ガールズちゃんねる

従業員が“下半身をシャンプー台”の衝撃写真……美容室「EARTH」の実態を元受付嬢が告発

1553コメント2021/08/19(木) 14:45

  • 1. 匿名 2021/07/24(土) 12:39:24 

    従業員が“下半身をシャンプー台”の衝撃写真……美容室「EARTH」の実態を元受付嬢が告発 | デイリー新潮
    従業員が“下半身をシャンプー台”の衝撃写真……美容室「EARTH」の実態を元受付嬢が告発 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

     全国で約250店舗を展開し、年商180億円以上を誇る日本最大級の美容室グループ「EARTH(アース)」。創業者でアースホールディングス代表取締役を務める國分利治氏(62)は、近年、「マツコ会議」(日本テレビ系列)などテレビ出演も多く、プール付き10億円豪邸やフェラーリ所有など豪奢な生活ぶりが注目を集めている。…


    「でも、いざ働いてみたら、アースでは美容師免許を持たない従業員に頻繁にカットをさせていたり、不衛生でお客様に出す飲食用の容器の裏側にびっしりカビが付いていたり、失望することばかりでした」

    町田さんが特に驚いたのは、自身らの歓迎会も兼ねた店舗での飲み会だった。

    「営業終了後、お酒や食べ物を買ってきて店舗内で飲み会をしました。みんな酔って、ある男性従業員はふざけてパンツだけの姿になり、踊っていました。さらには、パンツも脱いで全裸になり、薄いビニール袋を巻き付けただけの姿でシャンプー台にお尻を突っ込んでいたことです」

     その場にいた他の従業員は、止めるどころかゲラゲラ笑いながら動画を撮影していたという。

    (中略)

    「美容室には定期的に保健所の検査がありますが、保健所の職員が来る日は無免許の従業員に有休をとらせ、指名も入れないようにしていました」

    ※一部抜粋

    +61

    -2937

  • 2. 匿名 2021/07/24(土) 12:39:52 

    キモ

    +3612

    -12

  • 3. 匿名 2021/07/24(土) 12:40:03 

    AVかよ

    +1967

    -17

  • 4. 匿名 2021/07/24(土) 12:40:38 

    >>1
    そんなお前達に明日はない

    +2268

    -16

  • 5. 匿名 2021/07/24(土) 12:40:52 

    何が楽しいんだろ
    わざわざ服脱ぐの面倒だわ

    +2905

    -6

  • 6. 匿名 2021/07/24(土) 12:40:59 

    えー行ったことある〜

    +1506

    -34

  • 7. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:02 

    アースでは美容師免許を持たない従業員に頻繁にカットをさせていたり

    これが1番びっくりした
    まさかよくあること?

    +6206

    -21

  • 8. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:07 

    >>1
    薄いビニール袋を巻き付けただけの姿でシャンプー台にお尻を突っ込んでいたことです

    状況が理解できない

    +2676

    -14

  • 9. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:09 

    無免許とか最悪やん

    +1322

    -7

  • 10. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:14 

    やば

    +254

    -4

  • 11. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:18 

    なんでだろ。驚かない自分に驚いてる。

    +1199

    -5

  • 12. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:25 

    アーホ

    +278

    -5

  • 13. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:35 

    終わりの始まり

    +411

    -16

  • 14. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:37 

    >>1
    いつになったら
    こういう奴らはいなくなるんだ?
    片っ端から厳罰に

    +1030

    -4

  • 15. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:37 

    行くことは一生ないから

    +1183

    -10

  • 16. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:39 

    一昔前に流行った美容院だよね。今や虫の息かと思ってた。まだ客いるんだ。

    +1820

    -12

  • 17. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:46 

    美容院に受付嬢なんているんだ

    +743

    -42

  • 18. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:58 

    >>7
    ね、それびっくりだよ

    +1353

    -14

  • 19. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:32 

    EARTHで何回か切ったことある。
    沢山店舗あるけど、自分が行った店舗ではないことを祈る。

    +813

    -6

  • 20. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:33 

    ここでチョコボーイ山口が一言

    +18

    -21

  • 21. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:34 

    何回か行ったことあるけど
    チャラチャラした兄ちゃんみたいな美容師が多く
    礼儀もなってなかったからやめた

    +1631

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:38 

    >>17
    レセプション?とかいうのがいる

    +519

    -10

  • 23. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:39 

    安いように見せて、結局うまい人を指名しようとすると指名料かかって高くなって普通の美容院の方が安かったりする。
    いいイメージもなくて一回しか行かなかった。
    やっぱり会社がゲスなのかな。

    +1328

    -3

  • 24. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:44 

    美容院もやだけど、
    飲食店でもほこりまみれとか結構見るけどね…

    +602

    -5

  • 25. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:49 

    >>17
    アース何ヶ所か行ったことあるけど、下っ端のアシスタントみたいな人が受付してるイメージ

    +686

    -3

  • 26. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:08 

    バカばっかりなのはわかってるけど、無免は論外でしょ。

    +849

    -19

  • 27. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:14 

    録画してどうすんの?

    +152

    -7

  • 28. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:14 

    無免許の人に施術させてたの?
    アース二度と行かない。

    アースだけに限らないのかな…?

    +640

    -9

  • 29. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:17 

    内部告発かな

    +405

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:22 

    +155

    -671

  • 31. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:23 

    >>7
    美容室相手に商売していたけど多分よくある
    美容師の数が50万人なのに美容室は25万件あるらしいし

    +1695

    -26

  • 32. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:23 

    アース昔行ってたけど下手な奴ばかりだから行くのやめた
    無免許の奴が施術してたなら納得

    +833

    -7

  • 33. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:32 

    EARTH、クーポンで安いから何店舗か行ったけど満足した事ないな。パーマもカットも。

    +558

    -5

  • 34. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:37 

    >>1

    バイトテロ。。。

    +157

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:44 

    >>8
    薄いビニール袋って何w

    +672

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:56 

    >>7
    大手では実際かなりあるよ
    アシで練習させてそのまま上手かったら客につかせる

    +1149

    -16

  • 37. 匿名 2021/07/24(土) 12:44:17 

    >>30
    いや歯w

    +456

    -6

  • 38. 匿名 2021/07/24(土) 12:44:34 

    あの指名制で稼いでるのかな。レベルで値段全然違うんだけど、いざ高い人が出てきても何が違うのかよくわからないんだよね。

    +273

    -6

  • 39. 匿名 2021/07/24(土) 12:44:34 

    社長有名だったよね

    昔のジャストとかよく出てたなぁ〜懐

    +192

    -4

  • 40. 匿名 2021/07/24(土) 12:44:58 

    >>8
    写真あったよ
    普通に気持ち悪いから見たくない人は高速でスクロールしてね!












    従業員が“下半身をシャンプー台”の衝撃写真……美容室「EARTH」の実態を元受付嬢が告発

    +557

    -23

  • 41. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:00 

    一回だけ行ったことあるけど、タオルが雑巾臭かったなぁ

    +303

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:01 

    記事に写真あったよ…バカみたいだったよ

    +141

    -4

  • 43. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:01 

    代表取締役自体、美容師経験ないんだよね確か

    +399

    -8

  • 44. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:02 

    昔EARTHでカット&カラーしたことあるけど、何がいいのかイマイチわからなかった。
    全国展開してるけど、何が良くて皆通ってるのかな。。。

    +417

    -3

  • 45. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:05 

    不潔すぎる

    +217

    -3

  • 46. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:20 

    >>17
    EARTHじゃないけど私が行ってる所にも受付担当の人がいるよ

    +409

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:41 

    経営者可哀想にね

    +8

    -52

  • 48. 匿名 2021/07/24(土) 12:46:01 

    >>7
    美容師って国家資格だよね?
    従業員同士で練習で髪切るとかそう言うのでなくてお客からお金とって切るやつ?

    +1384

    -5

  • 49. 匿名 2021/07/24(土) 12:46:02 

    >>24
    知り合いの店だけど、ワインの空き瓶とか飾ってたりするんだけど(何十本も)
    一本一本拭いたり、棚に飾ってあるけど、その棚拭いたりとかしてないもんね。
    テーブルとか、今なら椅子の座るところは消毒してるだろうけど、壁とか棚なんて飲食店でも
    ほったらかしでしょうね。

    +247

    -3

  • 50. 匿名 2021/07/24(土) 12:46:03 

    >>30
    初めて見たけど、記事内容が腑に落ちた

    +445

    -11

  • 51. 匿名 2021/07/24(土) 12:46:14 

    EARTHは1500円の指名料払ってやっと並クラスの美容師ってランクだからね。結局安くないってオチ。

    +325

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/24(土) 12:46:16 

    > 町田さんは、銀座のクラブに勤務していた時に國分代表と知り合ったのが縁で、アースに勤めることになったという。

    採用の仕方からしてなんか嫌

    +555

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/24(土) 12:46:24 

    カットがめちゃくちゃへったくそだった場合は無免許の可能性があるの?

    +151

    -9

  • 54. 匿名 2021/07/24(土) 12:46:47 

    美容室トピでは悪い話で必ず名前出てくる所だよね!?納得…

    +194

    -2

  • 55. 匿名 2021/07/24(土) 12:47:08 

    >>36
    アシスタントもみんな美容専門学校出て免許取ってる人なのかと思ってたわ

    +825

    -4

  • 56. 匿名 2021/07/24(土) 12:47:22 

    >>40
    やっぱこういうことか
    これやって何が楽しいんだ?
    脳みそ入ってないんか?

    +810

    -4

  • 57. 匿名 2021/07/24(土) 12:47:28 

    やっぱチェーン店とか安いところはあんま行かない方がいいのかな
    カットだけだから安く済ませたいんだよね…

    +143

    -2

  • 58. 匿名 2021/07/24(土) 12:47:29 

    アース一回行ったことあるけど、いまいちだったから二度目はなかった

    +157

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/24(土) 12:47:38 

    >>7
    安い美容室ってめちゃくちゃ下手な人いるけどまさか無免許?

    +1290

    -29

  • 60. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:00 

    >>36
    あくまでイメージですが、アシスタントも美容師資格取った人がなるのかと思ってました
    美容師目指す人はまず専門学校行くよね?そこで資格取ってからの就職活動なのかなぁって

    +478

    -7

  • 61. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:01 

    >>30
    マツコ会議で観たとき胡散臭い社長だなーと思った
    今見てもやっぱり胡散臭い

    +614

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:01 

    >>7
    国家資格だし、刃物を持つことが許されてる職業なんだから無免許は絶対アカンやつ

    +1354

    -7

  • 63. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:03 

    アースはダメよ。
    昔一回行ったことあるけど、シャンプー台で30分放置された。

    +260

    -3

  • 64. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:10 

    >>1
    あの社長だもんなぁ。叩けば埃出まくりでは。

    +340

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:22 

    >>5
    男ってなんで脱ぎたがるんやろね?
    デブでもガリでもハゲでも脱ぐよね。

    +468

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:38 

    >>37
    60超えてこの歯は凄いね。

    +120

    -4

  • 67. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:54 

    一回しか行ったことないけど若い下手くそそうな店員ばっかりだったから2度と行ってない

    +82

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:59 

    >>35
    スーパーに置かれてる薄いビニール袋かと思ったら違ったんだね

    +126

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:17 

    前に行ってたけど、予約してるのに45分待たされた時あって行くのやめた。
    何のために予約してんだか。

    +257

    -3

  • 70. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:35 

    EARTHって美容師の墓場って言われてて以前から評判最悪だよね。

    +302

    -2

  • 71. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:44 

    てかEARTHって昔から胡散臭いで有名じゃない?

    +180

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:54 

    近くにできたから行こうと思ってたのにぃ〜

    +2

    -17

  • 73. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:59 

    >薄いビニール袋を巻き付けただけの姿でシャンプー台にお尻を突っ込んでいたことです

    これ、よくわかんないんだけど
    巻き付けられるような大きさの薄いビニールなんてあるの?
    脱ぐために常備してあるの?
    そんなデカいビニール袋、見たことないんだけど。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/24(土) 12:50:17 

    バカ丸出し。想像しただけで聞いてる側は死んだ目だわ。何より保健所も事前に知らせて行くの?意味ないじゃん⁉️ザルな仕事だな

    +91

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/24(土) 12:50:31 

    >>40
    これ楽しいの?
    幼稚園児並みの遊び方だな

    +736

    -4

  • 76. 匿名 2021/07/24(土) 12:50:33 

    確かにこの美容室院は、おしぼりが不潔で異臭がしたから、もう行かない。
    不衛生な雰囲気は出てたわ。

    +117

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/24(土) 12:50:56 

    >>7
    料金とったら違法だよね?
    美容院で美容師免許の有無なんて確認してないわ

    +966

    -3

  • 78. 匿名 2021/07/24(土) 12:50:56 

    地元の性悪女が美容師になったと言っていたけどもしかしたら無免許の可能性もあるのか。資格無くてアシスタントでまず働いていたらしいんだけどその可能性高いのかな。

    +80

    -3

  • 79. 匿名 2021/07/24(土) 12:50:59 

    EARTHって昔から評判良くないよね

    +141

    -2

  • 80. 匿名 2021/07/24(土) 12:51:02 

    >>40
    目的がわからない…

    +641

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/24(土) 12:51:06 

    どこの店舗だよ
    通ってるとこはさっぱりした美容師さん多くて気に入ってたのに
    出来れば教えてほしい

    +71

    -3

  • 82. 匿名 2021/07/24(土) 12:51:25 

    昔行ったけど受付嬢はケバくて愛想の悪いブスギャルで、美容師はくだらない話を延々としてくるチャラ男だった
    二度と行きたくない
    底辺人材の宝庫だと思う

    +264

    -4

  • 83. 匿名 2021/07/24(土) 12:51:49 

    美容師の労働環境って酷いよね。
    時給に換算したらとんでもなく給料低いし…
    従業員に十分な給料払ってるならともかく、そうでもないのにお金持ちアピールはイメージ悪いな。

    +148

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/24(土) 12:52:02 

    >>30
    後ろに飾ってる半顔イラストは自画像かな?

    +421

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/24(土) 12:52:23 

    一度も行ったことないんだけど若いスタッフが多いのかな?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/24(土) 12:52:29 

    自社開発したトリートメントを無理やり販売してくるよね。
    怪しいから人にあげました。

    +96

    -3

  • 87. 匿名 2021/07/24(土) 12:52:40 

    >>30
    清潔感、、、

    +258

    -2

  • 88. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:07 

    アホの極みだよね
    マスコミ出て顔売ってるくせに違法行為そのままだもん

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:08 

    >>55
    >>60
    アシはただのバイトよー
    顔が良かったりトークうまいアシだと、給料上げてカット覚えさせて無免許でやらせるのは結構聞く

    +298

    -27

  • 90. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:14 

    行くのやーめた
    まぁまぁ好きだったのに
    どこの店舗だろう

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:47 

    私も1回だけ行ったけど、自信なさそうな怯えた新人だった。左右の長さを対称に切れないレベル。

    +94

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:51 

    >>40
    美容師ってもっと自分にプライド持って仕事してる職業だと思ったからこんなバイトテロみないなアホいたんだね

    +794

    -5

  • 93. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:51 

    むしろ全国展開の美容院なんて行く人の気がしれない

    +25

    -3

  • 94. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:00 

    EARTHに一度行ったけど、レセプションが感じ悪かった。格好だけはホテルのフロントみたいに一丁前だけど、中身が全然伴ってなかった。二度目はなし!

    +185

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:08 

    受付もバイト?

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:25 

    免許ないと美容院に就職できないんだと思ってた。
    人にさわる仕事って大体免許いるんじゃないの。

    +174

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:27 

    前に行ったけどearthの美容師ってすごく態度悪いよね。店長?の女がずっとツンツンすまして偉そうにしてたからもうこう言う店なんだろな。指名No. 1です!ってホットペッパーに載せてて何かなーと思ったけどやっぱりそうだった。
    自分達を他の美容師とは違うカリスマ美容師かなんかと勘違いしてるんじゃない?

    +198

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:33 

    チラシばかり配ってるよね。
    配ってないで接客しなさいって思う

    +103

    -4

  • 99. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:44 

    >>40
    男のこういう下系のノリって何が面白いのか本当にわからない

    +951

    -4

  • 100. 匿名 2021/07/24(土) 12:55:15 

    受付も対応悪いよね。自分でロッカーに荷物入れて、鍵を持って入るシステムに、従業員が窃盗でもしてたのかなと思ってた。

    +79

    -5

  • 101. 匿名 2021/07/24(土) 12:55:15 

    チェーン店の美容室ってなんか苦手なんだよね…

    +124

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/24(土) 12:55:43 

    >>5
    男性で美容師やってるひとって悪ノリイメージあるわ。差別的な偏見かもしれないけど。

    +193

    -8

  • 103. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:01 

    ここって全店舗カメラでずっと監視されてるんじゃなかった?
    これじゃなんの意味もないじゃん。

    +67

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:08 

    指名しても、カット上手くないよね。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:18 

    >>7
    素人が刃物を持って接客ヤバい

    +595

    -3

  • 106. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:26 

    >>7
    しかも指名でやってる人もいるなんて

    +459

    -3

  • 107. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:29 

    >>77
    無償でも他人のカットはダメな気がした。お家で自分の子供の髪を切るくらいなら合法みたいだけど。

    +150

    -5

  • 108. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:30 

    >>30
    ヘアスタイルのセンスが私と合わないわ。
    美容室経営者なのに。
    利用したことあるけどもう行かないわ。

    +327

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:47 

    >>40
    おえー

    +246

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:53 

    >>1
    小学生の頃は一番おしゃれな美容院だから行ってたけどカット下手すぎ
    鎖骨下って言ってんのにショートカットにされた時は頭おかしいんかと思ったわ

    +358

    -4

  • 111. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:57 

    美容師の人数多いとこは総じて雑
    今は美容専門学校の先生やってた人が地方に戻ってきて一人でやってる美容院に行ってるけど
    毎回失敗がないからかなり満足

    +93

    -4

  • 112. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:12 

    受付の人材のショボさ

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:29 

    >>40
    脚綺麗やなw

    +22

    -83

  • 114. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:51 

    >>4
    アースだけに。

    +126

    -3

  • 115. 匿名 2021/07/24(土) 12:58:36 

    資格が必要な職種を無免許でやらせてるところは、大体クソだな。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/24(土) 12:58:39 

    >>30
    なんやねんコレ

    +171

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/24(土) 12:58:42 

    アース一回行ってめちゃ失敗されたから二度と行かないわー。

    +51

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/24(土) 12:58:44 

    美容院の経営者はお金持ちてたまに見るけど、、、嘘なの?
    からくりあるの❓

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/24(土) 12:58:44 

    ここ転職サイトに求人載ってたわ

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:03 

    一番安いコースを頼むと本当に雑な扱いされた

    +67

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:04 

    >>30
    今年63なんだね
    なんかすごいわ

    +252

    -2

  • 122. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:15 

    宴会の席位大目に見たらいいのに

    +0

    -29

  • 123. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:33 

    >>7
    美容室secret表参道みたいな感じ?
    ヤバイくらい口コミ最悪なところたまにあるけど。

    +449

    -2

  • 124. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:46 

    >>51
    1500円以下の人は下手ってこと?
    上手い人に切ってもらうには指名料払うしかないのか

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:59 

    擁護はしないけど、知らない美容室だけど、内部告発して(辞めたんだろうけど)
    どうすんだろ?
    飲み会とかの話はいらなくない?💧

    +3

    -27

  • 126. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:11 

    アース行ったことないけど今後も行くことは無くなりました

    +93

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:24 

    こういうチェーンの美容院ブームが去って個人経営の店が主流になってから、美容院選ぶ時に完全に選択肢から消えてた。近くにあるのに。

    +57

    -2

  • 128. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:28 

    >>40
    貧相なのに丸い
    何なんだろこの体型

    +472

    -2

  • 129. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:32 

    >>21
    担当した奴がナンパしてきて根掘り葉掘りしつこくて、適当にあしらったら、それ以後アシスタントに全て任せて出てこなかった
    ムカついて本部にクレーム入れたら返事もなくスルー
    最低すぎて二度と行ってない

    +285

    -4

  • 130. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:45 

    >>40
    こういう男って一種の病人だと思ってる

    +461

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:52 

    保健所が来る時は無免許には有給取らせてバレないようにってw
    保健所も抜き打ちで検査しないと意味なくね?
    もうやっつけで仕事してやってます感だけ出されてもね
    ちゃんと仕事しろ!

    +164

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/24(土) 13:01:11 

    近所に数年前に出来たけど、一回行ったら、
    混んでないのにめちゃくちゃ待たされたし、
    ヘッドスパは断られ、会計では何故か30分
    近く待たされて。無理だと思った。
    ネット予約サイトで見ると、
    他の美容室は2~3週間先まで✕ばっかり。
    多分感染予防でお客さんの数を制限して
    受け付けてるからかなと思ってる。
    なのにここの美容室だけずっと◯が付いてる。
    ヤバイんじゃ?と思っていたら、やっぱりか。

    +103

    -2

  • 133. 匿名 2021/07/24(土) 13:01:26 

    昔行ったことあるけど、カラーチケットの営業がウザくて行きつけにするのやめた

    歩合制なのかカラー中にも何人もスタイリストが名刺持って来て落ち着かないし

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/24(土) 13:01:46 

    EARTHは、二度目はなかったわ。
    二度と行かない。

    +63

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/24(土) 13:02:26 

    >>1
    最初から何故かEARTHつったらそういう美容室のイメージしかないのはどうしてなんだろう。あのガラス張りと薔薇の品のない店構えのせいか?

    +239

    -2

  • 136. 匿名 2021/07/24(土) 13:02:29 

    アースで働いてた子が言ってて引いたことは
    3000円5000円6500円の
    3グレードのトリートメントがあって
    全部同じって言ってた。

    お客さん見分けて勧めるらしい

    +241

    -2

  • 137. 匿名 2021/07/24(土) 13:02:47 

    学生の時に一度だけ行ったけどハサミは何度も床に落とすし会話もチャラいし、自動シャンプーだったと思うんだけど全然さっぱりしないし悪い印象しかないから驚かない。

    +74

    -1

  • 138. 匿名 2021/07/24(土) 13:02:57 

    千葉にすごい別荘ある社長のとこだよね?免許ないとか、それでもカット技術あるの?受からないだけなの?

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/24(土) 13:03:02 

    >>128
    筋肉がないから手足は細いんだけど腹だけはデブっていう昆虫体型じゃないの
    50代のおっさんとかに多いやつ

    +202

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/24(土) 13:03:08 

    >>16
    昔からいい話聞いたことない

    +333

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/24(土) 13:03:22 

    >>11
    ひろゆきかよw

    +90

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/24(土) 13:03:26 

    >>40
    妙に脚が綺麗なのがまたイヤだ
    何この太もも?

    +353

    -3

  • 143. 匿名 2021/07/24(土) 13:03:40 

    >>107
    業として行わなければ大丈夫だよ。他人の髪触れないなら免許取るための練習台は家族以外は出来ないってことになる(実際には学校ではチームで練習とかあるよ)

    +92

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/24(土) 13:03:41 

    ここで働いてる知り合いにカットモデル頼まれたんだけど、確かいくらかお金かかったんだよね。
    カットモデルだから無料なのかと思ったから驚いた。

    +57

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/24(土) 13:04:04 

    >>132
    そう!複数同時に担当するから、異常に待たされる事あった。だからって上手い訳でもないし、なんか不思議な店って感じ。

    +59

    -1

  • 146. 匿名 2021/07/24(土) 13:04:17 

    美容院の愚痴トピでもろくな話が出てこないよね、このチェーン店

    +48

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/24(土) 13:04:34 

    個人的にアースとaguは雑。
    安いから仕方ない。

    もう行かない…。

    +81

    -2

  • 148. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:01 

    >>1
    自宅に金かけるより、従業員の教育にお金かけるべにだよ。2度と行きたくなくなった。
    従業員が“下半身をシャンプー台”の衝撃写真……美容室「EARTH」の実態を元受付嬢が告発

    +245

    -2

  • 149. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:04 

    >>111
    Garden系列のとこ行ってるけどめっちゃ丁寧だよ
    かなり規模大きい美容院だよね?
    MI○Xはダメ

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:15 

    >>96
    美容学校行きながら働く人もいるよ、

    +18

    -4

  • 151. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:36 

    千葉のどこの店舗なんだろう?

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:39 

    >>48
    んね
    ガルちゃんで見るまでこのニュース知らなかった
    なんか医者が免許ないとかだともっと大問題になるのに

    +335

    -1

  • 153. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:58 

    >>33
    わかるーーー!!
    昔よくチラシ配って呼び込みとかしてたけど今もしてるのかな?

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/24(土) 13:07:44 

    ここの美容室ってこの間ガルちゃんで立ってた酷いお店でも結構名前出てたよね?
    それで覚えた

    +80

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/24(土) 13:07:45 

    こういうバカッター的なの見ていつも思うんだが、動画をネットに上げる奴は問題になると思わないのかな?
    アホな奴に恨みがあってわざと上げてる?

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/24(土) 13:07:54 

    >>131
    飲食店でバイトしてた時、保健所が来る1週間前は掃除週間で年末より丁寧に掃除してたわ

    +57

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:00 

    >>122
    周りにロクな人いなさそう

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:02 

    >>1
    昔は、あちこちにあった気がするけど
    今は、大阪府内でも市内に3店だけ。

    そりゃ~そうだよね。

    +165

    -4

  • 159. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:05 

    >>125
    真面目に美容師やってる側からしたら内部告発して潰すでしょこんな糞企業
    素人に刃物持たせてるんだから

    +131

    -1

  • 160. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:13 

    >>11
    ちょっと前、何かのトピでもアースの評判悪かったよね
    それ見てたから私も驚かない

    +169

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:26 

    >>124
    っていうか下手なのしかいないってこと。1500円払ってやっと標準レベル。

    +53

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:30 

    昔一回行ってやめた
    やめて良かった

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:38 

    カリスマ美容師という言葉が流行った時代の店

    +43

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:43 

    社長が出たがりでテレビで豪邸自慢してたの覚えてる。成金だね。

    +103

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:55 

    >>36
    働きながら免許を取る人もいるからね。
    でも免許がない人はお客様のカットを絶対してはいけない。何のための国家資格なんだってこと。

    +420

    -3

  • 166. 匿名 2021/07/24(土) 13:09:04 

    >>136
    そこまでいくと犯罪なんじゃ…

    +190

    -1

  • 167. 匿名 2021/07/24(土) 13:09:20 

    >>31
    単純計算で一店舗あたり2人ってこと?転職してる人もいるだろうし実際に美容師さんやってるのはもっと少ない?

    +409

    -3

  • 168. 匿名 2021/07/24(土) 13:09:38 

    美容学校の学生って事か
    スタッフ同士のカットなら良いだろうけど、施術してお金取るのはあかんね

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/24(土) 13:10:09 

    >>61
    プールの回だっけ?
    ものすごくギラついて胡散臭さMAXだった
    成金臭があふれでてた

    +134

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/24(土) 13:10:34 

    美容院の適正価格っていくらなんだろ…

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2021/07/24(土) 13:10:37 

    >>40
    下の毛をシャンプーするつもりだったの?

    +307

    -2

  • 172. 匿名 2021/07/24(土) 13:10:47 

    >>102
    アルバイトで海水浴場の案内雑用&呼び出し放送をしていたけど、お客さんはナンパで待ち合わせしている感じの人が多かったな。火曜日だけ美容師が多く、あとの曜日はバーテンダー風かホスト風。ご丁寧にお店の名前を言ってくれるもので。

    +97

    -1

  • 173. 匿名 2021/07/24(土) 13:10:59 

    出ましたねEARTH!劣悪美容室!

    +62

    -1

  • 174. 匿名 2021/07/24(土) 13:11:20 

    社長が出たがりの成金って会社はだいたいしくじってるね。
    ここもそのうち脱税とかで逮捕されるのかな。

    +80

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/24(土) 13:11:42 

    Earthの保養所である、鴨川サーフィンハウス、プール付きのいいロケーションでキスマイのPVでも使われてたよね
    儲かってるなーって思ってた

    +43

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/24(土) 13:12:20 

    >>7
    ドン引きだね
    こんな甘いことしてるのは、
    こらから美容師を目指す子たちにとってもよくない

    +384

    -5

  • 177. 匿名 2021/07/24(土) 13:12:22 

    >>60
    1番多いパターン
    高卒→美容専門卒→国家資格持って就職→アシ→スタイリスト

    中卒パターン
    中卒→高校行きながら専門の通信に通いながら美容室でバイト(アシスタント業務のみ)→高校専門同時卒業→国家資格取る→就職→アシ→スタイリスト

    社会人から中途パターン
    社会人やめる→専門の通信に通いながら美容室でバイト(アシスタント業務のみ)→国家資格取る→就職→アシ→スタイリスト

    +93

    -3

  • 178. 匿名 2021/07/24(土) 13:13:38 

    カラーチケット買えば安いから、カラーのみと割り切って通ってる
    白髪が多すぎて1ヶ月もたないので安さ重視で
    あまり上手くない人もいるけど、それなりに染まってればいいやくらいの気持ちでいる

    人の入れ替わりが激しい印象
    いろいろ大変なんだろうね

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/24(土) 13:13:51 

    >>77
    そもそも免許がなかったらお客様の髪の毛自体に触ることができません

    +133

    -5

  • 180. 匿名 2021/07/24(土) 13:14:36 

    私が昔行ってたエステも「エステティシャン国際免許」みたいなのが名前入りで貼ってあって、こんなのみんな持ってるなんてすごいねってその友達ににいったら「こんなん全部偽造だよ」って言われた。
    美容系の仕事って普通にそういうのだらけなのかな

    +72

    -2

  • 181. 匿名 2021/07/24(土) 13:14:42 

    >>110
    「鎖骨」がどこの骨か知らなかったとか。
    恐ろしい話だけど。

    +208

    -4

  • 182. 匿名 2021/07/24(土) 13:14:49 

    >>114
    あー、スマン、スマン

    +82

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/24(土) 13:15:07 

    >>40
    そういうのはお家の便器でやっとくれ!!

    +338

    -2

  • 184. 匿名 2021/07/24(土) 13:15:19 

    昔行ったことあるけど奥さんとの惚気話を散々聞かされて行かなくなったな

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/24(土) 13:15:41 

    >>1
    ガルちゃんの他のトピでもEARTHの悪い評判を見ました。
    >>7美容院のEARTH予約したのにシャンプーだけして髪ベタベタで滴り落ちる状態で1時... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>7美容院のEARTH予約したのにシャンプーだけして髪ベタベタで滴り落ちる状態で1時... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    私も嫌な体験をしました。

    +166

    -2

  • 186. 匿名 2021/07/24(土) 13:15:45 

    Earthはほんといい噂聞かない
    記事読んでなるほどなと思った

    +42

    -1

  • 187. 匿名 2021/07/24(土) 13:16:20 

    友達earthで働いてたけど無免許でカットしてた
    レッスンはいいけど入客はシャンプーすら無免許はダメな会社で働いてたから衝撃だった

    +75

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/24(土) 13:16:32 

    >>167
    いや、ちゃんとしてる所の方が多いよ。
    こういう無免許でやらせてる所がその数を押し上げてるだけ。
    どこでもやってるわけではないと言わせてほんと。
    同業として非常に迷惑!

    +234

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/24(土) 13:16:36 

    >>151
    うちの近所じゃないことを願う

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/24(土) 13:16:53 

    >>125
    銀座のクラブで知り合ってアースに勤めたと書いてあるから、もしかしたら個人的な恨みもあったのかもね。
    でも無免許でカットさせてるのが表に出てきたのは、今後他の店も警戒して気をつけるようになるし内部告発してよかったんじゃない?
    どの店もカットしてるの当然美容師免許あると思い込んでて、コッソリやらせてる店があるのは知らなかったよ。


    +79

    -1

  • 191. 匿名 2021/07/24(土) 13:17:05 

    千葉のどこのアースだろう?

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/24(土) 13:17:15 

    まあ社長が出たがりのイケイケなのはいいけど従業員の躾もできない会社なんだね
    今回のバイトテロみたいなアホが出たのは必然だったのかも
    まともな腕と接客を持った美容師ならアースに就職しないか

    +34

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/24(土) 13:17:22 

    >>179
    看護助手が看護行為をするようなものだよね。

    +109

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/24(土) 13:17:36 

    >>30
    トヨエツを100発殴った顔

    +325

    -4

  • 195. 匿名 2021/07/24(土) 13:17:39 

    何十年前に1回だけ、ホットペッパーのクーポン使って行ったけど、記載されてる値段からあれやこれや追加させようとしてきたから心証悪くて2度と行かないって決めた。
    あまりに酷過ぎて周りにもクチコミしてしまった。

    +38

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/24(土) 13:17:51 

    アース主催のカットモデルの大きい会場に行ったことあるけどほんとレベル低いなって感じの人たちばかりだったよ。まず技術より接客学んだほうがいいんじゃない?ってかんじ。まともな人もいたけどね。

    +52

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/24(土) 13:17:54 

    日本はもっと内部告発者を大切にするべきだ

    +100

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/24(土) 13:18:27 

    まともな人はすぐ辞めちゃうような感じなのかな

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/24(土) 13:18:30 

    Earthに勤めてた友達いるけど働く環境は良くないって言ってて店長まだやってたけど辞めたなー

    +61

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/24(土) 13:18:38 

    私も18からずっと美容室の受付(今3ヵ所目)やってるけど、カラーやパーマのチェックや薬剤の配合やらされるし、忙しいときはカット以外はすべてやってた
    アシスタントも別にいるのに、カラー塗布したりは当たり前だった
    免許ないんだからカラーもパーマも違法なはず
    受付なのに店舗での講習も参加させられてたよ

    +53

    -1

  • 201. 匿名 2021/07/24(土) 13:19:00 

    千葉にすごい別荘ある社長のとこだよね?免許ないとか、それでもカット技術あるの?受からないだけなの?

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/24(土) 13:20:34 

    >>179
    髪の毛に触るのはOKだよ。
    料金取るのが出来ないのよ。
    業として継続的に施術する事に免許を求めているの。
    触るのがNGなら極端な話看護や介護で美容師免許を持たない看護師さんや介護士さんが洗髪するのもNGになるね。
    その方達はシャンプー代みたいにして料金を取らないからそれが許されているの。

    +45

    -11

  • 203. 匿名 2021/07/24(土) 13:21:11 

    1店舗に店長2人居るのは何でだろう?
    とあるEARTHに店長と書かれた人が2人いたから
    疑問に思ったんだけど。。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/24(土) 13:21:19 

    EARTH大嫌い

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/24(土) 13:22:12 

    >>188
    私が行く美容室
    オーナーさんがカットやカラー剤やってる。
    他に若いアシスタントさんが何人かいてジャンプーやドライヤーしてくれるんだけどこれはセーフなのかな?

    +99

    -2

  • 206. 匿名 2021/07/24(土) 13:22:12 

    美容院行くの怖くなる

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/24(土) 13:22:27 

    無免許がいるのは本当だよ。

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2021/07/24(土) 13:22:42 

    一回利用したことあるけど大失敗されて、店長のチャラチャラした男が「こうしちゃえば可愛いよ!わぁお!俺って天才‼️」とか言っててキモかった。

    +113

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/24(土) 13:22:54 

    客から見える部分でも悪評だらけなのに、あんなに店舗多くてなぜ倒産しないのかね?

    +86

    -1

  • 210. 匿名 2021/07/24(土) 13:23:04 

    近くにアースあるけど、2回行って直感でここはやはりやばい、って気づいてもう一生行くことはないなと。カットももちろんだけど、
    美容師の質とか話す内容とかも酷かった。

    +86

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/24(土) 13:23:39 

    >>200
    わかる
    わたしも受付専門なのに
    カラーチェックさせられたりロット外させたり
    色々やらされたわ。

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2021/07/24(土) 13:23:47 

    こんな美容室、絶対行かない。最低すぎる。

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/24(土) 13:23:54 

    >>16
    地方にはまだ結構あるよ
    駐車場いっぱいなのよく見る
    田舎だと昔ながらのパーマ屋みたいな所が多いから、一見おしゃれな大型チェーン店なら安心だろうという謎の期待を寄せてる人が割と多くて多少遠くても足を運ぶんだと思う

    今住んでる町で、いいよと聞くんだけど地元にいた頃から良い話聞かない割に値段も高めだから私は行かない

    +316

    -2

  • 214. 匿名 2021/07/24(土) 13:24:17 

    うちの近くのこのチェーン店Googleの口コミにボロクソ書いてあるのがほとんどだから絶対行かない

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/24(土) 13:24:29 

    >>7
    インスタにいる。違反じゃないのかね

    +120

    -1

  • 216. 匿名 2021/07/24(土) 13:24:32 

    >>23
    後、有無を言わせないトリートメント料ね

    +63

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/24(土) 13:24:54 

    あっちこち店舗あるよね
    コロナになって無くなったけど真夏の炎天下で新人が店の前でチラシ配ってたイメージしかない

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/24(土) 13:25:03 

    >>7
    昔アースに通ってたけど、右と左の長さが違ったり前髪がガタガタだったり、あまり上手い印象無いんだよなあ
    次行くと「自分で切りました?」って言われて、ここで切ったんじゃーとイラついた

    シャンプーやトリートメントの押し売りが酷い
    一本2千円はしなかったように思うから高くは無いんだけど、面倒くさくて行くの止めちゃった

    +682

    -4

  • 219. 匿名 2021/07/24(土) 13:25:26 

    >>16
    引っ越し先で近くにあったから行った事あるけど、カット下手だし、カラーも下手だし、予約してるのに待たされるし、ドライヤーの時だけ店長みたいなのに変わって、髪を乾かしてる間中シャンプーの宣伝されるし、最低な美容院だなと思った。

    ホットペッパーの口コミで星4とか5とかつけてる人が居たけど、普段どんな美容院行ってるのか不思議に思ってた。

    +409

    -5

  • 220. 匿名 2021/07/24(土) 13:25:41 

    >>205
    横だけど
    それはOKだよ。

    +109

    -1

  • 221. 匿名 2021/07/24(土) 13:26:16 

    技術もそうだけど人間の質?が低い
    話題が人をけなす内容だったり
    住んでる場所とか聞いてきたくせに
    どこっすかそこ〜wwwとか、
    あー、あそこっすかぁ
    なんもないっすねぇ!不便じゃないっすかぁぁ?みたいな。
    普通に栄えてて有名な街なのに
    バカなんだなと思った

    +63

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/24(土) 13:26:26 

    >>40
    ドン引き!!!!!!気色悪い

    +213

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/24(土) 13:26:58 

    イメージ的に裏で客のことめちゃめちゃ笑ってそうな感じ。

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/24(土) 13:27:05 

    >>7
    安いチェーン店はそういう噂、昔からあるよね。

    +210

    -2

  • 225. 匿名 2021/07/24(土) 13:27:05 

    汚いし、ほかの美容室もそんなことしてそうだと思ってしまう
    女性がやってる美容室に行ったほうがいいな

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2021/07/24(土) 13:27:17 

    >>1
    ひと昔前
    社長テレビで見て

    胡散臭い

    と思た

    +120

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/24(土) 13:27:18 

    チャラい美容師に一方的に話されて、内容も
    風俗に行ったら、みたいな話だった。
    キンモー。

    +35

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/24(土) 13:27:27 

    >>219
    高評価の口コミは関係者が書いてたりしてね

    +115

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/24(土) 13:27:30 

    国分さんは王として、もうゴールしてるからね

    +0

    -9

  • 230. 匿名 2021/07/24(土) 13:27:40 

    ここ、とにかく放置される時間が長くてうんざりした。
    みんな話してたから、いつもなんだと思う。
    カットできる美容師がいなかったんだねー。

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/24(土) 13:27:43 

    >>205
    大抵のところはそうじゃない。アシスタントの人がシャンプーやドライヤーするのは。ただそのアシスタントの人は専門学校卒業した資格持っている新人の人だと私は思ってたし、世間的にもそういう認識の人が多いのでは。
    アシスタントなら資格なしでいいけど資格なしでカットしてる人どれくらいいるのかな?

    +126

    -2

  • 232. 匿名 2021/07/24(土) 13:27:45 

    お金ない学生のころ行ったことあるけど、舐めた接客態度の店員だなって思ったことある。
    なんでこんなに店舗がたくさんあるんだろう

    +39

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/24(土) 13:28:24 

    社長がアレだもんね。
    驚かない。

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2021/07/24(土) 13:28:40 

    >>227
    女性客にですか???
    貴方をベテラン風俗嬢と確信してない限りそんな接客通用しないでしょ、、、、、

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2021/07/24(土) 13:28:41 

    アース何回か行った事ある
    指名しないで行ったらたまたま店長?みたいな人が空いてたみたいでやってもらったらいつもはオレ空いてないんすよー!今回指名料もかかんないしラッキーでしたね!とか髪のうんちくとかベラベラ喋ってたけど出来上がり微妙だったしカラーチケット押し売りされそうになったから2度と行かないと誓った。

    +46

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/24(土) 13:29:07 

    >>202

    美容室では美容師免許なければ髪の毛に触る行為がNGだよ。美容室でお客さんの髪に触る行為=業としてになるから。自分も美容師で保健所に聞いたことあるから間違いないよ。だからまともな美容室ではアシスタントさんには受付、掃除、薬剤準備なんかをお願いしてる。

    +37

    -4

  • 237. 匿名 2021/07/24(土) 13:29:15 

    >>194
    私はチュートリアル福田か思った

    +59

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/24(土) 13:29:21 

    美容師はDQN率かなり高い

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/24(土) 13:29:34 

    >>61
    胡散臭さって、やっぱり外に表れるんだね

    +61

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/24(土) 13:29:43 

    いい店が儲かるわけでも上手いから儲かるわけでもなく

    上手くやることだよ商売は

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/24(土) 13:29:52 

    うちの近所のEARTHは2年ともたずつぶれたよ。スタッフは数だけ多くて受付やアシスタントばかりで、美容師は少ないからまたされる時間が異常だったよ。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/24(土) 13:30:04 

    EARTHってまだあったんだ
    15年前に行ったけどタメ語のにーちゃんが微妙なカットしてきた思い出
    初回クーポンだけ使って二度と行かなかった

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/24(土) 13:31:21 

    口コミが満点と、星一つでボロクソ書かれてるのと両極端で笑える。
    満点はほぼサクラかな?
    実際に利用した感想としては星一つも付けたくないくらい最低だった。

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/24(土) 13:31:42 

    >>30
    アース、昔行ってたことある。
    馴染みのスタイリストさんが店を移ったので、それについて行った。腕が良くて温厚、礼儀正しい人なんだけど、アースを辞める寸前は色々不満が溜まってそうだった。
    今は独立開業したからそっちに行ってる。
    アースの店内に飾ってあった國分社長カレンダーには引いた。
    従業員が“下半身をシャンプー台”の衝撃写真……美容室「EARTH」の実態を元受付嬢が告発

    +391

    -8

  • 245. 匿名 2021/07/24(土) 13:31:42 

    >>17
    ここじゃないけど、美容室の受付の求人たまに見るよ

    +173

    -2

  • 246. 匿名 2021/07/24(土) 13:32:01 

    気持ち悪
    そんな美容師従業員いたんやね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/24(土) 13:32:22 

    へーアースいくのやめよ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/24(土) 13:32:25 

    >>136
    この話が闇すぎる!

    どの価格も同じトリートメントなんて…。

    でも正直、高い方を頼んだとき、
    トリートメントの香りいっしょだな、って感じたことある。

    +146

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/24(土) 13:32:42 

    金持ち自慢の社長のとこ?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/24(土) 13:33:11 

    >>244
    これが社長?
    この社長にして、あの店ありって感じだね
    良い美容師さんは、どんどん独立してくよね

    +186

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/24(土) 13:33:30 

    >>55

    アシスタントでもほとんど免許は持ってる。
    美容学校卒業前に国家試験受けるから。
    中には落ちる人もいるけど、大多数は免許持ってるよ。

    +218

    -3

  • 252. 匿名 2021/07/24(土) 13:33:31 

    ここの美容室、良い噂聞かないよね
    チェーン展開しているような大規模な美容室って、みんなこんなもんだと思ってる
    やたら店員だけ多くて、雰囲気美容師ばかりのイメージ

    だから、この手の美容室は絶対行かない

    +61

    -1

  • 253. 匿名 2021/07/24(土) 13:33:32 

    無資格者に客のカットさせてお給料は無資格者の給料支払うならそりゃ親玉はめちゃくちゃ儲かるよね

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/24(土) 13:33:51 

    >>244
    人は見た目ではないというけど、この人は見たまんまヤバそう。

    +173

    -1

  • 255. 匿名 2021/07/24(土) 13:34:08 

    >>30
    「個性を生かして」って便利な言葉よね

    +195

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/24(土) 13:34:33 

    かなり前に行ってたけど、店長指名したのに左右バランスの違うカットになったりで行くのやめた。同時に2、3人カットしていて椅子に座ったままガラカラ~と移動してたのも何か嫌だった。

    +34

    -1

  • 257. 匿名 2021/07/24(土) 13:34:38 

    昔一度だけ行ったことがある。ぎこちないカットする人だなぁっと思ってたが、後ろが極端にスカれててびっくりした。最後に後ろを見せられた時には分からなくて、、、やり直ししてもらおうかと思ったけどスカれた所から長さ切られたらショートになるからやめた。二度と行かなかった。

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/24(土) 13:34:45 

    >>30
    なんか裏があるなって気がしてたから
    やはり!みたいなかんじ

    +149

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/24(土) 13:35:11 

    1000円カットでいいよ

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2021/07/24(土) 13:35:13 

    >>1
    一回行ったきりだけど、なんかこんなことやってても驚きないわ

    +60

    -2

  • 261. 匿名 2021/07/24(土) 13:35:23 

    >>202
    免許がない場合は雑務だったりレセプション業務なら可能でお客様に触れる事はできないはず

    看護師さんの洗髪は患者さんの衛生面と闘病意欲を向上させるもので美容師の洗髪は美容目的だからそもそも違うと思うよ

    ただ美容師免許がなくてもアシスタント業務までさせてるお店は昔はあった 


    +31

    -1

  • 262. 匿名 2021/07/24(土) 13:35:49 

    >>31
    カット無しのシャンプー専門店やヘッドスパ専門店やヘアセット専門店の人達だと美容師免許持っていない人も多そうだね。

    +326

    -3

  • 263. 匿名 2021/07/24(土) 13:36:31 

    一回行ったけどあるけど態度がめちゃくちゃ悪い
    友達じゃねーよ客だよって思う
    高くても個人でやってる少人数の美容室のがいい

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/24(土) 13:36:34 

    >>16
    都内だけどいっぱいあるよ
    うち住宅街なのにあるもん
    近隣の駅にもだいたいある

    +144

    -2

  • 265. 匿名 2021/07/24(土) 13:36:55 

    >>7
    良くここでも美容師の不満を沢山書かれててそんなことあるんだ〜と不思議に思ってたけどきっとそういい人たちだったのかな。
    私は年も年だからどのお店でも一元お断りじゃない限りトップスタイリストの立場の方を指名してたからさあまりトラブルは起きなかったよ。

    +220

    -8

  • 266. 匿名 2021/07/24(土) 13:37:17 

    >>30
    なんか絵にかいたような成金バカ社長で笑える

    +378

    -1

  • 267. 匿名 2021/07/24(土) 13:37:35 

    指名して予約したのに、シャンプーした1時間タオル巻いたまんま待たされた!乾かしてもくれなくて1月の真冬、30分経過した時に限界が来て『すいません、寒いです』とサブで着いてくれた担当者に声かけても指名した人じゃないからか『はあ、あと少し待って下さい』と後ろにボーッとたってるだけで、マジであり得なかった。

    +79

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/24(土) 13:37:53 

    なんていうかスタッフが大学のサークルみたいなノリなんだよね。
    言葉遣いもなってないし、技術はないし、手際も悪い。

    +89

    -1

  • 269. 匿名 2021/07/24(土) 13:38:08 

    >>121
    そのへんの普通の63歳とは違うけど、黒髪ロンゲパーマに色黒に白い歯に質の良さそうな派手な服着て高級品に囲まれたら誰でも若く見えるもんかも?って思った。

    +55

    -1

  • 270. 匿名 2021/07/24(土) 13:38:09 

    本当は美容師免許ない人がお金発生するとこで他人の頭に触っちゃいけないけど美容学校通ってる人、ヘアメイクの人はグレーゾーンって事になってる
    でも無免許の人がカットして金取るのはがっつり違法
    カットモデル呼んで店舗でカット(0円)はOK
    閉店後に店舗でどんちゃん騒ぎはどうでもいい、無免許にカットやらせてんのがヤバ過ぎ

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/24(土) 13:38:14 

    最近の美容師は本当に技術がない。すぐ独立するけど
    昔はちゃらくても技術はあったんだよね。
    今は真っ直ぐ切れない人多いよ。

    +48

    -2

  • 272. 匿名 2021/07/24(土) 13:38:58 

    >>40
    うっわ、もろ入ってる🤮
    知らずにシャンプーされた人、髪の毛むしり取りたいくらい気持ち悪いだろうな

    +433

    -4

  • 273. 匿名 2021/07/24(土) 13:39:04 

    ここさ、ホットペッパーに掲載されてるクーポン(安かったのは否めないけど...)にかなり上乗せしてくる様なメニューの提案がしつこかった。
    女の人指名で予約したのに当日いたのは男。
    それを指摘しても『さーせん』みたいな謝り方でこちらが折れるしかなかった。
    プライベートのこともしつこく聞かれて、髪型も終わってみたらその美容師好み(俺はこれがいいと思ったとか言われた)にされて気持ち悪くなった。
    口コミで散々文句書いてやった。

    ただ、免許なし美容師はそこら辺にいるよね。
    チェーン店にありがち。

    +47

    -1

  • 274. 匿名 2021/07/24(土) 13:39:19 

    >>205
    アシスタントが免許保持者ならOK。
    普通は免許所持してるよ…
    こういう一部おかしい会社の店舗じゃそれが当たり前みたいになってるから分からなくなってくるけれどね。
    あと美容師国家試験に合格できなくて不合格の人ね。
    半年後にまた試験があるから、それまでは多分ドライヤー(ブローなしで乾かすのみ)なら施術料金取らないからOK、施術料金取るシャンプーやブローはアウトだね。
    無資格で問題なのは料金を取るか取らないかって所。

    +70

    -5

  • 275. 匿名 2021/07/24(土) 13:39:30 

    EARTHは行かない!!

    +34

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/24(土) 13:39:41 

    EARTHの経営者が下品だもん。下っ腹たちも下品だよね。
    でもまさか無免許まで雇って金稼ぎしたとはね~詐欺でしょ。近々経営者捕まるんじゃない?
    適当な人材雇っていい加減な施術させて金だけ巻き上げて豪邸フェラーリ、汚い金で塗り固めた家と車だったんだね。

    +70

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/24(土) 13:39:46 

    >>40
    え、まじか?やばすぎ😱

    +143

    -1

  • 278. 匿名 2021/07/24(土) 13:40:09 

    行ったことないや
    そか
    本能が避けてたのか

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/24(土) 13:40:24 

    >>182
    オバンギャグはやめてww

    +64

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/24(土) 13:40:28 

    >>110
    昔デジパでチリチリになった

    +52

    -2

  • 281. 匿名 2021/07/24(土) 13:40:38 

    コロナで近場を開拓しようと思って、探し疲れてここも候補に入れたけど、口コミがさんざんだったからやめた
    そこまで安くもないし

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/24(土) 13:40:56 

    昔、一回だけ行った事あるけど微妙だった。
    ディレクターだか店長クラスの女性美容師を指名したけど、別途指名料取ってこれ?って仕上がり。
    あといやに上から目線の高圧的な接客も嫌だった、周りの美容師やアシもチャラついてたり似たりよったり。
    まあ価格設定も安めだしこんなもんか…と、でもリピートは無いなという店。
    だから今回の事も驚きもない。
    勿論真摯に頑張ってる&腕の良い美容師さんもこのグループにいると思うけど、よくガルや他の口コミでも悪評上がるから全体的には「そういう店」なんだろうね。

    でも資格ないのに髪切らせてるのが本当ならば、それは違法であるから厳格に処罰して欲しいね。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/24(土) 13:41:10 

    結構行ってたんだけどな家の近くにあった時。
    全店舗がそうじゃないかもしれないけどもうそういうイメージついたわ

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/24(土) 13:41:28 

    >>7
    免許は重要じゃなかったからね

    別に調査があるわけでないし、試験は美容室でやらないようなことだし、持っていなくてもうまければその人にやってもらった方がいいくらい。
    免許があるから上手いわけじゃ無いよ。

    +10

    -92

  • 285. 匿名 2021/07/24(土) 13:42:41 

    >>17
    友達が美容室の受付バイトやってる。明日から来られるか聞かれて大丈夫ですって言ったら即決だったって。

    +177

    -3

  • 286. 匿名 2021/07/24(土) 13:42:42 

    眞鍋かをりが宣伝してる所?

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2021/07/24(土) 13:42:57 

    >>17

    電話対応、年配者や男性客の予約は電話が多い
    入って来たお客様の荷物預かったり、カルテ用意したり

    +133

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/24(土) 13:43:08 

    >>148
    10億円でフィニッシュ!?

    +81

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/24(土) 13:43:20 

    >>48
    理容学校時代に国家資格取るけどなぁ。
    無免許ってなんだ?

    +172

    -2

  • 290. 匿名 2021/07/24(土) 13:43:42 

    >>268
    最悪じゃんw

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/24(土) 13:43:48 

    >>17
    顔採用しそう

    +115

    -7

  • 292. 匿名 2021/07/24(土) 13:44:05 

    >>1
    美容室で客に飲食物を出すって、いつからの風習?
    あんなに髪の毛が飛び散ってるなかで飲食したくない。

    +132

    -2

  • 293. 匿名 2021/07/24(土) 13:44:08 

    >>145
    そうなんだよねー同時進行だから
    直ぐ他のお客さんのとこ行っちゃうんだよ。
    待たされ過ぎる。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/24(土) 13:44:10 

    >>73
    美容室ってラップ使うから、それかな?と

    +7

    -2

  • 295. 匿名 2021/07/24(土) 13:44:16 

    ここ本部も陰湿だよ。いじめもあるし、優秀な人は辞めるのが早い。

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/24(土) 13:44:22 

    >>284
    免許の有無って、上手いとか下手とかの議論のもっと前段階の話じゃない?
    自動車の運転が上手い下手以前に運転の免許持っているのと一緒で、美容師免許持ってないなら、客の髪切っちゃだめでしょ?

    +74

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/24(土) 13:44:55 

    昔ゲンキングが出始めの頃、前職を聞かれてヘアメイクの仕事とか~って言ってたけど美容師免許持ってないよね?
    しかもこれをIKKOさんの前で言って、その後からあのIKKOさんがガン無視してたのが印象的だった。美容師としてパニック障害になるぐらい自分を追い込んで仕事をしていたIKKOさんからしたら絶対に許せなかったんだろうね。

    +99

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/24(土) 13:45:14 

    >>48
    あー、客が練習台てことね!ってオイッ

    +150

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/24(土) 13:45:33 

    >>268
    わたしが行ったとこは顔面偏差値の低いホストクラブって感じだったよ。
    10年前だけどね。

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/24(土) 13:45:37 

    昔行ってたけど、ある時から行ってない
    行かないのには理由がある
    2度と行かない

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/24(土) 13:45:38 

    >>261
    目的は関係ないよ。
    施術料金を取るか取らないかだから。
    だから看護や介護の場でも美容か理容の無免許の人がシャンプーをして、シャンプー代500円ですとかって料金を取ったらアウト。
    それをしていないから認められているってだけね。

    +10

    -5

  • 302. 匿名 2021/07/24(土) 13:45:54 

    私若い頃いろんな店でカットモデルしてたけど
    なぜか脱ぎたがる美容師を見かけた事あるから
    ここもか…と思った
    カットモデルとはいえ、客前でお尻出した男いたよ
    あれはびっくりした
    激務すぎておかしくなってたんだろうか

    +36

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/24(土) 13:45:57 

    受付で待ち、席について待ち、シャンプー台で待ち、ドライヤーで待ち、カットで待ち、ブローで待ち、会計で待った。 
    カットで三時間以上。頭おかしいと思った。

    +75

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/24(土) 13:46:12 

    従業員のモラル低すぎだしコロナ対策もザルなんだろうなあ
    感染しても平気で店出てそう

    +42

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/24(土) 13:46:45 

    >>284
    何言ってんだ、こいつ?
    美容師免許持ってないならお金とって髪の毛切るなよ

    +71

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/24(土) 13:47:26 

    >>23
    オプション多いよね。
    トリートメントやカラー剤も安いのを選ぶと、高いの選ばないんですかぁ!?って態度だし。
    髪に良くない薬剤なら店で取り扱わなきゃいいのに。

    +111

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/24(土) 13:47:37 

    >>274
    ドライヤーならいいのはどこの地域?>>236だけど南関東で美容室やってる。開業にあたって保健所に聞いたけどお客さんの髪に触る行為には全て免許必要ってはっきり言われたよ。

    +50

    -4

  • 308. 匿名 2021/07/24(土) 13:48:01 

    >>288
    何だかフィニッシュって耐久マラソンみたいで笑ったw
    変に横文字使わずに、手掛けた、ぐらいでいい気がするね!

    +57

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/24(土) 13:48:14 

    >>40
    これ、EARTHに持って行ってここの店舗ですか?って聞いてもいいかな?子供をEARTHに行かせてるから本当に嫌だ。

    +532

    -10

  • 310. 匿名 2021/07/24(土) 13:48:30 

    今は知らんけど、昔は指名料(人によってめちゃ高い)払わなかったら超ド素人たった
    パーマ放置時間長くなり、ちぢれ毛みたいになった

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/24(土) 13:48:33 

    無免許ぽいと思ったらどこに通報したらいいの??

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/24(土) 13:48:47 

    >>36
    高校卒業後、就職も進学もせずフリーターになった子が美容師になってたけど無免許かな?って思った。
    けっこう美容師免許持ってなくても切ってる人いるんだね。

    +104

    -9

  • 313. 匿名 2021/07/24(土) 13:49:18 

    >>30

    TVで昔見た時、奥さんは年相応の地味なぽっちゃりおばさんで
    意外だったからすごく覚えてる

    若者のチャラチャラした美容師のイメージがあるから 
    チェーン店美容室には絶対行かないけど
    何かイメージ通りだわ

    +190

    -3

  • 314. 匿名 2021/07/24(土) 13:49:37 

    どこでもたまに下手くそな美容師いるよね
    それってまさか無免許だったりするのかも?

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/24(土) 13:50:01 

    安い店舗(チェーン店)とか美容師免許持ってなくてリーダークラスの人もいるよね?
    何か前に美容師になった知り合いがいて国家資格取ったの~?嫌とってないよ~。
    大丈夫なの?って聞いたら、うん!大丈夫って答えた子がいて、あれから次に会った時に後輩達にパーマ液の時間聞かれたりしていたから、あれから取ったのかもしれないけど、国家試験って働きながらだとかなり大変だよね。何か怪しいな~💦

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/24(土) 13:50:12 

    なんとなく大きいところは
    いろいろあるだろうなという気がしてたから
    避けてたわ
    やっぱり個人の店の方がいいところ多い
    自分で自分の食いぶち稼いでるからね

    +38

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/24(土) 13:50:22 

    アースってホストの集まりみたいな感じだよね。
    腕ないのに女性客をチヤホヤして顧客掴んでるイメージしかないわ

    +36

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/24(土) 13:50:31 

    やまだーーーーーーーーーーーーーーーーー

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/24(土) 13:50:45 

    >>311
    保健所

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/24(土) 13:51:14 

    >>21
    先週土曜日にEarthに行ったばかり。
    駅近店舗に中学生の娘をカットに連れて行き仕上がった後不機嫌だったので店を出た後に話を聞くと後ろの女性客と男従業員が下ネタで盛り上がって嫌だったって。
    接客どうなってんだかって思ったとこでした。

    +206

    -1

  • 321. 匿名 2021/07/24(土) 13:51:36 

    免許もない者が人の髪を切るのは犯罪にはならんの?
    客も同意してるからいいのか?

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/24(土) 13:51:40 

    10年ぐらい前だけど
    家から1番近いEARTH行ったな。
    カットとカラーしてもらったけど
    帰宅したら毛先が白くなってて
    チリチリ?っていうか何だったんだろ。
    白くなるカラーをした訳ではないです。
    後にも先にも、こうなったのは
    この時だけ。
    それから1度も行ってない。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/24(土) 13:51:48 

    >>1
    私もアース何回か行ったことあるけど従業員の態度が本当に悪かったわ

    +123

    -3

  • 324. 匿名 2021/07/24(土) 13:51:55 

    >>284
    調査はあるんじゃないの?
    医療従事者は定期的に厚労省だかに国家資格持ちの従業員の免許番号と名前住所等を記入させた紙を提出させられるけど、美容師だってあると思うよ。
    前に無免許カリスマ美容師の騒動があった時に、その人はオーナーの1人だったからその調査を他の人にばれずにごまかせたって話だったよ。

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/24(土) 13:52:11 

    EARTHは十数年前でもすでに従業員の評判悪かったよね?
    内装も薔薇の壁紙とかホストクラブみたいな雰囲気だったし

    +41

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/24(土) 13:52:27 

    >>7
    昔カリスマ美容師って言われてた人が免許持ってなかった事があった
    藤原紀香とか担当してた人

    +542

    -26

  • 327. 匿名 2021/07/24(土) 13:52:40 

    >>169
    そうそう、THE成金って感じ

    +31

    -2

  • 328. 匿名 2021/07/24(土) 13:53:18 

    >>37
    何でこうギラギラして西麻布か六本木でしか遊びません、クルーザーやランボルギーニで港区パパ活バカオンナを連れ回してる系の経営者オッサンってどいつもこいつもセラ松なの

    +162

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/24(土) 13:53:25 

    >>89
    美容室って容姿採用もあるのか!びつくり!

    +141

    -2

  • 330. 匿名 2021/07/24(土) 13:53:42 

    >>199
    どう良くないんだろう?
    給料安いの?

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/24(土) 13:54:00 

    無免許ってただの練習した一般人やん
    お金取るってどういうことさw

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/24(土) 13:54:14 

    >>219
    ホットペッパーとか悪い口コミなんかすぐ消されるから意味ない
    ホットペッパーの客は利用者じゃなくて美容院だもん

    +105

    -2

  • 333. 匿名 2021/07/24(土) 13:54:31 

    >>311
    技術が下手なだけで免許持ってる人もいるからな…
    カマかけて保健所に登録してるか届出しているかどうか聞いてあまり答えられないようだったらその店の所在地の保健所(管轄はだいたい市)に連絡だね。
    客だけど免許持ってるか怪しいですって連絡したらいいと思うけど持っていたら迷惑かけるだけではあるね(保健所の人の労力もね)。
    私登録したけれど美容師免許の診断書は精神疾患の有無や程度、市の届出の診断書は感染し得る皮膚疾患の有無だったからちゃんと答えられないなら微妙な所だね。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/24(土) 13:54:59 

    昔からアースは嫌い

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/24(土) 13:55:28 

    >>320
    私も娘連れてって嫌な思いした…
    ウチの場合、娘が小1だったんだけど
    担当してくれた女のスタッフが
    子供に対する態度ではなくて
    威圧的な態度だったから娘も
    縮こまっちゃってた。
    子供なんだから気使えよとまでは
    言わないけど、もうちょっと人として
    どうにかならんのかなって思った。
    嫌なら子供お断りにすればいいのに。

    +149

    -2

  • 336. 匿名 2021/07/24(土) 13:55:48 

    >>306
    さくらもヤバい?

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/24(土) 13:56:30 

    >>36
    専門学校で習うのってカット以外の技術だろうから、カットは良いけど、
    そのまま知識のないままカラーとかパーマとか薬剤を扱わせるのはやめて欲しいと思います。

    +157

    -5

  • 338. 匿名 2021/07/24(土) 13:56:37 

    >>289
    国試落ちてそのまま働き続けているパターンとか?

    +77

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/24(土) 13:56:50 

    >>218
    私が行ってたのは10年以上前だけどわかる!左右の高さ違ったり、自分でやったほうがマシだったんじゃないか?ってなったことある!しかもショートとか誤魔化しきかないやつ。指名してなかったのもいけないんだけど、たまにその人に当たると内心チェンジでって思ってた。うまい人はうまいけど。そんでやっぱり「自分で切りました?」って聞かれ、いえ…と返すと、「ここで?」ってメンバーズカードで前の担当を見て「あー…。🤔」みたいな反応でした。

    +129

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/24(土) 13:57:29 

    >>244
    カレンダーwwwwww

    +168

    -0

  • 341. 匿名 2021/07/24(土) 13:57:36 

    >>1
    美容院は色んなとこ試したいタイプの人間で、アースも行ったことあるんだけど、うーんなんだかなぁーって負のオーラを感じてはいた。予感的中。

    +63

    -1

  • 342. 匿名 2021/07/24(土) 13:58:59 

    >>31
    信じられないけどコンビニの店舗数の5倍弱あるんだよね。美容室多すぎだろ。半分に減らしても多すぎ。

    +517

    -1

  • 343. 匿名 2021/07/24(土) 14:00:01 

    >>31
    えー美容師としては働いていない美容師もめちゃくちゃいるよね?

    +410

    -1

  • 344. 匿名 2021/07/24(土) 14:00:02 

    >>329
    東京のお洒落系美容院は顔重視ってイメージ

    +127

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/24(土) 14:00:30 

    アースって社長が教祖さまで宗教みたいな印象。
    店長やオーナー?が社長を尊敬してます!ってアピールしてる感じで。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/24(土) 14:00:34 

    ここって社長とか幹部が見る用の監視カメラあるんじゃなかったけ?

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2021/07/24(土) 14:01:01 

    >>1
    EARTHホールディングス株式会社の代表取締役社長・辻敬太。この人も頭悪そうだもんね。

    「『僕を殺しにくればいい』と彼は言った」“植物状態”の息子を介護して9年 被害家族が有名経営者・辻敬太氏にいま訴えたいこと(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    「『僕を殺しにくればいい』と彼は言った」“植物状態”の息子を介護して9年 被害家族が有名経営者・辻敬太氏にいま訴えたいこと(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2月4日、Yahoo!ニュースに「車に衝突され、意識不明の息子 9年半介護続ける両親の割り切れぬ思い【親なき後を生きる】」という記事が掲載された。書いたのは、ジャーナリストの柳原三佳氏だ。

    +65

    -1

  • 348. 匿名 2021/07/24(土) 14:01:06 

    >>302
    え?どういう状況で脱ぎ出すの?

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/24(土) 14:02:46 

    >>250
    うん。
    アースに行った事のある人は見たことがあるんじゃないかな。よくレセプションに飾ってあるよ。
    月めくり社長カレンダー…笑
    所有のフェラーリにもたれてたり(でも実際は乗らないんだって。飾ったり、写真を撮る為だけのものだよ。本人は電車通勤らしい。)、豪邸のリビングで高そうなソファに座ってたり、自宅プールでくつろいでたりとかが毎月毎月見られるよ笑

    +43

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/24(土) 14:02:50 

    まつげパーマは無資格の店員多そう

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/24(土) 14:04:34 

    アースでカットするよりいつも混んでる1000円カットの方がいい

    +30

    -2

  • 352. 匿名 2021/07/24(土) 14:05:03 

    >>30
    (2)ため池?釣り堀?
    掃除した方がいいんじゃないかなあ

    +140

    -1

  • 353. 匿名 2021/07/24(土) 14:05:05 

    昔カリスマ美容師って言葉が出てきて某美容院のカリスマ美容師って人が実は美容師免許持ってませんでしたってことで騒動あったよね

    表参道かそのあたりの美容院でそのカリスマ美容師は大人気で予約がなかなかとれないとかってテレビにもよく出てた。
    でも美容師って国家試験があって合格しなきゃお客さんの髪の毛カットするの法律上許されてないんだから上手いからって理由で無免許の人にカットさせてるなんてあってはならないことでしょう?

    無免許でもカット技術だけ上達したら誰でも美容師として仕事していいんならそもそも美容師の国家試験なんか必要ないんだから

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2021/07/24(土) 14:05:32 

    >>331
    私も何年も娘の髪の毛切ってて割と上手だけど、美容師なれるかな?笑
    ←こういうレベルの人もいるってことなのか?

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/24(土) 14:05:32 

    >>326
    技術的な物は職人と一緒で場数とセンスがすべてなんだろうね。
    でも学生時代に志高く国家資格とって就職した人からすれば、許せる事じゃないよなぁ。

    +263

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/24(土) 14:05:46 

    >>284
    馬鹿言うな、これ読みなよ。
    資格についてちゃんと意味が書いてあるわ。
    【法律は守ろう】理美容師免許を取得してないアシスタントって美容師って言えますか? | EFILLオーナー松田裕紀のブログ
    【法律は守ろう】理美容師免許を取得してないアシスタントって美容師って言えますか? | EFILLオーナー松田裕紀のブログyukimatsuda.com

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL】オーナーのなかもずで一番丁寧なスタイリストの松田裕紀です。

    +23

    -1

  • 357. 匿名 2021/07/24(土) 14:05:50 

    >>30
    髪型も服も部屋もどれもセンスを感じられない

    +155

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/24(土) 14:06:27 

    >>7
    何故そんなことさせるの?美容師免許なんて難しくもないだろうし、給料だって高くないだろうに。そんなリスク背負うなんて、、謎すぎる。

    +124

    -9

  • 359. 匿名 2021/07/24(土) 14:06:28 

    ここ1回行ったことあるけど髪の毛スッカスカにされて全然違う髪型にされてからもう行ってないw
    やたら割引クーポンのメール送られてくるけど二度と行かない思う…

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/24(土) 14:07:43 

    いつまでもいつまでも外に向かって出てるアクリルポスターを替えない美容院にはいかない
    アースは私の中でその代表
    時が止まってる感じがして嫌
    後スタイリストのランクがありすぎるとこも

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2021/07/24(土) 14:07:55 

    >>55
    知り合いが美容の知識、なんもなく美容関係に転職したいて言って美容室で働き出したよ。
    働きながら学校通って資格とるみたいな方針らしかったけど
    シンママで小さい子2人いて、いつ学校通うの?って感じだった…

    +154

    -4

  • 362. 匿名 2021/07/24(土) 14:08:26 

    >>333
    追記だけど届出出したのがもう随分前なら内容を忘れてるって事もあるね。
    だから無免許の通報は内部告発が多いのよ。
    お客さんの立場からはあまり突っ込んだ事聞けないじゃん?あなた免許持ってますかってさ。
    同じ所で働いていたら分かるからね。
    免許証のコピーを提出しなきゃいけないからそれが無いと無免許だねってなるからさ。
    お客さんからはあまり積極的には動かない方がいいと思う、確実に黒ならどうぞどうぞだけど。
    店だけじゃなくて保健所の人も動かす事になるからね。

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2021/07/24(土) 14:09:24 

    >>361
    通信ね。
    通信なら問題はないよ。
    さすがに通信で何も技術ない人をカットからやらせる馬鹿な店はないと思う。

    +115

    -0

  • 364. 匿名 2021/07/24(土) 14:09:24 

    >>288
    マネーの虎リスペクトじゃないかな

    +27

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/24(土) 14:09:42 

    この美容室行ったら接客が悪すぎてワナワナしました。
    偉そうで生意気で、お客の要望全否定されてなかなかやってもらえないし…前回と同じ色と頼んでも勝手にカラーの明るさ変更されて逆プリンにされるところだったし。
    世間に出て間もない新人さんかな?と思ったら取締役だったし。上の人達がおかしいもん終わってるよこの店。

    +43

    -1

  • 366. 匿名 2021/07/24(土) 14:10:14 

    今の若い人は知らねーか
    むかーしむかし藤原紀香の髪切って有名になったカリスマ美容師がいたんだけど実は無免許でしたー!って当時は大騒ぎしたもんだ
    あんな事があったのに無免の従業員に髪切らせるとかマジで糞

    +24

    -3

  • 367. 匿名 2021/07/24(土) 14:10:14 

    アースは美容室トピで悪い評判の書き込みが結構あったので今更感がある。

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/24(土) 14:10:28 

    >>41
    2ヶ月前に行った個人じじい美容院もそうだった
    他にも色々嫌な事あったから口コミに書いたら載ってた

    +21

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/24(土) 14:11:41 

    >>326
    私も真っ先にそれを思い出した
    当時は「カリスマ」が流行語になってて、今思うと胡散臭い人がたくさんいたなあ

    +241

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/24(土) 14:11:55 

    アースってカラーしてシャンプーの前後でエプロン変えてくれないよね。カラー液ついたまま続けられるからそのまま髪も乾かされるし…カラー剤ついて洋服汚れたよ
    あれなんなの?節約?買えない美容院初めてなんだけど

    +30

    -2

  • 371. 匿名 2021/07/24(土) 14:12:07 

    >>365
    ホットペッパービューティーで近所のEARTHの口コミが悪すぎて面白かった。
    たまに評価いい人とかいたから人によって変えてんのかな態度とか。

    +27

    -0

  • 372. 匿名 2021/07/24(土) 14:12:15 

    >>1
    この連休に、あえてEARTHに行ってみるってのも
    それはそれで「レジャー」だよ!

    ネット記事がお店に通達廻ってたら
    過剰に愛想よくされたりして・・・・shockness!!

    +75

    -2

  • 373. 匿名 2021/07/24(土) 14:12:37 

    >>261
    看護師の先発は衛生面とリラクゼーション。それと感染予防。
    脳外にいたとき医師の指示で洗浄したりする。その時創部の観察もしっかり行う。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/24(土) 14:12:40 

    >>340
    このカレンダーは笑わせる為に作ってるのか、本気で作ってるのか…。

    +59

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/24(土) 14:13:44 

    >>342
    これほんと不思議。美容室って多い人でも1ヶ月1回 くらいだよね。なのに街中みてもそこらじゅうに美容室あるからそんなに儲かるもんなの??って。

    +194

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/24(土) 14:13:54 

    >>371
    私口コミに書いたよ酷すぎたから。
    アースくらいだよねクチコミ荒れてるの

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/24(土) 14:14:48 

    無免許の人に切らせてたってのが驚いた。保健所の取り締まりをかいくぐってたのか。
    ボッタクリ商売だね。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/24(土) 14:14:53 

    引越し後、家から近いという理由で夫がここでカットしたら、短髪にしたのに長い毛が何本もピーンと出てたし、前髪はガタガタだしびっくりした。
    Googleの評価がとても低かったけど、なるほどと思った。

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/24(土) 14:15:06 

    >>326
    私もこれ真っ先に思い出した。
    免許ないの!?って
    驚いてる人が多いってことは
    もう知ってる世代じゃないんだね。

    +194

    -1

  • 380. 匿名 2021/07/24(土) 14:15:19 

    前にどう見ても左右非対称に仕上げられて、文句言ったら、定規当ててきて、うーん?そうですかぁ?とアホっぽく対応されてうやむやにされた 
    今思うと免許もってなかったのかな
    二度と行かないけど

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/24(土) 14:15:52 

    怒ってるのわかったのか、口コミ悪く書かれるのを恐れたのか
    前髪無料でカットさせて頂きますけど!!俺くらいになるとこれくらいタダでやっちゃいますよ!
    って言われた。うぜぇ…口コミにしっかり書かせていただいた

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/24(土) 14:17:00 

    >>135
    社長があれだから

    +50

    -1

  • 383. 匿名 2021/07/24(土) 14:17:08 

    イメージだだ下がりだね。

    破綻するのも時間の問題。

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/24(土) 14:17:14 

    ここだけでなく似たような名前の美容室チェーンでも同じだよ。あるある話じゃないの。特に罰則なんてないみたいだし。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/24(土) 14:18:25 

    ここスタッフの接客術が変わってる
    施術する前に髪の毛をチェックしたり梳かしたりするでしょ?
    その時に首を触ってきてビクッとしたら、あっ、ドキッとしました?男の人に触られるとドキッとするでしょ?って言われた
    もう、は?ですよ、は?
    キショイ接客で店にいる間中ずっと居心地悪かった

    +66

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/24(土) 14:19:05 

    家の近所にEARTHあるけど、ここに勤めてる派手な服装と髪色のお姉さんが、公営の喫煙所に行き来しているのをよく見かける。

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2021/07/24(土) 14:20:41 

    >>234
    勝手にベテラン風俗嬢認定しないでくれるw

    +20

    -1

  • 388. 匿名 2021/07/24(土) 14:21:09 

    >>347
    交通事故の加害者か。反省もロクにしてない様な奴をマスコミが取り上げたりするから調子に乗る。
    賠償金を払おうが相手が植物人間になったのは自分の責任、それを理解してたら被害者側に舐めた態度取れないと思うけどね、Earthなんかに絶対金落としたくないわ。

    +78

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/24(土) 14:22:00 

    美容室ってコンビニより多いよね
    ここみたいなところは全部淘汰されて欲しいわ

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/24(土) 14:22:02 

    >>309
    結果報告待ってます。

    +285

    -3

  • 391. 匿名 2021/07/24(土) 14:22:44 

    美容業界ってワンマン経営者の総取りで成り立っている典型的なブラック体質なのは周知のとおり。

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/24(土) 14:22:46 

    地元のアースはグーグルの口コミでボロクソに言われてるよ
    安さにつられて私も行ったことあるけど接客も技術も良くなかった
    個人でやってる小さいところのほうが安くて接客が良いところがある

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/24(土) 14:23:52 

    アースかあ
    大学の時1回だけ行った。
    店長が「俺ってトーク上手いでしょ?」とマジで話してきて、更にトリートメントプラス1000円で勧められて断ったら「たかが1000円でケチ臭い女の子だねーww」と言われた。
    女性スタッフに愚痴ったらタダでトリートメントしてくれた

    +42

    -1

  • 394. 匿名 2021/07/24(土) 14:25:10 

    >>7
    安いチェーン店には行かない。いかにもアホそうな美容師しかいないじゃん(笑)

    +188

    -16

  • 395. 匿名 2021/07/24(土) 14:26:00 

    >>135
    もうさ、ホストクラブみたいだよね。
    従業員もチャラいし、見た目もホスト!みたいな。
    近所のEARTH口コミで
    下手くそで二度と行きません!とか
    接客態度が最悪!って書いてたから行ったことないけど。

    +98

    -2

  • 396. 匿名 2021/07/24(土) 14:27:00 

    美容師の等級によって料金が変わることに驚いた。特別上手い人は高いのはまぁ理解できるけど安い人だと保証は出来ないみたいなこと言われてそんな奴で金取るなよと思った

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/24(土) 14:27:19 

    ここの社長、何回かテレビで豪邸を披露してたよね。
    まさか従業員がそんなに弾けてるなんて思わなかっただろうね。

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/24(土) 14:27:25 

    >>366
    誰だっけ?

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2021/07/24(土) 14:27:29 

    EARTHは店の外で従業員男性が別の従業員男性に腹パンしているところ見かけてから印象最悪になった

    +25

    -1

  • 400. 匿名 2021/07/24(土) 14:27:47 

    社長の家や車はすごいけど、現場の人達は薄給なんだろうな。
    最近、どこの業界業種も、こんな感じで上がたくさん儲けて下は生活ギリギリっていう所が多いように思う。
    好きなことして給料もらえるんだからいいだろみたいな。

    +24

    -0

  • 401. 匿名 2021/07/24(土) 14:27:50 

    知り合いが美容専門学校に通ってたけど、みんなチャラいしアホっぽいし、実際はこんなもんだよなーって納得した
    美容業界って刹那的な人が多い感じ。その場が楽しきゃいっか!みたいな

    +26

    -2

  • 402. 匿名 2021/07/24(土) 14:28:06 

    >>31
    今は行ってないけどここ美容師のランクに合わせて指名料あったじゃん
    無免許の人が指名料ぼったくっていたとかだったら悲惨

    +487

    -3

  • 403. 匿名 2021/07/24(土) 14:28:12 

    >>312
    美容師は通信でも勉強できるし、実家が美容室だと親が指導する場合もある
    もちろん資格試験受けるのは絶対

    +70

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/24(土) 14:28:38 

    >>378
    あー同じです。
    家はいつもの床屋さんが予約一杯で取れなくて、時間もなかったからEarthに。
    帰ってきた旦那見たらガッタガタの酷い髪型、それも新人でなくそれなりの立場の人に切って貰ってでした、、
    何とか時間やり繰りして直ぐにいつもの床屋さんでやり直し、最初からそうしてれば良かったと後悔。

    髪が長いから誤魔化せる訳ではないけど、ショートや男性の短髪は余計に誤魔化せないですよね。
    結ぶ事も纏める事も出来ないから、本当に美容師さんの当たり外れが大きい。
    けどあのガタガタぷりは本当に酷い有様でした。

    +31

    -0

  • 405. 匿名 2021/07/24(土) 14:28:44 

    アースって良い話聞かないよね。
    私も中学生の頃に一度行った事あるんだけどシャンプーした後髪の毛ビショビショのまま帰された。本当ビックリするぐらい濡れたままで外出た後周りの人に見られて悲しいし虚しかった。大人になった今ならちゃんと乾かしてくださいって言えるけど当時は子供だったから言えなかった。担当した女性美容師の態度もすごく悪くて本当最悪だったよ。しかも家で乾かしてみたら左右の長さが違いすぎて自分で揃えて切った、、。子供だから馬鹿にされてたんだろうなー。

    +52

    -0

  • 406. 匿名 2021/07/24(土) 14:29:23 

    >>326
    彼、今どうしてるんだろうとググった
    事件後免許を取ったようで、今も普通に美容師してる
    それどころか代表なんだね

    +247

    -4

  • 407. 匿名 2021/07/24(土) 14:29:53 

    >>383
    それずっと言われてるけど潰れないよね、なんでかな?

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/07/24(土) 14:29:55 

    >>36
    資格もないならカットも駄目に決まってるけど、
    同じ違法でも上手い人ならまだマシ。

    +81

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/24(土) 14:29:55 

    ここ受付自体も質良くないよ。
    客いる前で悪口言ってたり。

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/24(土) 14:29:58 

    20年前位によく行っていたけど
    髪を剃刀でしか切らないとこだったよ。
    痛いし、髪は痛むし驚くよね。

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2021/07/24(土) 14:30:40 

    >>358
    Twitter見ていたら、通信の美容師専門学校行っている人にやらせているとこがけっこうあるみたい
    もちろんまだ資格取ってない
    まさかそんなことあるなんて思わなかった
    みんな免許ある人だと思っていたよ

    +43

    -2

  • 412. 匿名 2021/07/24(土) 14:32:00 

    >>179
    そうなの!?
    髪の毛洗ったりドライヤーしたりもダメなんだ!
    高卒で今年19になります!って言ってた女の子にシャンプーされた事あるけど違法ってこと!?

    +24

    -1

  • 413. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:18 

    >>84
    それ思ったw

    +69

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/24(土) 14:35:48 

    近くにあって何度か行った‥栃木。
    「別店舗のオーナーの妹も~」って事はどこの店舗もアホだらけの予感。しかも告発者も勤めてたキャバクラで声掛けられたんでしょ?無免許でも良いよって繋がりある人間ばかり雇ってそう。
    しかもこの國分って代表は記事読む限り一度も謝罪とか反省する様子もなく、寧ろ逆ギレみたいな態度だし、色々無理過ぎてもう行かない。

    +19

    -0

  • 415. 匿名 2021/07/24(土) 14:36:09 

    >>244
    もう輩じゃん

    +130

    -0

  • 416. 匿名 2021/07/24(土) 14:36:25 

    消毒しました、とか絶対嘘。
    てか捨てろや!

    +14

    -1

  • 417. 匿名 2021/07/24(土) 14:38:51 

    >>326
    別の人だよー

    +55

    -1

  • 418. 匿名 2021/07/24(土) 14:40:02 

    旦那が先週アースで髪切ったんだけどツーブロックの後ろいきなり3ミリにされてて自分でバリカンでやったような感じでお直ししてもらってた(笑)あの人も美容師免許なかったのかな...

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2021/07/24(土) 14:43:55 

    >>358
    昔は美容師免許なんて1~2回のチャレンジで合格してたんだけど、最近はなかなか落ちる人が多いらしいよ。
    店側も待ってられないのかな?

    +37

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/24(土) 14:44:21 

    店舗わりとあるよね?
    潰れるねこれは

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:26 

    >>412
    そこは正直結構きちんとしてるお店でもグレーかも

    専門学校には通ってるけど国家資格は
    まだ持ってないアシスタントも

    専門学校卒業して国家資格持ってるアシスタントと
    同じようにシャンプーやドライのレッスンして
    店内のテストやチェック受けて合格したら
    させてもらえる所が大半だと思います

    こう言うと言い訳に聞こえるけど
    国家資格持っててもシャンプー上手いとか
    全然関係ないから、お店のチェックが厳しかったり
    きちんと指導してるか、とかの方が重要かもしれないです

    +23

    -1

  • 422. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:38 

    10年以上前だけど、いつも不貞腐れた若者が「アースでーす」てチラシ配ってて絶対受け取らなかったし、安くても絶対行かない!て思ってた。
    だから今回の件は最低だと思うけど、さほど驚かない。真面目に働いてる美容師さんに同情するわ。

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2021/07/24(土) 14:45:38 

    >>21
    美容師ってそもそもチャラチャラした兄ちゃんの割合が高めの印象

    +110

    -0

  • 424. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:48 

    >>361
    自分が行ってた専門は夜間もありました

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:55 

    >>218
    押し売りすごいよね
    あと、私のときは若い他店からのヘルプの男の子がやたらトリートメント勧めてきたからお願いしたら、
    「まあ入れていただいてなんですけど、僕の売上にはつかないんですけどね」
    と余計な一言言われた
    なんか感じ悪!と思ってそれ以来行ってない

    +148

    -0

  • 426. 匿名 2021/07/24(土) 14:46:58 

    >>40
    保存したーw

    +18

    -9

  • 427. 匿名 2021/07/24(土) 14:48:21 

    1000円カットの方がマシ

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2021/07/24(土) 14:50:37 

    >>30
    いかにも、としか言えない

    +76

    -0

  • 429. 匿名 2021/07/24(土) 14:51:54 

    >>1
    EARTHが炎上して太陽になってる。

    +38

    -3

  • 430. 匿名 2021/07/24(土) 14:51:57 

    私も何回か行って、チャラい感じに行くのを辞めたクチですが、以前ここの美容師さんに聞いた話。

    会長のツテである芸能人の集まるパーティーに従業員が沢山出張することになり、芸能人たちがつついた程度の残飯だらけのテーブルを指さして、会長が「さぁ!お前ら食え食え!」と言ったらしい。従業員さんはその残飯で食事を済ませたそうな。

    同じ美容師さん、前に切ったおばちゃんがー、と悪口三昧だったので以来指名やめました。結局美容師院も変えたけど。

    +26

    -0

  • 431. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:00 

    >>16
    昔行ったことあるけどシャンプーの人の爪が長くていちいちガリガリ当たって最悪だった。違う人にカラーしてもらったけど色が上下で別れたし二度と行ってない。無免許だったなら納得。

    +175

    -0

  • 432. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:32 

    >>194
    トヨエツ自体も実際俳優フィルター外すと微妙な顔だからなぁ…

    +53

    -6

  • 433. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:48 

    以前、ホットペッパービューティーでカット料金が安かったので初めて予約していきました。
    いざ、店に着くと指名料払わないと新人の人が担当すると説明されました。
    カットする人のランクが5段階ほどありましたが
    新人の人にお任せするのは少し不安だったので下から2番目のランクの指名料を支払いました。
    結局出てきたのは店長。
    1番上のランク指名料払っても店長が出てきたのでは…??
    と何だかすごくモヤモヤしました。
    指名料払ったので、結果、料金も安くはありませんでした。

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2021/07/24(土) 14:52:51 

    >>1
    EARTHなら納得
    うちの近所のEARTHもいい評判は聞かない

    +48

    -2

  • 435. 匿名 2021/07/24(土) 14:53:49 

    >>244
    美容室で仕事してる風ならまだしも、ただの自尊心を満たす為だけの悪趣味なカレンダー…ダサっwww

    +161

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/24(土) 14:53:50 

    >>17
    ここのレセプションの求人、インディードかなんかで見たわ。

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2021/07/24(土) 14:53:56 

    >>40
    どういう状況なのかも謎だけど、体重でシャンプー台バキって壊れたりしないのか心配になった笑

    +392

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/24(土) 14:53:57 

    >>218
    私も押し売りを断るのが面倒で行かなくなったー。
    もう10年以上前だけど。

    +42

    -0

  • 439. 匿名 2021/07/24(土) 14:55:52 

    >>354
    そうそう、そういうことだよねw

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/24(土) 14:56:33 

    >>36
    20年くらい前にもカリスマ男性美容師の無免許が発覚したよたけど、そういうパターンなのね!
    確かにその方が雇う側としては手っ取り早いもんね......法に触れるから絶対ダメだけど。

    +152

    -1

  • 441. 匿名 2021/07/24(土) 14:58:15 

    やっぱり口コミ悪いね。
    数年前行った事あるけど施術中に3回ハサミ落としてた。
    その次に行った美容院で「ここバッサリ髪の毛切られてますけどどうしました?」って言われたよ。
    ロングだから目立たなかったけど2度と行かないと思った。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/24(土) 14:58:31 

    >>7
    昔は良かったけど今はダメなんだよね

    +21

    -3

  • 443. 匿名 2021/07/24(土) 14:58:33 

    >>38
    新人の人に失敗された時、上の立場っぽい人が特別に直してくれた。下手だったわ。

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/24(土) 14:59:51 

    えー、、どこの店舗よ〜…
    千葉のEARTH行ってるよ、、
    カットチケットあと3回分もある、、

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2021/07/24(土) 15:00:41 

    最後の客だったときがあったんだけど
    カット担当の女性と、閉店準備しているアシスタントらしき男性が
    二人で雑談か何かでキャッキャッじゃれあっていて
    客の私に相づちとか要求してくるサークルノリでモヤモヤした。
    閉店モードに入るの早すぎだろうと。
    なんで客の私が三人組で一人余る人状態になってんの…みたいな。

    カットレベルは忘れちゃったなー
    そのサークルノリだけが強烈で、そこしか覚えていない。

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2021/07/24(土) 15:00:49 

    >>17
    もう10年以上前だけど、平塚市の店舗を何度か利用してた。(当時はANAのマイルが付いたから、それ目的)
    初めて行った時、夜会巻きでパンツスーツ姿の女性が受付に居て、そんな美容室初めてだったからびっくりした記憶。

    +91

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/24(土) 15:01:13 

    前に一度行った事あるけど、待ってる時に終わったお客さんが出てきて頭が爆発するしてた
    これ正解なの?って思ったけど、カットして帰って旦那に見てもらったら右と左の長さが違ってた
    次の予約したけど怖くて行ってない

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2021/07/24(土) 15:01:37 

    この美容室、一回だけ行ったことある。

    抗がん剤で丸坊主になった後、かなりベリーショートになるけど整えてもらいに行った。
    ちぐはぐな伸び方だったから色々聞かれて、事情話したら「えー、すごーい」ってニヤつきながら言われたな。
    それ以来行ってなかったけど、最近通りかかったら店潰れてたよ。

    +39

    -1

  • 449. 匿名 2021/07/24(土) 15:02:06 

    >>426
    なぜ保存した

    +50

    -0

  • 450. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:01 

    社長がこの告発すべて認めていることにびっくりしたよ。
    このご時世、否定したあとに証拠が出てきたらもっと炎上するからかな。

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:21 

    通ってるEARTH、最近改装したんだよね、、

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:24 

    >>11
    マイナス覚悟で言うけど
    無免許は論外として、美容師は輩っぽい人が多いから飲み会での悪ノリは想定内だわw

    +157

    -5

  • 453. 匿名 2021/07/24(土) 15:03:40 

    >>224
    >>1
    お安めチェーン店の中でも腕もよく態度もしっかりしてる人もいるにはいるんだけど、独立したり、もっとちゃんとしてる会社に転職しちゃって残ってないのかも。

    私の母の掛かり付けの美容師さん(今は年齢の為に引退したが)は、元々アースみたいな美容院チェーン店の地域別指名でダントツNo1だったんだって。母はチェーン店の頃からの客で指名美容師が独立するというので美容師にくっついて店変えたみたない感じ。

    私も母の掛かり付けの美容師に学生の時に施術してもらった事があったけど、高校の時に実は私ギャルでさ、
    初老のオジサン美容師だし、若い子の流行りのカラーとかパーマとがギャルの派手カラフル色は無理だろうな…って舐めて掛かったら、凄い見事な仕上がりでビックリした。友達にもどこで染めたの??凄いキレイ!と。

    聞いたらさ、やっぱり流行りのも勉強してるんだって。
    プロに教えるプロの先生みたいなのがいて習ってるんだよ笑、職人みたいなものだから一生勉強していかないとね。だって。

    どんな世界でも実力ある人は違うんだなと思ったよ。

    +180

    -10

  • 454. 匿名 2021/07/24(土) 15:04:08 

    >>412
    今年19になりますって事は専門学校は卒業してないし通信だったとしてもシャンプーブローならアウトだね。
    施術料金取らないドライ(カラーのプレシャン後のドライ)やカット前に髪の毛を濡らす行為などは一応法律上はOKとなっているよ。
    業として(反復的に事業の遂行としてお金をいただく)行う場合は免許が必要となっている。
    法律でもきちんと無償(料金のかからない施術)はこれに当たらないと書かれているので髪の毛を触る行為の中でも施術料金に含まれていない、施術料金を取らない行為は大丈夫。

    +14

    -1

  • 455. 匿名 2021/07/24(土) 15:04:49 

    2年前に近くにオープンしてから通ってるけど悪い印象無いけどなー。若いのにみんなしっかりしてるなーと思ってる笑

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2021/07/24(土) 15:04:49 

    警察手帳みたいに求められたら美容師免許提示しなきゃいけないようにしてほしい

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2021/07/24(土) 15:05:41 

    >>1
    Earth行ったことないけど
    あるじゃんすーとかいうエクステ店はカス

    +26

    -0

  • 458. 匿名 2021/07/24(土) 15:06:31 

    >>30
    ロバート秋山のクリエイターズファイルに出てきそうwww

    +346

    -0

  • 459. 匿名 2021/07/24(土) 15:06:58 

    >>328
    歯が汚いより良いけど、色選びのセンスがちょっとねw
    白すぎるセラミックは怖い。

    +91

    -0

  • 460. 匿名 2021/07/24(土) 15:07:09 

    今どき若い子(中学生以下除く)でEARTH行く人いるの?笑
    それ位私の中でチープな美容室の印象。値段はチープじゃないけど。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/07/24(土) 15:08:15 

    >>388
    被害者の親に文句があるなら殺しにくればいいって言い放つとか相当

    コロナで閉店しまくってもオンラインサロンでまたのし上がってくるのもそのメンタルの為せる技か

    色んな意味でスゴい男だな


    +41

    -1

  • 462. 匿名 2021/07/24(土) 15:09:10 

    一回だけ行った事あるけど

    疲れてるから、話し掛けないで下さいって言ったのに、延々と話し掛ける
    シャンプーも濯ぎ残しあって、後で痒くなったり
    さんざんだった

    最初で最後の一回

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2021/07/24(土) 15:10:16 

    >>52
    ね。
    告発者はここの代表の愛人だったけど拗れて今回の告発に踏み切ったのか?......なんて妄想してしまう私はドラマの観すぎだねw

    +98

    -0

  • 464. 匿名 2021/07/24(土) 15:10:42 

    仕事行く途中にお店があるけど、通るたびにシャンプー台のこと思い出して気持ち悪くなりそう。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2021/07/24(土) 15:10:53 

    >>40
    うあーこの椅子無理。
    首だけカクンッてしなきゃいけなくて、この大勢マジでキツいんだよね。血液流れなくて、体冷たくなるし、具合悪くなる。

    +236

    -4

  • 466. 匿名 2021/07/24(土) 15:11:07 

    昔の2ちゃんにはよくアースの悪評が書かれてたな。いい評判は無かった。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/07/24(土) 15:11:15 

    アース一度だけ行った事がある
    シフト制の仕事してて、あそこ月曜日もやってるからね
    くせ毛&髪の毛めっちゃ傷んでたのもあるんだけど、この髪じゃ何しても無駄とか、(毛先特に傷んでたから)この汚い部分だけ切りましょうか?とか言われた
    じゃあいいです!って帰ろうかと思ったくらいだけどチキンだから言い出せなくて、結局キノコヘアーにされた
    もう行かねって思ったわ

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2021/07/24(土) 15:11:35 

    元美容室勤務の者です

    EARTHじゃないけど都内に数店舗ある某美容室は店舗に無免許が2人もいた
    そのうちの1人はベテランスタイリスト
    内部告発されて何回か保健所の立ち入りがあったけど、毎回無免許2人を近くのカフェに隠れさせて回避してた

    しかも超ブラックで労基にも何度も通報されていて、その時も紙のタイムカードを書き換えられたりタイムカードを不正に押させられた
    その上パワハラ・セクハラも日常茶飯事で嫌になって辞めた

    +29

    -0

  • 469. 匿名 2021/07/24(土) 15:11:39 

    アース行ってるけど私は満足してる。
    アートディレクターの人指名してるから指名料2000円かかるけど、カット上手くていつも安心して任せられるし、カラーもいい色にしてくれる。あと無駄な話してこないのと、シャンプーとか何も勧めてこないところもいい!

    +5

    -4

  • 470. 匿名 2021/07/24(土) 15:12:59 

    >>309
    他の美容院探した方が良いのでは?
    余計なお世話だったらすみません

    +295

    -1

  • 471. 匿名 2021/07/24(土) 15:13:21 

    >>148
    社長がテレビに出て豪邸をみせつけるような会社は、ロクな会社じゃないの典型。

    +121

    -0

  • 472. 匿名 2021/07/24(土) 15:14:24 

    >>291
    逆にブスでデブの仕事にあぶれてる人を雇ってるなら
    通うわ

    +29

    -3

  • 473. 匿名 2021/07/24(土) 15:14:28 

    >>417
    紀香の担当は宮前さんという人だっけ?
    ウルフカットはやったね~

    とにかく別人だね

    +25

    -2

  • 474. 匿名 2021/07/24(土) 15:14:51 

    >>419
    単純に昔の方が簡単だったからだよ。
    特に試験ができてから〜が簡単だった。
    衛生試験がないのかその項目がないのか、自分の手を切って出血してウィッグを血まみれにしても合格した人がいたしね。
    今は手を切ったらすぐに手指消毒してバンドエイド貼ってウィッグに血がつかないようにしないと減点。
    ウィッグ血まみれだったらカットの出来がどれだけ良くても不合格になる。
    理容だと分かりやすいけれど技術はこの10年でセニングシザーの梳きと整髪が項目で追加され、筆記試験は10年で科目が1つ増えて出題のされ方も難しくなった。
    難しくなってきているから単純に合格率が下がってきてるのよ。
    私10年前に美容師試験、今年理容師試験受けたから10年での変化に驚いたよ。

    +24

    -0

  • 475. 匿名 2021/07/24(土) 15:15:04 

    学生の頃切ってもらった時、前髪とかガッタガタになったんだよね。
    きっと真面目な美容師もいるだろうけど、ここのお店はもう行かない。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/07/24(土) 15:15:44 

    よく分からない学生とかが客だと高い料金取ったりしてるらしいね
    詐欺事件じゃん

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2021/07/24(土) 15:16:11 

    私の時もそうだったよ。まぁまぁ有名なチェーン店。
    私も初めはびっくりした。
    先輩5人、まさかの幹部1人が無免許なんだもん。
    あと同期の子にもいた。高卒で雇うんだって思った
    定期的に学校通いながら、国家試験絡みの技術や学科は新人の私たちが教えるという。。。
    ブラックジャックって自分で言ってて笑った。
    こういう仕組み結構あると思う。
    まぁぶっちゃけ国家資格なんて、決められてるから取るだけで、技術職は教えて貰って練習すればどんどん上手くなるから、入客出来るんだよね。
    免許ないから下手、免許あるから上手いとかは関係ない。無免許の先輩達めっちゃ技術うまかったもん。
    バカ騒ぎもあった、結局は20代の集まりだから、バカばっかなのよ。誕生日会とか交流会とかあって、そこでやりたくもないコスプレさせられたり、一発ギャグやらされたり、ホントにやりたくないけど、上下関係があるし、ノリ悪いって嫌がられされるのが怖くてみんな笑ってる振りをしてるんだよ。
    保健所は私がいる時に来たことないなー。5年いたけど。あれって突然来るんじゃなかったっけ。
    まぁ今関係ないけど。
    やっぱりおかしいよねぇ。

    +2

    -3

  • 478. 匿名 2021/07/24(土) 15:16:15 

    >>1
    >>136
    正直これがヤバすぎて...詐欺じゃないか

    +120

    -0

  • 479. 匿名 2021/07/24(土) 15:16:32 

    >>468
    そこに行きたくないので名前晒して下さい

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2021/07/24(土) 15:16:42 

    Ashとごっちゃになってました。Ashってどうですか?同じようなチェーンだと思いますが。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/07/24(土) 15:16:57 

    >>16
    わたしよく通ってるよーセンスが良い人に当たれば大丈夫
    そうでないと悲惨
    都内某所なんか最悪だったもん。髪に巻くラップ床に落としたの使うし席に置く雑誌は焼肉とか食べ放題とかで
    わたしの見目がアレだからって酷すぎたわ

    +127

    -1

  • 482. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:06 

    >>458おーー!いい例えだね!

    +47

    -0

  • 483. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:06 

    >>17
    え、ヘアサロンは普通レセプションいるよね?

    +25

    -20

  • 484. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:15 

    >>456
    デカイねんwww
    携帯できるサイズじゃないねん美容師免許。

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:36 

    >>136
    優しそうだったり、お金持ってそうな人には高いの薦めるの?

    +59

    -0

  • 486. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:42 

    >>30電気代かかりそうな家だねー!

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2021/07/24(土) 15:17:43 

    >>468
    何で無免許の人を働かせるの?世の中美容師免許持ってるけど職あぶれてる人いっぱいいるよね?

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/07/24(土) 15:18:50 

    昔行ったけど、髪梳かれまくって大惨事になったわ
    下手な人しか居ないイメージ
    上手い人は他所に行く

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2021/07/24(土) 15:19:22 

    自分が行ってた店舗はスタッフさん良かったし、出してくれたカップは清潔だったよ。引っ越して行かなくなったけど。
    美容院も競争相手が多くてブラックを感じる。こういう名指しは悪意があるとしか思えない。

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2021/07/24(土) 15:19:41 

    学生の頃、前髪カットのみで3000円以上取られて嘘でしょ…?と思ったけど、ぼったくられたのかなー

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2021/07/24(土) 15:20:36 

    高校生くらいの頃行ってた
    たしか指名料+役職?手当みたいなのついてボチボチした記憶ある

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/24(土) 15:20:46 

    >>365
    おかしい人しか採用されないんじゃない?まともなとこだと就職出来ない人が集まるイメージ

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/24(土) 15:21:01 

    5年くらい前のガルのトピで美容師に脅されたってコメントあったけど同じ美容室だったよね??覚えてる人いる?
    全国展開の美容室って言ってたし……あのコメント見てから怖くてアースは行ってない…

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/24(土) 15:21:02 

    >>426
    職場でやらかし画像コレクションでも作るのかな?

    +26

    -0

  • 495. 匿名 2021/07/24(土) 15:21:28 

    >>21
    この美容室、帰り道にあったんだけど、店閉めて帰る前に従業員たちが店前でたむろして「ウェーイ!!」って騒いでるのを見てダメだなって思った
    狭い歩道で騒いでて、人の迷惑になってるのに気づかない
    技術以前の問題

    +120

    -2

  • 496. 匿名 2021/07/24(土) 15:22:37 

    未だにここに行く人いるの?
    ひどい美容室って前から有名だよ

    +11

    -3

  • 497. 匿名 2021/07/24(土) 15:22:44 

    ちょうど今ホットペッパービューティ見てた。
    できることなら美容室行きたくないよ。
    こういう記事見るたびに本当に行く気失せる。

    器用に自分でカラーできればなぁ。

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2021/07/24(土) 15:23:18 

    >>416
    それは美容学校の試験中だけいうやつ。
    実際は言わない。

    消毒に関しても色々びっくりしたもんな。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/07/24(土) 15:23:41 

    ″下半身をシャンプー台“
    っててっきり太ももに頭乗せてシャンプーしたのかと思った

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2021/07/24(土) 15:23:56 

    >>490
    学生だとぼったくられると口コミにも書いてたよ

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。