-
1. 匿名 2020/01/29(水) 00:07:55
何を食べても
「あー不味かった!我慢して食べたたわ」が口癖の入居者さんが、
昔から外食先でもいつも言っていたと聞いて驚いた。
なんでそんなこと言うんですか。
「美味しかったご馳走さまと言ったら、満足して料理人が精進しないでしょう?」
いやー・・・
すみません、ナニサマ?
どうやらお嬢様で戦後も職に不自由したことがない老人とのこと。娘さんは一緒に外食するのが恥ずかしいそうで、そんな娘さんが作る料理にも文句しか言ったことがないとのことに驚きです。+31
-478
-
2. 匿名 2020/01/29(水) 00:08:43
作る気なくすよね
嫌なら食うな+1281
-3
-
3. 匿名 2020/01/29(水) 00:08:46
褒めない育児+525
-3
-
4. 匿名 2020/01/29(水) 00:08:59
うんこでも食ってろ+586
-8
-
5. 匿名 2020/01/29(水) 00:09:12
TwitterネタならTwitterで語れば+191
-7
-
6. 匿名 2020/01/29(水) 00:09:31
そんな意図が、、、って分かるかー!!+318
-2
-
7. 匿名 2020/01/29(水) 00:09:40
ひねくればばあ+490
-1
-
8. 匿名 2020/01/29(水) 00:10:01
そんな人でも結婚できるんだね。驚いた+391
-4
-
9. 匿名 2020/01/29(水) 00:10:04
>満足して料理人が精進しないでしょう?
すっごい上から目線w+644
-1
-
10. 匿名 2020/01/29(水) 00:10:15
でたー!
このタガメっていうドールアイコンのシンママ
やたらツイッターで誰々がフォローしてますってツイート出てくるんだけど
この人のツイートいつも愚痴ばっかだし捻くれてるし本当かよ?っていうこと多すぎる
プロモツイートとは違ったかたちで、そういう宣伝の仕方あるのかな?
いい加減しつこいんだよな
私のフォローしてる人がRTしてなくても毎日
誰々がフォローしてますって出てくる+226
-5
-
11. 匿名 2020/01/29(水) 00:10:23
「美味しかったご馳走さまと言ったら、満足して料理人が精進しないでしょう?」
いや、「美味しかったご馳走さま」って言われたら嬉しくて頑張ろうってなるでしょ+393
-0
-
12. 匿名 2020/01/29(水) 00:10:39
可愛げが無い+126
-0
-
13. 匿名 2020/01/29(水) 00:10:46
こんな人が長生きしてるのか。+206
-1
-
14. 匿名 2020/01/29(水) 00:11:02
またか・・・+77
-11
-
15. 匿名 2020/01/29(水) 00:11:14
口が悪くてすいません。
死ねクソババア!!!+148
-6
-
16. 匿名 2020/01/29(水) 00:11:14
結果ホームへぶち込まれた+103
-1
-
17. 匿名 2020/01/29(水) 00:11:25
老害
でもそんな人に育てられてもそれを恥ずかしいと思えるまともな感性のお嬢さんが育つもんだね
反面教師ってやつか+170
-1
-
18. 匿名 2020/01/29(水) 00:11:27
へーお嬢様だったのに、お婆ちゃんになっても礼儀も思いやりも身に付かなかったんだね。可哀想な人生だね。+209
-0
-
19. 匿名 2020/01/29(水) 00:11:45
あんたと一緒にいる人も我慢してんだぞ。+85
-0
-
20. 匿名 2020/01/29(水) 00:12:08
外食とか恥ずかしくて連れて行けない。
作り手の気持ち考えられないなら自炊しとけ。+133
-0
-
21. 匿名 2020/01/29(水) 00:12:44
まずい!もう一杯!って青汁のCMあったよね+28
-0
-
22. 匿名 2020/01/29(水) 00:12:56
>>14
介護施設の厨房で働いてたけど、
ものすごくめんどくさい入居者本当にいるから。+158
-0
-
23. 匿名 2020/01/29(水) 00:12:57
中国文化なんじゃないかと思ったけど、また違うね+14
-1
-
24. 匿名 2020/01/29(水) 00:13:32
生きる価値……+33
-2
-
25. 匿名 2020/01/29(水) 00:14:12
>>8
妥協すりゃ誰でも結婚できるよ+55
-3
-
26. 匿名 2020/01/29(水) 00:17:11
不味かったら食うなと言って食事を、さげてやればいい。数日ご飯与えない+88
-1
-
27. 匿名 2020/01/29(水) 00:17:31
認知症が大前提のグループホームで勤務してたけど、「美味しくない」「何の味もしない」ばっかり言ってるユニットは残飯も多く不快だった。自分のユニットは「美味しいね」「ありがたいね」と皆全量摂取だったので、何が違うのか?と最期まで謎だった。同じ食事なのに、ユニットまるごと味覚障害かな?+98
-1
-
28. 匿名 2020/01/29(水) 00:18:56
身内がそんななら二度と一緒に外食しない。
何様?+40
-0
-
29. 匿名 2020/01/29(水) 00:19:23
まずいまずいって言うお年寄りを見たことがなかった
+13
-5
-
30. 匿名 2020/01/29(水) 00:19:49
こんなん聞いたらくそばばあって感想しかない+40
-0
-
31. 匿名 2020/01/29(水) 00:20:01
>>27
気分が伝染するのかも
一人でも不機嫌な人がいたら美味しいものもまずくなる+93
-0
-
32. 匿名 2020/01/29(水) 00:20:21
食べたたわ?+1
-0
-
33. 匿名 2020/01/29(水) 00:20:35
>>9
そんな、おもしれぇ女!みたいな展開ないよね。仕事だから努力せざるをえないなもしれないけど、相手が海原雄山でもなければそんな奮起させられないよ。
おいしい!って食べてくれる相手を喜ばせようと頑張りはするだろうけど。+56
-1
-
34. 匿名 2020/01/29(水) 00:21:40
これまでの老人は戦争の悲惨さや貧しさを知る老人だった
だから謙虚さや感謝の心を持ち合わせていた
これからの老人は戦争の貧しさを知らないどころか
バブルを経験し下手したら今よりも豊かな暮らしをしていた世代になる
だから仕方ない+48
-3
-
35. 匿名 2020/01/29(水) 00:22:04
クソトメ気質だなあ+3
-0
-
36. 匿名 2020/01/29(水) 00:22:11
たんなるイジワル婆さん+7
-0
-
37. 匿名 2020/01/29(水) 00:24:47
>>10
フォローしてます
介護の綺麗な面ばかり見てたら、耐えられないと思うからあえてこの愚痴と本音を聞きたい
ただすんげぇぇぇ難しい人とは思う
+36
-0
-
38. 匿名 2020/01/29(水) 00:28:15
>>27
認知症による味覚障害だわ
+40
-0
-
39. 匿名 2020/01/29(水) 00:28:32
「美味しかったけど、
ココはこうしたら、もっと良くなるよ」
↑コレが鉄則だよね。
それに、料理人を甘やかしてたら、日本の食文化ヤバいってのは
理解は出来る。+0
-30
-
40. 匿名 2020/01/29(水) 00:28:47
うちの亡くなった 祖父母は戦争を経験してるから、なんでも「美味しい」と言って食べてたよ。今の年寄りは贅沢に、なったよね。+26
-1
-
41. 匿名 2020/01/29(水) 00:30:43
婆さんだけじゃなく50代ぐらいのおばちゃんも言うよねこれ
私は舌が肥えてる本物知ってる金持ちだって言いたいんだと思うけどそれが逆に貧乏臭い+47
-1
-
42. 匿名 2020/01/29(水) 00:31:16
>>32
食べたったわの間違えじゃない
食べてやったの方言だと思う+4
-0
-
43. 匿名 2020/01/29(水) 00:31:48
逆だよね。平野レミが亡くなった旦那さんの料理の感想が微妙な時でも凄く配慮のある言い方で基本ほめ上手だから頑張れてこんな仕事してる。って言ってたよ。+41
-0
-
44. 匿名 2020/01/29(水) 00:31:50
>>1
このツイート、去年の夏のやつじゃん
+7
-0
-
45. 匿名 2020/01/29(水) 00:32:12
>>8
結婚関係ある?!笑
結婚なんて誰でも出来るよ。紙切れ1枚+39
-5
-
46. 匿名 2020/01/29(水) 00:32:46
感謝を知らないやって貰って当たり前ババア+12
-0
-
47. 匿名 2020/01/29(水) 00:33:46
会社にいたお局が
出前の弁当から
社員の旅行のお土産から
お客様の差し入れまでぜんぶケチつける婆さんだった
そいつのことかと思った+27
-0
-
48. 匿名 2020/01/29(水) 00:34:16
とにかく他人と反対のことを言う人いるからな。
度を過ぎた、あまのじゃく。+7
-0
-
49. 匿名 2020/01/29(水) 00:34:33
親戚の婆は「食べたくない」「食欲無い」って良く言うわ。一緒に食事や旅行行ってても楽しくないよー+17
-0
-
50. 匿名 2020/01/29(水) 00:35:00
>>27
誰かがマズいって言いいだすと自分が美味しいって言うと味知らない味音痴って思われそうでおいしくてもマズいふりしてるのあると思うよ
その文句言い始めるネガティブさんだけヘルパーさん補助で一人で食べて同調してる人はポジティブさんに交ぜると美味しいって食べ出す+61
-0
-
51. 匿名 2020/01/29(水) 00:36:39
>>27
学校のクラスでもそうだけど一人朗らかな人、一人不愉快な人がいるだけで全然雰囲気違うね。+33
-0
-
52. 匿名 2020/01/29(水) 00:39:07
そんなこと言われたらBBAついに味覚も麻痺したかって思ってしまいそう+7
-0
-
53. 匿名 2020/01/29(水) 00:40:37
じゃあ、自分でやれ!何様だよ! そんなのに作りたくない!+14
-0
-
54. 匿名 2020/01/29(水) 00:40:52
>>13
こういう周りにストレスを撒き散らして自分はノーストレスって奴が長生きするんだろうね。やっとれん。+38
-0
-
55. 匿名 2020/01/29(水) 00:41:05
何かを否定してないと自分保てない寂しいお年寄りと
素直な好かれるお年寄りいるよね+18
-0
-
56. 匿名 2020/01/29(水) 00:41:07
「料理人が精進しないでしょう?」
作る気なくすわ+20
-0
-
57. 匿名 2020/01/29(水) 00:42:12
>>45
相手がいなきゃ出来ない+3
-6
-
58. 匿名 2020/01/29(水) 00:43:34
>>56
何様だよだよねw+6
-0
-
59. 匿名 2020/01/29(水) 00:44:25
>>10
私この人ミュートしてるわ+22
-0
-
60. 匿名 2020/01/29(水) 00:45:27
>>34
氷河期世代くらいまでは好き嫌い余り許されなかったし
学校給食でも完食強制されてたような世代でしょ
それよりももっと下の今の若い子が老人になった時の方が
今の老人よりその次の世代の老人よりヤバいんじゃないかと思うわ+22
-0
-
61. 匿名 2020/01/29(水) 00:45:57
そういう人って
コンビニ弁当でも盛り付け直して皇室御用達の一流に頼み込んで作ってもらった5万のお弁当とか言ったら
美味しいやっぱり違うって喜んで食べそう+30
-0
-
62. 匿名 2020/01/29(水) 00:46:58
>>1
このツイッタラーの怒りや悲しみには
一切共感しない事にしている
ネタにマジレスはしない主義なので+11
-0
-
63. 匿名 2020/01/29(水) 00:48:12
地主で農家で戦後も食べ物に困らなかった婆さんなんだって!娘さんは一緒に外食するのが恥ずかしいと言ってるって。
娘さんはまともで良かった。
>お嬢様で土地持ちたがら、
戦後も食に不自由したことないそうですよ。
親にもそう教えられて育ったそうです。
おからは家畜の餌で、
イワシは貧乏人の食べるもの、
ひじきは海のゴミ、
練り物は刺身を食べられない人が与えられる代用品と言って、
一口も食べません。+17
-0
-
64. 匿名 2020/01/29(水) 00:48:15
うわ!ブスですねー、そんな顔で良く外に出れますねー
って言えば、綺麗になろうと努力するんだろうか?
このおばはんに言ってやりたい+18
-0
-
65. 匿名 2020/01/29(水) 00:49:08
>>10
このシンママとゲイの精神科医はドヤ感がウザいよね+26
-0
-
66. 匿名 2020/01/29(水) 00:49:20
>>62
でもコメントしちゃったのねw+2
-1
-
67. 匿名 2020/01/29(水) 00:49:24
>>13
本当に身の程知らずだよね。
この老婆+13
-0
-
68. 匿名 2020/01/29(水) 00:50:30
主コメントにマイナス多いのは、そのおばあさんにブーイング的な意味なんだよね?
私はこの投稿した人に賛同の意味でプラス押したけど、どっち押せばいいのかわからない時ある。+9
-1
-
69. 匿名 2020/01/29(水) 00:51:20
>>8
親が用意したお坊っちゃんとお見合い結婚って感じするけどなぁ。昔のお嬢様って。+71
-0
-
70. 匿名 2020/01/29(水) 00:53:05
大してお嬢様じゃなく中途半端に自分は凄いって思ってるから
それを誇示するために文句いう部分あると思う
義母がそうだったから
病院でもホームでも親戚にも兄弟にも嫌われてあーあって人だった
自己評価と他からの評価に乖離があるから捻れた形で自己アピールしてしまう悲しい性
+6
-0
-
71. 匿名 2020/01/29(水) 00:54:08
>>44
このタガメって奴が自分でトピ立てたんじゃないの?+6
-0
-
72. 匿名 2020/01/29(水) 00:54:55
うちのクソババアなんてラーメンとか油物嫌いとか言って隠れてめっちゃ食べてんの。+8
-0
-
73. 匿名 2020/01/29(水) 00:56:15
多分だけど「うちの父・母が苦労して作ったんだからお前ら一生懸命作れよ?」ていう気持ちというか考え方なんじゃないの?
こういう老人には生まれたくはないけど。+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/29(水) 00:58:31
このお年寄りさんに何だとゴロォォアアアア!!と怒りMAXで噛みつこうとしたらもう既に数人いた
しかもよく読むと投稿者もすごい数Tweetしてるのね
即反応する沸点低い自分を戒めたわ+7
-0
-
75. 匿名 2020/01/29(水) 00:59:12
恥ずかしながら、私の父もこういうタイプだわ。
何様なんじゃ!野球マウントクソジジイ+5
-0
-
76. 匿名 2020/01/29(水) 00:59:29
>>72
うちのクソババアもです。
食欲なくて食べられないって言うけど隠れて食べてる。
こちらは何も言わないのに言い訳しながらいつも食べてる。
毎日ゴロゴロ寝てるのに結局若い人よりも食べてる。+6
-0
-
77. 匿名 2020/01/29(水) 01:00:55
>>4
ウンコ食いだしたら一人で食物連鎖が完成しちゃう。
💩👄💩👄+28
-0
-
78. 匿名 2020/01/29(水) 01:00:59
本当に不味いメシ出してやればいいんじゃない?
+4
-0
-
79. 匿名 2020/01/29(水) 01:01:11
>>74
そのシンプルな勢い、気持ちいいけどね笑+2
-0
-
80. 匿名 2020/01/29(水) 01:02:13
>>43
あーそれは、ブロッコリー立てるわ+5
-0
-
81. 匿名 2020/01/29(水) 01:03:05
>>75
あと、ラグビーの時、私が父のテレビ観戦態度を注意したら露骨にロシア応援しやがった!!呆
あんなクソな人間とつるむのはまっぴらごめん!
+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/29(水) 01:04:06
>>79
褒めて頂いたのか不明だけどありがとう
戦国時代の一番槍で速攻あの世に行くタイプだわ私+5
-0
-
83. 匿名 2020/01/29(水) 01:09:53
一緒にランチしてて、私が食べ物口に運んだ瞬間、それ不味いよねー!って言ってくる同僚。
それ言うなら食べてから言ってくれ。+7
-0
-
84. 匿名 2020/01/29(水) 01:18:29
>>11
ほんとだよね!
それになんでも進歩すれば良いとは限らない!
変わらぬ良さってのを知らないのかな。
好きな味なら変わらないで〜って思うよね。
この老人は長いこと生きてこれたのに、大したこと学べなかったんだと思う+15
-0
-
85. 匿名 2020/01/29(水) 01:19:02
うちの亡くなった婆ちゃん、私が作った料理は何でも食べてくれて「あんたは器用やねぇ、お料理美味しかったわ、ありがとうね」って毎回褒めてくれるんだけど、おばちゃん(婆ちゃんの娘)が作った料理は「うーん、40点!まだまだやね」と厳しかった。愛情深い人だったから、娘にもっともっと料理うまくなってほしかったのかな。なんか色々思い出しちゃうな。+1
-0
-
86. 匿名 2020/01/29(水) 01:30:38
あら、タガメさん。+0
-0
-
87. 匿名 2020/01/29(水) 01:34:11
不味かったら残さないと、料理人は愚か、お店にも分からない。お店は 廃棄率を見て、改善の必要性を考えるのよ。
お嬢さんも、お母さまのお口に合うかどうか分からないから、外食は控えましょうね。と言ってみては、いかがですか。それでも食べたいのかはっきりさせないと、この先、他所様にも嫌な思いをさせるかもしれませんよ。+3
-0
-
88. 匿名 2020/01/29(水) 01:53:31
老害+6
-0
-
89. 匿名 2020/01/29(水) 01:53:49
いるよね、なーんにでも文句言いながら食べる人。
人からもらった旅先のお土産とかさ、会社から出された仕出し弁当とか。「出汁がきいてない」だの「パサパサする」だの。まぁ確かに「おおっ!これはなんと美味!」っていう味じゃないけど、この金額でこの味だったら大満足じゃんって私はいつも思う。あーだーこーだ文句言う人ほど絶対自分の家でたいしたもん作ってないと思うわ。作る苦労を知らないから作り手の苦労が想像できない。+20
-0
-
90. 匿名 2020/01/29(水) 02:00:34
>>10
ガルちゃんにもお金払ってるのかなw+6
-0
-
91. 匿名 2020/01/29(水) 02:04:59
つい主今日もブロックってキレてるよw
黙ってブロックすれば良いのに面倒
こーだからシンママはって言われる+2
-0
-
92. 匿名 2020/01/29(水) 02:11:05
>>1
ごちそうさまの言葉は「命」に対して感謝するんだよ!
この糞婆には食べる資格なし。
+18
-0
-
93. 匿名 2020/01/29(水) 02:15:23
テメエの料理はどうなんだ?ふざけるのもいい加減にしろ!+3
-0
-
94. 匿名 2020/01/29(水) 02:15:25
上から目線でなんかうざいからもうご飯食べなくていいって思うわw+5
-0
-
95. 匿名 2020/01/29(水) 02:21:47
私のおばあちゃん、不味いとまでは言わないけど文句が多いし美味しいと思っても絶対美味しいって言ってくれないな
美味しかったら何も言わず黙り込むからそれで分かるんだけど気に入ったなら素直に褒めてほしい+5
-0
-
96. 匿名 2020/01/29(水) 02:24:02
昔の人ほどほめることを悪と考えるよね。間違ってる。+8
-0
-
97. 匿名 2020/01/29(水) 02:30:27
それじゃもっと不味い料理出してやろう。+4
-0
-
98. 匿名 2020/01/29(水) 02:47:57
>>96
そうですね。
褒めるとダメになると思っているみたいで、滅多に褒めず貶す。
負けず嫌いにさせる為だったようですが、私には逆効果でした😓
貶して伸びるって何なんだろう、
意地悪教えてどするんだ…😑
+6
-0
-
99. 匿名 2020/01/29(水) 02:56:29
>>14
この人、有名だよね?+0
-0
-
100. 匿名 2020/01/29(水) 03:57:32
ああ…うちの父も同じ方針でした。
私がどんなに頑張っても褒めてくれず、逆に母は何でもかんでも褒める人で。
凄く自信無くすし、傷つくだけです。
努力する気持ちもやる気も削ぐだけ。+1
-0
-
101. 匿名 2020/01/29(水) 04:41:05
この人の手料理食べてボロクソ言ったら、自分のことは棚にあげて逆ギレしてきそうw+8
-0
-
102. 匿名 2020/01/29(水) 04:41:25
>>14
今さらだけど、嘘松の松って何なのですか?+5
-0
-
103. 匿名 2020/01/29(水) 05:07:34
今世では不自由なく育ったお嬢様かもしれんけど、それのせいにしていくつ年を重ねても感謝の気持ち一つ持たないような婆あは来世では大きく格下の不幸な人生を送るだろうな+5
-0
-
104. 匿名 2020/01/29(水) 05:20:11
>>8
昔は親がこの人と結婚しろっていうのが多かったから。親の言うことは絶対でさからえなかったのです。+17
-0
-
105. 匿名 2020/01/29(水) 05:24:43
こういう人が毒の人。
例えば
自己愛性人格障害とか。+5
-0
-
106. 匿名 2020/01/29(水) 05:53:42
年寄りは何でもケチつけるのよ+9
-1
-
107. 匿名 2020/01/29(水) 06:02:12
いやいや、美味しかったって言ってもらったら「あぁよろこんでもらった嬉しい!もっと美味しくなるよう頑張ろう!」って思うわ!+6
-0
-
108. 匿名 2020/01/29(水) 06:05:43
>>57
えっそんなの当たり前では?+3
-2
-
109. 匿名 2020/01/29(水) 06:06:19
イヤイヤ期と同じなの。なんか文句言いたいの。理由は後付け。+5
-0
-
110. 匿名 2020/01/29(水) 06:11:12
>>27
声の大きい人、気の強い人がいて、その人が味覚障害とか偏屈とかで「まずいわね」とか言い出すと、気の弱い人は「おいしい♪」と言えなくなると思う。
「こんなまずいものをおいしいと思うなんて貧乏舌なのね」とか「あなたおかしいんじゃない?」とか言われたくないから…同調圧力っていうか。私小学校の時経験あるよ。+11
-1
-
111. 匿名 2020/01/29(水) 06:13:16
>>1
お嬢様だから自分が料理する立場になったことがないのかなあ…
この人にモラハラの旦那がいて
「おい、何だこの飯は?まずいぞ。我慢して食った」
って毎日言われたらよかったのにと思うけど、
こんな人に限って優しい旦那さんがいるんだよね…。+29
-0
-
112. 匿名 2020/01/29(水) 06:38:47
>>105
なんかの人格障害だよね+1
-0
-
113. 匿名 2020/01/29(水) 06:50:35
マズいとは言わないまでも
「大したことない」とか
「まあこんなもんでしょ」とか
いう年寄りいるよね。でも料理人の成長だとかは思ってなさそう。
美味しいなんて簡単に言うのは負けなんだろね+6
-0
-
114. 匿名 2020/01/29(水) 06:51:43
娘はともかく、孫が作ったものても同じ事言うのかな+1
-0
-
115. 匿名 2020/01/29(水) 06:52:15
戦後を生き抜いてきた人なら何でも美味しいと思うけどな+0
-0
-
116. 匿名 2020/01/29(水) 06:56:54
>>10
同じく
本当かよって言いたくなることばかり
ちょっと前はインフルエンザ検査のことで医者に食ってかかってたな
冷静に考えれば医者がよくわかるように噛み砕いてインフルエンザのこと説明してたのに…+18
-0
-
117. 匿名 2020/01/29(水) 07:07:09
うちのばーちゃん先日施設に入所したから会いに行ったんだけどちょうど夕飯の時間になって
「ここのご飯美味しいかい?(^ ^)」って聞いたら
「不味いけど我慢して食べとるさ、これしかご飯あたらんからね、食べんかったらひもじくなるだけ」
ってニコニコ言ってたわ
ちょっと切なくなった+5
-0
-
118. 匿名 2020/01/29(水) 07:16:51
お嬢様?
わたくし、てっきりお育ちのよろしくない方がおっしゃったんだと思いましたわ。+7
-0
-
119. 匿名 2020/01/29(水) 07:19:00
>>118
うん、お嬢様育ちはこんなに品が悪くない。
+8
-0
-
120. 匿名 2020/01/29(水) 07:21:01
食べ物にまずいっていうのは食材に失礼だよ
私は絶対に言わないって言うより言えない
塩辛いとか煮すぎたで表現できると思う
口がまずい(熱があって味がわからない)は言う
こんな私の姑は自分の料理を出すとき
「まずいでしょ?まずくなっちゃったわ」って言う人
「そんなことないですよ、おいしいです」待ち
そこ、ほんとに合わなかった
天然のふりして「まずい」封じしてやったぜ
数年かかったがな+4
-0
-
121. 匿名 2020/01/29(水) 07:25:54
>>113
でも、なんか無駄な勝負する人いるよね。
無駄なエネルギーだなーと思う+9
-0
-
122. 匿名 2020/01/29(水) 07:33:48
本当ひねくれてて可愛くない+6
-0
-
123. 匿名 2020/01/29(水) 07:35:06
この年寄りに「北風と太陽」の絵本を誰か読んであげてほしい!+5
-0
-
124. 匿名 2020/01/29(水) 07:51:46
あぁーうちのおばあちゃんもそうだ!
そして義母もそうだ!
どこに食べに行ってもお新香と白いごはんがあればあとは何もいらないわー
が口癖
だったら旅行にも食事にも付いてくるな💢+7
-0
-
125. 匿名 2020/01/29(水) 08:04:55
いらっとするだけ そして2度と来んなと思う
夫に 美味しい?と聞いたら普通って言う
この前普通って美味しいの?と聞いたら 美味しいくも不味くもない なんか嫌な感じ+2
-0
-
126. 匿名 2020/01/29(水) 08:10:56
>>1
お嬢様育ちなのに心が貧乏だな。+14
-0
-
127. 匿名 2020/01/29(水) 08:16:39
>>11
料理人に対してもだけど
命をくれた食材に対しての感謝の意味もあるんだよ。
ご馳走様って。
もう何も食わすな、勿体ない。
と言うかこの婆さん、自分で何も作った事が無さそう。
+8
-0
-
128. 匿名 2020/01/29(水) 08:20:56
入院したとき、同室のおばあちゃんがグチグチ言う人だった。入院したらご飯だけがが楽しみなのに
これは食べれるわね、仕方ないけど食べるかね、みたいなことを独り言で言う。この独り言がストレスで辛かった。+4
-0
-
129. 匿名 2020/01/29(水) 08:29:22
>>1
介護の仕事をしてる知人が愚痴ってたんだけど
戦前生まれでお嬢様生まれお嬢様育ちだったお婆ちゃんにそんなタイプが多いんだって
何やってもありがとうを言わずアレやってコレやってと用を言い付けて「出来ました」「終わりました」と言うと「あ、そう」だけだって
愚痴った後ため息ついてた+17
-0
-
130. 匿名 2020/01/29(水) 08:29:42
普段ツイッターしてるとこのアカウントも大概めんどくさい人だと思っちゃうけど
信者みたいなのいっぱいいて怖いんだよ+0
-0
-
131. 匿名 2020/01/29(水) 08:30:02
うちの両親はそんな感じ
外食しても作ってあげても、別にもっと美味しいもの食べたことあるし
って言う。
自分が若い頃に食べたやつの方が美味しかった。
俺はもっと旨いもの食べてきた。
とか、そんなことばっかり言うから一緒に食事したくない。
+4
-0
-
132. 匿名 2020/01/29(水) 08:38:33
誉めると頑張らない人は、ダメ出ししても頑張らないと思う。+0
-1
-
133. 匿名 2020/01/29(水) 08:39:03
父70歳に夕飯を作ってあげたら、
俺の母親(私の祖母)の料理は美味かったな〜俺の母親なんて手際もよくて味付けも最高で、
など母親自慢を散々しながら食べていて私の料理への感想はなし。70にしてマザコンか気持ち悪いと思ってそれっきり父に料理を作るのはやめた。
私の母もそれが嫌で料理するのやめたんだろうなと私は気が付いた。私が子供の時はレトルト食品と目玉焼きと味噌汁ばかりの夕飯だった。まともな手料理は食べたことなかった。+3
-0
-
134. 匿名 2020/01/29(水) 08:40:22
うちの夫は美味しい時は何も言わず、口に合わない時だけコメントする。
これは私にとっては本当に逆効果で、作る気が全く起きない。
私は褒められると頑張ろうと思うタイプの人間です。+4
-0
-
135. 匿名 2020/01/29(水) 08:43:56
美味しかったです。ごちそうさま。
という日がその人の死ぬ日だと思う。+1
-0
-
136. 匿名 2020/01/29(水) 08:56:03
よくドラマとかで「バカ野郎!」頬っぺたバチ~ン「叱ってくれて嬉しかった」なんてシーンあるけど、リアルではそんな風に思った事一度もないな。
+5
-0
-
137. 匿名 2020/01/29(水) 09:10:07
捻くれすぎてる。+1
-0
-
138. 匿名 2020/01/29(水) 09:14:08
家族や周囲から嫌われてつまはじきにされても仕方ないタイプだなぁ。哀れな人間性だね。その年までずっとそれで来たってことは、周りにそれはおかしいと指摘してくれる人がいなかったのかな。それとも周りもそういう人ばっかりだったのかな。
ネットで今話題になってるマルコメみそのCM(老夫婦のアニメのやつ)を見せてやりたいわ。「いただきます、美味しいね、ごちそうさま」っていう3つの言葉だけで人間関係はとても豊かになるのに。+3
-0
-
139. 匿名 2020/01/29(水) 09:17:08
実際に不味いもん食って一生マズイマズイ言っとけ!美味しいもの食べる資格なし!+1
-0
-
140. 匿名 2020/01/29(水) 09:22:31
この手の人には本当に美味しく無いものをわざと食べさせ続ければ良いのでは(笑)無理しても食べられない位の不味い食品。それを食べさせ続けてから普通にみんな美味しいと言うのを出せば『美味しい』と言うありがたみが分かると思う。でももう味覚もおかしくなっていそうだから何食べても同じだったりしてねー+1
-0
-
141. 匿名 2020/01/29(水) 09:31:17
>>8
この人の姑さんが作ってくれたご飯はなんて言ってたんだろ。
+9
-0
-
142. 匿名 2020/01/29(水) 09:32:34
>>66
いや、ネタにじゃなくツイッタラーについてのコメントでしょ。+2
-0
-
143. 匿名 2020/01/29(水) 09:36:51
>>8
結婚してイビられ続けて人格歪んだんじゃない?
結婚あるあるだよ。+5
-2
-
144. 匿名 2020/01/29(水) 09:40:58
姑がそう言うタイプ
文句言わないと気が済まない。お店で食べても美味しくないわねとか何か言わないと気が済まないタイプ。
お店のケーキ食べてもそう、ここの美味しくないわねとか買ってきた人の気持ちぶち壊し。
またかと思うが、いっつも空気が凍る。
そうですね、さすが、お義母さん味覚がすごいんですねとか いつも美味しいもの食べてるんですねって持ち上げてほしいのかわからんが
その言葉で毎回自分を下げているのかがわからないんだと思う。
もう不快でしかない、一緒に食事したくない。関わりたくない。
+2
-0
-
145. 匿名 2020/01/29(水) 10:00:16
口は悪いけど、ぶん殴ってやりたい。
この写真のおばあちゃんは関係ないの分かってるけどなんかこの顔で再生されて腹立つわ。
+2
-0
-
146. 匿名 2020/01/29(水) 10:07:30
美味しかった!って言ってくれた方が何倍も頑張ろうって思える+0
-0
-
147. 匿名 2020/01/29(水) 10:08:25
>>81
ロシア負けたから悔しがったの?+0
-0
-
148. 匿名 2020/01/29(水) 10:14:40
ババアにお前性格悪いな〇ねばいいのにって言ってあげれば、精進して改心するんじゃねえの?ハナホジー+0
-0
-
149. 匿名 2020/01/29(水) 10:57:59
品が無さすぎるババァ+0
-0
-
150. 匿名 2020/01/29(水) 11:20:04
なによこの発言って何様のつもりだよ+0
-0
-
151. 匿名 2020/01/29(水) 12:03:47
>>116
でもツイッターやってなかったら、医者がインフルエンザの可能性があっても、そんなに重症じゃないなら検査来ないで〜と思ってるとは知らなかった
学校でも会社でも、高熱が出たら必ず検査して休まなきゃいけないでしょ
でも実際医者は、1日早く治るだけだから〜みたいな言い分多くない?
タガメさんは、検査する!と食ってかかってたけど
何が正しいのかわからなくなる+1
-0
-
152. 匿名 2020/01/29(水) 12:14:32
>>1
お金持ちの家に産まれただけで こんな人真のお嬢様じゃないわ。+8
-0
-
153. 匿名 2020/01/29(水) 12:15:47
>>151
あのお医者さんは重症じゃなければ来ないで〜ってことではなくて
インフルエンザの迅速検査は陽性ならほぼ間違いないけど、陰性の場合偽陰性でインフルエンザの場合も多くあるから検査が絶対ではない
所見で判断できる場合もあるし、診断がインフルエンザかインフルエンザはそこまで重要ではないよ、インフルエンザでもインフルエンザじゃなくても治るまでしっかり休もうってことを言いたかったんだと思うけど
+5
-0
-
154. 匿名 2020/01/29(水) 12:17:59
>>151
ツイートの流れ全て見てないのと、文章書くの下手で支離滅裂で申し訳ないです。
わざわざ病院での検査不要、自宅で検査キッドで自分で検査できれば良いと考える医師が意外と多い。+1
-0
-
155. 匿名 2020/01/29(水) 12:18:51
>>153
説明ありがとうございます+1
-0
-
156. 匿名 2020/01/29(水) 12:42:30
美味かろうとマズかろうと作ってくれた人に感謝する気持ちがない時点で人として終わってる。神様、早く引き取りに来てください。+4
-0
-
157. 匿名 2020/01/29(水) 12:53:13
>>7
おばさんだったの?+1
-0
-
158. 匿名 2020/01/29(水) 13:09:53
>>11
接客業ですが、商品がちょっとでも気に入らないと
そういう商品に改善しておかなきゃだめじゃない。貴重なご意見でしょうが。上に言っときなさい。
と、素晴らしいご意見を頂きます。ほぼ時代逆行していたり、あなた以外は必要ないよ?な物。
毎日文句垂れるばかりで頭使わず生活してる年寄には
競争社会で勝ち抜くために市場調査を重ね、ギリギリまで知恵を絞る研究開発の方の苦労は想像もつかないんでしょうね。
そしてもし開発されたとして、果たしてその頃あなたはご存命でしょうか?
飲食ではありませんが、精進精進うるさいわ。
今あるものにひとまず感謝しろ。本当嫌い。+5
-0
-
159. 匿名 2020/01/29(水) 13:12:11
>>33
横ですが、
そっか…脳内ベタな展開の少女漫画のまま婆になったのか…
やっと納得できました。+2
-0
-
160. 匿名 2020/01/29(水) 14:10:41
人生死ぬ気で働くのが当たり前だ、努力が足りない、自己責任、、と言ってる人たちと目糞鼻糞だけどね+4
-0
-
161. 匿名 2020/01/29(水) 15:26:56
若者とは違う拗らせ方だね+1
-0
-
162. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:51
勿体無いよね。素直に美味しいと言えない事って。
ちょっとかわいそう。+0
-0
-
163. 匿名 2020/01/29(水) 16:00:34
そんな事言われたら本気で不味く作りたくなっちゃう。私、あまのじゃくだから。+1
-0
-
164. 匿名 2020/01/29(水) 17:02:36
同居している義母もよく言います。
「〇〇に食事に行ったけどマズかったぁ!」
と、まるで料理評論家のように話します。
自分はド田舎の大鍋のごった煮しか作れないくせに。+6
-0
-
165. 匿名 2020/01/29(水) 18:28:50
>>1
うちの毒母親もそう。
必ず貶す。
そのくせ「お前は何も買ってくれない…」
こんなくそ婆早く死ねと思いながら生きてます。+4
-0
-
166. 匿名 2020/01/29(水) 18:54:54
職場のジジイそうだわ
手作りの食べ物を貰ったからお返しにパウンドケーキ作っておすそ分けしたら
膨らみが足りない、重い、良いバター使ってないでしょ、やっとのおもいで食べきった
って言われてから二度と作ったもの渡してない。
こっちはせっかく貰ったの残すのも悪いしと思ってジジイの手作り料理我慢して食べきったし
悪くいうと機嫌損ねるの目に見えてたから無難に感想言ったのにね+0
-0
-
167. 匿名 2020/01/30(木) 03:05:15
>>9
海原雄山ですかぁ(笑)?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「マズかった!ガマンして食べた」が口癖のお年寄り… → その口癖の衝撃のワケとは? 「逆効果」「わけわからない理屈」と話題に