですが、小さい頃の外食は高確率で輪ごんでした♫
    上品な感じの建物だったと思います。

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2021/08/04(水) 00:10:39 

    >>800
    出たーーー!京都人の定番!
    そこまでの一連の流れが好き笑

    +8

    -2

  • 806. 匿名 2021/08/04(水) 00:10:43 

    >>796
    自己レス
    なぜか連投ごめん…

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2021/08/04(水) 00:11:30 

    どの番組とは言わんけど、なんとかさんの番組、コロナ対策全然やってなくない?
    コロナ禍の中で沖縄ロケしてたけど、外やからマスク外すのは100歩譲るとしても、共演者の距離が近すぎやったし、危機管理なさすぎちゃう?
    ローカル番組って、色々なぁなぁになってしまうんやろうか

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2021/08/04(水) 00:12:38 

    >>799
    うちも小さい時、お母さんとお姉ちゃんとよくスガキヤ食べてたなぁ〜。もう結婚して地元離れてしまったから今ではほんまに懐かしくて思い出すと胸が熱くなるね…

    +12

    -0

  • 809. 匿名 2021/08/04(水) 00:13:08 

    >>566
    アンデケンのチーズケーキおいしいよねー!
    夜中なのに食べたくなってきたわ

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2021/08/04(水) 00:13:35 

    >>762
    絶対やばいよ
    また問題起こすんじゃない?

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2021/08/04(水) 00:13:52 

    守山のららぽーとよう行ったわ
    スガキヤ食べてレインボーハットでアイス食べて、駐車場の真ん中にドカンとあるゲーセン行ったわ

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2021/08/04(水) 00:14:34 

    堀井動物園の隣に新しく動物病院できたよね
    あれって何か関係ある?

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2021/08/04(水) 00:14:49 

    >>569
    あったあった!美味しいんよね!あのモツ鍋屋さん!

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2021/08/04(水) 00:15:06 

    >>811
    ららぽーとは今…モリーブって名前なんだぜ…

    +17

    -0

  • 815. 匿名 2021/08/04(水) 00:15:16 

    >>39
    あさもや〜はれて〜♪て歌覚えさせられなかった?
    そこだけ覚えてるわ。笑

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2021/08/04(水) 00:16:38 

    >>772
    湖北やでー!結婚して湖南に住んだら、微妙なイントネーションの違いから田舎もん扱いされる…。

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2021/08/04(水) 00:16:44 

    >>734
    山やし

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2021/08/04(水) 00:18:59 

    >>815
    あれ?
    わーれーはー うーみのーこー しーらなーみーのー♪は、何の歌?

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2021/08/04(水) 00:20:02 

    >>674
    日野に空港反対の看板いっぱい立ってたなー

    +7

    -1

  • 820. 匿名 2021/08/04(水) 00:20:13 

    >>803
    メアリージュンとこは皇子山じゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2021/08/04(水) 00:20:35 

    >>744
    瀬田駅昔よく利用してたなぁ〜。まだロッテリアはある?

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2021/08/04(水) 00:21:01 

    >>818
    多分一緒のはずなんだけど私は歌い出しの部分しか覚えてなかった。笑

    +0

    -2

  • 823. 匿名 2021/08/04(水) 00:21:49 

    >>814
    三井のCM流れるたびに、ららぽーとはこっちが先名乗ってたのになーと思う…

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2021/08/04(水) 00:22:05 

    >>737
    大人になってから、新快速って他県ではあまりないんだと知った…

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2021/08/04(水) 00:22:21 

    >>803
    メアリージュンさんは比叡平でしたね。高橋ひかるちゃんが日吉なのは知らなかったです。嬉しい!

    +13

    -0

  • 826. 匿名 2021/08/04(水) 00:22:58 

    >>818
    それは普通の童謡だよ
    うみのこソングは全く別の曲

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2021/08/04(水) 00:23:27 

    チルコでナンパ待ちwww

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2021/08/04(水) 00:23:49 

    久々にブルーメの丘行きたい

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2021/08/04(水) 00:23:51 

    >>142
    ダナンだよね
    イーゴスの英語文字そのまま使われていたよ(笑)
    またいきたーい

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2021/08/04(水) 00:24:15 

    >>818
    これだわ!!
    【解体シリーズ】初代うみのこ解体【ロングVer.】 - YouTube
    【解体シリーズ】初代うみのこ解体【ロングVer.】 - YouTubeyoutu.be

    1983年から35年間、約54万人の県内のこどもたちが乗船した「うみのこ」老朽化のため、その役割を終え2020年に解体されることに約3か月に渡る解体の様子を過去の映像を振り返りながら3分でお届けします。曲名「希望の船」作詞:南 英市作曲:森島 洋一歌:日野少年少女合...

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2021/08/04(水) 00:24:17 

    >>86
    私も彦根市民です。
    陸上の桐生くんや、水泳の大橋さんが、活躍してくれるのは嬉しいです。

    +14

    -0

  • 832. 匿名 2021/08/04(水) 00:24:47 

    >>40
    南草津はプロパンガスでガス代痛い目みたよ。
    都市ガスとおってるとこどこだったんだろ滋賀県。

    +3

    -2

  • 833. 匿名 2021/08/04(水) 00:25:06 

    >>765
    私も言ってます笑 

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2021/08/04(水) 00:25:13 

    琵琶湖を眺めながら滋賀限定スタバ飲みたいなー
    この暑さじゃ溶けるかな

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2021/08/04(水) 00:25:27 

    >>85
    分かる。免許センター行く時くらいしかその辺行かへんもん。笑

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/08/04(水) 00:25:34 

    >>810
    ピエリ守山の時、ライオンを何とか助けたいってトピが立っていたのを覚えている。
    皆からアドバイスもらって、凄く積極的に動物達を助けようとしていたトピ主さんがいたんだけど、その後どうされたのかな…

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2021/08/04(水) 00:27:03 

    瀬田のアルプラの映画館でドラえもん観たなぁ…

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2021/08/04(水) 00:28:29 

    >>710
    覚えてるよー!小学校の校門の所でオッサンがチケット配ってなかった?笑

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2021/08/04(水) 00:28:41 

    >>830私が乗ったうみのこ解体されちゃったのー??

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2021/08/04(水) 00:29:23 

    >>788
    ゲーセンはワンダーシティって名前でしたよね⁈
    3D眼鏡かけてゾンビ倒すシューティングゲームやレーシングカートもあったりで、今思うと楽市めっちゃ最先端行ってたよ。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2021/08/04(水) 00:29:24 

    >>833
    コロナになってからはお家でちょっと贅沢したくてコープに行ってしまいますw

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2021/08/04(水) 00:29:25 

    >>834
    ご当地スタバ終わっちゃったよー

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2021/08/04(水) 00:29:59 

    >>842
    え!!!!!!!!

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2021/08/04(水) 00:30:47 

    >>841
    コープゆったりと買い物しやすくていいですよね。果物と野菜が新鮮で美味しいです。

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2021/08/04(水) 00:31:43 

    >>448
    追加で。草津でマンション買うとその団体がらみの勉強会に参加させられます。しかも地域の学校の教員までも動員させられてます。大津はそういうものはないです。自分なら大津一択です。

    +7

    -8

  • 846. 匿名 2021/08/04(水) 00:31:55 

    もう10年前ですが、転勤で大津に住んでいました。近所の人も病院も美容室も皆さん本当に優しくて明るくて親切で永住したいくらい大津が大好きになりました!その節は本当にお世話になりました!!

    +10

    -1

  • 847. 匿名 2021/08/04(水) 00:32:50 

    >>360
    うちの甥っ子かしら?
    滋賀から大阪の中学、高校通ってました(笑)

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2021/08/04(水) 00:33:11 

    滋賀県は琵琶湖とひこにゃんしかイメージないけど、大橋さんが金メダル2個も取って、すごく印象に残りました。

    +10

    -0

  • 849. 匿名 2021/08/04(水) 00:33:32 

    >>798
    舞鶴もそんなステッカー売り出してなかったかな。
    海軍の人達の車が他府県で、嫌がらせが続くからとか…
    そんなくだらない事に労力使うなよといつも思う。
    滋賀に来るなって言いながら、大阪や京都に行ってる人も多いと思うよ。

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2021/08/04(水) 00:34:14 

    膳所のゲーセンよく行ったわ
    AGスクエアだぅけ

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2021/08/04(水) 00:34:44 

    >>843
    8/3までかな

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2021/08/04(水) 00:35:17 

    「琵琶湖に絶対浮かばない場所がある」
    というのは本当ですか?

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2021/08/04(水) 00:36:46 

    >>497
    私、なんか変なこと聞いてしまった?

