ガールズちゃんねる

【東京オリンピック】開会式反省会

18199コメント2021/08/18(水) 21:40

  • 3001. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:35 

    >>2803
    マッピングなんて昨日今日で作れるものではない
    画角調整なんて何日もかかる
    物理的に考えてあれは元々の企画だね
    変更なんて一つも無いよ

    +14

    -2

  • 3002. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:47 

    なぜ真矢みき?!そして何した?って思ってたけど、あきらめないで!ってオリンピック精神ってコメント見て吹いた

    +31

    -0

  • 3003. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:48 

    反省会というか陛下や選手や出演者には悪いけれど忘れたい

    +22

    -1

  • 3004. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:50 

    >>2852
    多分、今回やってた人達もそんなこと思って自分がやってみたらあの出来だったんじゃないかと。
    自分の実力を過信しちゃったんだろうな。

    +16

    -2

  • 3005. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:53 

    >>2918
    うちの会社もそれやられそうになった。
    もうD通とは契約しない。
    手を抜いて上前をはねることしか考えてなくて最低だから。

    +123

    -0

  • 3006. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:54 

    >>2559
    そうそう!
    ピアノはいいから、
    にらみを〜の説明してほしかった

    +17

    -0

  • 3007. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:57 

    時間なかったんだなあって感想しかない。
    バラバラ細切れになったショー。全体的な統一感も演出もなくて。イマジン歌ってるやつとかほんといらない。
    MIKIKOさんチームをぶち壊した電通のおっさんが恨めしくてしょうがない。
    ただただ、残念で悲しくなった。

    +61

    -1

  • 3008. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:58 

    みんなで一斉に大阪なおみ叩いてることに恐怖を感じる。

    +9

    -14

  • 3009. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:59 

    コバケンは例の過去が発掘されたから演出担当切られたんだよね
    それなのにコバケン特有の演出使われまくりって何だかな

    +16

    -0

  • 3010. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:59 

    >>1
    富士山噴火見たいって言っている人いるけど、
    私分からない丸いヤツだったよね?

    +4

    -7

  • 3011. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:59 

    >>2992
    すっげえ皮肉

    +7

    -0

  • 3012. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:00 

    >>2941
    一応の言い間違えでしょう。

    +3

    -43

  • 3013. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:00 

    >>961
    ザナルカンドにて は元々フルートの曲として作られたけど、悲しすぎるっていう理由でボツになったとか。
    後にFFの依頼が来たけど締切まで浮かばず、急かされてボツ曲を出したら悲愴的な曲調があのシーンにピッタリだと採用されたとか。
    行進するにはちと悲しすぎるかな。でもあの曲は大大大好きだ。

    +39

    -0

  • 3014. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:05 

    >>2959
    血管や筋肉の表現なんてイラネ

    +24

    -0

  • 3015. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:05 

    >>2956
    貴方は今日の開会式が良く見えたの?
    稀有な人だな〜

    +3

    -2

  • 3016. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:08 

    >>2852
    私もだよ。材料は今日の演目しか使えなくても、もっとストーリー展開できたよ。
    森山未來はもっとシンプルに、ピクトは前半、海老蔵とピアノは切り離しとか、聖火台は太陽が富士山に上るような演出とか、素人のガル民でも考え付くのに…。

    +33

    -0

  • 3017. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:09 

    ウルトラマン、ゴジラ、ドラえもん、ピカチュウ、ドラゴンボール、セーラームーンとか世界に通用するキャラがいるのにね

    +10

    -3

  • 3018. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:10 

    国名プラカード持つ人、浴衣かゲームの衣装なら良かったのに。私ならそうする

    +28

    -0

  • 3019. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:13 

    次回フランスの開会式は、オッシャレ~!な感じもぶっ込んで来るんだろうな。コロナ禍とはいえ、今日みたいなパッとしない開会式と比較されるのはけっこうつらいよ(泣)。

    +26

    -2

  • 3020. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:14 

    >>2824
    だんまりだね。
    どうせほとぼりさめるまで、こもってる算段でしょ。こんな小心者の弱虫に 障害者の人権やオリンピックの権限をえらそうに好き勝手にさせられてたのが悔しい。

    +15

    -1

  • 3021. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:21 

    >>2882
    絶対、着物着て踊るパートがあるとおもってたんだけどなあ

    +18

    -0

  • 3022. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:22 

    橋本聖子とバッハの話が長くて時間が押した橋本聖子が話し慣れてないのか聞き辛かったし感情移入して泣き声になっていたのがイヤだった

    +32

    -0

  • 3023. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:22 

    >>2918
    なるほどそれで引き下がったのかもな。そもそも五輪と関わらなくてもやっていけるようなところだしそんなにこだわりはなかったのかもな任天堂

    +47

    -1

  • 3024. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:28 

    全体的にめっちゃちんまりしててビックリした
    低予算感もすごいというか

    +21

    -0

  • 3025. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:30 

    >>1856
    アッハッハ

    +102

    -0

  • 3026. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:35 

    なんつーか自分が思ってるより日本て他の国に支配されてるのかもな…て思った

    +9

    -0

  • 3027. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:40 

    >>2360
    インパクトすごい
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +14

    -3

  • 3028. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:41 

    初音ミクとか出てくると思ってずっと楽しみに待ってたのに。

    +3

    -3

  • 3029. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:47 

    >>70
    なんだろ。感動したところもあったけどなんか子供番組ずっと見せられてる感じだった
    あれが、あれがあのオリンピックの開会式…なんだよね?…

    +248

    -2

  • 3030. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:48 

    >>2676
    電通かラーメンズのつながりでしょ。
    音楽フェスならウケたかもだけど世界への発信であれは無いわ。

    +23

    -0

  • 3031. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:48 

    >>2952
    中国で活動してほしいわ
    そんなに素晴らしいならさ
    日本からは出てってちょ
    自己満足と数人の支援者の為の儀式なんてウンザリだわさ

    +84

    -0

  • 3032. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:49 

    >>2980
    ダセェ、恥ずかしい

    +19

    -6

  • 3033. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:52 

    >>2920
    個人的にですが、あれは周囲にいるスタッフさんが「起立を!」とか早めに促してあげれば良いのにって思った
    聖子とバッハの話が長くて目を開けたまま寝ていたんでしょうしさ…

    +153

    -0

  • 3034. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:00 

    >>2860
    なだき、変なリポーター

    +18

    -0

  • 3035. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:04 

    >>13
    リオの時にはマリオ演出あったし初期案にもマリオ演出があったから、初期案が没になった時点で任天堂も降りたとかかな
    どこまでその話が進んでたかは分からないけどリオの時から開会式見越してやってただろうし、その演出チームが理不尽に解散させられたとなると頼んだところで協力してくれなさそう

    +256

    -0

  • 3036. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:05 

    >>2803
    どう見ても下りた人繋がりの人選だったし、考えなしのお仲間がツイートしてたじゃん

    +11

    -0

  • 3037. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:07 

    >>2286
    あなたが認めてる歌手は誰なの?

    +6

    -1

  • 3038. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:08 

    ポリコレに疎い日本人がポリコレはクソって理解しただけでも意味ある開会式だったよ
    男女平等の観点から騎手は二人ってどういうことよ

    +10

    -2

  • 3039. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:09 

    >>2967
    選手や演者はしょうがないよ
    一番いけないのは構成した奴だよ
    そしてあれにOKを出した奴ら

    +9

    -1

  • 3040. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:17 

    >>2852
    美大芸大のその傲りがあの結果

    +7

    -0

  • 3041. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:23 

    >>2210
    創価枠、創価と言えば在日犬作繋がりで電通と仲良いのかも。

    とにかく電通には潰れて欲しい。それか祖国に本社建てて日本から出て行って欲しい。
    内部は在日だらけなんだし

    +22

    -1

  • 3042. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:26 

    >>2215
    なんかひどかったのは覚えてるけど、大舞台にふさわしい豪華さ、華々しさはあったかも。
    0点と30点を比較してる感じだけどね。
    リオの引き継ぎのやつは私的に100点だわ。オリンピックだけじゃなくパラリンピックの分もまた少し違う演出で、障害の部分も個性として魅せていて。

    +8

    -0

  • 3043. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:28 

    花火も今までの五輪と比較したら大人しめに感じた

    +9

    -0

  • 3044. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:31 

    >>1488
    そういうのやめて欲しかった
    追悼なのに
    何かあれは違った

    +40

    -0

  • 3045. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:31 

    >>3017
    ルパン3世キャプテン翼、ベルサイユのバラ、キャンディキャンディは世界的に有名だからこれも入れてあげて

    +9

    -0

  • 3046. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:34 

    >>157
    そもそもなんで森山未來?
    ダンサーじゃなくて俳優じゃない?
    本物のダンサーを使えばいいのに
    前米津玄師の紅白で踊ってた菅原小春とか

    +31

    -43

  • 3047. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:36 

    >>3007
    すごいオッサン臭かったよね
    オジサンの加齢臭がする開会式
    やらない方がマシだった

    +28

    -0

  • 3048. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:36 

    >>619
    リオ(オリンピック)を広げたらマリオになるの面白い

    +91

    -0

  • 3049. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:36 

    なんでドラえもんとかキャラクター勢が皆無だったの?と思ったら
    そういうわけなのか
    悔しいし胸糞

    +9

    -0

  • 3050. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:38 

    8年準備してこれw
    コロナとか関係ないだろ

    +7

    -2

  • 3051. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:40 

    >>13
    任天堂は公式でオリンピックのゲームまで出してるのに1曲も入ってないのは不自然すぎた

    +414

    -2

  • 3052. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:43 

    >>2980
    あれ?
    全然違うね。
    可愛い子だったよ。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +20

    -3

  • 3053. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:43 

    サブカルって国内の番組とか雑誌の中ならオシャレっぽい風なのに国際的な場面だと一気にダサくなるんだってある意味衝撃だった

    +25

    -0

  • 3054. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:49 

    なんで大坂なおみだったの?
    今まで現役でそのオリンピック出る選手が最終聖火ランナーだったオリンピックってあった?

    +26

    -1

  • 3055. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:50 

    正直言って日本の事を何も知らない人が考えたとしか思えない開会式だった。
    大工の棟梁が木材の上でタップダンス?ピアノ伴奏で歌舞伎の演技?浴衣でも着物でもない謎の民族衣装みたいな服を着て選手誘導?世界に人気のサブカルチャーはなし?
    開会式を指揮したのは日本人じゃないのかな???

    +65

    -0

  • 3056. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:52 

    >>2855
    日本のね。。。

    +2

    -2

  • 3057. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:55 

    >>2952
    小林トピで擁護してた人が何人かに「日本語変じゃない?」って突っ込まれてたんだけど、同じ人だったんかな…

    +95

    -1

  • 3058. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:56 

    >>2038
    税金使ってサブい事するな。

    +81

    -0

  • 3059. 匿名 2021/07/24(土) 01:45:57 

    歌舞伎とジャズは合わせなくても良くない?

    +20

    -0

  • 3060. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:01 

    >>3018
    わたし、その国らしい衣装(民族衣装アレンジっぽい?)で素直に素敵だなって思った。
    好き好きか。

    +2

    -3

  • 3061. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:04 

    >>2777
    あ~もう富士山噴火じゃん

    これ作った責任者出てこい!説明しろ!不愉快!

    +19

    -1

  • 3062. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:11 

    >>3040
    関わってる人に美大とか藝大の人 いっさいいなくない?
    電通だし

    +8

    -2

  • 3063. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:12 

    もっと日本文化盛り込んだような演出いくらでも出来たと思うんだけどね
    何を意識してるんだかさっぱりわからんのが多かった

    +12

    -0

  • 3064. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:16 

    一体何を見せられているんだ?
    という戸惑いとストレスでずーっと爪噛んでる。血が出てきたよ。どーしてくれるんだ!

    +21

    -0

  • 3065. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:17 

    もう終わったことだからいいじゃん
    競技のが本番だから日本応援してる

    +1

    -7

  • 3066. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:18 

    >>2976
    でもまあ、日本を代表して世界発信する程でもない

    +1

    -0

  • 3067. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:19 

    >>2480
    このメンツが世界線て……

    +12

    -0

  • 3068. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:20 

    あんな何やってるかわかんない演出なら、いっそ松潤に任せてもらった方がまだできたわ。
    嵐のあのどでかいコンサートの演出は松潤が考えてたし、国立競技場の演出は電通よりできたと思う。

    +24

    -14

  • 3069. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:25 

    >>2110
    かわいかった!
    がんばれー!って応援しちゃったよ。

    +20

    -1

  • 3070. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:26 

    >>1488
    幽霊とか怪物って失礼だな

    +47

    -0

  • 3071. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:33 

    >>149
    百合子がどんな人間か知ってて言ってる?

    +39

    -1

  • 3072. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:36 

    開会式終わって今はお姫様の様に美しい人とモナコのイケメンが非常に気になっているw

    +8

    -1

  • 3073. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:38 

    >>230
    動画見直してきたら冒頭から涙出てきた。
    本来ここまでのものが作れる国なのに悔しい。

    +232

    -1

  • 3074. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:46 

    >>2545
    そんなにコロナ考慮した演出した無かったよw
    あ、ルームランナー?ww

    +6

    -0

  • 3075. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:47 

    >>2816
    橋本聖子のソチ選手村のセクハラ騒動で高橋大輔の釈明の場として提供されたのが
    同じ事務所(USM)の荒川静香主催のアイスショーの記者会見だった
    橋本の失態を高橋大輔+荒川事務所でフォローした
    その後荒川はスケ連理事→副会長へ出世
    荒川は副会長の立場を利用して、USM所属のアスリートをいろいろ優遇している

    +20

    -0

  • 3076. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:59 

    大金をバラ撒いた割に演出が酷かった
    良かったのは花火と陛下の開会宣言のお言葉だけだった

    +8

    -0

  • 3077. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:59 

    >>2609
    リアルタイムで観れなかったけど、歌に感動した!とかSNSのタイムラインで読んでたけど…
    いやそれより衣装!って突っ込んでました😂
    ほんとにスポンジでしたww

    +3

    -2

  • 3078. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:01 

    一つ一つの演出でも、全体で見ても、何一つピンと来なかった、、

    +4

    -0

  • 3079. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:01 

    恥晒しとか言えるレベルのは別にないのでは?意味不明なだけで()
    ガースーが立たなかったとかは分かるが

    +0

    -0

  • 3080. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:03 

    >>2646
    頼んでたけどコロナで1年延期になって降りたとかあるんじゃないの?

    +0

    -2

  • 3081. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:05 

    >>542
    座布団一枚!

    +67

    -0

  • 3082. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:07 

    残念な開会式だったけど、コロナで6年分の準備がパーになって1年で用意したのがコレだったのよね。
    コロナ対策しながらだから自由に会場使えるわけでもなく、客席もほぼ使えないから選手の居場所も別で確保しなきゃだし。
    いろんな制約あったからしょうがないよ。
    うん、しょうがない😭

    +3

    -2

  • 3083. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:09 

    >>2550

    佐藤オオキ完全に韓国系の顔だね

    なるほど韓国系ならやりかねないね。
    やることがイヤらしいんだよね

    +108

    -2

  • 3084. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:12 

    米津とかRADWIMPSとか出なくてよかったww

    +3

    -3

  • 3085. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:16 

    和太鼓とか何か楽器使って盛り上げても良かったのでは…
    日本の和太鼓って本当にカッコいいのになぁ

    +31

    -1

  • 3086. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:24 

    反省。簡単です。忘れることです。

    +3

    -0

  • 3087. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:30 

    >>3055
    少しでも和の文化に触れて造詣があれば、あれはないだろうね。
    オリンピックの旗持ってた人達、へんな帯してたの気付いた?コルセットかと思ったよ。

    +15

    -0

  • 3088. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:36 

    海外中からも評価が高かったあのリオのチームに何で噛み付いたの?

    +19

    -0

  • 3089. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:37 

    日本らしさほぼなかったよね?酷評された長野オリンピックではふるさと歌ってたけどなぜイマジン?ロンドンオリンピックで歌うのはわかるけど。

    +23

    -0

  • 3090. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:38 

    >>3012
    横だけどいちようとか言葉尻の使い方間違えるとかどれだけ頭悪いんだよ笑
    他人に絡んでないで学校行って義務教育ちゃんと受けろ

    +80

    -0

  • 3091. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:39 

    >>3038
    そして国際社会から孤立するのであった

    +2

    -3

  • 3092. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:44 

    真矢をルナシーの真矢やと思ってた

    +4

    -0

  • 3093. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:45 

    >>1
    >>2
    史上最低の開会式でしたね
    これからは電通の社員見かけるたびに売国のバカやろーと叫びましょう

    +223

    -21

  • 3094. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:46 

    >>5
    だって、開会式2時間の予定が4時間かかったんだもん、私だってバッハさんの演説の途中でトイレに行ったもん。
    おわのが日付が変わる数分前で11時過ぎた頃に、明日試合がある選手は深夜になって困っているんじゃないかと思ったよ。
    選手同士は密になっていたから大丈夫かなと心配になった。

    +409

    -14

  • 3095. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:46 

    >>811
    私も三味線がよかったなって思いました
    それか和太鼓

    +40

    -0

  • 3096. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:46 

    >>2974
    まるでリアルのだめだね

    +3

    -0

  • 3097. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:50 

    >>2991
    中国の開会式は、日本の有名な衣装デザイナーの方を使って華やかだったよね。どうせ全部中国の手柄にされるのに悔しすぎ。

    +7

    -0

  • 3098. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:51 

    雨で花火もダメだったら目も当てられなかったなww

    +0

    -0

  • 3099. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:51 

    >>1961
    すーっごいピンポイントでやってくるんだね

    +5

    -0

  • 3100. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:52 

    マリオチームが解体しちゃったのが元凶でしょう
    デブ誹謗して降ろされたり、次は表に名前出さないで進めた方いい
    なんやかんやと引きずりおろされ無いように

    +10

    -0

  • 3101. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:53 

    >>2976
    私も好き
    あそこまで突き抜けてると見応えある

    +8

    -1

  • 3102. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:53 

    >>19
    これ面白くて良い演出だと思った
    不評だったの?
    素直に楽しめば良いのにね

    +391

    -16

  • 3103. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:55 

    >>3002
    でも茶のしずく潰れたよね

    +2

    -1

  • 3104. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:56 

    歌舞伎も座布団の舞みたいなのよりもセリ上げてから数人での連獅子を見たかったな
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +68

    -0

  • 3105. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:57 

    後半からしか見てないけど全体的にリハーサル不足の感じ
    演出に開会式をやるのかやらないのかの不安定さが出ててある意味TOKYO2020らしさはあった
    どこかのタイミングでのラベルボレロが違和感あった。差し替え箇所なのかな?

    +3

    -0

  • 3106. 匿名 2021/07/24(土) 01:47:59 

    >>2648
    わかる。なんで日本人なのに足引っ張るんだろ…
    アスリートの努力全然分かってない。

    +6

    -8

  • 3107. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:02 

    >>1
    これは、誰が考えたのかな?
    お洒落だけど
    多分、海外の人もこんなのを想像してたんだろうね。

    +81

    -0

  • 3108. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:03 

    >>3001
    前半は3日で間に合わせたみたいな記事みたけど

    +0

    -1

  • 3109. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:06 

    終わって早速反省会やるの、日本だけだろうし日本らしいと思ってしまった 笑

    +15

    -3

  • 3110. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:06 

    >>2936
    歌舞伎役者としての海老蔵は普段ならこの開会式の何倍も素晴らしい演技を披露してるんだよ!演出が本当に最低過ぎた。

    +38

    -0

  • 3111. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:09 

    おお!と思った演出は

    MISIAの国歌斉唱
    森山未來のダンスパフォーマンス
    ドローンの空中パフォーマンス
    50コのマークのパントマイム
    劇団ひとりのコミカルなシーン
    からの海老蔵の出た瞬間

    はよかった

    +5

    -18

  • 3112. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:12 

    ツイッターで開会式感動したって書き込み多いけど、本当にそう思っているのかヤケクソなのか、よくわからん。
    私が1番感動したのは、バッハの死ぬほど長い、何度ももう終わった?と思わせてからも続く挨拶の後の天皇陛下のご挨拶でした。

    +44

    -0

  • 3113. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:14 

    座頭市のパクリ

    +0

    -0

  • 3114. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:14 

    >>3018
    忍者やサムライ、姫とかで良かったのに

    +4

    -0

  • 3115. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:20 

    私、昔から小林賢太郎ファンなんだけどさ
    彼は最近は過去のネタの繰り返しばかりで、正直オリンピックレベルの人じゃないのよ
    もっと小さい箱でウケる人なの
    荷が重い大役任されちゃってあ〜あって思ってたけど案の定
    なだぎ武マスコミ軍団やピクトグラムは完全に小林賢太郎の仕事です
    ツイッターで絶賛してる信者に正直引いてます
    皆さんどうもすみません
    私も開会式演出面白くなくてガッカリしたよ

    +47

    -0

  • 3116. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:22 

    バッハのスピーチが長かった

    +5

    -0

  • 3117. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:25 

    時間が巻き戻せるなら、MIKIKO先生案の開会式が見たかったよ。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +53

    -0

  • 3118. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:27 

    >>2920
    菅さんも小池さんも色んなこと言われてるとはいえ、この日のために奔走してきたのに、なんか魂が抜けたような表情しか映し出されてなくてなんとも言えない気持ちになった…
    一度も何も発言してないし。

    +201

    -2

  • 3119. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:27 

    >>852
    追加して予算165億だったよね

    +53

    -0

  • 3120. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:30 

    >>3009
    数日じゃどうもならんでしょ

    +0

    -1

  • 3121. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:34 

    >>121
    顔芸凄かった

    +87

    -0

  • 3122. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:40 

    >>30
    あれすごかった!面白かった!

    +46

    -29

  • 3123. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:43 

    電通と仲悪いのに前回よくドカンの演出出来たね

    +2

    -0

  • 3124. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:48 

    もういっそゴジラが出てきてぶっ壊すか、貞子が出てきてバッハ怖がらせるとかして、なかったことにしてほしい

    +10

    -1

  • 3125. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:50 

    やっぱりサブカル畑の連中は内輪感が強くて駄目だな
    アングラ精神を持ち込む場じゃないっていうのがわからんのかね?

    +21

    -0

  • 3126. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:52 

    コンパクトっていうか時間と人がないコロナなりのスッキリしたエコな演出って日本は逆に得意なのかと思ってたからめちゃくちゃがっかりした

    +9

    -0

  • 3127. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:52 

    >>2994
    さすがにこれは責任を取らせたいよね

    +11

    -0

  • 3128. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:55 

    >>2814
    この人達に頼むぐらいならジャニーズに依頼してくれた方がまだクオリティ高かったよね
    チマチマした笑いとか演出で世界でいい笑いもんだろうな。泣

    +20

    -4

  • 3129. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:58 

    >>3022
    二人とも自分語りでイライラしたし、自分に感動して泣きそうな橋本には興醒め
    だけど、森元なら一時間くらい喋りそうだし、
    バッカは同じ事何度も何度も行ったり来たり
    同時通訳さんは喉つまらせるしさあ
    あの二人は戦犯 

    +10

    -1

  • 3130. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:02 

    >>2084
    あれ、VTRに行く為の小芝居だったと思うけど、マジで必要性感じなかったね

    +5

    -0

  • 3131. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:05 

    >>776
    中国のみたら何もいえなくなるよね..

    +15

    -23

  • 3132. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:08 

    >>3108
    全部丸ごと変えてるとでも本気で思ってるの?

    +1

    -1

  • 3133. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:13 

    日本の伝統文化を履き違えた演出にガッカリした

    +8

    -0

  • 3134. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:14 

    2008年の北京より酷かった。次の北京で圧倒的に差が出るんだろうな。もっと近未来の最先端技術が見られると思ってたのに。トヨタの乗り物使った方が良かったことね?
    なんでシンプルな衣装で踊ったり歩いてるの。

    +24

    -0

  • 3135. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:14 

    >>3104
    ほんとだね…
    あと歌舞伎の音楽は決してジャズや現代音楽のテンポやリズムと調和するものじゃないんだよね
    本当誰があの演出考えたのかな 頭悪すぎて引く

    +31

    -0

  • 3136. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:17 

    >>3016
    まともな人がまともな案を出してもさ、多分何のセンスも知識もない上が余計なこと言うのよ。
    「海老蔵だすなら演奏は世界的なピアニストがいいんじゃない⁈上原ひろみとかウケ良さそうじゃん!!じゃ、そゆことでよろしく〜」
    みたいな感じで無理難題を押しつけてそれに反論した人はバンバン外していった挙句ああなってしまったのでは。

    素人ながらそんな惨状が浮かんだわ。

    +27

    -0

  • 3137. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:22 

    >>3
    ドラクエ大好きなテーマ曲だけど海外ではさほど売れてないみたいだし、海外の人も心を掴むならポケモン赤緑のテーマ曲とかマリオのテーマ曲から始めた方が盛り上がったと思うな
    あとゼルダとかスマブラとかの神BGMをふんだんに使用して欲しかった!

    +104

    -6

  • 3138. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:25 

    リオの閉会式見直してみたけど、めっちゃいいね!
    あれ見たら、今回の演出家本当にプロか?と思った

    +16

    -0

  • 3139. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:26 

    >>3062
    横だけど、小林さん多摩美出身……

    +7

    -0

  • 3140. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:30 

    >>26
    佐々木に責任取らせたい

    +258

    -1

  • 3141. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:31 

    恥ずかしい、悔しい、、残念な開会式だったな、
    生まれて初めて日本人である事を後悔した。なんでオリンピックでこんな思いしなきゃいけないの

    +26

    -2

  • 3142. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:33 

    なんか途中版画のアニメーションあったけど、その中におっぱいモロ出しの女の人いなかった?気のせい?

    +0

    -0

  • 3143. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:38 

    >>157
    コンテンポラリーダンスとか躍りは凄くうまい人なのに、あの短くて意味不明な使い方は森山未來に失礼だと思ったわ

    +171

    -0

  • 3144. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:39 

    >>2988
    海老蔵もさ、
    座布団とりあえず置いていつもの感じの歌舞伎で良かったのにね

    +6

    -0

  • 3145. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:40 

    >>3055
    ワザとかと思うほど酷いよね…

    +8

    -0

  • 3146. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:42 

    そういえば海老蔵と同じく森元案件の白鵬はいなかったね。

    +0

    -0

  • 3147. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:45 

    >>2889
    富士山噴火は誰が考えたんだろ
    噴火したら被害は甚大だよね

    +52

    -0

  • 3148. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:46 

    >>3115
    質問なんですが、ユダヤ人のネタやってたやつは、ファンなら周知の事実なの?

    +1

    -0

  • 3149. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:52 

    >>2922
    最後までアカペラで歌ってほしかったよ

    +2

    -0

  • 3150. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:54 

    色んな演出をまとめるだけの力を持ってる人が次々と辞めて残ったサブカル劇団員みたいなのが仲のいい友達を呼んで身内だけで盛り上がって作った開会式
    って感じです

    +12

    -0

  • 3151. 匿名 2021/07/24(土) 01:49:58 

    聖火台とドローン除けば、100万円で作った開会式って言ってもそうだろなと思うレベルだった。

    +34

    -0

  • 3152. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:06 

    >>542
    ホントどこ行っちゃったのかね

    +151

    -0

  • 3153. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:06 

    >>2976
    ゾワゾワしたいい意味で
    よかった
    途中から衣装が顔に被ったの残念だったけど
    あれも演出なのかなぁ

    +4

    -1

  • 3154. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:07 

    >>1
    >>2
    >>3
    カソコク系の色を入れると不味くなる
    ということがよくわかった開会式だった

    日本とは永遠にあわない

    +141

    -8

  • 3155. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:07 

    >>2120
    リオの閉会式が好評だったんだからそれを踏襲したこういうのが良かった
    全然違うことやっていまいちな評価になるくらいならさ
    いらない利権を炙り出すオリンピック

    +36

    -0

  • 3156. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:10 

    >>1
    国歌斉唱はMISIAでよかったけど、
    曲のアレンジが微妙だった。
    MISIAだったらこんなふうにアカペラでもよかったな。

    国歌独唱/第82回選抜高校野球大会 - YouTube
    国歌独唱/第82回選抜高校野球大会 - YouTubem.youtube.com

    第82回選抜高校野球大会~開会式より~国旗掲揚と国歌独唱の様子です。野々村さんの素晴らしい歌声に感動しました。">

    +54

    -0

  • 3157. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:14 

    Twitterのトレンド森さんありがとう。なにあれ

    +10

    -2

  • 3158. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:15 

    海老蔵はあれで納得してるのかな?

    +24

    -0

  • 3159. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:17 

    なにげにピクトグラムさんが今日イチ難易度の高いミッションだよね。仮装大賞とか書いてる人いるけど、あの大舞台のぶっつけ本番で、とんでもないプレッシャーだと思う。必死感が伝わって楽しませてもらったw

    +23

    -0

  • 3160. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:18 

    >>963
    せめて日本好き、て人ならまだよかった

    +79

    -4

  • 3161. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:21 

    電通は解体しろ!
    控えめに言って、クソすぎ!
    親のすねかじって退職しろ、バカボン集団が!

    +55

    -0

  • 3162. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:23 

    >>3139
    そうなんだ。
    多摩美は佐野研二郎といい権力とのコネクションあるんだなあ

    +16

    -0

  • 3163. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:25 

    >>3038
    別にそれは気にならなかったけどw
    なんなら二人でそれぞれ旗もてばよかったと思ったけど

    +2

    -1

  • 3164. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:25 

    >>2759
    助けてませんけど、何か?

    +2

    -2

  • 3165. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:26 

    >>3109
    反省会というか、慰労会というか、精進落としというか。。。。

    +2

    -0

  • 3166. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:29 

    >>2519
    NHKって、何気にそういう大事なことをシカトするよね

    +134

    -0

  • 3167. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:30 

    >>3120
    分かりきってることなんだから辞任させなきゃいいのにって思ってしまう

    +1

    -0

  • 3168. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:32 

    >>90
    え、日本人だよね?ちょっとそれはひどくない?

    +452

    -108

  • 3169. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:34 

    >>3034
    全く面白くない
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +172

    -0

  • 3170. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:34 

    >>3022
    日本国民、上級国民以外オリンピックの開催許可した覚えないよね?

    何いってんだ?ってしらけた

    +4

    -0

  • 3171. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:39 

    >>3134
    え?北京五輪の開会式は世界的に評判良いよ

    +1

    -3

  • 3172. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:39 

    リオのマリオ動画を見たらワクワク感が凄すぎた
    東京オリンピック楽しみだなーという気持ちがよみがえったけど
    あ、もう開会式終わったんでしたね

    +24

    -0

  • 3173. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:43 

    >>2966
    そう言われればマスコット出なかった。

    +92

    -0

  • 3174. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:46 

    ピクトグラムとピアノならまだ良かったんじゃ?なんで海老蔵??
    新たな角度でコラボみたいな?安易じゃない?
    こういうのって結局どっちも共倒れするやつ

    +9

    -0

  • 3175. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:49 

    >>2938
    やっぱぱぁやっぱぱぁいぃしゃんてぇ〜

    +6

    -0

  • 3176. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:49 

    あの地球のドローン、2年前のBTSのライブでも使われてたらしい…開会式のより小さいやつだけど、海外の人達が速攻で反応してた…

    +6

    -2

  • 3177. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:51 

    祭りやっとけばいいんだよ
    楽しみにしてたから残念だったわ

    +3

    -0

  • 3178. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:54 

    >>2890
    今日のクオリティならジャニーズ事務所に関わってほしかった

    選手入場の時にアラフィフくらいのオジサンとおばさんが上半身左右にユラユラしたり雑談したりが背景になってしまったけど、
    若くて可愛らしい20歳くらいのジャニーズジュニアとかが背景になれば画が華やかだったのに

    あと演出お金かけて欲しかった
    あのコント意味わからない。コンテンポラリーダンスも。いらないよあんな日本らしくない安い演出

    +17

    -10

  • 3179. 匿名 2021/07/24(土) 01:50:58 

    >>3112
    ブラック電通が徹夜で社員にツイートさせてんでしょ
    クソが

    +27

    -0

  • 3180. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:00 

    >>3060
    国名プラカードは日本人が持ってたよ。
    国旗は、その国の方が持ってて、国によっては民族衣装アレンジしてたよ。

    +5

    -0

  • 3181. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:08 

    >>3144
    海老蔵はカンカンと連獅子とかやってくれるもんかと期待してた

    +16

    -1

  • 3182. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:09 

    >>3158
    しないでほしい。

    +3

    -0

  • 3183. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:14 

    なんとかオリンピックが開幕して日本にやってこれたのに、無観客の会場に向かって手を振り意味のわからないショーを長々と見せられた選手たちの気持ちを思うと申し訳ない

    +8

    -0

  • 3184. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:15 

    >>2780
    ですよねぇ。海老蔵は下手だから踊れないけど。

    日本の文化に精通していない、貶めたい人たちがつくってる感がありすぎ。

    +7

    -0

  • 3185. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:16 

    >>137
    リオでのショーは、日本を代表する各分野のプロフェッショナル達が協力して創り上げた「日本の底力」。
    今回のはただの独りよがりショーだよ。

    +186

    -0

  • 3186. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:18 

    テレビで見て面白いのと現地で生で見て盛り上がるのは違うよね
    無観客だからどうしても画面越しの映像のテクニックに走りたくなるのもわかるけど、内輪受けの小ネタ映像を延々と見せられてる現地のアスリートの寒い空気感が画面越しにも伝わってきて切なかった

    全世界へ日本らしさ??自分たちの感性?をアピールしたい気持ちはわかったけど、まずは現場を盛り上げることを考えるのが先でしょ
    どんな優秀なクリエイターを集めたって、自主制作映画のノリで世界的イベントを仕切るのは無理があるよ
    適材適所、アサインミスだと思う

    +12

    -0

  • 3187. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:19 

    >>2976
    コンテンポラリーダンスはプロだとしても見てて恥ずかしくなる
    普通のダンスにしてほしかったな

    +7

    -1

  • 3188. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:22 

    ぶっちゃけ漫画アニメは絶対使ってくると思ってて、
    なんか今の流れで開会式に使われたらトバッチリで叩かれそうで怖いから好きな作品でてきたらどうしよう…って不安もあった
    まさかゲーム音楽以外ないとはねっていう
    意外すぎたよね

    +3

    -0

  • 3189. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:24 

    >>1488
    あの後黙とうするんだから安らぎみたいな方が合ってたよね。
    これに限らず全ての演出に繋がりが感じられなかったし、コラボも意味分からん感じで変だった。

    +53

    -0

  • 3190. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:27 

    >>3055
    日本文化をちょっとかじった知ったかぶりの演出のよう

    +9

    -0

  • 3191. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:28 

    ピクトさんは盛り上がってるね…

    +1

    -0

  • 3192. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:34 

    >>2603
    動きまで似てるww

    +4

    -0

  • 3193. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:39 

    何をしたいのか、何を伝えたいのか、全体的にコンセプトが謎だった
    日本人の私がそう思うんだから、見てた海外の人はもっと理解できなかっただろうな

    +20

    -0

  • 3194. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:44 

    >>3157
    怖い…

    +7

    -0

  • 3195. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:48 

    トレンドに話が長い、誰も聞いてない、校長先生の話ってあって笑ったw

    +4

    -0

  • 3196. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:48 

    コーネリアスが外されて、熊谷さんがタップを披露する開会式。
    そりゃ、カヒミカリィも嬉々として久し振りにインスタあげるわな。

    +4

    -0

  • 3197. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:51 

    >>3017
    USJの乗り物のすごいやつみたいな映像流すだけの方がまだ良かったよね
    ころなだから完全映像のみにしましたとかでいいのに

    +4

    -0

  • 3198. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:52 

    今頃、演出の仲間内で讃えあってるんかね?

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:54 

    >>2938
    あかん笑
    寝る前に爆笑してしまった
    たしかにらんまだったわ

    +8

    -0

  • 3200. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:55 

    なんで物足りないのか、わかった。
    会場を大きく使って、同じ衣装を着た人が統一感のあるパフォーマンスをそろってやってなかったからだ。。

    会場のあっちこっちで寸劇をやられても、どこを見たらいいのかわからない。
    海老蔵も、会場にポツン。
    こういう阿波踊りとかソーラン節とか、会場が一つになっておもてなしをしてるシーンが欲しかった。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +73

    -0

  • 3201. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:00 

    >>542
    次元の狭間に迷い込んでるのかな

    +122

    -1

  • 3202. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:00 

    >>3048
    次の東京大会だけでなくて
    リオ大会もリスペクトしてる感じでよかったわ

    +62

    -0

  • 3203. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:04 

    外国人の映像多すぎた。
    せっかくなら
    コロナ禍で日本に来れない人に、日本の四季折々の名所の映像を見せたら良かったのに。

    +47

    -2

  • 3204. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:06 

    >>3104
    こう言うパワフルなの観たかった(号泣)

    +19

    -0

  • 3205. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:07 

    >>2648
    実績はまだまだじゃない?
    日本人の中にも3大会連続金メダル取ってる人とかもいるんだよ

    +7

    -2

  • 3206. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:08 

    >>3082
    「パーになった」んじゃなくて準備してた人達を追い出して「パーにした」結果なのでは

    +30

    -0

  • 3207. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:08 

    >>3117
    電通関係者が名前と経緯ありでワイドショーで叩かれるのって珍しいよね
    スポンサー間でも意見が割れてるのかな?

    +25

    -0

  • 3208. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:10 

    日本人が考えたと思えない演出。

    +46

    -0

  • 3209. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:10 

    >>776
    先進国の開発して来た技術の寄せ集めとパクリで、でかい顔すんなよ。

    +54

    -8

  • 3210. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:18 

    >>3051
    自己レスだけどゲーム制作自体はセガだからその辺はあんまり関係ないのかも

    +4

    -5

  • 3211. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:20 

    >>3065
    まあそうだね。今までのオリンピックでも開会式のことなんてすぐ忘れるから… 早く海外の人たちの記憶から消したい

    +18

    -0

  • 3212. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:23 

    >>3179
    ワニのときみたいに金ばら撒いてそう

    +12

    -0

  • 3213. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:25 

    >>2446
    あれ日本選手だと思ったの?
    後ろでジャンプしている人、旗を振ってたけど
    あの国旗、日本の旗に見えたの?
    おかしくない?
    どう見てもラオスだったわ
    もっと勉強したら?
    日本選手を貶すなんて日本人じゃないのかな

    +6

    -4

  • 3214. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:28 

    >>230
    開会式よりこっちの方が断然華やかで素晴らしい
    テンポもいい

    開会式はツギハギ演出でなにが伝えたいのかよくわからなかったし、テンポも悪くてグダグダ

    とりあえず多様性、コロナ禍アピールみたいな感じが全体を暗くしてた

    +229

    -1

  • 3215. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:30 

    >>3154
    多様性とか冗談じゃない

    親日国とは仲良くするけどはんにち国とは永遠に合わないからこっち来んな

    +72

    -2

  • 3216. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:31 

    バッハがウザかった

    +10

    -0

  • 3217. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:40 

    >>3157
    冗談で言ってるのかと思ったら、割とみんなガチで感謝してますよね?
    理解できない、、

    +11

    -0

  • 3218. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:41 

    開会式は無かったことにしよう、まるで日本を貶めるために作られたようだった

    +24

    -0

  • 3219. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:41 

    >>3068
    なんか嵐持ち出す人いるよね
    笑わせないで

    +17

    -11

  • 3220. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:41 

    >>2038 うっわ皆に見て貰える機会さえあれば自分達の良さは絶対伝わる!とか飲みの席で熱く語ってた系?

    +82

    -0

  • 3221. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:44 

    >>3132
    話かわってるよ?
    変更は何一つないと言ってるのを否定してるのだが

    +1

    -1

  • 3222. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:44 

    頑張って見続けたのに、途中寝てしまって日本選手団の入場シーン見逃しました…!
    起きたら変なパントマイムやってて
    違う番組始まったかと思った。笑

    +8

    -0

  • 3223. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:45 

    >>2727
    閃光とかめちゃくちゃ胸熱になる
    ゲーム楽曲っていい曲多いね

    +18

    -0

  • 3224. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:48 

    >>3169
    下北沢の観客15人くらいの劇場でいつもやってるやつって感じ
    もっと高貴な文化や世界的に人気な文化が日本には沢山あるのに。

    +111

    -0

  • 3225. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:53 

    >>2824
    小山田が関わってるって知ったとき、なんで?っていう感想しかなかった
    もっといるもんね

    +14

    -0

  • 3226. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:53 

    >>3190
    仕方ないよ、在日の人たちがやってたかって作ったんだもん

    +15

    -0

  • 3227. 匿名 2021/07/24(土) 01:52:56 

    >>3111
    劇団ひとり 要らんかったわ
    ひとりはわるくないがね
    へのへのもへじがダサダサダサ
    はずかしー

    +22

    -2

  • 3228. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:00 

    >>3019
    リオは通常あの規模で必要な200人ものダンサー連れていけないから、50人であの大きな会場埋めること前提で組まれたプログラムで、今やってもソーシャルディスタンス保てたし、コロナ理由でお粗末になったは、言い訳にならないのよね。

    +25

    -0

  • 3229. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:03 

    >>1
    佐々木が初期案をひっくり返し
    サブカル畑の中途半端な連中を引っ張ってきて
    持ちより思いつきでゴチャゴチャぶっ込み
    チンドン屋みたいなカオスな開会式

    多様性は後付けだろ。


    +164

    -3

  • 3230. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:03 

    >>3159
    全体的に間延びした印象だったから
    (選手入場は仕方ないとして、謎演出と、バッハのアレが長すぎた)
    動きとカメラワークにスピード感があってよかったね

    +11

    -0

  • 3231. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:05 

    盛大なソーラン節とか阿波おどりとかコロナでやれてない日本らしい賑やかなやつやってほしかったな

    +8

    -0

  • 3232. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:06 

    うちの国じゃなくても出来ることが所々に詰め込まれてて、無駄だと感じた
    もっと日本らしく盛り上げられただろうに

    +7

    -0

  • 3233. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:08 

    【五輪開会式】いらすとや「プラカードのイラスト(吹き出し付き)」を公開 SNS上で歓喜の声(オリコン) - Yahoo!ニュース
    【五輪開会式】いらすとや「プラカードのイラスト(吹き出し付き)」を公開 SNS上で歓喜の声(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京オリンピックの開会式が23日、東京・国立競技場で実施。国名を記したプラカードのデザインにも注目が集まる中、かわいいフリー素材を提供するサイト『いらすとや』が早速「プラカードのイラスト(吹き出し



    いらすとや早い(笑)

    +26

    -1

  • 3234. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:19 

    >>2110
    これ現地で見た方が面白そう

    +8

    -0

  • 3235. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:26 

    >>20
    “日が昇る”ところを表してたらしいけど…
    でも確かに噴火に見えるかも😅

    +91

    -2

  • 3236. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:33 

    所々良いなという所はあったんだけど全体として見ると退屈
    途中途中の意味不明なパントマイムみたいなのいらなくない?

    +2

    -0

  • 3237. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:34 

    >>2885
    クリムトだねー

    +6

    -0

  • 3238. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:34 

    >>140
    職人さんの気持ちを思うと本当に悲しいし悔しいですね。とても美しい着物、このままでは勿体無いですね。

    +178

    -0

  • 3239. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:42 

    >>3152
    改めて閉会式の映像見たら切なくなった···!
    あんなの作れる人がいる国なのに😭

    +41

    -0

  • 3240. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:47 

    >>542
    今もリオのどこかで土管から出る時を待ってるかもしれない

    +173

    -0

  • 3241. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:48 

    >>1318
    何度でも言わせて!
    電通なんて潰れればいい!!!

    +51

    -0

  • 3242. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:49 

    >>2627
    芸術家って言わなくてもわかるだろ的な感じでオナニー演出したがるからねぇ

    +2

    -7

  • 3243. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:53 

    >>3159
    あの人たち頑張ってたと思うよw
    顔も出ないのに必死でやってたし
    でもEテレっぽくてちょっとあの大舞台では向いてなかった感じ

    +25

    -1

  • 3244. 匿名 2021/07/24(土) 01:53:57 

    >>3030
    音楽フェスですら、何で…?ってなるわ。

    +7

    -0

  • 3245. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:04 

    張芸謀(北京)、ダニー・ボイル(ロンドン)、フェルナンド・メイレレス(リオ)ときてなんで東京は小林だったの?いくらなんでも小物過ぎるよ。

    +9

    -1

  • 3246. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:05 

    ここ読むまで気づかなかったのですが、聖火台、富士山モチーフなんですね…
    富士山を噴火させるって、あり得なさ過ぎて絶句なんですけど…

    聖火の点火演出普通過ぎるし、大坂なおみ選手は元気がなくて心配になるし、急にニュースに切り替わって、開会式ほんとに終わったの?って気分だったのだけど、富士山噴火って…衝撃だわ

    日本やばいよね?
    日本人じゃない奴らに占拠されまくりじゃない?

    +27

    -1

  • 3247. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:08 

    >>2933
    なんで任天堂が「使って下さい」って
    お願いする側なのよ。逆でしょ。
    電通が任天堂に「使わせて下さい」って
    お願いしたくなかったのよ。

    +77

    -0

  • 3248. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:11 

    >>3217
    いや!工作員ってびっくりする数いるから、一般の意見じゃないと思う!

    +9

    -0

  • 3249. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:16 

    >>11
    分かる方いたら教えてください。
    なぜ開会式に電通が関わってるんですか?
    頭が悪くてすいません。

    +160

    -1

  • 3250. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:19 

    >>3171
    うん、北京素晴らしかった。13年前の北京に技術力で劣ってるのマジでやばいと思う。この13年でスマホとネットが急速に普及したのに。
    多分次の北京はさらにパワーアップして先端技術力使ってくるだろうね。

    +3

    -3

  • 3251. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:22 

    >>3169
    うわ、なだぎの顔腹立つ!嫌いになったわ

    +65

    -4

  • 3252. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:25 

    >>3112
    各国の選手入場で感動したよ
    それぞれ色んなことがあって、今ここにいるんだろうし、100%出し切って欲しいなぁって

    +12

    -0

  • 3253. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:28 

    今BSの開会式見てるけどこのイマジンいる?!

    +35

    -0

  • 3254. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:30 

    >>3030
    日本がマスゴミに侵食されてると気づいた賢い外人も結構いたでしょうね

    +26

    -0

  • 3255. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:33 

    吉田沙保里と柔道野村 わかる
    伊調選手でもよかった

    そこから松井、王、長嶋 師弟とONいいね

    からの大坂なおみ ????

    そこから大坂なおみなら、福原愛、岩崎恭子、水泳の不倫した人とか並べてネタに走っていいよ

    +23

    -2

  • 3256. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:37 

    マリオのやつ見てきたら泣けてきた

    +26

    -0

  • 3257. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:41 

    >>126
    TwitterでM1だったら時間切れだよってコメントがあって笑ったわ

    +26

    -0

  • 3258. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:43 

    >>3208
    考えてないよ。
    電通だよ。

    +9

    -0

  • 3259. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:45 

    >>3219
    今日のコンテンポラリーとか小劇場コントやられるよりはマシになったと思う

    +17

    -3

  • 3260. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:47 

    ここだとMIKIKO案が評判いいけど個人的には完全に日本文化の演出にしても良かった気もするな
    派手な着物で踊ったり和太鼓叩いたり殺陣やったり

    +36

    -1

  • 3261. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:48 

    >>3186
    TVは、あくまでもカメラマンの視点と、スイッチャーが選択した映像しか見れないんだよね
    だから、視聴者が見たい映像とギャップが出ちゃう

    特に、ジャズピアノと歌舞伎は大失敗

    +22

    -0

  • 3262. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:48 

    >>3157
    何いっちゃつてんの!

    +4

    -0

  • 3263. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:48 

    地球儀ドローンはBTSライブのパクリです。。しかも数年前の。

    +3

    -15

  • 3264. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:49 

    シン•ゴジラの動きを演じているのは野村萬斎。
    野村萬斎の演出が叶えば、ゴジラを使った壮大なパフォーマンスができたかもしれないのにね。

    +11

    -1

  • 3265. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:51 

    >>3205
    谷京子?

    +1

    -2

  • 3266. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:54 

    >>3124
    富士山頂上まで這い上がっていって貞子が点火のほがうがよかったわ。
    純粋なザパニーズホラーだし

    +2

    -2

  • 3267. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:56 

    難しいかもしれないけど復興の願いも込めて東北三大祭り夢の共演や阿波踊り等の三大盆踊りなどなど超賑やか華やかギラギラお祭り演出が見たかったんだけどな…迫力ある和太鼓の演奏も。

    +24

    -0

  • 3268. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:56 

    日本の大衆文化がすでに外国人にはサブカルなのに、そんな国のさらにサブカルのノリとか見せられたら意味不明になるよ。

    劇場ひとりのシーンもピカチュウがいたずらして色んな所の電気つけたりとかの方がわかりやすかったのに、中年のおじさんが仕事中にラクガキのいたずらとか意味不明やん。

    +55

    -0

  • 3269. 匿名 2021/07/24(土) 01:54:58 

    >>3181
    カンカンあの時間もう眠いでしょw

    +1

    -0

  • 3270. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:00 

    >>285
    電通との確執が原因らしいね。
    なんなん電通

    +309

    -2

  • 3271. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:00 

    >>1443
    よかった私だけじゃなかった。
    めちゃくちゃ不満だったわ。なんでお前やねん…。

    +35

    -1

  • 3272. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:01 

    ピクトグラムっていうの?あれ楽しかった!

    +5

    -1

  • 3273. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:02 

    いくらコロナ禍とは言え、こんな酷い開会式を見せられるとは…
    よっぽど前回のブラジル(リオ)オリンピックの閉会式の
    日本引継ぎの演出のほうが、ずっと良かったし
    ロシア(ソチ)オリンピックとかも荘厳で美しかった

    リオ 閉会式での日本引継ぎ演出




    ロシア 



    +119

    -0

  • 3274. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:12 

    ふきだしプラカードも、出演してる彼らも、五十音順での入場も、イギリスがなぜか『英国』なのも、全部すごく小林賢太郎
    ってファンの人が呟いてた。
    私は小林賢太郎のこと全くしらないから解らなかったわ

    +36

    -0

  • 3275. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:12 

    あーダッサかった

    +17

    -0

  • 3276. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:14 

    >>3115
    ピクトグラムはがーまるちょぱでは?
    私は過去の不謹慎発言より古くて寒い演出の方に腹がたってしまったよ

    +14

    -0

  • 3277. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:23 

    >>3178
    ほんそれ。あのユラユラしたへんな服の人達見苦しくてずっとイヤだった!コントも嫌だしコンテンポラリーダンスも。禿同。

    +10

    -0

  • 3278. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:25 

    >>1164
    本当に、吉村知事お願いします

    +60

    -0

  • 3279. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:27 

    タップダンスとかのあたりが本当に最悪!
    昭和っぽい安易な盆踊りバラッバラだし東京ゲゲゲイの使い方もあれだけ?
    MIKIKO演出のダンスが見たかった

    よかったのはドローン
    児玉裕一っぽい映像の劇団ひとりの点灯の演出あたり

    +25

    -0

  • 3280. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:28 

    >>1497
    前回は電通関わってない。

    +4

    -6

  • 3281. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:30 

    大坂なおみはないわ
    日本国籍人じゃなく日本人じゃなきゃ

    +20

    -4

  • 3282. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:35 

    ツイッターのトレンドの「仮装大賞」は笑うw
    乾いた笑いだけどね…

    +6

    -0

  • 3283. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:37 

    >>3185
    横だけど、オリンピックの開会式ってそういうもんだよね。
    各分野の第一人者達が協力して作る技術集大成のお披露目みたいな。
    「大きいイベント初めてやってみました」みたいな立ち位置の人がいるのがおかしい。

    +42

    -1

  • 3284. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:43 

    >>4
    なんで大坂なおみなのって感じ。セリーナがラケット壊してめちゃくちゃ嫌な思いしたはずなのに自分が何回もラケット壊しちゃうしそれに対して幼稚な言い訳しちゃうし会見が嫌で鬱を利用して人間性すら疑わしいのに彼女が日本代表?しかも日本人差別をスルーするだけじゃなく日本人を猿だと揶揄するような呟きもしてたよ確か…

    +277

    -11

  • 3285. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:51 

    >>2268
    私もあれで白けました。貧相な開会式だったなぁ

    +19

    -33

  • 3286. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:52 

    >>3268
    電通と任天堂が喧嘩してなくなったらしいよ。

    +13

    -0

  • 3287. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:55 

    >>1015
    本当に鬱の方は目が虚ろになるときがあるけど、いつ見てもこの人はキラキラしてるよ。
    本当に苦しんでいる方にはどう映ってるんだろうね。

    +18

    -22

  • 3288. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:59 

    >>2877
    思ったw夜鳩が飛ばないとは言え、エコの時代にあんなゴミ出していいの?って思った。映像の鳩だけで充分だった。

    +5

    -0

  • 3289. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:10 

    >>4
    現役選手で大坂より知名度ある選手もいない上に、スポンサー収入も日本で一番ある訳なので、オリンピックのスポンサーも一番日本選手で売上大きいから、銭ゲバオリンピックとしては当たり前の選択だっただけ。

    +9

    -23

  • 3290. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:14 

    最後のランナーは3.11に東北で生まれた子か、被災したのに金メダル2回もとった羽生くんだと思ってたので、まさか今回出るなおみだとは思いもよらなかった。
    その他、センスがないなと思わせることばかりの開会式だった。結局、着物、サムライ、寿司なし。

    +24

    -2

  • 3291. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:15 

    お口直し用の動画、貼っておきます 涙。。

    リオオリンピック閉会式

    野村萬齋x真鍋大度による伝統と革新が融合したパフォーマンス
    野村萬齋x真鍋大度 FORM - YouTube
    野村萬齋x真鍋大度 FORM - YouTubem.youtube.com

    自用,供參。感謝另外一位大神上傳原紀錄片:https://www.youtube.com/watch?v=-70INTyqeLg&t=2986s">


    Vincent Urbanさん(ドイツの映像製作者)による日本の伝統と現代を映した作品
    In Japan - 2015 - YouTube
    In Japan - 2015 - YouTubem.youtube.com

    This film is a collection of audiovisual moments and memories of a 3-week railway journey through Japan in 2015. We were whizzing through the country with th...">


    +12

    -1

  • 3292. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:18 

    >>3112
    バッハ飛ばしながら見てたから天皇のも短すぎて飛んでた

    +2

    -2

  • 3293. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:18 

    人間って立場関係なく仲間でずっと固まってると外のことが分からなくなるんだなって分かった

    +7

    -0

  • 3294. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:19 

    >>11
    電通は情報操作はできても人間の心は操作できないからねw
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +200

    -2

  • 3295. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:21 

    >>3268
    わー、いいねピカチュウ!トムジェリの実写映画みたいに荒川さんがピカチュウ(CG)に呆れる演出も微笑ましくて良かったのにね!

    +15

    -0

  • 3296. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:22 

    一言だけ「貧乏くさかった!」

    +23

    -0

  • 3297. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:26 

    >>480
    私もまさにそう思ったな。
    物心ついた時から日本は先進国であまり深くその事について考えたことはなかったけど
    民族の繁栄ってずっとは続かないというか、いい時が過ぎて、だんだん衰退していくのをこれから見届けるのかな。悲しいです。

    +63

    -4

  • 3298. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:40 

    森山未來の黙祷の踊りが…
    死者を敬うものには到底見えなかった。
    のたうち回りながら立ち上がる姿が
    死者が苦しみながら生き返って来るみたいで…
    見ていてとても辛くなりました。
    コンテンポラリーダンスだから、の一言で
    何でも理解できるものではない。
    そもそも、黙祷というからには
    黙して静かに行うものなのに、
    あんな恐ろしい演出しなくても…
    とにかくショックでした。

    +48

    -2

  • 3299. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:45 

    >>2918
    電通ってお粗末な仕事しかできない会社なのね
    この開会式見てよく分かった

    +108

    -0

  • 3300. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:46 

    >>3178
    勘弁して

    +2

    -2

  • 3301. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:47 

    >>3241
    とりあえずデンツー社員を見かけたら売国奴と叫びましょう

    +26

    -0

  • 3302. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:48 

    >>3267
    わたしも東北三大祭りやってほしかったな!!

    +20

    -2

  • 3303. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:51 

    中身が無い程長ーくてシラけた
    お前のオリンピックじゃ無いんだよ
    イライラした

    +19

    -1

  • 3304. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:52 

    >>3233
    今日一番の悪夢
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +73

    -1

  • 3305. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:54 

    >>3224
    やることなすこと、ライブハウスとか場末の劇場レベルなんだよ。
    大ホールとかアリーナとか、イメージできないんだろうな。

    サブカルらしい、セコくてショボい演出。

    私たちは近くでカメラさんが抜いた画を観てるから良いけど、現場にいる人は、あんなもん何が何だか分からんぞ。

    サブカルなんかに任せるから…

    +71

    -1

  • 3306. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:58 

    >>2268
    本当に恥ずかしかった。生放送で行けるかっていう悪ふざけだろうけど24時間テレビでやれって感じだったわ。

    +24

    -32

  • 3307. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:59 

    ピクトグラム評判いいのね!笑
    やめてくれーって思ってたけど気に入ってた人多かったみたい
    Twitterでトレンド入ってたから新着順で片っ端からツイート見てみたけどピクトグラムだけはよかったとまで言ってる人もいた

    +14

    -6

  • 3309. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:05 

    開会式に使った費用全額電通に負担させて佐々木にきっちり責任取らせてほしい
    MIKIKOさんの演出が本来行われるべきものだったこと、外国の人達にちゃんと伝わってほしい

    +61

    -0

  • 3310. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:07 

    >>3008
    叩いている人はきっと在日だと思っている

    +0

    -14

  • 3311. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:12 

    ブルーインパルスの五輪
    鳩(プロジェクションマッピング?)
    ピクトグラム

    全部64年の焼き直しみたいでなんだかなぁ…

    ピクトグラムは外国の人達に一目でわかるようにと
    おもてなしの精神からそれを作ったのが凄いと思うの
    それを進化させたから何?って感じだった

    +12

    -0

  • 3312. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:12 

    >>542
    あの時はつながっていると思っていた…

    +182

    -1

  • 3313. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:15 

    橋本聖子6分
    バッハ13分

    天皇陛下13秒

    +25

    -1

  • 3314. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:22 

    >>305
    バッハの有難いお言葉wが長くて陛下自ら省略したのかもよ

    +98

    -4

  • 3315. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:28 

    何にいくらかかってるか💴公開して

    +8

    -0

  • 3316. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:30 

    何処にお金かけたの?
    ドローンが高いのは分かるけども、世界一お金かけたって嘘だよね。世界一のショボさだったもん

    +17

    -1

  • 3317. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:33 

    >>1938 退けwwられたってww美はw死なwないwww

    +17

    -0

  • 3318. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:34 

    橋本聖子の会長は失敗だね

    +19

    -1

  • 3319. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:35 

    >>274
    そうなんだ、大変な努力だったろうな…
    絶対車イスは嫌だったのかなと。
    長嶋さんの気概を見た気がした。

    +93

    -1

  • 3320. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:36 

    あのイマジン何だったの?

    +20

    -0

  • 3321. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:41 

    >>3117
    これ、翻訳して全世界に通達してくれ。日本人として情けないし恥ずかしいもの見せてしまって本当に申し訳ない。

    +20

    -2

  • 3322. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:43 

    >>3273
    これ見た後に>>3169見ると、恥ずかしさと切なさが半端ない

    +70

    -0

  • 3323. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:48 

    多様性に気を遣い続けた結果、日本らしさが何も伝わってこなかった。
    面白かったのピクトグラムさんの仮装大賞くらい。
    聖火台もまさかのショボさだった。

    +17

    -0

  • 3324. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:55 

    >>3307
    地味でつまんねって思って見てた

    +26

    -0

  • 3325. 匿名 2021/07/24(土) 01:57:58 

    >>2
    花火にした方が良かったです

    +26

    -0

  • 3326. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:00 

    >>477
    アメリカ国民のための開会式だよね
    夕方もっと早い時間にやればいいのにアメリカにとって不都合な時間だからね

    +43

    -0

  • 3327. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:01 

    >>580
    MIKIKO先生も知らない内に外されてたみたいだし、それと同じ感じなのかな

    +138

    -0

  • 3328. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:05 

    >>3273
    わかる
    なんで閉会式を絶賛された林檎やMIKIKOをおろしたんだろう
    しかも連絡なしに
    絶対パソナ電通絡んでるよね
    森山未來のところも意味不明だった

    +98

    -2

  • 3329. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:06 

    BSで見てるけどこれが噂のクソ長い話するやつ?

    +3

    -0

  • 3330. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:16 

    >>3178
    橋本さんとバッハの長話の時も、一般人みたいな人々が町内会の集まりみたいに映りこんでて謎だった。

    +5

    -1

  • 3331. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:20 

    壮大な和太鼓演出とか、この前音楽番組でやった石川さゆりのソーラン節で大勢が踊るとか、色々あるだろうに、結局サブカル好きのおっさん達が自分達の好きな感じを優先して作るから、あんな恥ずかしい見栄えの悪いものになる。

    でもあのおっさん達の能力はあの程度なんだから、電通なんかに丸投げで任せて最後までチェックすらしてなかった組織委が悪い。

    +9

    -0

  • 3332. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:30 

    >>3253
    全く不要

    海外に媚びすぎ。
    ってか、完全にジジィ世代の趣味だろ。

    +17

    -0

  • 3333. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:34 

    >>2575
    同意です。
    良いポイントは抜かしまくるくせに、各国選手入場の際には「この国はまだメダルを取ったことがありません」やら「この国はコロナが再燃してます」 みたいな失礼なことをわざわざ言っていたし。不快でした。

    +70

    -0

  • 3334. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:35 

    >>19
    ピクトグラムの評判どうだったんだろう?とツイッターで検索したら、海外から絶賛の嵐だった🤣日本らしいとか、MVPだとか、lovedとかcoolとかoutstandingとか…。ちょっと冷や冷やしたけど良かった!

    +399

    -5

  • 3335. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:41 

    >>3169
    コレはほんとに酷かった…
    紅白でやっても寒すぎる演出。
    日本終わったなとさえ思った。

    +77

    -0

  • 3336. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:46 

    はぁ、なんだか全体的に演出意味不明でショックで眠れません…😣
    リオからの流れのマリオとかドラえもんとかキティちゃんとか日本らしい良いもの少しは出して欲しかったです。

    そして富士山が燃え上がるようにしか見えない聖火台にも悲しくなりました。

    そして最終ランナーは実績のある伊調馨選手やイチローさんが個人的にはよかったです、

    +29

    -0

  • 3337. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:51 

    日本なんて技術も文化もこんなもんですよ〜。
    って他国に広め、日本人を悔しませる為なら大成功だよな?

    +6

    -1

  • 3338. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:51 

    開会式見てサブカルテロかと思った

    +9

    -0

  • 3339. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:58 

    >>1
    日本らしいクールで知的な演出、そして、時にはド派手な演出を私は期待してた。うーん……コロナのバタバタでこうなってしまったの?

    +29

    -0

  • 3340. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:59 

    >>3263
    え、だからあれだけはドローン使ったの…

    +1

    -0

  • 3341. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:05 

    >>1767
    むしろ20人に1人でもウケたならいいんじゃない?
    あの開会式の意味不明な演出100人に1人もウケてないから

    +12

    -0

  • 3342. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:05 

    >>3090
    日本人じゃないのかもよ
    普通に小学校で国語を習ってたら間違えない

    +56

    -1

  • 3343. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:06 

    あのピラミッドのてっぺんに火をつけるんじゃない?
    と家族が言ってて、えーそんな馬鹿なぁ。と思ってたら
    本当に火をつけて笑った

    +15

    -0

  • 3344. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:09 

    こんなはずじゃなかったよね 🎵

    +1

    -1

  • 3345. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:11 

    >>5
    無観客・無選手でいいよ

    +22

    -18

  • 3346. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:11 

    >>2878
    普通に考えたら、天海祐希なんだけど、ドラマ入ってるし、断られたのかな?
    森さんの件あったから、とにかく女性がトップの構図作りたいって感じがしたな。
    普通にハリウッドでも活躍してる俳優とかで良いのに。
    あと、森山未來にあのコンテンポラリーダンスさせるなら、大工職人の中に紛れさせて、踊れる俳優踊らせるとかで良かったのに。

    +11

    -0

  • 3347. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:12 

    >>3249
    オリンピック招致時にロビー活動で賄賂ばら撒く
    組織委員会の民間枠に入り込む
    現在に至る

    +128

    -2

  • 3348. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:15 

    >>3210
    セガメインの分と別にマリオコラボも出してるから、コレ見たらやっぱり不自然か
    マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(マリソニ)
    マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(マリソニ)www.olympicvideogames.com

    2019年11月発売の東京オリンピック公式スポーツゲーム「マリオ&ソニック AT東京2020オリンピック™(マリソニ)」の公式サイトです。「マリオ&ソニック AT東京2020オリンピック™(マリソニ)」は、さまざまなオリンピック競技を任天堂のマリオシリーズやセガ...

    +20

    -0

  • 3349. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:21 

    ファイナルファンタジーのキャラを3D化して選手達の案内をさせるとか客席に3D化したポケモンキャラを座らせるとかして欲しかった
    お金は自由に使えたんだから幾らでも楽しい演出出来たのに

    +4

    -0

  • 3350. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:22 

    >>1938
    こいつにとっての美って何?
    浅はかすぎて吐き気するし頭悪そうだし切腹してほしい

    +37

    -0

  • 3351. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:23 

    >>3169
    演者に罪はないのは百も承知。
    だとしてもひどい演出にひどい人選。

    オリンピック開会式出れる!と思ってもこんな世界的かつ大切なイベントなんだから、演者も日本を代表する人が出るべきだよ。

    こんな芸人たちが出るなら、海老蔵の枠もっと増やせただろ。これから選手たちが日本を代表して戦うのに、まじで許せない開会式

    +98

    -0

  • 3352. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:23 

    ネガティヴキャンペーンかな?ってくらい酷かった

    +20

    -0

  • 3353. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:24 

    東北三大祭り
    和太鼓、山上兄弟
    平安時代の雅な歴史絵巻
    浮世絵のプロダクションマッピング等の演出

    伝統文化入れろや💥💢💥

    +36

    -2

  • 3354. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:28 

    >>243
    暑いからだと思ってた

    +14

    -0

  • 3355. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:29 

    >>14
    苦いレモンの匂いしかしなかったよね

    +109

    -4

  • 3356. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:32 

    リアタイできなくて録画してるのですが、賛否両論というか酷評の方が多くて(泣)
    楽しみにはしてたのですが、見ない方が逆にいい感じですかね?

    +8

    -0

  • 3357. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:36 

    ラグビーW杯のときの和太鼓とか「いよーっ」っていう掛け声?とかハチマキとか海外ですごく好評だったんだからああいうザ日本って感じの演出で良かったんじゃない?

    +32

    -0

  • 3358. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:37 

    >>3128
    意味わからん

    +0

    -0

  • 3359. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:40 

    橋本はなんで泣いてたん?意味不明なんだけど

    +17

    -0

  • 3360. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:43 

    >>3307
    五輪開会式でやるような演出ではないと思った。
    面白かったけど開会式演出と思うと恥ずかしかった。

    +32

    -0

  • 3361. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:53 

    >>1870
    本当にそう思う。
    私都民だし、都に要望出そうかな。

    +220

    -0

  • 3362. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:55 

    エリザベス女王にはちゃんとしてたのに
    バッハさんちゃんとしようよ(;_;)
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +19

    -0

  • 3363. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:57 

    >>2446
    日本人いたの?
    日本人は橋下聖子の前にいて、後ろでは無かったような。

    +2

    -0

  • 3364. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:00 

    空席でも目立たないように…と作られたモザイクのデザインが活かされるとは思っても見なかったよ…

    +16

    -0

  • 3365. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:03 

    >>3169
    この写真だけでもヤバさが伝わってくる
    恥ずかしすぎるよ…
    NHKのウェーイってノリは寒すぎる

    +67

    -0

  • 3366. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:06 

    >>63
    「前を向くエネルギー 」「多様性と調和」ですって
    演出で多様性を強調しておきながらアナウンスでは「レディース・アンド・ジェントルメン」と繰り返すお粗末さ
    LGBTQに配慮しなくていいの?
    演出サイドのこういう表面的な主張、薄っぺらさが透けて見えて本当に不快

    +88

    -0

  • 3367. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:06 

    >>3229
    そもそも何で売れてない人達寄せ集めたんだろう
    沢山の人に良いと思ってもらえた事がないから売れないのに
    そんな人が何か考えても成功ってしないよね
    もっと大きい規模で成功してる人達でやれば良かったのに
    なだぎ武とか小林賢太郎とか知らない人がほとんどだし

    +60

    -1

  • 3368. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:10 

    >>3289
    は?
    いくらでもいるけど?
    しかも世界の例を見ても引退したレジェンドとかの採用が多い
    モハメドアリとか

    それに比べておーさk
    なぜかきむちくさかった

    +8

    -1

  • 3369. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:11 

    >>3324
    私も安っぽくて恥ずかしすぎてリアルに顔を手で覆っちゃったよ
    音楽がクセになったのと枠に収める演出があったからなんとか見れるレベルになってた

    +8

    -0

  • 3370. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:17 

    >>3267
    緊急事態宣言中だし密になるから無理だろうね

    +0

    -0

  • 3371. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:20 

    78歳の祖父が長島さんのファンで、長島さんが登場した時は泣いていた。初めて泣いた所を見た。どういう理由で泣いたのかはわからないけど、なんかショックで寝られない。

    +10

    -0

  • 3372. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:21 

    >>3261
    準備期間あったんだからカメラアングルももう少しなんとかならなかったのかしら
    まさか撮影スタッフにも演出秘密でぶっつけ本番だったわけじゃあるまいし

    +4

    -0

  • 3373. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:24 

    海外の人からしたら歌舞伎そのものを初めて見る人だってたくさんいるのにさ、ジャズとコラボした演出見たら、これが本来の歌舞伎だと解釈する人もたくさんいると思う
    せっかく日本の文化を演出に取り入れるなら余計なことしないで欲しかった

    +29

    -0

  • 3374. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:25 

    >>3124
    笑ってしまった。
    貞子でバッハ怖がらせたら世界中の人が笑ってくれる
    日本よくやったと!!

    +9

    -0

  • 3375. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:27 

    >>3273
    美しいものが見たいよね。開会式、美しいとは言えなかった。オリンピックの精神って善と美じゃなかった?全然ズレてる。

    +46

    -0

  • 3376. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:31 

    >>3359 ナルシストだよねー

    +1

    -0

  • 3377. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:32 

    ピクトグラムをドローンでやる予定だったとどこかで見たんだけど、なぜ中止になったんだろう
    ドローンすごくよかったから、ドローンの演出をもっと見たかった

    +9

    -0

  • 3378. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:32 

    >>3169
    本当にもうないくらいの東京五輪でこのメンツはないよね
    身内で決めたのかな?
    MIKIKO案が最高だっただけに本当に恥ずかしくて虚しい

    +61

    -1

  • 3379. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:35 

    全体的にショボいのはもちろん、会場にたいしても聖火台も木の五輪もこじんまりしてたよね。

    +6

    -0

  • 3380. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:39 

    >>3318
    橋本聖子、高橋大輔にキスしたの忘れられない。。
    無理。。
    なんで今も表舞台にいれるんだろ。

    +10

    -0

  • 3381. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:40 

    >>3274
    小林さん知らんけど、全体的にアングラのサブカル臭が酷かった
    ベタな王道で良いのにねぇ

    +23

    -0

  • 3382. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:40 

    >>3316
    当初の予定が7000億で実際は3兆だって
    どこにこんなにも掛かったのだろうね?

    +23

    -0

  • 3383. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:40 

    でもさ世界中の人の貴重な時間を奪ったと思うと凄いわバッハ会長w

    +3

    -0

  • 3384. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:42 

    多様性とは
    何でもアリでまとまりの無いこと
    と理解しました。

    +3

    -0

  • 3385. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:44 

    >>3304
    意味不明だし寒かったよね
    それぞれのキャラクターはなんなの一体

    +20

    -0

  • 3386. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:48 

    >>262
    合図が遅れたのかな?百合子の反応が若干早くてテレビ上手か!と思った。

    +16

    -0

  • 3387. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:48 

    やっぱりゲーム音楽だったんだ。ゲーム全くしないから分からないので開会式見ないでよかったわ。

    +5

    -0

  • 3388. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:48 

    >>3362
    日本のことなんて見えてないんだから仕方ない。

    +22

    -0

  • 3389. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:51 

    >>1938
    美学論とか芸術論の表面上だけかじっただけのバカのツイートって感じがして笑う
    ちゃんとカンディンスキーの点と線読めよ

    +12

    -1

  • 3390. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:52 

    夏季五輪でこのクオリティはやばい。コロナ禍だからという理由も寂しい。。
    スタジアムの広さを活かしきれてない。

    +21

    -0

  • 3391. 匿名 2021/07/24(土) 02:00:57 

    とりあえずサブカルというジャンルが苦手になったわ。

    +14

    -0

  • 3392. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:03 

    >>3169
    だっさい、恥ずかしい

    +36

    -0

  • 3393. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:07 

    え、森山未來⁉︎ダンスめちゃくちゃ上手いし期待大!…………え、これだけ?ただ癖のあるジャンプしただけ?そしてこのタイミングで黙祷??


    お、タップダンス?いいね!ここで座頭市みたいに全員でタップダンスすればカッコいいじゃん!………しないんかい……

    +21

    -0

  • 3394. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:09 

    カザフスタンの先頭にプリンセスがいたわ
    美しい

    +11

    -0

  • 3395. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:10 

    >>3273
    ロシア美しいな

    +13

    -1

  • 3396. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:10 

    >>3382
    出演者のギャラじゃね?

    +6

    -0

  • 3397. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:12 

    >>927
    私も思ったー。
    プラカードにドラえもんや悟空、セーラームーンとかのキャラごあったら楽しいだろうなーって。

    作者に許可取るのが大変か…。

    +16

    -1

  • 3398. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:17 

    >>3307
    あのピクトグラムの人が一番頑張ったのではないだろうかw

    +18

    -0

  • 3399. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:18 

    >>3343
    あれ、富士山らしいよ
    うちの旦那は仏塔?って言ってたけど

    +6

    -0

  • 3400. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:22 

    >>3328
    佐々木の仲間じゃないからかなと思った
    40代の女性が自分らよりも若い感性で若い人達に向けた演出するのが嫌だったんじゃないかな
    今日の開会式、すごく内輪向けっぽい感じがした

    +31

    -2

  • 3401. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:23 

    >>3221
    だからマッピングを3日で仕上げるなんて不可能なんだよ

    +2

    -0

  • 3402. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:26 

    なんでチョンが支配してる吉本がクソ寒い演出で入り込んでるの?

    +17

    -3

  • 3403. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:30 

    もっと若者主体の尖った演出が良かった
    最先端技術を使った映像音楽、スタイリッシュでモダンな演出、これはなかったわと思わせるようなワクワクしたサプライズ、やっぱ日本だねと思われるようなアニメアニソン、古き良き日本と江戸文化

    あのマスコミ演出何やねん

    +27

    -0

  • 3404. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:34 

    >>3360
    私も恥ずかしくて見てられなかったから
    さぞ悪評が…と思ったら逆で驚いた

    +6

    -0

  • 3405. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:34 

    多様性(笑)

    +4

    -0

  • 3406. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:39 

    陛下は素晴らしいなと思えた所が開会式みて良かった点です

    +32

    -0

  • 3407. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:39 

    >>3274
    ピクトグラムもめっちゃ小林賢太郎好きそうだなと思いながら見てた。

    +7

    -0

  • 3408. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:40 

    >>3308
    日本語で書いて

    +40

    -0

  • 3409. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:41 

    で、森山未來の踊りは何だったのか?🤔

    +18

    -0

  • 3410. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:51 

    >>3294
    1年やって投票数100未満ww

    +123

    -0

  • 3411. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:52 

    >>3359
    元がアスリートだから、アスリートの皆さん五輪開催できて良かったですね!努力が報われて良かったですね!と思ったらこみ上げてきたとか?

    +3

    -0

  • 3412. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:54 

    上原ひろみは良いけど五輪で1人で弾くのは弱いな。どうせなら矢野顕子あたりとコラボしてほしいくらいだったわ。もしくはもうおじいちゃんだけどYMOとか絡めたらさ。海老蔵も使い方が勿体ない。海老蔵嫌いだけど、もっと良い見せ方があったんじゃないの?って思う。

    +14

    -0

  • 3413. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:55 

    ピアノの上原さん、すごいのはわかるんだけど、自分に酔いすぎた演奏苦しい。しかも歌舞伎と合ってねー

    +25

    -1

  • 3414. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:55 

    リオオリンピック閉会式の動画をYouTubeで見てきた。日本らしくデジタルアニメ取り入れてるし、祭典らしくちょっと陽気で良かったね。2020の旗も0が日の丸でユーモアあった。なぜこうなった?
    リオから日本のマリオにバトンタッチしてくれたんだから、そこからオープニングだったら良かったのに。安倍マリオ色々言われてたみたいだけど私は結構好きだったな

    +36

    -0

  • 3415. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:57 

    >>126
    後ろで生徒ふざけてたしね笑

    +34

    -0

  • 3416. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:58 

    妄想
    【オープニング】
    中央に海老蔵。静かに舞を始める。
    会場の四隅から太鼓、お囃子が入場、和太鼓パワーとコラボ。
    盛り上がったところで暗転。
    サッと引いた所にマリオの土管登場。中から出てくるのは…

    +8

    -0

  • 3417. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:01 

    >>3313
    陛下が空気読んでくれたんじゃない?

    +10

    -0

  • 3418. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:02 

    >>18
    連獅子がよかったなあ
    あと、何でジャズに合わせた?
    「こういうの新しいでしょ?」と見せつけてる感が鼻についた
    そこは普通に歌舞伎を見せろ


    何か全体的に演出が垢抜けない印象だった
    ところどころ良かったという感じ

    +323

    -0

  • 3419. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:05 

    >>3356
    私録画してたんですが、消しました。
    ブルーインパルスが開会式だったと思うことにする。

    +15

    -0

  • 3420. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:06 

    >>3382
    中抜きンピックだもの
    選手村もお粗末すぎるし

    +16

    -1

  • 3421. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:10 

    サブカルとか多様化とかLGBTQとか、やっぱりきらいだわーw

    +13

    -1

  • 3422. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:10 

    >>1069
    貴賓の配偶者同伴禁止だったの
    人数を減らすために

    +100

    -1

  • 3423. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:10 

    どんな開会式だったのか知らんが
    このトピ見てたらがる民の教養レベルが知れる
    上原ひろみは世界で評価高いピアニストだし日本の古い歌のフレーズもアレンジされてたと思う
    暫も江戸歌舞伎の市川團十郎の十八番だし
    だいたい歌舞伎観劇したことある人どれだけいるのやら
    着物も自分で着れる人どれだけいるのやら
    自分が経験したことないことを自国の文化などと言うのはおかしい

    +7

    -32

  • 3424. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:14 

    >>3083
    ローソン不買します

    まずは一つ一つ片づけていきます

    +35

    -2

  • 3425. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:16 

    リオの時は百合子も着物で華やかだったもんね、
    雨降ってたけど綺麗やったの今でも覚えてる

    +20

    -0

  • 3426. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:20 

    >>3402
    なんで急に吉本?

    +2

    -0

  • 3427. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:21 

    開会式見てこんなにも気持ちが沈むとはなあ……
    あまりにもアレすぎて普段日本腐してるようなタイプの人たちでも「もっとあったやろ…」ってなってるからね

    +17

    -1

  • 3428. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:26 

    >>3353
    監督のカソコク系のが低学歴で日本文化と日本の歴史について無知だったのかなー

    +3

    -0

  • 3429. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:26 

    伝統もテクノロジーもどっちつかずな感じだったね
    リオのときのネオンやロボット風の女性やボカロっぽい国歌など
    そっち方面からの日本の演出すごく良かったなあ

    +7

    -0

  • 3430. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:33 

    >>3353
    出る予定の人がコロナ流行で出れなかったと聞いたが

    +1

    -0

  • 3431. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:34 

    >>3380
    高橋大輔が訴えたわけじゃ無いからでしょ
    周りの人的に視界の暴力でも

    +0

    -0

  • 3432. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:36 

    Twitter見てるとちょくちょく怒ってる海外の人いる
    日本はアニメも漫画もあるのに世界で一番つまらないオリンピックで、期待してたのに失望した
    せめて閉会式だけは頑張ってくれって言ってるけど…

    +25

    -0

  • 3433. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:40 

    >>309
    ほんとイマジンなぜに?って感じ。
    誰もが知ってるからとか?
    考え方が古すぎてビビったわ。
    しかも日本人一人も入ってないし、意味不明の忖度イマジンだったね。

    +60

    -0

  • 3434. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:40 

    >>2612
    この10分には日本の魅力がギュギュッと詰まっていて、無駄なところが1ミクロンも無い。
    それどころか、早く続きが見たい!東京オリンピック楽しみ!!と思わせてくれる。

    今回のは。。。

    +94

    -0

  • 3435. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:43 

    >>3068
    大きなとこで大衆に受ける事やってきた実績という点で、電通より遥かにいい仕事したと思う…

    +12

    -3

  • 3436. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:43 

    映像で誤魔化してるだけだった
    どこからリアルタイムでどこから映像なのか
    どこから現実でどこから夢なのか
    え?これ夢?夢の中なの?って感じになってた

    +3

    -0

  • 3437. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:47 

    >>3197
    無観客って早々に決めてVRでやれば良かったのにね。世界中でモニターが売れて経済効果もあっただろうし。

    +4

    -0

  • 3438. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:48 

    >>3398
    冷静にあんな覚えてられるのすごいw

    +6

    -0

  • 3439. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:49 

    全体的に出し物がチマチマしてた印象
    小ぢんまりした演出ばかりで面白味に欠けた
    広い会場を生かして迫力のある華やかなものが見たかった
    武道館でやってる24時間テレビみたいだった

    +20

    -0

  • 3440. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:50 

    >>3359
    自分語りひどかったね
    アスリートの為に何もしてないのにアスリート代表みたいな顔して話してたし

    +11

    -0

  • 3441. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:53 

    >>522
    こっちの方がカッコよかったよ…
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +93

    -1

  • 3442. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:55 

    なだぎ達のパントマイムの部分本当に小林賢太郎作?
    長いこと仕事知らないけどあの人ここまでセンス無いっけ?
    小林案が使えなくて急遽付け焼刃でやったとかじゃなくて?
    だってあれ内輪でしか受けない、自分達目当ての客しか笑わないようなレベルの代物だったよ?

    +28

    -0

  • 3443. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:55 

    >>1
    多様性を履き違えてる。

    実況トピでも闇鍋って言ってる人いたけど、多様性とごった煮カオスとは全然別物だよ。

    さすがサブカル。自己満優先で、大会の基本的な理念の言葉の意味すら勉強してないのか。国家的な大会の式典は、あんた達の文化祭じゃない!
    下北沢でやってろ!!(`Δ´)

    +88

    -0

  • 3444. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:57 

    >>3369
    エンタの神様とかでやってほしかった
    私は冷めた目で見てたから、解説の人も苦笑して苦し紛れにコメントしてるじゃんって思ってたけど、
    なんかよかったみたいなコメント多くてまじかって思ってる

    +6

    -0

  • 3445. 匿名 2021/07/24(土) 02:02:59 

    BSで聖子ちゃんのスピーチやってるよ〜

    +0

    -2

  • 3446. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:00 

    叩かれすぎてて悲しくなってくるけど、私も終わった後に「さすが日本」と誇れるようなものが見たかったよ。大谷サーンのニュース見てた方がよっぽどそう思える。

    +23

    -0

  • 3447. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:00 

    >>3273
    素敵やん(涙)

    +9

    -0

  • 3448. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:02 

    >>3409
    なんか生き返った死体みたいな感じだったよね・・

    +13

    -0

  • 3449. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:10 

    【東京オリンピック】開会式反省会

    +16

    -0

  • 3450. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:11 

    >>3263
    ドローン300台のざっくりしたやつ?
    パクリって言うには大分違うような

    +5

    -1

  • 3451. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:15 

    >>39
    吉田兄弟とか出せば良かったのにと思う。

    +142

    -0

  • 3452. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:15 

    リアルタイムでみてなかったから今BS1で見てるけど橋本さんの話長いね。

    +4

    -0

  • 3453. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:16 

    良かったところはドローンだけ(それでも地味)
    あとはひたすらひどかった
    照明地味、パフォーマー少ない、コンセプトばらばら、映像手抜き、など挙げたらきりがない

    +8

    -0

  • 3454. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:16 

    人気アニメキャラクターと東京の街がコラボレーションした映像作品。
    ⬇︎
    椎名林檎とMIKIKO演出のコンテンポラリーでサイケなマスゲームのダンスパフォーマンス。
    ⬇︎

    その国のイメージとあったポケモン着ぐるみと共に 各国の選手団が入場。
    ⬇︎
    三味線 獅子舞、和太鼓、音頭、ねぶた祭りの提灯で派手なお祭り騒ぎ。
    ⬇︎
    野村萬斎演出で忍者や 世界の着物を着た日本人女性たちの舞、荘厳な雅楽。
    ⬇︎
    歌舞伎の邪気払いの舞、桜吹雪。
    ⬇︎
    日本の伝統 流鏑馬で聖火点火、富士山から太陽が昇り灯るイメージ


    色々妄想してた。
    今日のことはもう忘れたい

    +81

    -3

  • 3455. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:17 

    >>3205
    テニスの四大大会勝つのどれだ難しいか分かってない。この凄さが伝わらなくて残念。

    +5

    -2

  • 3456. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:19 

    >>3356
    せめて早送りでもして自分の目で見て判断した方がいいよ。顔も知らない他人が見るのやめとけって言ったらそうするっていうのもおかしいし。
    ドローンやピクトグラムなんかの演出は個人的にわりと面白かった。

    +7

    -0

  • 3457. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:22 

    反省会(笑)

    あいつら全く反省会しなさそうだから、私たちでしっかり今後の課題を話し合わねばならんね。

    +15

    -0

  • 3458. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:23 

    >>825
    混ぜるな危険
    シンプル イズ ザ ベスト

    +48

    -0

  • 3459. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:24 

    >>3400
    ださいよね
    結局裏では佐々木か
    佐々木の手がけるCMぜんっぶさむい
    ソフトバンクの白戸家、ドラえもん

    +39

    -0

  • 3460. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:24 

    >>3129
    女は話が長いって言ったくせにね

    +7

    -0

  • 3461. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:28 

    >>35
    普通なら禁止だよね
    オリンピックだから許されたって事?

    +86

    -0

  • 3462. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:29 

    スピーチで感極まって泣くのシラける

    +24

    -0

  • 3463. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:38 

    日本という国を全く知らない人が、適当にネットで検索して鼻くそほじりながら作った様な内容だった。

    +8

    -1

  • 3464. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:38 

    >>3307
    コントじゃんあんなの

    +8

    -0

  • 3465. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:38 

    ピクトグラム賛否両論だったイメージあるけど、面白くなかった?
    たしかに規模感は小さかったけどなんか細々とした作業が得意で真面目な日本人感が出てて好きだった。
    海外でも割と公表みたいだし。

    +14

    -6

  • 3466. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:40 

    文章だけで読んでもこっちの方が絶対良かったよね。おじさんはどうやっても感性が鈍るのは仕方ないんだから素直に若い人に道を譲ってほしかったわ。ホント悔しい。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +38

    -0

  • 3467. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:41 

    >>3405
    日本は単一民族なんだから多様性なんかいらんわ、って
    ますます強く思いました。電通のおかげ!

    +3

    -1

  • 3468. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:41 

    電通の人がFacebookで「ほらみろ、開会式よかったやん」と投稿してたらしい。マジで腹立つ。

    +63

    -1

  • 3469. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:48 

    >>3299
    結局、小山田とか小林とかは電通がアサインしたんでしょ
    でも、マスゴミは絶対電通の名を出さない
    組織委員会と、小山田、小林だけを叩いている

    諸悪の根源は、電通でしょ

    +76

    -0

  • 3470. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:58 

    >>3117
    何なのコイツ。本当に許せない!

    +7

    -0

  • 3471. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:01 

    >>3440
    セクハラはしたけどね

    +0

    -0

  • 3472. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:02 

    >>3418
    中村獅童と初音ミクのコラボの方がよっぽど噛み合ってた。

    +5

    -6

  • 3473. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:02 

    >>3140
    ガルちゃんで発信してもあんま意味ないよ。
    Twitterでガンガンツイートしたほうがマスコミも食いつくよ。

    +40

    -0

  • 3474. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:04 

    >>126
    バッハの話の最中
    選手たちのTwitter更新されてたらしいしね。
    (Twitterリアルタイム検索で知った)

    話に飽きてスマホイジりたくなるのは分かるw

    +67

    -0

  • 3475. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:05 

    なだぎとかの寸劇なんなの
    要らなくね?

    +20

    -0

  • 3476. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:06 

    >>3424
    ハンニチ系企業はそのように一般に認知させれば賢い日本人から徐々に不買運動になっていきますよ

    +27

    -0

  • 3477. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:08 

    >>3359
    お涙頂戴されても響かないし、むしろ冷める。
    別に受け入れてない。いろいろ押し付けられてるの。

    +4

    -0

  • 3478. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:13 

    >>3421
    声がデカすぎるんだよね。
    認めろって何で強制されなきゃいけないの。

    +7

    -0

  • 3479. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:14 

    >>2564
    MIKIKOさんとかライゾマティクスですね
    残念です

    +5

    -0

  • 3480. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:15 

    テーマがまず決まってないのが最悪
    どれもチグハグでプレゼンしてきた案全部やりましたーww的な

    +8

    -0

  • 3481. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:20 

    リオの引継式?のは、プロの才能すごいと思いました。こんなこと思いつくの?次の演出は何??みたいなワクワク感が凄かった。
    今回は、それぞれプロが集まったんだろうなぁとは思う。最初から見てないけど、歌のプロ、花火のプロ、ダンスのプロ、歌舞伎のプロ、ピアノのプロ。集まっただけで見事にバラバラでワクワクしなかったかな

    +12

    -1

  • 3482. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:22 

    >>3417
    私もそう思う。お気遣いしてくれたんだろうなって思った

    +6

    -0

  • 3483. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:22 

    Twitterの小林賢太郎ファンの気持ち悪さが凄すぎてついていけない
    これ全部オリンピックじゃなくて自分の舞台でやってと思った。

    +19

    -0

  • 3484. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:24 

    >>2268
    世界初のスポーツピクトグラムは1964年の東京オリンピック発祥なんだよ

    +61

    -4

  • 3485. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:27 

    いま寝て起きたら全部夢かもしれない(現実逃避

    +3

    -0

  • 3486. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:27 

    >>473
    MIKIKOがリオ閉会式の担当だったよね
    2020東京招致の。
    あれで評価、評判がが高かったから継続して当初今回の五輪の開会式担当だった。このメンツが。
    MIKIKOの件で林檎、ライゾマ、中田ヤスタカ全て降りた
    椎名林檎×中田ヤスタカ×MIKIKO、リオ閉会式の「トーキョーショー」ノーカット配信 - 音楽ナタリー
    椎名林檎×中田ヤスタカ×MIKIKO、リオ閉会式の「トーキョーショー」ノーカット配信 - 音楽ナタリーnatalie.mu

    本日8月22日にNHK Eテレで生中継された「リオオリンピック 閉会式」より、椎名林檎がプロデュースと音楽監督を務めたコーナー「トーキョーショー」のノーカット映像が「NHKリオデジャネイロオリンピック」特設サイトおよびアプリにて...

    +188

    -0

  • 3487. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:30 

    天皇陛下の開会宣言がいい意味でスッキリしてたのが良かった
    バッハの長ったらしいスピーチの後だったし余計に
    あと上手く言えないけど天皇は声に張りがあるというか、割といい声でした
    スッと耳に入ってくる話し方でした

    +27

    -0

  • 3488. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:36 

    >>3307
    企画としては面白かったけどわざわざ開会式でやることかなあと思った
    選手達からはよく見えないだろうしモニターも小さいし、家でテレビ見てる人達がEテレ感覚で楽しめる企画だった気がする

    +10

    -0

  • 3489. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:40 

    >>28
    お金なくて屋根足りなくなったやつね。本当恥ずかしい。
    一昔前の中国みたい。今の中国ならありえないっていうか得意の突貫工事で一日で屋根作りそう。

    本当、中国と立場逆転したよなぁ…って悲しくなる。

    +173

    -6

  • 3490. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:41 

    >>3169
    開会式見ようと久しぶりにNHK付けてこれだったから、やっぱりテレビはYouTubeとネタフリだけでいいと実感しました。

    +8

    -0

  • 3491. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:41 

    ショーの部分、全部カットしても良かった。コロナだから簡略化します、すいません、で儀式部分的だけやれば良かった

    +7

    -0

  • 3492. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:46 

    例えるなら文化祭。
    他のクラスはカフェやらお化け屋敷やら盛り上がってるだろうに、研究発表の展示で参加したクラスみたいなつまらなさだった。
    他の開催地の開会式の演出、こんなにつまらなかったっけ?

    +11

    -0

  • 3493. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:51 

    >>3263
    怖い怖い
    韓国ってすぐそういうよね
    ちょっと良いやつは全部自国のものになっててパクられたーって…

    +18

    -0

  • 3494. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:52 

    もうコンテンポラリーはうんざり

    +8

    -1

  • 3495. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:52 

    開会式に着物が一切出てこなくて残念だった。日本の文化はどこいった。おまけに表彰式の衣装はこれみたいだし…。色使いとか全てが日本人の感覚じゃないと思ってしまうのですが私だけでしょうか…?
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +90

    -1

  • 3496. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:54 

    >>3454
    あなたに演出やってほしかったわ。

    +23

    -2

  • 3497. 匿名 2021/07/24(土) 02:04:58 

    文句ばっかり書いてるけどさ、去年やる予定のものから大幅に変更してるんじゃないの?序盤とかコロナ禍の演出そのものだし、多様性とか言ってるのも、去年の黒人差別やコロナによる中国人ひいてはアジア人差別への問題定義でしょ。短期間でよくやったと思うけどね

    +6

    -7

  • 3498. 匿名 2021/07/24(土) 02:05:00 

    >>346
    舐めたらあかん~😆

    +5

    -0

  • 3499. 匿名 2021/07/24(土) 02:05:01 

    >>115
    本当にね。断れよ!と思う。

    +43

    -3

  • 3500. 匿名 2021/07/24(土) 02:05:02 

    >>845
    あの大舞台はMISIAでも緊張しただろうね
    世界中のトップクラスが集まってる会場で歌うとかヤバ過ぎでしょ

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。