ガールズちゃんねる

それって犯罪じゃない?!と思う出来事

1495コメント2021/08/08(日) 20:31

  • 1001. 匿名 2021/07/27(火) 19:53:17 

    >>354
    人の親がそんな事するのがこわいよね。

    こわい通り越して気持ち悪い。

    恥ずかしくないのかね?

    +45

    -0

  • 1002. 匿名 2021/07/27(火) 19:53:53 

    >>3
    返してくれるんですね
    私の働いてた所のカゴはよくゴミに出されてたので

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2021/07/27(火) 19:56:38 

    >>22
    この前電車で座ってるおじさんが隣の女性の胸元覗き込んでた。女性は普通にオフィスカジュアル。周りをキョロキョロする感じの流れで見てて、キモかった。私は目の前に立ってたからおじさんをガン見してたら流石に気づいてやめてたけど、そんなに見たいもんかと呆れたよ。

    +48

    -0

  • 1004. 匿名 2021/07/27(火) 19:59:41 

    >>49
    外国のスーパーそんな感じだった気する。
    コイン差し込んだらカートの鍵が外れるやつ。

    +28

    -0

  • 1005. 匿名 2021/07/27(火) 20:00:12 

    >>749
    そうです、公園の水道を使ってました。ホース?持参したのかくっつけて。
    県営住宅の隣に公園があるから、住人は使っていいと言ってましたが、そこの公園は誰でも使えるようになってるので、県営住宅の水道を住人は使っていいというなら公園は県営住宅専用になるはずでは?と思いました

    +6

    -0

  • 1006. 匿名 2021/07/27(火) 20:01:12 

    道路族。人の外壁にテニスボールぶつける家族。

    +19

    -0

  • 1007. 匿名 2021/07/27(火) 20:03:40 

    >>728
    横です
    補助がなければ自転車もダメって言う事ですよね?
    軽車両は除くという補助がある一方通行の道ってあまりないですけど···

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2021/07/27(火) 20:05:12 

    犯罪とは言えないけど、思い出すだに腹が立って仕方ないのでここで消化させてください!職場の入っているビルの下に当たり付き自販機があるんですがなかなか当たらないので、その日も自分の買い物して職場に戻りかけたら当たったみたいで(音が鳴って気付きました)あっと思った瞬間、後から来た大嫌いな女が勝手に自分のコーヒー買ってました。えっ、普通勝手に買う!?未だに許せません。

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2021/07/27(火) 20:05:53 

    駅構内などで わざとぶつかってくる奴。

    +12

    -1

  • 1010. 匿名 2021/07/27(火) 20:07:08 



    年収250万以下の親が
    子供を産み育てること

    マイナス覚悟だけど
    お金に余裕がある家庭より
    子供が荒れたり、子供自身も苦労しがち


    +9

    -5

  • 1011. 匿名 2021/07/27(火) 20:07:16 

    メルカリ等のフリマアプリで著作権無視したハンドメイド作品を売っている人

    +15

    -0

  • 1012. 匿名 2021/07/27(火) 20:10:05 

    下ですまないけど寝てる時にしてくること

    +3

    -2

  • 1013. 匿名 2021/07/27(火) 20:10:37 

    >>688
    マイナスは付けてないけど、スーパーなら財布に5000円入ってないこともあるw
    でもカートは使いたいなぁw
    せめて500円にして貰えないだろうか?w

    +11

    -1

  • 1014. 匿名 2021/07/27(火) 20:12:00 

    ファミレスのドリンクバーに置いてある
    スティックシュガーやコーヒーフレッシュをごっそり持ってきて結局一個しか使わず持って帰る友達。

    軽く注意すると「がる子も使うかなと思って多めに取ってきただけ。戻せないし、捨てるのも無駄だから」と笑いながら言い訳。
    私の前だから我慢したらしいけど普段は紅茶のティーバッグも全種類持ち帰ってるらしい。

    +12

    -0

  • 1015. 匿名 2021/07/27(火) 20:13:16 

    某コンビニのフラッペにフラッペ用のミルクじゃなくてホットミルク入れるのおすすめって意気揚々とSNSで言ってる人いてドン引いた…普通に万引きだよね…

    +10

    -0

  • 1016. 匿名 2021/07/27(火) 20:13:37 

    自分の敷地内でさなく、道路上に植木鉢や自転車をおいている人。めちゃくちゃ迷惑だし道狭くなるからやめてほしい。
    でもそんな通報で警察を煩わせるのも嫌だ。

    +12

    -0

  • 1017. 匿名 2021/07/27(火) 20:14:19 

    養育費踏み倒し。
    経済的虐待だよね?なんで捕まらないの?
    もう大人になったけど、今でも自分の父親に刑務所入れと思ってる。

    +7

    -1

  • 1018. 匿名 2021/07/27(火) 20:14:37 

    >>626
    別に気持ち悪くない

    +17

    -1

  • 1019. 匿名 2021/07/27(火) 20:15:50 

    >>721
    それは…窃盗罪だな💦
    通報したら?

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2021/07/27(火) 20:17:52 

    イオンとかで小さい女の子を勝手に抱っこする男。
    男子高校生でもいる。

    +3

    -4

  • 1021. 匿名 2021/07/27(火) 20:19:27 

    家飲みで酔って寝たところを挿入。
    今まで男友達に3回やられました。

    +1

    -11

  • 1022. 匿名 2021/07/27(火) 20:20:44 

    >>34
    拳骨が顔にめり込んでるもんね
    ひっどい暴力だよね
    眼鏡も壊してるしね

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2021/07/27(火) 20:23:57 

    >>10
    女性だったらいいのでは?
    禿げたらダメなの?

    +16

    -1

  • 1024. 匿名 2021/07/27(火) 20:24:27 

    >>156
    酷すぎる。。子連れって非常識な人多い。私ならキレちゃうかも。

    +11

    -2

  • 1025. 匿名 2021/07/27(火) 20:24:51 

    >>706
    手をあげるってもう通じない時代なのかな?暴力の無い世界は良いことだけど。

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2021/07/27(火) 20:28:19 

    軽犯罪だろうが学校内のいじめだろうが法に触れた以上は警察が示談勧めないで欲しい。被害者が加害者に遠慮したり、被害届出したらいけないみたいな風潮は納得できない。
    小さいことから秩序守るのって大事だよ。それ警察の役割じゃないの?

    +12

    -0

  • 1027. 匿名 2021/07/27(火) 20:28:46 

    >>32
    これが今一番許せないわ

    +40

    -0

  • 1028. 匿名 2021/07/27(火) 20:28:50 

    >>652
    このコメントの方が湿っぽいわ

    +12

    -2

  • 1029. 匿名 2021/07/27(火) 20:29:08 

    >>14
    激しく同意

    +8

    -1

  • 1030. 匿名 2021/07/27(火) 20:29:55 

    レンタルのDVDを子供に扱わせること。
    ベタベタ指紋が付いてたり、傷だらけで返却されると人の物でもこんな扱いができる人が信じられない!

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2021/07/27(火) 20:30:02 

    車からタバコのポイ捨て!
    風が強くてこっちに吸い殻が向かってきた時はかなりムカつく

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2021/07/27(火) 20:30:34 

    >>706
    「夫がすぐ怒って殴る」という意味ですよ。

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2021/07/27(火) 20:31:25 

    >>1007
    補助標識のない一方通行は軽車両全般が車と同じ一方向以外通行不可です。
    ”軽車両は除く”の補助標識もありますね。
    その場合は自転車も含めた軽車両全てが対象です。
    ”自転車は除く”となっている補助標識の場合は自転車のみです。

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2021/07/27(火) 20:32:13 

    >>1
    教室で男子が着替えているのに平然と入ったり、話まで始めちゃうような奴。学生のときいたなあ。

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2021/07/27(火) 20:32:40 

    スーパーで働いてます!
    いくら無料と言ってもお刺身やお惣菜のところに置いてあるワサビ、醤油、ガリを売り場から全部持ってきましたと言わんばかりに透明のビニール袋にパンパンに入れてくる人、レジから勝手に割り箸、スプーンを1.2本じゃなくてガバッと掴めるだけ持って行く人は窃盗で捕まってほしいです。そう言う行動でその人の人間性出ますよね。何の断りもなく無断で持ち去るのは犯罪ですよね!

    +7

    -0

  • 1036. 匿名 2021/07/27(火) 20:33:25 

    魚や肉のトレーを買ったあと捨てていくバカ

    +8

    -0

  • 1037. 匿名 2021/07/27(火) 20:39:10 

    >>45
    だからビニール傘は絶対に買わない。

    +12

    -1

  • 1038. 匿名 2021/07/27(火) 20:42:05 

    >>809
    そういう人ってみんな威張り散らしてますよね…
    目と口にわさびぶち込んでやりたい💢

    +8

    -0

  • 1039. 匿名 2021/07/27(火) 20:44:48 

    >>45
    小学生の時学校で買ったばかりのビニール傘持ってかれたよ
    傘立てにはボロッボロの穴だらけの傘が1つ残されてた…間違えて持っていった感じではなかった

    +24

    -0

  • 1040. 匿名 2021/07/27(火) 20:45:22 

    >>657
    他のジジババ達とやってること同じなのに
    2往復だから何なの?

    +7

    -5

  • 1041. 匿名 2021/07/27(火) 20:46:11 

    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2021/07/27(火) 20:46:46 

    >>926
    いやいや普通に考えて公共施設のコンセントなんて利用しないって
    あなたトイレとかで充電するの当たり前の人?

    +19

    -0

  • 1043. 匿名 2021/07/27(火) 20:46:51 

    >>16
    それ関係なら
    小さい会社経営なんだか、子連れのヤンママが、お菓子やオモチャ、インテリア雑貨をどっさりかごに入れてレジに来て店員に偉そうに「りょうしゅーしょ!!」と吐き捨てたりある。
    他の知り合いの有限会社経営の奥さんは、ママ友ワンサカ連れて高級レストランでランチして領収書きらせる。

    +29

    -0

  • 1044. 匿名 2021/07/27(火) 20:47:18 

    >>540
    見せんなや

    +11

    -2

  • 1045. 匿名 2021/07/27(火) 20:49:24 

    >>82
    こういうのテレビ側や作家さん側が許しちゃってるよね。
    作家がリツイートしたりしてる。

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2021/07/27(火) 20:49:31 

    >>1041
    旦那が出張でいない時、左上をやってました・・・。
    私が行くと既に積んであるので、暗黙の了解だと思ってた・・・。

    +2

    -2

  • 1047. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:30 

    >>13
    非常識なやつごとゴミ箱に入れたらいんだわ。

    +17

    -0

  • 1048. 匿名 2021/07/27(火) 20:52:20 

    >>724
    個人的には意思疎通出来る2歳児からはして欲しい、、、

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2021/07/27(火) 20:54:23 

    さっきコロナのトピにいた人
    トピ間違えたのかな
    犯罪だよね?
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2021/07/27(火) 20:56:33 

    電車のポスターを盗んだ

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/07/27(火) 20:56:53 

    >>5
    うちの近所のお爺さんの事じゃないよね?

    小さめなカート🛒だけど、玄関先に置いてある。

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2021/07/27(火) 20:57:47 

    >>939
    警察に届けたほうがいいよ。
    駐禁の罰金があなた宛に来てたと言う事は、免許の減点をされるのはあなたって事?
    いずれにして身に覚えのない事で不利益を受けない様に、クレカの件も駐禁の件もキチンと対応しないと駄目だよ。

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2021/07/27(火) 20:58:29 

    >>1041
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2021/07/27(火) 21:00:21 

    >>3
    カゴ持って帰っちゃったことあるわ…
    家に着いて買い物袋のつもりでヨイショッとカゴをテーブルに置いて、「わっなんだコレ!」と初めて気付いた
    ソッコー店に戻って平謝りで返却してきた
    店員さんたち笑って許してくれたけど、めっちゃ恥ずかしかった
    それ以降、店に入ると「いらっしゃいませー」じゃなくて「こんにちはー」と言われるようになったのでなんか気まずい

    +16

    -7

  • 1055. 匿名 2021/07/27(火) 21:01:33 

    >>96
    近所の人が通報して、警察沙汰になるといいのに。痛い目見なきゃわからない人。

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2021/07/27(火) 21:02:49 

    >>156
    知らない人が入れないように塀で囲んだら良いのに。

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2021/07/27(火) 21:02:54 

    >>423
    勝手に車止める人、ほんと多い!
    お客さんかな?と思うとただスーパーに行ってるだけの人とかいる。
    駅近の家あるある?

    +13

    -0

  • 1058. 匿名 2021/07/27(火) 21:03:28 

    >>30
    ビニールの箱の中に思いっきり手を突っ込んで殆ど出して子連れの娘に渡してる婆さん居たよ
    側で5.6歳の孫も居るんだよ
    娘である男の子の母親も普通に受け取って居たから真横通って泥棒じゃん!と言ってやった
    湘南テラスモール内サンワだよ!

    +12

    -1

  • 1059. 匿名 2021/07/27(火) 21:04:19 

    他人だと侮辱罪になるのに、旦那だと亭主関白とかで済まされるの腹立つ。
    夫から○ねとかクズとか言われてるけど犯罪だよね?

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2021/07/27(火) 21:04:35 

    >>827
    せっかく自転車専用レーンがあっても、その上に停車してる車があるせいで、レーンの上を走れない!
    停車してる車をうまく避けても、突然ドアが開いたこともあった
    その時は死ぬかと思ったよ
    あいつらのせいで車線一つ無駄になってるし、秒で捕まればいいのにっていつも思う

    +35

    -1

  • 1061. 匿名 2021/07/27(火) 21:05:34 

    >>647
    全然やりすぎじゃないと思う!!
    イカれた家族もいるもんだわ……

    +15

    -0

  • 1062. 匿名 2021/07/27(火) 21:06:46 

    >>1018
    乞食

    +2

    -5

  • 1063. 匿名 2021/07/27(火) 21:11:56 

    マウンテンバイク乗ってる人の無灯運転率の高さ

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2021/07/27(火) 21:13:01 

    >>1008
    大嫌いな理由がよくわかるエピソード!!
    非常識!!

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2021/07/27(火) 21:13:04 

    >>1048
    してても店に入ってほしくない!

    すぐ外して走り回るし だから今日東京2848人もでた

    乳幼児入店はコロナ広める一方

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2021/07/27(火) 21:13:39 

    >>22
    オッサンは常にタダで何かしら
    性欲を充たす足しにしようとする生き物

    +14

    -0

  • 1067. 匿名 2021/07/27(火) 21:13:46 

    >>1009
    本当に死滅してほしい

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2021/07/27(火) 21:13:53 

    >>578
    えー!相手のミスでもさすがにレジで気づいたらその場で言わないとね…しかも金額おおきすぎるし!自分の母親がそんな人だったらちょっと軽蔑する。 

    ちなみに私はお金じゃないけど、服を買うときにレジでいくらですって言われたあとに、この黄色いシールのがSALEなんですか?と聞いたら、店員さんがあっ!てなって打ち直されて定価になったときモヤっとした笑
    シール貼ってある方が定価かよっ!?て。
    あと、マックで頼んだメニューより安いセットの金額になってたから言ったら、こちらのミスなのでこのままの金額で大丈夫ですって言われた。


    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2021/07/27(火) 21:17:11 

    >>197
    えっ どう見ても
    おっちゃんじゃない?と
    思ったら、む、胸が…?
    いやいややっぱり太ってる
    おっちゃんだよね?!笑

    +31

    -0

  • 1070. 匿名 2021/07/27(火) 21:17:25 

    駐車してたら隣の車で♂が見せつけるようにオナニーしだした
    びっくりして一瞬固まったけどふつうにイケメンだったから最後まで鑑賞してしまったw

    +3

    -2

  • 1071. 匿名 2021/07/27(火) 21:19:12 

    >>1025
    20代ですが普通に通じますよ!
    >>706さんが無知なだけかと

    +10

    -4

  • 1072. 匿名 2021/07/27(火) 21:21:13 

    >>14
    いじめ紀行を再読して考えたこと 01-イントロダクション | 百万年書房LIVE!
    いじめ紀行を再読して考えたこと 01-イントロダクション | 百万年書房LIVE!live.millionyearsbookstore.com

    いじめ紀行を再読して考えたこと 01-イントロダクション | 百万年書房LIVE! ABOUTやさしい神さまのお話日本国民のための愛国の教科書愛情観察しょぼい喫茶店の本私の証明マリさんのブッダボウル何処に行っても犬に吠えられる。(北尾修一)なるべく働きたくない人の...