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2021/08/04(水) 00:36:54 

    >>851
    本当だ…ありがとう…
    ちゃんと調べないと駄目ですね…
    集まれ!滋賀県民 ~語ろう、懐かしの滋賀県~

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2021/08/04(水) 00:37:47 

    >>410
    逆に琵琶湖の水を思いっきり放出したら京都が沈むよね(笑)

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2021/08/04(水) 00:37:53 

    >>698
    長浜城の近くに昔、猿とヤギ?か何かの檻があったような…

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2021/08/04(水) 00:38:15 

    >>23
    性格悪いよ。大嫌い。

    +11

    -0

  • 858. 匿名 2021/08/04(水) 00:39:16 

    >>287
    それ聞いて思い出したんだけど、滋賀のどっかの小学校が修学旅行でミッキーにイタズラして、滋賀の小学校ディズニー禁止って噂なかった??本当なのかな?笑

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2021/08/04(水) 00:40:04 

    >>837
    映画館あったんですか!?

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2021/08/04(水) 00:40:14 

    >>823
    うんうん、なんか悔しいよねー!

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2021/08/04(水) 00:40:36 

    小学生の時、市の体育祭っていうのがあったな
    市内の小学生5年と6年生が集まるの
    そこで旗体操したのがまだ記憶に残ってる
    最後に手旗信号したんだよ

    +6

    -1

  • 862. 匿名 2021/08/04(水) 00:40:52 

    >>613
    八日市?のダイエーにも動物の絵があったー!大きくてリアルな絵やったから子供の時はちょっと怖かったな…

    +0

    -2

  • 863. 匿名 2021/08/04(水) 00:41:27 

    >>859
    おもちゃのフロアに小さな映画館があったよ!
    おもちゃのフロアさえ変わってるかもだけど…

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2021/08/04(水) 00:41:50 

    >>861
    懐かしい!
    サ・ヨ・ウ・ナ・ラ!

    +1

    -1

  • 865. 匿名 2021/08/04(水) 00:43:58 

    >>859
    誰かのHP引用させてもらうね

    所在地 : 滋賀県大津市月輪1-3-8 アルプラザ瀬田4階(1990年・1995年・1998年)
    開館年 : 1987年2月28日
    閉館年 : 1998年以後2000年以前
    1985年の映画館名簿には掲載されていない。1990年の映画館名簿では「アルプラ劇場」。1995年・1998年の映画館名簿では「瀬田アルプラ劇場」。1998年の映画館名簿では鉄筋造4階、97席、経営会社が平和堂、経営者が夏原平和、支配人が森野才司、邦画・洋画を上映。2000年の映画館名簿には掲載されていない。1スクリーン97席のビデオシアター。

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2021/08/04(水) 00:44:40 

    >>853
    唐橋あたり最近通ってないから、渋滞のことはわかんないんだけど、全然変なこと言ってないと思う!
    なんでマイナスなんだろうね?押し間違いかな?

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2021/08/04(水) 00:45:46 

    >>864
    約20年経った今でも「ナ」だけは出来るww

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2021/08/04(水) 00:47:20 

    ドライブイン?オートレストランていうのかな、栗東の王将の向かいにあったウーホーってところ
    よく父のバッティングに付き合ったな
    ホットスナックの自販機で焼きおにぎりとか買ってもらって

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2021/08/04(水) 00:47:27 

    >>814
    まじか…知らなかった
    ららぽーとのCM見るたびに、ららぽーとも有名になったんやなって思ってた

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2021/08/04(水) 00:48:11 

    >>867
    右手をシュッて斜め下に振るのなんだっけ

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2021/08/04(水) 00:48:20 

    >>856
    今も猿いるよ〜

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2021/08/04(水) 00:49:13 

    >>287
    野洲ですよ。

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2021/08/04(水) 00:50:00 

    >>868
    にーよんって言ってる
    今はセブイレ、吉牛、かつや、漫喫になってるね

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2021/08/04(水) 00:50:40 

    >>871
    いるんやぁ〜!変わってなくて嬉しい。笑

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2021/08/04(水) 00:50:51 

    まだ南草津駅がなかった頃、新駅ができるって聞いてお母さんと予想大会したな
    草津に南がついただけでしょーもな!!って言った思い出

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2021/08/04(水) 00:51:06 

    >>814
    モリーブに馴染めずララポって言っちゃうww

    +14

    -0

  • 877. 匿名 2021/08/04(水) 00:51:35 

    >>869
    モリーブに慣れたな呼び方
    最初はよく間違えたけど
    確かにたまに帰省してくる同級生なんかはららぽーとって言ってるわ
    名前変わったの教えたらビックリしてる

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2021/08/04(水) 00:53:04 

    >>26
    私も生粋の草津人!

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2021/08/04(水) 00:53:04 

    >>863 >>865
    ありがとうございます。お子さんが遊べるフロアの所ですかね? 知らなかったです。色々教えていただけて面白いです。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2021/08/04(水) 00:53:46 

    >>873
    あぁなんかもうよくある道端だね(涙)
    足を怪我して学校休んで済生会行った帰りに、当時あったステーキ&ステーキでランチ食べたなぁ

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:10 

    石山と瀬田の間に駅が出来るかもとかいう話はなくなったんでしょうか?

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2021/08/04(水) 00:55:01 

    滋賀県トピ結構のびてるやん!

    +37

    -0

  • 883. 匿名 2021/08/04(水) 00:55:39 

    滋賀県バカにするくせにみんなめっちゃ遊びに来るやん
    やめてほしい

    +34

    -0

  • 884. 匿名 2021/08/04(水) 00:55:45 

    ねぇ、滋賀トピ10位なんだけど笑
    みんな寝なくて大丈夫??

    +35

    -0

  • 885. 匿名 2021/08/04(水) 00:56:06 

    >>6
    イオンに行く目的はスリコと無印
    スリコはいつも買っちゃう。

    最近はピエリ守山の良さに気付いた。

    +16

    -0

  • 886. 匿名 2021/08/04(水) 00:56:37 

    >>870
    「サ」かな?自信ない
    「ナ」は両手を傾けるだけで簡単だったから覚えてる

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2021/08/04(水) 00:57:33 

    花火の日ににおの浜のテトラポットで足滑らせた思い出があります…。

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2021/08/04(水) 00:58:01 

    林遣都がNo.1アイドルと成婚
    おめでとうございます🎊

    +14

    -0

  • 889. 匿名 2021/08/04(水) 00:58:49 

    琵琶湖大橋のメロディロードの曲歌える?
    私は歌詞が分からない

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2021/08/04(水) 01:00:14 

    >>884
    明日早いのに、楽しくて見ちゃう!笑

    +11

    -0

  • 891. 匿名 2021/08/04(水) 01:00:52 

    >>884
    嘘やーって思って見たらマジだった!!
    明日も仕事やし寝なアカン時間やけど、面白くてついつい見てしまう!笑

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2021/08/04(水) 01:01:05 

    彦根駅前の平和堂の屋上に遊園地あった!
    懐かしい

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2021/08/04(水) 01:01:17 

    メインハイ!

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2021/08/04(水) 01:02:00 

    滋賀のご当地スーパー
    集まれ!滋賀県民 ~語ろう、懐かしの滋賀県~

    +16

    -0

  • 895. 匿名 2021/08/04(水) 01:02:17 

    守山ラブホ街と雄琴遊郭?

    +2

    -4

  • 896. 匿名 2021/08/04(水) 01:02:24 

    平和堂(アルプラ?)に全部名前付いてるよね?
    ビバシティ、アピア、モリーブ(ららぽーと)
    岐阜のモレラとか
    ほかは知らないけど付いてるところあるよね?
    近くのちっちゃい平和堂も昔付いてたらしい

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2021/08/04(水) 01:02:25 

    >>334
    スケートリンクの下にラーメン屋さんあったよね?
    どさんこ?やったかな?ペリカンマークの!

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2021/08/04(水) 01:03:06 

    >>884
    10位記念にスクショ撮っといたわ

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2021/08/04(水) 01:03:38 

    ユータカーなら〜♪

    +4

    -1

  • 900. 匿名 2021/08/04(水) 01:04:09 

    >>892
    守山の平和堂にも屋外にお金払って入れる立派なアスレチックみたいなのがあって、楽しそうにトランポリンしてる子を指くわえて見てたわ

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2021/08/04(水) 01:04:21 

    >>331
    スケートの後に下のラーメン屋さん連れてってもらってた!
    どさんこ?やったかな?ペリカンマークの!

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2021/08/04(水) 01:04:24 

    >>331
    子供会でよく行ってたー!
    懐かし過ぎる(⊃-^)ホロリン

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2021/08/04(水) 01:05:31 

    >>900
    あなたらさせてもらえなかったのね

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2021/08/04(水) 01:05:49 

    >>706
    石山は昔から治安良くないて聞いてたけどな。

    花嫁学校てなんぞや!
    て、子供の頃気になってた。

    +20

    -0

  • 905. 匿名 2021/08/04(水) 01:05:56 

    >>896
    栗東はネーブルかな?

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2021/08/04(水) 01:06:33 

    オリンピックメダリストが出たね!🏅

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2021/08/04(水) 01:06:37 

    >>903
    入園料がかかったので(T_T)

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2021/08/04(水) 01:06:56 

    >>894
    ここの系列に入ってる100円のパン屋には大変お世話になりました。

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2021/08/04(水) 01:07:24 

    >>896
    モレラって平和堂なん?

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2021/08/04(水) 01:07:30 

    >>834
    草津のイオンのスタバで買って、どうしても琵琶湖を眺めながら飲みたくて、わざわざの上の階のフードコートまで上がって窓際で飲んだよ。笑
    写真も撮った!(どこにもUPしない自分用)

    +10

    -0

  • 911. 匿名 2021/08/04(水) 01:07:36 

    >>896
    坂本はアルセだ~

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2021/08/04(水) 01:08:02 

    金曜草津イオンにサマージャンボ買いに行く!!

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2021/08/04(水) 01:08:03 

    >>905
    今はなき大宝の平和堂

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2021/08/04(水) 01:09:27 

    弾む心の〜お買い〜も〜の〜
    みんな歌えるよね

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2021/08/04(水) 01:09:43 

    >>5
    応援していたけど、この状況でイナズマロックフェスを中止にしない考えなら残念な印象になるなぁ‥県民の健康より、自分たちの音楽を優先っていう印象になる。

    +20

    -6

  • 916. 匿名 2021/08/04(水) 01:10:20 

    滋賀トピ伸びてて笑った。
    草津駅の近くに住んでます〜。コロナであまり県外に行かなくなったせいか、土日は草津駅の周辺人が多い!。もちろんアルプラも。

    +19

    -0

  • 917. 匿名 2021/08/04(水) 01:11:09 

    >>906
    大橋選手彦根出身って見てびっくり!
    同じ滋賀県民としてめちゃくちゃ嬉しかったなー!
    めでたいね🥇

    +22

    -0

  • 918. 匿名 2021/08/04(水) 01:11:16 

    >>913
    え!ないの?!
    じぐざぐあべにゅーって看板に書いてあったのこの店舗だっけ
    ずっとなんだそれって思ってた

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2021/08/04(水) 01:11:49 

    >>914
    トトトトトトト…

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2021/08/04(水) 01:12:52 

    >>918
    じくざくあべにゅーは手原じゃない?

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2021/08/04(水) 01:13:29 

    >>43
    具体的にどういうところが不便ですか?
    西川さんに直訴します。

    +5

    -1

  • 922. 匿名 2021/08/04(水) 01:13:35 

    >>915
    それもあるけど、滋賀への経済効果考えると大きいなーと思う

    +27

    -1

  • 923. 匿名 2021/08/04(水) 01:13:56 

    >>637
    玉小!

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2021/08/04(水) 01:14:23 

    >>901
    キャラクター男の子じゃなかった?って思ったらそれは第一旭だったわ

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2021/08/04(水) 01:15:12 

    >>477
    分かる、湖東に住んでるけど滋賀に来て真っ先に思ったのがとにかく店員の態度が悪いって事
    田舎で競合が少ないしそれに胡坐かいてるんだろうなと思う

    +7

    -12

  • 926. 匿名 2021/08/04(水) 01:15:32 

    >>923
    市体で一緒に旗体操したね!

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2021/08/04(水) 01:15:44 

    >>50
    八日市のパピエってケーキ屋さん
    わたしも行きたいのよ

    +7

    -1

  • 928. 匿名 2021/08/04(水) 01:17:09 

    >>909
    すみません、全然違いました。
    昔平和堂あったような記憶だったんですが。

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2021/08/04(水) 01:18:06 

    >>637
    長小

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2021/08/04(水) 01:18:38 

    >>72
    海行くとなれば福井の水晶浜

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2021/08/04(水) 01:18:57 

    昔セイコーマートあったよね?
    北海道行くたびに懐かしんでしまうわ

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2021/08/04(水) 01:20:22 

    京都住みですが
    赤こんにゃくの出汁に浸かったやつが好き過ぎて
    あれ大津や草津あたりのスーパーに無かったので
    いつも近江八幡まで買いに行ってる
    もっと手前のとこにあると嬉しいんだけど
    近江八幡のんびり散歩するのも好き!
    うちの犬は牛肉の串焼きの店覚えてて
    一目散に行っちゃう
    いつも塩胡椒ナシで焼いて貰って、、笑

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2021/08/04(水) 01:21:03 

    >>88
    県民栄誉賞第一号になるんだって

    +12

    -0

  • 934. 匿名 2021/08/04(水) 01:22:29 

    >>67
    アンティークは愛知が本拠地だよー

    +4

    -2

  • 935. 匿名 2021/08/04(水) 01:22:33 

    県民の皆さん〜にゃあって言う?
    そんなんすんにゃあ
    しはんにゃあ
    とか

    +4

    -2

  • 936. 匿名 2021/08/04(水) 01:23:12 

    >>935
    言わん

    +10

    -1

  • 937. 匿名 2021/08/04(水) 01:27:05 

    >>932
    平和堂に売ってるけど大津や草津の平和堂にはないのかな??

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2021/08/04(水) 01:27:59 

    >>166
    守山市よく行ってた!
    ホタル綺麗よね 
    ホタルのオブジェが電灯のとこにあった記憶

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2021/08/04(水) 01:28:22 

    >>935
    年配の人は言うよー
    文字にすると違和感あるけど声に出してみたら言ってるなと

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2021/08/04(水) 01:35:05 

    >>848
    西川貴教が出てこないとは珍しい

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2021/08/04(水) 01:40:33 

    >>706
    石山駅近くに桃次郎て居酒屋なかった?

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2021/08/04(水) 01:41:22 

    >>902
    私は竜王スケートだったな~

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2021/08/04(水) 01:42:24 

    長浜出身の堀田真由ちゃん応援してるよ〜
    ゼクシィのcm可愛い

    +6

    -1

  • 944. 匿名 2021/08/04(水) 01:45:49 

    びわこ放送でしったかぶりかいつぶり
    ってやってたよね?

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2021/08/04(水) 01:47:27 

    >>472
    ダイアンはここからゴイゴイスーひらめいたのかな?

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2021/08/04(水) 01:51:29 

    >>845
    知らなかった…

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2021/08/04(水) 01:52:11 

    >>914
    その歌いいね
    西川貴教さんに歌ってもらいたいわ

    そういえば最近流れ出したくらしモアの歌が微妙

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2021/08/04(水) 01:57:17 

    >>314
    滋賀大附属幼稚園、今年は定員割れで願書出したらみんな受かったらしいよ。
    教育熱心だけど京都の私立小学校の学費負担しんどい家庭が、小学校受験させるイメージ。
    中学校受験で入ってくる子は賢いと思います。
    附属から膳所高行った職場の人も賢いと多います。

    +16

    -0

  • 949. 匿名 2021/08/04(水) 01:59:49 

    >>932
    牛肉の串焼きの店ってどこですか?
    食べてみたい😋

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2021/08/04(水) 02:01:03 

    >>830
    初代うみのこ乗りました。懐かしい。そして解体されてたんだ。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2021/08/04(水) 02:05:00 

    >>185
    うっっっっわ懐かしい
    同じ階のゲーセンで死ぬほど100円つぎこんでムシキングやってばあちゃん困らせてたわ

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2021/08/04(水) 02:12:07 

    高校の時平和堂とちゃんぽん亭でバイトしてた
    後者はそこで初めてこんな店あるんかと存在を知った
    大津パルコの島村楽器と県内唯一のタワレコが閉店してしまったのが今でも惜しく感じてる
    子供の頃の定番は厚生年金休暇センターでの流れるプールとウォータースライダー
    夏休みはほぼ毎日チャリで行ってた

    +15

    -0

  • 953. 匿名 2021/08/04(水) 02:17:13 

    他県から引っ越してきました〜♪
    滋賀県大好きです(*^◯^*)
    近江八幡あたりで出産するなら、どこの産婦人科が良いか分かる方いたら教えてください(>_<)

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2021/08/04(水) 02:20:18 

    パルコのスタバなくなった時は本当にショックだったわ。
    向かいにあったコメダもなくなったよね。

    +17

    -0

  • 955. 匿名 2021/08/04(水) 02:21:22 

    >>95
    へ〜いわどぉ〜♪

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2021/08/04(水) 02:24:32 

    >>497
    相変わらず渋滞してるよー涙

    +3

    -1

  • 957. 匿名 2021/08/04(水) 02:25:40 

    こないだめっちゃ久しぶりにミシガンに乗った!!
    遠出とか出来ないけど、なんかしたいなってことで急に思いついて。夏休みの平日昼間だったけど、お客さんは少ないしデッキとか貸切レベルで広々座ってられる!密は全くない!
    軽食が食べられたり船員さんのプチミュージカルみたいなのがあったり。
    とにかく景色が綺麗で風が気持ち良くてすごく満喫出来たので、滋賀の方今一度どうですか(^^)

    +37

    -0

  • 958. 匿名 2021/08/04(水) 02:27:23 

    >>954
    堅田のスタバもなくなった。 
    ドライブスルーもあって便利だったのに!

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2021/08/04(水) 02:36:32 

    自民党のおっさんが未成年とってニュース見て引いた

    +0

    -4

  • 960. 匿名 2021/08/04(水) 02:41:46 

    東京で滋賀県が関西ってこと知らない人結構いた笑

    関西弁話せるんだーって言われ、いや京都の隣やし!

    +18

    -0

  • 961. 匿名 2021/08/04(水) 02:43:46 

    >>187
    わかる〜!明太フランス好きだった

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2021/08/04(水) 02:45:37 

    TMレボリューション!!

    +3

    -1

  • 963. 匿名 2021/08/04(水) 02:48:48 

    >>50
    栗東駅前に最近できた「パティスリーカケサク」ってとこのケーキとマカロンびっくりするほどおいしいよ!!!
    こことドゥブルベボレロの2つしか行かない〜!!

    店内狭くて持ち帰りのみなんだけど、オーナーさんなのかな?いつも同じ女性の店員さんなんだけど愛想が本当に悪くてそこだけ残念。
    初来店の時に態度悪すぎて二度と買いに来るか!と思って帰宅したけど美味しさに感動して鬼リピートしてる

    +11

    -1

  • 964. 匿名 2021/08/04(水) 02:49:32 

    >>56
    行きたいんだよね〜パワースポットなんだよね

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2021/08/04(水) 02:50:54 

    >>919
    私はタタタタタタタタタタタタタタタ派かな

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2021/08/04(水) 02:51:16 

    >>71
    こないだ滋賀の観光ブックで見たけど、食べたことも聞いたこともなかった

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2021/08/04(水) 02:56:24 

    >>858
    え!私の中学校2個上がまんまそれしたって噂で、一個上の代からディズニーから地方に変わったよ

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2021/08/04(水) 02:57:07 

    >>119
    それでいうと草津のうばがもちも好き

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2021/08/04(水) 02:57:37 

    >>69
    懐かしい…
    OPAの大画面でWindsのデビュー曲流れてた。
    そんな昔にあったんよなぁ。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2021/08/04(水) 02:58:13 

    >>128
    世界で美味しい食べ物ランキングで数少ない日本の食べ物の中に、あえて近江牛入ってるくらいだからね

    +10

    -0

  • 971. 匿名 2021/08/04(水) 03:00:36 

    >>960
    同じく都内在住!
    どこ出身?滋賀です!あー中部?とか言われるw

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2021/08/04(水) 03:02:55 

    伽藍堂のかき氷引くほど並ぶよね、
    でもめっちゃ美味しいから毎年行っちゃう〜
    店員さん愛想悪いけどね

    +10

    -0

  • 973. 匿名 2021/08/04(水) 03:03:40 

    草津の抹茶庵けんしんの抹茶フォンデュほうじ茶ファンデュちょっとSNSで流行ってたよね?笑

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2021/08/04(水) 03:04:36 

    ここ行った方がいいよ〜っていう映えスポットか映えスイーツ教えて欲しい〜!!

    メタセコイヤ並木とか琵琶湖テラスはなしで!

    +0

    -2

  • 975. 匿名 2021/08/04(水) 03:04:49 

    >>632
    入れ墨屋さんはもう無いですよ。彫師さんがお亡くなりになられて20年以上経ちます。
    有名でしたね。懐かしいです。

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2021/08/04(水) 03:06:30 

    >>854
    画像にも書いてあるけど、サンクスウィークで100円有料カスタムがサービスになる期間が3日までだよ、
    ただ新しいフラペチーノ出たからもう間も無く無くなるとは思うけど、終わりの日程はHPにも書いてない

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2021/08/04(水) 03:07:55 

    >>1
    琵琶湖の大きさが6分の1なんて信じられる?
    どう見ても3分の1やろ〜
    何回地図みても不思議に思ってる

    +5

    -2

  • 978. 匿名 2021/08/04(水) 03:08:56 

    >>1
    最近知ったんだけど、滋賀県の面積の半分は森林らしいよ、それにでかでかと琵琶湖もあるし、人の生活場所少なない?笑

    +3

    -2

  • 979. 匿名 2021/08/04(水) 03:09:51 

    >>796
    ぜんぜんあるで✌️

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2021/08/04(水) 03:10:40 

    >>221
    巨大オムライスのシェア懐かしすぎる!!!笑
    あとパフェも種類多いからよく食べてたな〜

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2021/08/04(水) 03:12:43 

    さっむさむいとかあっつあついみんな使うよね?
    関東だと何それって不思議に思われるし、方言って説明しても、語尾とか言い換えじゃないからそんな変な方言あるか!いわれるw

    +9

    -1

  • 982. 匿名 2021/08/04(水) 03:14:01 

    >>889
    速度守って窓開けてもなんの曲かわかんない

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2021/08/04(水) 03:14:21 

    >>894
    むかしは24時間だったよね

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2021/08/04(水) 03:14:37 

    >>894
    魚介類美味しい

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2021/08/04(水) 03:16:48 

    >>932
    草津の平和堂に普通にあるよ!!!!
    なんか滋賀の地元コーナーみたいなのが食品売り場の一角にできてたよ

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2021/08/04(水) 03:18:18 

    竜王なんてわざわざ誰もこなさそうなとこのアウトレットなのに拡大したし、いいブランドいっぱい入ってるよね?めっちゃ便利〜

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2021/08/04(水) 03:33:17 

    >>7

    でも琵琶湖が無かったらと思わないでもない
    反対側に行くのめっちゃ遠回りだし、何より使える土地がめっちゃ広がる
    琵琶湖の水関係で潤ってるからどっちもどっちだけどさ

    +8

    -1

  • 988. 匿名 2021/08/04(水) 03:37:48 

    去年生まれ育った滋賀を離れました。
    わりかしずっと緊急事態宣言の地域にいるのでなかなか帰れなくて辛いです。
    恋しい寂しい帰りたい!
    数年後には絶対滋賀戻って家建てるねん!

    +19

    -0

  • 989. 匿名 2021/08/04(水) 03:42:37 

    >>988
    帰って来てや

    +14

    -0

  • 990. 匿名 2021/08/04(水) 04:39:11 

    >>50
    大津市役所の近くにTOIRO🥐っていう小さなパン屋さんがあるの。
    とってもおいしい。
    知る人ぞ知るおパン屋さん。ファンです💖

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2021/08/04(水) 05:06:25 

    >>1
    はなわ

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2021/08/04(水) 05:15:50 

    エイスクエアの平和堂のなかには無印もあって珍しいなと思った!
    近くにないからもっと増やして欲しい〜

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/08/04(水) 05:17:36 

    >>986
    だからこそ町おこししたんじゃん?
    インター近いし便利だよね
    まぁ⋯知らんけど。笑
    東近江市に越して来て近くなったから嬉しいわ

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2021/08/04(水) 05:18:55 

    よし、みんな!
    滋賀県出身の芸能人を挙げていこうではないか

    まずは…
    高橋姉妹!

    +7

    -1

  • 995. 匿名 2021/08/04(水) 05:19:35 

    >>974
    クラブハリエでしょう
    アンデケンのチーズケーキ

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2021/08/04(水) 05:20:20 

    >>971
    まじか⋯
    滋賀の存在感⋯悲

    +12

    -0

  • 997. 匿名 2021/08/04(水) 05:22:00 

    ダイエーがそこらじゅうにあった
    どっかに吸収合併したんだっけ?
    ゲーセンでメダルゲームやりまくって初めてのプリクラを取ったわ
    レジがコストコみたいなやつだったの懐かしい!

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2021/08/04(水) 05:44:43 

    >>17
    めちゃくちゃ凶暴なパピヨン居たの覚えてるw

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2021/08/04(水) 05:46:48 

    >>4いるし

    +10

    -0

  • 1000. 匿名 2021/08/04(水) 06:22:05 

    >>947
    あれ、イライラするから嫌いー😫

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。