ガールズちゃんねる

仕方ない、が口癖の人

97コメント2021/07/25(日) 01:15

  • 1. 匿名 2021/07/24(土) 10:28:31 

    ムカついたりモヤモヤすることがあっても、まぁそういう人だし仕方ないかーみたいな感じで、物事に対し何でも仕方ないで済ませてしまいます
    同じような方おますか?

    +88

    -4

  • 2. 匿名 2021/07/24(土) 10:28:58 

    おまへん

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/24(土) 10:29:10 

    確かにな
    俺も仕方なくオナで済ませることあるし

    +1

    -20

  • 4. 匿名 2021/07/24(土) 10:29:18 

    仕方ない、が口癖の人

    +43

    -4

  • 5. 匿名 2021/07/24(土) 10:29:21 

    >>1
    おるで!

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/24(土) 10:30:23 

    仕方ないを自分に向けて思うならいいけど他人にも強要する人嫌

    +79

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/24(土) 10:30:56 

    >>4
    これマジ?最低

    +12

    -12

  • 8. 匿名 2021/07/24(土) 10:31:09 

    寛容なんだよ!いいこと👍

    +2

    -6

  • 9. 匿名 2021/07/24(土) 10:31:12 

    呪文のように仕方ないと呟いてたわ…

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/24(土) 10:31:35 

    >>6
    わかる。
    悪気はないんだよーって言われてもこっちは頭にきてるんだ。

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2021/07/24(土) 10:31:52 

    どうでもいいが口癖です。

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2021/07/24(土) 10:32:03 

    >>1
    良いことなんじゃないの!ぐだぐだなんか言ってる人より好感もてるよ。

    +9

    -11

  • 13. 匿名 2021/07/24(土) 10:32:11 

    ヾ( ・∀・)ノ関西弁で「しゃーない」って言う
    いつも、しゃーないなぁ~で乗り切る

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2021/07/24(土) 10:32:17 

    >>1
    私そうだわ。
    諦めが肝心と思ってる。ジタバタしたくない。

    芸能人トピでも不倫バッシングも興味ないし皇室トピでもそう。

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/24(土) 10:32:38 

    >>7
    リアルタイムで見てた。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/24(土) 10:33:10 

    しょーがないしょーがない
    しょーがあるけどしょーがないって
    時々ブツブツ歌ったりしてる

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/24(土) 10:33:21 

    わかる
    結局なにもできないし、仕方ないで自分を納得させてる

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/24(土) 10:33:25 

    >>1
    旦那がそう。
    自己完結するために仕方ないって思うはいいけど、うちの場合は言い訳に仕方ないっていうから腹立つわ。
    例えば、頼んだことをしてくれない→忘れてたから仕方ない。とかね。

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/24(土) 10:34:06 

    本当に仕方ないことは諦めて欲しい。できないものを、できないとお客さんに言っても納得しない人が多い。ヒステリックに叫ばれる。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/24(土) 10:34:06 

    でも、ずっと悩んだりウジウジしてるより、「しょうがない」って思える方が良い気がする。
    私がめちゃくちゃ悩んでウジウジしたりするタイプだから、しょうがないって思って切り替えできるのは羨ましいし尊敬する。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/24(土) 10:34:36 

    >>1
    おます!

    仕方ないもんは仕方ない
    悔しかったりもするけど世の中そんなもん

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/24(土) 10:34:48 

    >>9
    積み上げたものぶっ壊して~
    仕方ない、が口癖の人

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/24(土) 10:35:01 

    「可哀想」が口癖の人もなんか嫌

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/24(土) 10:35:08 

    私もそう。
    夫にはそれで済ますな、対策しろって言われる。
    面倒くさい。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/24(土) 10:35:27 

    >>16
    アンパンマンww

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/24(土) 10:35:40 

    >>7
    最低ってほどの内容でもなくない?

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/24(土) 10:35:50 

    >>4
    こいつバカだな

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2021/07/24(土) 10:35:52 

    >>1
    「仕方ない」だとなんとなく自分が我慢するようなモヤモヤが積み重なってずっと残るから、ちょっとニュアンス変えて「まぁいっか!」て最近は思うことにしてる。同じようなもんかもだけど、考えるのバカらしいって頭から切り離す。私はだけど、仕方ないよりは楽になる気がする。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/24(土) 10:36:10 

    >>26
    最低じゃん
    倫理観無さすぎるよ

    +3

    -15

  • 30. 匿名 2021/07/24(土) 10:36:15 

    諦めも肝心

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/24(土) 10:36:18 

    >>26
    なくない

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2021/07/24(土) 10:36:37 

    >>4
    これリアルタイムで見てた
    爆笑問題の太田さんとかが言うと笑えたかもしれんけど、富澤さんが言うとなんか笑えなくて引いちゃった
    同じ毒舌でも言う人によって受け取り方って変わるね

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2021/07/24(土) 10:36:50 

    >>1
    出る杭は打たれるのが日本だから、
    女性はある程度大人になってくると諦めることにその才能をシフトしていってしまうんだって

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/24(土) 10:37:03 

    仕方がないが口癖の人は
    仕方がないといえるほどの努力をしてない場合が多いわ
    仕事に関してだけど

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/24(土) 10:38:08 

    もう四十近いので二十代前半の社員の事は全部、若いから仕方ない、で深く考えないようにしてる。癇癪起こす扱いづらいお局なんて思われたくない。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/24(土) 10:38:08 

    >>26
    バカで最低じゃん!

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2021/07/24(土) 10:39:12 

    一生懸命批判してる人って、熱があって凄いなと思う
    仕方なくない?と思って受け流すことをネチネチネチネチ
    オリンピックだって、もう始まってるんだから楽しめば良いのに

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/24(土) 10:39:27 

    本当にどうしょうもないトラブルがあって、自分自身に言うのはわかる。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/24(土) 10:39:35 

    >>29
    めんどくさ一生火遊びしてれば

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/24(土) 10:40:35 

    >>4
    これ面白いと思って言ったのかなwww

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2021/07/24(土) 10:40:39 

    >>1
    だって、人のことを変えることなんてできないし
    仕方ないじゃん
    それ以外なにが言えるって言うの?

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/24(土) 10:40:58 

    ネット論争の内容には仕方ないで済ますこと多い
    当事者でもないし分からないのに熱くなるのは変だと思うから

    なんか争ってるね仕方ないね~って

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/24(土) 10:41:42 

    自分自身のトラブルで仕方がないかと呟いて
    解決策に進むなら別にいいと思う

    誰かに指摘されたときの口癖が仕方がないでしょは
    ムカつく大体が怠け者が言うから

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/24(土) 10:42:08 

    >>32
    塙なら笑えたけど、トミーもこんな毒づくんだあと思った。嵐フォローできなくなってたよね(笑)

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/24(土) 10:43:29 

    >>32
    坂上忍とかホリエモンも違和感ない。
    富澤さんだから、え?ってなった。加工画像かと思ったもん。

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2021/07/24(土) 10:43:31 

    他人に対して諦めの気持ちで仕方ないって思うことは多々ある。

    でもミスした本人が「仕方ないじゃない?」って言うのは違う。

    職場で開き直るオバハンな。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/24(土) 10:44:17 

    >>1
    店長が、仕方ないが口癖。
    自分の中で仕方ない。って思うのはいいと思うけど
    口に出されるともやっとするときがある。
    身内の不幸があったので明日おやすみさせてください。と言った時に仕方ないね。って言われてもやっとした

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/24(土) 10:46:10 

    仕方ない で片付くしかないんだけど、他人がこれ言うと腹立つ。自分から出るまで待ってほしい。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/24(土) 10:47:09 

    >>1
    子供に説明するとき、しかたないけど~って連発してて、ちょっとだけ反省した。

    初潮のこととかあまりマイナスにとらえて欲しくなくて、喜ばしいことなんだよ~多少手間は掛かるけどしかたないね~みんな通る道だし~とか。

    なんて説明するのがベストだったのか。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/24(土) 10:48:49 

    >>1
    「仕方ない」って私の周りでは言い訳に使う人が多いわ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/24(土) 10:48:52 

    >>40
    炎上の炎に自分も飛び込もうとしてるw

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/24(土) 10:50:01 

    人の感情とか自分が考えたところで正解は分からないから、まあ、いっかで終わらす
    仕方ないよりまぁ、いっかの言葉の方が好き

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/24(土) 10:51:38 

    年取ると頭の中でシミュレーションできるし、精度もあがるから、現実のやりとりをカットしてしまうことか増えた。
    カットする時に、仕方ないという言葉を使ってる基本がする。

    シミュレーションできないものに遭遇したときしかテンションあがらないし、スイッチ入らない。やる気なさそうって言われるのは、そのせいだと気づいた。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/24(土) 10:52:29 

    >>1
    本心じゃ納得してないけど諦めるために唱えてる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/24(土) 10:52:50 

    >>43
    これ職場で何度も言う人がいて、最後に切れそうになったことがある

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/24(土) 10:53:52 

    他人に対して仕方がないを使う人って
    自分の事だとめっちゃ必死になるよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/24(土) 10:53:59 

    仕方ない、は自分が現状認識するときの言葉だと思ってる
    他人に「仕方ないでしょ」「それは仕方ないよ」は駄目だと思う

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/24(土) 10:56:14 

    そういう人のほうが幸せだよ
    主さんもそれくらいでイライラしなさんな
    仕方ないんだから

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/24(土) 10:56:32 

    >>1

    上を見るとキリがないからあんまり上を見ても仕方ない的なことでは使うかな。
    よその旦那さんとかが育児に参加的だったり家事をたくさんしてくれるとか見てると羨ましいときもあるけど、旦那を選んだのは自分だしそれでも彼なりにいいところがあってなんだかんだ好きだから仕方ない。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/24(土) 10:59:59 

    仕方がないで済ませなきゃならない事あると思うけど
    仕方がないといえば済むと思って多用に使う人は嫌い

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/24(土) 11:00:26 

    >>29
    なんか勘違いしてない?
    その人たちが燃えるって言ってるんじゃないよ?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/24(土) 11:03:01 

    しゃあない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/24(土) 11:04:51 

    さとり世代
    なんでも諦めが早いし欲がない

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/24(土) 11:06:44 

    >>1
    同じじゃないけどそういう人が好き
    一緒に居て楽というか安心する
    好き!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/24(土) 11:07:34 

    >>3
    仕方ない、が口癖の人

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/24(土) 11:07:56 

    >>1
    仕方ないを言い訳にする人も居るからなあ…。
    使い方は大事だよね、、

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/24(土) 11:11:13 

    >>61
    勘違いはしてないよ
    倫理的にダメだった人たちのことをネタにすること自体がおかしいって話

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2021/07/24(土) 11:14:09 

    >>60
    仕方ないで済ませられなくてイライラしてる人嫌い

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/24(土) 11:16:24 

    元旦那。
    イライラしたから離婚した。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/24(土) 11:18:01 

    >>1
    どうにもできないことをグチグチ言う人と話してると仕方ないよやしょうがないねと言う回数が増えちゃう
    例えば身内が病気になったときになんでだのしつこくて気付いたら仕方ないを連発してた

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/24(土) 11:18:30 

    >>1
    羨ましい、そういう風にできるの
    変換が上手ですごく良いことだと思う

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/24(土) 11:23:14 

    >>1
    自分の領域の問題であれば最大限の努力をしてどうにもならなかたったときだけ使います。
    相手の領域の問題であれば自分では何もできないので仕方ないのかなと思う。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/24(土) 11:23:28 

    >>1
    諦観

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/24(土) 11:26:57 

    グチグチつまらん事を毎度毎度何回も愚痴ってくる友達に一番効く言葉が「仕方ないよ」

    これで大概は黙ってくれる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/24(土) 11:27:40 

    >>4
    よくエネーチケで言ったねw

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/24(土) 11:28:23 

    複数人で同じ事象にぶち当たって
    仕方がないよー連呼してた人が
    他の人の打開策に居の一番乗っかるタイプがいて
    それいらい仕方がないを言う人は避けてる

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/24(土) 11:29:15 

    >>1
    妹が流産して私も落ち込んでいた時に「仕方がない」と言われて落ち込んで納得してない事を友達に話したタイミングで
    流産とは関係ない話題だったけど「仕方がないじゃん」と言われた事は根に持ってます

    当分「仕方がないの言葉を聞きたくない」と言った後に言われたから余計

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/24(土) 11:29:27 

    >>76
    でも仕方がないが口癖のタイプには
    そのタイプが多いよ

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/24(土) 11:29:58 

    >>67
    見せしめになるからいいんじゃないの?

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/24(土) 11:35:56 

    しゃーんめな

    方言でよく言ってる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/24(土) 11:37:13 

    >>79
    どういう意味?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/24(土) 11:37:52 

    仕方ないで自分を納得させてる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:06 

    そういえば、人の、仕方ないって台詞でイラついたことない。
    言われたこともないかも。
    言われるとしたらどういうシチュエーションがあるんだろ。
    いや、言われても、ここが人の限界なんだなーって思って、キャパの小ささを憐れんでおしまいかも。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:39 

    >>18
    わかる!
    それは迷惑かけられた側が使うセリフであって、かけた側が言うことじゃないんだよね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:34 

    仕方なくならないようにしろ!
    と、突っ込まれたり注意されたりして来なかったのかな?
    と、思ったことがある。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/24(土) 11:56:52 

    >>6
    仕方ないから諦めましょうって強要する人より仕方ないよねーwだって〇〇だもんwwって嫌味で言ってる場合が多い気がする

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/24(土) 12:03:19 

    >>29
    めんどくさ。特定人物の名前出してる訳でもないし過剰反応だろ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/24(土) 13:06:59 

    あー昨日言われた
    仕方ないじゃんって
    旦那に

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/24(土) 13:13:56 

    旦那に義実家のことで色々言っても、まぁ仕方ないよって、言われる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/24(土) 13:21:33 

    >>6
    「仕方ないでしょー!」と大声で他人に向けるけど、お前が言うなと思うよね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/24(土) 14:23:34 

    他人が起こしたトラブルで既に過去の事に対しては「仕方ない」って使う
    でも、まだどうにかなることに対しては結構食い下がっちゃうな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/24(土) 14:24:22 

    >>4
    リアルタイムで見てたけど、相葉くんめちゃくちゃ苦笑いだった。

    翔くんはうまく笑ってかわしてたけど、相葉くん本当に「わ、笑えねー」って感じだった。

    波風立てないようにそんなに嫌な表情はしてなかったのはさすがアイドルだと思ったけど

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/24(土) 14:56:07 

    >>1
    騒いだって仕方ない。人生短い

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/24(土) 16:02:59 

    愚痴や言い訳が多い人とは話をしたくなくなるのが自然な対応。
    だから控えた方が賢明ということに。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/24(土) 20:48:44 

    >>1
    義母や旦那がそう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/24(土) 22:28:44 

    怒っても仕方ないし全てしょうがないと思うことにしたら期待もしなくなったし楽だよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/25(日) 01:15:35 

    し~かたがないから、お~てがみか~いた!
    さっきのおてがみ、ごようはなぁに~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード