-
1. 匿名 2021/08/02(月) 00:56:47
主の家のトイレは北側にありますが、夏場はやはり暑いです。
換気扇は24時間つけてます。あと、小窓も少し開けてますが空気がじめっとした感じです。
友人の家は夏場トイレの戸は全開に開けているそうです。
我が家もそうしようと思ったのですが、風水的には良くないそうです。あと、菌が浮遊するのではとも思います。
皆さんの家は、夏場トイレの暑さ対策はどうしてますか?+35
-76
-
2. 匿名 2021/08/02(月) 00:58:16
え…
何この微妙すぎるトピ…+232
-94
-
3. 匿名 2021/08/02(月) 00:58:25
+232
-14
-
4. 匿名 2021/08/02(月) 00:58:26
トイレに換気扇かあ
うちにはないから窓開ける+197
-15
-
5. 匿名 2021/08/02(月) 00:58:59
アイス食べながらう〇こしてる+12
-84
-
6. 匿名 2021/08/02(月) 00:59:00
滅多に無いけど長丁場になりそうな時全部側に持ってくw
リビングの扇風機のコードが、抜かないままトイレに持ってける距離だから(笑)+27
-29
-
7. 匿名 2021/08/02(月) 00:59:06
みんなそんなに風水気にするの?+298
-7
-
8. 匿名 2021/08/02(月) 00:59:38
夏のトイレ問題より
生理どうにかしてほしい!
ナプキンしてたら汗でお尻がとんでもないことになる…+376
-16
-
9. 匿名 2021/08/02(月) 00:59:42
汗だくで我慢してる
窓あげればいいんだろうけど、トイレの窓が隣家のリビングダイニングに接してるっぽいから、開けられない+177
-3
-
10. 匿名 2021/08/02(月) 01:00:18
風水的には・・・+20
-2
-
11. 匿名 2021/08/02(月) 01:00:28
本日最後のトピがこれか+74
-4
-
12. 匿名 2021/08/02(月) 01:01:11
>>3
地震が来たらガラス割れて溺れるね+152
-2
-
13. 匿名 2021/08/02(月) 01:01:18
>>7
気にしない。+118
-6
-
14. 匿名 2021/08/02(月) 01:01:47
都内マンションだけど
24時間換気はついてるけど、あとは特に暑くも寒くもない+66
-2
-
15. 匿名 2021/08/02(月) 01:02:08
臭そう+10
-5
-
16. 匿名 2021/08/02(月) 01:02:37
主の優先順位 風水 > トイレの暑さ わろた+100
-9
-
17. 匿名 2021/08/02(月) 01:03:00
マキタの扇風機置いてるけど暑い+20
-0
-
18. 匿名 2021/08/02(月) 01:03:41
>>7
都心部は土地が狭くて気にしてられないと思うよ
+74
-1
-
19. 匿名 2021/08/02(月) 01:04:09
定期的に窓を少し開けてサーキュレーター回してる
少しでもモワッとした熱気がこもらないように
焼け石に水な気がしないでもないけど、換気にはなるからいいかと思ってる
+20
-1
-
20. 匿名 2021/08/02(月) 01:05:21
確かに暑いけど、そんなに長くいないから対策とかしてない。+90
-2
-
21. 匿名 2021/08/02(月) 01:05:24
トイレに窓がないマンションなので、24時間換気のみ。
長居する時は暑いからトイレ用にこっそり携帯扇風機置いてます…+74
-1
-
22. 匿名 2021/08/02(月) 01:05:24
大の時
家族がいる時は汗拭き用のタオルを持って行く
家で一人の時はドア開けて扇風機
小窓も開けてるんだけど、どうにも暑さに耐えられなくて+34
-1
-
23. 匿名 2021/08/02(月) 01:05:27
>>1
換気扇はつけっぱなしだけど窓はない。
確かに夏場は暑いけど長くても1分くらいしかいないので問題ない。
小の時は30秒(笑)+72
-3
-
24. 匿名 2021/08/02(月) 01:05:38
>>6
「全部」じゃなく「扇風機」の打ち間違い😫+17
-2
-
25. 匿名 2021/08/02(月) 01:06:07
旦那は団扇持って入ってる+9
-0
-
26. 匿名 2021/08/02(月) 01:06:24
虫が入ってきたら嫌だから窓開けたことないけど換気扇は24時間回してます。+28
-0
-
27. 匿名 2021/08/02(月) 01:06:28
風水よりマナーというか羞恥心?で、1人でもドア開けたままトイレしない+46
-0
-
28. 匿名 2021/08/02(月) 01:07:02
神経質すぎるをやめるのと用を足すことに集中する+7
-1
-
29. 匿名 2021/08/02(月) 01:07:23
2階のトイレはドア開けっぱなし。
真ん中の部屋のエアコンを24時間フル稼働させているので他の部屋とかトイレ、階段もなんとかヤバい暑さは防げてる。
1階も同じく真ん中の部屋をエアコン24時間フル稼働にして1階全体が適温になるようにしてる。
リビングはキッチンや冷蔵庫があるからダブルでつけてるけど。
大体3つのエアコンをフル稼働にしてトイレや他の部屋も暑くならないように対策。
トイレは開けっぱなしでもしょうがないかなと思ってる。
廊下通るたびに自動の人感センサーで蓋が上がってちょっと鬱陶しいけどヤバい暑さになるよりはマシかなって思ってる。
暑すぎてトイレで気分悪くなるの嫌だから。+15
-0
-
30. 匿名 2021/08/02(月) 01:08:04
田舎なので窓を開けてて、入ったら閉める
換気扇は24時間ついてるけど臭気用だし
風水は初耳だ+13
-1
-
31. 匿名 2021/08/02(月) 01:08:29
>>1
風水はよくわかんないけど、小型の扇風機や除湿機をおいたらどうだろうか
トイレ専用機にしてさ+49
-0
-
32. 匿名 2021/08/02(月) 01:08:48
田舎なので窓も開けて、換気扇もつけてる。
モワッとか、ジメッとする方が耐えられない。
ジメッはちゃんと蓋してれば少しは良くならない?+14
-0
-
33. 匿名 2021/08/02(月) 01:09:23
>>1
ネットで調べたけど…
「トイレは金運ダウン等の原因になる悪い気が、最後にやってくるところです。
窓がないとこの悪気がいつまでも滞留して、外に出て行くことができません。家にずっと居座ってしまうのです。
なので、窓を開けて換気をすることは、風水的にとても大事なことです。気の流れをよくすれば、良い気も入って来やすくなります。
窓がない場合は、換気扇をできるだけ長く回すようにしてください。」
だって
だから風水的には窓開けたほうがいいみたいだよ
風水的に良くないのはトイレの蓋を開けっ放しにすることだよ
+77
-2
-
34. 匿名 2021/08/02(月) 01:10:10
うちわであおぐ+7
-0
-
35. 匿名 2021/08/02(月) 01:10:12
前の家は窓がトイレにあったんだけど、今は窓がないからモアモアだわ😩+6
-0
-
36. 匿名 2021/08/02(月) 01:10:15
>>9
うちは、ちょうどキッチン!
換気扇は回してるけど、窓も開けたいなぁって思ってても、何か悪くて開けられない+30
-3
-
37. 匿名 2021/08/02(月) 01:10:18
>>7
風水は全く気にしないけど、トイレの扉を開けたまま用を足すのは嫌だ。
+63
-2
-
38. 匿名 2021/08/02(月) 01:10:29
>>14
マンションは一年中一定だよね
主さんは一軒家の話をしてるんだと思うよ
うちも実家が一軒家だけど夏は廊下とトイレ暑いし冬は死ぬほど寒い+39
-3
-
39. 匿名 2021/08/02(月) 01:10:52
>>1
保冷剤もってトイレ入れば解決では?+4
-8
-
40. 匿名 2021/08/02(月) 01:11:43
凄く暑い建物密集してるから+2
-0
-
41. 匿名 2021/08/02(月) 01:12:00
うちのトイレは横向に奥行きがあって便座はドアを開けていても見えないし、引き戸なので夏場は全開です。風水とか菌とか考えなかったけど、普通に生きているから、今のところ問題ないみたい。全開なのは開閉が面倒だからと言うのが理由だけど、確かに熱はこもってないですね。でも流石にする時は閉めますよ。+11
-1
-
42. 匿名 2021/08/02(月) 01:12:17
>>2
明石にある喫茶店だね+3
-6
-
43. 匿名 2021/08/02(月) 01:13:42
>>3
>>42
間違った+9
-1
-
44. 匿名 2021/08/02(月) 01:14:48
>>3
うちだったら、あまりの暑さに結露がヤバそうw+47
-0
-
45. 匿名 2021/08/02(月) 01:15:33
>>1+3
-3
-
46. 匿名 2021/08/02(月) 01:22:12
>>5
論外ですw+22
-0
-
47. 匿名 2021/08/02(月) 01:23:35
>>8
夏は汚物ボックスが蒸されて時々激臭になる
週二回捨ててるけどダメだこりゃ+16
-21
-
48. 匿名 2021/08/02(月) 01:23:35
>>5
よく食べれるね…🤢+24
-0
-
49. 匿名 2021/08/02(月) 01:24:18
>>8
タンポンは?+7
-12
-
50. 匿名 2021/08/02(月) 01:24:54
>>47
消臭袋買ったら?+18
-0
-
51. 匿名 2021/08/02(月) 01:25:08
外の汚物入れが臭う+5
-0
-
52. 匿名 2021/08/02(月) 01:25:15
窓開けて換気扇回して、小さな扇風機置いてるよ!三千円くらいの安いやつだけど、かなり助かってる。
友人はテレビ通販で夢グループ?の持ち運べる小さいクーラーみたいなの買ったらしいけど全然使えんって嘆いてた。笑+12
-0
-
53. 匿名 2021/08/02(月) 01:25:37
>>8
夏の生理は地獄…
家でも大変なのに、外出時は特に最悪だよね。
パンツやガードルも汗でクルクルクルッてなるし😭
ほんとややこしいわぁ+124
-1
-
54. 匿名 2021/08/02(月) 01:28:40
夏場はナプキンまめに捨てなきゃね
自宅では、トイレにゴミ箱置いてないの
都度普通ゴミにまとめら
ちょうど今アレの期間
土日仕事だったから余所で捨てまくり、清掃さんありがとう+6
-0
-
55. 匿名 2021/08/02(月) 01:30:31
>>7
全く。生まれてから一度も風水だの占いだの気にしたことない。
+47
-3
-
56. 匿名 2021/08/02(月) 01:31:11
>>3
壁に写真貼り付けてるのかと思った+36
-0
-
57. 匿名 2021/08/02(月) 01:31:43
ミニ扇風機置いてます
あと夏用に今年初めて100均で
流せるデリケートシート買いました
おすすめ?です+4
-0
-
58. 匿名 2021/08/02(月) 01:32:18
>>3
アザラシがいれば最高+15
-2
-
59. 匿名 2021/08/02(月) 01:32:57
>>47
サッカー台にあるようなポリ袋を、毎回一枚使って口縛ってから入れてる。
エコじゃないけど虫がわくよりいい。+26
-2
-
60. 匿名 2021/08/02(月) 01:34:06
あまりにも暑くて危険なので家族に注意を促すために最近トイレに温湿度計を置いた。
晴れの日の昼間はだいたい35〜6℃、湿度は50~60%、
夜は27~29℃、湿度は70~87%ぐらいになる。+11
-0
-
61. 匿名 2021/08/02(月) 01:34:33
>>8
夏場の生理、辛いよね💦
夫は何も言わないけど、臭いも普段以上に気になって(私が酷いのかも)血生臭さと汗臭さが混ざっているような、サニタリーボックス?に捨てて籠るのも申し訳ないから、トイレットペーパーでぐるぐるに包んでポリ袋に入れて生ゴミに捨ててる😭+65
-11
-
62. 匿名 2021/08/02(月) 01:36:32
>>1
Dr.コパがまだ有名でなく建築士で風水重視で実家を建てる時に設計して貰い、私の名付け親になったけど、
Dr.コパがトイレや水回りに拘って作り、北の部屋には女性は禁止です、東南に玄関と水回りをとかなんちゃら。
「この子(私)は由緒ある家柄に嫁ぎます、子宝に恵まれ愛される人生を送りますっ!」
と作られた家で育ったけど
私→幼い頃から病弱、不妊症、鬱病、独身アラフォー、腎機能弱いよ。
母は父に不倫され頭おかしくなり無理心中を図ったり家出しまくる、今でも精神不安定。
だから関係無いと思ってる、換気よくしてお手洗いを清潔にしてるだけよん。
+29
-2
-
63. 匿名 2021/08/02(月) 01:37:53
>>52
よくCMで流れてるやつねw
悪いけど胡散臭い、あれwww+7
-0
-
64. 匿名 2021/08/02(月) 01:41:31
>>3
魚に見られる+35
-0
-
65. 匿名 2021/08/02(月) 01:46:30
トイレには小型の扇風機が置いてある。長い戦いになりそうな時はとてもいい。+6
-0
-
66. 匿名 2021/08/02(月) 01:52:56
>>41
うちもするとき以外全開
窓も開けてない+1
-1
-
67. 匿名 2021/08/02(月) 01:54:37
>>1
今日ちょうど他の家のトイレもこんなに暑いのか?と考えてたのでトピに感謝。
小さい扇風機起きたいけどコンセントの関係で諦めました。換気扇して小窓は全開にしていますが汗だくになります。+8
-1
-
68. 匿名 2021/08/02(月) 01:54:43
>>48
私はチョコもぐもぐしながらよ😌+8
-5
-
69. 匿名 2021/08/02(月) 01:56:03
>>49
マイナスあるみたいだけど…
私は敏感肌?なので、タンポンでないと、肌荒れが凄いです+8
-3
-
70. 匿名 2021/08/02(月) 01:59:48
>>8
家にいる時で3日目以降の減ってる時なら思いきってナプキンしないでティッシュを詰め気味に当ててる
蒸れからの肌荒れを防げるわよ+2
-21
-
71. 匿名 2021/08/02(月) 02:01:14
>>1
換気扇ない!
飯田産業の築27年!
日中、小窓を開けるのみ…
+7
-1
-
72. 匿名 2021/08/02(月) 02:05:46
>>38
うち一軒家だけどトイレは24時間換気扇が回ってるから室内の冷気を引き込んでるみたいで暑くないし特別寒くもないよー+5
-2
-
73. 匿名 2021/08/02(月) 02:07:00
>>49
タンポンしててもナプキンって付けるよね?
月経カップいいよ+3
-7
-
74. 匿名 2021/08/02(月) 02:14:30
アパート入った時から換気扇壊れてる 窓もない 最悪!便座めくったらいつもカビできてる+1
-0
-
75. 匿名 2021/08/02(月) 02:14:49
24時間換気ありで我慢できないほどじゃないけど、ムッとしてる。昼は使用中以外窓を開けるようにしたら空気も淀みなく快適になったよ。
前に住んでた賃貸マンションの時に窓無しトイレで何不自由ないと思ったけど、窓開けると明らかに空気が澄むから驚いた。+0
-0
-
76. 匿名 2021/08/02(月) 02:15:59
>>8
お股に挟むタイプのナプキンいいよ!
多い日はもうこれないと無理。
トイレに流せるしナプキンだけより快適。+13
-2
-
77. 匿名 2021/08/02(月) 02:17:48
お腹の調子悪くて籠る時はハンディファン持ってく+0
-0
-
78. 匿名 2021/08/02(月) 02:19:24
>>62
大手出版社数社から風水関係の本を出したりコラムを書いてる先生と仕事をしたことがあるけど
風水の考え方って「全ては運次第だからとにかく運気を上げよう!」なんだって
だから生まれ持った運気が低ければどんなに良い名前をつけてもどんなに風水を気に掛けてもパッとしないんだって
ただ運気が上がるように心掛けなかったら運気は低いままだから風水を意識した方がより良い人生になるんだとか
物は言いようよね+19
-0
-
79. 匿名 2021/08/02(月) 02:21:02
>>76そんなのあるの?!めっちゃ気になる
+7
-0
-
80. 匿名 2021/08/02(月) 02:25:01
ボットントイレだから劇臭だし、虫も色々湧いて出てくるから時刻+8
-0
-
81. 匿名 2021/08/02(月) 02:25:34
>>73
月経カップって手間だし不衛生過ぎない?
外で取り替える(て言うのかな?)時は
1. お股から引っ張り出して
2. 便器内に経血を流して
3. 手洗い場で月経カップを濯いだら
4. またお股に入れる
んでしょ?+11
-0
-
82. 匿名 2021/08/02(月) 02:29:13
>>76
調べた!めっちゃ良さそう!
ソフィなのね!+5
-0
-
83. 匿名 2021/08/02(月) 02:41:03
>>3
私は怖いや…+57
-0
-
84. 匿名 2021/08/02(月) 02:44:38
窓無しで換気扇は常に入ってる
そこまで長居しないし暑さ対策とか考えたことも無かったよ
窓有ったとしても開けっぱは虫とか泥棒の侵入が怖いからしないかなー
あんな狭い空間でパンツ下ろしてから虫とこんにちはしたら暑さより汗出るw+2
-0
-
85. 匿名 2021/08/02(月) 02:45:28
>>70
逆に荒れない?+3
-0
-
86. 匿名 2021/08/02(月) 02:46:27
小さい扇風機でも置けば?+2
-0
-
87. 匿名 2021/08/02(月) 02:46:48
全館空調の家に引っ越してから家の中で汗をかくことが無くなった
汗だくで踏ん張ることが無くなって嬉しい+0
-0
-
88. 匿名 2021/08/02(月) 02:47:05
>>8
生理パンツってデカめが多いけど布面積の少ないちっちぇーパンツのがナプキンパカパカしなくていいよw+42
-5
-
89. 匿名 2021/08/02(月) 02:47:22
>>86
サーキュレーターやった(笑)+2
-0
-
90. 匿名 2021/08/02(月) 02:52:26
>>9
うち隣の家からオシッコの音が聞こえてくるよ。
窓全開だもん。
みんさんも窓を開けるときは音漏れしないかお気をつけて〜+32
-1
-
91. 匿名 2021/08/02(月) 03:02:20
>>7
不安感じやすい性格か、何か生活に不安があるのかも+9
-4
-
92. 匿名 2021/08/02(月) 03:07:25
>>49
タンポンとおりものシートでだいぶムレは軽減されてる。
+7
-0
-
93. 匿名 2021/08/02(月) 03:09:33
>>70
たまに外出時生理来ちゃってナプキンないときやるけど、ズレる。お尻に挟まってくる+3
-0
-
94. 匿名 2021/08/02(月) 03:11:07
扇風機付けてる+1
-0
-
95. 匿名 2021/08/02(月) 03:17:38
トイレの窓はあるけど、便座の背を向ける側の壁にあるし開け締めのたびに網戸をあけたり締めたらしなきゃいけないのが面倒で滅多に開けない。窓開けたらお隣さんちのリビングの窓が近いし。
でも、換気扇は24時間365日付けっぱなし。
日中は直射日光当たる側じゃないから助かってる+3
-0
-
96. 匿名 2021/08/02(月) 04:07:05
>>9
うちも窓開けられないのでいつも汗だく
水滴が床に落ちるくらい汗をかく
早く夏終わって欲しい+20
-0
-
97. 匿名 2021/08/02(月) 04:28:47
>>1
マイナス覚悟というか、個人的なこだわり?なんですけど…
私はエアコンが効いた部屋から廊下に出た時の温度差で気持ち悪くなる体質なので、夏場の家の中はできる限りドアをフルオープンにしています。エアコンも止めません。お腹も弱いので、トイレにこもると時間も長いから基本的には開けっ放しです。
+15
-1
-
98. 匿名 2021/08/02(月) 04:58:27
>>59
え?虫わくの?+10
-0
-
99. 匿名 2021/08/02(月) 05:01:35
トイレが暑くて心配って、トイレにいる時間てそんなに長くいるもの?私は便秘持ちじゃないから分からないけど、そんなに長く籠るのかな?+3
-1
-
100. 匿名 2021/08/02(月) 05:42:00
家にいる時は常に窓開けて換気してます。窓側が海なので海からの風が入ってくる。波の音聞きながら用足してます笑+4
-0
-
101. 匿名 2021/08/02(月) 05:47:14
>>67
私は電池式の小型扇風機を置いてるよ。100均にトイレのコーナー部分に小さな棚を作れるグッズがあったので、その棚の上に置いています。+9
-0
-
102. 匿名 2021/08/02(月) 05:51:21
>>3
ここ明石だよね?
入ったことあるけど、視線がすごかったよ笑+36
-0
-
103. 匿名 2021/08/02(月) 05:52:46
>>1
窓は開けるためにあるのだ\(^o^)/+6
-1
-
104. 匿名 2021/08/02(月) 05:57:46
>>1
古い家で未だにボットン便所だし臭い…
風水とかそのレベルじゃない+10
-0
-
105. 匿名 2021/08/02(月) 06:06:34
夏の間はずっとトイレのエアコンつけてるよ+2
-0
-
106. 匿名 2021/08/02(月) 06:07:27
>>104
インドとかフィリピンは垂れ流し多かったな…
吐くレベルで不衛生だし
水洗トイレは快適だしおすすめ+2
-0
-
107. 匿名 2021/08/02(月) 06:09:36
朝からなにこの糞トピw+0
-3
-
108. 匿名 2021/08/02(月) 06:12:50
みんなの糞尿のにおいが伝わってきて食欲が失せる…😫😫+1
-4
-
109. 匿名 2021/08/02(月) 06:15:02
>>1
うちの場合は、小窓を開けてる方が暑い。
換気扇で排出した分の空気を外気でダイレクトに補充する形になるからだと思う。
換気扇だけだと家の内部のある程度冷房とかで冷えた空気がトイレのドアの隙間から入って来るイメージ?+6
-0
-
110. 匿名 2021/08/02(月) 06:22:50
※}ブリッ ブリョブリョブリョ ぷスゥ~
↓
💩💩
💩💩
やっぱり便器にカスがこびりつくのでたまにカビキラーする
+0
-5
-
111. 匿名 2021/08/02(月) 06:26:07
>>8
生理終わりかけでおまたかぶれて、痒くて痒くてかいてたらきんたまみたいに腫れちゃうのよ😢部屋の中はノーパンなの+9
-2
-
112. 匿名 2021/08/02(月) 06:26:39
>>1
換気扇まわしてるけどコバエが寄ってくる+3
-0
-
113. 匿名 2021/08/02(月) 06:28:01
>>8
ピル飲んだら経血が少なくなったし、生理前の爆食いもイライラもなくなってめっちゃ楽‼️+5
-1
-
114. 匿名 2021/08/02(月) 06:28:14
>>21
こっそりなんですね(笑)+4
-0
-
115. 匿名 2021/08/02(月) 06:32:17
換気扇は大をした時しかかけない、窓開けたら道だから閉めたまま。+0
-1
-
116. 匿名 2021/08/02(月) 06:33:08
>>91生活に不安感じない人っている?
+6
-0
-
117. 匿名 2021/08/02(月) 06:35:37
夫がオシッコを撒き散らすので大変です💦
注意しても立ったまま用を足すので…
夏場でも頻繁に雑巾で拭いたりマット変えたりです+5
-0
-
118. 匿名 2021/08/02(月) 06:36:58
>>4
うちも二階のトイレは換気扇ないから窓開けとる+3
-1
-
119. 匿名 2021/08/02(月) 06:38:03
>>3
魚よりミズクラゲの水槽がいいな
あー、加茂水族館に行きたい
夜の水族館貸しきりにしたい+3
-2
-
120. 匿名 2021/08/02(月) 06:46:06
>>33
風水ではないけど、トイレの蓋も開けっ放した方がいいって斎さんて漫画のモデルにもなってる除霊師さんが言ってたので天気の良い日は窓とたまにトイレの蓋も開け放ってる+1
-11
-
121. 匿名 2021/08/02(月) 06:51:46
会社のトイレが一年中便座温かいのまじキレそう
オフにできないようになってるし
手洗い場も年中お湯出るし💢+2
-0
-
122. 匿名 2021/08/02(月) 06:54:46
近所の子で、夏場のトイレに漫画持って入って篭って8㌔痩せたって人いたな笑
汗ダラダラかいて痩せたらしい笑+2
-0
-
123. 匿名 2021/08/02(月) 06:54:56
自分家のトイレでうん してないなー
風呂場で排水溝に体洗うついでにうんしてるよ みんなそうじゃないんだ+0
-5
-
124. 匿名 2021/08/02(月) 06:55:04
>>100 波の音いいですね、なんか癒されそう
+2
-0
-
125. 匿名 2021/08/02(月) 06:55:39
マンションで窓ないけど臭くないよ
うんこの後はシューてやる消臭のやつしてる+0
-0
-
126. 匿名 2021/08/02(月) 07:01:37
窓開けてるだけです。暑いけど、五秒くらいで終わるから、そんなに苦にならない。
ちなみに北側。風水はよくわからないから、気に留めたこともありません。+0
-1
-
127. 匿名 2021/08/02(月) 07:08:23
>>62
ごめんね、とピずれだけど。お母さんはお父さんに不倫されたから病んだんじゃなくて、元々だと思う。だから不倫したくもなったんだよお父さん。
どちらも責めてはいかんよ。+1
-12
-
128. 匿名 2021/08/02(月) 07:11:33
>>5
猛者+1
-0
-
129. 匿名 2021/08/02(月) 07:13:16
>>55
今日の占い、みたいのは気にする w+1
-1
-
130. 匿名 2021/08/02(月) 07:15:22
>>20
私はうちわ一本で+2
-0
-
131. 匿名 2021/08/02(月) 07:18:34
普段はトイレ暑く感じないけど
長居するときだけ小型扇風機使う(笑)+1
-0
-
132. 匿名 2021/08/02(月) 07:18:37
>>1単純に、扇風機置いたらあかんの?
+3
-0
-
133. 匿名 2021/08/02(月) 07:19:14
>>47
毎日捨てれば?+16
-0
-
134. 匿名 2021/08/02(月) 07:21:13
>>2
夏のトイレが下着はりついてめんどう〜とか
職場のトイレが〜とかそういうトピと思った
当然みんなが信じてるかのように『風水』が出てきて
そっと去ろうと思う+34
-1
-
135. 匿名 2021/08/02(月) 07:27:15
>>105
トイレのエアコンって普通のルームエアコンですか?
それともトイレ用の小さめなのとかあるんですか?+2
-0
-
136. 匿名 2021/08/02(月) 07:28:19
>>12
水槽の面積狭いからガラス割れても溺れるほど深いとこまで水こないよね。+5
-7
-
137. 匿名 2021/08/02(月) 07:29:20
>>7
悪いことが続いた時だけ調べる。良いもの取り入れるけどすぐ忘れるので長続きしない+1
-1
-
138. 匿名 2021/08/02(月) 07:29:27
うちは小型の扇風機置いてる。
充電式のなら、狭いトイレでも置けるくらいの小型がある。
トイレ長引くと夏場は暑いよね。
うちはマンションだから、トイレに窓なし。蒸し風呂みたいに暑いよ。+3
-0
-
139. 匿名 2021/08/02(月) 07:30:49
>>39
横からだがありがとう!今度からそうする
ちょうど昨日下痢による腹痛でトイレにこもって汗だくになってしまったの+1
-0
-
140. 匿名 2021/08/02(月) 07:31:48
>>58
アザラシw
私はペンギンがいいなー+1
-0
-
141. 匿名 2021/08/02(月) 07:32:49
夏のトイレは地獄。お腹痛い時は最悪。汗だく+0
-0
-
142. 匿名 2021/08/02(月) 07:33:01
>>47
家のトイレにも汚物入れおいてますか?
そのままトイレットペーパーにくるんでトイレから出てゴミ箱に捨てればいいから、今も実家でもおいてませんでした。+17
-8
-
143. 匿名 2021/08/02(月) 07:35:13
夏はトイトレ向きとか聞くけど、暑くてめげるわ+0
-0
-
144. 匿名 2021/08/02(月) 07:36:30
>>2
わたしもそう思ったが思いのほか伸びてるな…+2
-0
-
145. 匿名 2021/08/02(月) 07:38:48
>>67
充電式の小さい扇風機があります
夏の子供のトイトレのとき活躍しました。
今はお弁当や子供のご飯を冷ますので毎日大活躍してます
一回のフル充電でかなりもつから壊れてもすぐ買い直してる。+1
-0
-
146. 匿名 2021/08/02(月) 07:39:30
うんこするときはサーキュレーター持ち込んでる+1
-0
-
147. 匿名 2021/08/02(月) 07:41:57
夏場の便秘からの下痢の時
無茶苦茶つらい+1
-0
-
148. 匿名 2021/08/02(月) 07:43:56
>>33
窓開けて換気してるけど、うちは常に貧乏+8
-0
-
149. 匿名 2021/08/02(月) 07:44:02
先日トイレに入ったら、後をついてきた猫がトイレのドアの前にゴロンしてなかなかどいてくれなくて汗だくになったわ。
夏場のトイレは危険すぎるって実感したわ。
+1
-0
-
150. 匿名 2021/08/02(月) 07:45:35
>>62
東南に水回りってのが良くないんじゃ…+1
-2
-
151. 匿名 2021/08/02(月) 07:45:59
>>50
夏場は猫のトイレ始末用の袋を使ってる。サイズもちょうど良い+2
-0
-
152. 匿名 2021/08/02(月) 07:49:59
>>3
こういう狭くて異空間のところは恐怖を感じてしまうwコスモワールドのアイスワールドとかも恐い。
+21
-1
-
153. 匿名 2021/08/02(月) 07:50:07
>>142
え、トイレの外の普通のゴミ箱に捨てるの?
正直、ちょっと抵抗がある。+15
-9
-
154. 匿名 2021/08/02(月) 07:50:08
>>7
風水とか暇な人が気にしてるだけだと思う
どーでもいいわ
+3
-0
-
155. 匿名 2021/08/02(月) 07:51:39
換気扇回しっぱなしで長くなる時はネックファンして入るわ(笑)
用足すだけで滝汗だもの(笑)+2
-0
-
156. 匿名 2021/08/02(月) 07:53:38
>>24
打ち間違えだったんですね。
扇風機とか水筒とかうちわとかスマホとかを全部っていう意味かと思いました(笑)+5
-0
-
157. 匿名 2021/08/02(月) 07:54:11
>>76
これ全然売ってない!欲しいのに+2
-1
-
158. 匿名 2021/08/02(月) 07:58:17
「墓場のトイレ」に見えてもう夏モード+1
-0
-
159. 匿名 2021/08/02(月) 08:02:29
>>156
私もそう思った。長丁場だもんね。+3
-1
-
160. 匿名 2021/08/02(月) 08:05:25
>>47
汚物ボックス置かない。都度包んで捨てる。+13
-3
-
161. 匿名 2021/08/02(月) 08:19:29
>>1
以前は、トイレの手すりに小型の扇風機を巻き付けてたけど、充電がめんどくさくて、今はトイレのライトに扇風機が付いてるやつ使ってる。
ほぼ頭上にあるから風がホヨホヨきて、無いよりはずっと快適。風量も3段階あるから、状況に応じてリモコンで変えてる。充電切れの心配もないし、羽根の部分のカバーが外れるから、掃除もしやすいよ。おすすめです。+3
-0
-
162. 匿名 2021/08/02(月) 08:29:52
マンションのトイレ窓ないから小さい扇風機【クリップで止めれる】やつ付けてる+1
-0
-
163. 匿名 2021/08/02(月) 08:31:16
>>162
こーゆーやつ
コンセント付きだから便利+2
-0
-
164. 匿名 2021/08/02(月) 08:33:25
長丁場になりそうな時は
冷たい飲み物を入れた水筒を持ち込む+0
-0
-
165. 匿名 2021/08/02(月) 08:52:09
>>4
大腸菌が廊下に流れ込むよー+4
-0
-
166. 匿名 2021/08/02(月) 08:58:09
実家は小型扇風機を置いてました。
しかもマザーガーデンで買ったかえるのかわいい扇風機。サイズがちょうど良かった!+0
-0
-
167. 匿名 2021/08/02(月) 09:04:00
>>3
こんな開放的なトイレだったらずっと籠っていたい(笑)+4
-0
-
168. 匿名 2021/08/02(月) 09:15:31
>>3
もし漏れそうでも、このトイレしかないってなったら行けないな、、出るもの出なそう。
小学生の頃、近所の金魚屋さんで店内奥まで入り込んだら、自分の目線より高い位置に水槽がたくさんあって囲まれる形になった。目の前には優雅に泳ぐアロワナのでっかい水槽。
閉鎖された空間で急にゾッとして、それ以来暗い水槽恐怖症になった。
なので品川、新江ノ島、墨田の水族館は暗いから行けない。
でも美ら海水族館はメインのジンベイザメのいるメインの水槽は明るいので大丈夫なのが不思議。+3
-2
-
169. 匿名 2021/08/02(月) 09:28:11
>>1
小さい除湿器を置く
楽天とかにたくさんあるでしょ+1
-2
-
170. 匿名 2021/08/02(月) 09:36:47
>>79
>>82
私も最近知ったんですが、前からあったのかもしれません。
最初は違和感ありますが、タンポンとナプキンの間って感じです。
タンポンより処理が楽なのでタンポン使わなくなりました。
夜もこれを付ければ漏れる心配がありません。
オススメです⑅︎◡̈︎*+0
-0
-
171. 匿名 2021/08/02(月) 10:00:42
>>98
回収が週2だと間3日開くから、密閉していないと腐敗して虫が寄ってくるよ。
卵が孵化するまで放置しないけどガルで「友人に使うのをやめたサニタリーボックスへ勝手に捨てられて、開けたらわいた形跡があった」って感じの投稿を見たから、回収日に捨てられなかったらわくと思う。+0
-3
-
172. 匿名 2021/08/02(月) 10:04:48
クリップ式の小さい扇風機を付けてるよ。+2
-0
-
173. 匿名 2021/08/02(月) 10:10:39
>>120
徐霊師って・・・トイレって幽霊が居着いちゃうのかな((( ;゚Д゚)))+0
-0
-
174. 匿名 2021/08/02(月) 10:14:29
>>6
私は小型の扇風機をトイレ用に置いてます
風があるだけで暑さマシになるよね+3
-0
-
175. 匿名 2021/08/02(月) 10:19:29
風水的なこと言われたら
何言っても風水がって言いそうね+0
-0
-
176. 匿名 2021/08/02(月) 10:26:29
うちのトイレ西日がすごいから夕方地獄だよ
+4
-0
-
177. 匿名 2021/08/02(月) 10:35:58
扇風機置いてる!
窓ないし汗だくになるから+0
-0
-
178. 匿名 2021/08/02(月) 10:40:24
>>102
須磨水族館?
+0
-0
-
179. 匿名 2021/08/02(月) 10:50:22
>>173
マイナス多いなw
その漫画にはそうあったよ※流水さんちの浮遊霊
主に公共のトイレだったけど(漫画の中では雑誌社で気持ち悪い霊が居付いてて霊障で婦人病にかかったりもするってあった)負の何かが溜まりやすい場所ではあるみたいだから清潔に風通しするのも大切みたいだね+0
-0
-
180. 匿名 2021/08/02(月) 11:07:04
和式派の私のために
新築住宅に特別に作ってもらった和式トイレ+2
-0
-
181. 匿名 2021/08/02(月) 11:37:41
>>180
へー!ちょっと驚いたw
やっぱ和式トイレっ進化してないんだね
+5
-0
-
182. 匿名 2021/08/02(月) 11:52:30
>>178
普通のカフェだよ+4
-0
-
183. 匿名 2021/08/02(月) 12:09:19
>>136
そうかな?
全部溜まったのを想像すると、溺れそうだけど+0
-0
-
184. 匿名 2021/08/02(月) 12:12:01
>>4
リフォーム時にケチらずにつければよかったと今後悔してる…+0
-0
-
185. 匿名 2021/08/02(月) 12:13:03
>>6
いちど迷走反射?だっけ?と暑さで失神しかけた…+1
-0
-
186. 匿名 2021/08/02(月) 12:16:43
>>179
初めて聞いた。
色んな考えがあるね。
でも衛生的なこと考えると水流すときに、蓋閉めないと菌が飛び散るんだよね。。
+2
-0
-
187. 匿名 2021/08/02(月) 13:28:12
>>80
家も。。。
激臭というよりも、目が痛くなる。。。。 虫も凄いし。。。+1
-0
-
188. 匿名 2021/08/02(月) 13:29:44
>>180
優しいね。わざわざ作ってくれるなんて。
私も和式派だから羨ましい。+2
-0
-
189. 匿名 2021/08/02(月) 14:45:16
首かけ扇風機をトイレに置いている。
大の時につけると快適。+1
-0
-
190. 匿名 2021/08/02(月) 14:48:52
>>189
ちなみに首にはかけません。
うちは手洗いタンクがないタイプのトイレなのでそこに置いている。+0
-0
-
191. 匿名 2021/08/02(月) 14:58:52
>>153
横だけどうちもトイレ内にゴミ箱置いてないからトイペに包んでオムツのゴミ箱に捨ててる。+1
-0
-
192. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:48
>>4
自分で付けちゃえばどう?
ホームセンターで小さいの買ってきてさ+1
-1
-
193. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:53
>>180
腰を痛めた時に和式トイレは辛いよ…
両側もしくは目の前に丈夫な手すりとかないと立ち上がるのがきついのなんの
いざという時を考えたら和洋ひとつづつあった方がいい+1
-0
-
194. 匿名 2021/08/02(月) 17:14:43
>>9
私の所は窓開けれる、換気扇も使えるけどそれでも暑いから、片手で持てる扇風機使ってるよ。窓開けられないならアイスノンをタオルに巻いて使うと少しは楽になるかも+1
-0
-
195. 匿名 2021/08/02(月) 17:28:03
>>61
私は、ちょっと面倒だけどサランラップに包んでる。臭い気にならないよ。
安いラップじゃなくて、ポリ塩化ビニリデンの表示があるやつね。+0
-0
-
196. 匿名 2021/08/02(月) 17:59:09
>>111
私は股の脱毛してて、毛がなくなって以降ナプキンかぶれが出るから色々試したんだけど、
サニーナっていう介護とかでも使われるスプレーで拭くと荒れが収まるよ。
あとはお風呂上がりにベビーパウダーを手ではたくとかもマシになった。
あと、三角形のピッタリしたパンツよりもトランクスみたいな短パン直履きの方がお股には優しい。+2
-0
-
197. 匿名 2021/08/02(月) 18:01:26
>>153
コメ主ですが、なるほど、確かにそのように感じる方もいらっしゃるんだなと勉強になりました。
子供が小さかったときは他の方も書いているようにオムツ専用に作られているゴミ箱でしたが、今は家族が使うリビングなどのではなく、台所にある私しか使わないゴミ箱に捨てて、翌日には集積所に出します。
私以外女がいないのもあるかもしれません。
それでも不快に思う方もいらっしゃいますよね。
実母がそうしてたから何の疑問も持ちませんでした。+2
-3
-
198. 匿名 2021/08/02(月) 21:26:27
>>7
占いはいいことだけ信じる
風水は都合のいいところだけ信じる
使用中以外は小窓全開にして空気を入れ替えたい+1
-0
-
199. 匿名 2021/08/02(月) 22:37:20
夏場のトイレのゴミ箱は
ゴミ箱に自体に消臭のファブリーズを先に振って、ゴミ袋つけて、袋の中にもファブリーズするだけで臭いしないよ!+0
-0
-
200. 匿名 2021/08/02(月) 23:24:55
>>183
とりあえずトイレの便器の上に立とう
‥そして水が引いて水浸しの部屋へ+0
-0
-
201. 匿名 2021/08/03(火) 00:29:40
大で長丁場になる時は
ミニ扇風機置いてます
冬は寒いので
脱衣所に置いてあるような小さい
暖房器具を持ち込んでつけます
+0
-0
-
202. 匿名 2021/08/03(火) 02:42:49
>>153
私も実家のトイレにサニタリーボックスなかった。
実家の時も今もペーパーにくるんで小さいゴミ袋に入れてゴミ箱に捨ててる。おむつ捨てる感じで。
友達でもトイレに置いてないって子わりといた。
+2
-0
-
203. 匿名 2021/08/03(火) 02:59:12
>>180
汚い話ですみません。
下痢のときどうやったら後ろを汚さずにできるのかご存知ですか?
前の方にしゃがむだけで回避できるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する