    +15

    -2

  • 1073. 匿名 2021/07/27(火) 21:21:35 

    >>8
    傘盗む人ってサラッとこれくらいならいいだろみたいなノリで持ってくのが許せん!

    一度ビニール傘で一番奥の角においといたから間違えないはずなのに無くなっててやられた!!と思った。 幸い雨はやんでて濡れずにすんたけど…教習所の卒検受かって喜んでたところに取られててテンション下がったわ🥲

    +19

    -0

  • 1074. 匿名 2021/07/27(火) 21:21:55 

    >>5
    イオンのカートが近くの団地に置き去りにされてるのみた

    +2

    -2

  • 1075. 匿名 2021/07/27(火) 21:25:15 

    自宅前にゴミを置かれること
    多分隣の家の人が移動させたやつ
    不法投棄だと思う

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2021/07/27(火) 21:26:40 

    >>466
    防犯カメラのやつで捕まった人いるよね。
    知ってて返さなかったはずだとかなんとか

    +3

    -1

  • 1077. 匿名 2021/07/27(火) 21:26:58 

    >>354
    泥棒する人がこれから子供を育てていくと思うと寒気するわ。 子供には高いものは盗んだらダメだけど、傘くらいならもっていっても大丈夫よっ😙とか教えるのかな…嫌だよそんな親!

    +16

    -0

  • 1078. 匿名 2021/07/27(火) 21:28:59 

    知り合いの自称広告代理店社長でFXトレーダーの子(実質的なというか、世間的なというかな肩書は愛人業=無職か、風俗嬢に相当するのかなぁ??)が自慢げに「会社の経費でこれ買ったったww」「宣伝費(ステマ代)ってことにすればウェブマネー買い放題=ゲームに課金し放題ww」って言ってることかなぁ

    あんまり頭固い事言いたくはないけど、自分の会社のお金だとしても完全に私的な目的で使い込むのって横領だよね?特に彼女は自分の会社っていっても社長のポジションに置いてもらってる、みたいな立場だし…、皆やってるっちゃそうだろうけど少なくとも私はやってないし、言ってるだけのハッタリなのかも知れんけどさ…

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2021/07/27(火) 21:29:21 

    >>1049
    会社の備品を購入するのに社員個人のクレジットカード使わせてる時点で、この会社もどうかしてる
    法人カードがないなら、代引なり振込なり方法はいくらでもあるのに

    +10

    -0

  • 1080. 匿名 2021/07/27(火) 21:29:35 

    >>39
    細かく警察沙汰にするべき
    よく聞く上履きの中に画鋲入れるとか、普通に障害罪じゃん

    +8

    -0

  • 1081. 匿名 2021/07/27(火) 21:32:36 

    >>1049
    何罪になるのかまで知らないけど最近はこういうにも厳しいはずだよ
    ちゃんと会社が所有してる法人カード?で買って、会社のポイントとして管理しなきゃだめなんじゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2021/07/27(火) 21:33:11 

    >>1
    札幌市役所と北海道庁に押し掛けて職員にデルタ株を感染させたノーマスク集団


    あれこそ逮捕でしょ
    全員実名出すべき

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2021/07/27(火) 21:34:42 

    >>264
    他のトピでコレ見つけたオムツは言った方がいい

    「その乗務員は、ファラさんに向かって「あなたは今オムツを捨てた。それはバイオハザードですよ!」と怒鳴った。ウイルスや細菌などの病原体が繁殖し、恐ろしい疫病を引き起こすという指摘に、ファラさんは驚いたという。」

    病原体が と貼り紙すればいくらなんでも止めるんじゃないかな
    それこそ逮捕案件

    +2

    -3

  • 1084. 匿名 2021/07/27(火) 21:35:40 

    >>924
    会社の本部に言うとか?

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2021/07/27(火) 21:35:48 

    >>3
    前働いてたラーメン屋のオーナーがそれやってたわ!
    隣のド●キで買い物してはカゴやカートそのまんまパクってきてた。
    うちはお得意様だからいいの!どうせ明日も行くしって言って。よくねえよ。

    +16

    -0

  • 1086. 匿名 2021/07/27(火) 21:35:48 

    >>610
    そんな店員いるんだ!
    普通疑わないよね。
    以前嘘クレーマーにでもあったのかな?

    +18

    -1

  • 1087. 匿名 2021/07/27(火) 21:38:11 

    >>419
    私も覚えてますよ
    おバカキャラでやってた頃ですね
    ウキウキとブログに書いてましたね
    傘は天下の周りもの〜♪みたいに。
    キャラは、地なんだなーとおもいました

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2021/07/27(火) 21:38:36 

    >>110です。
    沢山コメントありがとうございます。
    以前お釣りを多くもらい過ぎた人が逮捕されたというニュースを見たことがありまして。その人は数万円というあり得ないおつりの額でしたが、酔っ払っていて気付かなかったと訴えたのに逮捕されたとのことだったので、気付かず利益を得た私も同罪なのではとビビってしまいました。

    お店側に連絡したところ店舗に来るのが難しければ振り込みでも可能とのことでした。
    確かに面倒ではありましたが、モヤモヤした気持ちのまま子どもたちにその服を着せたくなかったので、きちんと支払って良かったと思っています。

    +34

    -9

  • 1089. 匿名 2021/07/27(火) 21:40:19 

    同じアパートの人が自分の駐車場じゃないスペースによく車を停めているんだけど、これは犯罪?
    管理会社から全部屋に注意喚起の手紙が何度か入ったのに、それでも駐車をやめない。

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2021/07/27(火) 21:40:52 

    >>24
    出れない様に塞いでやったよ、あほの車w

    タイヤの後ろに釘置いたら良いw

    +7

    -3

  • 1091. 匿名 2021/07/27(火) 21:42:04 

    >>3
    いるいる。
    それを支えがわりにしてたりね

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2021/07/27(火) 21:42:23 

    夫婦で自営業の人たちが儲けがないように見せかけて非課税世帯になり、あらゆる手当を受ける事

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2021/07/27(火) 21:44:38 

    >>76
    私が高校生の時もあった。廊下にロッカーがあってみんなそこに財布とか入れてるんだけど私の隣のクラスの生徒と先生の財布からお金抜かれるの何回かあってその度に学年集会が開かれて廊下に監視カメラ付いてますだけど先生たちは警察ではないのでそれは確認しません。
    正直に名乗り出てくださいみたいなこと先生が言ってたけど
    名乗り出るわけないよね。何回も同じこと繰り返してみんな警察呼んでいいって言ってるのに皆さんの指紋が取られるんですよそれでもいいんですか?って言われて絶対警察呼ばなかった。結局犯人見つかってないし呼ぶと色々面倒だからやらないのかな?結局犯人が得しただけじゃんね

    +23

    -0

  • 1094. 匿名 2021/07/27(火) 21:44:40 

    5人家族なのに軽自動車で旅行に行く義理姉

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2021/07/27(火) 21:45:01 

    職場の備品を持ち帰ること。
    ゴム手袋やらゴミ袋やら。
    警察に突き出してやりたい。

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2021/07/27(火) 21:46:19 

    >>28
    割れ物包むための新聞紙ごっそり持ってく人いる·····新聞もお金かかってるんですけど。

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2021/07/27(火) 21:48:43 

    高校の時スマホ落としたフリして女子のスカートの中撮ってそれがバレた男子がいたけど結局生徒指導と転校しただけ。逮捕して良くない?転校したとこも共学だし意味ないじゃんね。

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2021/07/27(火) 21:50:06 

    野焼き
    マジいい加減にして欲しい

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2021/07/27(火) 21:50:51 

    盗撮。
    してるの見てる時どうすればいいんだろう、、
    スカートの中とかではないけど。

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2021/07/27(火) 21:53:25 

    会社の同僚が無駄に会社に残り残業代を稼いでいる

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2021/07/27(火) 21:56:32 

    治療費の未払い。
    ラーメン屋さんでラーメン食べてお金払わず帰ったら逮捕なのに。
    病院で治療受けてお金払わないって犯罪じゃないの?

    +7

    -0

  • 1102. 匿名 2021/07/27(火) 21:57:25 

    >>58
    明らかにどこのスーパーか分かるカゴのロゴのところに、苗字を書いた養生テープを貼っている老人を見た。
    養生テープ透けてるし。消せてないし。
    そのカゴを違うスーパーでマイカゴとして使ってて、やはり犯罪だと思う。

    +19

    -0

  • 1103. 匿名 2021/07/27(火) 21:57:47 

    >>989
    他の人は通報してもスルーされちゃってるじゃん?管理会社に~とか民事だから~とか。
    ちゃんと対応してもらえる方法があるなら知りたい。

    +8

    -0

  • 1104. 匿名 2021/07/27(火) 22:03:56 

    夫が会社の備品を持って帰ってきて家で私用に使ってる。

    +1

    -3

  • 1105. 匿名 2021/07/27(火) 22:04:11 

    >>3
    いるいる。
    それを支えがわりにしてたりね

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2021/07/27(火) 22:06:42 

    >>573
    うちそうだよ。新潟市。盆と正月、祝日も休み無し。ありがたい。

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2021/07/27(火) 22:07:13 

    >>1072
    長くて読むの大変だったけど、少し見方が変わった。印象操作って恐ろしいなと思った。伝言ゲームで伝わっていくのも。擁護はしないけど。

    +9

    -1

  • 1108. 匿名 2021/07/27(火) 22:08:03 

    イジメは暴行罪や脅迫罪

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2021/07/27(火) 22:11:06 

    >>1072
    小山田擁護ではないけど、これ多くの人に読んで欲しい。見え方が変わってくる。

    +7

    -1

  • 1110. 匿名 2021/07/27(火) 22:11:31 

    >>40
    半額じゃ無いんだけど、特価!ってわざわざ貼り紙してあるのに、その値段では無く定価でレジが通っていたスーパーがあった。
    私が気が付いただけでも何度も有ったものから、確信犯じゃ無いかと思っている。

    +7

    -4

  • 1111. 匿名 2021/07/27(火) 22:11:31 

    >>27
    使い回しなのに嫌だわ

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2021/07/27(火) 22:12:57 

    >>990
    やっぱり出向けって言ってくるよね855だけど私も同じような事あったよ!

    バーガーキングでテリヤキダブルとテリヤキバーガー間違えてた。電話したときに一応間違えてたテリヤキバーガー持っていきますか?って聞いたらはいっ言うからもって交換に行ったけど持参したテリヤキは手間代として返さないで持って帰ってきた!返して下さいって言ってこなかったし。

    +1

    -3

  • 1113. 匿名 2021/07/27(火) 22:14:15 

    >>7
    炊いてる途中で蓋開けてカピカピにしてやりたい

    +29

    -1

  • 1114. 匿名 2021/07/27(火) 22:16:58 

    >>5
    うちのばあちゃんもこれやってて、ものすごく叱ってお店に謝りにいったよ…

    +15

    -1

  • 1115. 匿名 2021/07/27(火) 22:18:01 

    >>13
    100均店員ですがゴミ箱置いとくと家庭ゴミはもちろん買ってすぐ封破いてポイしたくせに返品しに来る図々しい人ばっかり
    だからお店の方針でゴミ箱をなくしたんだけどゴミ箱ないの?
    申し訳ありません置いてないですって言うと睨むし何で!?って絶対怒るしさ……持って帰って捨ててよ……

    +36

    -0

  • 1116. 匿名 2021/07/27(火) 22:18:28 

    >>93
    持参人の定期券なら大丈夫ですよね!
    私は母の定期券よく使ってました。

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2021/07/27(火) 22:19:12 

    >>1049
    細かい処理?は税理士さんとパソコンソフトがやってくれるから、仕組みとか全然理解してないんだけど、うちの会社は会社のカードに付くポイントも現金みたいな感じで会計ソフトに入力するよ!

    ポイントにもちゃんと税金?じゃないかもしれないけど、会計的なあれこれがかかるって言われたよ、私は全然理解しないまま、ただレシート見ながらこれは何費だからこの項目に入力~みたいなことしかわかって無いけど…

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2021/07/27(火) 22:20:42 

    >>8
    これがあるから、コンビニでは絶対に傘立てに立てないで、持って店内に入る。
    水滴で店内の床が濡れて汚れちゃうし滑りやすくなっちゃうから良くないと思うけど、盗まれちゃたまらないよ。

    +13

    -1

  • 1119. 匿名 2021/07/27(火) 22:22:22 

    >>610
    私なら申し訳ありませんで入ってなかった物とりあえず渡すけどな。実際コンビニで働いてる人はどう対応するんだろ?その店員さんの対応、お客さんを嘘つき扱い?してるみたいで対応としてどうなの…

    +18

    -0

  • 1120. 匿名 2021/07/27(火) 22:23:07 

    >>1009
    新宿駅のあの男みたいなやつ危ないよね
    しかも抵抗しなさそうな女性ばっか狙ってたし
    撮影されて拡散されて自業自得だよ

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2021/07/27(火) 22:23:22 

    盗撮。飲食店の店員や学校教師でいるよね。性的嗜好で盗撮している人。 

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2021/07/27(火) 22:25:08 

    >>564
    流れなかっただけじゃない?
    保育園の先生やってるんですけど、子どもたちのうんこって大きくて流れないこと頻繁にあるよ。

    +0

    -2

  • 1123. 匿名 2021/07/27(火) 22:27:04 

    >>46
    いるよねえ。
    お金に余裕ある家庭ではないけど、テーマパークとか流石にちゃんと対象年齢で払って入ってるよ。
    友達に、幼児料金でいけるんじゃない?って言われたけど、誤魔化して入ってその後の思い出として残るよね。そういう人は記憶にも残らないのかな。

    +8

    -1

  • 1124. 匿名 2021/07/27(火) 22:28:38 

    >>1009
    小田急町田駅で遭遇しました。
    本当に気分悪かった。
    コワモテのボディガードがいたらなぁ

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:17 

    >>1110
    わりとよくあるよね
    でも逆に、特売期間過ぎてるのにお店が定価に戻してなくてかなり安く買ってるパターンも結構あるよ

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2021/07/27(火) 22:35:49 

    >>980
    なんか困ることあるの?
    犬の糞尿ってすごく迷惑だから対応してくれてむしろ助からない?

    +9

    -0

  • 1127. 匿名 2021/07/27(火) 22:36:07 

    気持ち悪い話ですみません。
    以前、ラブホテルのフロントをやっていた時に、
    大人のおもちゃの返品を言ってくる若いカップルがいました。「室内の販売機で買ったけど、使わなかったから返品したい」と…。でも、いざ引き取っておもちゃを確認すると、使用した気配があったので「これ、なんかベトついてますけど!」って言ったら、渋々引き取っていきました。
    あんな物を使用済みで返品しようとするなんて図々しいにも程がありますよね…。

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2021/07/27(火) 22:36:49 

    Live会場での動画、写真撮影。
    今日も、前列の人が写真撮ってたから、退場する時に係員さんに席番号伝えたんだけど、どうなったかな。

    +0

    -1

  • 1129. 匿名 2021/07/27(火) 22:39:03 

    キセル乗車

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2021/07/27(火) 22:39:12 

    スーパーのビニール袋をガラガラガラって勢いよくかっぱらってくオバチャン達。

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2021/07/27(火) 22:40:01 

    >>3
    うちははスーパーの籠のリニューアルがあったらしく
    スーパーにいる知人から父がロゴ入り野旧カゴを貰ってきた。

    堂々と畑で使ってるからやめさせたよ。
    知らない人からみたらパクったみたいだよね…
    やっぱり。

    +11

    -4

  • 1132. 匿名 2021/07/27(火) 22:40:08 

    >>1
    販売員をしていた頃、「SALE」と書かれたPOPを持って店外に出た人がいて、追いかけてそれお店の物なんですがと声をかけたら、こういうのどこで買えるんですか?と謎に質問されました。
    万引きとは違うかもしれないけど、非常識な人でイライラしました。

    +10

    -0

  • 1133. 匿名 2021/07/27(火) 22:41:42 

    職場の子でセブンのコーヒーをSで買ってMで入れてるんだ、〇〇ちゃんもやってよってさ
    即お断りしたけど、万引きで捕まらないかな

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2021/07/27(火) 22:42:22 

    パパ活は犯罪だけどご存知?

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2021/07/27(火) 22:42:43 

    >>1
    犯罪までは行かないのですが...
    某ショッピングモールのお手洗いにはいったら
    ガラガラガラガラ!!!!とすごい勢いでトイレットペーパーを巻き取ってる人がいました。しかもお手洗いのドア開けっ放しでお尻むきだし、突っ立ってめちゃくちゃトイレットペーパー巻き取ってる、、、

    こわくて見ないふりしてそのお手洗いは出ました...
    よくトイレットペーパーを一度に沢山流さないでください!って張り紙あるけど、ああいう人がいるんだなとおもいました

    +3

    -1

  • 1136. 匿名 2021/07/27(火) 22:43:38 

    >>1133
    人を誘ってくる神経がわからん...
    1人で勝手にやって捕まってくれ〜

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2021/07/27(火) 22:44:23 

    小山田圭吾
    犯罪としか言い様がない

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2021/07/27(火) 22:44:47 

    >>11
    それ友達から借りたCDでやっちゃって言い出せなくて同じCD買って、そのまま渡せばよかったのになぜか中身入れ替えてケースだけ新品状態で返したことある

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2021/07/27(火) 22:49:23 

    昔だけどホテルのバスタオルや浴衣を持ち帰る旦那のお姉さん一家
    家に持って帰った事を自慢
    頭おかしい

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2021/07/27(火) 22:49:53 

    >>1043
    会社経営なら犯罪には当たらないんでは
    節税なだけで、支払いに使うのはそもそも自分のお金じゃないのん

    +12

    -2

  • 1141. 匿名 2021/07/27(火) 22:52:01 

    >>11
    同僚に貸したスピードラーニングのCD6枚。
    返ってきたものは傷だらけだし、何なら1枚紛失したって。
    それでも「ごめんね〜」って軽く言われた。弁償しろとは思わないけど、せめて誠意を持って対応してほしかったな。
    物の貸し借りって人となりが如実に出る。

    +20

    -0

  • 1142. 匿名 2021/07/27(火) 22:54:50 

    実際にあった出来事。うちの班のゴミステーションに、勝手にゴミを捨てて行く人が。袋にも入れない、分別しない、頭にきて警察に通報した。

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2021/07/27(火) 22:56:29 

    >>55
    こっそりバラ線張っちゃえ!
    チラシ配りのオババに通過されるなんて許せなくない?

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2021/07/27(火) 22:56:30 

    >>623
    私も同じ事あったよ
    通報しても、私有地だから…って感じだよね
    持ち主は探せますけどそれしか出来ませんって言われたよ

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2021/07/27(火) 22:56:30 

    >>610
    私も薬局で一つの商品を2回バーコード読み取られた気がして、一旦お会計してレシートみたら2個扱いに。
    すぐひとつしか買ってないって中見てもらっていいです。って言ったのにそんなはずないって言われて、他の店員さんに言ったら丁寧に謝罪返金してくれた。
    自分のミスを疑わない人っていますよね…

    +48

    -0

  • 1146. 匿名 2021/07/27(火) 22:57:21 

    >>45
    小学生の時、ビニール傘じゃないけど同級生の男の子に持っていかれそうになったことがあったよ。

    同級生の女の子が、傘忘れた男子が持って帰ろうとしてるよって教えてくれて、慌てて取り返しに行ったけど悪気なさそうに平然としてたな。

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2021/07/27(火) 23:00:29 

    内親王に税金で貢がせる男。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2021/07/27(火) 23:00:32 

    瀬戸大也の叩きトピ

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2021/07/27(火) 23:01:36 

    >>1046
    立派なマンションだと普通みたいだよ。
    24時間出せるって。

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2021/07/27(火) 23:01:46 

    近所の人が毎日のように畑で何か草とか燃やしてる。その火で焼き芋やってる。
    多分、家庭ゴミも燃やしてる。

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2021/07/27(火) 23:01:56 

    >>634

    コンビニで傘立てに傘を置くと高確率で盗まれるから絶対にやらない。

    +13

    -0

  • 1152. 匿名 2021/07/27(火) 23:04:00 

    >>1033
    ありがとうございます!
    ですよね。
    元のコメントがほぼマイナスなのがしっくり来ませんが···

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2021/07/27(火) 23:05:30 

    >>384
    ほんと、そう。
    飼い主気が付かないから、変な格好で走りながら💩してる犬を見たことある。

    巻き込んだりして犬が怪我する事故があるから危ないんだよね。

    +13

    -0

  • 1154. 匿名 2021/07/27(火) 23:06:01 

    海外で観光visaなのにカラオケスナックでバイトしてた。
    盗難にあって帰国するお金無くて。
    不法労働だよね。

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2021/07/27(火) 23:06:31 

    >>838

    遺失物横領は落とし物を拾ったのに然るべき場所に届けずに横領することだよ

    +1

    -2

  • 1156. 匿名 2021/07/27(火) 23:07:02 

    会社の後輩だけど
    バツイチシングルから再婚後すぐに妊娠
    結婚休暇をとってその後コロナ禍の妊娠で通勤が怖いという理由で
    ゆるゆるの診断書(診断書を見た総務課長によるとこれは…というレベル)を元に特別休暇をとり今5ヶ月経過
    あと2ヶ月くらいひっぱって産休育休突入
    そして普段の勤務態度から育休延長して結局復帰せずに退職するのは薄々皆わかってる
    会社が育休産休中に解雇できないのを利用してるんだろうな

    +7

    -0

  • 1157. 匿名 2021/07/27(火) 23:09:17 

    >>775
    つい最近フツーの道端の電柱で堂々と立ちションしてるオッサン見かけたよ。
    うっかり見てしまってものすご~く嫌な気分になったわ

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2021/07/27(火) 23:10:02 

    >>1049
    面白いからそのトピのそのコメにすぐ飛べるように、リンク貼っとくね!
    会社で必要なものを楽天市場で楽天カード支払いで買っていてポイントが軽く20万ポ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    会社で必要なものを楽天市場で楽天カード支払いで買っていてポイントが軽く20万ポ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2021/07/27(火) 23:10:52 

    >>222
    公園で若者が菓子パン、缶チューハイポイ捨て。
    オッサンがタン吐きながらタバコの吸い殻だらけのほうがキモい。

    +10

    -1

  • 1160. 匿名 2021/07/27(火) 23:11:56 

    >>16
    うちの会社、コロナ前はキャバクラでも経費で落としてる
    接待とかじゃなく、役員同士とか役員と下の社員だけでも

    +6

    -1

  • 1161. 匿名 2021/07/27(火) 23:12:58 

    セミセルフレジで、お金足りないのに払わずそのまんま帰る人。

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2021/07/27(火) 23:14:39 

    >>48
    性を売ってる女もそれを買ってるジジイも、同じ世界の生き物。それを逆手に取れる肝がないなら、やめちまいな!

    +14

    -1

  • 1163. 匿名 2021/07/27(火) 23:15:49 

    >>466
    そもそもお釣りで1万円札が出てくる場面って違和感だよね?
    普通1万円札がお釣りで返ってくるような払い方はしない。

    +37

    -0

  • 1164. 匿名 2021/07/27(火) 23:15:56 

    ベリーダンスの先生が定期的にCDをコピーして1枚500円で売っている。エジプトのアーティストの物だから著作権に引っ掛からないと思っているのかな?そういうの抜きに絶対に駄目だと思うけど他の教室も担当しているから良いお小遣い稼ぎになってそう。

    衣装も買って来た金額に手間賃5千円上乗せして売っている。それら、申告しているのかな?していなさそうな気がする。あと、発表会とかで有名なダンサーの振り付けなのにプログラムには振り付けが先生の名前になってた。その振り付けも教室から振り付け料が出ているんだよ。

    それらの行為その他が受け入れられなくて辞めたけど、こうして書いてみると先生、どんだけチマチマしていたんだ!と思った。

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2021/07/27(火) 23:17:15 

    >>584
    そうゆうヤツは必ず借金する人間!! ただ少しの間借りただけーみたいに軽く考えて借金がふくらむパターン。早々に付き合いやめて正解です。

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2021/07/27(火) 23:20:54 

    賃貸マンション住み。
    契約済んで普通に生活してたら、知らないオバチャンがピンポンも無しにガチャガチャ!っと鍵を開けて入って来て凍り付いた…
    「私大家やから!」って……
    は?だからなんやねん!!それ不法侵入ちゃうんか!?
    と当時思ってたけど、オバチャンが怖すぎて何も言えませんでした。
    最近知ったけど、法律的には契約済んでからはいくら大家でも不法侵入になるそうです。

    +9

    -0

  • 1167. 匿名 2021/07/27(火) 23:25:25 

    >>40
    ローソンで買い物をすると値札と実際のレジの値段が違う事が頻発。
    値札は安く書いてある。
    詐欺だよね。
    本部に連絡しても平謝り。
    みなさん注意してね。

    +30

    -2

  • 1168. 匿名 2021/07/27(火) 23:27:38 

    >>1009
    しかも男だけじゃない。女の当たり屋にあった時はびっくりしたわ。

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2021/07/27(火) 23:29:50 

    >>1115
    ゴミ箱ないとサッカー台に置いていくよね。
    セリアで働いてたけど、よくパッケージのごみ置き去りにされてたわ

    +10

    -1

  • 1170. 匿名 2021/07/27(火) 23:30:01 

    >>53
    犬飼いです

    バケツとデッキブラシ持って散歩なんて無理。
    公園にゴミ捨てていく人間の方がよっぽどたち悪い。マナーも何もありゃしない。どのみち人間が悪いのよね。悲しいけど

    +2

    -15

  • 1171. 匿名 2021/07/27(火) 23:31:05 

    >>51
    この前ドトール持ち帰りで、ソフトクリームだけすぐ食べちゃったわ。。

    +1

    -1

  • 1172. 匿名 2021/07/27(火) 23:35:08 

    >>65
    うちの近所はやってる
    でも縮小とか、イス減らして密にならないようになってる

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2021/07/27(火) 23:36:27 

    >>1049
    20万って…
    無からポイント湧いて出てくるとでも思ってたのかなあ。
    アホ過ぎて話にならない。

    +2

    -1

  • 1174. 匿名 2021/07/27(火) 23:36:38 

    >>1170
    とにかくすれ違うときだけでいいから
    紐を短く持ってほしい
    こわい

    +7

    -0

  • 1175. 匿名 2021/07/27(火) 23:36:48 

    >>1155
    うん、分かってるよ
    弁護士さんのコラムとかにも書いてあるけどな
    勉強してた頃も他のページで見たし、教えてくれた先生も遺失物扱いだったよ
    最近変わったのかな?
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +3

    -1

  • 1176. 匿名 2021/07/27(火) 23:38:28 

    コンビニのコピー機に忘れてるお釣りをとること。
    一瞬ラッキーと思うけど、後味悪いし素直に店員さんに渡したけど貰う人も多いんだろうな。

    +2

    -1

  • 1177. 匿名 2021/07/27(火) 23:38:35 

    >>1173
    まぁ会社も最初から支払い方法の指定とかしてもいい気もするけど

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2021/07/27(火) 23:38:55 

    >>1164
    お住まいの税務署に密告みっこくぅ〜。

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2021/07/27(火) 23:40:05 

    >>2
    会社近くのコンビニで110円くらいの飲み物を買ったんだけど、1万しかなくて謝りながら1万10円を出したら「ちょうどいただきま~す」って言われてめちゃくちゃビックリしたことがあったよ。
    「いや、9900円でしょ?」と指摘したら「え~?」みたいな感じで誤魔化されそうだったんだけど、ちょうど店長らしき人が奥から出てきたので「すみません、お釣りが間違っていて、私が紙幣を出し間違えたかもしれないから確認してください」って言ったら、速攻で9900円を渡されたよ。
    まさかそんなことをするような人が働いていると思わなかったのでめちゃくちゃ怖かったけど、その日のうちに本部にクレームのメールを入れたよ。
    慣れている感じだったから、酔っ払い相手に常習的にやっていそうだなぁと思ったわ。

    +59

    -1

  • 1180. 匿名 2021/07/27(火) 23:40:10 

    職場の社長が街中で「この服いいな」と思う人が居たら盗撮してると後輩の女の子から聞いてドン引きして辞めたいレベルなんだけど、盗撮バレたらやばいよね?
    ちなみにアパレルで、デザイナーも他ブランドを丸パクリするのが普通で社長も「これと同じものを見つけてこい。これと同じものを作れ」って言うために写真撮ってるみたい。後輩の女の子も「やばいですよね〜笑」だけで麻痺してる。

    +1

    -1

  • 1181. 匿名 2021/07/27(火) 23:41:15 

    傘、自転車持ち帰り。
    腹立たしい。

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2021/07/27(火) 23:41:59 

    >>1177
    ポイント数からして200万くらい立て替え?してるとは思うのだけど、
    予算として最初に現金でも渡されてたのかな?

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2021/07/27(火) 23:42:02 

    スキー場で日付とか偽造したリフト券使って滑ってる人。
    月○とか、リフト券が紙のところで常連がやっていた。

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2021/07/27(火) 23:42:10 

    >>254
    私は普通にわざわざレシート確認します。

    半額ではないけど、業務スーパーで翌日返金してもらったことある。(先に連絡してから)

    +3

    -3

  • 1185. 匿名 2021/07/27(火) 23:43:43 

    >>1151

    傘持ったままコンビニ入るの?

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2021/07/27(火) 23:44:36 

    >>919
    そう「思った」から通報したんでしょ

    +17

    -1

  • 1187. 匿名 2021/07/27(火) 23:44:48 

    >>611
    マイバッグを汚したくなくて厳重にビニール袋に包む人も増えたと思う
    レジ袋なら肉のドリップや惣菜の汁がちょっと漏れても平気だけど、マイバッグだとその都度洗うのが面倒だから

    +22

    -1

  • 1188. 匿名 2021/07/27(火) 23:45:24 

    >>1170
    ペットシーツかオムツさせなよ

    +5

    -2

  • 1189. 匿名 2021/07/27(火) 23:48:18 

    >>1072
    文章がくどくどしてて読むのキツいな、こりゃ

    +1

    -1

  • 1190. 匿名 2021/07/27(火) 23:49:19 

    >>14
    イケメンなら花より男子の道明寺みたいに過去に何やっていても祝福されてハッピーエンドになれたのにね

    +1

    -3

  • 1191. 匿名 2021/07/27(火) 23:50:08 

    >>34
    スネ夫もしずかちゃんも性格悪いしね

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2021/07/27(火) 23:50:37 

    >>1151
    そうだよ。
    なるべく水滴切って持ち込んでいるけど、店が盗まれても責任取ってくれるわけじゃないから仕方ない。

    +15

    -0

  • 1193. 匿名 2021/07/27(火) 23:51:23 

    >>40
    セルフレジで割引バーコードシールが貼られてるのに割引にならず店員さんを呼んだら、2割引が2%割引で登録されてた笑
    その品を取って気付かず支払った人もいるんだろうな。
    こういうことは何度もあるからレシートは必ず確かめてる

    +21

    -3

  • 1194. 匿名 2021/07/27(火) 23:52:08 

    >>1072
    全部読んだ。事実と真実は違う、って感じだね。
    教えてくれてありがとう。
    少なくとも、いじめをエンタメ化する企画でもインタビューでもないし、いじめ自慢でもない。
    ネットの情報は便利だけど、セカンダリーソースをあてにしてはいけないなと。

    +4

    -2

  • 1195. 匿名 2021/07/27(火) 23:53:49 

    10000円以上買い物して
    300円のお買い上げごとにもらえる
    景品シールをたくさんもらう。
    からの翌日全部返品。
    景品シールはもちろん店に返さず 
    付与されたポイントもそのまま。

    +3

    -2

  • 1196. 匿名 2021/07/27(火) 23:58:11 

    >>572
    前の会社のおばさんが、ゴミ袋代が高くてもったいないから近所のスーパーやコンビニのゴミ箱はゴミだらけと言ってた。どんだけ高いんですかと思ったら、50円で、確かに高いかもだけど、週2で100円、月に400円だよね。それをケチって捨てに行く労力があるとはすごいなって思った。

    +0

    -2

  • 1197. 匿名 2021/07/28(水) 00:00:16 

    >>51
    スタバで自分のお菓子食べる学生とかいるんだよね。

    +2

    -4

  • 1198. 匿名 2021/07/28(水) 00:00:44 

    >>3
    ママ友に会ったときスーパー帰りみたいだったんだけど普通にスーパーのかごで持って帰っててびっくりした
    ちなみに裕福な家庭よ

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2021/07/28(水) 00:01:32 

    >>48
    一部の男は、夢の国を夢の国だと理解できない幼稚園児くらいの脳になっちゃう人がいるんだよね。
    (一部のホス通いの女も)
    困ったもんだよね。

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2021/07/28(水) 00:01:34 

    >>638
    マイカゴ便利ですよ~!
    コーナンで400円ぐらいで買いました!

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2021/07/28(水) 00:03:06 

    >>1179
    その場で言えたのが素晴らしい!
    しかもレジを店員任せにしないで自分もきちんと参加していて声掛けにすぐ反応してるのも素晴らしい!!!
    私もそうだし子供がいるお母さんとか特に仕方ないけれども、レジを店員任せにして何も聞いてなくてぼーっとしてるか、子供見てるか参加していない客が本当に多い。

    大体の人ってモヤモヤしながらその場で言えず帰って電話して返してくれとかになるから、
    後でになるとレジ内のお金が誤差がない場合揉めそう…(その店員がちょろまかす前提だとしたら、一万円はもう財布の中に入ってたらレジ内誤差はないし)

    +11

    -2

  • 1202. 匿名 2021/07/28(水) 00:03:06 

    >>530
    パン屋で「子供が触ってますよ」と言われて逃げた母親見たことある。

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2021/07/28(水) 00:04:22 

    >>354
    調剤薬局なんて完全に身元がバレる施設でよくやるよね

    +8

    -0

  • 1204. 匿名 2021/07/28(水) 00:04:49 

    >>2
    昔ディズニーランドでお釣りが多かったのを申告したら、ドナルドのシール貰えて嬉しかった思い出😃

    +14

    -1

  • 1205. 匿名 2021/07/28(水) 00:04:56 

    >>1043
    なんとも言えないですね。経費が余ってるならやってる人は多いはず。最終落とせるか落とせないかは税理士さん次第だから、税理士さんがOK出せば法的に認められた無駄使いって感じですかね(笑)

    +14

    -2

  • 1206. 匿名 2021/07/28(水) 00:05:37 

    >>1070

    ホントにイケメンでかつ安全が確保されてる状況ならなら、わたしも見るかもw

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2021/07/28(水) 00:13:20 

    ゲーム貸したらそのまま借りパク

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2021/07/28(水) 00:13:37 

    >>635
    節税であるはずがない。
    会社と関係の無い食事代を経費に計上するのは税法違反。
    脱税に決まっている。

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2021/07/28(水) 00:14:09 

    可愛い子が風俗嬢!(⁎˃ᴗ˂⁎)

    +0

    -3

  • 1210. 匿名 2021/07/28(水) 00:16:02 

    >>583
    なるほど!それで会計後のカゴに持ち手がないお店あるんだね

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2021/07/28(水) 00:23:54 

    >>5

    昔、スーパーで働いていた時に、近くの団地の管理組合から、お宅のお店のカートがエントランスにあって困るから取りに来てください。みたいな苦情が何度もあった。
    いやいや違うだろ?あんたの所の住人が無断で持ち出してるんだから返しに来いよ!と言いたいけど、言えない辛さ!

    +39

    -0

  • 1212. 匿名 2021/07/28(水) 00:24:29 

    >>1198
    マイカゴ売ってるところもあるけど(売り物のカゴは色違い)どうなんだろうね

    +7

    -0

  • 1213. 匿名 2021/07/28(水) 00:24:34 

    >>25
    いるいる。幕の内食べ終わりましたみたいに
    置いてあって、ええー?って二度見した。

    +4

    -0

  • 1214. 匿名 2021/07/28(水) 00:25:41 

    >>6
    芸能人じゃなくても盗撮多いよ
    twitterは盗撮だらけ

    +1

    -1

  • 1215. 匿名 2021/07/28(水) 00:27:53 

    >>50
    自転車に乗って半ケツになってるヤツも。きたねーもんさらすな

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2021/07/28(水) 00:28:20 

    >>1201
    コンビニはレジにも監視カメラがあるから、後からでも財布の金額が合わなかったり何かおかしいと思ったら問い合わせればVTRを確認します。紙幣の種別は画像でわかります。その際レシートの日時が重要になりますから必ず貰っておきましょう。

    +11

    -1

  • 1217. 匿名 2021/07/28(水) 00:29:16 

    >>73
    割と最近のニュースだよね

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2021/07/28(水) 00:30:15 

    >>799
    気がつかないからそのまま
    帰るとやろ。きっと。

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2021/07/28(水) 00:31:23 

    >>2
    気付かなかったら仕方ないね。
    私、一人飲みで明らかにお会計安かったから言ったら、バイトっぽい店員さんに言わなくても良いのにー(めっちゃ感じ良く)って言われた笑
    コンビニでもお釣り間違えてたから返した。
    レジ締めで合わなかったら大変だしね。

    +5

    -0

  • 1220. 匿名 2021/07/28(水) 00:32:57 

    >>470
    薄めて広げてるだけだよね

    +5

    -1

  • 1221. 匿名 2021/07/28(水) 00:34:49 

    >>626
    多く払わされてても大した金額でなければスルーする

    +4

    -2

  • 1222. 匿名 2021/07/28(水) 00:36:35 

    >>1013
    確かに。。
    5000円でカートかりるのはいいけど
    買い物して代金払えなくなるね笑

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2021/07/28(水) 00:38:19 

    >>1161
    えっ!普通に犯罪なんじゃないの??
    見逃すの???

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2021/07/28(水) 00:44:25 

    >>166
    うちの近くのOKは違うけど、段々そうなるのかなぁ?
    まぁ帰ってくるから構わないけど。

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2021/07/28(水) 00:46:55 

    立ちションしてるおじさん。

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2021/07/28(水) 00:48:36 

    この前ホームセンターでのこと。
    お会計後無料で使っていい段ボールをガムテープで組み立て、ビニールをこれでもか!!って言うほど巻き取り箱の中に敷き、食パンか何か商品を1つ入れ、さらにビニールを同じ位被せてたと思ったら段ボールを組み立てる時に使ったお店の備品のガムテープを段ボールの中に入れて帰って行ったおじさんなのかおばさんなのかわからない人が居た。
    あまりにも堂々しているのでレジのお姉さんポカーンとしちゃってた。

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2021/07/28(水) 00:54:54 

    >>110
    レシートすぐ捨てる人もいるし大丈夫

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2021/07/28(水) 00:55:10 

    >>990
    ナゲットのソースがなかったり、何かがしょっちゅう欠けてる事がある人がいて、いつもお店側から持ってきてもらえるそうだよ。
    私は何だか逆に申し訳なくなってしまう

    +0

    -1

  • 1229. 匿名 2021/07/28(水) 01:01:14 

    >>42
    横領罪

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2021/07/28(水) 01:04:33 

    >>402
    のぞき込むものと許すな

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2021/07/28(水) 01:06:36 

    >>466
    自分の中でもおつり間違えて渡されたら返すの当然だった
    なんかビックリだね…

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2021/07/28(水) 01:06:39 

    >>606
    保険証だけでそんなことできちゃうんだ。。。

    前に私の医療保険証を使わせて欲しいって友達に言われて全力で断ったけど貸さなくて良かったと本当に思ってる。その友達がもし医療費踏み倒してたら私のところに請求来てたかもしれないよね。

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2021/07/28(水) 01:07:23 

    >>803
    良い人じゃなくて小心者のおバカ

    +8

    -3

  • 1234. 匿名 2021/07/28(水) 01:08:09 

    >>5
    うちの20台ほど貸してる月極駐車場に勝手に置いてる人いた!
    最初はイタズラ?!と思っていたけど、午前に見たら消えてる時もあれば、夕方にはカートが戻ってたりする!!

    うちの駐車場を勝手にカート置き場にしてるんだ…と確信したので、ここにイ〇ンのカートを置かないでください。警察に連絡します!と貼紙したら次の日にはなくなってた

    +9

    -0

  • 1235. 匿名 2021/07/28(水) 01:11:47 

    そういえば通販で店側のミスで注文した商品が一個なのに二個届いた。
    しかも一箱に二個入ってたんでなく一個届いた翌日にもう一個届いた。
    6000円くらいの商品。
    連絡したら着払いで送り返してくださいと。別に期待してなかったが細やかなお礼の品を送ると書かれていた。
    送り返したが一月以上経つがお礼の品はきてない。というのをこのスレで思い出した。

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2021/07/28(水) 01:13:41 

    >>126
    ぷっって笑えました。

    +0

    -2

  • 1237. 匿名 2021/07/28(水) 01:15:06 

    >>7
    ファミレスでもあるよ。
    勝手にコンセント使ってパソコン使う人や携帯充電する人。

    注意すると「チッ!」みたいな反応されるから困る。犯罪だからな。

    +26

    -0

  • 1238. 匿名 2021/07/28(水) 01:17:05 

    >>5
    ネットで見たらショッピングカート、安いやつなら1万円くらいで売ってた

    スーパーで販売したら買う人いそう
    あのカート、体を支えられて年寄りには使いやすいらしいね

    +9

    -0

  • 1239. 匿名 2021/07/28(水) 01:18:00 

    男が女性にAED使うこと
    別トピで話題になってた

    +1

    -3

  • 1240. 匿名 2021/07/28(水) 01:19:21 

    >>229
    その後、自家用車に立て籠ってたよね
    そして走り出して事故って逮捕

    素直に罪を認めて謝罪していれば、電気泥棒で済んだのに罪を重ねてしまったね

    +11

    -1

  • 1241. 匿名 2021/07/28(水) 01:20:16 

    >>639
    それ最後の数コメバイナリーオプションの洗脳人かステマ人か来てたよ。感化される人いるだろうなーと思ってがるちゃんのURL貼っといた
    それでも怪しさに気づかない人いるだろうけど反論する頭もないから歯痒いけど

    友達がメンタル系の資格商法にハマったよ。
    ウェブ検索も誘導が巧妙過ぎておそろしい。
    健全そうなサイトのデザインがまたおそろしい。
    権威や書籍で公アピール。おそろしい。
    どうやったら止めるか検索すると
    「家族や友人がマルチなどにハマったら解決します。50万」
    「悪徳商法に引っかからないセミナー50万」
    うわー知恵袋と5ちゃんは?
    既に洗脳済みの回答者と自演そうなコメ散見。
    なんだこれ地獄か?と思う
    自分も判断力無くなったらやっちゃいそうだわ
    多岐に渡りすぎ。なんとか商法どんだけ手広いんだよ!
    グレーは取り締まる基準決めるの難しいけど、何とかせなあかんでなあ(傍観者

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2021/07/28(水) 01:23:13 

    >>85
    海の駐車場で、明らかに人の〇〇コと、横に脱いだであろうオムツが置いてあって目を疑った。

    多分トイレに連れて行くには間に合わない、オムツにさせると処理が大変で、その場でさせたんだなと思った。
    最悪の親に当たって子供が不憫だなと思ったよ。

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2021/07/28(水) 01:23:36 

    >>832
    某デパートでトイレ入ったら手をかざしても何にも反応しなくて流せなくて困った事ある…
    (ウォシュレットも含めて全てコンセントから電源取ってたトイレだった)

    そんな時に限って、便秘1週間目の💩
    焦りまくった

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2021/07/28(水) 01:24:22 

    自動販売機のおつりのところに小銭一杯あって

    自分のおつりと混ざって大変な事になって
    全部お財布に入れました
    ごめんなさい汗

    +0

    -2

  • 1245. 匿名 2021/07/28(水) 01:25:47 

    >>7
    義妹が職場のコンセントでスマホ充電して上司に怒られてたのを「ブラック!!」と言って義母に半べそで電話してきてた

    +13

    -0

  • 1246. 匿名 2021/07/28(水) 01:26:06 

    >>409
    冷蔵保存のウインナーを常温で取り引きがあって勧告あったってニュースで見た。悪意なしの無知もこわいよー

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2021/07/28(水) 01:26:59 

    >>723
    うちの旦那、めちゃくちゃ金に対してうるさいやつで、お釣りとレシートを絶対に確認するんだけど
    本当に普通にレジ打ち間違いやお釣り間違いってあるんだよね
    最近はキャッシュレス決済だからお釣り間違いは減ったけど、レジ打ち間違いはたまにある
    特にスーパーでカゴいっぱい買った時とか
    個数間違いとかは、結局店側も避けたいと思うから確認した方がいいと思う

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2021/07/28(水) 01:29:12 

    >>3
    買って使ってる人もいるから

    +1

    -2

  • 1249. 匿名 2021/07/28(水) 01:29:35 

    >>10
    この人、なんの事件か思い出せない!
    自称・福山雅治の人?と同じくらいインパクトある姿
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +18

    -0

  • 1250. 匿名 2021/07/28(水) 01:30:18 

    >>12
    セクハラってこと?
    それとも息子の事を言いたかったの?

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2021/07/28(水) 01:30:41 

    >>1039
    ビニ傘=持って行ってOKと思っているんじゃないかと思うほど持って行かれる。
    名前のシールつけてもはがして持って行かれる。

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2021/07/28(水) 01:31:15 

    >>133
    このおっさんを表す簡潔かつ的確な一文字w

    +4

    -1

  • 1253. 匿名 2021/07/28(水) 01:35:21 

    >>1043
    りょうしゅーしょ!!なんて頭の悪い言い方からして、どうせ一人親方かなんかの嫁だろう

    よく来るオバサン軍団で、みんなからしっかりランチ代集めてレジで「領収書下さ〜い」と言うオバサンいるけど、こういうのはせこいなぁと思う
    しかもランチで何時間も粘るし

    +13

    -1

  • 1254. 匿名 2021/07/28(水) 01:36:07 

    >>1201
    1万円もぬすまれたらさすがにいうよな

    +5

    -1

  • 1255. 匿名 2021/07/28(水) 01:36:49 

    >>19
    トランクスだなんて、オシャレなじじいだね
    うちのじじいは猿股だよ

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2021/07/28(水) 01:38:05 

    小学校低学年の頃、ショッピングセンターの子供の遊び場で財布を拾って、店員に届けました。
    買い物から戻った母親に、お財布届けたんだよ!と言ったら、何で届けちゃったんだよ!!と怒られました。
    子供ながらにとても悲しかったし、届けないで持って帰ったら犯罪じゃん。て思う。

    +14

    -0

  • 1257. 匿名 2021/07/28(水) 01:49:49 

    >>1
    人里離れた土地に生えてる果樹の実を勝手に採ること
    人目が無いからって、明らか植えてあるものを何食わぬ顔で、とっていく人がいるのかとびっくり
    農家じゃないし、実を何個か盗られたからって直接生活に悪影響あるわけじゃないけど、知らない人が知らない間に自分の土地にいる恐怖よ…

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2021/07/28(水) 01:50:57 

    >>127
    置き傘用のビニール傘の持ち手にシールをたくさん貼って会社の傘立てに置いてたけど、勝手に使われた。
    昼休みに外に行こうとしたら雨が降ってて、仕方がないから友達のを(お願いして)借りた。
    ずっと見張って犯人を捜したかった。

    +12

    -0

  • 1259. 匿名 2021/07/28(水) 01:52:34 

    >>365
    ドヤ顔で、憲法違反をしようとした奴らも頼むわ
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2021/07/28(水) 01:52:38 

    >>13
    店内入り口とゴミ箱が写るようにカメラ設置して「防犯のため録画と店内にてモニターできるようにしてます。」って看板書いてある。
    店内休憩所でモニターできる。流石に録画されてるし捨てていく強者は少ない。それでも捨てていく人、有名人になってる。

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2021/07/28(水) 01:53:05 

    >>157
    ネットだけじゃなく、実社会でも犯罪だよ。
    基本民事だけど。

    経済的損失が出たら、刑事扱いだよ。
    お金絡むと警察は動くから。

    弁護士挟むと色々と変わる。

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2021/07/28(水) 01:53:21 

    >>1112
    バーガーキングの店員じゃないけど、一度誰かの手に渡った食べ物は売ることができないから、仮に返されたとしてもそのまま廃棄だよ

    +4

    -1

  • 1263. 匿名 2021/07/28(水) 01:56:15 

    >>584
    そんなやつと付き合う事ないない👋

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2021/07/28(水) 02:02:53 

    >>1179 70代の母親がよく行くコンビニで何度も同じことやられた
    一万円出したのに五千円扱い、五千円出したのに千円扱いでお釣りを渡される
    母はまだボケてないので文句を言えば、残りの分を返してくれるが何度もあった

    私が怒って店に電話したら、あとから店長直々から、お詫びの電話が来た
    監視カメラがあり拡大すると母が正しかったそうだ
    それ以来、一度もお釣りをごまかされることはなくなったから、常習犯の店員による仕業と思う

    +24

    -0

  • 1265. 匿名 2021/07/28(水) 02:10:26 

    傘さしながらの運転

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2021/07/28(水) 02:11:29 

    コロナになる前のパン屋で、子供がパンの上にパラパラとかかっているチョコを何度も往復しながら食べていた。

    別の日には、お惣菜コーナーの袋入りのコロッケに、鼻を突っ込んで臭いを嗅いでいる子供もみたことある。

    コロナは嫌だけど、最近はパンも惣菜もパック詰めや封をした袋に入っているのが増えてきて、助かってる

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2021/07/28(水) 02:14:07 

    昔、ホームセンターで(実験道具とかも販売している)、
    老夫婦が、試験管が4、5本並んでいる物を手に取って戻そうとした時に落として割ってしまったのに、素知らぬ顔でその場を離れてしまった事。あまりに自然すぎる逃げかただったので、私は訳がわからずその場から動けなかったのに…。

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2021/07/28(水) 02:14:16 

    >>31
    でもさ自転車って横断できる箇所が少ない所や通りたい道が逆走側にしかない所って仕方なくない?

    +1

    -4

  • 1269. 匿名 2021/07/28(水) 02:14:28 

    ショッピングモール内のスーパーで、入口近くでみかんが山のように積んであったんですけど、店内に入ってきた親子の父親がそのみかんを数個取って、エスカレーターに乗りながら、子供と食べていた事。

    +5

    -0

  • 1270. 匿名 2021/07/28(水) 02:20:17 

    傘盗難は本当にモラルどうなってんの?と
    持ち手外せる傘開発して欲しいわ

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2021/07/28(水) 02:21:49 

    >>28
    友達がそれやってドン引きした。
    トイレットペーパーでも巻き取るかのように、ゴロゴロゴロゴロゴロゴローーーッて大量に両手でグルグルしながらとった。
    思わず、えっ!とりすぎじゃない!?って言ったら「んなこたあない」って笑顔で言われた。
    同じ台にいたおばちゃん(΄◉◞౪◟◉`)!?って顔してたし本当に恥ずかしくなった。
    それ以来会ってないw

    +10

    -2

  • 1272. 匿名 2021/07/28(水) 02:23:37 

    小学生の子供に「もし年齢聞かれたら5歳って言え」って命令して安い料金で色々利用してる同僚がいた

    詐欺や

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2021/07/28(水) 02:23:38 

    >>102
    昔やってたけど、毎日店長がフリーに着いた客と連絡先交換したかチェックしてくる店あったよ
    私は苦にならないけど、マメじゃない子は嫌がってた

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2021/07/28(水) 02:23:44 

    >>31
    車道をビュンビュンに逆走してくる自転車、
    車と正面衝突の向き合い方なのに事故ったらこっちが悪くなるからすれ違う時凄い怖い

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2021/07/28(水) 02:24:21 

    >>1072
    これにプラスつけてる人、これ貼った人、本当にみんな最後までちゃんと読んでるの…?
    いじめる側擁護じゃない、と言ってるだけで、
    いじめを悪と捉えている感じが全くしないんだけどな。

    実際にいじめられた側の障害者の方の気持ちに全く沿ってないし、小山田がやった事実も変わらない、いじめたことへの深い反省とかもない。

    私が鈍いのかな。全く見え方なんか変わらない。
    これ読んだ後でも、私の中では小山田圭吾は胸糞悪すぎるいじめ加害者(本来犯罪者)でサイコパス野郎だとしか思えないなぁ。

    +3

    -2

  • 1276. 匿名 2021/07/28(水) 02:25:07 

    >>56
    でもさイヤホンしてたら聞こえないと思われて
    車やイヤホン無しなら聞こえるなんて訳無いと思うよ

    自転車こぐ音するし、車の車内は外の音聞こえたり、イヤホン無しなら車や徒歩の音聞こえる訳ないし、
    そもそも事故は音なんかじゃわかんないよ
    視界と速度の問題だよ

    音が事故の原因にはならないよ

    事故の原因って視界と速度の問題くらいだよ

    +0

    -2

  • 1277. 匿名 2021/07/28(水) 02:26:20 

    運転中、老人自転車が急に渡ってくる。何度ヒヤヒヤしたことか

    +4

    -1

  • 1278. 匿名 2021/07/28(水) 02:28:58 

    >>1160
    福利厚生費だね

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2021/07/28(水) 02:30:07 

    >>3
    仕事中の買い出しで欲しかった商品が売り切れてて、そのまま空のカゴ持ち出しちゃったことあるw数件隣のスーパーに入った時にやっと気付いて走って戻しに行った!(;∀; )後日カゴの件で店員に嫌み?を言われて、カゴを返す時に店員の目につく置き場に戻せば良かったと後悔した。

    +1

    -5

  • 1280. 匿名 2021/07/28(水) 02:31:08 

    >>140
    笑い事じゃないのは承知だけど突っ込みが的確すぎて笑ったww

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2021/07/28(水) 02:33:33 

    >>46
    え?こういうのって年齢確認されないものなの?
    保険証とか提示で

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2021/07/28(水) 02:34:37 

    >>24
    アパート暮らしの時、勝手にうちの駐車場に停められること何回もあった!(毎回違う車)

    どこの誰かも分からないし、毎回車がいなくなるまで出掛けたりして時間潰してた…。
    仕事から疲れて帰って来てるのに本当大迷惑。

    +19

    -0

  • 1283. 匿名 2021/07/28(水) 02:37:22 

    駅やショッピングモールで自転車盗む人多すぎる。
    しかもだいたい途中の道端で捨ててるし。

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2021/07/28(水) 02:45:15 

    >>32
    これはちゃんと調べてほしい
    あの開会式は許せない

    +19

    -0

  • 1285. 匿名 2021/07/28(水) 02:56:05 

    >>704
    わざとお釣りを多く渡しておいて、また後日とか街で会った時に恫喝するってことも考えられるから、返しておいて正解だね。お!と思ってそのまま貰った人の負い目に漬け込んだりさ。

    ・・・と、怖い想像してみた(笑)

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2021/07/28(水) 02:56:35 

    >>964
    あなたはブサイク

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2021/07/28(水) 02:57:10 

    >>25
    どこにも居場所がない人もいるからさ...

    +6

    -0

  • 1288. 匿名 2021/07/28(水) 03:01:11 

    >>1099
    出来ればその人を撮る
    撮れなくても通報は確実にする

    それくらいの事できなきゃ駄目ですよ

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2021/07/28(水) 03:03:06 

    公道に店の看板置く。
    それ不法占用だからやめろって。迷惑だよ。

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2021/07/28(水) 03:04:27 

    >>937
    犯罪だとおもうけど、ガル民だって口で散々イジメをしてるし、同じだよなーと思う気持ちからマイナス押しました。福原愛トピや瀬戸大也トピとか見てると、あれはれっきとしたいじめだと思います。

    +4

    -2

  • 1291. 匿名 2021/07/28(水) 03:06:26 

    >>1128
    誰もがそうやって当たり前にできるようになるといいですね

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2021/07/28(水) 03:13:01 

    何も考えずにスマホで写真とってSNSにあげてる人いるけど、関係ない人にはモザイクかなんか入れないと盗撮・肖像権の侵害になるかもね

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2021/07/28(水) 03:17:59 

    >>1214
    まず公人とかいう制度無くさないと

    一人ひとりが意識して変えていこうよ

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2021/07/28(水) 03:19:22 

    整骨院の健康保険不正請求

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2021/07/28(水) 03:19:34 

    親戚ジジイのセクハラ。
    これ言うとセクハラになるけどぉ〜と言いながら、セクハラしてくるキモ爺。
    性犯罪者ですよ。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2021/07/28(水) 03:22:09 

    >>427
    近所のタリーズは買う前の読書推奨してるけど、確か3冊か5冊かの制限あった気がする

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2021/07/28(水) 03:23:19 

    >>1072
    全部読んだけど、このライターの人がそもそもいじめ被害者なんだね。三流ライターにありがちなことだけど、この人、この記事を書くことで自分が個人的に救われたかったんだと思った。
    被害者であるライターが加害者である小山田の語る空気をポジティブに面白おかしく受け止めて楽しむ(ふりをする)ことで、この被害者自身の過去の悲しさ、いたたまれなさを払拭したいというか…
    今はオシャレな有名人からこんな話も普通に楽しく聞けちゃうオレ、みたいな空気が文章に流れてて。決してそれはアイロニーではなく。そこがちょっと嫌というか、この話の本質を見誤らせる原因にもなってるかなと思った。
    小山田本人の行為は確かにいじめてたと言えばいじめてたから、これを引き合いに出されたら何も言えないと思う。でも今みんなが騒いでるみたいな、どうしようもない冷酷無慈悲、サイコパスな人間という捉え方は違うかな。
    記事になってた行為の全てがこの人主導ではないし、茶化しつつも、ああこれはいけないと感じながら傍観してしまう自分の弱さも語ってる。100%美しい障害者理解という基準から見ればアウトだけど、多くの人が胸の中に隠し持ってる偏見や、偏見から来る奇妙な愛情(ここは最近の記事には省かれてる)も含めてこの人なりに素直に、客観的に語り過ぎた結果が数十年後の今なんだろうね。年賀状の件も、実際読むと複雑な気持ちになった。
    だからと言って擁護はしきれないし、小さな騒動が何度もあったことを思うとオリパラの仕事を引き受けたことはやはり軽率だけど…いじめ自慢のモンスターみたいに扱うのは、当時のライターの力量や視点も考えると読み違いかと思う。
    長文イヤでなければ、この記事読んでみてください。
    そういう私もえらい長文だ…すみません。

    +7

    -4

  • 1298. 匿名 2021/07/28(水) 03:23:32 

    飲食店の店員の盗撮。低俗だから盗撮やるんだよね。
    地方のスナックは、ストーカーや盗撮あるから行かない方がいいよね。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2021/07/28(水) 03:26:14 

    >>15
    いるいる…
    スーパーの近くが住宅街で、普通におばあさんがカート押してスーパーに向かってた…
    私物の可能性も捨てきれないけど、おばあさんの身なりと、カートがスーパーで使ってるものと全く同じ(ロゴとか無かったから判別不能…)だったので多分そうだと思う…

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2021/07/28(水) 03:27:43 

    >>1099
    学校教師の盗撮多いよね。
    世も末。

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2021/07/28(水) 03:28:55 

    >>937
    かなり少数派のようだけど擁護したい人達なんでは

    +1

    -1

  • 1302. 匿名 2021/07/28(水) 03:30:23 

    マッチングアプリ
    性の斡旋業だと思ってる。

    +5

    -1

  • 1303. 匿名 2021/07/28(水) 03:34:23 

    >>689
    これ。
    他の子もされていて、あなたの子だけじゃないんです、とか担任に言われたけど、そんなの関係ないわ。ちゃんと対処しろよ。

    +2

    -0

  • 1304. 匿名 2021/07/28(水) 03:36:14 

    >>287

    いやあ、、もう本当に田舎の人特有の、話が通じなさそうな、常識のない人存在する話信じられないです!めちゃくちゃ怖いですね!!

    敷地に勝手に入ってくるって、ヨーロッパのロマの人達や一部の難民の人みたいじゃない。。。ロマの人達や一部の難民の人達は、フランスやドイツ、イギリスなどで夏のバカンスシーズンに勝手に空いている家に鍵開けて上がり込んで住み着いちゃうんですよ。。。んでそうなると住んでる人間の権利が出来てしまって追い出せないことがあったりしてヨーロッパ中の社会問題になってる。あとは敷地に家を建てたり、テント張ったり、粗大ゴミを勝手に庭に遺棄していったりする。

    +3

    -1

  • 1305. 匿名 2021/07/28(水) 03:38:49 

    >>6
    裁判起こされることもあるけどそれでも賠償金払う方が安いってなんかで見た

    +0

    -1

  • 1306. 匿名 2021/07/28(水) 03:39:28 

    >>1249
    6年も前の事件ですね。もう十分制裁受けて刑期も満了してるから振り返すのはよくない

    +1

    -10

  • 1307. 匿名 2021/07/28(水) 03:47:04 

    >>813
    カゴは普通に売ってるけど、カート売ってるスーパーもあるの?

    +6

    -0

  • 1308. 匿名 2021/07/28(水) 04:02:33 

    人の家のドアに果物ぶつけてみたり、ペットボトルのゴミを置いたりすること。持ち家で近所の人だから黙ってるけど、ゴミ全部残してる。

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2021/07/28(水) 04:04:21 

    >>8
    高校の時にクラスの女が誰かのビニール傘をとったんだけど、次の日にマジックで落書きした傘持ってきてた。本当にありえない。それでも普通に友達とかいる人だし…みんな変に思わないのかな。

    +6

    -0

  • 1310. 匿名 2021/07/28(水) 04:06:21 

    介護施設や障害者施設で職員が利用者から受ける暴力や性被害。意識してわざとやっている場合も認知症や障害を理由に罪に問われない事には疑問を感じる。

    施設外の一般市民に対しての暴力等も「犯行時に正常判断能力がなかった」理由で無罪になる。

    被害者側は本当に無念だしやるせない。こう言う事を諦めなくて良い様に法律改正してほしい。被害受けた側が泣き寝入りするのが正しいとは到底思えない。

    +4

    -1

  • 1311. 匿名 2021/07/28(水) 04:12:01 

    >>46
    社会的にもどうかと思うし、それを見て育った子供がどうなるかとか考えないのかなってすごく思う

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2021/07/28(水) 04:13:27 

    >>2
    気づかなかった人は仕方ないけど
    こういうのでラッキーって喜んでる人いると下品な人間だなって思う

    +2

    -1

  • 1313. 匿名 2021/07/28(水) 04:15:26 

    世の中結構やばいことしてる人たくさんいるよね

    +5

    -0

  • 1314. 匿名 2021/07/28(水) 04:19:20 

    >>687
    人の弱みや知られたくない個人情報を、都合の良いように周囲の人間にばら撒いて、関係破壊するのも追加で。人間不信になるわ。

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2021/07/28(水) 04:21:08 

    >>593
    昔、自転車を粗大ゴミ捨てるシール貼って置いたのに盗られたことあって、回収業者に回収物が無いって文句言われた。
    数年後、公園に放置されてたらしくて警察から電話あった。引っ越ししてたし、事情話して破棄してもらったけど、良くあのゴミを数年乗ってたな

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2021/07/28(水) 04:21:24 

    >>1110
    あるある。
    スーパーって9時や10時からやってるけど、夕方に行って特売価格になってなかったり。私より前のお客さんは定価で買わされたんだよね

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2021/07/28(水) 04:23:22 

    >>45
    人の物を盗む奴は腕を切り落とすくらいのことを本当にやらない限り窃盗って無くならないと思う。
    私の中で窃盗は殺人の次に重い罪だと思う。

    +13

    -1

  • 1318. 匿名 2021/07/28(水) 04:26:46 

    >>1271
    タモさんwww

    +1

    -1

  • 1319. 匿名 2021/07/28(水) 04:33:41 

    >>1187
    今まで一枚だったけど、二重にすることあるわ
    牛乳とかも水滴付くからビニールに入れてる

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2021/07/28(水) 04:35:29 

    >>1195
    ダイソーのシール、メルカリでいい値段で売れてるよね

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2021/07/28(水) 04:37:37 

    >>490
    うわ、最悪!
    じゃあ万引きしても文句言うなだよね!

    +2

    -2

  • 1322. 匿名 2021/07/28(水) 04:41:18 

    >>1244
    こら!ドロボー!

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2021/07/28(水) 04:41:44 

    >>1235
    レビューに書いちゃえ

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2021/07/28(水) 04:43:16 

    >>1308
    警察に言わなきゃ。
    現行犯逮捕案件。

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2021/07/28(水) 04:43:16 

    >>68
    うちの近くのケーキ屋さんもやってる!
    ダッフィー風、シェリーメイ風、アンパンマン風などなど。
    あくまで〇〇風って賞品名だけど、ダッフィーそのものなんだよなぁ。超かわいいけどね!
    アンパンマンやドラえもんなんか、そのものに作らないと見た目おかしなことになりそう。
    確かに犯罪だよね…

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2021/07/28(水) 04:45:02 

    >>1179
    ローソンでポンタカード提示して忘れて帰ったので、翌日もらいに行ったらないと言われた。
    ポイント一杯貯まってたのに。

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2021/07/28(水) 04:46:57 

    >>1266
    ファミレスのドリンクバーの出てくるところペロペロしてる子供見たことある。
    アイスの機械の出てくるところもベタベタ触ったりね〜

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2021/07/28(水) 04:48:36 

    >>1268
    仕方なくない。

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2021/07/28(水) 04:51:43 

    電車が混むからと逆方面の電車に乗って、座って戻ってくること

    +4

    -1

  • 1330. 匿名 2021/07/28(水) 04:58:00 

    >>140
    あなたのツッコミにふきだしたw
    本当だよね、灰皿があるからもし喫煙者なら食後の一服もできる

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2021/07/28(水) 05:01:27 

    >>213
    素敵な暮らしだ〜裏山

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2021/07/28(水) 05:03:00 

    >>1264
    そう言えばうちの母もあった
    レジで母が手こずってるから
    どうしたの?って見に行ったら
    1万円と小銭出してるのに5千円と小銭出した計算でお釣り渡されて、えってなってた。
    あれわざとだったのかな。
    私が行ったらすぐ足りないお釣り渡してた。

    +4

    -1

  • 1333. 匿名 2021/07/28(水) 05:04:03 

    小山田圭吾、あんな発言していても逮捕コースにならなかったのって一体何やねん。

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2021/07/28(水) 05:06:22 

    この人、歌舞伎町の東ヨコで、少女を働かせている頭取
    内装ミチアキが依頼しているらしい
    ソースはこちら
    ttps://youtu.be/knTCEi7OG1s

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2021/07/28(水) 05:17:04 

    >>55
    植木鉢かプランター置く

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2021/07/28(水) 05:25:43 

    ノーリードで犬を遊ばせたり散歩させる人

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2021/07/28(水) 05:27:02 

    >>480
    え?ありえなくない?
    駐車場って敷地内でしょ泣き寝入りなんておかしいよね
    やったモン勝ち図太いモン勝ちじゃん犯罪者に優しすぎる

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2021/07/28(水) 05:29:18 

    駅の柱とかについてるコンセントてスマホ充電してる人よく見かける。後会社で堂々と充電してる人もいる。

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2021/07/28(水) 05:33:26 

    >>8
    あたしンちとかで平気やって開き直ってる描写があるけど昔からの悪しき習慣だよね
    犯罪なんだってことを周知してほしい

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2021/07/28(水) 05:40:39 

    >>6
    盗撮は犯罪だと思うんだけど、自分が好きな役者さん、プライベート隠し撮りのはずが、手にしたペットボトルのラベルがはずされてて、あれ?撮らせてる?と思った。
    元からプロ根性でスポンサーに気遣ってラベルはずして水飲む習慣がある可能性もあるけど。
    長い芸能生活のためにはプライバシー切り売りしないでほしい、盗撮しないでほしいな、とは思う。

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2021/07/28(水) 05:45:17 

    前に勤務してた職場で、職場のコンセント差し込み口を使って、自分の携帯を充電してる人がいた。

    盗電は犯罪。

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2021/07/28(水) 05:48:41 

    >>1326
    前に置き忘れか返さなかったカードを店員が勝手に使ってた事件があったよね
    それとは別件で中国籍の高校生店員が多数のカード番号を覚えて使いまくってたのもあった(クレカだけど)
    店員にも悪人はいるんだよね…怖い

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2021/07/28(水) 05:50:41 

    店舗でもレシート出さないお店のみを集めた闇市。主催会社もペーパーカンパニーでコロナ補助受けてる。
    ちゃんと税金納めてる企業は関わらない。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2021/07/28(水) 05:56:05 

    >>27
    ラブホのバスローブとか盗んで捕まった大学生カップルいたよね
    確か名前も出てて馬鹿だなーと思った

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2021/07/28(水) 05:59:05 

    >>51
    イートインがあるコンビニで食べる物買っても、店員はテイクアウトかイートインか尋ねないよ。

    テイクアウト税率で支払って、レジそばのイートインで飲食する人がいても、やっぱり店員は何も言わない。

    コンビニ側も目をつぶってるんだと思う。明確に言うと脱税だけど。
    納税する時面倒なのかも。

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2021/07/28(水) 06:06:06 

    >>60
    ビニールに包まれた紙製のお手拭き?

    あれはたくさんため込んでも、数日でお手拭きはカラカラになるよ。

    お手拭きではなく、ティッシュ代わりに使ってるのかもね。
    浅ましいね。

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2021/07/28(水) 06:12:41 

    >>4
    免許一発で取り消しだよ

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2021/07/28(水) 06:19:08 

    >>71
    コンビニのマルチコピー機でプリントアウトしたら、その前に使った人の取り忘れのお釣りが一緒に出てきたことあった。(お釣りレバーを押さないと、お釣りが出ないタイプ)
    40円の代金に対して、過剰額は400円。

    名乗り出て来る人いないと思いつつ、コンビニ店員さんに渡したよ。

    400円返さなかったら犯罪だしね。

    あれ財布にわかってて入れたら、私もいずれ400円損する羽目になったんだろうね。

    +1

    -2

  • 1349. 匿名 2021/07/28(水) 06:21:10 

    >>71
    このコメント、半分以上マイナスついてるけど、このトピ読んでるくせに、取り忘れのお釣りはネコババしていいと思ってる人が多いってこと?

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2021/07/28(水) 06:24:06 

    >>376
    お隣さんとか住宅が密集しているところなら文句言われても仕方ないけど、これではまるで焼肉屋の前を通った人が臭いと文句言っているようなものね!広くて生け垣にもお金かけていたとしたら、お金持ちだと羨ましがられての嫌がらせかな?

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2021/07/28(水) 06:25:40 

    >>76
    娘が中学生の時、友達が14000円盗まれる騒動があった。

    学費の引き落とし口座への入金し忘れで、事務所に支払うために子供に持たせてたらしい。

    娘曰く、体育館に全校生徒集めて、集会で注意喚起しただけで、警察沙汰になってないらしい。その子の親も警察沙汰にしなかったらしい。

    私が被害者なら、警察呼ぶけどな。

    +13

    -0

  • 1352. 匿名 2021/07/28(水) 06:30:30 

    >>87
    テレビでコメンテーターの弁護士が言ってた。
    バイキングは店内飲食する売買契約だから、提供するお店の許可なしに、店外に持ち出すのは違法なんだと。

    +2

    -0

  • 1353. 匿名 2021/07/28(水) 06:33:23 

    >>93
    小学生の子供を未就学児と偽って、運賃払わないのも、中学生なのに小学生と偽って、子供料金で乗るのもダメ。

    子持ちで身に覚えのある人、ここにも結構いるんじゃない?

    +3

    -4

  • 1354. 匿名 2021/07/28(水) 06:37:38 

    街の不動産屋が沢山の物件広告を貼り付けてる
    その中で気になるものがあって中に入ったら「もうそれ全部決まってとっくにないやつなんですよー」
    おとり広告ってまだ普通にあるんだなあと思った

    +7

    -0

  • 1355. 匿名 2021/07/28(水) 06:40:07 

    >>110
    本当は110さんの行為は当たり前のことをしただけなのに、褒める人がいるのは、あわよくばとかバレなきゃいいで、軽犯罪やらかす人が当たり前にいるからなんだね。

    そう考えると嘆かわしい世の中だな。

    +2

    -4

  • 1356. 匿名 2021/07/28(水) 06:43:18 

    >>15
    スーパーで働いてます。カート持って帰る人いるみたいで返すが面倒なのか道端に放置されていました。危ないので取りに行きましたよ

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2021/07/28(水) 06:45:24 

    ・他人と自分の顔を合成しモノマネメイクと偽って金儲け
    ・人が撮った写真を盗みあたかも自分が撮ったかのように何度もSNSに投稿
    ・他人のコスメ画像(スウォッチなど)を盗んでお勧めの化粧品としてSNSで紹介する
    ・長いネイルのまま他人にメイク施して角膜を傷付ける
    ・無免許なのに他人にメイクを施して金を貰う


    その名はオワコン芸能人Z

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2021/07/28(水) 06:45:28 

    自分は言っただけー。受け取りのは相手の方だから。と外国人差別をしてるボスママ。行政と絡んだら証拠をちゃんと提出する。

    +0

    -2

  • 1359. 匿名 2021/07/28(水) 06:45:59 

    >>112
    新幹線のホームって、まだ入場券で入れるの?

    もう入場券販売はなくなったかと思ってた。
    勘違いならごめんだけど、私の地元新大阪駅に関しては、券売機で入場券売ってなかった気がする。

    しかしその親戚策士だね。新幹線で移動するくらいの距離なら、送料より断然安い。
    車掌の乗車券の検閲もごまかしたんだね。付き合わされた相手の人が気の毒だけど。

    +1

    -0

  • 1360. 匿名 2021/07/28(水) 06:48:21 

    >>691
    入場券って改札に入って、同じ改札から出る時間の制限なかったっけ?

    30分以内とか、1時間以内とか。

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2021/07/28(水) 06:52:09 

    >>121
    複数カート置き場があるのに、持っていくのが面倒なのか、適当な場所にカートを放置してるのをよく見かける。

    しかも1台放置があると、次から次へとそこに重ねて置く人続出。
    なんのための指定置き場なんだよ。

    モラルより楽したいが勝つのが当然になってる。

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2021/07/28(水) 06:56:56 

    >>123
    プラス100押したいくらい、仰る通りよ。

    >>309
    それ飲酒運転する人の言い訳と全く同じ。結果事故さえ起こさなければ問題なしっての。

    事故起こす可能性が高まる行為は控えるべきだよ。
    今まで大丈夫だったなら、これから一生迷惑かけることにならない保証はどこにもない。

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2021/07/28(水) 06:58:22 

    >>126
    「主です」と名乗られると、トピ主と間違う。
    コメ主って意味だよね?

    +2

    -2

  • 1364. 匿名 2021/07/28(水) 07:00:58 

    正義の名の下にバッシング
    都合の悪いことは隠す
    人の技術はパクる
    マウント取りまくる
    声を上げられない人だけを狙って本人実害ないだろうな

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2021/07/28(水) 07:02:16 

    >>127
    同僚が盗難防止に傘の持ち手に、スタバでもらったでっかいスタバのロゴのシール貼ったけど、やっぱり勝手に持ち帰られたって。

    確か急に雨が降った日だった。自分が濡れたくないから、人の傘を勝手に持っていったんだろう。
    同僚は傘なしで帰れないから、コンビニでビニール傘買ってたよ。

    自分の傘を準備した人が、なんで無駄な出費をしないといけないのか、腑に落ちない。😡

    +14

    -0

  • 1366. 匿名 2021/07/28(水) 07:06:34 

    イオンのすぐ近くの家の人、買い物して(会計はしてるよ)カートに乗せてそのまま家に帰ってそのカートを家の玄関前に置いてる笑 それをまた持ってて毎日買い物してる。

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2021/07/28(水) 07:12:46 

    >>163
    歩道を延々とベル鳴らしながら突っ走ってるジジイを見たことある。

    歩行者によけさせるために、ずっとベルを鳴らし続けて、「俺様が通るからどけ!」って合図。

    滞りなく走りたいなら、車道を走れよ。自転車は車両なんだから。

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2021/07/28(水) 07:16:34 

    >>1088
    それってさ、振り込み手数料は相手もちだよね?さすがに

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2021/07/28(水) 07:17:23 

    >>286
    私有地には警察は介入しないよ

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2021/07/28(水) 07:17:40 

    >>723
    ほとんど自動精算機だもんね。
    あれ、たまーにバグがあって、お釣り多めに出てくる時あるんだよね、、、
    元店員。

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2021/07/28(水) 07:17:56 

    >>1367
    逆バージョン見たことある。

    車1台通るのがやっとの狭い車道の真ん中をゆっくり歩くババア。
    歩道がある道だから、明らかにわざと車の交通妨害してるんだよね。
    クラクション鳴らしても無視。

    いっそのこと轢いてやろかと思ったわ。

    +0

    -1

  • 1372. 匿名 2021/07/28(水) 07:18:23 

    >>1288
    ありがとう。同じ様に撮ってもいいものかなと思って何もできなかった🥲
    これからは通報するようにします。

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2021/07/28(水) 07:18:24 

    >>1203うちの子は少人数制の大学受験の塾でやられた。しかも柄物のかわいい傘。高い塾に通っている子が特定されやすい柄物の傘を盗むなんて親子でショックで気分が悪かったし忘れられないです。室長に盗難があるから対処してほしいと相談したら新しい傘買ってくれと商品券くれたけど、そういうことじゃないんだよなぁと思った。

    +7

    -0

  • 1374. 匿名 2021/07/28(水) 07:18:38 

    >>1088

    変なお店ですね
    お店が間違えたのに
    返しに来いとか振り込めとか

    返して欲しかったら
    あちらが来るべきなのにね

    +26

    -0

  • 1375. 匿名 2021/07/28(水) 07:18:54 

    >>210
    マジ?

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2021/07/28(水) 07:19:03 

    突然人に怒鳴りつける
    普通に生きてたらしない行為だけど、やられた方が悪いらしい

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2021/07/28(水) 07:19:14 

    >>365
    親指みてぇな顔してらぁ

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2021/07/28(水) 07:20:40 

    >>1300
    スマホはすぐ写真撮れて便利だけど
    怖いよね😞

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2021/07/28(水) 07:21:14 

    >>1088
    振り込む際に、向こうの不手際がある場合は手数料分は向こう持ちになるのが一般的。

    +8

    -0

  • 1380. 匿名 2021/07/28(水) 07:22:58 

    >>5
    近所にも
    SEIYUってでかでか書いてあるカート押してるお婆ちゃんいたわ。

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2021/07/28(水) 07:23:19 

    >>3
    伊勢丹のベビーカーを持ち出して散歩してる人なら居ました

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2021/07/28(水) 07:23:29 

    >>490
    お客様にお釣り渡し終わるまで受け取ったお金は仕舞ったらダメって言われたよ!嫌な店長だね!

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2021/07/28(水) 07:24:09 

    >>2
    高校時代、バスに乗ってて両替しに行ったらジャラジャラでてきてえ⁈ってなって運転手さんに言ったら、運転手さんや周りの乗客に褒められた。
    恥ずかしくて早く降りたくなった。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2021/07/28(水) 07:24:56 

    >>365
    昔なら親が認めてたら20歳と12歳はOKだったけど、今は未熟者な12歳の子供の合意なんか法律では通らないでしょ。実際、大人になったらその子は後悔することの方が多いのだし。

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2021/07/28(水) 07:26:55 

    >>1
    帰化と言ってる移民

    +2

    -1

  • 1386. 匿名 2021/07/28(水) 07:29:22 

    >>13
    注意するとさ、こっちが悪者であり得ない店員扱いだよね?下手すればクレーム入れられる
    店側もクレームきたら店員が悪くなくても処理をしなくちゃいけないらしくて
    えー家庭ゴミを捨てようとしたらなるべく優しく注意してください
    どうしてもと言われたら今回だけだと言って受け取って分別して捨ててください
    とか言われるのww

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2021/07/28(水) 07:29:26 

    >>46
    3歳から乗り物料金がかかるところに子供が2歳の時に行ったんだけど、あきらかに幼稚園年長か小学校低学年くらいの子が2歳と係員の人に言ってて、何だかかわいそうだと思った。
    そんだけ受け応えしっかりしてて、うちの子と同い年はないでしょと思いながら係員さんも明らかに違うと思っただろうけど、何も言ってなかったけどね。
    たぶん親から2歳って言いなさいって言われたんだろうな。

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2021/07/28(水) 07:30:06 

    >>84
    持って帰るの?!
    タッパーとか持参で?!

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2021/07/28(水) 07:31:11 

    おばちゃんが女性トイレ一杯だったからか男性トイレに入ってった事。
    おじさんが女性トイレに入ったりでもしたら大事になるのにね。

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2021/07/28(水) 07:31:52 

    >>5
    ちょうど最近、近所の川にカート投げ捨ててあるの見てめちゃくちゃ胸糞悪かった

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2021/07/28(水) 07:32:49 

    >>1043
    自営業じゃない人は領収書=悪
    みたいな認識あるよね(^_^;)

    領収書も税理士が判断するしその食事会で仕事の宣伝などできてたら経費になりますよ

    一概に勝手に決めつけない方がいいと思います。

    +3

    -4

  • 1392. 匿名 2021/07/28(水) 07:33:13 

    >>1055
    警察って老人には強く出ないからどうだろ

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2021/07/28(水) 07:37:29 

    SNSでブランドロゴのシール売ってる人みかけたんだけど、犯罪だよね?!

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2021/07/28(水) 07:41:18 

    >>64いやよくないよ!
    芸能界どころか一般社会に居られなくなるまで追い詰めるべきだと思う。

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2021/07/28(水) 07:41:39 

    断りなくSNSに写真を晒されること。
    この前急な仕事でA子との約束キャンセルした後
    思いの外仕事が早く終わった+B子に遊び誘われた。
    B子が断りなくSNSに写真upして気まずかった

    +3

    -1

  • 1396. 匿名 2021/07/28(水) 07:42:10 

    >>1371

    ねえ、それやられたことあるよ!
    優しくクラクション鳴らしたら怒鳴り込んできた上に嫌がらせまでされて最悪だった
    老人ってやりたい放題

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2021/07/28(水) 07:42:55 

    >>15
    居るみたい
    前にスーパーからかなり離れた道路の端に倒れたカートが放置されてた事があった
    ゲリラ豪雨で前が見えない中バイクで走ってたから危うくカートにぶつかって横転事故起こすところだったよ

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2021/07/28(水) 07:44:24 

    >>1349
    オカルトだから

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2021/07/28(水) 07:44:28 

    >>637
    人に聞かなきゃ分からないんだ

    +1

    -1

  • 1400. 匿名 2021/07/28(水) 07:45:01 

    デブなのにカフェ巡りが趣味とか言って
    甘いもん食べまくってインスタUPする人

    +1

    -4

  • 1401. 匿名 2021/07/28(水) 07:52:23 

    >>1360
    あるよ〜
    2時間以内だよ
    (今は1時間30分以内のところもある)
    そういう事する人がいるから
    券売機や改札に防犯カメラある

    誰がどの時間にどこの改札
    通っているか
    ばっちり録画されてるよ
    ホームにも、カメラある

    そうそうことする人は
    ある日突然、警察来るまで
    震えて待てばいい

    +3

    -1

  • 1402. 匿名 2021/07/28(水) 07:53:21 

    娘を最初に入れたバレエ教室のバレエの発表会で、初めに10万円にプラス衣装代写真代などかかります、と言っておきながら、発表会直前になって、リハーサル代が入ってなかったと金額を上げ、最終的に倍以上払わされたこと。その発表会の後しばらくしてそこはやめましたが、今でもあれは犯罪だったのではと思っています。
    他に移ってから、ちゃんとしているところは明瞭会計で、指導もきちんとしていることを知りました。

    +11

    -0

  • 1403. 匿名 2021/07/28(水) 07:53:45 

    >>365
    こいつこの発言で昨日立憲民主党を首になってたね
    やる事遅いわ

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2021/07/28(水) 07:55:00 

    >>1163
    確かに!

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2021/07/28(水) 07:56:55 

    >>500
    あれ凄くいい案だなぁと思ったんだけど、子供を片手で抱っこしてたりするとめちゃくちゃ不便なんだよね。
    愚図ったりした時に片手で子供を抱っこ、もう片手でお会計済ませたんだけど持ち手があるなら余裕なのに持ち手がなくて凄い困った。近所の大手スーパーが持ち手なしのカゴだったけど、それもあってかすぐに持ち手ありに復活してた。
    スーパーも死活問題だけど難しいよね。

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2021/07/28(水) 07:59:33 

    ガルちゃんでの誹謗中傷

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2021/07/28(水) 08:04:06 

    >>918
    切符きりたい時期だったんじゃない
    警察は仕事しない税金泥棒のくせに自分の成績のためにはやるからね

    +3

    -1

  • 1408. 匿名 2021/07/28(水) 08:04:12 

    >>1262
    それを見越して返さなかった!
    店の人が意地悪だったら返すように言われたと思う

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2021/07/28(水) 08:05:41 

    コンビニのゴミ箱に大量の家庭ゴミ持ち込み。
    ミニス◎ップが外にゴミ箱あるけど、車でアイス食べてたら車で来たおばさんが大量に捨て出してびっくり。
    ビン缶も大量。
    それに気付いてか店員さんが出て来たらしれっと店内に入って手ぶらで出て来た(笑)
    ゴミ袋有料だからケチってんだろうけど、自己中過ぎて引く。

    +6

    -0

  • 1410. 匿名 2021/07/28(水) 08:10:50 

    >>466
    この話でふと思い出したけど…
    私は逆で、ドラッグストアで働いてた時にお客に「お釣りが少ない!」って言われてレジのお金の過不足数えさせられた事あったな…

    2回数えたけど過不足ゼロ。

    もちろんお釣りを少なく渡すなんて事はしておらず…お客が一万で支払ったと勘違いしてただけ…

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2021/07/28(水) 08:11:26 

    喫煙という毒ガス散布

    +5

    -1

  • 1412. 匿名 2021/07/28(水) 08:11:34 

    子どもに自販機のお釣り忘れとか、落とし物のお金を拾わせて、よくやったって褒める事を武勇伝のように話してる人がいて、めっちゃ引いた。どう思う?

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2021/07/28(水) 08:20:53 

    >>53
    暴力的な問題児の母親がバカ犬のオシッコをマンション壁やバス停でさせて、何食わぬ顔で立ち去る。水すら持ち歩かない。
    ベスパ乗ってて将軍みたいな名前の子供がいる○×さん、あなたよ、あなた。

    +1

    -3

  • 1414. 匿名 2021/07/28(水) 08:21:19 

    中卒なのに高卒と嘘を書いて働いている人。
    立派な経歴詐称。

    中卒を批判しているわけではありません。

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2021/07/28(水) 08:21:37 

    >>10
    こいつ男だよ
    確か芸能事務所名乗って未成年の女の子をスカウトして脱がせて写真撮ったとかで逮捕されたオッサンじゃない?
    女の子は16歳位だった気がする

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2021/07/28(水) 08:24:15 

    >>887
    私もコピー機の律儀に10円返したよ
    店側からしても、ああ…はいありがとうございます。的なかんじだったけど
    とりあえず10円きちんと返したということで自己満はできるし
    10円とったって罪悪感抱えて生きるなら自己満のがよくない?店員の反応わるかったけど
    ああ、はい、りょーかいくらいの
    でも大きな反応をもらおうと思ってるわけじゃないのに落胆すんのなんなんだろww

    +3

    -0

  • 1417. 匿名 2021/07/28(水) 08:27:52 

    >>1414
    いや、全然中卒批判にはなってないよ

    だってこれA学校卒とB学校卒を逆にして嘘ついたとして、同レベル偏差値だとしても詐称じゃん?
    どっちが学歴あるとかの問題でもないと思う
    例えばだけどこんなところ書かないにしても普通の幼稚園と普通の幼稚園を逆にして詐称したとして、詐称したことに会社側は、は!?と信用なくすわけだよね
    幼稚園卒なんて経歴書かないけどさw

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2021/07/28(水) 08:28:01 

    うちの会社

    自社のよい口コミを書くように言われる

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2021/07/28(水) 08:29:53 

    >>26
    近所のゴミ屋敷の庭にたっくさん置いてある
    注意なんてできません。。。

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2021/07/28(水) 08:31:32 

    >>1102
    若い人では見たことないけど、ボケてる?
    ボケまでいかなくてもそれがいけないことだとわからなくて、カゴそのまま使えばいいかなぁ〜みたいにぼんやり思いつくんじゃない?ハッキリしてないから
    若い人はそれが持ち出し禁止なもの、スーパーのものって明確に判断してんだけど
    だからこそ老人が多いのかも

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2021/07/28(水) 08:31:36 

    >>15
    大阪に多いかも。


    その1、 うちの近所万代のカート押して毎日公園散歩してる禿げたババアが居る。
    頭おかしくてずっと後ろついて来るから怖くて子供連れて公園行けない。
    しかもマスクせずしゃがんで子供の顔覗き込んでくるし。

    その2、 借りて帰って荷物降ろしたら又持って行く

    その3、 夏休みだからかカートパクってきて中学生らが公園内の坂道で遊んでる。

    その4、 家の前でカートに花飾ってる強者も居る

    +7

    -0

  • 1422. 匿名 2021/07/28(水) 08:32:15 

    以前知人が「近所にイオンの子供カート(キャラクター付きの遊園地にあるようなゴツいやつ)を止めてる家がある。ガレージに堂々と」って言ってたの聞いて常識が通用しない人種が居るんだなと恐ろしくなった。そのまま乗って帰ったんか…

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2021/07/28(水) 08:32:45 

    >>320

    は?????

    何の容疑で?

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2021/07/28(水) 08:35:09 

    自宅消費の物品も経費扱いにすること。

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2021/07/28(水) 08:35:26 

    >>1360
    30分じゃお見送り結構きつくない?w
    お相手の長距離変える人もカツカツの時間に新幹線改札入るかんじ?
    長距離だからこそ早く入って準備したいというか待合室とかもそっちに入りたいし

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2021/07/28(水) 08:36:24 

    >>26
    マイカート買えば良いのにね

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2021/07/28(水) 08:37:19 

    >>1422
    例えばだけどさ、発達気味なおこさんがそれに乗らないと帰らないと言い出したとならまだわかる
    すぐ返しに行くとかの対応あればまだ店側も事情説明したらなんとかなったと思う

    堂々とおいてるとかそのままもらう気なの?それとも後日返すの?

    +1

    -1

  • 1428. 匿名 2021/07/28(水) 08:38:36 

    小山田案件

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2021/07/28(水) 08:40:17 

    >>1070

    変態暴露トピならプラスつきそうだな

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2021/07/28(水) 08:41:04 

    >>1271
    本当に恥ずかしいよね
    入れるものに比率してなきゃおかしい

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2021/07/28(水) 08:42:05 

    飼い猫が他人の芝生でオシッコウンチする。すっごい迷惑。

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2021/07/28(水) 08:43:33 

    車窓からのタバコやゴミのポイ捨て。

    前の車が捨てるの見ると、拾って窓から投げ入れて返却したくなる。

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2021/07/28(水) 08:46:32 

    結婚したのに妻を働かせる男
    女性は何の為に結婚したのか分からないと思う

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2021/07/28(水) 08:48:55 

    >>473
    暇だからって勝手に人の家に入って洗い物をやっていくのも驚きなんだけど、どっかの民話にそういう妖精とか妖怪がいそうだと思ってしまったわ。

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2021/07/28(水) 08:48:59 

    >>1034
    こういう人って図々しいから、歳とっておばさんになると平気で男子トイレとか使ったりするよね。モラルやデリカシーがないっていうかさ。

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2021/07/28(水) 08:53:35 

    ノーリードでの犬の散歩。
    事故りそうになるし、大抵その飼い主はうんち拾わない。

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2021/07/28(水) 08:59:02 

    >>5
    おばあちゃん用のガラガラあるじゃん。取っ手、荷物入れ、椅子にもなる便利なやつ。いくらでもあるじゃん。

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2021/07/28(水) 09:02:08 

    ワクチン保冷庫の電源プラグ抜く人

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2021/07/28(水) 09:03:46 

    >>58
    私も近所のスーパーからカゴを持ち帰ろうとしてるオジサンいたから、睨みつけた。
    そしたら、あ!これ持ち帰ろうとしちゃったあ…とかなんとかボケながら、カゴ戻してましたよ。

    +4

    -0

  • 1440. 匿名 2021/07/28(水) 09:11:01 

    >>184
    車両だからだめ。

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2021/07/28(水) 09:13:50 

    >>360
    それおかしいですよ…女の看護士さんとか近くにいて理由きける感じではなかったですか?
    あとからでも、電話で病院に言うとかした方がいいんじゃないでしょうか…何もしないとモヤモヤが残りそうで。
    スタッフが医者の味方する可能性もありますが、他の人にもやってそうですよね。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2021/07/28(水) 09:15:36 

    >>116
    トレーの上に、レシートとお札を重ねて置いてくれて、なんかよく見ないでそのまま重ねて財布に突っ込んじゃったのよ。色が似ててその時は気付かなかったー!確認しなかった私が悪い。すまぬバイト君。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2021/07/28(水) 09:17:14 

    花壇のはなどろぼう

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2021/07/28(水) 09:19:20 

    >>1442
    自己レス
    あ、ごめん、返事の宛先、間違っちゃった!
    失礼!

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2021/07/28(水) 09:20:45 

    >>1163
    トレーの上に、レシートとお札を重ねて置いてくれて、なんかよく見ないでそのまま重ねて財布に突っ込んじゃったのよ。色が似ててその時は気付かなかったー!確認しなかった私が悪い。すまぬバイト君。

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2021/07/28(水) 09:22:02 

    いじめ全般

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2021/07/28(水) 09:23:04 

    本の立ち読みかなぁ〜。
    情報万引きだと勝手に思ってる(笑)

    +2

    -1

  • 1448. 匿名 2021/07/28(水) 09:24:15 

    >>960
    ごめん煽りでもなんでもないんだけど。
    だから外部取り込みの話してるのでは?

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/07/28(水) 09:29:03 

    >>466
    セール期間中だからめちゃくちゃ忙しくて、うちの店でも最近バイトがお客様にお釣りを一万円で返してたんだけど、あとからお客様がわざわざ返しに来てくれた。本当に滅多にないしほぼ返って来ないから助かったし申し訳なかった。

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2021/07/28(水) 09:29:35 

    >>986
    思った。知らずに持論振りかざしてて凄い怖い。
    古い情報で頭固くて、それを盲目的に信じてるのって狂気じみてる。

    犯罪かどうかで言えば犯罪じゃないし、
    ルール違反かどうかも定かではないのに、
    自分の知ってる知識だけで思い込んでて怖い。

    +0

    -1

  • 1451. 匿名 2021/07/28(水) 09:29:39 

    >>10
    髪を束ねないと落武者になるんだろうか

    +5

    -2

  • 1452. 匿名 2021/07/28(水) 09:29:42 

    >>301
    お母さんが盗むとも限らないんです。
    盗んで、売るんですよ。

    +4

    -0

  • 1453. 匿名 2021/07/28(水) 09:31:18 

    >>1400
    あなたはブス

    +1

    -2

  • 1454. 匿名 2021/07/28(水) 09:34:07 

    >>3
    その辺の道にたまに放置してあって、民度低いなーと思ってる

    +4

    -0

  • 1455. 匿名 2021/07/28(水) 09:36:27 

    >>5
    高齢者が増えているんだから、カートの貸出をお店側が考えるべきだと思う。窃盗や犯罪だというけど、独居老人に優しい世の中になってほしい。

    +1

    -2

  • 1456. 匿名 2021/07/28(水) 09:36:47 

    >>1433
    その男は何歳ですか?

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2021/07/28(水) 09:38:09 

    >>1
    悪気なく他人にハラスメントしてくる奴。達悪いし、自分の権利主張に間違いないって感じで会話したくなくなる。

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2021/07/28(水) 09:38:13 

    >>466
    これ、たまに聞くけどレジの中どうなってんの?

    一万円札と五千円を一緒にしまわない限り渡し間違えないと思うんだけど。。。

    殆どのお店は小銭トレーの下に入れるから、どうやったらそうなるのか不思議で仕方ない。

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2021/07/28(水) 09:38:39 

    >>301
    治安が悪い地域だと思うから、早めに引っ越したほうがいいよ。
    ベビーカーから盗むなんて聞いたことない。子育てに向かない地域だと思う

    +4

    -0

  • 1460. 匿名 2021/07/28(水) 09:39:08 

    >>208
    無知な人に何言っても通じないよ。
    心中お察しする。

    補聴器と外音取り込み機能付きのイヤホン、同じだと思う。
    集中力落ちるとか言ってる人たちはきっと外音取り込みイヤホン使ったことないオババなのよ。

    +1

    -2

  • 1461. 匿名 2021/07/28(水) 09:39:45 

    >>1446
    例えばどんな事ですか?

    +0

    -1

  • 1462. 匿名 2021/07/28(水) 09:42:11 

    >>1458
    土下座する勢いあたりでネタかなと認定してる

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2021/07/28(水) 09:43:06 

    >>278
    なんかの施設っぽいかも。お店とか。
    家っぽさがないとわからない
    それくらい素敵だわ〜

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2021/07/28(水) 09:47:45 

    >>367
    こういうかんじなら、延長でなんらかで入れるとして、街の公園かな?的なかんじで入ってくるんじゃないの?
    警察と話して、私有地です!!とわかりゆすくした方がいいね

    で、すでに立ち入ってきて文句言った人には不法侵入になりますよってきちんと罰則あったの?
    不法なんだよね?

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2021/07/28(水) 10:08:18 

    >>365
    昔なら親が認めてたら20歳と12歳はOKだったけど、今は未熟者な12歳の子供の合意なんか法律では通らないでしょ。実際、大人になったらその子は後悔することの方が多いのだし。

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2021/07/28(水) 10:17:21 

    >>32
    開示請求したいよね

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2021/07/28(水) 10:33:49 


    税金の無駄遣い
    今回コロナの飲食店の給付金のやり方
    元々21時閉店の店も20時閉店にすれば
    給付金が貰えるなんて

    給料から毎月5万くらい引かれる
    税金を国は本当馬鹿みたいに使ってる
    と思った

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2021/07/28(水) 10:33:53 

    >>1462
    えー!ネタって、嘘ってこと!?
    ガーン。嘘じゃないよ!
    土下座の「勢い」だけで、土下座はされてません。ありがとうございます、ありがとうございますって頭すごい下げられたってこと。
    私、コメントし慣れてなくて書き方が悪かったかな。ごめんよ。

    +1

    -2

  • 1469. 匿名 2021/07/28(水) 11:07:07 

    >>1256
    ひどいなあ。
    えらい!と褒めて欲しかったよね。

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2021/07/28(水) 11:11:03 

    >>1412
    ヤバい親
    子供かわいそう

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2021/07/28(水) 11:32:42 

    >>360
    私授乳中に熱が出た時ブラも外されめっちゃ揉まれた!
    胸は張ってないし痛くない、喉がいたいと言ったのにそれは医師が決めるから!って触られまくった。
    結局うーん?張ってないね?んー?とか言いながらしばらく揉まれ授乳中だから薬も出されなかった。
    高熱でふらふらだったから文句も言えなかったけど最悪!

    +1

    -0

  • 1472. 匿名 2021/07/28(水) 12:47:54 

    >>1287
    分かるけどね 自分も学生時代ぼっちでさ
    お弁当もいつも一人で食べてた
    どこか一人になれる場所見つけて食べたらよかったのかもしれないけど教室で食べたわ
    そんなでもトイレの個室だけは嫌だわ

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2021/07/28(水) 12:55:55 

    何度も「騒音をやめて」とお願いしているにも関わらず、
    騒音をやり続けて私を睡眠障害にしている女!

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2021/07/28(水) 12:59:27 

    以前働いていたクリニック(整形外科)では、医療廃棄物の針は一応決められた廃棄していましたが、アンプル等はペットボトルに入れて、職員が鉄の棒で細かく叩き割って一般ゴミとして捨てていた事。

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2021/07/28(水) 12:59:59 

    コンビニで引換券付きのレシートを渡してくれないこと
    ペットボトル飲料を一本買ったら、後日もう一本もらえる引換券付きのレシート
    近所のコンビニでは、意図的に渡していないと思う
    引換券無しのレシートは普通に渡してくれる
    レシートください、と言ったら、渋々くれたけれど、店員さんが自分のものとして、引換しようとしていたと思われる

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2021/07/28(水) 13:11:56 

    >>1327
    うわっ!私はスーパーや回転寿司は注意してチェックしていたんですけど、ファミレスは気づきませんでした…。最悪ですね。逆に店員さんから注意されてしまうかもしれませんが、ドリンクは一度流してからコップに入れた方がいいですね。教えてくださって助かりました。今度から気をつけます。

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2021/07/28(水) 13:23:38 

    >>360
    すみません、私は看護師していましたけど、
    襟元から聴診器はわかりますが、胸はどのように揉まれたのですか?看護師はそばにいなかったですか?

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/07/28(水) 15:40:28 

    >>1458
    自分が行く店は、セミセルフレジや、自動釣銭機が搭載されているレジばかりだから、昔の様な渡し間違えなんてまず起こらないけどね。
    レジシステムが普及してない地域の話なんだろうか。

    +2

    -0

  • 1479. 匿名 2021/07/28(水) 16:30:30 

    廃墟撮影 廃墟肝試し
    普通に不法侵入。

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2021/07/28(水) 18:24:03 

    >>1416
    返すのが普通ですよね!

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2021/07/28(水) 19:32:39 

    >>1468
    あなたやっぱりおかしいわね

    土下座の勢いの時点でしてないのはわかるのに、ねぇ!?してないんだよ!?勢いだから、実際はしてないってことなんだよ!?って解説してる時点で人よりズレてるよね
    書き方悪くてじゃないじゃん。読み方でしょ
    土下座の勢いの時点でおかしいと書かれてるのに、違うの!!土下座じゃないの!実際は土下座はされてないんだ!!
    会話してないじゃん

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2021/07/28(水) 19:39:11 

    こんなのもあるね。
    大島てるの御近所迷惑版みたいなの。
    うちの近くも検索してしまった。

    【常習】ご近所迷惑行為マップ【ベータ版】 ★ DQN TODAY
    【常習】ご近所迷惑行為マップ【ベータ版】 ★ DQN TODAYdqn.today

    【常習】ご近所迷惑行為マップ【ベータ版】 ご近所の常習的な迷惑行為を報告しお互いが気を付け合えるきっかけを作りたいと願っています。

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2021/07/28(水) 20:23:17 

    公園のゴミ箱に家から大きなバックに入れて持ってきた夏用布団を捨てる人を見た。

    40代くらいの男性。
    うちの市は寝具は300円の粗大ゴミ。

    300円をケチってわざわざバックに入れて持ってくる。

    ずるいというより哀れな人だなと思った。
    300円で自分の尊厳を捨てた。

    家族がいて合意の上なら家族全員を哀れだと思う。

    そんな家庭に生まれなくて良かった。

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2021/07/28(水) 20:58:16 

    >>8
    盗難防止にこんなシールあるよ
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2021/07/28(水) 22:56:50 

    >>1175

    その場で気がついたら詐欺罪
    後で気がついたら占有離脱物横領罪

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2021/07/28(水) 23:48:22 

    >>1083
    これにマイナスしてる人はコンビニのゴミ箱にオムツ捨てないで下さいよ?

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2021/07/29(木) 02:57:31 

    >>1477
    横なんだけど、私も似た経験があります。看護師はいなくて、奥に息子らしい秘書?みたいな人がいるだけでした。2度と行ってないけど、某小児科で熱が出て大人だけどそこに行ったら、、、みたいな感じです。

    +1

    -0

  • 1488. 匿名 2021/07/29(木) 07:29:48 

    スーパーのロール(ビニール)持って帰る人
    よく持って帰らないでくださいって書いてあるから

    +1

    -1

  • 1489. 匿名 2021/07/29(木) 10:40:39 

    >>861
    私は自分だけわかるしるしつけておく

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2021/07/29(木) 15:09:13 

    ドリンクバーのタダ飲み。

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2021/07/29(木) 19:15:16 

    >>398
    大阪屋はこの半額シールタイプだなー
    セルフはなくてセミセルフのみ
    セルフレジがあるところは半額シールにバーコード付いてるところしかない
    この前有人レジだけど牛乳買ったらバーコード定価の方通されてた!くそお!定価でこんな高い牛乳買わないわ!腹立つ!

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2021/08/01(日) 20:48:24 

    今までされた嫌がらせありますか?
    今までされた嫌がらせありますか?girlschannel.net

    今までされた嫌がらせありますか?私は、一人暮らしのアパートに 水道関連のセールスが 来たので、きつめに断ったら 嫌がらせにドアの鍵穴に接着剤入れられました。 調べればわかるので訴えたかったですが、 報復が怖いので諦めました。 ドアノブ代えるのに150...

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2021/08/07(土) 03:11:07 

    >>1433>>1446
    証拠取って被害者と警察に通報

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2021/08/08(日) 20:31:18 

    >>1062
    きも

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード