-
1. 匿名 2015/04/25(土) 22:06:41
私はアラフォーですが、昔から年をとることが全然嫌ではありません。むしろ、今から若返るなんて冗談じゃないw
子どもを育てあげたら、夫とゆっくり旅行なんかして、孫の顔を見たらいつ死んでもいいな~(^^)
若さって以外と大変だと思うオバサンです(^^ゞ+358
-22
-
2. 匿名 2015/04/25(土) 22:07:41
体毛が薄くなってきた+62
-4
-
3. 匿名 2015/04/25(土) 22:07:50
見た目年齢が12でとまったから
歳とってもオッケーな42歳でちゅ!+6
-55
-
4. 匿名 2015/04/25(土) 22:08:31
別に嫌じゃない
お金あるし、むしろ働かなくていい免罪符が早く欲しい+166
-14
-
5. 匿名 2015/04/25(土) 22:08:48
縁側に座って日向ぼっこしながらお茶をすすりたい+193
-3
-
6. 匿名 2015/04/25(土) 22:08:52
私もそんなに、嫌じゃないかも。
だんだん体力が無くなってきたり
目がかすんだりすると、、、
若さが羨ましくはなるかな?笑+132
-1
-
7. 匿名 2015/04/25(土) 22:08:55
と言うか、早く駒を進めて終わらせたい
何も悔いがない+238
-6
-
8. 匿名 2015/04/25(土) 22:09:02
見た目が老けていくことは苦じゃないけど
体や頭にガタがくるのは嫌で、
老後の生活について考えるとすごく嫌だ+239
-5
-
9. 匿名 2015/04/25(土) 22:09:06
そんなこと気にするのは折り返しまででしょ
50過ぎたら、年々、年は減るっていうからね+12
-4
-
10. 匿名 2015/04/25(土) 22:09:10
いやぁあぁぁあぁぁぁ
いやぁあぁぁあぁぁぁ
いやぁあぁぁあぁぁぁ!!!!+155
-29
-
11. 匿名 2015/04/25(土) 22:09:13
そりゃアラフォーならね…
もう女じゃないし、あとはどうなっても一緒でしょ
+13
-93
-
12. 匿名 2015/04/25(土) 22:09:26
ぶっちゃけ自分も
全然若い人に憧れない。
もし戻れるとしても戻らないかな、またやり直すの面倒くさいしw+265
-7
-
13. 匿名 2015/04/25(土) 22:09:33
将来の不安はありますよー。
病気だったり、人生何があるか分かりませんからね。
でも、年を重ねていくことが楽しみだなーと思いながら生きています。
+60
-3
-
14. 匿名 2015/04/25(土) 22:09:44
おばさんって若い子に言われてキレてるのは意外とこのタイプの人だと思う+15
-51
-
15. 匿名 2015/04/25(土) 22:09:55
そうだね、
若い時は楽しかったけど、戻りたくはないね。
キラキラしてるときは、果てしない不安がすぐそこで隣り合わせだったきがする。
キラキラはないけど、大した不安もない今がいい。+219
-5
-
16. 匿名 2015/04/25(土) 22:10:10
子供の成長が楽しみです。+45
-13
-
17. 匿名 2015/04/25(土) 22:10:17
11の人生が可哀想なのは分かった+37
-9
-
18. 匿名 2015/04/25(土) 22:10:25
年齢を重ねて色々経験して色々学んだ今の方が、人生楽しく楽に生きられるようになった。
今の経験値のまま、肌ツヤとか、身体だけ若いままでいられるならその方が良いけど。+190
-7
-
19. 匿名 2015/04/25(土) 22:10:36
嫌ではないです。30歳も40歳も淡々と迎えました。
「長生き出来てよかったー」と思うくらい。
だけど歳を感じることがあると「とほほ・・・」と寂しくなることもあります。
老眼とか・・・本当に見えなくなってくるなんて・・・!!
+57
-4
-
20. 匿名 2015/04/25(土) 22:10:39
アラサーなら若さが目減りするので焦る
アラフィフからは健康が衰えるので焦る
アラフォーが一番呑気だとは思うわ
ある程度の人生の基盤を得ている場合に限るけどw+77
-5
-
21. 匿名 2015/04/25(土) 22:10:45
じじい+7
-36
-
22. 匿名 2015/04/25(土) 22:10:48
+22
-25
-
23. 匿名 2015/04/25(土) 22:10:50
+11
-15
-
24. 匿名 2015/04/25(土) 22:11:28
いやじゃない+103
-13
-
25. 匿名 2015/04/25(土) 22:12:22
森高千里の私がオバさんになってもを歌ったら
旦那から てめーもうオバさんだろ!って
平手打ち50回うけて鼓膜破れました。ごめん旦那+4
-57
-
26. 匿名 2015/04/25(土) 22:12:36
30代迄は年とるの嫌じゃなかったけど、44歳の今老眼で新しい化粧品の説明書が読めません。不便になってきたら年とるの嫌になってきた。+37
-6
-
27. 匿名 2015/04/25(土) 22:12:59
嫌だけど止められないしね。+49
-5
-
28. 匿名 2015/04/25(土) 22:13:31
当たり前だけど、自分が若い時に遊んでいた人達も年をとったから、特に若くいたいとは思わない。若い子と遊びたいとも思わないし。自分なりのキレイでいたいとは思うけども。+85
-8
-
29. 匿名 2015/04/25(土) 22:13:40
これも立派な酸っぱいブドウだよね
二度と手に入らないものを「大変だったからもういいの」と思うことで
自分を無意識に生きやすくしてあげてるんだよ
人間の脳はよくできてる+92
-40
-
30. 匿名 2015/04/25(土) 22:14:31
自分の20代は、恋愛に必死すぎて、可哀想だったから戻りたくない。
大好きだった人と別れて、死んだ方がマシと思いながら生きてた。
今は結婚して、楽しすぎる。幸せ。
ただ、好きな服が着れないのと身体の不調が少しずつ増えていくのが悲しい。+80
-8
-
31. 匿名 2015/04/25(土) 22:15:19
まあ確かに、深層心理はどうか分からないね+11
-5
-
32. 匿名 2015/04/25(土) 22:15:53
わかります!私もアラフォー。
だから、年を聞かれても全く嫌じゃない。
逆に、年を聞かれてごまかそうとする意味がわからない。
みんな当たり前に同じスピードで年をとってるのに!
って言うのは、早くに結婚して子供を産むのも早かったからかな?
とは思う。
もうすぐ子どもの手も離れるし、私も夫と2人の生活が
楽しみ!
綺麗に年をとりたいなとは思ってます!+52
-21
-
33. 匿名 2015/04/25(土) 22:16:01
外見・体力の衰えに苦しむ時期が長すぎる。30代~60代まで。
キラキラしてる20代終わったら、一気に80才くらいになって死にたい。+22
-9
-
34. 匿名 2015/04/25(土) 22:16:18
+47
-12
-
35. 匿名 2015/04/25(土) 22:16:24
人から見たら悲しい理由かもしれないけど、小さい頃から老け顔なので、歳をとるほど見た目と実年齢の差が縮まってきて、ちょっと嬉しい。
早く実年齢が見た目年齢を追い越して『若ぁ~い』って言われるの待ってます(^^;)+49
-2
-
36. 匿名 2015/04/25(土) 22:16:45
うーん、私は遊び足りなかったしチヤホヤされるの好きだったから、若さ惜しい!
でも経済期安定手放すわけにはいかないから、我慢!+23
-11
-
37. 匿名 2015/04/25(土) 22:17:14
老け顔だから年齢とのギャップが少なくなってきたのがうれしい!
二十歳そこそこのときは年齢言うのに抵抗があったけど、25歳過ぎたら気持ちが楽!(笑)
むしろ早く30歳くらいになりたい。
でも、結婚できるかとか老後とか現実的なこと考えると...orz+9
-3
-
38. 匿名 2015/04/25(土) 22:17:46
体にガタがくるのはやだな~!健康第一で年とるなら問題ないんだけどな+71
-2
-
39. 匿名 2015/04/25(土) 22:18:20
私今の方が生き生きしてるからなー。
学生時代は地獄だったし
もう少ししたら歳をとるの嫌になるのかな?+22
-2
-
40. 匿名 2015/04/25(土) 22:19:41
14
人生を楽しんでる女性=カッコいいみたいな理想を自分の中で作り上げてる人は、それを否定される言葉を聞くと噛み付きたくなっちゃうんだよね。
若さが羨ましいと素直に言える人の方が心中は穏やか+19
-16
-
41. 匿名 2015/04/25(土) 22:20:38
全然苦じゃないです。
がるちゃんに、おばさんの嫉妬?なんて書いてあると、いやぁ~それ違うけどなと本気で思います。説明すると、多分おばさんの言い訳に聞こえるんだと思うけど 笑
だって本当に毎日楽しくって+74
-10
-
42. 匿名 2015/04/25(土) 22:21:54
歳を取って老けて行くのは怖くない
でも、もう少し先の話になるけど
今1歳の娘といつか自分の寿命がきてお別れしなきゃいけないと思うと悲しい…
いつまでも今の幸せな時間が続けばいいのにな+54
-5
-
43. 匿名 2015/04/25(土) 22:23:01
10代の頃は不安定で辛かったので絶対に戻りたくないし、少し落ち着いてきた30代の今の方がいいです。
早く還暦になって仕事辞めて静かに永眠したい。
+50
-2
-
44. 匿名 2015/04/25(土) 22:25:04
はやく20歳になりたい+2
-6
-
45. 匿名 2015/04/25(土) 22:26:08
1年が700日あったらいいのに!と思うけど、365日でしっかり衰えるから、1年365日て設定した人はすごいと思う。+7
-5
-
46. 匿名 2015/04/25(土) 22:26:09
30代後半
精神的には楽になった。若い頃は何であんなしょうもないことで悩んで苦しかったんだろうと思う。
見た目の劣化、体力の低下はひどい。若さを手放す前に最後の抵抗中って感じ。
精神的には今の方が良い、肉体的には若い時の方が良かったに決まってる。
早く老人になって肉体面で諦めの境地にたどり着きたい。+45
-3
-
47. 匿名 2015/04/25(土) 22:26:11
確かに「これをわざわざ書かなきゃいけない」って時点で、少なくとも年齢を重ねることに対して無関心ではいられてないよね+12
-10
-
48. 匿名 2015/04/25(土) 22:28:03
正直に言うと
いい時期に結婚して親もカネあって、この金銭的な余裕は若い子にはないものだから、下の「世代」はうらやましくない
だけど体力やかわいさ、世間からの可愛がられ方を知ってる分、個々の肉体の若さは死ぬほどうらやましい+27
-6
-
49. 匿名 2015/04/25(土) 22:28:16
自分の年齢受け入れると若くて可愛い女の子見ると ああいいもの見たわー と眼福です。+47
-3
-
50. 匿名 2015/04/25(土) 22:28:21
早く寿命で死にたいから全然大丈夫です!
ただ、病気だけはツラいから嫌だなぁ。+28
-4
-
51. 匿名 2015/04/25(土) 22:28:44
女神こうりんの若いのにいらっとくる+0
-0
-
52. 匿名 2015/04/25(土) 22:30:05
全然嫌じゃない!って訳でもないけど、みんなが平等に年を取るものでそれが当たり前だかはら、若返りたいとも思わない。
でもくたびれたおばさんになるのは嫌だから小綺麗なおばさんに見える努力はしてます。
+23
-4
-
53. 匿名 2015/04/25(土) 22:30:56
おばあちゃんはいいけど、中年にはなりたくない。
+7
-7
-
54. 匿名 2015/04/25(土) 22:31:36
十代の頃の人間関係の悩みが全くなくなったのは楽。十代苦しかった~!特に中学!
でも、若い子見る度に、若いって素敵だわ~とは思う。+27
-2
-
55. 匿名 2015/04/25(土) 22:31:41
52みたいなのに限って実はネチネチw+8
-10
-
56. 匿名 2015/04/25(土) 22:32:48
ぶっちゃけ「年取るのこわくない」って言ってる人のほうが、自意識が面倒くさそう。
私も別に歯ぎしりするほど嫌ってわけじゃないけどさ
特に意識せずに暮らしてるし+7
-15
-
57. 匿名 2015/04/25(土) 22:35:19
道を歩けば男性が振り返ったあの快感、なんでも思い通りになる万能感
今だって大きな不満はないけど、あのキラキラは忘れられないよ
自分でも未練がましいなとは思いますが…+23
-8
-
58. 匿名 2015/04/25(土) 22:37:16
顔も容姿も今のまま死にたい。遺影がお婆ちゃんの姿は何か想像出来ない。+5
-2
-
59. 匿名 2015/04/25(土) 22:37:34
>>むしろ、今から若返るなんて冗談じゃないw
これ言ってる人、リアルで知ってるけどタチ悪かったよ……
「若い子は大変ね―大変ねー」ってやたらと言うけど
「いや若いと楽しいですよ」なんて若い立場から言うわけにもいかないじゃん?
逆マウンティングみたいなもんで、事実上言い返せないの
結局必死で優位に立ちたくてそういう戦略取ってるようにしか見えなかったし
+12
-9
-
60. 匿名 2015/04/25(土) 22:38:31
25過ぎた頃から、世間の風当たりの違いを感じたわ。年をとるのはどうにもならないから仕方ないけど、やっぱり若いって素敵。人生でほんの一瞬しかないけどね。+12
-5
-
61. 匿名 2015/04/25(土) 22:38:45
状況が今と同じで年だけ若くなるならいいんだけど、ある程度お金があって時間もあって欲しい物はだいたい手に入って、、。
今のぬるま湯みたいな状況が楽でいいかな。
ああでも、おばあちゃんになるのは怖い。
なったらなったで、また楽しいのかな?+8
-0
-
62. 匿名 2015/04/25(土) 22:39:37
そこそこチヤホヤされて満足したからなのか
ブスと美人の格差が埋まって楽になったのか
どっちなのかな??+8
-0
-
63. 匿名 2015/04/25(土) 22:45:00
62さん
私の場合でいいかな
チヤホヤされたい欲求が全くなくなる状態。異性が同じ人間としか思えなくなる。そういう感情に枯れてること自体おばさんの証明だと思う。
62さんの疑問の着眼点自体が若い証拠だよ。+12
-0
-
64. 匿名 2015/04/25(土) 22:46:16
独身のままだと年をとるのが怖い+10
-1
-
65. 匿名 2015/04/25(土) 22:50:53
63
ありがとうございます
なるほど「無性化」という事ですね。
性なき存在として見られても構わないというわけで、62だと後者に近い感覚ですね。+3
-1
-
66. 匿名 2015/04/25(土) 22:51:11
1って嫌な感じだなと思ってしまった。
旦那とも円満で子供も順調に育って、そりゃ文句ないでしょうよって感じ。
でも29が書いてるような心理もあって、さらに若い子にマウンティングする気持ちもあってこんなトピ立ててる。
久々にカチンとくるトピだわ。+15
-12
-
67. 匿名 2015/04/25(土) 22:51:20
大人になって、余裕が出来た。
それに最近積極的!
自分らしい自分です。
歳とるのが楽しみ。+16
-3
-
68. 匿名 2015/04/25(土) 22:51:41
早く年取って定年退職したい
隠居したい+15
-1
-
69. 匿名 2015/04/25(土) 22:53:12
十分おばさんなのに、まだ平均寿命の半分も生きてないという恐ろしい現実
どんだけ長い間、おばさんの称号で生きなきゃいけないわけ?
戻りたくないと思うのが当然だと思うけど。
27歳くらいの時に最後のあがきというか年取りたくないと思ったけど、それ過ぎたらどうでもよくなった。+23
-1
-
70. 匿名 2015/04/25(土) 22:54:08
現在35才。アラサーの頃が一番若さに執着してたけど、思い返せば老化を受け入れるのを拒否していたのかも。
最近は、弛んだ身体に合う服探したり。無理しなくて楽になった。内面が追い付いたのかも。
歳相応の綺麗な人になりたい。+18
-0
-
71. 匿名 2015/04/25(土) 22:54:36
みんながみんな老化断固拒否!大人女子!美魔女!じゃないのにね
ババァなんだから素直にババァでいさせて下さい+30
-1
-
72. 匿名 2015/04/25(土) 22:55:52
トピ主はブスか専業主婦なんじゃない?
もともといい目に合ってないから年を取ってもあまり世間からのランク付けが変わらないか
あるいは、家にいるから体力の衰えやオバサン扱いをさほど感じずにすんでいる+12
-16
-
73. 匿名 2015/04/25(土) 22:59:15
41歳だけど早く孫の顔見たい。
子供11歳と9歳だからまだまだだけど早くおばあちゃんになってのんびり暮らしたい。
で、家族に介護される前に死にたい。+11
-3
-
74. 匿名 2015/04/25(土) 23:02:51
35で既婚だけど今はそうとは思えないなー…
趣味とかは楽しいけど、もう残酷なほど周囲の男性が冷たくなった
言葉悪いけど、ブスの子の気持ちがやっっと分かったよ
恋愛と無関係で生きてても堪えるほどの冷たさ。
数年たったらなれるかなとは思いますが、今は無理だー!+11
-3
-
75. 匿名 2015/04/25(土) 23:05:24
トピ主をかばうわけじゃないけど、若い時にいい目にあってないからちかじゃなくて、私なんか、がっつりバブル期の恩恵うけた年齢なんだけど、幸せが他にできちゃうというか。。。
銀座に4年いた時も凄い時代だったと思うけど、庭で花をいじってる今はもっと幸せというか。
戻りたいですか?と聞かれると今が良いという答がでてくる。+14
-5
-
76. 匿名 2015/04/25(土) 23:07:14
絶対年取りたくない!と思ってるわけではないけど、
いろいろな衰えを感じるとやっぱりちょっと悲しいし、
街に出ると、世の中は若い子たちのためにあるって感じもするし
戻りたいわけではないけど、失った若さに切なさは感じます。
だから年齢を重ねていくのが楽しい!と、そこまでポジティブにはなれないなぁ。
なんていうか、まぁいっかーぐらいの感じ。こんな感じでおばあちゃんになっていくんだろうな、と思う。。
+24
-0
-
77. 匿名 2015/04/25(土) 23:12:10
年相応でいいじゃーん+18
-0
-
78. 匿名 2015/04/25(土) 23:12:40
自然の摂理だもん。仕方ない。
年をとるのが嫌な人とか、認めたくないような人ほどめんどくさい老人になる。仕事柄そんな人をたくさん見てます。
自然に受け入れる人は優しく年を取ってるような気がする。+14
-1
-
79. 匿名 2015/04/25(土) 23:14:11
若い頃は楽しかったけど、人間関係に疲れたり、進学や就職や昇進まで人と競ってストレス多かった。
40代の今は精神的に落ち着いたし社会的地位も築いて経済力もついたし、体力もまだあるから、仕事も趣味も楽しんでます。
50代も楽しみ。早く定年退職して主人と旅行三昧したいな。
恐いのは70代以降。本当に足腰立たなくなったらどうしようという不安はある。+15
-1
-
80. 匿名 2015/04/25(土) 23:15:05
いや、ほかに楽しみができた、あきらめがついた、なら健全なんだよ
この1さんは
「若いって大変」「戻るなんて冗談じゃない」って言い方だからね…
屈折まではいかないけど、ちょっと自然に受け入れてるようには見えないかな私も+15
-5
-
81. 匿名 2015/04/25(土) 23:16:25
全く苦じゃないという言葉に嘘はないんですが、だから汚くて良いとは思えなくて、大概美容にお金かけてる自分を思うと
やっぱり抵抗してかも(笑+3
-0
-
82. 匿名 2015/04/25(土) 23:24:47
働き盛りを早送りしたい
おばあちゃんになって趣味に生きたい+4
-1
-
83. 匿名 2015/04/25(土) 23:25:11
自分の好きな趣味を続けられるなら何歳だっていいや+8
-0
-
84. 匿名 2015/04/25(土) 23:29:46
無条件に可愛がられるのは23くらいまで。おばあちゃん可愛いと言われるようになるのは70過ぎ。その間47年は、ただのババアとして過ごさなきゃならない。酷だわ。+16
-4
-
85. 匿名 2015/04/25(土) 23:30:00
嫌に決まってる!!!+4
-6
-
86. 匿名 2015/04/25(土) 23:44:25
43歳、娘が今年二十歳
大学卒業と同時に結婚して、本当に短い青春時代でした。
家も買った、墓も買った、ある程度貯金も出来た。
保険も入ってる、個人年金もがっつりかけてる。
もう今が一番いいよ。
去年仕事も辞めてキャンピングカー買った。
日本中旦那と旅行して回れる今が一番幸せだよ。
どうせ10年もしたら、孫でも産まれてまた忙しいんだと思う。
今がいいよ。
娘みてて、若い娘なりの忙しさがある。
みんな通る道で間違っても代わりたいなんて思えない。+20
-7
-
87. 匿名 2015/04/25(土) 23:50:33
こんな人生、さっさと進んで、早く終わればいいと思っています。+13
-2
-
88. 匿名 2015/04/25(土) 23:56:12
生理痛が辛すぎるので、早く終わっておばあちゃんになりたい。
漢方飲んだり冷やさないようにしたり、色々気を付けても、月の半分は体調悪いし。。+7
-1
-
89. 匿名 2015/04/25(土) 23:59:50
友人も趣味もない自分は社会的地位とお金がなきゃとても幸せな老人になれるとは思えない。
今はとりあえず生きてて辛いと思うような容貌じゃないんで、老化が本格化しそうな50歳過ぎたらさっさといなくなりたい。+2
-0
-
90. 匿名 2015/04/26(日) 00:07:33
30代前半だけど、いつも早く年を取りたいと思ってる。周りも落ち着いてきて話もあうし、嫉妬も受けにくくなるから楽になってくる。
早く50代を迎えて穏やかに静かに生きたい。+6
-2
-
91. 匿名 2015/04/26(日) 00:31:09
80
他の楽しみでも、諦めでもなく、
ただ単に、疲れたからもういいわ。
そんな感じかな。
旅行行けば楽しいけど、
帰る日のあの寂しさを、もう味わいたくない感じ、みたいな。+3
-0
-
92. 匿名 2015/04/26(日) 00:33:44
全然嫌じゃない(^^)
若い頃はモテてました。今はチヤホヤなんてされないけど、未練なし!
ただ、若い頃にモテると、劣化とか老化とか言われます。
ほっといてくれ~~~+8
-3
-
93. 匿名 2015/04/26(日) 00:56:02
年をとるのは怖くない、むしろ楽しみ。
でも最近身近な人、がどんどん亡くなってく。
順番だから(親より先に死ねない的な)仕方ないけど大切な人に囲まれてた頃に戻りたい時もある。+6
-1
-
94. 匿名 2015/04/26(日) 00:58:11
このトピでカーッとなるおばさんは、今現在幸せじゃない人。
このトピを、まぁそうかもねって思えるおばさんは、今現在幸せな人。
その差だけじゃない?+11
-7
-
95. 匿名 2015/04/26(日) 01:06:35
難しいことは分からないけど、年齢相応の年の取り方をしたい。
平子理沙さん、きれいなんだから若作りしなくても…と思ったことがキッカケで
反面教師にさせていただいてます。+10
-0
-
96. 匿名 2015/04/26(日) 01:07:41
てか、こういうトピ立てる時点で自信ない証拠じゃん
ただ同調してくれる人間を見て安心したいだけ+8
-7
-
97. 匿名 2015/04/26(日) 01:11:32
諦めたばばあの傷のなめあいw+5
-10
-
98. 匿名 2015/04/26(日) 01:16:28
自分35でファンも沢山いるけど、ここにいる女諦めて終わった人達って、自称もうババアとか言いながら努力もしないでキラキラした人を妖怪みたいな目でこそこそ監視してるよねー(笑)
バレバレだよキモチワルイ(笑)+4
-16
-
99. 匿名 2015/04/26(日) 01:20:21
若い頃はモテたとかって(笑)
若い頃モテたなら今でもモテるだろ(笑)
現実逃避乙(笑)+8
-7
-
100. 匿名 2015/04/26(日) 01:25:08
檀れいさんステキ!+6
-1
-
101. 匿名 2015/04/26(日) 01:29:06
86さん マジでうらやましい…+3
-1
-
102. 匿名 2015/04/26(日) 01:43:03
檀れいさんは女性意識してるもんね☆
+2
-1
-
103. 匿名 2015/04/26(日) 01:48:16
97-99
釣り目的の連投まる分かりw
もうちょっと上手くやらないとw+1
-3
-
104. 匿名 2015/04/26(日) 01:51:53
30歳になる前に病気をして、
死に対して不安になるから、
早くおばあちゃんになって、
長生きしたからもう大丈夫!って思いたい。
おばあちゃんになっても思わないのかもしれないけど、、
若い頃は世間知らずで、世の中をわかっていないからこその悩みや辛さもあったし、
年を重ねられる事の幸せに気付いたから。
孫を見たい!私の生きる目標です!
うちのおばあちゃん達はひ孫まで見れてるから本当に羨ましい。
元気に長生きしたいと心から思います!
年を重ねるたび、これだけ生きてこれたんだ!と毎年家族と自分の身体に感謝しています。
+7
-1
-
105. 匿名 2015/04/26(日) 01:57:30
はい、我慢ならずに103
自爆(笑)+2
-1
-
106. 匿名 2015/04/26(日) 02:02:35
必死に冷静装って内心ムカムカw
若い女はみんな敵w+8
-6
-
107. 匿名 2015/04/26(日) 02:13:28
大体このトピ名の、全然嫌じゃない方!←全然と、!でめっちゃ抵抗してるやん(笑)
本気でそう思える余裕ある人なら、歳を重ねるのが楽しみな方とか、別の書き方あるだろw
+8
-4
-
108. 匿名 2015/04/26(日) 03:18:25
「孫の顔を見たらいつ死んでもいいな~」って子どもからすればすごいプレッシャー+9
-2
-
109. 匿名 2015/04/26(日) 03:27:29
毎日努力して内面も見た目も向上してると自分では思うから
常に今が一番楽しいと思えます
+7
-3
-
110. 匿名 2015/04/26(日) 05:53:07
30代後半です。
今が一番楽しい‼︎
40才になったらもっと楽しくなると思ってる♪+9
-4
-
111. 匿名 2015/04/26(日) 06:47:00
109、110もうやめとけってw
気の毒で見ていてこっちが辛くなるw+3
-9
-
112. 匿名 2015/04/26(日) 06:54:53
みんな境地に辿り着いて羨ましい。
私は今年40だけど、頬の毛穴が開いてきたり今まで着てた服が似合わなくなったりして最近年を感じ落ち込む事多いです。男性にも女性扱いからおばさん扱いに少しずつ変わってきてるの感じるし
十代や二十代前半の肌のハリが羨ましく内側から溢れ出すみずみずしさに目を奪われます。
自分も昔あんなんだったのかなとか思うと、色々悩んで大人しく過ごしてきた方なのでもっと色んな事に挑戦しとけば良かったなーと後悔したり。
今は毎日特に不満ないし若い頃に比べたら精神的に落ち着いてはいるけどなんだか物足りない感じ
+4
-1
-
113. 匿名 2015/04/26(日) 06:56:13
アラフォーだけど、若い頃は、ニキビだらけだったし、
今より5キロくらい太ってた。
今の方が気持ちに余裕があるし、穏やかに歳を重ねて
いきたい。
鏡見てニキビが酷くて泣いてた時期には戻りたくないな。
+7
-1
-
114. 匿名 2015/04/26(日) 07:06:16
中途半端な年齢が一番メンドクサイ
自称サバサバ中身女捨てきれず葛藤でドロッドロ+3
-1
-
115. 匿名 2015/04/26(日) 07:30:48
私も早く死んで生まれ変わりたい
また日本人がいいな
日本以外なら韓国と中国と朝鮮以外の娯楽のある先進国がいい
裸族とか山で暮らして狩りしてる民族は嫌だな
それなら韓国人のがまだマシかな+0
-2
-
116. 匿名 2015/04/26(日) 07:42:09
白髪染めが面倒くさいから早く白髪の似合うおばあちゃんになりたい。おばさんの時期が一番嫌だ。+3
-0
-
117. 匿名 2015/04/26(日) 08:09:07
だって…同年代の友人達も一緒に年とってくわけだし(笑)+5
-1
-
118. 匿名 2015/04/26(日) 08:10:30
アラサーだけど体力的な事を考えれば若さっていいな。と思うよ。
でも生活もある程度落ち着いて色々余裕が出てくると戻りたいとかは思わなくなってくる。+7
-0
-
119. 匿名 2015/04/26(日) 08:32:12
トピ主さんの考えが羨ましいです
私は若返りたくはないけど、今のままがいい
これから体力も容姿も落ちるばかりだし
年金は少ないから老後だって楽しくなさそう
親は年老いていく
ってマイナスばかり考えてしまい
どうしても抵抗感があり
誕生日前は本当に憂鬱で鬱気味になります
(全くお祝い気分ではない)
ちなみに20才くらいからこんな思考です…
+5
-1
-
120. 匿名 2015/04/26(日) 09:16:48
30過ぎた頃、全然老けなくて、二十歳の子とは違うけど女性として落ち着いた感じの自分の外見が好きだった
このまま徐々に老いていくのも悪くないなと思ってた
でも緩やかな老化はその頃までで、後は坂道どころか崖を落ちるように
ドカンドカン劣化していった
+12
-0
-
121. 匿名 2015/04/26(日) 09:21:11
30代の頃はそう思ってました。
40になって、ガンになり、入退院しているうちに痩せてしまい、かなり老けました。
今まで着ていた服も似合わなくなり、ちょっと焦っています。
主さんも、まだまだ油断しない方がいいかも?+2
-1
-
122. 匿名 2015/04/26(日) 09:59:04
若返ってかつ自分とは違う美人に変われるならそれは羨ましいかもしれないけど、あえて自分の若い頃に戻りたくはない。
若いなりに可愛がられたけど、特別モテたり、可愛い服も着たい放題だったわけではないから。
今の方が、旦那に大切にされ、子どももいて幸せ。
ただ、今は30代だから健康状態もよいけど、もっと歳をとれば色々考えもかわるのかな?
+3
-0
-
123. 匿名 2015/04/26(日) 10:27:24
確かに若い時は今輝かなくてどうする!みたいな焦燥感があって、でも行動に移せなかったり、周りが若いんだから!みたいな感じで期待するからプレッシャーだったりした。
元々、目立ったり主役になるのが嫌いな性格だったから。
+4
-0
-
124. 匿名 2015/04/26(日) 11:45:56
周りが年齢にうるさいだけだよね。
毎日が一番若いからたくさん悩んでたくさん楽しめば良いと思ってる。
年齢関係なく、人それぞれ、その人にしかない経験を持つんだからそれを糧にすれば良いよね。
私は地味に生きてるけどれからも楽しみだよ。
+6
-0
-
125. 匿名 2015/04/26(日) 12:22:18
今の若い人達は情報もありすぎて飽和状態。
若い時期特有の遅れたくない感で焦っていてある意味可哀想だなと感じることあります。
だから悲劇的な事件もたくさん起こるし
周りの大人達との情緒格差もすごいから頼れるところもなさそうだし。
なもので
自分自身が若い頃に戻れるとしても拒否。
楽しいよりも辛いことの多く見えて難しい時代だと思う。
頑固で汚らしい年寄りにさえならなければ のんびり落ち着いて暮らせる今の方が
ワタシは満足しています。
+2
-0
-
126. 匿名 2015/04/26(日) 12:47:50
人間ってそういうものでしょ
会社のデスクに美顔器具おいとくBBAとか、
老化を受け入れられない人って正直見ててイタイ+1
-1
-
127. 匿名 2015/04/26(日) 13:03:06
恋愛しか能がない人は怖いのかも。+9
-0
-
128. 匿名 2015/04/26(日) 14:06:08
28歳の娘が妊娠中で、もうすぐ孫が産まれます。
それが楽しみで、楽しみで!
自分の年とか、もうどうでも良い感じです。+5
-1
-
129. 匿名 2015/04/26(日) 14:36:30
ババアが意地はってんじゃねーよw
ババアは女として見てない+1
-7
-
130. 匿名 2015/04/26(日) 15:54:51
さっさと歳をとって40歳で息絶えたい。27歳。+3
-4
-
131. 匿名 2015/04/26(日) 18:53:49
年を取るのは嫌じゃないけど、生きているのが嫌。+2
-0
-
132. 匿名 2015/04/26(日) 20:01:27
129、全くその通り!+0
-2
-
133. 匿名 2015/04/26(日) 20:24:51
今のほうが楽しい36さいです
お金もあるし、余裕がある。+2
-0
-
134. 匿名 2015/04/26(日) 21:21:29
人の感覚によるのだとは思うけど、現状の自己紹介も込みで知りたい。
非正規独身。
私は、何もせずぼーっと34まできたので、これからも無為に年取るのはいやかも。+0
-0
-
135. 匿名 2015/04/26(日) 21:32:47
美容整形で老化に抵抗してみても、
メンテ繰り返して行き着くところは化け物顔だもん。
+0
-0
-
136. 匿名 2015/04/27(月) 00:19:48
体力とか見た目とかは劣ってくるけど、
今までの35年間で過去に戻りたいと思った事がない。
という点で、歳をとるほど良い人生になる(する)というのが私の信条です。
未来が楽しみです。+1
-0
-
137. 匿名 2015/04/27(月) 00:44:30
若い頃人生楽しくなかった方の墓場スレ+0
-0
-
138. 匿名 2015/04/27(月) 01:41:53
29さん
「酸っぱいブドウ」と同じ状況を言うのに、「レモンを与えられたらレモネードを作る」という言い方もありますよね。私は後者のほうが好きだな。そっちのほうが明るい気分になります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する