-
1. 匿名 2021/08/02(月) 15:30:13
私は神奈川です。怖くて外食が出来ません。あーチョコレートパフェにパンケーキ食べたい!+398
-264
-
2. 匿名 2021/08/02(月) 15:30:41
普通に通勤してるし
めっちゃ人いるよ
東京+1734
-9
-
3. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:02
私の周りは危機感薄いように感じます 緊急事態の重みが薄れてる感じ+1032
-11
-
4. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:10
いつも通り+963
-3
-
5. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:19
神奈川だけど何が変わるのかよく分かってません。
でも元々仕事以外はスーパーにしか行ってない。+761
-10
-
6. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:31
ぶっちゃけ高熱出てても黙って働いてるとおもう+304
-220
-
7. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:33
満員電車で毎日通勤
職場で陽性者もちらほらだけど、どうしようもないので普通に過ごしてます+730
-6
-
8. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:50
外は暑いしマスクしたくないから家。
買い物はスーパーに行くくらい。+665
-5
-
9. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:12
平日空いてる時間帯に遅めの昼がてらちょい飲み
を楽しみにしてたのに宣言中なので出来ず
夜まで飲み歩いてる人の多さに絶望している
東京+453
-13
-
10. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:15
千葉
休みだから引きこもり+179
-4
-
11. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:20
旅行ダメなのかな+22
-125
-
12. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:22
もともと外出しないようにしてるから、
緊急事態宣言が出ても出なくてもって感じ。+594
-12
-
13. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:36
スーパーで働いてるんだけど、昨日めちゃくちゃ混んだ
まあ10%OFFクーポン配布目当てのコ○キが大半だろうけど、緊急事態宣言に備えて買いだめする人もいたのかな?
クーポンGETするために会計分けたり、レジ袋忘れたふりして二枚目GETとか、、、
日本の格差社会を実感するよ
怖い怖い
がめついよね。。クーポンそんな欲しい?貧民たちよ
+57
-304
-
14. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:51
どうもこうも…って感じかなあ+100
-6
-
15. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:53
>>1
実家暮らしだから、全然影響ないよ!
ご飯は親が買ってくれるし、ずっと家でアマプラ観て過ごしてる。+32
-99
-
16. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:56
>>6
コロナ関係なく高熱で働くとかまじ偉いな頭おかしい
+433
-12
-
17. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:02
空が暗くなってきた…
雨が降りそうだよ
埼玉
+278
-8
-
18. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:10
![緊急事態宣言地域にお住まいの方、どうですか?]()
+6
-44
-
19. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:11
東京とか都会に住んでるがる民、
ステイホーーム❗❗❗
田舎は数が少ないし、
地元にいるより安全だからって
動かないで。
静岡とか近くてお手軽に
旅行気分味わえるからって
本当に来ないで。
お願いします。
心の声が届くといいな。+64
-231
-
20. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:15
コロナ怖いね〜。ぐらいです。+153
-3
-
21. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:17
神奈川だけど夜の人出と車が少ない
昼間の駅前は普通だね+102
-2
-
22. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:18
大阪市です。
電車の混雑はあまり変わりなく、ランチでもお店は混んでます。(私は1人ランチですが、多くて6人でもランチしているグループは普通にいます)
営業続ける飲食店と、今月は完全休業の飲食店も多いイメージです。+345
-5
-
23. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:18
慣れた、普通に生活する。+241
-11
-
24. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:26
普通の日常
byさいたま+287
-4
-
25. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:28
来週ホテル予約してるんだけど県内の旅行なら大丈夫かな
もう払い済だけどキャンセルするか悩む+229
-22
-
26. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:32
沖縄。危機感薄れてきてる気がする。うちは幼児2人居るしなるべく外出しないようにしてるけどアパート暮らしだし体動かせなくて子供たちは楽しくなさそう+264
-10
-
27. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:32
>>1
飲食時に同行者と至近距離で喋ることで飛沫感染のリスクが上がるということなんだから、外食イコール悪ではないよ
今は席ごとにパーテーションで区切られていて、話しても飛沫が届かないように工夫しているお店も多いし
あなた本当に宣言地域住まい?+23
-85
-
28. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:35
はい
普通に出勤です
地下鉄でマスクしてない人が多いです+60
-18
-
29. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:39
東京。
この間舎人公園のじゃぶじゃぶ池に行ったらかなりの蜜+マスクつけてない大人ばかりで驚いた。+160
-31
-
30. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:39
レイクタウン近所だけど普通に賑わってるよ~
空いてる時間帯見計らってサッと買い物してる+170
-1
-
31. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:46
>>13
どこのスーパーで働いてるの?あなたみたいな人がいるところ行きたくないから教えて+369
-29
-
32. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:47
全然変わらない
緊急が常態化してもはや緊急にあらず+207
-3
-
33. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:47
子供は部活あるし、特に変わらない+154
-4
-
34. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:54
伊勢丹大丈夫か?+64
-1
-
35. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:00
千葉だけど特に変化は感じないよ。
いつも通りの日常。+167
-1
-
36. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:08
>>6
褒めてる?けなしてる?
どっちなんだい+25
-8
-
37. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:11
東京23区ですが電車に乗る用も特にないし、近所人少ないし、空抜けてるし道路だとマスクなしでも平気かなってくらい人いない。
スーパーや駅周りは流石に人いるからマスク。
外食は昼間たまに行くけど特に混んでもない。
そもそも混んでるところ好きじゃないので困ってないですね。+112
-4
-
38. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:13
緊急事態宣言中の埼玉から都内に通勤しています。いつもは混んでいて並ばないと入らないお店ばかりを狙ってランチしてます。ワクチンは職域で2回完了済み。もう、なるようになれ、と思っています。+167
-19
-
39. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:15
都内ですが何も変わってない。電車も商店街も沢山人がいる。皆開き直ってるよ。+146
-5
-
40. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:37
>>13
スーパー勤務でそんな上から目線ってすごいですね!+369
-30
-
41. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:44
保育園、9月の運動会は中止ですって連絡がありました。あと市の教育委員会から体調悪いなら休んで下さいって一斉メールが来ました。+116
-2
-
42. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:58
こないだ県内のホテルに宿泊したら、外国人がいっぱいいた。
たくさん入ってきてるんだなぁ、って。+164
-2
-
43. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:03
>>19
出かける予定ないけど、コロナじゃなくても静岡に行く用事はないな。+225
-13
-
44. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:14
>>36
アンカー間違えとる+16
-2
-
45. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:20
変わりなくて草+14
-0
-
46. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:23
埼玉
何も変わらず、道路族たちがギャーギャー騒いでいる。誰かコロナになったらどうするんだろ?+99
-12
-
47. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:24
>>1
感染リスクが上がる環境とその理由を理解せずにただ「外食怖い!」って言ってる感じだね。+62
-65
-
48. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:49
旅行してます。
ホテルのプールと温泉を楽しむだけにしてる。+150
-39
-
49. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:03
神奈川だけど、駅前でマスクせずに大声で話してる外国人の団体見たよー。
1週間くらい前だけど。本当やめて!って思うわ。+165
-7
-
50. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:10
>>19
頼まれても行きませんが。+149
-18
-
51. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:24
カフェ混んでるよ
東京+86
-4
-
52. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:34
とりあえず引きこもって
六番目の小夜子とか見てる+38
-2
-
53. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:36
普通に出勤してるし営業にも行く+26
-0
-
54. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:37
>>1
はうす!+20
-12
-
55. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:48
元々インドアなタイプだから普通に自粛
必要な外出、たまに気分転換の外出はしてる
人の多いところは避けてるけどね
それよりワクチンいつになったら予約できるんたろう+91
-0
-
56. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:53
東京
在宅勤務もしてるけど去年の春みたいに厳格ではないし、取引先も普通に仕事してるから自分も普通に働いてる
飲みには行かないけど昼間は外食はする+84
-0
-
57. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:26
>>13
そんなお客様に支えられてのパート様なのに?
店に迷惑だから辞めちまえよ。+232
-16
-
58. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:30
「どこが緊急事態なんだろう?」と思うぐらい普通
東京です
+197
-0
-
59. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:32
>>19
観光の仕事に携わってなさそう。+123
-8
-
60. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:39
>>19
コロナは茶番、経済を回せ!とか言ってるアホにそれを言ってやってください+14
-34
-
61. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:40
都内普通に電車も混んでいる。街中ももう普通だと思う。
子供の学童に感染者が出て濃厚接触者になるかどうかでならなくて安心したところ。
旦那が今年の初めくらいに出張先で濃厚接触者になった。
同僚が入院して重症だったけどなんとか回復して復帰していた。
それから職場がかなりコロナでピリピリしているらしい。
もうここまで来たらいつ感染してもおかしくないと思っている。
私も普通に会社出勤しているし、この夏のマスクは本当にキツイけど、
マスクしておいた方が濃厚接触した場合に絶対あった方がいい(基準がある)
注射は私は以前予防注射して目が腫れて大変だったしアトピー持ちだから
仕事場からどうしてもという以外はしない。夫はする予定。+31
-5
-
62. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:51
埼玉県
一年前、県内を自家用車で移動して客室露天風呂付きで食事も部屋食の温泉旅館をキャンセルしたけど今の状況見てるとキャンセルしないで行けばよかったと思うわ
去年が平和に思えるとかなんなん。。。+230
-1
-
63. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:58
>>13
むしろクーポン使って売上増やそうとしてるのはあなたの働いてるお店だよ+278
-3
-
64. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:59
都内。日本にまだ数人しかいない難病に罹ってて、まだ全然解明されてないので基礎疾患には当たらないからワクチンもまだ予約すらできないし、怖くて本当に外出られない。
クモ膜下出血を二年前にやってるので、コロナ罹ると血栓できると聞くし、いろいろと不安。
ワクチン打ったからか、近くにあるテニスやゴルフの打ちっぱなし、公園は高齢者の溜まり場になってる。
+124
-7
-
65. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:26
>>19
静岡なんもない
つまらん+71
-62
-
66. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:30
今って緊急事態宣言してるの?
何にも変わらないよw+43
-8
-
67. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:33
一応うちの会社はオフィス出勤は週に一回になった
通勤電車は若干人減った気はする+6
-1
-
68. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:43
>>15
中学生⁇+64
-4
-
69. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:57
渋谷区住まいで渋谷に自転車か電車通勤してる
日焼け対策もしてるから、プラスで暑すぎてぶっ倒れそうだけど満員電車も嫌だなと思いながら、、
通常の渋谷に比べたらかなり人は減ってるけど、働いてる方が多いので時間帯によってはごった返してる
そんな中で生活してるから、緊急事態宣言って言葉に聞き慣れてしまってるので普通の生活してる+89
-1
-
70. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:01
大阪市。阪急阪神百貨店でクラスター出たって聞いてびっくり。
今はとりあえず、梅田・難波あたりには出かけず自粛します。+88
-1
-
71. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:07
東京だけど週末イトーヨーカ堂は家族連れだらけだったし街も普通に人多い
ファミレスはお酒提供してないけど個人の居酒屋なんかは普通にやってるしお客さんも沢山入ってるよ
もうみんな諦めたんだと思う
私ももうすぐ二度目のワクチン打つからそしたら気にせず生活するつもり+18
-10
-
72. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:08
大阪だけど、うちの地域の夜の飲食店 まん防のときからほとんどコロナ前のときみたく通常営業してるよ。給付金遅いし、もういらないって。+41
-1
-
73. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:12
>>13
スーパーのパートが格差社会を上から嘆くとか…
買い物に来てた人たち、パートしなくても生活していける層かもよ?+200
-15
-
74. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:24
兵庫
日曜日のモールなんてすごい人だよ!
+18
-0
-
75. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:26
みなとみらいに住んでるけど夏休み始まったので人が沢山いる。赤レンガも普通にイベントやってるし+52
-0
-
76. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:09
埼玉県在住ですが、そんなに危機感もって生活してないです
県外移動とかは流石に控えますが、県内での生活に関わる買い物や外食ぐらいはしてますね
叩かれ覚悟ですが、若者が働いて税金を納めてるのにワクチンは後回しで、感染拡大してるのを若者のせいにされ、それでもオリンピックは開催してる馬鹿らしさに自粛する気も失せます+273
-13
-
77. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:13
>>1
同じ神奈川です
いいことが一つ。町内の役員ですが
コロナで役員会議も祭りも中止で、仕事減ってる
今役員やるの美味しいかも+310
-2
-
78. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:27
>>1
外食ぐらい大丈夫だよ
東京で週1で外食してるけど全く感染しないw+52
-54
-
79. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:35
>>13
これがパートテロなのね+92
-2
-
80. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:38
>>19
中学のとき、時の震災で予定通りの修学旅行先へ行けずに静岡へ変更になったんだけど、学年主任の先生が「静岡に特産物は何もないからお小遣いは当初の半分を上限にする」って言われた
生徒はめちゃくちゃ反発したけど、実際に行ったらほんとになんにもなかった
静岡にはその印象しかないから、今後も新幹線で通過する以外は行かないと思う+112
-65
-
81. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:42
沖縄
建築業がピーク期で本土から出稼ぎの人達が多く来ているせいか建築業のコロナ感染者がかなり増えている感じです。+41
-1
-
82. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:54
普通に出勤してるし、普通に外食してる+15
-8
-
83. 匿名 2021/08/02(月) 15:41:12
風邪症状あるけど普通に会社行ってる+4
-30
-
84. 匿名 2021/08/02(月) 15:41:33
>>1
1人でガストでアクリル板に囲まれてチョコレートパフェとパンケーキ食べればいいじゃん。食べ終わったらトイレ利用せずに速攻帰る+298
-15
-
85. 匿名 2021/08/02(月) 15:41:34
千葉田舎住み
周りも普通に出かけてます
+14
-0
-
86. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:03
沖縄ですがなーーーにも変わりないです!BARとか普通に空いてるので皆行ってましたよ。那覇辺ではイベントも普通にやってるっぽいし+58
-2
-
87. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:09
去年もっと旅行しておけばよかった+83
-4
-
88. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:10
埼玉だけど県営のプールは今年は人数制限してあるって話だったけど中止になりました
+43
-0
-
89. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:12
大阪市内の会社で働いています。
在宅勤務しろと言われていますが、土日を挟んでの金曜日、月曜日は続けて在宅勤務したらダメとか、在宅勤務日の翌日は有給取るなとか、意味不明なルールを課せられています。
別にさぼってるんじゃないのに。
だから、人が多い日はめっちゃ人多いよ、事務所。
全然アカンわ。+63
-2
-
90. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:19
>>27
感染したガル民トピで、外食で店員さんから感染した人いたよ。
やっぱり安全ではないよ。+75
-12
-
91. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:29
外食しまくってる。普通の生活。+19
-9
-
92. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:37
千葉県民。
他県、都内ナンバーをよく見ます。
アウトレットや海もそこそこ近いので、それかな。
我が家は自宅でおとなしくしてます。+29
-7
-
93. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:45
普通に働いて普通に外食してる
別に1人だし…外食しか楽しみないんだからお酒飲まない分たくさん食べて潰れないように微力ながらお金落としてる+71
-2
-
94. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:46
>>13
混んで忙しいから疲れてるんだよ
体大事にね+23
-10
-
95. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:49
>>13
たかがスーパーのパート店員でしょ…+98
-36
-
96. 匿名 2021/08/02(月) 15:43:01
>>88
しらこばと水上公園やってませんね+18
-0
-
97. 匿名 2021/08/02(月) 15:43:08
>>75
ハンマーヘッドも混んでるよねー。ランチタイムはどこの店も並んでる。くるみっこ買いに行きたいけど、人が多いからイヤだなあ+10
-0
-
98. 匿名 2021/08/02(月) 15:43:09
うちの旦那 県外に出張行ったよ+7
-2
-
99. 匿名 2021/08/02(月) 15:43:18
>>52
チラッと見たよ。
山田孝之が美少女でビックリ。
今夜は映像の世紀かな?
+25
-4
-
100. 匿名 2021/08/02(月) 15:43:53
やっぱり緊急事態宣言は公平かつ厳しい行動制限とセットにしないとダメだね
それができないなら緊急事態という言葉を使うべきじゃない
もう私の職場や近所では何も変わらなくなってるよ
緊急事態という表現にも一般の人々の行動にもメリハリが無くなってる
戦々恐々としてるのは外食産業の人達だけになってるし、緊急事態宣言が大変なものだと思ってるのは政治家だけだと思う+47
-2
-
101. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:00
埼玉
オリンピック前に2年ぶりの旅行いっといて正解でした
みんなこうなるってわかってたもんね
+17
-9
-
102. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:04
>>1
え、神奈川は飲食店で普通に家族連れぞろぞろ来てるよ!赤ちゃん連れもよく見かけるよ。+185
-21
-
103. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:07
>>13
なんか辛辣コメ沢山ついてて大変だね。
リアルでこう言うクレーマー沢山いるからこそ、普段言えない事をここで愚痴ってるんだよね。
お察しします。。+25
-43
-
104. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:16
変わらぬ日常かな。+8
-0
-
105. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:24
埼玉県です
特に何も変わらず、仕事ありで
(飲食店だから20時までのお酒✘)
いつも通り感染対策して毎日過ごしてます。
ただ暑すぎて辛いってやつ。+26
-0
-
106. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:26
>>2
大阪も同じく。
むしろ休み明けでいつもより多い気がする。+91
-2
-
107. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:44
詳細は書けないけど、職場の子供向けイベントが中止にならなかった…。
対応するこっちも怖いよ嫌だなぁ…。+29
-2
-
108. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:02
埼玉
駅前たくさん人いるよ
プール行きたい+22
-0
-
109. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:13
>>15
作ってはくれないんだねw+49
-1
-
110. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:15
>>1
お酒を飲める店を見つけたから平気だよ+11
-14
-
111. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:56
雷雨になりそうだよ+4
-0
-
112. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:14
>>97
そのくるみっこは特別なものなの?
うちの近所のスーパーで普通に売ってるけど
何か違うのかな+5
-3
-
113. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:15
>>108
関東じゃないけど、泳ぎたい!!+3
-0
-
114. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:29
>>17
ありがとう
傘持って行くよ
埼玉+62
-0
-
115. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:31
>>11
駄目って言われてるよ+45
-8
-
116. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:37
>>13
いや10%って大きくない?+129
-4
-
117. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:51
>>15
子どもだね+25
-0
-
118. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:52
そういえば二回目の給付金がそろそろってほんとなの?
abemaでやってたって聞いたけど+1
-12
-
119. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:59
神奈川住みですが、千葉の実家に子供連れて帰ります。親はワクチン接種済みでどうしてもきてくれと言われたので、車で行き外出外食はせずドライブのみか、庭でプールをしてもらうくらいです。帰るか悩みましたが親も高齢なので…ワクチン打っててもかかるリスクはあるので、いくまでは、私も子供も空いてる時間に公園と空いてる時間にスーパーに行くくらいで今は引きこもりです。+40
-40
-
120. 匿名 2021/08/02(月) 15:47:04
なーーんも変わってない。
ただ飲食店は結構閉まってる。+6
-0
-
121. 匿名 2021/08/02(月) 15:47:05
たぶん普通通り
東京は上りが常にラッシュだもん+8
-1
-
122. 匿名 2021/08/02(月) 15:47:16
大阪です。緊急事態宣言出ても出てなくても人出も何もかわってないように思う。外食もたまにするよ。+30
-1
-
123. 匿名 2021/08/02(月) 15:48:00
>>15
年齢は?+19
-1
-
124. 匿名 2021/08/02(月) 15:48:40
東京。
ずっと緊急事態って言われても…って感じで緊急性が薄くなってます。
東京は出てないし、なるべく外出してないけど、子供の病院や日々の買い出しや、たまに近くのモールに行ってテイクアウトして外食したり。
子供は庭か近くの公園か家。
渋谷でやるイベントに行きたかったけど諦めた。+37
-1
-
125. 匿名 2021/08/02(月) 15:49:01
>>71
個人店だけじゃなく営業してる居酒屋チェーン店なら酒提供してるところ多いよ。休業続きでやってられないんだろうね。
私も平日の昼休憩は外に出てるけど、カフェでもレストランでも酒定期してないからと言って家族連れや主婦がランチしてるところよく見かける。+10
-0
-
126. 匿名 2021/08/02(月) 15:49:07
川崎です。
なんら変わらず人すごいよ。+13
-0
-
127. 匿名 2021/08/02(月) 15:49:12
去年から自粛してない。普通に2019年と同じように出かけてる。+13
-14
-
128. 匿名 2021/08/02(月) 15:49:18
特に変わらない。前回の緊急事態宣言のときは公園の遊具使用禁止になってたけど、今回はどこも普通に遊べるし、この暑さで子供達マスクなしの子も多いよ。
会社でチラホラ陽性者出たけど拡大することもなく。+11
-3
-
129. 匿名 2021/08/02(月) 15:49:18
大阪です。
生活に何も変化ないです。+23
-1
-
130. 匿名 2021/08/02(月) 15:49:33
>>118
ないと思うけど、もし出たとしても、緊急事態宣言の地域とその他の県で同じ額じゃ不平等じゃないか?と思う。+13
-0
-
131. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:11
大阪府
昨年2月から買い物以外は外に出てないから世間のことがよくわからない。買い物は近くのコンビニがメインでたまにスーパー。
+16
-2
-
132. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:16
>>127
ある程度は控えてほしいんですけど。+7
-5
-
133. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:25
来月旅行の予約入れてたのに!
子供の修学旅行まで怪しくなってきた。
お盆があるけど今月末に落ち着きそうにもない。+29
-1
-
134. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:45
首都圏の人やその他の方々が今地方の観光地来ても、楽しめないよ。酒も出ないし、暑いし、観光施設も休みだから。
秋の観光シーズンまで待った方がいいと思うよ。+6
-0
-
135. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:45
いつも通り過ごしてます。
人混みなるべく避けるくらいかなー
気にしすぎると本当何もできないので対策はしつつ普通にしてます。+6
-0
-
136. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:03
>>19
静岡の県民性なの?こういう被害者意識。
どっかのトピでも静岡に来るな‼️って言ってるのを多々見かけたけど、行きやしないけどなんか言い方が腹立つわ。
どっちみち全国的に蔓延すると思います。+146
-19
-
137. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:05
>>25
キャンセルするってエネルギーいるよね
私もこの1年間くらい、何回もキャンセルしてる
キャンセル料無料だったとしても、せっかく取れた予約だしって思うと悩んじゃうよね+169
-6
-
138. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:26
>>13
レジ打ちのお仕事おつかれさま★+18
-15
-
139. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:33
>>15
どうか未成年でありますように…+31
-0
-
140. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:35
プールか海行きたいけどマスク外すし飲食店並に感染リスクあるかな?
海は閉鎖って話もあるから稲毛か蓮沼行きたい+0
-7
-
141. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:46
都内住みだけど生活圏内はほとんど埼玉
こういうところって県を跨いでしまうのは仕方ないと思うけど、それでも都民が来てるとか言われちゃうのはちょっとな、、って思う
逆を言えば埼玉の人も都内に来てるだろうし。+23
-1
-
142. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:57
埼玉だけど中学の部活が週4以下
って事だけど、今週は週5ありますが
子供に聞いても何も言ってないって言うし
学校電話するとクラス名前言うのがだるい+0
-1
-
143. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:00
>>19
ヨコだけど
○○なガル民ステイホーム!って…
犬じゃないんだからさ。ステイホームでお願いします とか言えないの?
これじゃあ家畜とかに対する命令形だよ。
ここまで静岡をディスられてる意味を考えなね?+104
-7
-
144. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:05
大阪
百貨店がクラスター
スーパーに買い物行く時も気をつけないと+7
-0
-
145. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:09
>>25
県内の方は歓迎されるよ 先方も宣言でて営業厳しいと思うから行ってきては?+181
-0
-
146. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:23
子供の友達一家と仲良くさせてもらってて、毎年キャンプや旅行に行ってたけど、さすがにそういうのはやってない。
でも家族単体では普通に出掛けてる。+1
-0
-
147. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:28
>>131
自炊しないの?+0
-0
-
148. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:37
埼玉ですが、川越とかめちゃ人いますよ。
みんな気にしてないようです……+15
-0
-
149. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:37
>>19
静岡県民が出歩いてる可能性は考えないんだねwww+114
-1
-
150. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:40
>>19
静岡県民にも東京に行くなって呼びかければ?
普通に出掛けるやついるからウイルス持ち帰るよ+127
-0
-
151. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:42
東京です。
外食ほぼせず。おかげで料理が手際良くなりました。+13
-3
-
152. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:44
>>13
あんたみたいな人大嫌い。ゴキブリ以下!キモいキモい。+15
-32
-
153. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:55
埼玉
義理の両親は地方まで墓参りで帰省するみたい
日帰りじゃなくホテル2泊くらいするがっつり帰省
なんで年寄りって墓参り我慢できないのか謎
地方からしたら迷惑だろうなぁって思う+8
-9
-
154. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:05
>>1
勝手に買いにいけばええやん。
食べればええやん。
作ればええやん+116
-15
-
155. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:37
>>13
そのコ○キの落としたお金で生きてる貴方はどうなるの…+141
-3
-
156. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:40
>>19
都会でも県外ナンバーよくみるよ+91
-0
-
157. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:48
横浜なめんな+1
-3
-
158. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:48
>>1
相模原の義理実家に行かなくていいのが最高!
都民だし通勤してるので、って強力な免罪符笑+37
-4
-
159. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:15
>>141
都民です!って顔に書いて出掛けるわけじゃないんだし、それはそのまま続ければいいんじゃないの。柔軟に考えたほうがいいよ。+14
-1
-
160. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:34
>>19
性格悪いのは直らないかな…
心の声が届くといいな+82
-3
-
161. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:38
>>25
なぜ通勤がよくて宿泊がダメなのか私にはさっぱりわからない。感染対策して行けばいいのでは?+311
-7
-
162. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:46
>>3
もうずっと出てるし、内容も去年より緩くなってるもんね+48
-0
-
163. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:52
大阪府。
通勤の行き帰りでの感想だけど、いわゆる『若者』と呼ばれるような年代の人、マスク付けてない人が多い気がする。
スタバの例の地域別のフラペチーノ飲みながら歩いてたり、ね。
気持ちは分かるんだけど、みんなやる事はやろうよ。
私もワクチン打ててない世代だよー。+36
-9
-
164. 匿名 2021/08/02(月) 15:54:56
うち、江東区なんだけど区内でオリンピックやってるのも手伝って人出は多いと思う。
錦糸町なんかもめちゃくちゃ人いるよね。
区内でも場所によっては遠出と感じるから、行くのはほとんど自転車で行けるスーパーかちょっとしたショッピングモールばかり。
+11
-0
-
165. 匿名 2021/08/02(月) 15:55:19
>>101
今と比べれば少なかっただろうけど、かと言って旅行に行ける時なんてどのタイミングであったんだろうって思う
その理屈だと、これからもっと増えると予想して今のうちに旅行行っておこう、帰省しておこうって人が居ても良い話だね+19
-1
-
166. 匿名 2021/08/02(月) 15:55:29
埼玉暑すぎてもともと外に出られない。庭で遊ばせることすら億劫よ。週一でスーパーしか行ってないな。+16
-3
-
167. 匿名 2021/08/02(月) 15:55:52
都内飲食店勤務です
緊急事態宣言なんて関係ないぐらい普通に混んでたけど、先週末あたりからお客さん減り始めました
オリンピックの影響かな?
それとも感染者が増えてるからなのかな?
子連れのお客さんはほとんど来てないです
平日のランチタイムもいつもの半分くらいの混み方
早くコロナおさまってほしい+22
-2
-
168. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:22
>>159
続けるし柔軟だよ
こういうコロナトピ見てると都民ナンバーが、他県ナンバーがって騒ぐ人必ず居るから言っただけ+8
-3
-
169. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:23
>>147
しないです(+_+)コロナ禍前は毎日外食でした。今はコンビニです。
仕事は自宅でです。+5
-0
-
170. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:25
子供は未就学児だし、夫は冬までにどこかでリフレッシュ休暇とればいいだけだから、特に観光地とかへは行かず家の中か庭で遊んでます
食料品の買い物か必要なものがあればちょっとショッピングモールいくくらいかなー?外食も今は控えてる+7
-4
-
171. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:29
東京。普通に外でランチもしてる人もたくさんいるし
電車は混んでる
危機感なし
+14
-2
-
172. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:35
職場が新宿だけど普通に出勤するしお客も来る
さっき通りがかったカラ鉄も混んで待ちが出ていた
カラ鉄以外休業だから余計だろうな~…+10
-0
-
173. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:39
相変わらず邪魔な乳幼児だらけ
+8
-17
-
174. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:46
>>13
前もコメントしてたよね?
カスミでしょ??
お疲れ様です!!私は混むから木曜日曜以外に行きます!+67
-1
-
175. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:28
>>19
静岡とか出すのやめて+86
-1
-
176. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:03
コロナのせいで好きな旅行ができないのが腹立つ。
あー、本当にムラムラするーಥ‿ಥ+2
-4
-
177. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:31
毎日適当に子どもたちと過ごしてる。外食はコロナ関係なく元々あまりしないし、家や庭でいろいろ遊べるからとくにストレスなし。+4
-3
-
178. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:03
>>168
東京と埼玉の境目なら大丈夫でしょ。川口あたりに都内ナンバーの車停まってたって観光でくる場所でもないし。秩父に品川ナンバーあったら察するけど。+13
-1
-
179. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:07
愛知県も週末にはまん延防止の要請を検討する段階に入るかもだかなんだか知事が言ってたなぁ。
うちの近所の小さいBARは春からずっと休んでるよ。生活大丈夫なんかな。+7
-0
-
180. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:09
>>171
満員電車を避けられる人ばかりじゃないから、満員は仕方ないと思う。私も避けたかったけどそれで出勤してるから段々とプライベートだけ自粛する事に疲れてランチでも外食したりしてる。+8
-0
-
181. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:44
テレワーク出来ない職種なので
普通に仕事です!
街中も普通に人が居ます
ただ最近 お年寄りが
注射が終わってるのか知らないけど
ノーマスクの人が多くなった気がする
近所のスーパーにも注射が終わった人もマスクして来店してと貼り紙あるくらい
ノーマスクの年寄りが多くて嫌だ!!
エチケットとして外出時はマスクだけはして欲しい+40
-0
-
182. 匿名 2021/08/02(月) 16:02:06
>>166
週一しか外でないの?!コロナ関係なくもともと出不精なんだろうね。+7
-1
-
183. 匿名 2021/08/02(月) 16:02:28
>>112
切り落としだから安いよ!うちで食べるなら個包装じゃなくていいから+8
-1
-
184. 匿名 2021/08/02(月) 16:03:43
>>29
公園で蜜だとカブトムシみたいだね笑
密ね。+62
-4
-
185. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:16
保育園がコロナで休園中。旦那と順番に休んでるけどこれじゃほとんど働けなくて職場に迷惑かけすぎている。でもこんな中預ける先はないし、遠方の親に来てもらうわけには行かないし…。休園になった保護者の方はみんなどうしてるんだろう。+9
-1
-
186. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:17
>>1
外食したらコロナになるって訳じゃないからね。+88
-18
-
187. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:46
子供の習い事がひたすらずっと休みなだけ。本人の希望がなければとっくに辞めてる+3
-1
-
188. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:50
>>13
去年の緊急事態宣言のときはチラシやクーポン辞める小売が多かったけど今回は各企業辞めてないんだよね。
まぁ売上下がったら困るもんな。+43
-0
-
189. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:05
特に変わらず仕事の予定。
保育園からは「自宅保育のお願い」のメールがきた+2
-1
-
190. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:16
>>77
役員会議はあるんだけど緊急性のない話し合いだしリモートにしてもらいたいわ。+21
-0
-
191. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:20
何も変わらない日常
逆に驚く!笑+4
-0
-
192. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:26
>>29
自分もその密の一員なのに批判気味なのが草+148
-4
-
193. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:36
いつもと変わらない
マスクしてるけど夏休みだし子供つれて買い物してる人多い
神奈川県です+5
-0
-
194. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:26
>>161
プール付きのところでプール目当てだから迷ってます
+10
-0
-
195. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:33
>>13
カスミは同じ地域の他のスーパーに比べて価格高めだから、10%クーポン使わないと損する+41
-2
-
196. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:34
>>173
また出たよ、乳幼児呼びの子供嫌いがw
家から出るなよ。
子供叩き大好きだね!+5
-3
-
197. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:46
>>6
インフルエンザで高熱出てても出勤しないと取引先に迷惑かかるからって出てくるバカいるくらいだからね+126
-1
-
198. 匿名 2021/08/02(月) 16:08:09
>>189
保育園側も形式的な感じじゃない? うちもお願いは来たけど仕事ある人は普通に預けるし、変わらない日常+3
-1
-
199. 匿名 2021/08/02(月) 16:08:15
ここのトピの人、私も含めて変わらない生活送ってる人多いね
別のコロナトピだと緊急事態宣言地域は叩かれがちだから安心した+4
-3
-
200. 匿名 2021/08/02(月) 16:08:27
>>192
制限かけてると聞いたので行きました。
が、かなりの人数だったので入らず帰りました。+12
-31
-
201. 匿名 2021/08/02(月) 16:08:36
東京近くの千葉県です。
近くのショッピングモール三ヶ所、ずっと行っていません。いつもすごい人出なので行きたいけど我慢です。
ワクチンもないし、怖くて引きこもってます。
オリンピックなかったらメンタルもたなかったかも。時々無気力になります。+19
-7
-
202. 匿名 2021/08/02(月) 16:08:44
めちゃ人いて先月と変化なし😤+5
-1
-
203. 匿名 2021/08/02(月) 16:09:02
去年の4,5月の自粛の時は電車ガラガラだったんだけど、それ以後は相変わらず変わらず混んでる
元が引きこもり属性でスーパーかドラストくらいしか行かないので、それ以外はよく解らない+8
-0
-
204. 匿名 2021/08/02(月) 16:09:44
>>119
こうやって言い訳言い訳対策してます対策してますって行って帰省したり旅行行く人が感染を広げるんだよね。罪悪感感じてるならやめればいいのに。中止してくださいって言われてるよ?危篤とか介護が必要とかなら分かるけどね。+34
-36
-
205. 匿名 2021/08/02(月) 16:10:02
みんな慣れて他県にご飯行くって言ってた+6
-1
-
206. 匿名 2021/08/02(月) 16:10:32
大阪です
人通りはいつも通り
昨日の時点でファミレスはかなり空いていたな
子連れ外食を控える人が増えたのかもしれない
でも他のお店で人が減ったように感じたことはない+5
-0
-
207. 匿名 2021/08/02(月) 16:10:48
>>2
沖縄も同じく。
観光の方が多いです。
県知事があれなのでしょうがないと諦めてます。
どれだけ注意してやってもコロナになる人はなるんだから
やっても同じだろ?とおっしゃっていた内地の方
せめて観光や仕事で沖縄に来たのなら
マスクと手消毒くらいはしてください。
おじーおばーもマスクくらいしてください。
小中学生もマスクをした方がいいと思います。
+72
-5
-
208. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:17
普通に人あふれてる
都内まで美容院に行くか悩む
マスクしての施術だから問題ないのかな?+5
-0
-
209. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:22
>>1
気を付けているけど、怖がりすぎだと社会が縮小して、まもなくGDPで世界一位になる中国に、土地や会社をとられるのは恐いなと思っています。
いまでも空いた都心の店舗跡地を、じゃんじゃん買ってるらしいからね。
+135
-4
-
210. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:27
千葉県民ですが何も変わらない。明日も都心の会社に出勤です。テレワークだけじゃ回らないので仕方ない。
外食は時間を少しずらして一人ランチとかしてます。この前15時に行ったらめちゃくちゃ店内すいてて快適でしたよ!+6
-0
-
211. 匿名 2021/08/02(月) 16:12:01
>>15
ニートの子供部屋おばさんじゃないことを願う+36
-0
-
212. 匿名 2021/08/02(月) 16:12:07
>>153
ワクチン接種ずみじゃないの?+3
-1
-
213. 匿名 2021/08/02(月) 16:12:39
大阪です。
昨年の3月以降リモートもなしで毎日電車通勤してる。
通勤時間帯の電車ではマスクしてない人いない。学生が乗ってる時間帯に一度乗ったら、マスクしてても車内放送が聞こえないくらいしゃべってて気持ち悪かった。
飲食店ではほとんどが黙々と食事したあとマスクして会話控えめな店で食べてるけど、たまにしゃべりまくる人がいたらすぐに店を出てる。
今のところ感染してません。ワクチン2回目も終わったし。+4
-1
-
214. 匿名 2021/08/02(月) 16:13:12
>>201
浦安⁇船橋⁇+2
-1
-
215. 匿名 2021/08/02(月) 16:13:34
>>156
転勤族が多い地域なので県外ナンバーだらけですよ+11
-3
-
216. 匿名 2021/08/02(月) 16:13:51
埼玉だけど 旦那は普通に仕事、私はスーパーに行く以外は家にいるけど家の外では近所の子供たちが遊び回ってるよ。
防災無線が一日何回か注意喚起みたいなの流してるけど自分も含めて去年程の緊張感は薄れてるかも。
外食は控えてるし、遊びにも行かないからこれ以上気を付けようがないんだよね。+4
-1
-
217. 匿名 2021/08/02(月) 16:13:54
>>166
私もコロナで自粛っていうより暑くて外に出たくない民だ
+12
-0
-
218. 匿名 2021/08/02(月) 16:14:08
埼玉30代
ワクチンいつうてるんだ
打つ前にかかりそうだわ+13
-2
-
219. 匿名 2021/08/02(月) 16:14:12
>>209
ほんと中国の話好きね。こうやってコロナトピはどんどんトピズレしていくのよ。実際の街の様子が聞きたいのに+3
-32
-
220. 匿名 2021/08/02(月) 16:14:28
>>196
いや、子供たちが家から出なきゃいい!
これ以上子供たちを幸せにしないで+2
-9
-
221. 匿名 2021/08/02(月) 16:14:40
>>157
みんなが知ってる場所以外は田舎だもんね+5
-0
-
222. 匿名 2021/08/02(月) 16:14:48
>>182
スーパー週一で済むのがすごい!
宅配とかなんかしてるのかな+5
-0
-
223. 匿名 2021/08/02(月) 16:15:09
>>29
公園って大人も子どももマスクしてないことの方が多い+30
-2
-
224. 匿名 2021/08/02(月) 16:15:34
>>220
相手にするとしつこいの知ってるから、
さようなら。
子供は悪くないよ。+7
-2
-
225. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:07
>>19
静岡は大丈夫で~す。+14
-2
-
226. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:07
>>163
屋外なら良いと思う。
暑いよ。
鼻は頭の冷却器官でもあるんだって。+9
-4
-
227. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:33
>>209
リーマンショックの時に既に買われまくりだけどね+11
-2
-
228. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:46
>>1それくらい食べればいいのに
+52
-3
-
229. 匿名 2021/08/02(月) 16:17:06
>>13
生きるのしんどい組か+10
-0
-
230. 匿名 2021/08/02(月) 16:17:24
首都圏の方、今朝の横須賀線の人身事故の影響ひどくなかったですか?
運休しまくり密、密、密
電車もぜんぜん人減らないですよね。+7
-3
-
231. 匿名 2021/08/02(月) 16:17:38
大阪市内に住んでる。
もう何も変わらない。
飲食店で働いてるけど、お客さんはたくさん来るし、これまで通り感染対策し続けて営業です。
お出掛けしたり、ユニバ行くのも全然してない。
学校はどうなるのだろうかと少し心配です。+6
-0
-
232. 匿名 2021/08/02(月) 16:17:46
>>224
悪い!店内走り回って邪魔だしウイルス撒き散らしてる!
他のトピでも「子供は店に連れてくるな!」という良いコメント多い!+4
-7
-
233. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:30
>>1
同じく神奈川です。
出なくて良いなんて羨ましい。
毎日東京まで通勤です。+82
-0
-
234. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:50
お酒提供しないのやめて欲しい
+4
-3
-
235. 匿名 2021/08/02(月) 16:20:16
ワクチンクーポンが届いたよ。
副反応が怖いけど、打とうかな。
さいたまでいつもと変わらない日常を
おくっています。+4
-1
-
236. 匿名 2021/08/02(月) 16:21:29
いつも通り、スーパーのパートに行って買い物して帰って来た所
明日も仕事
それ以外はどこにも立ち寄らずに夜ウォーキングしてるくらい
+1
-0
-
237. 匿名 2021/08/02(月) 16:21:43
夏休みの子どもたちと家でのんびりしてる
トランプしたりオセロしたり一緒に料理したり自由研究したり
飽きるかと思ってたけど、今のところはこんな夏休みもいいんじゃないかなーって平和+8
-1
-
238. 匿名 2021/08/02(月) 16:21:55
幼稚園のプレがなくなった
街は別に普通
今もイオンモールで水遊びしてる子いっぱい+0
-1
-
239. 匿名 2021/08/02(月) 16:22:27
>>225
今はね+1
-0
-
240. 匿名 2021/08/02(月) 16:22:55
東京です。公園で子供は仕方ないけど親がしてなく喋ってるから迷惑。子供に飛沫飛ぶから遊具の近くに来ないで。+4
-4
-
241. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:06
埼玉
暑過ぎて、自動的に自粛モード
5分も陽に当たれないよ+18
-0
-
242. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:23
>>114
こっちは常夏だよ
埼玉+34
-0
-
243. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:30
>>1
パフェ食べたいけど外食しないほうがいいかなって思って食パンでチョコバナナ食べた。1枚じゃ足りないからもう一枚はチョコアイスにした
普段甘いの食べないのに、、、ストレスか?+33
-7
-
244. 匿名 2021/08/02(月) 16:24:25
子供多いなーーーーー
大人しくしとけや!!!+5
-0
-
245. 匿名 2021/08/02(月) 16:24:32
都内23区在住。
いつもと変わらない毎日。
近くでオリンピックやっているから夕方ボランティアの人達が大量に駅に向かって歩いてる。
ホームは密。
通勤の電車も密。
+6
-0
-
246. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:05
>>1
外食できないって??
外食より移動の方がリスクあると思うんだけどな。
+3
-17
-
247. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:12
>>212
まだ2回目してないよ+0
-0
-
248. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:14
どうもこうも何も変わりません。
無駄な外出はしない程度です。+1
-0
-
249. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:36
>>1
お一人様もしくは同居家族のみで利用すれば?+14
-5
-
250. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:38
>>25
県内なら行ってあげよう。
地方への旅行なら悩むけどね。+140
-0
-
251. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:48
>>227
ニセコも大変よ!+5
-0
-
252. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:57
むしろ夏休みでスーパーのガキの多さよ、、+27
-7
-
253. 匿名 2021/08/02(月) 16:28:24
わたしら親はテレワークだけど、子供は県境を越えた学校に行って部活を頑張ってるよ
早くワクチン接種できればいいのに+0
-1
-
254. 匿名 2021/08/02(月) 16:28:51
夜はほぼ外出しないので街の様子とか分からないけど、日中は宣言前と変わらず人出はあるよ。
埼玉西部+5
-1
-
255. 匿名 2021/08/02(月) 16:29:10
大阪のピンクとかいうクラブは、相変わらずのノーマスクなの?+1
-0
-
256. 匿名 2021/08/02(月) 16:30:04
自粛自粛自粛!常にいまが緊急事態!
でもオリンピックはやります。
一律給付はやりたくないので全国には発令しません。
本気で収束させる気があるとは思えない。
+14
-1
-
257. 匿名 2021/08/02(月) 16:30:34
飲み会がないだけであとは日常に戻ってきた。
周りではお盆も実家に帰省する人としない人半分ずつって感じ。+6
-0
-
258. 匿名 2021/08/02(月) 16:31:08
>>76
>>1
ほんとに、緊急事態宣言ってなんなんだろうと思います
尾身会長の『危機感が国民に共有されていない』という切実な訴えも届かず、政府は飲食店や飲酒だけ厳しく制限して、ワクチン接種率増やせば良いくらいに考えているんでしょう
飲食店が真面目に営業制限を守り経営圧迫されて、県境をまたぐ帰省や旅行の自粛要請、学校は行事中止、海水浴場やプールは閉鎖などされている傍ら、埼玉県では公営競技場が普通に有観客で開催されています
真面目に我慢をしている人が我慢し続けて感染防止につとめても、我慢せず遊び回る人が感染拡大させ、感染者数増えたら緊急事態宣言→減ったら解除→人流増える→感染者数増える→緊急事態宣言の無限ループ。
+129
-11
-
259. 匿名 2021/08/02(月) 16:31:10
>>252
そんな気になるならネットスーパー使って一生引きこもってれば。+6
-15
-
260. 匿名 2021/08/02(月) 16:31:52
>>13
叩かれてるけど気持ちはわかるよ。レジやってると浅ましい人にすごくイライラするよね。吐き出すとこないとやってられないよね。お疲れ様。+18
-22
-
261. 匿名 2021/08/02(月) 16:31:58
今日から緊急事態宣言発出の埼玉県だけど、
今のところ特に街の様子は変わったところなし。
今日通院で新宿の国立国際医療研究センター行ってきた(コロナじゃないよ)けど、
隣接する戸山住宅というマンモス公営住宅近くにあるスーパー前の広場で、
マスクなしの10人くらいの後期高齢者集団が缶ビール片手に路上喫煙しながらウェーイやってて引いた。
それ以外は病院内含めて特に変わった様子はなかった。
+11
-1
-
262. 匿名 2021/08/02(月) 16:32:23
>>5
黒岩知事が今までの蔓防と変わんないって言ってたよ。1点変わるのは清川村も対象になることだけだって。元々外食は酒類禁止とか厳しかったし普通に今まで通りの感染対策緩めずにやるだけだよ+24
-0
-
263. 匿名 2021/08/02(月) 16:32:54
外食とか友達と集まってケーキ食べに行ったりがなくなったから、コンビニやスーパーで好きなスイーツやお惣菜買うのが増えた
下手したらコロナ前より出費増えてるかも+9
-0
-
264. 匿名 2021/08/02(月) 16:34:48
>>1
同じく神奈川です。
一人で喫茶店入ってごはんしたりしてるよ。
今日は休みで病院にも行って来たし。
でも、手洗いうがい、消毒マスク等、自分で出来ることはしっかりしてるつもり。
お盆は祖母の新盆と田舎の家の整理や、役所関係もあるので、どうしても地方に行かなければならないので、行く者は全員ワクチン2回済ませ、ワクチン接種済証明書を持参して帰省します。
早くふつうに過ごせるようになりたい。+66
-9
-
265. 匿名 2021/08/02(月) 16:35:29
>>261
CO・OP前のあそこ?
あのへんはねぇ...+3
-0
-
266. 匿名 2021/08/02(月) 16:35:38
>>253
神奈川は部活しばらくないよ。
宣言出てない地域の学校に通ってるのかな?+0
-0
-
267. 匿名 2021/08/02(月) 16:35:48
大阪
なぁーんにも変わらない
児童館も人多いしららぽーとと激混みだったよ+6
-0
-
268. 匿名 2021/08/02(月) 16:38:46
何も変わらない埼玉+3
-0
-
269. 匿名 2021/08/02(月) 16:38:56
毎日の様に泳いでた、沖縄の無料県営ビーチが数日前から閉鎖中
運動不足でストレスMAX
ジムの人工ブールは解放感なくて行きたくない+3
-0
-
270. 匿名 2021/08/02(月) 16:39:31
都内。 普通にスーパーは混んでるし、土日の焼肉店なんて行列作って待ってるし、デパート開いてて買い物客ワンサカだし、カフェは相変わらず混んでるし、フツー。+7
-0
-
271. 匿名 2021/08/02(月) 16:40:28
>>266
神奈川だけど部活普通にあるよ
私立だと違うのかな+2
-0
-
272. 匿名 2021/08/02(月) 16:41:43
>>40
スーパー勤務なのに、って何?
+49
-20
-
273. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:42
職場の在宅勤務も去年はほんとは無理な部署までむりやりさせてた(ほぼ自宅待機)けど今は在宅可能な人だけだしそれも毎日ではない。
取引先との商談もオンラインでは無理なものは普通に会ってやってる。もう企業も売上落としてまで自粛に協力はしないんじゃないかな。+5
-1
-
274. 匿名 2021/08/02(月) 16:43:28
>>272
ね、自分のが相手の事見下してるじゃんって言う+45
-13
-
275. 匿名 2021/08/02(月) 16:44:07
>>260
辞めりゃいいじゃん+10
-6
-
276. 匿名 2021/08/02(月) 16:44:18
地方に来ないでください+1
-6
-
277. 匿名 2021/08/02(月) 16:44:45
大田区です。
近所で立ちのみ居酒屋が普通に夜中まで営業しててドン引きしてる。+5
-1
-
278. 匿名 2021/08/02(月) 16:45:00
>>266
神奈川はなの?
神奈川全体で?
身バレしないように範囲広く言ってない?
+0
-0
-
279. 匿名 2021/08/02(月) 16:45:24
>>12
そこだよね。緊急事態宣言出てないと自粛生活の努力できないとか子供みたいな大人多すぎる。+38
-7
-
280. 匿名 2021/08/02(月) 16:46:17
全く変わりません!
職場でも緊急事態宣言の話すら出ません。
by大阪+7
-0
-
281. 匿名 2021/08/02(月) 16:47:16
普通に生活してる
仕事も行くし電車にも乗るし、今日は最寄りで洋服見た後パン買って帰った
マスクは触らないしお店に入る時も出る時も手の消毒は当たり前になってる+4
-0
-
282. 匿名 2021/08/02(月) 16:48:23
東京住みで子どもいる人、家に子どもの友達呼んでる?
うちは友だちと遊ぶのも今は控えてるし外食もしてない
子どもと公園行くのも人がいないところでしか遊んでないけど周りは全く気にしてなくて旅行だレジャーだ遊び回ってる
こんなに周りの子があちこち出かけている状態で学校始まるのが怖いよ+4
-3
-
283. 匿名 2021/08/02(月) 16:48:24
別に何も変わらない、普通に外出してるしほとんどの人は気にしてないんじゃないの?+7
-6
-
284. 匿名 2021/08/02(月) 16:49:14
>>1
トピ立てありがとうございます。
千葉県在住です。
がるちゃんで「関東から出るな!!!」とか見ると、悲しくなります。
(ちなみに、出てはいません)
現状がつらくてつらくて、現実逃避気味です。
+45
-1
-
285. 匿名 2021/08/02(月) 16:50:20
横浜在住です。今週5人でランチする予定でしたが緊急事態宣言下なので中止にしようとLINEしたら私だけ行かないで4人でランチしてショッピングするようです。反対に大袈裟とか小心者と思われてるみたい。+11
-1
-
286. 匿名 2021/08/02(月) 16:50:23
東京。吉祥寺が近所だけど普通に賑わってる。
ちょっと前よりきちんと消毒してる人は多くなってる気がする。
私も都内でしか移動はしてないけど普通に行きたいところに行ってるなぁ。+3
-0
-
287. 匿名 2021/08/02(月) 16:50:31
>>252
マナー悪い親子多すぎる〜+20
-3
-
288. 匿名 2021/08/02(月) 16:51:18
>>15
私もニートでコロナ終わったら働く!をいいわけにずっと実家にいる
散歩と買い物以外はほぼ外出ないしずっとガルチャンやったり韓ドラみたりゲームしてるわ
この一年半で20キロも太ってますますブスになったしどうしょうもない37の夏
+8
-27
-
289. 匿名 2021/08/02(月) 16:51:36
>>282
呼んではないけど、来たいと言われればどうぞって感じ。+1
-0
-
290. 匿名 2021/08/02(月) 16:52:45
うちはリモートでも問題ないのに、
出社(都内)
なんなら、コロナ禍だから従業員休ませてる設定で
国から金貰ってるしビビるわ+2
-0
-
291. 匿名 2021/08/02(月) 16:53:16
>>279
引きこもりには天国すぎる世の中。+23
-3
-
292. 匿名 2021/08/02(月) 16:53:28
>>265
そうそう、
まさにコープ前のあのベンチのあるところw
普段から高齢者の溜まり場になってるのは知ってたけど、
今日はめっちゃ堂々と酒盛りしててビックリしたw+2
-0
-
293. 匿名 2021/08/02(月) 16:54:13
>>15
この、幸せ者!+15
-4
-
294. 匿名 2021/08/02(月) 16:54:29
埼玉県川越市住みです。私は月1の友達とのランチで息抜きしていたけど、それが無いだけで特に変わり無し。だけど小学生の子供2人が我慢ばかりで可哀想。学校の行事は無くなってばかりだし、去年今年とどこにも出掛けていない。公園もプールも旅行も行ってないし、習い事も休みになったし。なのに周りは何回もディズニーに行く家族、北海道や東北に旅行行く家族、毎日のように外食している家族…。ずっと我慢ばかりしている我が家が馬鹿らしくなる。+12
-2
-
295. 匿名 2021/08/02(月) 16:56:19
>>1
オリンピックやってるし都内は自分含めて自粛してない人の方が多いよ
普通に外食するし友達とも会うし
+10
-9
-
296. 匿名 2021/08/02(月) 16:56:54
都内23区内。
暑すぎて買い物は全部週1の宅配で済ましてる。
ストック品も昨年の1回目の緊急事態宣言で品切れ等で懲りたので定期的に宅配して貰ってる。
コロナ禍前は、ウィンドウショッピングやカフェや1人旅に行っていたけど、今は銀行や通院位しか出掛けてない。
たまに出掛けると、マスクしている以外は通常通り。カフェも外から見ると密集して座っていて、大丈夫かなと思ってる。+5
-1
-
297. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:21
>>1
いきなり自粛自慢ぶっ込んできて草+11
-23
-
298. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:43
リモートなんねーかなー
リモートの職につきたいなー
あーそう言えばそんなリモートできる会社に入れるほどの知識も無ければ経験もないなー
と毎日思いながら満員電車🚃で仕事に行く…+9
-0
-
299. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:40
>>294
周りはみちゃダメ。+4
-0
-
300. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:44
>>18
![緊急事態宣言地域にお住まいの方、どうですか?]()
+18
-1
-
301. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:48
>>1
今日神奈川1600人超えるって…+33
-1
-
302. 匿名 2021/08/02(月) 16:59:15
>>300
テッテレー!!+4
-0
-
303. 匿名 2021/08/02(月) 16:59:29
>>301
ジーザス。+8
-1
-
304. 匿名 2021/08/02(月) 17:00:56
>>266
うちの子の部活は試合ないから顧問の判断で夏休みの活動なくなった。対外試合控えてる部活は今のところ練習有りっぽい。横浜+1
-2
-
305. 匿名 2021/08/02(月) 17:01:13
>>294
うちもそうなんだけどさ、ちょっと違うのは本当にコロナが怖くて外出できないんだよね
周りが気にしてないのがすごいなって思う
かからない自信があるのかな+8
-1
-
306. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:09
大阪です
どこ行っても人だらけだよー💦
ガキが多い!
緊急事態宣言は意味ないです+13
-3
-
307. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:29
観光客普通にいます+3
-0
-
308. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:39
緊急事態宣言っていつから?+0
-0
-
309. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:46
>>70
阪神梅田本店のクラスターは90人でそのうち地下一階が52人だって。阪急は大丈夫なんかな。
デルタ株だったらお客さんにも感染してるよね。
やっぱり人混みには行っては危ない。
+33
-0
-
310. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:37
>>70
なんばもダメ?+5
-0
-
311. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:03
大阪
仕事、スーパー、ドラッグストアくらい。
ちなみに自転車だから公共機関使用せず+1
-0
-
312. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:04
>>271
公立だよー。
神奈川全体同じかと思ってた。ごめんね。+1
-0
-
313. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:16
>>1
私も怖がりすぎて外食できない神奈川県民です。
でも、パンケーキもチョコレートパフェ的なチョコシェイクも出前で食べてるよ。
今はフードデリバリー競争が激しくて、
クーポンで外食より安く届けてもらえるから、今の生活けっこう気に入ってる。
+45
-6
-
314. 匿名 2021/08/02(月) 17:05:01
どうもこうもないです
慣れたっちゃ慣れた
人いる!人いる!!って外野うるさいけど、従来に比べたら大分少ない方だと思うよ。+3
-0
-
315. 匿名 2021/08/02(月) 17:05:52
>>222
あとは外に働きに出てる人がついでに買ってくるよ。わざわざチビ2人連れて買い物は行くたくないからね。+1
-0
-
316. 匿名 2021/08/02(月) 17:05:56
都内です。これくらいの生活なら、これくらいの対策をしていればっていう風に生活に慣れてきてる。
だけど感染力が高いデルタ株に8割置き換わってるって聞いたから、もう少し生活改めなきゃなぁって思ってる。疲れるね。。+9
-0
-
317. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:09
がるちゃんで見つけた沖縄について。
これはいつの出来事なんだろう。
検索したけど分からなかった。![緊急事態宣言地域にお住まいの方、どうですか?]()
+0
-0
-
318. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:47
東京
もうずっと出てるからむしろこの生活が普通になってるし特に不自由もない。強いて言うなら外食の時間が早まったくらいだよ〜
+2
-2
-
319. 匿名 2021/08/02(月) 17:07:30
>>283
ちゃんと気にして外出を控えてる人も多いと思うよ。
外出の頻度を少なくしてるとか。
+12
-0
-
320. 匿名 2021/08/02(月) 17:07:30
>>294
なんのために我慢してるの?政府に従ってるの?
コロナが怖いからなら馬鹿らしく思うことはないだろうし
周りの目ならあなたの周りはお出掛けしてる人ばかりみたいだから関係ないだろうし+9
-5
-
321. 匿名 2021/08/02(月) 17:08:27
>>317
コロナ禍かどうかはわからないね。+5
-0
-
322. 匿名 2021/08/02(月) 17:09:12
回転寿司のテーブル咳でもやめとくべきかな。
かっぱのウニ祭り行きたいな。+1
-3
-
323. 匿名 2021/08/02(月) 17:09:32
>>230
人身事故、多すぎますよね。+6
-0
-
324. 匿名 2021/08/02(月) 17:10:04
>>2
私も毎日都心に通勤してるし、残業になったら牛丼食べて帰ってる。
休みの日は1人で出かけてる。
+91
-2
-
325. 匿名 2021/08/02(月) 17:11:11
>>317
7月31日+1
-0
-
326. 匿名 2021/08/02(月) 17:11:57
>>178
県民なんだけど車を仕事で使うから都内ナンバー。
一応埼玉在住マグネット貼ってあるけど、
秩父に行きたいけど嫌がられそうで怖い。+2
-0
-
327. 匿名 2021/08/02(月) 17:12:08
>>310
なんばも人がめっちゃ多いイメージですが、実際のところを知りたい!
+3
-0
-
328. 匿名 2021/08/02(月) 17:13:07
うちの会社は最初の緊急事態宣言から時短すらなし通常通りの毎日+1
-1
-
329. 匿名 2021/08/02(月) 17:13:32
都内住みですが、仕事で大阪へ行く事が多いです。
ミナミによく行きますが、平日の昼ではあるけどかなり活気が無くなって休業してる店が多く街中の人もかなり少なかったです。
東京も20時にもなれば渋谷でも真っ暗になって時計を見てまだこんな時間なのになって思う時が多々ありました。
都会は、東京は、大阪だってとかよく見かけるけど緩んでる人はどこにでも居るし、対策をしてる人が殆どだと思うけどこのくらいしておけばって人が私も含めて多いと思う。慣れもあるし限界もありますね。+4
-0
-
330. 匿名 2021/08/02(月) 17:13:41
>>327
なんば高島屋普通に開いてる〜
今回はデパート閉まらないんだね。+6
-0
-
331. 匿名 2021/08/02(月) 17:13:55
>>1
普通に生活してます。特に不自由も感じない。+27
-0
-
332. 匿名 2021/08/02(月) 17:14:04
当たり前だけど、テレビのインタビューに答える人は外出してる人だもんね。
そりゃ「もう危機感薄れちゃってますねー」とか言うよね。
+17
-0
-
333. 匿名 2021/08/02(月) 17:16:36
>>1
都民です。
今日も普通に仕事行ってきました。
主婦なので、帰りは買い物してきましたよ。
コロナ以降かなりの期間を緊急事態宣言下で過ごしてきているので、もはや日常に近いものはある。
友達とは会えてないし、帰省もしていない。
東京都からも出ていない。
もう少し感染が落ち着くなら、都内で出かけたいところだけど、さすがにこの感染者数だから必要最低限の外出しかしてない。
今日寄るとこあって忘れたけど、それも明日に回す。
明日は仕事帰りに持病の定期受診も行ってくる。+30
-0
-
334. 匿名 2021/08/02(月) 17:16:41
>>321
沖縄って、こういう感じなのかな…。
そうじゃないといいな。+2
-1
-
335. 匿名 2021/08/02(月) 17:16:56
>>331
あなたの普通ってどういう生活?
普通ってみんな違うよ。+3
-10
-
336. 匿名 2021/08/02(月) 17:17:09
>>101
いや、分かるよ。夏休みやらオリンピックやらで浮かれた人が多くなると、リスクも上がるもんね。私は5月のGW明けに旅行に行った。どこも人が少なくて、温泉もほぼ貸し切りだったし、今考えると、いい時期だったと思うもん。+8
-1
-
337. 匿名 2021/08/02(月) 17:17:14
>>325
ありがとうございます。
最近ですね…。+0
-0
-
338. 匿名 2021/08/02(月) 17:17:46
今日小児科行ったら、マスクせずにずっと咳してる3.4歳位の子がいた。
怖すぎるわ。
発熱外来もある小児科で、菌がいないか恐怖だった。
RSとかも流行ってるから小児科利用の人多そう。
コロナワクチン受けるために高齢者もいたけど、そこで感染しないかの方が怖いわ+10
-1
-
339. 匿名 2021/08/02(月) 17:18:06
>>330
店は開けて働かせておいて、客は不要不急だから行くなって、無茶苦茶だよね。
客に行くなと言うなら、閉めるようにお願いすれば良いのに。+14
-0
-
340. 匿名 2021/08/02(月) 17:19:18
>>309
これを知って地下に買い物行く人いたら強者すぎない?+7
-0
-
341. 匿名 2021/08/02(月) 17:19:24
ウェーイが相変わらず生息してます+2
-0
-
342. 匿名 2021/08/02(月) 17:19:42
>>338
受付の人とか看護師さんがマスクしてって言わないんだ。
うちの近所は外に出たところでも待てるみたいだよ。
外で待てるか聞いてみても良いかもね。暑いけど。+5
-0
-
343. 匿名 2021/08/02(月) 17:20:11
>>294
短期プール教室は100人くらいきてたよ
すごい密+7
-0
-
344. 匿名 2021/08/02(月) 17:20:25
>>339
本当に!仕事帰りに前通ったらいつも通りの盛況ぶり。緊急事態宣言とは?って感じ、、、。+10
-0
-
345. 匿名 2021/08/02(月) 17:20:41
>>246
移動はマスク外さないからね…。
+5
-0
-
346. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:17
>>317
マスクして無さすぎて、コロナ以降の画像に見えない。
最近なら、流石に数人くらいはマスクして写ってないかな?+3
-2
-
347. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:29
県内の実家行きたい
でも引っ越し多いから県外ナンバーなのよ…
困ったな+2
-2
-
348. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:39
>>294
うちもそんな感じだよ。
何回もディズニーに行くことが良いこととは思えない。
旅行も感染拡大を考えたら行かない方がいいと思ってる。
信念を持って自粛してる。
+13
-1
-
349. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:39
人気のラーメン屋に行列できてたけど、気にしない人は気にしないんだろうね。
夏休みだから子連れも並んでたよ。
+4
-0
-
350. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:48
>>337
どういたしまして☺![緊急事態宣言地域にお住まいの方、どうですか?]()
+2
-2
-
351. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:44
>>319
私も外出の予定を全部9月10月にずらしました。美容院とか、映画とか細かい用事いろいろ。ワクチン2回目を9月末に打つので動くならそれ以降にしようと思って。なのでそれまではスーパーなど必要最小限にします。+8
-6
-
352. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:52
埼玉
今子供のスイミングから帰ってきたけど短期講習の人もプラスされてるからいつも以上に混雑してたよ。+13
-1
-
353. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:57
そもそも
無責任に緊急事態宣言を出し過ぎなんだよ
「自粛をお願い」「皆様のご協力」って
これは政治決断でも政策でも何でもねえからな
感染者数が減らなきゃ結局は都民や国民に責任を押し付けて
補償も仕組みも中途半端過ぎて
何の強制力も無く日本国民の良心だけが頼りって
こんなもののどこが緊急なんだよ
本気でコロナの収束をする気があれば
1人5万円でもいいからベーシックインカムを数ヵ月続けて
企業ごと人流をストップさせないと限界があるに決まってんだろ
中途半端に夜の飲食だけターゲットにして若者に責任を押し付け
日中のババアどもが会食で騒ぎまくってるのは無視って
完全に選挙の票のことしか考えてねえ
通勤の電車やバスは毎日満員で
得意気に使ってた3密って言葉はどうしたんだよ
東京都知事さんよ
無策で無責任なキレイな言葉を並び立て
イメージ作りしか能が無い
ワクチン接種したくても
地方の病院ではワクチン不足で予約も取れない状態
ワクチン行政が失敗してんじゃねえかよ
いろいろ雑なんだよ
本気とか真剣さが全くねえ
これで国民に危機感を持てって
アホかボケ
+14
-11
-
354. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:12
>>347
ウチも関西だけど、名古屋ナンバーw+1
-2
-
355. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:13
>>335
普通に働きスーパーも行き、外食もする。元々夜飲み歩いたりはしないから私の中では何も変わらず特に影響もない、って意味です。+16
-0
-
356. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:32
>>309
なんでそんなに感染したんだろう。
お昼の休憩時間とか?
それでも一斉に食べないよね。
同じ空間にいるだけで、感染するのかな。
+17
-0
-
357. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:32
>>2
私も。どこも人混みで変わらないし、私の生活も変わらない。+67
-1
-
358. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:09
>>347
困ったと思うなら新しく変えればいいじゃん。+1
-0
-
359. 匿名 2021/08/02(月) 17:25:05
>>354
まぁ感染者多い県同士なら別に気にしない気もするんだけどね。
田舎なんかに行ったら、わざわざ来たのかよって目で見られるかもだよね。+4
-0
-
360. 匿名 2021/08/02(月) 17:25:19
>>3
だってずっと出てるしね。緊急事態宣言って、緊急な時に出るんでしょ?緊急事態だの蔓防だの含めたら、ほぼ何かしら出てる状態だからね。そりゃ慣れずにビクビクし続ける方が無理だわな。+56
-1
-
361. 匿名 2021/08/02(月) 17:25:21
スーパーめちゃくちゃ混んでる!
保育園もほぼ欠席なしでプールもお泊まり保育もしてる。
+4
-0
-
362. 匿名 2021/08/02(月) 17:26:26
>>359
県内なら電車とかバスで行くのはどうですか?家族に迎えに来てもらうとか!+1
-2
-
363. 匿名 2021/08/02(月) 17:26:47
外に行かなきゃ無理ってタイプでもないからいつも通りだよ。暑いの嫌だし極力冷房かけた家にいる+10
-0
-
364. 匿名 2021/08/02(月) 17:27:00
>>1
食べれば?+18
-5
-
365. 匿名 2021/08/02(月) 17:27:45
>>358
自分で手続きすると8つ位書類必要で面倒らしく。転勤族だから億劫+2
-2
-
366. 匿名 2021/08/02(月) 17:28:28
>>356
マスクしてるのに怖いんだけど+5
-2
-
367. 匿名 2021/08/02(月) 17:29:27
>>342
私が発熱だったから外で待ってたんだけど、熱中症になりそうだったよ+4
-0
-
368. 匿名 2021/08/02(月) 17:30:18
ぶっちゃけオリパラ終わって、海外からの渡航制限かけないと状況変わらなさそうだよね
+3
-0
-
369. 匿名 2021/08/02(月) 17:30:55
>>298
車で行きな。+1
-2
-
370. 匿名 2021/08/02(月) 17:32:26
免許の更新で近くの警察署に行ったけど密だったわ。免許センターよりはマシかもしれないが+2
-0
-
371. 匿名 2021/08/02(月) 17:35:01
無理だって
政治家は給料&ボーナス満額貰うのに、自粛お願いって自分達は身銭を切らずに我慢なんてアホかな?って思う
どうせなら政治家全員が給料削減してボーナス返還したらやる人はやるんじゃない?+5
-1
-
372. 匿名 2021/08/02(月) 17:36:46
>>1
神奈川の何処なの?+0
-2
-
373. 匿名 2021/08/02(月) 17:38:12
>>19
お隣の神奈川も感染者数4桁いってますよ?
+39
-0
-
374. 匿名 2021/08/02(月) 17:38:35
大阪の百貨店の美容部員です。
緊急事態宣言と思えないぐらい人がいて番号札も出るぐらい平日にしては混んでいます。
若い子が多いかなー+9
-0
-
375. 匿名 2021/08/02(月) 17:41:54
>>365
知るか。じゃあ我慢しろ+3
-1
-
376. 匿名 2021/08/02(月) 17:42:03
何も変わっていません。+0
-0
-
377. 匿名 2021/08/02(月) 17:42:33
>>322
私もー。
でも回転寿司ってレーンを稼働する都合なのか、
席の間隔とか空けてくれないんだよ。
1回だけ回転寿司行ったけど、ノリノリ大学生グループとワイワイ親子連れに挟まれて、飛沫が気になって食べた気がしなかった。
それ以来行ってない。+4
-2
-
378. 匿名 2021/08/02(月) 17:44:36
>>26
沖縄は旅行行く人多いよね。友達も8月に対策して行くって言っていた。+27
-3
-
379. 匿名 2021/08/02(月) 17:44:45
子供の学校の部活が中止になったくらいかな?
先週先生の感染もあったから中止になってよかったかも+5
-1
-
380. 匿名 2021/08/02(月) 17:46:11
>>29
でも屋外だし、暑いから熱中症の方が心配。
ノーマスクでも仕方ないんじゃない。+59
-5
-
381. 匿名 2021/08/02(月) 17:47:48
>>38
ワクチン済んだ人からどんどんお店行かないと潰れるからいいんじゃない。私も打ったら行く予定。+23
-3
-
382. 匿名 2021/08/02(月) 17:48:02
>>3
重みってこう何回も出されると薄れていくのは当たり前かなと
大阪に住んでるけど、沢山の人が出歩いてる+15
-1
-
383. 匿名 2021/08/02(月) 17:48:42
東京都多摩市。
特に人通りは変わりないです…。+2
-0
-
384. 匿名 2021/08/02(月) 17:49:03
都内 在宅ワーク 一人暮らし
罹患したら死ぬかもしれないから、ほとんど家から出てない(暑くてだるいのもある)
週7で人と話してなくて、去年より今年の方が孤独感が強い+11
-1
-
385. 匿名 2021/08/02(月) 17:51:50
>>370
今月か来月行かなきゃだわ
60分講習あるし嫌だな+0
-0
-
386. 匿名 2021/08/02(月) 17:52:20
新宿区民、中野区勤務です。
新宿駅も中野駅も通勤ラッシュ正常運転で宣言下なんてことは忘れちゃいそう。
オリンピックのせいかお巡りさんが大勢巡回してたな、クソ暑いなかお疲れさまとしか言いようがない。+2
-1
-
387. 匿名 2021/08/02(月) 17:52:33
>>87
旅行大好きだったのに去年は年末に行ったきり。
ワクチン打ってたら沢山行きたいよ。+12
-0
-
388. 匿名 2021/08/02(月) 17:52:54
>>384
ガルちゃんがそばにいるよ。+12
-0
-
389. 匿名 2021/08/02(月) 17:53:01
神奈川ですが、宣言出る前より通勤電車混んでたし、街にも人たくさんだった。
(私は仕事です)+1
-0
-
390. 匿名 2021/08/02(月) 17:54:06
電車内での会話気を付けてる人なんてもう絶滅したに近い+4
-0
-
391. 匿名 2021/08/02(月) 17:54:13
>>356
デパートのバックヤードって狭い上に窓無しだからそこで感染したんじゃないかって言ってた人いた
+24
-0
-
392. 匿名 2021/08/02(月) 17:54:15
>>365
それよりナンバー我慢する方がいいなら別にそれでいいんじゃないの
何するにも手続きは面倒なもんだよ+4
-0
-
393. 匿名 2021/08/02(月) 17:54:25
大阪住みです。プールに行きましたが、ソーシャルディスタントもなしマスクもナシでコロナのない世界みたいでした。+4
-1
-
394. 匿名 2021/08/02(月) 17:55:29
通勤で通る道のデパートやお店が開いてたら行きますよね笑
人減らないわ。+4
-0
-
395. 匿名 2021/08/02(月) 18:05:33
何にも変わりません。普通に仕事して普通に帰ってきたよ。+1
-0
-
396. 匿名 2021/08/02(月) 18:05:36
>>393
プールいいや
屋外の市民プールは中止になったのに屋内のプールはやっている。謎だわ。
屋外の方が感染危険なさそうなのに+5
-0
-
397. 匿名 2021/08/02(月) 18:06:05
>>13
私はお客さんが沢山来るのうれしいけどな+13
-2
-
398. 匿名 2021/08/02(月) 18:08:30
>>1
こないだララポート行ったけど密密密!!
映画館も密で隣席空けずに満員。
対策無しでびっくりした+6
-10
-
399. 匿名 2021/08/02(月) 18:11:02
>>19
トピ名読んで
ここは緊急事態宣言地域に住んでいる人が書き込むトピです+34
-5
-
400. 匿名 2021/08/02(月) 18:14:12
>>88
上尾も今年で最後だから行きたかったのに中止になって幕を閉じました😭+10
-0
-
401. 匿名 2021/08/02(月) 18:16:44
>>259
横
スーパーで新鮮なのその日に買いたい人もいるの忘れずに。
あなた子供を走り回らせて
桃とかツンツンしてもスルーで
セルフレジで子供に練習させる親なんだろうなー+5
-14
-
402. 匿名 2021/08/02(月) 18:16:55
>>393
私も。一応気休め程度に水着素材のマスクはして入ったんだけどマジで見渡す限り一人もいなかった。+0
-0
-
403. 匿名 2021/08/02(月) 18:20:22
>>13
私はお客さんが沢山来るのうれしいけどな+7
-2
-
404. 匿名 2021/08/02(月) 18:23:30
いつも通り!
満員電車、咳ゴホゴホしてる人増えたね+4
-0
-
405. 匿名 2021/08/02(月) 18:25:24
>>378
沖縄の人たちも複雑な心境だろうね〜。
観光客が来なければ経済回らないけど、コロナ感染者もその分増えてるもんね、、、+38
-1
-
406. 匿名 2021/08/02(月) 18:28:12
>>1
一人で食べに行ってサッと帰ってくれば大丈夫じゃない?+31
-2
-
407. 匿名 2021/08/02(月) 18:30:45
>>366
なんでそんなマスクを万能だと思うんだろ。+5
-3
-
408. 匿名 2021/08/02(月) 18:31:49
>>377
テーブル席の衝立けっこう背が高いけど、あの建物内で喋りまくってたら回転レーンに乗って飛沫もやって来そうな。
裏で作ってるのも学生バイトだろうし。
+2
-0
-
409. 匿名 2021/08/02(月) 18:33:08
千葉です。もともと夏は暑くて引きこもるし外食ほぼしなくなったからあまり変わらない。もうずっと実家に帰ってないし。
都内の公共施設でパートしてるんだけど、去年からジジババが普通にダンスとか、カラオケとかで集まってるし区が人集めたイベントやるし、特に制限してない。宣言出しときながら休館にしない意味がわからない。+6
-0
-
410. 匿名 2021/08/02(月) 18:33:11
>>401
性格ゴミ発見w
+4
-5
-
411. 匿名 2021/08/02(月) 18:34:21
>>401
兵庫の田舎やけど、あまりにもそういう非常識糞バカ子供何匹もいるからスーパーはもちろんコンビニも入店禁止です。+2
-4
-
412. 匿名 2021/08/02(月) 18:34:57
>>401
この人なんでこんなイッライラなんw+6
-3
-
413. 匿名 2021/08/02(月) 18:35:32
大阪です。
正直緊急事態な感じが全くないです
飲食店も普通にやってるし周りも飲みに行ってる人もいる
+7
-0
-
414. 匿名 2021/08/02(月) 18:42:25
>>252
特に1人で子供連れて
買い出しに来てるパパたちマジで邪魔。
基本子供野放しだし酷いと一緒に走り回ってるし、
通路のど真ん中で闇雲に立ち止まっては
嫁から渡されたメモらしきものを凝視したりしてるし。
私は日頃「男ガー」なんて思わないタイプだけど、
なんやかんやママの方がちゃんと子供みてる人多いわ。+23
-2
-
415. 匿名 2021/08/02(月) 18:50:33
>>3
周りの目を気にして感染予防する人は緩んでるけど、宣言でなくても必要な感染予防をしてる人は変わらないかんじ。+7
-0
-
416. 匿名 2021/08/02(月) 18:53:33
>>407
万能ではないけど、防御力は上がるじゃん。
ダメージ0じゃなけりゃ意味ないからって、裸で戦場でてくのか。+9
-0
-
417. 匿名 2021/08/02(月) 18:53:54
>>1
週の半分ずつ出社とリモートを繰り返し、
行きたい店で飲めない日々を過ごしてたら、
今回は何度目の緊急事態宣言か忘れてしまった。
家族みんなワクチン打ったし、来週帰省します。+7
-5
-
418. 匿名 2021/08/02(月) 19:00:25
>>1
自分も神奈川県
今日また感染者最多更新した(´・ω・`; )
東京勤務でテレワーク出来るものならしたいけど、接客だから100%無理だ(´・ω・`; )
+12
-0
-
419. 匿名 2021/08/02(月) 19:00:39
>>414
テレワークだか知らないけど男がうろつきすぎ
そんなに暇なのか?
病院も一人で連れてくればいいのにわざわざパパまで一家総出できてる+9
-1
-
420. 匿名 2021/08/02(月) 19:00:39
緊急事態制限するならお金配って守らなかった人没収ってやって欲しい
+5
-0
-
421. 匿名 2021/08/02(月) 19:01:12
>>418
友人が県跨いで来週鎌倉行くとか言ってたわ+0
-2
-
422. 匿名 2021/08/02(月) 19:01:57
>>1
同じく神奈川
おとなしく過ごしてる
1人なら少しくらい外食や外出しても大丈夫と分かっていても、自分が出歩いて感染したら子どもに感染して、夏休み明けにお友達へ……みたいなことを考えてしまって動けなくなった
でもストレスは溜まるから「経済を回す」を免罪符にあれこれ買ってる
通販のほかにお取り寄せとかも楽しんでるよ+52
-1
-
423. 匿名 2021/08/02(月) 19:05:13
人の少ない時間帯に人の少ない経路を使って、歩いて十分以内の新宿のデパ地下へ。朝イチだと空いています。品物は配達してもらって、他の人が乗らない空いているエレベーターで上にあがり、テラス席で風にあたりながら一人でお茶飲んで帰ります。潰れたら困るので使います。
+4
-0
-
424. 匿名 2021/08/02(月) 19:08:53
兵庫県です
といっても人が多いのは南部だけで他は田舎だから……て雰囲気。+1
-0
-
425. 匿名 2021/08/02(月) 19:09:36
またカラオケ行けないよ〜
カラオケ屋ってやっていけてるのかね?
+4
-0
-
426. 匿名 2021/08/02(月) 19:09:50
>>423
新宿伊勢丹の毎日の感染者数みると建物に近寄れない+6
-1
-
427. 匿名 2021/08/02(月) 19:10:42
オリンピックがあるから10万しか貰えなかったんかな?
また貰えるなら大体の人が一定期間自粛しそうだけど。
結構仕事帰りにサクッと1時間
同僚とハンバーグとかマックとか食べて帰ってる。
1人で焼肉屋行ったり。
ギリ23区だけど食べ物屋さんはそれなりに混んでる。
安全に巨大化した。
万が一高熱が出ても暫く耐えられそうなカロリーこさえてしまったわ。
デブだからワクチン打つのマジ心配。+5
-1
-
428. 匿名 2021/08/02(月) 19:10:42
>>425
1年以上前からずっと行きたいんだけど、カラオケってあの密室で自分の前に感染者が使ってたらアウトだよなと思って行けていない+5
-1
-
429. 匿名 2021/08/02(月) 19:11:31
子供の習い事は普通にある
スイミングなんてマスクしないしコーチもしてない
+2
-0
-
430. 匿名 2021/08/02(月) 19:16:22
神奈川なんでこんな増えてるの?
やっぱ江ノ島らへん?+1
-1
-
431. 匿名 2021/08/02(月) 19:18:09
>>426
伊勢丹は混むから用事がなければいかない。高島屋は時間帯によって空いているよ。
電車の場合は新南口改札から行くと、かなり人が少ない。中央線快速以上でなく各駅使うほうが空いている。
+3
-0
-
432. 匿名 2021/08/02(月) 19:19:01
>>430
熱海に行かないひとたちが、かわりに、江ノ島とか、箱根方面にいっているとおもう。+1
-1
-
433. 匿名 2021/08/02(月) 19:19:50
>>428
使ったあと消毒してくれてるよ
簡易的だけど+2
-0
-
434. 匿名 2021/08/02(月) 19:20:35
>>432
逆じゃなくて?
江ノ島行けないから熱海の方に行くんじゃない?+0
-0
-
435. 匿名 2021/08/02(月) 19:21:08
大阪。ワクチンうってもコロナには感染するし種類によっては重症化して死ぬ可能性もあるのに、マスクしてない人がいる。私は顔面に自信ないしマスク一生していたい。+9
-2
-
436. 匿名 2021/08/02(月) 19:21:28
小学校、幼稚園、夏休み中。
午前中お庭プールで、午後部屋でまったり。
短時間パートは週2日に減らして、ワクチン接種済みの市内の親に子供たちお願いしてる。
子供たちには毎日暇暇言われてる。+6
-1
-
437. 匿名 2021/08/02(月) 19:22:55
>>226
だからかな。今年すでに熱中症2回もなった。マスクしてるだけで熱が体にこもる気がする。+12
-0
-
438. 匿名 2021/08/02(月) 19:23:24
>>433
空気の循環悪そうじゃない?
カラオケ自体がだいぶ飛沫するし。
消毒ってもテーブルやマイクやソファーくらいでしょ?+5
-1
-
439. 匿名 2021/08/02(月) 19:24:10
東京都上野付近です。
アメ横は昼からみんな飲んだくれてて、あんまり普段と変わらない感じがします。
下町感前は好きだったけど、今はまあまあ怖い…+4
-1
-
440. 匿名 2021/08/02(月) 19:25:03
最初の頃の緊急事態宣言の時とは全然違う。
みんな普通に出掛けてるし、外食、旅行もしてる
そりゃそうだよ、政府があれじゃ何の説得にもならない。
もうみんなコロナ疲れしてるんだよ。
と感じます
+7
-1
-
441. 匿名 2021/08/02(月) 19:27:29
>>13
あなたのどっかのトピでも同じ様な事書き込んでたよね笑
スーパー勤務おつかれさん
でもそのお仕事選んだも自分なんだよ、大変だろうけど頑張って笑+45
-2
-
442. 匿名 2021/08/02(月) 19:27:39
>>1
頑張れ!
業務スーパーで、ホイップとチョコシロップ買って
自分で作ったら(笑)+6
-1
-
443. 匿名 2021/08/02(月) 19:28:02
ほぼ東京寄りの千葉だけど、ホームセンター、スーパー、ショッピングモール普通に人が多い!!
特にフードコート!!!
暇つぶしてる人めっちゃいるよ!+15
-0
-
444. 匿名 2021/08/02(月) 19:30:01
品川の近くに住んでますが、先日の連休は旅行帰りっぽい人がごった返してました。
私は毎日出社。
職場が若干郊外なのでクラスターになってないか心配です。+1
-0
-
445. 匿名 2021/08/02(月) 19:34:48
>>443
そりゃな
子供は夏休みだしなー+2
-1
-
446. 匿名 2021/08/02(月) 19:37:34
>>19
静岡が陰湿なのは良くわかったよ
こないだの御殿場だけじゃなくて、温浴施設とかも緊急事態宣言のとこから来ないでとか言ってる
自分のとこが宣言出たらどうすんだ?w+41
-14
-
447. 匿名 2021/08/02(月) 19:37:36
>>13
これもあなたでしょ?
このコメに返信したからすぐ見つかったよ
そんなにストレス溜まるなら仕事変えなさい![緊急事態宣言地域にお住まいの方、どうですか?]()
+39
-1
-
448. 匿名 2021/08/02(月) 19:40:30
何も変わらない
緊急事態宣言とか無意味
早くロックダウンの法整備しなさいよ政治家さんたち+1
-1
-
449. 匿名 2021/08/02(月) 19:40:32
埼玉。会社や学校で流行り中。私の周りは、みんな会わないで自粛中。帰省も辞めておきます。ニュース見るとけっこう外出しているようで、別世界のようです。+5
-0
-
450. 匿名 2021/08/02(月) 19:41:21
>>446
ぐうの音も出ないわね+5
-0
-
451. 匿名 2021/08/02(月) 19:44:17
少し前まで出かけてました。
都心の百貨店等の従業員の感染状況をホームページで見たら怖くなって、近所しか出歩かないようにしてます。+8
-3
-
452. 匿名 2021/08/02(月) 19:44:18
>>438
気にする人は行けないね…
でも私がいつも行ってるカラオケ屋は土日満室だよ+5
-0
-
453. 匿名 2021/08/02(月) 19:45:16
>>402
水着マスクしてプール入ったら死にそうになった+1
-0
-
454. 匿名 2021/08/02(月) 19:49:53
>>35
同じく千葉!
ららぽとかアットレットは変わらず混んでそうだなぁ。
買い物と子供と公園行くくらいだからあまり生活変わらないかな。行きつけのスーパーロピア混んでるし。+14
-1
-
455. 匿名 2021/08/02(月) 19:51:43
今日仕事で1人ランチにチェーンのカフェ入ったら、高齢のばーさん5、6人のグループが何組もいて、店内に響くでかい声でずっと喋っていて不快でした。
もちろんノーマスク。なんだかなあ。
職場からは、仕事後も休みの日も飲み会禁止、ランチ中のおしゃべり禁止、不要不急の外出を控えるようずっーと言われています。なんだかなあ。
埼玉の感染者急拡大地域+15
-1
-
456. 匿名 2021/08/02(月) 19:52:50
>>2
都内で働いてますが、今年の4月から人が増えてます。
ランチで外に行っても複数で食べに来ておしゃべりしてる人達もたくさん見かけるので、危機感薄れてる感じがします。+59
-1
-
457. 匿名 2021/08/02(月) 19:53:13
>>22
全国の飲食店に給付の額、一店舗につき1000万越えたね ボロボロの売上なかったようなお店にも
国民は10万だけなのに…+42
-0
-
458. 匿名 2021/08/02(月) 19:54:08
>>455
真面目な人が移されて死ぬ世界+8
-0
-
459. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:54
>>406
一人なら会話しながら食事しないし大丈夫だよねー1人旅行安くしてほしい+7
-2
-
460. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:13
>>447
働いてやってるのにとか。笑
スーパーのレジ打ちとか、なかなかできる仕事じゃないもんねー。尊敬しまーす。+26
-1
-
461. 匿名 2021/08/02(月) 19:57:56
>>19
関東から富士山見えるしなー
静岡にわざわざ行かないな。笑
なら違うとこに行きたいです+33
-8
-
462. 匿名 2021/08/02(月) 19:59:47
神奈川→東京へ出勤してます。
今日は人身事故の影響で、すし詰め状態の満員電車でした。
仕事してスーパー寄って帰るだけの生活で病みそう。
好きなところに行ってリフレッシュしたい。+14
-0
-
463. 匿名 2021/08/02(月) 20:00:12
大阪の人口はそこそこの市に住んでる
怖くて人でごった返してたり商業施設で感染者多数出てたりする大阪市内には行けない
幸い通勤は原付だから電車には去年の夏から乗ってない+3
-0
-
464. 匿名 2021/08/02(月) 20:02:14
田舎民だから緊急事態宣言出てないけど、この前も他県ナンバーの車たくさん見たなあ。
皆さん何度も繰り返し出される緊急事態宣言に疲れてストレス発散しにキャンプ場を利用されているみたいで、スーパーに食材の買い出しやら薪やら買いに来られていたけどものすごく楽しそうで嬉しそうだった。
前はこんな風景当たり前だったのにな〜となんだか寂しくなった。+5
-0
-
465. 匿名 2021/08/02(月) 20:04:35
インスタグラマーなんて気にせずうろついてるよね
アフターヌーンティーやら展示会やら+8
-0
-
466. 匿名 2021/08/02(月) 20:06:18
大阪
スーパーぐらいしか行ってないけど夏休みだからか子連れめちゃくちゃ多い。
家で美味しいもの食べるテイクアウトやお取り寄せもいいんだけど、おしゃれなお店で雰囲気を楽しみながら食べたい。
でも近場にそういうお店は近くにはなかなかなくて、あっても混んでるから結局行けてない。+6
-0
-
467. 匿名 2021/08/02(月) 20:07:26
>>13
私の周りにはそこまで頭も口も悪い人が居ないからどんな所に住んでて、どんな場所で働いてるのか興味あるわ〜〜!!+25
-1
-
468. 匿名 2021/08/02(月) 20:14:47
>>398
ららぽーと激混みですよね。
感染出てるし正直怖いです。+4
-0
-
469. 匿名 2021/08/02(月) 20:22:09
うちは自粛してるけど、子どもの友だちは、県外に旅行する子ばかり。
批判覚悟で言うと、万が一にでも夏休み明けにそんな子たちからコロナ移されたら腹立つどころの話じゃないわ…と思ってる。
オリンピックのせいにして周りに迷惑かけんなよと思う。+20
-2
-
470. 匿名 2021/08/02(月) 20:22:53
>>22
大阪駅、今日の夕方は1割くらいは人減ってたよ~まぁそんな程度だけど一部の大企業はテレワーク増やしたかなって感じもする+8
-0
-
471. 匿名 2021/08/02(月) 20:23:42
>>346
マスクを顎まで下げてる人いますね。+0
-0
-
472. 匿名 2021/08/02(月) 20:24:36
@神奈川
ずっと自粛してるし、緊急事態宣言出てもあんまり変わらない。
でもときどきあー!どっか遠くいきたいー!なんで近所に観光客きてんのー!うぉーー!って心の中で発狂してます。。
子供の夏休み、心に残る思い出作ってあげたいよ。+8
-0
-
473. 匿名 2021/08/02(月) 20:25:30
>>455
店員さんに言ってみたらどうですか?
私は、伝えた事あります。
+8
-2
-
474. 匿名 2021/08/02(月) 20:26:45
神奈川。会社は東京。ほぼテレワークで外に出ないんだけど、最近スーパーがいつ行っても混んでるので買い物行っても買わずに帰る。コンビニご飯が増えた。+2
-0
-
475. 匿名 2021/08/02(月) 20:27:15
大阪です。
毎日満員電車で通勤してます。
ぜんぜん人流減ってないです。
私は極力用事がない限り、近隣のイオンに行くのもためらってますが、会社の両隣りの席の同僚は、コロナ怖いね〜と言いながらも旅行や、東京、USJに普通に行ってます。
もしうつしたらごめんね〜と言われましたが、ごめんじゃねえよ。最悪だよ。
+14
-0
-
476. 匿名 2021/08/02(月) 20:27:26
>>430
江ノ島近くに住んでるけど、感染するなら観光客じゃないかな?+0
-0
-
477. 匿名 2021/08/02(月) 20:30:59
部活の練習試合やるんだって。
県内なんだけど電車で1時間くらいの移動。
校長の許可が降りたから決行だってさ…
もう緊急事態とか言ってもゆるゆるだよ。+2
-0
-
478. 匿名 2021/08/02(月) 20:31:00
>>2
電車まあまあいますね。
今は学生が夏休みなので少な目ですがまた夏休み明けるとどうなることやら。+8
-0
-
479. 匿名 2021/08/02(月) 20:32:29
>>455
高齢者はワクチン終わったら永遠に感染しないと勘違いしてるっぽいよね。
そのうち、また高齢者の重症者が病床埋める日が来そう+22
-0
-
480. 匿名 2021/08/02(月) 20:32:35
沖縄の方どうですか?
地元に帰省する予定だったが、今回もキャンセルする方針です。+2
-0
-
481. 匿名 2021/08/02(月) 20:32:41
>>476
そっかーそうだよね。
そうなると都内勤務の人?+0
-0
-
482. 匿名 2021/08/02(月) 20:32:50
>>25
行って来なよ〜
経済回して来て👍+57
-0
-
483. 匿名 2021/08/02(月) 20:38:47
大阪。
お盆に旦那だけ徳島のおばあちゃんちに帰省予定だったけど迷ってる。
ホテルとか特に取ってなかったら辞めとくべき?
もう87歳だし3年会ってない。+1
-1
-
484. 匿名 2021/08/02(月) 20:40:18
>>384
同じく1人でずっとテレワーク
最初の頃はビジネスホテルでストレス発散したりしてそれなりに楽しんでたけど下町アパホテルは現在閉館してる[患者を受け入れてるから]遠く迄出るのも暑いから結局孤独に耐えて仕事してる。
確かに昨年よりも孤独を感じる
いつまでこのままなのかってコロナ鬱かもしれない不意に涙が出る。+6
-0
-
485. 匿名 2021/08/02(月) 20:47:43
千葉県北西部住みです。
今日、車で街の中心部を走ったんだけどフツーに人いた。
真昼間の炎天下なのに、たくさんの人が歩いてたよ。
みんなもう慣れてしまって、危機感は感じられなかった。+3
-0
-
486. 匿名 2021/08/02(月) 20:57:07
>>1
埼玉だけど、こっちが宣言地域なのに
商業施設には宣言されてない地域の車のナンバー多いよ+14
-0
-
487. 匿名 2021/08/02(月) 20:58:23
大阪
何も変わらない。人が減ってるとも思わない。
この前ヨドバシ行ったらすごい人いるのに店員さん大声で商品の呼び掛けしてたけど、今はしてないのかな+0
-0
-
488. 匿名 2021/08/02(月) 21:00:07
都内。
マンボーと今回の緊急事態宣言の境界がもうよくわかんない。
今日仕事の昼休憩でアメ横歩いてたら信じられないくらい普通に大勢の人が飲んでたよ。
コロナ前にタイムスリップした?ってくらい。
衝撃的だった😳+7
-0
-
489. 匿名 2021/08/02(月) 21:00:23
>>1
食べればいいじゃん( ˙-˙ )+5
-1
-
490. 匿名 2021/08/02(月) 21:03:46
>>272
横だけど、「なのに」とは言ってないんじゃない?
スーパー勤務されている方はこのコロナ禍で働いてくれていてありがたいって感謝してる人もたくさんいます!+28
-3
-
491. 匿名 2021/08/02(月) 21:07:29
東京だけど最近は今の日常に慣れた。マスクをつけたり外食減ったとかコロナ前に比べたら変化はあるけど、基本的には普通に生活してる。小学生の子供は毎日市民プールや児童館に行ってるし。私も友達とランチしたり、近所の温泉行ったり、映画行ったり、普通に楽しんでる。電車にはほとんど乗らなくなったことや、都心に行かなくなったとかはあるかな。+3
-5
-
492. 匿名 2021/08/02(月) 21:08:25
私自身は何も変わらないが
やはりオリンピックの観戦人出が酷い
ロードレースコース近くだったので
もうビックリ
ネットで見たら沿道ずっと埋まってたし
これじゃあ今週は酷いことになると思った+1
-0
-
493. 匿名 2021/08/02(月) 21:08:29
>>483
やめたほうがいい。このままおばあちゃんに会えない後悔よりも、万が一感染したら、おばあちゃん家族を不安にさせるだけなく、会社に報告しお盆の後に二週間仕事休み、職場の人に「こんな時に帰省するとか頭おかしい」と思われ、あなたにも感染するかもしれないし、あなたの周りにも主人が感染してしまい…と報告して自宅待機しないといけない。その後悔のほうが確実に大きい。+10
-2
-
494. 匿名 2021/08/02(月) 21:08:31
勤務先が大阪。先週と比べるとあからさまに人が減った。車まで減ってる気がする。+2
-1
-
495. 匿名 2021/08/02(月) 21:08:59
>>483
87歳のおばあちゃんに逆に旦那さんが感染しさせてしまう可能性もあるからね…。
3年会ってないのに残念だけど、私なら行くのやめてもらうかな。+8
-1
-
496. 匿名 2021/08/02(月) 21:11:57
>>491
感染がどれくらいひどくなったら自粛しますか?最近はあまりに感染者増えてるから怖くないですか?+3
-1
-
497. 匿名 2021/08/02(月) 21:12:02
>>13
まだバイトしかしたことないのかな??
あなたのお給料は何から生まれてると思っているの(笑)+30
-1
-
498. 匿名 2021/08/02(月) 21:12:32
>>11
こんな所で聞いてる段階でもう…+17
-2
-
499. 匿名 2021/08/02(月) 21:12:45
>>52
松本まりか若い時も可愛い😍+2
-4
-
500. 匿名 2021/08/02(月) 21:15:04
片田舎に住んでますので、田んぼや畑に囲まれた一軒家です。どこにも出かけなければのどかなもんです。
田舎は夜遅くまでやっているお店や飲食店は少ないのが当たり前なので。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




