ガールズちゃんねる

ワクチン迷ってる人!

5370コメント2021/08/27(金) 02:38

  • 1. 匿名 2021/07/27(火) 17:33:35 

    持病があるから、副反応が嫌だから、安全性が分からないからなどワクチンを迷っている人いますか?

    主は、婦人科系疾患を抱えて投薬中のため迷っています。

    +2823

    -54

  • 3. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:29 

    こんな所より医師に相談

    +558

    -686

  • 4. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:31 

    フランス レストランへの入店や飛行機を利用する際などにワクチンの接種完了や陰性の証明書の提示は義務付
    未接種の医療従事者は給与停止に フランスで「ワクチンパス」法案可決 【ABEMA TIMES】
    未接種の医療従事者は給与停止に フランスで「ワクチンパス」法案可決 【ABEMA TIMES】times.abema.tv

    未接種の医療従事者は給与停止に フランスで「ワクチンパス」法案可決。ABEMA TIMES[アベマタイムズ]は「見たい!」がみつかる情報ニュースサイトです。ABEMAの番組を中心に、ニュース映像や面白動画の紹介、著名人のインタビュー等選りすぐりの情報をお届けします。


    +90

    -411

  • 5. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:35 

    国産ワクチン待つ人いるよね?
    いつ出来るのかな?

    +1961

    -114

  • 6. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:53 

    >>1
    それはお医者さんと相談したほうがいい。

    +930

    -109

  • 7. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:08 

    >>4
    ワクチンウタナイ医療従事者は給料払わないってすごい

    +836

    -30

  • 8. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:15 

    アレルギーが凄すぎて悩んでる。

    +1378

    -26

  • 9. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:16 

    ゼロリスクなんか求めないでさっさと打つべき。
    それは日本のためであり、あなたの周りのためです。

    +146

    -618

  • 10. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:22 

    >>2
    何の替え歌?

    +34

    -7

  • 11. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:23 

    私も持病があるので様子見です

    +795

    -27

  • 12. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:37 

    関西の人、わく↗ちんって言う

    +22

    -192

  • 13. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:40 

    打つつもりでしたが、、物凄く迷ってます
    まわりに実際亡くなった方があったので、、、
    クーポン届きましたが予約出来ずにいます

    +1984

    -68

  • 14. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:46 

    来年くらいからは有料になりそうだね

    +74

    -114

  • 15. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:46 

    事前に痛い痛いと知らされる注射なんか嫌だ。
    痛いのが嫌で打ちたくない。

    +617

    -292

  • 16. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:57 

    迷ってるけど予約とるのが困難だから、とりあえず予約した。
    予約日まで約3ヶ月あるからその間にしっかり考える。

    +562

    -47

  • 17. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:04 

    >>1
    それはここじゃなくてお医者さんに聞いたほうがよいかと

    +103

    -99

  • 18. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:10 

    ワクチン迷ってる人!

    +23

    -62

  • 19. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:12 

    >>2
    アホやなぁ

    +74

    -10

  • 20. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:13 

    左右両方とも五十肩になってしまい、筋肉注射どころではない状況で、迷っています。くだらない理由でごめんなさい。

    +713

    -35

  • 21. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:15 

    単純に急いで作ったものだから安全性が不安。
    反ワクチンとかデマとか陰謀論信じてるとかではないんだよ。
    もちろん他人のワクチンに対する考え方も尊重してる。
    どっちにせよまだ打てないけどね。

    +2023

    -61

  • 22. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:21 

    >>1
    やらない後悔より、やった後悔の方がいいと昔から言うよね?

    +25

    -462

  • 23. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:23 

    こーんな感情的でヒステリー人間が集まるサイトより専門の人に聞きな

    +124

    -107

  • 24. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:26 

    死んだら死んだでしょうがないよね
    コロナで死生観も変わったわ

    +649

    -134

  • 25. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:39 

    ワクチン打たないやつが、自粛しろとか言ってるのマジで頭おかしいんかなって思う。
    感染者数0人にならないと気が済まないのかな?

    +112

    -258

  • 26. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:43 

    アレルギー持ってたら不安だよね。女性の方が副反応多いって言うし

    +868

    -16

  • 27. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:55 

    打とうと思っています
    もうワクチンで死んだら、それが私の運命なんだなって思うことにする。もともと生きることに前向きじゃないし
    家族が持病持ちなので移して●し、自分だけ生き残ってしまう方がずっと辛いから

    +679

    -174

  • 28. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:04 

    私は悩みに悩んで打ちました
    子供が受験生なので。
    子供にはまだ打つか悩み中。

    +392

    -103

  • 29. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:12 

    手紙きたよ
    周りに聞くと結構打つ人増えてきた。もういいやって感じで打とうかな。そのうち打ってないと店にすら入れてもらえなさそう

    +370

    -197

  • 30. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:16 

    >>22
    どっちを選んでもリスクはあるわけで

    +348

    -17

  • 31. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:20 

    >>5
    塩野義なら年内を目指すと言っていたような気がする

    +806

    -21

  • 32. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:35 

    飲んでる薬との相性と、アレルギーありの物質との兼ね合いは、ドクターに聞いておいた方が良いよ

    +285

    -12

  • 33. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:37 

    迷ってるー!ファイザーは死者数見ても正直怖いからモデルナならいいかなって悩んでる。旦那も友達も打ってるし。

    +77

    -124

  • 34. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:40 

    30代半ばだけど重症化しにくい年齢な上に、重症化リスクは防げても感染確率は39%しか防げないとか言われだしたから迷う
    治療してるのと病気が治ったら一人は生みたいと思ってるのに今やってる副作用とワクチンの副作用も悩まされるって身体が耐えられるかなって

    +568

    -38

  • 35. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:47 

    >>2
    アッコ?笑

    +29

    -9

  • 36. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:53 

    基礎疾患3つあり迷いに迷っていますが、もっと病弱な母が受けても平気だったのと、1年半以上帰省できず、この冬とは言わなくても1年後くらい、親が元気な内にまた北海道帰省したいと思い、打つ予定で今主治医の診察を待っているところです。

    +427

    -39

  • 37. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:53 

    私も最初は迷ってたし、国産が出来るまで待とうかなと思ってたけど、その間に本物に罹ってしまった方が辛いなと思って受ける事にしました。

    +531

    -74

  • 38. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:58 

    >>5
    いつ出来るか具体的にわかってるなら、待ちたい!

    +519

    -21

  • 39. 匿名 2021/07/27(火) 17:38:16 

    高3の長男は受けないと言ってる。
    17歳の人間を引きずって連れて行くわけにもいかないし、任せるしかない・・。
    中2の次男はどっちでもいいらしい。
    今のところ受けさせるつもり。

    +126

    -185

  • 40. 匿名 2021/07/27(火) 17:38:39 

    周りは皆打ってるし当然打つ予定って人ばっかりだけどネットでは打たない派が多くてビビらせてくるから悩む

    +731

    -21

  • 41. 匿名 2021/07/27(火) 17:38:46 

    知り合いが打ったけど副反応でめちゃくちゃしんどそうで
    薬が効きすぎる私は無理だなって思った
    長期的にはどんな影響があるか分からないしね

    +631

    -28

  • 42. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:01 

    打つ打たないは自由だと思います。
    ただ打った人と打ってない人はある程度区別があってもいいと思います。

    +211

    -239

  • 43. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:02 

    ワクチン接種の仕事してるけど毎日1000人接種にやって来るのを見てたら接種が当たり前に思えてくる
    私はまだ悩んでるけどね
    接種会場で倒れた人は今のところ遭遇してない
    みんな普通に帰ってる

    +695

    -33

  • 44. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:26 

    >>5
    国産のほうがエビデンスが少ないから怖くない?

    +1168

    -37

  • 45. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:35 

    持病あるから来月かかりつけ医と相談してからにする予定
    旦那はもう予約したんだけど今になって副反応にビビって来た
    治療薬も登場して来てる様だけど私が住んでる所は近隣の町からも受け入れてて病床ギリギリだから、ワクチン打つのが一番良さそうなんだよな
    昨夜も救急車何台か走ってたんだけど重症化した患者さんが他の町から運び込まれたそうで…

    +81

    -15

  • 46. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:36 

    >>40
    実際は打ってないけど、いちいち聞かれてめんどくさいから「打った」って嘘つく人もいるみたいよ

    +628

    -38

  • 47. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:37 

    親戚の60才が翌日、昼ご飯の後気持ち悪くなって横になったと聞いた。その後しばらくして治ったらしいけど、やはり気を付けて翌日の予定は入れないようにしたい。まだ迷ってるけど、家族の圧もあり受けると思う。

    +320

    -25

  • 48. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:42 

    >>6
    でもお医者さんだってワクチンは未知だよね

    +657

    -17

  • 49. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:43 

    身内でコロナのしんどさをみてきたので打つ予定

    地元の案内によれば私が打てるのは9月後半みたいだけど

    +290

    -23

  • 50. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:48 

    毎年打たなければならないなら国産が良いな。うまくいけば来年初旬には承認されるみたいなので期待しています

    +202

    -28

  • 51. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:48 

    将来こういう事にならないか不安
    ワクチン迷ってる人!

    +900

    -71

  • 52. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:20 

    健康なのにわざわざ打たない、副作用怖い、政治家集団をモルモットにして安定したワクチンできてから打つ、年内は打たない

    +527

    -70

  • 53. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:21 

    かかりつけ医で接触できたのでファイザー2回打ちました。副反応は腕が痛くなったのと頭痛とだるさが2日目に出ましたが、日常生活には支障ありませんでした。今は1週間経過したところですがもうなんとも無いです。

    +307

    -17

  • 54. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:21 

    単純に疑問なんだけど、なんで直せる薬がないのに予防のワクチンが出来るんだろう。

    +661

    -36

  • 55. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:25 

    >>22
    つい最近の朝ドラでよく聞いたフレーズのような…

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:31 

    >>5
    食べ物と違って国産だから必ずしもいいわけではない。 けど、国産が素晴らしいと確信持てたら有料でも受けたい。

    +909

    -9

  • 57. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:32 

    >>5
    待つのはいいけど、打った人間に対して自粛を強要したりはしないでね。

    +56

    -148

  • 58. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:36 

    >>6
    横だけど、そのお医者さんに相談した。
    慢性蕁麻疹だけど、接種あと会場で待機するわけだから対処出来るから大丈夫と。
    その対処になる事態がこわい

    +434

    -5

  • 59. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:41 

    >>43
    摂取直後に会場で亡くなった人いるよ

    +372

    -68

  • 60. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:41 

    迷う以前に入ってくる量が少な過ぎて
    大規模接種が制限されてるわよ・・・

    +187

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:42 

    >>39
    長男さんは進学?就職?
    就職活動するなら、打った方がいいと思うけど。

    +26

    -137

  • 62. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:44 

    >>41
    モデルナ打ったけど、軽い微熱とモデルナアームで済んだ。長期的な副作用はわからない。

    +219

    -7

  • 63. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:56 

    >>2
    どういう育ち方したの?

    +17

    -18

  • 64. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:02 

    迷って色々考えた結果打つって決めたし、接種券も届いた。
    だけど自分の住んでる自治体はワクチン足りないのか予約が出来ない。
    積極的に早く打ちたいって感じではないので、予約取れるときが来たら打つと思う。

    +271

    -11

  • 65. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:06 

    周りの医療従事者数人から聞いただけだけど、実際彼らに起きた副作用の話がとても怖かった。
    親戚も介護職員だから早々摂取したけど、腕が上げられず高熱1週間で死にかけたと聞いて、私はインフルの予防接種ですら副作用酷かったから躊躇してしまう。
    数年後どうなるかも分からない。
    ババを引く確率は低くても怖いものは怖い。

    +511

    -37

  • 66. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:06 

    >>44
    今ならファイザーモデルナのほうが治験すすんでるし、ある程度の副反応もわかるもんね

    +681

    -17

  • 67. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:09 

    副作用が出ないように改良してくれるのなら
    打つけど今は打ちたくない。
    女性で若いと副作用が酷いので。

    +278

    -15

  • 68. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:22 

    >>32
    今のところ特定の薬を飲んでるから打てないことはないみたいだけど重篤なアレルギー持ちは接種不可になる可能性があるみたい
    打つならかかりつけ医がいいと思うよ

    +125

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:25 

    >>31
    年内!?
    それって大丈夫なの!?

    +27

    -38

  • 70. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:29 

    >>8
    蚊に刺されるだけで赤く腫れ上がって 元に戻るのに3週間はかかるアレルギー持ちどす。塩野義の治療薬に期待したい!

    +451

    -31

  • 71. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:33 

    効果が半年から1年ならリスクの方が大きいと思って受けてない。

    +453

    -15

  • 72. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:45 

    >>4
    最終的に世界がこういう流れになっていくんだろうね

    +50

    -51

  • 73. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:46 

    基礎疾患ないしもうちょっと落ち着いた時に打ちたい

    +111

    -7

  • 74. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:49 

    半年くらいしか効果ないなら打ちたくない。

    +535

    -15

  • 75. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:49 

    緑内障の方いますか?
    多くはないとはいえ、副反応で視力に異常が出てる例があるので不安です。

    +180

    -6

  • 76. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:54 

    コロナ(病気)で死んだり重篤な症状になったら自分で仕方ないって諦めたり納得出来るけど…

    ワクチンで死んだり重篤な症状になるのは納得出来ないし腹が立つ。

    あとワクチンを信用出来てない。

    結局打つ打たないは自己責任だけど。

    +748

    -18

  • 77. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:01 

    医者もよく分かんないんだよねーって言ってた

    +362

    -9

  • 78. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:03 

    接種券は届いたけどまだ予約が取れず秋頃になりそう。
    先月打った60代後半の母は1回目の後38度代の発熱、2回目の後は40度の熱が出た。私も母親と体質やアレルギーが似てるから確実に発熱しそうだし、日中はワンオペで子育てしてるので副反応で寝込みながらの子育てがハードすぎて迷っている。

    +278

    -16

  • 79. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:05 

    >>25
    あのさ、そういうことを討論する場ではないんだけど?

    +146

    -11

  • 80. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:13 

    >>21
    確かに普通の薬だと臨床試験何度も何度もして副作用に対しても対処法考えられてるけど、たちまち急いで作ったから臨床試験したとしてもまだ数が足りないよね

    私もワクチン打ったほうがいいとは思うけど、今は良くても数年後になにか反応起こすこともありえるし悩んでるよ

    子宮頸がんワクチンのも当初は絶対打つべきって言われてたけど、数年後とかに下半身不随になられた方もいたし怖いよね

    +521

    -46

  • 81. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:17 

    >>56
    変な話ペットフードも国産より外国産のほうが良いらしいからね
    国産のがいろいろ基準甘いからって

    +289

    -9

  • 82. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:19 

    夫婦ともに打たない
    夫は製薬会社や医療業界に詳しい業種で
    その上で打たないって言ってるから安心してる

    +392

    -154

  • 83. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:20 

    私も子宮内膜症で低用量ピルを長年服用しているので迷いましたが、低用量ピルのサイトにワクチン接種については問題ないとの書いてあったので打つことにしました。
    喘息になりかけているので、コロナになっても怖いし。悩みますよね。本当に人それぞれだと思います。

    +165

    -8

  • 84. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:21 

    打って本当に大丈夫なのか、何年か後に何か出るんじゃないかと思ったらどうしようか迷ってる。
    まだ何も分かってないし。

    +308

    -3

  • 85. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:25 

    >>51
    将来の事なんてわからないよ。
    それまでに死んでる可能性もあるし。

    +180

    -69

  • 86. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:26 

    >>15
    筋肉注射の際は腕に力を入れず、ぶらーんとすると痛くないらしい。

    +187

    -8

  • 87. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:28 

    >>5
    はい、塩野義ワクチン待ってます。
    でもその前に周りからの圧力に屈しそう…。派遣なので更新ちらつかされたら打つかもです。

    +50

    -81

  • 88. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:29 

    >>1
    私も婦人科系疾患で投薬中です。
    結局、コロナに罹った方が大変なような気がして一回目の接種を終えました。
    何かあっても誰も責任をとってくれないから難しいですよね…

    +572

    -10

  • 89. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:36 

    >>28
    うちも中3に接種券きたよ。
    こないだまで高校生以上だからうちは対象外〜って思ってたのに、悩みが一つ増えたや。
    本人は親がうってから考えるとは言ってますが…

    +235

    -8

  • 90. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:39 

    打たない意味がわからない。

    +12

    -85

  • 91. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:40 

    涼しくなって、行けば当たり前に打てるようになってからでいいかなぁと思っている。
    予約に労をかけ、暑い中人の多いとこにわざわざ出かけて行って打つのは、暇な私は今じゃないと思っている。

    +316

    -11

  • 92. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:02 

    >>24
    て、打ったの?
    まだなの?
    打たないの?

    +49

    -6

  • 93. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:03 

    >>2
    安定の2コメだねwww

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:05 

    >>5

    国産こそ治験数が圧倒的に少ないから怖いんだけど。

    +671

    -24

  • 95. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:05 

    基礎疾患や婦人科の持病があって薬飲んでるから、迷ってて診察の時に全部のかかってる診療科の医師に聞いたらコロナかかって重症化リスクが高いから打った方がいいって言われました
    ただ副反応は体質的に出やすいと言われてるのでそれが不安

    +111

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:11 

    職域接種が始まり同僚が皆打つと言っても私は自治体で打つからと様子見してたけど、ワクチン不足やワクチン副反応と万が一コロナに罹患して後遺症とかを比べた結果打った。
    どっちにしろ、ワクチンの副反応がこの先出ても他の病気にだってなるかもだし、コロナの後遺症が数年後出るかもしれないし。
    本当に何が正しいのか誰も今のところ分からないんだよね。

    +209

    -8

  • 97. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:12 

    打つの迷ってるって言ってるのに毎日のように予約とれた?あそこ空いてるらしいよ!って言われてストレス

    +391

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:12 

    >>8
    アレルギーあるとまずいの?

    +94

    -7

  • 99. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:17 

    >>25
    トピタイ読めないの?
    文盲なのかこいつ

    +71

    -12

  • 100. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:19 

    難病の潰瘍性大腸炎で定期的に点滴で薬入れ、飲み薬飲んでいます。しかも糖尿病もあり。
    主治医に相談したら「受けるも受けないもこちらからは何とも言えないんだよね~」と言われ、
    一旦保留してる段階。なんか責任逃れ?って感じ。私は副反応も嫌だけど、普段買い物くらいしか外出しないし、コロナ感染率より副反応で苦しむ率の方が高いんじゃないかな?と感じています。

    +243

    -24

  • 101. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:26 

    >>55
    関内音さんのセリフですね。

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:27 

    高齢者打ったから重症者減ったけど、いくら感染者が激増しても重症化しない世代が打ったところで感染者は減らないよねそんなに

    +127

    -17

  • 103. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:37 

    東京の新規感染2848人で過去最多 重症者は82人(2021年7月27日)

    +11

    -6

  • 104. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:49 

    >>59
    マイナスついてるけど事実だよ
    賛成派は隠したい不都合だろうけど

    ワクチン接種直後、会場内で倒れて搬送…60代男性死亡 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ワクチン接種直後、会場内で倒れて搬送…60代男性死亡 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    高知県南国市が実施した新型コロナウイルスワクチンの集団接種で4日、60歳代の男性が接種直後に会場内で倒れ、搬送先の病院で死亡が確認された。接種との因果関係は確認されていない。 県と市によると、男性は4日午前、65歳以上

    +279

    -51

  • 105. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:52 

    >>5
    新型インフルの時は国産ワクチンの方が問題あったから国産だからと安心しきれない自分がいる

    +346

    -9

  • 106. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:56 

    >>28
    私もワクチンで余計な悩みが増えたよ。

    +215

    -6

  • 107. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:57 

    まさに今日接種券が送られたてきた。
    私、健康診断で心電図で引っかかって心臓に雑音あるから再検査しないといけないけどまだ行けてないし秋頃に受けようと思うけど…
    でもワクチン怖いな〜

    +111

    -8

  • 108. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:59 

    見るまえに跳べ

    +4

    -22

  • 109. 匿名 2021/07/27(火) 17:44:00 

    >>70
    どうして国産がいいと思うんだろう?
    たくさんの特特許をぬってアメリカより良いものが作れるとか思っちゃった?
    そもそも薬学はアメリカの方がはるかに上だし日本の製薬会社はほとんど外資だよ

    +139

    -49

  • 110. 匿名 2021/07/27(火) 17:44:17 

    もう治療薬も出来そう?それに期待する

    +78

    -5

  • 111. 匿名 2021/07/27(火) 17:44:25 

    >>12
    ワク↘︎チン
    原西のポクチンの言い方と一緒

    +70

    -10

  • 112. 匿名 2021/07/27(火) 17:44:34 

    ワクチンの副反応よりコロナの後遺症のほうが怖い

    +80

    -39

  • 113. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:04 

    >>13
    私も近い人がワクチン接種後亡くなったため、恐ろしくて検討中。
    ソニータイマーみたいなのがあるんじゃないかと疑ってる。

    +695

    -39

  • 114. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:05 

    すごく迷ってます。
    様子見したい気持ちもあるし、打つ決心ができた頃にはワクチンが足りなくて打てなくなってあの時早く打っておけば良かったと後悔するのも怖い。
    接種券が届き、ネットで予約枠の状況を覗いてみたらかなり枠も少なく見てるうちにどんどん予約の空きが減っていくのを見て焦ってつい予約してしまいました。
    どうしようどうしようと思いながら日にちが経っていく。
    今はもう予約は全て埋まってしまっている事、ここ数日の感染者数見てると予約取れてよかったのかな…と思ったり、早まったかな…と思ったり。
    すごく中途半端な気持ち。

    +280

    -6

  • 115. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:07 

    飲食店でバイトしててモデルナなら打てますよと。某ビールメーカーが飲食店で働いてる人応援って事でやってるんだけど、やっぱどこか怖くて打てないんだよなぁ。1回目接種したオーナーの彼女は(打つのは)勢いが大事って言ってた笑

    +81

    -12

  • 116. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:17 

    >>12
    言わないよ

    +69

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:19 

    >>51
    あたかもワクチンでB型肝炎になるみたいや煽りはやめたら?
    今時注射針使い回しなんてしないし

    +81

    -123

  • 118. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:21 

    >>44
    確かに
    ファイザーやモデルナは何億人も打ってるからね

    +517

    -14

  • 119. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:23 

    私は迷いに迷ったけど打たない選択をしました

    その代わり、もちろん感染対策は人並み以上に用心して行動します

    +270

    -14

  • 120. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:28 

    ファイザーかモデルナで迷いに迷って、モデルナ寄りの考えになったんだけど、種類とか関係ないらしいよどっちでもいいから早く打った方がいいよって言ってくる人たちなんなんだろう?
    根拠なさすぎるしワクチン打つ打たないの意見押し付ける人うざすぎて

    +203

    -12

  • 121. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:33 

    >>72
    そうかな
    アメリカのどこかの州はワクチンで制限するのは禁止になってたよね

    +143

    -4

  • 122. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:56 

    今日二回目打ってきました。
    モデルナです。
    体がダルいけど、ワクチンのせいなのか、暑い中接種会場まで動いたせいなのかわからない。
    今のところ発熱無し。
    接種部位の腫れや痛みは無い。
    触ると少し熱持ってるような気がする程度。
    腕は普通に上がるけど、後ろ方向へ上げると接種部位が少し痛い。
    とりあえず水分たくさん取ってます。

    +134

    -5

  • 123. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:07 

    >>9
    うるさい

    +143

    -15

  • 124. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:08 

    >>51
    これはワクチンのせいじゃなくて注射器の使い回しのせいじゃなかったっけ??

    +375

    -5

  • 125. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:13 

    >>79
    関係ねーよ

    +0

    -32

  • 126. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:18 

    >>86
    いいこと聞いた。嘘でも気休めでもそういう対処法教えてもらえるとエイッ!と思える。
    いつかは打つと思う。
    ありがとう。

    +154

    -5

  • 127. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:27 

    喘息持ちでインフルの予防接種も副反応が二回出てもう打てないんだよね
    コロナのワクチンは打ちたいんだけど、どうした物かね

    +85

    -4

  • 128. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:28 

    >>83
    ホームページに書いてあるのってちゃんと研究した結果なのかな。
    ピルで血栓できやすいうえに、更に予防接種で血栓できやすくなるよね。
    ピル服用者だけに絞った治験したとは思えないし、摂取後に調査してるのかも不明じゃない?

    +139

    -8

  • 129. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:48 

    どうぞ辞退してください。打ちたい人に打たせてください。打ちたくても打てないワクチン難民が多数いますから。

    +80

    -57

  • 130. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:08 

    実際は打ちたいけど
    アレルギー持ちで市販の風邪薬で当たったこともあるから怖くて打てないわ
    ワクチン打たないのは我儘じゃないのに攻撃的に批判されるかもしれないから
    下手に言えない

    +203

    -4

  • 131. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:11 

    迷うも何も、接種券すら届いてない。うちの地域は今60代後半あたりだから当分まわってこなさそう。

    +54

    -4

  • 132. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:14 

    >>22
    私やらなくて後悔した事なんて一度もないよ

    +109

    -7

  • 133. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:17 

    >>25
    ワクチン打っても感染はするから遊び歩いて良いわけじゃないよ。

    +220

    -10

  • 134. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:30 

    >>98
    横だけど
    マズイかはわからないけど怖いんじゃないの?
    アレルギーも色々だしね

    +152

    -3

  • 135. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:41 

    国産のワクチンがいいと言う人は外国から輸入された野菜よりも国産の野菜がいいっていうくらいの感覚なんじゃないの

    +47

    -9

  • 136. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:41 

    >>92
    横だけど私も同意見で、しかも身近な比較的若い人がクモ膜下で最近亡くなった

    私は打つ選択をして、1回目は終わりました
    来週2回目です

    +147

    -4

  • 137. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:43 

    >>82
    製薬会社勤務の夫は職域で接種済みです。しかも希望者多すぎて全員に行き渡らず

    +278

    -22

  • 138. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:47 

    迷ってる間に予約で埋まってしまったみたい

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:53 

    >>110
    今みんなが打ってるのは急ピッチで作られたワクチン

    いいわけないやん…

    +176

    -28

  • 140. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:55 

    >>51
    コロナになって一生、匂いや味が分からなくなっても給付金もへったくれもないよ

    +74

    -50

  • 141. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:05 

    >>66
    モデルナに至ってはずっと第一線で研究してる分野だもんね
    日本も全く研究してなかった訳じゃないけどSARSとも無縁だった分、他国に比べたらどうしても遅れを取ってる

    +196

    -8

  • 142. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:08 

    >>82
    なぜ打たない方がいいか、言える範囲で教えていただけるなら知りたいです。

    +381

    -3

  • 143. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:14 

    潰瘍性大腸炎と高血圧持ち
    担当医に相談したら
    速攻で打つべきと言われ予約した

    +78

    -6

  • 144. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:25 

    >>1
    接種を希望しているけど予約が取れなくて接種出来ない人たちがたくさんいるのだから、迷っている人はまだまだ様子見していてほしい

    +360

    -27

  • 145. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:30 

    >>110
    そっちはもっと治験が不安なんだけど

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:33 

    >>57
    2回接種済みです

    +15

    -2

  • 147. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:51 

    >>58
    蕁麻疹の人もあんまりよくないんだね。
    悩んでやっぱり打とうかな?と思ってきてたけどやっぱりまだ考える。

    +193

    -4

  • 148. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:59 

    >>5
    日本はワクチン開発ではここずっと後進国だしなあ…。日本製=優秀、安心はワクチンには言えないと思うよ。

    +570

    -11

  • 149. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:11 

    >>1
    それは迷いますね。
    アレルギーや体質、環境で迷うのは理解できる。
    反ワクチンの人大体頭おかしいから私は打ったけど打たない理由もわかる。

    +20

    -49

  • 150. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:11 

    安楽死出来るワクチンまだ?
    もういいよこんな地獄みたいな世界

    +35

    -14

  • 151. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:12 

    左利きだから当日は右腕に打ってもらおうと思ってるけど、いざ当日になったら緊張とかで伝えるの忘れそうで自分が心配

    +26

    -2

  • 152. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:18 

    >>133
    それも、もういいから
    わかったから

    +16

    -55

  • 153. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:22 

    まだ接種券ないけど、打たなきゃいけないのはわかってるけど怖くて仕方ない。
    旦那は基礎疾患枠で明日打つ予定

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:30 

    >>57
    だからケンカふっかけんなや

    +76

    -4

  • 155. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:42 

    私は1回目は打ったけど、副反応がつらすぎて2回目打とうか迷ってる。

    +29

    -5

  • 156. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:43 

    >>82
    その理由言わなきゃ意味が無いような

    +411

    -5

  • 157. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:45 

    ずっと迷ってたけどワクチン打って死ぬかもしれないしコロナで死ぬかもしれないし全然違う要因で死ぬかもしれないって考えたらワクチン打ってぽっくり逝くのが1番いろんな人に迷惑かからないんじゃないかなという結論にいたった。症例も増やせるし。
    あとちょうど予約も取れたし。

    +17

    -30

  • 158. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:50 

    >>12
    わたしの周りの関西弁の濃いお年寄りだって言わないよ。

    馬鹿にしてるの?

    +97

    -5

  • 159. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:53 

    >>102
    高齢者はワクチン打ってるから確実に減っている。しかしながら、ワクチン未接種が重症化しやすい事を考えると職域やめて年齢別の方がよかった。
    大学生の娘は大学枠で8月の初めに打てるけど、大黒柱の夫が打ててない。こちらの方が打撃が大きい。

    +65

    -17

  • 160. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:00 

    >>8
    薬剤アレルギーいくつかあるから、小学校〜ワクチン一切打たずに生きてきたけど、今日接種券届いたから、予約して明後日打ってくるよ。
    あんまり深刻な症状出ない事を祈る

    +224

    -19

  • 161. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:10 

    >>8
    私過去にワクチンや薬で何度か副反応出たけどコロナワクチンは大丈夫だったよ。
    待機時間は他の人より長めにしてもらってたけど、腕の痛み程度だった。

    これからパンデミックで医療環境厳しくなる上にワクチン供給もどうなるか分からないから、副反応出ても対応してもらえる状況の時に打った方がいいかなと思って勇気出して打ちました。

    +229

    -22

  • 162. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:16 

    >>1
    予防接種の副反応で1ヶ月追跡調査したらしい。迷ってるのもあるけど問診で伝えたら、今回はご遠慮下さいって言われたりするのかな?と思う。
    知らんけど

    +7

    -22

  • 163. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:18 

    >>8
    私も今年急に免疫がおかしくなってて
    原因不明のアレルギー症状に悩んでる
    (受診済)
    内服のステロイドで免疫を抑えてる状態
    悩むよね

    +234

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:20 

    >>5
    医薬品業界は国内よりも外国の方がよっぽど進んでること知らないのねー
    国産なら何でもいいのかよ笑

    +241

    -52

  • 165. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:21 

    本当は怖くていやだったけど、職場のみんなでワクチンを集団接種しました(ファイザーです)。
    副反応のことを考え日にちはずらしてありましたが、20代~70代40人打って、1度目は20代2人、30代2人が翌日に38度を超える熱が出ました。他には腕が上がらないほど痛かったという人が3人います。
    ちなみに私は30代で数年前ガンの手術経験あり、現在月経困難症で低用量ピルを飲んでいて医師に相談した結果大丈夫だったので打ちました。打った時もその後も痛みはほとんどなく心配してたけどこんなもんかって感じでしたが、2回摂取済みの周りの人は2回目がしんどいと言っているので来月の接種後が心配です。
    参考になればと思います。

    +129

    -3

  • 166. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:54 

    ファイザーは治験が終わるの2023年?だっけ?
    まさか自分が生きてるうちに治験が済んでないワクチンを接種するかどうかという選択肢を迫られる事態になるとは思わなかった。

    +318

    -1

  • 167. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:06 

    >>46
    打ってない人は嘘言わずに言った方がよくないか
    打った人相手だと思うとやっぱり少し安心感が出て気が緩むかもしれないし

    +126

    -41

  • 168. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:08 

    イルミナティに依る地球人口削減計画の一環
    奴等は地球人口を五億人に迄削減したいらしい

    食糧資源の確保、地球温暖化防止が目的

    +86

    -37

  • 169. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:10 

    >>155
    キャンセル手続きはきちんとやってください。ドタキャンされてワクチンが無駄にされないようにお願いします。

    +121

    -10

  • 170. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:10 

    >>109
    基準が厳しいからだよ。海外の薬品が中々認可されないのはそういう事。今の御時世良くも悪くもだけど。日本製と外国製の二者択一ならどっち選ぶの?

    +61

    -9

  • 171. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:12 

    ものすごい迷ってます。打つつもりでいたけど身近で亡くなった人を最近聞いて怖くなった。
    感染者数が日に日に増えてるの見れば打った方がいいのかな…と思うし、実際ワクチン接種後に亡くなったなんて話知っちゃったからやっぱり怖い…と思うし本当に迷ってる。正解が分からない。

    +268

    -6

  • 172. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:17 

    >>100
    その医者ダメですね

    +17

    -47

  • 173. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:26 

    >>42
    区別が差別につながりそうだよね

    +168

    -9

  • 174. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:30 

    >>12
    たく↘しー
    ねく↗たい
    まく↗ど

    +8

    -38

  • 175. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:31 

    >>104
    接種直後で因果関係不明になるの

    +148

    -1

  • 176. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:44 

    >>148
    研究、開発しても日本人のワクチンに対する不安感から治験が進まずに頓挫しちゃうんだってね

    +76

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:45 

    >>125

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:56 

    左右どっちの肩にするか迷ってる
    書くのは右手だけどマウスとお箸は左手なんだよ
    あとトイレで拭くのも左手
    どちらでも生活と仕事に支障がでる

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:02 

    私は打たない。
    家族にも受けさせないよ。
    治験期間が短すぎるし、感染者数見る限り
    全然効果ないじゃん。
    やっぱりマスクと外出自粛の徹底をするしかないよ。
    ワクチンではなく、海だ外食だと出歩いてるアクティブ馬鹿を取り締まらないとコロナはなくならない。

    +306

    -95

  • 180. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:05 

    >>1
    同じです。婦人科系疾患抱えてるので迷ってます。打つのも怖いし打たないのも怖くて…

    +347

    -9

  • 181. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:11 

    >>160
    今日接種券届いて明後日にはもう打てるの?
    凄いね!

    +132

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:14 

    >>104
    横だけど、
    マイナスついてるのは
    43さんが接種をしてる会場では
    って言い回しでちゃんと書いてるのに、
    わざわざそういう事アンカーつけて書き込みにきてるからでしょ?
    接種会場で亡くなった方がいるのは
    大半の人が知ってるよ。今更言われなくても。

    +150

    -17

  • 183. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:17 

    >>110
    打っても打たなくてもどの道死ぬ

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:33 

    >>15
    こどもかw

    +101

    -37

  • 185. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:37 

    今アレルギーで顔腫れて通院してるから治るまでは怖い
    打ちたい気持ちはあるけど迷うな

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:38 

    >>133
    お前みたいや奴は一生自粛しとけ。
    ワクチンてのは感染者数0にするために打つん違うねん。本格的に経済を再開させるために打つねん。そこが本質や!

    +13

    -82

  • 187. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:39 

    アトピーだから迷ってる…
    ファンデーションもミネラルファンデしか肌に合わないし、打って大丈夫なのかな?

    +60

    -8

  • 188. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:40 

    アレルギー体質はワクチンに含まれる物質にアレルギーなければ大丈夫らしいけどその物質にアレルギーがあるかどうかを検査したこと無いから分からない。
    薬やカフェインも効きやすいし食物のアナフィラキシーもあるし慢性蕁麻疹もあるから怖い。
    かかりつけの先生は「そういう風に不安に思えば思うほど体の副反応は出やすくなる。」「コロナの訳分からないウィルスよりワクチンの方が安全」って言ってる。
    まだどうしようか迷ってる。

    +90

    -8

  • 189. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:43 

    >>114
    迷ってるなら、私なら今は打たないな…
    納得いかないまま体によくわからないもの入れる方が怖い。
    しかもワンセット打てばそれでOKなわけでもなく、また時間が経てば打たなくちゃいけないみたいだし。
    そう考えたらワクチン全く無くなるってことはないんじゃない?
    人それぞれだから打ちたい人はもちろん打った方がいいだろうけどさ。

    +192

    -9

  • 190. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:45 

    >>163
    私もステロイド使用中。
    ひどい時はステロイドパルスも注入。
    ステロイド使用中はコロナ感染リスクが高くなるから打った方がいいかなと思うけど、アレルギーの恐ろしさも知ってるから中々踏ん切りがつかない。

    +101

    -2

  • 191. 匿名 2021/07/27(火) 17:53:15 

    >>13
    ちなみに何歳の方でしょうか

    +204

    -1

  • 192. 匿名 2021/07/27(火) 17:53:38 

    >>46
    私の周りはだけど
    今日打ってきた〜って腕のガーゼ見せてくるか目につくから嘘ついてる人はいないと思う

    +42

    -21

  • 193. 匿名 2021/07/27(火) 17:53:51 

    >>179
    打たない派が多い
    どう考えても怪しいよ

    +38

    -42

  • 194. 匿名 2021/07/27(火) 17:53:54 

    >>181
    ヨコ
    自治体によって枠の取りやすさに違いがあるんじゃないかな
    あとはキャンセル枠空いたとか

    +41

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/27(火) 17:53:57 

    >>126
    コロナにかかると呼吸の度に肺にガラスが刺さるような痛みがあって恐る恐る浅い呼吸をするしかなくなる(それでも痛い)と聞いて、私も注射怖いけど打つ方に気持ちが傾いてきたとこ。

    +133

    -13

  • 196. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:02 

    >>75
    正常眼圧緑内障です。
    ファイザー2回接種済。
    1回目の時に何故か疲れ目ひどくてなんでだろうと思いましたが、一時的だったので梅雨明けの日差しのせいかも。
    2回接種後に定期健診&目薬もらいに眼科も行きましたが、眼底見た主治医曰く「変わりないですね~。」とのことでした。
    視力検査も特に変化なし。

    +65

    -3

  • 197. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:03 

    >>139
    通常ワクチン開発には10年要するほど慎重なのにね
    長期的な影響を調べるために長い年月をかけ研究するのに
    コロナワクチンは寿命が2年しかないネズミで実験したのみ
    今後どんな影響が出てくるかはまだ誰も知らない

    +157

    -12

  • 198. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:04 

    >>155
    怖くなるのも分かる気がするけど1回目つらい思いした事を無駄にするより2回目も打ってワクチンの効果を出した方が良い気がする

    +82

    -10

  • 199. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:09 

    東京の新規感染2848人で過去最多 重症者は82人(2021年7月27日)

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:18 

    >>181
    大規模接種会場。空きが結構ある。
    ここ見てても地域差が結構あるみたいだね。

    +63

    -2

  • 201. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:21 

    >>131
    そんな所があるの?酷いね。どちらですか?

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:21 

    >>5
    ワクチンよりコロナの薬に期待

    +597

    -8

  • 203. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:24 

    任意なのに周りは当然の如く「いつ打つの?」って言ってくる

    +63

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:41 

    >>155
    ファイザーですか?おいくつ?
    40代でも一回目副反応ってきついのかなぁ😱

    +9

    -3

  • 205. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:53 

    もう打ち終わった高齢者の免疫効果が切れるまでに、大勢が同時に打って免疫獲得しないと意味ないじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう。ちなみに打とうと思ってはいますが予約取れないです。

    +66

    -4

  • 206. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:02 

    >>13
    実際って、ワクチンが原因だったんですか?

    +140

    -21

  • 207. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:21 

    >>126
    娘が障害者枠で先に接種してるから聞いてみたら、刺す時にチクッとするだけで全然痛くなかったって。
    その時隣りで見てたけど、看護師さんが腕をぶらんとするように指示してた。
    同じ部屋に10人位の障害がある人がいたけど、誰ひとり痛いとか泣いたりしてなかったから大丈夫。

    +82

    -2

  • 208. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:34 

    介護施設勤務なので私以外の人は皆受け終わってる。
    マイナスな噂とか副反応が怖くて私だけ受けなかったけど・・・なんかタイミング逃してしまった。

    +19

    -5

  • 209. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:39 

    >>122
    お疲れ様でした
    副反応、ひどくならないといいね
    ゆっくり休んでください

    +41

    -1

  • 210. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:56 

    >>15
    おととい一回目うったけど今までの注射で一番痛くなかったよ。チク、で、え?もう終わり?だった
    その晩~翌日は少しの腫れと、筋肉痛みたいな痛みがあるけどたいしたことない。モデルナだから一週間後にかゆみや腫れがくるかもと覚悟はしてる。

    +192

    -2

  • 211. 匿名 2021/07/27(火) 17:56:14 

    >>46
    私は聞かれたらまだですーとだけ答えてる。本当はうつつもり無いけど、打たないからってノーマスク派とかコロナは風邪とか言ってる人達と一緒だと思われたくないから。
    当然感染対策はしてるしコロナを楽観視もしてない。でもワクチンはまだまだ未知過ぎて単純に怖いから。

    +384

    -14

  • 212. 匿名 2021/07/27(火) 17:56:15 

    昨日ワクチン打ちました。40代喘息とアレルギー性鼻炎持ちです。持病があるので打つのが怖かったですが、喘息でコロナに感染すると重症化するリスクがあるため打ちました。
    副反応は夜頭痛と寒気がしたのと腕の腫れです。頭痛と寒気は一晩寝たら治り、今日は普通に生活できています。副反応対策で予防接種の前後でスポーツドリンクをたくさん飲みました。注射自体はインフルの予防接種よりも痛くなかったです。どなたかの参考になればと思います。

    +103

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/27(火) 17:56:32 

    >>199
    対策ないし
    5000人~10000人って増えるんじゃ

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2021/07/27(火) 17:56:43 

    >>31
    シオノギ…ねぇ

    +128

    -18

  • 215. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:14 

    自分は打った
    子供はちょっと打たせたくない。様子みたい。
    自分は別に良いけど、子供となると慎重になっちゃう

    +88

    -1

  • 216. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:21 

    >>179
    自粛バカも大概だけどね
    陽性反応が出ただけで感染者、患者になること自体がおかしい
    さっさと指定感染症から外せばいいんだよ

    +180

    -44

  • 217. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:28 

    >>186
    ガル男よ、さっさとあの世に逝け
    おまえみたいな爺に構う女なんて誰もいないから

    +35

    -4

  • 218. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:30 

    周りが皆、2回目打ったあとやばくて
    あれ見てたらワクチン怖くなってきた

    +36

    -3

  • 219. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:40 

    >>20
    五十肩で打った近所のおじさんいわく、「もともと肩が上がらんから副反応も分からんかったわ!ガハハ」だそうです(笑)

    +377

    -6

  • 220. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:42 

    >>1
    打つつもりだったけど
    最近心臓に不具合が見つかった
    先生は大丈夫と言うけど怖い

    +270

    -7

  • 221. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:56 

    >>15
    打つときは普通の注射に比べて全然痛くなかったけど次の日腕が動かせないくらい痛くなったよ

    +90

    -2

  • 222. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:08 

    >>160
    都内だけど、昨日クリニックにいくつか予約電話したらやっと取れたのが、10/2だよ。
    大規模接種会場なんて、予約開始から数秒でパソコンビジー状態になって取れないし。

    +66

    -2

  • 223. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:15 

    >>3
    医者に聞いたところで「大丈夫」としか言われないんだなぁ
    だから心配で打ちたくない

    +276

    -9

  • 224. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:18 

    >>5
    ワクチンはファイザーかモデルナの方がいいと思う。治験の数に差がありすぎる。
    日本は国がワクチンの研究開発にお金かけてこなかったからどうしても追いつかない部分ある。

    治療薬の方を頑張ってほしいわ。

    +425

    -10

  • 225. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:23 

    >>66
    モデルナ接種後に死亡、または重篤な副反応って聞いたことがないように思うのだけど、実際はどうなのかな。ご存知の方教えてください。

    +111

    -1

  • 226. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:27 

    >>204

    ファイザー接種40代だけど一回目は何とも無かったよ。筋肉注射だから腕が筋肉痛になる程度だった

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:28 

    でも実際高齢者の感染は減ってるよね
    重傷者も半年前よりはるかに少ないし
    ワクチンの効果出始めてるよね
    これからコロナにかかったらワクチン受けてなければ自業自得って思われそうで嫌だな

    +58

    -10

  • 228. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:29 

    >>221
    モデルナ?

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:32 

    >>196
    お話聞かせていただきありがとうございます。
    目のことは心配になりますよね。色々調べるうちに万が一を思うと怖くなってしまって。
    大きな副反応が出なかったようで何よりです。

    +25

    -2

  • 230. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:35 

    >>151
    会場によると思うけど、私のときは椅子が左腕に打つ用に置いてあるけど、右腕に打つ方は今椅子の向きを変えてくださーいって案内があったから右腕にうてた。関係ないけど、その時右腕打つ人私しかいなかった

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:47 

    >>205
    台湾は積極的にワクチン接種しなくてもピークアウトしてます

    +56

    -3

  • 232. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:50 

    さよなら さよなら さよなら
    聴けよ😢😊😭

    みんな!遺書を書いて覚悟を決めな!

    +2

    -13

  • 233. 匿名 2021/07/27(火) 17:59:30 

    >>1
    私は症候性てんかんの持病を抱えているので
    ワクチン接種にあたり主治医に相談しました。
    問題ないとの事だったのでワクチン接種しました。

    +139

    -10

  • 234. 匿名 2021/07/27(火) 17:59:42 

    >>227
    自業自得と思われても結構
    自分の体のことなのだから自分で決める
    同調圧力には負けない

    +103

    -2

  • 235. 匿名 2021/07/27(火) 17:59:48 

    ワクチン接種券がいまだに届かない。
    市役所のHPを確認すると49歳以下の送付未定…打ちたくても打てないって…

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/27(火) 17:59:51 

    肥満、脂肪肝です
    ワクチンの副反応とコロナにかかった場合のリスクはどちらの方が高いのでしょうか?

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2021/07/27(火) 17:59:54 

    >>1
    一瞬迷ったけどやらないかなー

    +110

    -7

  • 238. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:03 

    >>1
    私は子宮内膜症の治療でジエノゲストを飲み始める予定だったのですが、職域接種が回ってきてお医者さんと相談してワクチン接種を優先しました。
    2回目終わってから薬を飲み始める予定です。

    +162

    -8

  • 239. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:06 

    >>188
    そう言われると確かにワクチンの方が安全に思えてくるね…

    +8

    -17

  • 240. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:10 

    持病とか薬剤アレルギーとか喘息とか、コレステロール下げる薬飲んでるので、接種どうしたら良いのか迷ってます。
    健康体の娘は絶対打ちたくないって言ってる
    両親は今月片方2回目と、片方1回目打って、ちょっと腕が痛いくらいで済んでました。
    来月から都心に働きに出るから打たなきゃうつるよなぁ

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:28 

    >>231
    よそはよそうちはうち

    +20

    -11

  • 242. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:38 

    >>155
    私もです!先週モデルナ一回目で39℃出て辛かった😢

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:43 

    モデルナ打った
    Twitterとかで、寝込むとか、腕上がんないとか、イロイロ見てたから、解熱剤・冷えピタ・ゼリー飲料用意して、引きこもり上等で臨んだけど、なんともなかった
    呑気にオリンピック見てる

    +82

    -2

  • 244. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:43 

    >>98
    ワクチンに対するアレルギー反応じゃない?
    アナフィラキシー起こったら命に関わる。

    +219

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:46 

    私の体験だと
    モデルナ1回目 翌日腕が筋肉痛と喉の痛み
    2回目 翌日微熱とだるさ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:46 

    >>131
    早く届くといいですね。
    うちも先週届いたばかりでその時点で集合接種は8月末まで既にいっぱいで追加分はまだ反映されておらず(引っ越してきたばかりでかかりつけの医院はない)予約すらできないけど周りは1回目打ち終わってる友達が多くて久々に連絡来ては「打った?」と聞かれるのがストレス。

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2021/07/27(火) 18:01:05 

    最初はファイザーが一番良いような風潮だったけど、7ヶ月で免疫低下だのモデルナの方が副反応少ないだの色々出てきた。デルタ株や、これから出てくるだろう変異株とかしばらくはまだ情報がコロコロ変わっていくと思う。
    未知のウイルス、出来たばかりのワクチンだから、それを責めるつもりはないけど、オリンピックの為にやや強引に打たせたい政府の意向も感じられる。
    海外は海外で、自粛の緩和が早すぎるし、再拡大にでもなったら、ワクチン証明も、広まるのか廃退するのかまだ読めない。
    もう少し様子を見たいと思っている。

    +150

    -3

  • 248. 匿名 2021/07/27(火) 18:01:11 

    >>109
    ごめん、特特許をぬってって意味が分からん…

    +55

    -2

  • 249. 匿名 2021/07/27(火) 18:01:15 

    >>218
    2回目が特に副反応出やすいのかな?
    普段元気いっぱいな人が人が変わったように弱ってて怖すぎ

    +33

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/27(火) 18:01:44 

    最初は恐くて打ちたくなかった でも皆の為にもなる(私は誰かの為に役に立った事があると意識した事が今まで無いのです)やはり受けようと思い基礎疾患者の枠で予約を何回も挑戦してるが今だとれてない 接種券が届いてから1ヶ月くらい経ってるのにネットでも電話でも仕事中に予約開始時間があるので仕事後に連絡しても無理 ✕印ばかり電話でも次の機会までお待ちくださいホームページを小まめに見てくださいとしか言われない 萎える もーいかなって思ってしまう

    +26

    -14

  • 251. 匿名 2021/07/27(火) 18:01:47 

    >>80
    子宮頸がんワクチンが原因で下半身不随になったんですか?

    +100

    -17

  • 252. 匿名 2021/07/27(火) 18:01:52 

    夫が職域で1回目済んだけどかなりしんどそうだった
    今は元気だけど2回目が怖いなぁ

    私は喘息持ちなので市がワクチンの予約再開したら打つつもりです

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2021/07/27(火) 18:01:55 

    >>204
    私も怖いし色々気になるからそんな感じで聞いて回ってたんだけど、看護師の友達から「個人個人違うから聞いても意味ないよ。ファイザーでもモデルナでも先に打てそうな方打つのが良いよ」って言われてハッとしたよ

    +87

    -6

  • 254. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:01 

    >>5
    普通、外国で最初に治験を行って国内に持ってくるのに、なんで国産国産言ってるのかよくわからない
    日本発の医薬品だって、日本人だけだと治験データは少ないから、外挿したり、海外のデータを引用することだって多いのに

    +181

    -7

  • 255. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:03 

    >>33
    でもファイザーは年配者が打ってるから寿命で亡くなってる人も含まれてそうだよね

    +116

    -19

  • 256. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:07 

    >>2
    これってワクチンの副作用ですか?

    +45

    -1

  • 257. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:07 

    >>190
    私もパルス治療3回やってます
    もうステロイドの効きが弱くなってるので、コロナになった場合の治療効果に不安もあり、主治医と相談して打ちました
    投薬状況も病状も人それぞれと思うので、納得するまで相談した方がよいですよね

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:26 

    迷ってるよ。
    統計学統計学って言ってるけど、バカな私はそれでもワクチン打った後に700人以上も死者が出てるのはやっぱり多いと思うし、この700人の人たちはワクチン打たなかったら明日も生きてるんじゃないかと思うし。

    小さい子が2人いるからコロナで重症化も嫌だけど、ワクチンで死ぬのも嫌だ。
    まさにロシアンルーレットの渦中にいる気分だわ。

    +218

    -8

  • 259. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:29 

    >>13
    亡くなった方はいないけど副作用がほとんどの人すごいみたいだね。熱が続いたり腕が上がらないとかパンパンに腫れた人もいる。インフルエンザと子宮頸がんワクチン打った事あるけどそんな症状全くなかったから迷ってる。

    +363

    -10

  • 260. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:43 

    打たなくても平気だよ。
    ただの風邪だから。
    でなきゃオリンピックやらないよ。
    そして諸外国も大切な国民を日本に行かせないって。
    ワクチンビジネス ワクチンビジネス。

    +62

    -27

  • 261. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:46 

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:22 

    副反応の死亡例が多すぎて接種に踏み切れません。そもそもこれが安全かつ効果的だったら何故今までインフルはmRNAワクチンじゃなかったの?とか考えてしまって結局打てずじまいです。

    +144

    -7

  • 263. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:24 

    副反応より数年~数十年後にどうなるか分からないから様子見
    高齢者だけじゃなくて50代とかも重症化してるみたいだから
    私の分の貴重なワクチンは必要とする世代の人達に譲るわ

    +41

    -3

  • 264. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:28 

    >>159
    職域接種ならモデルナかな?
    ファイザーは、6月中頃にも20代が二人、心筋炎?かなんかで亡くなったよ。うちも大学生がいるけど、若い人は最後で、感染収まったら打たなくて良いのにね。

    +77

    -2

  • 265. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:41 

    >>44
    それだよね
    先月くらいまでは国産気になってたけど、よく考えりゃ国産だってできたばかりで怖いよね?と思いはじめて
    変異種の広がりもすさまじいので、ファイザー予約してしまった笑

    +432

    -6

  • 266. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:41 

    私の住んでいるところはほとんど陽性者出ていなくて遠出もしないしワクチン打たなくてもいいかなーとも思ってるけど東京に住んでたら絶対に早く打ちたいって思う

    +21

    -2

  • 267. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:44 

    >>15
    痛いの嫌で打たない人、言わないだけで結構いると思う

    +176

    -7

  • 268. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:50 

    >>179
    そんなこと言ってたらいつまで立ってもこのままだよ。

    +62

    -32

  • 269. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:52 

    >>98
    アナフィラキシーになりやすいなら怖いよね

    +158

    -1

  • 270. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:57 

    >>227
    分かる~
    うちは子供が2人とも受験生だからあそこの親から広がったとか言われたくないから打ったよ
    同調圧力に負けたけど打ってみたら安心の方が大きくなった
    私はもう子供産まないしそんなに長生きする欲もないから。

    +16

    -11

  • 271. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:20 

    >>260
    そう言ってる人が…あーなるのかー💭

    +8

    -16

  • 272. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:49 

    >>263
    数年先のこと心配するのは分かるけど、他にも色々病気あるからね。

    +0

    -8

  • 273. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:50 

    打つつもりですが
    いざ、自分の年齢予約が始まると
    なんだか、勇気がでないです

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:55 

    >>114
    わたしなら今の感染状況ならうつ

    +46

    -6

  • 275. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:56 

    >>259
    知人40代も、モデルナ2回目で40度4日続いたって。大人がそれはきつすぎるよね。

    +224

    -2

  • 276. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:56 

    >>222
    東京って人口多いのにそんなに打てないんですね。配分間違ってますね。
    自分は名古屋です。

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/27(火) 18:05:01 

    今年の5月の死亡者数は去年と比べて1万人多いです

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/27(火) 18:05:03 

    >>206
    交通事故とかでない限り、ワクチンが原因かどうかわからない。
    わからない=そうではない。じゃなくて、ほんの少しでも可能性があるなら、慎重になるのも無理はないと思う。

    +282

    -4

  • 279. 匿名 2021/07/27(火) 18:05:11 

    違う注射で1ヶ月腕痛い、上がらなくなった、手も力入らない、
    熱出たり、迷走反射神経?みたいなやつで倒れたり、
    ちょっとビビってます

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/27(火) 18:05:25 

    ワクチンパスポートの申請が始まったね

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2021/07/27(火) 18:06:22 

    >>85
    わかんないからこそ怖いんじゃん

    +86

    -2

  • 282. 匿名 2021/07/27(火) 18:06:34 

    でもさぁワクチン後の死亡例っていつまで追うんかな?
    数日後はなんとなく気になるが、数週間後となると関連は微妙なような

    +25

    -4

  • 283. 匿名 2021/07/27(火) 18:06:34 

    夫が来月接種予定です。リウマチで薬コントロール中。
    リウマチなど、自己免疫疾患の持病お持ちの方で既にワクチン接種2回完了された方いらっしゃいますか?
    夫は特別問題視していませんが、私は正直不安です。

    +20

    -3

  • 284. 匿名 2021/07/27(火) 18:06:35 

    >>270
    お子様方もうったんですか?

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/27(火) 18:07:38 

    ワクチン陰謀論の人コロナで死んだらしい
    ワクチン打つべきと最後はいってたらしい

    +10

    -21

  • 286. 匿名 2021/07/27(火) 18:07:45 

    >>282
    厚労省の死亡例をよくチェックしてるけど、ほとんど10日以内くらいだよ。

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:11 

    >>252
    喘息持ちだと接種した方がいいの?
    私も喘息持ちで迷っています。
    喘息を経験してると息ができない苦しさがどんなに過酷なものか身をもってわかってるから重症化は怖い。
    でもワクチンも接種後数年後の体への影響を考えると怖くて…
    喘息患者は重症化しやすいとかあるんですかね?

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:21 

    >>9
    うるせぇ(  '-' )ノ)`-' )ペシッ

    +114

    -13

  • 289. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:24 

    >>113
    ごめんなさい、聞いたら余計怖くなると思うんだけど、ソニータイマーがなんなのか気になる。

    +213

    -7

  • 290. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:41 

    うちの市はまだ60代以上が打ってるよ。30.40代まで回ってくるのはいつになるのやら。

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:56 

    >>260
    そうコロナは風邪なんだよね
    交通事故で死ぬ人の方が圧倒的に多い
    マスコミや世間の風潮に流されずに
    自分の頭で考えて決断するのが大事

    +76

    -14

  • 292. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:58 

    祖父や両親は腕が筋肉痛になって少し赤くなった程度だったけど、うちのお客さんで喘息の人は打ったあと苦しくなってしまって早退したって言ってた

    私も蕁麻疹と軽い喘息もあるから本当に迷ってる

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/27(火) 18:09:20 

    >>179
    感染は100%絶対しないっていうワクチンじゃないんだよ
    明らかに先に接種した高齢者の感染者数も重症化率も医療のクラスターも減ってきてるよ
    これで効果がないなんて言える?

    +149

    -20

  • 294. 匿名 2021/07/27(火) 18:09:21 

    >>44
    ごめん、職場以外でエビデンスって聞くのちょっと、、、

    +33

    -159

  • 295. 匿名 2021/07/27(火) 18:09:26 

    >>7
    私はワクチン拒否したら、院長から毎日暴言がありました。
    病院潰す気か、とか医療従事者として
    恥ずかしくないのか?とか。

    半年もいなかったけど、退職しました。

    +403

    -15

  • 296. 匿名 2021/07/27(火) 18:09:36 

    >>232
    金爆?
    あぁ なんか
    疲れたなぁ

    コロナ疲れとか色々だよね…
    本当でもさよならになるね…

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2021/07/27(火) 18:09:39 

    >>44 開発にかけてる額も違うしねー。

    +93

    -4

  • 298. 匿名 2021/07/27(火) 18:09:44 

    モルモットワクチンだから、老人と病人が接種して消えればいい

    +5

    -16

  • 299. 匿名 2021/07/27(火) 18:10:04 

    >>164
    いやいや
    その件じゃなくって、薬効や副反応ってけっこう人種差あるのよ
    だから普通は承認する国でいちいち治験するわけ
    普通に考えてでかい黒人男性と小柄な日本女性が同じ量でいいわけないよね?

    +138

    -16

  • 300. 匿名 2021/07/27(火) 18:10:05 

    リアルでは聞きづらいからガル民に聞きたいんだけど、
    コロナワクチン打つ人はやっぱり毎年インフルエンザも打ってるって人?私はインフルエンザも職場の強制とかでない限り自らは打ってないんだよね。
    あとインフルエンザでもワクチンの効果が継続するの3ヶ月くらいらしいけど、今回コロナのワクチン打ったらまた3ヶ月後に追加して打つ予定ですか?

    +67

    -4

  • 301. 匿名 2021/07/27(火) 18:10:20 

    >>33
    私はファイザー打ったけど何ともなかったよ。

    +70

    -6

  • 302. 匿名 2021/07/27(火) 18:10:28 

    私の周りは当たり前に打ってるけど打たない人がガルには多いんだね
    私の周りは2回目は熱が出てる人か半分くらい
    死んだ人なんて、いないよ

    +13

    -17

  • 303. 匿名 2021/07/27(火) 18:10:35 

    >>176 あとは国民皆保険で安く医療が受けられるから、そもそも治験に人が集まらないらしい。

    +37

    -2

  • 304. 匿名 2021/07/27(火) 18:10:47 

    >>256
    え!!ワクチン打つのこわ!!

    +40

    -3

  • 305. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:00 

    >>77
    夫の知り合いの開業医のクリニックで注射を打とうかと夫と話をしていて、確認した、「うちの病院では接種できない」って言われたらしい。そもそも病院側の人間が予防接種受けてないと、接種病院になれないらしい。病院の人たち全員まだ打たないと決めたんだって。

    +84

    -3

  • 306. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:18 

    >>56
    確信が持てるまで何年かかるのかな

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:29 

    >>262
    インフルは治療薬があるからだよ。

    +1

    -12

  • 308. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:32 

    >>302
    あなたの周りではね
    国内ではすでに700人異常が接種後に亡くなってます

    +64

    -11

  • 309. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:39 

    >>15 うーん痛みはほぼなかったよ。筋肉痛みたいなのはあるけど。

    +56

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:50 

    >>187
    私は一年中症状が出てるアトピーと汗疱があってモデルナ打ちました。
    手荒れやアトピーの傷口から感染する可能性があるんじゃないかとか不安で、迷いましたが打つ選択をしました。
    副反応が怖かったけど、幸いアレルギーのような反応はなくアトピーも悪化してないです。
    将来的なことはわからないけど今のところは打って良かったと思ってます。

    +40

    -4

  • 311. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:51 

    >>3
    主治医に相談とか決まり文句でいってるけど、カルテを見もせず「はいはい、大丈夫」と即答です。他人事だなーと毎日思ってるナースです。

    +265

    -11

  • 312. 匿名 2021/07/27(火) 18:12:02 

    今は打ちたくても予約取れない人が大多数では?
    私はたまたま職域接種で打てたけど

    +20

    -1

  • 313. 匿名 2021/07/27(火) 18:12:10 

    >>229
    ちなみに副反応は色々出ましたよ。1回目も2回目も。
    症状による発熱とかが経験値と違うので、不思議なワクチンだなと思いました。
    3日目になると嘘のようにスッキリ軽快するのも不思議でした。

    旦那は2回目接種後の夜中に悪寒戦慄が起きて39度台の熱が出ました。
    38度台の熱が20時間超続きましたが、やはり3日目になるとスッキリ。

    50代だから副反応出ないと思ってたのに、我が家ではファイザー1回目50%、2回目100%の発生確率でした。
    内容的には免疫反応でしたけどね。

    +34

    -1

  • 314. 匿名 2021/07/27(火) 18:12:26 

    ワクチンって打っても抗体つかない人いるからなあ
    ワクチン打ったからって何も安心じゃない
    病院に就職するときに必要で麻疹ワクチンを打ったけど、何回打っても抗体値あがらなくて、結局抗体つかなかった
    案外そういう人多いんだよね
    打った人も抗体値を検査するわけじゃないから、油断できないよ

    +68

    -3

  • 315. 匿名 2021/07/27(火) 18:12:44 

    >>271
    でもさあ、日本はアメリカやイギリスと比べたら本当に少ないんだよ。アメリカは3500万人感染、60万人死亡したんだから、単純に日本の40倍以上。

    それに比べて、日本は70代以上の高齢者ですら死因の0.7%だから。

    ワクチン迷ってる人!

    +67

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/27(火) 18:12:48 

    >>178
    だったら、寝るときに下になりがちな方の腕を避けるのはどうかな

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:07 

    >>7
    働く側としては理不尽だと思うけど、患者の立場になるとワクチン打ってないスタッフだらけの病院には行きたくない
    特に小さい子供は入院させたくないなあ

    +78

    -107

  • 318. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:18 

    私も婦人科系と甲状腺に持病があり、ワクチン接種迷ってます。

    +18

    -2

  • 319. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:19 

    迷ってたら、予約さえできなくなってしまった。
    ワクチン普及するまでゆっくり考えようと思う

    +57

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:50 

    >>305
    整形外科とかはワクチン嫌がりそう
    内科だったらノーワクチンで風邪症状の人見るの怖いだろうし

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:51 

    大規模接種で65才以上の両親があっさり予約とれて会場も空いてたらしいから、私も簡単に予約できると思ってたら全然予約とれない!
    さらに会場も混んでるらしい。
    自営だから翌日を休みにできて、さらに2回分となるとなかなかタイミングが難しい。
    なんだかめんどくさくなってきた。

    +25

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:57 

    周りの高齢者は副反応が軽いけど、医療従事者の友達の多くがキツい副反応で大変な思いをしている事、
    今日のニュースで7ヶ月で効果が期待出来ないと発表があったので打つ気が失せてしまった。

    +67

    -1

  • 323. 匿名 2021/07/27(火) 18:14:09 

    医者が大丈夫って言うから打ったって人多いけど、よくそんな盲信できるね。医者だって人間だから判断ミスや医療ミスもあり得る。医者の不養生って言葉知らないのかな?

    +43

    -18

  • 324. 匿名 2021/07/27(火) 18:14:14 

    >>80 コロナで死ぬ可能性もあるけどね。子宮頸がんワクチンだって、マスコミのネガキャンのせいで打たない人がふえて海外に比べるとたくさんの人が命を失ってる。どちらにもリスクはあるから自分で考えて決めるしかないよね。

    +162

    -45

  • 325. 匿名 2021/07/27(火) 18:14:30 

    >>174
    マクドのイントネーション、間違ってるし。

    エセなの?

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/27(火) 18:14:30 

    >>157
    そう思います。
    私は明日打って来ます。

    +5

    -2

  • 327. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:12 

    >>262
    そう
    mRNAワクチンはいろいろ問題が山積みで作れなかった、打てなかったワクチンです
    正直、去年の段階では数年は出来ないと思ってました

    +87

    -5

  • 328. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:13 

    >>179
    インド株はマスクしていても感染するよ

    +45

    -5

  • 329. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:20 

    夫は海外の主張があるので受けました
    ワクチンパスポート申請しています

    私も悩んだけど打ちました
    副作用はあまりひどくなかったです
    今のところは打って良かったわ

    +4

    -6

  • 330. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:35 

    やっぱりワクチン打つ事に不安がある
    ホフ医師からの警告:ワクチン接種後62%の人に微細血栓が出来ており、肺高血圧症→心不全のリスクも | kamakuraboyのブログ
    ホフ医師からの警告:ワクチン接種後62%の人に微細血栓が出来ており、肺高血圧症→心不全のリスクも | kamakuraboyのブログameblo.jp

    ホフ医師からの警告:ワクチン接種後62%の人に微細血栓が出来ており、肺高血圧症→心不全のリスクも | kamakuraboyのブログホフ医師からの警告:ワクチン接種後62%の人に微細血栓が出来ており、肺高血圧症→心不全のリスクも | kamakuraboyのブログ新型コロナウイル...

    +54

    -1

  • 331. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:48 

    妊活中の方、打ちますか?
    また、既に打った方、次いつタイミングとりますか?

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:55 

    >>323
    世界中の多くの医者がワクチン打ってるよ

    +15

    -6

  • 333. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:55 

    なんかあったときの補償がされてないのがなぁ〜
    国相手取って裁判って50年とか平気でやるやつじゃん
    と思うと様子見してしまう

    +66

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:58 

    >>236
    重症リスクの疾患を複数持ってたらその分罹患リスクが大きくなるから、副反応リスクと比べたらコロナ感染した時の重症化の方が何倍も怖い。
    打っても打たなくても、他人から結論だけ言われても納得感ないと決断できないと思うから自分で情報取った方がいいと思うよ。
    一応参考元貼っとくけど、他にも厚生労働省のホームページやコロナワクチン相談ダイヤル(接種予約とは別番号)、かかりつけ医に相談してみてね。
    新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安は?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安は?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    どのような症状があれば新型コロナを疑い検査を受ければ良いのでしょうか。新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。

    +21

    -2

  • 335. 匿名 2021/07/27(火) 18:16:12 

    >>81
    サプリも外国産のほうが基準が厳しかったり有効性が高かったりするもんね。

    +92

    -3

  • 336. 匿名 2021/07/27(火) 18:16:13 

    >>315
    日本人が恐れるべきはコロナではなく
    マスコミによる情報操作、インフォデミックだね

    +121

    -4

  • 337. 匿名 2021/07/27(火) 18:16:20 

    >>314
    がるちゃんのコメントでも、2回接種したあと3週間後に抗体価調べたらついてなかった医療従事者の人、いましたよ。

    +43

    -1

  • 338. 匿名 2021/07/27(火) 18:16:24 

    >>314
    心配性だから抗体検査するつもり。2回目打った2週間後と、半年後。
    そんなに高くなかったし

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2021/07/27(火) 18:16:30 

    モデルナ2回目明日です!
    緊張~

    +12

    -4

  • 340. 匿名 2021/07/27(火) 18:16:30 

    >>323
    医者の不養生はそういう意味ではありませんよ
    強いて言えば弘法も筆の誤りじゃない?

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2021/07/27(火) 18:16:51 

    >>323
    実際に医療従事者や高齢者のコロナ患者激減してるじゃん

    +22

    -2

  • 342. 匿名 2021/07/27(火) 18:17:39 

    ワクチン打ちたい人が予約とるのが大変な状況みたいだから
    私みたいな迷っているようなものは後回しにして貰おうと思ってる
    みんなにいきわたって予約余裕になったころ真剣にどうするか決めるつもり
    引きこもるのが好きな性格で物凄く健康体で予防もしっかりする上に公共の場も混んでないスーパーに行く程度なものだから…

    +102

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/27(火) 18:17:55 

    >>181
    地域差ありますね。
    市で受けれる集団接種会場半分になったのに
    スケジュールみたら翌日取れるのに驚きました。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:00 

    >>314
    そりゃどんなワクチンでもそうだよ

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:02 

    自分の体の事で心配な面があり、ワクチン迷ってます
    職場のワクチンハラスメントがウザい
    いつ打つの?
    何で打たないの?
    色んな人から聞かれる
    自分も打つからには他の人にも打たせたい
    この人が打たないのは許せるけど、あなたは打とうよ?みたいな
    打たない人の打たない理由に納得したいみたいな考えなんだろうなーと感じる
    わざわざ職場で自分の体の話とかしたくないし
    察するとかできない連中にイライラしてます


    +103

    -1

  • 346. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:05 

    >>296
    どんどん死んでくね

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:11 

    >>178
    痛くても日常的な動作にはあまり支障出ない。
    肩より上に手を上げるような動作が痛かった。
    というか、上がらなかった。
    力が入りにくくて、食器持てなかったり。

    より重いもの持つ方の手を避ければいいと思う。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:29 

    >>15
    痛みは少ないよ
    副反応が怖い人が多いんじゃない?

    +123

    -2

  • 349. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:37 

    >>151 利き手はどちらですか?って聞かれたよ!

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:39 

    >>320
    整形外科って予防接種の病院としてできんの?

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:57 

    >>315
    日本人はまあ罹患リスクも重症化リスクも少ないっちゃ少ないからね

    マスク、手洗いうがい、消毒は外国より確実に念入りにやってるし
    何より肥満率が低くデブ扱いされるBMIの人でもアメリカの一般人レベル

    志村けんみたいに肺やってる老人は危ない

    +60

    -1

  • 352. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:27 

    >>289
    横だけど
    SONY製品は、メーカー保証が切れた途端故障することが多いから、端から保証が切れたら故障するような仕掛けになってるんじゃね?という都市伝説というか皮肉というか…が、ソニータイマーです 

    +451

    -4

  • 353. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:38 

    予想だけど、今年の秋冬くらいに先に打った医療従事者のワクチンの効果が薄まってブースター接種を認めるか認めないかで多分また議論が起こると思う。
    それで今度は3回目打つのが当たり前になって、また副反応で高熱出て、今度は4回目打って…っていうのを半年毎に延々と繰り返すことになる可能性がありそうでちょっと怖い

    +77

    -1

  • 354. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:41 

    >>294
    何もおかしくないよ

    +88

    -9

  • 355. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:42 

    >>43
    私の友人は、接種を受けた会場で4人倒れたのを見たと言っていた。
    急にバタッ!という感じだったらしい。そういうの聞くと怖いんだよなぁ…

    +264

    -13

  • 356. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:46 

    >>6
    医者は打てって言うんじゃない?別に何かあっても責任取らない訳だし。

    +238

    -5

  • 357. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:49 


    ご参考に

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:56 

    >>350
    母の掛かりつけの整形外科はインフルの予防接種やってるよ

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/27(火) 18:20:06 

    抗生物質で全身に薬疹が出たりストレスで蕁麻疹が出たりするタイプだから迷ってる…

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/27(火) 18:20:09 

    >>302
    医療関係者や年寄りが多いのかな?
    私のまわりは両親世代以外は打ってない人が多い
    50以上でも9月末予定だって

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2021/07/27(火) 18:20:38 

    >>27

    私も同じ気持ちで打つ事に決めて予約しました。
    うちは家族で話し合いはしないで、子供含め個人の判断に任せる事にしました。
    私と娘は打ち、息子と持病持ちの主人はとりあえずは打たない選択です。でもそれぞれの胸の内はわからないので、まだ迷っているだけかもしれませんが。

    +70

    -13

  • 362. 匿名 2021/07/27(火) 18:20:49 

    >>331
    妊娠中にコロナになったらシャレにならないから打つよ
    念の為打ったら2週間はあけるつもり
    妊活クリニックの先生は気にしなくてもいいって言ってたけど一応ね

    +9

    -18

  • 363. 匿名 2021/07/27(火) 18:20:50 

    東京都で過去最多となる2848人の感染確認 20代951人、30代610人…重症者は4人増えて82人
    0
    この記事についてツイート
    この記事についてFacebookでシェア
    この記事についてLINEで送る
    7/27(火) 16:45
    Abema

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2021/07/27(火) 18:21:25 

    毎日、自分の住んでる市の接種情報を確認してるけど、予約開始の年齢に58歳以下は入ってない。
    50代以下の重症者の割合が〜とかテレビでマスコミは流すけど、打ちたくても打てないんだけど。
    遠くで打つのは不安だから、近所の自治体の集団接種を希望してるんだけど、まだまだ予約出来なさそう。

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2021/07/27(火) 18:21:40 

    ワクチン打って腕が痛くなるのは液が隙間のない筋肉のところに入って肉離れ状態になるかららしい。それなら仕方ないかなと思い始めてきた。発熱も抗体作るための免疫反応と考えれば…。いやーでもなんか怖いなー。

    +9

    -2

  • 366. 匿名 2021/07/27(火) 18:21:46 

    >>256
    笑ったww

    +30

    -1

  • 367. 匿名 2021/07/27(火) 18:21:54 

    行きたいけど見た目で人を不快にさせる容姿してるから行けない
    人が大勢いる所は無理。短時間なら良いけど同じところに10分以上なんて
    ブスって言われたり絡まれるに決まってる
    心をすり減らして打ちに行くか、心の安静を取るか
    移動バスとかで駅前でやってくれないかな……
    空いてるのがわかりやすくて足を運びやすい感じする。

    +0

    -21

  • 368. 匿名 2021/07/27(火) 18:21:59 

    迷ってたし、絶対打ちたくないとも思ってたけど、会社で強制的に打たされた。
    2回目も終わった。

    終わってみたらたいしたことは無かったけど、打つ前のが不安で呼吸困難なって倒れそうになっていた。

    +16

    -1

  • 369. 匿名 2021/07/27(火) 18:22:11 

    >>350
    整形外科で予約したよ。

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2021/07/27(火) 18:22:11 

    持病とアレルギー持ちで打つ気あるけど戸惑ってる
    仕事休めないし、自分の希望日では予約取れない
    というか、予約停止してる私の地域は

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/27(火) 18:22:11 

    >>15
    いや、ほぼ痛くなかった

    血液疾患あって入院期間中から今に至るまで一生分か!ってくらいの注射打ったし採血しまくったけど無痛かってくらい痛くなかった

    骨髄抜かれる方が痛いです笑

    +85

    -4

  • 372. 匿名 2021/07/27(火) 18:22:33 

    >>26
    わたしもアトピー やら食物アレルギーやらある。
    ワクチンは辞めたかったけど、仕事柄打たないと感染リスクが大きいので、悩みに悩み、打ちました。
    不安だったけど、全然大丈夫でした。
    人によるから、こればかりは打ってみないとなんとも言えないですね。

    +90

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/27(火) 18:22:39 

    妊娠中だからめちゃくちゃ迷ってます。
    東京の感染者多すぎる…

    +19

    -4

  • 374. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:07 

    鬱のせいか今日予約して来週予約とれた。早くうちたいわ 副反応こわいけど

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:08 

    >>24
    私も生に対して執念みたいなものはなく
    これまで幸せだったし
    ワクチンで死のうがそれまでだったとこの世にサヨナラするわ

    +143

    -8

  • 376. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:33 

    子ども2人目を考えてるから、影響が出ないか不安…しばらく打ちません。

    もし妊活中、妊娠中の人がワクチン打ってても、子どもへの影響って数年後しか分からないし。赤ちゃんだと脳に何かあっても分かりづらそう。

    +51

    -6

  • 377. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:35 

    >>350
    整形外科どころか眼科やら歯科でも打てるよ。
    アナフィキラシー起きた時どうするのかな?とちょっと思うけどね

    +43

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:35 

    >>333
    年よりなら、寿命だろ?
    女性なら、パニック起こしたんだろ?
    って回答ばかりでほんま怖い

    +23

    -2

  • 379. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:42 

    人生折り返し地点過ぎてたら真っ先に打つんだけどな。
    100歳まで生きるとしてまだ1/3しか生きてないから迷うのよね。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:45 

    >>128
    それはそうかもしれないけど、それを言ったら一体何を信じたらいいか分からなくなりませんか?一応接種前に検診があるので担当の先生には確認もしますが、何の根拠もなしに「大丈夫です」ってホームページに書くでしょうか。少なくとも素人の私よりは確実な情報だと思ってます。
    怖いですけどね💦コロナになるのも怖いので打ちます。

    +33

    -13

  • 381. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:57 

    >>33

    モデルナを打って亡くなった場合、打った医師と別の医師が死亡確認が必要(医師が二人必要)だから死亡報告件数が少ないんだよ。ファイザーは医師一人で死亡確認が可。

    +106

    -5

  • 382. 匿名 2021/07/27(火) 18:24:17 

    >>377
    保険師さんも打てるしね
    20年ブランクあっても研修うければ可能

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2021/07/27(火) 18:24:47 

    >>360
    横だけどうちの自治体は50代は8月、40代が9月の予約だなあ
    職域接種ももう回ってきたよ、100人もいない中小企業だし医療全く関係ない業種だけど

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/27(火) 18:24:58 

    >>368
    職域接種って打たない選択はできないの?
    私は打つ派だから予約したけど、打ちたくない人が職場で打たない選択ができないのはおかしいと思う。

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:15 

    >>354
    証拠って言って

    +6

    -34

  • 386. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:15 

    >>27
    迷ってる人のトピだよ?

    +51

    -19

  • 387. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:22 

    >>367
    かかりつけのクリニックでは接種できないの?

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:48 

    >>8
    うちも旦那もアレルギー凄いんだけど明後日打つ。心配なんだけどコロナになるより良いって。

    +95

    -11

  • 389. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:59 

    >>232
    さよなら、さよなら、さよなら
    ゴールデンボンバー

    もう終わりよな

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2021/07/27(火) 18:26:12 

    mRNAワクチンって今まであったのかな??インフルエンザワクチンとか、菌を少し体内に入れる方法で慣れてるから、なんか違う方法だと怖いな、、。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/27(火) 18:26:12 

    >>355
    2回行ったけど1人も倒れなかったな。
    4人も倒れるのを見るなんてレアだね。
    打つのを迷うのは分かるよ!

    +153

    -5

  • 392. 匿名 2021/07/27(火) 18:26:17 

    純粋に怖くて打とうと思えないです。
    愛犬もいるので重い副反応とか
    もしも私が死んでしまったりしたら
    この子はどうなるの!?って考えしまって。
    でも感染しても同じだし……
    ほんとに悩む。

    +29

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/27(火) 18:27:05 

    クーポン届いて迷ってたけどオリンピック始まって怖くなった
    いざ予約しようとしても予約いっぱいで打てない
    最悪

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2021/07/27(火) 18:27:21 

    >>375
    私も生に対して執念みたいなものはなく


    その場合、コロナで死んでも同じじゃない?
    むしろワクチン打とうとするなんて、生に対して執着がありそう

    +88

    -9

  • 395. 匿名 2021/07/27(火) 18:27:26 

    >>310
    そうなんですね!
    体験談ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/27(火) 18:27:40 

    >>322
    抗体価はほんの数ヶ月で半減するみたいだよ。

    「鹿児島市の米盛病院は、新型コロナウイルスのファイザー製ワクチンを2回接種した同院の医療従事者に対し、接種3カ月後の抗体検査を実施した結果、検査に応じた669人の抗体値の平均値が、2カ月間で約48%に半減したと明らかにした。」


    新型コロナワクチン 抗体値 2カ月で48%に半減 鹿児島市の病院が検査 専門家「効果半減ではない」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    新型コロナワクチン 抗体値 2カ月で48%に半減 鹿児島市の病院が検査 専門家「効果半減ではない」(南日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     鹿児島市の米盛病院は、新型コロナウイルスのファイザー製ワクチンを2回接種した同院の医療従事者に対し、接種3カ月後の抗体検査を実施した結果、検査に応じた669人の抗体値の平均値が、2カ月間で約48%

    +24

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/27(火) 18:28:26 

    ファイザー職場で100人位打ったけど、熱発者は確かに多かった。
    微熱の人もいれば、39度位の人もいた。関節が痛いっていう人も結構いた。

    自分は腕が筋肉痛になった位だったな

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2021/07/27(火) 18:28:27 

    職種がエッセンシャルワーカー(今回初めて知った)で優先接種ができるからとりあえず申請したけど、夏休みに入ってしまってもし発熱とかの服反応が出たら送迎やらなんやら困るなと思ってなかなか予約出来ないでいる。
    職場も人数少なくて突然休むと大変だしタイミング迷う。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/07/27(火) 18:28:52 

    転職予定だけど、面接で「ワクチン接種は済んでますか?」って聞かれたらどうしようって不安ある

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2021/07/27(火) 18:29:09 

    >>383
    うちは2万いる企業なんだけど、確保できないのか話が進んでない

    +13

    -1

  • 401. 匿名 2021/07/27(火) 18:29:12 

    >>376
    ワクチンの副反応は心筋炎と血栓症だけど、コロナウイルスこそが脳に影響来ることあるから、気を付けて生活してください

    +29

    -7

  • 402. 匿名 2021/07/27(火) 18:29:18 

    >>338

    >>396に貼ったけど、接種後3ヶ月後には抗体価半分だって。

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2021/07/27(火) 18:29:27 

    >>334
    親切にありがとうございます!

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/27(火) 18:29:31 

    身近にコロナで亡くなった人はおろか罹った人もいないのに
    ワクチンで亡くなった人はいるので打ちません。
    ロシアンルーレットみたいで怖い。

    +107

    -5

  • 405. 匿名 2021/07/27(火) 18:29:46 

    迷って迷って事情があり仕方なく打ちましたが、猛烈に体調が悪くなったので今後の人生二度と打たないと思います。
    毎年打たなくても良さそうな話もありますが、インフルのワクチンみたいに毎年打つとなると毎年毎年こんなに2回も体調崩して仕事に悪影響及ぼすワクチンなんて打ちたくない
    本当に辛かった
    (24日に2回目接種終えました)

    +75

    -3

  • 406. 匿名 2021/07/27(火) 18:29:52 

    >>400
    逆に人多過ぎて確保出来てなさそう

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2021/07/27(火) 18:30:02 

    >>384
    ヨコ
    うちの会社の職域は希望制で、嫌なら辞退できるよ。
    私は基礎疾患枠でかかりつけで接種するから職域は辞退したけど。
    リモート勤務で接種日も人それぞれバラバラだしワクチンのことなんて話題にも上がらないから誰が打ってて誰が打ってないのかも分からない。
    どうせ通勤で満員電車に乗るし、今更リスクも何も誰も特に興味もないみたいな感じ。

    +17

    -2

  • 408. 匿名 2021/07/27(火) 18:30:16 

    打ちたくない人は打たないで
    打ちたいのに予約取れなくて困ってる人もたくさんいるので。
    貴重な在庫まわしてください

    +32

    -2

  • 409. 匿名 2021/07/27(火) 18:30:26 

    文句言う人ほど、打てばいいのに

    +4

    -3

  • 410. 匿名 2021/07/27(火) 18:30:26 

    予約はしたけどまだ迷ってる、ちなみにファイザー。
    持病持ちの父は何ともなく、母はかかりつけ医から止められたから未接種。私は過去にインフルエンザのワクチンで2度具合が悪くなったけど、それと今回のワクチンとでは成分も違うし…と悶々としてる。

    +22

    -1

  • 411. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:06 

    1回目の夜寝てるときに、体の中を未知のものがめぐってる何とも言えない感覚があった。それを怖いと思う人がいるのも理解できる。

    私も正直まだ怖いよ

    +53

    -5

  • 412. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:17 

    >>399
    転職するような年齢の人はまだ打てない人も多いから大丈夫じゃない?

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:19 

    >>20
    全然くだらなくない

    五十肩痛くて動かせないから日常生活に支障出るし

    ぎっくり腰とかも名前のせいで軽く見られがち

    筋硬直性疾患
    とかに病名変えよう

    +245

    -3

  • 414. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:32 

    トピタイ読めない人多すぎ

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:44 

    >>400
    うちも二万はいるけど職域は早くに回ったよ。
    何が違うんだろね?

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:48 

    迷ってない
    打たないよ
    今はね
    まだ分からないことが多すぎる

    +77

    -2

  • 417. 匿名 2021/07/27(火) 18:32:35 

    >>367
    みんなワクチン打つ前なんてドキドキして周り見てる余裕ないよ。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/07/27(火) 18:32:38 

    内科(糖尿)と精神科に通ってますが、どちらの医師もメリットとリスクを比較すると絶対打つべきと言ってました。自分の番がきたら打つつもりです。

    +7

    -2

  • 419. 匿名 2021/07/27(火) 18:32:41 

    >>415
    営業とか職種、疾患のある人にはすぐにまわってきてるみたい
    うちは完全テレワークだから最後になりそう

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/27(火) 18:32:44 

    私は絶対に打たない
    迷いはない

    +72

    -4

  • 421. 匿名 2021/07/27(火) 18:32:55 

    >>411
    2度目のワクチンで意識失った大江千里さんも、身体が何かに乗っ取られる感じだと話してた。

    怖い

    +73

    -7

  • 422. 匿名 2021/07/27(火) 18:33:13 

    ワクチン副反応怖くて打ちたくない。
    重度障害とか残ったらと考えてしまう。
    飲み会とか、旅行も行かないし、感染対策すごくしてるけど、ワクチン打たない・迷ってるってだけで変人扱いとか院暴論信じてる奴みたいな空気が本当に嫌だ。
    人に強要したり、考えを押し付けるのはやめてほしい。。

    +106

    -3

  • 423. 匿名 2021/07/27(火) 18:33:37 

    >>238
    私も同じ症状でジェノゲスト服用してます。
    私の所はまだ接種券も届いてないのでまだ先生と相談してないんですが、届いたら相談する予定です。

    +29

    -1

  • 424. 匿名 2021/07/27(火) 18:33:58 

    >>396
    たった2ヶ月で半分になっちゃうの?!意味無いような…結局まだ研究段階みたいな感じだよね。
    インフルのワクチンは毎年何も気にせず打ってるけど、コロナワクチンもそんな風になるまでにはまだまだ何年もかかるんだろうね

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2021/07/27(火) 18:34:02 

    >>117
    今回も複数の病院や接種会場で使い回しされてますよ

    +50

    -17

  • 426. 匿名 2021/07/27(火) 18:34:05 

    予約も取れないし悩んでる
    1回目は出来ても2回目の予約取れないかどうしようかな

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2021/07/27(火) 18:34:22 

    少しでもワクチンに対して不安がある、もしくは打ったら後悔する可能性があるなら様子見が賢明だと思う。
    猛スピードで作られ緊急使用認可が下りたワクチンについて、数年後に出るかもしれない副反応を全てデマと一蹴する人(専門家含む)は正直陰謀論者と同じくらい胡散臭いと感じてしまう。それは全成分理解してるワクチン開発者ですらわからないでしょ

    +104

    -1

  • 428. 匿名 2021/07/27(火) 18:34:26 

    >>404
    コロナに罹った人は知り合いの知り合いレベルだと居るな、亡くなった人はいない
    ワクチンで亡くなった人も居ない

    コロナ罹った人はゼロでワクチンで亡くなった人は居るって、かなりレアな状況だね
    ワクチン原因でって認定された人まだ居ないと思うけど、数十日後に脳梗塞とかの老人も含めての報告が数百人でしょ?
    一方罹患者は日本だけで累計88万人、死者1.5万人なのにね

    +20

    -3

  • 429. 匿名 2021/07/27(火) 18:34:50 

    >>367
    誰も見ていないから気にしない!
    皆スマホに夢中だよ。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2021/07/27(火) 18:35:13 

    >>426
    一回目の予約さえ取れたら自治体が「二回目はこの日でええか?」って連絡してくる

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2021/07/27(火) 18:35:14 

    >>419
    うちほとんどテレワークだけど職域接種の予約きたよ。私は自治体の方で取れたから申し込まなかったけど。
    会社が迅速に申請したかどうかじゃない?

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2021/07/27(火) 18:35:28 

    >>400
    うちもかなり人数がいる企業だけど、関西と北海道の拠点だけ職域で、東京はなし。何があったんだろって思う。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/07/27(火) 18:35:29 

    >>422
    ごめん陰謀論の変換間違い

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/07/27(火) 18:35:29 

    >>230
    そういうこともあるんですね!案内があれば私も忘れずにいられそうです、教えてくれてありがとうございます!

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/07/27(火) 18:35:44 

    判断材料にこのブログ教えてもらった
    新型コロナとワクチン:テレビや新聞が教えてくれないことをまとめました | OSEKO NORIKO
    新型コロナとワクチン:テレビや新聞が教えてくれないことをまとめました | OSEKO NORIKOosekonoriko.com

    毎日のように感染者や死者数、コロナの恐怖を煽るニュースを見続けた方にとってコロナは怖いという印象がついてしまっていることでしょう。でも一度頭をクリアにしてみませんか?コロナは本当に恐ろしいのか?国民全員が恐れるほど流行っているのか?ワクチンは安全...

    +16

    -11

  • 436. 匿名 2021/07/27(火) 18:35:46 

    >>7
    当然でしょ。ワクチン打ちたく無いなら医療従事者なんてやめるべきだわ。患者に迷惑かけんな

    +49

    -185

  • 437. 匿名 2021/07/27(火) 18:36:03 

    1回目は打ちたいけど2回目がなんか怖いんだよね
    2回目に高熱出るとか聞くじゃん

    +20

    -1

  • 438. 匿名 2021/07/27(火) 18:36:09 

    >>325
    何故に改行

    +0

    -7

  • 439. 匿名 2021/07/27(火) 18:36:24 

    休みづらい仕事だし接客業だから
    副反応出ても安心して休めなさそうだから打ちたくない

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/27(火) 18:36:48 

    >>367
    気にしすぎ

    あなた自身も
    どこどこに酷い容姿の人がいた

    なんていちいち覚えてないと思うんだけど

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/27(火) 18:37:02 

    >>364
    個別接種はできませんか?
    私も集団接種が全然とれなくて友人と話していたら、友人は同じ地域住みだけどすでに7月頭に2回接種終了していた。都内40代。
    接種券来る前にかかりつけ医に頼んで、キャンセル出たら連絡して貰ったみたい。それ聞いて私もかかりつけ医にキャンセル待ちしてたら連絡貰い、来週1回目打ちます。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/27(火) 18:37:14 

    >>210
    私もモデルナで全く痛くなくて拍子抜けした。
    もう2週間経つけど痒みも腫れも皆無。でも友達はモデルナアームになったよ。

    +37

    -3

  • 443. 匿名 2021/07/27(火) 18:37:18 

    >>389
    諦めたら…



    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/27(火) 18:37:44 

    >>109
    あなたが 海外の方が優れていると思うならそうすればいい。私は私の矜持で日本の企業を信頼しますので!

    +72

    -7

  • 445. 匿名 2021/07/27(火) 18:37:50 

    >>422
    すごく分かる。打たない=変人、陰謀論者みたいのはやめてほしいよね。
    感染対策はしっかりしてるし、ワクチンがまだ信用出来なくて怖いってだけなのに。

    +93

    -1

  • 446. 匿名 2021/07/27(火) 18:38:04 

    >>437
    モデルナなら、4人に3人は高熱だよ。
    会社の職域接種で、40度とか出してた。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/27(火) 18:38:06 

    >>349
    聞いてくれたら一番確かで安心ですw
    大きな会場ではなく、近所の病院で打とうかなと考え中なのですが私も右腕に打つ!だけはなにより忘れずにいきたいものです

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2021/07/27(火) 18:38:13 

    私もまだ悩んでいます。
    近所の人がワクチン接種後に心筋炎で急逝されたので、不安でいっぱいです。
    本音を言うと5年〜10年は様子を見たいと思っているほどです。

    +87

    -3

  • 449. 匿名 2021/07/27(火) 18:38:20 

    >>435
    まだファイザーの元副社長の事なんて言ってる、パーソナルコーチ()とやらの話って何の判断材料になる?
    ネットでたくさんの病院や医者や製薬会社や化学者の言ってる話より信用できるの?

    +4

    -14

  • 450. 匿名 2021/07/27(火) 18:38:27 

    >>223
    新しいワクチンだから医師も大丈夫か分からないから言わないんじゃないかな。私が通院してる医師はどんな副作用があるか分からないから危ないとは言っていた

    +64

    -2

  • 451. 匿名 2021/07/27(火) 18:38:52 

    >>430
    羨ましい。
    うちは2回目は何日以降から予約できますとだけ表示されて取り忘れたり枠埋まっても完全自己責任らしい…。もうすぐ予約開始なんだけど1回目しか取れなかったらと思うと不安…。
    間空け過ぎると効果弱くなるって聞くし、痛い思いして聞きませんでしたってなるくらいなら供給安定するまで待ったほうがいいのか迷ってる。

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:05 

    封筒来たけど放置してる
    予約の方法がわからなかったし詳しくはネットでって感じで優しくないなあって思った
    本当に打ってほしいのなら紙ひとつでできるようにしろよ
    うちの家族全員予約場所がわからないって言ってたよ
    電子レンジの上でほこり被ってるけど捨てないだけ有難いと思え

    +5

    -32

  • 453. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:41 

    >>327
    mRNAワクチンは元々がん治療目的で研究開発されてたものだったんだよね。
    それが何でまたコロナに活用する経緯に至ったかが謎。
    知識豊富な方、サクッと教えて下さい。

    +70

    -0

  • 454. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:43 

    私も打つけど、とにかく打つ予定のガル民の副反応が酷くなりすぎないように祈ってる!!!!

    +23

    -2

  • 455. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:45 

    >>405
    大変でしたね。
    ファイザーでしたか?やはり二回目がきついのかな。

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:04 

    >>439
    ウチもシフトで休み取りにくい

    なのに皆同じようなタイミングでうつから、私その間10連続出勤w

    大迷惑だわ

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:18 

    >>367
    マスクしてるんだから大丈夫よ

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:25 

    >>448
    ワクチン接種後の心筋炎の症例 0.005%で、そんなそ急に死ぬような劇症型心筋炎になったとか、トップニュースになると思うけど…
    心筋梗塞の間違いですか?

    +6

    -12

  • 459. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:36 

    >>84
    コロナになった場合の数年後の後遺症も分かってないよね。
    ほんと打つかどうか迷う。
    面倒なことしてくれたよ中国は。

    +137

    -0

  • 460. 匿名 2021/07/27(火) 18:41:12 

    >>337
    ワクチンの副反応軽い人に
    抗体価つきにくいって誰か言ってだけど、
    ある程度副反応あるほうが良いんでしょうか……?

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/07/27(火) 18:41:24 

    >>381
    何それ?どうして?じゃあモデルナももっと死んでるってこと?

    +58

    -4

  • 462. 匿名 2021/07/27(火) 18:41:53 

    9月から病院で働くから、もし周りのほとんどの人が打ってるなら打たなきゃ…
    正直怖いけど、私が入った後に誰かがコロナになったら確実に私のせいになるし…

    +8

    -4

  • 463. 匿名 2021/07/27(火) 18:41:58 

    >>396
    平均値より中央値のが大事じゃない?
    すんごい抗体残ってる人と、全然残らなかった人と合わせたら50%くらいにはなるよね。
    ソース見たけど載ってなかったね。
    それこそ製薬会社側で集計とってそうだな。調べてみる。

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:26 

    >>435
    冒頭の「国民に「ワクチンさえ打てば助かる!」という考え方を植え付けているのもメディアや政府ではないでしょうか」でもうこのページ微妙だなと想った。

    メディアも政府もワクチンさえ打てばなんて全然言ってないし。ワクチン打っても重症化リスクが下がる、感染リスクが下がるだけだから引き続きマスクしようねって言われまくってるじゃん。

    +10

    -15

  • 465. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:31 

    >>31
    ワクチン迷ってる人!

    +86

    -18

  • 466. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:39 

    >>451
    えーっ、マジか、その辺も自治体次第なんだね。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:41 

    副反応怖いよね…でもコロナにかかってしんどくなることも怖いしワクチン打っておけばよかったと後悔する自分も想像できる

    +32

    -0

  • 468. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:45 

    >>415
    うちは1000人くらいの中小企業だけど、取引先の大企業で余ったからと分けてもらい、職域接種始まったよ。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:56 

    >>28
    お子さんご本人は、どうしたいと思っていますか?

    私は仕事の都合で今週打ちますが、子供(高校生)は「怖いから私は絶対受けない。お母さんも受けるのやめてほしい」と言って来ます。

    +160

    -4

  • 470. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:06 

    >>31
    塩野義製薬って治療薬じゃなかった?
    ワクチンも作ってるのかな??

    +96

    -5

  • 471. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:23 

    >>100
    知人が潰瘍性大腸炎で
    主治医からは予防接種
    受けさせたくない言われ
    受けないらしい。
    ちなみに私は糖尿、高血圧で
    受けても受けなくてもリスク高いので
    自分の意思で今のところ受けないと
    決めています。

    +68

    -3

  • 472. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:24 

    >>443
    あきらめたらそこで試合終了ですよ
    てか?www
    うっせぇんだよじじい
    現実みろやボケ
    感動路線に走んなや

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:36 

    >>277
    超過死亡って言うんだっけ?それが5月は例年より上回って多いって事?
    だとしたら…

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:45 

    >>396
    どっかでコロナに感染した人は抗体が1年以上経過してもなくなってないって見たけどワクチン打ってできた抗体と実際にかかってできた抗体は何が違うんだろう。

    +22

    -0

  • 475. 匿名 2021/07/27(火) 18:44:09 

    >>470
    ワクチンも作っていて今治験中だよ

    +97

    -2

  • 476. 匿名 2021/07/27(火) 18:44:12 

    >>463
    お願い!
    分かったら教えてね🤗

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2021/07/27(火) 18:44:40 

    私は最初から打ちたくないなー(陰謀論ではない)と思ってたら、周りの友達6人中5人も同じ心情みたい。だから、安心ってわけではないんだけど、ワクチン打つ打たないで父親と喧嘩になったから、私の考えは間違ってなかったんだなと😅

    さて、今後もどうするか…

    +73

    -1

  • 478. 匿名 2021/07/27(火) 18:44:50 

    >>1
    賛否あると迷いますよね。
    コロナに感染や後遺症のほうが怖かったので、打ちました。メンタル的にも耐える自信がなかったので…

    +63

    -9

  • 479. 匿名 2021/07/27(火) 18:45:07 

    ファイザーがいいとかモデルナがいいとか書いてる人いるけど、それ個人で選べるの?
    接種券来たけどそんなのどこにも書いてないわ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2021/07/27(火) 18:45:09 

    >>465
    楽天もだけどさ、14億人市場の中国で商売する為に合弁会社作っただけなのを、(向こうはそのまま進出したら撤退を制限する嫌な法律有るので)この企業はもう売国!中国に併合された!合併した!みたいなミスリードする人って何なんだろう

    +76

    -2

  • 481. 匿名 2021/07/27(火) 18:45:27 

    >>451
    横だけど
    1回目予約したら自動的に2回目も予約できるんじゃないんだ?
    うちの自治体は1回目の時に次の日にちと時間決めて教えてくれるよ
    取り忘れて期限過ぎたら1回目のワクチン無駄になるよね…

    +15

    -2

  • 482. 匿名 2021/07/27(火) 18:45:27 

    >>24
    同じく!
    なので、私は打つ予定!

    +25

    -9

  • 483. 匿名 2021/07/27(火) 18:45:30 

    >>256
    残念ですが、そうでしょうね

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2021/07/27(火) 18:46:07 

    >>201
    静岡の田舎です。静岡は下から数えたほうが早いくらい接種率が低い。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/07/27(火) 18:46:08 

    >>479
    市町村のは大概ファイザー、市町村のホームページを確認してみてね
    職域接種はモデルナ
    大規模会場は会場によるかも

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2021/07/27(火) 18:46:18 

    >>7
    海外ではワクチン打たなきゃいけないなら辞めるって
    医療従事者の方達がデモしてましたねー

    +218

    -4

  • 487. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:11 

    >>484
    えー、静岡東部だけど50代の予約始まったよ、もうすぐ40代も始まる

    +1

    -2

  • 488. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:12 

    >>375
    >>24
    コロッとしねたら良いよ?
    もし後遺症で生き残ったら?
    私は打たないんだけどね。
    コロナで本当に重篤な人身近で見たら変わるかも。
    死ぬのは怖くない。
    重篤の後の副反応が嫌。半身不随とか。
    身内に迷惑かける。

    +195

    -10

  • 489. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:12 

    とりあえず今すぐ打つ必要が無いので様子見してます
    海外に行くのに、何するのに、ワクチンパスポートが必要となればその近々で打ちます!

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:46 

    結局さ、まだ解明されてない事だらけで誰にも正解が分からないからこんな迷うんだよね。
    どっちを選んでも自己責任。

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:51 

    >>485
    それは分かるけど、職域ない人とかは選べないじゃん

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:54 

    絶対打たない方がいいよ
    打って死んだ人いるんだよ

    +7

    -6

  • 493. 匿名 2021/07/27(火) 18:48:06 

    今日1回目のワクチン接種予約しました。
    来月接種予定です。
    色々迷ったけど。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/27(火) 18:48:12 

    >>486
    打ちたくないなら辞めれば良いんじゃないの
    絶対に打たせないタマホームも打ちたい人は辞めれば良いと思う

    +13

    -48

  • 495. 匿名 2021/07/27(火) 18:48:17 

    >>1
    子宮線筋症です。
    同じ病気の女性がワクチン接種後に子宮から出血して亡くなったので様子をみています。内膜症などでピルを服用していると血栓ができやすいようです。

    ワクチンの副反応で血栓ができることがあるので、接種後に心筋梗塞、脳梗塞などの血管関係で亡くなった人は接種による血栓が原因ではと思っています。

    +291

    -9

  • 496. 匿名 2021/07/27(火) 18:48:18 

    若いほど副反応出やすいって言うよね
    80歳過ぎたら熱も出ないし腕も痛くないから効いてるのか?と思うらしい!実際抗体出来にくいらしい

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/07/27(火) 18:48:51 

    >>436
    迷惑かけられてるのは圧倒的に医療従事者の方だと思う

    +102

    -4

  • 498. 匿名 2021/07/27(火) 18:49:03 

    私の知り合い「打ったらその内バイオハザード見たいな世界になって皆おかしくなって死んでいくんだよ!」と意味不明なこと言ってた。
    なので、「訳分からんくなって死んでいった方がいいわ。」て言ったら信じられない!!って顔されたわ。

    +7

    -5

  • 499. 匿名 2021/07/27(火) 18:49:04 

    >>1

    きゃーー。一緒です。

    +3

    -7

  • 500. 匿名 2021/07/27(火) 18:49:05 

    >>43
    帰ってから何かしらの副反応出る人がほとんどでしょ

    +92

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード