ガールズちゃんねる

座る時に膝が開いてしまう

73コメント2019/10/07(月) 18:11

  • 1. 匿名 2019/10/04(金) 11:03:54 

    私は昔から、座る時に膝が開いてしまいます。
    閉じているには、相当足に力を入れて維持しないと無理です。
    治す方法あったら教えてください。

    +81

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/04(金) 11:04:27 

    痩せる

    +58

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/04(金) 11:04:47 

    痩せる

    +42

    -2

  • 4. 匿名 2019/10/04(金) 11:04:59 

    私もだ
    気づいた時に閉じるようにしてるけど治すの大変だよね
    長年の癖だから本当に抜けない

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/04(金) 11:05:01 

    太ってると肉で閉じないよね

    +125

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/04(金) 11:05:03 

    それ直せば身長伸びるらしいよ 私264㎝欲しい

    +6

    -22

  • 7. 匿名 2019/10/04(金) 11:05:13 

    内転筋鍛えなさい

    +82

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/04(金) 11:05:14 

    意識して閉じておく以外に方法はあるか??

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/04(金) 11:05:19 

    内股に取り憑いた霊を祓う

    +6

    -8

  • 10. 匿名 2019/10/04(金) 11:05:27 

    閉じるのにそんなに力入れなきゃいけないなんてことあるのか…

    +32

    -6

  • 11. 匿名 2019/10/04(金) 11:05:33 

    O脚じゃなくても開く?

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/04(金) 11:06:08 

    座る時に膝が開いてしまう

    +162

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/04(金) 11:06:10 

    >>6
    164の間違いかもだけど
    世界一目指してるの?

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/04(金) 11:06:31 

    座る時に膝が開いてしまう

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/04(金) 11:06:54 

    足は楽に組める?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/04(金) 11:07:14 

    平野レミが徹子の部屋に出た時、脚が開いてこないようにって、ヒザ?にガムテープを貼って両脚をくっつけてた。
    さすがです。

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/04(金) 11:07:51 

    太ってて物理的に足が閉じない人と
    O脚で内ももの筋肉が弱くて無意識だとぱこーっと開いちゃう人がいると思う
    私は後者だけど
    ランニングで足に筋肉つけたのと
    カイロに行って正しい立ち方とか教えてもらっててからだいぶましになった気がする

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/04(金) 11:07:51 

    私乗り物乗ると条件反射の様に、すぐ寝ちゃう。
    そして足開くらしい。
    パンツならまだしもスカートだと最悪。

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/04(金) 11:08:04 

    O脚なんじゃない?

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/04(金) 11:08:22 

    電車で大股広げてる男が一定数いるけど何故?
    金玉でかいから?
    座る時に膝が開いてしまう

    +61

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/04(金) 11:08:29 

    意識して閉じるなら常に意識して閉じるしかないよ。
    電車乗ってると開いてる人いるけどみっともないと思う。
    自転車漕ぐときも足を凄く開いてこいでる人いるけど、前に子供いるなら仕方ないと思うけど、いないのに開いて漕いでるのって何なんだろ?

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/04(金) 11:08:35 

    足を椅子側に引きすぎなんじゃ?
    足の裏を椅子から少し離して閉じるの楽じゃない?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/04(金) 11:08:48 

    足の間に本挟んで座って癖つけるって読んだことある。
    辞書って書いてたけど、、普通の本でも最初は良いと思うよ

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/04(金) 11:08:54 

    >>1

    ふとももに贅肉付きすぎ?
    昔から、って昔から太ってるってだけでは。。。
    私もデブでももの内側に贅肉すごいから足とじるには力入れて意識しないと無理
    細い人で足閉じれないって聞かないよね。

    +11

    -9

  • 25. 匿名 2019/10/04(金) 11:09:52 

    細い時代気にしなかったな、今は肉が邪魔だけど
    意識、集中すれば閉じるよ
    緊張してればいいんじゃない?
    今もやれば細くなるかな

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/04(金) 11:10:33 

    背筋を伸ばして椅子に浅く腰掛ける。それでも無理ならデブか骨格を直さないと無理だと思う。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/04(金) 11:10:49 

    >>12
    シュールすぎる

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/04(金) 11:11:04 

    みんな少なからず意識して座ってます
    あなただけじゃない。あと太ってる人はやりにくい

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/04(金) 11:11:39 

    >>12
    大サービスしてるねw

    +57

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/04(金) 11:13:44 

    筋肉がないんだよ

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/04(金) 11:14:57 

    鍛えなー

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/04(金) 11:16:34 

    うちの子もです…姿勢も悪かったりする。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/04(金) 11:16:48 

    >>20
    たいした物ではないと思うよ。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/04(金) 11:18:46 

    85キロのデブスだけどトイレでは大股開きにするよ
    内股が擦れて蒸れてとんでもないことになるから、定期的に広げて休憩してる
    もちろん閉じようと思ったらずっと力入れてないと閉じれない

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/04(金) 11:21:29 

    ガンバレルーヤのよしこがそうだよね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/04(金) 11:23:09 

    私は小学生の頃から気にしてて意識してた。
    細い子でも、気にしてなくて開いてる子もいたよ。
    習慣にすれば閉じてるの楽にできるよ。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/04(金) 11:26:18 

    >>6

    生活するの大変そうww

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/04(金) 11:29:51 

    これみて
    はっ!と足みたら見事に開いてたわ(笑)
    いまから意識しまーす!!

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/04(金) 11:30:20 

    細い子でもパッカーンって開いてる人いるよね。
    やっぱ意識の問題?

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/04(金) 11:39:20 

    薄い紙を1枚膝で挟む。
    またはゴムボールを挟んで膝で潰す↔元に戻すを繰り返すと痩せて筋肉が付いて膝もくっつくようになるってテレビで見たよ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/04(金) 11:39:40 

    >>1
    足見てないからわかんないけど、太さだけじゃなくて骨の形や筋肉の付き方で閉じづらいというのもあるんじゃないの?
    ひどいO脚の人は付くのかな?

    どうしても気になるなら、ちゃんとした整体か、整形外科で診てもらうんだと思うけど、電車の中とかで膝頭がぴったり付いてなくても、膝上の肉がくっついてて足が軽く揃ってたら充分だと思うわ。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/04(金) 11:48:30 

    必要な筋肉つけるのが一番だけど、とりあえず座面に触れる前に手で太ももの後ろの肉を外から中に押し入れて座る。もしくは座ってから押し込むと膝が開きにくくなります。…説明下手ですみません。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/04(金) 11:53:02 

    >>24
    私は筋肉少なくて、贅肉ばかりで座ると太ももの肉が広がるから、内ももに肉ついてるついてない関係なく足が開いてしまうよ。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2019/10/04(金) 11:55:59 

    足首クロスして組むといいよ
    足首がストッパーになって膝が開き辛いし、筋肉弱くても膝を揃えやすい
    ダラ~と油断してもそこそこ綺麗にみえる

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2019/10/04(金) 11:58:03 

    男のように開脚座りのが便利や。膝揃えポーズは猫被ってるときです

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/04(金) 11:58:06 

    >>42
    これ私もお薦めします❕
    昔 小雪さんもテレビで言っていて、実践してたみた所開きにくかったです(*^^*)

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2019/10/04(金) 11:59:02 

    むかし電車で女の子がかなり股広げてて寝てて、スカートからパンツ見えてた、、黒いストッキング履いてたからまだよかったけど

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/04(金) 12:00:02 

    やっていい場所なら足を組むか足首のところで交差するといいよ

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2019/10/04(金) 12:01:07 

    座った時にひざに何か挟む。ペンとかコイン。
    落とさないように意識するから内ももの筋肉もつくらしい。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/04(金) 12:01:24 

    >>20
    いる!悪そうでも弱そうでも大体の男は足開いてる。足投げ出したり。マジで邪魔!

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/04(金) 12:07:06 

    >>1
    骨盤が開いてるんじゃない?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/04(金) 12:07:51 

    高校大学とダイエットの為に、両足閉じて背筋伸ばして授業受けてたけど、めちゃくちゃきつかった。筋肉のないぶよぶよ脚だったから閉じるの辛かった訳で、そのうち楽になったし引き締まったよ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/04(金) 12:13:48 

    >>20
    周囲を威圧するため

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/04(金) 12:16:46 

    座って閉じづらい、痛いなら骨格の問題だけど、閉じられるけど力を抜くと開いて来るのは太もも筋肉がないんだよ。太ってる痩せてるは関係無いとおもう。
    私も力を入れないと開いて来て辛かったけど、筋肉付けたら開かなくなったよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/04(金) 12:28:49 

    座って足閉じていると。尿漏れ治ります!

    チョイ漏れ、なくなったよ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/04(金) 12:39:10 

    ゆうこりんもよく開いてる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/04(金) 12:50:04 

    高校の時にパカーっと開いてしまうのが恥ずかしくて授業中頑張って膝くっつけて座ってたら鍛えられたのか普通にくっつくようになったよ!
    O脚でなければ筋力あればくっつくと思います。
    その頃友達には「○ちゃん超姿勢いいな」と笑われたけど。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/04(金) 12:53:11 

    酷いO脚なので閉じるのキツイです。頑張って閉じても太腿の間に隙間がある。最近右股関節が痛み出した…O脚治したい。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/04(金) 13:18:49 

    >>1
    腹筋が弱くてちゃんと座れないんじゃない?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/04(金) 13:20:37 

    >>57
    女性なら子供のころから躾けられてるから頑張らなくても膝閉じるもんだと思ってた

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2019/10/04(金) 13:22:17 

    >>44
    膝閉じられない人は足首支点にして余計に開きそう

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/04(金) 13:23:26 

    深く座ったり、内くるぶしをくっつけて座ったりすると脚を閉じやすくなりますよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/04(金) 13:26:47 

    外では脚を閉じてるけど、家では大股開きです
    普段から気をつけなきゃいけないんだけど、開いてたほうが楽なんだよね…
    家での姿は誰にも見せられない…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/04(金) 13:28:19 

    足細いですが形が悪いので膝を閉じれません

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/04(金) 13:29:35 

    膝を立てて仰向けに寝る。
    左右の膝をお互いを押し合うように、内側へ力を入れる。1回20秒。

    産後、整骨院で教えてもらった内転筋の鍛え方。寝る前と椅子に座った時に思い出したようにやってる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/04(金) 13:34:17 

    足パカで内腿の筋肉を鍛えたら、自然と足が閉じるようになったよ!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/04(金) 16:32:07 

    >>24
    主です。
    すみません。昔は162センチ42キロで激やせしてましたが膝が開いてました。
    閉じようと意識すると物凄く
    今は5キロ太りましたが、まったく状況は変わりません。
    何か良い方法があるものかと思い投稿してみました。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/04(金) 16:33:06 

    >>67
    訂正
    閉じて維持を意識すると物凄く太ももと骨盤が辛いです

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/04(金) 17:24:15 

    >>12
    これは許す
    って、膝が開くどころのレベルじゃないけどwwwwサービス良すぎるわよw

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/04(金) 21:42:42 

    >>20
    小者ほど意気がる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/04(金) 21:51:39 

    座る時に膝が開いてしまう

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/04(金) 22:29:11 

    スクワットにハマってた時は力入れなくても
    膝が自然に閉じてたから
    筋肉つけるといいと思う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/07(月) 18:11:12 

    O脚も原因でわたしもがに股だから座るとき、若干ひざ開いちゃいます。
    最近リフリーラのインソール使い始めてから
    すこしがに股なおってきたので、引き続きこれ付けて出かけるようにします。
    最初は慣れなくてじゃっかん違和感があったんだけど、
    靴のかかととか、変な減り方してないところみると、
    歩き方を勝手に調整してくれているんだと思います

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード