ガールズちゃんねる

皮膚むしり症

167コメント2021/08/20(金) 12:49

  • 1. 匿名 2021/08/01(日) 17:28:13 

    自身の皮膚を引っかいたり、むしったりする行動を繰り返す強迫症の一種です
    かれこれ10年くらい唇を剥くのをやめられず、剥いては皮ができてを繰り返して、硬くなってしまっています
    何度もやめようとするのですがやめられません
    同じく悩んでいる人や、克服した人の話を聞きたいです

    +205

    -5

  • 2. 匿名 2021/08/01(日) 17:28:46 

    唇の皮同じところ剥きすぎて鱗みたいになってる

    +120

    -2

  • 3. 匿名 2021/08/01(日) 17:29:21 

    親指がいつも

    +192

    -3

  • 4. 匿名 2021/08/01(日) 17:29:30 

    ささくれは剥いてしまう

    +185

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/01(日) 17:29:49 

    皮膚むしり症

    +24

    -5

  • 6. 匿名 2021/08/01(日) 17:29:57 

    指先の皮を齧って毟り取らないと気が済まない。指は出血、ボロボロ、皮膚は硬化してみっともない。やめたいのにやめれない

    +182

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/01(日) 17:29:58 

    私はかかとです

    +188

    -4

  • 8. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:05 

    >>1
    頭皮を剝いてしまうのもこれかな?

    +117

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:25 

    主婦湿疹で最悪のグジュグジュ状態から少しマシになって乾燥すると皮剥いてしまう。カサブタ剥がすような。

    +110

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:35 

    唇の皮ベリベリ剥いちゃう
    マスクしてるときは大丈夫なんだけどねー

    冬の乾燥時期なんて常に出血してた

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:40 

    >>1
    漫画で読んだかぎりだけど、自傷行為の一種にもあたるらしいね

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:43 

    下唇の皮むくのやめられない
    大きめの皮むけると嬉しい

    +89

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:44 

    皮膚むしり症

    +48

    -4

  • 14. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:16 

    足の裏の皮をむしるのが止まらない時期があった

    +151

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:37 

    今の職場になってからここ5年ぐらい親指の皮とか逆剥けを血が出るまでむしってる
    口の中の皮も歯でむしってる
    皮じゃないけど最近髪の毛も無意識に抜いててもうヤバいよね

    +77

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:48 

    おしりかじりむしり

    +3

    -5

  • 17. 匿名 2021/08/01(日) 17:32:05 

    >>1
    風呂前マン毛むしり症の私はどうすれば‥‥。

    +70

    -5

  • 18. 匿名 2021/08/01(日) 17:32:07 

    >>7
    私も踵かなり厚めに剥くから血まみれになるし歩きにくくなる

    +82

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/01(日) 17:32:12 

    職場の隣の席の新人さんがずっとささくれ剥いてるんだけどそれかな?時折歯も使ってむしろうとしてて精神的なものかなと思ってたところ

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/01(日) 17:32:21 

    ちょうど今、いつも親指の皮膚むしりが再発しました。
    完全なストレスだと思う。

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/01(日) 17:32:34 

    恥ずかしながら剥いた皮を戦利品のように感じて(?)そのまま食べてしまう
    血だらけになって後悔する

    +99

    -14

  • 22. 匿名 2021/08/01(日) 17:33:46 

    >>21
    わかる、瘡蓋は食べる

    +41

    -10

  • 23. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:21 

    手の爪の周りがボロボロです
    ジェルネイルすると剥きにくくなるからか少し収まる

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:46 

    唇むぐむぐしてしまう

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/01(日) 17:35:50 

    今まさに左手で親指の根本引っかきつつ、右手でスクロールしてた

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:23 

    子供の頃から指の皮、くちびるの皮、足の裏の皮を引きちぎってしまう。かれこれ30年。克服された方ってどうやって治せたんですか?やはり病院へ行きましたか?

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:30 

    右手の親指のささくれや甘皮?を剥いてしまって爪が根本付近から剥がれた…。
    やめなきゃいけないのはわかってるけど、強いストレスを感じてる時(イライラ・不安感)は無意識に毟ってしまう(´TωT`)

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:41 

    一時期ハンドスピナーが流行った時に皮膚むしり症が治ればと思ってやったけど運動神経が鈍いからハンドスピナーが上手くできなくてイライラが増すだけだった。
    ハンドスピナーはだめだったけど、自分が得意なことで手を動かす趣味をやったら治らないかなと思ってる。ハンドメイドとかよさそう。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:44 

    彼氏がこれなんだけどどうしてあげたらいいんだろ。
    見てて痛々しい

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:51 

    むしって血出たら絆創膏貼っての繰り返ししてしまう
    むしるのが気持ちいい

    +47

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:51 

    >>19
    見られたくないって思ってるはずだから見ないフリしてあげてほしい...

    +43

    -5

  • 32. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:32 

    かれこれ1ヶ月くらい耳たぶの裏のカサブタはがすの繰り返してる
    最近もうカサブタにすらならなくなってきた
    薄い皮がカサカサしてるだけで楽しめない
    つらい

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:42 

    親指の皮膚むしりには爪やすりがいいよ。

    むしっちゃいそうなささくれを爪やすりで削っておくと、皮膚がつるつるで無意識でむしろうにもむしるところが無くなる

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:47 

    原因てやっぱりストレスなのかなぁ?
    私は小学生の時に友達が親指の皮をめくっているのを見て真似してやり出したら癖になってしまい、今も治らない。。

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:13 

    学生の時は、手の指の皮をよくむしってた。
    綺麗な皮でも、シャーペンやハサミなどを使ってボロボロにしてた。
    卒業して充実した生活を送れるようになってから、このままじゃダメだと思って3年かけて直した。
    難しいかもしれないけど、ストレスの原因を取り除くのが1番だと思う。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:17 

    頭皮の角栓、つぶつぶを掘り起こしてしまい、頭皮スカスカ。
    子供の頃から。
    本当に辛い。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:38 

    皮膚科?精神科?心療内科どれに行けばいいの…

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:43 

    トピ開く前 ナニそれ怖い
    トピ見た後 私じゃん

    +70

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:49 

    中学生の頃から頭掻きむしってます
    高校生の時ハゲを量産して今はハゲていないけれど、ハゲまではいかないツルツルのところが何箇所かある

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/01(日) 17:39:10 

    こづめがうまく引っこ抜けた時の快感やばいよね?

    ただ最近こづめというか、爪そのものの際とかまでむしっちゃって爪が変形し出した

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/01(日) 17:39:19 

    >>1

    私も小学生の頃から唇の皮や足の指の皮を剥いちゃう
    指はセルフネイルを始めてからやめられたし、唇は可愛いリップを買って塗ることでやめられたけどマスク生活で透明リップしか塗らないからまた剥き始めちゃった…

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/01(日) 17:39:20 

    ペンだこの皮を剥いちゃうのもそれかな。血はでなくて本当に古い皮をむくから脱皮みたいて気持ちいいんだけど笑

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/01(日) 17:40:30 

    >>17
    貴女はそのままでいて欲しい

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/01(日) 17:41:40 

    >>17
    やだ、私は風呂中まん毛むしり症だよ

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/01(日) 17:42:44 

    >>8
    もう15年も前からニキビがいっぱい出来て痒みもあってちぎってたら、皮膚が足の裏みたいな固さになってむちゃくちゃ痒いそれも頭皮全体。ステロイドで少し治るけど寝転がって携帯見てたらムシる癖ついてる。生えてくる髪もウネウネ。

    +26

    -3

  • 46. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:13 

    精神科の先生に相談したらきっかけはストレスでも長くやっているうちに癖になって止められなくなるらしい
    癖だから自分のことを病んでるとか思わないほうがメンタルヘルスにもいいみたい

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:20 

    薬指と小指以外、左右ともやってしまう。
    むしったところは皮膚が硬くなってくるね。それでまたむしる。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:28 

    >>21
    なんかイカの珍味に似た食感ですよね 味のない
    剥けるのデカい程嬉しいという笑

    +19

    -4

  • 49. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:39 

    足の親指の裏がヤバい事になってる。血が出たから止めて、治ったらまた剥くの繰り返し。

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/01(日) 17:45:01 

    >>15
    同じく。
    私はまつ毛もむしってます。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/01(日) 17:45:18 

    私も小学生の頃から頭を血が出るまでひっかいてカサブタになったらはがすを繰り返してた。
    今も時々やってしまう。
    あと髪の毛抜くのも子供の頃から治らない

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/01(日) 17:45:26 

    この前有村藍里さんのトピックスで皮膚むしり病について書かれていて、どうしても治らない指先の皮をむしってしまう癖に名前があった事を知った。
    人前ではやらないようにと少しずつ治ってきていたのに、テレワークが続くと人目が無いから悪化してしまった。歯とかも使ってしまう。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/01(日) 17:48:34 

    >>7
    私もです!お風呂の後すごいことになりますよね。。
    最近、範囲を決めながら絆創膏を貼って、少しずつ剥く範囲をなくしていこうとしてます。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/01(日) 17:48:50 

    >>21
    同じ人いたー。
    前にガルちゃんの「変わった癖を持ってる人」みたいなトピで何気なくこれを告白したらめっちゃマイナス付いて「変わった癖って言うたやんけ!💢」ってなったw
    レアな部分の皮が取れると密かに嬉しい。

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2021/08/01(日) 17:49:28 

    >>15
    私は唇をどうしてもやめたくてやめてた時期、剥きたい衝動が収まらなくて
    代わりに唇に近いからか顎の先を引っ掻いて傷作ってできたカサブタ剥いてた

    結局唇剥くのも我慢できなくてどっちも剥いてしまう始末
    今は顎はやめられた(血がでたときに唇と違って舐めらず拭くのに困ったから)

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/01(日) 17:49:30 

    自傷行為なの?ストレス??
    ベリッと綺麗に剥がれる時の快感のためにやめられないと思ってたわ

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/01(日) 17:50:27 

    >>1
    怖いよ 痛いでしょ?
    あとに残らない?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/01(日) 17:50:31 

    15年くらい指先のささくれ、甘皮剥いてます。
    食品工場に勤めてからは、指先に出血があっては仕事にならないので緩和されました。でも、休日は我慢できずについ…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/01(日) 17:50:57 

    >>15
    私は前の職場!
    無視とか私にだけ必要な情報を流してくれない先輩がいて、隣の席に座っていることがストレスだった。その人が部署移動になってからは半減した!
    ちなみにお菓子暴食と不眠症もなくなって、その人が相当ストレスだったんだなーって思ってる。
    転職して全部再発しちゃった・・・!

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/01(日) 17:50:59 

    子供の頃なかなか指しゃぶりが卒業できなくて、親指が痛くなって内出血みたいな黒い膿みたいなやつが出来て
    それを毛抜きで無理矢理取り除くのをやってた

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/01(日) 17:51:09 

    >>54
    このトピの中でもマイナスくらってるし私らはもう末期なのかもね...泣

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/01(日) 17:52:01 

    >>7
    剥きすぎて歩けなくなるときがある・・・
    ユースキン塗り込んで靴下はいて寝ると少し楽になる

    +43

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/01(日) 17:53:20 

    足の小指の爪がありません。
    剥がして剥がしてしてたら無くなった…

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/01(日) 17:53:53 

    唇の皮を剥がす
    ささくれを引っ張り取る
    頭皮のかさぶたを剥がす

    私も皮膚むしり症なのかな
    関係ないけど耳かき毎日してる

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/01(日) 17:56:39 

    >>17
    えー羨ましい!痛くて耐えられない!(笑)

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/01(日) 17:56:44 

    私の場合、ストレス×退屈が発症のきっかけになる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/01(日) 17:56:54 

    >>64
    ・やめたいのにやめられない
    ・やってしまうことに罪悪感や自己嫌悪を感じる
    ・血が出るまでor血が出てもやってしまう
    まできたら皮膚むしり症だと思います

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/01(日) 17:58:46 

    コロナで幼稚園が休園になった頃から、子供が親指の爪周りの皮膚を毟るようになった
    ずーっと薄皮剥がれてて常にピンク色
    1年経って、最近ようやくやらなくなった

    やっぱりストレスなのかな?

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/01(日) 17:59:32 

    やっぱストレス無くす以外に治療法ないのかな
    現代社会で生きててストレス無くすってほぼ無理じゃない?
    認知行動療法とか試した人いる?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/01(日) 18:03:02 

    >>67
    ありがとうございます
    3つ当てはまるので皮膚むしり症のようです

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/01(日) 18:09:06 

    >>1
    ちょうどむしりながら開きました。趣味程度に考えてたけど(何時間も熱中するほど楽しくてw)病気だったのか。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/01(日) 18:10:11 

    >>8
    私も悩んでる…
    そこだけ小さく禿げてきたから本当に治したい
    でも無意識でやってる…

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/01(日) 18:13:31 

    >>26
    私の場合、物理的にむしれないようにした
    指だったら絆創膏を巻く、唇はわざとベタベタのクリーム塗る…みたいに
    続けてるとむしる習慣が収まった

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/01(日) 18:14:34 

    踵と足の親指裏、手の親指周辺もボロボロ…
    いい加減止めたい!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/01(日) 18:15:01 

    今まさに口の中の皮を歯で剥いてました
    大きめの皮が切れずに取れた時は嬉しくなる
    それと最近は唇の皮も剥いてます

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/01(日) 18:19:32 

    >>64
    私も毎日耳かきします
    耳の中血が出るまでほじほししてかさぶた出来たらそれをピンセットで取る を小学生の頃から続けてる

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/01(日) 18:20:13 

    やめたいどころか唇の皮を剥くのがここ何年も楽しみになってました。
    ストレスの病気とわかりつつ、酷く悪化しない程度に毎日ずっと続けてた。
    誰に注意されても楽しくてやってるからやめる気なんてさらさら無い。
    でも最近マスクでも付かないリップを買ったらそれが気に入ってしまい、それを綺麗に塗りたい気持ちが強くなりスッパリと辞められました!
    今は剥きたい衝動も消えて自分でも驚いてる。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/01(日) 18:20:47 

    >>1
    ストレスが大きいと思います。

    あとは気になること、不安になる事を
    取り除く事も大事だと思います。

    睡眠取れてますか?

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/01(日) 18:21:53 

    はい、爪と爪周りの皮と口内の皮を噛むのが癖です。考え事とかストレス溜まるといつの間にかやってます、、、

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/01(日) 18:28:59 

    ささくれはむしる
    かさぶたはむしる
    車の免許取る前は足の裏がよくボロボロになってたからとにかくむしってた(車通勤になってからならなくなった)
    ニキビとか潰せそうなのは潰す

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/01(日) 18:30:50 

    >>1
    悩んではなかったけど、病気だったのか!

    かたくなったとこが気になってまた剥いちゃう(唇)

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/01(日) 18:32:58 

    >>17
    吹いた

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/01(日) 18:33:50 

    >>7
    冬は靴下履いてるからいいんだけど、夏はやっぱりどうしてもそこに手がいっちゃう。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/01(日) 18:34:36 

    >>31
    気になるけどなるべく見ないようにしようと思ってるよ
    まだ環境に慣れてないだろうしそのうち治るといいな

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/01(日) 18:35:25 

    >>7
    夏は基本的に裸足でサンダルだから自然にかかとが荒れててむしりたくなるんだよねぇ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/01(日) 18:38:11 

    >>44
    私は脱毛という治療したわよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/01(日) 18:38:24 

    私は今年から頭皮むしるのが止まらない
    しかも同じ箇所
    強迫症の一種なんだ…
    無意識にストレスとかたまってるのかな

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/01(日) 18:39:52 

    >>1
    ペリーってきれいに剥けたら嬉しくて
    血が出ちゃうと失敗したなって思う

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/01(日) 18:41:07 

    >>1
    ユースキン塗ってみて。皮やわらかくなるから

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2021/08/01(日) 18:41:35 

    私は鼻の穴の中の皮…

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/01(日) 18:41:37 

    >>21
    食べた皮膚が栄養になってまた皮膚に…

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/01(日) 18:42:40 

    私は頭皮

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/01(日) 18:44:03 

    4歳の頃親に怒られて、泣きながら瘡蓋めくってたのが一番古い記憶。
    それから23年間常に体中に傷と瘡蓋がある状態。
    これが当たり前だったから、こんな病名?がある事に驚いた。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/01(日) 18:46:23 

    >>79
    私も爪付近のちょっと固くなってるとこ歯でむしっちゃう
    皮膚むしり症

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/01(日) 18:53:20 

    かさぶたを剥がすのが好きで大きく剥がれた時は嬉しくなる。
    そのかさぶたを重ねて噛んでしまう。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/01(日) 18:56:10 

    >>3
    私も親指の爪の横の皮を
    4歳頃からむしる癖があります

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/01(日) 18:57:10 

    口の中(ほっぺの皮)をもう気付いた頃から数えて15年くらい噛み続けてる
    皮を剥いて血が出て、再生してきたところをまた千切ってを繰り返して毎日傷がある状態。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/01(日) 18:59:28 

    汚くてごめん、足の親指の皮膚をむしってしまう。
    コロナじゃなくて、変なバクテリアや細菌に感染して死んでしまうのではないかと時々不安になる、
    でもやめられない。今も血が出てる。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/01(日) 19:01:41 

    >>17
    パイパンにすれば解決

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/01(日) 19:01:43 

    >>7
    わたしもかかとです。血が滲むほどやってしまい歩くのが辛くなったので最近はNIKEのクッション性の高いスニーカーを履いています。職場ではパンプスなのが辛い。
    今年から精神科にかかっていますが、やりそうになったらスマホいじるとかゲームするとか自分で意識して辞めるしかないと言われました。高校の頃からの癖だと思っていましたが病気なんですよね。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/01(日) 19:01:52 

    >>45

    私も。
    生えてくる毛が、歳とってから癖毛でつい触っちゃう。
    よくないと思うけどもうクセで治るのかな〜って感じ
    無意識に触ってる

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/01(日) 19:02:39 

    足の裏全体が化け物みたいになってるけど
    ストレス解消には欠かせないから死ぬまでやめることは無いと思う。剥くの我慢できない。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/01(日) 19:04:57 

    子供が指の皮剥く。薬塗って治っての繰り返し。でも学校でだけなんだよね。夏休みに入って剥くことなくなって今は綺麗。
    学校の事聞いても楽しいみたいで、嫌なことはないみたい。ただ勉強が苦手なんだけど、それだけが原因なのかな。。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/01(日) 19:08:25 

    くるぶしの骨のところがものすごく皮膚が厚くなって、それを定期的に剥いてるんだけどこれもむしり症って言う?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/01(日) 19:09:07 

    >>7
    私もかかとを今年からむしり出して、汚いかもしれないけど瓶に入れてどこまでたまるか試してわくわくしてる。
    やめたいと思うどころか楽しみにしてるけどやばいのかな?
    ちなみに昔から親指(手)の爪の横の皮をむしっていて、現在かかとと両刀です。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/01(日) 19:10:21 

    >>1
    皮膚科行った。定期的に行って先生に見張って貰う

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/01(日) 19:10:35 

    >>90
    鼻の中の皮はめちゃくちゃ血が出てめちゃくちゃ痛くて悶絶しません?笑

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/01(日) 19:12:37 

    >>17
    年取れば下の毛もなくなるらしいよ。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/01(日) 19:16:52 

    手袋したら?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/01(日) 19:21:08 

    >>90
    鼻の中の皮はめちゃくちゃ血が出てめちゃくちゃ痛くて悶絶しません?笑

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/01(日) 19:21:49 

    >>17
    前ガルで話題になった時には「私も、私も」って人がたくさんいたわ
    ムシリーナって共通の名前付けてた

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/01(日) 19:26:19 

    >>90
    鼻の中は特にバイ菌が入りやすくて下手したら命に関わるような感染症起こすよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/01(日) 19:29:25 

    かさぶたは剥がしたい。
    剥がさないと気が済まない。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/01(日) 19:31:26 

    これ病気なんですか?
    ほんと、ずっとやめられないんです。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/01(日) 19:34:41 

    極度にイライラしたり不安になると指の爪とその周辺の皮全部むしってしまう…血が出て痛いのにやめられないし、汚いから自分でも嫌だ
    ネイルチップしてる時は爪が伸ばせて血も出ないけど、外すとダメ
    完治させたい

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/01(日) 19:44:26 

    頬の内側を噛んでる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/01(日) 19:48:51 

    私は、耳の外と中の皮と、唇の皮を剥きまくって、昨日なんかティッシュ真っ赤になる程唇から血が出た。
    やめたい。
    本当に。
    子供の時から、髪の毛の抜いたり、皮を剥いたりが癖で本当にやめたい。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/01(日) 19:59:35 

    足の指とか硬くなるとむしっちゃうなー

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/01(日) 19:59:58 

    強迫症なんだろうけど自分ではそのつもりないんだよね

    私はかかとの角質だけど、純粋に皮を剥く行為が好きなんだよ…
    痛いの嫌いだから絶対に血が出るまではやらない。

    シールとか糊や絵具のフタにこびりついてるのを剥ぐのとかも子供の頃から大好き。
    海で日焼けした父親の背中の皮とかも一生懸命剥いてたわ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/01(日) 20:03:00 

    靴下の中角質だらけになる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/01(日) 20:12:03 

    結婚してた時は足の裏のかかと部分を半分くらい剥がしてた。夏場は、痛いから靴下履いてねてた。離婚したいまは、一度も剥いてない。よく、あんな事してたなぁ、痛くない?って過去の自分に問いかけたい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/01(日) 20:13:36 

    >>7
    私も。いますごい悩んでる。基本は触らないんだけど、夜子供を寝かしつけしてる時になかなか寝てくれないから暇とストレスでついかかとをガリガリむしっちゃう。眩しくて余計に寝なくなるからスマホもいじれないから、なんか手持ち無沙汰で。いい加減辞めたくて今日大判の絆創膏買ったよ。それ貼って毟れなくする。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/01(日) 20:16:49 

    口の中(内側)を噛んじゃう…というよりも歯でむしっちゃう
    やめられないし長いことやってるから表面の皮膚もしみっぽくなっちゃった

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/01(日) 20:17:26 

    むしりたくなったら替わりにYoutubeで耳かき動画か角栓押し出し動画見てる

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/01(日) 20:33:55 

    足裏の皮を剥くのがやめられなかった。無意識にストレスたまってる時にやってた。今は忙しくてやめられた。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/01(日) 20:47:36 

    今まさに足の小指の皮むしり中だった

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/01(日) 20:57:58 

    >>6
    私も。
    手の親指、人差し指の腹は常に剥いてます。復活して戻りつつあっても健康な皮膚をささくれてまで剥かないと気がすみません。

    足の親指の腹も剥きすぎて硬化してます。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/01(日) 21:06:09 

    >>7
    私もかかと毎日剥いてしまいます。
    嫌なことがあると無意識に皮剥いてて、止めたいのに止められない状態です。
    在宅勤務が多いから以前よりも剥く回数多くなってます。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/01(日) 21:06:12 

    ニキビの白い膿?みたいなの潰して出して瘡蓋も治る手前で剥がしちゃって血が出ての繰り返し
    顔面ニキビ跡だらけ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/01(日) 21:10:55 

    >>3

    同じく。
    恥ずかしくてネイルサロンやハンドマッサージは1度も行ったことありません。
    治そう!と、触らないでおくんだけど、
    気がつくと皮膚をむいてしまう。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/01(日) 21:17:53 

    >>1
    カサブタを剥くのをくりかえすのもコレ?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/01(日) 21:39:13 

    2ヶ月くらい前に頭をテーブルの角にぶつけた時の傷の治りかけ頭皮に5ミリくらいのカサブタできたんだけど、その5ミリくらいのカサブタはがすのが快感すぎてやめらないわ…困った。そろそろ美容院行きたいのに恥ずかしくて行けない😭

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/01(日) 21:44:12 

    >>1
    むしりたくなったらプチプチ潰すようにしたよ。
    ダイソーの正方形、12枚入りのプチプチが柔らかくて潰しやすい。
    私はこれでかなり手がキレイになった。
    試してみてー

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/01(日) 22:03:58 

    >>19
    私も職場で無意識にやってしまって、みんなの前で先輩に凄い叱られた事がある。
    新人で緊張すると余計やってしまうんだよね。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/01(日) 22:25:07 

    ありゃー 私のことだ
    爪だけど小さい頃からやっちゃう
    教えたわけでもないのに長男もこれでおそろしく深爪

    自傷と言われるとピンとこない
    単なる癖だと思ってた

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/01(日) 22:26:17 

    >>1
    蚊に刺されを寝てる間に掻きむしりすぎてとびひの一歩手前くらいにまでなってしまったよ。
    膿っぽいのでてるからもしかしたらとびひかも…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/01(日) 22:26:29 

    >>122
    気持ちわかるよ

    私はそれで絆創膏貼ってたら水虫になったから気をつけて!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/01(日) 23:10:29 

    唇が剥きすぎて固くなってきた
    指はいつもどこかしら出血してる

    学生の頃から10年以上やめられないのだけど
    歳とる事に酷くなってる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/01(日) 23:26:05 

    頭皮剥がすのやめられない
    きっかけは小学生の頃にクラスの子から頭にカサブタついてるよ〜って言われたから
    それが恥ずかしくて綺麗にしなきゃって剥がしたのがきっかけ

    それからは手で触ったり鏡で見てカサブタないかチェックしてる

    前は頭頂部だけだったけど最近はカサブタ出来る範囲広がってきた 時々つゆ出ちゃう

    痒いし汚いしやめたい

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/01(日) 23:29:35 

    爪噛み→爪むしり→ささくれむしり→頭皮むしり
    子供の頃から徐々に変化してきてる

    手は人目に付いてみっともないから自力で直したよ
    触りたいの我慢して爪伸ばしてネイルした

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/01(日) 23:34:29 

    足の裏剥くのが何年もやめられてません
    土踏まずみたいな薄いとこも、かかとの固いとこも、お茶の子さいさいでムッキーできます。できないときはコンパスの針で取っ掛かりを作ってから剥いてる日々です


    ところで、足裏を剥くと独特の発汗感?がありませんか?そのせいで剥いたら、皮が修復してくるまでめーっちゃ足が臭くなります 私だけ?笑

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/01(日) 23:42:13 

    >>68
    うちは4月に幼稚園入園してから酷くなってしまった。爪噛むのと、指とたまに唇の皮を歯でむしるの。夏休みに入ったらパタリとしなくなって、今は爪も指もきれい。やっぱりストレスなのかな…
    どうしたらいいんだろう…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/02(月) 00:21:04 

    私も小学生のときから20年指の皮をむしるのがやめられない
    精神的に安定しているときは頻度が少なくなるのか指が綺麗になる
    傷口から色々と感染しそうで怖い

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/02(月) 00:30:13 

    >>62
    同じ人がいてビックリした!!全く同じですわ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/02(月) 01:00:16 

    かかとがひび割れて剥けやすいからやっちゃうんだよね、夏はパキパキだよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/02(月) 01:06:47 

    私(アラフォー)これ系網羅してるかも
    爪噛み:子供の頃から20代で辞められた
    手指の皮むき:未だに治らず、キレイな時もある
    アホ毛抜き:小学生の時から未だに治らず
    なんならライフワークと化してる
    まつ毛抜き:中学生くらいの時限定でやってた
    足の硬いところの皮むき:10代後半~20代位まで
    唇の皮むき:未だにたまにやる
    唇の内側噛んで取る:未だにたまにやる

    因みに、耳かきとかムダ毛抜きとか鼻の角栓取りとかも大好き
    カサブタももれなく手で剥がす
    ストレスとかと関連してるかよく自分でもわからんけど、無理に直そうとするとそれがストレスになるからゆるりと付き合ってくよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/02(月) 01:17:36 

    頭皮のカサブタを剥がすのやめられない

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/02(月) 02:48:09 

    >>7
    私もかかと
    結構な大物の皮が取れるとテンション上がる

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/02(月) 08:28:47 

    >>130
    私は逆にネイルサロン行ったらクセが落ち着きました。親指の皮を剥きすぎてバイ菌が入って赤く腫れてても剥くのをやめられなかったけど、そういう方結構いるから大丈夫ですよーただ炎症起こすと痛いからなるべくならやらないほうがいいですよねって言われて丁寧にハンドケアしてくれて、綺麗な爪になったら自然に剥く回数が減っていきました。ただその代わりに腕を引っ掻くくせだったり他のくせにうつりましたが苦笑

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/02(月) 08:34:13 

    >>68
    うちもです。小児科に相談したら絆創膏で皮膚を覆うといいと聞いてやっていましたが、簡単に自分ではがしてしまうので困ってます。今は夏休みに入ったから落ち着いたのかあまりやらなくなりましたが、ヒルドイドを処方されたので親指を保湿してます。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/02(月) 08:41:27 

    >>130
    私は足だけど、こないだむくみがしんどすぎてマッサージ行ったわ。指の皮ボロボロだったのに。

    恥ずかしかったけど、「実は皮膚むしり症で…」って冒頭に伝えたら「僕もですよ!」ってまさかの店員さんも(笑)健康な皮膚までむしっちゃうんですよね〜って同じこと言ってて、恥ずかしいのは恥ずかしいけど、ちょっと安心した

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/02(月) 13:37:01 

    >>11
    なんていう漫画ですか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/02(月) 14:05:56 

    >>111
    小林製薬みたいw

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/02(月) 14:08:16 

    >>15
    ストレス源がわかりやすい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/02(月) 14:26:31 

    >>1
    私は耳たぶやっちゃいます。
    耳たぶのカサブタや皮膚を剥いでは血が出てくるのを見るまでがセットです。
    5、6歳頃から始めて現在34歳だけど特に痛くもないし楽しいので止められなくて・・・やっぱり心の病みからきてるものなんですね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:47 

    >>1
    病気なの!?踵のカチカチ皮をペリッと剥くのが楽しすぎていつも剥いちゃうんだけど。
    カチカチじゃないのに剥いちゃうのは病的だなーと思うけど。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:04 

    >>1
    やめたいなんて考えない。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/02(月) 17:33:27 

    足の裏の皮をむしりながらがるちゃんを見ていてこのトピにたどり着いたw
    一時期むしらなくなって治った時もあった。
    むしるの楽しい時があるからやめられないかも

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/02(月) 17:44:48 

    >>1
    唇は最初は何か塗ってる感やべたつきがうっとおしく感じちゃうけど、我慢してワセリン塗ると良いと思う

    私も昔唇の皮をいじってしまう癖あったけど、唇が乾燥する→舐める→気化熱で余計に乾燥→痒くなったりして皮むける→皮が気になって弄る→血とか出ちゃって舐める→気化熱で余計に乾燥、って感じの悪循環だからリップクリームつけなさいと言われてせっせとワセリンリップ塗るようになったら段々治ったし唇荒れなくなったよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/02(月) 17:49:39 

    >>130
    痛くはないの?
    私年に1回か2回、不定期で手足に蕁麻疹みたいな痛痒いぷつぷつが出来たのちにそれが乾燥して弾けてみたいな感じで皮がむけて、つい皮が気になって剥いてしまうんだけど正直痛い…、再生した皮膚がまたすぐに剥けるってことはないから幸いにも無限ループにはならないんだけども

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:24 

    >>149

    思い切って行ってみようかな!!!
    確かに、綺麗になったら剥くのやめられるかも?しれないよね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/05(木) 20:38:18 

    >>151

    私、自分以外に会った事無かったので、そんな事あるんですねー!!!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/05(木) 20:39:40 

    >>160

    同じ場所を治る剥く治る剥くの永遠ループしていると、痛くありません。
    ただ、たまーに深く剥けると痛いんです。
    でも、止められない。
    病気ですね。わかってる。
    けど、止められない。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/08(日) 12:37:05 

    昔は、ストレスで、手の指のささくれとかむいて、血だらけになってたなぁ。今は頭皮湿疹があり、医者に相談したら、「自傷行為ではないです」って言われたけど、じゃあ何なんだ?
    なるべくかさぶたを触らないようにはしてる。痒い時、つらいんだよね~。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/11(水) 01:22:06 

    ネイルの予約が近付くとネイリストさんにぼろぼろなの見られたら恥ずかしいし、意識して剥かないようにしていたのに最近はそれすらできなくなってる。明後日予約日なんで、急いでクリーム塗って手袋て保湿して応急措置。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/18(水) 23:50:35 

    >>104
    めちゃくちゃ分かる。同じ。
    もう数ヶ月ボロボロなままだよー。。サンダル履けない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/20(金) 12:49:37 

    人差し指の爪が欠けてます。
    昨日は仕事でストレスが溜まって、
    お風呂でまた剝いでしまいました…
    とても人に見せられるような爪ではなく、
    恥ずかしいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード