ガールズちゃんねる

それって犯罪じゃない?!と思う出来事

1495コメント2021/08/08(日) 20:31

  • 501. 匿名 2021/07/27(火) 11:51:53 

    >>152
    不法投棄で警察に通報してやればよかったのに

    +48

    -0

  • 502. 匿名 2021/07/27(火) 11:52:49 

    >>464
    それは嫌だ〜。開放的な感じが気に入って購入したのに、塀なんて。

    +18

    -1

  • 503. 匿名 2021/07/27(火) 11:52:53 

    たばこのポイ捨て

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2021/07/27(火) 11:53:00 

    >>20
    少し前にイヤホンしてた女性が歩きスマホも加わって電車に轢かれたよね。かわいそうではあるけどあまりにも危機管理無さすぎてちょっと引いた。外出たら自分の安全くらい最低限守ろうよって思う。

    +45

    -0

  • 505. 匿名 2021/07/27(火) 11:54:50 

    >>348
    でも、犯罪じゃないけど、通常は気がついたら連絡するのが普通かなと思っていたから言っただけです。

    +13

    -19

  • 506. 匿名 2021/07/27(火) 11:55:08 

    マンションのエントランスしれっと突破してくる人
    不法侵入にならないの?

    配達の人とか、住民が入ったタイミングでちゃっかり入ってきちゃうけど、部屋に直接来られるの本当にびっくりするからとりあえず下のエントランスのインターホン鳴らしてほしい

    +16

    -0

  • 507. 匿名 2021/07/27(火) 11:57:13 

    >>22
    女のわたしでもチラッとしてたら見ちゃう
    パンツ見えそうなのも見ちゃう
    あちゃー的な意味で

    +59

    -4

  • 508. 匿名 2021/07/27(火) 11:57:24 

    >>8
    「傘の窃盗犯の年齢、性別等のデータ収集中(カメラで撮影しています)」とでも書いた札とかつけておくのも手かもしれません

    +11

    -2

  • 509. 匿名 2021/07/27(火) 11:57:57 

    親とか子供の定期券を使ってJRの開札を通る
    今まで何人か友達がやってて、口には出さなかったけど心の中ではドン引きした。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2021/07/27(火) 11:58:25 

    >>263
    何度かあるけど
    どの店も返さなくていいと言うから返したことない

    +7

    -13

  • 511. 匿名 2021/07/27(火) 11:58:28 

    >>15
    知人がスーパーの店長やってましたが、よくある事らしいです。
    あまり悪意なくやる人も多く、対処に困ってました。

    無駄な経費ですよね。

    +63

    -0

  • 512. 匿名 2021/07/27(火) 11:59:35 

    自分を加工じゃなくて、他人の写真をSNSに私ですって載せてる女。
    マジの犯罪だから、それ。

    +13

    -0

  • 513. 匿名 2021/07/27(火) 11:59:35 

    >>331
    うわー酷いね。普段から人の家に勝手に停めてるとか頭おかしい。空いてるんだから別にいいだろみたいな考えなのかな?

    +22

    -0

  • 514. 匿名 2021/07/27(火) 12:00:10 

    >>25
    少ない個室を長時間占拠するのでなければ。あと匂いの強い食べものでなければ別にいい

    +48

    -4

  • 515. 匿名 2021/07/27(火) 12:00:11 

    >>434
    働いてないよ。毎日ぼんやり暮らしてる。

    +22

    -0

  • 516. 匿名 2021/07/27(火) 12:00:14 

    >>504
    これほんとに多い
    電車待ちの時、線の外側思いっきりでてるのにイヤホンとスマホで気づかない男の人いたけど、周りもなんかこわくて声かけられてなかった
    自分の世界に入ってるし、変な人なのかな?と思って声かけにくいんだよね

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2021/07/27(火) 12:00:30 

    >>27
    子どもの頃、修学旅行で持ち帰った子がいたようで、ホテルから学校に連絡が入り、請求が来たよ。

    +115

    -1

  • 518. 匿名 2021/07/27(火) 12:01:58 

    >>512
    勝手に美容師にインスタあげられてたの思い出した
    電話して予約キャンセル&クレームした

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2021/07/27(火) 12:02:41 

    歩道でチリンチリン鳴らす自転車

    歩行者優先だっつーの
    歩行者どかせるなよ

    +21

    -1

  • 520. 匿名 2021/07/27(火) 12:03:16 

    病院や老人ホームの厨房で食べ放題に食べてる給食のおばさん
    補助金受けてる施設で業務上横領の挙げ句、増粘剤や出し汁や砂糖水で文字通り“水増し”してでもダイエットの雑談しながら盗み食い
    薄汚い畜生より醜い

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2021/07/27(火) 12:03:21 

    >>516
    そもそもそんなになに聴いてるの?って思っちゃう
    ホームに電車来たらガタンガタンで聞こえなくない?

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2021/07/27(火) 12:04:20 

    >>435
    開けて欲しくないならなんで4枚全部渡したの?

    +73

    -0

  • 523. 匿名 2021/07/27(火) 12:04:22 

    >>463
    万引きババアなんか死ねばよかったのに

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2021/07/27(火) 12:04:28 

    >>17
    中国人も平気でやるよ

    +8

    -2

  • 525. 匿名 2021/07/27(火) 12:04:33 

    友達の友達に迫られて断ったら振られた腹いせでInstagramに有る事無い事書かれてた。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2021/07/27(火) 12:05:25 

    >>341
    看板は逆効果だよね
    そもそも他人の敷地内にふんを放置していくような輩なんだか、看板なんて意味ないよね

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2021/07/27(火) 12:05:54 

    >>474
    スカッとー

    +35

    -0

  • 528. 匿名 2021/07/27(火) 12:06:10 

    >>391
    やだ!中国人女でしょー

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2021/07/27(火) 12:06:42 

    >>177
    有人レジに行くようにと張り紙があったり、アナウンスしてたりしますけどね。

    スーパーってガヤガヤしてるし、急いでる人も多いし、たぶんほとんどの人は気づかないだろうな、、、

    +18

    -1

  • 530. 匿名 2021/07/27(火) 12:07:09 

    お店の商品を子供に渡して案の定口に入れてヨダレまみれにしたのに、しれっとまた棚に戻すクソ親

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2021/07/27(火) 12:11:02 

    下着売り場で一人でウロウロしてる男

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2021/07/27(火) 12:11:28 

    >>11
    貸した漫画にお菓子のクズが挟まってたり、表紙やページが折れ曲がったりしてても何も言わずに返してくるやつ。イヤならじゃあ貸すなよという話かもしれないけど、人から借りたものは最低限丁寧に扱ってほしい。

    +82

    -0

  • 533. 匿名 2021/07/27(火) 12:12:34 

    >>504
    この時、結構人がいたみたいだけどスマホを見てたのか
    誰も気づいて注意する人がいなかったみたいだね。
    本人も気づかず、周りにも気づいてもらえず、気の毒な事故だった。

    +7

    -1

  • 534. 匿名 2021/07/27(火) 12:12:48 

    >>3
    わたしが勤めてるスーパー、年間100〜150はカゴなくなるよ

    +25

    -0

  • 535. 匿名 2021/07/27(火) 12:13:19 

    >>18
    あなたも同類

    +20

    -5

  • 536. 匿名 2021/07/27(火) 12:13:30 

    >>336
    それはありえない
    通報案件

    +134

    -0

  • 537. 匿名 2021/07/27(火) 12:13:31 

    >>55
    「居住者の意思に反する侵入は不法侵入として住居侵入罪」となるようですよ。
    塀の中などの敷地内への侵入も該当するようです。
    詳しくは調べてみて下さい。

    こういう内容を記載して張り紙でもしておくと効果あるかも?
    仮に未遂(侵入しようと塀に足をかけているなど)でも当てはまるようなので。

    プライバシー保護の観点からの法律のようです。
    たしかに、勝手に人が敷地内にズカズカ入ってくるのを容認する社会だと、安心して過ごせ無いですよね。

    +28

    -0

  • 538. 匿名 2021/07/27(火) 12:13:47 

    >>1
    某県某市のショッピングセンターで、
    「トイレ内洗面台での洗髪、入浴まがいの行為(洗面台の蛇口を使用して全身を拭く等)ご遠慮下さい」
    の貼り紙をみた。
    「トイレットペーパーの持ち出しはご遠慮下さい」
    は知ってたけど…

    +29

    -0

  • 539. 匿名 2021/07/27(火) 12:13:53 

    バカとかブスとかの誹謗中傷

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2021/07/27(火) 12:14:49 

    >>507
    見んなや

    +9

    -12

  • 541. 匿名 2021/07/27(火) 12:16:15 

    10年位前、大学の某部活の2学年上の会計担当者が部員から集めた部費を懐に。

    その穴埋めの為に、部員から訳の分からない名目で
    臨時徴収。

    それまでは、部費は会計に手渡しだったが口座振り込みに変更。

    完全に犯罪なのに、内々に一部の先輩達に片づけられ、その盗人先輩が卒業後、事件を知らされた。


    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/07/27(火) 12:16:36 

    >>45
    その子供もビニール傘盗むよ。

    盗親「傘わすれたのー?じゃあそこから一本持ってきな」
    盗子「ビニールのやつならいいんだよね」

    っていうやりとり見たことある。

    +106

    -0

  • 543. 匿名 2021/07/27(火) 12:17:08 

    >>27
    ラブホテルで働いてるけど、タオルはクリーニングして使い回してるよ。持って帰る人いるけど、汚いのに持って帰る人いるんだってビックリした。

    +115

    -4

  • 544. 匿名 2021/07/27(火) 12:17:52 

    >>75
    本気で言ってるなら引くね

    +12

    -2

  • 545. 匿名 2021/07/27(火) 12:18:10 

    >>312

    それは窃盗自転車の乗り捨てと同等の罪なのでは!

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2021/07/27(火) 12:19:39 

    >>18
    親か祖父母が犯罪者だったらそうかもね

    +4

    -11

  • 547. 匿名 2021/07/27(火) 12:20:14 

    >>505
    神経がわからんとまで書かれたたから、書いただけなんだけど…

    +36

    -0

  • 548. 匿名 2021/07/27(火) 12:20:15 

    >>208
    さすがにバカ過ぎない?

    +16

    -2

  • 549. 匿名 2021/07/27(火) 12:20:19 

    >>264
    防犯カメラで撮ってます。
    アピール
    不法投棄で訴える

    +71

    -0

  • 550. 匿名 2021/07/27(火) 12:20:32 

    >>16
    社内コンプライアンス窓口へ通報!
    立派な横領だからねっ

    +40

    -2

  • 551. 匿名 2021/07/27(火) 12:21:17 

    エレベーターでのこき逃げ。

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2021/07/27(火) 12:21:47 

    立ちション

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2021/07/27(火) 12:22:06 

    >>521
    最近のイヤホンて性能いいから遮断してくれるのかな?
    外の音が遮断されるって危険度高すぎて怖い

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2021/07/27(火) 12:22:57 

    >>59
    でも、1時間や2時間で台本なしでそうそう面白い事起きる筈がないよね?1年2年スパンでもなかなかとんでもない事なんて起きないのに…。

    +4

    -1

  • 555. 匿名 2021/07/27(火) 12:23:22 

    >>91
    こういう奴いるから私は犬飼ってる人全員嫌い。

    +45

    -10

  • 556. 匿名 2021/07/27(火) 12:23:28 

    >>8
    この間コンビニから出てきた女の人が傘立てからビニール傘取って、開こうとしたら中途半端にしか開かなくて、今度は閉じようとしたら閉じなくなって、半開きのまま傘立てに戻して別のビニール傘を取って去って行った。
    一部始終を横断歩道の信号待ちで見てて、最初の傘は間違えてたんだな…きっとそうだと思うことにしたけど、今でも犯行現場を目撃してしまった感残ってる。笑

    +71

    -1

  • 557. 匿名 2021/07/27(火) 12:24:20 

    >>31
    それはおっけいでしょ

    +5

    -14

  • 558. 匿名 2021/07/27(火) 12:24:41 

    >>119
    うちは散歩行ってもしないで庭に作った専用の砂場でさせてるよ。
    その都度におわんなんとかっていう消臭の水かけてるし砂も入れ替えてる。

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2021/07/27(火) 12:24:46 

    >>348
    一応義務はあるみたい(告知義務)

    一般に詐欺罪の成立には、(1)財物や利益の移転に関する被害者の処分行為(財物や利益を移転すること)に向けられた欺罔行為(だます行為)(2)錯誤(だまされてしまったこと)による被害者の処分行為、が必要であると考えられています。

    そして、だます行為には、『既に相手方が錯誤に陥っていることを知りながら真実を告知しないこと』という『不作為』(何もしないこと)も含まれると考えられています。
    高級レストランの会計が「2万円」安かった――間違いを指摘しないと「犯罪」になる? - 弁護士ドットコム
    高級レストランの会計が「2万円」安かった――間違いを指摘しないと「犯罪」になる? - 弁護士ドットコムwww.google.co.jp

    【弁護士ドットコム】レストランのウェイターが、会計を「2万円」も安く間違えていた――。東京都内で働くKさん(30代)は先日、ある高級レストランに行った際に、店側の間違いを指摘せずに会計を済ませてしまったことを悩んでいる。 Kさんは、彼...


    ラッキー!店側の会計ミスで安く会計できちゃった。これって何か問題が? | ファイナンシャルフィールド
    ラッキー!店側の会計ミスで安く会計できちゃった。これって何か問題が? | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    ファイナンシャルフィールドは、暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディアです。相続、税金、年金、保険、ローン、資産運用、暮らしに関するトピックを毎週配信しています。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2021/07/27(火) 12:24:56 

    >>127
    ヌルヌルのローションって透明だから、
    盗られるの前提でビニール傘の中に大量に仕込んどいて、
    盗んだやつが傘開いてローションかぶる姿を遠目から見たい。

    +105

    -1

  • 561. 匿名 2021/07/27(火) 12:25:28 

    >>391
    うわーそれを事細かく見つめてたの?その人のプライバシーに障るんじゃない?

    +1

    -10

  • 562. 匿名 2021/07/27(火) 12:25:57 

    >>112
    どういうこと?入場券は買った駅の改札しか出られないし、物の受け渡しのために入場するなら入場券の使い方合ってるよ。

    +16

    -4

  • 563. 匿名 2021/07/27(火) 12:27:38 

    >>127
    最近傘の持ち手を外せるやつ買おうかなと思ってる
    盗られなさそうだから

    +71

    -0

  • 564. 匿名 2021/07/27(火) 12:27:52 

    トイレを流さない
    流さなかったのか流れなかったのかわからないけど、でっかいうんこが置き去りにされてる。小学生が出た後が多すぎる。犯罪ではないけど流せ

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2021/07/27(火) 12:28:14 

    >>522
    ねー
    なんか少し思考がおかしい人なんじゃないかな
    普通の人は開封済みのだけ貸そうってなるよね
    全部貸して勝手にキレて馬鹿みたい

    +40

    -2

  • 566. 匿名 2021/07/27(火) 12:28:28 

    >>416
    ふふってなった

    +21

    -0

  • 567. 匿名 2021/07/27(火) 12:28:32 

    うちの母親、昔飲食店で普通に各テーブルに灰皿が置いてあった時代
    この灰皿、すてきー♡って言ってハンカチでくるんでバッグに入れてた
    幼いながらにひいて見てたけど、大人になって冷静に考えたらかなりドン引き

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2021/07/27(火) 12:28:46 

    >>367
    言ってること間違ってない。境界はっきりしててその先に個人のお宅があったら一般常識的には立ち入らない。
    通報するの間違ってないよ。

    +55

    -0

  • 569. 匿名 2021/07/27(火) 12:31:16 

    元同僚
    近所の家のWi-Fiにロックがかかってなかったからと、接続してネットしてると平然と言ってたこと
    普通に犯罪だから!と伝えたけど、パスワード設定しない方が悪いのに何で?と…
    変な人だなと思ってたけどやっぱり変だった

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2021/07/27(火) 12:31:17 

    キセル。

    今はたしか物理的に不可能だと思うけれど、
    学生のときは、やっている人もいた。捕まった人もいた。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2021/07/27(火) 12:31:26 

    >>33
    行き過ぎは全然面白くないし胸糞悪いだけだよね。

    +16

    -0

  • 572. 匿名 2021/07/27(火) 12:31:34 

    >>264
    コンビニまで持って行く労力考えたら普通に家庭ゴミで出せば良くない?
    燃えるゴミなんて2日に一回くらいのペースで回収に来るでしょ?
    常識無い人の考える事って分からない。

    +110

    -4

  • 573. 匿名 2021/07/27(火) 12:34:17 

    >>572
    2日に1回来てくれる自治体あるの!?羨ましい

    +52

    -3

  • 574. 匿名 2021/07/27(火) 12:35:24 

    >>496

    定住してる人ってどんな感じだろう、って興味があるのは分かるけどそのまま中まで入るってちょっと関わっちゃいけない人達な感じ
    不法侵入って言葉知らないのかしら

    +28

    -0

  • 575. 匿名 2021/07/27(火) 12:35:33 

    ドンキのレジで客側に精算の表示がシールが貼ってあったり、角度がすごい下向きにされてて(折れてる?)見えなくされてるレジがある。昔ドンキで1個しか買ってないのに2個で打たれてた事2回あったから、ドンキの買い物は絶対レシートその場でチェックしてる。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2021/07/27(火) 12:35:40 

    >>496
    定住してる人ってどんな感じだろうと「入ってきたら」にギョッとした。
    思うだけじゃなくて何で他所様の敷地に入るのかしら。
    写真撮る為だけに住んでも居ないタワマンのエントランスで自撮り撮る人達と似たような感覚なのかな。

    +21

    -0

  • 577. 匿名 2021/07/27(火) 12:35:58 

    >>435
    なぜ全部貸したの?

    +41

    -0

  • 578. 匿名 2021/07/27(火) 12:36:12 

    >>466
    向いてないのでやめましたがレジ打ちしてたときに、バイト君と同じことしたことあるので、
    すごい勢いでお礼言いたくなる気持ち分かる。
    あとになって結び付いたけど、1万札受け取ったときの、その人の「あっ!」という気付きの表情忘れられないわ。
    普通のお母さんタイプ(家族連れ)の人だったな。

    +97

    -1

  • 579. 匿名 2021/07/27(火) 12:37:01 

    郵便局の配達員に玄関のドアポストを壊されました。
    やった本人はしらばっくれていて、上司の人が一事しのぎって感じで簡単に治してくれましたが、
    ポストを壊した配達員の名前も教えてくれないし、
    配達担当も変えるつもりもないと言われました。

    私としては、ポストに手を入れて壊しておきながら、
    しらばっくれている人の顔も名前もわからないまま、私の配達物を扱われるのも配達に来るのも逆恨みをされていないか今後が不安です。配達員の名前を聞きたいと思うのは、郵便局に対して過剰な要求になるのでしょうか?

    +6

    -2

  • 580. 匿名 2021/07/27(火) 12:37:03 

    歩きタバコ😡😡😡😡😡
    路上タバコ😡😡😡😡😡
    タバコを吸うな😡😡😡😡

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2021/07/27(火) 12:37:31 

    >>498
    ピアゴwww

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2021/07/27(火) 12:38:03 

    >>230
    音もだけど坂道とか大丈夫なのかな

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2021/07/27(火) 12:38:48 

    >>3
    カゴ持って帰られないよう持ち手をなくしている店もあるよね

    +28

    -0

  • 584. 匿名 2021/07/27(火) 12:38:58 

    >>8
    雨の日に店の傘立ての前で「ちょっと傘借りようねー。今度返しに来ればいいのよー」って知人親子が言ってたから「ダメだよ、傘の持ち主の許可は?今持っていかれたら持ち主が濡れちゃう」って言ったら、融通が効かない、臨機応変に対応出来ないタイプだねと文句言われた。
    後で返せば窃盗じゃないと言い張ってたけど雨の時に傘持って行かれて後で返されても困ると思う。

    知人の子が濡れて風邪ひいたら困るからコンビニで傘買ってあげたら「買うほどじゃないのに。借りるだけなのに…」って言われて、価値観が違い過ぎてもう付き合えないと思った。

    +145

    -0

  • 585. 匿名 2021/07/27(火) 12:39:02 

    >>1
    犯罪じゃないけどグレーだなと思うのは、復帰しない前提でお金欲しさに育休とること。産む前から公言してる人とかいるけど、復帰する前提の制度だから駄目だと思う。

    +47

    -3

  • 586. 匿名 2021/07/27(火) 12:39:58 

    >>13
    スーパーの清掃って大きいカートに掃除用品やゴミ入れて運んでるよね。
    先日、そのカートが端に置いてあったんだけど、生ごみが腐りきったようなにおいがあたり一面にしてた。
    一瞬匂いを嗅いだだけでひっくり返りそうな臭さだった。
    よくそのカートを見るけど今まで無臭だったから本当にビックリした。

    たぶん駐車場かどこかのゴミ箱に腐った家庭ごみを大量に捨てられたんだろう。
    清掃員の人が本当に気の毒。

    +120

    -3

  • 587. 匿名 2021/07/27(火) 12:42:29 

    >>351
    うちのマンションでよく糞してく犬がいる。あれって一度すると自分のテリトリーだと勘違いして何回もするのかな?本当に辞めて欲しい気分悪い。

    +9

    -1

  • 588. 匿名 2021/07/27(火) 12:44:27 

    うちの夫が飲み屋でコートを取り替えられた
    同じメーカーだけど明らかに古いやつでサイズも違う
    妹も新品のクロックスを履いていかれて、同じ色の古いのが残ってたって
    赤の他人の使ってたの盗むなんて気持ち悪くないのかね

    +10

    -0

  • 589. 匿名 2021/07/27(火) 12:45:13 

    >>62
    ゴミ箱撤去すれば?小さい頃から自分で出したゴミは持ち帰れって教わってきたし、外にゴミ箱がなくて困った経験なんて人生で一度もない
    客がゴミよこしてきたら「汚いのでやめてください」って真顔で言う

    +22

    -3

  • 590. 匿名 2021/07/27(火) 12:45:15 

    >>585
    母子手当が欲しくて最初から籍を入れないのもだよね。
    知人の姉妹二人ともがそれやってて周りの子も賢いわーって言ってて丸ごと縁切ったよ。



    +27

    -1

  • 591. 匿名 2021/07/27(火) 12:46:48 

    職場での執拗ないじめやモラハラ。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2021/07/27(火) 12:47:42 

    >>569
    これ、昔一瞬好きだった人が「Wi-Fiロックかかってないならお隣の使わせて貰ったらいいよ」って言ってた
    なんの知識もないから、そんなもんなの?と思ってたけどなんか違和感あってやらなかった
    違法じゃんね…

    +3

    -1

  • 593. 匿名 2021/07/27(火) 12:48:12 

    玄関前に出してた粗大ゴミ勝手に持って行くこと!近所のじじいに2回もやられた。
    壊れた電動自転車と木刀。
    もう要らない物だし壊れてるし、、、。って言っても粗大ゴミ券は払って出してるし。

    これも立派な窃盗になりますよね??

    +16

    -0

  • 594. 匿名 2021/07/27(火) 12:48:46 

    >>128
    庭木の枝が公道に張り出してて通行の妨げになってるのもダメだよね
    近所の家、チクチクの松の枝が歩道のない車道の路側帯にいくつも出てて、駐車禁止コーンも置いてあるから自転車や徒歩の時イラっとする

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2021/07/27(火) 12:48:50 

    >>3
    いるいる!!
    じじばばがガラガラ言わせながら歩いてる!!

    +8

    -1

  • 596. 匿名 2021/07/27(火) 12:48:51 

    >>26
    スーパーでも開く気なんじゃ

    +43

    -0

  • 597. 匿名 2021/07/27(火) 12:49:34 

    硬貨を故意に傷つけるは犯罪にならないのかな?前におつりで貰った百円が縁のギザギザが無くなっていてツルツルだった。驚いて店員さんに相談して交換してもらったけど店員さんも驚いていた。
    エラーコインや摩擦での劣化じゃないという人もいたけど縁だけ綺麗にツルツルでピカピカだったから絶対故意だと思う。何がしたかったのかな細工した人は。

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2021/07/27(火) 12:50:14 

    >>584
    臨機応変に対応…って発想がこわいね
    そんな人間が後で返しにくるわけがないし、結局買って貰ってるのに文句言うってもう関わらないほうがいいよね

    +76

    -0

  • 599. 匿名 2021/07/27(火) 12:52:09 

    >>265
    こうやって誹謗中傷を繰り返すことが犯罪ですよ。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2021/07/27(火) 12:52:13 

    >>561
    いや見たくてじーっと見てたのとは違うでしょ。そんな人いたらびっくりして見るわ!

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2021/07/27(火) 12:54:01 

    >>492
    これ、私が店のオーナーなら腹立つなあ…うちの備品だぞって。客だとしてもハッキリ言ってほしい。他のお客の迷惑。

    +21

    -1

  • 602. 匿名 2021/07/27(火) 12:55:13 

    >>493
    だとしたらかわいそうだけど、ベンチで服も脱がずってどうなんだろうね。

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2021/07/27(火) 12:56:48 

    >>278
    私有地につき立ち入り禁止とか看板つければいいかもしれないけど、景観が損なわれるのがゲンナリですよね。めんどくさいですが防犯カメラと通報でなんとか頑張ってください…

    +34

    -0

  • 604. 匿名 2021/07/27(火) 12:57:04 

    夜中に近所に現れる女装のおじさん。
    超ミニスカート&キャミソールで歩いている。
    でもギリギリパンツは見えてないから公然わいせつではないし、私が勝手に怖いだけで話しかけてくるわけでもないから害もない。
    通報はしないけど、あれはOKなのかなー。
    遭遇すると本当怖い。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2021/07/27(火) 12:57:07 

    >>193
    この人が犯罪レベルなら
    AKB全員犯罪者だね

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/07/27(火) 12:58:16 

    知り合いの整骨院に一回だけ行った時に保険証貸りていい?って言われて、いいよって言っちゃったら毎月そこに通ってることにされた
    詐欺じゃん、と思ってもうやめてってお願いしたら「あなたには何もデメリットないよ?」って言われたけど、「それでも嫌だからやめて」って言って縁切った
    何もデメリットないよ?ってこっちも詐欺の同罪になるのに

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2021/07/27(火) 12:59:09 

    正に今!
    隣の人が喫茶店でコソコソペットボトル飲んでる
    しなんか食べてるし
    気分悪〜

    +12

    -0

  • 608. 匿名 2021/07/27(火) 12:59:57 

    >>15
    潔癖症からしたらあんな不特定多数が触って手の油ベットリ付いているであろうもの、持って帰りたく無い....

    +39

    -0

  • 609. 匿名 2021/07/27(火) 13:00:09 

    >>16
    うちの上司はタダ飯食べて、経費で落とさずそのまま帰るよ
    味見だとか言って。
    毎日、毎晩。

    +11

    -2

  • 610. 匿名 2021/07/27(火) 13:01:33 

    >>40
    コンビニでお菓子とかアイスとかホットスナックかって家に戻ってみたらチキンがはいってなかった。家の前のコンビニだから戻って同じ店員にはいってなかった。というと入れたはずと否を認めず追い返された。お金払ったのに商品渡してくれないのは詐欺にならない?よくつかうのでもめるのいやだから引っ込んだけど納得いかない

    +120

    -2

  • 611. 匿名 2021/07/27(火) 13:02:05 

    >>30
    うちのスーパー、レジ袋有料化になってから
    サッカー台のビニールが4倍なくなるようになったよ

    +38

    -1

  • 612. 匿名 2021/07/27(火) 13:03:34 

    >>551
    ある!!

    こないだ出てきたオッサンにされた!

    12階まで息止め、めっちゃしんどかった!
    夕飯直前で食欲失せた。

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2021/07/27(火) 13:03:53 

    新聞契約時にゴミ袋とかサービスしてもらったって話したら、同じマンションのママ友に「それ犯罪だよ!!」って怒られた…。

    +2

    -1

  • 614. 匿名 2021/07/27(火) 13:04:51 

    >>601
    その店を利用するお客なんだからそれぐらいいいでしょ、って思考の人って残念ながら結構居ると思う
    持って帰れるもんはなんでも持って帰る、利用できるものはとことん利用する、っていう貧しい考え
    エステで働いてたけど勝手にトイレの戸棚とか開ける人居たよ
    必要なものはちゃんと手の届くところに揃ってるのに

    +21

    -0

  • 615. 匿名 2021/07/27(火) 13:05:08 

    盗撮
    スカートの中だけじゃなくて、顔とかも許可なく撮ったら盗撮だよ

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2021/07/27(火) 13:06:02 

    >>40
    半額シールのセルレジ!

    あるある!

    半額だから買ったのにさ...って落胆倍増。

    以来、割引シールある時は念のためセルフは避けるようになったな。

    +57

    -1

  • 617. 匿名 2021/07/27(火) 13:07:10 

    >>574
    >>576
    ですよね。何でそこで勝手に入ってくるのか凄く不気味でした。バーベキューの臭いがどうのこうのと言いながらも入って来たし、3回目に入ってきた時は流石に警察呼んでお引き取り願った。その時に、去年近隣に出来た学校に入学する為に引っ越して来て、定住してる人の暮らしが知りたかった〜って言ってたけど、そんなのこっちは知らないわよ!ってなった。入学で引っ越しで来たなら、あんたもどこかに定住してるんだろ?って思ったわ。

    +18

    -0

  • 618. 匿名 2021/07/27(火) 13:08:57 

    >>31
    歩道走ってる自転車もやめてほしい。この前おじさんにベル鳴らされて睨まれた。そっちが間違ってるのに

    +35

    -16

  • 619. 匿名 2021/07/27(火) 13:09:25 

    >>61
    野外でボロンっ!とブツを出していること自体、公然わいせつなのに、人が行き交っている大通りで堂々とおしりも丸出しでするオッサンや酔っ払った若い男の子が多い。私の地域は。
    どこの地域かは、その地域の評判が下がってしまうので言えないけど。

    +16

    -0

  • 620. 匿名 2021/07/27(火) 13:10:33 

    >>607
    せこすぎるね
    テイクアウトできるカフェでサラリーマンらしきおじさんがテイクアウト料金で購入したのにそのまま席に座ってコーヒー飲んでたの目を疑った
    「テイクアウトなら安くなるんですねー」ってレジで言ってたけど、アホなのか確信犯なのか…

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2021/07/27(火) 13:10:39 

    >>27
    初めて聞いたw

    +10

    -1

  • 622. 匿名 2021/07/27(火) 13:12:17 

    >>50
    地元が湘南なのですが、その格好の人多いです。
    犬の散歩でもいます…

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2021/07/27(火) 13:12:48 

    >>286

    つい最近うちも月極駐車場で同じことがあった
    警察に電話して事情を話したら

    盗難車でなければ警察は処理出来ません駐車場の管理会社に連絡してなんとか何とかしてもらってください

    と言われた管理会社も駐車場の担当者がいないから何も出来ませんの一点張りで本当にムカついた



    +70

    -3

  • 624. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:17 

    >>617
    それって毎回同じ人なの??
    怖すぎるね、間違ったとしても1回で分かりそうなもんなのに
    次入って来たら即逮捕でお願いしたい

    +20

    -0

  • 625. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:55 

    会社の男連中(私しか女いない)誰一人トイレを使わずその辺で立ちション。気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:08 

    >>159
    凄いよね。多く払わされてたら血相変えて連絡するんだろうに。
    気持ち悪くないのかな?

    +10

    -23

  • 627. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:58 

    印刷機とかけて、トイレととく。

    そのこころは・・・
    詰まらせたまま放置して逃げるのは犯罪だ!

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2021/07/27(火) 13:16:12 

    路駐。
    小さい工場があってそこの社長らしき人が毎日長時間路駐してる。
    まぁまぁ通行量のあるT字路に止めててその車のせいで見えにくくてバイクとか自転車がよく接触しそうになってて危険。
    歩行者用の白線からはみ出して道路に停めてるんだけどあれって駐禁にならないのかな?

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:01 

    >>578
    気付いたくせに、気持ち悪いね。
    その母親醜い顔してたんだろうな〜

    +58

    -20

  • 630. 匿名 2021/07/27(火) 13:18:09 

    >>578

    466です。
    えっ、その人気付いたのに持ってっちゃったってこと!?
    やっぱいるんだよね、ラッキー☆ってもらっちゃう人。私、靴屋での話を会社の先輩にしたら「えー、返しちゃったの!?もったいなーい!もらっときゃよかったのに!」って言われたもん。

    いやわかるよ、一瞬「おっ…」ってなるでしょうよ。でも、そのズルして得たお金で物を買ったら、それ見るたびに思い出すじゃん。そのお金で物を食べたら、それが家族や子供の栄養となって体を構成しちゃうってことじゃん。バイト君もめっちゃ怒られるかもしれないじゃん。そう思ったら返さずにはいられなかったよ。偽善っぽくて嫌だけど、本当にそう思ったんだ。

    +121

    -12

  • 631. 匿名 2021/07/27(火) 13:18:28 

    >>572
    羨ましい
    うちは週2で有料のゴミ袋買わないといけない
    一番小さいので15リットルだから生ゴミ冷凍してる

    +40

    -3

  • 632. 匿名 2021/07/27(火) 13:20:20 

    >>466
    やっぱレジで働くなら自動がいいよね
    人間だから確認しても渡し間違いのミスはあるよね

    +89

    -1

  • 633. 匿名 2021/07/27(火) 13:22:07 

    >>613
    (笑)
    ひがみ かな

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/07/27(火) 13:22:20 

    >>45

    私もやられたコンビニで買い物してたら
    酔っ払いおばさんの集団がやってきて
    傘を買いに来た
    お店がないと言うと
    何も買わず出て行った

    その後、店の前で騒いでいた
    私が店を出ると、傘立てに入れていた
    ビニール傘がなくなっていた
    私が濡れて帰る羽目に

    犯罪だよね
    確信犯だよ

    +95

    -0

  • 635. 匿名 2021/07/27(火) 13:22:35 

    >>233
    脱税というか節税かな

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2021/07/27(火) 13:23:48 

    >>486
    知り合いが、三角コーン何処かから持ってきたことがある。
    買ったの?って聞いたら、街中にいくらでもあるでしょ?って返された。

    犯罪だと思う。

    +100

    -0

  • 637. 匿名 2021/07/27(火) 13:27:23 

    >>62
    ジュースを買ったコンビニで、後日、缶も捨ててはだめですか?

    +11

    -10

  • 638. 匿名 2021/07/27(火) 13:28:34 

    >>3
    買い物カゴと子どもを乗せられるカート、精算終わってエコバッグに詰め替えながら、買い物カゴと子ども乗せたまま歩いて帰れたら楽なのにな〜と思うことはあるけど。。実行したことはない…

    +11

    -3

  • 639. 匿名 2021/07/27(火) 13:29:03 

    この間ガルちゃんで物なしマルチっていうトピあったと思うけど、それはねずみ講で違法だよね?
    マルチって言葉が印象悪過ぎて最近はネットワークビジネスって言うけど
    グレーなやり方多いよね
    線引きが難しいとは思うけど
    人生を壊したり下手したら自死する人が出るような悪質なやり方はもっと取り締まれないのかな

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2021/07/27(火) 13:29:20 

    >>53
    ウチは知らないおじさんがおしっこしていくわ
    何者だよ

    +8

    -1

  • 641. 匿名 2021/07/27(火) 13:30:01 

    >>630
    そういう時に「何でわざわざ言うの?損したね」とか馬鹿にした様に言う人居るよね。
    私も経験あるけどそういう事で得したと思える性格じゃないから正直に言うんだよね。

    +89

    -2

  • 642. 匿名 2021/07/27(火) 13:34:15 

    医者だという親類の話をペラペラとバラしまくる同僚。
    どこの病院、担当科、患者の話もろもろ。医者という親類も同罪。

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2021/07/27(火) 13:37:16 

    なんか盗撮を犯罪だと思ってる人多いけど、
    駅でJKのスカートの中撮影するばかが、警察に逮捕
    されるニュースがあっても、
    盗撮罪でタイホされてるわけじゃない。
    迷惑条例違反とか、性犯罪のなんちゃらみたいなので捕まってるはず。
    盗聴も、屋内に盗聴器を仕掛けたとかなら、
    家宅侵入とか不法侵入とかで捕まってるはず。
    日本ってストーカーの規制が緩いんで、盗撮とか盗聴に関する概念が
    すごく甘い国だよ。
    たまに欧米のスパイ映画見ると、ここまでは犯罪防止なら警察や国の機関が
    やっていい行為で、民間人はダメみたいな解説が入ってんだけど、
    日本は全部OKみたいな国だと思う。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2021/07/27(火) 13:38:13 

    私セルフレジで、ぼーとしてたのか、うっかり精算せずに帰ろうとしてしまった、、
    すぐに店員さんにぐいっと肩つかまれて精算まだですよね?!って言われてはっとした!
    気づいてくれてよかった、、けどちょっとぐいっとされた時こわかったな。自分が悪いんだけど

    +3

    -8

  • 645. 匿名 2021/07/27(火) 13:38:26 

    >>111
    子供の園の参観の時にどさくさにまぎれて教室のコンセントで携帯充電してるクズ親見たことあるよ
    泥棒じゃね?って注意したけど

    +90

    -1

  • 646. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:15 

    自転車の2人乗りは警察に止められるのに子ども乗せるやつはオーケーなのと傘さし用のさすべー的なものが普通に商品化してること

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2021/07/27(火) 13:40:48 

    >>624
    3回とも同じ親子連れです。
    3回目は警察呼んだし、もう来ないと思うよ。
    やり過ぎかも知れないけど、その新設された学校にも、おたくの生徒さんと親御さんと名乗る人が、度々敷地に侵入してきて迷惑してると伝えておいた。

    +25

    -0

  • 648. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:53 

    >>2
    不作為による詐欺罪
    家に帰ってから気がついたのにそのままにしたのなら占有離脱物横領罪

    +8

    -1

  • 649. 匿名 2021/07/27(火) 13:43:41 

    道路族

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2021/07/27(火) 13:43:57 

    >>1
    家賃収入があることをバレなければいいと隠している大家。家壊したいからと修繕も全くしないで家賃収入丸儲け。腹立つ!

    +13

    -0

  • 651. 匿名 2021/07/27(火) 13:44:20 

    >>1道路族
    当たり前のように他人の敷地に入る。
    毎日毎日、石やボール投げまくり、よその車や家にあたりまくり。
    狭い住宅街でストライダーや自転車乗り回して、よその車をゴールに見立てて突っ込んでくる。
    壁当てのごとく、よその車へボールを当てる。親はそれ見てニコニコ笑ってる。植栽やメダカへのいたずら。
    しょっちゅう朝6時から子どもを外に出してパタパタ走り回り。真夏でも真冬でも本当に一日中!!奇声上げながら道路で遊んでる。いい加減、道路族を規制する法律を作ってほしい。子どもだから何をやってもいいわけではない。


    +30

    -0

  • 652. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:23 

    >>100
    横だけど、それって自分が使った後のちょっと湿ったやつを持って帰るってこと?

    +22

    -3

  • 653. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:03 

    >>584
    不法領得の意思がない一時使用だから不可罰だもーんって言いたいのでしょうね。
    おっしゃるように、早々に縁切ったほうがいいですよ。

    +28

    -0

  • 654. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:44 

    >>22
    じゃあ若いイケメンならいいんだw

    +14

    -8

  • 655. 匿名 2021/07/27(火) 13:48:29 

    >>590
    それって籍はいれてないけど、父親も子供と一緒に仲良くみんなで住んでるんですか?😨

    +14

    -0

  • 656. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:30 

    >>8
    病院でやられたことあるわ。子供が風邪ひいて病院行った時だったから焦ったよ…。受付の人が傘貸してくれて助かった。それ以降コンビニはもちろん傘置きになるべく置かないようになった。具合悪くて来てる病院で傘盗っていくとか本当に最低な奴だと思う。

    +90

    -1

  • 657. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:44 

    >>3
    私店員(たまたま副店長さんだった)に声かけて許可もらって持ち帰ったことある
    二往復したくて!めちゃくちゃ恥ずかしかったけど笑

    +6

    -7

  • 658. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:50 

    これ
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2021/07/27(火) 13:50:39 

    >>184
    それ歩道が広くて自転車専用レーンのある場所のこと?
    うちの県には多いけど青い標識のある部分だけだよ。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2021/07/27(火) 13:51:37 

    >>44
    きっと死 んでるよ。私に性的虐待してきた父親は1人寂しく別居暮らしだし近所のおじさんは死んだ。そんなヤツら不幸になってて当たり前。

    +36

    -1

  • 661. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:30 

    >>54
    修学旅行で一緒の部屋だった友達がやったわ。バッグに入れようとするから、え?!それは駄目じゃない?って言ったら大丈夫大丈夫!って言って入れた。空港で皆が並んでる時に先生が今ホテルから電話があってバスタオルなどなくなってる部屋があるそうです。心当たりある人は返すから今持って来て下さいって言ったんだけどその子を見たらシーって言ってきて結局返さなかった。ドン引きしたわ。

    +68

    -0

  • 662. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:57 

    >>466
    うちもレジの定時点検でマイナス9000円出てスタッフ全員必死で探したりレシートチェックしたりしたけど原因わからなくて上司にバチギレされてる最中にお客様が「間違えてると思うので確認してください」と返しにきてくれた。
    1000円って打たなきゃいけないところを10000円って打ってたみたい。
    こちらのミスなのに返しにきてくれて本当にありがたかった

    +130

    -3

  • 663. 匿名 2021/07/27(火) 13:55:14 

    >>652
    横だけど
    旅行中に使ったハンドタオルや下着や靴下だって汚れたまま持ち帰って家で洗ってまた使うよね?それと同じじゃないかな??

    +63

    -4

  • 664. 匿名 2021/07/27(火) 13:56:03 

    >>623
    近所のアパートの若い奴が友人が乗ってきた車を勝手に停めてそれが常習になってた。
    むかついたからタイヤ4つとも外してやったわ。
    持ち主が数時間後に謝罪に来てそのタイヤ4本を「買って」くれた。
    それからはそいつは停めなくなった。
    今度停めたらスクラップ工場に売ってみる。

    +30

    -7

  • 665. 匿名 2021/07/27(火) 13:57:22 

    >>93
    むかし友人の実家に泊まりで遊びに行った時に、その友人の親の定期を「交通費節約できるよ」って押しつけられたときすごく嫌な気持ちがしたわ。
    倫理観や道徳観が合わないので友人付き合いもやめた。

    +33

    -4

  • 666. 匿名 2021/07/27(火) 13:57:33 

    >>334
    盗電だよね。

    +18

    -0

  • 667. 匿名 2021/07/27(火) 13:58:39 

    >>1
    犯罪ではないけど…。

    トイレを流さない奴

    トイレで手を洗わずに出てく奴
    ※💩や尿を触ってなくてもトイレットペーパーから貫通して大量の菌がつく。流すボタンにも大量の菌やウイルスが付着してる

    本当にやめてほしい!
    間接的に食中毒移された人、コロナ移された人いそうだよ

    +14

    -0

  • 668. 匿名 2021/07/27(火) 13:59:36 

    >>246
    そんな治安悪いとこに住んでるわけじゃないけど、
    近くのホームセンターのトイレに
    トイレットペーパーを持ち帰らないでくださいって注意書きある。

    どうかしてるよね!

    +33

    -0

  • 669. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:23 

    空いていないからとコンビニの女性用のトイレに入るおっさん。

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:26 

    >>344
    返却しない非常識人からみたら
    100円で買ったと思えるって
    意味じゃないかな??

    +44

    -0

  • 671. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:44 

    >>22


    どんな状況?

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:28 

    >>49
    100円なんて優しすぎるね。
    5000円ぐらい取ればいいのに。

    +17

    -10

  • 673. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:55 

    上司が転売でいくら儲けたとか言ってくる。最初は怖いもの知らずに「それ犯罪ですよ」とか言ってたけど、本人は気にも止めてないし、得することに嫉妬してるみたいな風に思われてめんどくさくなったからもう何も言わないけど、いつか警察に突き出してやりたい

    +15

    -0

  • 674. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:02 

    >>246
    最近は精算後のカゴの取ってを外してるところも多いよね。明るい黄色とか赤とか色も派手。

    +30

    -0

  • 675. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:30 

    >>365
    メンタリストだけじゃなかったんだ

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:58 

    >>609
    どういうこと?

    +14

    -0

  • 677. 匿名 2021/07/27(火) 14:05:09 

    自営で子供の学用品、外食費用、化粧品まで領収書品代で貰ってる人。

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:08 

    小学生の男児を女湯に入れること

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:29 

    >>49
    うちの近所も返金ありの有料になったのにすぐ元に戻ったよ。何でだろ。
    高齢者が多いから使いにくいとクレームでもあったのかな。

    +52

    -1

  • 680. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:50 

    公務員宿舎内で勝手に野菜育ててる人。

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2021/07/27(火) 14:07:56 

    >>655
    保育士だけどそういう保護者ちょこちょこいました。
    保育料かからないし補助金ももらえるから彼氏ができたけど子どもが小学生になるまでは籍いれないでいる人とか、父親が仕事辞めちゃって働かないから節約?で離婚する人とか。

    コソコソ一緒に住んでいる人もいれば、安いアパート借りて一応別居している人もいた。この人たちの援助に私の税金が使われてる、ズルして保育料タダにしてるこの子どもを私が保育してる、って思うとやるせなかったし通報したくてたまらなかったよ。

    +35

    -0

  • 682. 匿名 2021/07/27(火) 14:09:02 

    >>294
    そんな事あるんだ、凄い!
    私もたまに買う店でいつも買うものは大体同じなのでだいたい金額は一定なのにある日いつもよりだいぶ高いことがあり、レジで一瞬あれ?と思ったけど混んでいたのとかなり疲れていたので確認せずに帰ってしまった。
    翌日ふと思い出してレシートを確認したら、1点やたら高額商品があり店舗に確認のため電話したら私に疑いがかかりかなり感じ悪かった。
    きちんと確認してもらったら、レジでのうち間違いが発覚し、返金になった。手入力の店でその金額のものは存在しなかった(150円が1,500円のミスみたいな感じ)から発覚したけど、微妙な金額だったらクレーマーで終了だったんだろうなと思った。

    +23

    -1

  • 683. 匿名 2021/07/27(火) 14:10:28 

    >>669
    コンビニ店員です。うちのお店は
    男性、女性キッチリ分かれてるトイレで
    女子トイレに入られるの日常茶飯事です。
    やんわり注意したらここで漏らせっていうのか!!
    って逆ギレされること多いよ。

    緊急を要するなら終わった後でもいいから
    店員に声かけしてくれたらいいのに、って思う。

    女子トイレから男が出できたのを
    目撃した女性のお客様から
    文句言われるの店員なんですよね…

    断りもなく女子トイレ使用したら
    問答無用で通報していいってことに
    なって欲しい、切に願う。

    +23

    -0

  • 684. 匿名 2021/07/27(火) 14:10:44 

    >>216
    そんなに何度もあるなら、監視カメラをつけてほしいね

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2021/07/27(火) 14:11:33 

    >>263
    気づかなかったと言えば罪には問われません!

    +34

    -2

  • 686. 匿名 2021/07/27(火) 14:12:26 

    >>676
    飲食店なんだけど、本部の人が近くに住んでるみたいで、毎日店に来てご飯食べてそのまま帰るのよ
    店長にも、伝票書かないでって言われてるからタダ飯なんだなーと毎日思ってる
    本部の人と店長曰く、味見らしい

    +15

    -2

  • 687. 匿名 2021/07/27(火) 14:15:40 

    >>1
    お局が気に入らない新人にキツい態度で辞めさせるまで追い込むこと
    求人費用をお局の給料から天引きすればおとなしくなるんじゃない??

    +42

    -0

  • 688. 匿名 2021/07/27(火) 14:16:37 

    >>672
    マイナスつけてる人は
    現段階で、持ち帰ってるんだね。
    レンタル代金5000円も預けたら
    持ち帰れなくなるから困るねー笑(*´∀`*)

    +7

    -10

  • 689. 匿名 2021/07/27(火) 14:16:50 

    子供の首絞めや暴力。

    なのに、やった側が発達障害とかあると、途端に理解しよう!そういう特質だ、とやられた側が我慢する事になる。

    +16

    -0

  • 690. 匿名 2021/07/27(火) 14:16:58 

    >>13
    私スーパーの清掃員の仕事してるんだけど店に置いてるゴミ箱はほぼ家庭ごみで埋めつくされてる。何個かあったゴミ箱だけど家庭ごみだらけだからいくつか撤去した。それでも普通に捨てる人いるからあんまり意味ないんだけど。あとダンボールに空き缶だの空き瓶を入れて持ってきて捨てる奴もいる。さらにはその入れてきたダンボールも捨てていく。モラルが無さすぎてほんと腹が立つ💢。

    +107

    -1

  • 691. 匿名 2021/07/27(火) 14:17:01 

    >>562
    入場券を買う
    新幹線に乗車する
    待ち合わせの駅で受け渡し
    帰路の新幹線に乗車
    何事もなかったかのように入場券で入った駅の改札を通過し帰宅

    往復1万円超える距離を乗車券なしで移動

    +28

    -1

  • 692. 匿名 2021/07/27(火) 14:19:12 

    >>30
    若い新米主婦みたいな子もいて、なんか切なくなった

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2021/07/27(火) 14:19:14 

    >>490
    コンビニ本部勤務です。
    どうぞ指摘してください。
    支払い関係書類のお渡し漏れなどのご申告があった場合の為に、カメラ付いてます。

    +179

    -1

  • 694. 匿名 2021/07/27(火) 14:20:26 

    >>321
    道交法的に言うと、自転車も一方通行に従うべき。

    ちなみに、車で一方通行をバック走行も駄目。駐車のためほちょっとなら仕方ないけど

    そういうのを加味すると自転車も駄目なんだなって思う

    捕まらないけどね、自転車だと

    +3

    -10

  • 695. 匿名 2021/07/27(火) 14:20:59 

    >>690
    見かけた人が
    私人逮捕できるといいのにっていつも思う

    +21

    -1

  • 696. 匿名 2021/07/27(火) 14:22:45 

    カンカンや瓶の日にゴミを持ち去る老人

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2021/07/27(火) 14:23:16 

    >>5
    ウチは駅前のAEONがコレやられてる。
    同じく駅前の交番のお巡りさんが、放置された大量のカートを戻してるのを何度も見掛けたよ。
    治安維持に繋がるからだろうけど、警察官にこんな事させて本当に犯罪。

    +70

    -0

  • 698. 匿名 2021/07/27(火) 14:24:55 

    メルカリのディズニーのハンドメイドアクセサリー

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2021/07/27(火) 14:25:12 

    >>593
    もちろん、ゴミとはいえ持ち去りは犯罪です。粗大ゴミだけではなく古紙とか資源も同様みたいですね。場合によっては窃盗罪に問われるそうですよ!

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2021/07/27(火) 14:25:41 

    >>16
    昼ならまだしも
    うちの社長とその嫁は3食全部経費に計上してるよ。
    会社に週に一度来てもらってる会計士にそうアドバイスされてた。小企業だからなれないんだと。
    打ち合わせ費用として落としてるわ

    +18

    -1

  • 701. 匿名 2021/07/27(火) 14:26:07 

    >>585
    公言はしてないけどどこかの放送局でそれやって数人産んでた人いたね。
    グレーと言えばグレー。権利を主張されれば認めるしかないとこかな。

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2021/07/27(火) 14:27:40 

    >>641
    いるいる、もったいなーい!って。
    私も、おてんとうさまは見てるよ~って思うし、いつかバチがあたる…とか思っちゃって正直に言っちゃう。

    +23

    -2

  • 703. 匿名 2021/07/27(火) 14:28:15 

    会社のコピー機を、自分の用事の為に拝借するのは?

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2021/07/27(火) 14:29:06 

    >>466
    私は高校生の頃カフェで5,000円を払ったら5,000円以上のお釣りがきたので(友達と話しながら会計をしていたので一瞬気づかず)財布にお金をしまいながらお店を出た時に、待てよ?と思って慌てて返金に戻った。
    さっきもレジしてたバイトらしき兄ちゃんに「多かったですよ」ってお札を返したら、なぜかムスッとされた後「黙っときゃバレないのに」って半笑いで言われたのはいまだに悲しい思い出よ。レジが合わなかったら困るんじゃないの??
    大袈裟に感謝されたかったわけではないけど、不機嫌な対応や嫌味な笑いや言葉を返されるようなことをしたとは思わない。

    +168

    -0

  • 705. 匿名 2021/07/27(火) 14:29:44 

    >>1
    駐車場のないお店
    車で来たお客さんには路駐させる気前提のつくり
    路駐されてるといきなりドア開いたりして危ないんだよね
    駐車場を確保してからオープンしてほしい

    +26

    -1

  • 706. 匿名 2021/07/27(火) 14:30:39 

    >>126
    ごめん、漢字を書き直しても
    意味が分からない。。

    +12

    -15

  • 707. 匿名 2021/07/27(火) 14:30:47 

    >>91
    犬を飼わない
    マナーベルト着用
    庭が広い家に住む
    散歩コースに民家や電柱が少なく森林や自然の多い田舎に住む

    のどれかで解決するよ
    ペットなんて義務でもなんでもない飼い主の道楽のためなんだから他人様に迷惑かけちゃダメだよ

    てか犬飼うって事自体が犬にとっちゃ犯罪みたいなもんだよね。
    去勢して首輪つけて自由奪ってるんだから

    +42

    -4

  • 708. 匿名 2021/07/27(火) 14:33:31 

    >>25
    サニタリーボックスにコンビニのサンドイッチのゴミが入ってた…よくあんな臭い空間で食べれるな…

    +62

    -1

  • 709. 匿名 2021/07/27(火) 14:34:06 

    >>690
    やっぱり防犯カメラいるね!

    +13

    -1

  • 710. 匿名 2021/07/27(火) 14:34:11 

    >>585
    遠方に引っ越さないとならなくなったとか健康上の問題とか仕方ない場合もあるけど、せめて復帰できなかったときは給付金の返納制度とかあればいいのにね。

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2021/07/27(火) 14:34:36 

    >>637
    持ち帰って飲み食いした後のものは
    もうそれは「家庭ごみ」なのよ。
    このお店で買った、飲んだゴミが
    通用するのはその場で飲み食いした
    ものだよ。

    +46

    -2

  • 712. 匿名 2021/07/27(火) 14:35:03 

    >>630
    買ってもいない数打たれて多めに払ってもめんどくてスルーしたこともあるから余程高額な物じゃなければもうプラマイゼロ感覚で黙ってることはある

    +5

    -6

  • 713. 匿名 2021/07/27(火) 14:35:35 

    >>664
    自ら違法行為報告お疲れ

    +22

    -4

  • 714. 匿名 2021/07/27(火) 14:35:53 

    >>16
    売店にいたんだけど、店長(雇われ)が釣銭とその日の売り上げが入ってる金庫のお金で昼飯買っててレシートを代わりに入れてた。横領で首になったよ。

    +21

    -1

  • 715. 匿名 2021/07/27(火) 14:36:35 

    >>196
    服を大金に置き換えてみたらわかるんじゃない?!

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2021/07/27(火) 14:36:37 

    >>331
    これからは入れない様にチェーンつけたりカラーコーン置くとかした方がいいよ

    +20

    -0

  • 717. 匿名 2021/07/27(火) 14:38:25 

    >>651
    そこまでされて警察に通報しないの?

    +2

    -1

  • 718. 匿名 2021/07/27(火) 14:39:23 

    >>564
    最近は立ち上がったら自動で流れる
    トイレが多いからじゃない??

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2021/07/27(火) 14:42:02 

    >>490
    コンビニは底辺の輩が多いです。そんな奴ばかりではないけれど、資格もいらないハードルの低い業種なので、私も一緒に働いていたパートが釣りを誤魔化してもらったり、落ちてたお金は自分の物。なんなら商品も勝手に食べるなどたくさんいました。
    そのため、今しっかりしてるコンビニでは面接がめちゃくちゃ厳しいです。家族の職業も聞かれて誓約書も書かされてSNSもこっそりチェックします。先日は真面目そうな高校生が面接にきましたが、SNSで暴走族だったことが分かり不採用でした。
    ここまでやる?!と賛否ありますが、今までのことを思うと私自身はこれぐらいして良いと思っています。

    +90

    -6

  • 720. 匿名 2021/07/27(火) 14:42:25 

    弟が税金納めてない

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2021/07/27(火) 14:46:30 

    公園にビニールプール持ち込んでプールしてる家族。

    +13

    -0

  • 722. 匿名 2021/07/27(火) 14:46:30 

    >>490
    腹立つね!同じことが起こった時は、指摘しようと思ったわ。
    誤魔化されたら『監視カメラ見せて下さい』て言ってみなきゃダメだね。

    +36

    -0

  • 723. 匿名 2021/07/27(火) 14:48:27 

    >>2
    でも、日本人(というより私個人の)ノン気な所かもしれないけど、もらったお釣り信じ過ぎちゃっててあまりよく確かめずに財布に入れちゃうこと多い。
    ダメだよね。

    +143

    -0

  • 724. 匿名 2021/07/27(火) 14:48:27 

    マスクもできないような乳幼児の入店

    +3

    -3

  • 725. 匿名 2021/07/27(火) 14:49:43 

    >>720
    追徴課税されるよ

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2021/07/27(火) 14:51:50 

    >>600
    私だったら見ない
    視界からシャットアウト
    思い出すのやじゃない?

    +0

    -1

  • 727. 匿名 2021/07/27(火) 14:51:55 

    >>720
    自己破損しても消えないから、さっさと払った方がいい

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2021/07/27(火) 14:52:30 

    >>694
    一方通行の標識に”自転車は除く”となっていれば
    道交法で双方向の走行を認められていると言う事ですよ。
    補助的な標識がない場合のみ不可です。
    もっとも”自転車は除く”の補助標識がない一方通行がどれくらいあるのか。

    +21

    -1

  • 729. 匿名 2021/07/27(火) 14:56:09 

    単身赴任の部長が週末自宅に帰る時、会社のETCカードで高速を使い、会社のタイムズのカードを使って長時間駐車している。気づいているのは経費処理している私だけ。どうしようか悩んでいます。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2021/07/27(火) 14:56:16 

    >>155
    仮に間違えたとして、そこに他の傘が一本残っていたなら>>45も間違って持って行かれたって書くよね。
    盗まれたって表現を使うって事は自分の使える傘がなかったって事なんじゃないの?

    +21

    -2

  • 731. 匿名 2021/07/27(火) 14:57:03 

    >>31
    自転車も車両なのだから免許制にすればいいのにな。車も自転車もヒヤッとする。

    +28

    -0

  • 732. 匿名 2021/07/27(火) 14:58:55 

    >>254
    へー。
    知らなかったけど、半額シールの「◎」マークをレジが読み取ると半額になるんだね。
    今検索して初めて知った、こういうシステムがあること。

    +54

    -0

  • 733. 匿名 2021/07/27(火) 15:00:04 

    >>104
    イズミヤもそうやわ

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2021/07/27(火) 15:00:59 

    >>53
    で?何の法律に引っ掛かるの?

    +7

    -2

  • 735. 匿名 2021/07/27(火) 15:01:29 

    >>264
    マックとおむつはまじで多い
    車のゴミを捨てる場所じゃないのに

    +43

    -2

  • 736. 匿名 2021/07/27(火) 15:02:36 

    >>63
    飼い主が構うから吠える
    ほっとけば鳴かなくなるって本に書いてあった

    +1

    -12

  • 737. 匿名 2021/07/27(火) 15:02:59 

    >>2
    そういう人ってお釣りが少なかったらものすごく店員に怒らない?

    普通に「すみません。これあと○円足りないんですけど」って言えばいいだけだと思うんだけど。

    +9

    -7

  • 738. 匿名 2021/07/27(火) 15:03:17 

    >>727
    自己破損??

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2021/07/27(火) 15:03:37 

    >>110
    私も家計簿つけてるときにお釣りを多くもらったことに気付きました。
    お釣りもらうときに金額聞き間違いかな?って一瞬違和感があったのと(ちょうど子どもが騒いだのでその時はスルーしちゃってました)
    カード払いがほとんどで現金払いが限られてたのですぐにどこか判明して‥お店に電話したら「こっちのミスだしわざわざ返しに来なくていいですよー」って言われました。
    不安な気持ち、よくわかります!!

    +78

    -3

  • 740. 匿名 2021/07/27(火) 15:03:43 

    >>75
    コロヒスきも

    +15

    -2

  • 741. 匿名 2021/07/27(火) 15:06:00 

    >>727
    自己破産でしょ…

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2021/07/27(火) 15:06:14 

    トミーズ雅

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2021/07/27(火) 15:06:23 

    >>706
    横です。手をあげるの意味は殴るということです。気が短いので気に触ると殴ってしまう。

    +8

    -2

  • 744. 匿名 2021/07/27(火) 15:06:41 

    >>25
    なんで犯罪なの?汚れもの入れとか便器にゴミ捨てるならわかるけど

    +21

    -1

  • 745. 匿名 2021/07/27(火) 15:06:52 

    >>721
    ありえない!恥ずかしいと思わないのかな。ある意味すごいね

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2021/07/27(火) 15:07:24 

    >>354
    その人が傘を持って行こうとした時に何で言わなかったの?
    自分の傘かどうかよく見えなかったのかな?

    人が少なくて犯人が自分だと特定されそうな時によく人の傘持って行けるよね。

    +24

    -3

  • 747. 匿名 2021/07/27(火) 15:07:57 

    >>719
    家族の職業聞くのはアウトだよ
    倫理観どうなってるの

    +37

    -2

  • 748. 匿名 2021/07/27(火) 15:08:27 

    >>611
    あのペラペラがレジ袋の代用になるとは思わないけどなぁ
    今までお肉やお魚のトレーを直にレジ袋に入れてたのが、マイバックになったから使う人が増えたんじゃない?

    +29

    -0

  • 749. 匿名 2021/07/27(火) 15:09:02 

    >>721
    水は?まさか公園の水?

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2021/07/27(火) 15:10:28 

    >>93
    これマイナスつけてるのはどういう意図の人たちなんだろう。明らかに犯罪だからマイナスにしてるのか、それとも「それくらいいいじゃん」って思ってるのかな。

    +14

    -4

  • 751. 匿名 2021/07/27(火) 15:11:52 

    >>719
    しっかりした調査してくれてる方が良いよ、支払いとかで住所や電話番号を晒す時もあるし

    うちの最寄りのコンビニは、ご近所ご子息の高校生バイトの登竜門みたいになってる。でもやっぱり以前からだらしなさそう、ちょっとヤンチャそう、なイメージだった子は続かなくてすぐに姿を見かけなくなる。反対に親も本人もキチッとしてそう、賢そうな子は続いてるな

    でも個人情報がバレるのは嫌だから、そこで支払いとかはしないw

    +29

    -1

  • 752. 匿名 2021/07/27(火) 15:12:21 

    会社に車通勤するのに会社近くの駐車場をお金払って借りてるんだけど、
    私が帰ったあと、近所の人が停めてるっぽい。
    たまに残業で遅くなると路上に車がある。
    休みの日に会社近くを通ると知らない車が停まってる。
    金払えやって思う。

    +13

    -0

  • 753. 匿名 2021/07/27(火) 15:16:15 

    車両側が青信号で自転車で渡っているのにクラクション鳴らす

    鳴らすな、バカ

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2021/07/27(火) 15:17:07 

    うちの裏に遊歩道があり、薔薇と紫陽花と桜の木が植えてあるんだけど、毎回夫婦でハサミで切って持ち帰ってる人がいるんだけど、やめてもらいたい。

    +10

    -0

  • 755. 匿名 2021/07/27(火) 15:17:15 

    >>21
    マイカート買ったらいいのに

    でも店の使いやすいの、わかるけど。

    +19

    -0

  • 756. 匿名 2021/07/27(火) 15:19:59 

    さくらの会の前夜祭で、安倍晋三後援会のパーティーで
    安倍晋三事務所からお金を補填したのが発覚したけど
    (ずっと安倍は嘘ついた答弁したけど)

    公職選挙法違反だよね。
    河合杏里ともども逮捕してほしい

    +6

    -3

  • 757. 匿名 2021/07/27(火) 15:21:17 

    >>53
    マーキングしたあとペットボトルの水ちょこっとかけるだけなら全然意味ないよね
    一匹がやったら他の犬も臭いかいでそこにマーキングするから電柱変色してるし犬のおしっこ本当に汚い

    +28

    -1

  • 758. 匿名 2021/07/27(火) 15:23:24 

    >>1
    行けば揉めるアイドル?
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +0

    -10

  • 759. 匿名 2021/07/27(火) 15:23:45 

    >>334
    こういうやって勝手に写真撮ってネットにアップするのは犯罪じゃないの?

    +8

    -6

  • 760. 匿名 2021/07/27(火) 15:24:16 

    >>742
    うわ~

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2021/07/27(火) 15:25:02 

    >>53
    月極駐車場だからか私の車と塀の間にたまにある。片付ける飼い主さんも見るけど、取ったら良いって問題じゃなく何故、毎回そこでさせているのかな?と思っている。

    +13

    -1

  • 762. 匿名 2021/07/27(火) 15:26:10 

    >>644
    家に帰ってからレシートを見直して確認したらレジを通してない商品があった。
    セルフレジだったんだけど、商品をビニル袋にいれて仮置きして、そのままレジを通さずにマイバックに入れてしまったらしい。
    呼び止められる事もなく普通に清算できてたからビックリ。
    気持ち悪いのですぐ店に電話し、事情を話して後日その分の代金を支払った。
    セルフレジは重量でチェックしてると思い込んでたけど違うんだね。
    それからは1品毎にレジに通っているか確認してマイバックに入れるようになりました。

    +2

    -3

  • 763. 匿名 2021/07/27(火) 15:26:56 

    >>286
    警察は民事不介入で何もしてくれない
    だから違法駐車って言わずに不審車、盗難車両じゃないか、など別の件で連絡するとナンバーから所有者見てくれる
    うちは前それで同じマンションのヤツだったから、警察がピンポンしに行ってくれたよ!
    違法駐車した奴が近くにいれば、パトカー来て警察に囲まれてる自分の車見たら飛んで出てくるw

    +56

    -2

  • 764. 匿名 2021/07/27(火) 15:27:33 

    >>381
    すぐ外国人のせいって決めつけるのはどうかと思わないの?

    +8

    -3

  • 765. 匿名 2021/07/27(火) 15:27:37 

    >>704
    自分のレジミスがバレるからかな?
    その店員最悪だね!
    謝って感謝しろよって思った。

    +120

    -0

  • 766. 匿名 2021/07/27(火) 15:29:39 

    >>129
    店に連絡したら、店側が喜んで取りに来るよ…??

    +73

    -3

  • 767. 匿名 2021/07/27(火) 15:30:13 

    >>71
    自販機のおつりとか、ガチャガチャのおつりが出てくるところに手を入れて確認して歩いてる人をモールで見たことがある。お金がないのかな。

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2021/07/27(火) 15:30:19 

    子乗せ自転車のノーヘル。
    割りと高い位置に座らせているのに
    恐くないのかなぁ。

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2021/07/27(火) 15:31:11 

    >>3
    定員さんにちゃんと断ってる人も結構いると思いますよ。私の近所のスーパーは定員さんが快くどうぞって言ってくれてるらしい

    +6

    -7

  • 770. 匿名 2021/07/27(火) 15:31:29 

    >>111
    ダンス教室に通っていた時に生徒の1人がやっていた。30代の子供部屋おばさん。

    +8

    -1

  • 771. 匿名 2021/07/27(火) 15:31:43 

    >>53
    飼い主は免許性にするべきだよ
    ペットブームでマナー悪いのが増えた

    +31

    -2

  • 772. 匿名 2021/07/27(火) 15:31:43 

    >>200
    うんちもシートの上にさせてほしい。紙でぬぐっただけじゃ確実に地面にはまだついてるもん。

    +9

    -1

  • 773. 匿名 2021/07/27(火) 15:32:06 

    うるさい車

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2021/07/27(火) 15:33:20 

    >>555
    じゃあ、もう人付き合いできないね(笑)

    +1

    -14

  • 775. 匿名 2021/07/27(火) 15:33:53 

    >>271
    むか~しはたまに見かけたけど、今もいるの?
    もう何十年も見てない
    罰せられるよね

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2021/07/27(火) 15:34:45 

    >>771
    子供作るひとこそ免許制にしてほしいわ
    人権侵害だの言われて無理だろうけど

    +1

    -9

  • 777. 匿名 2021/07/27(火) 15:34:58 

    >>46
    こういうのやだな。

    逆にうちは大きいので、年齢証明持ち歩かないと疑われるけど

    +21

    -0

  • 778. 匿名 2021/07/27(火) 15:36:25 

    >>707
    捨て犬の保護とかは?

    +0

    -5

  • 779. 匿名 2021/07/27(火) 15:37:14 

    ペットに文句言ってる人が子持ちだったらウケル

    +0

    -2

  • 780. 匿名 2021/07/27(火) 15:38:13 

    >>724
    はぁ?

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2021/07/27(火) 15:39:19 

    >>208
    頭が悪そう

    +12

    -0

  • 782. 匿名 2021/07/27(火) 15:40:25 

    >>748
    お昼時あたりだと昼用のパンとかおにぎりを入れてる人を何度か見かけた事あるよ

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2021/07/27(火) 15:40:30 

    >>688
    マイナスひとつでその返しってwwww
    たまたま指があたっただけかもしれないじゃん

    +4

    -2

  • 784. 匿名 2021/07/27(火) 15:40:39 

    >>311
    ティッシュwww
    昭和のおばあちゃん感あるね

    +12

    -0

  • 785. 匿名 2021/07/27(火) 15:40:51 

    >>781
    そういうあなたは?

    +0

    -6

  • 786. 匿名 2021/07/27(火) 15:40:52 

    こないだ温泉いった時、露天風呂に携帯もちこんで景色を撮影してたおばさんがいた
    そこは露天から見える景色が綺麗で有名なとこなんだけど、びっくりしてドン引きだった、、

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2021/07/27(火) 15:41:05 

    >>778
    虐待とかしてないし公共の場を汚してないなら別に犯罪じゃないんじゃないのかな

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2021/07/27(火) 15:41:24 

    >>780
    感染者増加の原因

    +1

    -2

  • 789. 匿名 2021/07/27(火) 15:41:31 

    駐車場の逆走!早く道交法の適応を。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2021/07/27(火) 15:42:34 

    犯罪とは違うかもしれないんですが...
    友達が保育士で、そこの園がかなり緩いらしくいつでもスマホを見れるそうなんですけど、
    預かっている子供の写真を沢山勝手に撮っていて、よく私にこの子可愛いよ〜!ほら!と見せてくるんですが...
    他人の子供を親の許可無く写真撮って、そのまま持ってるって言うのがちょっとまずいと思うんですが...
    でも犯罪では無いのかな...

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2021/07/27(火) 15:42:45 

    >>606
    貸すからじゃん

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2021/07/27(火) 15:45:21 

    >>787
    それいったらペットショップで飼うのも犯罪じゃないじゃん
    犬にとったら犯罪とか書いてる707には書いてあるから、そう書いたけど

    +0

    -4

  • 793. 匿名 2021/07/27(火) 15:46:18 

    >>748
    SSサイズの代わりだと思うよ
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +6

    -1

  • 794. 匿名 2021/07/27(火) 15:46:37 

    >>786
    ええーー
    それやばいわ
    施設か警察に通報してもいいレベル
    女でも盗撮してる人いるからね
    前にxvideoでこれ女じゃなきゃ撮影できないよなって角度から撮影された温泉の動画観てしまって衝撃だった

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2021/07/27(火) 15:47:22 

    >>53
    犬の騒音

    +4

    -2

  • 796. 匿名 2021/07/27(火) 15:48:46 

    >>7
    うちもこれやられた。
    スマホ充電してあってキャリーバッグも置いてあって、騒がず警察に通報して、私服刑事が来て、持ち主待ってたら現れて、
    犯人は20代くらいの男性で泥酔していて、
    刑事が事情を訊いてたら、
    どうしてもお酒が飲みたくてアル中の施設から抜け出して来て、
    充電切れたから目についたコンセントにさして、
    お金だけ持って飲みに行ってたって。

    +65

    -1

  • 797. 匿名 2021/07/27(火) 15:49:05 

    >>167
    昔、女子高のレズ体育教師と知り合った事があるんだけど放課後に生徒に抱き付かれて告白されてムラムラしてその日のうちに二人でラブホに行ったら次の日の朝に学校に行ったら生徒の殆どが知ってて数日後に校長からお説教をくらい、なのにまた別の生徒から抱き付かれて告白されてって前回と同じ事をして校長から次はクビだと言われたとケラケラ笑って言っててクソだなと思った。

    本人は自分の事をカッコイイと思ってた。モテて困るって。関係を持った生徒達はレズじゃなくて、レズ体験をしてみたいって。今度やったらとかじゃなく速攻警察につきだせば良いと思った。懲りずに週末はレズバーで働き出してたし。その人、まだ女子高の教師しているのかな?車通勤と制服は無くて自由だとかを聞いていたんだけど何処の高校なのか気になる。

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2021/07/27(火) 15:49:14 

    >>789
    私有地は無理

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2021/07/27(火) 15:49:49 

    >>718
    流れたかどうか音で気づくでしょ

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2021/07/27(火) 15:50:23 

    >>229
    中国人かな?

    +15

    -3

  • 801. 匿名 2021/07/27(火) 15:50:24 

    >>585
    (事実婚)母子家庭だから学校の役員免除よねーと言っている人がいた
    やりたくないのは皆一緒だよ

    +21

    -1

  • 802. 匿名 2021/07/27(火) 15:50:41 

    服をタグ付きのまま何回か着てるのに、フリマアプリで売る時に新品未使用タグ付きって嘘をつく事
    普通に詐欺だよね?

    +18

    -1

  • 803. 匿名 2021/07/27(火) 15:52:42 

    >>110
    店側の過失だからそこまでびびることないよ…
    良い人だね貴方

    +186

    -4

  • 804. 匿名 2021/07/27(火) 15:54:48 

    >>46
    会社の先輩でいたな
    公共の乗り物で運賃を安上げるために
    娘を小2まで幼児料金で乗せて
    小3になったら流石に厳しいかなと言ってた 
    ケチなのは知ってたけどそれはマズイだろうと

    +37

    -0

  • 805. 匿名 2021/07/27(火) 15:54:58 

    >>293
    それ、よくなんJでやるって人いるから多分日本人でもやってる人いる!信じられんけどw

    +7

    -2

  • 806. 匿名 2021/07/27(火) 15:55:28 

    >>786
    私も温泉で、中国人たちが(景色ではなく露天風呂内部を)撮影しててドン引きしたことがあるわ
    私が見ていた限りの範囲では直接人の方にはスマホを向けてなかったけど、それでもガラスへの映り込みとかもあるだろうしさ
    直接注意して揉めるのも嫌だったし、脱衣所にあった電話で旅館の人に通報。すぐに人が来てくれたけど、微笑みながら身振り手振りで電源オフを促しただけで終わった。いや、データ消去させろやと思ったわ

    +10

    -1

  • 807. 匿名 2021/07/27(火) 15:55:46 

    5分休憩→実際は10分休憩とる
    10分休憩→15分休憩

    ほぼ毎日

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2021/07/27(火) 15:56:29 

    >>294
    今みたいに自動精算ついてるレジじゃない頃コンビニでバイトしてたけど、お金あわない事おおかった。マイナス出すよりプラスの時のほうが怒られたよ。多くもらって怒る客はいないけど少なく渡したらクレーム入るからって。昼のピーク時はパニックになるほどバタバタで精算間違い1番多かったらしい。

    +28

    -0

  • 809. 匿名 2021/07/27(火) 15:57:18 

    >>211
    レジやってます。わさびや醤油を大量にカゴに入れてきて「ポリ袋にまとめて入れといて!」って威張る人までいるよ。呆れてモノも言えない

    +23

    -0

  • 810. 匿名 2021/07/27(火) 15:59:31 

    >>686
    すっごく納得いかないけど飲食チェーンで試食と言われるとグレーだな
    本当に仕事でやっている人もいるし

    +11

    -0

  • 811. 匿名 2021/07/27(火) 15:59:58 

    >>769
    定員→店員だよ

    +11

    -0

  • 812. 匿名 2021/07/27(火) 16:00:00 

    >>249
    遺失物ではないです
    普通に詐欺です 
    奈良かどっかの消防士が逮捕されてた

    +7

    -3

  • 813. 匿名 2021/07/27(火) 16:00:02 

    >>3
    私も驚いたのですが、最近スーパーで販売しているものも、あるらしいですよ。
    お年寄りに配慮して。
    本当は色分けしたり、区別すればいいのに。

    +18

    -0

  • 814. 匿名 2021/07/27(火) 16:00:03 

    夜に花火して騒ぐ大学生とかいるんだけどこれって犯罪じゃないけど迷惑行為だよね?
    あと廃墟の建物に入って肝試しする人も

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2021/07/27(火) 16:00:26 

    >>490
    うわ酷い。コンビニはお金のやり取りバッチリ写るから本部にクレーム入れたほうがよかったね!不正できないように手元バッチリ写るようになってる

    +57

    -0

  • 816. 匿名 2021/07/27(火) 16:00:59 

    >>713
    あら常習者さん、その節はどうも

    +9

    -3

  • 817. 匿名 2021/07/27(火) 16:01:21 

    店舗を持たない人気のパン屋さんが、
    SNSで予約を受けて、スーパーやコンビニの駐車場を受け渡し場所にしてる
    そこで金銭の受け渡しもしてる
    これってどうなの?

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2021/07/27(火) 16:02:15 

    >>500
    買うときのカゴには取っ手ついてるのに、レジ終わって精算済のカゴをサッカー台に持ってこうと思ったら持つとこなくてエッ!エッ!って、探しちゃったときある

    +26

    -0

  • 819. 匿名 2021/07/27(火) 16:02:37 

    >>8
    コンビニの傘立てに骨折れて使えない小麦粉仕込んだ傘置いたら見事に盗人が取って真っ白になったのを見たよw

    +64

    -0

  • 820. 匿名 2021/07/27(火) 16:03:39 

    子供の時、親に大きめの屋外プールに連れてってもらったんだけど、めちゃくちゃ人がいる更衣室じゃないところ(プールサイドみたいな)で父親が水着に着替えてた。

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/07/27(火) 16:03:51 

    >>771
    マナー悪いどころか犯罪だと思う
    数が多すぎて取り締まれないだけで糞の放置は動物愛護法違反だし、尿で道路標識倒れたら器物破損だし

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2021/07/27(火) 16:08:04 

    >>652
    実は貰えるの分かっていたので、タオル類持参してきれいな状態で持ち帰りました!ウキウキ!割高だけどスヌーピー大好きなので、娘と泊まる事が出来て嬉しかったですよ!

    +41

    -0

  • 823. 匿名 2021/07/27(火) 16:09:58 

    >>734
    よこ
    公衆衛生の観点から各自治体で条例があり、違反すれば罰金刑になる可能性もあります

    +3

    -2

  • 824. 匿名 2021/07/27(火) 16:10:02 

    子供同士同級生の、中国人のママ。
    キャラクターのコピー商品の靴や服を中国から安く買っている。他の同級生ママにも勧めて、買っている人もいる。
    私はコピー商品を買うことは違法だと思うし、子供に使わせたくもない。

    +11

    -0

  • 825. 匿名 2021/07/27(火) 16:11:43 

    >>759
    隠し撮りしてネットに晒すのが悪いと思わない人、本当に増えたよね。
    犯罪だけでなく他人の失敗も晒し上げて笑い物にしてウンザリする。

    +18

    -0

  • 826. 匿名 2021/07/27(火) 16:15:08 

    悪口で名誉毀損しまくること。数人で言ってるくらいならそこまで気にしないけど、かなり大胆に、犯人が嘘ついてまで私のことを陥れてきた。しかもかなり粘着質。しつこい。人生の様々な岐路で確実に足枷となった。

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2021/07/27(火) 16:15:19 

    >>31
    許されないんだけど、自転車については個人だけの問題じゃなくて、もっと自治体側が整備して周知したほうがいいと思う。歩道はしれない、車道危険すぎる、で、結果としてめちゃくちゃなことになっている。

    +96

    -1

  • 828. 匿名 2021/07/27(火) 16:18:53 

    >>91
    持ち歩けないから家でトイレ済ませてから散歩させるのがマナーなんでしょ

    +20

    -3

  • 829. 匿名 2021/07/27(火) 16:20:19 

    ドラッグストアで働いてるけど
    トイレのトイレットペーパーの盗難がひどい。
    ロール一つ一つに店名が書いてあるけど一人暮らしなら誰にも見ないから平気で使うのかな。
    最近ようやくロック付いたやつになったら盗まれなくなったと思ってたら
    壊されて入ってたストック分2ロール盗まれたよ。
    うちの店は立地的には富裕層エリアだから
    本当に驚く。

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2021/07/27(火) 16:21:05 

    >>10
    髪型がってこと?

    +27

    -2

  • 831. 匿名 2021/07/27(火) 16:23:31 

    >>263
    気づかなかったらもうどうしようもないよね…

    コストコで私はちゃんとレジ通したのに店員がスキャンし忘れてた事ががあって、それに気づいたのが一週間後だったからどうしようもなかったよ
    もうその商品は消費しちゃって家にないし、スキャンされてないからレシートに記載もなく証拠がないわけだし
    コストコって出口付近でレシートと購入商品の再チェックしてるし商品はあんなデカイ箱なのに、それでも漏れちゃってたならもうあちらのミスとしか言いようがない

    +45

    -2

  • 832. 匿名 2021/07/27(火) 16:24:25 

    >>7
    コンビニのトイレのウォシュレットの電源抜いて充電するやついる位だから

    +65

    -1

  • 833. 匿名 2021/07/27(火) 16:24:57 

    >>810
    毎日、メニューにあるものだけを食べて帰るなら試食(味見)と言われて伝票出さなくても、そうか〜と思うけど(納得はできないけどね)
    メニューにない自分が食べたいもの作らせて、酒飲んで帰られたらね…

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2021/07/27(火) 16:25:07 

    以前働いていたところに学歴詐称して会社に入った人がいた
    その人は食べ放題ではお酒を瓶ごと持ち帰る
    借金はいつか自己破産するつもりであちこちのカードを常に限度額しようしてるみたい
    自己破産したら何度か引っ越せばその記録?がなくなるーみたいに言ってた…
    モヤモヤする
    そんなことやめたらいいのに…

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2021/07/27(火) 16:25:12 

    >>208
    補聴器つけてる人に失礼だから一緒にしないでくれるかな?

    +18

    -0

  • 836. 匿名 2021/07/27(火) 16:25:33 

    私が昔働いてた会社なんだけど、町を歩き回って家を一軒一軒調べて(不法侵入はしてない)地図で住所調べて電話帳から電話番号割り出して営業電話。内容は家屋の修理や塗装の営業。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2021/07/27(火) 16:27:04 

    >>827
    本当にそれ。
    オランダみたいに自転車専用レーン作らないと無理だよね。
    現状では大型トラックと自転車が併走しなきゃいけないからダメだと分かりつつ怖くて歩道走ってしまうんでしょ。

    +48

    -0

  • 838. 匿名 2021/07/27(火) 16:27:15 

    >>812
    え?
    遺失物横領罪って教えてもらったし、調べたら出てくるけどな…

    +3

    -5

  • 839. 匿名 2021/07/27(火) 16:27:49 

    >>40
    うちの近所のスーパーチェーン店は、明らかにわざと○%割引シール貼って割引しないんだよね。

    最初は忙しくて店も間違ったんだなと、気づかない自身が悪いと落胆したり
    気付いたら過剰分返金して貰ったりしてたけど、私以外の客もカウンターレジへ頻繁に並んでて
    殆どが「割引されて無い事」を理由に並んでると知った……

    スーパーの閉店間際に割引シール貼る事が多いらしいけど、私がスーパーに行く時間は午前中か昼過ぎ
    そんなにシールが貼られてる時間では無いと理解し
    「ああっ、このスーパーはわざとやってるんだ」と知りました。
    ネットの評判もあまり良く無く(割引シールの件も多数情報が)そのスーパーは家から比較的近いけど
    もう行かなくなりました。
    その後、客が減りリニューアルしたみたいだけど、いつもガラガラですね。

    +32

    -1

  • 840. 匿名 2021/07/27(火) 16:28:40 

    >>500
    そういう意味だったんだ!
    持ち帰るなんて発想は普通ないもの

    +41

    -0

  • 841. 匿名 2021/07/27(火) 16:29:35 

    >>8
    ほんと、置き引きじゃなくて窃盗だよね。傘なら許される理由がわからない。

    +23

    -0

  • 842. 匿名 2021/07/27(火) 16:30:07 

    >>7
    昔、高校のトイレに温水便座があったんだけど、そのコンセントを抜いて便器の蓋の上でヘアアイロンあっためてる子がたくさんいた

    +67

    -0

  • 843. 匿名 2021/07/27(火) 16:31:31 

    >>719
    資格も要らないハードルの低い業種というけど、
    大変ですよね?
    お金を扱うわけだし、客層も色々、やる事も色々。

    真面目な方でないと困りますね。


    まだコンビニが公共料金支払いなども扱ってない牧歌的な時代に
    バイトしてたけど、
    お客さんがみんな優しくて可愛がってくれた。

    あの時代だから務まったけど、
    今は怖いです、変な輩増えてて。

    求められる仕事も今より少なくてレジとか品出しの他は
    スラーピーを手渡したり、アイスを盛ったりw

    +22

    -1

  • 844. 匿名 2021/07/27(火) 16:31:44 

    集合住宅の駐車場で家庭菜園と夏休みの宿題みたいな子供の花とか置いてるのって違反にならないんですか?
    一応、その人の玄関前ですが…
    枯れてて汚いし、家庭菜園の茎とすぐ前に停めてある車を結ぶようにクモの巣がはってると、忙しい時や夜間に直撃しちゃうし…犯罪じゃないけど、この家は、同じ駐車場内で花火やったり、子供のプールやって騒いでいたり(子供の友達が複数)と騒音酷いんですよね…

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2021/07/27(火) 16:32:49 

    >>11
    昔ビニールのテープ部分が紙のケースにあたってちょっと剥がれた時は平謝りだったよ。パフェおごるので許してもらえたけど、それからCDは借りなくなった。CDってみんな好きでかってるから気にしないとだよね。

    +13

    -0

  • 846. 匿名 2021/07/27(火) 16:33:33 

    >>8
    だから私はカギがない限り、傘立てに傘を置かない

    +17

    -0

  • 847. 匿名 2021/07/27(火) 16:33:44 

    『 昨日トイレに行ったら私のより綺麗なビニール傘があったから交換してきたー』
    って嬉しそうに話してきた子いたけど駄目よね?

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2021/07/27(火) 16:33:46 

    >>48
    いかに接触無しで金を引っ張り続けられるか。
    お爺ちゃんが夢中な内に全財産巻き上げちまいな

    +22

    -3

  • 849. 匿名 2021/07/27(火) 16:34:56 

    >>798
    逆走は本当に迷惑です。

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2021/07/27(火) 16:37:59 

    >>811
    すみません、間違えました
    ご指摘ありがとうございます

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2021/07/27(火) 16:38:21 

    イジメは暴行罪や脅迫罪

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2021/07/27(火) 16:38:34 

    >>38
    近くの自販機横の缶ペットボトル用のゴミ箱に無理矢理関係無いゴミ突っ込んでるのたまに見る
    70くらいのオバハンだった

    +24

    -0

  • 853. 匿名 2021/07/27(火) 16:38:51 

    >>25
    迷惑なだけであって犯罪ではなくない?

    +31

    -0

  • 854. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:13 

    >>129
    服屋の店員だけど、時々会計漏れしちゃうことあるよ。
    でも、お客様から申し出がなければ、どんなに個人情報がわかっててもこちらから連絡して「お金もらい忘れました」とは伝えない。
    お申し出があって「近々行くので払いますよ~」と言って貰えたら、すごいお詫びしてお代金頂戴するけど、私がいた店は都心のお店だったから「お会計漏れあったけど、旅行で行ったからなかなか行けない。」とかってってケースもあって、それ言われたら、こちらのミスなのでそのままお納めくださいって言うよ。

    +140

    -0

  • 855. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:17 

    >>766
    いや最悪な事に店に出向けって言ってくるお店もあるよ。

    +87

    -2

  • 856. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:58 

    >>526
    うちは自治会が防犯カメラで特定してこういう看板作って貼った事あるよ
    画像はうちの自治会じゃなくて市の警告だけど
    それ以来フンは見ないし尿もされなくなったから犯人じゃない他の飼い主もその看板見てビビったんだと思う
    それって犯罪じゃない?!と思う出来事

    +17

    -0

  • 857. 匿名 2021/07/27(火) 16:46:06 

    >>5
    そんなに使い勝手がいいならいっそのこと買えばいいのにね。

    +23

    -0

  • 858. 匿名 2021/07/27(火) 16:47:05 

    NHKの集金。ピンポン押してシカトしたら
    窓3箇所から覗いてきた事があった。裏庭の窓だから不法侵入じゃないもはや。覗くのもありえないし。

    +15

    -0

  • 859. 匿名 2021/07/27(火) 16:48:28 

    >>855
    ほとんどのお店が出向かないとダメだと思う

    +96

    -1

  • 860. 匿名 2021/07/27(火) 16:48:51 

    >>3
    近所のアパートの住人が持ってきたのだろうホームセンターの台車がアパートの駐車場に放置してあった。
    今はその住人が居なくなったのか裏の駐輪場に放置されてる。

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2021/07/27(火) 16:49:00 

    >>45
    どんな傘も盗んだら犯罪だからそういう問題じゃないけど、ビニール傘も高いから盗まれると許せない💢

    +24

    -0

  • 862. 匿名 2021/07/27(火) 16:49:27 

    >>108
    あれ精算合わないとかでカメラ確認しないのかな?同じようなことしてる人多そう

    +20

    -0

  • 863. 匿名 2021/07/27(火) 16:49:37 

    >>49
    海外住んでた時スーパーのカートとかその仕組みだった。

    +18

    -0

  • 864. 匿名 2021/07/27(火) 16:50:53 

    >>1
    小山田圭吾みたいなのがいたら我慢してないで警察にすぐ通報でいいと思う。同級生がいじめられてる場面見たらこっそりスマホで証拠とっておくと良いかも。

    +22

    -0

  • 865. 匿名 2021/07/27(火) 16:51:30 

    >>85
    本当そういうのやめて欲しい
    母親のくくりにされたくない

    +17

    -0

  • 866. 匿名 2021/07/27(火) 16:51:55 

    >>5
    え?!そんな人いるんですか?!

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2021/07/27(火) 16:52:53 

    >>209
    色が違うから買ったモノじゃないのはわかる
    精算用カゴとか書いてあるし

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2021/07/27(火) 16:53:39 

    この間友達が旦那さんと焼肉食べに行ったら飲酒運転してる人見かけたって。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2021/07/27(火) 16:54:27 

    スーパーの冷凍食品を元の場所に戻さずそこらへんの棚に放置するのって器物損壊罪になるよ。

    元に戻すのも。

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:01 

    舅に暴力を振るわれた

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:05 

    下ネタ限定の相談男。
    わいせつ罪だわあんなん。
    誰にも相談できないって言うから真面目に聞いてたのに。

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:34 

    安アパート住まいだが、大家が刑務所出所したばっかの奴とかとりあえずマトモじゃない人ばかり入居させる。半年に10回は警察来る。夜は住人同士で飲んで喧嘩して叫ぶのが多々ある。
    私とヤったとか虚言吹いて歩く虚言癖のアル中
    こういう出所したばっかの人を入居させるのは何か報告義務とかないのかと考えてしまう。

    +1

    -2

  • 873. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:36 

    >>128
    あるある信号機に被ってる葉っぱ
    どこに言えば良いのかな?

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2021/07/27(火) 16:56:44 

    >>208
    補聴器の意味分かってる❓
    同列にしちゃダメだろ

    +16

    -0

  • 875. 匿名 2021/07/27(火) 16:57:43 

    >>15
    一人暮らししてた時のマンションの自転車置き場に、徒歩10分くらいのスーパーのカートが週一くらいで置かれていた時期があった。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2021/07/27(火) 16:59:00 

    身分を偽って話をすすめること。
    もう辞めた会社だけど、FBIと名乗ったり、国連関係者と名乗ってる人いた。聞いてないのに偏差値言ってきたり、煽るようなこと言ってきたり。

    +0

    -1

  • 877. 匿名 2021/07/27(火) 16:59:10 

    >>873
    信号に掛かる葉などは各都道府県 県庁の維持管理課に言えばしてくれたりする。

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2021/07/27(火) 17:00:12 

    >>263
    私絶対気付かないわ…
    お釣り少なくても絶対気付かない、いつも確認してないからw

    +53

    -1

  • 879. 匿名 2021/07/27(火) 17:01:24 

    >>85
    いたわ
    川の中に
    ゼリーがプカプカ浮いてたよ

    あんまり腹が立ったから
    ちゃんと拾って帰って下さいと言ってやった

    その時は拾ってけど
    また絶対やらかす
    迷惑なやから

    +30

    -0

  • 880. 匿名 2021/07/27(火) 17:02:56 

    >>8
    私は前の職場で傘盗まれた!
    しかもビニール傘じゃなくて普通の傘。
    エステサロンで、奥のスタッフルームの傘立てに置いてたから、絶対職場の誰かに盗まれた!
    そんな犯罪するような人がいる職場、辞めてよかったよ。

    +44

    -0

  • 881. 匿名 2021/07/27(火) 17:05:13 

    ドラッグストアで5000円札だしたら、1000円札だったと言われました。
    レジ前に監視カメラが付いてるから、後日画像確認して返金してくださいと言いました。
    そしたら今日は店長が休みだとか、当日じゃないと出来ないとか、散々理由をつけて画像見れないと言われました。
    じゃ警察に行きます!って言ったら、5000円のお会計のお釣りを渡されました。
    監視カメラはダミーだったのかと思いました。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2021/07/27(火) 17:09:38 

    >>119
    飼うな

    +8

    -2

  • 883. 匿名 2021/07/27(火) 17:09:44 

    >>719
    え〜意外‼︎
    高校生の息子の同級生がコンビニでバイトしてるけど、ここでは書けないけど結構やんちゃ君で色々とやらかしてますよ。
    コンビニによるのかな。

    +1

    -8

  • 884. 匿名 2021/07/27(火) 17:11:31 

    >>30
    あれダメだったのか
    今はやってないけど子供が赤ちゃんの時6、7枚貰っちゃってた。
    オムツ入れに丁度良くて、、、

    +7

    -29

  • 885. 匿名 2021/07/27(火) 17:11:51 

    マンションの管理会社が勝手に『〇〇号室がベランダから物を落とすので修繕費でネットを張ろうか検討しようと思います』的なビラを掲示板に貼った。
    濡れ衣着せられたままは嫌だから会議出席者の前で否定して管理人に謝罪させたけど嫌々謝罪してたし、名誉毀損に当たると思う。
    だらしない家だと無断でアピールされた様なもの。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2021/07/27(火) 17:12:16 

    図書館で大量の本をバッグに詰め込んで、帰ろうとしたおばさん。出口のゲートで警報なって、スタッフきたら急に携帯取り出して通話したふり始めた。(電話かかってきたから外に出ようとしただけです、と装う)一部始終見てたけど、おばさんて非常識な人多い。

    +6

    -1

  • 887. 匿名 2021/07/27(火) 17:13:56 

    >>2
    コンビニのコピー機、お釣りの取り忘れ結構あるみたいです。20円入れたはずが、小銭じゃらじゃら(自分の前に使ってた人のお釣りと思われる)残ってて店員に渡した。「忘れていくお客様、意外と多いんです」って言ってた。

    +24

    -0

  • 888. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:08 

    >>584
    あなたの親は泥棒だから真似しちゃダメよと言いたくなる

    +32

    -0

  • 889. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:38 

    >>747
    今って親や配偶者の職業欄ない?私パートしてたとき、責任者として配偶者の名前と職業書かなきゃいけなかったよ。

    +17

    -3

  • 890. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:49 

    >>119
    ペットシーツ持ち歩いて、都度公共の場所をカバーしてよ。
    飼い主の役目だよ。
    犬の本能だからって逃げるな。
    子どもが何かしたら保護者である親の責任。
    ペットも飼い主の責任。

    +14

    -7

  • 891. 匿名 2021/07/27(火) 17:16:38 

    >>872
    そんなところ引っ越せばよいのでは

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:54 

    >>110
    逮捕て‪w大袈裟すぎだし真面目すぎ‪wそもそもはみんなも言ってる通りお店側の落ち度だからね

    +107

    -3

  • 893. 匿名 2021/07/27(火) 17:18:17 

    >>858
    えー怖すぎるね。私の友達もNHKのおっさんに部屋の窓から本当に居ないか覗かれたって前に言ってたよ。
    覗くって誰にやられても気持ち悪いよね。

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2021/07/27(火) 17:19:54 

    旦那と子供を騙して、不倫相手の子を旦那の子として育ててる元友人。旦那が働いて手にしたお金が他人の子の(しかもたった一瞬の快楽のために作った子)生活費に使われると思うと他人ながら腹が立つ。托卵は犯罪でしょ。

    +5

    -1

  • 895. 匿名 2021/07/27(火) 17:21:01 

    そういえば、レジの仕事で違算だしたり確認したらお札多く出しそうになってたこと何度もあるのに、客としてお札出すときは適当にお札出すけど返ってきたこと一度もない。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2021/07/27(火) 17:21:36 

    >>891
    もちろんもう引っ越す予定だ。
    ただ単に私の次に入る人にも報告義務とか無いのかなあと。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2021/07/27(火) 17:22:16 

    >>17
    東京四ツ谷のスーパー丸正で貼り紙されてたよ
    カートやカゴを持ち帰らないで下さい❗️数が足りません(T_T)って

    +4

    -1

  • 898. 匿名 2021/07/27(火) 17:22:38 

    >>586
    私、大きめの賃貸マンションに住んでてゴミは、コンテナに置いて置くんだけど
    ゴミの収集日とか関係なくゴミ捨てる人が多くて、回収日の8時半までに出してくださいって書いてあるけど、その時間に出しに行くとこの時期地獄…量は多いし生ゴミとか暑くて腐ってるし…回収の方に申し訳ないよ

    +12

    -2

  • 899. 匿名 2021/07/27(火) 17:23:19 

    >>25
    犯罪ではないでしょ
    気持ち悪くて信じられないけど

    +19

    -0

  • 900. 匿名 2021/07/27(火) 17:24:36 

    >>15
    前ニュースになってた。結構いるみたい。

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2021/07/27(火) 17:24:52 

    >>763
    素晴らしいアイデアありがとう!

    +29

    -1

  • 902. 匿名 2021/07/27(火) 17:25:49 


    イジメで自殺においこむこと

    暴力もだけど人に死ねと言った時点で
    犯罪にしていいのでは

    +17

    -0

  • 903. 匿名 2021/07/27(火) 17:30:23 

    会社の備品を持って帰る。家で使うペンとかティッシュ、トイレットペーパー等。そんな安い物を盗むなんてバカみたい。嬉しそうに節約節約と言いながら持って帰ってた。

    +12

    -0

  • 904. 匿名 2021/07/27(火) 17:30:39 

    >>8
    職場でやられたよ。ビニール傘だけど私達パートは15時まで会社で仕事だから多分営業の人が持って行ったんだと思うけど、帰りに傘なくてイライラしたな。

    +18

    -2

  • 905. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:00 

    >>151
    いやいや
    確認しないのは不用心だけど悪いのは店側
    スーパーで働いてる立場だけどもしこの件で店側がこんな発言したら炎上ものだよ

    +18

    -8

  • 906. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:17 

    >>855
    交通費を差し引いた金額で良し

    +40

    -2

  • 907. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:22 

    >>903
    手癖悪いね
    もっと高価な備品もパクってそう

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:31 

    自宅の駐車スペースが3台分あるのだけど、
    旦那が県外に単身赴任してて、私は臨月で片道20分先の実家に里帰りしてるのだけど、
    こないだ自宅に帰ったらお迎えの二世帯の住人がうちの駐車スペースを3台分占領していたよ。。
    二世帯のお宅は車を5台所有していて縦列で駐車している。子供のプール遊びのために車を退けたのかと思うけど気分が悪かった。

    自宅前にハザードつけて停めて、チャイム鳴らしてどけてほしいお願いしたら急いでどけた。
    一度声を掛けてくださいと言って連絡先を渡したけど非常識だなと思ったよ。

    うちが見た目がマイルドヤンキーでヴェルファイアに乗ってるからって挨拶も無視するくせに、、
    モヤモヤが治らないです。

    +14

    -1

  • 909. 匿名 2021/07/27(火) 17:44:16 

    自作のアクセサリーを売り、確定申告しない

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:16 

    >>746
    私が薬の説明とお会計してる時にやられて、帰る時にボロボロの傘が残ってた状況だったんだ。
    営業開始直後はほとんど人来ないし対応も早い薬局で滞在時間体感だと5分もかからないのと、先にその人が入った時に傘を傘立てに入れてるのを見て「持ってきてるなら盗まれる事はないか」って油断した。
    人の傘の状態まで見ないし、まさかボロボロの傘を交換してくるとか想像もしてなかったから。
    のほほんとあら〜赤ちゃん可愛いなぁなんて思ってたからショックが大きかった。
    それからは傘は必ず手持ちで対応してる。傘の窃盗無くなってほしい

    +30

    -0

  • 911. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:26 

    >>56
    イヤホンしたままってそんなにダメなの?
    イヤホンでも外の音聞こえるし、そもそも音の問題じゃなくて減速で一旦停止してたら事故なんて起きないし、
    歩行者だって音楽聞いてよそ見してるのが危ないのに、なんで自転車限定なの?

    車で音楽聞いたり、テレビやカーナビの方がよそ見になることない?

    +3

    -19

  • 912. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:41 

    5ちゃんねるを見てると出てくるエロ漫画の広告。過激な物が多くて、子供が見たら嫌だし、自分も見たくない!
    コンビニもエロ本無くしたんだから、広告も取り締まってほしい。

    +21

    -0

  • 913. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:08 

    リサイクル業で会社の鉄屑を毎日少しづつ
    せっせと持ち帰り集めて、闇で売ってるヤツ。
    ちなみに何十万にもなる。

    本人や本人の親や兄弟は黙認済みで
    犯罪ではない、たいした事じゃないと思ってる。

    盗っ人底辺家族。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:50 

    >>6
    これ有名芸能人なら黙認されがちだけど、ちょっと界隈じゃ有名な人や芸能人に似てそうってだけで実際は盗撮されてるよね。

    ゆきりんのそっくりさんの私生活がスクープされたことあったんだっけ?

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:56 

    職場でスマホの充電。当たり前のようにしてるスタッフがいた。あとスーパーのカゴ持ち帰り。両方同一人物の仕業で、おばちゃんというほどの歳でもない30代半ば。お里が知れる

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:17 

    近くにある畑の中に塚が祀ってあるんだけど、心霊スポットとしても知られていて有名無名のユーチューバーやらライバーやらが訪れてるけど、そこは管理者がいる私有地でロープで囲まれてるのに入り込む奴の多さったらない。
    勝手に入るのは不法侵入になる。
    ついでに言えばその周辺は今は果物の収穫期で深夜に農道を徘徊してると果物泥棒と疑われても仕方ない。

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:45 

    >>8
    持ち手に噛んだガムつければ避けれるよ

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:46 

    >>437
    これ私が完全に悪いから不満じゃなくて不思議なんだけど、友達のアパートの駐車場に停めた時その子が借りてた隣のスペースに停めちゃってて、翌朝行ったら駐禁きられてた。
    罰金3万ともちろん点数もついてて更新で違反者講習になった。
    警察が動くのと動かないのと何の差なんだろう?

    +2

    -1

  • 919. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:52 

    >>763
    いいアイデアだけど警察を騙すようなことして怒られないの?

    +4

    -13

  • 920. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:36 

    >>466
    自動レジは本当に楽よ。正社員になって初めて自動レジの仕事してるけど、めちゃめちゃ楽

    +14

    -0

  • 921. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:56 

    >>630
    私も返します!仲間です〜

    小心者なので貰った時にかたまってしまって財布に入れられないというのが本音ですが(笑)

    なかなか悪いことはできないものです。

    +15

    -2

  • 922. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:29 

    >>590
    このタイプの人達は、幸せとは思えない。悲しい人達だと思うし、価値観もおかしいから優しくしてあげようとすら思う。

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:55 

    >>86
    スーパーのかごは購入出来るよ。パクったの見てもないのに決めつけられる神経の持ち主と関わったらロクな事ないと思う。それにスーパーのかごを持ってるからパクったと思うって事は経験があるからだと思う。普通は何で持ってるのかな?貰ったのかな?買ったのかな?って思うよ。

    +2

    -5

  • 924. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:26 

    単身赴任の部長が週末自宅に帰る時、会社のETCカードで高速を使い、会社のタイムズのカードを使って長時間駐車している。気づいているのは経費処理している私だけ。どうしようか悩んでいます。

    +5

    -0

  • 925. 匿名 2021/07/27(火) 18:05:19 

    いじめ。

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2021/07/27(火) 18:05:26 

    >>645
    確信犯ではないだろうし、充電切れそうでヤバッとなったんだろうからまぁ気持ちは分からなくないかな。自分は真似できないが。

    +7

    -19

  • 927. 匿名 2021/07/27(火) 18:06:31 

    >>722
    その人店長というかオーナーのおじさんだったから、カメラは見せられないとかなんとか言って誤魔化されそうだなと思ったのよ
    いざとなると言えないもんだなぁと思ったわ…
    でも揉めてもあとからでもちゃんと言わなきゃね

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2021/07/27(火) 18:06:41 

    >>585
    私が「専業主婦だとなかなか子供の預け先はない」と言う話をすると「自営業の人に書類(働いているということにする)書いてもらって保育園に預けたら?頼んであげようか?」と言われる。

    提案はありがたいし、それはできるかもしれないけど、それで本当に働いている人が待機する事になったりするんだよ?
    気軽にやっていいことじゃないよな、と思う。

    +28

    -0

  • 929. 匿名 2021/07/27(火) 18:07:54 

    個人宅の駐車場を使ってUターン

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:51 

    >>293
    沸かしてそれ何に使うのよ…

    +16

    -0

  • 931. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:55 

    >>898
    わかる。何日も前から出してる人いる。アリが集って、袋の内側にも大きい虫が侵入してた。カラスに荒らされて散らかったゴミを、ゴミ収集の方が掃除してる。出した奴は何とも思わないのかな。

    +9

    -0

  • 932. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:31 

    >>815
    本部に言えば良かったのね
    フランチャイズだと関係ないのかなーとかなんやかんや考えて諦めてしまった
    これからは自分でしっかり数えるように気をつけます

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:59 

    >>2
    店の人にお金を騙し取られそうになったことならある。

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:54 

    夜中に騒音出す奴

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2021/07/27(火) 18:16:29 

    >>930
    消毒のつもり

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2021/07/27(火) 18:17:59 

    儲かってる飲食店が電気屋?の知り合いに機械の調整して貰って電気代ほぼゼロにしてもらってるそうなんだけど、バレないものなのかな?
    とりあえず一日中つけっぱなしらしい
    大きめの店だから10万は余裕で超えると思うんだけど
    捕まればいいのにと思ってる

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:48 

    >>14
    マイナスのひとは、なぜ?

    +18

    -3

  • 938. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:01 

    >>796
    全然更生できてないね、、

    +44

    -0

  • 939. 匿名 2021/07/27(火) 18:22:13 

    同棲してる彼氏が
    勝手に私の名義使ってクレカ作ったり
    勝手に彼の車の使用人を私にしていた。
    駐禁の罰金が私宛に来て発覚。
    ヘラヘラ謝ってきたけど、
    普通に犯罪ですよね?

    +12

    -1

  • 940. 匿名 2021/07/27(火) 18:29:43 

    >>691
    ありえない。犯罪だな。

    +15

    -0

  • 941. 匿名 2021/07/27(火) 18:30:03 

    >>15
    道路走ってたら買い物andカート引いてる年寄りいたよ
    ボケてるのかと思ったけどわざとか

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:26 

    パチンコ店のメダルを家に持ち帰る。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2021/07/27(火) 18:32:30 

    >>937
    小山田圭吾の親戚。

    +7

    -3

  • 944. 匿名 2021/07/27(火) 18:33:04 

    >>21
    店の敷地外に持ち出した時点で窃盗だよ
    田舎だとなあなあになってるのかな

    +11

    -0

  • 945. 匿名 2021/07/27(火) 18:33:27 

    >>923
    持って帰るかごは、色が違うよ。
    だから、誰が見ても分かるようになってるんだよ。

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2021/07/27(火) 18:35:50 

    >>47
    犯罪ならとっくに捕まってる。

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2021/07/27(火) 18:38:01 

    >>480
    横、じゃあ無断駐車された側は駐車場を無償提供しておしまいってこと…?
    そんなん、無断駐車された人があまりにも不憫なんだけど!

    +57

    -1

  • 948. 匿名 2021/07/27(火) 18:38:49 

    うちも前住んでたところで、ガーデニングやっててごっそりオブジェなどいろいろ持っていかれた。お金貯めて揃えた物だったから悔しいのと頭にくるのと犯人捕まえて欲しいです。本当許せない❗️

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:35 

    >>902
    そういうときは通報せんと

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:58 

    >>664
    この人の相手はアホだったから良いものの、普通にそれ器物破損だから他の人は真似しないようにね!w

    +24

    -0

  • 951. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:44 

    >>58
    これ見たら『わたし返しておきましょうか?』って言っちゃいそう💦

    +11

    -0

  • 952. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:57 

    >>33
    規制すべきだよね

    +11

    -0

  • 953. 匿名 2021/07/27(火) 18:41:38 

    >>7
    このニュースは笑えた。

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:27 

    他のトピでも書いたけど、YouTubeの絵本の読み聞かせ動画。
    確実にアウトだと思うけどなかなか消えない。

    +10

    -0

  • 955. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:54 

    >>293
    電気ポットで袋麺調理もするらしいね。
    本当、何でそんなことしようと思うのか理解不能。

    +18

    -0

  • 956. 匿名 2021/07/27(火) 18:45:22 

    >>405
    中国人じゃない?
    ほら!あちらはニーハオトイレっていうし。

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2021/07/27(火) 18:46:34 

    >>229
    炊飯器とかは置いて逃げたの?捨てていったのかな?

    +14

    -0

  • 958. 匿名 2021/07/27(火) 18:46:46 

    >>60
    前の職場の人がバイキングのドリンクコーナーにある紅茶のティーバッグ持ち帰ってたなぁ
    「飲み放題だから」とか言ってて、その場では飲み放題かもしれないけど持ち帰りは違うじゃん
    それを職場に持ってきて「全部の味あるよ、どれにする?」って同僚に配ってた

    +16

    -0

  • 959. 匿名 2021/07/27(火) 18:48:15 

    >>411
    >>1
    中国人はみんなからバカにされて笑われるよねー。
    中国人はモラルすらない土人だもん。

    +15

    -3

  • 960. 匿名 2021/07/27(火) 18:48:45 

    >>56
    イヤホンで聴き取れる音が低下する分、キャッチ出来る情報が減って危ないって話だから、イヤホンで(聴力低下して情報少ないけど)声は聞こえるよって返答はズレてるよ。

    +12

    -1

  • 961. 匿名 2021/07/27(火) 18:49:13 

    >>409
    事件というか、偽物は既にめちゃくちゃ出回ってるよね。
    もちろん、正規品という名目で。

    あまりにも運営が何もしないから、ユーザーが999999円とかで掴まされた偽物出品して「偽物だからお気をつけください!」と情報提供してくれてたりする。

    私が最近見たのはエレガンスのラプードルとフローラドリップの注意喚起。

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2021/07/27(火) 18:49:14 

    >>354
    中国人なんじゃないの?

    +15

    -2

  • 963. 匿名 2021/07/27(火) 18:49:48 

    >>92
    その気持ちすんごくわかります。前にいたところそうだったから、うちもすぐ警察よんでた。わざとやってる事わかってたので、遠慮せず通報した方がいいです。ナメられるから。

    +32

    -0

  • 964. 匿名 2021/07/27(火) 18:50:49 

    >>394
    デカデブス女ってマジで吐き気するわ

    +3

    -21

  • 965. 匿名 2021/07/27(火) 18:50:49 

    >>5
    そういう老人、最近増えているよね?
    この前、カート引いたまま帰ってる
    おじいちゃんいて、ギョッとしたよ

    +23

    -0

  • 966. 匿名 2021/07/27(火) 18:51:25 

    >>19
    見たくはないけど別によくない?
    女のほうが露出狂みたいな格好の人多いじゃん

    +5

    -18

  • 967. 匿名 2021/07/27(火) 18:53:12 

    >>774
    犬飼っている人間は頭がくるっているの解ったから付き合わない

    +15

    -1

  • 968. 匿名 2021/07/27(火) 18:57:31 

    >>931
    外国人が多いな、そういうゴミの出し方

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2021/07/27(火) 18:57:31 

    映画館で持ち込みの食べ物や飲み物を飲む事!
    昔友達と映画に行ったら悪びれも無くペットボトル持ち込んで飲んでてビックリした。

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2021/07/27(火) 18:58:26 

    >>855
    そうなれば、店側が来るまで、もうほっとくしかないわ。預かっておきますっていえばそのうち来るわ。

    +21

    -0

  • 971. 匿名 2021/07/27(火) 18:59:31 

    買い物行って家に帰ってきたら4歳の子がチュッパチャップス握りしめてたことがあった。
    反対の手と手を繋いでたから全然気付かなくて、慌ててお店行って30円くらい払った(笑)
    正直このまま知らんぷりしようかめっちゃ悩んだけど、「お金払わないと自分の物じゃないから泥棒になっちゃうんだよ」って教えるいい機会だった。

    +6

    -3

  • 972. 匿名 2021/07/27(火) 19:00:13 

    キンプリのチケット転売
    1枚7万とか普通に行われてる

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2021/07/27(火) 19:00:57 

    >>610
    私ぼけちゃったのかな〜自分で確認したいので、防犯カメラ確認してください!って言うといいよ。
    それか本部へ連絡。

    でも良く行くなら揉めたくないよね。

    +42

    -0

  • 974. 匿名 2021/07/27(火) 19:06:44 

    >>49
    私の街にまだそれないわ!コインロッカーみたい!

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2021/07/27(火) 19:07:12 

    昔高卒で働いた職場なんだけど
    店長パワハラ酷くて万引き強要された
    金融機関にボールペンあるから盗んでこい言われたの
    盗って帰れなくて戻ったら役立たず言われた
    大手です

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2021/07/27(火) 19:08:23 

    交差点の角にあるコンビニの駐車場を通り抜けて信号を抜ける車
    左折だけなら分からなくはないが、直進赤を駐車場を抜けて右折左折して直進したり、右折したりする
    歩道を横切るときは一旦停止のはずだが完全には止まっていない

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2021/07/27(火) 19:10:00 

    権力者による揉み消し。

    +6

    -2

  • 978. 匿名 2021/07/27(火) 19:11:35 

    >>312
    いますよ!
    以前配属していた閉店した百貨店が目の前バスロータリーな為、バス乗るまでカート→カート放置→バスに傷つける→百貨店が賠償で問題になっていました。

    +11

    -0

  • 979. 匿名 2021/07/27(火) 19:13:58 

    >>926
    確信でしょ。コード持ち歩く時点で。普通はバッテリー

    +25

    -0

  • 980. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:42 

    >>856
    うわー、市の方もめんどくせぇな

    +3

    -7

  • 981. 匿名 2021/07/27(火) 19:20:27 

    >>886
    意味わからん
    図書館の本なら借りたらいいのに

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/07/27(火) 19:20:53 

    >>889
    ないよ
    いつの話だよ

    +6

    -3

  • 983. 匿名 2021/07/27(火) 19:27:19 

    >>921
    だよね。わかる。
    固まったままお釣り見つめて「…ん?」とか言っちゃう。

    店員さんが、財布に入れられちゃったらもう渡し間違ったの気付いても指摘できないって言ってたよ。

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2021/07/27(火) 19:31:00 

    自宅で英会話教室とか個人塾
    こっそりしてる人近日にいるんだけど
    申告なんてしてないと思う。
    毎日10人くらい来るからかなり稼いでそう。

    +8

    -0

  • 985. 匿名 2021/07/27(火) 19:31:15 

    >>3
    完全に窃盗ですね

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2021/07/27(火) 19:33:23 

    >>115
    ここにいるのおばさんばっかりだから外音取り込み使った事ないんだろうね

    +3

    -8

  • 987. 匿名 2021/07/27(火) 19:36:11 

    >>225
    イヤホンムキー!なってる人が聞けよ
    馬鹿じゃないの

    +0

    -5

  • 988. 匿名 2021/07/27(火) 19:36:56 

    >>833
    上層部に匿名でチクる

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2021/07/27(火) 19:38:50 

    >>918
    通報されたんでしょ

    +6

    -4

  • 990. 匿名 2021/07/27(火) 19:39:41 

    >>855
    私は強く言えないタイプだから持って行くタイプ
    この間もマックのドライブスルーでハッピーセットのおもちゃが入ってなかったから連絡したら取りに来てくださいって事で取りに行った
    姉とその話をしたらそれは持ってきてもらわな。って言われた
    姉も同じ事があってそちらのミスなのにこっちが行かないといけないの?って行ったら家の近くまで持ってきたって

    +50

    -1

  • 991. 匿名 2021/07/27(火) 19:40:20 

    裏口入学(コネ入学)。
    ママ友の甥っ子が高額の寄付金積んで超有名小学校に入学したって自慢してた。あと子供の親が学長と知り合いなんだとさ。だとしても黙っとれって感じ。恥であって自慢げに話す事じゃない。

    +11

    -0

  • 992. 匿名 2021/07/27(火) 19:43:03 

    >>1
    今年の始めに職場で怪我して骨折した
    労災の事頭になくて保険使ってしまったけど労災に切り替えられるって聞いたので労災の申請したら労災になる期間過ぎてるから治療費だけ払うって言われた
    まだ通院中だったのに期限切れとか意味わからん
    まぁ保険使ってしまってややこしくしてしまった私も悪いけど労災の時効は2年だから出来るはずなんだけどね

    +19

    -0

  • 993. 匿名 2021/07/27(火) 19:43:21 

    >>990
    それは本人の負担にならなければ、どちらでもいいよね

    +28

    -0

  • 994. 匿名 2021/07/27(火) 19:43:57 

    >>361
    あっぽー

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2021/07/27(火) 19:44:48 

    >>1
    年下女性に話しかける男
    性犯罪一歩手前

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2021/07/27(火) 19:46:39 

    >>993
    けど店側のミスだし取りに来てくださいじゃなくて
    ご自宅までお持ちしましょうか?それとも取りに来られますか?ってこっちが決めれるように言ってほしいよね

    +52

    -0

  • 997. 匿名 2021/07/27(火) 19:47:01 

    >>2
    私も真面目に生きて居ないとバチが当たると勝手に思い込んでるので、お釣りを貰ってラッキーとは絶対思えない。

    +30

    -2

  • 998. 匿名 2021/07/27(火) 19:48:05 

    公園のお花?こぼれ種を勝手に持って帰る人がいます。犯罪ですか?

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/07/27(火) 19:50:56 

    メルカリでキャラ物のハンドメイド品を売ること

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2021/07/27(火) 19:53:15 

    >>1
    ほとんど盛って話してるから本気にしない方が良いよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード