ガールズちゃんねる

五輪で一日数千食の弁当廃棄 組織委員会の答えは?5月には「キャンセルか転用して無駄を出さない」と回答

183コメント2021/07/31(土) 15:33

  • 1. 匿名 2021/07/27(火) 13:11:53 


    五輪で一日数千食の弁当廃棄 組織委員会の答えは?5月には「キャンセルか転用して無駄を出さない」と回答(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース
    五輪で一日数千食の弁当廃棄 組織委員会の答えは?5月には「キャンセルか転用して無駄を出さない」と回答(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2021年7月24日に放送されたTBS「報道特集」 (1)では、国立競技場の中にいる関係者から、「一日数千食分の弁当が廃棄されている」と、映像と共に証言が報じられた。理由は「無観客になり、ボランティアの人数が減ったため」だという。ただ、無観客で行う件が発表されたのは2021年7月8日だ(2)。開会の7月23日まで2週間以上あったはず。


    2021年5月、組織委員会に取材した際、人数が変わって食材の余りが出るなどしたらどうするのかと聞いた際、「キャンセルできるものはキャンセルし、他に転用できるものは転用する」と答えていた(3)。「無駄は出さない」とも回答していた。そのときの回答と現状とに齟齬がある。

    ■東京2020「資源管理目標」の一番目に「食品ロス削減」が挙げられ、2016年から議論しているはずなのに

    +5

    -148

  • 2. 匿名 2021/07/27(火) 13:12:55 

    これも我々の税金なのに

    +909

    -7

  • 3. 匿名 2021/07/27(火) 13:12:58 

    費用も気候も弁当も嘘ばっかやないかい

    +829

    -8

  • 4. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:07 

    もったいない。

    +462

    -1

  • 5. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:16 

    組織委員会のやつらが責任もって食べなさい!

    +569

    -3

  • 6. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:17 

    嘘つき

    +191

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:28 

    セクシーさん、コメントをお願いします。

    +378

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:36 

    手付かずのお弁当がガンガン捨てられてるの撮影されてまっせ。

    +468

    -3

  • 9. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:43 

    生活困窮者に回すとか策は考えられたよね?
    もったいないな。。。

    +724

    -5

  • 10. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:45 

    もったいなーい

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:47 

    バッハにあげな

    +157

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:51 

    一般に配ったら。

    +319

    -5

  • 13. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:00 

    必死に重箱の隅つついてネガキャンご苦労様

    +15

    -48

  • 14. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:04 

    SDGsとは?

    +238

    -2

  • 15. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:16 

    もったいない
    SDGsじゃなかったの

    +262

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:19 

    キャンセルしたら店が困るし、誰かにあげるって言っても誰に?食中毒もこの時期怖いし。

    +186

    -8

  • 17. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:19 

    くれ

    +117

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:24 

    色んなことが本当にグダグダして連携取れてないなとつくづくうんざりするね。現場の人だって嫌にならず働いてくれてるけど、相当嫌になるだろうよ。

    +241

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:34 

    人の金だと思ってさ

    +268

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:56 

    開会式はショボいはお弁当は大量に破棄するは何やってんの
    選手は一生懸命やっているのに

    +289

    -6

  • 21. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:04 

    組織委って毎月200万もらってるんじゃなかった?
    そこから弁償して

    +317

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:14 

    捨てるなら豚の飼料なんかにすれば良いのに。

    +153

    -6

  • 23. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:15 

    >>7
    五輪で一日数千食の弁当廃棄 組織委員会の答えは?5月には「キャンセルか転用して無駄を出さない」と回答

    +153

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:16 

    >>12
    もらいに行ける地域の人だけズルい!とか喚き出す人がいるから無理

    +17

    -21

  • 25. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:17 

    しょうがないよ
    食品だからこういうことはあると思う

    +6

    -35

  • 26. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:25 

    直前に色んなことが二転三転したんだから、ある程度は仕方ない感あるけど…余ってるならくれ!

    +89

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:30 

    オリンピックで弁当大量廃棄 オリパラ事務局が認める
    【独自】オリンピックで弁当大量廃棄 オリパラ事務局が認める|TBS NEWS
    【独自】オリンピックで弁当大量廃棄 オリパラ事務局が認める|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    東京オリンピックの大会関係者向けの弁当が大量に廃棄されていたとされる問題について、内閣官房のオリンピック・パラリンピック事務局が「廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めました。

    +86

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:45 

    コロナで生活困窮してる人たちに配るとかできなかったのかな。無料で食料配布してる団体とか子供食堂とか寄付先はいろいろありそうなのに。

    +214

    -4

  • 29. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:55 

    >>16
    >>17
    この流れ笑ったw

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/27(火) 13:16:26 

    げっ!これ用意するお金は我々の税金なんじゃないの?

    +138

    -3

  • 31. 匿名 2021/07/27(火) 13:16:44 

    >>25
    は?

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/27(火) 13:16:53 

    >>22
    豚って人間の食べ物あげていいの?

    添加物入ってるだろうし

    +3

    -22

  • 33. 匿名 2021/07/27(火) 13:16:59 

    >>23
    ダメだこりゃ。

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:02 

    >>9
    それを手配する企業が1食あたりいくらかマージンが入るって事だと思う

    +116

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:08 

    消費期限切れてないなら出来る事あるだろ

    +56

    -2

  • 36. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:11 

    消えたシウマイ弁当

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:22 

    >>30
    スポンサーから出てるお金かも知れないよ

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:23 

    中抜きできれば後は野となれ山となれ

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:28 

    ガルちゃん専業主婦の昼ごはんの内容を知った後だと、弁当廃棄が悲しくなる

    +88

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:55 

    ボランティアには水道水しか与えないくせに

    +93

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:57 

    何これ
    コロナで失業して食費も家賃も困ってる人が東京にはたくさんいるのに??
    どこまでもオリンピック運営は腐っている

    +110

    -2

  • 42. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:59 

    >>32
    コンビニの廃棄とか全部豚の餌になってるんだよ

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/27(火) 13:18:10 

    配るぐらいな捨ててやる!

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/27(火) 13:18:42 

    >>7
    五輪で一日数千食の弁当廃棄 組織委員会の答えは?5月には「キャンセルか転用して無駄を出さない」と回答

    +126

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/27(火) 13:18:45 

    おもてなしデキ婚おばさん元気かな

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2021/07/27(火) 13:19:05 

    >今から一年半前の2020年1月27日、東京都内で農林水産省主催「大規模スポーツイベントに向けた食品ロス削減セミナー」が開催され、どのようにオリパラでの食品ロスを減らすかについて発表された。2020年2月13日付で筆者が書いた記事(9)の一部を引用する。

    >「食品ロス量の計測をしっかりするだけでも東京(オリパラ)のレガシー(遺産)になる」と語った。

    こんなたいそうなこと言っておいて大量廃棄してたなんて。

    +80

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/27(火) 13:19:43 

    >>1
    その場凌ぎで適当に言ったってこと?

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/27(火) 13:19:57 

    暑さにやられて食べられなかった人もいるんだろうなー

    +1

    -7

  • 49. 匿名 2021/07/27(火) 13:19:58 

    アサガオもほったらかしにして枯れてたよね

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/27(火) 13:20:04 

    >>16
    これだよ。
    簡単にキャンセルしろって言うけど、お店は仕入れた材料に困るし、配れって言っても簡単に配れない。
    東京の一部の人にしか配れないとそれに対してズルいとか不公平だって文句言う人出てくるし

    +77

    -6

  • 51. 匿名 2021/07/27(火) 13:20:58 

    >>23
    自分が何言ってんのか、わかってんのかな。
    病気かもしれない、心配。

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/27(火) 13:21:00 

    日本て大馬鹿な国だね。

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2021/07/27(火) 13:21:39 

    フードショックが起きると言われているのに…

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/27(火) 13:21:46 

    >>1
    全て利権だから数を減らすと誰かの懐に入るお金が減るからね

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/27(火) 13:22:22 

    >>40
    まじか。。このくそ暑くてコロナの心配もあるなか、無給で頑張ってるのに。。
    弁当とポカリくらい支給してあげてほしいですね

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/27(火) 13:22:30 

    子ども食堂みたいなとこのスタッフが受け取りにきたらいいのに

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/27(火) 13:22:44 

    口から出まかせばかりだね
    何が転用で無駄は出ないだよ
    全部捨てるのに

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/27(火) 13:23:14 

    生活困ってる人にあげればいいのに

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/27(火) 13:23:34 

    世の中をSDGsの流れ作っておきながら
    ふざけんなぁー(ꐦ°᷄д°᷅)
    うち達の税金ジャブジャブ使い放題。
    マジで許せん

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/27(火) 13:23:37 

    >>44
    お、おう…

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/27(火) 13:23:56 

    >>1
    SDGSだか何だか推進しとるよな どないやねん

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/27(火) 13:24:24 

    >>51

    都合が悪くなると逃げる人よりは分かってるでしょう。

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2021/07/27(火) 13:25:00 

    無観客で仕事のなくなったボランティアが困窮者に配るか売りに行けばいいのに

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/27(火) 13:25:18 

    小泉出番だぞ
    仕事しろ

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/27(火) 13:25:58 

    >>53
    起こってから騒ぐよwコロナが良い例

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/27(火) 13:26:33 

    配布すればいいのに

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/27(火) 13:26:52 

    いちいちトピにせんでよろしい

    +2

    -15

  • 68. 匿名 2021/07/27(火) 13:27:49 

    もったいないおばけさん‼️
    オリンピック会場にすぐ
    行ってください‼️
    五輪で一日数千食の弁当廃棄 組織委員会の答えは?5月には「キャンセルか転用して無駄を出さない」と回答

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/27(火) 13:28:17 

    >>1
    どうしてこういう食べ物を粗末にする事ができるのかな?
    300円で一般に販売したら絶対売れるし他に策がいくらでもあるのに。
    因みに日本の外食店で1日に廃棄される食品の量はアフリカの貧困国の1年分の食料に相当する。

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/27(火) 13:28:40 

    >>40
    本当に?

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/27(火) 13:29:03 

    >>5
    オリンピック警備についてる警察官にあげてほしい。
    毎日コンビニ弁当食べてる。実費。

    +81

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/27(火) 13:29:14 

    >>64
    進次郎の敵はプラスチックだけだから食料問題には興味ないんじゃない?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/27(火) 13:29:20 

    >>1

    冷凍すりゃ3ヶ月くらい食べれるじゃん。
    関係者は責任持って食べて欲しい。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/27(火) 13:30:05 

    >>36
    懐かしいな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/27(火) 13:30:26 

    >>1
    息の掛かった弁当屋だから破棄しようと受注して儲けたかったんか?

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/27(火) 13:30:48 

    >>13
    釣りだと思うけど、、、乗っかってみる。

    数千個のお弁当廃棄って、重箱の隅じゃなくて相当なものだよ。
    コロナで困窮している人も多い中、食べ物を廃棄。
    食品ロスもさることながら、税金でしょ?
    この税金で助かる人もいただろうに。

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/27(火) 13:30:55 

    ホームレスの炊き出しでもやればよかったのに
    勿体なさすぎる💢

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/27(火) 13:31:05 

    ずるいってわめく人より廃棄されなくて良かったって考える人の方が圧倒的に多いんだから配ればいいじゃん
    なんだって平等にはいかないでしょ

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/27(火) 13:31:27 

    >>71
    配送業もだよ、配ってくれ

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/27(火) 13:33:04 

    2021年5月、組織委員会に取材した際、人数が変わって食材の余りが出るなどしたらどうするのかと聞いた際、「キャンセルできるものはキャンセルし、他に転用できるものは転用する」と答えていた
    。「無駄は出さない」とも回答していた。そのときの回答と現状とに齟齬がある。




    はあ

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/27(火) 13:33:51 

    そのお弁当食べたい。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/27(火) 13:34:20 

    ウマしかなやつが国を回してるから、ウマしかな国に見えてしまう。
    さあそいつらを切ろうか…

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/27(火) 13:34:47 

    余って捨ててるなら貰いたい。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/27(火) 13:35:18 

    >>49
    被災地の子どもたちに途中まで育ててもらったアサガオだよね
    さらには枯れたからと言って片付けるでもなくそのまま放置っていうのがますます心ない
    運営どうなってるんだろうと思ってたけど、他にもいろいろあるんだろうな

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/27(火) 13:35:36 

    足りないなら足りないで苦情が発生するから、ある程度は多めに発注しますよね。当日やっぱり食べないって言われてキャンセルされて、仕方なく破棄してるかもしれない。
    余ったやつを配るといっても配る人員はじゃあどうするのかとか、食中毒も懸念される。配布するとしてもそれに人が殺到したらコロナ禍なのにと。
    批判するのは簡単だけど、じゃあどうすれば良いのかがでてこない。

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2021/07/27(火) 13:37:37 

    >>67
    いちいちトピにこんでよろしい

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/27(火) 13:40:55 

    ここまであらゆる点でテーマやコンセプトと現実が真逆になるってすごいよね




    持続可能性
    持続可能性olympics.com

    東京2020大会の持続可能性に配慮した取り組みについてご紹介します。

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/27(火) 13:44:25 

    それじゃあ機動隊の人たちに回したら?お弁当が揚げ物ばっかで酷かったよね。多少マシにならない?

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/27(火) 13:44:45 

    キィー!棄てるなら私にくださーい!!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:13 

    >>87
    綺麗事を並べ立てて裏では真逆の事やって、ほんとに汚いよね。

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:25 

    捨てるのなら欲しい人の為に何ヵ所か弁当受け渡し所作ったらいいのに

    そういうので1人200円位取ればいいのにね〜

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:41 

    例え貰いに行ける地域の人だけずるいと騒ぐ人がいても、食べられるのに捨てるよりかは良いと思ってしまう。
    消費期限が大丈夫なら欲しい人に配って欲しい
    けど、この暑さだし食中毒が怖いよね。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:51 

    税金を投入しているなら、キャンセルできるものはしないと。
    それを怠って廃棄したなら、背任だよ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:51 

    くれよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:37 

    組織委員会がポケットマネーで買い取れ

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/27(火) 13:48:11 

    一生懸命作ってくれた人、材料を調達してくれた人、犠牲になった命、弁当に関わった人達全てに対して失礼すぎる。
    金は払ってるからいいだろうって思ってるだろうけど、それも国民の税金だし。
    ふざけんな。

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/27(火) 13:50:17 

    >>24
    メンタル乞食野郎は他人がやることなすこと文句言うからスルーして本気で無駄をなくしてほしい
    大切なのは食べ物を無駄にしないこと
    食べてもらわなければ完全なる無駄で終わるだけ

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/27(火) 13:52:48 

    >>85
    でも食品や税金を無駄にするぐらいだったら、少しでも無駄にならないように何か対策をするのも国の仕事じゃない?

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/27(火) 13:56:09 

    キャンセル料払って食材は無駄にしなければいいのに。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/27(火) 13:56:49 

    >>42
    知らんかった!

    ありがとう

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:37 

    >>1
    今回のオリンピックは日本の無能さを世界に露呈する形になったね
    160億使うなら中国人が日本の土地を安く買い叩いてるの阻止しろよ。

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/27(火) 14:01:48 

    >>7
    おもてなしの旦那ね

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:40 

    都内の駅で、オリンピック弁当です!って配ればいいじゃん。食中毒怖いけど。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:02 

    自分の金じゃないと、好き勝手やるんだね

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/27(火) 14:05:42 

    >>71
    本当に無駄にする位ならどんどん配れば良いのにね。
    選手村で出すとかダメなの?

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/27(火) 14:12:43 

    最低。
    食べ物無駄にするとか一番腹立つ。一日数千とかバカじゃねぇの?

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/27(火) 14:13:25 

    国とかのやることって無駄出してなんぼって感じがする
    表向きではやります!みたいなこと言ってもそんなにすぐには変わんなそう

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/27(火) 14:14:14 

    >>1
    ひでぇ話だよな
    IOCも含めて大会関係者が責任持って食べさせるべき
    棄てるくらいなら、WHOのテドロス連中にも渡せばいい
    中国の犬なんだから

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/27(火) 14:17:00 

    >>5
    むしろ組織委員会の奴らが責任持って全部配ればいい
    傷まないうちに必要な所へ配れ!!

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/27(火) 14:18:12 

    >>16
    >>50
    こういう問題が出てくるからこそ、無観客だった場合どうするかとか考えておくべきだったよね
    決定したのはこのインタビューから二週間後でも、無観客か有観客かってのはもっと前から言われてたことだし
    この件に限らずだけど今のプランがダメになった時や最悪のパターンでのプランを考えてないの?と思うことが多々有る

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/27(火) 14:18:46 

    >>12
    この季節は腐敗の問題もありそう

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/27(火) 14:19:40 

    税金無駄にするぐらいなら、生活に苦しい人達に配ってくださいな。
    お弁当作ってる方々も、浮かばれますし、我々もそちらのが有り難い。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/27(火) 14:19:43 

    >>16
    当日食べなかった分は廃棄でも仕方ない面もありそう。
    でも、無観客でボランティア減ったならキャンセル料で解決できなかったのかな。食材の状態なら買い取れただろうし。
    開催中止もあり得たのに、成功パターンしか考えてなかったのかな。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/27(火) 14:22:01 

    マスコミは五輪関連で新たに叩く材料を見つけられて良かったね!
    キャンセルしたらお弁当屋が悲鳴と今度はニュースにするでしょう
    どこかに配ったら食中毒心配とニュースにするでしょう

    +5

    -5

  • 115. 匿名 2021/07/27(火) 14:27:27 

    SNSで
    「弁当余ってるから取りに来て〰️」て
    拡散させれば良いのに。
    釈然としないが
    ごみになるよりマシだ。
    もったいない。

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2021/07/27(火) 14:27:51 

    >>114
    このことが明らかになってよかったね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/27(火) 14:28:34 

    お弁当が大量に届いて捌ききれないから消費期限前でもどんどん廃棄してるって……

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/27(火) 14:35:34 

    >>3

    アンダーコントロールッ!!(66・成蹊大卒)

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2021/07/27(火) 14:37:37 

    >>118
    あのウンコ野郎が嘘つき、泥棒の始まりやね。

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2021/07/27(火) 14:40:02 

    >>23
    イライライライライライライライラ・・

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/27(火) 14:44:12 

    >>34
    その辺のおばちゃん15人連れてくれば
    うまく回してくれる

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/27(火) 14:44:49 

    >>12
    東京都民の税金が一番使われてるんだから、都民に配布して欲しい。
    貧困家庭とか、お年寄りとかに。

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/27(火) 14:54:36 

    >>23
    お父さんみたいに頭の回転が速くないんだね。
    質問の予想とか、話をまとめる能力等色々と残念な出来だった。
    下手に見た目が良いから余計に残念な例になってしまったね。
    話し方や立ち振舞いは真似すれば親子だから、似るけど頭の中は親が切れ者で色々と機転がきいても、子供もそうなるとは、なかなかいかないのが世の中やDNAの不思議だよね。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/27(火) 14:56:54 

    >>5
    ヤツらは都内の三つ星の高級レストランで食べていそう。
    選手村の掃除係とかは「安いのでいいっしょ?」とか思っているよ。

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2021/07/27(火) 15:00:00 

    >>19
    まさにそれ!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/27(火) 15:03:32 

    余ってます、取りに来てください。
    と伝えたら子ども食堂や他の業者が取りに行きそうなのに。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/27(火) 15:05:00 

    >>9
    NPO団体でそういうの支援しているところに任せたらいいと思うのに
    期限内のお弁当も捨てていかないと間に合わないみたいなこといってどんどん捨てられていたよ…

    +79

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/27(火) 15:13:45 

    >>24
    もらいに行けない地域だけど別にズルいとは思わないよ、東京で開催なんだから仕方のないこと
    とにかく食べ物もったいない

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/27(火) 15:16:56 

    >>9
    この暑い季節に本来の行き先じゃないところに提供して
    食中毒とかあったら責任取れないから、私が責任者だったら廃棄を選択すると思う。
    出荷前にキャンセルできれば良かった。

    +55

    -3

  • 130. 匿名 2021/07/27(火) 15:18:02 

    でんつーのせいじゃないの?
    しっかり仕事せんかい

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/27(火) 15:22:02 

    五輪中継みてたらどっかの団体が「食品ロスは無計画で配慮のない消費者のせい」とばかりに食品ロスをなくしましょうの CMやってたけど、なんなの?って思ってた。消費者のせいで食品ロスしてるの?無計画に食品を作り続ける馬鹿な会社のせいじゃないの?怒

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/27(火) 15:23:46 

    >>50
    契約時点で不履行時の補償も決めてるんだろうから業者にキャンセル料払えばいいだけなのにね。
    少なくとも廃棄にはならずに済むし処分料もかからない、余った食材は転用も出来るのに。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/27(火) 15:24:07 

    >>114
    マスコミはほんとクソやな
    叩く事しか出来ないね
    オリンピック反対!!と言っておきながら、どの局もウキウキと放送してんじゃん
    コロナの嘘やワクチンの危険性、店舗が潰れて外資が入り込んできているって事を放送してよ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/27(火) 15:25:48 

    >>133
    「感染拡大する中でのオリンピック一体何が、、」ってテーマのワイドショーの
    次の番組が「東京オリンピック(中継)」

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/27(火) 15:26:58 

    >>2
    東京都と(財団法人)東京オリンピック・パラリンピック組織委員会のお金

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/27(火) 15:34:53 

    賞味期限とか大丈夫なら都民に配りゃいいのに

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/27(火) 15:35:57 

    >>134
    わかる!
    なんなん
    ほんと馬鹿ますこみ
    これ見てる視聴者は本当に何も感じないのかな?
    おかしいと思わないの?
    視聴者の頭もおかしいね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/27(火) 15:39:12 

    >>105
    選手村で他国が放射線とか言って持参してたね

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2021/07/27(火) 15:42:44 

    捨てるなら頂戴
    そんな人いっぱいおるぞ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/27(火) 15:45:31 

    これ観た!ひどいよね
    何かにまわせばいいのに
    例えば大学生や留学生やひとり親家庭っての?そういうところに食事振り分けてるとこないかな

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/27(火) 15:46:19 

    >>136
    密になるからダメだのいうんじゃない?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/27(火) 15:52:17 

    ひどい…。
    今日明日をも生きてくのが大変なひとだっているのに。
    いつだったか「おにぎりが食べたい」って言いながら部屋で餓死して亡くなっていったひとがいたよね。
    どうなってんの。現状がなにも見えてないのか。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/27(火) 15:52:37 

    確かオリンピック開催中に宿泊所を追い出された人たちがいるから、支援団体と連携とって配れば良かったのに。食べ物を粗末にするのは好きじゃないわ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/27(火) 15:52:41 

    >>137
    なんでもマスコミのせいにする人らもどうなのと思うけどね

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2021/07/27(火) 15:53:05 

    >>136
    期限前に捨ててるみたい

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/27(火) 15:57:46 

    今コロナで仕事減って食べるの大変な人大勢いるのに!!腹ただしい!💢

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/27(火) 16:16:06 

    私に毎日届けてください‼️
    食べますから…(笑)

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:11 

    >>144
    いや、ほぼマスコミのせいでしょ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/27(火) 16:54:55 

    コロナで逼迫してる保健所にでも届ければいいのに。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/27(火) 17:22:12 

    五輪中止派が騒いで無観客になったのに、今度は責任転嫁ですか?ほんとご都合主義で叩く事しかできないんだな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/27(火) 17:24:11 

    色々壊し過ぎて、人と人の連携が取れてないのかね。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:18 

    >>22
    豚にも限度ってものが…

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:34 

    >>9
    虐待でご飯食べられない子供とか、いるだろうにね

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:33 

    コロナ患者のホテルに回すとかできたかなー?
    そっちは別の業者が決まってるのか。
    配ると密だしなー。ボランティアが、もって帰るだけ集まるのとか?
    食べるだけの仕事。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:22 

    >>110
    そうそう。何か希望的観測に基づいた立案しか準備していない感が有る。
    アルゴリズムは例外処理8割って言うけれどその辺りが何か薄いんだよね…
    戦争おっぱじめた時もこんな感じだったのかな?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:10 

    組織委って税金で運営されてるのに、逆にどんな仕事ならできてるのか疑問。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/27(火) 18:36:54 

    ボランティア募ってたのパソナだろ。ケケ中が責任持って引き取ってパソナの派遣社員に配ればいいのに

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:45 

    どんだけ無計画なんだよ。丸山は

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2021/07/27(火) 18:54:37 

    >>7

    無駄を無くし、なるべくロスを出さないという事はつまり、
    無駄を無くして、廃棄を減らす事になるんですよね。
    無駄を無くす、廃棄を少なくする事を心がければ、
    廃棄が減ると思います。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/27(火) 19:06:36 

    我が家に3パックほど頂けるのであれば、
    即、今夜の夕飯に採用するのに。
    そして百合子に感謝するのに。

    そう私は都民。今全力で納めた税金を無駄金として使われ中。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/27(火) 19:08:11 

    生活困窮者「東京五輪は遠い世界」 食料支援に長い列 東京・豊島
    生活困窮者「東京五輪は遠い世界」 食料支援に長い列 東京・豊島girlschannel.net

    生活困窮者「東京五輪は遠い世界」 食料支援に長い列 東京・豊島 (抜粋) 「勤めていた飲食店は閉まりました。新しいバイト先も見つかりにくいです」。90代の父親を介護しながら貯蓄を切り崩して生活している板橋区の男性(58)が、声を落とした。23日...

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/07/27(火) 19:30:07 

    「♪おむすびコロリン すっとんとん 合わせてコロリン 1億個~♪」

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/27(火) 21:07:04 

    市役所で無料配布すればいいのに。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/27(火) 21:11:40 

    >>71
    警察官は給料出てるだろ。

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2021/07/27(火) 22:12:55 

    捨てるなら無料で都民に配ってよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/27(火) 22:26:32 

    >>164
    地方からオリンピック警備の為に行って
    (給料は変わらない)
    食費全額負担で弁当は捨てられているで腑に落ちない

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/27(火) 22:28:06 

    >>20
    ✗は
    ○わ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/27(火) 22:42:15 

    キャンセル出来ないんだったら、どこかの公園とかで生活困窮者に配れば良いのに。廃棄するよりナンボかマシ。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2021/07/27(火) 23:40:16 

    ワクチンもお弁当も簡単に廃棄、廃棄って
    これは税金です。廃棄額と廃棄処分の費用は
    いくらですか?人のお金だから痛みも何も感じないのかな。最近おかし過ぎるよね。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2021/07/28(水) 00:04:20 

    >>55
    正直な話、普通に労働としてお金出せるのに無給で働いてるボランティアも問題ありだよ
    他人の仕事を奪ってるのと変わりがない

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2021/07/28(水) 00:05:18 

    >>85
    数千の弁当って当日いらないと仕方なく出たものだけだと思う?
    辞退して大量に減ったボランティアの数字とか把握して調整してなかっただけだよ。
    適当に済ませてたんでしょ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/28(水) 03:15:21 

    >>1
    世間は数年前からフードロスを減らそうという風潮になってるのに、オリンピック何やってんの。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/28(水) 04:29:29 

    事前にフル観客の分を想定して発注を掛けてるらしいね。だから余りものを連日、右から左へ棄てている。

    業者はもうカネはもらってるからお構いなしに持ってくるし、どうせ税金だろうから払う方も困らない。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/28(水) 06:34:31 

    >>21
    ちゃんと仕事してないのにこれだけもらってるなんて。忙しいなら給料減らして人数増やそうや。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/28(水) 06:35:22 

    ボランティア少なくなるなんてあらかじめ分かってたよね??なんでキャンセルできなかったのかな。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/28(水) 12:26:22 

    売ってくれれば買うよ!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/28(水) 13:57:57 

    >>23
    ろ・く・で・な・し、
    ろくでなし。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/28(水) 15:57:18 

    >>54

    そうそのとおり。
    もう必要ないの知ってて捨てるつもりで受け入れしてる

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/28(水) 21:59:24 

    報道されて知ることができてよかった。
    食べ物は粗末にしてはいけない。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/29(木) 03:12:15 

    >>1
    コロナ禍で住む所を失い、
    食事をまともに取れず
    腹すかしてひもじい思いをしている人たちが
    大勢いるだろうに……
    本当に罰当たりだな!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/29(木) 16:55:09 

    最悪やわ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/31(土) 15:31:42 

    >>5

    あいつらは庶民のお弁当なんかお口になさらないよw

    特注かどっかの高級レストラン貸し切ってるでしょ。

    私達の税金で!



    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/31(土) 15:33:46 

    >>54

    減らすと中抜きして懐に入るお金が減る奴が少なからずいるんだろうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。