-
1. 匿名 2021/07/31(土) 17:37:41
今回のオリンピックは女性の審判員が目立ちますね。
男性も個性的な方多い。
気になった審判員の方いますか。
主は柔道のこの方。
試合では圧がすごかった。
Roberta Chyurliaさん。イタリアの弁護士さん。+245
-4
-
2. 匿名 2021/07/31(土) 17:38:45
ビデオ判定が多くなったね
それで女性が増えてる気がする
あとで確認できるから+143
-8
-
3. 匿名 2021/07/31(土) 17:39:03
競技に夢中で審判まで見てない〜+12
-4
-
4. 匿名 2021/07/31(土) 17:39:25
柔道の審判がAOKIのピンバッジをつけてた+11
-0
-
5. 匿名 2021/07/31(土) 17:41:40
柔道で日本人選手の試合時、韓国人審判だったときはヒヤヒヤした。+288
-7
-
6. 匿名 2021/07/31(土) 17:42:03
柔道女子で、相手(ロシア選手)がボロボロなのに続行させた審判。
日本からしたら、圧倒的に日本が勝ってるじゃん!とおもうけど
5年間お互いこの日のために頑張ってきたからこそ、
技決まってないし続けさせたのかなぁ…+145
-3
-
7. 匿名 2021/07/31(土) 17:42:12
柔道の判定で解説が納得いってないこと多かったよね?なんだかなー+142
-0
-
8. 匿名 2021/07/31(土) 17:42:16
柔道の審判にイライラさせられる+155
-1
-
9. 匿名 2021/07/31(土) 17:42:30
>>2
ビデオ判定多いと何で女性が増えるの?+87
-2
-
10. 匿名 2021/07/31(土) 17:43:01
柔道天野さん+59
-0
-
11. 匿名 2021/07/31(土) 17:43:05
>>1
凛としててかっこよかった+100
-3
-
12. 匿名 2021/07/31(土) 17:43:08
男でも女でも構わないから
ちゃんとジャッジして欲しい+180
-1
-
13. 匿名 2021/07/31(土) 17:43:27
柔道の外国人審判がひどい
そこで反則取る?とか柔道分かってない+170
-2
-
14. 匿名 2021/07/31(土) 17:43:37
女性が増えてると言うことが目に止まる時点でまだまだな井部だと思う。
何がみんな平等?+2
-10
-
15. 匿名 2021/07/31(土) 17:43:53
+30
-1
-
16. 匿名 2021/07/31(土) 17:44:04
卓球で主審をされていた、黒いターバン?を巻いていた女性審判員
当たり前だけど国内の試合ではお目にかかれないから印象に残ってます+60
-0
-
17. 匿名 2021/07/31(土) 17:44:12
>>10
昨日の天野さん何か可愛く見えた+10
-0
-
18. 匿名 2021/07/31(土) 17:45:45
サッカーの審判。選手と睨み合いしてて怖かった。+24
-0
-
19. 匿名 2021/07/31(土) 17:46:28
>>1
寝技に気付かず、待て、やった人!!+73
-0
-
20. 匿名 2021/07/31(土) 17:47:40
>>13
本当!!何なら解説者に審判やって欲しいわ。+78
-0
-
21. 匿名 2021/07/31(土) 17:47:48
>>1
実況トピでこの人のことを「審判カッコいい!」と書いたらマイナス少しついたけど、多分交代したダメ審判と勘違いされたんだと思いたい。
頭いいだけあって、判断も的確だし、凜としてカッコいい!+11
-5
-
22. 匿名 2021/07/31(土) 17:47:57
>>14
井部?平等?
何?ww+6
-0
-
23. 匿名 2021/07/31(土) 17:48:48
柔道は主審の意思は無意味
みたいなこと言ってたけど
それって審判いる?って思った笑+39
-0
-
24. 匿名 2021/07/31(土) 17:49:13
サッカーのベネズエラの審判+6
-0
-
25. 匿名 2021/07/31(土) 17:49:35
バレーやバスケの審判員身長低く見えるけど選手が相当身長高いから
実際は審判員も結構身長高いだろうね+5
-0
-
26. 匿名 2021/07/31(土) 17:50:18
>>9
あとで確認できる
だから女性でもできるっていいたいんじゃないなや+5
-25
-
27. 匿名 2021/07/31(土) 17:51:39
>>6
その人、別の日の日本男子の試合も担当してた
抑え込み?に入ったのになかなか数え始めないから、え?と思って顔見たらあのジジイだった!
しかもあと1秒でほどけちゃったから、きちんと数えてくれてればそこで決着してた
最後IPPONか何か決めて勝ったから良かったけど、その時も判断が遅くてイライラした!
団体決勝に出てきませんように!
+130
-2
-
28. 匿名 2021/07/31(土) 17:53:16
お金で買収される審判員がいるそうなので、囮捜査して選別してほしい+10
-1
-
29. 匿名 2021/07/31(土) 17:57:49
>>7
解説の方もえぇ…って感じで言ってたよね。
今の技ありがあるかビデオ判定があるかも…ビデオ判定ない、みたいな(今日の試合だけど)
怪しいのはどんどんビデオ見てしっかり正しい判定をしてほしいね。
際どい所が多いのはまあ前提であるけれど。+42
-0
-
30. 匿名 2021/07/31(土) 17:59:25
だいたい何言ってるか分からない。
「フォウッ!!!」みたいな
+5
-0
-
31. 匿名 2021/07/31(土) 17:59:48
今日の侍ジャパンvsメキシコのボールボーイ、ナイスキャッチだった+1
-1
-
32. 匿名 2021/07/31(土) 18:00:10
審判もマスクしてないけど、口の動きもきっと重要なのね。
+0
-0
-
33. 匿名 2021/07/31(土) 18:00:11
>>24
コパでイエロー10枚出した人?+3
-0
-
34. 匿名 2021/07/31(土) 18:00:19
野球の審判とかストレスで寿命短いって聞くし、ビデオ判定が導入される事によって審判の心理的負担が減るから女性も審判になりやすくなったんじゃないの?+0
-1
-
35. 匿名 2021/07/31(土) 18:02:27
>>6
誰の?あらいさん?+1
-0
-
36. 匿名 2021/07/31(土) 18:06:06
>>1
滝沢カレンに見えてじわる+2
-0
-
37. 匿名 2021/07/31(土) 18:06:17
男子サッカーでみた背の高い怖い審判
反論しようとした選手を圧で黙らせてた
選手が先生に反抗しようとして怒られたキョロ充みたいだった+17
-1
-
38. 匿名 2021/07/31(土) 18:06:47
メキシコ戦+73
-0
-
39. 匿名 2021/07/31(土) 18:06:50
オリンピックのトピなんて要らねえんだよ
誰だよ申請してる奴+0
-27
-
40. 匿名 2021/07/31(土) 18:07:33
>>9
その場では間違えても後でしっかり確認して訂正できるからでしょ
審判は動体視力が大事だから、男性やっぱり男性の方が優秀だよ+4
-25
-
41. 匿名 2021/07/31(土) 18:12:53
素人から見ても明らかにおかしな人がいる
審判の審判とかいないのかね+30
-0
-
42. 匿名 2021/07/31(土) 18:13:53
日本 対 南アフリカのサッカーの審判
露骨な南アメリカ贔屓で、無意味なイエローカードを日本に出しまくった最悪な審判でなんでこんな人が国際試合の審判してるのか不思議だったわ
海外からもアンフェアだってTwitterでめっちゃ叩かれてた+68
-0
-
43. 匿名 2021/07/31(土) 18:15:11
女子ソフトボールの審判もストライクゾーンが異常に狭くて、ジャッジもめちゃくちゃ遅くてモヤモヤした+17
-0
-
44. 匿名 2021/07/31(土) 18:18:00
>>6
あの審判は他の試合でもだめだめだった
ダメすぎて実況トピでも顔覚えられてるw
解説の穴井さんに「主審に意思はないんですかねぇ」って言われてたよw+81
-1
-
45. 匿名 2021/07/31(土) 18:22:56
>>1
HYDEみたい+4
-1
-
46. 匿名 2021/07/31(土) 18:24:29
>>42
審判の審判はワールドワイドよ。
自分の地位を下に下げてるだけなのにね!+5
-0
-
47. 匿名 2021/07/31(土) 18:29:59
>>10
あー!この人だったんだ。
ナスdの花火のやつで出てたひとだ。+10
-0
-
48. 匿名 2021/07/31(土) 18:32:37
>>44
その審判かは分からないけど、観客席の理事?みたいな人が指導を取るなみたいなジェスチャーをしてるらしくて解説の人がそれを指摘したあとに、これじゃあ審判の権限がなくなるから改善しないといけませんって言ってたな。そういう嫌な事情が影響しているのかも。+28
-1
-
49. 匿名 2021/07/31(土) 18:54:00
この人より最悪な審判いた?+12
-0
-
50. 匿名 2021/07/31(土) 18:56:41
>>40
動体視力は性別よりも年齢のほうが影響大きいんじゃないの。
MLBの試合を見ていると審判の年齢が結構高くて、今どきの速球の
判定は難しいだろうと思うわ。
ストライクゾーンからボール2つ分くらい外れていても平気でストライク判定をしている。
ビデオ判定も入れないから選手泣かせだわ。
+15
-1
-
51. 匿名 2021/07/31(土) 19:01:19
>>41
人間が審判するにしてもビデオ判定やAI判定を必ず入れて、
申し出があれば確認するようにしないと不公平だね。
自分の好みや買収でへいきで不正をするあほが少なからずいるのが実態だから。+18
-0
-
52. 匿名 2021/07/31(土) 19:04:56
柔道の審判。みんな同じこと思っててホッとした。柔道家じゃないけど、イライラしすぎて私が審判やりに行きたくなった。+44
-1
-
53. 匿名 2021/07/31(土) 19:27:31
>>40
そんな実験結果があるの?+11
-0
-
54. 匿名 2021/07/31(土) 19:35:33
>>49
この時のミズーリの皆んなボロボロで泣いてて本当に可哀想だった…蹴られて頭とか凄い怪我してる人いたし+5
-0
-
55. 匿名 2021/07/31(土) 19:36:12
>>10
女子63キロ級決勝の審判がこの方で解説者の女性が「天野先輩は厳しいけどいつも誰に対しても公平で女性から見てもかっこいい」ってベタ褒めしてたね。
きびきびした審判も見てて安心できたし佇まいがとてもかっこいいなと思ったわ。+42
-0
-
56. 匿名 2021/07/31(土) 19:36:37
>>54
ミズーリじゃなくてアズーリだわ、失礼+0
-0
-
57. 匿名 2021/07/31(土) 19:40:23
柔道の女性審判
のそのそ動いてて技決まっても無反応には驚いた+2
-0
-
58. 匿名 2021/07/31(土) 19:43:40
>>5
私も!Twitterでも おいおい審判韓国だけど大丈夫かよ…ってなってたね+32
-3
-
59. 匿名 2021/07/31(土) 19:45:49
>>49
スペイン戦の時の審判もね
当時小学生で韓国とか全く興味なかったけど、日韓W杯からずっと韓国が嫌い+13
-0
-
60. 匿名 2021/07/31(土) 20:10:04
サッカーはヤバかったね+7
-0
-
61. 匿名 2021/07/31(土) 20:12:33
>>5
よく分かるねー
国旗か国の名前書いてるの?+0
-13
-
62. 匿名 2021/07/31(土) 20:16:11
>>61
横だけど、試合が始まる時に名前と国名が出るよ+40
-0
-
63. 匿名 2021/07/31(土) 20:32:21
サッカー男女ともに線審がちゃんと見てるの?って人多く感じてる+3
-0
-
64. 匿名 2021/07/31(土) 20:51:52
>>13
柔道分かってない審判はマジ困るね。もっと審判の試験厳しくちゃんとして欲しい+20
-0
-
65. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:29
>>44
今日の団体だって穴井さんに審判してほしかったよ
とりあえずリネールの試合は本当にモヤモヤする!!!+22
-0
-
66. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:53
>>13
反則取る、取らないの基準が人で違うのか、圧力があるからなのか、個人的にその選手が好きだからなのか嫌いだからなのか、早めに反則取る時と取らない時とがある。
明らかにかけ逃げ(偽装攻撃)してから何回も潰れてて明らかな偽装なのに10回以上しても反則取られない選手がいたと思えば、5回も偽装攻撃してないのに反則取られる選手もいる。
基準がバラバラでおかしい。
きちんと回数を定めて統一すべきだ。
解説の人もここで取る!?と言うぐらい反則取るには不十分なのに反則を取られる事もある。
これじゃあ審判で戦いの勝敗を決められてしまう。
勝敗は選手同士の勝負により決められるべき。
正しく公平な審判を。+35
-0
-
67. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:11
>>61
嫌味な言い方だね
試合前に審判の名前と国籍発表するんだよ+9
-0
-
68. 匿名 2021/07/31(土) 22:11:49
>>2
なんでこんなプラス優勢なのか…
男女差あるの?+0
-0
-
69. 匿名 2021/07/31(土) 23:28:21
>>1
凛とした雰囲気で選手と試合に良い緊張感をくれた審判に見えました。
弁護士とありますが、以前は選手だったのでしょうか。
すごく気になる。+5
-1
-
70. 匿名 2021/08/01(日) 00:02:29
試合とは関係ないんだけど。
うちの従兄弟がオリンピックのある競技の審判になったの。
そしたらオリンピックに間に合うようにってワクチンを打つためだけに東京都庁に集まってから行ったって。
地方だからわざわざ飛行機に乗って東京へ。
2回目も同様。交通費出たらしい。
なんかね、金の使い方間違ってる気がする。+3
-1
-
71. 匿名 2021/08/02(月) 00:32:04
>>38
前試合の対南アフリカ戦の審判がまあ酷かったから
ここまで毅然としてやってもらえると良かった+0
-0
-
72. 匿名 2021/08/02(月) 00:34:44
今日の男子バレー主審
選手からの圧に応えるようにレフェリーチャレンジ2回+1
-1
-
73. 匿名 2021/08/02(月) 13:34:17
審判も人間だから好き嫌いはあるだろうけど
そこに私情は持ち込まないでほしいわ
誰が見てもおかしいでしょ!っていう判定あるもん+0
-1
-
74. 匿名 2021/08/02(月) 14:03:46
>>72
柳田さんもツィートしてた。+0
-0
-
75. 匿名 2021/08/02(月) 15:18:56
>>49
サッカーに限らずえっ?ていう審判を見るとこいつを思い出す。
20年くらい前なのにイライラする!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する