ガールズちゃんねる

膝が痛い

108コメント2021/08/22(日) 20:21

  • 1. 匿名 2021/08/03(火) 08:26:30 

    寝ていて途中目が覚めると膝が痛くて寝返りするのも大変で時間がかかります
    今までなんともなかったのに確実に老いを感じます
    どうすれば痛みが軽くなりますか?
    同じように膝が痛む人の話が聞きたいです

    膝が痛い

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/03(火) 08:26:44 

    グルコサミン

    +15

    -9

  • 3. 匿名 2021/08/03(火) 08:26:58 

    気圧が低いと痛む

    +31

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/03(火) 08:27:11 

    整形外科へ

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/03(火) 08:27:22 

    デブリンコの膝問題😅

    +5

    -12

  • 6. 匿名 2021/08/03(火) 08:27:22 

    適度な運動とか?

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/03(火) 08:27:38 

    ナボリンS

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/03(火) 08:28:00 

    アボカド食べる。

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/03(火) 08:28:07 

    タイムリー!
    私はスポーツの時に子供とノリで走ったら次の日から片方の膝だけ激痛で。もう2ヶ月くらい治らないw正座したりすると伸ばすのがめちゃくちゃ痛い。やっぱり歳なんだよね〜。

    +42

    -9

  • 10. 匿名 2021/08/03(火) 08:28:10 

    私も歩く時膝痛い!太ったから?

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/03(火) 08:28:41 

    コンドロイチン

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2021/08/03(火) 08:29:24 

    >>1
    失礼ですがおいくつぐらいの年齢ですか?

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/03(火) 08:29:39 

    膝神様に祈る

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/03(火) 08:29:47 

    ぐるぐるぐるぐるぐるこさみん
    せたがやそだちのぐるこさみん

    +2

    -9

  • 15. 匿名 2021/08/03(火) 08:29:49 

    バンテリンのサポーター
    めちゃめちゃ効く

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/03(火) 08:29:52 

    膝から腰にかけて今めっちゃ痛いです!
    先月シジューを迎え、デブ(70キロ)なのに足だけはちっさく(22.5cm)だからもうガタがきたんかと思ってる。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/03(火) 08:30:09 

    >>9
    2ヶ月も痛いんだったら病院に行った方がいいんじゃないかな

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/03(火) 08:30:11 

    思いっきりぶつけてから痛くて痛くて、病院行ったら半月板の損傷と言われた
    スポーツしてないのに??と思ってたけどぶつけたのが原因らしい。
    若い頃はぶつけたくらいなら青タンで済んだのに、もうどうにも止まらない。

    +50

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/03(火) 08:30:31 

    ドラッグストアのでもいいから早めにサポーターを

    バンテリンか、ドクターショールらへんのをオススメします

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/03(火) 08:31:14 

    私は朝起きて階段降りる時だけ膝が痛い。
    何で朝だけ何だろう?昼間は何ともないのに。

    主さんは寝返りうつのも辛いぐらいなら酷いから整形外科に行ってみたほうが良さそう。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/03(火) 08:31:17 

    >>1
    私も30代半ばから調子悪いよ
    寝てて起きる程の痛みはないけど、信号点滅してて急に走り出した時とか鋭い痛みがあったりする
    一時期整形外科に通ってもみたけど、そもそも膝の皿の形が悪いとかで根本的な解決にならなかったよ。
    主は私より辛そうだから、とりあえずは病院行ってみてヒアルロン酸とか打ってもらったら?

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/03(火) 08:31:22 

    母親が大袈裟なくらい何年も痛い痛い言ってて、毎晩湿布をたっぷり貼ってました。姉が母にちゃんと整形外科行くように言って、すっかり良くなったそうです。

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/03(火) 08:32:15 

    たしかに体重が増えると、膝が痛いの初めて体験しました。
    今は、痛くありません。
    なんでだろ?

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/03(火) 08:32:26 

    私もシェーポーズに足曲げて寝るから夜中に足伸ばすと痛くて悶える。足が固まってるんだよね。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/03(火) 08:32:55 

    30代
    私の場合だけど歩き癖があったみたいで
    変な負担がかかってたらしい
    がに股だったんだけど、意識して真っ直ぐ(気持ち的にはやや内股)にして歩くようにしていたら改善したよ
    あと、階段も痛いときは無理しないで一段ずつ足を揃えながら下りるといいみたい
    一度整形外科で相談してみるといいと思うよ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/03(火) 08:34:10 

    20代後半です。6月に第一子を出産後、寝て起き上がる時に(床に敷布団で寝ています)膝が痛いです。なんだろう。筋肉痛みたいな感じで。
    寝不足だからかな?と思って様子見していますが…
    このトピを参考にしてみます。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/03(火) 08:34:21 

    >>8
    よく食べてたけど知らなかった。

    > アボカドの成分ASU(アボカド大豆不けん化物)は軟骨が溶けるのを防ぎ傷ついた軟骨が修復するのを助ける働きがあるといわれています。
    ヨーロッパなどではもう既に変形性膝関節症の治療にこのASUが使われていているそうです

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/03(火) 08:34:52 

    >>1
    太って膝に負担がかかってるんじゃないですか?
    痩せましょう

    +21

    -4

  • 29. 匿名 2021/08/03(火) 08:35:34 

    生姜が膝に効くよ

    そーいえば、膝の痛み無くなったなぁ

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/03(火) 08:35:44 

    >>20
    起きてから、寝たままで足首回しと、膝の曲げ伸ばし、自転車漕ぎ、膝パカ何十回かしてから起き上がってみて。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/03(火) 08:35:59 

    母も膝が痛くて歩くの辛いそうです。
    医者には坐骨神経痛と言われましたが、足もぱんぱんに浮腫んで痛そう。
    パナソニックの膝まわりマッサージャーを送りました。
    使うと少しマシになるようです。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/03(火) 08:36:06 

    やはり体重

    重ければ重いほど膝への負荷は増えるから
    せめて標準体重くらいでいないと駄目なんじゃないかなぁって思う、、
    そう言いながら超えてるけど(涙)

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/03(火) 08:37:17 

    最近クーラーにあたったせいで膝が痛い
    特に自動車
    あ、風の向きを変えてみよう

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/03(火) 08:37:22 

    階段(特に昇り)や立ったり座ったりする時にも痛かったけど、毎日運動するようにしたらかなり治ったよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/03(火) 08:37:35 

    体重を落とす(10㎏以上レベルの肥満)と
    かなり調子良くなります 膝も腰も
    元整形外科勤務です

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/03(火) 08:39:12 

    寝てる時に膝が痛くて目が覚めるのが続いて、整形外科行ったら、腰のヘルニアが判明した。
    主さんも素人判断せずに病院へ。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/03(火) 08:39:39 

    >>1
    運動してますか?

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2021/08/03(火) 08:40:55 

    1か月くらい痛くていよいよ整形外科行ったら半月板痛めてたらしく薬飲んだら2週間で治ったことある
    グルグルグルグルグルコサミンのせいで膝の痛み=軟骨のすり減りだと思って勝手に諦めてたんけど、高齢者でもない限り軟骨すり減りの痛みはレアケースって言われたよ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/03(火) 08:41:04 

    >>36
    なんでセクシー女優と比べられなきゃ行けないんだよ

    そのおっぱいの詰め物脂肪じゃねーしな

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/03(火) 08:41:15 

    サプリは効果ないって医者に言われた。プラシーボ効果で良くなったと思う人はいるけどとのこと。
    それより整形外科いって治療と薬もらった方がいいよ。私も現在治療中ですわ💧

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/03(火) 08:44:48 

    立ち仕事で二十代から接骨院に通ったりしましたが、改善されず、冷えによる痛みと聞いたのでとにかく冷やさないようにしています。
    スカートやパンツの下にレギンスを穿いたり、寝る時にもサポーターを付けて寝ています。
    冷やさなければ痛くならないので、一度試してみて下さい。
    お大事にしてくださいね^_^

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/03(火) 08:45:15 

    転んだのが原因で変形性膝関節症になって
    一時期歩くのも膝を曲げるのもしんどかったけど
    膝にヒアルロン酸の注射する治療でかなり改善したよ
    普段の生活では痛みも支障も何もないので快適に暮らせてる

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/03(火) 08:46:23 

    >>1
    整形外科へGOだ!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/03(火) 08:47:45 

    36歳で、初めて膝が痛くて病院にいったら水が溜まっていたよ!でも、少量の水だから痛み止め一週間くらい飲んで落ち着いた。
    ひどい人は水抜くみたい。あと、ブロック注射と

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/03(火) 08:51:29 

    >>1
    わたしも一時期痛くて整形にいきました
    膝に注射してウォーターベッドみたいなのに寝て温かい光当てたりを数回ほど通院してしましたが注射が嫌なのと効果がよくわからず行くのやめてしまいました
    その後その整形の看護師さんと話す機会があったとき「通うのしんどかったらスクワットしとき」と言われました^ ^
    痩せる筋トレみたいなのじゃなく普通にしゃがんで立つスクワットです。それしたらマシになっていつのまにか治りました

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/03(火) 08:51:35 

    健康のために始めたヨガで膝を痛めた。
    講師の見極め、大事。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/03(火) 08:51:59 

    >>15
    Mサイズつかってるけど長時間つけてると浮腫むからか痛くなる
    Lサイズにしたらマシになるだろうか

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/03(火) 08:52:47 

    膝の内側が痛いのですが同じ方いらっしゃる?

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/03(火) 08:53:28 

    >>1
    変形性膝関節症ですね
    UC-Ⅱが有効ですよ
    寝る前に飲むだけでかなり楽になります

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/03(火) 08:53:32 

    >>1
    立ち仕事ですか?
    わたしは高校生の頃から接客販売などのアルバイトをしていて20代もそういう業種だったせいか腰と膝を痛めました(姿勢も悪かった)
    腰はブロック注射、膝はヒアルロン注射を受けました
    腰はなかなか良くならないですが膝は注射5回(一般的に5回ワンセットだそうです)で痛みが消えました

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/03(火) 08:54:29 

    >>18
    同じです。
    手術しないと治りませんよね…
    幼児が居て入院できないので痛みを我慢してやり過ごしてます。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/03(火) 08:57:29 

    >>40
    36誰だったんだろー
    消えるの早すぎw

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/03(火) 08:57:33 

    痛い人が病院行かないで、その辺のマッサージやら整体、整骨でごまかそうとするのが一番良くない。
    整形外科へ行って診断受けた方がいいよ。
    適当にしてると最後は人工関節とかややこしいし、膝庇って腰もやられたりする。

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2021/08/03(火) 09:01:09 

    >>43
    私、時々痛くなるんです。想像出来ないんですが、ヒアルロン酸の注射自体がとても痛そう。太い針で、奥の奥まで刺されるのかな?まずは痩せないとだなぁ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/03(火) 09:02:35 

    私は整形に通って、注射と炎症を抑える薬で何とか立ち仕事が出来ています。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/03(火) 09:04:16 

    生理の時とか めちゃくちゃ痛くなるよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/03(火) 09:06:40 

    >>1
    アラフォーで幼児います。
    確実に妊娠中から運動不足で、子供ダッコしたりで私も膝が痛くて痛くて整形外科行きました

    とにかく少しづつでいいから歩きなさいと言われました💦
    とにかく運動して筋肉つけろとの事でした‼️

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/03(火) 09:09:23 

    今年はガーデニングが趣味になってしゃがんでいる事が多かったらひざが痛くなった。
    でもせっかく見つけた楽しみなのでガーデニングは続けたいなぁ。
    どうしたらいいんだろう。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/03(火) 09:12:17 

    冷房で冷えたとか?アラフォーだけど、扇風機あたりすぎたら痛みあるよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/03(火) 09:23:55 

    >>48
    バンテリンのサポーター使ってたけど、
    きちんと膝周りなど実測してM買ったけどキツくて長時間つけていられなくなって、Lサイズ買い直したら楽になったし、症状も軽減したよ!

    ただ、私は割とがっちりと体格良い方だからLサイズで良かっただけかもしれないけど…w
    それ以来バンテリン商品、ワンサイズ上を買ってるけど調子良いです。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/03(火) 09:24:05 

    膝曲げるとき必ずポキポキ鳴る。小学生の時からですが、普段とくに痛みはありません。
    ただ3ヶ月~半年に一度だけ、膝関節に痛みが出ます。そのあと足首とふくらはぎの付け根までジワジワと痛みが広がり1時間ほど激痛が続きます。骨が痛い?熱い?ような感じ。成長痛の10倍くらいにしたような痛みです。片足だけのときもあるし両足もある。ポキポキが原因かなーと思ってますが、同じ症状の人いませんか?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/03(火) 09:24:40 

    >>4
    横ですが、整形外科で分からなかったら
    ほか何かありますか?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/03(火) 09:25:18 

    うちの母も膝痛がってる
    歩いたり動いてると楽らしいが、しゃがみ作業や直に座るとき、立ち上がるのがかなり辛そう。
    診てもらわないし、湿布は肌が負ける、サポーターは暑いって言うしどうしろと。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/03(火) 09:28:41 

    >>59
    小さな椅子を使う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/03(火) 09:29:35 

    整形外科行くと痩せなさいかヒアルロン酸打つか脚の筋トレの指導されるよ
    太ってたら痩せるのが一番効果ある

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/03(火) 09:31:11 

    痛いわけじゃないんだけど右膝だけ曲げ伸ばしする時に、「ギュギュギュリーン」みたいな濡れたゴム同士を擦り付けた時のような音がする。子供の時からだけど何か異常なのかな?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/03(火) 09:35:57 

    がるちゃんで見たんだけど、仰向けに寝て片足は膝曲げてからもう片足は床に伸ばして、伸ばしてる足を10センチくらい上げて30秒我慢。それを20回から30回やると、膝が痛くて階段も大変だった私が今はなんともない!やってみて!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/03(火) 09:42:02 

    >>52
    こどもがいるなら尚更病院行こう
    こどものためにも、まだまだ健康でないと!

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/03(火) 09:45:11 

    変形性膝関節症なら、前ももを鍛えるべし

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/03(火) 09:46:02 

    膝の関節の問題なのか、神経の問題なのか?
    もう30から膝が痛くて、MRI撮影してもノープロブレム!
    だから、神経に効く鎮痛剤無しじゃ夜中起きちゃって痛くて寝れないよ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/03(火) 10:03:15 

    ウォーキング中に張り切って早足で歩いたら膝痛めて整形外科行ったら湿布渡されて終わり。それでも痛くてもう一回行ったらヒアルロン酸打ってくれてそれで回復した。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/03(火) 10:06:14 

    更年期、女性ホルモンがなくなったからか膝や手の関節が痛い。漢方も効かなくてどうしようもない。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/03(火) 10:06:47 

    >>20
    寝起きは関節が硬くなってるわー
    階段降りるの辛い

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/03(火) 10:11:12 

    >>2
    あれ、気休めです。プラシーボ効果はあるかもね。
    と知り合いの整形外科医が言ってたよ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/03(火) 10:11:49 

    体重15キロ太ってから膝が痛い...
    病院行ってもまず痩せろって言われる気がして、ダイエットしてまだ痛むなら行こうと思ってる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/03(火) 10:19:48 

    足の筋肉が無いと膝に負担かかるよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/03(火) 10:22:01 

    中肉中背だけど、小さい頃から膝だけ細くてよく痛むから、ウエイトコントロールしているよ
    子どもも似たような骨格で心配

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/03(火) 10:47:17 

    >>55
    横ですが、痛くないよ大丈夫!
    私の場合は膝軟骨のすり減りが原因(デブのせい?)で、5回のヒアルロン酸注射と湿布、飲み薬をもらい、その他リハビリとして電気のピリピリするのあてたり、温熱の機械あてたりです。症状にもよるから治療も同じかどうかわからんけど、ひどくなる前に行ってみて

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/03(火) 10:48:40 

    加齢と体重増加が原因になってる人が多いよね。主は詳細ないからわからないけど。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/03(火) 12:17:04 

    旅館で働いてたとき右膝つきすぎて10年程経った今でも一定の角度で膝つくと電流が走ったような痛みを感じる。
    電気治療もしたけど効かなかった、、

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/03(火) 12:58:42 

    階段登り降りや物を拾うのも膝が痛むアラサー。周りは膝無事みたいだけど年齢じゃないんだな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/03(火) 12:59:49 

    >>22
    病院行けば治るんですね!?

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2021/08/03(火) 13:05:32 

    50代ですが、数年前に、ビザ痛して膝に水が溜まった事が有り、変形性膝関節症の診断ありました。

    進行は今の所収まってますが、身内の医療関係のアドバイスで、体重を落とす、姿勢や体幹が悪いなら少しでも改善する、内臓が悪くて膝痛になるので食生活も改善する。



    特に良かったのが医者にも身内にも、勧められたのがプールで歩く事体力が落ちてても楽に運動出来て効果が高かった。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/03(火) 13:09:48 

    >>4
    20代。膝関節が痛くて整形外科いったけど、レントゲン異常なし。採血で軽度炎症反応あって自己免疫疾患のなにかじゃないかと言われ痛み止めだけ出された。結局原因も何もわからず膝は痛い

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/03(火) 13:21:28 

    寝起きに歩くと膝がカクカク?する感じがしてすこーし痛みもあり気持ちがわるくて病院いきましたが
    レントゲンやらMRIとったけど原因わからず
    軟骨が少しだけ傷ついてたぐらいでした。
    先生にも結局湿布渡されただけで
    もう一年ずっと寝起きは膝が抜ける感じがします。
    サポーターつけたらまにしなるので
    もう一生サポーターつけないといけないのかなぁ、
    ちなみに年齢27体重は標準で運動も定期的にしてます。
    こんな症状の方いませんか?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/03(火) 14:57:24 

    私もタイムリー 私も先日膝痛めたところ。 YouTubeで膝を痛めた時の伸ばし方とストレッチみたら かなりいいよ。その動画やったあとは嘘みたいに膝が軽くなる でもまた日常生活してると痛むけど ストレッチ続けてれば改善しそう。膝が固いんだって膝を痛める人は。膝のお皿をコロコロ動かして 太ももとかを伸ばすストレッチです。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/03(火) 16:32:06 

    >>4
    レントゲン撮って
    骨・間接には異常なしで(遠回しに加齢により)筋力が弱っているので筋力強化とストレッチを勧められた

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/03(火) 16:35:33 

    この数か月で膝が本格的に痛くなってきた
    体重が増えたわけでもない加齢っちゃあ加齢
    整形外科では異常なし整体には通ってる
    子育て中、足をひねって痛めてるけど子どもが当時小さくて病院にもいかず治るのをまってた時期があるそれ以来足が痛くなることもあったけど・・ここまで膝が痛くなるとは

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/03(火) 16:37:27 

    朝起きる時が一番動かし辛い・・グキグキグキーってなる感じ
    階段を降りる時ヒザ関節が外れる(外れないけど)感覚がある

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/03(火) 16:51:57 

    >>17
    ありがとう。
    どこかしら痛くなってやっと病院行っても何ともないって言われることが多くて行くのを躊躇ってます…もともとが丈夫すぎる様で。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/03(火) 17:42:39 

    私にとってもタイムリーだ
    別に太ってない(161センチ43キロ)しまだ若い(25歳)けど、肉体労働始めたら急に痛くなって、一度しゃがんだら痛くて支えなしでは膝が伸ばせなくなったよ
    整形外科では問題なかった
    腕の良い整体に行ったら、O脚でいろんな歪みが出てて、その負担が膝に来てるって言われた
    膝が悪いっていうか、その周りの太ももとかふくらはぎの使い方が悪いせいみたい
    最近さらに腰痛も起き始めてて、その歪みの影響らしい
    今頑張って内腿の筋肉鍛えてます
    ちょっとずつ良くなってきたよ
    膝が痛いのって変形性膝関節症以外だと、膝以外の骨格の歪みが原因なことが多いみたい
    膝だけに注目せずに、他のところも見てみたらどうかな

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/03(火) 18:29:51 

    GENRYUって人の動画オススメ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/03(火) 18:54:41 

    >>1
    病院行きなー。
    膝の痛みが腰に来て、全身痛いようなだるいようななんとも言えない不快感があって病院行ったら、膝に水がたまってたよ。抜いたりせず放置されてるけど、運動は今後一切禁止って言われた

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/03(火) 20:50:02 

    >>8
    毎日食べてるよ。

    コレステロール値も下がるみたいです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/03(火) 21:01:47 

    膝のお皿、上下左右に動きますか。
    動かないなら
    お皿の下に膝蓋骨脂肪体っていう
    ぐにゃぐにゃした感じの脂肪体が
    あるので、それを柔らかくすると
    お皿が動く様になります。
    YouTubeに動画沢山上がってます。

    良くなる基本は、お皿が動く事らしいです。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/03(火) 21:04:13 

    京四郎っていう膝の整体院のYouTube動画
    良いですよー

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/04(水) 01:19:56 

    更年期であちこち間接痛が出てきてホルモン補充で軽快してた。
    ホルモン治療終了したんだけど、2ヶ月前から膝が痛くて正座も
    出来ない。病院でも異常が見つからなくて、ダメ元で
    余ってたホルモンパッチを膝にはったら明らかに痛みが軽くなった。
    ホルモンすごい…

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/04(水) 01:22:36 

    >>68
    私も整形外科の先生からこれをすすめられ、毎朝布団の中で続けたら痛みが無くなった。
    私の場合膝は曲げずに片足10秒ずつを10回。
    これをすると膝の負担無く太ももが鍛えられ、太ももの筋肉が膝を持ち上げるので痛みが無くなるみたい。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/04(水) 06:44:25 

    >>87
    どの動画ですか?検索すると結構出てくるけどどれがいいんだろうと思って探ってるうちに疲れてしまうw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/04(水) 07:03:22 

    >>100
    87です。「いますぐ膝の痛みが楽になるストレッチ 3つの国家資格を取得した整体師 膝の痛みを治す方法」という見出しの動画です。わたしは検索したら最初の方ですぐに出ました。是非探してみてください。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/04(水) 08:37:19 

    膝が曲げ伸ばしする度ボキボキいって、床からの立ち上がり毎回痛いんですが整形外科いっても骨に異常なし。痛み止めのみ。改善方法ありますかね?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/04(水) 10:10:05 

    >>102
    西洋医学で異常なしと言われたなら東洋医学に行ってみるのも良いかも
    接骨院とか
    私は骨系は東洋医学にお世話になることが多いな
    整形外科で何も出来ない、安静にするのみって言われた症状も、接骨院で治してもらったよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/04(水) 11:59:17 

    53歳。初孫が可愛く、しょっちゅう抱っこして歩いてたら膝をやられました。自分ひとりでも重いのに、孫を抱いて歩くのは負担が大きかったみたい。病院行っても痩せろ、運動しろと言われただけで何もしてもらえず、薬も出ず…情けない思いをしました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/04(水) 12:09:36 

    >>37
    私も膝が激痛で
    自分では変形性膝関節症だとばかり思ってたら
    整形外科の診断は
    CT、MRI検査で調べてもらったところ
    椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症が原因の坐骨神経痛とわかりました。

    長くて3ヶ月で痛みは治まると言われていたのに
    もう半年以上ひどい痛みで階段が苦痛です。

    炎症がひどいからだと思います。

    自宅はエレベーターなしの5階にあるので、外出を控えるようになってしまいました。
    長く付き合う痛みなら引越しも考えなければならないなぁと憂鬱な気持ちです

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/04(水) 12:31:24 

    >>94
    私も整形外科に行ってMRIやらいろいろ検査した後、同じことを言われました。
    「痛みが治まるまでは安静、運動禁止ね」と。

    ネットで調べたり、YouTubeでは
    運動しよう、歩きましょう、ストレッチなどばかり出てきますが、やはりきちんと病院で診断を受けて自分に合った方法を知るべきだと思いました。

    私の場合あんなにストレッチ毎日やってたのに、整形外科のアドバイス通りに安静してると毎日痛みで寝れないくらいだったのが
    寝ている時に痛みが出なくなりました。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/04(水) 22:53:24 

    33の時に寝起きになんとなく膝痛いな、から始まって年齢とか運動不足のせいかな、なんて思ってたら半年経った頃に急に日常の動作が出来ないぐらいの酷い痛みになって病院行ったら関節リウマチだった

    続くようなら病院に行った方がいいよ、本当に。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/22(日) 20:21:50 

    >>85
    半月板損傷だと、レントゲンで映らないよ。もっと大きな総合病院へ行ってMRI撮ってもらってください。早めに、お大事にね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード