ガールズちゃんねる

ロングの髪を綺麗に保つ方法を教え合うトピ

155コメント2021/08/10(火) 21:56

  • 1. 匿名 2021/07/24(土) 14:43:31 

    主は、来年の成人式の為に母から髪を伸ばせと言われずっと切らずに伸ばして来ました
    ですが、あまりここまでの長さまで伸ばした事なかったので伸びた髪を踏みやすかったり引っかかりやすかったりで、抜ける原因が増えたことでだんだん薄毛になって来たような気がして不安になって来ました
    ロングのままで髪を綺麗に保つ方法を教えてください!

    +35

    -19

  • 2. 匿名 2021/07/24(土) 14:44:05 

    塔に閉じ込められてて1度も切ったことがない

    +229

    -23

  • 3. 匿名 2021/07/24(土) 14:44:31 

    踏む程ってどんだけ伸ばしたの?

    +191

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/24(土) 14:44:37 

    つげの櫛でとく

    +23

    -4

  • 5. 匿名 2021/07/24(土) 14:44:54 

    日々のトリートメントと時々美容室でもトリートメントしてもらう。
    私はこれで伸ばして人からよく褒められたよ

    +113

    -5

  • 6. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:03 

    ナイトキャップ

    +52

    -5

  • 7. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:07 

    ロングの髪を綺麗に保つ方法を教え合うトピ

    +169

    -6

  • 8. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:08 

    >>2
    ラプンツェル!!

    +92

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:11 

    たんぱく質を摂って血行を良くして早めの睡眠。

    +88

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:12 

    踏むほどってすごいね

    +79

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:17 

    こまめに美容院に行き、カットしつつ伸ばす。

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:24 

    成人式の時はみんな伸ばすって聞いたから逆に天邪鬼でショートにしたなぁ
    私の周りショート誰もいなかったからいいねーって言われたよw
    もうかれこれ5年も前の話。。笑

    +14

    -39

  • 13. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:25 

    魂を吸う

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:31 

    >>2
    ラプンツェル〜出られないのは退屈で辛いと思うけどガルちゃんはやめとけ〜

    +123

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:36 

    >>3
    体育座りの状態から立ち上がる時にとかかな

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:44 

    >>1
    踏みやすかったりってどんだけ伸ばしてんの??
    あまり長いのも髪の毛セットしにくいよ。

    +104

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:06 

    夏は諦めた。

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:07 

    海藻を摂る

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:16 

    お風呂上がりは絶対に乾かす
    こまめなブラッシング
    寝るときは、髪の毛を全てベットヘッド側にあげる(そのまま寝ると毛先が背中で擦れて枝毛やうねりの原因になるから)

    +67

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:21 

    >>10
    平安時代の人思い浮かぶ

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:34 

    肩位まであればアップできるんだし、そんな踏む程のばさなくても

    +57

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:44 

    踏むって、どんだけ長いの?
    私はバスト下くらいまで伸ばしてるけど、踏むって状況が良く分からない。

    とりあえずまとめておいたらいいのじゃないかな。今ならかんざしでさっとまとめとくとか。

    +35

    -10

  • 23. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:49 

    >>1
    どんな髪型するのにそこまで伸ばしてんの⁉︎
    日本髪?

    うんこ付くよ

    +51

    -16

  • 24. 匿名 2021/07/24(土) 14:47:36 

    >>1
    今時全部を、地毛でセットしないよ。
    軽く中に詰めてアレンジしたり
    やっぱりオール地毛だと重さがでるよ。

    +91

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/24(土) 14:47:52 

    ドライヤーで乾かす前に毛先中心にヘアオイル。
    夜は髪を緩くひとつにまとめて髪同士の摩擦を避ける。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/24(土) 14:49:29 

    >>2
    塔の上もWi-Fi通ってるんですね。

    +129

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/24(土) 14:49:49 

    >>1
    母親もそんなに伸ばすとは思ってないんじゃないw

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:06 

    あまり洗わない

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:31 

    家でとりあえずまとめ髪しとく時はゴムよりクリップの方がダメージしにくいそうです。

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:45 

    髪に負担がかからないようにクリップでまとめる
    枕との摩擦を減らすためにナイトキャップかシルクの枕カバーに変える(主さんぐらいの長さだとナイトキャップの方がいいかも)
    髪を乾かす前にヘアミルク、乾かした後にはヘアオイル

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2021/07/24(土) 14:51:00 

    地毛の必要ないじゃん。
    美容室に任せたら大丈夫だよ。
    古くさい。

    +20

    -5

  • 32. 匿名 2021/07/24(土) 14:51:05 

    >>2
    髪いたむからあまりロープがわりに使わないほうがいいよ~

    +108

    -5

  • 33. 匿名 2021/07/24(土) 14:51:30 

    >>2
    毎日母親にハシゴ代わりにさせられるの可哀想

    +85

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/24(土) 14:51:52 

    結んでると分け目が薄くなるし、痛んだままだと毛先もバサバサになる部分も増えるから成人式の時に困るよ
    美容院で髪型の相談して、伸びすぎた部分はカットした方がいいんじゃないかな?

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:41 

    >>22
    私これの反対回しだから見てると気持ち悪い。

    +6

    -24

  • 36. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:48 

    >>1
    タイムスリップがる民
    成人式は数えで十五と見た

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/24(土) 14:53:26 

    伸ばしっぱなしだとどうしても完璧な綺麗さは保てないから成人式の直前にでも毛先だけ整えて貰うのはどうでしょう?

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/24(土) 14:54:09 

    地毛で日本髪を結うなら長さは必要だろうけど、ポニーテールが出来るくらいなら後は付け毛とかでセット出来るから踏むまでは長くなくてもいいんじゃないかな。
    櫛で梳かしてから洗髪してお風呂から上がったらすぐ洗い流さないトリートメントをつけて少し良いドライヤーでちゃんと乾かすと見た目手触りが良いよ

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/24(土) 14:54:25 

    >>7
    藤原紀香の外国人版みたい

    +185

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/24(土) 14:55:37 

    >>28
    わりとマジで、洗いすぎないのとマメにカットに行くのを両立させると美髪になるよ
    休みの前の日は洗わないとか

    +37

    -2

  • 41. 匿名 2021/07/24(土) 14:55:54 

    >>12
    私は人とは違うって勘違いしてそう笑

    +29

    -5

  • 42. 匿名 2021/07/24(土) 14:56:09 

    時々、ヘッドスパ行って頭皮ケア。
    毛先が乾燥しないようにオイルやミルクを塗ってる。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/24(土) 14:56:42 

    そんなに伸ばさなくてもある程度あれば
    美容師さん綺麗にまとめてくれますよ

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/24(土) 14:56:47 

    >>1
    伸びた髪を踏む?踏む?!
    いくら成人式でもそこまで伸ばす必要はないかと…

    アップアレンジって、長ければいいってもんじゃないよ
    長すぎるとやりにくいし、逆に綺麗にできない
    そもそもアップの中身って全部自分の髪なわけではないからね

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/24(土) 14:57:05 

    >>7
    これ被って寝ると髪がめちゃくちゃボリュームダウンする

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/24(土) 14:57:30 

    ゴムでずっとしばってると痛むから
    クリップでまとめた方がいいよ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/24(土) 14:57:46 

    母が成人式に出るわけじゃないのに

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/24(土) 14:57:56 

    >>11
    これだよね
    昔髪長かった頃美容師さんに言われた
    痛んだ髪に栄養が持ってかれるから
    小まめにちょっとだけ切らないと
    全体の髪質艶とか悪くなりますって

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/24(土) 14:58:11 

    月一でカットついでにトリートメントで充分綺麗な髪になるよ。
    成人式の髪なら肩ちょいくらいの長さでできそうだから美容室でしたい髪型みせてどれくらいの長さ必要か相談してみて。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/24(土) 14:58:33 

    半年に一度くらい、美容院で傷んだ毛先切って
    できればトリートメントもする
    家でもあごより下はトリートメントやアウトバス用のオイルとかつける
    髪洗ったら濡れたまま放置しない

    踏むというか、寝転ぶと背中に敷かれたりするよね

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/24(土) 14:58:35 

    >>22
    早すぎてわからない

    +45

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/24(土) 14:59:02 

    >>7
    渡辺直美が被ってるってガルちゃんで見たんだけどどうなんだろう
    めっちゃ気になってる

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:45 

    >>45
    え?
    ほんとうに?
    欲しい。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:45 

    髪綺麗とよく言われます。
    絶対に根元まで乾かす、あとは良いシャンプーを使う。寝る時は髪を真ん中で分け、肩に乗せるように前に持ってくる。

    ここでナイトキャップ見て気になってきました!

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:48 

    >>7
    これ被って寝てます!
    子供に踏まれたりすることなくなって快適!
    翌朝髪がまとまっています!
    たまに寝相悪すぎて外れてますが💦

    +52

    -2

  • 56. 匿名 2021/07/24(土) 15:04:19 

    >>52
    寝てるときの摩擦は抜け毛切れ毛の原因だから髪細い人には特におススメ

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/24(土) 15:05:31 

    >>14
    ラプンツェルみたいな綺麗な金ならいいけど、日本人の黒髪だから怖いよね…。

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/24(土) 15:05:42 

    >>1
    毎月トリートメントに行って、まめに毛先カットしてるよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/24(土) 15:07:03 

    >>7
    やっぱりシルクがいいのかな
    アマゾンで2,000円くらいので大丈夫?

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/24(土) 15:11:59 

    踏むほど伸ばさなくても。

    美容院に行って成人式のために伸ばしてるけど傷まないように伸ばしたい旨を伝えて成人式の時にどんなアレンジにしたいか相談してみれば?そしたら必要な長さもわかるだろうしそれに合わせてカットしてもらえばいいし成人式の日まで定期的に通ってカットとケアの管理してもらえばいいよ。
    お母さんよりプロの手を借りてプロのアドバイスを信じたほうがいいよ。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/24(土) 15:13:41 

    踏むくらいって地毛で日本髪にするのかな

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/24(土) 15:13:54 

    >>56
    ありがとうございます
    細い髪なので一度試してみます!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/24(土) 15:14:01 

    >>48
    髪って死んだ細胞だよね?

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/24(土) 15:14:37 

    >>59
    レビュー見ると不安になりませんか?
    楽天で3900円くらいの買った方がいいのかな?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:57 

    >>7
    これさ、表がツルツルしているけど反対にした方が効果あるのかな?100パーセントシルクだから関係無いのかな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/24(土) 15:21:48 

    >>55

    気になっています!
    前髪ってどうなりますか?跡がついちゃったりしますか?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/24(土) 15:22:00 

    >>7
    これ被ってる。
    摩擦がなくなるし朝も艶がでていいんだけど、ゴムの締め付けで首凝るんだよね…

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/24(土) 15:25:11 

    >>2
    ラプンツェルの「自由への扉」がコロナ禍にぴったりの歌詞なんだよね~

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/24(土) 15:27:19 

    >>12
    天邪鬼だけど周りから一目置かれちゃうタイプのワタシかっこいい♪
    おつwww

    +8

    -4

  • 70. 匿名 2021/07/24(土) 15:27:40 

    >>59
    私もam͜a͉zonで1700円くらいのだけど、結構しっかりしてるし、かぶって寝るとアホ毛が立たなくなるし、髪の毛ちゅるんちゅるんになるよ。
    でもこの時期はどうしても汗で蒸れる。
    あと骨格によっては前髪入れる、入れないってスタイリングも変わってくるから自分に合わせたかぶり方が良いかも。

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/24(土) 15:29:20 

    >>61
    地毛で日本髪結うにも肩甲骨の下あたりまであれば十分らしいよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/24(土) 15:30:13 

    >>41
    でもこの人みたく周りに流されない人って羨ましいな
    私もミーハーだから目立つことできない凡人だし

    +5

    -7

  • 73. 匿名 2021/07/24(土) 15:30:53 

    >>16
    腕とかでじゃない?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/24(土) 15:31:01 

    >>1
    ここまで伸ばしたことないってのがどの程度のロングなのか分からない
    肩下なのか腰付近までなのかはたまたラプンツェルなのか
    それによりアドバイスも違ってくる

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/24(土) 15:31:24 

    トリートメントは週に2回
    でも、そのときの調子によっては、毛先だけ毎日だったり。
    乾かす前にオイルつけて、乾いてからクリームつける。
    寝るときは上に流して寝る。 
    体質にもよると思うけど、私は、もともと太くて頑丈なので、枝毛はめったにできない。 今背中のあたりの長さです。
    日差しが強いから、日傘で、頭に紫外線を当てないようにはしてます(帽子は暑くて苦手)

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/24(土) 15:31:42 

    >>1
    お尻で髪の毛踏んづけちゃうくらい長いの?
    着物のヘアセットって、あんこっていってボリューム出す道具使うし、長過ぎるとセット大変だよ。
    肩甲骨あたりまであれば充分だと思うけど...
    日本髪にするわけじゃないよね?
    前撮りの時期によっては一度切っても良いと思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/24(土) 15:37:23 

    >>59
    アマゾンのはシルクじゃなくてサテンだった💢
    シルクとサテンの違いわかんないのかな

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/24(土) 15:39:09 

    >>1
    踏むくらい伸ばしたって、大奥に出てくるような髪型にでもするつもりなの?
    普通のアップヘアなら胸上のセミロングくらいあれば十分だよ。
    長すぎても持て余してアレンジの邪魔。
    ヘアケアのアドバイス云々より長さの問題しか話が入ってこなかったよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/24(土) 15:41:41 

    >>77
    超どうでも良い情報だと思うけど、サテンは織り方の名前だからシルクサテンてあるよ。サテン→化繊て事ではない。

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/24(土) 15:44:47 

    >>5
    これに尽きる

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/24(土) 15:46:05 

    自然乾燥しない。
    ドライヤーで全部しっかり乾かして、
    タンパク質を閉じ込める。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/24(土) 15:48:16 

    夜は、ゆるい三つ編みにして寝てた

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/24(土) 15:49:40 

    綺麗に伸ばしたいなら数ヶ月に一度は美容院で毛先を揃えた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/24(土) 15:50:52 

    >>67
    ゴム式ではなく、リボン紐式がお勧めだよ
    ロングの髪を綺麗に保つ方法を教え合うトピ

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/24(土) 15:51:56 

    >>1
    失礼だけど ウソついてない?
    そんな時代錯誤な事ある?
    振り袖のカタログ見た?ガチガチの日本髪なんてないよ。
    軽くてふわり感あるようなセットが主流。

    +6

    -7

  • 86. 匿名 2021/07/24(土) 15:52:53 

    >>1
    わたしも来年です!
    親に絶対髪切るなよ、って言われて鬱陶しくて…
    トピ立ててくれてありがとうございます。
    コロナ禍でもあるので洗いやすいショートに早くしたいです。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2021/07/24(土) 15:53:59 

    今どれくらいの長さなのか言ってくれた方が詳しいアドバイスもらえそう
    長さ関係なく、髪質に合うトリートメントを使うのと寝てる時は三つ編みにして寝るとか?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/24(土) 15:58:25 

    >>1
    髪が長くなったから
    抜け毛の量が多く見えるだけ
    周期は変わらない

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/24(土) 15:59:37 

    >>79
    ううん、大事な情報!
    シルクではない化繊のサテンが届いたってみんなに訴えたかった!
    教えてくれてありがとう!

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/24(土) 16:01:38 

    >>35
    そんなあなたの個人的感想はここで必要か?

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2021/07/24(土) 16:02:40 

    >>84
    こんなんしても、寝て10分後には取れてしまう。寝相悪いので。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/24(土) 16:04:39 

    >>85
    よこですが、
    本当、失礼だね。証拠があればまだしも、ただの個人的見解で他人様に対して嘘つき呼ばわりを堂々とするなんて、どういうしつけを受けたの?

    +3

    -7

  • 93. 匿名 2021/07/24(土) 16:04:43 

    >>7
    このタイプだと変な寝癖がついて大変だったから
    美容師YouTuberがおすすめしてた
    ハホニコのナイトキャップにした
    筒型でストレートの状態をキープできるので気に入ってる
    確実に朝は取れてるけど
    ロングの髪を綺麗に保つ方法を教え合うトピ

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/24(土) 16:06:54 

    >>1
    どれくらいの長さなの?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/24(土) 16:07:44 

    寝る時に踏むぐらいかなと思ったけどもっと長いの!?

    私は鎖骨下あたりでシニヨンにしてもらったけど、大抵のアレンジは鎖骨ぐらいの長さがあれば十分だと思う。
    私の場合くせ毛だから何もしなくても勝手に傷むし絡まるから、伸ばすときでも2ヶ月に1回毛先を整えに美容院行って、毎日のヘアオイルも欠かさないです。
    あと昔いいともで仲間由紀恵がすごくマメに櫛でといてるって言ってたのを間に受けて絡みにくいブラシとかでといてみたり(笑)
    伸ばしたいけど毛先は切りたいって美容師に言えばいい感じに切ってくれるよ。
    あとは式の数日〜1週間ぐらい前に美容院に行けるならちょっと高めのトリートメント(ホームケア付き)やってもらうといいかも。
    セットで逆毛立てられたらもう!ってなるけどね(笑)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/24(土) 16:07:48 

    ナイトキャップ取れてしまう人は、シルクの枕カバーでも良いと思います
    私はタンスに眠ってたスカーフを枕カバーがわりに使ってるよ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/24(土) 16:07:51 

    今、腰までの長さがあるんだけど、どれくらい切ったら良いかな?
    ロングは維持したいんだよね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/24(土) 16:08:28 

    >>51
    かんざし 使い方 でググりんさい。
    Youtubeにも分かりやすい動画でてたよ。
    これとか。
    How-To for Pinless Buns that Last All Day - YouTube
    How-To for Pinless Buns that Last All Day - YouTubeyoutu.be

    Sometimes we just want to throw our hair up into a bun to keep it out of the way, but we don’t have the time or tools for doing a fancy pinned updo. And, we ...">

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/24(土) 16:09:04 

    >>12
    私もショートにした。天邪鬼とかでなくて、成人式のために伸ばしたら?って言われて伸ばしてたんだけど、ほんとに我慢できなくてもうむりってなって切った。
    ロング用に用意していたかんざしをショートにつけるのが大変だったけどどうにかなりました。
    1日のことだし髪型なんでもいいと思うよ。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/24(土) 16:12:37 

    >>72
    目立つことする人って目的が目立つことじゃなくて、そのときに自分が何をやりたいかで動いてるんだよね。
    だからその行動が目立っても周りと同じになっても、そこはどうでもいいんだと思う。素直にやりたいことをやってたら結果的に目立つことになってしまってるって人が多いんじゃないかなぁ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/24(土) 16:13:06 

    今の長さが分からないけど、これくらいの長さあれば何とかなりそう
    ロングの髪を綺麗に保つ方法を教え合うトピ

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/24(土) 16:15:20 

    >>63
    生えた髪はね
    髪が生える時に上部が下部の痛んだ髪に栄養が持っていかれる  

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2021/07/24(土) 16:17:59 

    >>1
    ほんとに切らずに伸ばしてきたの?
    伸ばすにしても毛先は定期的にカットした方がいいよ
    あと成人式の髪型はあまり伸ばすと可愛く出来ないと思う

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/24(土) 16:18:22 

    >>7
    アメリカのおばあちゃんか被ってそうなやつ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/24(土) 16:20:44 

    主です!
    トピが採用されてるのに気が付いてなくて出てくるのが遅くなってしまいすみません
    髪の毛を踏んだりとは、背中や腕で無意識に髪の毛を踏んでしまっていたりするというつもりで言っていました
    なので別に足やお尻で踏むまでの長さがある訳でなく胸の辺りまで伸びた髪が背中や腕で踏みやすなり困っているという意味でした
    説明不足になってしまっていてすみません!

    +21

    -5

  • 106. 匿名 2021/07/24(土) 16:23:23 

    >>3
    寝てる時に旦那に頭の横らへんに手つかれて髪下敷きにされるだけでも
    結構痛いときある
    足で踏まれるとは限らない

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/24(土) 16:24:21 

    >>45
    前髪とかあとがついたりしませんか?
    めっちゃ気になります!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/24(土) 16:24:57 

    旦那がロングが好きだと言うので、付き合い初めてからずっと伸ばしてました
    伸ばしてというので髪の毛にかけるお金は文句言いませんし、言わせません
    シャンプーは安いのでもトリートメントは少し高いのを週に2、3回使ってます
    トリートメントした後バスタオルでぐるぐる巻いてしばらく湯船に入って過ごします
    あとはドライヤーかな 美容師さんに進められたやつを使ってます

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/24(土) 16:28:05 

    >>28
    頭皮にだけシャンプーでごしごしして、
    毛先はお湯で流すだけでも髪質変わる!
    お湯だけでたいてい汚れ落ちるって言うし

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/24(土) 16:35:04 

    >>92
    ごめんなさい、
    すみません、
    言葉が過ぎました。
    気をつけます。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2021/07/24(土) 16:38:19 

    >>5
    これだよね
    あとドライヤーの仕方
    YouTubeにたくさん動画あるからみてみて

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/24(土) 16:45:41 

    >>105
    話が違ってくるじゃねーか!

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/24(土) 16:45:53 

    >>93
    これ超良いじゃん
    ナイトキャップつけても中でとっ散らかって大変だからさ

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/24(土) 16:48:44 

    >>107
    ヨコですが、リボン式ですっぽり前髪入れて被ってます
    髪質にもよるだろうけど、私は直毛癖無しで
    前髪も収めると、どこにも寝癖や型はつかず、朝のドライヤーがほぼ不要になります
    ただしペッタリするので、ふんわりさせたい人は厳しいのかなあ
    前髪まで収めるかどうかによるかとは思いますが

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/24(土) 16:54:32 

    >>11
    私もこまめに行きたいんですが行く先々で「なんで伸ばすんですか」「どこまで伸ばすんですか?」「切らないんですか?」っグダグダうるさいから億劫になってしまった…みんなはそんなことないのかな?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/24(土) 16:59:33 

    >>11
    私もそうしてる
    月1で美容室行ってトリートメントして傷んだ毛先切ってもらってる
    シャンプー類も美容室の使ってるよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/24(土) 17:10:56 

    >>113
    ゴムが緩いからすぐ取れちゃう
    だから寝る前までとかは跡がつかないピンとかで止めてる
    色々探してハンズで買ったよ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/24(土) 17:47:23 

    >>115
    私はヘアドネーションのためって言ってる。実際そうするつもりだし。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/24(土) 17:52:58 

    >>29
    ヘアゴムを取るのもダメージになるからね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/24(土) 17:53:25 

    >>110
    >>92だけど、私に謝ってどうするの?
    主さんに謝らなきゃ。
    あと私も言いすぎたかもしれない、ごめん。

    +3

    -7

  • 121. 匿名 2021/07/24(土) 17:59:55 

    タングルティーザー良いよ!
    ブリーチand産後で髪傷んでるけど、
    このブラシなら綺麗に髪とかせる!
    あとは美容室行くたびにトリートメントしてる!

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/24(土) 18:46:17 

    >>11
    こんなことしてたら伸びない
    早く伸ばしたかったら美容院行かないのがいちばん

    +6

    -4

  • 123. 匿名 2021/07/24(土) 18:50:33 

    若者だからケアさえすればキレイに伸びるよ〜!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/24(土) 19:07:10 

    >>22
    首振ったら速攻外れる。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/24(土) 19:20:24 

    >>66
    前髪は今伸ばし中なので分けて中に入れちゃってます!
    変なクセたまに付きますけど私の場合はしばらくすると直ってます😄

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/24(土) 19:20:33 

    ロングの髪を綺麗に保つ方法を教え合うトピ

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2021/07/24(土) 19:23:14 

    >>118
    えらいなぁ👏

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/24(土) 19:37:17 

    >>7
    シルクのナイトキャップ使ってる!パサパサの癖毛がしっとりの癖毛になりました
    ただ寝る時の見た目がおばあちゃんなので旦那からは嫌がられる

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/24(土) 19:52:25 

    >>7
    髪にいいかもだけど、蒸れて地肌臭くなる

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/24(土) 19:55:21 

    >>115
    言われます言われます

    仕事柄髪の毛をすべて帽子に入れないといけないので、しばれるほうがいいんです


    あー、コシが強いから、切ると大変そうですよね


    わかってんじゃねぇかよと内心いらついてます。

    今日仕事休みなんですか?とかもほんと鬱陶しい。
    仕事中抜け出してくるわけないし。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/24(土) 20:05:27 

    >>122
    カットもせずに伸ばしっぱなしの髪って見ていても汚ならしいけどね。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/24(土) 20:39:41 

    >>1
    そこまで長いと邪念が髪につくよ

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2021/07/24(土) 20:43:55 

    >>84
    67です。お!これなら首凝らなそうですね。検討してみます!!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/24(土) 21:14:12 

    >>1
    昔の自分かと思った、、わたしも母に同じこと言われて小学生からおおよそ20歳の成人式まで髪なかなか切れなかった。成人式のヘアセットで気づいたけど、成人式まで髪長くないといけないっていうのは親世代の古い考えだったんだって…
    今は肩すぎくらいの長さがあれば可愛い髪型できるよ!
    ナイトキャップは確実にとれるからシルクの枕カバーがおすすめなのとオッジィオットがいいよ。
    あと定期的に美容院で毛先を切ってもらいながら伸ばすと綺麗になる。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/24(土) 21:14:31 

    >>7
    翌朝の手触りがトゥルンとしてる。寝癖もかなりマシ。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/07/24(土) 21:45:33 

    >>7
    タイムリー
    昨日これ届いた!
    朝の髪がつやつやで絡まりもなく良いです!

    ロングの髪を綺麗に保つ方法を教え合うトピ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/24(土) 22:00:28 

    >>136

    高っ!

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/24(土) 22:23:24 

    >>125

    お返事ありがとうございます!嬉しい♡

    なるほど、クセはつけど強くつく感じではなさそうですね!よっしゃ買ってみます^_^!!♡

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/24(土) 22:27:11 

    >>136
    高い

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/24(土) 22:30:50 

    >>68
    そうだっけ?
    聞いてみよ〜

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/24(土) 22:34:00 

    >>7
    これかぶってる自分想像したら笑えてきた
    寝巻きとのギャップw

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/24(土) 23:19:47 

    >>4
    キムタクの娘たち、好き嫌いはともかく髪はサラサラだと思うんだけど
    インスタライブでつげのくし使ってるって言ってたね

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/24(土) 23:39:36 

    >>114
    参考になります
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/24(土) 23:54:50 

    >>16
    お尻まであるのかな?前にお尻まで髪の毛がある人が座る瞬間をたまたま見たんだけど、髪の毛の上に座ってて衝撃的だったw

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:47 

    >>1
    髪を洗った後は、ドライヤーする。
    最初は温風で最後は冷風。
    シンプルだけどそれだけで髪の毛は綺麗に見える気がする

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/25(日) 02:28:48 

    >>67
    私も締め付けが苦手なのとすぐに取れてしまうので、シルクの枕カバーにしました。
    なかなか快適です。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/25(日) 06:57:39 

    >>126
    この子誰か知らないけどSIRENの美耶子役の子もこの位の長さだったなぁ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/25(日) 09:03:30 

    >>130
    それはイラつきますね。仕事を抜け出してくるわけないには笑いましたw話ヘタクソならからまないでほしいね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/25(日) 09:21:04 

    >>59
    色々探したけど結構高くてびっくりした。
    同じシルクでも垢すりは100均にあるのに。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/25(日) 09:48:10 

    絶対にナイトキャップです!
    私の剛毛もかなり落ち着きました。

    それと今の季節なら、紫外線予防のために日中は帽子をかぶるようになりました。

    安いのでも効果はあるので、是非ともナイトキャップを使用してみて下さい!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/25(日) 10:55:14 

    >>148
    話さなくていいから、手元に集中してくださいよとほんと思うんですよね。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/25(日) 12:31:13 

    >>136
    高いからクレアおばさんタイプのでいいわ。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/25(日) 17:43:50 

    >>97
    とりあえず胸下くらいに揃えてみたら?
    巻いてもストレートでも可愛い長さだと思う

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/29(木) 00:53:05 

    >>7
    真夏でも暑くはないですか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/10(火) 21:56:53 

    >>7
    使用しているけれど
    あまり良さが分からない (> <)
    お安いのだから効果ないのかなぁ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード