-
2501. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:32
>>1069
こんなに長くて暑いであろう不毛な式典に出なくて良かったよ。天皇陛下も長々お待たせして申し訳ないよ。+202
-5
-
2502. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:32
>>2029
この人たちの指導されてない動きと珍妙な衣装が組み合わさって最悪だった…+24
-1
-
2503. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:33
>>2230
キリバスでした
キリバスの方々本当にすみません
もうダメだ寝る+5
-0
-
2504. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:34
ひっくり返したパズル無理やりつなぎ合わせたみたいだったね
でもピースが噛み合わないから脈絡もなくて色合いもぐちゃぐちゃでそれはもう醜い開会式でした+10
-1
-
2505. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:35
全体的に地味だったね
MISIAの君が代からのINTO THE LIGHTでダンスタイムくらいワケわかんないことしてくれても良かったよ?笑
+6
-1
-
2506. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:35
>>2419
キャラクター全然登場しなかったね
すっかり存在を忘れてたよ+38
-0
-
2507. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:38
>>2125
私が求めていたのはこういうセンスだよ。
これ潰すなんてセンスないから今すぐ広告業界から足洗えよ、佐々木。+70
-0
-
2508. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:40
>>2397
むかむかして眠れない
+9
-1
-
2509. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:40
>>2136
皇后雅子さまと一緒にすんな
なおみのあんな都合のいい鬱病は誰も信じんよ+35
-7
-
2510. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:41
>>2402
全体的にこじんまりとしてしまってたもんな。五輪PR動画とか作らせたらうまそうだと思ったけど開会式に引っ張り出すのは人選ミスだったと思う+8
-0
-
2511. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:41
なんかもう悔しいし悲しいしこの感情をどうしたらいいのかわからない…
一生引きずりそうだわ+31
-1
-
2512. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:42
海老蔵嫌いだけどジャズピアニストばっかり映ってて、もっと海老蔵映せやってなった+76
-1
-
2513. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:43
>>1333
日本のキャラクター、ピカチュウやドラエモンのダンスショーの方が安くて盛り上がったと思う+11
-0
-
2514. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:46
>>2399
私もあれの良さがわからない
あれの良さがわからないと時代遅れなのかも!と必死にいいものだと思い込んで見るんだけど、これっぽっちも良さがわからない
+9
-0
-
2515. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:47
>>590
上手に世渡りするナオミ🤣
後出しジャンケンで同情🤣
黒人差別の抗議行動で株上げたみたいだけど、ナオミには違和感😓+126
-13
-
2516. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:49
>>2163
またイライラが振り返すわ
降りた人達は呆れかえって笑ってたのかな+0
-0
-
2517. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:52
>>2329
海老蔵に疑問。
海外向けなら歌舞伎ワンピースとかやってたのに!+3
-1
-
2518. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:54
オリンピック開会式の満足度投票+0
-0
-
2519. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:59
>>18
実況トピでも言われてましたが、あれは暫という邪気払いの演目なんですよね。無病息災を願う。
アナウンサーの説明がなかったのが理解に苦しみます。+349
-1
-
2520. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:59
>>19
オーストリアの国営放送ではピクトさん
大受けだったらしいよ!+485
-7
-
2521. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:00
>>2466
確かエッセンシャルワーカー枠の人じゃなかったっけ+7
-0
-
2522. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:00
>>2498
キャラ出なかった+1
-0
-
2523. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:01
>>26
A級戦犯+186
-1
-
2524. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:02
>>1305
なんで今回はマリオダメだったのかなあ
理由を説明すべきだよねえ
関係者は+138
-0
-
2525. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:06
>>2459
開会式では無かったですよね?閉会式でやるのかな?+0
-0
-
2526. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:07
>>49
火に弱い木材がたくさんあるからねえ
+32
-0
-
2527. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:10
>>219
ネトウヨは大坂なおみ嫌いだからねw+2
-10
-
2528. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:11
ツイッターで海外のコメント読んでたけどつらくてやめた
日本人も意味不明だったんだから向こうの人から見たらもう唖然だよな…+54
-0
-
2529. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:14
>>12
何回も出てくるし、さむいし…+331
-0
-
2530. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:15
>>2480
右から2番めの人もいたよね?+7
-0
-
2531. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:16
>>2356
モハメドアリの聖火が話題になったから
ああ言う感じを狙ったんでは+6
-0
-
2532. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:17
あのオリンピックロゴが全ての始まりだったんだなぁ。
日本のクリエイターっていつからこうなった+4
-0
-
2533. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:17
オリンピックの開会式が残念だからって日本が残念なわけではないよ。+4
-1
-
2534. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:18
>>2435
たしかに内輪向けだよね
日本のプロ野球を知ってる人しか興味ない
+73
-1
-
2535. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:18
>>2435
冷たいなぁ2度目の東京五輪のおっさん達は喜んでるよ+6
-13
-
2536. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:24
>>2135
これなだぎだったのか
恥ずかしいのとつまんないのとで、これになると画面観てなかったから、みんなのコメント見ながらどこになだぎが出てたのかな?って不思議に思ってたの+22
-0
-
2537. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:25
>>96
あの和がしっかりあってのクールさがよかったのに
今回は皆無だったね
すっごいカッコ悪くて どこの国のものか分からないし
アメリカのお茶の間に向けてるなと思った+270
-1
-
2538. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:32
>>15
外国の選手達が歌い出してくれるとでも思っていたんじゃないの+107
-0
-
2539. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:33
>>2412
菅さんはノコノコって感じ+213
-1
-
2540. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:35
>>2440
ツイッターはアメリカとかは今は昼間で働いてる時間だからあてにならない
テレビの世界トレンド入りって日本が今夜中だからってだけのことが多い+0
-3
-
2541. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:35
>>2419
くだらない劇団の小芝居じゃなくて、キャラクター演出で良かったじゃんね。+33
-0
-
2542. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:36
>>2497
宝刀で切り落としてやりたいわ!さっさと帰れば良いのに+35
-0
-
2543. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:37
>>136
ロシアや中国だったら絶対にミスはしないと思うから、
日本人の甘さが出たと思う。+5
-34
-
2544. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:37
>>1700
成田屋のにらみは特別らしく、その睨みを受けると無病息災のご利益がある
というものらしいんです。
解説で説明してほしかったですよね。+104
-0
-
2545. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:43
コロナがあったんだから仕方ないやん。派手に演者集めたところでリハーサルでクラスター起こったらどうするの?
自国下げにうんざり+6
-16
-
2546. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:44
>>664
芸人さん出るならピコ太郎しか考えられない+7
-3
-
2547. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:46
ふと見たら長嶋茂雄さんが出てて、脳梗塞?で右手が不自由になられたけど、1歩1歩歩いてる姿に涙出ました。病気になられて見る姿は私自身初めてだったので。+19
-2
-
2548. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:46
反省会トピ立っててワロタ+2
-0
-
2549. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:46
ドラえもんやキティやマリオがみんなで一斉に太鼓叩いて、真ん中で海老蔵が歌舞伎を披露するのが理想だったな。
日本には素晴らしいキャラクターがたくさんあるのに。+24
-0
-
2550. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:47
>>7
富士山のデザイナー、ローソンのパッケージの人なんだね。だから微妙だったのか>>28930聖火台のデザインはカナダ・トロント出身の佐藤オオキ名前をアヒったらロー... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+237
-2
-
2551. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:50
マリオが出ないなんて。+26
-0
-
2552. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:55
>>2514
日本人だけらしいよ。創作ダンスでもあんなわちゃわちゃ踊り狂うのって…+8
-0
-
2553. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:56
>>2360
わかる!
空飛ぶ車とか章男作ってくれれば
よかったじゃん。
ドローンみたいなの満載が
いいよね。
他の国が驚く技術を見せつける、
みたいな。
あと、聖火は流鏑馬とかがいいな。
あれ、かっこいいじゃん。
バルセロナの時もアーチェリーで
聖火かっこよかったな。+35
-1
-
2554. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:56
海老蔵さんの歌舞伎、素晴らしい演目だったのに!
叩きつけるようなジャズがぶち壊してましたね😠+35
-0
-
2555. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:02
>>1981
UTかな?と思ったよ。+8
-0
-
2556. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:03
>>2480
マジか…
福田雄一とかお気に入り囲って色々やってるけどあの人以上にヤバいやつじゃん。国際的な大会でお友達出してくるなよ+43
-0
-
2557. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:11
>>1775
ただ単に眠たかったんだよ。おじいちゃんだしな+29
-2
-
2558. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:11
録画で早送りしながらで十分。+2
-0
-
2559. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:17
>>2385
邪気を祓う…
これこそ解説入れて一番アピールすべき所では?+36
-0
-
2560. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:19
>>631
ロシアンブルーの?+5
-0
-
2561. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:23
>>2476
アップで見ると迫力!一瞬で出なくなっちゃったからもっと時間が欲しかった+9
-0
-
2562. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:24
>>2373
聖火の大坂なおみの前に被災地の子供達が出たのがそれかなーって思った
復興の扱いが子供を使ったアリバイ作りみたいで逆に嫌な感じ+24
-0
-
2563. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:25
>>1531
多様性に擦り寄りすぎ
だから、最終ランナーを大坂にしたのかも
+19
-0
-
2564. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:38
リオのマリオ映像はどんな人たちが制作したの?
そのクリエイターたちは今回携わってないんだろか+6
-0
-
2565. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:38
>>2014
私は録画を今観てるのですが、眠たくなってきました…現実逃避したい眠気です+7
-0
-
2566. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:42
結局降りたけど小林腎太郎?って人が考えたやつなんだよね?もっと他にいい人いたのでは?
あの人売れない芸人なんでしょ?本業もっと頑張れや+14
-3
-
2567. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:44
外国人に大人気な忍者演出や
日本の文化アピールが足りなかった+10
-0
-
2568. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:51
>>2512
カメラワークもワザと?って思うほど下手だった+15
-0
-
2569. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:54
>>2525
そうか!閉会式もあるね+0
-0
-
2570. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:58
>>2402
そう、明らかにハコの大きさとやってることが不釣り合いだよね。素人が見ても分かるのに、誰も何も言わなかったんだろうね。+20
-0
-
2571. 匿名 2021/07/24(土) 01:25:58
>>98
あの顔芸なに?って感じ。
自分のコンサートじゃないんだけど😑
+198
-9
-
2572. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:00
NHKに任せた方がまだマシだったかw+1
-1
-
2573. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:00
>>1484
ピクトやって、選手入場でゲームの曲に繋ぐとかの方が流れよかったよね。
選手入れてから、あのサイズのステージで映像と合成ありきでやっても…って感じだった。
海老蔵も前半で日本の伝統文化から、江戸の活気溢れる世界や木造建築の美しさ〜からの日本で生まれた近代芸術や文化に繋いでピクトに入るとかでも良かったのに。
リオの閉会式でやった、前の五輪の亀倉さんデザインからインスピレーションされた、日の丸のボールがオリンピアンやゲームキャラで繋がるみたいな流れ良かったし。
なだぎの中継チームは、出すなら黙祷後から、要所要所ださないと効果的じゃないし。演出がぶつ切りで、総合演出とか機能してなかったのでは?
+20
-0
-
2574. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:03
>>2492
でもこうやって目にすることで興味を持って新たに知ったり知識が増えるよね。日本だけの良いところもっとたくさんあるのになぁ+4
-0
-
2575. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:06
>>2544
あの解説最悪でしたね
肝心なことを言わない+54
-0
-
2576. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:08
>>2474
鬱病て本当に何も出来ないくらい落ち込む人もいれば好きなことは出来るけど嫌いなことは出来ない遊びには行けるけど働けないパターンもあるみたい彼女はそのタイプかな+5
-1
-
2577. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:11
>>2422
ほぼ同じ文をオリンピック総合トピでも見た
業界関係者?+11
-0
-
2578. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:13
>>1
日本の象徴は、天皇陛下なので
陛下が静粛の中で開会宣言するだけで良かったのではないか?
海外の人はめちゃCOOL!とか大絶賛しそうだけど+77
-2
-
2579. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:13
>>2215
演出が下手だったんじゃない?
さっきの歌舞伎もそうだけど、何故ピアノとコラボをしたのか不思議。
もうさこればかりは演出家次第だよ。
今回は何もかも的外れだったけどね!+11
-0
-
2580. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:15
>>66
何でもかんでも融合させれば良いって訳じゃないよね+52
-0
-
2581. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:17
>>2084
なだぎって、日本人?
顔がなんかあっちっぽい+29
-3
-
2582. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:19
>>73
くだらない理由!!!
いいゲームたくさんあるのに!+223
-5
-
2583. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:21
MIKIKO案、今からでもどこかの企業がお金出して作ってくれないかな…。
観たかったよ…😭+22
-0
-
2584. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:21
>>2436
ピアーズ・モーガン大嫌いだけど
これは完全同意だわ+7
-0
-
2585. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:22
>>2291
いちようてw+128
-0
-
2586. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:23
>>1205
あれだったら、64年の時のオリンピック音頭とマツケンサンバとMISIAの君が代だけでよかった。
+12
-6
-
2587. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:27
がるに滞在してたせいか共感羞恥でいっぱいだったけど、世界的にドローンの評価のほうが圧倒的でよかった…!+0
-0
-
2588. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:31
>>118
私も!リオのバージョンアップを期待してた!!でも完膚なきまでに裏切られた。+345
-1
-
2589. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:37
天皇陛下の前でよくあんな安っぽい演出しようと思ったわね 伝統も文化も日本のいい所ほぼカット よく分からない地下集団のミュージカルみたいだった+36
-0
-
2590. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:40
見終わったけど、あんまりやった。歌舞伎もっと見たかった+4
-0
-
2591. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:42
>>2552
そうなんだ。
体育の授業の創作ダンス、意味不明な時間だったわ。+8
-0
-
2592. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:50
リオ五輪の閉会式の最後の日本のプレゼン、素晴らしかったな…
今日は本当にガッカリさせられた+6
-0
-
2593. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:51
>>42
AKIRAの金田とマリオが出てくる筈だった。見たかったなー!+225
-0
-
2594. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:52
>>2369
良かった!
シンプルに和太鼓で、途中の「イヨーーーーーッッッ!!」がまた効いてたw
でもあのイヨーーーーーッッッの掛け声が日本人もだけど海外の方達にも受けて、試合の度に楽しかったよね。
マスコットキャラのレンジー達の獅子舞も凄く良かった!
いい具合に日本文化も入れつつ、見ててワクワクしたもの。
何でそれをオリンピックで出来なかったのか(電通のせいだけど)
悔しくて仕方ないです。+30
-0
-
2595. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:53
>>4
最悪なので日清清貧買うの止めます+26
-18
-
2596. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:55
>>404
開会宣言で述べる言葉はあの一文だけだと決められてるんだよ
それ以外の事は話せない+164
-0
-
2597. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:55
>>2337
えっ
褒める要素あったの?
あれが、ちょいちょい壊していた
何あれ?+7
-0
-
2598. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:56
木で出来た五輪の輪も、箱?で出来た東京五輪のマークも、なんか人がたくさんわらわら出てきて、「すごいことしますよ感」出してた割には、え?それで完成???って感じだった。
なだぎのテレビマンの演出もまじで謎。
森山未来も粉だらけで世界観がよく分かなかった…+28
-0
-
2599. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:00
>>2530
おったww+1
-0
-
2600. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:02
バッハの長話以外は
色々トラブル起きて大変な中精一杯やってくれたと思うよ。+3
-0
-
2601. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:02
てっきり、ゆず出演すると思ってた
EXILE出なくて良かったw+1
-7
-
2602. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:03
変に外国に媚びておかしくなっちゃった
日本の伝統と融合にしてもやり方がひどい
日本の良さが全く出てなくて残念+8
-0
-
2603. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:04
>>1981
アリスのトランプ思い出したw+26
-0
-
2604. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:05
>>81
テカテカの筋肉男子がすごかった!!
好みとかでなく、すげーってなった。+93
-0
-
2605. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:07
>>2545
自国下げじゃないよ、期待していたんだよ。もっとハイテク技術使ったって良かったのに。+38
-0
-
2606. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:07
海外の反応、
あのピクトグラムとゲーム音楽だけは良かった
あとは期待に添えなかったみたいな印象
みんな ポケモンは?アニメは??忍者とサムライは?!!
って言ってる笑
私も観たかったよー😭
+70
-0
-
2607. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:08
>>863
>>1043
私も面白かったと思ったけどな
+33
-2
-
2608. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:14
>>2
その他のコメント見てて驚いたんだけど…
中国のパクリという意見に大量マイナス
この事実知らない人が多すぎて別な意味で不安になる
日本はとうにIT技術で大負けしてるのよ
いい加減現実を直視しないと、手遅れになるよ
今回のドローンも綺麗か綺麗じゃないかと言ったら綺麗
でもね、ドローン演出であれより凄いのゴロゴロあるんだよ(しかも中国の地方イベントで)
+78
-59
-
2609. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:15
>>227
食器洗うスポンジに見えた
MISIAはよかったけど衣装微妙+109
-5
-
2610. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:18
>>2480
これはキッ+16
-0
-
2611. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:25
>>1322
本当の〇〇は
が出てきた!www+2
-1
-
2612. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:35
>>137
椎名林檎さん&MIKIKOさんプロデュースのリオでの「トーキョーショー」。
約10分と短いけれど、何百倍もワクワクした。
場面ごとに異なる雰囲気、緩急のつけ方が素晴らしい。No.1:2020へ期待高まる!トーキョーショー | NHKsports.nhk.or.jpリオオリンピック閉会式で披露された2020年の東京オリンピックプレゼンテーションをノーカットでお届け。クリエーティブ スーパーバイザーと音楽監督は椎名林檎さん、総合演出と演舞振付はMIKIKOさん。
+221
-1
-
2613. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:36
聖火ランナーアンカーの衣装はもっと派手で良かったし何より着火も地味すぎた。
日本感、祭、太鼓、相撲、着物、花火、もっと何か出来なかったのかなーソーラン節とかさなんか映えるものが少なかった。
ピカチュウとかマリオも使ってほしかったし、アニメおしならもっとゴリゴリの演出にしてほしかったな。
+7
-0
-
2614. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:42
>>2267
時を戻そう。+8
-0
-
2615. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:42
全部やり直しで+10
-2
-
2616. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:45
>>852
ほんとこれすぎて1万回+押したい+25
-4
-
2617. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:45
>>2212
いや、コロナ禍だからアリかと。
医療従事者の方たちがいるおかげで安心安全に開催できてるわけだし。+29
-8
-
2618. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:46
>>1361
椎名林檎って去年ガルでめっちゃ叩かれてたよね。
自分はファンだから、トピ立つ度に枕しまくりとか酷いこと書かれてるの見て、もう椎名林檎関連のトピ開くことすらやめたんだけど。
このトピ見て風向き変わってたからビックリした。+45
-7
-
2619. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:49
>>1900
さざれ石のはブレスなしです。さざれ石って1つの単語だから。細かいけど歌手は大概息継ぎが続かず息を吸ってしまいます。
天皇陛下のご臨席の場所で選ばれて斉唱するのなら
きちんと歌って欲しかったなぁ+34
-0
-
2620. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:49
>>2511
思ってもないくせに、そういう大げさなことを言う人って嫌だな+1
-5
-
2621. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:49
>>2505
カオス笑
開会式で「私を見てーーーーー!!!」は歌えないよw+2
-0
-
2622. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:52
>>2564
林檎たちだよ
で、みんな関わってない
電通のクソに追い出された+21
-0
-
2623. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:52
>>2373
ちょいあったけど、復興五輪のコンセプトはやめたみたいよ+6
-0
-
2624. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:53
MISIA○
ゲーム音楽○
ドローンの地球○
ピクトグラムくん○
それ以外は。。
あと各国の入場みてたら、体が資本のアスリート達、コロナの中、よく日本にきてくれたなとありがたかった。+8
-0
-
2625. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:54
>>1507
歌舞伎とジャズピアノって全く合わないよね。新たな融合でオシャレにみせたかったのかもしれないけど。日本人の感覚じゃないわ+50
-2
-
2626. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:55
反省しても終わっちゃもんはしょうがないよ!次いこ!次!+0
-0
-
2627. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:58
>>2519
解説がなきゃ伝わらないものなんて日本人のみならず世界の誰にも伝わらない
絵画のモチーフの意味を知って鑑賞する、とかそういうのじゃないよねオリンピックの開会式って
出だしから必死で解説付いてたけど、解説なきゃよくわからないテーマばかりで理解に苦しむものだった
+160
-3
-
2628. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:58
>>2454
開会式ってこんなに長くしなきゃいけない決まりでもあるのかね? 得意のオープニングムービーからの国歌→選手入場→開会宣言→余興一個くらい→聖火
これで十分じゃない?予算も積みすぎ。無理矢理色々やろうとして、年末工事みたいなもんだと思った。+5
-0
-
2629. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:07
>>118
あのプレゼンの先にあった開会式を本当に見たかった+295
-0
-
2630. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:11
は じ さ ら し って言葉が浮かんでは消えた+8
-0
-
2631. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:11
鬼滅とかポケモンとかマリオとかでる可愛い開会式を想像してた〜
全部意味わからなかった〜+7
-3
-
2632. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:14
もしかして、「世界は一つ」的なのが後から来たのかもしれない。
コバケンは佐々木が連れてきた。
→佐々木から日置さんへ→急に「世界を一つに~」って言い出したとか?+8
-0
-
2633. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:20
>>2549
ドラえもんとかはまたその演出?日本にはそれしかないの?と思われそうだけど+2
-2
-
2634. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:21
冒頭の小山田だかの楽曲はなくても全く問題なかったね
4日で作ったのも分からなかった+7
-0
-
2635. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:24
>>1374
そもそも出ることも知らなかった+22
-0
-
2636. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:28
>>24
そう!
ホントそう!
1000000歩譲って、ピアニストの顔ばかりカメラが捉えていたのが、気に入らない。
ならば、海老蔵さん映してよ!と。+279
-0
-
2637. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:34
演出がちぐはぐ。
多様性多様性って多用してたけど何が伝えたいのか全然分からなかった。
バッハの話が長すぎて寝てしまい起きたらピクトグラム始まってたわ+6
-0
-
2638. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:35
食事や宿泊施設や天気や開会式で文句言われても試合が始まって日本人が選手達を応援する姿を見れば全部チャラに出来た、ラグビー世界大会で一番評判良かったのは日本人の分け隔て無く応援する態度だったしね
でも今回はそれも見せられないなんて残念過ぎる
+3
-1
-
2639. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:36
>>1151
私はてっきりそうなのかと思ってなおみが出た時ずっこけたよ。
子供たちには荷が重いなら羽生結弦君がいいな。
銘打った『復興五輪』どこいった?+108
-4
-
2640. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:36
>>2088
なだぎとひとりは
当分顔見たくないわ
+38
-1
-
2641. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:37
>>1657
閉会式まで話してそうとかね
海外の方も同じ気持ちだったんだね笑+141
-0
-
2642. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:38
同時通訳風の原稿読むだけ演出
笑いが止まらなかったわww
スピーチ本人より先に翻訳話してるし笑笑
+8
-0
-
2643. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:42
>>2505
地味すぎてTwitterのトレンドにマダガスカルが入るくらい
ショーの内容は心に残るものがなかったw+1
-0
-
2644. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:43
開会式一通り見てこんなのが日本のオリンピックと思うとやるせなさしか残らない
リオ閉会式のワクワク感はどこへ行った+8
-0
-
2645. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:45
海外には「直前で小山田と小林が辞めたせいで、こんなグダグダになったんですぅ、ホントはもっとスゴかったんですぅ」と言い訳すればいいかな?
小山田と小林が役に立つとしたら、そのくらい。+5
-1
-
2646. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:47
>>2545
自国下げかな?
コロナならプロジェクションマッピングやアニメゲームの方が良かったんじゃ
芸人出たときは凍りついた+25
-0
-
2647. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:48
>>2045
私もww
あっ、天皇陛下の声だ!と起き上がったらもう陛下のお言葉終わってたしw
その後も無理して見る価値はなかった。+7
-1
-
2648. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:50
大阪なおみ批判してるの見て、本当に日本人って人の足引っ張るのすきだなー。歴代のアスリートのなかでも、知名度、実績共にトップクラスなのに。+8
-16
-
2649. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:58
>>98
大工もタップダンスはホントシラケた
オリンピックと何の関係が?
真矢みき何でいる?何かオリンピック要素ある?
連れてきたお友達の中の1人かな?
全体的に残念だった+192
-2
-
2650. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:00
こんな日本の素晴らしさを世界にアピールできるチャンスなんてもう二度とないかもなのに、こんな恥ずかしい開会式にされて悔しくて眠れない。
今からでも間に合うから閉会式MIKIKO案で作り直して+27
-1
-
2651. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:01
リオの閉会式でハードル上げすぎたね。
でも無事に開会式終わってよかったよ+28
-0
-
2652. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:05
+4
-32
-
2653. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:10
>>2084
学芸会が始まったのかと思ったわww+27
-0
-
2654. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:14
>>2551
リオでマリオ登場して次は東京~ってやったのに、マリオ出ないんかい!って思った。+44
-0
-
2655. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:19
リオの閉会式はとっても素晴らしかったのに…
なんでこうなった?
中抜き、解体、辞任に次ぐ辞任。
脈絡のないめ組は町内会の盆踊りレベル
ピクトグラムはあまりにお粗末
恥だけが残った…
コロナで人数入れられないなら、アシモとかラボット達集合させても面白かった
とにかくとにかくしょぼすぎて恥
日本の芸術家、クリエイターもっと素晴らしい人いないのか
お仲間人選ひどすぎるわ+74
-1
-
2656. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:20
>>2422
開催されなかったとしても、用意は万全にしておくものでしょう?
それが仕事として受けた人の責任でしょ?
自分でできないから素直にできないことを認めて早々に違う人たちにバトンを渡せばよかったのよ
+10
-4
-
2657. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:20
>>1938
>>2038
まるでヴォルデモートを崇めるデスイーターみたいなツイートだな+120
-0
-
2658. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:26
劇ピンちゃん謎すぎ
なんで出てきたん?+2
-0
-
2659. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:26
びっくりするくらい感動したって声が少ない。少ないと言うか、ない。これが全ての答えだよね。+16
-0
-
2660. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:31
>>2609
スポンジ🧽🧽w+4
-1
-
2661. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:35
>>39
滝沢歌舞伎、腹筋太鼓みたいなのになりそうで怖い
ジャニーズ、秋元軍団がいなくてよかった+6
-11
-
2662. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:40
>>961
どっちもいい曲だけど
ザナルカンドはしんみりするし
ビッグブリッヂの死闘は激しすぎる+79
-0
-
2663. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:41
他トピで三味線で出場予定だったけどコロナでなくなったという書き込みあったよ
恨むならコロナだな+9
-0
-
2664. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:41
>>14
前回のリオの開会式は良かったな。ブラジルの歴史を上手く表現していたし日本からの移民を表すところは広島に原爆が投下された時間に合わせたりしてストーリーがあった。+101
-0
-
2665. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:42
ドローン は 良かった!
けど、あの大規模な練習どこでやってたんだろ。
今の時代、見つかったらすぐ拡散されそうだし、大変だっただろうな…+10
-0
-
2666. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:43
>>2603
クッソ似てる!笑+9
-0
-
2667. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:45
>>2352
あきらめないで!ってメッセージだよ+11
-0
-
2668. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:49
なにより最初のルームランナーは無いわ+19
-0
-
2669. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:51
>>1743
せめてリレーの距離を短くするとかね。
最後次の聖火に火が灯った時に目の表情が変わったのを見られただけが救い。+33
-0
-
2670. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:52
>>2568
カメラは沢山入れていると思うから、それを切替えるスイッチャーの問題だよね
いわゆるディレクターが糞
+6
-0
-
2671. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:54
>>724
普通に美しい民族衣装で誇らしげに歩く女性や、強靭な肉体の美しさを披露してた男性アスリートの入場良かったよね。
差別と区別を理解してない。
コロナ関係は医療従事者とか出しとけばOKみたいなのも、配慮なくて腹立った。
+52
-0
-
2672. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:55
>>2654 今からでも閉会式にお願いできないかな。+9
-0
-
2673. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:55
SMAPが世界にひとつだけの花でも歌ってくんねーかな+2
-5
-
2674. 匿名 2021/07/24(土) 01:29:59
>>1029
あと疫病や、火祭りってあるよね。
グローバルな中途半端なアニメにするならそれこそ日本🇯🇵!だけで演出すれば良かった。
ダンスのところは日本のお祭りを四季順に出して行きの、コロナでアマビエ挟み、なんちゃらマッピングで四季とか流して。だんだんとテクノロジーに移行して、盛り上がっていく中でまた伝統混ぜて。最後は疫病退散を願う演出で火祭りの中で聖火って飾る。そんなの期待してた+21
-0
-
2675. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:00
電通の株価も下がりそうだ+6
-0
-
2676. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:02
ねぇ、なんで劇団ひとりなの?
なんでオリンピックの各会場をライトアップさせるのが、マスコミのディレクター(=電通?)なの??
まじで意味わかんない。気持ちわるい。+56
-1
-
2677. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:11
海老蔵の無駄遣い+12
-0
-
2678. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:25
センスが無かった
ただセンスが無かった…+26
-0
-
2679. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:26
一生に一度の東京オリンピックがこれか
+25
-0
-
2680. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:34
天皇陛下のご挨拶とピクトグラムとドローンはよかった。
後はどこから反省したらいいのかわからないぐらいひどかった。
他のオリンピックの開会式ってかっこよかったよね?
何で東京オリンピックだけこんなひどいことになってるの?
無理矢理オリンピック開催してこんな開会式とか泣ける。+13
-0
-
2681. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:43
すっごいモヤモヤしてる!
日本すげー!って思ってもらいたかったのに。
わざとか?ってくらいショボかったよね?
イライラするわー+43
-0
-
2682. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:47
どっかその辺の小劇場の演出かと思ったわ+14
-0
-
2683. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:48
ピクトグラムめっちゃデザインあっぽかったね+8
-0
-
2684. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:48
コロナ禍だからね。お祭り要素で日本的だと和太鼓とかよさこいとか出したいけど人多くなって反感かうでしょ。いかに声出さず、人も入れずにを考慮したらまぁこんなもんでしょ。ましてはコロナでたくさん人亡くなくなってるしイャッホーなんて言ってたら参加国が引くんじゃないかと+6
-4
-
2685. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:50
>>2466
あえてのあの服装なんだろうけど、せめて何の仕事をされているのかがわかる方がよかった
ガル民がそのまま画面から出てきたのかと思った+11
-0
-
2686. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:59
>>1701
開会式での最終ランナーは違うかな。
大坂なおみ出すなら錦織圭も出せよ。
最終ランナーにこそ野村さんが相応しいよ。金3つなんだから。+59
-3
-
2687. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:00
>>73
素晴らしい日本企業!そういう会社が増えて欲しい。
直前の不祥事発覚もクッソダサい演出も、ワザと日本の評価を落とすためとしか思えない。
ここまで乗っ取られていたのかとゾッとした。+514
-3
-
2688. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:08
>>2519
それ一番大事な説明じゃんね+178
-0
-
2689. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:11
個人的には椎名林檎の演出も好きじゃないから降板したときはどうでもよかったけど、実際にここまで酷いものが出てくるとは思ってなかったからびっくりした+11
-1
-
2690. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:13
>>730
リオで期待値上がりすぎてたからなぁ。元のAKIRAの演出で始まるショーのメンバーで見たかった。+19
-1
-
2691. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:14
>>2683
思った+0
-0
-
2692. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:16
>>2606
リオ閉会式のマリオに、めちゃくちゃワクワクしたのに………涙
あのクオリティどこにいったんだよ〜〜
フラストレーションたまる…+38
-1
-
2693. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:19
>>2234
コロナ禍で派手にやれば、今度はコロナ禍なのに!って叩かれそう。+0
-1
-
2694. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:22
>>2654
電通と任天堂が仲悪いってさ
だから、入場曲でも任天堂ゲームは使われてない
+21
-1
-
2695. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:25
>>23
鬱っていうか情緒不安定なんだろうなって思う。まだ若いから周りの人に恵まれていい方にいけばいいなーってなんとなく思ってるけど、お金いっぱい持ってるから変な人も近寄ってくるしうまくいくだろうか+89
-1
-
2696. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:26
何で何でイマジン????
SKIYAKIとかで良かったよね?
ジブリの曲とか??+11
-0
-
2697. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:27
>>12
なだぎの集団の中に実はたむけんと鳥居みゆきも居たんだよね+14
-25
-
2698. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:28
>>2652
世界に届ける前にまず日本に届けてください+9
-0
-
2699. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:28
>>2545
コロナがあろうがなかろうが、あのマッピングの不出来具合と構成のカオスは問題外
コロナを言い訳に出来ないよ
圧倒的に手抜き感が否めない+25
-0
-
2700. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:29
>>2604
同じ人かはわからないけど冬季オリンピックでもあの格好で出てたよ+19
-0
-
2701. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:29
>>2474
鬱ではない不妊治療している人が
[どうしてなの?子供が出来ないの?][貴女が悪いんじゃない?]云々質問攻めにされて嫌になると同じじゃない?
極度のストレスから遠ざかる行為はなぜ駄目なのかしら。
このままインタビュー受け続けて、重度のうつ病になれという事なの?+14
-2
-
2702. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:30
>>539
リオの閉会式は50人しかだめって決まりであれよ。+19
-0
-
2703. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:31
>>2519
そうかな??
今までの開会式見たことありますか?それぞれ、実況のアナウンスがないとわからないものなんてたくさんありましたよ。+11
-16
-
2704. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:36
真矢みきさんはどうして出たの?海外で有名なの?
人選が意味不明過ぎる。+46
-0
-
2705. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:36
>>2521
そうなんだ
主婦枠かと思った+5
-0
-
2706. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:39
忍者、サムライ、着物、和太鼓、三味線、アニキャラと
日本テイストが足らなかった+40
-1
-
2707. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:42
日本らしさがほとんど無かったね。
上原ひろみさんはすごい人なのかもしれんけど、歌舞伎の横で1人ノリノリでピアノ叩いてるのはなぁ。
演奏中の変顔もこっちが恥ずかしくなった。
歌舞伎だけ見せてほしかった+73
-0
-
2708. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:45
>>101
富士山と太陽をイメージしたんだと思ってたわ
聖火だし+50
-18
-
2709. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:47
>>566
着物柄センスないよ+4
-49
-
2710. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:54
>>2651
これから膿が出てくるかもよ+2
-0
-
2711. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:56
ミスターでも外国の人に分かるの?って言われてたのになだぎ武とひとりとか…地獄絵図+33
-0
-
2712. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:56
>>11
文句やクレームだけだとノーダメージなんだよね
ここで調査に切り込む政治家がいれば応援するんだけど+310
-1
-
2713. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:56
お金かけた割にしょぼかった。+16
-0
-
2714. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:57
菅総理、天皇陛下が話す前に席立ちなよ!って見てるこっちがヒヤッとした+21
-1
-
2715. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:59
>>2652
みっともないゴミ晒すなよ+15
-0
-
2716. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:00
皆さんに聞きたいんですが、統括の日置貴之さんは下記のこと語っていますが復興五輪、感じられましたか?
感じた+、感じないー、で!
---↓以下、記事の抜粋
-東京五輪招致の起源だった「復興五輪」という言葉をコンセプトに盛り込まなかった意図は
「省いたつもりはない。たまたま書いてないだけ。演出には復興の観点もあり、1ミリも忘れていない」
-どのように岩手、宮城、福島の方々にメッセージを届けるのか
「見てもらえば分かる」
五輪パラ開閉会式統括、組織委日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com東京五輪・パラリンピック組織委員会は14日、東京大会における開閉会式のコンセプトを発表した。五輪パラ4式典の共通コンセプトは新型コロナウイルス禍において「前を… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+1
-34
-
2717. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:00
海老蔵好きじゃないけど中途半端にやらせるくらいなら歌舞伎でちゃんとしたチーム組んで派手にやらせた方が良かったと思う+53
-0
-
2718. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:01
>>556
約200匹のピカチュウって思うと胸熱w+77
-0
-
2719. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:04
>>3
イトケンさんおめでとうございます!
サガシリーズ一番好き+18
-1
-
2720. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:04
ギリギリまで内容変更しまくってたから海外メディアは解説とか届いていないから説明できないよね?
まじで 俺たちは何を見せられてるんだ状態だっただろうな+20
-0
-
2721. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:05
>>2652
誰のツイート?+3
-0
-
2722. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:08
>>2259
音も微妙にズレてたのを押し通してた感+17
-0
-
2723. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:09
>>1
マジつまんなくてびっくり
多様性に託けて日本らしさを封殺してるような感じさえしたよ
折角日本でやるんだからもっと日本テイスト持ってきてほしかったわ
歌舞伎とピアノも合わなすぎる
海老蔵が歌舞伎ポーズして走っていくの見たかったのに
+124
-0
-
2724. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:09
>>1716
私もそれが見たかったな
あと早着替えも+87
-0
-
2725. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:10
>>1541森さんの失言なんか揚げ足取りの切り取りだったのにマスコミに騒がれ影響受けた人達が森さんを引きずり下ろしたんだよ。日本人はもっと本質を見て批判しないとマスコミに煽られて自分の首を自分で締めて窮地に追いやられる。
+43
-3
-
2726. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:11
>>2651
同じチームが演出すればあのクラスだったんじゃない?+5
-1
-
2727. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:12
>>961
閃光もオケ素敵だしぴったりなのになー!+19
-3
-
2728. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:12
コーネリアスに頼んだりイマジン流すくらいなら米津にお願いしときゃいいのに。+29
-1
-
2729. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:18
>>2302
この前から関連トピに現れて同じキーワード入れて入れてコメントしてるよね
お疲れ様です+0
-0
-
2730. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:27
リハでピクトグラムをドローンでやっていた画像見たけど、なんでやらなかったのかな
小山田かラーメンズが関わっていたから?+4
-0
-
2731. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:30
>>2545
自国下げしてるのはあの演出なんですけど!見てないの?
+9
-0
-
2732. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:30
>>2656
クリエーターも生活あるんだからやるかどうかのわからないもので拘束はできないよ
+2
-2
-
2733. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:35
>>2693
派手とか地味とか以前にセンスが悪い+8
-0
-
2734. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:35
劇団ひとりもよく分からんかった+12
-0
-
2735. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:37
>>665
リオの招致のやつ評判良かったから
よっしゃ!俺たちでも出来る!譲れ!って感じだったのかね+226
-0
-
2736. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:38
コロナがなかったらかっこいい開会式だったんだよね??
コロナのせいだよね?
ね?+9
-0
-
2737. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:38
>>2651
あの閉会式の前はハードルはガンガンに下がっててどうせ日本だし遊びなくお堅いアピールやるんだろくらいの考えでみてたんだよな。それであれだったから心震えたし絶対いいものが見れるもんだと楽しみになってた。これがこうなっちゃうんだもんわからんもんだね+9
-0
-
2738. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:40
いやーこんなに素晴らしい演出は見たことない🥰
実に素晴らしい😍😍
オリンピックの歴史始まって以来の快挙✌️
この素晴らしい演出を考えた人にメッセージと拍手を送りたい🎉👏👏👏👏👏
素晴らしすぎて感動してずっと泣いていました。😭😭😭😭😭
今でも泣いてます💦+1
-15
-
2739. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:41
>>253
バッハさんと、目を合わせなかったよね
バッハさんの方も、挨拶軽い感じでとても感じ悪くかんじた
MISIA歌唱中陛下の映像流れたけど、
いつもと違う表情、険しかった
日本選手が入場した時はいつもの優しい笑顔でした+519
-14
-
2740. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:42
独りよがりなラーメンズのコントと美大生のよくわからないアートの融合みたいな式を見せられて、良さが理解出来ない自分のセンスが悪いのかと思ったけど、ここ見て安心した+9
-1
-
2741. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:43
>>227
着物でいいのにって書いたら、着物は暑いし歌いにくいだろってマイナス喰らいまくったけど着物をアレンジしたり十二単みたいに豪華な衣装が観たかった。+224
-2
-
2742. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:43
オープニングのカウントダウンとゲームミュージックでの入場行進とドローンは良かった
それ以外はなんだか統一感もなくガッカリ
あ、あと国立での最終ランナーたちの情報はがっつりシークレットにして欲しかった
今日の昼間には王さん、長嶋さん、松井さんの3人と大坂なおみってネットニュースで見ちゃった+5
-0
-
2743. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:44
大恥ってレベルではないかな地味だけど。アイドルグループが歌いだしてたら詰んでた+4
-0
-
2744. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:49
世界では無名、日本でもビミョーな芸人、劇団ひとりをオリンピックの開会式にとか頭沸いてんのか。+33
-0
-
2745. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:49
バッハの話なんている?
天皇陛下の横に当たり前みたいな顔して座ってたし。
ほんとこのオッサン、何一つ共感できることがないよね。
何かするたびに腹立つことばっかり!
長々話したわりには意味不明なことしかしゃべってないし。
さっさと中国に行ってくれ。+29
-0
-
2746. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:52
>>2545
いやもう人数を集められないとかの次元じゃなかったよ
日本に関係ないイマジンが流れたり、芸人の寒いコント、統一感の無い演出
本当に酷かった
期待してたのにガッカリした
関わった人たちは2度と国際舞台の演出に携わらないで欲しい
日本には沢山の誇るべき文化があるのに最悪だよ
+47
-0
-
2747. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:54
>>2545
自国下げというより自国が大好きだからそれ故怒ってる
日本の良さがまるで活かされてなかった
あとはあの国の人が多数という電通への怒り+32
-0
-
2748. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:54
和楽器でJ-POP演奏する人たちいるじゃん?
あの人たちに演奏してほしかった+10
-0
-
2749. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:56
>>2665東京ドームとか屋根のある広いとこかな+0
-0
-
2750. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:03
>>2566
大筋は電通の佐々木でしょ+3
-0
-
2751. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:08
>>2639
羽生くんはこんな真っ黒な酷い開会式にかかわらなくてよかったよ
野村萬斎さんと繋がりあるから、萬斎さんが下りた時点で羽生君の起用は無くなった
橋本聖子は羽生くんに過去にパワハラ行為(ソチ五輪で恫喝)してたし
それでも復興五輪と銘打つならわずかに可能性はあるかなってちょっと思ってたけど
荒川静香が出てきた時点で、羽生くんは無いと分かってた
+67
-2
-
2752. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:10
>>2682
下北沢の安い居酒屋で今後の演劇について語ってそうな感じだったね+7
-0
-
2753. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:11
>>467
これは見たかったわぁ!
ピカチュウ軍団に行進させたい+93
-0
-
2754. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:11
>>437
あの開会式の様子見て
「あー、数週間後感染者数何人になるかな・・・、また野党に責められちゃうなー、選挙どうしようー」
と思ってたのかも+80
-0
-
2755. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:12
>>664
これビバヒルコントのキャラの髪色変えただけだと思うんだけど
何がしたいのかよくわからなかった+51
-2
-
2756. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:14
>>2706
ソーラン節でよかったんじゃない?
どっこいしょーどっこいしょ+9
-1
-
2757. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:15
>>2618
椎名林檎はコロナ初期にライブやってめちゃくちゃ叩かれてた気がする…+38
-0
-
2758. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:21
良かったのはMISIAとドローンと入場行進曲。
後は理解しがたい謎のセンスのオンパレードで非常に退屈だった。
控えめに言って黒歴史な開会式。+45
-0
-
2759. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:23
>>2055
昨日助けていただいた?+20
-0
-
2760. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:25
ジョンレジェンドの奥さんいじめとかでめっちゃアメリカで叩かれてるのにまさかオリンピックで歌うとは、、、残念だなー+6
-0
-
2761. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:25
>>2422
別のトピでも返信したけど
税金投入されてなかったらここまで不満持たないよ!!!+10
-0
-
2762. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:28
>>2543
ロシアのソチオリンピックの開会式の時、オリンピックマーク作るの失敗してたよね。
あれ、担当者どうなるんだろうと恐ろしかったけど、
閉会式でネタにしてて面白かった+41
-0
-
2763. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:29
>>2753
中の人熱中症になるわ+6
-0
-
2764. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:29
興味ないし見てないから知らんわ
何個もスレ建てすんなよ
+1
-3
-
2765. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:29
>>51
茂雄今にも死ぬんじゃないかと心配した+24
-26
-
2766. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:31
>>23
ずーーーーと、部屋に引き篭もって誰とも話さないのが正式なうつ病なの?+87
-12
-
2767. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:36
東京に決まったとき、開会式に期待はしてなかったけど、リオの閉会式が良すぎて(ひょっとしたら凄いかも!)って楽しみにしてたら辞任解任祭りで結局ひどかった。+16
-0
-
2768. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:41
思うところありすぎて眠れない+13
-0
-
2769. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:42
なんか多様性を意識し過ぎて肝心の日本がどっかいっちゃってて淋しかった
他人を気にしすぎる日本人の性格まで表さなくて良かったのに+51
-0
-
2770. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:45
ラジオ実況も聞いてたけど真矢みき出てきた時に増田明美がワッショイワッショイ言ってたのが面白かった+4
-0
-
2771. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:48
もっともっと、他国の選手たちが退屈せず「おおっ」となる演出とか、日本らしい演出があってもよかったなあ
こういう大きな書道とか。
+73
-3
-
2772. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:51
>>2566
いや、もう芸人は引退してる。
裏方で仕事するって数ヶ月前に発表して、そのときにラーメンズも解散ってことになった。
まさかこんな大舞台の仕事してるとは思わなかった。。+10
-0
-
2773. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:53
>>1342
シドニーはアボリジニのアスリートがラスト
その方は金メダル取ってる+2
-0
-
2774. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:53
>>4
もし試合で負けてインタビューを求められても「鬱なんですよ。前に言いましたよね。コメントはしません」なんて言い張りそう。鬱を言い訳にしてやりたい仕事だけ
を選び、ワガママを通す人にしか見えないや。+320
-11
-
2775. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:54
>>2661
むしろジャニーズが演出考えた方が日本らしさ出たと思う+37
-4
-
2776. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:59
>>2608
ドローン最大手でほとんどシェア占めてるのが中国企業だもんね
日本も初期の技術はよかったのに、やれ安全性だ信頼が足りないで潰されてしまった
ITもだけど、新しいもの育てる気風が無さすぎるよ+74
-3
-
2777. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:59
聖火台が開いた時、小林幸子っぽさを感じた。+33
-0
-
2778. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:01
>>176
羽生選手は冬のオリンピックが良いよ。むしろ今日は関わらなくて良かったと思う。
個人的には伊調さんが良かったなぁ。+113
-4
-
2779. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:04
>>22
本当にないっ‼️
言いたい放題言ったと思ったら、立場悪くなったら鬱公表して、開会式の良いとこ取りですか⁉️って思った。
鬱病ってね、そんな簡単に治らないし、あんな大舞台には立てないと思います。+209
-8
-
2780. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:10
>>1747
そうだったんだ!勉強になります!
そういった歴史があるなら尚更、歌舞伎とタップでやればよかったのではと思ってしまう+6
-0
-
2781. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:13
>>2648
馬鹿じゃないの?みんな人間性や振る舞いを見て批判してるんだよ
実績と功績がともに優れていたら褒め称えて然るべきというなら極端な話、飯塚幸三のこともやったことは悪いけど素晴らしいよねとか言えるわけ?+0
-6
-
2782. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:13
>>137
マリオもドラえもんもワクワクしたけど、日の丸をバッグにアスリート達が各競技を演技していって、最後に集合した瞬間に1964オリンピックのポスターのオマージュ→東京2020に繋げてるのがセンス良いなーと思った
あれから時を経ていよいよ…!っていう感じがゾクゾクする
日本では当たり前の東京の夜景とか新幹線(線路)とかスクランブル交差点も世界的にはまだまだ珍しいものだから外国人が喜ぶポイント抑えてるし「日本的なアイコン」としてはバランスが絶妙だったな~
今回の開会式は歌舞伎とかドラクエとか富士山とかとりあえず有名なもの出しときゃいいっしょって感じ+167
-0
-
2783. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:13
>>2716
なに、こいつの笑顔
きも、笑うな+8
-0
-
2784. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:15
上原ひろみってすごいの?世界的に。
あの変な顔して動きながらピアノ弾くのが生理的に無理+28
-1
-
2785. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:17
>>1504
ほんとに。
見得を切る(で表現あってるかな?)ときも引きで撮ってたし。
上原さんはイモトにしか見えないし
なんとも言えない時間だったな…+62
-1
-
2786. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:18
内容は知らないんだけど1964年の開会式を再現の方がよっぽど良かったんじゃ
+2
-1
-
2787. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:21
こんなことなら、コロナもあるし開会式カットしてくれたほうがよかったかも+5
-1
-
2788. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:24
>>2402
そう
チマチマしていたよね
コロナのせいじゃないし
コロナのせいにしないでね
海外から酷評されればよいわ
少しはションボリしろよな電通
選手にリスペクトする何かあった?
すべりすぎるし、サブカルの悪いところ出すぎ+8
-1
-
2789. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:25
なんかもう、怒りを通り越して漂白された感じ
そこまでして日本と日本人を貶めたいんだ、へぇ……って思った+20
-1
-
2790. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:28
>>2600
結局、現場は有能だけど指揮官は無能という昔から言われてる日本の体質の悪いところが出た開会式って感じだったね+6
-1
-
2791. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:30
>>2725
あん時森さん擁護したらここでフルボッコだっんだけど+18
-0
-
2792. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:31
宝塚とかダメだったのかなー+8
-0
-
2793. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:33
>>2608
うざいなー
中国なんか関係ないじゃん
なんでいちいち絡めてくるの?+55
-27
-
2794. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:34
真矢みきのときは和太鼓でしょーよ
何がしたかったん+10
-1
-
2795. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:35
もうマツケンサンバでよかったよ、あんな寒い演出するぐらいなら。
東京オリンピックの開会式の映像流れる度に、日本人は恥ずかしくなるよね。+24
-3
-
2796. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:36
>>2528
なんて書いてありました?+1
-0
-
2797. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:37
>>1222
そういう真面目な事じゃなくて、
Twitterのジョークだよ。
+0
-0
-
2798. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:39
競技場前のデモ隊が一番の迷惑
MISIAの国歌斉唱や黙祷の時も
拡声器使ってわめき散らす
「オリンピックより命」だと?
笑わせる
「天皇制廃止」や「脱原発」や
「改憲反対」など
関係ない幟持って騒ぐ
広島平和式典でもお馴染みのプロ市民
+5
-0
-
2799. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:42
>>22
松平健に白馬で入ってきてもらってサンバ歌いながら点火してほしかった+194
-9
-
2800. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:47
>>19
グラフィック学んでる私は面白いけど世間的には寒いしポカンでは?と思ってたけど結構好評で嬉しかった
言葉なくても伝わるしこの時代にアナログな感じがよかったのかも+283
-23
-
2801. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:48
>>2251
会社の忘年会レベルだよ
さむい+36
-1
-
2802. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:52
>>227
🍧
+37
-2
-
2803. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:53
>>2699
直前で次々と関わってる人降ろされて間に合わせたから仕方ないんじゃない?嫌なら降ろさないでそのまま使えばよかったんだよ
+1
-8
-
2804. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:00
>>603
ピカチュウ大行進は夏の昼間にやってますけどね
夜ならマシでは?+47
-0
-
2805. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:02
>>2716
佐々木?よりこいつが戦犯だと思う。
多様性多様性うるせーし+24
-0
-
2806. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:04
>>2655
リオ閉会式はMIKIKO、林檎、ライゾマのメンバーだよ
この一派が今回全部降りたよね…+42
-0
-
2807. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:06
>>1069
夜中までのご公務だからご体調から考えて絶対お疲れになられると思う。控えて下さって安心した。恐れ多くも自分も同じ病気の診断出てて、イレギュラーの予定とかしんどいもんで。+123
-4
-
2808. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:20
海老蔵好きじゃない私ですら海老蔵可哀想だった+52
-0
-
2809. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:23
>>38
後ろめたいやつの言い訳は長い。+168
-1
-
2810. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:23
>>2708
あれはどうみても噴火だよ。炎なんだもん🔥ダイヤモンド富士イメージするならライトでやるでしょ+80
-3
-
2811. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:23
フジで、裸の民族衣装の入場を、冬季オリンピックも同じで笑ったって誰かが言っててすごく失礼だと思った。
誇りをもってるんだよ!+25
-0
-
2812. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:24
>>2756
わたし阿波踊りがよかったとおもう。
すっごい迫力あるもん。
一紙乱れぬ踊り。+13
-1
-
2813. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:25
謎だらけだよね
メッセージが、テレビ解説でもなければ全く伝わらない。
全体的に暗くて、不気味。
お祭りや、お祝いのイメージがない。
ここは日本だよ?
なぜ日本語じゃない?
そして、何故 同時通訳?
全てにおいて、謎。
もったいなさすぎて。
せっかくのチャンスだよ?
日本を知ってもらう…
悔しいなあ。
+41
-0
-
2814. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:25
>>2480
小さい劇場とかでやってる劇団員の人達のノリをオリンピックの開会式にそのまま使わないでほしかった
もっと大舞台に慣れてる人沢山いるのに
このレベルならジャニーズのタッキー歌舞伎のがマシなレベルだよ+77
-2
-
2815. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:30
>>23
ちょっと前に流行った
新型うつってヤツでしょ+29
-9
-
2816. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:31
>>2751
荒川静香って電通つながりだよね
前からゴリ押しされまくってるし+44
-0
-
2817. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:33
>>1324
わかりやすくて、唯一意味が伝わっただけだよ+21
-1
-
2818. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:34
>>2700
あの人だってー。
氷点下の平昌でも上半身裸で堂々としてられるってすごい。マジ丈夫そう。
結婚して。+41
-0
-
2819. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:40
イマジン良い曲だとは思うんだけど、
これ使っときゃ感動的でしょ?みたいなのが
どうしてもあるんだよね。
色んなシーンで使われ過ぎていて。
+35
-0
-
2820. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:40
>>7
前のトピックの真似やん
なぜ自分の言葉で話さない?+3
-25
-
2821. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:45
>>13
usjに任天堂ワールド作ったから、ライバルのディズニーランドのオフィシャルサポーターであるコカ・コーラに忖度したんじゃないかと思った。
一切カットって不自然すぎる+121
-9
-
2822. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:45
>>2435
70代の母が現役時代のミスターの大ファンだったけど、あの姿を見て悲しそうにしてたよ
せめて車椅子に乗せるべきだったと思う
なんで断らなかったんだろう…+37
-3
-
2823. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:47
>>140
全部見ちゃった
どれも素敵すぎた。
もったいない…+165
-0
-
2824. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:52
>>1001
身内同士、、、
よりによって小山田みたいなのまで紛れ込んで+25
-2
-
2825. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:53
>>2606
東京オリンピックなんだからの東京カルチャーを集約したら良かったのに…
世界の東京(日本)イメージはアニメ、ニンテンドー、何だよ。+8
-0
-
2826. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:53
image、曲はオノ・ヨーコ絡んでるからギリ日本関係ある楽曲としても、普通に各大陸の子供達とか、その地域の有名オリンピアンが歌うで良かったのでは?+2
-3
-
2827. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:53
同意です+173
-2
-
2828. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:55
>>2545
日本ならコロナ禍でも良いものを見せてくれるだろうって期待してた国民は多いと思うんだ。
でもコロナ関係なくお粗末な点が多かったし…+9
-0
-
2829. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:01
富士山が噴火するようなデザインじゃなくて、太陽を模した聖火台が、富士山の上にのぼっていくデザインが良かったな。
日本の国旗が日の丸で、せっかくそれを模した衣装だったんだから+16
-1
-
2830. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:02
も、いろいろ赤っ恥なだけ。
海老蔵、無駄遣い。これが一番、自分的には最悪。
日本の良さ、どこ行った?
個人的には椎名林檎と野村萬斎で、ねぷたとか神輿使ってこーゆーのやって欲しかったー!椎名林檎 - 鶏と蛇と豚 - YouTubeyoutu.be椎名林檎5年ぶりの新作オリジナル・アルバム『三毒史』から「鶏と蛇と豚」のミュージック・ビデオを公開!★椎名林檎ニューアルバム『三毒史』2019年5月27日(月)発売【初回限定生産盤】 UPCH-29327 3,600円(税抜) / 3,888円(税込) ・ケース付きハードカバー・ブック仕...
+21
-0
-
2831. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:05
>>2608
わかるよ。中国のドローン見応えあった。+24
-11
-
2832. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:08
>>653
桜井パパも電通に天下ってたよね+75
-0
-
2833. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:09
>>2793
そら絡むだろ
何一つ目新たらしい「日本の技術力」「日本の芸術性」が皆無の開会式なんだし
目玉企画がパクリって+24
-18
-
2834. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:13
プレゼンでボツになった方のイメージ動画を見せられた気分
+8
-0
-
2835. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:15
>>2560
(=^・^=)+2
-0
-
2836. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:15
マリオのマの字も無くてがっかり。当初は登場させる案があったのかな?前回の閉会式を見たら絶対あの続きを期待してたよね。あ~あ、なんか中途半端な演出で終わったなぁ+14
-0
-
2837. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:17
>>2706
GODZILLAが火を噴いて聖火点灯見たかった+21
-0
-
2838. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:30
>>2732
やること前提で万全にするのが当たり前なのに?
クリエイターはボランティアじゃなくて有償だよね
なのに拘束ってなに?
できないのに大風呂敷広げたクリエイター、電通が悪いとしか思えないんだけど?+8
-1
-
2839. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:31
>>2321
逆でしょ。
電通が任天堂使いたくなかったんだよ。
最初の案にはいたしリオでも使えてたんだから
任天堂が使わせなかったわけじゃないよ。+69
-1
-
2840. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:32
共感性羞恥ってこんな感じなんやなって+5
-0
-
2841. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:37
有名な人や電通に演出頼まずに一般公募でアイディア募集して選ぶ方が良かったんじゃないw
クリエイターでもっといい仕事する人いそう+7
-0
-
2842. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:38
閉会式どうにかならないの?今回のチームじゃ絶対無理。ショックでお風呂に入る気力がないままこんな時間+23
-0
-
2843. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:46
歌舞伎楽しみにしてたのに少しでビックリ。初めのタップとかより歌舞伎やってほしかった+5
-0
-
2844. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:50
ゴジラに聖火点灯させたらってコメあって天才じゃんって思った+19
-0
-
2845. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:52
>>13
eスポーツ協会に入ってないからでは?という意見を見た
リオの閉会式でマリオ使ったんだから任天堂の曲も聴きたかったな+221
-2
-
2846. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:57
MIKIKO先生の開会式が見たかった。
本当に意味がわからない。
最低。ごちゃごちゃ。こんなん日本じゃない。
もっと素敵なクリエイターが沢山いるのに。+26
-1
-
2847. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:03
>>38
ああいうのって原稿用意するだろうに、悪い意味でよく2倍までずれ込んだなって思った+170
-0
-
2848. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:05
椎名林檎も開会式もちろん見たよね
何を思ってるんだろう+9
-0
-
2849. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:08
なだぎ武とか劇団ひとりとかのあの感じ、Mr.ビーンがやってやっと成り立つやつでしょ…(五輪開会式みたいな内輪じゃない大舞台の場合)
マジでバラエティやんけ、こういうコント番組あるよね、ってなった……+16
-0
-
2850. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:10
日本人がつまらなかったんだから海外の人は見てないだろうね!+3
-0
-
2851. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:12
海老蔵もジャズピアノも単体ならいいのに、コラボすることによってお互いの良さを消してた感じ
てかコラボって言えないくらい世界観が合ってなかった
「歌舞伎してる人の横でピアノ弾いてる人」ってだけだった+65
-0
-
2852. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:16
正直言って私にやらせてくれた方がもっとまともな演出出来たと思う (美大の空間演出学科卒、在学中は劇の演出してました)
国レベルのイベントでやっていいクオリティじゃなかった。
美大藝大の学生が作った方が100倍かっこいいものできるよ
+85
-7
-
2853. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:19
大坂なおみはメンタル問題で同情もされてたし、日本国内の多様性を象徴する意味でも海外受けはよかったでしょ。でも彼女とか八村君の話題になると必ず海外メディアは日本人は差別主義者ばかりという前提で記事を書くからウンザリする。+5
-2
-
2854. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:25
>>2725
森なんか全文読んでも降ろされて当然だろ+5
-10
-
2855. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:25
何か閉会式に見えた・・・+7
-0
-
2856. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:25
>>2545
こんなんが日本の力だと思ってほしくない
もっといいものを作れると知っているから腹が立っている
実際ちがうよね?
あっちの人たちの思惑なんだよね?+20
-1
-
2857. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:29
>>2708
火柱えげつなくて太陽とは思えなかった+76
-2
-
2858. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:29
アメリカのトレンド1位がドラクエ+21
-0
-
2859. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:33
>>852
130億円?
1億の価値もなかった+111
-2
-
2860. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:40
有名人誰がいたっけ?
真矢みき→棟梁
森山未來→床を殴る
ひとり→怪しいディレクター
荒川静香→スイッチャー+12
-0
-
2861. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:42
ただ残念で、恥ずかしいし悔しい。
次回フランス以降の開会式、もう見れない。+28
-1
-
2862. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:43
>>2606
まだコロナ前の旦那が海外に出張行ってた頃。
現地の方と話すと一定数日本の侍や忍者好きと出会うと言ってた、本当にあっちの人達は侍とか好きだよな〜と笑ってる😄
アニメやゲームも根強いファンいるもんね。
例えコテコテと言われても、この世界に誇れる日本の伝統や文化をもっと押し出した開会式観たかったよ。
MIKIKOさん達のリオの閉会式演出は本当に涙出るほど良かったし、本来の開会式の案も見たけど日本は勿論海外の方達にも楽しんで貰えそうな演出だった。
日本や世界はまだコロナで大変たけど、一時でもそれを忘れるくらい楽しい気持ちの明るくなれそうな演出だった。
それがこんなとんでもない演出に乗っ取られて、ただただ恥を晒して悲しくて仕方ないわ。+29
-1
-
2863. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:45
ピクトグラムは海外でも好評だね+7
-3
-
2864. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:48
>>782
日本語が変だけど、あちらの方かしら?+21
-0
-
2865. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:52
一つ一つの演出は目を引くものも沢山あったけど、長すぎかつ場面転回が多すぎてメッセージがぼやけてしまってた。
全然違うジャンルのCMを脈絡なく繋ぎ合わせた様な感じ。
子供達の歌や上原さんのピアノ、海老蔵の演技だって取り入れ方次第でもっと良いものが出来たと思う。
でも直前に音楽担当や演出プロデューサー?が解任されて何とか直前まで調整に次ぐ調整で繋ぎ合わせて現場力だけであそこまで形に出来たのはすごいと思う。
一週間ほぼ徹夜みたいな人もいるんじゃないかな。
開会式中止にしてたら、それこそ変な輩の思う壺だった。
演者の皆さん、制作現場の皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとう。+8
-0
-
2866. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:53
何もやらなくてよかったな。。+6
-0
-
2867. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:53
>>244
それは排他的で良くないね
家庭環境によっては母国語以外で育てられた日本人もいるし
自分も同じ立場だったら嫌でしょ?+38
-91
-
2868. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:54
>>2814
たしかにw
滝沢歌舞伎のほうが見栄えよいかもw+22
-0
-
2869. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:57
>>2795
まじめにマツケンサンバのほうが日本の文化全部そろってたね
着物、祭り、皆で盆踊り的な…+21
-3
-
2870. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:59
>>2798
案の定、早速韓国のマスコミがデモ取り上げて「最後まで日本国民に愛され無かったオリンピック」とか報道してるよ。毎度のマッチポンプ。+7
-0
-
2871. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:02
ちなみに閉会式で任天堂やアニメコラボの可能性はない??+4
-0
-
2872. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:07
ほんま人選おかしいな+10
-0
-
2873. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:09
>>2809
いやでも後ろめたい気持ちすらなさそう
つまり単に話の長いオジサン+15
-0
-
2874. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:09
>>827
ほんまに3分ぐらい居眠りしてしまった間に通りすぎてた。台湾で起きた。+5
-0
-
2875. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:13
>>2746
他のトピで三味線で出演予定だったけどコロナ流行ででられなかったという書き込みあったよ
直前までやるかどうかのわからないオリンピックで万全って難しくない?
+3
-1
-
2876. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:13
>>2819
イマジン聞き飽きたし、ジョン・レノンとオノ・ヨーコの素晴らしさを知らない世代には「?」だと思う。
誰か知らん歌手が歌ってたし+25
-0
-
2877. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:13
平和の象徴の鳩の切り紙?がたくさん舞い降りてきました!みたいなシーン、式神かと思ったよ
千と千尋でハクを追いかけてたやつ+10
-0
-
2878. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:22
>>2704
女性棟梁が現場を仕切る、みたいな役割だったから真矢さん?
天海さんでもよかった気がする+6
-0
-
2879. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:22
>>2834
たしかに1つ1つがプレゼンみたいだった+0
-0
-
2880. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:24
ミキコ先生の開会式見たかったので冷めた気持ちで見たけど、センスなくてがっかりした。+16
-0
-
2881. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:26
>>2852
そういう方にやっていただきたい+3
-3
-
2882. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:28
着物着た女性の行列で大奥風に行進するだけでも
日本の美しさをアピールできたのに+40
-1
-
2883. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:28
控えめなのはこのご時世仕方ないと思うけど、もう少し日本らしさを出してほしかった
音楽は使われてたけど、ゲームやアニメの映像演出とかやってほしかったなあ
マリオとかピカチュウとか誇れるものたくさんあるのに
+6
-0
-
2884. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:29
>>2019
私は気づいたら眉間にシワが寄ってた+22
-0
-
2885. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:33
こんなに素敵な各国用の着物が準備されてたのに佐々木っていうおじさんに全て握り潰されてホントに残念。これはオーストリア用の着物だけど楽器がモチーフになってて素敵だよね。+75
-0
-
2886. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:33
>>2595
むむ はらへったよお
カレーヌードルは今日はやめて
サッポロ一番塩ラーメンを今から作るお
ネギとキャベツを入れて+4
-8
-
2887. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:39
電通が今まで作ってきたドラマ、バラエティー、cmの時代遅れを切り取り切り取りして最後に歌舞伎入れとこー多様性、多様性、マイノリティ、マイノリティ、Eテレ感
だからまとまりもない
復興は?どこいった
この内容一年通してEテレでしたらいいやん
電通とNHKもズブズブやし
電通には反日めちゃくちゃ多いですよ
マスコミ、テレビにはあちらの国の採用枠がありますからね
今回ではっきりしました
日本は目覚めないと終わり…
テレビだけの情報弱者にはならないようにしましょう!
悔しいですね 涙出ます+28
-0
-
2888. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:40
>>2781
人を批判する時に「みんな」を持ち出す人は信用できない
+6
-0
-
2889. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:40
>>151
ほんとこれ。電通はじめ反日勢許せない。富士山噴火って、、貶められた気分。楽しみにしてたのになぁ、、+113
-0
-
2890. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:44
>>2814
滝沢の歌舞伎と、嵐の国立の花火の演出の方がよほどマシ!
+26
-2
-
2891. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:48
>>2792
日本舞踊のみたいなのだと盛り上がっただろうね
オーケストラでのクラシック曲の演奏、大人数で動く演出とか海外にも国内の人たちにも受けるんじゃないかと思った+33
-1
-
2892. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:49
なんでなだぎ武と劇団ひとりなのか。お金の都合?+4
-0
-
2893. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:51
>>2819
イマジン良い曲だけど、東京オリンピックの開会式で使う曲ではないと思う+18
-0
-
2894. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:55
>>31
私もその3つはすごく良かったと思った
劇団ひとりと荒川静香の点灯?とオリンピックエンブレムを箱で作るのは少し良かった
それ以外はダラダラしてるし意味わからないし面白くもなかった
ワーストはバッハ校長の無駄話+28
-6
-
2895. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:55
>>2827 1カ月でできるレベルにみえた、、+62
-0
-
2896. 匿名 2021/07/24(土) 01:38:55
場内アナウンスは悟空ベジータフリーザとかどうかな+2
-1
-
2897. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:00
全体的にコミカルで結婚式の余興を全国版にしたような感じだった+1
-0
-
2898. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:02
>>583 陛下に失礼すぎ。+42
-3
-
2899. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:09
>>2827
うーん。。でもコロナで全部仕切り直しになったからなぁ、、+21
-5
-
2900. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:09
日本とタップダンス何の結びつきがあるの?+8
-0
-
2901. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:16
>>146
何の実績もない2世タレントが親の力で大きい仕事もらいましたみたいな感じだった+108
-3
-
2902. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:19
>>2822
直前まで車椅子で、本人が晴れ舞台歩きたい!って言ってクララみたいに立ったのかもしれないって勝手にグッと来てましたわたし+20
-2
-
2903. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:20
>>2756
ワタシもソーランの派手な振り付けで観たかった
唄も上手い人がド派手にやってほしかったわ+4
-1
-
2904. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:27
>>2821
コカコーラUSJのスポンサーもやってるしそれは関係ないと思うよ+32
-0
-
2905. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:28
>>2577
2422だけど、
私は総合トピは何も書き込んでないから
同じ気持ちの人がいるんだと思う。
+0
-1
-
2906. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:29
>>2858
トンガ3位で笑った
みんな惹かれるのね+21
-0
-
2907. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:35
>>126
話が終わると思いきや
まだ続くの繰り返し
もう終わるのか?と拍手で締めくくろうとするもまだ続く+30
-1
-
2908. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:37
多様性というより、雑多だったんだね。そこの違いを、統括してる人自身が分かってるかどうかがとても気になる。
演者のみなさん、暑い中、本当にお疲れ様でした。
遅くまで出演してた子供たちも、ゆっくり眠れてるといいな。+12
-0
-
2909. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:37
製作者は多様性を履き違えてるわ。
個の特徴を尊重してこその多様性。
日本でやる大会なのだから日本らしさを全面に出すべきなのよ。+39
-0
-
2910. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:40
多様性多様性ってうるさいわ!
多様性に縛られすぎ!+28
-0
-
2911. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:45
ドローン・ドラクエetc(←入場曲)・台湾をタイワン読みでぶっ込んだのはよかった。
イマジン・海老蔵・バッハの長いスピーチは意味不明。
とにもかくにまミキコ・椎名林檎・野村萬斎が演出チームに残っていてくれたら、こんなことにはならなかったのに…と思わずにはいられない、
今後、国家行事に電通・パソナをからませないで!+39
-1
-
2912. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:46
リオの閉会式でみんな期待してたんだよねぇ。
当初のメンバーだったらその期待に応えてくれたんだろうと思うともうオリンピックは見たくないな。+40
-1
-
2913. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:47
とりあえず、ダラダラ長くやる・しゃべるのはよくないということはよくわかった
小学校の校長先生の長い話と、学芸会のグダグダの劇を思い出させてくれる開会式だった+9
-0
-
2914. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:50
>>2837
コロナだからこそキャラクターに助けてもらって密回避の展開にできたと思うんだけどね…+9
-0
-
2915. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:54
やっつけつぎはぎ感満載で相当ゴタゴタしてたんだろうなというのは想像できる。
椎名林檎何で辞めちゃったんだっけ+6
-0
-
2916. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:06
やっぱりサブカルやお友達人脈の内輪ウケで作るようなやつは、小劇場とか小規模でこそ輝くね。
大規模やってるような人達とは、根本的な部分が違いそう。棲み分けした方がみんな幸せ。
小ネタすぎて大きい舞台には不向きすぎる。+21
-0
-
2917. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:08
>>2585
そんな言葉尻を捕まえて嬉しいの?+1
-80
-
2918. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:10
>>2845
電通と任天堂は仲が悪いのよ
任天堂の子供向け番組の予算を中抜きしすぎて低クオリティのものが出来上がり、その責任を下請けに押し付けて嘘ついてたのが生前の山内さんにバレたりといろいろあった+104
-1
-
2919. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:10
>>100
ドラクエはゲームやらなくてもときめいたよ+84
-7
-
2920. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:11
>>907
いや笑えないよ。
天皇陛下が挨拶されてるのに気付かずボケーと座ってる様子が全世界に発信されたんだよ?
不敬過ぎるし天皇陛下の格を落としかねないよ。
最低最悪だよ。+311
-6
-
2921. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:18
>>2831
どうせやるならもっと中国が太刀打ちできないような数と演出にすれば良かったのにね+18
-6
-
2922. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:24
君が代の時の演奏変じゃなかった?
ミーシャは良かったけど演奏のせいで国歌じゃないみたいだった
もっと厳かな君が代にして欲しかったな+15
-0
-
2923. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:25
>>227
シロップ欲張ったかき氷+88
-2
-
2924. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:29
>>2858
他の国の人もそこで盛り上がってくれてたのならありがたいね。+7
-0
-
2925. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:31
>>2336
ヅカの衣装、メイクででてきたほうが
外人ウケしそう。
+5
-0
-
2926. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:33
今リアのやつ見たけどほんとオシャレだし、楽しかった…
リオ⇨マリオ⇨マリオウインクのところすごい可愛くて好きw
なんでこんなことになったしww+24
-2
-
2927. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:37
褒めれるところが見当たらない開会式も珍しい+7
-1
-
2928. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:42
日本の衰退をまざまざと見せつけられた感じで、何だか落ち込んだ(笑)
何だかんだでもっと良いものを作ってくれてるはずだって期待してたんだけどな+27
-0
-
2929. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:48
>>2781
飯塚幸三?頭大丈夫?+8
-0
-
2930. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:48
ピクト芸、SNS見てると海外の人達にはウケてる雰囲気。以外とああ言う仮装大賞みたいなこと他の国ではやらなくて新鮮だったのかも。+9
-1
-
2931. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:51
>>817
そうなんだ、ありがとう
かなしい、、+54
-0
-
2932. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:52
海老蔵が登場して盛り上がったのに、ピアノ演奏が雰囲気ぶち壊した。+24
-1
-
2933. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:54
>>2839
だってこのクオリティに任天堂が使ってください!って言うか?+10
-7
-
2934. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:55
>>2656
早々にバトン渡されまくった結果がこれなのでは…+2
-0
-
2935. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:57
悔しくて寝れないわ!!+17
-1
-
2936. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:00
>>2775
ジャニーズの方が金かけて最先端の機械類駆使するし、今日の海老蔵の見たらタッキーの歌舞伎のが全然良かったよ
今日のコンテンポラリーダンスとかココリコ遠藤となだぎ武のコントは何なんでしょうか
小劇場じゃなくて世界中の人々が日本を知るオリンピック開会式
ビール片手に明日の劇場で何しようかな?とかの世界をやってしまった+40
-1
-
2937. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:01
しょっぱなの種の映像で「あ、これダメだわ」っ思いました。+17
-0
-
2938. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:01
+49
-0
-
2939. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:01
>>852
この演出考えたやつ日本から追放しよう+109
-1
-
2940. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:04
>>1
ラケット落としちゃった💦🎾+52
-6
-
2941. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:08
>>2917
言葉尻じゃない笑+69
-0
-
2942. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:14
>>2822
でも聖火引き継いだ時の長嶋さん笑顔だったね。嬉しかったんだと思う。それにしても春先はもっとお元気そうだったのに、暑さや自粛で弱られたのかな。+38
-1
-
2943. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:15
>>73
オリンピック期間中任天堂のもの持ち歩こうかなって書き込んでる方がいてどういうことだろ?って思ってたけどそういう意味があったのね。
任天堂好きだから仲が悪くて嬉しい。任天堂をこれからも応援する!+385
-0
-
2944. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:16
多様性なら氷川きよしにドレス着てもらって思いっきり歌って貰ったらよかったのに+9
-1
-
2945. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:21
実はイマジンが1番厳しいと思った
テレビクルーの演出も寒かったけど+10
-0
-
2946. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:35
>>38
バッハさんの話の途中、どこかがざわついてバッハさんもそっちを見たのは何だったのだろう??+123
-0
-
2947. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:43
それぞれのパフォーマーは頑張ってたかもしれないけど、ピクトグラム以外は何ひとつ心が躍らなかった
一生一度の晴れ舞台を台無しにされた人ってこういう気持ちなんだなって勉強になったよ+6
-0
-
2948. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:46
>>2791そうですよね。数年前亡くなられた中川昭一さんも愛国心あふれる優秀な政治家だったのに酔っぱらい会見と叩かれ当時マスコミにボコボコにやられて世論がそれに追随したよね。日本は優秀な政治家を下ろす勢力が強く、日本のためにならない政治家を持ち上げる。
+22
-0
-
2949. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:47
>>2774
聖火ランナーの件でネットで批判されてメンタルが安定しなくて試合に影響しましたとか言いそうww+49
-2
-
2950. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:48
これに使った金額を国民にばら撒いたほうが有意義だったね。+7
-0
-
2951. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:54
歌舞伎だけちゃうん?日本らしいの+17
-0
-
2952. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:57
>>17
いや、当初の素晴らしい演出チームを電通出身の佐々木に壊されたからだよ MIKIKOさんをどうしても排除したい案を白紙にさせたいって執念が凄すぎてひく
この日本語が拙い五毛党らしき人や日常的に反日的なツイートをしている人たちがタグ付けてまで小林を持ち上げているのをみると、たくさんの反日的な人たちが演出に食い込んでいたとしか思えない
そうじゃないとしたら才能がなさすぎて尚更ドン引き+159
-8
-
2953. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:59
小林賢太郎さんファンによると、あの開会式が小林賢太郎の誰も傷つけない笑いが随所に散りばめられた演出らしい
傷つけないけど面白くもないよね+48
-0
-
2954. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:59
>>2852
わかるよ
美大の文化祭の凄さったらさあ
若いってすごいわ
なんなら
ロゴやキャラクターもやって下さい
閉会式お願いしたいわ
期待できないもん+23
-1
-
2955. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:00
>>2705
保育士さんか介護士さんかなと思ったよ+5
-0
-
2956. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:02
>>2852
中学生の娘(吹奏楽部)が、プロの演奏家を下手だと言って、先輩の方がずっと上手だと寝言言ってるのに似ててかわいいと思ってしまったwww
+14
-6
-
2957. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:03
>>2836
当初はマリオが競技紹介する予定だったんだよね。任天堂と電通の確執でダメになったの残念。+44
-0
-
2958. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:03
>>2885
これは開会式で着る予定だったの?どっちにしろ辞任とかの件もあるし戦犯差佐々木だね。+20
-0
-
2959. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:03
赤いロープで血管や筋肉を表現しているとか言うのが気持ち悪かった+36
-0
-
2960. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:04
>>2938
すぐ分かるのが凄いね+20
-0
-
2961. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:08
>>2384
皇后陛下をさん付け呼び?
日本人ですか?
天皇制反対とか言ってる人?+10
-3
-
2962. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:08
>>2913
閉会式ならまだしも開会式で、明日も競技あるのに疲れさせて感染リスク上げるって酷いw+8
-0
-
2963. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:10
>>2827
まぁ、2020年の時点で大幅に変えたのもあるし、その後の練習が皆んなで出来なかったのもあるかもしれないからね
これはデーブは言い過ぎ+10
-19
-
2964. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:11
花火とドラクエに助けられた感+12
-0
-
2965. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:11
日本の広告会社の確執とか、芸人のコネ起用とか、LGBTやら国際的な多様性とか、、すべてをつまらなくする。クソくらえだ+33
-0
-
2966. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:12
>>467
オリンピックマスコットキャラクターすら出てこなかったんだからアニメキャラが登場する余地無さげ
ソメイティとミライトワは何のためにいるん?+155
-0
-
2967. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:13
なんか泣けた
一年も開催遅らせて、それでもキラキラな目をした選手たちが
五輪を楽しもうとしてて
この一年なにしてたんだろう、この国は。
って泣いた
もっと、ようこそ日本へ!って思い切りやりたかったなー
知らない国もたくさんあって
グーグルで調べながら、こんなところからも!!!って感動した
だからこそ、こんなカタチで出迎えることに情けなくなった+30
-0
-
2968. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:14
>>2619
横だけど、緊張したでしょうし最後まで声量や安定感保って歌うためには仕方なかったかなって思う
やっぱ上手くて良かったよ+3
-8
-
2969. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:16
ピクトグラムも最初はドローンの予定だったんだね。
見たかったなぁ。+10
-0
-
2970. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:16
こういう場面で企業のなんやかんやとかもう一切関係なしに、日本のいいところ!!って全部集結できたらいいのにね。
マリオとかゴジラとかさ、うまく使って歌舞伎や伝統芸能ももっとアピールしてさ。
多少演出に入るのは仕方ないにしても、東京オリンピックってよりコロナオリンピックって感じで悲しい。+14
-0
-
2971. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:16
>>2882
あ、確かに着物姿見てないわ
一人でも誰か着物を着て出たらそれだけで艶やかで日本らしさがでるのにね+21
-1
-
2972. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:18
>>2676
ライトアップのところ公式キャラ使えばよかったのにね。
劇団ひとりのシーンめちゃくちゃ寒かった。+33
-0
-
2973. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:21
とりあえず統一感を。
あれなら海老蔵さん出さないほうが良かった。
失礼やん。
日本のこと紹介したくなかったんでしょ?+22
-0
-
2974. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:24
>>2851
ピアノただただ楽しく、自分に陶酔して弾きまくる…を観せられた。
上原さんって、基本人に合わせず自分だけで盛り上がる人だもね。+30
-1
-
2975. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:26
電通は寒くてダサいのが本気で素晴らしいと思ってるの?
もしそうなら倒産した方がいいわ
+22
-0
-
2976. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:27
森山のコンテンポラリーは実況で劇評だけど
私はすきだよ。+6
-11
-
2977. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:28
>>2918
そりゃ仕方ないね
任天堂が懸命なんだわ+88
-0
-
2978. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:29
>>2436
ピアーズ・モーガンってことはデイリーメールだろうなと思って今その記事見てきたけど、幸いコメント欄でイギリス人の方々(ちょこちょこその他の国々の方も)が記事に対して反論してくれててほっとしたよ。
まあ、開会式がつまんないってことは同意なんだろうけど、モーガンが「オリンピックはキャンセルするべきだった」って意見の方に反論してる人が多い感じ。
PIERS MORGAN: The boring Tokyo Olympics opening ceremony proved why Games should be cancelled | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.ukI'm not yawning… YOU'RE yawning. Be honest, we were all bloody falling asleep during that endlessly downbeat and dreary opening ceremony for the Tokyo Olympics.
+8
-0
-
2979. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:37
>>44
だからといって谷亮子とかが出て来るのも嫌だけどね+38
-2
-
2980. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:38
>>1
ダサくない?+64
-9
-
2981. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:39
>>2891
あの大規模さでやったらすごい華やかになりそうだよね!!
日本は日本オリジナルをもっと磨かないとダメだね。
+7
-1
-
2982. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:40
富士山みたいなあのオブジェにどうやって点火されるんだろう!!って楽しみにしてたらごくごく普通の点火でがっかりだった。大坂なおみにもがっかり。
あと、あのピアノと歌舞伎は別にしようぜ。+17
-0
-
2983. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:41
>>2211
お友達にも言い分はあるだろうけれど、それって不祥事起こした会社のコールセンターのオペレーターが「わが社の不祥事のことで私に文句言わないでください」って言ってるようなもんだよ
+66
-2
-
2984. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:42
東儀秀樹さんがよかったな。英語の教科書にも出たことある方だし、和楽器から洋楽へのアレンジもできるし+5
-0
-
2985. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:48
>>2938
これすごい好きw+17
-0
-
2986. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:50
電通って閉会式もしゃしゃる?+6
-0
-
2987. 匿名 2021/07/24(土) 01:42:53
>>2838
映像つくるにも末端の人間も関わるんだよ
例えばドラえもんの映像使いたいならシンエイ動画に頼んでアニメーターやその他スタッフ大勢必要
フリーランス多い業界で1年も延びてその間の生活の保障とかどうすんのよ+0
-1
-
2988. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:02
真矢みきさんが出てきて、め組みたいな人達が登場した時に「ここから和太鼓やら出初め式みたいなパフォーマンスが始まるのか?!」ってワクワクしたら、まさかのタップダンス…
いやタップダンスの人は素晴らしいけどさ
海外の人だって和太鼓とか出初め式の方が絶対見てて面白いよ、その国の文化を垣間見れるのがオリンピック開会式の醍醐味なのに
海老蔵に上原ひろみぶつけるのもさぁ、あの場面でジャズピアノいる?
海老蔵メインでよかったのに+51
-0
-
2989. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:02
おっさんが仲間のサブカル集めてリオに寄せて大失敗しましたって感じ+22
-0
-
2990. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:05
MISIA君が代
ゲーム音楽で選手入場
箱みたいなやつでエンブレムつくる
ドローン
ピトグラム(ネタ枠)
ジャズピアノ
歌舞伎
橋本さん、バッハさん挨拶(5分以内)
天皇陛下開会宣言
聖火点灯(富士山的な下の部分なし)
これだけでよかった+2
-1
-
2991. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:06
>>2427
日本人?中国帰りなよ
中国五輪もかなりダサかったけどね。+22
-0
-
2992. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:06
私の主人は開会式見てこの開会式は10000点満点で言う事無しって言ってた。私もそう思う+0
-13
-
2993. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:11
>>2920
開会式のあまりの出来の悪さに放心してたのかもしれない…
もしくはマリオ役をめちゃくちゃ楽しみにしてたとか…+133
-2
-
2994. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:13
>>2926
MIKIKO案見る限り、そのまま行けば、あれの上位互換が見れた。
コロナにも対応した内容だった。
悔しくてたまらない。+33
-0
-
2995. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:17
>>2972
劇団ひとりを世界に、発信するんなら日本にはもっと誇れる人がいる!+22
-0
-
2996. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:19
>>2944
如何にも日本の演歌歌手な衣装からの今のあの感じに早着替えしたりしてね+6
-0
-
2997. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:21
ストーリー性が無くてぶつぶつと細切れで中途半端で消化不良だったし、映像を見たり近付いて見ないとわからない系のものが多くて、全体的にチマチマしてダイナミックさが全くなかった。
舞台芸術に携わってる人がいたら、全体を見渡してもっとバランスよくできたのかな…。とにかく多様性多様性ばかりを重視しすぎて日本の良さが全然活かしきれていないもったいない開会式だったなぁってのが一番の印象。+22
-0
-
2998. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:24
>>2885
何処で使う予定だったの?
プラカード持ってる人とかですか?+5
-0
-
2999. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:26
>>2932
海老蔵登場
ガル民「やっと日本らしいの来るか!?」
ピアノジャカジャカジャン
ガル民「( ゚д゚)」
※ピアノの人と海老蔵は悪くありません+37
-0
-
3000. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:35
>>2404
え?あれ?+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京五輪・開会式は女子テニスの大坂なおみが聖火の最終点火者として登場した。世界的にも広く知られた大坂を選んだことで、オリンピックの理念でもある男女平等や多様性を反映させた格好に。