ガールズちゃんねる

【東京オリンピック】開会式反省会

18199コメント2021/08/18(水) 21:40

  • 4001. 匿名 2021/07/24(土) 02:32:39 

    >>3959
    知らなかったらオリンピックの開会式なんてこんなもんかもなくらいの気持ちで観れる気はするな。あれでなんかすごいもん見れそうってハードルめちゃくちゃ上がってたのは否めない

    +5

    -4

  • 4002. 匿名 2021/07/24(土) 02:32:41 

    >>3748
    声が出てないとか、ブレスの配分間違えて最後苦しそうとか、音が外れてる、とかならそこまで言わんよ。緊張もあるだろうし。
    そうじゃなくて「教養(というか、あの場に立つなら常識レベルのもの)」が無いから言うの。頑張ったけど出来ない、は仕方ないけど、当然の下準備をしてないのは恥ずべきことだし、相応しくないと言われても妥当。

    +12

    -5

  • 4003. 匿名 2021/07/24(土) 02:32:42 

    >>140
    HP見てきたけどこれは組織委員会はギリギリまで使う方向で考えてたのに
    保管をお願いしてた取引先が着物を出してくれなかったからじゃないの?
    電通プロデュースの開会式はダサかったけど湾曲良くない

    【東京オリンピック】開会式反省会

    +14

    -58

  • 4004. 匿名 2021/07/24(土) 02:32:48 

    チマチョゴリしかないあちらの国の人が着物反対したのかな
    忍者も出なかったね

    +18

    -1

  • 4005. 匿名 2021/07/24(土) 02:32:49 

    >>546
    暑かったのかな

    +31

    -1

  • 4006. 匿名 2021/07/24(土) 02:32:53 

    >>3939
    和太鼓も多分長野で見てます。大体の和風要素は長野で見てます。めっちゃ退屈でしたよ!!

    +7

    -2

  • 4007. 匿名 2021/07/24(土) 02:32:54 

    >>3884
    二階建てバスとかあったよね?
    ミュージカルぽい印象だった

    +4

    -1

  • 4008. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:00 

    >>3970
    どの辺が入ってなかったの?

    +0

    -0

  • 4009. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:02 

    なんでゴチャゴチャと余計な演出をしちゃったんだろ。コロナを理由に全て止めれば良かったんだよ。前回の東京五輪の開会式は淡々と粛々と進められたけど、美しくて力強い素晴らしい式だったと思う。拝金主義となっている最近の五輪に一石を投じることもできたのに。

    +22

    -0

  • 4010. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:04 

    >>3850
    それは、あなたが無知なだけだよwww

    +14

    -2

  • 4011. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:05 

    >>3916
    最後は記念にその国にプレゼントしてたら立派なおもてなしだったのにね

    馬鹿がいたんだね

    あの変な青い服誰がデザインしたの?どこの服?何から何まで原産国しらべたくなってきたわ
    腹立って

    +86

    -1

  • 4012. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:06 

    なんかわざと日本人に批判させるような作りだった
    それぞれのパート部分にちょっとづつ神経を逆なでにさせるような演出
    で、最後に富士山噴火の大坂なおみで止めさされた

    +34

    -0

  • 4013. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:08 

    >>751
    だからこそ仕事引き受けんなよ

    +12

    -2

  • 4014. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:14 

    個人的になおみはいらなかったあいつ日本語もろくに喋れない黒人だし

    +16

    -7

  • 4015. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:19 

    >>3423
    あなたみたいに半世紀以上も生きてないから分からない事がまだまだいっぱいなんだよ
    嫌味なばあちゃんは嫌われるよ

    +3

    -1

  • 4016. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:28 

    声を上げるべきは解任じゃなくて何としてでもMIKIKOと椎名林檎らに残ってもらう方だった。日本なら何とかやってくれると信じたのが馬鹿だった

    +44

    -0

  • 4017. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:36 

    >>3276
    パフォーマンスはがーまるちょばだけど、手を使っていたところやパントマイムは以前からの小林賢太郎ネタです
    古くて寒いは本当おっしゃるとおり

    +15

    -0

  • 4018. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:43 

    日本文化がまったくアピールできてない…

    +23

    -0

  • 4019. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:45 

    >>3972
    サブカル知らなかったけど
    ダサくて寒いオッサン臭い物なんだと分かった

    +22

    -0

  • 4020. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:50 

    >>3784
    IOC大喜びなのに、それを覆すってすごいな。
    利権で儲けられないから嫌だったのかね?
    電通はよ潰れろ。

    +26

    -0

  • 4021. 匿名 2021/07/24(土) 02:33:54 

    >>3990
    ゲームの音楽以外はリオとの落差でおおむねズタボロ
    ズタボロっていうか意味不明すぎてコメントに困っている様子
    ピクトグラムとドローンはそこそこ好評

    +30

    -0

  • 4022. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:13 

    >>16

    ロイヤルボックスが無いなんて考えられない!
    一列にバッハと菅にはさまれるなんて
    天皇陛下を何だと思ってるの

    +843

    -0

  • 4023. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:17 

    オリンピックなのに色々遺恨が残ったね

    +5

    -0

  • 4024. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:19 

    >>4
    最悪。マスクもしてなかったですしね。

    +118

    -14

  • 4025. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:20 

    >>3423
    初めて見る人にも感動を与えるのが芸術だと思うけどな
    もし予備知識が無いと楽しめないような高尚?なものなのだとしたら、尚更こういった場で他国の方々にお見せするコンテンツとしては相応しくないよね

    +18

    -0

  • 4026. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:23 

    >>3308
    これ韓国人が書いてないよ
    日本人が翻訳機で韓国語を書いてるだけ
    韓国語のカタコト

    +11

    -1

  • 4027. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:26 

    >>3616
    えー!そうなんですね!すごく素敵そうなのに!めちゃくちゃ残念!

    +90

    -0

  • 4028. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:27 

    >>3299
    そりゃ、トヨタ様も手を引くわw

    +56

    -0

  • 4029. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:29 

    私たちはあらゆる差別をしない多様性を大切にすると言えばいうほど、頭の中に走馬灯のようにオリンピックにまつわる数々の差別エピソードが浮かんで消えた。

    +7

    -0

  • 4030. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:32 

    >>3970
    他民族を虐殺して他国を侵略してる国で、平和の祭典をやるって頭おかしいよね。

    +6

    -2

  • 4031. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:33 

    >>3774
    秘書職(響きは良いけど裏方です)なんだけど、あれはスタッフが悪いと思った
    今回の開会式全体的にだけど、細かいところに神経が届いていないなぁって
    一番それが出たのが陛下の開会宣言で、そういう時はスタッフが国のトップ(総理)や都のトップ(都知事)に恥をかかせないよう、陛下に失礼がないよう、日本の恥を世界に発信しないよう、きちんと促しをするべきなのよ
    職業病みたいなもんかもだけど、あれは菅さんと小池さんのミスもあるけど、vip席にいるスタッフのミスでもあると思った

    +27

    -0

  • 4032. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:36 

    >>3872
    チョッパリは馬鹿にする時の言葉だよ。
    チョッパリならやってくれると思ったよ(爆笑
    ってことじゃないかな。

    +18

    -0

  • 4033. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:38 

    >>3972
    始まる前から過去の自分に殺された人多すぎん?

    +7

    -0

  • 4034. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:42 

    >>3996
    結果論でしかないかも…
    メンバーが入れ替わりになったとか、電通がどうとか、コロナとか、色々事情があったにせよ、
    これが日本が準備した開会式なんだよ
    裏事情を海外に説明したところで日本が用意しちゃったのはこのあまりにも粗末な開会式なのよ
    私は電通が潰れてほしいと心底思ってる 憎い

    +25

    -1

  • 4035. 匿名 2021/07/24(土) 02:34:53 

    >>4003
    これはこれで追及案件じゃないの?
    横領ですよね。

    +158

    -2

  • 4036. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:05 

    >>3987
    それも、変にこじらせた中年ね。
    デカい会場の演出の基本的なセオリーすら分かってないのに、自意識と自己顕示欲だけは高くて、斜に構えてセオリーを無視した結果、薄くてショボい文化祭に…

    +21

    -0

  • 4037. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:23 

    ピカチュウに踊らせるだけでもあれより楽しくなるわ

    +7

    -0

  • 4038. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:26 

    +19

    -0

  • 4039. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:26 

    >>3715
    すまん、東京の郊外の地域だけど君が代習ってない

    +6

    -8

  • 4040. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:30 

    >>3967
    ちょっと遅すぎだったよね。参加させるなら早い時間帯とか、もしくは子供たちは映像だけでよかったと思う

    +10

    -0

  • 4041. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:33 

    >>16
    ながーいながーい演説でみんなうんざりしてるところにエンペラーの簡潔なお言葉!
    さすが天皇国民のことをよく考えていらっしゃる

    +584

    -0

  • 4042. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:34 

    >>4003
    んん?!この蝶屋株式会社はなんで返さなかったの?!

    +151

    -4

  • 4043. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:46 

    ゲームの音楽とかドローンは良かった。
    でも私なら渋谷系パラパラを提案するわ。
    あんな制服着た合唱団見ても面白くない。
    パラパラなら手振り身振りで皆んな出来る。
    アニメキャラを被せて。

    +4

    -2

  • 4044. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:50 

    唐突に入ってきたおじいさんに賞をあげるムービーとかって、あのタイミングで必要だったの?
    どのオリンピックの開会式にも組み込まれてるのかな?

    +5

    -0

  • 4045. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:54 

    >>3977
    大体開催に反対しといて今更だな。何が悲しくなっただよ。それなら開催出来ただけでいいじゃないか。悲しいのはコロナが蔓延したからだよ。それは日本の責任ではない!

    +0

    -4

  • 4046. 匿名 2021/07/24(土) 02:35:56 

    >>3406
    本当。短く完結に、よく通る声での宣言はとても素敵でしたね。
    参加者たちの健康を考えて、お言葉を短くされたのかなと思った。

    +10

    -0

  • 4047. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:00 

    >>3964
    初期案でAKIRA使ってたし、俺らの方がセンス良いの思いつくぜって感じであえてそういうの入れなかったとか勘繰ってしまう
    個人的に、プラカードに吹き出しを使うくらいならもっと漫画要素を入れてほしかった
    よく分からない人が中途半端に上辺だけ漫画要素入れてみたって感じがした

    +38

    -0

  • 4048. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:04 

    >>19
    日本の欽ちゃんの仮装大賞は海外でも人気で放送されてたみたいだし、外国の人も喜んでくれたと思う!

    +166

    -2

  • 4049. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:05 

    >>3998
    なんていうんだろう
    表現の不自由展の人たちみたいなセンスだよね

    +105

    -2

  • 4050. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:07 

    >>4032
    いやてめーんとこのスパイが仕込んだんだろ

    って日本語で書いてこようかな

    +7

    -0

  • 4051. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:13 

    これのリベンジのチャンスは(少なくとも私が生きてるうちは)二度とないかもしれない。
    本当に悔しくてたまらない。

    +54

    -0

  • 4052. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:14 

    もう選手が金メダルを沢山取ってくれる事だけを期待。
    終わったら開会式(この分だと閉会式も)記憶から消去するわ。

    +28

    -0

  • 4053. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:22 

    電通や政府のジジイどもがcool JAPANとか言ってて用意したのがこれか
    どこがcoolじゃハゲども

    クソ寒い内輪ノリ、
    異質のものを組み合わせたら新しいものが生まれる、を勘違いして良さを相殺するクソ采配

    ダッサイ 統一感皆無の衣装、

    いつもは見下してるゲーム業界の作った音楽が結果的に一番好評だった皮肉な

    +54

    -0

  • 4054. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:24 

    戦犯は佐々木。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +43

    -0

  • 4055. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:26 

    >>3995
    上原ひろみのおまけみたいになってて悲しかったよ

    +18

    -1

  • 4056. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:27 

    >>3965
    セリフ言ったの知らなかった、座布団と寄り目しか覚えてないよ(笑)

    +12

    -1

  • 4057. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:28 

    >>3923
    あれは歌舞伎十八番の暫という演目なんだよ
    江戸文化の象徴なんだよね

    +8

    -0

  • 4058. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:43 

    >>4035
    ハレノヒだっけ?成人式での振袖を用意できなかったあの呉服屋?を思い出す話

    +18

    -2

  • 4059. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:47 

    佐々木→60代
    MIKIKO先生→40代

    「失われた30年」そのものをなぞっている開会式と言われていた

    +39

    -0

  • 4060. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:48 

    なんでお笑い芸人とかタレント使うのか、そもそものセンスがやばいよね。オリンピックですよ?FNS歌謡祭とかじゃないよ?って思う演出ばかり。

    もっと高貴で文化的な開会式出来ただろうに…コロナがどうとか言ってられないレベルの破滅的なセンスだったよね。

    きっとこの開会式に関わったおじさん役員たちは「コロナ」のせいにするんだろうけど。センスの問題ですよ。

    +40

    -0

  • 4061. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:52 

    >>398
    本当にそう思います
    電通腹立つわ

    +61

    -0

  • 4062. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:56 

    >>3754
    思い出しました
    これを開会式と思い込みたいくらいです
    映像、ダンス、衣装どれをとっても上ですね
    飽きないしかっこいい 日本ていうのもよくわかるし
    もう今回のは意味不明でダサすぎて恥ずかしい
    とどめがあの時から点火、最悪でした

    +42

    -1

  • 4063. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:01 

    >>3046
    林檎のチームにはいたんだよ
    外された

    +26

    -1

  • 4064. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:03 

    タップいらなかった

    +18

    -0

  • 4065. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:04 

    >>4045
    はあ?開催反対なんて言ったことも書き込んだことねーわ
    絡んでくんなキチガイ

    +1

    -1

  • 4066. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:06 

    >>3861
    あなたの気持ちが打ち砕かれたからって辞退とか
    どれだけ身勝手なのか…

    選手の気持ちはガン無視

    +2

    -3

  • 4067. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:15 

    点火役なんて大役できたんだから今後はいろんなことやってもらえばいい

    +0

    -0

  • 4068. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:23 

    >>4038
    リオからの流れでこれだったら世界中が笑顔になったのにって割とマジで思った
    現実は失笑でしたねー

    +8

    -0

  • 4069. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:30 

    もっと日本文化を取り入れつつ盛り上がるようにすればいいのに多様性だかなんだか知らんけどイマジンとか中途半端に海外に媚びたような演出して滑ってるしセンスないわ

    +27

    -0

  • 4070. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:35 

    開会式とかちゃんと見たことないからよく分からないけど、入場して座ってグダグダなら早く帰らせた方が安心安全なのでは?
    会場の空席利用すればいいのにとか思ってた。
    寝転がってる人とか映るとね

    +0

    -0

  • 4071. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:35 

    センスがない人たちが俺のほうが良いの作れるぜって謎のプライドで権利奪い取った結果があれ

    +18

    -0

  • 4072. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:37 

    てかオタクカルチャー?を全くだしてこなかったのが何気に謎じゃない?
    今回の五輪のイメージ的に断られたか、もう予算がなかったか、時間的に無理だったか、
    そこら辺をうまく組み込めるクリエーターがいなかったか
    なんなんだろう

    +8

    -0

  • 4073. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:46 

    >>3916
    着物はとても素晴らしいけど、開会式のために207人分の着付け師とヘアメイクを集めて着替えるスペース作らなきゃだし、そもそもコロナで人との接触は避けなきゃだし、なによりも暑いから厳しそうな気もするなぁ。

    +14

    -24

  • 4074. 匿名 2021/07/24(土) 02:37:48 

    >>3979
    なかなか迫力あるけど密になるのかな。

    +0

    -0

  • 4075. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:13 

    >>4055
    ピアノ弾くのに何で振り返ってあんなに顔見せるの ?
    ピアノだったら辻井さんが良かったな

    +22

    -2

  • 4076. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:15 

    >>3863
    古臭くないと思う。
    着物に古いも新しいもないよ。日本の伝統衣装だし。
    サブカルの寒い演出で恥かくより日本の伝統演出で退屈と思われた方がずっと良かったよ。

    +11

    -1

  • 4077. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:16 

    グダグダなともあったけど、台湾をちゃんとタ行にしたのはよかったと思います。
    台湾の友人が喜んでいて連絡きました。

    +25

    -0

  • 4078. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:17 

    >>170
    私はねぶたの神輿?見たかったなぁ

    +24

    -1

  • 4079. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:19 

    イマジンはテレビをみている私たちも『は?』ってなったと思うけど、会場にいる外国人も『は?』って絶対なったと思う。それくらい意味がわからない選曲だった。しかも黒人と白人は出てきたのにアジア人は出てこないし。なんだこれってなった。

    +35

    -0

  • 4080. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:23 

    >>4036
    思った。会場が見えてない。真ん中でこちゃこちゃとやってただけ。

    +5

    -0

  • 4081. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:24 

    海外の人もマリオ期待してたんじゃないの
    ガッカリだよ

    +20

    -0

  • 4082. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:27 

    >>3887
    天皇陛下、ワクチン1回目しかまだ打ってないらしいよ。
    国民と共にこのコロナ禍を歩みたいとの事で優先接種を拒まれて、一般の予約枠で接種してるんだって。
    私は陛下にはいつまでもお元気でいてほしいから、バッハさんも菅さんも、せめて陛下の横に並ばないでほしかった。
    もっと遠くに座って欲しかった。

    +52

    -0

  • 4083. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:28 

    あれが富士山というならば、富士山にに火つけるのは良くなかったと思うが

    +15

    -0

  • 4084. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:39 

    >>4072
    選手入場の時間が全部聴覚的にオタクカルチャーだったんだが…。。

    +5

    -0

  • 4085. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:40 

    多様性というならPPAPでも岡崎体育でも良かったじゃん
    なだぎ武や劇団ひとりが電通のお気に入りなんだね

    +9

    -0

  • 4086. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:42 

    >>3972
    わたしにも分かった
    あのノリは電通のもので、本来のサブカル的センスは禁じられ殆ど活かされてなかったよね

    +10

    -0

  • 4087. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:44 

    >>3851
    女王ぉぉぉぉぉぉ!!!!
    (下女王)
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +8

    -0

  • 4088. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:44 

    >>3916
    着物大好きなだけに酷すぎる。
    誇れる民族衣装なのに。
    日本の文化を遺してくれている日本の企業にお金を使ってよ。
    外国の方からも着物人気だし、自分の国を想像して作ってくれたとか普通に嬉しいと思うのに。

    +88

    -0

  • 4089. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:49 

    大坂なおみで私の心は灰にされた

    +16

    -3

  • 4090. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:51 

    >>3965
    寄り目とか言ってバカにするのやめな
    あれは見得を切るといって
    邪を払うような意味もあるんだよ

    +17

    -0

  • 4091. 匿名 2021/07/24(土) 02:38:55 

    >>63
    ここまで意味不明な演出ならヲタ芸でもぶっ込めば良かったのにw
    五輪になるようにしてさ
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +141

    -1

  • 4092. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:01 

    >>609
    心の問題は複雑だよ。簡単に嘘だと言い切るのは良くないと思う
    マイナスだろうけどそんな簡単に判断できることじゃない。そんなんだったらみんなとっくに治ってる

    +70

    -5

  • 4093. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:03 

    BS1の再放送で今から海老蔵とピアノのところ
    やっぱりこのコラボは合ってないわ

    +8

    -0

  • 4094. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:07 

    >>2550
    ローソンの新しいパッケージ不評だったみたいね。納豆はNATTOと表記されてて、あるサイトにNATO北大西洋条約機構?と揶揄してあって笑った。その下に日本語でやわらかい納豆と書いてあるのだが。不思議なのはその下に左に中国語、右に韓国語で書かれてあるんだね。デザインした時期がおととしらしく爆買い中国人がやって来た時かもしれないが、こんな表記必要?

    +103

    -1

  • 4095. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:10 

    >>4056
    寄り目じゃなくて「睨み」ね
    成田屋の睨みを受けると、一年間無病息災で過ごせるという伝説がある

    +18

    -0

  • 4096. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:12 

    >>4020
    それと、あと嫉妬かなと思いました!

    +7

    -0

  • 4097. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:16 

    まあ自分が思ってたほど海外の反応悪くもなかったから
    とりあえず気持ちをおさめて寝るわ

    +0

    -2

  • 4098. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:20 

    >>3532
    人気だと思うなー
    アメリカのバスケのオリンピック選手のインスタ見てたら
    日本着いてから みんなの好きなアニメキャラは?ってナルトかな?のキャラの画像載せて投稿してて
    確か800くらいコメントついてたよ

    +1

    -0

  • 4099. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:22 

    >>2419
    裏にはいたっぽいから余計に残念。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +48

    -0

  • 4100. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:22 

    >>3996
    たらればで戻らない過去と比べてしまったら悔しさしか残らないじゃない
    別に盲目的に今回ので満足しろって言うわけじゃなくて、それほどリオのチームが素晴らしすぎたから見るなら割り切って見ないと辛いよって話

    +6

    -2

  • 4101. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:26 

    >>4054
    それで出した案がオリンピッグって…

    +33

    -0

  • 4102. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:27 

    >>3825

    それなら着物の写真を撮りまくり
    それぞれの大使館に確認取ればいいでしょ。

    ただそういった確認作業を電通とか日本嫌いの人々が
    しっかりやるとも思えませんけどね。

    菅総理は言われるがままに業者に全部丸投げ。
    ウポポイにも菅のバカが関わってたけど
    そのときと全く同じパターンだよ。


    +33

    -2

  • 4103. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:30 

    >>178
    仕事なくて暇だったんじゃね?

    +9

    -5

  • 4104. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:32 

    森元は本当にクソ老害だけど、保守派の政治屋としては有能だったんだなと思い知った。

    +26

    -0

  • 4105. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:33 

    >>94
    クレーンゲームで流れてた曲だ!

    +6

    -0

  • 4106. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:35 

    >>4006
    気やりが出てきたときは御柱かな?と思ったんだけどねー
    あれはインパクトあるから良いチョイスだと思ってたら…

    +5

    -0

  • 4107. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:36 

    演出側が一番日本の伝統を解ってない
    こじんまりした演出しかして来なかったのが見て取れる人選に問題有り

    +31

    -0

  • 4108. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:37 

    >>4054
    本当ろくな事しないのね

    +20

    -0

  • 4109. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:41 

    >>4072
    入場更新のゲーム音楽くらいかな?

    +2

    -0

  • 4110. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:43 

    森山未來の踊り怖かった

    +20

    -1

  • 4111. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:44 

    >>4008

    日本のオリンピックなのに日本の伝統文化の要素をほとんど入れることができないあたりが

    +12

    -0

  • 4112. 匿名 2021/07/24(土) 02:39:53 

    >>4073
    あーそうか。
    現実的に考えるとその意見もあるね。

    +5

    -16

  • 4113. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:02 

    多様性アピールしたいなら聖火台点灯は大坂なおみじゃなくて八村塁がよかった
    旗持ってたから役割的に出れなかっただろうけどさ
    人間性も◎、日本で生まれ育ってアイデンティティも日本人だろうし
    都合良い時だけ日本人になる、メンタルも不安定な大坂なおみとは違う

    +28

    -1

  • 4114. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:03 

    >>3607
    まじそれ
    無観客の流れを作った、支持した時点で終わり
    価値はかなり下がった
    直前までプロ野球は観客入れてさらにはオールスターまでやってたのに

    政府や都が矛盾したことをやってるのは間違いない
    が国民だって一緒
    オリンピックは人流が増えて反対といいながら普通にショッピングをし、旅行し、バーベキューもする

    +6

    -2

  • 4115. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:07 

    >>3702
    せめてオリンピックでは正式な歌い方をして欲しかった。
    「さざれ石」を切るな。と学生時代、何度も音楽の授業で指導されていたけどな。

    +50

    -13

  • 4116. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:07 

    もうこうなったら閉会式は大量ピカチュウとマリオと海老蔵と中村屋と、これでもかって日本を代表するアニメ・人選詰め込んで神輿やるしかないよ。

    +27

    -0

  • 4117. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:14 

    >>3046
    森山未來もダンサーなんだよ、一応。

    +37

    -0

  • 4118. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:20 

    >>3913
    中止にするか、各国・地域の選手の入場行進、聖火点火、開会宣言のシンプルなものにするって要望だったんだよ。

    +8

    -0

  • 4119. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:20 

    >>3917
    自分の劇団繋がりでしょ?
    商業演劇の経験もない、自主制作レベルの演出しか出来ない人に
    何億の予算があっても、自主制作しかできないって事ですよ。

    +25

    -0

  • 4120. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:28 

    私が初めて開会式の映像を見たのはロス五輪

    ロスから商業化したって言われてるけど
    ロケットマンの映像は凄くびっくりして感動したの
    人がこんなふうに空を飛べるんだ!って

    今の子供達にもそんなふうに感動できるような開会式にして欲しかったな

    +6

    -0

  • 4121. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:30 

    コントは観てるこっちが恥ずかしくなるくらいだった

    +22

    -0

  • 4122. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:36 

    >>1
    なんかゴチャゴチャしてて、全く意味が分からなかったね。

    +15

    -0

  • 4123. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:39 

    >>4072
    演出者の中にオタクカルチャー嫌いな人がいたとか。老人はアニメ漫画とか基本的に嫌いな人多い

    +13

    -0

  • 4124. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:40 

    >>3715
    君が代は歌ったてたけど、どこそこで切っちゃだめみたいな教え方なんてしないよ

    +32

    -13

  • 4125. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:40 

    >>3733
    いや、ダサい
    結果不評

    +1

    -1

  • 4126. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:42 

    色々なことに配慮して色々な制限がある中でできることを考えるのってとても大変なことだったと思うけど
    それでも前チームならもっと良い開会式になったんじゃないかって思ってしまう。

    +6

    -0

  • 4127. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:47 

    演出に入ってない選手入場が一番楽しかった
    その後芸人が出てきて気持ち下がったけど

    +13

    -0

  • 4128. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:59 

    反省点は電通にやらせたこと
    今後は電通を排除する
    以上

    +42

    -1

  • 4129. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:02 

    >>4073
    ヨコ
    確かに着物もしくは浴衣みたいなものは見たかったけど、熱中症のリスク有りますね…
    やっぱりああいうズドンとした衣装が安全でベストだったのかなー

    +10

    -1

  • 4130. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:05 

    >>4065
    人にキ◯ガイと言われたの生まれて初めてすぎて悲しすぎる。よく人にそんなこと言えるんだね。

    +5

    -2

  • 4131. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:09 

    >>4095
    無病息災が大切な人が早死か…
    何処が無病息災や!

    +0

    -7

  • 4132. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:14 

    >>1
    こっちの案が見たかった。
    電通も橋本さんもあかんな。
    『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌 | 文春オンライン
    『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌 | 文春オンラインwww.google.co.jp

    東京五輪開会式の執行責任者だった振付演出家・MIKIKO氏(43)。彼女が責任者を降ろされたことで、日の目を見ることなく、“なかったこと”にされたMIKIKOチームの開会式案の全貌が判明した。MIKI…


    オリンピックの開会式絶対こっちが良かった、、、

    +90

    -1

  • 4133. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:27 

    >>4003
    何で契約解除したの?

    +33

    -0

  • 4134. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:29 

    >>4089
    鬱病とは??????ってなった

    +2

    -1

  • 4135. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:31 

    一生語られるつまらなさ…

    +8

    -0

  • 4136. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:32 

    聖火台がずっと野ざらしにされてたのなんなのwずっとオブジェみたいにあって、あれじゃないといいな…って思ってたのに

    +14

    -0

  • 4137. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:32 

    設計段階で聖火台置く場所を作り忘れたらしいです。
    そして競技場の材料に木が使われてるから聖火を高いところに上げられないらしいです。

    え?ばかなの?隈研吾

    +26

    -0

  • 4138. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:34 

    選手入場の、漫画みたいな吹き出しにカタカナ、っていうのがシュールなんだけど…他の国のときもあんなんだっけ?

    +3

    -0

  • 4139. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:39 

    録画した開会式を編集したら、花火と入場のハイライトとドローンと天皇陛下のお言葉と聖火台点火位かな。一時間位で納まりそう。

    +5

    -0

  • 4140. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:41 

    >>206
    これで仕事からができない会社って世界的にバレたからある意味良かったのかもよ

    +159

    -1

  • 4141. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:47 

    天皇陛下にもっとうやうやしく
    畏敬の念をもって畏まって欲しかった

    +15

    -0

  • 4142. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:58 

    >>3245
    大物が誰もいなくなったから😭

    +2

    -0

  • 4143. 匿名 2021/07/24(土) 02:41:59 

    リオの時の君が代ではじまるところが特に良かったな
    鳥肌立ったの覚えてるよ

    +11

    -0

  • 4144. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:00 

    >>4085
    なだぎやひとりならピコ太郎の方が良かった
    世界的にも知名度あるし
    日本人の曲で海外でも認知度高いのはSUKIYAKIの次にPPAPじゃないの

    +28

    -0

  • 4145. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:13 

    せっかく東京でやるんだから、
    THE 江戸!って感じの演出を
    見てみたかったな…

    +6

    -1

  • 4146. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:16 

    >>512
    バッハのスピーチ長すぎて意識飛んでたんだよ

    +234

    -0

  • 4147. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:23 

    MISIAはビシッと着物着て歌うじゃだめだったの?

    +17

    -0

  • 4148. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:23 

    まぁ、色々残念だったけどこれも「コロナのせい」で解決出来るでしょ…
    去年から、なんでもかんでもコロナのせいだわ。

    +4

    -0

  • 4149. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:27 

    >>211
    日本国民を完全に敵に回したな

    +68

    -1

  • 4150. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:28 

    >>3259
    ないないない
    口パクお遊戯会なんて全世界に放送できるものではない

    +6

    -5

  • 4151. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:29 

    佐々木さんは「自分は裏方や根回しに回るから才能ある若い人に任せたい」って思えなかったのかね
    なんでよりによって自分が前に出たがったんだ…

    +38

    -0

  • 4152. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:30 

    顔芸ピアノいらない…ちゃんと歌舞伎見せてほしかった

    +11

    -1

  • 4153. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:32 

    >>4
    羽生結弦にすりゃ良いのに
    中国でもアジアでも超人気よ
    ひょっとしたらジジイが嫉妬で使わないとか

    +253

    -29

  • 4154. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:37 

    ホントに松平健さんに暴れん坊将軍で登場してもらい華麗なアクロバティック忍者と共に悪者成敗的な演出が海外の方達には良かったんじゃないかと思う

    +22

    -0

  • 4155. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:38 

    >>4111
    一応歌舞伎やゲーム音楽とか入ってたでしょ
    あとイマジンのアジア代表は日本人だったよ
    8割ぐらい日本文化じゃないとダメなのかな?

    +3

    -12

  • 4156. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:38 

    >>4131
    いやいや、何を真に受けてるの…

    +4

    -1

  • 4157. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:39 

    コロナのせいに出来る問題じゃないよこれは。

    130億かけて、
    2013年に開催決定、2020年に延期決定でまじで今まで何してたの?

    実力のある有能な人たちとその演出を追放して、
    老害ジジイが権力を盾にしゃしゃり出てつまんねー古い価値観で全てをぶっ壊すのが日本の伝統芸なら それはよく見せつけてくれたよね。

    日本社会はまじで 年功序列、お友達忖度人選、上級国民パケットないないをどうにかしないと滅びるぞ
    今日、間違いなく衰退の片鱗を披露したと思う

    +47

    -1

  • 4158. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:39 

    >>4069
    イマジン気持ち悪かった
    逆に海外の人からはせせら笑われてたかもよ、薄っぺらさを見抜かれて

    +38

    -0

  • 4159. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:40 

    >>420
    他の人も言ってるけど任天堂と電通は仲悪いから…
    けどこの開会式はあんまりだわ

    +28

    -0

  • 4160. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:43 

    なだぎ武達のテレビクルー姿の寸劇とか、劇団ひとりのやつとか
    あの独特の口パクの表情と動きでコメディーを演じてます感の演技がめちゃくちゃ苦手だわ

    +62

    -0

  • 4161. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:43 

    美しさがどこにもなかった
    ただただ残念で悔しい

    +34

    -0

  • 4162. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:48 

    >>4099
    いたのか!良かった。裏は涼しいからかな?

    +24

    -0

  • 4163. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:55 

    >>4100
    どうやったってMIKIKOさん案はもう見られないんだし今日のが全てだもんね
    雲のように決して掴めぬものを、本当は手に入っていたのにと言いながらいつまでも掴もうとしたって仕方ないよね
    未来を自分たちで変えていくしかないだろな

    +26

    -2

  • 4164. 匿名 2021/07/24(土) 02:42:58 

    >>2326
    ゴジラ松井が介助につくのが逆だった。動かない側につくのが正解。
    ちゃんと介助できてたら、もう少しスムーズに移動できたと思う。

    +28

    -1

  • 4165. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:01 

    ピクトグラムだけが唯一良かった。

    +7

    -0

  • 4166. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:11 

    >>4151
    顔つきから見ても我が強いよね

    +10

    -0

  • 4167. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:22 

    >>4104
    私も森元首相は失言だらけで嫌いだけど、各方面を調整する政治能力はずば抜けてるんだなって思った。
    伊達に総理大臣まで登りつめてない。

    +16

    -1

  • 4168. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:27 

    電通は滅びよ!

    +21

    -0

  • 4169. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:34 

    >>3961
    まさかあそこがピークになるとはね。その後のグダグダは予想外だったわ。

    +7

    -0

  • 4170. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:36 

    >>3754
    MIKIKOの件が分からなかったから調べたら…

    昨年3月に大会延期が決まって以降、準備再開の連絡がなかったという。そこで昨年10月、組織委の業務委託先だった電通に確認したところ、すでに別の演出家が任命されて新しい企画を作り、国際オリンピック委員会(IOC)に説明も済ませていたことを知ったという。

    酷いね… 通りでリオ閉会と全く繋がってなかったんだ。

     

    +66

    -0

  • 4171. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:38 

    >>4153
    羽生は冬のオリンピックでしょ
    冬関係の人は出てなかったような?
    聖子以外ね

    +26

    -10

  • 4172. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:40 

    なおみ可愛いと評判です

    +15

    -23

  • 4173. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:42 

    >>4114
    オリンピックで休日動かしたから世間は4連休で日本中動き回ってるもんね。
    カレンダー通り仕事してた方が良かった気もするわ。

    +7

    -0

  • 4174. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:44 

    >>4003
    Twitterで見てみたけど、もっと複雑そうだったよ

    +72

    -0

  • 4175. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:48 


    ドローンだけでも感動した部分があって良かった。ほんの一瞬だったけど。

    +2

    -0

  • 4176. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:52 

    >>4110
    海外の人が小麦粉袋の妖精ってあだ名をつけててフフってなった

    +18

    -0

  • 4177. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:53 

    >>4136
    ちらちら見えてたけど、私もあれじゃないといいなと思ってたw

    +5

    -0

  • 4178. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:57 

    >>3814
    ココナッツオイルじゃなかった?

    +2

    -0

  • 4179. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:59 

    >>3715
    それよりも衣装が気になった
    紅白とか毎回自分の思想主張強すぎる

    +15

    -4

  • 4180. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:06 

    前半めっちゃ暗かったよね。血管を現すパフォーマンスも粉まみれの眉なし森山未來怖かったし唐突に黙祷始まるし国旗掲揚も暗くて、実況で偉い人の国葬みたいって書かれてたけどまさにそんな感じだった

    +13

    -1

  • 4181. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:13 

    >>10
    マイナス多いけど私も同じこと思った

    +23

    -6

  • 4182. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:33 

    >>2550

    これがローソンハングル文字デザインや
    開会式の富士山爆発をやった佐藤オオキです。

    完全に熱海をバカにした粗品と同じ顔。わかりやすい。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +161

    -5

  • 4183. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:42 

    閉会式はMikiko さんと林檎呼び戻してくれないかな〜
    今更無理かなー
    最後ぐらい日本のいいとこ見て欲しいよ

    +11

    -0

  • 4184. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:42 

    >>4172
    かわいいはかわいいのよ…

    +18

    -3

  • 4185. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:45 

    >>4171
    荒川さんがひとりのシーンで出てたよ

    +25

    -0

  • 4186. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:47 

    話が長すぎた

    +2

    -0

  • 4187. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:49 

    +24

    -0

  • 4188. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:49 

    >>4006
    使い方次第じゃない?洗練された魅せ方もできたはず。クールジャパンに力入れ始めたのは長野よりずっと後だよね。

    +4

    -0

  • 4189. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:51 

    >>30
    プラス多くてビックリしてる。
    私は、いたたまれなくなって、違う部屋に移動した。
    私の感覚がおかしいのか?
    どう考えてもアレはないわ。

    +211

    -60

  • 4190. 匿名 2021/07/24(土) 02:44:57 

    >>4144
    ほんとだ ピコ太郎だわ
    それスゴい良いよ

    なだぎ武は小林賢太郎つながりとか
    要らんかったわ

    +14

    -1

  • 4191. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:05 

    選手入場のところだけ良かったけど、日本国民は自粛で我慢させられてるのに日本選手団の密なこと
    もっと数絞ってもよかったのでは?
    結局自分たちさえ良ければいい集団なんだね

    +4

    -2

  • 4192. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:06 

    日本の膿が全部出た。
    いやまだ全部じゃないけど、かなり出た。
    そして日本のトップを張るおじさん&おじいさんの頭の中の混乱がそのまま具現化されたかのような開会式。
    日本のいいところって?
    伝統?
    クールジャパン?
    あ、平和もあるか。

    最近はサステナブルと多様性は入れなきゃいけないからそれっぽいやつは入れてね。
    いやでも歌舞伎は出さないと。

    みたいな。

    +11

    -0

  • 4193. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:11 

    >>4172
    多様性の象徴ですね。

    +7

    -0

  • 4194. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:11 

    これ、有観客でも会場で観る人にはチマチマしててよくわからなかったと思う

    +5

    -0

  • 4195. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:11 

    大坂なおみは今回の五輪で成績悪かったり、日本企業やスポンサーともめたら
    今回の五輪はいやいや押し付けられたとかいって被害者の立場になって
    ツイッターで世界中に日本への批判を発信しそうで怖い
    将来的に彼女って例の彼氏と結婚とかしたら米国籍に変更しそうだし

    +4

    -1

  • 4196. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:12 

    しかもゲーム音楽使用許諾について一切著作もってる人達に伝わってないみたいだったよね
    ツイートしてるゲームクリエイターや作曲家皆んな驚いてたわ
    ジャスラックに申請して終わりってこと?
    国で開催する物にそれってちょっとどうなん?って思った
    クリエイター達はまぁ皆んな喜んでるならいいかって温厚な感じで容認してたけど、オリンピックに使ってほしくない人も多分いたと思う

    +6

    -0

  • 4197. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:12 

    >>4
    図々しいメンタルが日本人じゃない
    こいつは日本語しゃぺれない日本国籍人

    +195

    -15

  • 4198. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:15 

    わたしゃ何年も前からオリンピックの開会式だけは見る習慣のあるアラフォーじゃが、本当に何というかお金もなかったんだ……と思った。

    イギリスもギリシャも面白かったし、中国も見せつけてきたのに、アイデアは貧困だわ、仕掛けもショボいってか、仕掛けなんかないし。
    一本通った何かが何にもない。
    国立は前よりも狭く見えるし、あーあー。

    エリザベス女王には「勝った」と思われているかもって考えてしまった。

    開会式だけは楽しみにしてたのに、これならやらないほうが良かった。でも関わって頑張ってた人達がいるからその人達には、なんて言ったらいいんだろう。全否定はいけないよね。でも完全リモート中継にしていたらもっと革新的な事できたでしょ。

    +8

    -0

  • 4199. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:17 

    >>3826
    へ〜 10点満点多いんだ。みんな優しいな。と思ったら0点もめっちゃ多かったw

    +16

    -0

  • 4200. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:18 

    >>4003
    着物返してくれなかったから披露できなかったの?!
    なんでオリンピック関係はひどい人らばかりなの

    +71

    -6

  • 4201. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:27 

    >>3720
    それこそ恥ずかしいわ

    +10

    -2

  • 4202. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:43 

    ここだとピクトグラム好評なのかー
    個人的にはオリンピックでの演出としては
    ダメダメだと思った

    +45

    -1

  • 4203. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:45 

    >>4130
    あ、初めて言われてよかったね^^
    キモいから絡んでくんな

    +1

    -3

  • 4204. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:47 

    日本のマスゴミが贔屓するのは背の高い外国人とのハーフの人間か、小さいアタシ系の女

    逆に出さないのが伊調さんのような背の高いボーイッシュな純粋な日本女性か
    羽生結弦さんのような中性的な王子タイプ

    今回のオリンピックはハーフと小さいアタシ女が目立ち
    長身マニッシュ日本女性と中性的日本の男性が冷遇、

    +4

    -5

  • 4205. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:51 

    >>178
    茶のしずく石鹸を
    また売り捌くため

    +10

    -7

  • 4206. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:55 

    >>4197
    あなたも喋れてないけど笑

    +27

    -6

  • 4207. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:59 

    >>4153
    復興五輪を推してたから仙台出身の羽生くんがラストランナーだろうなって思ってたよ…

    +96

    -4

  • 4208. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:05 

    一番お金かけたのは真矢みきと森山未來と海老蔵と謎外国人のイマジン出演料だろうな

    それにしても130億円もかけたようには全然みえない

    3000万くらいじゃないの?かかってもさ
    これ東京都の税金なんだからどこに金が流れたのか検証しないといかんよ?

    +33

    -0

  • 4209. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:06 

    >>4179
    言うほど?
    なんかレインボーにやたらと拒否感起こす人ってなんなんだろう?

    +2

    -7

  • 4210. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:12 

    >>4066
    選手のことだけ考えるなら
    開会式の演出なんていらないんじゃない?

    野球の始球式程度でいいんじゃないかな

    各国の選手・観客(視聴者)いろんな人達の気持ち考えたうえであの演出は成功?

    コロナが…相次ぐトラブルが…で難しいなら撤退も勇気だとは思うけどね

    +2

    -0

  • 4211. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:13 

    >>3763
    私は劇団ひとりが好きだからこそ、こんなケチのついた開会式に出してほしくなかったよ。

    +10

    -1

  • 4212. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:22 

    マリオ、ピカチュウ、ハローキティ、ドラえもん、ジブリが少しでもあったらよかったのに
    佐々木って人はおじさんだからアニメとかわからないのかな~?
    かといって桜、忍者、侍などの外国の方が喜ぶような日本を象徴するものも出せずで無能じゃん

    なだぎと劇団ひとりが出てきた時は悪夢かと思った。面白ければいいけど意味不明だし
    案を聞いた時点で荷が重いとか言って辞退してほしかった
    ドローンと花火は素晴らしかったです

    +68

    -1

  • 4213. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:27 

    >>4164
    動く方に介助するんじゃないの?片松葉杖は動く方に杖ついて力入れやすくするもんだよね?

    +0

    -4

  • 4214. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:28 

    大阪万博不安になってきた
    電通と吉本絡むんだよね?2025年なら今大会と違って海外客も入れるよねきっと...

    +10

    -1

  • 4215. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:32 

    海外住みの友達が数名開会式見て感動したーよかったーって言っててびっくりした
    感性違うわ

    +11

    -0

  • 4216. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:32 

    >>3104
    ラグビーW杯は連獅子だったよね
    全てにおいてラグビーのがセンス良い

    +16

    -1

  • 4217. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:34 

    >>4202
    情けなかったよ
    最後のガッツポーズも含めてね

    +17

    -1

  • 4218. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:38 

    ラクガキでへのへのもへじを書く人がどれだけ居るんだろう?
    私は一度も書いた事がない。

    +7

    -0

  • 4219. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:39 

    >>4110
    何で眉毛全剃りだったの?

    +4

    -0

  • 4220. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:42 

    >>4084
    それはそうだったんだけど(全くだしてないは違うね💦)、皆アニメとか漫画とかがもっとでてくるのを想像してたんじゃないのかな?っていう
    私もそうなんだけど
    日本といえばそれって感じではあると思うし

    +0

    -1

  • 4221. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:44 

    ねぇねぇ、ピクトグラムの中身さんがーまるちょぱだったてマヂ?

    +0

    -1

  • 4222. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:47 

    なだきコントや、へのへのもへじとか寒すぎて頭痛がした…
    タップダンスもスタジアムは音割れちゃうから不向きでまとまりなく酷かった
    アーティストのスタジアムライブとかドームライブ見てきた人ならわかると思うけど、それよりも開会式、倍酷かったよ…
    開会式のは音も悪く、ごちゃごちゃしているし遠目に見てパッとしない演出だった
    あれは観客席から見てもガッカリするよ

    +27

    -0

  • 4223. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:49 

    見事にエラ張ってて釣り目の人ばっかりだった
    ここ日本だよね
    日本で開催する意味がなかった

    +9

    -1

  • 4224. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:53 

    日本の演出なのに外国に媚び売ってる様な演出だった最初の赤い紐見たいのが血管みたいで気持ち悪かった

    +10

    -0

  • 4225. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:53 

    >>4155
    イマジンにアジア代表なんていた?

    +5

    -0

  • 4226. 匿名 2021/07/24(土) 02:46:53 

    >>4172
    ナオミキャンベルみたいで可愛い

    +0

    -11

  • 4227. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:00 

    とにかく恥ずかしすぎる開会式だった…せめて閉会式はと願うけど同じ役員が考えてるんだろうから…

    もう選手たちを精一杯応援しよう。

    +19

    -0

  • 4228. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:00 

    >>4185
    あれも実況で叩かれてたよ
    冬の人なのにとかスケ連(聖子)のゴリ押しって

    +12

    -0

  • 4229. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:01 

    >>460
    思った
    着ぐるみのピカチューとか可愛いじゃん

    +10

    -0

  • 4230. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:04 

    >>4202
    オリンピック開会式でやる事じゃないよね

    +21

    -0

  • 4231. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:04 

    >>4139
    入場はカザフスタンの姫・テカテカ1・テカテカ2・日本の国旗まで振ってくれてた国や刺繍の国とかは外せないねw

    +7

    -0

  • 4232. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:06 

    >>2550
    どっちも苗字みたい

    +16

    -0

  • 4233. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:07 

    >>154
    中抜きしてもしなくてもセンスがないし、アイデアもなかったね
    終焉かしら?

    +144

    -0

  • 4234. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:12 

    >>4042
    元々蝶屋が考えた企画だったけど、このイマジンワールドってとこが元の責任者追い出して乗っ取ったらしい
    ツイッターでイマジンワールドって調べると色々出てくるよ

    +71

    -0

  • 4235. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:17 

    >>4110
    あれさ、韓国の病身舞だっけ?あれそのものだったね

    +3

    -2

  • 4236. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:19 

    過去の開会式の映像を見てるけど、それぞれの文化や歴史が表現されてて面白いね
    でもここに今回の東京の映像もアップされると考えたら恐ろしい

    +2

    -0

  • 4237. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:25 

    >>4173
    高速道路普通に混んでるみたいだしね。

    +1

    -1

  • 4238. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:30 

    >>4225
    最初の部分はアジア代表で日本の子供たちだよ

    +2

    -4

  • 4239. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:31 

    演歌とか民謡とかそういうのも出せなかったね

    +3

    -0

  • 4240. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:33 

    >>590
    大坂なおみは国籍だけ日本人だけど本人は「米国系黒人」ではあって、
    実際は日本人、アジア人ではないから

    +117

    -12

  • 4241. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:36 

    >>21
    21さんの感情を天皇陛下に代弁させたいだけだよね、この投稿。

    +212

    -5

  • 4242. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:41 

    >>1870
    電通は明細を公表するべきでしょう。
    人が汗水垂らして納めた税金を何十億使ったか知らないけど、あんなショボい仕上がりの開会式を全世界に曝け出して、残念というより恥ずかしかった。日本を貶めた開会式なんて到底納得できないわ。

    +275

    -0

  • 4243. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:41 

    大坂なおみが急に一回戦の試合を延期したのって直前で変わったからなのかな?オリンピックの日程なんて何年も前から決まってるのにいきなり延期とかありえなくない?相手選手が可哀想。

    +4

    -0

  • 4244. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:46 

    >>1165
    わかる
    サライとか昴とか聴きながら夏の夜に徳光さんが泣いてるの見てる時の気分

    +24

    -0

  • 4245. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:51 

    >>4144
    長嶋茂雄さん右手どうしたの?
    よくぞ歩けたと涙しか出て来ない
    途中歩けなくなったら
    松井がおんぶするしかないよね

    +7

    -0

  • 4246. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:55 

    ここに居るみんなの方がよっぽどいい開会式をプロデュース出来たと思う。

    +4

    -0

  • 4247. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:56 

    >>4212
    佐々木はドラえもんオタクだよ。執拗にドラえもんだけにこだわる変な人。

    むかしソフトバンクでセーラームーンにも手をつけかけたけど大爆死した。

    +10

    -0

  • 4248. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:00 

    ちょっと口直しにリオ五輪の時の動画見るわ

    +3

    -0

  • 4249. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:05 

    >>2550
    無能なでしゃばりのミニマリストか

    +29

    -1

  • 4250. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:12 

    >>4240
    米国系黒人なんてカテゴリーないよ
    そもそも黒人って国籍じゃないし

    +32

    -6

  • 4251. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:16 

    >>3118
    ホントそれだよね
    疲れてるよ
    バッカのせいで

    +84

    -0

  • 4252. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:16 

    >>4151
    本当に最悪だよね
    MIKIKOと林檎が目立つのが許せなくて下ろすなんて
    クリエイティブより自分の権力のが大事なんだろう
    日本の恥さらし

    +42

    -1

  • 4253. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:22 

    コロナがなかったらもっと派手にできてたのかな。
    悔しい。

    +5

    -0

  • 4254. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:24 

    アニメ大好きだからサブカル推しでいってほしかったな。コロナとかでバタバタしてたから責められないけど、もっとキラキラした非日常感を期待してました😇

    +14

    -0

  • 4255. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:25 

    >>2712
    電通に政府から流した金、政治家にバックしてるんじゃないの?
    いいかげん電通なんかに丸投げするのやめてほしい。

    +91

    -0

  • 4256. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:28 

    急遽変更した部分はどこなの?

    +0

    -0

  • 4257. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:29 

    >>4151

    日本の爺さんの特徴よね

    権威の座にとにかくしがみつくしがみつく。

    +18

    -2

  • 4258. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:30 

    >>4202
    ピクトグラムはEテレのコーナーレベルだったよね。デザインあみたいな

    +28

    -0

  • 4259. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:34 

    >>4090
    それは知ってるんだけど、終始動きづらそうで、しっかり見栄を切ったように見えなかったんだよね。

    +6

    -5

  • 4260. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:37 

    >>4072
    前任者の案が上手くオタクカルチャーを使ったものだから切り捨てたかったんだろうなあ。
    申し訳程度にゲーム音楽を使ったけど

    +12

    -0

  • 4261. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:58 

    >>4202
    ピクトグラムやってる最中海外の選手何を思って眺めてたんだろ
    てかピクトグラムに限らずずっとだけど
    ナオトインティミライミとクリロナくらいの温度差ありそう

    +19

    -0

  • 4262. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:59 

    >>4003
    いや、このコメントも湾曲じゃない?
    ちゃんとした人を外して、ろくでもないメンバーに着物なんか預けられないって主張でしょ?
    着物見たかったけど、ほかのあのプログラム思い出したら、着物が台無しにされるって思う気持ちわかるわ。

    +112

    -1

  • 4263. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:01 

    ごめん、よくわからないんだけど開会式のお粗末さをコロナのせいだっていう書き込みがあるのはなぜ?

    +1

    -0

  • 4264. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:05 

    >>4114

    そしてこの後
    オリンピックのせいで、コロナが拡散したと騒ぐ所までが想像出来る

    +11

    -0

  • 4265. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:08  ID:mgtn7lyo45 

    >>694
    父親が天下りで電通にいる。

    櫻井 俊(さくらい しゅん、1953年(昭和28年)12月14日 - )は、日本の元郵政・総務官僚。総務事務次官等を経て、株式会社電通グループ代表取締役副社長。

    +136

    -1

  • 4266. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:13 

    >>4124
    え、私は息継ぎする場所音楽の授業で習ったよ

    +22

    -4

  • 4267. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:20 

    >>4245
    脳梗塞患ったから萎縮してるんだよ。今までポッケに入れて隠してたけど。長嶋さんの笑顔めちゃくちゃ感動した

    +18

    -0

  • 4268. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:32 

    ピクトグラムとドローンと入場曲と海老蔵がよかった❤︎

    なだぎ武とジャズピアノとイマジンと富士山噴火したような演出、森山未來のこわいやつはよく分からなかった

    最後の聖火ランナーやオリンピックの旗のとこもよくわからない人でてたし、海外の人から見てもハテナだったんじゃ?

    +0

    -0

  • 4269. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:33 

    >>323
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +4

    -2

  • 4270. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:34 

    >>4151
    政治家もそんなんばっかだよね。次の世代を信じて育てたり任せたりせず、自分の利権や地位を確立するための道具として使い捨てる奴ばっか

    +9

    -0

  • 4271. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:37 

    >>4077
    王さんを出したから台湾でOKだったらしいけど本当?

    +5

    -0

  • 4272. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:39 

    >>3831
    コロナ禍のせいで色んなことが白紙になったのは確かだからそれでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 4273. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:40 

    >>3859
    長かったわ

    +4

    -2

  • 4274. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:42 

    >>4215
    そうなんだ、そう思っていただけたならホッとするよ。みんな自分の国から命がけで選手を送り込んでるわけだから、がっかりさせてしまうのがしのびなかった。

    +3

    -0

  • 4275. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:43 

    桜とか富士山、お祭り、晴れ着などの和っぽいものを期待していたけど、めでたい要素が少しでもあるものは入れてなかったね。聖火台は富士山だったけど。
    開会式自体、というか五輪自体やるなムードだったし、削りに削った結果って感じだった。世論がそうだったんだから、ショボいのは仕方ない。

    +9

    -0

  • 4276. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:45 

    >>4183
    もう準備期間ないし無理だろうさ。もう今回大会はなるようにしかならん

    +2

    -0

  • 4277. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:46 

    今の時代TVよりも
    ネットの方が強いから、

    世界的にも電通の酷さは
    伝わってるはずだよ

    今回は失笑というよりも、心配されてると思う
    「、、、日本どうしたの?」って

    ショック過ぎて眠れん。。

    +8

    -0

  • 4278. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:46 

    >>4215
    日本の儀式って厳かなイメージだから、あの全体的に暗い感じの演出が日本の侘び寂びか何かと勘違いしたんじゃない?

    +6

    -0

  • 4279. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:48 

    >>4187
    内部分裂してその結果オリンピックで使用することはできなくなったって感じ?
    プロジェクトの方もプロジェクト名を語った迷惑メール撒かれたり色々トラブルあったみたいだけど
    こっちはこっちでなんか複雑だね

    +15

    -0

  • 4280. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:50 

    >>4187
    ちょっと読んだけど、私の頭が追いつかなくて…
    ただこのKIMONOプロジェクトは一概に蝶屋株式会社さんが悪いわけじゃないみたいなので想像で叩かず、疑問と怒りを持った方は色々検索して調べて欲しいです。。。

    +30

    -0

  • 4281. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:55 

    なおみが好評でホッとした
    レイシストの餌食になりそうだったから

    +2

    -8

  • 4282. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:56 

    日本らしさ、東京らしさ、
    あんまり無かったですね

    +7

    -0

  • 4283. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:58 

    なだぎも小林と仲良しだから選んで出してあげただけじゃん
    つまんな。
    世界に身内ネタ?日本の恥さらし
    素晴らしい才能があるのに黙って身を引くMIKIKOの株が上がるだけだよもう
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +32

    -0

  • 4284. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:58 

    >>4254
    サブカル推しではあるんだけど、求めているサブカルじゃなかった

    +6

    -0

  • 4285. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:15 

    まー、でも佐々木氏が入った以上、MIKIKOさんや林檎さんの案が全部通ったとは思えない。
    中途半端な演出しなきゃならないほうがつらいし屈辱的だったと思う。
    悔しいけど。

    +6

    -0

  • 4286. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:16 

    >>2
    残念ながら中国チームらしい

    +6

    -15

  • 4287. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:16 

    >>3918 まだ居たの?

    +1

    -0

  • 4288. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:17 

    あの大工さん達からタップダンスの演出まじで意味分からんかったし、引きの映像がしょぼすぎて恥ずかしさの極みだった。
    テレビクルー?みたいな人達の演出も、日本を笑いものにするためやってるの?と思うほど恥ずかしかった。

    +25

    -0

  • 4289. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:18 

    >>1956
    ソフバンのCMもスベッてるもんね。当の本人は面白いと思ってんのかもしれないけど。

    +82

    -1

  • 4290. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:19 

    地味ではあったけど吹き出しのボードとかピクトグラムのパフォーマンスは面白いと思った。
    口汚く叩くほどで酷いものでは無かったよ。

    +4

    -1

  • 4291. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:21 

    >>359
    文化クラッシャー

    +57

    -0

  • 4292. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:24 

    >>4202
    オリンピックでやるパフォーマンスじゃないよね。やるならお正月のTVか仮装大賞とかのイメージ。シュールで、恥ずかしかったよ。

    +13

    -0

  • 4293. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:32 

    >>12
    あの不要な時間が小林と小山田の枠で急いで作ったか切り貼りしたか…
    まぁ、ひとりの所は外国人にはウケてたみたいで良かったけども

    +188

    -6

  • 4294. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:34 

    北京五輪の開会式は中国風を全面に出して一大スペクタクル。すごく感動したのを覚えてる
    あれの日本版が見たかった(泣)

    +3

    -0

  • 4295. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:35 

    責任者は腹切レベル

    +8

    -0

  • 4296. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:38 

    >>4263
    なにかのせいにしないとやらせないからだと思うw
    実際コロナのせいで計画が大いに狂ったのは事実だけど、それにしても酷かったな

    +3

    -0

  • 4297. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:40 

    >>4202
    いや、私も無理。開会式ではなくて明日のEテレで夕方くらいに流すならいいかな。
    64年の東京からってのはほぉ〜って思ったけどまさか人がやるとは思わなかった

    +8

    -0

  • 4298. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:43 

    国内大会じゃなくて国際的イベントなんだし、やっぱり日本に求められてることやらないとだよね。
    こんなどこの国がやっても同じことやって誰が喜ぶのよ。歌舞伎がちょっとあっただけ。

    +8

    -0

  • 4299. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:43 

    >>4195
    妄想力すごいね(笑)

    +0

    -0

  • 4300. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:47 

    劇団ひとりのへのへのもへじ、売れない劇団員
    これをキティちゃん、ドラえもん、ピカチュウにしたら良かったのに
    プラカードの子の衣装も熱中症心配なら甚平で各国の名産とかを和風イラストに表現したら良かったのに
    日本文化知らない人や日本滅びてほしい人の意見が通り過ぎてる

    +14

    -0

  • 4301. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:49 

    >>4000
    チョッパリは豚の足がもともとの意味。
    日本人の足袋を豚のひづめみたいだってバカにして、日本人=チョッパリっていう差別用語になった。
    私たちがチョンっていうのと同じ感じかな?

    なお、日本人と韓国人との混血は、パンチョッパリ(半分チョッパリ)ってイジメられる。

    +20

    -0

  • 4302. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:55 

    >>2360
    ロビ可愛いよね。ペッパー君の顔は恐ろしい。アレじゃ生産停止になるよね。

    +21

    -1

  • 4303. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:57 

    開会式はしないほうがよかったかも。
    自分の目で見て判断されちゃったら、誤魔化しようがないのに。

    +13

    -0

  • 4304. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:59 

    >>4262
    でもTwitterで呟いてる人は現在プロジェクトの人なんだよね?

    +8

    -0

  • 4305. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:01 

    >>3705
    仮装大賞とか夏休みの自由研究だったら称賛だね。

    +5

    -0

  • 4306. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:02 

    なんだろう?学級崩壊を見てる感じ

    +17

    -1

  • 4307. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:04 

    >>4209
    日本代表なんだしもう少し日本的な衣装で良いかなとは思ったよ
    紅白にLGBTのお仲間出したりするのは仕方ないにしても

    +20

    -1

  • 4308. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:19 

    >>3616
    韓国系っていうソースはどこ?誰から聞いたんだろう。

    そうだったら納得はしやすいけど、なんでも韓国に結びつける人多いから妄想入ってんじゃないかと疑ってしまう。

    +98

    -50

  • 4309. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:24 

    コロナ禍で仕事が大変な最中に納めた税金がこんな世界から笑われる演出に使われてることに絶望した
    そんなもののためにお金払ってるんじゃない

    開会式、楽しみにしてたの、本当は

    なんかもういろいろ疲れた

    +28

    -0

  • 4310. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:24 

    演出は置いといて事故なく無事に終わったことは本当に良かったよ。関係者の方々お疲れ様でした!
    閉会式まで無事に駆け抜けますように🙏

    +5

    -1

  • 4311. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:28 

    >>4202
    外国人のTwitterでも割と人気だよ

    無観客になって、テレビカメラを使った演出だから好評だったぽい

    日本人は欽ちゃんの仮装大賞の刷り込みがあるからさ笑

    +11

    -3

  • 4312. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:32 

    >>4256
    冒頭の映像用の4分の曲を、小山田じゃなく他の人(音楽監督)が担当した

    +2

    -0

  • 4313. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:33 

    >>137
    リオでのショーは映像だけでも「なるほど、そうくるか!」って楽しめる。
    今回の式は解説つきでも?が浮かんだ。

    日本人でもこうなんだぞ、世界に通じるわけない。
    ピクトグラムを発明したJAPAN、どうした??
    ユニバーサルデザイン、こういう時にこそ発揮しなきゃ。

    +116

    -1

  • 4314. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:34 

    >>4282
    文化はゼロだったけど、ある意味「らしさ」はものすごくあったと思う…

    +0

    -0

  • 4315. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:39 

    今、思い出したんだけど新・国立競技場を作った時に
    聖火台を忘れたって話や、木の建材が多くて防災上、許可か出なくて
    競技場とは別の場所に聖火台を作るって話あったよね
    その話、それ以降どうしたんだろうって思ってたけど
    もしかして競技場内に無理やり作った為に、あんなにショボい聖火台だったのかも?

    +9

    -0

  • 4316. 匿名 2021/07/24(土) 02:51:54 

    >>4003
    関係者のFBみると凄くドロドロしてて
    何がなんだかよくわからないけど
    現代表がやばい人らしい

    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3859667690784901&id=1378121468939548&__tn__=-R

    +41

    -0

  • 4317. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:05 

    >>2419
    着ぐるみは暑くて長時間が無理なら映像で出したら良かったのに。グッズの売り上げも少し変わってきたかもしれないのに…。本当に使えないな~。あ、電通だからか。

    +22

    -0

  • 4318. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:08 

    >>4160
    日本のミスタービーンという立ち位置で出させたのかな?

    +0

    -0

  • 4319. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:11 

    >>3442
    見た瞬間に小林っぽいなって思った

    +4

    -0

  • 4320. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:16 

    >>4090
    もっとわかりやすく
    カッ とやってほしかった
    ピアノでやりずらかったろう
    はい、こんな感じでねー
    とか丸投げされた?海老さん
    気の毒だわ

    +7

    -0

  • 4321. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:16 

    >>15
    小山田のパートの埋め合わせかな?と思った
    元々、もしもの放送事故用に作ってあったスペアかと

    +81

    -1

  • 4322. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:20 

    なんかさ海老蔵さんとか真矢みきさんとか出てる一人一人はいいのに全く活かしきれてない演出だったよね
    おっ次こそはで落とされるの繰り返し

    とはいえ天皇陛下はやはり素敵だった
    私は陛下そろそろかなってバッハさんのもちゃんと聞いてて立つ準備もしてたのに菅さん気づいてなくて本当にがっかりした

    +28

    -0

  • 4323. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:23 

    ゴジラはアメリカでは知名度あるけど、監督は海外では知名度皆無。でも日本人は嬉しそうな人が多くて何よりだ

    +5

    -0

  • 4324. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:30 

    >>4283
    そうだね。身内ネタをオリンピックでやるなって感じだよ…コント番組じゃないんだからさ…。

    +13

    -0

  • 4325. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:33 

    >>4182
    うわ〜 

    +50

    -2

  • 4326. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:35 

    >>4258
    人間にもこんなことできましたー
    人間にもこんなことできましたー
    ってやつ
    シャキーンだっけ?関根さんのやつ思い出した

    +0

    -0

  • 4327. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:43 

    >>4172
    可愛いとか可愛くない以前に、
    日本人であれば普通にする御辞儀が無いのが気になったよ。
    ぺこっと頭下げる程度でもすればいいのに。

    +5

    -8

  • 4328. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:44 

    >>3889
    スパイス・ガールズもいたしね!全てが華やかな演出だったの覚えてる

    +5

    -1

  • 4329. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:44 

    >>4298
    町内会みたいな祭りのムードもあったぞ
    ごちゃごちゃしててずっと何してんの?って感じだったけど

    +3

    -0

  • 4330. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:48 

    >>1
    こういうセンスがある人がすれば良かったのに
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +119

    -3

  • 4331. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:51 

    日本は先進国なんかじゃないと再認識

    +10

    -4

  • 4332. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:54 

    >>4153
    ジジイではなく橋本聖子お気に入りの高橋大輔を抜いて
    トップになった羽生くんを目の敵にしてパワハラ(ソチで恫喝)してるから無理

    中国のweiboで羽生くん何故でないの?って話題になってるらしいけど

    +77

    -8

  • 4333. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:58 

    >>4263
    本来やりたかった演出がコロナのアレコレで出来なくなって、実質1年で作り直したって話だからかな?
    ボツにした演出準備に予算も結構使ってるから、簡素にせざるを得なかっただろうし。

    まあ、それを差し引いても酷い開会式だったと思うけど。

    +6

    -0

  • 4334. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:59 

    >>4252
    佐々木のCMださすぎ
    白戸家とか。
    一昔前のことずっとやってるよね
    真矢みきのバラバラの盆踊りの部分とかもいつ時代?みたいな演出
    林檎とMIKIKOでカッコいい東京ができてたのに悔しくて

    +41

    -0

  • 4335. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:01 

    >>4265
    純粋な日本人だから良いと思うけど
    反日思想な民族の社員さん多いんじゃないの?

    +68

    -0

  • 4336. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:02 

    >>4262
    まー、そうなんだけど
    なんかオリンピック運営側が悪いみたいな書き方おかしくない?
    先方が貸しませんってなったのに、演出が悪いって運営側が叩かれてるよね

    +10

    -3

  • 4337. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:24 

    >>739
    こうなるんだったら陛下だけ別室とか単独の席で宣言の時に1人だけ映るようにした方がまだ良かったよね。

    よりによってバッハ会長の真横でめっちゃ近くて国民は感染されてないか心配です。

    +312

    -0

  • 4338. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:28 

    >>3836
    私着付師の免許持っていますがそんなことないと思いますよ、

    着付けできる人は多いからボランティアで募集すれば必要な人たちは余裕で集まると思うし、選手も密になってるのにいまさら密の問題とも思えないなあ。

    +24

    -0

  • 4339. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:29 

    木の輪っかで作った五輪を出す時はおっちゃんたちが祭りの歌を歌えばそれでよかった

    +1

    -0

  • 4340. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:31 

    >>4204
    どういうことを主張したいのか分からない。中性的な羽生結弦タイプを出したらどう良いことがあるの?ていうか人をそうやって見た目で分けてるあなたも何なの?

    +5

    -1

  • 4341. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:32 

    >>4336
    そう
    それが言いたかった

    +5

    -2

  • 4342. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:37 

    >>1791
    小山田、のぶみ、賢太郎の流れも怪しいって思ってる。
    開会式の直接にタイミングよすぎ。

    +132

    -1

  • 4343. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:47 

    海外在住の日本人からは割と評判良くない?ひろゆき以外

    +2

    -0

  • 4344. 匿名 2021/07/24(土) 02:53:47 

    >>953
    あれで気付いた!バドミントン以外は成功してたね

    +27

    -0

  • 4345. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:12 

    東京都民はオリンピック費用の内訳を事細かに追求してほしい。これは流石におかしいと思う。

    +4

    -0

  • 4346. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:13 

    大工のそれぞれ統一感のないバラバラの踊り
    日本と何ら関係の無いタップダンス
    吉本芸人のゴリ押し
    海老蔵の見掛け倒しの衣装と顔芸ジャズピアノのミスマッチ
    海外では知名度が無い長嶋さんのスローラン
    森山未來の謎ダンス
    大坂なおみの聖火点灯

    あとは何?

    +25

    -0

  • 4347. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:15 

    >>3852
    ピクトグラムはドローンだった予定が
    急遽つぶされたのではないかと思っている

    何年もかけて用意された各国のイメージで作った着物が人間ドックのような
    ひどい衣装に変えられたように

    ピクトグラムの人は急ごしらえで
    すごい勢いで習得したのではないか
    アドレナリン出まくって大慌てな感じ
    急にやらなくてはならなかったのに
    いきなりあれだけできたとしたら凄い
    中の人は実は私たちが知っている凄い人だったかもしれない

    頑張ってくれていたけど、
    実はほかにも用意された美しい開会式があったと思っている

    +17

    -0

  • 4348. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:15 

    >>4259
    知ってて「寄り目」ねぇ…笑

    +6

    -1

  • 4349. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:17 

    >>4255
    政治家の天下り先でもあるよ。

    +21

    -2

  • 4350. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:17 

    >>4336
    演出が悪いのは着物だけの話じゃないけどね。着物着ててもがっかりしたよ。
    着物ないから更にがっかりしてるけど。

    +6

    -0

  • 4351. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:17 

    芸人出すならがーまるちょばとかいっこく堂さんに出てもらった!

    +2

    -3

  • 4352. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:18 

    色んなものが頓挫したとはいえ、税金が無駄につかわれたのではないかと思う人も多いだろうな
    ぶっちゃけ芸能人いらない

    +8

    -0

  • 4353. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:27 

    >>4003 こういう文体のお気持ち表明はなんか信用できない。なんかね

    +27

    -0

  • 4354. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:28 

    >>4160
    苦手でドン引き
    わかってる?せかいに配信されて
    一生残るんだよ
    ノリでやったよね?日置で人と小林で人?
    許さんぜよ

    +20

    -0

  • 4355. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:29 

    密を避けるために最初に選手入場させてそのまま観客席に選手をスペース空けて座らせてその後のパフォーマンス見てもらえば良いのに。スーツ着て汗だくの選手沢山いたし長いししんどかったろうに。

    パフォーマンスもプロジェクションマッピングで浮世絵の飛脚を動かして走らせるとか、鳥獣戯画の絵巻から動物たちが飛び出してサッカーやスポーツさせるとか。
    だだっ広いスペースあるんだから、東北のねぶた祭りや竿燈祭りを披露してもらって、丸2年中止になってる夏祭りを再現して盛り上がるとか。
    ほんで和太鼓演奏〜相撲やら歌舞伎を披露して最後は疫病退散の海老蔵のにらみでウエルカムジャパンは終わり。
    そのあと多様性のメッセージ〜コロナに打ち勝つパフォーマンスすりゃあ良かったのにさ。
    浴衣も着物もはっぴもなしで衣装もダサくて本当イマイチでがっかり。

    +26

    -0

  • 4356. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:30 

    とにかく残念!!無念!!

    +7

    -0

  • 4357. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:41 

    >>4327
    ペコって頭下げたよ

    +13

    -3

  • 4358. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:50 

    >>4323
    怪獣の方のゴジラも出したらウケただろうに
    渡辺謙と

    +7

    -1

  • 4359. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:53 

    >>4318
    ミスタービーンとは格が違い過ぎるよ。かといって誰ならいいのかと言われると…

    +5

    -0

  • 4360. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:58 

    >>4051
    私も最初で最後の東京オリンピックになると思います。
    1年ずれましたが、2020年の節目の年でもありかなり期待していました。
    残念ですね。

    +5

    -1

  • 4361. 匿名 2021/07/24(土) 02:54:59 

    余りにも酷い物を見せられたから怒りとムカつきとガッカリと落ち込みで気分ぐちゃぐちゃ

    こんな酷い開会式を作った奴らは消えてしまえ

    +22

    -1

  • 4362. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:00 

    もう次は無いであろう東京オリンピックだったのに!!!

    +5

    -0

  • 4363. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:13 

    >>4003
    これ読んでー
    手嶋って人がやばいんだって
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +100

    -1

  • 4364. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:17 

    >>4318
    ミスタービーン寸劇なんて誰得なんだろう…
    スタジアムの演出だよ?ミニライブじゃないんだからさ。

    +2

    -0

  • 4365. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:17 

    >>4279
    内部分裂というか、いきなり株を買い占めて乗っ取ったって話じゃない?
    いわゆるM&Aかな?

    +6

    -0

  • 4366. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:27 

    >>4343
    海外在住の日本人って基本的に左翼多いからなぁ
    酷いオリンピックで日本が失敗して喜んでる可能性

    +2

    -13

  • 4367. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:28 

    直前に明和電機の社長がオタマトーン構えて
    開会式のファンファーレやらせろってツイがバズってたけど
    サブカル推しならむしろ社長+オタマトーン出てきた方がよかったのでは?
    日本の物づくりの一つだし

    +2

    -0

  • 4368. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:32 

    >>4307
    みんながみんなそれやると被るからでしょ
    MISIAが着物はなかなか似合うイメージないし…

    +2

    -6

  • 4369. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:35 

    >>1413
    最初パンパンだった袖しぼんだ気がする

    +0

    -0

  • 4370. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:38 

    バッカの無神経さに驚く
    上に立つ人って無神経で自分のやりたいようにやる人が立てるんだね

    +6

    -1

  • 4371. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:38 

    東京ゲゲゲイがあれだけ雑に埋もれてるのがシュール過ぎた
    リオの世界観で使えば映えただろうに
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +28

    -0

  • 4372. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:55 

    >>469
    起承転結ガン無視だったね

    +7

    -0

  • 4373. 匿名 2021/07/24(土) 02:55:55 

    >>4021
    リオを知ってくれてるだけありがたい。

    +10

    -0

  • 4374. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:06 

    >>4160
    無理矢理天才たちと任天堂切り捨てたならそれ以上のもの作れやって思うよね
    本当腹立つ

    +17

    -0

  • 4375. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:07 

    >>4054
    なんというかオブラートに包んで言うと、死を持って責任を取って欲しい。

    +36

    -2

  • 4376. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:09 

    >>542
    この土管2020に繋がって安倍マリオは菅マリオなのか?まさか陛下が?とか思ってたのは取り越し苦労だったわww
    絶対そっちを掘り下げた演出した方がストーリー性があって盛り上がったはず

    +257

    -2

  • 4377. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:12 

    >>4309
    わかるわかるよ
    開会式始まる直前までオリンピックにまつわる問題だらけで、ただでさえコロナ禍でストレスすごいのにオリンピックもやばそうでイライラしてたけど、なんだかんだ開会式で素晴らしいもの見せてもらえてカタルシス得られるだろうな、日本の底力って凄いしとか思ってたら想像以上にカスすぎてもう諦めた

    +8

    -0

  • 4378. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:14 

    >>3616
    なんか徹底的に素敵な日本文化を見せまいと足引っ張られて貶められた感じ
    今頃この開会式を企画した人たちは(逆の意味で)大成功だって喜んでるのかもね

    +268

    -2

  • 4379. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:32 

    海老蔵とピアニスト以外、Eテレでやってくださいレベル。

    +4

    -7

  • 4380. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:36 

    開会式前日のマツケンサンバだ!ピコ太郎だ!岡崎体育だ!ってなってる時が一番楽しかった
    自国開催の開会式がこんなものだとは信じ難い
    スポーツに興味ないからオリンピックでは開会式だけが楽しみだったのに

    +13

    -1

  • 4381. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:42 

    もうさ、才能あるクリエイターは有能なブレーンをつけて潰されないよう自衛、もしくは守られるべき。
    日本を愛する心を持った優秀なクリエイターが存分に才能を発揮できるような仕組みを作ってほしい!

    ダサくて無能な電通は解体!!!

    +25

    -0

  • 4382. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:53 

    >>4240
    国籍が日本なら日本人じゃんあほすぎ笑

    +36

    -14

  • 4383. 匿名 2021/07/24(土) 02:56:55 

    >>2412
    フラワーって感じ

    +43

    -0

  • 4384. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:03 

    >>480
    隙さえあれば日本叩きw

    +1

    -16

  • 4385. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:10 

    どうせ明日以降テレビでは芸能人たちが電通をヨイショ。開会式スバラシカッター!カンドウシター!
    この国は終わってる

    +14

    -0

  • 4386. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:18 

    >>657
    こういうコメなんでうざいんだろ

    +31

    -3

  • 4387. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:22 

    呪われた東京2020
    でもこれが今の日本のレベルということも素直に認めないと、前に進めない

    +11

    -0

  • 4388. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:24 

    >>3917
    人選も含めて、

    犬小屋しか作れない大工に、高層マンションなんて建てられない。

    +4

    -0

  • 4389. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:29 

    >>4316
    着物に造形のない方達…て所が怖いね。

    +8

    -0

  • 4390. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:31 

    >>2799
    暴れん坊将軍の、デデデーン!デンデンデンデンデーーン!
    という音楽と共に松平健が白馬で乗り込んできたの想像するだけで草生える
    その後にマツケンサンバしたら外国人は「ファッ!?」となるけど、案外盛り上がりそうw

    +49

    -2

  • 4391. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:36 

    >>4307
    入れ方によるけど、日本的な要素も思想主張に繋がるからね。元コメは思想主張するのが嫌みたいだから…。

    +2

    -4

  • 4392. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:53 

    なんで任天堂とMIKIKO案が消されたかはこれ見るとわかる
    ただの佐々木のくそださ自己顕示欲
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +32

    -0

  • 4393. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:54 

    >>4160
    分かる
    あの安っぽい口パクコメディーは悪夢のように意味不明でダサかった

    +7

    -0

  • 4394. 匿名 2021/07/24(土) 02:57:59 

    日本って世界的に見ても自慢できる独自の文化やコンテンツが山程あると思うんだけど、なぜこうなった😭

    +7

    -0

  • 4395. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:02 

    >>4375
    ダメだよ。もっと自分たちが何をしたか、深く深く反省する時間を持ってもらわなきゃ。
    …投獄?

    +9

    -0

  • 4396. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:05 

    >>1450
    フィギュアは冬季オリンピックになるから、羽生君は無い。私は好きだよ。

    +53

    -4

  • 4397. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:07 

    上原さんのジャズピアノは、冒頭の方の選手の孤独を表しているらしいルームランナーのとこで、上を向いて歩こうをしっぽり弾けばよかったんじゃないかと思ってる。

    ルームランナー[上原さんの上を向いて歩こうジャズピアノと各国の言葉の歌詞を床にプロジェクションマッピング]→暗転からの人形浄瑠璃の女が一瞬で鬼になるやつ[コロナ表す]→子供達の笑い声→暗転してパプリカのダンスと歌いながら地面に花を描く[プロジェクションマッピング]→長めの打ち掛け着た歌舞伎の女がた数人登場→中央に歩く過程でプロジェクションマッピングの花を打ち掛けに投影→暗転からの早着替えと女がたの舞的なの→暗転でコミカルに落語、、、

    という妄想をしながらバッハの話しを頭の中でかき消しながら睡魔と戦ってたww

    +3

    -2

  • 4398. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:08 

    >>4371
    ただの唇黒い人達になってたね
    父親が地下劇場出身の人か?と眉を顰めてた

    +3

    -0

  • 4399. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:11 

    >>211
    日本の入場の時はテンション低く手を叩いてて、途中退席した。
    次の準備があるにしても、もうちょっとどうにか出来なかったのかな

    +66

    -0

  • 4400. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:13 

    イギリスのトレンドに「London 2012」が入ってて、色々悟ったよ

    +2

    -0

  • 4401. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:14 

    >>4366
    偏見すごいね
    結婚とか転勤とかやむを得ない事情で住んでる人も居るし

    +5

    -4

  • 4402. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:16 

    >>2612
    これとパラリンピックのやつもいい
    東京は夜の7時ってやつ。
    椎名林檎特有の怪しげで艶やかな演出がクールジャパンとマッチしてた。ちゃんとダイバーシティー感も出てたし。

    +79

    -1

  • 4403. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:24 

    >>4368
    日本的なイメージの衣装が被ることの
    何が問題?
    日本開催の開会式ですよ
    ステージ上でたった一人歌う人が衣装被りを
    気にする必要ある?

    +10

    -0

  • 4404. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:24 

    まあいい、こんな開会式をせざるを得ないのが今の日本の現状。
    でもロンドン大会の時だって中国からのサイバー攻撃で開会式直前まで停電でヤバかったらしいし、日本はこれと比じゃないくらいの横槍や邪魔が入りながらも開会式をあんな感じでも形にできたんだからそれはひとまず良かったと思う。
    あとは明日からの大会で、選手たちに陽性者が出ず出来るだけ全員が全力を出して試合に臨んでくれる事を祈ります。
    私は柔道の原沢選手が今年こそはリネールを討って今度こそ金メダル獲る姿を楽しみにしてるよ。
    頑張れ!!

    +3

    -6

  • 4405. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:26 

    >>4286
    どうゆうこと?中国人のチームがあれ考えて作ったの?

    +4

    -0

  • 4406. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:27 

    >>2384
    美智子さんから、さん付けのひと多いよ。民間出身だし、不敬ってわけじゃなくて親しみを込めてるのだからうるさく言うのは右っぽくて怖いな。馬鹿みたいに敬称にこだわる人のほうがいやらしい。

    +7

    -6

  • 4407. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:35 

    昨日だったんだね。
    トピもコメ数も多くて
    がるちゃん民はオリンピック反対多いから見てない人多いと思ったから意外。
    反省会とかトピあるくらいだから見てみたいかも。
    動画とか上がらないかな?

    +2

    -0

  • 4408. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:36 

    >>4240
    米国系黒人?本気で言ってるなら草

    +29

    -4

  • 4409. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:39 

    平昌オリンピック以下のものをやるとは流石に予想外だった。

    +21

    -0

  • 4410. 匿名 2021/07/24(土) 02:58:56 

    >>4187 総会に出す為だけに雇われた40人の社員の出どころはどこ?
    本当なら漫画みたいなのっとりやん!
    親日の海外に避難させないと本当に危ないと思う。

    +19

    -0

  • 4411. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:01 

    >>500
    ドローンでやる予定だったみたいだから無理だったなら削除して良かったよね

    +7

    -1

  • 4412. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:02 

    >>4139
    花火
    ドラクエ入場
    カザフスタンの王子とお姫さま
    トンガのテカテカ
    ドローン
    天皇陛下の開会宣言
    だけだなあ

    +16

    -1

  • 4413. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:03 

    >>4386
    てめえの子供の話とかどうでもいいわって感じだからかな 私はそう

    +46

    -6

  • 4414. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:05 

    >>4371
    周りがわちゃわちゃしててよく分からなかった

    +8

    -0

  • 4415. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:11 

    >>4021
    >意味不明すぎてコメントに困っている様子

    日本もだよw
    言葉が通じなくても同じ気持ちは分かり合えるんだなという目安にはなったねw

    +17

    -0

  • 4416. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:13 

    >>4212
    なだぎ武やココリコ遠藤や劇団ひとりは内容聞いて断って欲しかった
    嫌いになってしまった

    +35

    -0

  • 4417. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:17 

    >>1956
    マジだと思うよ、SBだもん。
    日本人のお父さんが犬という設定でしょ。
    某国では「犬の子」ってものすごく人をバカにする時使う言葉があるからね。

    +82

    -2

  • 4418. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:20 

    >>3287
    毎日顔合わすクラスメイトじゃないんだからあなたのいつ見てもってなんだよ

    +9

    -4

  • 4419. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:25 

    苛立ちで今日寝れそうにないのですが。

    +7

    -0

  • 4420. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:33 

    >>4358
    ゴジラのあのテーマ曲とね

    +7

    -0

  • 4421. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:43 

    >>480
    天才とか才能のある人の足を引っ張るのが老〇
    政治と同じ
    権力側が勝ち続けると若者が夢を持たなくなるよ

    +38

    -2

  • 4422. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:43 

    >>4050
    行ってらっしゃい👋

    +6

    -0

  • 4423. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:46 

    >>4383
    あなたのセンス好きwww

    +18

    -0

  • 4424. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:54 

    >>4187
    この手嶋信道とやらは何者なんだろ。会社とプロジェクトを乗っ取ってめちゃくちゃにして。やっぱりあっち系の人なんかな。

    +28

    -0

  • 4425. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:59 

    >>2268
    単純に観客がいないことを前提にカメラで撮影して完成する演出に全振りしたんだと思ったけど

    +5

    -2

  • 4426. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:01 

    かき氷ドレスってトモコイズミってブランドのだよね?

    +0

    -0

  • 4427. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:08 

    いやもうね、日本の悪いところの総決算だったよ。
    これで済んだら「あーよかったね、また元の日本に戻ろう」になったら日本は本当にダメになる。
    後進国になる。

    オリンピックが終わったら問題はあるけど、時間がないから辞任させて一旦幕引き、ということをちゃんと洗い直して正していかないとマジでやばい。

    今回の開会式でこれが現実なんだなってまざまざと見た気がする。日本は問題があるということは理解できたけど、まだ混乱してるし、問題に対する答えや意志がないからあんなカオスが生まれてしまう。

    正直、色々ありすぎて目を逸らしたいけど、たぶん逃げたら終わるってことを再認識しました。
    いいところもいっぱいあるんだよ、日本は。
    だから諦めたくない。

    +28

    -1

  • 4428. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:08 

    >>4395
    自レスだけど、ムカムカしてて…でも流石に言い過ぎた。消せないのにごめんなさい。
    不快になった方々ごめんなさい。

    +5

    -2

  • 4429. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:10 

    今日の朝刊は絶賛の嵐
    ワイドショーは褒め称えるのだろうか
    良かったのは天皇陛下のお言葉だけだったわさ
    バッカ長すぎ、だから殿下が急いだ、巻にしたんだよ あほあほ
    電通潰れろ

    +24

    -1

  • 4430. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:11 

    >>4368
    日本人が日本の正装をする事に意味があるんだよ。
    似合う似合わないは二の次。

    +21

    -2

  • 4431. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:13 

    >>4357
    だよね。今録画見返したけど
    最初にペコってしてる

    +9

    -0

  • 4432. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:13 

    国立競技場の椅子をカラフルにしたのは結果的に正解だった。
    無観客でも観客がいるみたいに見えて、寒々しくない

    +6

    -0

  • 4433. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:15 

    >>4334
    ソフトバンクのCM意味わからないよね。
    あれのどこが良いのか全く分からない

    +12

    -0

  • 4434. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:21 

    >>4382
    国籍は日本かもしれないけど、人種は違うってことを言いたいんでしょ。

    +29

    -6

  • 4435. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:36 

    >>528
    お友達人選

    +22

    -0

  • 4436. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:37 

    >>3791
    私は初めてだけどね
    Rio貼ってくれて有り難かったわ

    +10

    -0

  • 4437. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:42 

    >>4360
    最初で最後てw

    +0

    -0

  • 4438. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:48 

    >>4064
    あれやたらと長くてつまんない
    ダイナミックさもないし
    武の映画真似したのかな

    +12

    -0

  • 4439. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:57 

    >>4213
    自身で可能な動きを妨げないように、動かない側の重心移動を助けるために麻痺側につくんだよ。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +8

    -0

  • 4440. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:58 

    >>4403
    みんながみんな似たような衣装だったらそれはそれで地味とか言われてたと思うよw
    みんなが違う服着てるからこそ、火消しのところや歌舞伎のところが映えるわけで…
    多様性うたう以上、LGBTに対するメッセージはどうせどこかで入れるんだからMISIAに担ってもらってかまわないのでは?
    他の所で出てないよね?

    +1

    -5

  • 4441. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:13 

    みんなが一番あり得ないと思った演出は何処?
    私はコンテンポラリーダンスのところ( ; ; )

    +11

    -0

  • 4442. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:13 

    コロナまじ死んでくれ
    せっかくの自国開催に泥塗りおって

    +2

    -3

  • 4443. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:18 

    >>2360
    そういえば、ASIMOどこへ行ったんだろう?最近、見ないなぁ。多様性がテーマならロボットも出て欲しかったね。

    +17

    -1

  • 4444. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:22 

    >>473
    マリオが競技紹介する案出してたよ

    +135

    -0

  • 4445. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:27 

    >>12
    なだぎ武は小林と劇を一緒にしてたみたいで、小林が多分
    入れたんだと思う。この写真に載ってる人何人かも出てたみたいだし…こんな事言うのも失礼かもしれないけど、何も功績もない活躍もしてない人間を仲良しだからって世界に発信する場に出さないで欲しかった…ほんとにお遊戯会レベル。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +523

    -6

  • 4446. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:29 

    >>4371
    なんにもいかせてなかったよね
    バラバラのダンスの中に放り込む意味何?って

    +14

    -0

  • 4447. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:29 

    >>4366
    それ私もヨーロッパ長年住んでて思った
    めっちゃ左翼思想の人多いんよなーなんでだろうね
    初対面なのに政治(自民党批判)の話する奴に関してはマナー守れやって思ってたわ

    +9

    -3

  • 4448. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:30 

    ドローンとドラクエ、MISIA良かったです。

    +3

    -1

  • 4449. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:31 

    >>4334
    和風×タップとかさ北野武の座頭市で時間止まってるよね

    +8

    -0

  • 4450. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:40 

    >>4413
    まぁ正直なところそうかも

    +21

    -3

  • 4451. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:42 

    >>4406
    それ自分ルールやんw
    親しみを込めてさん付けとか他人が分かるかよ

    +3

    -1

  • 4452. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:49 

    >>4376
    陛下マリオだったら日本国民狂喜乱舞よ
    実際には不敬になるだろうけど
    でも外国だと陛下すんごい気さくなんだよねー
    ご本人的には全然OKだと思うわ

    +9

    -21

  • 4453. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:58 

    >>4398
    前半の赤い糸みたいなダンス、森山未來と続いてなんでこんなアングラ路線なん…って困惑しながら観てたらゲゲゲイ出て来て笑った

    +13

    -0

  • 4454. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:58 

    >>4174
    Twitter見ると無関係の右翼やら左翼やらまで口出してて全然意味がわからん

    +16

    -1

  • 4455. 匿名 2021/07/24(土) 03:02:12 

    >>4414 私はtrfのチハルとETSUが混ざってる様に見えたけど幻想かな

    +0

    -0

  • 4456. 匿名 2021/07/24(土) 03:02:16 

    >>4358
    ゴジラが聖火を灯したら面白かったかも

    +10

    -1

  • 4457. 匿名 2021/07/24(土) 03:02:20 

    >>3956
    よくない言い方だけど、次の五輪まで電通関係者が村八分になっても驚かないよ
    それだけのことをした

    +42

    -0

  • 4458. 匿名 2021/07/24(土) 03:02:21 

    仕事柄、ものづくりの大変さは
    よーーーく分かってるけど
    マジで酷かったわ

    +20

    -0

  • 4459. 匿名 2021/07/24(土) 03:02:23 

    大工とタップダンスと真矢みきと祭り

    海老蔵とジャズダンス



    違うものの掛け合わせ方が壊滅的センス

    +41

    -0

  • 4460. 匿名 2021/07/24(土) 03:02:28 

    >>4380
    みんなが予想してたようなものは一切出てこなかったしな。家族が楽しみにしてたから付き合いで見てたけど家族は寝ちゃうしなんだかんだ気になって最後まで見た自分は疲れだけが残ってしまった。テレビで見てた自分でさえこうなんだから現地で参加してた人たちにはお疲れ様と言いたい

    +9

    -0

  • 4461. 匿名 2021/07/24(土) 03:02:40 

    >>4445
    まああれはなだぎ、劇団ひとりじゃなくても気持ちの悪い演出だったけどね…
    ああいうのはおかあさんと一緒でやってくださいと思ったわ

    +151

    -2

  • 4462. 匿名 2021/07/24(土) 03:02:48 

    >>4438
    大工の音が合わさっていくのもまんま武だよね
    しかも武の劣化版

    +11

    -0

  • 4463. 匿名 2021/07/24(土) 03:02:59 

    >>2169
    考えすぎでしょ
    キラキラして綺麗だったよ

    +3

    -50

  • 4464. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:02 

    >>4021
    ピクトグラムが好評なのって見ただけで伝わりやすいからだろうな。
    TVクルーや劇団ひとりや海老蔵も、日本人の私でも何やってるか解説ないと分からないし。

    +25

    -0

  • 4465. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:10 

    ジャズピアニストの顔芸で海老蔵の顔芸(にらみ?)が台無し

    +16

    -1

  • 4466. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:25 

    モヤモヤ→イライラ→怒り
    って経過を辿ってる人が多いねw

    私もです

    +25

    -0

  • 4467. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:29 

    あれだけ世界中で売れたどうぶつの森演をオリンピックで出来たら、海外の人達も最高に盛り上がっただろうな
    悲しい

    +3

    -0

  • 4468. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:35 

    >>4442
    中国のせいね

    +3

    -0

  • 4469. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:35 

    >>4153
    さすがに夏季ではないし大坂なおみはアジアどころか世界的に知名度がある。別に好きではないけどね。

    +10

    -19

  • 4470. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:35 

    佐々木って人も辞めて実質ラーメンズの人が総合演出みたいになってた
    そんでサブカル界隈の連中を呼び寄せて小劇団の身内ノリを世界的イベントで披露する惨事が
    って事かな

    +33

    -0

  • 4471. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:38 

    >>4238
    なんでアフリカやオセアニアやアメリカ、ヨーロッパはシンガーが出て日本は子供なのかもさっぱりわからん。
    日本にはミュージシャンがいないの?

    +22

    -1

  • 4472. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:53 

    >>4428
    反省するの早いなw

    +5

    -0

  • 4473. 匿名 2021/07/24(土) 03:03:57 

    >>4346
    お子様は時間的によかったのかな?!

    +3

    -0

  • 4474. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:04 

    ゲームはファミコンで止まってるので有名なロトのテーマくらいしか知らなかった。
    でも入場曲リストの中のグラディウスを見つけて「おお!」となったのだけど、グラディウスはグラディウスでも知らない曲だった…。同じ人いるかな…。

    +5

    -0

  • 4475. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:05 

    だめでしょ…

    +16

    -27

  • 4476. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:19 

    タップダンスしだした時もう終わりだと思った

    +30

    -0

  • 4477. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:19 

    >>4380
    そこに明和電機(オタマトーン)も入れてあげて

    +0

    -0

  • 4478. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:20 

    >>4449
    ださい、もっとサイバーな感じでかっこよかったのになぁ
    MIKIKO案

    +12

    -0

  • 4479. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:33 

    >>3616
    なんでなの?めっちゃ邪魔されるやん

    +77

    -2

  • 4480. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:35 

    >>4416
    ココリコ遠藤どこに出てたの?

    +21

    -0

  • 4481. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:36 

    >>4394
    バーチャルライブとかまるでそこにキャラが存在してるかのように見せる技術もあるよね
    そんな最新の技術を持つ人達にはサブカルのおじさん達は伝手がなかったんでしょうね

    +7

    -0

  • 4482. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:38 

    >>4385
    連日武藤事務局長や橋本聖子のことは叩いても電通に対しては誰も何にも言わないもんね
    やっぱり芸能人って代理店の批判は出来ないんだなぁ

    +3

    -0

  • 4483. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:44 

    >>4371
    あの手をせわしく動かすダンスって何がすごいん?

    +3

    -0

  • 4484. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:49 

    >>4466
    その後に疲れがくるよ。明日も暑い、しっかり睡眠とって熱中症に気をつけて過ごそうな

    +1

    -0

  • 4485. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:53 

    >>4402
    林檎ぶっ叩かれてたけど、今回の事でやっぱり才能はあるんだな…って見直されてる気がするw
    演出って大事なんだね…。

    +53

    -0

  • 4486. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:57 

    VTR多いなら、それこそアニメにすりゃ良かったのに
    劇団ひとりのポジションをナルトやピカチュウに変えるだけでも海外勢は喜ぶんじゃないの

    +13

    -0

  • 4487. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:59 

    記憶から消したい開会式だった
    日本にとって幸先悪い開会式

    +21

    -0

  • 4488. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:59 

    >>4466
    そこから悲しみに変わってきて眠れない。

    +6

    -0

  • 4489. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:01 

    タップダンス?が意味不明だった
    あれいらんかったよね
    日本人の格好しながらタップダンスって。。海外の人ははぁ?ってかんじだよ

    +20

    -0

  • 4490. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:04 

    >>4212
    海外の選手の衣装でリスペクトしてくださる国もあるのにさ、、、
    ねえ作った人日本嫌いでしょ?
    て思うくらい酷かった

    +26

    -0

  • 4491. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:08 

    >>4452
    馬鹿なの?

    +17

    -4

  • 4492. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:09 

    >>2318
    指開いて拍手してて可愛かった
    3歳児のよう

    +37

    -2

  • 4493. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:11 

    高い金払ってあの開会式見せられたらお客さん可哀想だったから、無観客になって良かったのかもね

    +8

    -0

  • 4494. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:12 

    >>4252
    佐々木さえいなければなぁ
    もうない東京五輪をよくも台無しに

    +12

    -0

  • 4495. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:23 

    オリンピックは内部から外部からめちゃくちゃにされたんだなという感想をもちました
    ただゲーム音楽や選手達のようにただそれだけで尊いものもあるんだな
    今の日本の内部の縮図みたいだった
    正しくないものを排除して綺麗な状態に戻して欲しい

    +25

    -0

  • 4496. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:23 

    日本のプロ野球ファンしか神格化してない長嶋、王、松井出してくるのがなんかもう50代男性のセンス

    +10

    -3

  • 4497. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:23 

    >>4428
    言わないだけで気持ちは理解できるから

    +6

    -1

  • 4498. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:32 

    >>318
    鬱の時に手間かけて美容なんてまず出来ないよね
    身体に力が入らなくて芯が抜けたようにグッタリグダグダだからジッと椅子に座るだけでも吐き気とめまいで辛かった
    ヘアメイク品やパーマ液の臭いなんて激臭で耐えられない
    第一あんなにド派手な色スタイルに変貌したファンキーな自分を受け入れられない
    さらに聖火点灯なんて世界中から注目されて堂々できる自信があったなんて超絶ポジティブじゃん
    鬱???は?え????

    +245

    -23

  • 4499. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:35 

    >>4463
    富士山モチーフって本人が言ってるけど
    ローソンで不評だったシンプルデザインで炎上したデザイナー

    +41

    -1

  • 4500. 匿名 2021/07/24(土) 03:05:39 

    電通を解体するためのトピとか欲しいw
    いや、冗談抜きで必要だと思う

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。