ガールズちゃんねる

【8月】婚活総合トピ【2021年】

6119コメント2021/09/01(水) 00:43

  • 5001. 匿名 2021/08/22(日) 21:55:01 

    >>4987
    直接会わなくてもzoomとかで話してみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 5002. 匿名 2021/08/22(日) 21:56:27 

    >>4975
    死んだ後も、自分の遺品整理や、葬式やら、お墓のこととかを継続的に面倒みるのは、残された側が自分の為にやってくれることだよ。

    死んだら、まったく自分と関係なくなることはないでしょ。
    リアルに残されたパートナーのこと、ちゃんと考えてないの?

    +0

    -1

  • 5003. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:16 

    >>4976
    浮気したいの?
    それなら、ただ1人でいればいいだけでしょ
    なんで婚活トピに来てるんだ?

    +7

    -0

  • 5004. 匿名 2021/08/22(日) 22:07:40 

    >>4987
    去年の緊急事態宣言直前に付き合って結婚した者です

    私は緊急事態宣言中は会ってなかった
    付き合いたてでまだお互いに探り探りだったっていうのと、お互いの職業的にもし感染したら大変な事になるの分かりきってたから
    そのかわり時間があれば電話して仲を深めた
    緊急事態宣言あけたら食事なしのドライブデート(片道1時間弱のところにある道の駅までの往復)したよ
    ある程度経ったら『お互い以外との会食はできるだけ避ける』っていう約束をした上で、お食事デート・お家デートへ移行
    美術館も行ったかな、大声で喋る必要のない場所だし

    私達はお互い感染対策をバッチリしてる前提だったから、ある程度安心して会えた
    でも、この辺はお互いの感染対策への価値観によると思う
    彼氏さんはどう考えてるのかな?

    +2

    -0

  • 5005. 匿名 2021/08/22(日) 22:10:37 

    >>4920
    このコメントへの返信ってさ、釣りなのかな?
    みんな早い段階でそういう事しててビックリ…

    +6

    -3

  • 5006. 匿名 2021/08/22(日) 22:14:46 

    >>4733
    新型出生前診断(NIPT)は採血のみなので流産リスクはないですよ

    +0

    -1

  • 5007. 匿名 2021/08/22(日) 22:16:52 

    >>4990
    救済措置って再入会とかでしょうか?相談所によると思いますが、さすがに成婚料は返してくれないですよね。

    +0

    -0

  • 5008. 匿名 2021/08/22(日) 22:17:42 

    >>5004
    横からすみません
    直接会わずに電話とかでやり取りしたいっていうのはどの段階で伝えてましたか?
    私は最初の数回はオンラインで話すのが希望なんだけど、オンラインお見合いの相手に対してはお見合いの時点で伝えちゃった方がいいのかな
    相手が直接会いたい派だったら交際スタートさせてもお互いストレスだもんね

    +2

    -0

  • 5009. 匿名 2021/08/22(日) 22:18:33 

    >>5006
    そうなんだ!
    羊水で診断するのしか知らなかったけどそんなのあるんだね

    +0

    -0

  • 5010. 匿名 2021/08/22(日) 22:30:55 

    >>5005
    こうやって簡単にやれるんだからみんなが好きなモテ男は結婚する理由がないよね
    つきあってるなんてなんの保証もないわけでセフレとたいしてかわらないし

    モテ男からしたら結婚したら金だけでなく自由がなくなり全くメリットないよね
    だからモテ男は子供ほしいと思うまではいくらでも結婚先延ばしするんじゃない

    そして食べ散らかしを押し付けられる童貞w
    ときには性病のおまけつきでw
    かわいそうw

    +7

    -3

  • 5011. 匿名 2021/08/22(日) 22:49:24 

    >>4920
    自分の話じゃないから具体的に書くのは控えるけど、友人は出会って数回で結婚前提の交際申込みをされて付き合って、その後相手の誘いで早い段階で身体の関係持ったみたい。
    だけど後日「急にラインで別れようって言われて音信不通。アパートももぬけの殻」と報告を受けた。。

    相手の一人暮らしの家にも行ってて気を許してたみたいだけど、もしかしたら単身赴任中の既婚者だったのかもしれないって。。
    こういう事例を聞くと、すぐに身体の関係持つのも考えものだと思ったよ。

    +10

    -1

  • 5012. 匿名 2021/08/22(日) 22:50:23 

    食べ散らかされた女が
    失恋トピで嘆いてるわけね

    +7

    -0

  • 5013. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:54 

    >>5008
    私は交際開始してからの緊急事態宣言だったから今と状況は違うかもしれませんが、初めは夫から「こんな状況だし会うの延期にする?」というラインがきました
    私も直接会わない事には賛成だったから了承して、「じゃあ、合う予定だった日の夜は電話しない?」って感じで電話での会話を提案しました
    その後は落ち着くまで、日時をラインで決めた上で毎回電話を2,3時間してましたよ

    今の状況だと、お見合いの時点で「こんな状況なので、少し落ち着くまで…せめて数回はオンラインでお話するのはどうですか?」と伝えてみてもいいと思います
    価値観の合う方と出会えるといいですね

    +4

    -0

  • 5014. 匿名 2021/08/22(日) 23:12:10 

    >>5013
    そうなんですね
    その点に配慮してくださる方はありがたいですよね
    ありがとうございます
    コロナについての考え方も合う方を探そうと思います

    +3

    -0

  • 5015. 匿名 2021/08/22(日) 23:14:33 

    >>5005
    早めに婚活女性とやりたいガル男が妄想で書いてるだけじゃない?
    流石に婚活中にこんなにホイホイやる女性はいないでしょ

    +7

    -4

  • 5016. 匿名 2021/08/22(日) 23:23:50 

    歯が汚いですって言いたい。なんで歯の事って言いにくいのかな。

    +1

    -1

  • 5017. 匿名 2021/08/22(日) 23:42:42 

    >>5005
    でもこれで結婚してるからまぁ良いよね
    変にもったいぶって結婚できなかったら意味ない

    +2

    -2

  • 5018. 匿名 2021/08/22(日) 23:46:20 

    >>5005
    みんなは付き合ってどれくらいでするの?9ヶ月とか全然早いと思わないんだけどなぁ。

    +4

    -1

  • 5019. 匿名 2021/08/22(日) 23:47:52 

    2月〜婚活して
    来月入籍します😭❤❤
    はぁぁあ婚活してよかった…。
    (正直メンタルやられそうでしたけど)

    +19

    -0

  • 5020. 匿名 2021/08/22(日) 23:58:14 

    今年28歳だけどまだ間に合いますか?
    1,2年続けてるけど、うまくいかないストレスで死にそうなんですが、同じ人いませんか…?

    +8

    -0

  • 5021. 匿名 2021/08/23(月) 00:03:46 

    >>5004
    LINEや電話はこまめには大事ですよね
    彼も気をつけていて在宅を増やしたり。
    デートも外食はせずに家ですね
    とくに今は自分の姉が出産で里帰り中なので絶対に持ち込めないのでそれも伝えてあって
    彼は待ってくれてる感じかな
    それも会って彼も凄く気を付けくれてはいるから
    大丈夫だとは思っていてももしも…と思ってしまって
    なかなか気軽に会えないというかもどかしい状態ですね

    +3

    -0

  • 5022. 匿名 2021/08/23(月) 00:10:03 

    >>5005
    中学生じゃないんだから付き合って1ヶ月くらいではなると思うが
    付き合ってもきちんと婚約するまでは致しませんはさすがにないよ

    +6

    -2

  • 5023. 匿名 2021/08/23(月) 00:32:03 

    >>5005 処女こじらせてんなあ。

    +3

    -3

  • 5024. 匿名 2021/08/23(月) 00:36:28 

    >>5022
    中学生じゃないんだから付き合って1ヶ月くらいでやるよね。これ普通だよね
    でも相談所で会った男とは成婚退会までやりません(だけどずっと生活の面倒はみてね)

    条件いい非モテの方の男だったら馬鹿らしくなるかも
    よっぽど子供がほしいわけでなければ相談所離れは当然かもしれない

    +5

    -7

  • 5025. 匿名 2021/08/23(月) 00:40:55 

    >>5016
    敢えて言う必要あるの?FOじゃないの?

    +3

    -0

  • 5026. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:36 

    >>5016
    歯に限らず髪の毛ことや体型については触れらないし自分も言われたらやだよね
    結婚したらまぁ言えることもあるかもだけど

    +2

    -0

  • 5027. 匿名 2021/08/23(月) 01:10:47 

    >>5024
    普通っていうか、あんたがそう思ってるってことね。

    相談所は成婚退会前の交渉は禁止されてるの承諾して入会するところだから、納得出来ない人はいなくていいんだよ。

    +9

    -0

  • 5028. 匿名 2021/08/23(月) 01:29:18 

    >>4844
    同意。
    子供いなければ法律婚は不用たと思う。
    反対してる人は経済的に自立してないからだと思う。

    +5

    -7

  • 5029. 匿名 2021/08/23(月) 01:31:05 

    >>5016
    相手に嫌われたいの??

    +1

    -0

  • 5030. 匿名 2021/08/23(月) 01:46:21 

    もうすぐ誕生日だ😂
    ひとつ年とる前に夫は無理でも彼氏ほしかった~

    +4

    -0

  • 5031. 匿名 2021/08/23(月) 02:07:53 

    >>5028
    図星だからいっぱい反論来そう。

    +3

    -5

  • 5032. 匿名 2021/08/23(月) 02:17:22 

    >>5028
    違うよ。
    自立してる人で子供欲しくない人でも、結婚したいからするんだよ。

    法律婚が不要な人が、結婚したい人に法律婚不要論を押し付けられることに反対してるだけでしょ。

    この婚活トピで騒いでるから批判されてるってだけだよ。法律婚が不要な人は、別のトピへ行ってほしい!

    +9

    -3

  • 5033. 匿名 2021/08/23(月) 02:38:42 

    >>5000
    容姿の許容範囲というか、返報性が強く働く人間同士が出会うと成婚する。
    容姿の許容範囲がそれなりに広い人でも惚れる才能のない人は粗探しを始めちゃうから成婚しない。
    このトピでよく見る「顔は整ってるのに好きになれない」と言ってる人たちはそれ。

    結局、惚れられたら惚れちゃう人が成婚する。

    +4

    -0

  • 5034. 匿名 2021/08/23(月) 02:44:30 

    >>5010
    そんなのは今に始まったことじゃない。
    婚前交渉が当たり前になってからはずっと繰り返されてることだよ。

    +1

    -0

  • 5035. 匿名 2021/08/23(月) 03:39:14 

    >>4844
    法律婚は子供の為にするもので
    配偶者に対してするのもではない。
    こう主張する人が増え始めてている。

    女性は既に社会的弱者ではないし
    婚姻によつて守られるべきものでもない。
    もし経済的に支えが必要であれば
    他の制度(生活保護)がある。

    婚姻制度は現代の社会実状とずれており
    それを感じとっている人が結婚を避けるようになっている。

    特に所得の高い人にこの傾向がみられるようだ。

    +6

    -2

  • 5036. 匿名 2021/08/23(月) 03:44:38 

    >>4845
    子供がいるなら保険は必要ですが
    子供がないなら不用では?

    +4

    -1

  • 5037. 匿名 2021/08/23(月) 06:26:06 

    >>5036
    >>5035
    法律婚したくないなら、自分のパートナーにそう伝えればいいじゃん。

    結婚したいと思っている相手を、何ヵ月も恋活に付き合わせた挙げ句、結婚したくないとか失礼だから、早めに告げないと相手の時間を奪っていることになるからね!

    +7

    -1

  • 5038. 匿名 2021/08/23(月) 06:53:14 

    皆んなは女の価値を高く見積もり過ぎ。匿名トピだから言えるけど、女の価値はせいぜい体と出産育児。だから年齢が衰えると男から相手にされにくい。そのことに気づいたものが早く結婚してる。

    +9

    -7

  • 5039. 匿名 2021/08/23(月) 07:16:28 

    >>5036
    自分1人の人生でも、人生何があるかわからないから、多少は必要だと思うけど。

    +4

    -0

  • 5040. 匿名 2021/08/23(月) 07:26:40 

    >>5020
    釣りかも知れないけど。
    26歳から婚活して2年も決まらないって、どんだけ待ちの姿勢なの?考えられないんだけど?まだ若いんだから自分からアタックする方がいいと思う。

    +4

    -3

  • 5041. 匿名 2021/08/23(月) 07:36:23 

    >>5018
    9ヶ月だと早いと思わない、成婚後だから普通のペースだと思ったよ
    2週間とか、会って2回目でホテルって書いてる人に対して「大丈夫?」「釣りなの?」って思ってしまった
    友達期間が長かった訳でもない、お互いに共通の知り合いがいる訳でもないのが婚活だから、すぐに…っていうのが信じられなかった
    そんなにすぐ信頼関係築けるのがすごいなって
    私は既婚の30歳だけど、付き合って4ヶ月後…結婚についての具体的な話が出るようになってからだったから

    +6

    -1

  • 5042. 匿名 2021/08/23(月) 07:40:41 

    >>5020
    私、25歳でスタートさせて29歳で出会った人と30歳で結婚したよ!
    でも28歳が周りの結婚ラッシュもあったから一番焦ってて、とんでもない男(婚約後に犯罪行為が発覚)に引っかかってしまった
    別れるときに弁護士さん通すくらいもめたよ…

    婚活ってご縁だからね
    焦らず、かと言ってゆっくりし過ぎず、
    時には自分から積極的になって!
    素敵な方と会えますように

    +8

    -0

  • 5043. 匿名 2021/08/23(月) 08:28:20 

    婚活が長期化した人けど結婚出来た人って、何か変えたりしたら結婚出来たのかな?
    自分の見た目とか異性への態度とか理想とか婚活する場所とか
    それとも何も変えてないけど、ただ縁のある人がずっと現れなかっただけなのかな
    お見合いは組めるし仮交際も出来るけど、心から素敵って思える人に出会えない

    +5

    -1

  • 5044. 匿名 2021/08/23(月) 08:32:18 

    >>5041
    横だけど
    遅かったら真面目で清純で早かったら大丈夫?尻軽みたいなのも違うなとは思うけどね
    本人たちの問題であってどっちでもよくねえ
    信頼関係なんて長くもない場合も別れる場合もあるし
    私たちは付き合って半年後にとか言われてもへーとしか思わない

    +1

    -3

  • 5045. 匿名 2021/08/23(月) 08:40:18 

    >>5016
    好きじゃないなら言わないかな。

    どうしても相手が好きで、歯のことだけで別れたくないなら言い方に気を付けて言ってみるけど。

    さすがに身長とか変えられないとこは言ったら失礼だけど、歯は治療すればなんとかなる。

    言いづらい指摘を相手が受け入れてくれる人なら、今後も話し合える人なんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 5046. 匿名 2021/08/23(月) 08:42:56 

    歯が汚いって歯並び?それとも黄ばみとか?
    女性はホワイトニングをしてる人も多いけど
    男性だとあまり出会ったことないかも
    凄く汚いという人にも会ったこともないけど

    +2

    -0

  • 5047. 匿名 2021/08/23(月) 08:48:29 

    婚約までした人とか長く付き合った人と別れて翌年には別の人と出逢って結婚しましたって人って、なんでそんなに切り替えできるんだろ。トラウマとかないのかな。相当いい人に出逢ったとかなのかな。引きずってても仕方ないのはわかりつつ、スパッと次にいけるのすごい

    +3

    -0

  • 5048. 匿名 2021/08/23(月) 08:51:04 

    ブースト期間終わった〜出逢い減ったわ。場所変えようかな

    +0

    -0

  • 5049. 匿名 2021/08/23(月) 09:41:27 

    >>4844
    近年、日本でも一定数は法律婚しなくなってるね。
    日本もヨーロッパの国のように法律婚減るんだろうね。

    +3

    -3

  • 5050. 匿名 2021/08/23(月) 09:59:55 

    >>5035
    まあ、そうなのかもね。
    結婚については未だに昭和の価値観が残ってるね。
    もう令和だよ。

    +2

    -0

  • 5051. 匿名 2021/08/23(月) 10:09:53 

    >>4844
    チームラボの猪子さんやホリエモンも、
    法律婚は不用って言ってるね。

    +2

    -4

  • 5052. 匿名 2021/08/23(月) 10:19:38 

    >>5028
    むしろ子供いなくても一緒にいたい人とわざわざ法律婚しないって言いきる理由ってなに…?
    経済的負担や身体的な拘束が嫌なら最初から結婚せずに遊んでいたいって言えばよくない…?
    しかも同じ価値観を持ったパートナーが現在いるならわざわざここに来て言わないだろうし。
    実践したこともないのに法律婚不要って言ってるなら、「なにがなんでも結婚しないと!」って言ってる人と同じだよね。

    +6

    -3

  • 5053. 匿名 2021/08/23(月) 10:24:30 

    >>5051
    その二人は結婚に失敗してるからでしょ

    +6

    -1

  • 5054. 匿名 2021/08/23(月) 10:43:28 

    法律婚でも事実婚でも相手がいないと出来ないよ

    +6

    -0

  • 5055. 匿名 2021/08/23(月) 11:14:11 

    >>4844
    法律婚に何の便益があるのかね?
    縛りしかないような。
    制度としていい点を感じないんけど。
    具体的に法律婚の長所って何?

    +4

    -4

  • 5056. 匿名 2021/08/23(月) 11:15:24 

    >>5049
    その一定数同士で一緒になればいいのでは?
    アラフィフ以上のシニアには多いらしいですよ。

    +1

    -0

  • 5057. 匿名 2021/08/23(月) 11:20:10 

    >>5049
    法律婚て義務とそのペナルティの記述ばっかだよね。
    ちゃんと条文読んだ方がいいよ。

    +1

    -3

  • 5058. 匿名 2021/08/23(月) 11:22:33 

    >>4844
    てか、法律婚したいのは養って欲しい女と男だよね。
    男を養える甲斐性のある女はいないから
    そういうケースはなかなか見ないけど。

    +4

    -4

  • 5059. 匿名 2021/08/23(月) 11:23:47 

    >>5055
    逆に事実婚したい相手と法律婚したくない理由って何?
    別れる前提なの?
    それとも金も責任もかけたくない人と一緒にいるの?

    +6

    -1

  • 5060. 匿名 2021/08/23(月) 11:24:20 

    >>5055
    入院手術のときは家族でないとダメ
    お葬式もお相手家族が納得してたら大丈夫だけど
    場合によっては家族席はおろか参列させてもらえない
    遺産や保険金もないものと思っておく
    かな

    手術とか集中治療室とかで面会できなのは辛いと思う

    まぁ、そもそもここは婚活トピだからね

    +4

    -0

  • 5061. 匿名 2021/08/23(月) 11:24:36 

    法律婚の人って荒らし?
    婚活トピに来てなにやってんの

    +10

    -1

  • 5062. 匿名 2021/08/23(月) 11:26:15 

    >>5020
    諦めなければ間に合うよ😊
    28で出会って29で結婚!仕事もやめて今妊娠中です!
    それまで死にたいくらい悩んだ事あったけど婚活頑張ってよかったよ。
    結婚すると人生180度変わります✨

    +3

    -1

  • 5063. 匿名 2021/08/23(月) 11:26:20 

    >>5055
    ここは結婚するための活動トピって感じでトピずれだから
    事実婚についてのトピ立てた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 5064. 匿名 2021/08/23(月) 11:28:28 

    >>4844
    婚前契約書は作成した方がいいね。

    +1

    -0

  • 5065. 匿名 2021/08/23(月) 11:28:44 

    >>5055
    縛り自体がメリットだと考えているから、それが長所かな。

    だから、結婚したくない人とは理解しあえないのかもね。

    +5

    -1

  • 5066. 匿名 2021/08/23(月) 11:30:19 

    法律婚~とか言ってる人
    場違いな場所で主張するおかしな人は、法律婚も事実婚も難しいだろうね

    +9

    -0

  • 5067. 匿名 2021/08/23(月) 11:30:32 

    >>5053
    失敗したのではなくて目が覚めたんじゃない。

    +3

    -1

  • 5068. 匿名 2021/08/23(月) 11:35:39 

    >>5052
    法律なんかで縛られなくても
    愛があれば相手を守るし、ずっと寄り添って生きていく。
    愛が前提で法律婚による義務で養う訳でもなく寄り添う訳でもない。

    法律婚しないから愛してないとはならない。
    法律婚してるから愛に溢れた夫婦ともならない。

    法律婚はただの軽契約

    子供がいれば子供を守る為に法律婚はあってもいい。

    +3

    -7

  • 5069. 匿名 2021/08/23(月) 11:38:46 

    >>5058
    そうやって見下してる相手への差別発言ができちゃうような思考回路の人だと結婚は無理だろうから、あなたは確かに結婚しないほうがいいですね。

    +3

    -1

  • 5070. 匿名 2021/08/23(月) 11:41:24 

    収入の高い男ほど結婚には警戒する。
    つまり婚姻市場には高収入男いない。

    +3

    -4

  • 5071. 匿名 2021/08/23(月) 11:42:49 

    相談員です。
    捕らぬ狸の皮算用はやめましょ
    また、昨日、モンスター会員になりそうな方入会しました。

    まだ男性の要望聞いてないけど
    事務、派遣、35歳、実家ぐらし、一人っ子、親の金で入会

    地雷臭プンプンしやがる。

    +5

    -8

  • 5072. 匿名 2021/08/23(月) 11:42:56 

    法律婚論議はもういいよ

    +9

    -0

  • 5073. 匿名 2021/08/23(月) 11:44:19 

    愛があれば低年収男と法律婚できますか。

    +2

    -0

  • 5074. 匿名 2021/08/23(月) 11:44:44 

    >>5068
    それに対して否定はしないから、自分たちで結婚しない人のトピを作って移動して欲しい。

    トピずれだよ。配慮足りてない時点で、愛云々の前にここのトピの人に誠実さを示せてない人なんだよ、あなたは。

    +7

    -1

  • 5075. 匿名 2021/08/23(月) 11:55:25 

    >>5067
    いや、目が覚めたってことは本人的にも失敗したってことだろ

    +2

    -0

  • 5076. 匿名 2021/08/23(月) 11:58:57 

    >>5068
    いや、愛があればいいなら法律婚を忌避する意味もなくない?
    愛があれば形はどうでもいいってことでしょ?
    法律婚してて愛の溢れた夫婦もいるわけで。
    それを明確な理由なく法律婚を否定するなら結局ただのエゴで言ってるだけじゃん。

    +3

    -1

  • 5077. 匿名 2021/08/23(月) 11:59:43 

    >>5070
    高収入ってどれくらい?
    億稼ぐ人ってこと?

    +0

    -0

  • 5078. 匿名 2021/08/23(月) 12:00:33 

    >>5073
    無理
    事実婚も無理

    +0

    -0

  • 5079. 匿名 2021/08/23(月) 12:18:45 

    >>5070
    6億までならIBJで見たことある

    +1

    -0

  • 5080. 匿名 2021/08/23(月) 12:24:07 

    結果、結婚は愛じゃなくカネという事と
    男の浮気を縛る事。

    +4

    -1

  • 5081. 匿名 2021/08/23(月) 12:25:55 

    >>5067
    「失敗して」目が覚めたんだよね

    +2

    -0

  • 5082. 匿名 2021/08/23(月) 12:27:16 

    >>5080
    こっちに子供が出来たら浮気してもいいよ
    出来ればパイプカットして

    +1

    -2

  • 5083. 匿名 2021/08/23(月) 12:30:16 

    いい男はどこにいるのでしょうか!

    +0

    -0

  • 5084. 匿名 2021/08/23(月) 12:35:48 

    >>5083
    違う女の腕の中………

    +4

    -0

  • 5085. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:35 

    【8月】婚活総合トピ【2021年】

    +0

    -0

  • 5086. 匿名 2021/08/23(月) 12:48:27 

    >>5085
    逆にアラフォーまで行ったならあと妥協しなくていいんじゃないの
    子供の焦りなくなったわけだし

    +4

    -0

  • 5087. 匿名 2021/08/23(月) 12:49:17 

    結婚生活がつまらない人
    結婚生活がつまらない人girlschannel.net

    結婚生活がつまらない人ここ数年、そんなふうに感じるようになりました。 夫と趣味が違う。 見たいテレビも合わない。 一緒にいて会話のキャッチボールにならない。 俺様発言が出る。 結婚生活が楽しい人、どんな感じですか? 結婚生活がつまらない人...

    +1

    -0

  • 5088. 匿名 2021/08/23(月) 12:54:47 

    ネガキャンしても今婚活民いないよ

    +4

    -0

  • 5089. 匿名 2021/08/23(月) 13:33:29 

    結婚相手の顔って優先度的にどれくらい大事ですか?

    +0

    -0

  • 5090. 匿名 2021/08/23(月) 13:35:43 

    >>5089
    外見が大事なら優先度高
    お金が大事なら優先度低

    +0

    -0

  • 5091. 匿名 2021/08/23(月) 14:09:09 

    >>5090
    その二択なら、外見のほうが優先度高い

    +0

    -0

  • 5092. 匿名 2021/08/23(月) 14:12:19 

    >>5091
    じゃあ外見優先で後は価値観が合う人見つけるだけ

    +0

    -0

  • 5093. 匿名 2021/08/23(月) 14:16:16 

    >>5092
    その通り。

    +0

    -0

  • 5094. 匿名 2021/08/23(月) 14:17:56 

    >>5020
    20代なら全然間に合います。
    ただ、20代後半は学生時代の頃のように見た目とスペックの両方を求めてると売れ残る可能性高いです。30代で婚活してる人たちの多くはこのケースです。
    スペック低いと生活も難しくなるので、スペック優先で見た目の順にどんどん会っていけばなんとかなります。

    コロナに対しては消極的になりすぎると多分うまく行かなくなると思いますので、常識の範囲を超えなければ、積極的に会ってお茶をしたり食事をしたりもありだと思いますよ。

    +5

    -2

  • 5095. 匿名 2021/08/23(月) 14:28:07 

    >>5041
    成婚退会からどれくらいの期間が経過してるかってのがポイントだと思う。
    大抵の成婚者は最初の1~2ヶ月で真剣に入るから、早い相談所だとそこから3ヶ月、普通の相談所は遅くともそこから6ヶ月くらいで成婚退会させられるから。
    なので、早い人だと3ヶ月くらいでセックスするし、遅い人でも9ヶ月目くらいにはそうすると思う。
    だいたいの人は真剣交際中にブライダルチェックも済ませるのが普通だし、成婚から入籍ってみんな0~半年くらいがほとんどだから、そんなにモタモタしてる人は少ないと思う。

    +4

    -1

  • 5096. 匿名 2021/08/23(月) 14:35:13 

    >>5043
    大抵は自分の考え方を変えたから結婚できたというパターンだと思うよ。
    いまはマスクのおかげでご縁も減る一方だし、待っていてもどうにもならないと思う。

    私が男性ならマスク美人なんて確率低すぎてやってらんないと思うし、withコロナに合わせた出会いの方法が模索されていくのかも。
    いまのところマッチングアプリも加工上等で離れていく一方だし、どうにもならんのじゃないかなあ。

    +1

    -0

  • 5097. 匿名 2021/08/23(月) 14:36:33 

    >>4995
    ありがとうございます。確かに映画デートでは色んな考えが見えますよね。映画に関しては人それぞれなのでどの考えも否定しません。
    歩く速度が合わないのは問題ですよね。他にも気遣い、気配りが出来ていない行動があり、ここでも相談した所共感して下さいました。ただ、悪気があるわけでなく単に気づいてないだけだと思うので私から伝えるしかないですよね。

    +1

    -0

  • 5098. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:22 

    他人がいつくらいでセックスするかなんて気になる?
    そんなこと予想したりしてるのがちょっと怖いんだけど

    +5

    -1

  • 5099. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:40 

    >>5052
    【8月】婚活総合トピ【2021年】

    +4

    -0

  • 5100. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:42 

    >>5048
    パラ終了してワクチン接種の二回目がそれなりに進んだ10月辺りに他に移るのもありだと思う。
    入会バブルが終わったら多少見た目や条件が良くても女性会員は絶望的だからね。

    +0

    -0

  • 5101. 匿名 2021/08/23(月) 14:45:43 

    >>4988
    外に出掛けたりすると細かいことが気になることもあるけど相手に伝えないでもやもやしてるのが1番お互いに良くないと思うよ
    小さいすれ違いや不満が溜まるとデートも楽しくない
    し悪気がないというか気付いてないのに勝手にイライラされてもだよ
    理想的に気の利く男ばかりではないよ

    +3

    -0

  • 5102. 匿名 2021/08/23(月) 14:53:33 

    >>5052
    ここは婚活トピなので、法律婚不要という意見そのものが要らんよね。
    大多数の男性は子供を欲して婚活してるわけで、その子供を護るためにも法律婚は必要。
    そして成婚者の大半はそういう人たちなのが現実。

    問題はアラフォー以上の婚活女性なんだよね。
    彼女たちはむしろ法律婚で縛られると親戚との付き合いや介護とかの問題が出てくるから、デメリットの方が大きくなりそう。
    ただ、そういう女性の需要は介護とかにあるから問題はそう単純じゃないけど。

    +5

    -0

  • 5103. 匿名 2021/08/23(月) 14:56:57 

    >>5048

    相談員です。

    自分で積極的に申し込むのであれば変えたほうがいいとおもいますが、

    受け身だったら、変わらないのでやめましょう。
    相談所変えても結婚できない人はできないですから。

    +1

    -1

  • 5104. 匿名 2021/08/23(月) 15:03:08 

    >>5071
    事務、派遣、35歳、実家ぐらし、一人っ子、親の金で入会

    ここまで揃ってるとむしろ事後処理を想定してあまり手間をかけないのが得策。
    ハイスペイケメンを探して派遣で渡り歩いて失敗したんだろうなっての見えるわw
    これが通用したのは10年前くらいまでだと思う。
    これ言っちゃうと現在進行形で派遣で渡り歩いてる人が例外を挙げるんだろうけどねw

    +7

    -1

  • 5105. 匿名 2021/08/23(月) 15:09:10 

    >>5076
    愛に酔っている中で婚姻届け出すのは
    酒に酔っている中で契約書にサインするのと同じ。

    +3

    -0

  • 5106. 匿名 2021/08/23(月) 15:12:16 

    >>5076
    いや、愛があればいいなら法律婚に固執する意味もなくない?
    愛があれば形はどうでもいいってことでしょ?
    法律婚してなくても愛の溢れたカップルもいるわけで。
    それを明確な理由なく法律婚に固執するなら結局ただのエゴで言ってるだけじゃん。

    +5

    -3

  • 5107. 匿名 2021/08/23(月) 15:14:11 

    >>5098
    どれくらいが正しいなんてないしね

    +3

    -0

  • 5108. 匿名 2021/08/23(月) 15:17:50 

    >>5106
    馬鹿じゃん
    法律婚には明確な理由あるよ
    戸籍上で家族になりたいとか、将来子供出来るかもしれないとか、
    特に面倒な手続きなく家族関係証明出来るとか

    +3

    -3

  • 5109. 匿名 2021/08/23(月) 15:17:55 

    >>5103
    >相談所変えても結婚できない人はできないですから。
    それを言ったら元も子もない。

    でも、相談所で活動してるのにろくに申し込みしない人の心理がわからない。
    まだ新規で申し受けが三桁とか行ってる人はともかく、普通の人は都市部の新規でもせいぜい20~30件だし、この程度だと成婚レベルの男性からの申し受けなんてせいぜい2~3人。
    そうなると自分の要望に沿って申し込みしないと勿体無いと思うんだけど。
    マッチングアプリか何かと間違えているんだろうか?

    +5

    -0

  • 5110. 匿名 2021/08/23(月) 15:20:05 

    >>5105
    「愛があれば相手を守るし、ずっと寄り添って生きていく」
    ずっと寄り添って生きていくなら酔っ払ってても関係なくね?

    +3

    -0

  • 5111. 匿名 2021/08/23(月) 15:26:03 

    週末にホテルのカフェでお見合いしてきたのですが、そこでケーキセットが出てくるのですが、マスクを外して会話をしてると、壁には黙食でお願いしますとのポスターが貼ってあって、他のお客さんのチラチラと言う視線を感じ、焦ってケーキを一気に頬張り、すぐにマスクをつけてお話しました。
    仮交際になっても外食も今難しいし、婚活疲れも重なって、どんどんやる気が低迷してきています。

    +8

    -1

  • 5112. 匿名 2021/08/23(月) 15:27:09 

    >>5103
    むしろ自分から申し込みするなら移籍の必要なくない?
    条件に当てはまる人全員に申し込んで会える人と会いきったならともかく、ブースト終わった程度ならまだ変える必要無い

    +3

    -0

  • 5113. 匿名 2021/08/23(月) 16:01:29 

    【8月】婚活総合トピ【2021年】

    +1

    -2

  • 5114. 匿名 2021/08/23(月) 16:03:27 

    最近の画像載せろやBBA

    +2

    -0

  • 5115. 匿名 2021/08/23(月) 16:08:19 

    >>5095
    真剣交際中にブライダルチェックするのって
    普通?

    +3

    -1

  • 5116. 匿名 2021/08/23(月) 16:13:42 

    >>5115

    普通ってわけではないけど、子供を求めてる人にはちゃんと検査して証明するのは筋ではあるかもしれないね。
    「絶対に」子供を持つ前提での付き合いとかなら。

    +5

    -0

  • 5117. 匿名 2021/08/23(月) 16:44:53 

    >>5111
    いくらお見合いでもマスク外したなら食べながら話すのやめたらいいのに
    周りも迷惑だったと思うよ
    初対面で変な空気になりそうなら、食事中は会話しないようにしましょうって一声かけるとか工夫した方がいいと思う

    +1

    -5

  • 5118. 匿名 2021/08/23(月) 17:24:48 

    >>5112
    加盟を変えるというのなら全然ありだと思う。
    他所にいけば新規を装えるから全く無意味というわけじゃないよ。
    新規の人や登録順で日の浅い人からの申し込みなら受けるという人たちも多い。
    まあベテランになるほど高望み傾向があるというのは男女問わずだから、こういった戦略も正しいんだけどね。

    ただ、IBJ→IBJみたいなのはあまり意味ないかな。
    IBJフランチャイズ→IBJメンバーズみたいなのは、お金があるならありかも。
    ただ、費用対効果はかなり乏しい。

    +1

    -0

  • 5119. 匿名 2021/08/23(月) 17:33:58 

    >>5115
    成婚間近ならブライダルチェックを勧める相談所も多いよ。
    特に地域密着型は信用第一なので。

    ただし、会費低め・成婚報酬高めのところは成婚率第一なので余計なことはしないから要注意。

    +2

    -0

  • 5120. 匿名 2021/08/23(月) 17:36:20 

    >>5116
    婚活は「条件+好意」だからね。
    「こんなはずじゃなかった」とならないためにはブライダルチェックは必須。
    ほんのわずかな手間でトラブルを予防できるんだから、やらない理由がない。

    +5

    -0

  • 5121. 匿名 2021/08/23(月) 18:33:30 

    再来週県内ドライブに行く予定なんだけど、向こうが私の休みに合わせてくれて有給取ってくれたんだけど、なぜか2日取ってるんだよね
    最初「4、5あたりは大丈夫かな?」ってきて
    「◯◯くんが有給とりやすいほうで!私はどっちも大丈夫だから」って送ったら
    「オッケー!4-5で申請してみるねー」って返ってきた。
    2日とるの?いや、向こうが運転だし次の日家でゆっくりできた方がいいとは思うけど、まさかだけど一緒に泊まるなんて思っていたりして…まだ休み取れたとは連絡ないけど、たぶん4と5休みとれたよって来ると思う
    おととい交際申込はされてるけど、まだ返事を待ってもらってて、もしオッケーならそのまま泊まろうとか考えていそう。4日ドライブの当日、明日は家族で食事なんだーとかサラッと言ったほうがいいよね
    警戒しすぎかな

    +3

    -0

  • 5122. 匿名 2021/08/23(月) 18:42:24 

    >>5071
     年齢的にもアウトだし、実家との結びつきが強そう。結婚しても実家の言うことを優先しそう。旦那さんの立場がないよね。こんな女と結婚しちゃダメ。

    +6

    -1

  • 5123. 匿名 2021/08/23(月) 18:52:56 

    >>5121
    普通に聞いたら良いんじゃないの?4と5休み取れたって連絡が来たら、もしかして2日間会うつもりでいるのかって。当日の朝に明日の予定を言われるより良いと思うけど。

    +3

    -0

  • 5124. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:50 

    あれこれ考えたりブライダルチェックだのめんどくさいからぱぱっと授かり婚が覚悟も固まっていいのかもと思えてきたよ

    +5

    -0

  • 5125. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:46 

    >>5105
    相談員です。スーパースター!!

    うまいこと言いましたね

    恋愛結婚はそんなもの
    だからこそ離婚率40%なわけよ

    +1

    -3

  • 5126. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:53 

    >>5105
    シン相談員です。

    愛の形が変わっていくのさ

    +1

    -3

  • 5127. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:05 

    >>5121
    返事は待って貰ってるということはドライブデートの日にお返事するのかなぁ?
    でもまだ1週間あるしまずお返事を先にした方がいいのうな気もするけど
    相手から両方とれたらどっちにする?とかの流れになるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 5128. 匿名 2021/08/23(月) 19:07:04 

    >>5121
    お泊りは出来ない。日帰りデートでって言えばいいだけ。口がついてるんだから話し合いをすればいい。

    +5

    -1

  • 5129. 匿名 2021/08/23(月) 19:07:58 

    >>5123
    休みとれたよーってきたら、
    ありがとー!てか2日とったの?って普通に聞けばいいか
    わざわざ取ってくれてるし、聞くの悪いのかななんて気にしちゃってた笑

    +5

    -0

  • 5130. 匿名 2021/08/23(月) 19:21:37 

    待ち合わせ場所に現れた人は写真より15キロ太ってた。もう疲れた

    +7

    -0

  • 5131. 匿名 2021/08/23(月) 19:30:47 

    お見合い最中に1時間ほど経過してから相手が、「お見合いは何時間するんですか?」って聞いてきたんだけど、お見合い時間の目安を知らなかったってことかな?そんなことある?私の相談所の場合は2時間を目安にしていたから2時間ぐらいって答えたけど、結局10分超過して終了。超過自体は良いんだけど、2人とも早く待ち合わせ時間に着いたから15分前倒しで開始して、実際のお見合い時間は2時間25分だったから疲れた。しかもほとんど相手が趣味について話をしていただけで、私から話をするタイミングがなかった。何で私は今、この人の自分語りに付き合ってるんだろうと思ってしまいました…

    +6

    -0

  • 5132. 匿名 2021/08/23(月) 19:51:40 

    >>5095
    なるほどね!
    参考にする、ありがとうございました

    +0

    -0

  • 5133. 匿名 2021/08/23(月) 20:15:31 

    >>5024
    一般的な恋愛だったら普通だと思う
    でも婚活でそれは個人的に無理かな

    そもそも重要なのは付き合って何か月とかって期間の問題じゃないと思うんだけど・・・
    自然とそういう関係になるのって、相手の家にお泊りに行ったりとか、一緒に旅行に行ったりとか、そういう所まで関係性が進んだタイミングでじゃない?

    そうなるまでの時間は、婚活とかではない恋愛だったら比較的短くなるし、婚活から始まった関係だと自然と長めになる気がする

    +5

    -1

  • 5134. 匿名 2021/08/23(月) 20:26:51 

    >>5061
    ね、なんか気持ち悪いよね

    +0

    -0

  • 5135. 匿名 2021/08/23(月) 20:31:42 

    >>5121
    2日取ったって言われたら、じゃあ、4と5どっちにする?って聞けばいいよ!

    +3

    -0

  • 5136. 匿名 2021/08/23(月) 20:31:48 

    >>5049
    大多数は法律婚してると思うが。
    事実婚・法律婚問わずにカップル自体減少してるから法律婚の数も減ってるって言うなら意味は分かる。

    事実婚で済ませたいならそれも1つの自由なのだからそれで良いのでは?
    法律婚の制度があったところで邪魔になる訳じゃないでしょ。

    え、法律婚制度あると同調圧力があるから邪魔?
    知りませんよ。
    我々は事実婚派を否定する気も邪魔する気もないので、そちらも我々を邪魔しないで頂きたい。

    +2

    -0

  • 5137. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:00 

    >>5121
    そういうの待ちに徹すると後々面倒だから先に牽制した方がいいよ。

    「片方は友達と会うかも知れないから、都合の良い日が決まったら早めに教えてね」

    これでいい。

    ただし、お相手の会社が有給が通りづらい職場だからっていう可能性もある。
    両方申請してみて通った方で行くっていう考えなのかもね。
    はっきりするまでは、あまり警戒心は見せずに、不必要な印象を与えないでいた方が良いかも。

    +5

    -0

  • 5138. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:19 

    マッチングアプリでメッセージしてる人から横顔以外の写真送ってと言われました
    皆さん送りますか?

    +1

    -1

  • 5139. 匿名 2021/08/23(月) 20:51:24 

    >>5138
    自分が正面の写真載せてなくて、相手は分かりやすいの載せてたら送るかな

    +1

    -0

  • 5140. 匿名 2021/08/23(月) 21:00:55 

    >>5108
    子供がいなければ法律婚は不用なんじゃないとの話です。
    子供ができれば法律婚した方がいいと思うよ。
    そこは同意です。

    +2

    -3

  • 5141. 匿名 2021/08/23(月) 21:02:49 

    >>5121
    泊まりなら泊まりでも別にいいと思うけどね。
    別に泊まりと言ってもお互いいい大人なんだから、必ずセックスしなけりゃならないわけでもないし。

    まあこれはあくまで相談所や紹介の話であって、パーティーやマッチングアプリとかの話なら別だけど。

    +0

    -6

  • 5142. 匿名 2021/08/23(月) 21:06:28 

    >>5124
    この程度のことがめんどくさいと思ってしまうような人を弾くために段階を踏まないといけないように出来てるんだよ。
    面倒な人はさっさと出来婚しとけばいいし、そういう人は男女ともに相談所とは無縁でしょ。

    +0

    -2

  • 5143. 匿名 2021/08/23(月) 21:10:12 

    >>5135
    私なら泊まれないから二日連続で会おうと先手を打つ。
    相手の優先度も高めということをアピール出来て一石二鳥。

    +0

    -3

  • 5144. 匿名 2021/08/23(月) 21:13:32 

    婚活ってなんらかしらの活動をしてる人のことかと思ってたけど…
    婚活は結婚相談所なの?
    彼氏欲しいし結婚願望もあるってアプリや合コンなとど諸々で活動してる人は恋愛活動なの?

    +4

    -0

  • 5145. 匿名 2021/08/23(月) 21:27:26 

    >>5141
    相談所でもIBJとかはお泊り自体禁止にしてるし、いい大人だからこそ男女でお泊りは体の関係がついて回るという想定になると思うけどな
    それがNoならお泊り自体お断り、っていうのが大人の線引きってやつだよ

    +3

    -0

  • 5146. 匿名 2021/08/23(月) 21:30:28 

    >>5144
    別に相談所だけが婚活では無いと思うけど、アプリや合コンは恋愛活動と認識している人自体は多いと思うから、結婚願望ありきでやってるお相手には巡り会いにくいかもね
    それを承知した上でやる分には良いと思うけど

    +0

    -0

  • 5147. 匿名 2021/08/23(月) 21:32:48 

    昨日お見合いしてきた。
    今日昼までにお互いに仮交際に進むか進まないか相談所に意思を伝えないといけないといけないのに相手から反応がないらしい。
    相談員の方が何度か問い合わせしてくれたのも関わらず返答なしだそう。
    返答を少し待って欲しいと思ったら相談所に連絡したらいんだけど、その連絡もないそう。

    明日中にはわかるようにしますとは言ってはくれたけど…。

    ご縁なかったのかなと今から思ってます(笑)

    悲しい。こんなことあんのね。



    +6

    -0

  • 5148. 匿名 2021/08/23(月) 21:37:15 

    相談所はアプリと違って身元が割れてるじゃん
    そんなに体の関係が怖いかねえ
    いい大人なのに

    +0

    -3

  • 5149. 匿名 2021/08/23(月) 21:46:06 

    >>5131
    お相手の男性のせいにしてるけど、自分から話せばよかったのでは?すぐに被害者ポジションになるのは卑怯だと思う。会話が盛り上がる上がらないは、両者の責任では。

    +6

    -2

  • 5150. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:08 

    >>5147
    ドンマイ

    +3

    -0

  • 5151. 匿名 2021/08/23(月) 21:52:21 

    まさか高齢処女?

    +0

    -1

  • 5152. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:25 

    婚活女性 「会話が盛り上がりませんでした」

    相談員 「貴女からも積極的に会話しようとしましたか?」

    婚活女性 「なんで私が会話のサービスしなきゃならないんですか、男性が楽しませてくれるものでしょう?」

    +3

    -1

  • 5153. 匿名 2021/08/23(月) 22:01:10 

    >>5150  ありがとうございます。
    また前向いて行こうと思います!

    +2

    -0

  • 5154. 匿名 2021/08/23(月) 22:02:18 

    >>5149
    会話自体は盛り上がりましたよ。幸い相手の話は興味があることがほとんどだったので楽しかったですが、最後の方は疲れが勝りました。
    あと、自分から話をすれば良かったのは仰る通りですしそうしたかったですが、その隙すらなく、沈黙もなしで相手が喋りっぱなしでした。相手の話の流れに沿って少し自分の話を交えて感想や意見は伝えましたが、すぐ自分の話に戻りました。それでも割り込んで自分から話題を変えて話をするべきだっだでしょうか?

    +3

    -0

  • 5155. 匿名 2021/08/23(月) 22:06:57 

    >>5154
    すぐ自分の話に戻りました
    →ここでの自分は「相手」のことで、相手がまた自分自身の話をし出したという意味です。ややこしくてすみません。

    +0

    -0

  • 5156. 匿名 2021/08/23(月) 22:15:27 

    >>5131
    2時間ひたすら話されたら相当疲れますよね
    顔の筋肉も引き攣るよ、、、お疲れ様でした!
    あなたが聞き上手だったのもあると思うけれど
    空気が読めないというか自己愛が強いのか、、
    楽しかったならもう一回くらい会ってみてもいいと思う

    +5

    -0

  • 5157. 匿名 2021/08/23(月) 22:34:19 

    >>5144
    合コンはコロナによって封印され、紹介はコンプラによって難しくなってきてるから、コロナ以降は相談所や結婚情報サービス系が婚活の主役になるのは必然だったんだと思う。

    社内恋愛が成立するのが新卒の年下→やや年上へのアプローチか、新卒同期同士になってくると恋愛弱者は厳しくなるよね。

    マッチングアプリとかパーティーは恋活の区分かな。

    +0

    -1

  • 5158. 匿名 2021/08/23(月) 22:38:00 

    >>5147
    仮交際に期待しちゃ駄目だよ。
    そんなに興味のない仮交際の相手なんて忘れてる可能性が高い。

    真剣交際に進むかどうかだと話も別だけど。

    +0

    -0

  • 5159. 匿名 2021/08/23(月) 22:43:41 

    >>5154
    まあ聞き上手なイケメンは既に恋愛市場で捕まえられてるから仕方ないよ。
    そんなくだらないことに悩まされてないで申し受け・申し込みのチェックやコーデやメイクの研究でもしてた方がいいよ。

    +1

    -1

  • 5160. 匿名 2021/08/23(月) 22:56:56 

    相談員です。卒

    お見合いは会話を楽しみに行くところではありませんよ

    お相手男性はお笑い芸人ではないのです

    貴女が女優並みの容姿ならそれを求めてもいいでしょうね

    +5

    -5

  • 5161. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:43 

    >>5018
    4920です。
    9ヶ月かかったのは、お互いが慎重な性格だったのと、恋活みたいに恋愛してみて、お互いのことを知る期間が欲しかったからです。

    実際は、もっと早い時期に結婚したい意志が固まってきていて、相談所には内緒で成婚退会までに両家への挨拶と婚約を済ませてから成婚退会しようということになりました。

    コロナですし、親も高齢だったので、緊急事態宣言期間をさけた日程調整と感染リスクが少ない場所選びに時間がかかってまいました。

    成婚退会までに、入籍日や住みたい場所など話し合ったり、退会後の婚前旅行の計画をたてたりで、最後の方は詰め込み過ぎてかなり忙しかったですよ。

    特に恋活中は具体的な話しを避けてしまっていたので、いざ話し合ってみると意見が合わないとこもあったので、擦り合わせに時間がかかりましたし、もっと早めに話せてたら良かったです。

    +2

    -0

  • 5162. 匿名 2021/08/23(月) 23:11:48 

    >>5071
    合点のいくプロフィールだけどね。
    一人娘だから実家暮らし、実家暮らしだから派遣でいいや、という感じ。
    個人的には一人暮らしなのに派遣とかの非正規という人の方が地雷臭きつい。

    +1

    -4

  • 5163. 匿名 2021/08/23(月) 23:12:15 

    年をとってくると擦り合わせが一番時間がかかるというか、そこがネックになって破談があるから怖いよね。
    若いうちならサクッといけることも年をとるとリスクヘッジを図らざるを得ないから、大人しいもの同士ですらどうしても殺伐としてくる。

    +5

    -0

  • 5164. 匿名 2021/08/23(月) 23:15:24 

    >>5071
    35歳一人っ子って時点で地雷じゃなく爆弾じゃん。

    +5

    -0

  • 5165. 匿名 2021/08/23(月) 23:21:22 

    結婚相談所で申し込みしても成立しないし、マッチングアプリは会話続かない……皆どうやって婚活してる?もうかなり頑張ったのに全然報われないや。

    +5

    -0

  • 5166. 匿名 2021/08/23(月) 23:28:47 

    >>5165
    会話続けることかな。
    お互いが積極的に会話出来てないと、結局片方が頑張っててもダメなんだけど。

    どちらかが話したら、興味ない話でも乗っかって、質問したり話を掘り下げたりすると会話広がるし、相手のことがわかるし、仲良くなりやすいよ。興味なかった話にも興味出てくる。

    +0

    -1

  • 5167. 匿名 2021/08/23(月) 23:29:05 

    >>5071
    親の金で入会を除けばめちゃくちゃたくさんいそう

    +3

    -1

  • 5168. 匿名 2021/08/23(月) 23:35:22 

    >>5154
    男性任せにするなと突っかかる人もいるけど、よほど会話をサボってた訳でなければそんな気にすることじゃ無いと思う
    同じ気合いでお見合いしても、お互い喋って聞いてを良い塩梅で出来る人、一方的に話してきて相槌しか話させてくれない人、どう頑張って話しても沈黙になってしまう人、それぞれいるもの

    +4

    -1

  • 5169. 匿名 2021/08/23(月) 23:40:03 

    >>5167
    親の金で入会を除いてもこれだけ揃ってると新規女性が50人いても1人いるかどうかだよ。

    +0

    -0

  • 5170. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:28 

    >>5168
    なんだかんだで上手く行きやすいのは、
    冷静で無口な相槌男性+毒がないおしゃべりな女性
    この組み合わせが圧倒的に多い。

    この人は変ってるなあと思っても、成婚するようなカップルは上手く会話が出来るんだよね。

    +5

    -0

  • 5171. 匿名 2021/08/23(月) 23:47:58 

    >>5154
    話を盛り上げてるつもりかもしれない。
    しばらく付き合ってみて、自分の話を聞いてくれることもあるのか観察してみたらいかがでしょう。

    私は二人くらいにそういうタイプとありました。

    片方はこちらに質問ふっといて、回答してる最中に全然違う話題で割り込んできて最悪でした。

    もう片方は私が話をしてる時は聞いてくれるし、質問で返したりする人でした。喋りまくっていたのは最初の2~3日だけだった。いまでも沈黙続きそうな時は話題を出してくれて助かってます。

    +1

    -0

  • 5172. 匿名 2021/08/23(月) 23:52:13 

    >>5162
    一人暮らしの方が自立してる分だけすごいマシに感じるけど

    +3

    -0

  • 5173. 匿名 2021/08/23(月) 23:58:02 

    >>5170
    そういえば、婚活初めてから他のカップルがどんな話をしてるのか参考にしたくて、街ですれ違う時に気になって盗み聞きしちゃうことあるんだけど、しゃべってるの女性が多かったかも。

    確かに男性は相づちばっかかな

    +0

    -0

  • 5174. 匿名 2021/08/24(火) 02:07:34 

    コロナなので近場で食事や公園へ行くんだけど、近場だと大体は相手が行ったことがあるとこだから「見なくても知ってるよ」みたいなリアクションばかりかえってくるので、プラン立てがいがない…

    年が上な分、経験が豊富なんだろうけど、私は初めてだったりすると、同じタイミングで感動出来ないのはがっかりする。

    +3

    -0

  • 5175. 匿名 2021/08/24(火) 03:20:45 

    擦り合わせの話の始め方がわからない。
    会えてはいるんだけど、話そうって雰囲気にならなくて、話が進まない。

    皆はどんな感じで話をしてる?

    +2

    -0

  • 5176. 匿名 2021/08/24(火) 05:39:12 

    昔お世話になった43歳の先輩に、子供ができたみたいでびっくり!

    6年前に最後に会った時は結婚もまだだったみたいだから、久々にいい報告聞いた。元気でる!

    +6

    -3

  • 5177. 匿名 2021/08/24(火) 06:31:22 

    >>5154
    男女入れ替えて考えたら分かるよ。男性はお相手女性が喋って、自分が話せなかったら、まず自分の会話能力のなさを反省するよね。決して相手女性が悪いとは言わないと思う。でもあなたは、相手男性が悪いと考えている。この男女の違いの事を言ってるわけ。

    +4

    -4

  • 5178. 匿名 2021/08/24(火) 06:40:01 

    >>5176
    今後が大変だよ。40代で産んだ子どもが小学校に入学するころ完全におばあちゃんだよ。周りの若いママと比べられるのがつらい。

    +4

    -8

  • 5179. 匿名 2021/08/24(火) 06:57:08 

    たまにアラフォーで結婚しましたとかウソが真かわからないコメがあるけど、ちょっと追求したり証拠を求めると逆切れするからウソなんだろうなと思ってる。実際35歳以上の独女で婚活してる人は、相談所での成婚はほぼ無理だと思うよ。やっぱり男性からの需要が全くない。あるのは介護目的の高齢者だけ。35歳以上の独女は他人に頼らず恥を捨てて好きになった男性に結婚して下さいとお願いするしかないよ。完全に下手に出るしかないよ。

    +8

    -7

  • 5180. 匿名 2021/08/24(火) 07:03:20 

    >>5178
    彼女は明るくてポジティブな性格だったし、比べられるの辛いって部分は比較的軽くて済みそうだけど。

    小学校あがる頃の50歳になったら、更け具合は人によるだろうねー。

    +3

    -3

  • 5181. 匿名 2021/08/24(火) 07:25:52 

    >>5180
    明るくポジティブだから心配。授業参観や行事やPTA、地域の育成会など頻繁に集まるだよね。行くきたびに誰のおばあちゃん?と詮索されたり、子どもの同級生から○○のおばあちゃんと呼ばれる、我が子からはおばあちゃんと呼ばれるからもう学校に来ないでと言われる人を見てきタノで。真面目な人ほどメンタルやられてるよ。

    +5

    -7

  • 5182. 匿名 2021/08/24(火) 07:41:47 

    >>5181
    仕事は几帳面な人づったけど、真面目っていうより、豪快、迫力とかの言葉が似合う人かな。

    そういう人でもメンタルやられる人はやられるかもしれないけど、本人次第だから、そればっかりは、その時にならないとわからない。

    まだ起こってないことだから、いまから色々心配しても仕方がない。

    +3

    -1

  • 5183. 匿名 2021/08/24(火) 07:44:03 

    >>5181
    そんなの余計なお世話じゃん。
    5180さんならまだしも、赤の他人のあなたが言うのは妬みにしか聞こえない。
    大変なのは本人も十分わかってるはず。

    +7

    -3

  • 5184. 匿名 2021/08/24(火) 07:53:44 

    大手で年収700〜
    今後も役職付けば上がる
    話しは合うけどバツイチ
    今のところ特に嫌な面もないんだけど裏の顔とかあんのかな

    +0

    -0

  • 5185. 匿名 2021/08/24(火) 08:00:31 

    >>5184
    なぜ離婚したかを聞くと、違和感が急に増す人がいるから、聞いてないなら、質問してみたら?

    +2

    -0

  • 5186. 匿名 2021/08/24(火) 08:22:42 

    >>5183
    心配することが、なんで妬んでることになるの。43歳の超高齢出産の方を妬む人がいるわけないでしよ。職場の会員でそういう方がいらっしゃるから心配してるだけだよ。

    +5

    -5

  • 5187. 匿名 2021/08/24(火) 08:26:33 

    ここって真実を言うコメントには異常にマイナスがつくんだね。図星なんだろうな。

    +6

    -2

  • 5188. 匿名 2021/08/24(火) 09:21:23 

    >>5158  そうですね。いい感じだったのでもしかしてという思いはあったのですが…


    次に進むことにします!

    +0

    -0

  • 5189. 匿名 2021/08/24(火) 09:43:33 

    >>5179
    自立してたら、頭下げるまで行かないね。

    結婚出来なくても1人で生きていけるから、無理そうだなーって思ったらただ去るだけでしょ。

    +2

    -0

  • 5190. 匿名 2021/08/24(火) 10:01:58 

    >>5140
    やっぱり馬鹿じゃん

    +2

    -1

  • 5191. 匿名 2021/08/24(火) 10:16:36 

    高齢か若いかは関係ないと思うよ
    その人のセンスと美意識だと思うよ
    20.30代でも子育ての疲れか…酷い人もいるし
    まぁ体力の問題は出てくると思うけど

    +0

    -3

  • 5192. 匿名 2021/08/24(火) 10:23:04 

    >>5186
    心配って言いつつ余計な恐怖植え付けてるだけだよね
    子作りします!のときならまだしも、もう生まれてるんだからそんなこと言ってもしょうがなくない?
    ホントに心配してるなら気の紛らわせ方や、気の抜き方とかアドバイスすればいいのに。
    それかエイジング特化のスキンケアとか。
    気が利かないのは婚活でも不利だよ。

    +4

    -0

  • 5193. 匿名 2021/08/24(火) 10:27:55 

    >>5187
    本当それ
    だから半分くらいマイナスのついてるコメントだけ読むのが役に立つ

    +2

    -1

  • 5194. 匿名 2021/08/24(火) 10:31:49 

    自演乙

    +1

    -0

  • 5195. 匿名 2021/08/24(火) 10:35:43 

    >>5193
    うまくいってる人と、うまくいっていない人が半分づついそうではある。

    それか、ポジティブな人とネガティブな人が半分づつかな?

    +0

    -0

  • 5196. 匿名 2021/08/24(火) 10:38:03 

    >>5195
    暇な既婚者と婚活諦めた煽りorがる男+少数の婚活民

    +2

    -0

  • 5197. 匿名 2021/08/24(火) 10:43:03 

    >>5195
    実年齢より若く見えるといわれるとポジティブな気持ちになるくせに
    若さを失ったら価値がないといわれるとネガティブな気持ちになるみたいなものですね

    真実は心に痛い

    +0

    -0

  • 5198. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:20 

    女はなんでそんなに結婚にこだわるの?
    自立しなよ。

    +3

    -6

  • 5199. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:44 

    >>5176
    30代で産んでも子供が中学に入る頃にはもう40代半ばなわけで、43となると56とかだから、相当きついと思う。
    かなりの確率でそこへ親の介護も重なってくるわけでさ。

    +3

    -2

  • 5200. 匿名 2021/08/24(火) 10:55:01 

    >>5198
    はいはい
    独りで立ててえらいでちゅねー

    +0

    -0

  • 5201. 匿名 2021/08/24(火) 10:55:19 

    >>5197
    その例えだと、その人だいぶ自己肯定感が低い人だね。
    他人の発言に左右されすぎ。

    そういう人が、他人と比べられて辛いとかで悩むんでしょうね。

    +0

    -0

  • 5202. 匿名 2021/08/24(火) 10:56:07 

    >>5199
    ネガティブ思考の人だね

    +2

    -0

  • 5203. 匿名 2021/08/24(火) 11:02:00 

    >>5199
    そんなこと言ってたら、30代の女性の相手の男性の年齢層は大体当てはまっちゃうじゃん。

    +0

    -0

  • 5204. 匿名 2021/08/24(火) 11:06:17 

    いらん心配する前にはよ結婚しろ
    それから考えればいい話

    +7

    -0

  • 5205. 匿名 2021/08/24(火) 11:07:25 

    >>5203
    今他人事で心配してる30代女性もやっと結婚出来たときにはその状況になってるかもしれんしな

    +1

    -0

  • 5206. 匿名 2021/08/24(火) 11:11:00 

    >>5190
    自分と意見が違う人はバカなんですか?

    +4

    -1

  • 5207. 匿名 2021/08/24(火) 11:14:35 

    >>5206
    とんでもなく馬鹿じゃん
    話の流れ全く理解してないのに勝手に入ってきて自分の意見投げ込んでくるのは馬鹿じゃん

    +0

    -2

  • 5208. 匿名 2021/08/24(火) 11:16:52 

    >>5207
    それにしても暴言がひどくあないでしゃうか。
    もう少し普通に言えないのでしょうか。

    +2

    -0

  • 5209. 匿名 2021/08/24(火) 11:21:56 

    >>5208
    あなたは常人よりも幾分か頭の作りが軟弱なようですので、静かに聞き役に徹してみてはいかがでしょう?
    また自分の意見を発言する場合、内容を見直して誤字等の確認をすることをおすすめします。

    +0

    -2

  • 5210. 匿名 2021/08/24(火) 11:22:30 

    >>5205
    お互いに対してブーメランてことだね。
    相手を下げると、その相手である自分の価値はその程度ってことになる。

    +0

    -0

  • 5211. 匿名 2021/08/24(火) 11:23:03 

    >>5208
    ていうか勘違いしたのに謝ることすら出来ない人が言えることか?

    +1

    -2

  • 5212. 匿名 2021/08/24(火) 11:27:14 

    >>5209
    横だけど
    今問題にしていることと関係ない相手のミスまで引っ張りだして攻撃するのは、モラハラの典型的な言動なの知ってる?

    内容読めたんでしょ?

    +0

    -2

  • 5213. 匿名 2021/08/24(火) 11:32:35 

    >>5212
    それこそ今モラハラとか関係ある?
    最初に勘違いして自分を攻撃してきた相手にこそないでしょモラルなんて。

    +0

    -1

  • 5214. 匿名 2021/08/24(火) 11:34:16 

    >>5179
    その将来的に介護目的の男性(特にバツイチ子アリ男性。初婚男性は子供が望めない場合は結婚しないので。)は若くて美人なシンママに持っていかれるんだなこれが。
    で、よくあるのがシンママとの間に更に子供を1~2人作っても夫が稼ぐからまだまだ全然余裕みたいな感じの夫婦。
    シンママって早婚・出来婚で5年以内で離婚というケースが圧倒的に多いからまだ20代、下手すると20代前半とかだけど、恋愛市場だとまともな相手が見つからないから、最近は相談所を利用する人が本当に多い。
    双方ワケアリだから、シンママも相手を選んでられないし、お金と誠実さがあるなら文句言わないため相談所の男性会員と相性がいいので、40代男性会員と20代のシンママ会員とくっつくケースが非常に多い。
    ワケアリのイレギュラー同士だから、体験記とかには挙がらないし数値には表れないけど、割合は明らかに高い。

    残念だけど35歳以上の初婚女性はこの若い美人なシンママたちに到底敵わない。
    若さも見た目も体力も経験値も。
    せめて経験値があれば体力不足を補えるんだけどね。

    +4

    -0

  • 5215. 匿名 2021/08/24(火) 11:36:56 

    >>5213
    今私は、モラハラによくある言動の話をしているから、あなた達のどちらが正しいかは話題にしてないんだよね。

    あなたの話をしてます。

    +0

    -0

  • 5216. 匿名 2021/08/24(火) 11:40:11 

    >>5193
    確かに。

    ただ、夜中とか早朝とか時間帯によってはマイナスだらけのコメントも役に立つ。

    +0

    -0

  • 5217. 匿名 2021/08/24(火) 11:40:15 

    >>5179
    でもちょっと前にいた金持ちの介護要員として結婚しますって人には大抵皆無反応だよねww

    +0

    -0

  • 5218. 匿名 2021/08/24(火) 11:40:54 

    >>5215
    じゃあ私は別にモラハラ女でいいです。

    +0

    -0

  • 5219. 匿名 2021/08/24(火) 11:43:37 

    >>5192
    ここは適齢期でこれから産もうとしてる人たちのためのトピなんだから、そんな超高齢出産の話をされてもみんな困るでしょ。
    今は大学生の子たちもここをチェックしてるって言ってたよ。
    実際に話をしたりグループLINEをしてると、こういうトピックならではの言葉が流暢に飛び交うから、チェックしてるのがよくわかる。

    +2

    -2

  • 5220. 匿名 2021/08/24(火) 11:44:03 

    >>5218
    こちらもきついこと言ってごめん。
    余計なお世話だったかもだけど。

    +0

    -2

  • 5221. 匿名 2021/08/24(火) 11:44:11 

    >>5215
    さらに横だけど、それはちょっとどうかと思うww
    あなたこそ今話題にしてることと関係ないことで相手を攻撃してるよね
    ミス(?)ではないからモラハラではないのかもしれないけど、なんか「あなたもちょっと……」って感じw

    +0

    -0

  • 5222. 匿名 2021/08/24(火) 11:46:32 

    >>5221
    私もモラハラなんですよ

    +0

    -0

  • 5223. 匿名 2021/08/24(火) 11:47:01 

    >>5205
    さすがに35過ぎたら普通は諦めるでしょ。

    +2

    -0

  • 5224. 匿名 2021/08/24(火) 11:48:26 

    >>5219
    いや、知らんけど
    子供の為にも母親になる人にいらんストレス掛けない方がいいんじゃないの言いたかった
    43歳は別にガル民じゃないけど
    とりあえずそんな心配しなくていいようにはよ結婚しろってことだな

    +4

    -0

  • 5225. 匿名 2021/08/24(火) 11:49:24 

    >>5223
    そんな普通の話じゃないだろそもそも

    +1

    -0

  • 5226. 匿名 2021/08/24(火) 11:51:50 

    >>5217
    小金持ちのバツイチ男性と結婚するアラフォー女性って漏れなく介護要員だからね。
    夢がないから誰も触れない。

    +0

    -0

  • 5227. 匿名 2021/08/24(火) 11:52:21 

    >>5222
    開き直ってないで反省した方がいいと思うww
    そしてブーメラン投げちゃう人は他の人に噛みつくのもやめた方がいいよw

    +0

    -0

  • 5228. 匿名 2021/08/24(火) 11:53:59 

    >>5226
    皆夢を見たいってこと?
    それとも他人の夢を叩き潰したいってこと?

    +0

    -0

  • 5229. 匿名 2021/08/24(火) 11:56:01 

    >>5223
    35歳以上が諦めたら、全年齢の男性が34歳以下の人に受け入れて貰わないと結婚が成立しなくなるのか。

    男性側の争奪戦すごそう。
    きっと女性優位な婚活になる。

    +0

    -1

  • 5230. 匿名 2021/08/24(火) 11:56:41 

    >>5227
    そうですね。
    すみませんでした。

    +0

    -0

  • 5231. 匿名 2021/08/24(火) 11:57:02 

    >>5229

    結婚じゃなく妊娠を諦めるってことじゃない?

    +0

    -0

  • 5232. 匿名 2021/08/24(火) 11:57:35 

    >>5228
    夢を見てるから30過ぎて婚活してるんだろうな。
    もっとも30~31歳くらいはハードとはいえ何とかなるけど、その先は本当にナイトメアモードだよ。

    +2

    -0

  • 5233. 匿名 2021/08/24(火) 11:59:53 

    >>5165
    コロナ禍だから難しいかもしれないけど、私は実際に直接会う場に行くのが一番上手くいったよ
    パーティー、街コン、合コン等…後半はちょっと恋活寄りだけど、男性でパーティー、街コンに来てる人が相談所やアプリにいるっていうのは珍しくなかったから、男性もあの手この手で出会い探してるんだなって思ってた

    私は容姿に自信がなくて写真じゃ勝負できないから、直接会って男性に合わせて聞き役に徹したり、逆に話題提供したりして頑張った
    だから直接会える場に行く方がマッチング率が高かったよ

    戦い方変えるのもアリだと思う!応援してます✨

    +8

    -0

  • 5234. 匿名 2021/08/24(火) 12:01:32 

    >>5232
    ナイトメアモードは同意だけど、婚活は夢から覚めた人もやってるよ
    婚活してるのに高望みしてる人はまだまだドリーマーかもしれないけど、30過ぎて「相談所なんて私が行くところじゃない」って言ってるトリップドリーマーもいるし

    +0

    -0

  • 5235. 匿名 2021/08/24(火) 12:02:44 

    >>5229
    男性側は事実上35歳以上は対象外にしてるけど、現状でも男女比1:3くらいで完全に男性優位だよ。
    都合のいい情報ばかりを拾ってると婚活も上手く行かないと思うよ。

    +7

    -0

  • 5236. 匿名 2021/08/24(火) 12:05:12 

    ナイトメアモードとトリップドリーマーって、私的にパワーワードw

    +0

    -0

  • 5237. 匿名 2021/08/24(火) 12:09:10 

    >>5235
    35歳以上が諦めたら、女性の絶対数減りそうだけどね。

    +2

    -0

  • 5238. 匿名 2021/08/24(火) 12:10:12 

    >>5198
    ここは婚活トピだからね〜

    +3

    -0

  • 5239. 匿名 2021/08/24(火) 12:10:51 

    すっごい例えが悪くてごめんなんだけど、刑務所とかで面会者と囚人がアクリル板越しに受話器で会話するみたいなの出来ないのかな?w
    それぞれ空間は違うところにいるんだけど、姿は見えるし声は聞こえるみたいなw
    制作費用は掛かるかもしれないけど、それなりに需要ありそうじゃね?w

    +2

    -0

  • 5240. 匿名 2021/08/24(火) 12:12:48 

    >>5231
    妊娠を諦めるべきなら、自立してる人から婚活やめるかもね

    +0

    -0

  • 5241. 匿名 2021/08/24(火) 12:13:18 

    >>5234
    >30過ぎて「相談所なんて私が行くところじゃない」

    これはある意味正しい。
    相談所は24(新卒1年目で出会いがなかった人)~29歳(何とか二人目を34歳までに産めるギリギリの年齢)の恋愛下手な人や消極的な人のためのものだから、30過ぎた高望みな人が入会してもまず成婚しない。
    25~26なら望めたかもしれないレベルも30過ぎたら下駄を履かせてもらえなくなるから到底無理なわけでさ。

    +3

    -1

  • 5242. 匿名 2021/08/24(火) 12:14:15 

    >>5240
    経済的自立=精神的自立ではないから、数年後やっぱりって婚活に戻ってくる人もいると思うよ。

    +2

    -0

  • 5243. 匿名 2021/08/24(火) 12:15:14 

    >>5239
    コロナ感染防ぎつつお見合い出来そうだね。
    マスク外して顔見せて欲しい問題が解決しそう。

    +2

    -0

  • 5244. 匿名 2021/08/24(火) 12:15:41 

    >>5241
    はいはい
    大丈夫大丈夫
    あなたが心配しなくても30でも40でも婚活で結婚出来る人は出来るから

    +8

    -1

  • 5245. 匿名 2021/08/24(火) 12:20:08 

    >>5237
    35歳以上が全員退会しても、いまのアクティブ会員の2/3は最低でも残るから大丈夫。
    それでも良くて男女比=1:2までしか縮まらないよね。

    +4

    -0

  • 5246. 匿名 2021/08/24(火) 12:20:20 

    >>5242
    精神的自立してる人でも、まわりで同年代がたまたま成功して、優しい夫と子供できたりしてたらその度に揺らぎはするだろうね。

    結婚したくなった40代未婚男性の心境になるみたいな。

    +2

    -0

  • 5247. 匿名 2021/08/24(火) 12:20:36 

    >>5239
    工夫すれば初期投資も抑えられるかもね
    利用料金30分1000円(ドリンク代別)とかならすごく嬉しい(笑)

    +2

    -0

  • 5248. 匿名 2021/08/24(火) 12:26:30 

    >>5154
    相手側が自分が頑張って話さなくては!って意気込み過ぎて会話のする時の配慮ができていなかったのかな。

    あなたも自分から話す等の心遣いができる方なら、ただ単に会話のテンポが合わなかっただけな気がする。

    他に気になる事がなければもう少し様子見してもいいかなと。

    +2

    -0

  • 5249. 匿名 2021/08/24(火) 12:35:51 

    >>5239
    初対面でマスクつけてるとどうやっても期待値が上がり過ぎてしまう問題をどうやって解消するかだよね。
    俳優女優並みとは言わなくともモデル並みの下半分の仕上がりの良さがないと、悪くはないけど他を探そうってなっちゃう人は多いと思う。

    たぶん最初からマスクをしてなければ「アリ」なレベルの人でも、マスクで期待値が上がってると許容できなくなっちゃうんだろうなあ。

    +6

    -0

  • 5250. 匿名 2021/08/24(火) 12:38:26 

    お見合い2連敗しました。これくらいで弱音吐いちゃだめだなんだろうけど辛い。
    何人に会えば交際までいたるんだろう。先が見えない。

    きっと自分にも交際に繋がらない原因があるんだろうな…。
    また改めて色々反省や改善しないとな。

    +5

    -0

  • 5251. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:06 

    >>5245
    そうかー
    今男性はコロナで収入が安定してなくて、婚活やめてる人が増えてるだろうから更に減ってそうだね。

    +1

    -0

  • 5252. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:59 

    >>5251
    コロナで男女共に減ってそう

    +0

    -4

  • 5253. 匿名 2021/08/24(火) 12:41:20 

    >>5239
    いいアイデアだけど、その個室を毎回除菌しないと逆に危険かもね
    でもそういうの欲しいなぁ

    オンラインお見合いを経てから実際に会ったことある人って、ギャップ大きかったですか?
    マスク有りのお見合いしていざマスク外した時のギャップとオンラインで顔見せておくのどっちがギャップ少ないんだろう

    +4

    -1

  • 5254. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:57 

    >>5251
    「続けられない」って人ももちろんいるだろうけど、「入会者」は増えてるとも聞いた
    婚活って不安を感じると始めるものだし
    成婚率とかまでは知らないけど、男女ともに先行き見えない世の中を生涯独身で過ごす自信がない人は確実に増えてるだろうしねー

    +4

    -0

  • 5255. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:15 

    >>5199
    経験者なの?
    綺麗にしてる人はちゃんと綺麗にしてるよ

    +0

    -0

  • 5256. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:58 

    >>5159
    >>5168
    >>5171
    >>5177
    >>5248

    まとめての返信すみません。結果は仮交際が成立しました。次に会う時はお見合いで聞けなかったことを色々質問し、多少強引になったとしても自分の話もしたいと思います。だけど次もお見合いみたいな感じで相手が自分の話しかしなかった場合は、会話のテンポが合わないを理由に終了することにします。

    +5

    -0

  • 5257. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:13 

    >>5250
    とにかくちょっとハードかなってくらいに詰め込んだ方が後悔しなくていいと思うよ。
    こんな状況だから、友達付き合いは後回しに出来るしね。
    趣味は真剣に移るまで封印しておくとモチベ維持に繋がる。

    私もお見合い予定を入れすぎて真剣交際の申し受け(入会後すぐにお見合いして仮交際になった)後のお見合い消化が大変だった。
    結局その消化試合とお断りに1ヶ月近くかかったけど、そのおかげで納得して真剣交際に入れた。

    +0

    -0

  • 5258. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:33 

    お見合い一日最高4件、1ヶ月で最高30件やったことあるけど、一日4件は絶対やめたほうがいい
    プロフィール覚えられないし疲れ過ぎて訳分からなくなったから
    普通の記憶力の人は3件が限界だと思う

    +7

    -0

  • 5259. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:42 

    >>5256
    そうそう。
    思い悩んで思い込みでくよくよしてても時間の無駄。
    そういうのをメモしておいて次に会うときにチェックするようにしておくとストレスも多少軽減されるよ。

    +0

    -0

  • 5260. 匿名 2021/08/24(火) 12:53:31 

    男性って、キスやその先のことしたら馴れ馴れしくなる人多くないですか?
    男性に限らずですが。
    心開いた証拠なのかもしれないですけど、

    +3

    -2

  • 5261. 匿名 2021/08/24(火) 12:56:50 

    私は慎重なタイプで、相手も慎重なタイプだから価値観合うことは多いんだけど、お互い慎重すぎて結婚の決断がなかなか出来ないってことに最近気がついた;

    慎重タイプは短期で決める婚活向いてないかも

    +1

    -0

  • 5262. 匿名 2021/08/24(火) 12:57:52 

    >>5250
    交際なんて無理に成立させる必要ないよ
    自分は最初の頃お見合い相手全員から交際希望貰うのを目標にしてただ相手の気に入りそうな女性演じて交際希望もらってたけど、相手が好きなのは演じてる自分だから何の意味もなかった
    素の自分を良いと感じてくれない人とは交際成立しなくて良いと思う
    時間も労力も無駄になるから

    +4

    -1

  • 5263. 匿名 2021/08/24(火) 12:59:16 

    >>5261
    慎重なんじゃなくて、お互いそこまで好意がないんじゃないかな
    理想そのものって人がいたら絶対いくと思うもん

    +4

    -0

  • 5264. 匿名 2021/08/24(火) 13:00:38 

    >>5254
    そうなんですね。
    お互い困難を一緒に乗り切れる人を探したいですね。

    +2

    -0

  • 5265. 匿名 2021/08/24(火) 13:01:45 

    >>5260
    まあ今まで遠慮してた部分が緩和されはするよねどうしても
    でも結局こっちも同じことだから、別に気にする程の人には会ったことないな
    でも急に「俺の女」って上に立たれるのは嫌

    +2

    -2

  • 5266. 匿名 2021/08/24(火) 13:02:29 

    >>5252
    時期的な変動はあるけど、前年同期比だと女性は着実に増えてるよ。
    特に20代が激増してる。
    マッチングアプリが呼び水になっているらしく、アプリで痛い目見た人がアプリの使いやすさと相談所の信用保証のメリットとを期待して飛び込んでくることが多いらしい。

    男性はもうここ数年減りっぱなしでコロナで更に追い撃ちがかかってるとのこと。

    +7

    -0

  • 5267. 匿名 2021/08/24(火) 13:04:53 

    >>5250
    色々考えるよりは数打って行くのが早いし確実だと思うよー
    不真面目すぎるのもダメだけど、真面目過ぎるのもちょっとw
    目に見えた原因があるなら一回冷静になって改善するか開き直るかした方がいいけど

    +2

    -0

  • 5268. 匿名 2021/08/24(火) 13:07:39 

    婚活アプリで会った不思議な人

    1.
    何度かやりとりしていて、
    出身が京都だというから、
    京都ならこういうものをお正月は召し上がってたんですか?
    と聞いたら音信不通になった。
    京都は嘘だったのかな?

    2.
    自分は〇〇の職業と言う外国人。
    聞けば母国では違ったという。
    その職業に急になれるなんてと感心してると退会する。
    やっぱり詐欺だったのね。

    3.
    40代で親と同居というお医者さん。
    1人暮らしはされないんですか?と質問すると、
    1人暮らしみたいなもので、生活は別になっています。
    両親は健在で仲がいいです。
    と質問とは逸れた回答がくる。


    日本語って難しいんだな。

    +2

    -6

  • 5269. 匿名 2021/08/24(火) 13:14:25 

    >>5268
    ③以外は婚活してないでしょ
    ①②はLINEの内容なんて碌に見てなくて、違う女が釣れたとか狙いを変えたか、なんかで引っかかってBANされたか

    +1

    -0

  • 5270. 匿名 2021/08/24(火) 13:16:57 

    >>5263
    理想そのものかぁ。
    それは現実的に考えると難しいですね。

    +0

    -0

  • 5271. 匿名 2021/08/24(火) 13:17:27 

    >>5258
    いや、3件でもつらいよ。
    午前で1件、午後で1件の2件が普通の人の限界だと思う。
    コロナでなければ夕方にもう1件こなせなくもないけど。

    +5

    -0

  • 5272. 匿名 2021/08/24(火) 13:20:24 

    >>5271

    私も2件推しかな
    私の場合は午後に2件だったけど
    なぜなら午前中活動したくないからw

    +2

    -1

  • 5273. 匿名 2021/08/24(火) 13:21:01 

    >>5252
    コロナ直後に駆け込みで結婚した人がかなりいたみたいだよね。

    そのときにいい人が沢山婚活卒業してしまったのもありそう。

    +0

    -0

  • 5274. 匿名 2021/08/24(火) 13:22:22 

    聞いてください。
    婚活で父の会社を弟がついでいて、
    その一部を兄がついでいるその兄とのやりとりです。
    (ちなみにお相手から積極的に会いたいと言っていただいていて、まだお会いしていない状態)

    どういう働き方がいいですか?と聞かれて、
    絶対専業主婦がいいとか絶対働きたいとかはないかなぁ。
    〇〇さんはどうですか?と聞いたら、
    共働きは絶対にいやです。
    働くならそれぞれ別々なところで働いているほうがいいと思います。

    と回答がきて、

    ん?それは継いだ事業を一緒にはやらないという意味かな?それが共働きということなのかな?と思い、

    例えばお家でなにか教えたり、
    ネットで仕事をしたり、
    働きに出るにしてもフルタイムではないほうが、
    家庭にとってはよさそうと言ったら、

    共働きには反対していません。

    ときて、
    この人の共働きの定義はなんだろうとわからないし、
    会話が成り立たないから諦めた。

    +4

    -1

  • 5275. 匿名 2021/08/24(火) 13:25:09 

    プロフィールをまとめると、
    それとこれから独立する予定。
    それを支えてくれるような女性と共にしたい。
    だからしばらくは割り勘でもいい人がいい。
    僕は地位や名誉やお金には興味がない。という人からメッセージがきたけど、

    地位とかお金とか名誉に興味もなくて独立のリスク犯すけど、
    支えてねって女性にとってどれだけ辛いことだらけ。

    +2

    -0

  • 5276. 匿名 2021/08/24(火) 13:25:54 

    >>5273
    資料を見せてもらったけど、2020年は本来なら仕事が忙しくて前進できなかったようなカップルがサクサク結婚してたような話をしてたな。
    そういう人たちはお互いにお金はあっても時間がないタイプだから、時間に余裕が出来たら話も早いよね。

    +0

    -0

  • 5277. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:40 

    >>5239
    ドライブスルー婚活パーティーあったよね

    +2

    -0

  • 5278. 匿名 2021/08/24(火) 13:28:18 

    >>5274
    選択肢は2つって感じに読み取れました。

    ・共働きは嫌
    ・もしどうしても働くというなら、一緒の職場で働くのは嫌

    なんじゃないかと。

    +0

    -0

  • 5279. 匿名 2021/08/24(火) 13:28:42 

    婚活アプリで知り合って、付き合って1ヶ月の人がいるんだけど、キスもその先も全然してこない。
    したそうな雰囲気は分かるし、感じるんだけど、、
    こっちからキスやその先例えばお泊まりしたい…とか言うのってなんかな~って思ってしまうんだよね。
    そのあたり器用に誘ったりできないから相手も婚活していたんだろうし、こっちからガンガンいっちゃえばいいじゃない!って言われたらそれまでなんだけど。

    +4

    -3

  • 5280. 匿名 2021/08/24(火) 13:31:40 

    >>5274
    一生噛み合わなさそうな人だからなしなし
    そんな毎回なぞなぞみたいな会話してられない

    +2

    -0

  • 5281. 匿名 2021/08/24(火) 13:32:28 

    >>5278
    なるほど。
    しかしなぜお父さんは弟さんに会社を引き継いで、
    その一部をお兄さんにしたんだろう。

    しかもどう働きたいですか?と聞かれて、
    最初に絶対こうとかはないと答えた後、
    〇さん(私)は仕事も楽しそうですし、パートナーが居なくても生きていけそうですよね。
    と言われました。
    その言葉でなんか悲しくて引いてしまった。

    +1

    -0

  • 5282. 匿名 2021/08/24(火) 13:33:13 

    >>5279
    おうちデート重ねていけば向こうも緊張ほぐれるんじゃないかな
    その間全力で据え膳になるんだ

    +0

    -0

  • 5283. 匿名 2021/08/24(火) 13:35:02 

    >>5279
    ヤリモクって思われないよう慎重なのかもよ。
    嫌いだったら1ヶ月も何もせず付き合うかなー

    手を繋ぐくらいもないのかな

    +0

    -1

  • 5284. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:02 

    >>5279
    ハグしたりくっついたりとかまずは多めにしてみたらどうかな
    タイミングというのもあると思うし。
    あと女性のガードが硬いと男性もいきにくいというのもあると思う

    +2

    -0

  • 5285. 匿名 2021/08/24(火) 13:41:02 

    >>5281
    その返しは悲しいですね。

    家事は分担とか言われないよう、共働きが嫌と言ってるのかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 5286. 匿名 2021/08/24(火) 13:50:01 

    >>5281
    そのお兄さんの能力の問題もあるかもよ。

    以前、弟が社長をやってるお兄さんが前の職場にいたんですけど、仕事ができない人で女性社員へのセクハラやストーカーが問題になって会社クビになった人がいました。

    その後、弟の会社に行ったみたいですが、改善できずにまた追い出されたとききました。

    兄弟でも必ずしも兄のほうが優れているわけじゃないんでしょう。

    +1

    -0

  • 5287. 匿名 2021/08/24(火) 13:55:02 

    >>5284
    >>5283
    >>5282

    コメント感謝です!ありがとうございます
    私の方から繋ぎはじめることが多いですが、手は繋ぎます。
    相手は、スキな人なら触ったり触られたりはしたいしイヤじゃないと話していたり、男性なのでそういう欲はもちろんあると思いますが、
    多分私のガードが硬いのかもしれないです(^^;
    自分から甘えたりくっつきにいったりっていうのが中々恥ずかしくて、相手の家に一緒にいても自分から触ったりしないので相手も触れてこないという感じかなと。
    昔はガンガン自分からいけていたんですが。

    今度、
    ハグしてください!って言ってみます。恥ずかしいけど

    +7

    -2

  • 5288. 匿名 2021/08/24(火) 14:06:09 

    >>5275
    今まで赤の他人だった人の実現もしてないことに賭けるのは難しいよね。

    普段からよく知ってる人なら、判断しようもあるんだけどさ。

    +0

    -0

  • 5289. 匿名 2021/08/24(火) 14:20:56 

    男性の誠実性って,どんな所に出るんだろうねぇ・・

    +0

    -0

  • 5290. 匿名 2021/08/24(火) 14:47:26 

    >>5189
    相談員です。
    残念ながら42%はそうはいきません。
    株式でいう成行で行かなきゃだめです。
    指値じゃいつまでたっても

    +1

    -0

  • 5291. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:47 

    >>5289
    ホテル行って具合悪くなってエッチNGのときにすんなり納得してれるとか?

    +0

    -1

  • 5292. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:00 

    >>5250
    相談員です。
    初回だったら、ほぼ写真と現物の差がでかいって可能性大だよ。

    2回目以降だったら、自分勝手とか、生活感なさそうとか

    男性のokは、挨拶程度に軽いから

    +0

    -2

  • 5293. 匿名 2021/08/24(火) 16:22:22 

    20代後半からどんどん太っちゃって髪もパサパサ服も適当で外見の下落がハンパじゃなかったから、少しでも若いうちにと思って婚活焦ったけどこれじゃダメだと思って一念発起して半年間婚活は一切せずダイエットと美容に費やした
    加圧トレーニングジムにみっちり通い10キロ痩せて美容体重まで落として、骨格矯正やネイルサロン通い、美容院での月2のトリートメント、基礎化粧品もそこそこのものをライン買いして今月から再開したら、今までとは打って変わってすごくうまくいく
    2回目くらいでだいたい交際申込をもらう感じ。
    ちなみに今年32になる。半年婚活から離れて頑張ってよかった。お金はとんでもなく消えたけどね。

    +5

    -1

  • 5294. 匿名 2021/08/24(火) 16:27:47 

    >>5292
    初回に関してはその通りだと思うけど、

    二回目以降に関しては、「自分勝手」とか「生活感の有無」とかはほぼ関係ないと思う。
    自分があまり迷わずにとりあえずアリだと思うような男性ってみんなもアリ判定するような、母集団の中の上位2割くらいの人たちだから、他の女性と比較されてナシ判定を出されてるだけだったりする。

    なので、首都圏とかだとライバルがほとんどいないようなニッチを狙っていかないとあとからあとから毎週若い美人が供給されるから、目移りされて全然決まらない。
    逆に地方は男性から見ても選択肢が少ないので、ライバルに横取りされる可能性も指数関数的に減衰する。
    ハイスペックな男性がたくさんいるからといって上京したはいいけど、若いわけでもなく、見た目が突出してるわけでもなく、職が安定してるわけでもないような人たちは後からどんどんわいてくる若い子に横取りされてそのまま行き遅れる。
    東京なんてまさにそういう横取りされ続けた人たちの掃き溜め。婚活墓場だよね。
    でもまだそのまま一人暮らしを定年まで継続できてる人たちはマシで、大半は都内なのに年収200万円台とかの低収入でスキルもないため若さを失うと職にあぶれて実家に出戻り。
    30過ぎて田舎に戻っても需要ゼロなのでパートこどおばの出来上がり。
    で、ことあるごとに若い頃のモテ武勇伝。
    ああはなりたくない。

    +6

    -0

  • 5295. 匿名 2021/08/24(火) 16:41:34 

    >>5293
    骨格矯正やネイルサロンを省いたとしても、それらのメニューを婚活と並行するのは、20代前半でもないとちょっと体力的に無理だから、離れて収斂して正解だと思う。
    減量してるときって体重維持してるときと比べると倍くらい疲れるし、踏ん張りも利かなくなるし。
    基礎化粧品の見直しをしてるってことは化粧品も一新してるんだろうし、メイクに合わせて服も買い揃えないといけなくなるしね。

    +4

    -0

  • 5296. 匿名 2021/08/24(火) 17:34:58 

    男女問わず変な人っているよね。
    とりあえずその場はニコニコしてやり過ごしてあとでゴメンナサイでお断りすればいいのに、マウントなのかよくわからないけど、どうしてもその場でやり込めてやろうとする人って一定数いる。
    「それ、別にここで言わなくても飲み込んでおけば良くない?」っていう台詞でも言わないといられない人。
    会ってすぐにいきなり過去にイジメやハラスメント被害を受けたとかカミングアウトしはじめるから「あれ?」と思って様子を見てると、「そりゃあんたもハラスメント加害者だわ」って言いたくなるような人が多い。

    ああいう人って若さの勢いがないと結婚難しいだろうなあと思う。

    +6

    -0

  • 5297. 匿名 2021/08/24(火) 17:45:41 

    >>5186
    それが余計なお世話っていうんだよ

    +4

    -0

  • 5298. 匿名 2021/08/24(火) 17:58:10 

    >>5268
    話の内容がつまんなかったから切られたんじゃないの…?って思ってしまった

    +6

    -0

  • 5299. 匿名 2021/08/24(火) 18:00:10 

    >>5298
    無意識に自分落ち度0にしてるとこ違和感感じるよね

    +6

    -0

  • 5300. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:16 

    >>5268
    アプリなんか相当タイプでもない限り、やりとりが面倒になったらFOするのは普通だと思うよ
    自分もこれといって理由がなくてもなんか面倒だなと思ったらFOしてる

    +1

    -0

  • 5301. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:54 

    甘い
    甘ちゃんばかりだ

    +2

    -2

  • 5302. 匿名 2021/08/24(火) 18:49:10 

    相談所で活動してる人たち、写真ってどれくらいで変えてる?

    +2

    -0

  • 5303. 匿名 2021/08/24(火) 18:49:46 

    >>5291
    ひねくれてるなあ
    男はセックスが全てなんだから
    やっぱ高齢処女は考える事が違うわ

    +0

    -4

  • 5304. 匿名 2021/08/24(火) 18:54:33 

    婚活男性 「はっきり言ってセックスできるから結婚したいんです」

    相談員 「ほとんどの男性がそうですよ」

    風俗男性 「ですよね、毎晩ヤり放題でお金がかからないなんて結婚最高ーw」

    +1

    -7

  • 5305. 匿名 2021/08/24(火) 18:57:53 

    >>5304
    結婚してかかる費用と毎日風俗行く費用なら後者の方が安いと思う
    結婚したら生活費、子育て、住まいなどにいくら掛かるかを冷静に考えたら独身でいたほうが安上がりだよ

    +8

    -1

  • 5306. 匿名 2021/08/24(火) 19:11:30 

    >>5305
    男と女はセックスの意味合いが違う
    既婚者なら誰でも知っていることなんだな
    早く結婚しなさい

    +2

    -2

  • 5307. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:32 

    >>5305
    カゲキ相談員です。

    独女ならではの思考ですね

    「家族生活+毎晩セックス」なんですよ

    早く最高の人生を味わってね

    +2

    -13

  • 5308. 匿名 2021/08/24(火) 19:21:01 

    >>5302
    初めて4ヶ月だけど変えてないです。写真館で撮ってもらった1枚だけです。

    +1

    -0

  • 5309. 匿名 2021/08/24(火) 19:26:08 

    >>5302
    9ヶ月くらい居たけど1度も変えなかった

    +4

    -0

  • 5310. 匿名 2021/08/24(火) 19:34:01 

    >>5208
    「ひどくあないでしゃうか」ってなんだよーw
    頭に血がのぼりすぎーwww
    「しゃうか」って明治時代かよっw

    +2

    -8

  • 5311. 匿名 2021/08/24(火) 19:45:58 

    >>5310 あなたも頭に血がのぼってるよ。もうやめなよ。当人以外は冷めるよ。

    +8

    -0

  • 5312. 匿名 2021/08/24(火) 20:18:58 

    >>5308
    >>5309
    ありがとうございます
    お二人ともお見合い成立率は高めですか?

    IBJだと平均は1/10くらいみたいなのですが、それより良ければ古くても変える必要ないのかな

    +1

    -0

  • 5313. 匿名 2021/08/24(火) 21:24:28 

    >>5071
    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 5314. 匿名 2021/08/24(火) 21:26:48 

    >>5298
    思った
    質問で話が合いそう合わなさそうってわかるもんね
    1は特に返すのもめんどい

    +5

    -0

  • 5315. 匿名 2021/08/24(火) 21:32:13 

    自称相談員がちょいちょい出てくるけど本当に相談員だとしたら会員の個人情報をネットで晒してるなんて相当やばい

    +6

    -0

  • 5316. 匿名 2021/08/24(火) 21:36:40 

    自称だよ
    自称w

    +5

    -0

  • 5317. 匿名 2021/08/24(火) 22:12:35 

    >>5302
    普通は厳選してから始めるから変えない。
    真剣に進める人は仮交際を二人くらい抱えながらお見合いを何人か繰り返すことになるから、途中で替えるわけにはいかなくなるんだよ。

    替えた瞬間に仮交際相手も気付くだろうから、そうしたら普通は全部即終了されると思うよ。

    そういう意味では写真って気に入らなければ何度でも撮り直した方がいいくらい。
    申し受けの数も申し込みの承諾も「年齢」と「写真」で決まるので。

    +1

    -0

  • 5318. 匿名 2021/08/24(火) 22:16:46 

    >>5310
    誤字ごときでそれか。
    本当に低学歴ってガッカリさせるよなあ。

    +3

    -1

  • 5319. 匿名 2021/08/24(火) 22:25:05 

    >>5200
    おばあちゃん、オムツ交換の時間ですよ。

    +0

    -1

  • 5320. 匿名 2021/08/24(火) 22:36:26 

    >>5317
    そうなんですね
    夏に外ロケで撮影したものとか季節感のある写真であっても、冬もそのまま使う人が多いのかな
    みんなそんな細かいこと気にしてないのかな

    確かに未消化のお見合いと仮交際がないタイミングでないと相手に失礼ですよね

    +0

    -0

  • 5321. 匿名 2021/08/24(火) 22:43:39 

    >>5312
    何年も登録してる訳じゃないなら変えなくてもよいのでは?

    +3

    -0

  • 5322. 匿名 2021/08/24(火) 22:46:11 

    >>5315
    構ったらだめだよ。数カ月居座ってる変な人だから。名前変えてきたりしてウケると思ってるおかしな人。スルーだよ

    +8

    -0

  • 5323. 匿名 2021/08/24(火) 22:48:20 

    >>5268
    あなた自身がこういう人がいいって軸がなさそう。理想は追わなくてもいいけど、手当り次第マッチングしてる感じがするわ

    +2

    -0

  • 5324. 匿名 2021/08/24(火) 22:54:22 

    >>5289
    自分のコミュニティの話をするかどうか、自分のコミュニティにあなたを紹介するかどうか。

    +2

    -2

  • 5325. 匿名 2021/08/24(火) 23:00:55 

    >>5289
    自分は、言葉と行動が一致しているか、利害関係のない相手への接し方が丁寧かを見るようにしてる
    でも誠実かどうかって、冷静に接していればなんとなく分かるんじゃないかな

    +2

    -1

  • 5326. 匿名 2021/08/24(火) 23:24:09 

    ねえねえ聞いてもいい?
    まだ会ってないし、やり取り始めたばかりなんだけど、
    理想のライフスタイルについて聞いたら、
    特にないけど奥さんは社会と繋がりがあるほうが理想かも。ずっと家の中だと飽きるだろうし。
    美味しいものを食べて毎日楽しかったら特にこだわりはない。

    と言ってるけど、
    つまり、働いてて欲しいけど美味しいご飯も作って欲しいってことかな?

    +5

    -5

  • 5327. 匿名 2021/08/24(火) 23:58:50 

    +0

    -4

  • 5328. 匿名 2021/08/25(水) 00:08:10 

    >>5326
    パートでもいいんじゃない

    +0

    -3

  • 5329. 匿名 2021/08/25(水) 00:21:35 

    >>5310
    「しゃうか」って響きが素敵だなって思いながら読んでた。
    受け取りかたが意地悪だと、そういう発言になるんだね。

    +1

    -0

  • 5330. 匿名 2021/08/25(水) 00:26:22 

    >>5326
    働いてたらお金増えるんだし、ごはんの種類も食べる方法の選択肢も増えるよ。

    贅沢な食材で手作り
    外食やお惣菜など弁当
    旅行での現地の美味しいもの

    きっと、提案できるバリエーションが増えるよ

    +1

    -3

  • 5331. 匿名 2021/08/25(水) 01:05:58 

    >>5253
    オンラインだとカメラの位置の都合で、目線があってなかったり、歯の白さや肌荒れ具合とかが分かりにくい。

    実際会ってみると、緊張度合いとか、ちょっとした仕草から人となりが伝わってくる。キョドキョドしてたり、精一杯頑張ってくれてるんだなとか情報が多くなった。

    +0

    -0

  • 5332. 匿名 2021/08/25(水) 01:08:01 

    >>5326
    本人に詳しく聞け。
    そういう尋ねればわかることを思い込みでああでもないこうでもないってこねくり回すのって自爆型の婚活女性にはありがちらしいよ。

    +13

    -0

  • 5333. 匿名 2021/08/25(水) 03:59:09 

    >>5304
    そんな同じ女って飽きる。
    しかも年々年取るしな。

    +4

    -1

  • 5334. 匿名 2021/08/25(水) 04:02:49 

    >>5310
    なんかいじめっ子みたいね。

    +4

    -0

  • 5335. 匿名 2021/08/25(水) 04:05:56 

    >>5307
    女房なんかと毎晩セックスできるワケないじゃん。
    一年で飽きて、セックスレス直行だね。

    +6

    -2

  • 5336. 匿名 2021/08/25(水) 04:09:17 

    >>5310
    ノリがキモい。
    元ヤン?

    +4

    -0

  • 5337. 匿名 2021/08/25(水) 04:40:09 

    >>5305
    同じ費用がかかるなら風俗の方がいい。
    色んなタイプの女と楽しめるからね。
    結婚して同じ女じゃ飽きてセックスレスになるよ。

    +2

    -1

  • 5338. 匿名 2021/08/25(水) 05:41:33 

    >>5326
    こういうこと平気で言う男性ってモラハラっぽいなと感じてしまう
    ずっと家の中にいる=飽きてつまらない、ってのは自分の考えであって、全員がそう感じるとは限らないのに何でそれが当然みたいな言いぶりなんだろう
    内向的でおうち大好きみたいな女性もいるだろうに
    厳密に言うと、社会との繋がりというのは習い事とかボランティアもあるから労働のみを指すわけではないよ
    でも直接的なことを言わずに曖昧な言い方をする辺り、仕事もして料理も手を抜くなってことな気がする
    直接聞いてみたほうがいいかもね

    +5

    -4

  • 5339. 匿名 2021/08/25(水) 06:53:18 

    >>5326
    こういうこと平気で言う男性ってモラハラっぽいなと感じてしまう
    ずっと家の中にいる=飽きてつまらない、ってのは自分の考えであって、全員がそう感じるとは限らないのに何でそれが当然みたいな言いぶりなんだろう
    内向的でおうち大好きみたいな女性もいるだろうに
    厳密に言うと、社会との繋がりというのは習い事とかボランティアもあるから労働のみを指すわけではないよ
    でも直接的なことを言わずに曖昧な言い方をする辺り、仕事もして料理も手を抜くなってことな気がする
    直接聞いてみたほうがいいかもね

    +3

    -5

  • 5340. 匿名 2021/08/25(水) 08:05:19 

    社会と繋がってないと考えが凝り固まったり、落ち込みやすく、ヒステリックになったり鬱傾向の人が多い。
    当然家庭生活も悪化するよね

    男性が社会と繋がってて欲しいと思うのも分かるよ。馬車馬のように働いて家事も完璧って意味ではないと思う

    言葉尻をこねくり回してもしょうがないよ
    話し合うしか活路は見いだせないよ

    +6

    -2

  • 5341. 匿名 2021/08/25(水) 09:23:55 

    >>5320
    お見合い写真に季節感は関係ないよ
    私は冬に撮影したけど夏服で撮ったよ

    +3

    -0

  • 5342. 匿名 2021/08/25(水) 09:41:44 

    >>5303
    ?誠実な人の特徴でしょ?
    旦那の行動の中で、あまりよく知らない男がやっても誠実さを感じる行動を挙げてみたんだけど。

    +0

    -0

  • 5343. 匿名 2021/08/25(水) 09:43:10 

    >>5306
    童貞?

    +0

    -0

  • 5344. 匿名 2021/08/25(水) 09:44:04 

    >>5307
    童貞?

    +0

    -0

  • 5345. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:18 

    >>5329
    これだけはない

    +0

    -0

  • 5346. 匿名 2021/08/25(水) 09:46:54 

    >>5336
    この話に一切興味はないけど、あなたの元ヤンの定義には興味あるw
    5310は元ヤンでもなんでもなく頭軽いだけだと思うよw

    +5

    -0

  • 5347. 匿名 2021/08/25(水) 09:49:03 

    >>5319
    はいはい
    オムツ知っててえらいでちゅねー

    +0

    -4

  • 5348. 匿名 2021/08/25(水) 10:21:28 

    >>5291
    思いやりがある人って感じだね

    +1

    -0

  • 5349. 匿名 2021/08/25(水) 10:25:34 

    >>5347
    おばあちゃん、あれほど言ったのに今日もオムツの後ろ前だよ。何度言ったらわかるの!

    +0

    -0

  • 5350. 匿名 2021/08/25(水) 10:27:29 

    >>5329
    ワンピースのネロ思い出したw
    【8月】婚活総合トピ【2021年】

    +0

    -0

  • 5351. 匿名 2021/08/25(水) 10:28:27 

    >>5349
    自分でやるのかよ!!履かせてくれよ!!!

    +0

    -0

  • 5352. 匿名 2021/08/25(水) 11:38:02 

    >>5289
    男女ともにだけど、人が見てないところでもルールを守ったり、丁寧な行動がとれる人。

    バレなければいいだろうみたいな行動は不誠実。

    +5

    -0

  • 5353. 匿名 2021/08/25(水) 12:02:46 

    >>5310
    この人ヤバ。
    実生活でこういう人はいたら絶対に近づきたくない。

    +7

    -0

  • 5354. 匿名 2021/08/25(水) 12:23:02 

    今日は全然伸びないなー
    皆どこのトピ行ってるんだろ

    +4

    -0

  • 5355. 匿名 2021/08/25(水) 12:49:03 

    >>5340
    社会と繋がってるほうがストレス溜まらない?
    性格によるのかもしれないけどさ

    婚活の世界では、仕事するしないは女性の希望を叶えたい、仕事してても生活費は自分が全額負担するってタイプの男性が最強だと思う
    前にお見合いした人が「一応妻と子供を養うくらいの稼ぎはあるつもりなので、好きにして欲しい」って話していて好印象だったなー
    その人年収8千万オーバーなのにすごい謙虚な言い方でびっくりした
    色んな人に会ってみて、突出した年収の人って女性のライフスタイルこだわらない人が多い気がする

    +5

    -2

  • 5356. 匿名 2021/08/25(水) 13:52:07 

    >>5355
    8000万!!!ビビる!
    私は年収1000万の人が、「妻になる人にお金で苦労させるつもりはないです」って言ってるのを聞いて、イッケメーーーン!!ってなった。
    お金目的じゃないよ?でもお金目的でも、お金に釣られるのってこういう面もあるからなんだなって思った!!

    +4

    -1

  • 5357. 匿名 2021/08/25(水) 13:52:12 

    >>5310
    こういうガルちゃん女みると男が結婚をしなくなるのも理解できる。
    これが本性なんでしょ、この人の。
    ママ友の中にもこういう人紛れ込んでないか警戒しちゃう。
    一度絡まれたらしつこそう。

    +8

    -0

  • 5358. 匿名 2021/08/25(水) 13:56:28 

    >>5357
    極端だなーあなたも
    こんな人古今東西どこにでもいるんだから結婚するかしないかの決め手になるわけないでしょ
    そもそも女の正体なんて5chの方が詳しく紹介されてるじゃん

    +0

    -0

  • 5359. 匿名 2021/08/25(水) 13:57:15 

    >>5310
    病院行ってきな。大丈夫か。

    +5

    -0

  • 5360. 匿名 2021/08/25(水) 14:05:20 

    皆暇だから5310にかまってるww
    今月の婚活トピはもう終わりかあ

    +4

    -0

  • 5361. 匿名 2021/08/25(水) 14:11:58 

    >>5108
    民法勉強したことあんの?
    まったくわかってないみたいだから。

    +2

    -0

  • 5362. 匿名 2021/08/25(水) 14:17:54 

    最近、彼氏ができました。私30歳,相手34歳です。条件も見た目も理想の相手なのですが、一点懸念点があります。

    彼は彼女がいないと、風俗に行くことがあるようで、私と付き合う前(デートを重ねていた頃)にも行っていたようです。

    コロナ禍(宣言下ではない)で行ける神経も気になりますし、今後も行くのではないかと思っています。

    「風俗は浮気だ」ということを伝え、彼本人も了承し、性病検査も受けてくれることになりましたが、付き合い続けてもいいのでしょうか。

    アプリやら相談所やらで活動を続けていましたが、かなり疲弊している中での出会いだったので、とても迷っています…

    +3

    -2

  • 5363. 匿名 2021/08/25(水) 14:24:19 

    >>5362
    向こうから風俗行ってた!って言ってきたの?

    +1

    -0

  • 5364. 匿名 2021/08/25(水) 14:32:47 

    >>5361

    民法……?
    理由に法は関係なくね?

    +0

    -0

  • 5365. 匿名 2021/08/25(水) 14:42:41 

    >>5363
    いえ、付き合うことになって、私の方から体の関係を持つ前に確認したことがきっかけです。お互い病気のリスクを考えて、性病検査しよう!と。HIVや梅毒などは行為から3カ月後の検査でないと、確実な結果が出ないから、正直に教えてほしいと伝えました。

    +5

    -0

  • 5366. 匿名 2021/08/25(水) 15:55:51 

    >>5355
    逆に女性側が働くか働かないか決めさせてくれる男性を希望すると婚活が難航しそうね

    理想なのは分かるけど

    +3

    -1

  • 5367. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:39 

    年収1000万そこらじゃ都内で専業主婦して子供産んだらカツカツだと思う

    +3

    -1

  • 5368. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:16 

    >>5367
    出た「都内で1000万カツカツ」勢

    +5

    -5

  • 5369. 匿名 2021/08/25(水) 17:23:57 

    >>5362
    自分は無理だな
    風俗に行くこと自体は自由だと思うけど、自分は彼女いないタイミングだとしてもお金で女性を買う男性は生理的に受け付けないかな
    正直に答えたことは誠実だと思うけどね

    +8

    -2

  • 5370. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:10 

    >>5367
    身の丈にあった生活すればカツカツになんてならないよ

    +5

    -1

  • 5371. 匿名 2021/08/25(水) 17:47:08 

    >>5367
    というか上の1000万の人に「都内」なんて書いてなくね?
    なんで出てきたの?w

    +3

    -1

  • 5372. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:18 

    >>5366
    男性側の条件は共働きの優先度がかなり高いしね。
    1.に年齢、2に共働き。

    これが本音!婚活で男性が女性に求める条件ランキングTOP10|婚活ナビ+(プラス)
    これが本音!婚活で男性が女性に求める条件ランキングTOP10|婚活ナビ+(プラス)konkatsu-nav.jp

    これが本音!婚活で男性が女性に求める条件ランキングTOP10|婚活ナビ+(プラス) 婚活ナビ+(プラス)は婚活情報や婚活のノウハウの他、口コミランキングで人気のある結婚相談所や婚活パーティー、婚活サイトがわかるサイトです。 全国の結婚相談所口コミ・評判口コミ...

    +5

    -2

  • 5373. 匿名 2021/08/25(水) 18:02:35 

    稼いでない人はそりゃ共働き一択だろうね
    希望も何も共働きしか選択肢ないだろうから

    +6

    -2

  • 5374. 匿名 2021/08/25(水) 18:33:22 

    >>5372
    女側の条件とはかなりアンマッチ

    +2

    -0

  • 5375. 匿名 2021/08/25(水) 18:40:28 

    友達は仕事辞められないなら結婚する意味ないとまで言い切ってたな
    勿論専業主婦になった
    玉の輿だから好きなだけお金使えて幸せそうではある

    +4

    -1

  • 5376. 匿名 2021/08/25(水) 18:45:01 

    相談所で婚活してる人いたら教えて欲しい
    お見合いの時って踏み込んだ質問してる?
    生い立ちとか結婚観とか
    それとも会話のキャッチボールがきちんとできるかどうか確認する程度の話題(趣味や仕事の話)にしてる?

    +2

    -0

  • 5377. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:04 

    >>5357
    この人
    でしゃうか本人でしょ
    しつこいよ

    +0

    -1

  • 5378. 匿名 2021/08/25(水) 19:07:53 

    婚活女性 「39歳になりますが、いい男性見つかりますでしゃうか」

    相談員 「自分に見合ったお相手に申し込めば大丈夫じゃないでしゃうか」

    婚活女性 「ですよね、では年収600万で175cm、普通顔の男性にグイグイいきたいと思います」

    +2

    -2

  • 5379. 匿名 2021/08/25(水) 19:24:37 

    みなさん、結婚したいんですか!

    +3

    -0

  • 5380. 匿名 2021/08/25(水) 19:36:28 

    >>5376
    相談所で活動していて何回かお見合いしたことがあるけど、踏み込んだ話をした方、しなかった方両方いてる。お見合いの目的は「お見合い相手自体のことを知る」ことなのて、いきなり生い立ちや結婚観の話をするのはおすすめしない。下手したら相手を品定めしているように思われるし、いきなりそんな話をされると嫌がる人もいてる。会話のキャッチボールがきちんとできるかどうか確認する程度の話題が無難。

    +8

    -0

  • 5381. 匿名 2021/08/25(水) 20:47:48 

    >>353
    良かったですね。
    お幸せに。

    +1

    -0

  • 5382. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:46 

    >>5376
    初対面でも話のノリ合うなって人には割と色んなこと聞いたかも
    結婚観というか、結婚するに当たって絶対に譲れないこととか
    私の場合猫飼ってたからそのこととか、相手からは仕事が忙しいからそこを責められてもどうしようも出来ないとか、ある人は気に入った漫画を単行本で買わせて欲しいって言ってた(笑)
    ノリ合わないなーって人には当たり障りない趣味とか最近見た映画の話とかしてたけど、どの人にもある程度自分の素を出すようにはしてたかなー
    一生猫被ってなんかいれないから、このノリ無理なら最初から切ってくれって感じに
    もちろんモラルないこととかはしないし、思ったことをベラベラ話すわけじゃなく

    +0

    -0

  • 5383. 匿名 2021/08/25(水) 20:53:58 

    >>5375
    そういう人の方が実は結婚相手に求めるもの少なかったりするからサクッと結婚したりするよね

    +4

    -0

  • 5384. 匿名 2021/08/25(水) 21:03:48 

    やっぱり人に合わせて話す内容を変えるのがベストかもな
    噛み合わない相手なら深掘りする意味ないもんね

    +1

    -1

  • 5385. 匿名 2021/08/25(水) 21:09:15 

    >>5383
    彼女の場合相手に求めるものは金ただひとつだったからね
    金という軸がブレてなかった

    +5

    -0

  • 5386. 匿名 2021/08/25(水) 21:18:04 

    >>5376
    具体的な話はしてない。
    お互いのプロフィールに書いてあったことを深掘りするための質問してたよ。

    マッチングした人とは基本的にその後も会えてた。3日目くらいまでは、相手が具体的な話する気配ないならしないし、相性悪かったらそのまま具体的な話はせずにお別れする。

    +2

    -0

  • 5387. 匿名 2021/08/25(水) 21:26:30 

    >>5369
    ご意見ありがとうございます。同じように「女性をお金で買う神経は理解できない」と彼には伝えており「ごめんなさい…」と言われましたが、付き合う前のことなので責めるのも違うなと思ったりしておりました…

    +3

    -1

  • 5388. 匿名 2021/08/25(水) 21:39:29 

    >>5362
    一度コロナ前に飲み会で何度か既婚の男女に聞いてみたことがあるけど、風俗については大きく3種類くらいに分かれるらしい。
    1.行かない人(最初から行かない人や一度で懲りた人も含む)
    2.自分からは行かない人(誘われたら断らないタイプ)
    3.定期的に通う人
    1と2は理解しあえるところもあるらしいんだけど、1と3はどうやっても理解しあえないらしい。
    いまどきの未婚男性のほとんどは1か2なんじゃないかと言っていた。

    で、3については辞めるように言っても99%は辞められないだろうから、性病検査を受けさせつつ風俗通いを受け入れるしかないんじゃないかという結論だった。
    浮気だと伝えても多分一時的に納得したふりをするだけで変わらないと思う。

    +4

    -0

  • 5389. 匿名 2021/08/25(水) 21:47:13 

    >>5385
    見た目はもちろんだけど、年収って性格や学歴や安定した職を求めると1000万くらいで頭打ち感が出て来ちゃうからね。
    本当にお金一本に絞り込める人って逆に羨ましい。

    +1

    -0

  • 5390. 匿名 2021/08/25(水) 21:52:16 

    >>5379
    どうしたんですか
    いきなりw

    +0

    -0

  • 5391. 匿名 2021/08/25(水) 21:58:04 

    婚活系YouTuberの動画で
    相談所成婚率が10%だと知って驚いた

    アラフォー女性では3%に落ちるらしい

    +4

    -0

  • 5392. 匿名 2021/08/25(水) 21:59:28 

    >>5379
    したいです!

    +1

    -0

  • 5393. 匿名 2021/08/25(水) 22:03:06 

    >>5387
    あらら。
    相談所なら別かもしれないけど、その他の手段で知り合ってそういう展開になったとすると、正直なところもう結婚は無いんじゃないかな。
    言い方はもっとソフトだったんだろうけど、何であれそういった追い詰め方をしてしまうと余程のこと(たとえばあなたが女優並みの容姿で稼げる人だったりとか)がない限りはそうなると思う。
    理由があるにせよ、きちんとお付き合いする前に男性を追い詰めるのは得策じゃない。

    +4

    -0

  • 5394. 匿名 2021/08/25(水) 22:12:37 

    >>5391
    いま所属している相談所で紹介された人の退会済みになってるアラフォー男性も、成婚退会+退会は7%だったよ。

    +3

    -0

  • 5395. 匿名 2021/08/25(水) 22:24:13 

    >>5393
    すみません、この話をしたのは付き合ってからです。彼が「風俗はお金で成立している関係だから、素人との浮気よりもマシ」みたいな発言をしたので。ただ、付き合う前の風俗については、私が口を出すことじゃないな、と思った次第です。

    +3

    -0

  • 5396. 匿名 2021/08/25(水) 22:29:15 

    >>5388
    コメントありがとうございます。とても参考になりました。きっと彼は3のパターンですね…職場が男性ばかりで、周りの既婚者もよく利用しているようです。妊娠中の風俗も不貞行為だと言う話もしたのですが、驚いていました。彼と付き合い続けるなら、その覚悟は必要かもしれないですね。

    +1

    -2

  • 5397. 匿名 2021/08/25(水) 22:40:40 

    >>4846
    この人によると
    大卒の男性は皆風俗経験者らしいからなー

    童貞はいないっつうわけだ

    +1

    -2

  • 5398. 匿名 2021/08/25(水) 22:49:07 

    高学歴大学って言葉初めて聞いた
    難関大学って意味で使ってるのかな

    +2

    -0

  • 5399. 匿名 2021/08/25(水) 22:50:13 

    >>5397
    ある程度の年齢まで童貞だと、先輩とかが連れてってくれるみたいなこともあるらしい

    +0

    -0

  • 5400. 匿名 2021/08/25(水) 22:57:15 

    >>5395

    私は風俗okタイプ(ただし性病検査はしろ)だけど、
    風俗よりなにより浮気の線引きをお前が決めるなと言いたい
    それが浮気かどうかはこっちが決めることだ
    慰謝料とかそういう意味じゃなくね

    +2

    -3

  • 5401. 匿名 2021/08/25(水) 23:06:03 

    >>5396
    どっちかっていうと、その男性は危機管理能力が無いのが心配・・・
    けっこう男性の話聞くと3の人は水面下ではそれなりの人数いるけど、明かしたところで自分にデメリットしかない事を理解してるから、あえて人に話すようなことはしない、らしい
    この話を聞いたのは知り合い達との飲み会で、別に男女の仲に発展するような間柄じゃなかったから、それとなく教えてもらえたけど、感覚は理解できた
    それだけに、その彼はそこまで話しちゃうの?そんなに驚くの??って思ってしまった

    +1

    -0

  • 5402. 匿名 2021/08/25(水) 23:10:39 

    男性は、女性が「風俗通いしてたんで、不安だから一緒にブライダルチェック受けませんか?」って言われたら、受け入れられるものなのかなー?

    風俗通いしてる知り合いの男性2名は拒否してて、結局風俗の人と結婚してたけど。

    +0

    -2

  • 5403. 匿名 2021/08/25(水) 23:13:22 

    >>5219
    適齢期が何歳だとか決め付ける気無いし、人に決められる言われもないけど、
    最近40過ぎで子供できたって話はたまーに聞こえてくるから本人たちは気にしてなさそう
    ていうかそんなマウント取り合いに生き甲斐感じてるコミュニティなんかに関わりたくないわww
    たまにいるんだよねーそういうオバサングループ
    まわりから疎まれてることにも気づいてないし

    +0

    -3

  • 5404. 匿名 2021/08/25(水) 23:22:13 

    婚活で知り合った人が、親から特定の職業の女性と結婚するよう言われてるみたいなんだけど、これって普通のことなのかな…
    ちなみにその人の家庭は一族全員その職業なので違う人は一人もいない
    自分はその職業じゃないからやんわり断ってるつもりなのかと思いきや、でも自分は親の意見は気にしてないからってフォローされ、その後も何度も誘われる
    気にしてないならあえて伝えてきた意味も分からないし、そんな事情を聞いたらこっちがどう感じるかも考えられないのかなって正直ドン引きしてしまった
    失礼ながら親御さんも地雷っぽいなと感じるし終了しようかな

    +4

    -0

  • 5405. 匿名 2021/08/25(水) 23:24:58 

    >>5402
    自分もそれ思った
    風俗通う男性は、女性が女性用の風俗通ってたり、将来娘が風俗で働くことになっても受け入れてくれるのかなって

    +7

    -1

  • 5406. 匿名 2021/08/25(水) 23:30:04 

    >>3522
    婚活か恋愛かは知らないけど、会社の人とか目測160前半の男性でも既婚者多いし大体子供もいるみたいだから、言うほど少数って印象はない

    +0

    -3

  • 5407. 匿名 2021/08/25(水) 23:33:43 

    >>5404
    私も親から出身大学を指定されたことあるけど突っぱねたし、それ以来言われないよ。

    親としての幸せな理想や妄想があるんだろうけど、話し合えないわけじゃない。親も婚活してる我が子にテンションあがって色々言いたくなるものなんだなと思う。

    初対面の婚活相手にその話をするのは、デリカシーないとは思うけどね。何年かたった後の単なる思い出話に留めるべきだったね。

    +3

    -0

  • 5408. 匿名 2021/08/25(水) 23:33:55 

    前にハイスペが売りの相談所の入会説明聞きに行ったら、医師はみんな夜遅くまで勉強して来たから身長が伸びなかった人が多いって説明されて笑いそうになったw
    あれ笑うところだったのかな

    +7

    -0

  • 5409. 匿名 2021/08/25(水) 23:34:32 

    >>5405
    受け入れるかどうかは人によりそうだけど少なからず抵抗はあるだろうね
    基本的に男性は多かれ少なかれハーレム願望持ってるから、自分は色んな女性と関係を持ちたいし、でも女性側は処女であることを望んでたりする
    それは男性の頭がそういう風にできている

    それだけに風俗経験ありとか簡単に口に出してしまう男性が理解できない
    実態がどうあれ普通わざわざ喋ったりしないし適当にごまかす男性が普通だと思うんだけど・・・

    +5

    -0

  • 5410. 匿名 2021/08/25(水) 23:36:09 

    風俗通いを伝えるのは誠実の意味を履き違えてるような気がする
    本当のこと言う=誠実みたいな

    +6

    -0

  • 5411. 匿名 2021/08/25(水) 23:37:51 

    みんな婚活してること親に話してる?
    私は親はおろか友人も含めて誰一人話していないや
    知人男性に知られるのも怖いから写真も非公開

    +0

    -2

  • 5412. 匿名 2021/08/25(水) 23:43:38 

    >>5404
    暫く付き合って、しょっちゅう親がそう言ってたってみたいな感じなら、地雷かなーと思う。

    わざわざ口に出したのは、本人も無意識では気にしてるんだと思う。

    +1

    -0

  • 5413. 匿名 2021/08/25(水) 23:45:19 

    >>5410
    言わなかったら言わなかったで不誠実じゃろ

    +0

    -4

  • 5414. 匿名 2021/08/25(水) 23:49:24 

    >>5413
    いやでもあえて聞きたいなんて思わないでしょ
    付き合ってから通うのはNGだけど、付き合う前の風俗歴とか元カノさんとかって知ったところで別にとやかく言う気もないから、わざわざ言わんでいい
    それをいちいち話に出してくる神経の方を疑ってしまうんだけど

    +2

    -0

  • 5415. 匿名 2021/08/25(水) 23:51:47 

    >>5414
    確かに態々自分から言う必要はないとは思うがこっちから聞いたら嘘をつかれるよりは本当のことを言ってもらったほうがいいと思うけど

    +2

    -0

  • 5416. 匿名 2021/08/25(水) 23:53:44 

    >>5408
    寝る子は育つだね

    病院行ったときに先生の身長見れば、一般的かは一発でわかる話だよね。

    背が低い人の申し込みを断るなって言いたいだけかもしれない。お医者さんでさえ身長で女性からはじかれてるんだなとしか思えないわ。

    +1

    -1

  • 5417. 匿名 2021/08/25(水) 23:53:56 

    >>5404
    もしその彼と上手くいっていざ親御さんと対面する時に親御さんの対応は冷ややかかもしれないよね。主は理由も分からずもやもやするよりは理由知ってた方がスッキリはしそう。しかも早めの段階で言ってこっちにも選択肢をくれるなんて優しい彼だと思ったよ。

    +0

    -1

  • 5418. 匿名 2021/08/26(木) 00:14:26 

    >>5415
    元カノの話だったらまあそうかな
    本当に軽い雑談として話せる位に関係が進んでいればね
    風俗歴に関しては私の場合わざわざこちらから尋ねるようなこと無いからなあ
    聞いたところで面白い話が返ってくる訳じゃないだろうし

    +1

    -0

  • 5419. 匿名 2021/08/26(木) 00:17:30 

    >>5408
    相談員必死過ぎでしょ
    身長そんなに気にしない私でも、そんな風に言われたら、その相談員と今後も話したいとは思えない

    +5

    -0

  • 5420. 匿名 2021/08/26(木) 00:19:34 

    >>5406
    ていうか結婚できるような魅力的な低身長しか生き残らないと思う

    大半の低身長は結婚できるだけの魅力を持てないで独身中年になって周りから気持ち悪い扱いで社会から外されていって40、50代で生活保護とかになって孤独死してるパターンだから結婚している低身長しか見えないんじゃ無い?

    +1

    -5

  • 5421. 匿名 2021/08/26(木) 00:27:24 

    >>5419 >>5420
    やっぱ身長は大事だよね
    気にしないっていっている人もあくまで165以上が前提で話していると思う
    医師でさえ低身長は相談所に行かないと結婚できないんだから普通の低身長はもう高校ぐらいで見切りつけ田舎に篭って暮らしていく準備した方がいいと思う
    ガルちゃんやリアルの友達見てると低身長ってだけで見下すことが大体だし何か見てて可哀想になってきた
    私は子供がそうなってほしく無いから高身長探して結婚します

    +3

    -4

  • 5422. 匿名 2021/08/26(木) 00:36:36 

    >>5420
    どうでもいい話なのに
    そこまで断定的な物言いを見ると笑っちゃうわw

    思わず、この言葉を返したくなるww

    「なんかそういうデータあるんですか?」

    +3

    -0

  • 5423. 匿名 2021/08/26(木) 00:40:35 

    >>5422
    ごめん、私の体感です
    独身の中年男性ってよっぽど清潔感持って仕事できる人以外周りから気持ち悪がられて上に近づかせないでくれとか辞めさせてくれとか言われて閑職に行ったり理由つけて仕事辞めさせられてること多いから

    +0

    -3

  • 5424. 匿名 2021/08/26(木) 00:47:47 

    どーせ短足低身長の農耕民族である日本人

    今も国中で低身長男子がぽこぽこ生まれてる、それが日本

    身長にこだわり強い人達は希少な高身長さんを若い20代美人と取り合う無謀な負け戦を仕掛けちゃうのね

    日本という国に生まれた時点でご愁傷様

    +0

    -7

  • 5425. 匿名 2021/08/26(木) 00:52:28 

    >>5423
    そんなヤバい職場初めて聞いたww
    近寄らないでおきますw

    +5

    -0

  • 5426. 匿名 2021/08/26(木) 01:13:43 

    >>5408
    まあ現代社会で遺伝子で予定されてた身長まで伸びないのって大病や大怪我でもしない限りはまずないからね。
    ジャニーズはそもそも顔がゴツゴツしてくるから成長ホルモンが少なめな人たちをジャニーさんがセレクトしてたわけで。

    +0

    -0

  • 5427. 匿名 2021/08/26(木) 01:17:49 

    静止画おばさんがミサンドリーをパワーアップさせて帰ってきてるw
    しかも意味不明な文章で自演の連投w

    +5

    -0

  • 5428. 匿名 2021/08/26(木) 01:22:58 

    >>5426
    横。

    データがどうとか話があったから調べてみた。
    ただし17歳時点での日本人男性の身長だそうですが、そこから伸びても誤差だろうし、逆に背が縮んでくる中年以降が含まれないと考えればまぁ。
    身長180cm以上の日本人男性の割合は7%弱、分布図(グラフ)を国の統計データで作ったよ - はぴらき合理化幻想
    身長180cm以上の日本人男性の割合は7%弱、分布図(グラフ)を国の統計データで作ったよ - はぴらき合理化幻想hapilaki.net

    国のデータ表示がいまいち分かりにくかったので、20cm単位/10cm単位/5cm単位の身長分布図を作った。日本人男性の内、身長180cm以上は7%弱いるが、185cm以上に限定すると1%未満だった。190cm以上となると0.06%ととても少ない。


    これによると165cm未満が14%ほど。
    でもそれって7人に1人か、思ったより多いっていうかまさか180cm以上の倍とは……。

    +0

    -5

  • 5429. 匿名 2021/08/26(木) 01:37:34 

    >>5428
    逆に14%しかいないのに婚活にはあんなにいるのか・・・
    婚活にいる男の内体感1/3は165以下の気がする

    +2

    -1

  • 5430. 匿名 2021/08/26(木) 01:45:01 

    >>5429
    そう?
    相談所入ってるけど、そこまで極端に多い気しないけどな?

    でも相談所の男性限定でだったら、どんな分布になるのか、ちょっと興味あるね
    (そんなデータ無いだろうけど)

    体感的には学生時代で背の低い男子で彼女持ちは何人か心当たりあったし、今の職場でも背の低い妻子持ちはまずまずいるから、そこまで極端に不利なのかは正直疑問なんだけど
    でもある程度は影響あるだろうからね

    +0

    -0

  • 5431. 匿名 2021/08/26(木) 01:48:05 

    また身長の話ししてるの
    飽きないね…

    +13

    -0

  • 5432. 匿名 2021/08/26(木) 01:53:05 

    >>5431
    いうてしょーがない
    どんなに他が良くても身長低いだけで結婚できない男なんてザラにいるから
    100年経っても話してると思う

    +2

    -5

  • 5433. 匿名 2021/08/26(木) 03:34:13 

    ABCお兄さん相談員です。

    胸が小さくて結婚できない女性などいるのだろうか

    男性の身長なんてそんなものでしょう

    大きいに越したことはないっていう

    +5

    -0

  • 5434. 匿名 2021/08/26(木) 03:44:10 

    婚活してるような売れ残り女性がお相手男性の身長に拘るって滑稽なんだけど
    相談所成婚率10%も頷けるわ

    +12

    -0

  • 5435. 匿名 2021/08/26(木) 04:11:37 

    >>5431
    身長の話を執拗に繰り返してるのはチビガル男の自虐自演だと思う。
    女ではないね。
    インターネットの闇しか感じない。
    新聞雑誌やテレビで身長の話をしてるのを見たことない。
    学歴とかの話はするけど。

    +6

    -1

  • 5436. 匿名 2021/08/26(木) 04:41:35 

    >>5434
    というより、身長に「だけ」拘る層が婚活に流れこんで来てるんだと思う。
    婚活女性って学歴や職歴が低くて容姿もいまいち。
    そういう女性は男性に学歴や職業レベルや顔だちの良さを求めない。
    ただなんとなく、背が低くなくてちゃんと働いているだけのフツメンを求めている。

    +6

    -0

  • 5437. 匿名 2021/08/26(木) 05:30:31 

    男性の低身長に拘らない人もいるだろうけど、マッチングしないのかもね。

    それか、低身長以外にもマイナスポイントがあって身長拘らない人にもお断りされてるだけかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 5438. 匿名 2021/08/26(木) 05:33:19 

    >>5436
    本当の意見来ちゃった
    そこに生理的にムリでない顔…がくるわけね

    +3

    -0

  • 5439. 匿名 2021/08/26(木) 05:54:10 

    >>5436
    相談所だと申し込んでくる男性がアラサー・アラフォーばっかりなんだけど、身長160cm台で年収500~600、フツメンは8割くらい占めてるから別に珍しくはない。

    男性は男性で同じようなスペック同士で、ハイスペ女性争奪戦してるからなかなか決まらないんだと思う。

    いまいちな女性と申し込んで成立してるなら相談所の成婚率もっと高いと思う。

    +4

    -0

  • 5440. 匿名 2021/08/26(木) 07:31:02 

    8割占めるのは
    年収3~400万

    5~600万とか言って婚活女性を失望させ、高齢独女の仲間を増やそうとしているなw

    +2

    -0

  • 5441. 匿名 2021/08/26(木) 08:30:19 

    実家暮らしは不利って意見聞くけど、それだけを理由に断られることってあるのかな?
    実家暮らしから一人暮らしになったらお見合い成立しまくるようになった人とかいるのだろうか

    +4

    -0

  • 5442. 匿名 2021/08/26(木) 08:34:04 

    >>5408
    そりゃ売れ残りの医者はチビが多いよね
    で、卑屈でモラハラまでがセット
    その相談所やばそうだから私はパスだな
    いくら医者でも170センチないのはキツい
    私が169センチあるからそこは譲れないや

    +5

    -2

  • 5443. 匿名 2021/08/26(木) 08:39:02 

    >>5441
    女性の場合そんなにないらしい
    ただし一人暮らしの方が申し込み平均数が増えるっていうデータを見た
    女性の場合スペックよりも年齢、容姿、スタイルが重視されるからなぁ

    +5

    -0

  • 5444. 匿名 2021/08/26(木) 08:50:25 

    >>5436
    これはすごい有り得そう

    +0

    -0

  • 5445. 匿名 2021/08/26(木) 08:52:22 

    +0

    -0

  • 5446. 匿名 2021/08/26(木) 08:59:05 

    >>5436
    そうかな
    学歴にも職にも身長にも顔にも拘る人の方が多くない?
    正直身長にしかこだわりなかったらもっと早く決まると思う
    だって身長175でも工場勤務とかタクシー運転手は嫌なんでしょ
    そしてレス見てる限りプライド高い女性が多そう

    +7

    -0

  • 5447. 匿名 2021/08/26(木) 09:08:19 

    >>5446
    そうでもない
    見た目が良ければ意外と納得してる人多い
    結局自分も働いているからそこまで男の年収気にしない
    経済力<容姿の人が多いみたいね

    +3

    -0

  • 5448. 匿名 2021/08/26(木) 10:07:25 

    >>5411
    話してるよ

    +0

    -0

  • 5449. 匿名 2021/08/26(木) 10:15:31 

    >>5446
    一部の高学歴女性を除くと、大半の婚活女性は男性の学歴職業ほぼ不問。
    最低限の収入のみ求めてる。
    無職の男が婚活するわけないし、顔の良し悪しは数値化できないから、身長という指標だけが異様にクローズアップされる珍現象が起こる。

    +3

    -0

  • 5450. 匿名 2021/08/26(木) 10:30:58 

    >>5449
    「普通の男性」の割合って凄く多いから、優劣がつけやすい身長とかに目がいきやすいだけじゃない?

    自慢したいだけなら、わざわざ言わなくてもわかりやすい部分が優れていたほうが良いわけだし。

    +0

    -0

  • 5451. 匿名 2021/08/26(木) 11:12:32 

    身長に拘るのはいいけど、拘り続けるから馬鹿なんだよ
    「婚活10年、粘って粘って理想以上の人と結婚出来ました。妥協はすべきではありません。」
    なんて奇跡自分に起こると思うのか

    +6

    -0

  • 5452. 匿名 2021/08/26(木) 11:13:15 

    >>5411
    私近しい人皆に言ってた

    +3

    -1

  • 5453. 匿名 2021/08/26(木) 11:50:11 

    性格 > 外見 > 年収で選んでる。

    けど、性格が良いとかがなかなかいなくて、結局外見が重要になってしまう。

    外見が多少好みだったら、性格が少し違うなー程度は許せるからだけど。

    +0

    -0

  • 5454. 匿名 2021/08/26(木) 11:57:59 

    >>5453
    外見と年収反転すれば?
    そしたら結構絞れるんちゃう

    +0

    -0

  • 5455. 匿名 2021/08/26(木) 12:21:55 

    >>5454
    そんなのお金と結婚するようなものだし仮に1000万と結婚したところでそんなに生活レベル上がらないし

    +1

    -0

  • 5456. 匿名 2021/08/26(木) 12:28:36 

    >>5411
    誰にも言ってない
    バレたくないって言う訳ではなく、周りの意見でモチベーションが浮き沈みしたら嫌だったから
    写真は普通に公開してる

    +0

    -0

  • 5457. 匿名 2021/08/26(木) 12:45:34 

    恥ずかしくても周囲に言っておいたほうがチャンスが多いんだけどね
    紹介からの結婚のほうが主流だと思うし

    +2

    -0

  • 5458. 匿名 2021/08/26(木) 12:45:43 

    選んでばっかいないで、選ばれるようになりなよ。
    男にぶら下がる事ばっか考えてんのな、婚活女は。

    +7

    -0

  • 5459. 匿名 2021/08/26(木) 12:45:49 

    写真公開してたら、仕事で会うだけの知り合いから申し込み来た
    写真は盛れてるだろうし、私だと分かってて申し込んで来たのかは分からないけど、それ以来怖くて非公開にしてる

    +5

    -0

  • 5460. 匿名 2021/08/26(木) 12:46:54 

    >>5457
    紹介で合わなかった場合の気まずさが嫌だから誰にも頼んでないや

    +0

    -0

  • 5461. 匿名 2021/08/26(木) 12:56:32 

    >>5455
    これなんだよね
    収入低過ぎるのは困るけど、中途半端に高かったところで税金に持って行かれるから、意味がないとまでは言わないけど恩恵少な過ぎ

    +0

    -0

  • 5462. 匿名 2021/08/26(木) 13:32:48 

    >>5455
    いや、絞り込みたいのかと思っただけ。
    好みが見つかってないだけなら頑張れ。

    +1

    -1

  • 5463. 匿名 2021/08/26(木) 14:26:24 

    >>5454
    年収は割りとどーでもいいんですよ
    性格と外見のほうが大事で、お金はかなり下だから入れ換えるのはナシで。

    +0

    -0

  • 5464. 匿名 2021/08/26(木) 14:31:56 

    >>5463

    外見好みの人全員性格微妙だったの?

    +0

    -0

  • 5465. 匿名 2021/08/26(木) 14:49:28 

    >>5464
    そうですね。
    家族の悪口が止まらない人や、女性への差別発言が目立つ人、スポーツの趣味をやめるように言われたり、職場にいる立場が弱い方々の悪口が酷いとか色々で嫌だったんですよ。

    中には過去の旅先での話してるときに、その地域にはガールズバーありますかね?って言ってきて、しまった!みたいな顔した人もいてげんなりって感じです。

    +0

    -0

  • 5466. 匿名 2021/08/26(木) 15:00:08 

    >>5465
    てか「性格が良いとかがなかなかいなくて」ってことはそもそも性格いい人にあったことないってこと?
    引越ししたら?

    +0

    -0

  • 5467. 匿名 2021/08/26(木) 15:06:56 

    相手に求める条件決めて、その条件に引っかかる人は全て排除した上で探すのではなくて。
    自分のことをいいと言ってくれた人の中から、生理的に無理じゃない人とは会ってみる。何度かあってその中で条件も含めて一番良い人を選ぶつもりでね。
    こうすると、相手の見た目以上に良いところがわかったり、こだわりっていたところがどうでも良くなったりするよ。良くも悪くもお相手の色々なところが見えてくるから。

    +7

    -0

  • 5468. 匿名 2021/08/26(木) 15:10:35 

    >>5466
    思いきった提案ね
    とりあえず活動場所変えてみる

    +2

    -0

  • 5469. 匿名 2021/08/26(木) 15:25:30 

    >>5465
    性格は顔に出るって言うし、外見の好みがそういった人達を引き寄せているってことはない?
    おっとりした性格の人は顔も優しそうだったりするし、反対に意地悪な人は顔も性格キツそうな感じだったりするから、気がつかないうちにそんな顔の人を選んでないかな。

    +0

    -0

  • 5470. 匿名 2021/08/26(木) 15:41:37 

    >>5469
    人相見るのがダメなのかもですが、難しいですね。

    逆に相手から、写真の表情とかでいい人そうだから申し込んだと言われたことが3回あるので、私がよってきやすい顔してるのもある気がします。

    +1

    -0

  • 5471. 匿名 2021/08/26(木) 15:50:23 

    >>5005

    早いかな??
    お互い惹かれあってそういうことになるのは自然な流れと思うけどな

    逆に20代や処女じゃないのに引っ張る思考の女性のが、怖いし引くな

    +1

    -7

  • 5472. 匿名 2021/08/26(木) 16:29:16 

    いつ身体の関係持つかなんて人それぞれだし、足並み揃う人と一緒になりゃええやんけ
    なぜ早い遅いで批判し合うのか

    +7

    -0

  • 5473. 匿名 2021/08/26(木) 16:44:06 

    >>5436
    書こうと思ったら代弁されてた。

    +0

    -0

  • 5474. 匿名 2021/08/26(木) 16:46:46 

    >>5274
    この男性は共稼ぎの意味を完全に勘違いしてるだけだと思います
    おそらく、男性は自分の家族経営の会社で働いてる中で
    両親が一緒の職場で働いていたことがあったりするのを間近で見て、自分は無理とかって感じたのでは?
    ちょっといい歳して物知らずすぎて引きますが
    視野や色んな意味での知識が乏しいのは
    家族経営の会社でしか働いたことのない人あるあるではあります

    +1

    -0

  • 5475. 匿名 2021/08/26(木) 16:49:48 

    >>5471
    引っ張る人も、セックスが怖い人も、怖い情報にさらされてたり、性犯罪にあった過去があったり、「20代や処女じゃないのに」とか差別的で思いやりの無い圧力とかで怖くなってしまったか、嫌になってるんじゃないの?

    彼女らに必要なのは、相手への安心や信頼とかポジティブになれる状況やサポートが必要なだけだと思う。相手の協力が必要だから、簡単なことじゃないんだよ。

    会う人が全て良い人だったら、婚活や結婚で悩まないよ。

    +3

    -1

  • 5476. 匿名 2021/08/26(木) 16:56:26 

    >>5475

    いや、このレスに関してはそんな話じゃないだろ

    +1

    -2

  • 5477. 匿名 2021/08/26(木) 16:58:29 

    >>5454
    おそらく、現時点でそれなりに稼げちゃってるから、これからもずっとその世帯収入が続くと勘違いしがちなのかも。

    +2

    -1

  • 5478. 匿名 2021/08/26(木) 17:08:05 

    >>5469
    そもそも見た目は一番モテ要素に絡むんだから、イケメンなのに婚活してるのって性格悪くないはずがない(笑)

    +3

    -1

  • 5479. 匿名 2021/08/26(木) 17:18:20 

    >>5472
    まさにこれ
    人がいつしようと自分には全く関係ないのに口出しする人は一体何がしたいんだろう
    みんな好きにしたらいいのに

    +2

    -0

  • 5480. 匿名 2021/08/26(木) 17:18:37 

    >>5454
    年収のほうが難易度やさしいイメージはないんだけど…
    そういうものなの?

    +0

    -0

  • 5481. 匿名 2021/08/26(木) 17:20:25 

    仮交際相手が連盟を強制退会になったって担当者から連絡あった
    何したら強制退会なるんだろ?
    犯罪スレスレのことしたのかな

    +1

    -0

  • 5482. 匿名 2021/08/26(木) 17:20:47 

    >>5477
    今はコロナだから、皆不安定だよね。

    +0

    -0

  • 5483. 匿名 2021/08/26(木) 17:23:25 

    >>5480

    婚活ではイケメン探すより年収高い人探した方が早いからじゃない

    +2

    -0

  • 5484. 匿名 2021/08/26(木) 17:24:39 

    前に年収高い人と会ったけど、年収のうち500万はボーナスによるものなので記載されてるのはたまたま業績の良い年の年収だって告げられて驚いた
    今なんかは特に変動大きいだろうね

    +4

    -0

  • 5485. 匿名 2021/08/26(木) 17:24:44 

    >>5481
    単純に、最初に言われてた禁止事項守らなかったんじゃない?

    +0

    -0

  • 5486. 匿名 2021/08/26(木) 17:28:27 

    >>5485
    かなり好条件(若いのに年収3千万で安定職)の人だったから一発アウトで即退場になったことが衝撃だった
    ハイスペには甘い相談所も多いのかと思ってたわ

    +2

    -0

  • 5487. 匿名 2021/08/26(木) 17:30:37 

    >>5379
    男にぶら下がりたいです!

    +3

    -1

  • 5488. 匿名 2021/08/26(木) 17:30:39 

    付き合って初めて彼の家にお邪魔したら、自分より全然女子力高い感じの部屋だった。
    良い匂いするし、いくつか観葉植物があったり、家具とか食器とかも。
    ああいうのって男女問わずセンスってあるんだね

    +5

    -0

  • 5489. 匿名 2021/08/26(木) 17:35:26 

    >>969
    え!薬剤師って6年大学いかないとですよね?24から薬剤部行ったってことですか?

    +0

    -0

  • 5490. 匿名 2021/08/26(木) 17:37:17 

    >>5489
    30「代」だから、33から6年通ったのかもよ

    +0

    -0

  • 5491. 匿名 2021/08/26(木) 17:47:35 

    >>5481
    まあ既婚だったとかそういうことじゃないの

    +1

    -0

  • 5492. 匿名 2021/08/26(木) 17:47:43  ID:4LlapZNZFq 

    相談所で活動してるんだけどカウンセラーにおすすめのデートプランありますかって聞いたらお弁当作って公園行くのがおすすめだって言われた
    でも今のご時世じゃ他人の手作り弁当とか怖くて食べたくない男性も多い気がするんだけどどうなんだろう
    これは良かったってデートがあったら教えてほしい
    価値観とか相性がよく分かるようなデートって難しいなー

    +6

    -0

  • 5493. 匿名 2021/08/26(木) 17:51:00 

    >>5486
    連盟の相談所だと、複数の相談所同士で自分の会員を紹介したりするものだから、問題おこした人放置すると、他の相談所から紹介してくれなくなるのでは?

    +0

    -0

  • 5494. 匿名 2021/08/26(木) 17:53:09 

    結局最初に引っかかったところで別れることになるから、納得できない人はやめたほうがいいよ

    +0

    -0

  • 5495. 匿名 2021/08/26(木) 17:55:38 

    >>5487
    こういう振り切ってる人の方が婚活での結婚は成功しやすいと思うの

    +4

    -1

  • 5496. 匿名 2021/08/26(木) 17:59:06 

    >>5492
    コロナで難しいけど、基本的には自分が相手と行きたいところへ行けばいいだけだよ。自分が興味ある場所を提案したときの様子をみるといいよ。

    相手が乗り気じゃなくて別の提案通してきたり、つまらなさそうにしてたり、歩調会わせる気がなかったり態度がでるよ。

    自分の好きなものや場所を否定されたり、興味なきても快く付き合ってもらえなかったら今後も辛いよ。

    +0

    -0

  • 5497. 匿名 2021/08/26(木) 18:00:12 

    >>5487
    ふざけんなバーカ。
    男はそういう女、お見通しなんだよ。
    ずっと婚活してろ。

    +6

    -4

  • 5498. 匿名 2021/08/26(木) 18:00:31 

    >>5496
    ありがとう
    正直言うとコロナが怖いからどこも行きたくないんだよね
    しばらくはオンラインで話すだけがいいって話してみるよ

    +2

    -0

  • 5499. 匿名 2021/08/26(木) 18:05:40 

    >>5462
    順番がおかしかったかなと思っちゃいました
    頑張ります

    どうするかはまだ決めきれませんが、絞り方を工夫してみます。

    +0

    -0

  • 5500. 匿名 2021/08/26(木) 18:08:15 

    >>5480
    高収入がいくら以上のことを言うのかわからないけど、相談所には平均以上の年収の方が沢山いる。
    非正規だと登録できないというのもあるだろうけど。
    でもフツメン以上の人というのは本当に稀。
    50人に1人いるかどうかくらいだと思う。
    その上で会話がある程度成立するとか、常識があるとか、プロフィールを読んでくれているとかって人となると100人に1人いるかなという感じ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード