- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/07/26(月) 21:23:36
作者が自分の作品でお気に入りだと明言した漫画のキャラクターを知っている人がいたら教えて下さい!
GTOの藤沢とおる先生→神崎麗美+198
-3
-
2. 匿名 2021/07/26(月) 21:25:06
諌山→ライナー+413
-4
-
3. 匿名 2021/07/26(月) 21:25:08
月詠
名言してないか+136
-1
-
4. 匿名 2021/07/26(月) 21:25:29
ハチクロの修ちゃん(というか堺雅人)
実写化のせいで結末まで変わりました+317
-4
-
5. 匿名 2021/07/26(月) 21:25:42
ゴールデンカムイの谷垣+257
-2
-
6. 匿名 2021/07/26(月) 21:25:52
学園アリスの蛍+59
-3
-
7. 匿名 2021/07/26(月) 21:26:34
梅雨ちゃん+41
-4
-
8. 匿名 2021/07/26(月) 21:26:39
青山剛昌は蘭が好みのタイプだとインタビューでよく言ってる
男は赤井さんだった記憶+291
-1
-
9. 匿名 2021/07/26(月) 21:26:55
らんま1/2
なびき+78
-3
-
10. 匿名 2021/07/26(月) 21:27:04
>>6
私も蛍大好き!!
てかお気に入りなのに、あの結末にしたんかい...。+30
-3
-
11. 匿名 2021/07/26(月) 21:27:19
永沢君は、作者のお気に入りだとか+313
-3
-
12. 匿名 2021/07/26(月) 21:28:04
藤沢とおるさん
奥様が素朴な美人さんだっな
なんか好感度ある
大変な職業だろうけど+3
-20
-
13. 匿名 2021/07/26(月) 21:28:06
>>2
絶対死ぬと思ったのに生きてるし最後キモかったから超お気に入り+275
-1
-
14. 匿名 2021/07/26(月) 21:28:32
BLEACHの織姫
童顔、巨乳、天然、守られか弱いキャラ、頭良い、運動神経いい
男が思う理想詰めてそう+372
-5
-
15. 匿名 2021/07/26(月) 21:28:39
>>8
男はキッド様じゃなかった?
キッド様の誕生日を先生の誕生日と一緒にしたくらい気に入ってた気がする🤔+101
-1
-
16. 匿名 2021/07/26(月) 21:29:09
鬼滅の作者→実弥+191
-7
-
17. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:05
>>10
棗助けるために過去改変して蛍兄と共に過去未来に飛ばされまくったんだっけ?+29
-2
-
18. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:08
ミントな僕らのクリス
作者が気に入ってた+138
-3
-
19. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:15
NANAのタクミ
公言してたか知らないけど+194
-5
-
20. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:23
>>5
単行本の修正で胸毛増やされたりムチムチ体型にして毎回Twitterで報告してますもんね笑+187
-3
-
21. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:26
>>5
某サイトでサトルの愛人って言われてるのを見た時は笑った+184
-1
-
22. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:31
進撃の巨人の巨人は誰なんだろう+9
-2
-
23. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:45
コナンの作者。蘭ネーチャン。+16
-6
-
24. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:50
>>8
青山剛昌がお気に入り明言してるのは
赤井さんキッド松田陣平蘭だと思います+115
-2
-
25. 匿名 2021/07/26(月) 21:31:00
>>2
諌山先生はジャンもだよね+214
-3
-
26. 匿名 2021/07/26(月) 21:31:02
『蒼天航路』→呂布、楽進+13
-1
-
27. 匿名 2021/07/26(月) 21:31:42
>>15
別作品からのゲスト参加だからコナンキャラには入らないのかな+28
-2
-
28. 匿名 2021/07/26(月) 21:31:45
ドラゴンボール
18号とミスターサタンがお気に入りなはず。+117
-1
-
29. 匿名 2021/07/26(月) 21:31:45
>>3
明言してないけど、お気に入りだろうなぁとは思う+120
-1
-
30. 匿名 2021/07/26(月) 21:32:05
銀魂はツッキーなのかな?やっぱり+59
-3
-
31. 匿名 2021/07/26(月) 21:32:06
>>9
知らなかったそうなんだ。
うる星やつらで、しのぶがタイプだったのに、ラムちゃんが人気でヒロインに変わられたから、
もう一度しのぶに似たタイプをヒロインにしたいと、茜ができたって聞いたから、
てっきりらんまでは茜なのかと思ってた。+144
-1
-
32. 匿名 2021/07/26(月) 21:32:06
尾田栄一郎さんは多分……バギーだと思う(個人的見解)+169
-2
-
33. 匿名 2021/07/26(月) 21:32:24
鳥山明先生はピッコロと悟空とサタンらしい。
絶体サタンが好きだと思ってた。ギャグ枠だし。+181
-1
-
34. 匿名 2021/07/26(月) 21:32:40
呪術のナナミン+107
-4
-
35. 匿名 2021/07/26(月) 21:33:51
>>14
普段は男の自尊心をくすぐる要介護系女子だけど男が窮地に陥ったら頭角を表して助けるっていう全部男目線の都合の良さを詰め込んでるよね。+251
-3
-
36. 匿名 2021/07/26(月) 21:34:13
ワンピース
お気に入りはウソップっぽいなと思う
あとサンジは逆にあんまり作者に好かれてない感じがする…特に2年後+38
-26
-
37. 匿名 2021/07/26(月) 21:34:14
>>16
猗窩座じゃなく?+78
-3
-
38. 匿名 2021/07/26(月) 21:34:20
東京グールの什造+42
-0
-
39. 匿名 2021/07/26(月) 21:34:36
和月伸宏先生は[志々雄真]+33
-2
-
40. 匿名 2021/07/26(月) 21:34:56
>>11
永沢は渡さないわ‼︎
by城ヶ崎 姫子+106
-2
-
41. 匿名 2021/07/26(月) 21:35:31
>>11
昔、『家が火事になったことあるって設定』なんでこの子だけ家庭内のリアルな設定あるんだろ?ってずっと思ってたら作者のお気に入りだったんだね笑
でも、花輪くんが両親と滅多に会えないって設定は可哀想だな!って思いながらも見れたけどこの子の火事になったことある設定はすごくトラウマだったんだな!っていうこと伝わってきて見るのすごく辛かった記憶がある+92
-1
-
42. 匿名 2021/07/26(月) 21:35:34
>>5
谷垣の愛され方は好き+162
-1
-
43. 匿名 2021/07/26(月) 21:36:17
ぼく地球→小林輪
あからさますぎて引いたわ+69
-4
-
44. 匿名 2021/07/26(月) 21:36:50
カメレオン→松岡英治
椎名を始めとして相沢から日向まで下ネタを絡めて散々貶められてたのに松岡だけは純菜との恋愛を含め最後までかっこよかった。おかげで読者投票もトップ独走。+35
-2
-
45. 匿名 2021/07/26(月) 21:37:29
>>41
実際火事になった同級生がいたらしいよ
永沢くんみたいな性格だったかどうかは知らないけど+52
-1
-
46. 匿名 2021/07/26(月) 21:37:59
>>16
日の呼吸の人でしょ+73
-7
-
47. 匿名 2021/07/26(月) 21:38:10
>>1
うるみちゃん好きだったなー
断トツで可愛いと思う+179
-2
-
48. 匿名 2021/07/26(月) 21:38:24
>>36
サンジが目立つエピソードは描かれるけど、なんかカッコ良くは描かれてないよね
ルフィの前で泣きながら本音漏らしたのもサンジが男クルーで唯一だし+72
-17
-
49. 匿名 2021/07/26(月) 21:39:01
>>19
矢沢あいがロン毛の男が好きなのは気づいてた
ご近所のロン毛の人とか+185
-1
-
50. 匿名 2021/07/26(月) 21:39:13
>>1
家庭内に事情のある子だっけ?
出世に秘密があるんだっけ?+102
-3
-
51. 匿名 2021/07/26(月) 21:39:20
岸辺露伴。スピンオフがあるし、漫画家だし!+148
-1
-
52. 匿名 2021/07/26(月) 21:39:33
>>11
小さい栗可愛いなー+125
-3
-
53. 匿名 2021/07/26(月) 21:40:05
>>11
この画像見てると、永沢君も普通の男の子なんだな…。弟くん見てる表情が優しくて、毒々しさが全く感じられない。毒々しくて人間不信みたいな彼が一番に穏やかになれる相手が、赤ちゃんの弟くんだけなのかな。+155
-3
-
54. 匿名 2021/07/26(月) 21:40:54
天ないの志乃
矢沢さんコメントで、
「読者から嫌われるんだろうと予想してたがやっぱり嫌われちゃった志乃ちゃん、今じゃボロクソ言われてるけど、私、結構コイツお気に入り何だよなぁ、と描かれてたから。+61
-0
-
55. 匿名 2021/07/26(月) 21:41:27
7SEEDSは花だろうな
花と嵐が一番キャラがありきたりで好きじゃなかったわー+63
-0
-
56. 匿名 2021/07/26(月) 21:41:51
金カムの谷垣ニシパは、野田先生のお気に入りだよね!まさかのカラーイラストのグラビアページも設けられてたし、単行本では彼だけは加筆修正されてるのが殆どあるし、マジで愛人レベルの優遇だよねwww+107
-1
-
57. 匿名 2021/07/26(月) 21:42:16
約ネバ→エマ一択だと思う+25
-1
-
58. 匿名 2021/07/26(月) 21:42:39
クラピカ+114
-1
-
59. 匿名 2021/07/26(月) 21:42:41
ありなっち→主人公の子+121
-1
-
60. 匿名 2021/07/26(月) 21:42:47
>>1
試験管ベイビー🧪+125
-1
-
61. 匿名 2021/07/26(月) 21:43:13
>>1
オッドアイなの今更気づいた+148
-1
-
62. 匿名 2021/07/26(月) 21:43:32
>>37
実弥と猗窩座な気がする+61
-2
-
63. 匿名 2021/07/26(月) 21:43:46
>>1
朋子だっけ?に優しくて好きだったなー+90
-1
-
64. 匿名 2021/07/26(月) 21:43:54
竹内直子は確かセーラームーンとセーラーマーズじゃなかったっけ?+22
-1
-
65. 匿名 2021/07/26(月) 21:44:27
>>35
要介護系😂😂
初めて聞いたけど面白くて笑った笑
盾や治癒能力に特化してるから、健気に治療する姿に男はイチコロだろうなって思った!+136
-4
-
66. 匿名 2021/07/26(月) 21:44:53
>>48
サンジは元々戦闘員じゃなくて料理人だし…と思ったけど、ビッグマム編でそこまで可哀想なキャラに仕立て上げる必要あるか?って思っちゃった
あんな過去知ったらもう今までと同じ目で見れない…+92
-4
-
67. 匿名 2021/07/26(月) 21:45:29
>>56
谷垣が特別扱いされるようなことがあると、谷垣推しのオタク達が「やっぱりサトルには敵わねえ…」って毎回嘆いてるのほんと笑う。+100
-1
-
68. 匿名 2021/07/26(月) 21:45:56
>>1
なんで麗美がお気に入りだってわかるの?+27
-2
-
69. 匿名 2021/07/26(月) 21:46:36
福本伸行先生のお気に入り→最強伝説 黒沢の黒沢さん。黒沢さんの職業、誕生日が福本先生の前職、誕生日と一緒
福本先生の憧れ→アカギ。なりたい理想の極み+28
-0
-
70. 匿名 2021/07/26(月) 21:47:33
>>3
信女も明言してないけど絶対お気に入りだったよね+91
-0
-
71. 匿名 2021/07/26(月) 21:47:48
>>16
実弥がお気に入りで、自分をカナエに投影してる説信憑性ありだと思ってる+20
-45
-
72. 匿名 2021/07/26(月) 21:47:58
>>68
川島・山内のマンガ沼って番組で作者がアンケートでお気に入りキャラは?って聞かれて麗美って答えてた+71
-1
-
73. 匿名 2021/07/26(月) 21:48:26
>>3
お気に入りっていうか好みの女性像でしょう+42
-2
-
74. 匿名 2021/07/26(月) 21:49:26
>>62
二人とも人気出そうと必死でイメージアップの後だししたのに、言うほど人気出なかったイメージ
+72
-8
-
75. 匿名 2021/07/26(月) 21:52:38
>>3
でも彼女にするのはさっちゃんがいいんだっけ?
+44
-1
-
76. 匿名 2021/07/26(月) 21:52:45
>>32
バギーは経歴だけ見たらほんと偉人レベルなんだよなあ笑+108
-0
-
77. 匿名 2021/07/26(月) 21:54:46
>>3
作者は銀さんに自己投影してるよね
だから理想の女性像のツッキーが銀さんに好意を持ってるっていう設定にしたんだろうなあ+156
-1
-
78. 匿名 2021/07/26(月) 21:55:55
>>67
一緒に森の中の丸太小屋に住みたいってツイートしてたしねw+23
-1
-
79. 匿名 2021/07/26(月) 21:56:23
>>11
へー!だからスピンオフ作ったのかな?
スクールカーストトップな城ヶ崎さんに愛されてるんだから永沢こそ隠れトップなのかも+84
-2
-
80. 匿名 2021/07/26(月) 21:57:59
>>16
義勇かと思ってたw+11
-11
-
81. 匿名 2021/07/26(月) 21:58:05
>>71
この手の作者投影説って
活躍してるキャラを嫌ってる人が言ってるだけだと思う+33
-17
-
82. 匿名 2021/07/26(月) 21:59:25
シャーマンキングの恐山アンナ
デビュー作の主人公だししゃーないか+77
-5
-
83. 匿名 2021/07/26(月) 21:59:28
ヒロイン失格の弘光くん+6
-1
-
84. 匿名 2021/07/26(月) 21:59:58
>>1
作品内では、IQが200近くある文部省認定の特別待遇児って言われてた。しかも出生は精子バンクによる試験管ベビーで、ずば抜けた頭脳と日本人離れした美貌はそれが理由。本人の一番の秘密がその出生。小学生時代に当時の担任だった先生から出生の事を皆の前でバラされてしまった事が原因で、教師嫌いな人間不信になって、教師を追い詰めるテロ行為を繰り返してた。でも鬼塚先生と接していって考えを改めて、鬼塚先生に好意を持ち出したし、彼を修学旅行費用の横領罪の濡れ衣を着せて退職に追い込もうとした相沢に対して、尊厳破壊レベルの報いを与えようとしてた。
…こう書いてみたら、お気に入りだからこそ凝った設定なのも分かるなあ。麗美ちゃんみたいなのって、鬼塚先生にもっと早く出会えてたら違った人生を歩んでたんだって思う。+156
-1
-
85. 匿名 2021/07/26(月) 22:00:02
>>2
進撃読んでない者なのですが、漫画トピでチラチラ噂に聞くけどなんだかツラそうな画像ばかり目にします(´・c_・`)
それでもお気に入りなんでしょうか、作者の方は好きな子はいじめてしまうタイプなんでしょうか🤔+98
-0
-
86. 匿名 2021/07/26(月) 22:00:14
作者のお気に入りキャラが異性だとちょっと性癖暴露みたいでなんか恥ずかしくなる+120
-1
-
87. 匿名 2021/07/26(月) 22:00:41
>>55
単行本で公言していたのは冬チームだったよね
自分に近いだったか心情的に理解できるのはナツと言ってたから
思い入れもあるかと思いきや、最後急に蝉丸とくっついて、腑に落ちなかったな。
蝉丸、もっと好感持てる描写入れようと思えば入れられたと思うんだけど…。+20
-0
-
88. 匿名 2021/07/26(月) 22:00:44
>>46
圧倒的にコレ+39
-0
-
89. 匿名 2021/07/26(月) 22:01:28
>>68
読んでたら設定もりもりですぐわかった+36
-0
-
90. 匿名 2021/07/26(月) 22:02:01
銀魂の作者ってお気に入りageその他sage差がありすぎてわかりやすいよね
ひどけりゃ読んでてムカついてくるくらい+34
-9
-
91. 匿名 2021/07/26(月) 22:02:16
ベルセルクはシールケとファルネーゼだろうなぁ+8
-0
-
92. 匿名 2021/07/26(月) 22:05:04
>>14
あと蘭菊さんね
とにかく巨乳
でも日番谷くんが蘭菊さんの巨乳にぶつかって吹っ飛ばされたシーン見たときは「そんなに固いって豊胸か?」と思ってしまった+150
-5
-
93. 匿名 2021/07/26(月) 22:05:19
>>81
カナエさんそんなに活躍してる?+15
-2
-
94. 匿名 2021/07/26(月) 22:05:29
>>90
そう?
そんなに差別してたっけ?+23
-1
-
95. 匿名 2021/07/26(月) 22:05:30
>>74
なる程‥
というか、じゃあ反対に想像以上に鬼滅で人気の出たキャラはなんだろう?
全体的にそれぞれにファンがいそうだけど+18
-0
-
96. 匿名 2021/07/26(月) 22:05:38
鬼滅の刃→風柱、よりいち、猗窩座+23
-2
-
97. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:15
>>5
お気に入りは谷垣、自画像は辺見ちゃんというカオス+110
-2
-
98. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:16
>>16
猗窩座、縁壱、実弥
+93
-2
-
99. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:17
銀魂は吉原編で見なくなった
主人公アゲが気持ち悪くなってきて+38
-2
-
100. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:43
>>19
ファンブックで彼氏にするならタクミ、彼女にするならハチがいいとは言ってたと思う+86
-1
-
101. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:48
>>95
善逸と煉獄さん+63
-3
-
102. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:54
>>55
花マンセーがすごいと言われるけど、一番は嵐だと思ってる。
安吾ですら嵐のことは特別視してるなんてやりすぎ。+32
-0
-
103. 匿名 2021/07/26(月) 22:06:59
>>95
個人的にだけど、作者は善逸があんなに人気出るの想定外だったと思う+134
-1
-
104. 匿名 2021/07/26(月) 22:07:17
こち亀の麗子さん
名字が秋本+23
-1
-
105. 匿名 2021/07/26(月) 22:08:38
>>74
だってクドイんだもん
可哀想なところばっかり描かれても読者はカッコいいところが見たいわけで。同じようなワンパターンばっかりだし守れない男が少年誌で人気出るわけない
+79
-3
-
106. 匿名 2021/07/26(月) 22:09:17
>>2
出ると思った+41
-0
-
107. 匿名 2021/07/26(月) 22:09:59
NARUTOのシカマル+103
-1
-
108. 匿名 2021/07/26(月) 22:10:40
>>80
義勇は最初は気に入ってたと思う、そこから実弥に興味が移行した感じ
最終回が分かりやすい+84
-2
-
109. 匿名 2021/07/26(月) 22:11:01
>>40
城ヶ崎さんって永沢のこと好きなの?玉ねぎだよ?武道館だよ?+62
-0
-
110. 匿名 2021/07/26(月) 22:11:32
>>74
ファンブック2でも人気ないからなのかさらにage描写入れてきてたのは呆れたわ
+34
-6
-
111. 匿名 2021/07/26(月) 22:11:39
>>105
確かに
二人とも家族も惚れた女も守れなかったよね
口ばっか
あとあの二人のマイルドヤンキー感古いんだよね
今の子供たちってああいうのどうなんだろう?+65
-9
-
112. 匿名 2021/07/26(月) 22:12:00
ちはやふるの太一+44
-0
-
113. 匿名 2021/07/26(月) 22:12:39
>>51
あれ?荒木先生は確か仗助と言ってたような気がする…+63
-0
-
114. 匿名 2021/07/26(月) 22:12:41
>>32
おだっちはキャラを平等に愛してそう
+77
-4
-
115. 匿名 2021/07/26(月) 22:12:48
>>101
煉獄さんは確かに‥劇的だったしそれまで鬼滅を知らない人まで浸透したもんな
でもこれから先の映画をまたするとしてどのストーリーを映画にするか次第でまた人気が分からないかもだけど‥(個人的にしのぶさん辺りを映画にしたら凄そう)
善逸は人気が出るか紙一重だったね。
不人気キャラになる可能性も大きかった
+77
-2
-
116. 匿名 2021/07/26(月) 22:12:53
>>3
銀魂ジャンプの中でも1番好きだったけど、月詠出てきたぐらいからちょっとグダグダになってきたよね
やたら銀さんモテはじめて空知が銀さんに自己投影させてるんかと思って途中でみるの辞めちゃった+173
-8
-
117. 匿名 2021/07/26(月) 22:13:15
ヒロアカはミルコかなぁ〜
男キャラのお気に入りは誰だろう、エンデヴァー?+15
-0
-
118. 匿名 2021/07/26(月) 22:13:28
>>108
ひたすら実弥アゲしてたね
なぜか狛治はキメ学で結婚してるし(キモイ)
でも冨岡は作者が興味無くしたから逆に人気出るキャラになったと思う+82
-8
-
119. 匿名 2021/07/26(月) 22:13:39
>>103
鬼滅の刃見たことないから、話聞く限り(禰豆子LOVEな泣き虫キャラだっけ?)なんで人気なんだろうと思ってる。+39
-0
-
120. 匿名 2021/07/26(月) 22:14:07
>>103
善逸は何で人気でたんだろう?
弱そうに見えて実は強いのが子供に受けたのかな+61
-3
-
121. 匿名 2021/07/26(月) 22:14:08
>>111
子供にも男にも響かなそう
おばさんが好きっていうイメージ
+45
-6
-
122. 匿名 2021/07/26(月) 22:14:31
>>119
ギャップ萌え
ああ見えて強いんです
そしてねずこに一途+24
-3
-
123. 匿名 2021/07/26(月) 22:14:50
GS美神は横島くんがお気に入りキャラだと思う
横島くんはもう1人の主人公だし、成長の過程で美神さんを食う活躍をするようになる
作者と同じ誕生日で、作者らしき人物が横島くんと同じ服装で香港編にモブキャラで登場したりしてたし+40
-0
-
124. 匿名 2021/07/26(月) 22:14:57
>>99
ギャグ回は面白くて好きだけど
シリアス回だと銀さんのセリフが臭くて恥ずかしくなるw+57
-1
-
125. 匿名 2021/07/26(月) 22:15:59
>>3
このレスに上がってる信女、月詠、さっちゃー
皆巨乳じゃないか!おいゴリラ!+89
-2
-
126. 匿名 2021/07/26(月) 22:16:03
>>108
最終回って何だっけ?
ネズコなでなで?+22
-0
-
127. 匿名 2021/07/26(月) 22:16:15
>>115
善逸は公式人気投票で圧倒的1位
煉獄さんはタイミング的にアニメにも出てなければ漫画も数年出てなくて7位
地盤が硬いイメージ
作者は好きになって欲しいキャラほど余計な属性とナヨナヨしたキャラ付けしてくるからかっこよくは感じなくなる+68
-4
-
128. 匿名 2021/07/26(月) 22:16:40
>>104
ちょうど麗子が出てきたあたりは作者が名前を山止たつひこから秋本治に変えた頃で
作者に覚えてもらうため麗子の名字を秋本にしたってのをなんかで読んだよ+31
-0
-
129. 匿名 2021/07/26(月) 22:17:05
>>110
人気投票で思ったより低かったから結果FB2に入れなかったってマジ??+29
-1
-
130. 匿名 2021/07/26(月) 22:17:17
>>5
噂によると、ゲンジロちゃんは
作者と枕したんだって?+110
-3
-
131. 匿名 2021/07/26(月) 22:17:42
>>124
わかるw
なんかむず痒いw+18
-0
-
132. 匿名 2021/07/26(月) 22:19:25
作者のお気に入りキャラとか作者自身を叩く流れになるのはなぜ?+51
-2
-
133. 匿名 2021/07/26(月) 22:19:34
>>104
らき☆すたのかがみも作者と同じ名前だね+9
-0
-
134. 匿名 2021/07/26(月) 22:21:38
>>129
お気に入りキャラが軒並み低かったから作者コメントもしなかったって言われてるね
ファントピでは作者謙虚とか信者が言ってるけど体調不良で休載してた別漫画家さえコメント出してたのに。自分はあの解釈が押し付けがましい怒涛のコソコソといい結構我が強い人だと思う+55
-12
-
135. 匿名 2021/07/26(月) 22:21:49
>>32
バギーはキャラを動かしていて、すごい楽しそうな感じがする
バギーもアルビダも、物語最序盤に登場したキャラなのに今でもまだ話に出てきてしかもそれなりに活躍してるのすごいよね
+96
-2
-
136. 匿名 2021/07/26(月) 22:23:14
>>127
鬼滅に限らないけど、お気に入りキャラに作者が余計な肩入れすればするほど読者は鼻に付くとこあると思う+120
-1
-
137. 匿名 2021/07/26(月) 22:23:41
クッキングパパ
さなえちゃん
嫌いなタイプの女の子だからまこと君の彼女は別の子にしてほしかったな+7
-3
-
138. 匿名 2021/07/26(月) 22:24:08
>>111
言われてみれば風も参もよりいちも口ばっかて感じだね+29
-8
-
139. 匿名 2021/07/26(月) 22:24:55
>>122
119です。レスありがとう。
雷属性だっけ?(間違えてたらごめん)
一撃必殺感あっていいよね。
仲間がピンチなときにさっと助けたらかっこいいかも。+12
-0
-
140. 匿名 2021/07/26(月) 22:25:46
>>129
割とこれあると思う
だってコメントもないってコメントなんて一言だよ?
あんな馬鹿みたいに長文コソコソかけるなら一言言えるでしょ+34
-6
-
141. 匿名 2021/07/26(月) 22:27:47
>>121
的を射すぎてて草+28
-5
-
142. 匿名 2021/07/26(月) 22:27:59
>>134
実弥を「泣いた赤鬼を地で行く人」
カナヲ→しのぶ「何て尊い人なの」
炭治郎→カナヲ「叶ったよって伝えてあげたい」(優しい)
全部理解できなかった。
解釈別れるところで確かに押し付けがましい!
鬼滅トピじゃないのでこの辺にしておきます
トピズレ失礼!
+52
-8
-
143. 匿名 2021/07/26(月) 22:28:25
アイシールド21のヒル魔+73
-0
-
144. 匿名 2021/07/26(月) 22:30:10
>>5
作者谷垣と丸太小屋で暮らしたいって言ってたねwww+124
-1
-
145. 匿名 2021/07/26(月) 22:36:35
>>129
主人公が一位じゃなかったからって聞いたこともあるし作者がコメント出してないんだし、あてにならない話だなとは思う+25
-1
-
146. 匿名 2021/07/26(月) 22:36:46
>>5
逆に尾形はなんで人気があるのかわからないって言われてたね…私は尾形すごい好きなんだけど…orz+118
-1
-
147. 匿名 2021/07/26(月) 22:38:49
キメツオタってどこ行ってもキャラ叩きかキャラ萌しかしてないからウケるw+20
-8
-
148. 匿名 2021/07/26(月) 22:39:32
>>103
アニメだと善逸覚醒した時の動きが1番カッコいいよね。あれは人気でるわ+121
-4
-
149. 匿名 2021/07/26(月) 22:40:04
>>145
ヒロアカとかいつもかっちゃんが一位だし割とそーいう漫画多いけど作者コメント出すよね普通
鬼滅の作者はクセが強くて押し付けがましいのは同意
それが本編にも滲み出てる+47
-4
-
150. 匿名 2021/07/26(月) 22:40:37
>>19
モブみたいな感じだったのが急に活躍増えて奈々の相手役、奈々以外の所でも見せ場増、果てはダブルヒロインそっちのけでレイラとの恋愛模様が主軸になった+100
-3
-
151. 匿名 2021/07/26(月) 22:41:36
>>146
作者もそうとうだけど、扉のアオリを入れてる編集担当かな?たいがい狂ってるわねwww+109
-0
-
152. 匿名 2021/07/26(月) 22:43:27
>>148
この覚醒した動きはテンション上がりますよね。+96
-12
-
153. 匿名 2021/07/26(月) 22:44:30
>>103
善逸にはあまり思い入れなさそうだよね
反対に伊之助のことは可愛がってるなって感じる+83
-2
-
154. 匿名 2021/07/26(月) 22:46:08
>>14
当初は作者に嫌われてると思っていた雛森
実は彼女をリョナ要因として気に入っていたのでは?と疑い始めてきた今日この頃
だって師匠、ゾンビパウダーの頃からリョナ大好きだったじゃん
雛森だけ曇らせ過ぎだよ+86
-1
-
155. 匿名 2021/07/26(月) 22:46:25
>>36
たしかパンクハザードでサンジが壊せなかった壁をフランキーが一撃で壊したよね+1
-11
-
156. 匿名 2021/07/26(月) 22:46:39
ここを見ると、本心じゃなかったとしても作者は叩かれにくいキャラをお気に入りって公言しといた方がいい気がした(笑)
鬼滅なら鱗滝さんとか、銀魂なら松平のとっつぁんとか
まぁそう言われても透けて見えるんだけどさ+37
-1
-
157. 匿名 2021/07/26(月) 22:46:39
>>14
呪術の作者とファンブックで対談してたけど呪術の好きな女性キャラはいないと語ってた、唯一ヒロインしてる三輪ちゃんでさえ+74
-1
-
158. 匿名 2021/07/26(月) 22:48:06
赤ずきんチャチャのポピーくん
子供でもわかるゴリ押しに笑った
+43
-0
-
159. 匿名 2021/07/26(月) 22:49:33
>>14
織姫の事が嫌いなBLEACHファン?からTwitterのリプで漫画にケチつけられたら思いっきり反応してたもんなぁ
そこで「雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ」の名言が出た+106
-2
-
160. 匿名 2021/07/26(月) 22:49:35
>>26
呂布お気に入りなんだ!
陳宮とのコンビがいいよね+7
-1
-
161. 匿名 2021/07/26(月) 22:49:47
>>64
セーラープルートじゃないかな??
セーラープルートは、密かに未来のタキシード仮面(キングエンディミオン、未来のうさぎの夫)に思いを寄せていて、抱きしめてキスをするだけが愛じゃない、遠くから見守る愛の形もある、とちびうさに諭す場面もあり、最期禁忌を破り自らの力を解放して亡くなる間際、近くに寄り添ってきたキングの姿を見て安堵した描写がある。
原作中、セーラー戦士の中でセーラームーン以外に、ここまで恋愛心理や恋愛観を美しく書かれているキャラクターはいないと思う。+57
-2
-
162. 匿名 2021/07/26(月) 22:50:20
>>158
ポピィくん懐かしい!あれは本当にわかりやすかった、エガオンとか
ポピィくん好きだったから嬉しかったけど+8
-0
-
163. 匿名 2021/07/26(月) 22:50:58
>>3
銀魂については、ゲストキャラはいいけど、メインキャラが生なましい恋愛感情出されるとキツい。
近藤さんとかさっちゃんは完全なギャグにできるけど、ツッキーはどついて突っ込む事も出来ない生なましさがあった。+130
-4
-
164. 匿名 2021/07/26(月) 22:51:02
>>16
だと思う
炭次郎、伊之助に次いで風の呼吸だけ
全ての技披露だし
+66
-1
-
165. 匿名 2021/07/26(月) 22:52:16
>>156
とっつぁんはお気に入りでしょwww+8
-1
-
166. 匿名 2021/07/26(月) 22:54:46
>>127
へぇ~善逸が圧倒的一位なのか
それも意外だな+28
-2
-
167. 匿名 2021/07/26(月) 22:55:12
>>95
煉獄さん
FB2のコメント見てもあまり思い入れなさそう
善逸や義勇のようにいじることすらできず…
ひたすら真面目なコメントが続きました+36
-3
-
168. 匿名 2021/07/26(月) 22:55:25
>>64
ヴィーナスじゃないの?+20
-0
-
169. 匿名 2021/07/26(月) 22:57:28
>>5
主人公差し置いてグラビアやってたもんねw+84
-1
-
170. 匿名 2021/07/26(月) 22:57:51
>>156
鱗滝さんは前進になる作品からキャラが180度かわっていて、売れるためにキャッチーな人柄に舵切っておいて何を言うwと思ってしまうからダメ+3
-1
-
171. 匿名 2021/07/26(月) 22:57:56
>>153
そうか?ファンブックで二足歩行させられてたりアオイと適当にくっついたりこの作者基本的に先に出てる不人気キャラ三名以外は興味ないと思うよ+40
-4
-
172. 匿名 2021/07/26(月) 22:58:11
セーラムーン作者は美奈子ちゃん推しだよね+17
-0
-
173. 匿名 2021/07/26(月) 22:59:05
>>164
無一郎も全技披露してるよ!+8
-5
-
174. 匿名 2021/07/26(月) 22:59:21
>>89
麗美は周りから絶対馬鹿にされない、恐れられて手が出せない。作者お気に入りキャラに対してあるあるの可哀想な過去やシチュは与えるけど、惨めな思いや扱いは絶対に受けない典型的なキャラだと思ってる。+61
-0
-
175. 匿名 2021/07/26(月) 22:59:23
>>167
煉獄さんは初代担当が考えた尚且つお気に入りだったらしいからね
不可侵領域って感じ
でも逆にそれがよかったかもね
作者に目をつけられると良くも悪くもキャラ崩壊しちゃうし(例→風、よりいち、猗窩座、悪い例→善逸+68
-6
-
176. 匿名 2021/07/26(月) 22:59:48
>>117
ジェントルだと思う+3
-0
-
177. 匿名 2021/07/26(月) 23:00:06
>>63
トロ子(朋子)も可愛かったよね
良い子だけど天然でおばかでトロいのは現実にいたら少しイラつくかもw+63
-0
-
178. 匿名 2021/07/26(月) 23:01:29
鬼滅に関しては正直いうと最終巻やファンブック2読む限りお気に入りになるとそれはそれで女々しくなっていくから可もなく不可もなくのキャラが一番良いなと思った
キャラクターとしては傷が付かずに…て感じ
ファンブック3出るのか分からないけどもう自分の好きなキャラには触れてほしくないって思ってるもん
2を買ったのも後悔+47
-4
-
179. 匿名 2021/07/26(月) 23:01:43
>>40
永沢のために秀才なのに商業高校を受験した。なのに、永沢は商業高校じゃなかった。+57
-0
-
180. 匿名 2021/07/26(月) 23:03:25
>>157
わろたwなんかわかるかも
逆に呪術の作者は気が強くてタッパがある感じの女性が好みっぽいよね
+79
-1
-
181. 匿名 2021/07/26(月) 23:05:58
>>105
ぶっちゃけ男の子や男には風より弟の方がまだ人気ありそうだなって思った
風はマジでおばさんだけに人気
猗窩座は過去話出る前は男ファンもいたけど過去話のしつこさで男ファンも駆逐された感じ+61
-4
-
182. 匿名 2021/07/26(月) 23:06:58
スラムダンクの作者をあててみて
ミッチーかな?+5
-3
-
183. 匿名 2021/07/26(月) 23:07:29
>>169
誰が興味あるんだそのグラビア!!あ、作者かwww+77
-1
-
184. 匿名 2021/07/26(月) 23:07:33
>>1
何これ
チェンソーのパクリ?+0
-55
-
185. 匿名 2021/07/26(月) 23:08:51
善逸と義勇は過去全く描かれてなくて草w
メインキャラっぽいのに+24
-2
-
186. 匿名 2021/07/26(月) 23:09:10
>>33
私もピッコロ好きだから嬉しい!
あとサタンってのも良いな。
セル編で出てきて魔人ブウ編ではかなり出番増えてたけど違和感なかったしとにかく笑えるけど憎めないキャラだよね。+46
-3
-
187. 匿名 2021/07/26(月) 23:09:27
>>71
作中出ることのなかった妻だと思う+10
-1
-
188. 匿名 2021/07/26(月) 23:09:41
ハガレンの作者
リザホークアイ+10
-4
-
189. 匿名 2021/07/26(月) 23:09:48
鬼滅のキャラファンは原作者叩いてんだなw+12
-18
-
190. 匿名 2021/07/26(月) 23:10:59
>>180
呪術作者の描く女性は凄いリアルなんだよね、毛穴開いてるとか潰せないタイプのニキビ出来たとか、あと作者の兄の結婚式でイラスト描いたらその嫁の脚が太くて嫁がショック受けたエピソードがあったりw+29
-26
-
191. 匿名 2021/07/26(月) 23:11:17
>>182
魚住を推したい
でもスラダンの作者もあんまり贔屓という贔屓キャラはいないイメージ
あとハガレンの作者も
名作な漫画ほどあくまで一キャラクターとして動かしてるイメージ+42
-1
-
192. 匿名 2021/07/26(月) 23:11:34
キングダムはキョウカイだろうね+18
-0
-
193. 匿名 2021/07/26(月) 23:11:54
作者に好かれたキャラってえぐいくらいに
設定もりもりにされるんだよな、後付けで+73
-1
-
194. 匿名 2021/07/26(月) 23:12:02
>>121
風柱さんはデフォルメと相性悪いのかグッズの出来が残念がられているからファン層考えるともったいないね+25
-0
-
195. 匿名 2021/07/26(月) 23:12:16
>>189
鬼滅はキャラファンじゃなくてもなんか違和感感じる部分は多いよ+11
-12
-
196. 匿名 2021/07/26(月) 23:14:04
>>14
読んでないから、天然なのに頭いいとか、か弱いのに運動神経良いとかキャラが矛盾しまくってるように見える+126
-3
-
197. 匿名 2021/07/26(月) 23:14:11
>>185
伊之助もちょろっとだけ…
ヨリイチと猗窩座が多すぎる笑
大して本編に関係ないのにw
実弥はとりあえず実はいい人アピールがしつこい+33
-4
-
198. 匿名 2021/07/26(月) 23:14:32
>>74
普通に人気あると思うけど+9
-15
-
199. 匿名 2021/07/26(月) 23:15:04
>>48
>ルフィの前で泣きながら本音
これゾロもウソップもやってるよね?
ゾロもミホークにやられて大泣きしながら
「俺はもう負けねえから!涙」とやってたし
ウソップもこういうのあったし+71
-2
-
200. 匿名 2021/07/26(月) 23:16:07
>>167
むしろ一番勝ち組キャラだわ
あんな弄り方されたら…ちょっと嫌だわ…+46
-0
-
201. 匿名 2021/07/26(月) 23:16:41
>>116
漫画がつまんなくなったのを女キャラのせいにしてんじゃねーよ腐女子
てかそのウザい月詠が出てない終盤のグダグダな惨状はどう思ってんの?
+11
-61
-
202. 匿名 2021/07/26(月) 23:17:13
バグマン作者は三好、いや岩瀬だったか
あおきだったか+4
-1
-
203. 匿名 2021/07/26(月) 23:18:19
>>198
描写がやたら多い&公式投票の時タイミングよかったのに思ったよりはそうでもないから人気ある無しで言えば相対的には無いよ
あの手のやつってタイミング凄い大事だし描写が多いキャラはそれだけ親近感湧くから有利なのにその条件当てはまっててそれであの順位だもん+31
-1
-
204. 匿名 2021/07/26(月) 23:18:43
>>70
月詠も信女も好きだから実質私は空知+11
-17
-
205. 匿名 2021/07/26(月) 23:19:48
銀魂はつくよは好きだけどつくよが出てくる回ってギャグが吹っ切れてない感じはある
他の女キャラは中々な顔芸とかさせられてるけどつくよはないしね+27
-5
-
206. 匿名 2021/07/26(月) 23:20:05
チェンソーとおにめつ信者の痛さは異常
+46
-5
-
207. 匿名 2021/07/26(月) 23:20:15
ぬーべーはゆきめ+10
-2
-
208. 匿名 2021/07/26(月) 23:20:34
まぁ銀魂は月詠といい信女といいあーいう感じのお姉さん系が空知のタイプなんでしょ
+34
-0
-
209. 匿名 2021/07/26(月) 23:20:35
>>193
鳴女は殆ど情報無いけどミステリアスで逆に良い+22
-0
-
210. 匿名 2021/07/26(月) 23:21:00
>>203
風に一番有利なタイミングだったはず
それでそこまで奮わなかったから、作者としては・・って感じだろうね
+28
-0
-
211. 匿名 2021/07/26(月) 23:21:15
>>209
鬼滅は皮肉やね
掘り下げがそこそこのキャラの方が魅力的+36
-2
-
212. 匿名 2021/07/26(月) 23:22:05
>>169
『すけべ過ぎるボールペン』を海外まで発注させてましたよね。編集部ですが。+73
-0
-
213. 匿名 2021/07/26(月) 23:23:49
>>210
漫画だと19巻で活躍してたキャラ
本誌だと黒死牟無惨戦〜伊黒過去編
アニメだと蜘蛛編
ここで露出してたキャラは有利
それで高いキャラは妥当
低いキャラはマジで人気ない+9
-2
-
214. 匿名 2021/07/26(月) 23:24:02
>>187
その妻が作者ってことでよろしいか
世の中の優しさを固めたらカナエになり、男性が皆夢中になり、最初は嫌ってた女子もいざカナエと会うと大好きになる天女のような女性だって
二次元とはいえ無いわ+46
-1
-
215. 匿名 2021/07/26(月) 23:24:06
赤ずきんチャチャのポピィくん
後半あからさまにポピィくんばっかりで
主人公チャチャだよね?ってくらい主人公の影薄い+42
-0
-
216. 匿名 2021/07/26(月) 23:24:18
>>182
お気に入りっていうか贔屓とかじゃないけど
思い入れがあるのはやっぱり流川じゃないかな
デビュー作が流川が主人公の楓パープルって漫画だよね+51
-0
-
217. 匿名 2021/07/26(月) 23:24:34
>>116
疑問なんだけどその理論だと作者のお気に入りは主人公の銀さんになるんじゃないの?
+8
-9
-
218. 匿名 2021/07/26(月) 23:24:55
>>14
BLEACHの作者、呪術の作者との対談で、「呪術の女キャラに好きな子がいない、気が強い女の子が苦手」みたいなこと言ったり、巨乳が好きとか言ってた
女に対して幻想抱いてんな〜って漫画読んでて思ってたけど、納得したわ+148
-3
-
219. 匿名 2021/07/26(月) 23:25:28
>>186
最後勝てたのもサタンのおかげだしね!+13
-1
-
220. 匿名 2021/07/26(月) 23:25:33
>>215
ポヒィくんすごかったよね
平八とのコンビも+15
-0
-
221. 匿名 2021/07/26(月) 23:25:44
>>218
たしかに呪術はホワホワ系マジで居ないわwみんな気が強いw+124
-3
-
222. 匿名 2021/07/26(月) 23:26:49
>>201
銀魂の最終回なんか誰も知らないよ(笑+29
-4
-
223. 匿名 2021/07/26(月) 23:27:35
>>48
ナミの「助けて」ロビンの「生きたい」と同じだな+72
-0
-
224. 匿名 2021/07/26(月) 23:27:43
>>216
流川が主人公だったんだ
連載で主人公変えることあるよね
やっぱ主人公は桜木や炭次郎タイプに変えて
正解だと思う+49
-0
-
225. 匿名 2021/07/26(月) 23:29:37
FSSのクリスティンV
作者の愛称つけちゃってるし+2
-0
-
226. 匿名 2021/07/26(月) 23:29:43
>>213
禰󠄀豆子が低かったけどあれだけ出てなかったらヒロインでも低いよなーて思った
てか禰󠄀豆子主役クラスのキャラなのにマジで空気だったね+52
-3
-
227. 匿名 2021/07/26(月) 23:29:55
>>211
普通に魅力のある登場人物ならマンガだけで伝わるはずだからね、作者があれこれ必死に言えば言うほど見向きもされなくなるのはどの作品にも言えること+39
-2
-
228. 匿名 2021/07/26(月) 23:30:51
>>168
コードネームはセーラーVが
そもそものはじまりだもんね+47
-0
-
229. 匿名 2021/07/26(月) 23:31:26
>>26
ダントツで孔明かと思ってたw+4
-0
-
230. 匿名 2021/07/26(月) 23:31:49
え、今だに銀魂の失敗って月詠のせいにされてるんだ
+5
-13
-
231. 匿名 2021/07/26(月) 23:32:08
>>16
5ちゃんでは贔屓柱と呼ばれていた+94
-4
-
232. 匿名 2021/07/26(月) 23:32:08
>>227
本当にね
作者がキャラをそう解釈して欲しいなら漫画でそう描くべき
それを文章であの人はこうです!て説明するの悪癖やね+46
-5
-
233. 匿名 2021/07/26(月) 23:34:43
ここ読んでると、スポーツ漫画ってあんまり作者お気に入りが露骨にないのかな?
私が知ってる中では、最近だと、ハイキュー!って、お気に入りとかないイメージ。
黒子のバスケは、お気に入りキャラというか、作者は全員キセキの世代のことは嫌いなんじゃないかな、と思った。+14
-1
-
234. 匿名 2021/07/26(月) 23:36:26
>>230
そうなの?銀魂って特定のキャラがどうこうで面白さが左右されるような漫画じゃないと思ってたわ。+6
-1
-
235. 匿名 2021/07/26(月) 23:37:12
いい加減きめつ専用トピ行けよ
+61
-5
-
236. 匿名 2021/07/26(月) 23:38:46
>>109
それが好きなんだよねwww
中学生になってからのエピソードかな?
「永沢くん」って漫画。読んでみて+31
-0
-
237. 匿名 2021/07/26(月) 23:38:49
ハイキュー!の田中のねえちゃんとか?
体制に影響ない人だけどなんやかんや理由つけて絡んでくるシーンが結構あるから作者がお気に入りなのかと思ってた。+15
-1
-
238. 匿名 2021/07/26(月) 23:40:19
>>222
寧ろ最終回しか知らない+2
-4
-
239. 匿名 2021/07/26(月) 23:40:56
>>26
先生らしいわ+4
-0
-
240. 匿名 2021/07/26(月) 23:41:17
>>235
関連トピに鬼滅がマンガ大賞受賞あるからそっち行った方が語れるね+45
-3
-
241. 匿名 2021/07/26(月) 23:42:23
漫画トピは全部鬼滅信者に荒らされる+35
-9
-
242. 匿名 2021/07/26(月) 23:42:55
>>201
腐女子じゃないし月詠以降見てないから知らないよ
言葉遣い怖いよ+59
-5
-
243. 匿名 2021/07/26(月) 23:43:18
>>237
なるほど。
私は、潔子さんかなーとも思ってた。
マネ2人いるのに潔子さんだけ露骨に他校からも綺麗綺麗と言われて、美人マネ!!と言われメンバーからも潔子アゲすごくて、ヤチちゃんがなんかかわいそうだし、私だったらあの立場は嫌だなと思った…+13
-5
-
244. 匿名 2021/07/26(月) 23:44:10
>>144
全然違うけどブロークバック・マウンテンのような切なさが胸に込み上げた+24
-1
-
245. 匿名 2021/07/26(月) 23:44:18
逆に封神演義の雷震子とか作者のお気に入りだったら出番増えたのになぁって思う。登場時はナタク楊戩ばりに話数使ってた+8
-0
-
246. 匿名 2021/07/26(月) 23:44:34
銀魂ってギャグしか需要ないのに最後はそのギャグもつまんなくなって終わったよね
+26
-3
-
247. 匿名 2021/07/26(月) 23:45:22
>>202
バクマンは嫁の「みっちゃん」をモデルにしてる、名前に「み」が付くキャラじゃない?
亜豆の家族は全員名前に「み」が付く+5
-1
-
248. 匿名 2021/07/26(月) 23:45:50
>>32
強くて元気な年寄りはかっこいいと語っていたからセンゴクレイリーガープ辺りのジジイキャラは特にウッキウキで描いていそう+51
-0
-
249. 匿名 2021/07/26(月) 23:46:15
>>18
ぶっ飛んでて面白かったよねw
私は佐々が好きだった+59
-0
-
250. 匿名 2021/07/26(月) 23:46:38
庵野ってマリがお気に入りなのかな+14
-0
-
251. 匿名 2021/07/26(月) 23:47:03
>>235
プラス100回押したい+31
-4
-
252. 匿名 2021/07/26(月) 23:49:59
>>155
そらビームは出せませんし+14
-0
-
253. 匿名 2021/07/26(月) 23:53:38
>>199
みんな泣いてるけど
ルフィに助けを求めたのはナミ、ロビン、サンジの3人だよね+4
-12
-
254. 匿名 2021/07/26(月) 23:56:19
聖澤庄之助さん+1
-0
-
255. 匿名 2021/07/26(月) 23:56:23
>>231
なんとなく誰だかわかってしまうし不名誉なあだ名で草+74
-2
-
256. 匿名 2021/07/26(月) 23:57:39
>>66
むしろあんな過去があるから自分を犠牲にしてでも仲間を守る男になったんだなと思った
レディしか守らないとかいいつつ、ウソップやチョッパーなど男キャラちゃんと守っているし、シャボンディで目の前で仲間を消された時なんてめっちゃ自分責めてた(ルフィもだけど)の、過去知ってから読むとあんな幼少期だったから…と思えたよ
+71
-0
-
257. 匿名 2021/07/26(月) 23:59:10
>>90
でも途中で月詠飽きた感あるよね。最後辺りほぼ空気だったし+25
-1
-
258. 匿名 2021/07/27(火) 00:03:19
>>196
優しいのに怪我人放置とか
頭いいのに敵治しちゃう(仲間はピンチに)とか
矛盾だらけでストレス溜まるよ+79
-1
-
259. 匿名 2021/07/27(火) 00:04:04
>>241
片や推しキャラが尊いと騒ぎ、片や同じ作者が生み出した別キャラを蛇蝎の如く叩く様が傍からみていて愚かしくてウケる+24
-3
-
260. 匿名 2021/07/27(火) 00:04:33
>>254
名前無いモブのようなオッさんだけど赤塚不二夫作品にはよく登場するよねw
名前はおそ松さんでついたんだよね?確か
+4
-0
-
261. 匿名 2021/07/27(火) 00:05:14
>>257
信女のが良くなったんじゃない?+7
-2
-
262. 匿名 2021/07/27(火) 00:06:12
>>159
努力もしないで他人の足ばかり引っ張るやつってむしろ織姫のことじゃね?
と当時思った。+62
-14
-
263. 匿名 2021/07/27(火) 00:08:41
>>233
たしかにハイキューはみんな平等感あったね!
黒子のバスケは何でキセキの世代好きじゃないと思ったのか気になります!+20
-1
-
264. 匿名 2021/07/27(火) 00:10:59
>>3
他の女キャラみたいに汚れ役なかったよね+55
-1
-
265. 匿名 2021/07/27(火) 00:11:24
>>233
スラダンはミッチーが好きなんだろうなってちょっと思った。+20
-0
-
266. 匿名 2021/07/27(火) 00:11:34
>>261
確かにごり押しぶりから月詠から信女に寵愛が移ったように見えた+11
-1
-
267. 匿名 2021/07/27(火) 00:13:11
ゾンビランドサガは2号が優遇されてる気がする+0
-0
-
268. 匿名 2021/07/27(火) 00:17:42
>>267
2号ってどれだっけ?+0
-0
-
269. 匿名 2021/07/27(火) 00:18:38
島耕作シリーズは克子だと思う+0
-0
-
270. 匿名 2021/07/27(火) 00:19:53
>>268
サキちゃんだね。ヤンキーの+2
-0
-
271. 匿名 2021/07/27(火) 00:24:34
>>229
変態孔明いいよね+3
-0
-
272. 匿名 2021/07/27(火) 00:25:52
イナイレアレスの天秤
剛陣と野坂
贔屓が酷すぎて、最後の試合なんて剛陣が主人公みたいで最悪だった
3人の主人公という設定で、野坂VS稲森&灰崎という本来なら熱い展開なのに稲森&灰崎のシュート無しで剛陣にシュート決めさせるとかどういうことだよ
野坂に関しては「野坂って僕に似てるんですよねwww」なんて言ってるし、自己投影キャラで気持ち悪い+5
-0
-
273. 匿名 2021/07/27(火) 00:32:35
ダイヤのAの轟雷一+3
-0
-
274. 匿名 2021/07/27(火) 00:33:44
作者のお気に入りでも構わないんだが、あからさまな贔屓やゴリ押し、設定てんこ盛りにされると冷めちゃうし、キャラが矛盾するよね+82
-1
-
275. 匿名 2021/07/27(火) 00:34:55
>>4
途中までは明らかに森田お気に入りだったように見えた
最初から修ちゃんお気に入りで修ちゃんエンド確定してたら、途中の描写もあんなキモくなくなっただろうなと思う+97
-1
-
276. 匿名 2021/07/27(火) 00:37:44
>>253
サンジは助けを求めてない
どちらかと言えば有事にはすぐ自らを切り離そうとしてルフィに怒られてる
ネタバレになりそうだし詳しく言えないけどサンジも最近やっと仲間に頼る事が出来るようになったから感動した
+58
-1
-
277. 匿名 2021/07/27(火) 00:38:53
>>271
初登場でチン○丸出しは衝撃だったw
+4
-0
-
278. 匿名 2021/07/27(火) 00:42:44
>>201
めっちゃ喧嘩腰で草+42
-1
-
279. 匿名 2021/07/27(火) 00:45:31
>>161
武内先生、原作2部はあのプルートのラストが描きたくて、それに向かってペンを進めていったみたいなこと言ってましたね
でも3部はそれがサターンだし(恋愛描写はないけど)、4部からはその2人もほぼ空気だしで、武内先生自身は「その時展開の中心となるキャラが好き」って感じなのかなと
同じ感じは漫画版エヴァの貞本先生にも感じる
ただ、原画集のコメント見るとマーキュリーとジュピターはあまり愛されてないのかも?とは思った
ソロ絵もその2人はこだわりとかなく、ファンアートによくある感じを描きましたってコメントついてたような。絵は綺麗だけどね+22
-0
-
280. 匿名 2021/07/27(火) 00:49:11
>>233
ハイキューはキャラが勝手に動き出すからそれを描き起こしてるだけだって先生がなんかの取材で言ってた気がする
確かに作者の自己主張みたいな物が感じられい作品だなと思う
けど何となく天童の事は好きそう+32
-0
-
281. 匿名 2021/07/27(火) 00:49:20
ライナーand源次郎+10
-1
-
282. 匿名 2021/07/27(火) 00:50:28
>>33
主人公が好きって言ってくれる作者って少ない気がする
でも私はそういう作者の方がいいなー+74
-0
-
283. 匿名 2021/07/27(火) 00:52:18
>>105
あかざは、大量殺人犯して鬼になっても大勢人殺してたり食べてるのに、犠牲にした人達に謝りもせずに最後は恋人と一緒とか全然罰になってないよね
恋愛脳の大量殺人犯とかキモい+59
-8
-
284. 匿名 2021/07/27(火) 00:54:53
>>2
「5コメ以内にライナー」と確信して開いたら期待以上の位置に挙がってて大満足です。おやすみなさい!+159
-1
-
285. 匿名 2021/07/27(火) 00:56:28
>>80
生き残ったし義勇も好きだろうね〜+16
-2
-
286. 匿名 2021/07/27(火) 00:57:08
>>270
あーなるほどね+0
-0
-
287. 匿名 2021/07/27(火) 00:58:22
>>285
義勇は、過激な義勇のオタが公式とかに義勇をころしたら許さない!みたいな過激凸しまくったんだよ
だから生き残ったけど最後扱いに困ってあんな感じの適当な感じになった
+18
-7
-
288. 匿名 2021/07/27(火) 00:59:07
鬼滅に関して言えばよくも悪くも不可侵領域みたいなキャラが勝ち
キャラに傷が付かないもん
目をつけられるとどんどん女々しくダサいキャラにされていく+21
-2
-
289. 匿名 2021/07/27(火) 00:59:37
>>120
東大生が選ぶ鬼滅で1番賢いキャラが善逸だったような
一つの事を極めるのが良いとか+53
-1
-
290. 匿名 2021/07/27(火) 01:00:01
>>34
五条より七海にしとけと女性読者に呼びかけてるよね笑
あと五条の絶大な人気に対しては作者さんなかなかの塩反応で笑う+87
-1
-
291. 匿名 2021/07/27(火) 01:00:33
>>231
ワロタwわかってしまうのがまたw+26
-1
-
292. 匿名 2021/07/27(火) 01:01:40
呪術も結構分からないなー
作者あんまり贔屓キャラいなさそう
七海んは良い大人としては描いてあるよね
でも東堂とかも好きそう+22
-0
-
293. 匿名 2021/07/27(火) 01:02:50
>>43
作者の贔屓キャラは未来路くんだと思ってた+16
-1
-
294. 匿名 2021/07/27(火) 01:03:13
>>287
最後適当だったっけ?あんまり覚えてないけどとりあえず信者怖〜+22
-2
-
295. 匿名 2021/07/27(火) 01:04:34
>>283
結局武闘家としても恋愛面でも中途半端になっちゃったイメージ
まぁそれがあの人気投票の結果でしょう
自分も鬼だと一番圧倒的に描写多いのにえんむと黒死牟に負けたのはびっくりした+30
-0
-
296. 匿名 2021/07/27(火) 01:04:44
>>74
アニメでも、この2人は可哀想ないい奴なんです感出すのにさらに盛ってきそう…
猗窩座なんて道場の皆殺しを正当化させるために、皆で井戸に毒入れた描写に変えてきたり
あそこいくらなんでもヤバイって意見が多いから
とにかく贔屓が酷いからねこの2人は
+40
-5
-
297. 匿名 2021/07/27(火) 01:05:52
>>294
一番厄介がついてるキャラだからね…5とかの鬼滅スレ殆ど出禁になってるくらいのレベル
+20
-3
-
298. 匿名 2021/07/27(火) 01:09:33
野田先生はキャラ全員好きみたいですよ
ただ源次郎が大大大好きなだけで+10
-1
-
299. 匿名 2021/07/27(火) 01:13:25
お気に入り猗窩座のために、アニメで隣の道場丸ごと悪の組織にされそうだよね
狛治が窃盗する相手はすごく人相悪く描かれたり、とにかく狛治が可哀想って思われるように描きそう
+8
-6
-
300. 匿名 2021/07/27(火) 01:15:12
鬼滅の刃の先生は、冨岡義勇もお気に入りだと思う。最初は義勇主人公の考えもあったらしいし、吾峠先生の鬼滅の刃以前の作品は、義勇に何となくにている主人公も出てくる。+5
-2
-
301. 匿名 2021/07/27(火) 01:16:00
>>284
わたしも!笑
おやすみーー+27
-0
-
302. 匿名 2021/07/27(火) 01:18:29
>>138
ふふ
誰よりも強くなってあなたを守ります+8
-0
-
303. 匿名 2021/07/27(火) 01:20:38
>>16
鬼滅の刃に関しては
人気が出過ぎたせいか
はっきり言ってネットで
「○○は作者のお気に入り!分かりやすすぎ!」
「○○は作者の投影!」
って言われなかったメインキャラの方が少ないくらいだと思う。
るい、むざん、こくしぼー、どうま、あかざ、
かまぼこ隊全員、ねずこ、たまよ、ゆしろー、
ぎゆう、しのぶ、カナヲ、さねみ、むいちろう、げんや、いぐろ、みつり、
あたりはしょっちゅう見た!
もう嫌ってほど見た。
何故なんだろう?+9
-21
-
304. 匿名 2021/07/27(火) 01:20:52
>>283
私、あかざ好きだけど
ここまできっぱり言われると笑ってしまった
恋愛脳の大量殺人犯はやばい笑+77
-1
-
305. 匿名 2021/07/27(火) 01:27:13
>>303
アホなキャラオタが多いんだろうね
猗窩座縁壱実弥は作者贔屓してるの同意だけどあとはキャラオタのつまらん張り合いって感じ
個人的に作者に好かれたところであの作者に好かれても口だけの屑にさせられるだけだからそっちの方が不名誉だと思う+28
-5
-
306. 匿名 2021/07/27(火) 01:29:44
冨樫もあんまり居なさそう+16
-0
-
307. 匿名 2021/07/27(火) 01:32:11
>>292
特に好きと言うキャラはいないと公言してるね!
自分を投影しているキャラはいるかという質問にも「いない、自分を投影しないようにしている」と回答しているのである程度キャラを平等に扱っているというか意図的に距離感とってる感じがする
ただ、まともな七海と三輪にはモテて欲しいとか、七海が少し好きでそれ以外はみんな普通とか答えているあたり少しだけ七海推しなんだとは思う笑+25
-1
-
308. 匿名 2021/07/27(火) 01:35:26
>>307
なるほどねー
たしかにそんな感じするね
よくも悪くも客観的というか
キャラに対してあくまで作品のキャラクターとして動かしてるイメージがある+17
-0
-
309. 匿名 2021/07/27(火) 01:42:21
>>302
風「お前は家庭を作ってどっかで幸せになってりゃ良かったんだよ」←自分がそうなりました
縁壱「無惨を倒すために生まれて来た」←珠世に見惚れて無惨逃しちゃった
ウケる🤣+10
-23
-
310. 匿名 2021/07/27(火) 01:42:53
>>64
ちびうさちゃん描くの好きって、よくあとがきにあった気がする。+8
-0
-
311. 匿名 2021/07/27(火) 01:44:44
>>275
森田エンドでよかったのにねー+67
-0
-
312. 匿名 2021/07/27(火) 01:46:15
蜜璃ちゃんいつのまにか致命傷負ってた+3
-3
-
313. 匿名 2021/07/27(火) 02:06:04
>>280
うん、天童くん比較的お気に入りなんだろなーって感じはした。ハイキューはみんなを幸せに書いてくれたから誰のファンでも幸せになれる。本当に作者に感謝。+25
-0
-
314. 匿名 2021/07/27(火) 02:06:31
>>14
乱菊さんもお気に入りだよね
藍染にたいして恋に一途だとはいえ暴走してしまったり幼なじみの日番谷に八つ当たりをしちゃった雛森と違っていつも、明るくて天真爛漫なのにギンにずっと密かに健気で一途に思いを寄せてる所とか全然扱い良かったし+63
-1
-
315. 匿名 2021/07/27(火) 02:08:39
>>280
潔子さんがお気に入りだと思ってた後田中も
+0
-2
-
316. 匿名 2021/07/27(火) 02:19:30
>>314
雛森はなんか可哀想だったわ日番谷オタからも目の敵にされるし+57
-0
-
317. 匿名 2021/07/27(火) 02:31:45
>>314
単行本のカバーのそでのコメントで、(BLEACHの)ゲームプレイしてて乱菊さん好きだから攻略したいのに全然相手してくれないみたいな事書いてあった気がする+39
-0
-
318. 匿名 2021/07/27(火) 02:38:53
師匠はなんかわかりやすいグラビア系が好き+12
-1
-
319. 匿名 2021/07/27(火) 02:44:59
花丸木は俺の宝ってハマケンが言ってた+8
-1
-
320. 匿名 2021/07/27(火) 02:50:24
>>218
でも作中で気が強い女性キャラ多かった気がするけど
+6
-0
-
321. 匿名 2021/07/27(火) 02:51:27
>>320
気が強いのが嫌いなのではなく
キツいのが嫌なのでは+33
-1
-
322. 匿名 2021/07/27(火) 02:58:54
エセ織姫っぽいこの女は雑な扱いだったけどな+15
-1
-
323. 匿名 2021/07/27(火) 03:18:26
>>16
明言してないよ
やめなよ+29
-12
-
324. 匿名 2021/07/27(火) 03:27:38
>>126
細かくいうとみんな別人だけど最終回で炭治郎と煉獄さんの次におそらく描写が多い(炭治郎は主人公だから当然、煉獄さんは意図的に炭とペアにしてあったけど)何故か主人公に絡んでない実弥もやたらノリノリで描かれてた
他の殆どのキャラは1コマしかも雑絵ばかりだったのに
あと終盤生きてるのに何故かお別れシーンがあったり
言うて脇キャラなのに小説もメインの長い話あるよね+29
-1
-
325. 匿名 2021/07/27(火) 03:39:27
明言してないのに書いてるの多すぎ
荒れるからやめてほしい+17
-4
-
326. 匿名 2021/07/27(火) 04:31:09
>>1
今見ると絵が古いな+8
-8
-
327. 匿名 2021/07/27(火) 04:56:55
>>51
好きっていうか「露伴は憧れ」みたいなことインタビューで言ってなかった?+28
-0
-
328. 匿名 2021/07/27(火) 05:30:29
>>9
らんまの最後のインタビューみたいなやつだと
「一番好きなのはらんま。男でも女でも魅力的ですよね」て言ってたような
なびきも好きそうだしあかねがしのぶリベンジなのもその通りだと思うけど+38
-0
-
329. 匿名 2021/07/27(火) 05:32:37
>>19
NANAが変な方向いったのはタクミへの贔屓の部分もあると思う+86
-0
-
330. 匿名 2021/07/27(火) 06:02:26
>>171
お気に入り!ってわけではないけど可愛がってるとは思うよ
単行本のおまけでよくいじられてるし+11
-2
-
331. 匿名 2021/07/27(火) 06:12:41
>>128
こち亀の秋本治の前のペンネームが、山止たつひこだったのを初めて知ったわ。
ググったら
当時大人気だったがきデカってマンガ描いてた山「上」たつひこの名前をもじって、山「止」たつひこにした。
でも本家から苦情が来て秋本治に変えた。
って事みたいね。+14
-0
-
332. 匿名 2021/07/27(火) 06:20:09
>>317
ですよねーとしか言えない結果w
理解度の高いゲーム会社が製作してそうだね+3
-1
-
333. 匿名 2021/07/27(火) 06:55:29
>>14
死神で化物顔なおっさんのマユリ様も追加で
登場時の外道っぷりからいずれ死ぬと思ってたのに、とくに報いを受ける事もなく、最後まで強キャラ感を保ったままやりたい放題してたよね?
他の隊長達はザコキャラ化かませ化していったのに
(愛染は除く)+53
-0
-
334. 匿名 2021/07/27(火) 06:59:46
>>303
本当のところはわからないけど少なくとも善逸、玄弥、伊黒、蜜璃はお気に入りではないだろうね
ただ珠世と愈史郎はお気に入りとまではいかずとも思い入れは強そう
鬼滅の原型になった読み切りの時からキャラ像ほぼ完成してたっぽいし+25
-0
-
335. 匿名 2021/07/27(火) 07:05:25
ルナティック雑技団
ルイ+6
-0
-
336. 匿名 2021/07/27(火) 07:08:42
忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)の作者は、雑渡昆奈門がお気に入り。
公式ファンブックあたりで明言してあったし、雑渡昆奈門を始めとするドクタケ忍者隊の設定の力の入れようがすごい。(下手したら、その前から出てきているドクタケ関係者よりもすごい。)
あと忍者としての実力も全体的に高い。
土井先生に文房具でやられまくっている諸泉尊奈門にしても、基本的に低い方ではないし。
他の忍者隊は全体的にヘボか、ドクササコ忍者隊みたいに一部だけ優秀だけど他はそうじゃないのが少なくない。+3
-0
-
337. 匿名 2021/07/27(火) 07:43:47
>>201
おちつけってwww+20
-0
-
338. 匿名 2021/07/27(火) 07:45:10
>>33
鳥山先生、前は悟空はあまり好きじゃないって言ってたような気がする
ピッコロは好きだったみたいだけど+3
-3
-
339. 匿名 2021/07/27(火) 07:47:16
>>201
月詠があまり好かれてないの、空知先生も分かっててネタにしてた+38
-0
-
340. 匿名 2021/07/27(火) 07:48:38
>>1
麗美ちゃん私も好き!!
+18
-0
-
341. 匿名 2021/07/27(火) 07:59:46
>>280
そのセリフ冨樫とかも言ってたけど鬼滅の作者も真似て言ってたのはイラついたわ
何が勝手に動くだよ!てw思いっきり作者介入してますやんw+5
-17
-
342. 匿名 2021/07/27(火) 08:06:16
>>283
それは違うっしょ。自分にとって命よりも大切な人たちを殺されたから、鬼に落ちてしまったんだよ。
狛治が生きてたのは仇討ちの私刑が許されていた時代だし、今とは倫理観が違う。
門下生全員撲殺するのは根底の残虐性が顕れてるけど、恋愛脳キモいはないよ。
私はなんか可哀想で猗窩座好きじゃないんだよね。累もそう。その点、魘夢はいいキャラだったな。+6
-15
-
343. 匿名 2021/07/27(火) 08:08:18
>>341
冨樫は自分が動けや+28
-0
-
344. 匿名 2021/07/27(火) 08:14:03
>>343
冨樫はでも才能があるわ
なんだかんだでやっぱ面白いし+16
-0
-
345. 匿名 2021/07/27(火) 08:18:19
>>77
空知って見た目は全然銀さんじゃないけど、空知とアシと担当の会話は銀さんと他キャラのやり取りそのものだってファンブックだかYouTubeの動画で言ってたな
たしか言ってたのは大西だった記憶+35
-1
-
346. 匿名 2021/07/27(火) 08:20:58
>>3
また子も途中からお気に入りになった感じする
当初と銀ノ魂編での扱いが全然違うし+20
-0
-
347. 匿名 2021/07/27(火) 08:24:05
GALSの乙幡+4
-0
-
348. 匿名 2021/07/27(火) 08:31:00
>>49
バディ子と付き合ってたあいつか!
言われてみたら納得
同じ様な立ち位置のジローはムードメーカー的な感じでシリアス場面とかかっこいい見せ場が無かったけど
奴はどうしようもない男の筈なのに、セリフやら言動やら顔がちょいちょいかっこ良く書かれてたよね
ツトムを食いそうな勢いの回もあった+26
-1
-
349. 匿名 2021/07/27(火) 08:34:37
>>3
男キャラだと高杉あたりが好きそう
同じ攘夷組でも桂・辰馬とは扱いがちょっと違うし
逆に途中から関心無くした感あるのが土方+42
-0
-
350. 匿名 2021/07/27(火) 08:49:19
>>103
正直善逸人気がイマイチわからんのだけどギャップ萌えかな
アニメでは雷の呼吸の演出めっちゃかっこいい+29
-1
-
351. 匿名 2021/07/27(火) 08:51:10
>>350
アニメ効果はめちゃくちゃ大きいと思う
技が一番かっこいいし声優も人気声優だよね
+28
-1
-
352. 匿名 2021/07/27(火) 08:51:24
>>283
女は食べない(๑•̀д•́๑)キリッ
してたけど男はええんかいになるし、人間の時も普通にクズ+31
-1
-
353. 匿名 2021/07/27(火) 08:53:26
>>110
age描写やったんかアレ
むしろ冷めた人の方が多くない?+16
-0
-
354. 匿名 2021/07/27(火) 08:55:54
>>353
他所のトピでも言われてたけどこの作者は良かれと思ってアレコレやるけど悉く逆効果になってるって言われてた+29
-0
-
355. 匿名 2021/07/27(火) 08:58:32
岡崎京子の「東京ガールズブラボー」と
エッセイまんがの「くちびるから散弾銃」の主人公3人組(サカエ・なっちゃん、ミヤちゃん)
たしか作者自身も描いてて楽しいとか言ってたような…+9
-1
-
356. 匿名 2021/07/27(火) 09:00:18
>>180
ケンドーコバヤシに女キャラがリアルだから女性作者だと思ってたと言われてた
学生時代女友達がちゃんといたから過度に女に夢見てないと結論づけてたw+72
-2
-
357. 匿名 2021/07/27(火) 09:05:00
>>336の者です。
間違いがあったので、訂正します。
✕雑渡昆奈門を始めとするドクタケ忍者隊の設定の力の入れようがすごい。
↓
○雑渡昆奈門を始めとするタソガレドキ忍者隊の設定の力の入れようがすごい。
です。
失礼しました。
+1
-0
-
358. 匿名 2021/07/27(火) 09:28:25
>>16
蛇のひとは?なんか最後の方がガガガーっと出てきた気がする。名前忘れてしまったすいません。+3
-8
-
359. 匿名 2021/07/27(火) 09:33:44
>>342
道場の皆殺しはやりすぎなんだよ
全員が毒殺に加担したか不明なのにさ
その根底にある残虐性が問題なんだよ
+28
-3
-
360. 匿名 2021/07/27(火) 09:37:22
>>144
たまたまかもしれないけど、アニメで細谷佳正さんが声やったキャラが作者のお気に入りになってる。
ゴールデンカムイ谷垣しかり進撃の巨人のライナーしかり。+39
-0
-
361. 匿名 2021/07/27(火) 09:42:32
>>352
恋愛脳だし、
自分達の事しか考えない、危険な犯罪者脳の持ち主だよね
その場その場の自己都合で、見知らぬ他人はどうでもいい犠牲にしていいと思ってて、暴力を振るったり犯罪に走る人間の思考そのもの
+24
-2
-
362. 匿名 2021/07/27(火) 09:53:28
>>163
その恋愛感情も空知の意思なのか編集部の指示なのかいまいち分からない感じだった
それっぽい描写はありつつ、最後までファイナルファンタジーは起きなかったし
空知は基本、真面目な恋愛描写は嫌いなのかと思ってた+28
-0
-
363. 匿名 2021/07/27(火) 09:58:21
>>8
蘭みたいな人現実ではなかなかいなさそう+40
-0
-
364. 匿名 2021/07/27(火) 09:59:58
>>41
永沢くんにとってはトラウマだけど、周りのクラスメイトたちはそんなに気を遣ってなさげな感じがリアルだなぁと思った+6
-0
-
365. 匿名 2021/07/27(火) 10:07:09
>>341
別に真似てるわけじゃないでしょ
キャラは勝手に動く?それとも動かす?っていう質問よくあるし、作家にありがちなやつだよ+27
-0
-
366. 匿名 2021/07/27(火) 10:08:01
>>342
命より大切な人達殺されたって言うけどさ、狛治だって同じ事を沢山の他人にやってるんだけど
猗窩座オタはキャラと一緒で被害者については1ミリも気にしないんだな+27
-1
-
367. 匿名 2021/07/27(火) 10:14:19
>>191
ハガレンはホークアイがお気に入りかなって思ってた。
最初はマスタングのただの部下って感じで本当に脇役って感じだったのに、中盤以降、急にマスタングとは軍に入る前からの顔見知りでヒロイン枠に入ったから驚いた。+5
-5
-
368. 匿名 2021/07/27(火) 10:25:29
>>17
そうだけど、後日談として会えたっぽい+2
-0
-
369. 匿名 2021/07/27(火) 10:30:50
>>311
私は竹本くんエンドが良かったな
目立たないけど主人公だし、才能ある女性と結婚するのは普通の感性の人が良いと思う+63
-0
-
370. 匿名 2021/07/27(火) 10:38:15
>>16
そもそも白髪で吊り目のキャラってオタク臭あって好きじゃない。顔変わりすぎ+9
-5
-
371. 匿名 2021/07/27(火) 10:40:29
作者というか脚本家だけど
ガンダムSEEDのキラとアスランとラクス
めっちゃ分かりやすい…+17
-0
-
372. 匿名 2021/07/27(火) 10:41:24
>>196
弱いと運動神経はともかくだけど、頭良いってのは勉強が出来るという描写だった
天然とそういう頭の良さはまた別個だと思う
天然な人は皆勉強出来ない馬鹿なのかっつーと、そういうわけでもないでしょ?+38
-0
-
373. 匿名 2021/07/27(火) 10:43:48
>>314
あの作者は織姫はともかく(笑)扱いの良さで好き嫌いが分かるような人でもないと思う
単に勝手にキャラが動くってやつかと感じてる+25
-0
-
374. 匿名 2021/07/27(火) 10:57:05
>>181
過去が〜過去が〜で、何かに付けて特別扱い
悲劇のヒロインの逆バージョン
嫌われるしウンザリされるのわかるよ+22
-1
-
375. 匿名 2021/07/27(火) 11:18:42
>>204
さむ+11
-1
-
376. 匿名 2021/07/27(火) 11:56:52
>>336
タソガレドキの設定リアルで細かいよね!
確か作者の一番のお気に入りは山田先生+8
-1
-
377. 匿名 2021/07/27(火) 11:56:56
>>3
銀魂大好きだったけど、月詠だけは本当に無理で受け付けなかった
嫌いなキャラができると好きな作品見れなくなるから作品からも離れたし辛かった…
月詠信者も自己投影してるし、作者が銀さんに自己投影してるのかなぁと感じた
妙さんくらいの距離感がちょうどいいと思うし他の女キャラはいいのになぁ+75
-9
-
378. 匿名 2021/07/27(火) 12:06:23
こういう穿った考え方すると作品を純粋に楽しめなくなるよ+10
-1
-
379. 匿名 2021/07/27(火) 12:10:21
そうなんだよね
特にジャンプに登場する女キャラは???ってなること多いから悲しい
普通に物語を楽しみたいのに
乱暴な女キャラとかも無理すぎる+10
-3
-
380. 匿名 2021/07/27(火) 12:13:00
>>18
好みっていうより描いてて楽しいキャラだろうな
息抜きできる遊び枠というか+31
-0
-
381. 匿名 2021/07/27(火) 12:19:39
作者が堂々とお気に入りを公言してるけど、言うほど作中でやたら優遇してる訳でもないのはいい
あくまでもストーリーや辻褄が優先なんだなって
特にお気に入りとは言ってないものの、あからさまに優遇しまくってる感じだと「あーwお気に入りなのねw」って思っちゃう
魂胆が透けて見える感じがなんとも言えない気持ちになる+34
-1
-
382. 匿名 2021/07/27(火) 12:23:53
>>377
私は日輪もだめだったわ
あの二人より他の身売りしてる女性達のほうがよほど辛い思いしてるだろうに、やたら上げられまくってるのが嫌
+40
-2
-
383. 匿名 2021/07/27(火) 12:34:14
>>366
そうなんだよね そこそこ
私、あかざ大好きなのよ本当に
だけどあかざオタが大嫌いなのよ
炭治郎の事口汚く罵ったりね+18
-2
-
384. 匿名 2021/07/27(火) 12:35:26
>>264
幾松や陸奥も比較的少なかったけど、彼女達は控える所は控えて目立ち過ぎなかったからね
月詠って性格も見た目も良いし強いのに、ゴリ押し感が見えると何だかなってなる
最初の吉原編くらいの立ち位置をキープしてればまだ良かったのかも+31
-1
-
385. 匿名 2021/07/27(火) 12:38:18
>>382
横
私あの2人より百華の人達のが好きだわ
売られても顔に傷あってもたくましいし強いし職務に忠実で、好感持てた+30
-0
-
386. 匿名 2021/07/27(火) 12:42:34
フジリューって妲己がお気に入りだったのかな
一応ヒロインだしあんな感じの人だから、目立ちまくって原典ガン無視でフリーダムにやってても気にならなかったけど
あと太乙あたりも気に入ってそう
十二仙で生き残ったし出番多かったし+9
-0
-
387. 匿名 2021/07/27(火) 12:43:31
いい加減鬼滅ヲタはトピ違い
ここは自分の好き嫌いや解釈を語るトピじゃありません
以前立った鬼滅トピまだ書けるでしょそっちでやって+13
-4
-
388. 匿名 2021/07/27(火) 12:43:33
>>129
すべての設定をつくってるなら最初からびしっと本編にがっつりいれたほうがよかったかなとおもう、雑誌のみ派にとってFBとかの情報はあってなきに等しい場合もある+11
-2
-
389. 匿名 2021/07/27(火) 12:44:50
>>86
同性は同性でちょっとした恐怖を感じるw
自己投影型と愛をぶつけるタイプがいるけど、特に後者+19
-0
-
390. 匿名 2021/07/27(火) 12:47:16
何となくだけど、CLAMPはイーグルとかゆきとさんとか牙暁みたいなタイプが好きそう+13
-0
-
391. 匿名 2021/07/27(火) 12:50:18
>>349
アニスタのお気に入りだよwww
キモイぐらいゴリ押ししてたよね
Twitterとか露骨だったよ
アニメの人気投票で上位の回をYouTubeでアップするってやつやってたんだけど サムネとか高杉桂メイン回は2人のイケメンショットだらけなのに真選組メイン回は全然関係ないキャラサムネにしたりみたいな+5
-0
-
392. 匿名 2021/07/27(火) 12:52:20
小野不由美主上は延王だろうな、おそらく+8
-0
-
393. 匿名 2021/07/27(火) 12:53:32
>>11
ベビーカーに時代を感じます+5
-1
-
394. 匿名 2021/07/27(火) 12:57:49
>>391
終盤で監督してた人が高杉好きなんだっけ?
映画見たら分かりやすかったなー
冒頭は手抜き感あるのに、あの桜のアニオリシーンや高杉の最期が作画もテンポもやたら気合い入ってた
高松さん時代が懐かしいよ…+19
-0
-
395. 匿名 2021/07/27(火) 12:57:53
>>387
あのキャラクター作者に気に入られてるー
だけで終わりなの?笑
全部一言で終わっちゃうじゃん+6
-2
-
396. 匿名 2021/07/27(火) 12:58:25
>>352
その設定で、猗窩座は本当は優しいいい奴だと思わせたいんだろうけど女以外は食べるし、単なる偏食に過ぎないのにね
女しか食べない鬼は男食べないからいい奴になるのかよと、そんな訳ないだろって
作者の贔屓が下手すぎて、力で全て解決しようとする、頭悪い上恋愛脳で中途半端な不良みたいなキャラに成り下がった+26
-1
-
397. 匿名 2021/07/27(火) 13:00:50
>>378
ていうより、読んでても楽しくなくなったなと思ったら作者が特定のキャラを贔屓してたって感じかな+5
-2
-
398. 匿名 2021/07/27(火) 13:00:54
>>318
BURNTheWitchでは巨乳ののえる派とはっきり言ってるが
描いてて楽しそうなのは二二ーに思える+7
-0
-
399. 匿名 2021/07/27(火) 13:01:24
>>395
そうだね。なんでそのキャラクターが作者のお気に入りと思うのかも書いてもいいと思う
こんなキャラ設定で背景があって、特別扱いされているからとか
織姫とかモロだけど+7
-0
-
400. 匿名 2021/07/27(火) 13:03:16
>>373
爆乳でも動かしづらいキャラがいるからそういうのは放置しがち
嫌われてる訳ではないんだが性格つまんなくて一コマも持たなそそうなキャラとかいる+6
-0
-
401. 匿名 2021/07/27(火) 13:05:08
>>100
作者、色々と苦労しそうなタイプ
それで行くとパラキスならアラシとかなのか…?+15
-1
-
402. 匿名 2021/07/27(火) 13:10:09
>>84
IQ高いのに恨む相手が、今考えると幼稚だね。+16
-0
-
403. 匿名 2021/07/27(火) 13:16:10
>>156
作者がお気に入りとして公言してるのは一応マダオとおりょうちゃんだったはず。まあ本編に月詠推し溢れ出てるから無意味だけど。+10
-1
-
404. 匿名 2021/07/27(火) 13:22:52
>>403
横
マダオは分かるけど、おりょうちゃんほぼ出て来てないよね
陸奥に取って替わられた感ある
空知って、しっかり者ツッコミ系だけど天然要素ある女キャラが好きそうだよね+7
-2
-
405. 匿名 2021/07/27(火) 13:26:57
美醜の大地の作者
敏江だな。
何回死にかけても致命傷負っても蘇ってるし、絢子さんよりラスボスオーラ出してる。
加害者5人組の中で敏江だけ扱いが違う。
そして回を追うごとに絢子さんの影と悪役感が薄くなっていく…。+12
-0
-
406. 匿名 2021/07/27(火) 13:29:10
>>379
漫画だから髪の色ピンクとか色々有りだとは思うけど、漫画とはいえ10代の中高生女子に男の願望詰め込んだようなのはちょっと気持ち悪いと思ってしまう
+3
-2
-
407. 匿名 2021/07/27(火) 13:29:52
銀魂は途中離脱しちゃったんだけどマダオがお気に入りってのは明言してたよね
いじりやすいって意味のお気に入りもあるもんね+16
-0
-
408. 匿名 2021/07/27(火) 13:36:30
>>237
田中のねえちゃんは一種の道化回しなのかなって思った
読者に対して説明を入れたいシーンで素人に教える体を取ると自然だから+19
-0
-
409. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:17
>>407
マダオはかっこ良くしても崩しても動きが良いからね
あと銀さんと組み合わせた時の効果がいい感じだし
最終話では真選組や神威以上に見せ場があったw+13
-0
-
410. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:44
>>48
ネタバレになるから書けませんが、そんなことないよ。+6
-0
-
411. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:05
>>154
雛森がいたからこそ日番谷がかっこよさが
きわだつのにね+27
-0
-
412. 匿名 2021/07/27(火) 13:50:14
>>26
初めて知った!
ありがとう!!+1
-1
-
413. 匿名 2021/07/27(火) 13:51:08
>>411
アニメスタッフも雛森なんかより一護の妹といい感じになった方がいいらしい(原作で一切絡みないのにアニオリで2回もこの組み合わせ推してた)
作者も雛森と日番谷はくっつけさせるつもりはないと思う
日雛ファンだけ公式カプ扱いしてるけど+14
-0
-
414. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:02
>>296
作者はなんでそんなにあかざの事すきなんだろう?
ヤンキーとか悪が好きなのかな?+10
-0
-
415. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:04
>>74
関智一と石田彰まで投入したのにね+4
-8
-
416. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:57
>>371
当時めちゃくちゃヲタが荒れた記憶がある+10
-1
-
417. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:18
ベルばらの作者はアンドレが好きって聞いたな
すり替えか整形レベルで顔もキャラも変わったよね+11
-1
-
418. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:07
>>50
人工受精で出来た子供なんじゃなかったっけ?
凄い賢いのも母親が優秀な精子を選んだから~みたいな+27
-0
-
419. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:20
>>416
今でも種トピ立つと言われるよね
カガリが不憫だったよ+8
-2
-
420. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:39
>>402
人生経験が少ない子供だからこそなのでは+6
-0
-
421. 匿名 2021/07/27(火) 14:09:32
>>377
わかる。私の場合月詠よりも信女が無理になったんだけど正直ここまで読んできたのにって悔しかった
感想やバレで一応追ってたけど月詠と違って最後までお気に入り枠だったみたいでもう読めないなって思った+23
-0
-
422. 匿名 2021/07/27(火) 14:13:15
>>421
横
見廻組時代の陰ある信女は好きだったんだけど、終盤で銀さん達をさりげなく助けたり姫のガードマン的な役割になってて冷めた
元奈落で朧や虚がそれなりに報いを受けたのに、彼女だけ不自然に救済されてたな…+14
-0
-
423. 匿名 2021/07/27(火) 14:15:26
>>43
続編は読まなくていいやと思ってる
たまに期間限定無料とかで上がってくるけど+6
-0
-
424. 匿名 2021/07/27(火) 14:25:35
ゆでたまご
テリーマンが好きと発言していたような+5
-0
-
425. 匿名 2021/07/27(火) 14:33:34
>>4
ハチクロの最後納得してない人多い印象だけど堺雅人のせいだったのかw+45
-2
-
426. 匿名 2021/07/27(火) 14:34:19
>>201
何もそんなにブチ切れなくても…
月詠ファンですか?+21
-4
-
427. 匿名 2021/07/27(火) 14:36:07
>>414
ちょい悪ヤンキーぽいのが好みなのかな?
でも、義勇や縁壱みたいな見た目のキャラも好きそう
+8
-0
-
428. 匿名 2021/07/27(火) 14:39:59
>>279
5部で衛含むセーラームーンの仲間たちが殺されていった時
みんな敵ボスのギャラクシアが直々に出向いて殺してたのにその2人は雑魚敵に殺されてたのショックだったな+6
-0
-
429. 匿名 2021/07/27(火) 14:43:34
>>159
反応する作者もアレだけど本人に凸してキャラに文句付けるってめちゃめちゃマナー悪いファンだね+38
-1
-
430. 匿名 2021/07/27(火) 14:49:24
>>309
よりいちは珠世に見惚れてたわけじゃないしこの人が居なけりゃ呼吸法も存在しないし無惨への永続ダメージもなかったんだからある意味人類守った一番の功績者じゃん+18
-2
-
431. 匿名 2021/07/27(火) 14:49:55
>>85
諫山先生はライナー・ジャン・リヴァイが好きなのですが、全員酷い目に遭ってます+28
-3
-
432. 匿名 2021/07/27(火) 14:50:02
>>425
いや、作者のせい
個人的に修ちゃんendそこまで嫌じゃないんだけど、それならそれで最初から伏線ほしかった
ずっと保護者ポジションだったし唐突すぎた
そんなに血縁も近くないし、修ちゃん→はぐを小出しにしてればと思う
+29
-0
-
433. 匿名 2021/07/27(火) 14:50:58
>>429
織姫殺せって言われたしね+5
-1
-
434. 匿名 2021/07/27(火) 14:54:50
>>2
精神的にも肉体的にも特に理由の無い暴力を受けるライナーwww
しかも虐げられてる時ほど妙にセクシーに描かれているという…+34
-0
-
435. 匿名 2021/07/27(火) 15:00:53
>>422
421です
お気に入りでも報いはちゃんと受けさせて欲しいもんですよね
簡単に許されないことをし出かしたはずなのに報いどころか被害者たちから正当化されて警察庁長官就任って…
信女に与えられるべきは救済や褒美じゃなくてまずは罰なのに絶対おかしかったですよねあれは+16
-0
-
436. 匿名 2021/07/27(火) 15:09:45
>>430
横だけど、無惨逃がしてるのに兄上もかい・・とは思った+0
-0
-
437. 匿名 2021/07/27(火) 15:10:28
>>413
雛森が1番好きだけど別に日番谷とくっつかなくてもいいよ
日番谷のオタク怖いし雛森めちゃくちゃ叩かれて悲しい気持ちになったからね
それなら平子とかの方が雛森も明るくてイキイキしてるからいいなっと個人的には思ってる+2
-7
-
438. 匿名 2021/07/27(火) 15:13:29
>>187
え?さねみ妻帯者なの?+3
-0
-
439. 匿名 2021/07/27(火) 15:15:05
>>437
雛森ファンの男が絶対日番谷でって言ってた
平子みたいな不細工とくっつけさせないでって言ってた
平子なんて前のメガネ(藍染)の代わりでしょみたいな+1
-10
-
440. 匿名 2021/07/27(火) 15:26:49
少年漫画なら男性の願望とか理想とか詰め込まれてても「少年」漫画なんだから当たり前では?と思うんだが+11
-1
-
441. 匿名 2021/07/27(火) 15:28:49
>>296
猗窩座は鬼殺隊に仇打ちさせずに、最期は自分から消えたんだもんね
作者愛からそういう死に方にさせたとしたら納得
「逃げるなー!」って無限列車で炭治郎が言ったけど、最期まで逃げて終わった
男の死に様として格好良くないよ
無理やり美談風にしてたけどさ+20
-3
-
442. 匿名 2021/07/27(火) 15:31:33
>>11
単行本で暗い男は嫌いと言っていて
「どうやら僕たち嫌われれるみたいだね」
「うん」
と話す藤木&永沢ペアを書かれていたけど...
さくらももこ先生の作品の中で永沢くんは最高傑作だと思う
ナチュラルに鬼畜な人じゃないと、あの感じは出せない(笑)+22
-0
-
443. 匿名 2021/07/27(火) 15:34:18
>>85
シリアスなストーリーの中でも
ジャンはよくイジられているような気がします+15
-1
-
444. 匿名 2021/07/27(火) 15:35:55
>>443
確かにそうジャン+13
-0
-
445. 匿名 2021/07/27(火) 15:44:00
>>5
ファンブックのキャラ紹介がゲンジロちゃんだけ異様に長い&熱い+29
-0
-
446. 匿名 2021/07/27(火) 15:49:30
>>112
えー私はちはやだと思ってた
+3
-0
-
447. 匿名 2021/07/27(火) 15:56:06
>>440
やり過ぎはロリコン漫画みたいで気持ち悪い
高校生にアラサー男が10年ストーカーとか最近あったけど、成人男が高校生に願望ぶつけるなよって思ったし+12
-2
-
448. 匿名 2021/07/27(火) 15:58:26
>>55
7SEEDSは夏Aの過去見た後だと夏A虐待して人格歪ませた男の娘が親から大事にされ彼氏付きで未来に来て周りからマンセーされてるのに虐待された側の安居と涼はどんどん孤立してって仲間まで花側に付くのが辛くて読めなくなった+16
-0
-
449. 匿名 2021/07/27(火) 16:01:43
>>441
どこまでも自分勝手で卑怯だよね
猗窩座から襲い掛かってきた炎柱の時も逃げたし、最期も逃げた、、
ヤンキーが調子こいて喧嘩ふっかけて負けそうになったら逃げたみたいなダサさがあった
+18
-3
-
450. 匿名 2021/07/27(火) 16:06:50
>>413
当時アニメみてなんでってなりましたわ(笑)
それでも私は日雛推し( ˙-˙ )+9
-2
-
451. 匿名 2021/07/27(火) 16:12:55
>>450
中の人がハガレンで兄弟だからかな?+2
-0
-
452. 匿名 2021/07/27(火) 16:27:30
>>144
横のポエムは何?+14
-0
-
453. 匿名 2021/07/27(火) 16:34:31
>>185
人気投票1位(善逸)と2位(義勇)‼️
描かれてない方が人気なの草w+3
-4
-
454. 匿名 2021/07/27(火) 16:37:23
>>451
日番谷と雛森は幼馴染ですよ+3
-2
-
455. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:16
>>158
そういやポピィ君いつのまにかリーヤやしいねちゃんより良い扱い受けてたね
ポピィ君好きだったし読んでたの小さい頃だったから作者の贔屓とか意識してなかったけど+17
-1
-
456. 匿名 2021/07/27(火) 16:52:55
>>202
岩瀬って凄い馬鹿にされた感じに書かれてて原案の人はミサミサとか小豆みたいなバカ女(じつはかしこい)が好きなのかと思ってた+8
-0
-
457. 匿名 2021/07/27(火) 17:00:24
>>5
これはなんか許せる😂+21
-0
-
458. 匿名 2021/07/27(火) 17:03:59
もう飲食店は完全閉店で+0
-5
-
459. 匿名 2021/07/27(火) 17:09:02
>>1
藤沢とおる作品のヒロインって冬月先生とか湘南純愛組の渚みたいなナヨナヨ系だけど、好みはうるみとか嘉手納先生みたいな浮世離れした人が好きそう+21
-0
-
460. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:57
>>3
いきなり最初から
銀時 って呼び捨てにしてきたの見て
初登場からもうダメになった
+28
-4
-
461. 匿名 2021/07/27(火) 17:22:53
>>405
絢子さん好きだから影薄くなってもあんな化け物にならなくて良かったわ+4
-0
-
462. 匿名 2021/07/27(火) 17:25:55
五等分の花嫁 四葉+2
-0
-
463. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:13
>>461
絢子さん、今やすっかり守られヒロイン化してるよね
夫婦仲睦まじい感じだし旦那も絢子さんの前だとイケメン紳士だし
久しぶりに読んだら敏江がハナじゃなくて絢子さんの顔を狙ってるっぽくて「この話の主役とラスボスって誰だっけ?」ってなった+5
-0
-
464. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:48
>>257
月詠アゲが過ぎて
読者の間でだんだん月詠ヘイトが
高まって来たのを感じて
作者がサッと月詠をあまり出さなくなったように感じた
でもここで関係を持ったんだろうな、って匂わせてるシーンはあった
空知賢いから暗喩みたいな感じで
ひっそりと、って感じだったけど+11
-3
-
465. 匿名 2021/07/27(火) 17:30:48
>>460
でも「坂田君」とか「銀時さん」とか呼んでたらそれはそれで違和感満載
個人的には呼び捨てより「銀ちゃん」呼ばわりとかのが嫌w+18
-0
-
466. 匿名 2021/07/27(火) 17:32:06
>>464
えー!!関係持った匂わせ!?
どの辺だい?月詠をディスったりしないから教えておくれよー+21
-2
-
467. 匿名 2021/07/27(火) 17:33:10
>>31しのぶ可哀想だよね
しのぶファンだったw
+20
-0
-
468. 匿名 2021/07/27(火) 17:33:38
>>465
そう、私もそう書きながら
じゃあ何ならいいのか
他の呼び方考えたんだけど
無いのよね...
...呼ぶな!笑+16
-2
-
469. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:24
>>175
縁壱だけ画力が高いのよ、美しく描かれてる
描いていて楽しかっただろうな、作者にも神にも愛された縁壱+18
-0
-
470. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:46
>>163
原作ではツッキーを銀時は選んだっぽいの?
原作は最終巻しか読んでなくてアニメしか知らないけど顔にキズが残ってしまい女として生きるのを諦めがちなツッキーを選んだあたりは銀時っぽいなってキュンとしたけど。
お妙さんとゴリはさらば真選組で夫婦みたいな役割りしてたし神楽と沖田はかたいし、土方はマヨネーズしか愛せないし、さっちゃんはどうなる?
九ちゃん?+1
-12
-
471. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:38
>>100
私もタクミが良くてヤスはないって何かで作者が書いてたの覚えてる+5
-0
-
472. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:49
ウシジマくん
肉蝮と滑皮かな?+2
-0
-
473. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:23
>>90
万斉・また子・武市は途中から気に入り出したんだろうなと思った
烙陽篇見てるとあからさま
でも万斉を生存させたら「最前線で悪事働いてた奴を生カスナー」「贔屓ダー」「伊東が報われネーゾー」ってなるからか、最大の贔屓でメイン並みの見せ場を作って死なせたんだと思う+7
-0
-
474. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:48
>>453
義勇はFBとかでまだ補完あったけど、善逸は本当に全く無い
本当によりいち狛治あんなに細かくやった意味・・+8
-0
-
475. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:58
>>4
結末見た瞬間、一気に冷めてハチクロ全部売ったし、それ以降彼女の漫画は信用出来ないから手を出さないと誓った+27
-0
-
476. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:09
>>464
いやそんなの無かったよ‥
嘘はよくない
+13
-1
-
477. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:31
>>3
私も月詠は存在がすでにもうダメで
見たくない派なんだけど
でも月雄は好きなのよw
+29
-2
-
478. 匿名 2021/07/27(火) 17:53:11
>>476
横
銀魂って下ネタはあるのに直線的なエロい描写は少ないな!感心感心!……って思ってたら唐突に地雷亜の事後描写(本当にさりげなくだけど)が登場してびっくりした
なにかと月詠絡みで斬新な事をやらかす空知…+10
-2
-
479. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:30
>>470
お妙・ゴリ、神楽・沖田もくっつきそうな描写なんてないよね?なんでくっつけたがるんだろ
+24
-0
-
480. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:48
>>478
へー 読んでみるー
私、別にツクヨ嫌いじゃないけどな。
常識人だしリアルじゃ1番付き合いやすいよね笑
銀魂に出てくる女の人みんないい人だよね?
+15
-3
-
481. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:34
>>50
誤: 出世
正: 出生+2
-0
-
482. 匿名 2021/07/27(火) 17:59:23
>>479
1ファンの個人的願望?
他はともかく神楽と沖田のラブコメが見たい女子は少なくないはず+26
-1
-
483. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:02
>>478
地雷亜って月詠の師匠だっけ?+3
-0
-
484. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:47
>>480
うん
地雷亜・めくれた布団・遊女 みたいな絵が冒頭から登場してた
+7
-1
-
485. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:23
>>201
月詠のこと誰もウザいって言ってないのにウザい月詠呼ばわりwwww+22
-1
-
486. 匿名 2021/07/27(火) 18:04:59
>>483
そだよ
月詠を憎みきれず、結局大切な弟子として見てたんだなって感じの天の邪鬼イケオジ師匠+1
-1
-
487. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:05
>>51
吉良も好きって言ってみえましたね^^+3
-0
-
488. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:38
>>441
人殺すだけ殺して、犯人が裁きも受けず気が済んだからもういいやって自殺するようなもんだもんね
被害者はやり切れない+21
-1
-
489. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:10
>>488
しかも地獄にも彼女連れ
何のギャグだよ・・罰になってないじゃんか
+19
-0
-
490. 匿名 2021/07/27(火) 18:20:07
>>363
現実に蘭いたらうざくて嫌だわ+19
-15
-
491. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:08
>>216
えー!これ読みたい!+1
-0
-
492. 匿名 2021/07/27(火) 18:37:51
NARUTOのサスケ?絶対主役より目立つしかっこいいでしょ+0
-0
-
493. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:08
>>307
ナナミン推しであの最後とか…(/_;)+10
-0
-
494. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:17
>>50
確か雅がバラしたんだよね。それでも最終的にうるみちゃんは雅のこと友達だと思ってて裏切らなかったってのが切なかった。最後はお母さんとも仲良くなってて、鬼塚のこと二人とも慕ってて微笑ましかったな。
+16
-0
-
495. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:08
>>438
FB2に下の名前と「子孫」としか書かれてない人が出てきたからその後結婚したと推測されてる
これ以上の情報はなにもない+2
-0
-
496. 匿名 2021/07/27(火) 18:49:56
けいおんの澪ちゃん
わがままが許されすぎてる+0
-0
-
497. 匿名 2021/07/27(火) 18:53:22
>>233
アイシールドのヒルマはめちゃくちゃ露骨だったと思う+12
-0
-
498. 匿名 2021/07/27(火) 18:58:17
キャプテン翼は日向小次郎とか?
ファンから若島津人気高かったよね+1
-0
-
499. 匿名 2021/07/27(火) 19:01:39
>>413
日番谷役の朴さんも日番谷が雛森に向けてるのは家族愛的なものだと解釈して演じてるみたいだね
以前雑誌か何かで話してたわ+12
-0
-
500. 匿名 2021/07/27(火) 19:06:46
>>9
なんとなく良牙くんか九能ちゃんかと思ってた。なびきも言われてみればって感じするね。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する