-
1. 匿名 2021/07/31(土) 09:11:18
アンジェリーナ・ジョリー&ブラッド・ピット
二人が別れる前に所有していた約60億円の別荘。
プライベートビーチあり、ヨットを係留できる桟橋まであるのだとか!
ハリウッドはケタが違いますね~。
過去に住んでいた売り出し中の物件デモかまいません。
できれば一般に公開されてる画像で、盗撮したような画像はご遠慮ください、+155
-3
-
2. 匿名 2021/07/31(土) 09:12:00
中国と韓国は禁止+69
-32
-
3. 匿名 2021/07/31(土) 09:12:17
+7
-36
-
4. 匿名 2021/07/31(土) 09:12:38
やめてよ・・・
不法侵入する人が出たらどうするの?+1
-38
-
5. 匿名 2021/07/31(土) 09:14:21
>>4
やれるもんならやってみな!+42
-3
-
6. 匿名 2021/07/31(土) 09:14:27
テイラー・スウィフト+213
-1
-
7. 匿名 2021/07/31(土) 09:16:14
>>4
いやできるかーい
侵入者はハリウッドスターの豪邸の数キロ手前でガードマンに銃撃されるで+77
-1
-
8. 匿名 2021/07/31(土) 09:16:15
+159
-4
-
9. 匿名 2021/07/31(土) 09:16:47
>>6
部屋が多すぎて迷子になりそう+75
-2
-
10. 匿名 2021/07/31(土) 09:19:33
トラボルタだっけ?
敷地内に滑走路があるの。+38
-0
-
11. 匿名 2021/07/31(土) 09:23:10
3LDKの我が家でも隠れんぼする猫ちゃん探すの大変なのにこんな豪邸だったら探せなくなっちゃうから今の家でいいや(負け惜しみ)+170
-0
-
12. 匿名 2021/07/31(土) 09:23:43
>>1
えーすごい
住んでみたいな
+19
-1
-
13. 匿名 2021/07/31(土) 09:25:22
>>8
成功者はすごいね
スケールが違う
+43
-0
-
14. 匿名 2021/07/31(土) 09:26:15
>>1
素敵ー✨
私なら2階から歌って踊りながら階段を降りてくる1人宝塚を毎日やると思う+110
-0
-
15. 匿名 2021/07/31(土) 09:28:29
>>2
だめなの?
中国は桁が違うすごいのがあるイメージ+169
-16
-
16. 匿名 2021/07/31(土) 09:29:48
>>14
それめちゃ楽しそう+26
-1
-
17. 匿名 2021/07/31(土) 09:31:16
アメリカみたいな広大な敷地の大豪邸とか、家の中歩き回るだけで1日1万歩とかいきそうだよね。
それこそ誰か潜んでても気づかなそうで、怖いテレビ見た後の物音とかめっちゃ怖そうw
でもただただ羨ましいわ。
↓↓↓ダイアナ妃の実家+191
-1
-
18. 匿名 2021/07/31(土) 09:35:06
離婚予定だけどキムとカニエの豪邸+185
-0
-
19. 匿名 2021/07/31(土) 09:38:09
売りに出しちゃったみたいだけどセレーナゴメスの家
映画に出てきそう+223
-2
-
20. 匿名 2021/07/31(土) 09:39:12
デカけりゃ良いってもんじゃないな+31
-0
-
21. 匿名 2021/07/31(土) 09:42:14
マドンナのLAの邸宅
20億円くらい+171
-0
-
22. 匿名 2021/07/31(土) 09:43:38
日本の狭い住宅街で育ったから余りにも周りに家がないと何か事件が起きても誰も悲鳴とか気づいてくれないって不安になる
日本でも田舎とかはぽつんぽつんと家があるけど危なくないのかなっていつも勝手に不安になってる+81
-0
-
23. 匿名 2021/07/31(土) 09:48:15
>>1
ハリウッド映画のセットみたい+11
-1
-
24. 匿名 2021/07/31(土) 09:48:58
名前忘れたけど、メジャーリーグに行った日本人選手一家が、チームから充てがわれた広い部屋になじめず、隅っこで暮らしてたの思い出したw+72
-0
-
25. 匿名 2021/07/31(土) 09:51:03
ほんと日本の成功者との桁違いの豪邸だよね
日本人て家に興味が薄いのかな
20億とかはしないよね?+20
-3
-
26. 匿名 2021/07/31(土) 09:51:53
>>6
家の前に看板立てて自分の家はここだよってアピールしてるの!?
と思って拡大したらトラックの荷台だった+40
-0
-
27. 匿名 2021/07/31(土) 09:52:24
プールがドーン!が定番かな?+4
-0
-
28. 匿名 2021/07/31(土) 09:54:51
>>25
節税とか投資目的でもあるんじゃないかな+6
-0
-
29. 匿名 2021/07/31(土) 09:57:55
>>25
日本は湿気が多くて家が傷みやすいし、地震もあるから豪邸は建てづらいのかもね
ヨーロッパとかアメリカとは必要な耐震強度も違ってくるだろうし
でも秋元康邸はすごい+113
-4
-
30. 匿名 2021/07/31(土) 10:00:02
カイリージェンナーの自宅。40億らしい。+130
-1
-
31. 匿名 2021/07/31(土) 10:00:21
+5
-0
-
32. 匿名 2021/07/31(土) 10:00:57
>>30
これ雨降ったらどうすんだろ
屋根は開閉式なのかな+22
-2
-
33. 匿名 2021/07/31(土) 10:02:28
+43
-4
-
34. 匿名 2021/07/31(土) 10:02:58
>>3
行ったことある+2
-0
-
35. 匿名 2021/07/31(土) 10:05:55
>>14
Mステごっこもできるね+27
-1
-
36. 匿名 2021/07/31(土) 10:08:31
>>29
デカイけど、どこかの図書館とか何かの施設みたいな感じだね。+70
-0
-
37. 匿名 2021/07/31(土) 10:09:21
こんな豪邸でも忙しくてあまり帰れなかったりで殆ど使われないんだろうなぁ+25
-0
-
38. 匿名 2021/07/31(土) 10:14:01
日本って相続税が大変だから、豪邸立てる人がいないんじゃないかな?
現金で納められなかったら家を売るしか無くなるし
相続税のせいで都内の高級住宅街の豪邸に空き家が増えてるってニュース見た+80
-1
-
39. 匿名 2021/07/31(土) 10:14:15
>>2
賛成‼
雰囲気が悪くなるし、見たくもないよねw+12
-11
-
40. 匿名 2021/07/31(土) 10:15:35
>>33
記念室とか展示室とかやたらとあるのに、寝室がどこにも無い+7
-5
-
41. 匿名 2021/07/31(土) 10:16:15
>>29
>>33
海外、って言ってんじゃん!!+3
-12
-
42. 匿名 2021/07/31(土) 10:17:01
>>40
そりゃ今は記念館で人住んでないからね+11
-1
-
43. 匿名 2021/07/31(土) 10:19:41
>>14
自分なら こけらおとしゴッコ+0
-0
-
44. 匿名 2021/07/31(土) 10:29:48
>>17
煙突何本あるんや+11
-0
-
45. 匿名 2021/07/31(土) 10:34:45
マインクラフト作者、95億円の家
+74
-1
-
46. 匿名 2021/07/31(土) 10:37:19
>>45
広すぎて勝手に住んでても気付かれなさそう+64
-0
-
47. 匿名 2021/07/31(土) 10:40:57
>>25
土地がないのよ+17
-1
-
48. 匿名 2021/07/31(土) 10:41:57
>>3
これは廃墟?+9
-1
-
49. 匿名 2021/07/31(土) 10:42:51
>>29
下から丸見えやな+2
-1
-
50. 匿名 2021/07/31(土) 10:43:13
>>30
プールの大きさも自分ちはないかもしれんぞ+10
-2
-
51. 匿名 2021/07/31(土) 10:45:35
>>45
家までもがマインクラフト+22
-0
-
52. 匿名 2021/07/31(土) 10:48:31
>>32
カリフォルニアなら一年に1週間も降らないんですよ。
降ってもしとしとだし
だから大丈夫ですよ 降った時に窓閉めれば。
+33
-0
-
53. 匿名 2021/07/31(土) 10:49:34
>>25
六麓荘町の奥池にはありそう+4
-0
-
54. 匿名 2021/07/31(土) 10:51:39
>>31
いや、凄すぎ+3
-1
-
55. 匿名 2021/07/31(土) 10:52:23
>>38
海外と比較したらどれぐらい差があるんだろうね?+0
-0
-
56. 匿名 2021/07/31(土) 10:58:47
>>53
六麓荘と奥池は別だけど+0
-0
-
57. 匿名 2021/07/31(土) 11:02:47
>>31
すげw
何故かずっと見ちゃうw+2
-0
-
58. 匿名 2021/07/31(土) 11:06:58
>>14
一緒に宝塚ごっこしたい!+4
-0
-
59. 匿名 2021/07/31(土) 11:09:55
>>17
アメリカの親戚が前に住んでた家の近くに、世界的に有名な会社の一族の家がありました。甥っ子たちがハロウィーンの時にお菓子を貰おうと門から一生懸命歩いたけど家まで遠すぎて途中で引き返したというエピソードがあります。+64
-2
-
60. 匿名 2021/07/31(土) 11:10:02
>>29
都内にあるの?+2
-0
-
61. 匿名 2021/07/31(土) 11:21:25
>>55
>アメリカの「連邦遺産税」の基礎控除額(相続税の納付が必要になる財産額)は、1,140万ドル(約12億円)です。また、税率は累進課税になっており、18%~40%です。 日本の相続税(基礎控除額3,000万円+法定相続人の数×600万、税率10%~55%)と比べると、圧倒的にアメリカの連邦遺産税の税率が低く設定されていることが分かります
アメリカに資産がある人は要注意!アメリカと日本の相続税 | 相続税理士相談Cafewww.happy-souzoku.jpグローバル化が進み、海外に資産を持つ人も少なくないと思います。しかし、その資産を相続するとなると、少し複雑な計算が必要になります。そこで、国際相続シリーズ1として、日本人が資産を持つことの多い「アメリカ」での相続に着目し、日本の相続税との関係を含め...
+9
-0
-
62. 匿名 2021/07/31(土) 11:23:47
>>18
お腹痛いから正露丸持ってきてー!!とか、ご飯だよー!!って叫んでも全く届かないね
スマホかトランシーバー必須+28
-0
-
63. 匿名 2021/07/31(土) 11:28:29
>>18
平屋…!?+10
-0
-
64. 匿名 2021/07/31(土) 11:56:37
>>18
すご。
オシャレなサービスエリアかと思った+10
-0
-
65. 匿名 2021/07/31(土) 11:57:14
>>38
神戸の六甲山なんて土地を割って割って広い敷地の豪邸が減ってるんだよね+10
-0
-
66. 匿名 2021/07/31(土) 11:58:07
>>10
そうそう。自分で操縦できるんだよね確か+6
-0
-
67. 匿名 2021/07/31(土) 12:01:56
>>63
アメリカは土地が広いから平家の豪邸が多いよね
セレブとはレベルが違うけど、昔テキサスにいた時知り合いのお医者さんが家を新築したので遊びに行ったら、やっぱり平家の豪邸で奥がどこまであるかわからなかった
将来は山羊を飼うんだ!って言ってた+32
-0
-
68. 匿名 2021/07/31(土) 12:08:13
>>67
平家…!?+2
-2
-
69. 匿名 2021/07/31(土) 12:14:32
>>18
端から端の部屋に移動するの遠いな+6
-1
-
70. 匿名 2021/07/31(土) 12:31:15
>>53
前に奥池生まれ育ち、現在も在住のガル民さんが何かのトピにいて、車無しでは生活出来ず不便だし、毎日つまらないから生活動画をYouTubeにでも上げようかと話していた方がいたんだよね。
その後どうされたか分からないけど、動画だけでもいいから中を拝見してみたいものだわ〜+4
-0
-
71. 匿名 2021/07/31(土) 12:57:52
>>24
実写版すみっこぐらしwww+4
-0
-
72. 匿名 2021/07/31(土) 13:06:23
>>14
私は舞踏会を開いた女主人をやってしまうかも。階段の上で「今宵は皆さんようこそ〜」と言ってワルツみたいな音楽かける、無人だけど。+16
-0
-
73. 匿名 2021/07/31(土) 13:15:05
>>8
レディーガガって売れてからもしばらくは最初に住んでた1LDKくらいのアパート住んでたんだっけ?+4
-0
-
74. 匿名 2021/07/31(土) 13:20:18
>>1
維持費だけでも大変そう+8
-0
-
75. 匿名 2021/07/31(土) 13:22:20
>>19
20代でこの家に住めるんだからハリウッドってケタ外れ+19
-0
-
76. 匿名 2021/07/31(土) 13:26:40
DJのZeddの自宅
+37
-0
-
77. 匿名 2021/07/31(土) 13:27:24
>>29
施設みたい+3
-0
-
78. 匿名 2021/07/31(土) 13:46:14
>>19
宿泊施設みたい+4
-0
-
79. 匿名 2021/07/31(土) 13:46:37
>>75
精神病むほどパパラッチに追われたり才能あるけど、とんでもない男にひっかかったり
どちらがいいのか言えないねー+3
-3
-
80. 匿名 2021/07/31(土) 13:49:06
>>19
3億円で売りに出されみたいだけど破格のお値段。
買えば良かった〜♪+20
-1
-
81. 匿名 2021/07/31(土) 14:06:40
メアリー オルセンのNY の自宅
+28
-1
-
82. 匿名 2021/07/31(土) 14:08:13
掃除や光熱費を心配する私は庶民だわ+6
-0
-
83. 匿名 2021/07/31(土) 17:36:19
>>1
これだけの家に住むには使用人が必要だよね。その人達が色々嗅ぎ回りそうでやだな+6
-0
-
84. 匿名 2021/07/31(土) 19:50:34
>>6
ここの近くに住んでたことがあって、夏ビーチに行くときはよくこの家の前を通っていました。おしゃれな店が多くて可愛い町です。+5
-2
-
85. 匿名 2021/07/31(土) 21:10:03
自宅で結婚式を行うっていうのも一瞬耳を疑うけど、こういう画像見ると納得。+3
-0
-
86. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:50
>>17
ステイホーム訴えた某俳優の自宅がめちゃ広で、プールやバスケットコートまであって「そりゃあなたの家ならずっとステイホーム出来るでしょうよ」って突っ込まれてたよね。+15
-0
-
87. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:12
自分ではしないだろうけど掃除大変そう。
広すぎて疲れるわ。+1
-0
-
88. 匿名 2021/07/31(土) 21:43:08
>>1
その辺のソファーでうたた寝していても、存在に気がつかれないくらい広い。+6
-0
-
89. 匿名 2021/07/31(土) 22:29:46
スカーレット・ヨハンソン+24
-0
-
90. 匿名 2021/08/01(日) 02:59:55
あんま広すぎるの怖くない?+2
-0
-
91. 匿名 2021/08/01(日) 11:03:01
>>6
使わない部屋いっぱいありそうw+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/02(月) 02:25:46
>>52
湿気が逃げずらそうw
ソファーの裏とかカビが多発しそう+0
-0
-
93. 匿名 2021/08/02(月) 02:44:03
>>48
横だけどこれは沖縄のスリーエスっていう心霊スポットになってる廃墟だと思う。+1
-0
-
94. 匿名 2021/08/02(月) 13:07:52
>>1
こんな別荘に住めていても離婚してしまうんだな…+3
-0
-
95. 匿名 2021/08/03(火) 18:42:46
>>86
関係ないけど、自粛叫ばれてた頃にセレブのインスタ見たらおそらく自宅のテニスコートでテニスしててめちゃくちゃ羨ましく感じた。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する