ガールズちゃんねる

「ワクチンパスポート」申請受付開始 住民票ある市区町村で

203コメント2021/08/02(月) 21:01

  • 1. 匿名 2021/07/26(月) 12:49:33 

    「ワクチンパスポート」申請受付開始 住民票ある市区町村で | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    「ワクチンパスポート」申請受付開始 住民票ある市区町村で | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    海外に渡航する人のために新型コロナウイルスのワクチン接種を終えたことを証明する、いわゆる「ワクチンパスポート」の申請の受け付けが始まりました。イタリアやオーストリアなど海外の一部の国では、入国時にワクチンの接種証明書を提示すると、検査や隔離措置が免除されることなどがあり、政府は、26日から住民票がある市区町村で申請の受け付けを始めました。このうち東京 品川区では、区役所の1階に臨時の窓口が設置され、午前8時半に受け付けが始まる前から10人余りが列を作りました。

    +21

    -82

  • 2. 匿名 2021/07/26(月) 12:50:24 

    ついに、、

    +50

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/26(月) 12:50:27 

    パスポートよりワクチン早くしてー

    +202

    -20

  • 4. 匿名 2021/07/26(月) 12:50:29 

    ワクティンパスポートスターティン!

    +8

    -16

  • 5. 匿名 2021/07/26(月) 12:50:56 

    この先海外に行く事なさそうだから必要ないか

    +222

    -5

  • 6. 匿名 2021/07/26(月) 12:51:30 

    炎上トピ発生!ランキング上位確定!
    メンタルの弱い方はご注意ください!
    の画像貼ろうと思ったけどなかったw

    +1

    -19

  • 7. 匿名 2021/07/26(月) 12:51:40 

    いろいろ先走ってる気がする

    +162

    -9

  • 8. 匿名 2021/07/26(月) 12:52:08 

    仕事とかで必要な人がいるのは分かるけど、これで海外旅行に行く人が増えるとまた新たな変異株の流入とか不安もあるね…

    +168

    -4

  • 9. 匿名 2021/07/26(月) 12:52:32 

    海外渡航の予定ないから申請出来ないわ

    +71

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/26(月) 12:52:41 

    >>3
    役所からクーポン届いたからネットで予約しようとしたら
    まだ予約できない年齢、いつからできるかも不明
    はっきりして欲しい

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/26(月) 12:52:49 

    もう知り合いのご老人、これ取ってヨーロッパ行くよ。

    理由はそれぞれあるけど、なんだかなぁ~ってちょっと思う。

    +76

    -28

  • 12. 匿名 2021/07/26(月) 12:52:54 

    隔離免除は良いけど
    検査免除はどうなん?

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/26(月) 12:53:06 

    とりあえず海外への渡航からスタートして、いずれ色々な場所で提示させられそうだな…

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/26(月) 12:53:08 

    あと2年鎖国で!

    +51

    -17

  • 15. 匿名 2021/07/26(月) 12:53:11 

    でもしばらく行けないよね
    来られても嫌だろうし
    殺されたり迫害される恐れがあるの怖い

    +76

    -3

  • 16. 匿名 2021/07/26(月) 12:53:16 

    >>1
    国民の半数以上ワクチン打ってないじゃん、アホか

    +103

    -8

  • 17. 匿名 2021/07/26(月) 12:53:33 

    ワクチン打ったって他人にうつす確率は変わんないよ。
    本人が重症化するかしないかの違いだけ。

    +158

    -16

  • 18. 匿名 2021/07/26(月) 12:53:43 

    >>3
    ほんとそれ
    年寄りからパスポート手にするとか意味わかんないし

    +97

    -7

  • 19. 匿名 2021/07/26(月) 12:53:54 

    ワクチンパスポートが有効に使える国は、今はまだ数カ国だけどこれから増えるっていう話だし
    早くワクチン打って手に入れたい

    +27

    -11

  • 20. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:03 

    寝言は寝て言うものだぞ!

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:17 

    これでやっとマスク生活が終わるんだろうか…?

    +5

    -30

  • 22. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:20 

    >>5
    最初は海外用でもそのうち映画館や遊園地や地下鉄利用するにも提示が必要になる。

    +19

    -46

  • 23. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:28 

    >>14
    一人でどうぞ

    +10

    -9

  • 24. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:39 

    仕事で海外…も分かるんだけど、
    よっぽど重要な技術者とか以外はビデオ通話・テレワークにしてほしい。
    政治家みたいな権力振りかざすだけの人は全員ビデオ通話で何とかしてよ。

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:46 

    夫が職域接種してるし、去年は全面見送りだったアメリカ出張が入国規制の緩和で秋にも復活しそう、って言ってる。というわけで、やむを得ず取る人もいそう。

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:46 

    >>3
    ほんとそれ!!
    パスポートなんて後でいいから、ワクチン先…!!!

    +35

    -5

  • 27. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:49 

    >60代の日本人の男性は「夫婦で2年ぶりにイタリアかスペインに旅行に行こうと話していて、早いに越したことはないと思って来ました」と話していました。

    若い層はワクチン打ちたくても予約すら取れなかったりすると思うとこういうのは少しモヤモヤする

    +92

    -8

  • 28. 匿名 2021/07/26(月) 12:55:06 

    ワクチンパスポートどころか接種券もまだ来てないよ
    普通の市民は10月以降って手紙だけは全戸に来たよ
    うちの市って底辺じゃない?

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/26(月) 12:55:41 

    接種したときに接種券のとこにある予防接種済み証(臨時)っていうのにワクチンの製品番号書いたシール貼ってもらったんだけどそれじゃだめなのかな?
    日付やどこで受けたかも書いてある。

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2021/07/26(月) 12:55:44 

    >>11
    若い人はこれからいくらでもチャンスあるけど、お年寄りなら認知や身体機能的にいつ行けなくなるかわからないし、行ける今行くってのもわからなくはない

    +88

    -10

  • 31. 匿名 2021/07/26(月) 12:55:51 

    日本が1番だよ
    なぜ高い金払ってリスクある海外行くんだか

    +9

    -13

  • 32. 匿名 2021/07/26(月) 12:56:58 

    こういうのは早いね
    国民が望んでいることは遅いかやらない

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2021/07/26(月) 12:57:00 

    >>25
    ワクチンパスポートが使えるのはイタリア、オーストリア、トルコ、ブルガリア、ポーランドの5か国
    ワクチンパスポート 使用可能5か国を発表
    ワクチンパスポート 使用可能5か国を発表girlschannel.net

    ワクチンパスポート 使用可能5か国を発表ワクチンパスポート 使用可能5か国を発表|日テレNEWS24来週26日から受け付けが始まる新型コロナウイルスワクチンの接種歴を証明する「ワクチンパスポート」について政府が、使用できる国を発表しました。21日現在では...

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/26(月) 12:57:05 

    >>11
    相手国が受け入れOKなら別に良くない?

    報道では、ハワイも日本人のワクチンパスポートを心待ちにしてる感じだったよ

    +62

    -7

  • 35. 匿名 2021/07/26(月) 12:57:19 

    ハワイに日本の老人が増えそうだね

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2021/07/26(月) 12:57:22 

    >>11
    別に会社勤めでもないし、帰国後にきちんと自主隔離してたら全然いいんじゃない?
    コロナ落ち着くまで待ってたらお年寄りはチャンスないと思う

    +61

    -4

  • 37. 匿名 2021/07/26(月) 12:58:09 

    >>17
    体に付着したウイルスはワクチンじゃどうにもなんないもんね。
    ワクチンしてない清潔な人とワクチン接種した不潔な人だったら後者の方が圧倒的に他人に感染させる可能性が高い。

    +18

    -17

  • 38. 匿名 2021/07/26(月) 12:58:14 

    >>31
    仕事で行かなきゃいけない人もたくさんいる

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/26(月) 12:58:48 

    確かにワクチンの効果はいつものインフルワクチンと同等以上にはあると思う。けど副反応やそれで亡くなってしまう人が多いのも確か。

    私はそのうちインフルワクチンみたいに毎年打ってください!って言われたら流石に嫌かなと思って打ってません。

    +14

    -13

  • 40. 匿名 2021/07/26(月) 12:58:53 

    >>1
    日本で急がれるべきは治療薬の開発だよ
    ワクチン2回打っても半数はデルタ株に感染してる国だってあるし、イスラエルも4割以下の効果報告じゃん
    国民がマスコミに煽られ、ワクチンを早くと言っている限り、感染を収束させる治療薬の開発は進まないことに早く気付くべき

    +17

    -10

  • 41. 匿名 2021/07/26(月) 12:59:43 

    >>7
    順序がおかしい

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2021/07/26(月) 13:02:30 

    >>37
    『ワクチンしてない清潔な人とワクチン接種した不潔な人』

    なんでそんな変な対比にするの??
    ワクチン接種者に悪印象つけようとし過ぎ

    +26

    -9

  • 43. 匿名 2021/07/26(月) 13:02:58 

    >>21
    ワクチン打ったら感染しない、感染させないと思ってる人?

    +20

    -6

  • 44. 匿名 2021/07/26(月) 13:04:06 

    >>17
    コロナワクチンは発症だけでなく感染も予防、わかり始めた効果:日経ビジネス電子版
    コロナワクチンは発症だけでなく感染も予防、わかり始めた効果:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    ワクチン接種は本人を守るだけでなく、他人にウイルスを感染させるリスクも低下させることが最新の研究結果から明らかになりつつある。


    +17

    -27

  • 45. 匿名 2021/07/26(月) 13:04:16 

    その前にザル入国なんとかしたら良いのに

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/26(月) 13:05:01 

    >>34
    >>36

    その通りだけど今は緊急事態宣言中だし、
    帰国しても隔離期間は3日だけなんだって。

    ハワイは観光業だかた日本人あってこそだもんね。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2021/07/26(月) 13:05:20 

    >>39
    打たないのは自由だけど
    ワクチンパスポートのトピで、いちいち宣言しないといられないのは何故だろう

    +10

    -6

  • 48. 匿名 2021/07/26(月) 13:05:52 

    >>16
    パスポート取って仕事で海外行く必要がある企業なら職場でワクチン接種してると思う

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/26(月) 13:07:30 

    >>47
    リアルで打ちませんって声高々と言えないからここで「私もです」っていうレスもらって仲間見つけた気分になって安心したいんじゃない?今の所マイナスしかもらえてないけど。

    +16

    -7

  • 50. 匿名 2021/07/26(月) 13:08:03 

    >>22
    菅首相は打つ打たないで差別はしないと言ってたじゃん。地下鉄乗れないなんてありえなくない?

    +72

    -4

  • 51. 匿名 2021/07/26(月) 13:08:51 

    >>29
    海外で必要になる物なのに日本接種券とか向こうからしたら全く意味ないと思う

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/26(月) 13:09:00 

    >>22

    地下鉄とか
    そこまでなるかなー?

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/26(月) 13:09:16 

    >>37
    タマホーム社長降臨?

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/26(月) 13:09:39 

    海外にいってウイルスもらって、その人は重症化しないけど、まだワクチン打ててない人にばらまくんですねわかりました

    +5

    -5

  • 55. 匿名 2021/07/26(月) 13:09:58 

    >>49
    自分でプラスつけたみたい
    そして私とあなたのコメにはマイナス
    分かりやすいw

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2021/07/26(月) 13:10:41 

    >>41
    すでに接種して仕事等海外に行くのに必要な人いるのに発行しない方が変だよ

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2021/07/26(月) 13:12:04 

    >>3
    本当にす。
    ワクチンパスポート印刷する手間暇あるなら
    60歳以下に接種券を配布してほしい。
    60歳以下未定の市町村はワクチンパスポート配布の権利を停止してほしい。

    そのぐらいしても、田舎の市町村なんて
    どっちにしろヤル気出さないんだろうね。
    だって、失職する心配のない公務員だもの・・・

    +11

    -9

  • 58. 匿名 2021/07/26(月) 13:12:16 

    >>22

    映画館や遊園地の娯楽施設はあり得るかもしれないが、地下鉄やスーパーなどは無いと思うよ。

    地下鉄や電車に乗るたびにパスポート確認出来る訳がない。

    +59

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/26(月) 13:12:44 

    >>37
    ワクチンヘイトスピーチ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/26(月) 13:12:50 

    >>54
    今まで通り自衛と自粛を続ければいいだけなのに必死だね

    +1

    -6

  • 61. 匿名 2021/07/26(月) 13:12:56 

    >>22
    確定していないことを断定するのは勇み足。
    こういうコメントが尾ひれついて拡散されて、社会を混乱させるのだと思う。

    +36

    -2

  • 62. 匿名 2021/07/26(月) 13:12:59 

    >>51
    QRコードついてるしそこに情報載っければいいんじゃないかと思う。多言語対応もできるだろうし。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/26(月) 13:13:25 

    政府の思惑にハマったな

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2021/07/26(月) 13:13:37 

    >>22
    そうなって欲しいの?

    +4

    -7

  • 65. 匿名 2021/07/26(月) 13:13:42 

    >>56
    横だけど、高齢者と基礎疾患のある人しか打っていないので海外に仕事に行くような人は皆無。
    現役世代が本社出張さえできないのに…

    +2

    -13

  • 66. 匿名 2021/07/26(月) 13:14:37 

    犯罪、コロナ、差別だらけの海外なんて行かねーよ😆

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2021/07/26(月) 13:14:37 

    チャイナ製のワクチンパスポート持ったチャイナが押し寄せてきそう
    政府もしれっと許可しそう

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2021/07/26(月) 13:14:45 

    >>60
    デルタ株がもう田舎でも感染者だしているし。
    今までならともかく自衛しきれない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/26(月) 13:15:24 

    >>61
    フランスのニュース知らないの?日本だって将来そうなる可能性もあると思うよ。

    +6

    -11

  • 70. 匿名 2021/07/26(月) 13:15:34 

    >>22
    完全に民間の施設ならともかく、公共の役所や交通機関ではならないでしょ。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/26(月) 13:15:53 

    >>17
    情報古いよ

    +12

    -4

  • 72. 匿名 2021/07/26(月) 13:16:35 

    >>69
    希望者全員接種し終わるまで待ってほしい。
    来年度になりそうだけど。

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2021/07/26(月) 13:17:06 

    >>65
    6/21にスタートした職域接種が、7/19から2回目の週だからちょうどいいタイミングじゃない?
    これから発行したり準備してる間に2回目から2週間経つだろうし。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/26(月) 13:17:15 

    >>65

    うちの会社は東京勤務者(海外営業の人間が多い)は職域接種が済んだよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/26(月) 13:17:34 

    >>65
    職域接種もあるし自治体によっては若い人でも接種してるよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/26(月) 13:18:42 

    >>21
    11月に希望者に打ち終わるらしいから、あと少しそれまで頑張ろう!
    希望者に打ち終わったらお互い感染した時のリスクは高いんだしマスクも自粛もいらんと思う!

    +3

    -8

  • 77. 匿名 2021/07/26(月) 13:18:45 

    >>65
    視野が狭いな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/26(月) 13:19:34 

    >>1
    ワクパスキター。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/26(月) 13:19:42 

    >>76
    間違えた、感染した時のリスクは低いんだ。
    ワクチン接種してる人同士は重症化は防げる可能性が高いんだし、お互いその認識のもとでマスク外したいよね。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/26(月) 13:20:11 

    >>3
    まだ接種券届いてないところあるの?
    うちは結構前に10代も接種予約来てた。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/26(月) 13:21:41 

    >>40
    でもどうせ反ワクチンの人は治療薬が出ても不妊になるとか10年後まで様子見ないととか言い出すんでしょ?

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2021/07/26(月) 13:22:02 

    >>27
    これはもう選挙に真面目に行く年齢層とそうじゃない層で差をつけられてる気がする。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/26(月) 13:22:03 

    >>65
    職域接種って言葉、聞いたことない?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2021/07/26(月) 13:22:10 

    >>11
    オレオレ詐欺の味方してそう

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/26(月) 13:22:51 

    >>19

    5カ国だけど、ヨーロッパの方は無しでも入国できる国多いよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/26(月) 13:23:07 

    私の住んでる自治体、まだ基礎疾患のある人向けのワクチンさえ始まってない。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/26(月) 13:23:32 

    >>79
    横だけど
    あと少しの辛抱だね
    来年は真夏のマスクから逃れたい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/26(月) 13:23:39 

    パスポートどころか接種券すら届いてないよ、職域で受けれたのに券がないとダメって言われてチャンス逃した。うちの市はなんでも遅い。弟40前半で8月頭には接種できるらしい。地域差何とかして。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/26(月) 13:24:57 

    >>87
    私ももうマスクしんどい…
    けどまだ周りにも打ててない予約待ちの人がいるから我慢してる…エアコンつけててお店はドア開けてるし暑い…
    希望者に打ち終わったら外したいよねー

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2021/07/26(月) 13:26:17 

    >>69
    オリンピック終わったら、ワクチンのネガティブな情報も前に出てくるだろうし、新しいワクチンも開発されたりして、一旦は混乱するだろうから、国内での掲示はまだまだ先だよ。
    フランスのも廃止になると思う。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/26(月) 13:26:28 

    >>22

    ゔーーん。
    考えづらいかも。

    海外みたいなロックダウンじゃなくて
    日本は毎度あまい緊急事態宣言だったし

    そこまでならないんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/26(月) 13:26:29 

    >>76
    ノーマスクまでいくかわからないけど、希望者がほぼ打ち終われば何らかの変化はあるだろうね
    自粛規制の程度が緩くなるのは間違いないと思う

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/26(月) 13:26:41 

    >>65
    よこ

    基礎疾患もない39歳で職域でもなくかかりつけ医で6月半ばから接種できてもう2回目終わってるよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/26(月) 13:27:38 

    >>83
    うちの地方の職域接種は全キャンセルになりました。
    他の地域の人もそう書いている人いたし。

    自治体向けファイザーは露骨に減らせないので、地方の職域を全キャンセルして首都圏へまわしているのでは?と分析している人がいました。
    工場なんかの職域ならまだしも、エッセンシャルワーカーさえ誰一人接種できていません。

    +0

    -6

  • 95. 匿名 2021/07/26(月) 13:28:12 

    >>89
    わかる…この暑さでクラクラするわ…
    早くイギリスみたいに自粛撤廃の日が来ないかな…

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/26(月) 13:29:16 

    2、3年に1回海外旅行行くの楽しみにしてたけど、なんかもうしばらく海外行きたいと思わなくなった。国内旅行すら行けてないからもう少し落ち着いたらまずは沖縄や北海道に行きたい。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/26(月) 13:29:41 

    >>92
    うちの地域が終わるのきっと来年の2月3月頃だよ。
    静岡のどっかの市が越年しそうということだし。
    それ以上かかると思う。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/26(月) 13:29:51 

    >>94
    じゃあ職域接種って言葉は知ってるんだね?
    全国全ての職場が全キャンセルしてるわけないってことはわかるかな?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/26(月) 13:30:59 

    >>83
    職域接種が停止されていない自治体にお住まいなんですね。
    羨ましい限りです。
    基礎疾患のある方にわけてほしいくらい。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/26(月) 13:31:15 

    >>98
    うちの「地方」です。

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2021/07/26(月) 13:31:19 

    私の自治体も打てたのは祖父母だけ。
    60歳の母にも接種券届いてないよ。

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2021/07/26(月) 13:32:03 

    >>94
    それだけで「海外に仕事で行く人は皆無」なんて書いたの?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/26(月) 13:32:11 

    >>101
    東京にまわしているんじゃない?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/26(月) 13:33:00 

    >>97
    来年の夏までにはなんとかなるといいよね
    マスク暑いんじゃ~~~~っ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/26(月) 13:33:43 

    >>98
    知っていますよ。
    現役世代が打てている地域はパスポート発行すればいいと思う。

    遅れている自治体は接種に力を入れるべき。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/26(月) 13:34:14 

    >>58
    うちの父、主治医に打たないほうが良いって言われてるよ。主治医がワクチン否定派なのかもしれないけど、打てない人もいる中で公共交通機関に乗れないなんてあり得ないよね。

    +27

    -3

  • 107. 匿名 2021/07/26(月) 13:36:51 

    >>98
    全キャンセルされた地域と今も職域キャンセルされていない地域の差って何なんだろう?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/26(月) 13:37:17 

    >>93
    キャンセル待ち?
    それともど田舎?

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/26(月) 13:37:20 

    >>104
    それまでに感染にしたくないですよね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/26(月) 13:37:24 

    >>43
    まさか感染の確率ゼロになるまで今の生活続けたいの?一人でどうぞ

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2021/07/26(月) 13:38:07 

    >>1
    私が住んでる区のサイト見たら、海外渡航予定のある方にだけ発行するって書いてあって、私は予定無いから対象外みたいなんだけど、他の地域は違うの?
    そこ書いとかないとダメじゃない?
    最近のニュースって、言葉足りな過ぎると思うんだけど、わざとなの?馬鹿なの?どっち?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/26(月) 13:39:19 

    >>108
    普通に接種券が届いて
    都内23区です

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/26(月) 13:39:50 

    >>110
    横だけど、ワクチン打ってもマスクはした方が良いよ。
    重症化しにくいけど、後遺症がどうかはまだはっきりしてないから。
    私は明日二回目打って、お盆の頃には抗体できる予定だけど、まだマスクはするよ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/26(月) 13:40:05 

    略称はチンポートに決定しました。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/26(月) 13:40:31 

    >>62
    スマホをお持ちでない世代も使うので、ペーパー。

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2021/07/26(月) 13:42:39 

    申し込んだ。
    行くのは来春前後にイタリアだとか。
    その頃廃止でも記念にとっておくw

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/26(月) 13:43:03 

    >>65
    私は50代ハイリスク疾患無し、医療従事者でも無いけど、明日二回目接種するよ。
    接種券の届いたタイミングで自衛隊の大規模接種会場が予約できた。
    経営者の人とかは、ツアーでアメリカ行って接種した人もいるっぽい。
    その場合に自治体発行のワクチンパスポートが発行できるのか謎だけど。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/26(月) 13:43:34 

    >>21
    なんかさ、ヨーロッパのどこかのくにみたいに、
    「法律でロックダウン!マスク着用義務!」
    ってして、今は
    「マスクしなくてok!」
    って国がはっきり音頭とってるから羨ましい。

    日本は自粛頼りで全てが中途半端で、尚且つ不公平感も強い。
    その上同調圧力もすごいから、いつまでもコロナ禍って言い続けて結果経済回復遅れて世界に置いていかれそう。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/26(月) 13:43:46 

    >>112
    やっぱり都会は接種券来るのが早いんだね。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/26(月) 13:44:21 

    >>114
    略すならワクパスじゃない?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/26(月) 13:45:00 

    >>117
    いいですね。
    自衛隊オリンピック終わったら地方にも来てほしい。
    いつまでたっても終わらない。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/26(月) 13:46:27 

    >>119
    横だけど、ニュース見てたら東京より早い地方もたくさんあると思ったよ。
    私も都民(50代)だけど、接種券来てない頃に地方では64歳以下にどんどん接種券してるってニュース見た記憶ある。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/26(月) 13:46:53 

    >>119
    23区内でも特に早いと騒がれた区です
    遅い区は遅いみたいです

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/26(月) 13:47:43 

    >>121
    若年層は、かかりつけ医無かったりするし、自衛隊が巡回接種券するのも良いかもね。
    河野さんに要請してみたら?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/26(月) 13:48:25 

    >>11
    あっち行ったらレイシストに街中でいきなり殴られそう

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/26(月) 13:48:42 

    >>115
    いやいや、製品番号書かれたシールを接種済みの証明書として利用するとした場合、QRコード読み取るのは接種受けた人じゃないでしょ。
    各空港検疫と考えたらQRコードリーダー用意するのはそんな難しくないはずだよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/26(月) 13:51:29 

    >>113
    そんなの個人の自由でいいでしょ?

    +5

    -5

  • 128. 匿名 2021/07/26(月) 13:51:56 

    >>122
    県庁所在や中核都市、逆に人口が無さ過ぎるところは早いかもしれないけど
    それ以外のモブ市町村は遅い。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/26(月) 13:52:53 

    >>10
    たけど、親はやれ
    年齢がまだって言ってもわかってない
    お姉チャンやったよ
    って言われてもみたいな

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/26(月) 13:54:38 

    もう私以外みんな打って終息してほしい😡

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/26(月) 13:56:02 

    >>127
    横だけど
    そもそも113絶対マスクしろなんて言ってなくない?
    したほうがいいよ、私はこうするよって言ってるだけで。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/26(月) 13:59:08 

    >>106
    打たないほうがいい理由はなんて?

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2021/07/26(月) 14:02:20 

    >>22
    日本ではワクチンを打った人に対する優遇(割引等)はできてもワクチン売ってない人に対する入店拒否、乗車拒否は無理だよ。

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/26(月) 14:02:30 

    >>56
    海外には、ワクチン証明必須の所もあるからね。

    これが国内でも掲示必になってきたら行き過ぎだなと思う。
    (ワクチン反対派ではないけど)ワクチンの情報はまだまだ混沌としているから、後に重大な欠陥がないとも限らない。
    そうなれば、ワクチンに不安があるけど焦って打った人だけでなく、ワクチンを信じて率先して打った人までが「政府からの圧力があって打たされた。どうしてくれる?」と訴えるから。
    もっともっとコロナやワクチンのことが詳しく解明されないとね。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/26(月) 14:03:02 

    >>80
    予約が取れない、そもそもワクチン自体がない

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/26(月) 14:14:07 

    コロナウィルスの正体は海外伝来のウィルスなので、海外へ渡航✈または日本🗾へ入国✈する人々はコロナワクチン💉の接種が必要になります。但しそれ以外の人々に対しては、無理をして接種する必要はありません。
    また、コロナワクチン💉を接種したからといって、決して感染しない、重症化しない保障はありません。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/26(月) 14:14:07 

    ワクチンの効果って永遠じゃないんだよね?
    その点はどうするつもりだろ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/26(月) 14:16:42 

    >>80
    接種券まだだよ
    地方もこの連休で一気に感染者増えたのに、年齢順にチマチマやってるからいつになるかわからない。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/26(月) 14:17:21 

    >>30
    そうだね。コロナ騒ぎ出す前に1ヶ月ヨーロッパ一人旅しようとしてた人が、脳梗塞で入院、その後コロナ騒動で、60後半の人だから、もう無理かも知れないって言ってた

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/26(月) 14:19:29 

    >>138
    名古屋?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/26(月) 14:21:45 

    ワクチン打っても効果はたった3週間でしょ?パスポート持って海外行こうと思っても、直近で打たないと意味ないのでは?

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2021/07/26(月) 14:22:56 

    >>17
    面倒くさいからサクッと言うけど、人への感染抑止効果も高いってデータ出てるんだよ。

    +11

    -5

  • 143. 匿名 2021/07/26(月) 14:24:22 

    パスポート申請しようとしたら、
    現時点で海外行く予定のある人だけって書いてあった。
    まだ予定無いけど海外行きたいから取っときたいんだけどな。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/26(月) 14:25:13 

    >>141
    3週間で切れるワクチンなんか打つわけないよw
    1年くらいだよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/26(月) 14:25:56 

    >>140
    横だけど、千葉も50代来てない。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/07/26(月) 14:26:28 

    >>141
    勘違いしてるよ。
    一回目のワクチン打って3週間後に打つんだよ。
    効果が3週間のわけないじゃん。考えておかしいって気づかない?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/26(月) 14:27:13 

    >>132
    持病自体は精神疾患なんだけど、
    薬の副作用で呼吸困難になったことがあるのと色んな薬で薬疹が出て薬選びに苦戦したからみたい。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/26(月) 14:27:28 

    >>114
    チンパス

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/26(月) 14:34:35 

    高速接種?で報道された自治体だけど
    60代の親の接種券まだ届かない。
    ワクチンパスポートは始まる。
    もやもや。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/26(月) 14:35:06 

    年内間に合わなかった地域って、アストラゼネカかノーワクチンか選ばされたりするのかな?
    ワクチン早く打ちたい派だけど、アストラゼネカは少し怖い。
    血栓ができやすい家系なので。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/26(月) 14:36:40 

    >>149
    現役世代の接種がまったく進んでいないのに
    ワクチンパスポートなんて…モヤモヤするよね。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/26(月) 14:37:55 

    >>137
    それもだし、打っても体質で抗体付きにくい人もいるし、抗体検査して証明ならわかるんだけど、ワクチンだけでパスポートってどうなのかな?コロナ対策というよりワクチン打たせたいからのように感じてしまう

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2021/07/26(月) 14:38:08 

    外国では反ワクチンパスポート反ロックダウンデモが盛んなのに日本人はお花畑。

    反ワクチンパスポート、反コロナロックダウン世界同時デモ #WewillALLbethere - YouTube
    反ワクチンパスポート、反コロナロックダウン世界同時デモ #WewillALLbethere - YouTubeyoutu.be

    2021年7月24日に行われた世界同時デモのまとめ映像です。映像収録地はイタリア、ウクライナ、フランス、ギリシャ、スロバキア、リトアニア、フィンランド、アイルランド、イギリス、ポーランド、スペイン、オーストラリア、メキシコ、ウルグアイ、日本、他のワクチン...

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2021/07/26(月) 14:38:55 

    特効薬はよ!
    先日2回目打ったけどさ、副反応結構辛かった。これを毎年うてって言われると躊躇しちゃう

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/26(月) 14:40:24 

    >>22
    うちの自治体は今のところ海外行く予定のある人、旅券(パスポート)の写しが提出必須。
    普通の生活で使用する目的での発行はしてないよ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/26(月) 14:44:36 

    「ワクチンパスポート」申請受付開始 住民票ある市区町村で

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/26(月) 15:01:54 

    >>152
    ワクチン打ちたくても遅れている地域の人間を怒らせるだけだった模様。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/26(月) 15:05:25 

    >>152
    そんなこと言っても相手国が必要って言うんだから仕方なくない?
    有効期限とかいつまでかとかを判断するのは向こうの国の仕事で、日本はいつ何を打ったか証明するだけ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/26(月) 15:13:49 

    ヘアクリームにモモリ使ってる
    廃盤になったら困るな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/26(月) 15:14:41 

    >>159
    トピ違いでした
    ごめんなさい

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/26(月) 15:15:29 

    >>159
    わろたww

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/26(月) 15:22:56 

    >>33
    おお、EUだけなのか。増えなければいいな。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/26(月) 15:25:30 

    >>65
    職域接種といのがあるんですよオバサン

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/26(月) 15:34:39 

    「ワクチンパスポート」国内利用は80%が容認

    内閣支持率39%に下落  「ワクチンパスポート」国内利用は80%が容認  FNN世論調査(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    内閣支持率39%に下落 「ワクチンパスポート」国内利用は80%が容認 FNN世論調査(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    FNNは、7月17・18日の両日、全国の有権者を対象に電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し、1179人から回答を得た。

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2021/07/26(月) 15:35:01 

    こんなもん、年末また違う株が流行り出したらまた違うワクチン打たなきゃならないんでしょ?
    税金だからって使い放題だよね
    そもそもコロナアプリだのキャッシュレス還元アプリだっけ?あれもどうなってんのさマイナンバーも
    国の作るものってほんとテキトー
    子供の思いつきの工作じゃないんだからさ
    もっと順序や頭使おうよ賢いんでしょう?

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/26(月) 15:35:47 

    >>36
    自主隔離きちんとしてる人の方が少なさそうだよね報道見ると。
    結構破って外出したり公共交通機関使ったり好き勝手してるわ。
    だってそれがしたいからこのご時世で海外に行くんだもの。
    きちんと自主隔離するのは一部だよ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/26(月) 15:36:37 

    で、抗体はどのくらいの期間有効なのですか。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/26(月) 15:40:29 

    >>1
    接種の意思があるのに接種予約すら取れない人が続出してる状況で、接種した人をどんどん優先していくのは違和感しかない。

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2021/07/26(月) 15:51:04 

    >>167
    すべてが人体実験、治験という?の段階だから
    私も参加して片足踏み入れてるけど

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/26(月) 15:51:40 

    >>168
    そうは言っても今すぐ打てたとして今すぐ仕事以外で海外行きたい?
    高齢者ならもう他人の目なんてどうでもいいだろうけど、私は仕事してるし周りの目があるから接種したところでどうせ海外は行かないし、勝手にしてくれたらいいけどな

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/26(月) 15:52:14 

    >>166
    そりゃ人間の心理なんてそんなものでしょ
    これから接種率が上がって接種者が増えたら今以上に行動範囲広げる人続出だよ
    好きで自粛してる人なんてそうそういないんだから

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/07/26(月) 16:00:29 

    まだ市町村からの接種券さえ届いてないし、飲食店の時短協力金も振り込まれてないとこも多いのに。大変なんだろうけど、もうちょっと優先順位うまくできないものか。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/26(月) 16:00:52 

    >>167
    仮に1年だったとしたら1年更新なのかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/26(月) 16:22:31 

    >>14
    海外関係ない生活圏の人はそう思うだろうね

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/26(月) 16:41:11 

    >>168
    うん。
    すべての労力をワクチン接種の方に向けてほしい。

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2021/07/26(月) 16:42:36 

    >>163
    職域接種をすべて全停止されちゃった自治体もあるんですよ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/26(月) 16:44:42 

    >>163
    職域接種が停止されていない自治体に住まわれているんですね。
    その自治体だけパスポートを発行するればいいと思います。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/26(月) 17:13:52 

    >>173
    更新するならまた打たないとね。
    打たなければそのまま失効だよね普通。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/26(月) 17:34:10 

    >>110
    私はワクチン打ってもコロナ収束するまで人の多い場所ではマスクするよ。
    あなたはワクチン打ったらノーマスクで周りに飛沫かけまくり&感染させまくりなんだろうな。こういう人本当に迷惑。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2021/07/26(月) 18:00:55 

    持病でワクチンが打てない人はワクチンパスポート持てないけど差別されるのかな。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2021/07/26(月) 18:15:02 

    >>17
    まーたそういう古い知識を得意げに披露する
    自分に都合良い検索結果ばかり見てないでたまにはテレビ見るか普段使ってないPCでニュース見たら?

    +6

    -3

  • 182. 匿名 2021/07/26(月) 18:16:00 

    >>180
    行けない国はあっても国内で差別はないでしょ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/26(月) 18:17:30 

    うちの市 まだ65歳以下で基礎疾患がないと摂取予約すら受け付けてない状態という体たらく
    どうすりゃいいのさ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/26(月) 18:40:40 

    >>183
    本当にどうすりゃいいのさですよね。
    都会の人にいわせれば大規模接種会場(非自治体)へ行けばいいだの言われるけど、そんなもの存在しないしね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/26(月) 19:21:06 

    周りで何人かコロナ掛かった。
    たまたまだろうけど誰一人重症どころか、鼻水と熱だけだった。
    ワクチンのが怖い。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/26(月) 19:24:42 

    年末に夫が海外出張あるから朗報。隔離期間がなくなる分、出張期間短縮できる!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/26(月) 19:26:40 

    自分は職場の環境から海外旅行なんて無理だわ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/26(月) 21:48:19 

    >>80
    接種券が届いただけでは接種してもらえないんだよ。
    ①接種券が届いて、②自力で接種場所を探して、③予約が取れて、④ようやく打ちに行ける。

    ②の段階で集団接種がストップしてる人は個人病院を探すけど、集団接種がストップしてるようなエリアは個人病院の予約もパンクしていて何箇所電話しても断られる。

    だから③の段階にすら進めない。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/26(月) 22:12:10 

    >>142
    そうなんだ。。じゃぁやっぱワクチン打った方が全然良いね
    でも打った事によってもう大丈夫だって思ってマスクする意識が薄まったり感染予防が甘くなる心理って必ずあるだろうからトントンじゃない?って思った。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2021/07/26(月) 23:05:42 

    いらん!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/26(月) 23:07:17 

    >>1
    婚活アプリで「トランプ夫人似の金髪美女」から来た怪しいメッセージ
    婚活アプリで「トランプ夫人似の金髪美女」から来た怪しいメッセージgirlschannel.net

    婚活アプリで「トランプ夫人似の金髪美女」から来た怪しいメッセージ プロフィールによると、公務員。最終学歴は大学院で、年収は3000万円。1度婚歴がある。子どもはいない。写真で見る彼女は、モデルのようなプロポーション。ブロンドの髪は長く、胸のあたりまで...


    ややトピズレでごめんなさい。
    この↑トピはなんでこんなに続いてるんですか?
    どういう人が集まってるんですか?

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2021/07/26(月) 23:54:03 

    >>11
    ワクチン打ってるし、日本に帰ってから2週間の自主隔離があるので(守るという前提で)ね。
    行ける人はいったらいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/26(月) 23:57:43 

    >>80
    自治体の規模によるのでは?うちは人口6万人だから6月中に来た(40代)けど、友達(30代)は30万人の市だから接種券まだ来ないって言ってた。
    さらに年齢順の制限あったから接種の予約もやっと今日からだったし、実際1回目が打てるのは(ファイザー希望したから)お盆明け。モデルナだったらすぐ打てるみたいだけど。2回目終わるまでの道のりは長い。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2021/07/26(月) 23:58:56 

    >>30
    父が癌で手術して今はまだ元気なんだけど、たぶん長生きはできないと思う。術後に再発もしちゃったし…だから生きているうちにキャンプとか好きなことして欲しいなと思う反面、そんなこと他人には関係ないしこういう人がいるから感染が広まるんだろうなとも思ってて複雑なんだけど、あなたのコメントでちょっと救われた。
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/27(火) 02:24:48 

    >>191
    反ワクチン、反マスク主義および陰謀論者の方たちが集まるトピです
    ガセネタが多いのでトピが承認されないため、ダミーのトピを作って居座ってるのです

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/27(火) 06:57:19 

    絶対必要ない!
    ワクチン有効率39%なのになんの証明になるの!?

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/07/27(火) 07:51:44 

    >>195
    そうなんですね。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/27(火) 08:01:39 

    ワクチンの有効期間って半年くらいと言われているけど、このパスポートの有効期限はあるのかねぇ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/27(火) 10:30:28 

    >>2
    対象国に行く人以外には使えんもんだけど
    ついにって?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/27(火) 10:32:17 

    >>12
    海外側の条件じゃん

    帰国時には何の役にも立たんよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/27(火) 10:33:59 

    >>85
    入国できても隔離期間あるからな

    隔離期間免除のためのパスポートなんだろが

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/27(火) 12:41:18 

    >>27
    わたしの母もワクチンパスポート取れたらすぐ海外行きたいっていってるんだよね。
    その理由が寿命までに健康なうちに旅行いけるのはそんな長くないだろうからだって。
    理由はわからなくもないけど止めといた方がいいって説得してる最中。

    +0

    -1

  • 203. 名無しの権兵衛 2021/08/02(月) 21:01:53 

    >>1 これはあくまで海外へ渡航する人用であって、国内で使うことは想定されていないようですね。
    日本でも、ヨーロッパのように、お店などに入る時にも接種証明の提示を求められるようになるのでは?という不安の声がありましたが、それはないと思います。
    ヨーロッパは感染者数があまりにも多いからそうせざるを得ないだけであって、日本で同じことをしたら、お店(特に飲食店)はつぶれますよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。