-
2001. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:29
すえきち on Twitter: "開会式出たかったな… https://t.co/wCBmtcy1Lw"mobile.twitter.com+2
-0
-
2002. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:33
アイドルコンサートにならなかっただけマシと思い込む+28
-5
-
2003. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:33
50
とりあえず森でなくてよかった+0
-1
-
2004. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:34
椎名林檎がmikikoさんと開会式でこれをやる予定だったんだなと思わしきパフォーマンスをテレビで放送したの誰か見てませんか?
フジテレビだったような…
+23
-0
-
2005. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:34
>>1951
ピザ!!って感じするね+5
-1
-
2006. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:36
>>24
ピアノの人って誰?
有名な人なのかな?
歌舞伎と混ぜるのはあり得ないけど、ジブリとかがよかったな+10
-24
-
2007. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:38
>>1914
日本語話せないから、日本批判したからで日本人じゃない扱いしてたら差別でしょ
日本語うまく話せない日本人って世界的にみるとけっこういるよ+8
-13
-
2008. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:38
>>1917
何故比べるの?
わかんないわ+17
-0
-
2009. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:39
>>1864
木の五輪、NHKの実況で「前回の東京五輪と関わりがありますが、それは後で…」と言ってたような気がするのですが、その後木の五輪に触れてましたか?+4
-0
-
2010. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:39
>>1914
>大阪まおみ
ミックスしすぎやw+9
-2
-
2011. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:41
>>1469
現場の電通の人たちは長時間頑張ってると思うよ
MIKIKOさん辞めさせて開会式こんなんにした人はあくまでも元社員だからさ、、、一部のがる民は勘違いしてるみたいだけど+68
-13
-
2012. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:47
>>513 降りないで欲しかった。。。+157
-1
-
2013. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:51
プロジェクションマッピングも近所のショッピングセンターくらいのクオリティだったんだけど作ったのどこ??+34
-0
-
2014. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:52
あまりに酷すぎな開会式で、ショックすぎて眠れないじゃないか…+83
-1
-
2015. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:01
>>1115
分かる!海老蔵にせよ森山未來やタップの有名ダンサーも皆が皆持ち時間短いし、じっくり堪能出来ないような構成だったもんね。まさにオーディションのようにちょこちょこ見た感じで山場、見せ場なかったよね~+33
-0
-
2016. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:02
日本ならバーチャル開会式でもそれなりにいい感じにまとめられた気がする。変にソーシャルディスタンスとか気にしてしょぼくまとめるより、仮想空間で派手にやった方が盛り上がったかも。アバターで国立競技場の観客席に座れたりさ。+44
-0
-
2017. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:03
>>580
えええ、費用とかどうしたんだろう
ちゃんと回収できてればいいけど…
契約とかどうなってんだ??+122
-0
-
2018. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:07
>>1800
あれ?連絡いってなかったかな?+25
-0
-
2019. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:07
>>1595
まさにこんなカンジだったわ+52
-0
-
2020. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:09
>>170
分かる!選手団も阿波踊りで更新してほしかった
+6
-4
-
2021. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:10
>>1701
ナオミ選手は悪くないけど、文句が多くなるのは予想出来たし、そのバッシングに耐えられなかったと言い出すのも予想が出来る
現役選手のメンタル無視して押し通す必要あったのか?と思う+55
-6
-
2022. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:10
>>1884
華やかだったね。
+3
-0
-
2023. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:10
演出、もっと若い人達に任せられなかったの?
60代の人じゃ最先端の演出や人をワクワクさせる粋な演出、面白いものは作れないよ
自分なら20代の若いアーティストやデザイナー演出家に案を出してもらってそれを取り入れて作るわ+44
-0
-
2024. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:11
>>2014
私もです!+13
-0
-
2025. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:16
>>1677
電通の正体って本とか出てるよ。テレビ、マスコミの諸悪の根源。+17
-0
-
2026. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:18
>>1966
口悪すぎ+1
-2
-
2027. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:21
>>860
いや今回の選曲はゲームしない層からするとほぼ分からないよ+58
-2
-
2028. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:27
>>1873
あれマリオ登場前後全編あったのは削除されてるね。
やることが狡くて腹が立つ+18
-0
-
2029. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:27
>>1981
この人達ってボランティア?
ずっと真面目に踊っててなんか可哀想だったよ
入り口近くの黄色い人たち以外ほとんどカメラにも映ってないし+81
-0
-
2030. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:33
>>2006
私はタケモトピアノが良かったな+18
-7
-
2031. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:33
大坂なおみだけは無かったわ
あれだけがなんか本当に嫌だった+44
-3
-
2032. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:34
>>1898
アメリカは人数も多いし、その前にラルフのポロシャツ着てる選手達がいて馬のマークがさらに大きくなってたので圧がすごいな、と私も思いました。+11
-0
-
2033. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:36
バッハって何者?そんなに偉いやつなん?
天皇陛下がいるのに。
+35
-0
-
2034. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:38
>>1905
これとか・・+81
-0
-
2035. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:40
>>2012
下ろされたんだと思うよ無理矢理+97
-0
-
2036. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:40
>>1322
嫌なこと聞かれないからOKなのでは?+1
-1
-
2037. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:44
>>2
>>3
ドローンとゲーム音楽よかったわ
あとパントマイムも
+152
-21
-
2038. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:45
>>32
小林賢太郎の舞台ファミリーが総出演してたらしい
小林賢太郎ファン達しか感激してなかったw+248
-1
-
2039. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:46
>>1721
まさかの大坂なおみだもんね。うわっ……て思ったわ。イチローとかにやって欲しかった。+17
-2
-
2040. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:50
>>15
上を向いて歩こうじゃ駄目だったの?日本の曲が良かった。+323
-2
-
2041. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:52
多様性なんて上っ面でしか考えてない、差別主義者達が集まってたんだからこうなるよね
他人のデザイン平気でパクる人とか、芸人をブタに見立てようとする人とか、いじめを武勇伝にする人とか、猿の人形や絵文字で日本人馬鹿にする人とか
そんな人達がより集まってるんだもんね
あーあ、悲しい+11
-1
-
2042. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:56
【全米が引いた】りしてない?
大丈夫?+8
-2
-
2043. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:56
>>1557
ジャズ混ぜるなとは言わないけど、何故に奏者ばかりをクローズアップして映すん?って感じだったね。
歌舞伎こそ日本を代表する伝統文化だし、あの演目は邪気祓いだったんだよね?
ならこのコロナを祓う意味でも、もっと海老蔵推しで良かった。
歌舞伎とジャズの和洋折衷はいいけど、そこは海老蔵の演目ガッツリ観たかったよ…
気が付いたら海老蔵が着替え終わった場面で睨みきかせて終わりって、日本人の私達が見てもポカーンなのに海外なら尚更だろうね。
MIKIKOさん達ならこの場面も、きっともっと素敵に演出してくれただろうにね。
MIKIKOさん達のプラン本当に本当に本当に観たかったよ。
一生懸命演じた演者の方達には罪はないし大役お疲れ様でしただけど。
電通や佐々木や電通の犬どもは、この恥晒しの責任をキッチリ取れよと。+98
-1
-
2044. 匿名 2021/07/24(土) 01:06:57
>>1920
爆笑!
居眠りこいてたかもね。+90
-6
-
2045. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:00
>>1902
私もうとうとというか、ほぼ朦朧としてたけれど、陛下の開会宣言で眠気吹き飛んだよ
どこぞのバッ◯のせいで間延びして澱んだ空気を一変させる、清涼剤のような力強いお言葉だった+15
-0
-
2046. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:00
リオのときの日本の引き継ぎセレモニーの演出と出来が素晴らしすぎただけだと思っとく。+8
-0
-
2047. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:00
「Rio to Tokyo」見て寝るわ!!!
+12
-0
-
2048. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:02
オリンピックだよ。世界中の人が観るってわかってて、尚且つ何年も準備期間があって、いくらでも精鋭達を召集できたはずなのにこれなんだ。いくらすったもんだがあったとはいえ、なんかチープだしダサかった。洗練さがなかった。+24
-0
-
2049. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:03
>>100
私もそうなんだけど最初のドラクエのは流石に知ってたからときめいたww+158
-1
-
2050. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:07
>>1800
あれ、来なかったね。自宅待機かな?+27
-0
-
2051. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:08
後世まで語り継がれそう。黒歴史として+54
-2
-
2052. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:09
>>1800
ソメイティと誰だっけ?+6
-1
-
2053. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:10
>>513
本当。最悪な開会式だよ+195
-1
-
2054. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:12
>>860
ドラクエしか分からなかった+27
-1
-
2055. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:14
>>1984
どうも、小麦粉の妖精です+90
-1
-
2056. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:23
>>1243
途中何度も拍手のタイミングがあって、終わった!
と思ったら違った…+66
-0
-
2057. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:26
>>30
あれが芸人のコントならよかったけど、オリンピックの開会式するネタ?
面白かったけど、開会式の演出全てにガッカリした。
日本のオリンピックの成功を願わない人が作ったとしか思えない。
よかったのはMISIAの君が代だけ。+279
-56
-
2058. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:28
>>1994
はいよ〜
+0
-0
-
2059. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:31
>>2034
気持ち悪い、朝鮮クオリティ+81
-1
-
2060. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:34
>>1839
1550です。
そっかwwwwたしかにあれまじやばかったなw+1
-0
-
2061. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:36
>>2031
あのまま福島の子供達ファイアーでも良かったよね+22
-1
-
2062. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:36
>>1814
KIMONOプロジェクトも乗っ取られたんだよね、、
+65
-1
-
2063. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:38
今年全国で中止になったお祭りの山車を一堂に集めたり、中止になった花火大会の花火を全部買い上げてドッカーンとやったら良かったのに。
+26
-0
-
2064. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:40
>>108
長嶋さんにとったら生きてて2度目の東京五輪だもんね😭泣く+154
-0
-
2065. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:40
>>1692
日体大の集団行動ね
あれ、ソチパラリンピックのセレモニーで先に使われちゃったんだよね
日体大の先生がロシアに教えに行っちゃったんだよ+33
-0
-
2066. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:41
大きな声では言えないけど、小林賢太郎は好きだったのよね割と。舞台は何度も観た。
コロナ前にパラに関わると聞いた時に、そこまで出来る人だったんだという驚きと共に、不安だった。
それでも選ばれたんだし、私の知らない小林賢太郎がそこにはいて、ドカンとやってくれるんだろうと密かに期待もしてた。
今晩、既視感のある小林賢太郎風味の散りばめられた開会式演出を見たら、あの人はやっぱり本多劇場が程よいんだな、と思った。
いい意味でも悪い意味でもね。+38
-4
-
2067. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:43
最終ランナーだから
早々に東京には絶対行くとか言ってんだね。
色々とないわー。+1
-0
-
2068. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:46
>>28
そこてウ〇コバックドロップを起用+9
-11
-
2069. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:46
>>238
ほんと素敵
せめて閉会式で着られないのかな
+146
-2
-
2070. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:48
>>51
立っているのがやっとのお姿にショックで涙出たよ…+274
-1
-
2071. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:49
金メダリストで国民栄誉賞の吉田沙保里、聖火ランナーなのは構わないけど、必要以上に両手両足をバタバタさせた幼稚な走り方。見ているこっちが恥ずかしくなった(呆+10
-2
-
2072. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:51
日本だからって着物や和太鼓みたいな発想はもう古い〜クールジャパンもそのままだとちょっとね〜
と思ってる新興のクリエイターが集まってスベッた、みたいな印象+84
-2
-
2073. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:56
野村萬斎は一応最後まで名前並んでたよね?なんの権限もなくなったの?中途半端な歌舞伎なら能楽舞って欲しかったよ+7
-1
-
2074. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:57
>>1842
ブラジルでも仮に4回目のオリンピック開催ともなれば、開会式も目新しい演習やアイテムがなくなるんじゃない?
+1
-3
-
2075. 匿名 2021/07/24(土) 01:07:59
大阪なおみ痩せてたね
なんか本当に疲れてるように見える
アメリカでもいろいろネットでも言われるだろうし+7
-9
-
2076. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:01
>>19
白の人の地味な頑張りが可愛かったw+302
-4
-
2077. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:12
>>2008
ロンドン五輪ね+0
-10
-
2078. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:13
>>2006
有名な人なんだけど
歌舞伎と全くあってなかったよね
あれはなんの時間だったのだろう…+68
-0
-
2079. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:14
>>1162
信じられない。ひどすぎる。
+204
-1
-
2080. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:15
>>1984
突然ホラー的な何かが始まるのかと思ってごめんね、森山くん
+50
-0
-
2081. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:16
>>1905
りんごの旦那は電通じゃなかったっけ?+5
-0
-
2082. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:18
>>21
仮に内心イラっとしていても、ああいう場では表に出すことはないと思うよ
バッハのあとの挨拶のことを言っているなら、多少話し方を早めにして巻きにしてくださっただけだと思う+586
-7
-
2083. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:18
旗を運ぶエッセンシャルワーカーの格好ったら。晴れ舞台なのに作業着。せっかくなのだから、素敵なお衣装にしてあげたかった。
そして桃田くんのお衣装はダサかった。+27
-0
-
2084. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:18
なだき武とか出てきた集団、あれ小林が引き連れてきたミュージカルの小林一派だったみたいだね
あれもかなりダサかった
失笑レベル……+115
-1
-
2085. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:21 ID:WMwUmG2wok
>>1984
こ わ い+34
-0
-
2086. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:23
>>2009
前回の東京オリンピックの時に植えた木?を接木してる?ようなことを言ってました
ごめんなさい聞き流したのでそう解釈してしまってるだけかもしれませんが、そんなような説明はしてましたよ+3
-0
-
2087. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:25
>>73
そういうことか。
MIKIKO先生の初期案ではマリオ出てたもんね。+470
-0
-
2088. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:28
劇団ひとり酷かった+94
-0
-
2089. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:34
>>170
うちの80歳の母も同じ事言ってたよ。因みに前回オリンピックも視てて盛り上がってたらしい。今日は夜遅いのもあるけど、途中で寝てたw+9
-1
-
2090. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:34
>>243
だとしても子供演出を後半に持ってこないようにすることはできたはず。最後の聖火ランナーに子供は要らなかったな+98
-1
-
2091. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:36
どうしてこうなった感強いけど、私がど素人だから理解できてないだけ....?
勤め先がオリンピック公式サポーターで仲間たちが8年頑張ってきたんだけどさ、、待ちに待ったこの日を迎えたのに脱力感と虚無感が凄い。
とりあえずおやすみなさい............+8
-0
-
2092. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:39
ガースーも鬱?
ずっとボーっとしすぎ!怒+5
-1
-
2093. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:42
>>2071
あれも電通の演出なんじゃwwww+3
-0
-
2094. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:44
電通は日本のガン
本気で潰れるためにはどうしたらいいんだろう+51
-0
-
2095. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:44
素直に認める
歴代最低だった+52
-0
-
2096. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:44
>>6
もう終わったことはしょうがない
せめて閉会式はちゃんとして欲しい+54
-0
-
2097. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:48
>>2011
私もそう思う。
「こんなはずじゃなかった」って現場の社員さんが一番悔しい思いしてるんじゃないかな。
本当の戦犯は誰なんだろうね。+81
-3
-
2098. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:48
>>1981
日本には浴衣が有るのにね+46
-0
-
2099. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:48
>>1169
それなら絶対見る!w+75
-0
-
2100. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:50
>>14
アンナチュラルに次ぐLemonの正しい使い方。+277
-3
-
2101. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:53
>>1898
羨ましいよね
素敵だったなアメリカの衣装
日本は何でアオキなんだろ
ミヤケイッセイが良かったんだが+22
-1
-
2102. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:54
>>2052
ミライトワ+7
-0
-
2103. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:55
反省しかない
時間がない中頑張ったんだろうけど見ているこちらが辛くなるクオリティ
正直見なきゃ良かった
選手入場でイタリアとキルギスとキプロスのユニフォームに日本のモチーフが入ってるのは嬉しかったしポルトガルは暴れ過ぎてて笑ったけど
リオの時の東京の演出が良過ぎたから期待し過ぎたのかもしれない+51
-1
-
2104. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:57
>>3
スマブラのテーマソング使って「日本参戦!」みたいな演出して欲しかったw+150
-1
-
2105. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:58
ゴジラ松井の長嶋監督の支え方がなんかショックだったわ
めっちゃ力強く後ろ持ってたよね+8
-5
-
2106. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:59
>>1951
日の丸モチーフなんだよね+17
-0
-
2107. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:02
>>2016
チープになりそう+0
-0
-
2108. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:05
コロナとポリコレが戦犯
お祭り感が台無しに+19
-1
-
2109. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:07
>>2025 ガルちゃんも偉そうなこと言えないけどねwww+1
-0
-
2110. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:11
ピクトグラム海外の人があげてたけど撮影もピクトグラムの人がしてたらしい。
個人的MVP+57
-4
-
2111. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:17
>>1957
私も海外のsnsで「リオには感動した。でも今日の五輪開会式を見て日本は弱まっていくんだなというのが分かった」と言っている外国人のコメントにたくさんいいねがついていて本当に本当に悔しかった。+83
-0
-
2112. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:21
>>2009
たしか、東京五輪の時に世界中の国から木の種を集めて、それを植えて育った木で作った、とか言ってた気がする(うろ覚え)。+2
-0
-
2113. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:23
関係者の上級と電通は早急にこのトピみるべき。
庶民がこんなすぐに反省会してくれてるんだぞ。有り難く全てのコメントに目を通せ。で、責任とれ+62
-2
-
2114. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:24
>>1986
だよね
イマジン?なんでーと思った
あと、四大陸だけ歌って、アジアは?
てなった
アジアは高校生って事?
ようわからんかった+11
-0
-
2115. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:25
イマジン流すならまだ明治安田生命のCMみたいなやつの方がいいな
オノ・ヨーコさん出すならまだしも誰?の連続+18
-0
-
2116. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:30
>>2029
「応援」という活動名称のボランティアだと思う
あんな暑い中大変だね
交代で休憩とか給水とかできてたのかな?
ユニフォームくそださいけどダボダボTシャツが一番涼しいだろうから結果的には良かったのかな+13
-0
-
2117. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:31
反省会トピがあって良かった…+9
-0
-
2118. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:35
どなたか書いてらっしゃる人いるかもだけど、あの吹き出しプラカードは何??
最初、画像でみてコラやろなーと思ってさっきテレビ見たらガチなやつやったから。
なんなのあのプラカード??+13
-4
-
2119. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:38
>>1954ほんとだね
まったく痛々しくなんかないわ、すごく元気をもらったよね
まだまだお元気でいてほしいね+71
-2
-
2120. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:39
これ本当に見たかった+96
-0
-
2121. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:40
>>1984
これはコロナ?+20
-0
-
2122. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:44
>>2014
私も。
しかも明日仕事なのに眠れん!+11
-0
-
2123. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:45
いや身内とファンしか喜んでないだろ…+42
-2
-
2124. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:46
>>2034
もうなんていうかマジでどうかしてる
この演出考えたやつほんと素人以下のセンス
誰だよ名乗れや+126
-0
-
2125. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:50
+83
-0
-
2126. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:52
>>2055
boketeやん+9
-0
-
2127. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:53
>>170
それいいね、見たかった。+115
-5
-
2128. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:56
富士山が噴火するかもと囁かれている中、
あの聖火台はどうかと思った
来年噴火したら二度とオリンピックの映像使えねーぞ。+42
-0
-
2129. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:57
>>1800
こんな公式キャラが出てこない事ってある?+42
-0
-
2130. 匿名 2021/07/24(土) 01:09:59
>>1753
日本の選手たちが入場した瞬間に陛下の横から消えたからね
不敬にも程があるよ+285
-0
-
2131. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:03
小室圭が結婚してももう驚かなくなったかも
なんなら働くのもやめて生活保護もらうかも+7
-3
-
2132. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:03
各国の皆さんごめんなさい、、って気持ちになる+3
-0
-
2133. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:04
>>2061
それ!!!
子供達のままで良かった!!!!+0
-0
-
2134. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:05
>>1856
こういうこと書いていいのかしらw
+120
-2
-
2135. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:08
>>2034
このイミフなキャラの寸劇は一体なんだったの?
それこそここでマリオやどらえもんやピカチュウ、キティ様の着ぐるみとか使えば良かったのにね
子供もにっこりだわ+100
-0
-
2136. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:08
大阪なおみちゃんがボッコされてて、びっくりした。なんか皇后雅子さんの時を思い出しちゃった。
どうしてそんな簡単に叩けるのか不思議。
心の不調は目に見える症状が出ないから本当に理解して貰えなくてつらいよ。自分は経験者だからよくわかる。できる範囲で頑張ってる人をこき下ろしは良くない。+24
-38
-
2137. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:08
>>513
この3人が考えた開会式見たかったな…
+235
-0
-
2138. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:12
>>2105
力強く持たないと、倒れちゃったら大変でしょ+22
-0
-
2139. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:16
>>2009
よこ。うろ覚えだけど、前回の東京オリンピックの時に各国から持ち寄ったタネから育てた木で作ったっぽい!+2
-0
-
2140. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:17
>>1550
あれの対抗馬として粉ダンスだったんじゃないの?
+0
-0
-
2141. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:23
歌舞伎なんで下衆の楽しみだよね
日本文化は能のほうがもっとずっと古い
野村萬斎引き摺り下ろして海老蔵?
ほんとに品もインパクトもなかったわ+10
-3
-
2142. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:25
とにかく、がっかりしたよ+4
-0
-
2143. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:27
>>2103
キプロスもだっけ?
キリバスとキルギスが前後で桜とか使ったユニフォームだったから
印象的だったけど+7
-0
-
2144. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:28
>>1951
これ、日の丸を意識してくれてるのかなと思ったよ。最初はピザかな?と思ったけど。+44
-0
-
2145. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:33
1ヶ月前から大事なお客さんにごちそう作らなきゃって分かってるのに
色々準備した結果、当日にカップラーメン出したみたいな感じよね!
しかもラーメン伸びてる+52
-0
-
2146. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:34
開会式に来れない人がたくさんいるんだから、大きな花火パーン!!東京や日本各地で花火パーン!
ソーラン節で退場!明日の試合頑張ってで良かったよ。+4
-0
-
2147. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:36
>>2121
吹いたw+3
-0
-
2148. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:44
テレビ局のくだりとか、安っぽいのいらなかった。+23
-0
-
2149. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:45
>>19
カメラマンさんもピクトグラムだったらしい笑+607
-3
-
2150. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:45
世界中のみんなに「コロナだから」というのを深く訴えたいレベルの開会式だった。(このヒドさなんです。本気だけばもっともっとマシなんです。)+12
-0
-
2151. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:47
>>2042
【世界が引いた】でしょうね
中韓は爆笑してそう+18
-3
-
2152. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:47
>>2124
小林賢太郎じゃないの?+35
-0
-
2153. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:49
>>664
これあまりにもひどくて見てられなかった+148
-0
-
2154. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:55
これで電通のイメージまた悪くなったな
うんざりだわ+41
-0
-
2155. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:56
>>2034
これ最悪やったわ💢+49
-0
-
2156. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:57
24時間テレビを観た後と同じような苦い気持ちで寝れない
壮大な自己満偽善コント+47
-0
-
2157. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:59
平昌もなかなかひどかったけど笑えたもんなぁ
東京は終始意味がわからなかった+7
-0
-
2158. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:00
>>1873
安倍さん似合ってたし本当によかった!!
+8
-1
-
2159. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:00
ピクトグラム、生で会場でやる必要性わからないし、ダサいし…って思ったけど、途中から応援していました!
なんだか可愛かったですね☺️
(オリンピックの演出にしては規模が小さいというか、テレビのバラエティみたいな演出とは感じています)
+47
-1
-
2160. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:01
ピアノの人サイヤ人みたいで
もう少しおとなしく出来なかったかな+7
-4
-
2161. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:03
>>993
オリンピック関係ない人が競技場で聖火ランナーだったから唖然とした。
歴代メダリストを出さんかい。
+84
-3
-
2162. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:05
船頭多くして船山に登る+4
-0
-
2163. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:08
諸悪の根元は電通の佐々木ってやつ
開会式を台無しにしおって+49
-0
-
2164. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:08
何かこう不思議とレイプされたような気分
悲しい・・・+12
-7
-
2165. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:09
話が長い。仮装大賞。両手に大きな座布団。長島さん……。以上。+9
-0
-
2166. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:11
なんだかんだでいい開会式になるのではと期待してたけど、ガッカリだった。
多様性のゴリ押しだけで何も感じられない。
イマジンは特に寒すぎて見るに耐えなかった。
自分の国の文化や伝統知ってもらうだけでも多様性に繋がるだろうに。日本でする意味ないじゃん。+65
-0
-
2167. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:12
>>1151
子どもたちをあんな時間までこき使うのはどうかと思うわ。
労働基準法違反では?って思ったけど、ボランティアならいいのか?よくわからん。+125
-0
-
2168. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:15
いいよこんな開会式。スマホでもなんでも撮ればいい+1
-0
-
2169. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:16
>>596
聖火台が、富士山みたいな形だった+98
-1
-
2170. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:16
>>1600
抜擢しようと思ったけどそんなに上手くなかった線もあるよね+5
-0
-
2171. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:18
小林賢太郎はナチスの件で降りたけど
今回の演出みるかぎり才能ないと思う+108
-0
-
2172. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:19
>>2011
いや わかってるし勘違いしてないよ
だから怒ってるのよ+28
-2
-
2173. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:20
今頃バッハと菅と橋本と森と丸川だけは自画自賛で「いやー、良い開会式だったねー」って祝杯あげてそう+6
-0
-
2174. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:23
MAKIKO案がカッコ良過ぎて辛いんだが。+37
-1
-
2175. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:25
>>1981
日本をよく知らない人がデザインした和風衣装って感じ
この演出を担当したのは日本人なの?+31
-1
-
2176. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:30
>>2110
えー!それはびっくり!!
途中間違えてたけど
そりゃそうだよね、あんな短時間でれ+28
-0
-
2177. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:39
責任取れよ
電通+34
-0
-
2178. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:39
>>513
ほんとそれ。
どれだけかっこよかっただろう。+175
-1
-
2179. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:41
王さんは世界の王さんだけど、長嶋さんは世界的に有名なの?あの3人は日本人の中高年向け?
お体不自由なのに、歩く距離が長くてヒヤヒヤした。
一茂は介護してないのかな。+8
-5
-
2180. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:45
>>1915
母が元派遣で働いてた。
自分は仕事が遅いからって言って夜中まで仕事してた。
姉と私が偶然社名に気付いてしまって辞めさせた。+2
-1
-
2181. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:48
>>963
最後は野村さんと吉田さんがよかった。大坂さんは繋ぎでいいよ。+103
-4
-
2182. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:58
聖火台綺麗だった!あれは最初から決まってたのかな+1
-3
-
2183. 匿名 2021/07/24(土) 01:11:59
>>1863
そうかな?私は日本の衣装のジャケットはパターンもしっかりしてて淡いグレーでいいなって思ったよ。
もっとクソダサいの想定してたから、思ったよりマシでホッとしたw+20
-1
-
2184. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:05
>>2034
売れてない素人の劇団員の地下劇場パフォーマンスかと思ったらオリンピックでした+74
-1
-
2185. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:13
>>238
これを出せって今から皆で官邸か小池さんにメールして何とかならないかな?勿体無さ過ぎる。+172
-1
-
2186. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:13
最初はストーリー性があったのに、真矢みきの奴から?って感じだった。+3
-0
-
2187. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:15
>>2105
高齢者や歩行困難な人はああやって支えなきゃだめなんだよ。+28
-0
-
2188. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:17
冬季で活躍した荒川さんが出たのも違和感なんだけど😡電通が贔屓してるとか?+8
-1
-
2189. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:19
歌もパプリカ歌ってる子供たちで良かったのに
ずーっとパプリカ流してた意味???+7
-2
-
2190. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:22
>>864
秋山思い出した。
クリエイティブファイルw+130
-2
-
2191. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:24
>>2124
小林賢太郎だよ
出てる人殆ど舞台仲間で解る人には解る人選
だからファンがやたら喜んでた+45
-0
-
2192. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:27
電通内が下らない権力争いで揉める
↓
負けた派閥に元々サポートされてたMIKIKOチームをハブる
↓
勝ったパヨク派閥の元電通の佐々木チームが乗っ取り
↓
MIKIKOを排除、林檎もそれで激怒し降りる
↓
佐々木がお仲間を呼び寄せる
↓
その結果が今回
パヨクが絡むと碌なこと無い
MIKIKO案
.+98
-3
-
2193. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:29
>>1809
弓矢で射る、ロープで釣り上がる、聖火台が降りてくる、散々過去のパフォーマンス煽っておきながらまさかのただ階段登って点火とかねww+13
-1
-
2194. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:31
>>2152
もう色んな意味で表舞台には二度と立たないでほしいわ
日本人に恥かかせやがって二重で許せない+68
-1
-
2195. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:32
>>1971
陛下の隣に奴(B)が座った時はビックリしたよ!
気軽な感じで何食わぬ顔しながら…
え?ってなったし普通は一段上の立ち位置だよね、お座りになられる位置って。+48
-0
-
2196. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:36
ピクトグラム好きだけど地味ハロウィンじゃん+2
-1
-
2197. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:38
なだぎのはあれ何?どういう事?+17
-0
-
2198. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:38
MISIA、ドラクエ、ドローン、ピクトグラム?は良かった。森山未來は白い粉によく耐えた。+13
-0
-
2199. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:44
もっと斬新で尖ったものが良かった
はぁ. . .+5
-0
-
2200. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:44
>>15
寒すぎていたたまれなかった+143
-1
-
2201. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:46
>>1870
今後もこんなことになりそうだから、電通には潰れてほしいわ+313
-1
-
2202. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:46
>>1765
世界ランク2位だよね?
アメリカからでも出られるよね。+18
-1
-
2203. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:47
>>2160
あの人はあれが通常営業+3
-1
-
2204. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:48
>>1715
Twitter見てみたら、もう上がってたよ笑
出なかったことを残念がりながらも「ますます応援する気になった」って人がチラホラいた+175
-0
-
2205. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:49
復興という言葉もそれを示す演出もほとんどなかったのが残念だったな
誘致のときはあれだけ言ってたのに
コロナのせいっていうのもあるのだろうけど、それは守り続けてほしかった+43
-0
-
2206. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:49
>>16
聖火の点灯も陛下がよかった+269
-11
-
2207. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:54
少したったら何かショボかったって事だけで、みんなどんなだったか覚えてなさそう。+9
-0
-
2208. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:54
>>2014
あのためにいくら金かかったんだろうね+10
-0
-
2209. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:55
>>1753
ね、橋本聖子があんなに喋るなら十分時間に余裕あっただろ。+220
-1
-
2210. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:56
劇団ひとり、結構尺を取ってたけどなにかコネでもあるの?
芸人さん枠だとしたら他にもいただろうし…
別に嫌いではないけどなぜ劇団ひとり?って不思議だった+56
-0
-
2211. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:58
>>2097
私の友達泣いてたよ。悔しくて。
みんなが盛り上がるような、一瞬でもコロナ禍の悲しさや悔しさを吹き飛ばすような良いものを期待してたのに。
大多数の人は真面目に働いてる頭の良い人たちだよ。
こんな元社員のせいでここでも悪く言われて本当に気の毒。
+80
-3
-
2212. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:59
>>2161
流石に医者と看護師聖火ランナーに出して来た時はポカンだったわ
まあスポーツマンならまだしも…+84
-10
-
2213. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:01
>>1
とにかくスタッフの衣装がダサいポンチョみたいなのも各国の選手が入場する時の前後の人とかの衣装が最悪だった+132
-2
-
2214. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:01
>>2105
長嶋さん、車椅子でもよかったのでは。無理させ過ぎな気がした+5
-0
-
2215. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:01
>>2072
長野オリンピックは日本文化を思い切り出したけど滑ったんだよね+4
-1
-
2216. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:02
>>2127
これはなんだべ
おわら風の盆か佐渡おけさに見えるんだけど+0
-0
-
2217. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:03
このご時世だから控えめに、はしゃぐのは不謹慎というのを意識しすぎた感あったね。
とにかく暗かった。
日本らしいっちゃ日本らしいけど、
海外にはこういう時こそ明るく!陽気に!とユーモアある感じにする国が多いし、そもそもオリンピックというものが人々を勇気づけるものだからもっと楽しい感じにしてほしかった+25
-0
-
2218. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:05
>>1162
それ本当見たかった。それならまだ曲がイマジンでも許せる。なんで無くなったのだろう。+192
-0
-
2219. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:10
ピクトグラム面白かったけど、開会式でやることかな?…
やるにしても、会場全体を使って何人もの人が次々とやっていく、そしてライトアップや音楽で派手に演出する。ぐらいしないと、会場で見てる人には地味に見えるんじゃないかな。
と思ってしまった。+22
-0
-
2220. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:10
>>2165
あの座布団よりもっと良い衣装あるだろうに…+6
-1
-
2221. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:10
>>2083
エッセンシャルワーカー感出すためにわざとじゃないの?+4
-0
-
2222. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:11
主将の山縣さんと副主将のかすみちゃんめっちゃ爽やかでよかった😇+16
-0
-
2223. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:11
>>4
きっと新型鬱なんだな。ちっ。+170
-13
-
2224. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:13
>>1552
ありがとうございます!!
親日感や敬意を感じて感動しました!!
ハイライトを見ても大きな国の報道がほとんどなので、小さな国の事も取り挙げてほしいなと思いました+22
-0
-
2225. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:13
>>1585
実際はどうかわからないけど麻痺を見せたくない+車椅子は嫌なのかな…って思わせてしまうよね。
目が悪い人がメガネをするように車椅子だって不便をなくすために使うものだから偏見あって否定的なら今のご時世世界中に配信される所に出てくるのはやめたらいいと思った。
でもそういう否定的な意見を持つことを隠さないというのも多様性になるのかな…?線引きが難しいね+34
-0
-
2226. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:14
リオ閉会式の動画見たらやっぱり素晴らしかった。
NEO TOKYOっていう近未来の東京感がすごくよかったのに。
あれを見たワクワク感や興奮が今回はなかった。
+63
-0
-
2227. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:15
>>1
見所なさすぎてずっと待ってたけど気付いたら寝てた
その位つまらんかったわ+24
-0
-
2228. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:17
全体的に地味でこじんまりとしていた+4
-1
-
2229. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:18
>>2054
日本を代表するゲーム音楽ですって何度も言っていた!
マリオはなしなのに!+24
-0
-
2230. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:20
>>2143
ごめんキルギスだった
キルギスの皆さん本当に申し訳ない…なんかもう開会式に心やられすぎて頭回らなかった…本当にごめん…+7
-0
-
2231. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:22
>>2034
頭おかしいわ、こんな低レベルなクソ演出やめれや恥ずかしい+75
-0
-
2232. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:26
>>2125
金田のバイク‼️+7
-0
-
2233. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:28
>>108
やっぱさすがに陛下の前と大衆の前だから手はポケットに入れずに手袋されてたね。
姿が見れて良かった。+136
-0
-
2234. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:32
>>2107
今回も相当チープだよ。海外で「非常に控えめなセレモニー」って報じられるレベルに。+5
-2
-
2235. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:38
>>2161
ホント!
メダリストいっぱいいるじゃんね🥇
+16
-1
-
2236. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:38
>>2034
お友達同士の戯れ
こういうのは下北沢あたりの地下でやってください+97
-0
-
2237. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:42
>>16
バッハのとなりで普段より厳しい表情をされているような印象でしたが
日本人選手団が入場したときは優しいまなざしと笑顔でしたね。+635
-0
-
2238. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:42
普段、パクるなと中国に言っている日本が中国ののドローン演出をパクる+0
-8
-
2239. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:47
>>2214
ご本人の意思があったんじゃない?+14
-1
-
2240. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:48
>>2153
なんで今更なだぎなの?としか……+38
-0
-
2241. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:52
>>554
陛下かっこいいw+501
-1
-
2242. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:55
今回の開会式に関わった連中全員干したい
演者は置いといて演出チーム
マジで許せない+31
-0
-
2243. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:59
>>75
えー!もう二度と見たくないわ。+37
-0
-
2244. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:05
>>26
電通って、女の子過労死した会社だっけ?+295
-1
-
2245. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:05
後半しか見てないんですが無言の取材スタッフ集団みたいなあれなんだったんですか?+7
-0
-
2246. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:11
ココリコ遠藤やなだぎ武や森山未來嫌いになってしまった
リオの時みたいにロボットのすごいのやればよかったし、ココリコ遠藤とかのコントのやつをピカチュウの着ぐるみをやれば良かったのに
この企画考えた人誰?椎名林檎さんやMIKIKOさんにやってほしかった+41
-1
-
2247. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:13
>>2173
ガースーは爆睡してそうw+6
-1
-
2248. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:16
今YouTubeでリオの閉会式見てきたんだけど、あの時の日本の演出本当に興奮したのに今日の式はなんだったんだろう、、、+9
-0
-
2249. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:21
>>20
あれさ、まじで危なくなかった?
火事になるかと思ったw+175
-2
-
2250. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:22
>>1061
ほんとそれな!
+2
-0
-
2251. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:22
>>2084
あんなの数十人の箱で披露してればいいネタ+51
-0
-
2252. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:29
>>2192
マリオのやつ、可愛いし素敵だね!
なにより中央の位置が赤丸で日の丸を演出しているのが素敵🇯🇵+66
-0
-
2253. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:31
>>863
そう?
なんか、ちまちまと何やってんだ?って、共感性羞恥心で見てるこっちが恥ずかしくなったけど?
+27
-24
-
2254. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:35
>>1843
なおみあの彼氏と別れたら以前のように戻ると思いたい
初めて優勝した時のなおみは本当にかわいかった+20
-4
-
2255. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:39
電通嫌い
電通嫌い
電通嫌い+48
-1
-
2256. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:41
ほんと、これならアニメ開会式で良かったのに
スペインではのび太がトレンド入りするくらいドラえもん浸透してるし、クレヨンしんちゃんも人気なんだよね
ロシアはセーラームーン人気あるみたいだし
著作権の大盤振る舞いで勢揃いさせれば良かったのに
喜んだよ、いろんな国の子供達が+52
-1
-
2257. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:42
>>2179
長島さんは世界的には知られてない。野球チームの監督しただけ+10
-1
-
2258. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:44
>>2014
わたしも…
コロナ禍の中、同じ国民に色々批判されたりもしながらなんとか開会式まで漕ぎ着けて、日本頑張ってるよな!よし応援しよう!感動して泣いちゃうかな…
と思いさっきテレビて見てたら、頭の中が???だらけの開会式でここにきた。
余計に眠れなくなった…+47
-0
-
2259. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:47
>>346
初っ端から、ブレスし過ぎでがっかり
+31
-1
-
2260. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:48
>>860
ゲームするけどドラクエとモンハンしか分からなかったよ
任天堂があったら聞いたことあるのもっとあっただろうね+21
-1
-
2261. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:48
>>2152
え?最後解雇された人がこの演出!?+29
-1
-
2262. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:49
もっと着物とか日本のお祭りを取り入れて欲しかったなあ+48
-1
-
2263. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:50
>>1572
前評判あんなに最悪だったラグビーワールドカップ日本大会を
結果的に大成功させた実績を恐れたんだろうね反日勢力は+50
-1
-
2264. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:52
>>1956
父親が犬で兄が黒人だよ
日本人馬鹿にされてる+155
-4
-
2265. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:01
>>2181
大坂を最後のランナーに持ってきたあたり、今の日本は本当に空虚な国だなと思ったよ
日本語をいっさい喋らない、BLM運動は頑張るけど日本人のことは嘲笑するようなツイートをする、鬱病を都合よく使うドレッドヘアーの彼女をありがたがってトリに持ってくる姿勢はまさしく今の日本を象徴してるね
今日のチグハグな開会式全体像が物語ってる+111
-2
-
2266. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:05
バッハの話が長すぎた
途中同時通訳の人くしゃみしてたね
それしか覚えてない+17
-0
-
2267. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:09
なかった事にしたい
忘れたい!
+7
-0
-
2268. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:09
>>19
あれいらんかった。頑張ったのはわかるけどマークの真似してなんなん?おお~ってなるわけでもないし地味すぎてオリンピックの開会式でやることじゃない。+54
-169
-
2269. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:09
>>1058
すごい分かる!
大きな舞台で忘年会の寒いリーマン芸見てる気分だったもん+60
-0
-
2270. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:10
>>2034
他のトピでNHKの紅白っぽいってコメントあったけど、この薄ら寒い寸劇を入れるセンスがまさにそれ。
日本のメディアに携わる人はこれが面白いと思ってるんだろうね。+83
-0
-
2271. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:10
>>554
バッハなげーし始球式するしで害悪+359
-1
-
2272. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:13
>>2014
腹立ってきた+19
-0
-
2273. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:13
オープニングはコーネリアスの音楽を想定した映像だった。
東京の冷たさみたいな、今時っぽさがFPMではちょっと違った。+2
-1
-
2274. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:16
ただの視聴者だけど、消化不良で眠れない+7
-0
-
2275. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:18
>>2219
欽ちゃんの仮装大賞感だったよね?+11
-0
-
2276. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:24
>>2206
それは神々しいお姿とは思うけど、さすがに安全面でも無理があろう…+87
-0
-
2277. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:24
実況トピにも書いたけど大工さん&タップダンスの意味が全く分からない
大工道具を乗せる台の上に乗ってタップって礼儀が無さそうだし
後半でマシになるのかと思ったら
青い頭のジェスチャーゲームみたいなのが始まるし
(あれ、製作費5万ぐらいで出来そう)中高生の文化祭レベルだよ
聖火も近年稀にみるショボさ
見てて恥ずかしくて何かの罰ゲームをさせられてる気分だった
こんなもの見せられるぐらいなら
100人の着物姿で琴の演奏と100人で和太鼓演奏を交互にやったり
ドラクエの曲やプラカードでアニメの吹き出しを利用するなら
もっとゲームやアニメをどんどん使って世界にアピールすればいいのに
いくらコロナ禍とは言えショボくて日本らしさも生かされてないしガッカリしたよ+77
-1
-
2278. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:29
>>2124
いや、いま名乗れないから()+17
-0
-
2279. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:30
>>2171
信者が必死に擁護してたけど、どっちにしろ評判悪いよね+34
-0
-
2280. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:31
>>1898
前のオリンピックもラルフだよ
前は作られた衣装がメイドインUSAじゃなくて大問題になって作り直したはずだよ
ガルではラルフダサいって言われがちだけど、かっこよかったよね+6
-0
-
2281. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:32
こういうワクワクを楽しみにしてた【Official】Pokémon Special Music Video 「GOTCHA!」 | BUMP OF CHICKEN - Acacia - YouTubeyoutu.beポケモン & BUMP OF CHICKENスペシャルミュージックビデオ「GOTCHA!」9言語の歌詞字幕付きで公開中!-----ミュージックビデオ「GOTCHA!」音楽:BUMP OF CHICKEN「アカシア」(TOY’S FACTORY)監督:松本理恵 キャラクターデザイン:林祐己 アニメーション制作:...
+7
-0
-
2282. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:36
>>1
私もまさかまさかと思ってはいたけど、マジで富士山に火をつけた時はドン引きした。
日本人の発想じゃないだろこれ…
てなりました。
畳に土足で上がるようなもんよね。富士山に火付け。ドン引き。
考えた人名前出して欲しい+171
-1
-
2283. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:40
>>1854
今のキモノプロジェクトの運営じゃなくて、初期の運営の職人さんたちのご尽力の賜物ね。
どこかでまともな形で披露されるといいよね。+21
-0
-
2284. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:43
>>2185 それね!
+55
-0
-
2285. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:44
>>640
ほんと。
twitterでみたけど、そっちの方がすごかった。+10
-1
-
2286. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:44
>>346
最近MISIA持ち上げすぎじゃない?
J-POPシンガーの上手な人ってだけ。
歌詞聞き取れないし。+80
-5
-
2287. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:48
リオの演出は良かったからそこそこやってくれると思ってたのに+3
-0
-
2288. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:49
>>258
あれ、開会宣言の時じゃない?
慌てて天皇陛下が開会宣言しているのに気づいて立ち上がっていた。
菅さんはお疲れかもしれないけど。最近はただの爺やにしか見えなくなった。周りの状態がまるでわかってない。+109
-3
-
2289. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:53
>>2210
それも小林+18
-0
-
2290. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:59
>>2244
そう
まつりさん+59
-0
-
2291. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:59
>>90
いちよう日本生まれの日本人なんだけど 日本語は話せない+30
-114
-
2292. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:03
>>2034
リオでやった最先端のロボットの演出やアニメキャラクターはどうして無くなったの?
代わりに何でこの人達なの?
ここにいる人全員嫌いになった
日本の価値を下げたよ+94
-0
-
2293. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:03
>>2136
同意。
アスリートの努力ってほんっとにすごいよ。尊敬する。
あの発言は黒人差別を利用してるわけではないと思う。純粋に障害者を差別してはダメと一緒だと思う。+8
-9
-
2294. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:07
>>2275
日本らしいということで+1
-0
-
2295. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:07
こんな事なら
やっぱり中止のが良かったんじゃない⁉️
色々 日本の評判下げてるよね。
やっぱりコロナでおもてなしどころじゃないのかなぁ+6
-0
-
2296. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:07
>>2244
そうそう、東大卒の女性。+67
-0
-
2297. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:14
反省会トピまであったのか
楽しかったなぁって感想言い合ったりすごいもん見れたなって余韻に浸りたかったよな+3
-0
-
2298. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:14
個々は良かったけど、一貫性が無かった印象。
あと全体的にスケールが小さいと感じた。
ゲーム音楽もわかる人しかわからないし、芸人さんたちのコントは???だった。
日本なんだしもっと和装とか和楽器とかそういうものを見たかった。日本である意味がないような…+9
-0
-
2299. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:15
>>170
コロナのせいで開催できなかった
日本の祭りをもってきても良かったかな。
東北三大祭りも迫力あるし。+114
-1
-
2300. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:17
>>1251
まあ、着物はちょっと暑いにしても、
浴衣ぐらい着なよ👘と思ったね。
何か日本の文化全然なくてガッカリ
コントもアメリカっぽかったし+157
-0
-
2301. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:18
>>2006
ピアノの人は上原ひろみでグラミー賞を受賞した人だよ+40
-7
-
2302. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:18
日本は未だアジアトップとか、金持ち国とか思っている人、やっと現実を直視できたんじゃ無い?
今日という日ほど残酷に、
日本の国力の衰退を目の当たりにしたことは無いと思う。
いやしくも、G8に入ってる国の、しかも首都開催のオリンピックで、いくらコロナがあったとはいえ準備期間が一年も伸びたのに このクオリティの低いものしか用意出来ない国になってしまったんだよ、日本は。
+8
-18
-
2303. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:20
>>5
それを聞いて安心した。明日(もう今日だけど)朝早い選手が気の毒だったから。+460
-1
-
2304. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:20
テーマ統一しなきゃ。
・世界は一つ、コロナと闘います!イマジン~
・サブカルっぽいノリ
この二つが合ってない。後者を作った小林さん、大分前からチームにいるよね?
佐々木氐はこれでいいと思ったのか。+40
-2
-
2305. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:23
ここ数日、マスコミや反日の人達を何とかしないと日本はヤバいと感じてる+51
-0
-
2306. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:28
>>2210
だから小林賢太郎とその舞台仲間
劇団ひとりもそう+28
-0
-
2307. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:29
創作ダンスは1つでよかったのに…+14
-0
-
2308. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:30
恥ずかしくて途中から観るのやめちゃったよ。
+19
-0
-
2309. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:34
>>437
ガースーは中止派だったんだろう
感染者増えたら自分のせいにされるし+46
-6
-
2310. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:37
多様性って日本人の心を捨てろって事だよね。+18
-1
-
2311. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:38
>>2216
西馬音内+0
-1
-
2312. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:39
ガース呼びウケるw+0
-0
-
2313. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:46
>>2268
私もそれ思った
なんで広大な面積があるのにチマチマ動いて記号と同じポーズ決めるのに時間使ってんのかマジで謎だった+31
-35
-
2314. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:47
>>2084
必要性を全く感じない小芝居だったね
まさか、ギャラ発生していないよね?
+55
-0
-
2315. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:48
もう、忘れることにする
寝たらこの開会式覚えてないと思う+16
-0
-
2316. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:51
嫌な意味で眠れなくなった+16
-0
-
2317. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:52
>>1
ポルトガルのテンションに画面を通じて元気をもらったのが一番の収穫でした。
ポルトガルの選手の皆さん、ありがとう♪♪+62
-0
-
2318. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:53
>>1689
手も綺麗でしたが手を開いて拍手してらっしゃるのが不敬ではありますが可愛かったです。
+124
-0
-
2319. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:55
コロナ禍で演出間に合わなかったのだから、マジで自衛隊音楽隊使えばいいのにと思った。
一度見たんだけれど素晴らしくて感動した。+56
-1
-
2320. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:55
海老蔵のすごさが伝わってこなかった。
聖火の点灯が普通すぎた。
もっと和太鼓とか、ねぶたみたい迫力あるやつとか、CGの演出とかアニメとか日本の誇れるもので勝負してほしかった。
箱とかタップダンスとか他の国でもできるし。+45
-0
-
2321. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:56
>>3
総合的に見て任天堂が使わせなかったのかなと思える演出レベルだった
スクエニありがとう+126
-6
-
2322. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:57
>>2034
これ見てて恥ずかしくなった
これ全員いらねーだろ+70
-0
-
2323. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:58
良かったのはゲーム音楽で各国入場と地球ドローンくらいかなあ。1824個のドローンはスゴかったわ+14
-0
-
2324. 匿名 2021/07/24(土) 01:16:58
>>1701
肌の色や人種とか多様性に拘って人選する必要なんかない。
ふさわしい人はもっといたというだけ+8
-5
-
2325. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:00
>>2262
あと音楽もジャズピアノじゃなくて琴や三味線とかあったのに+10
-0
-
2326. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:02
>>1
見てて辛かったんだけど、感動するのが普通なの?
歩くのが大変そうで無理してるように感じた+157
-11
-
2327. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:04
>>2088
あれでも結構笑い声聞こえなかったっけ?
やっぱ外国の人とはツボが違うんだな〜と思った+6
-5
-
2328. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:05
>>1814
こんな綺麗な晴れ着、まさに晴れの舞台にふさわしいのに
流石に暑いだろうけどどこか工夫できるでしょ+61
-0
-
2329. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:17
>>2220
座布団みたいってみんな思ってたんだなぁー笑
なんであんな衣装にしたんだろ
色も地味だし。
歌舞伎ってもっと派手なもんじゃない?+21
-2
-
2330. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:19
>>1981
変だね
各国ユニフォームはそれぞれ個性的でありながら洗練された美があった
この衣装は個性的だけど、洗練されてなくてデザインとしてはいかがかなと思った+35
-0
-
2331. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:20
>>2139
そうだとしたら、演出下手すぎ。
あれじゃ誰も分からないよ。+4
-0
-
2332. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:20
ラーメンマンの小林ってやつもっと早く消えてくれたら、寒い演出もう少し変えれたのかなー
あーまじで恥ずかしいわ+24
-3
-
2333. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:23
>>26
電通サイドのコネ使いまくりの人選だしねえ
本当に才能ある人たちを追い出してつくりあげたのがこの開会式だと思うとやるせないよ+321
-1
-
2334. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:24
長嶋さん立ってるのもやっとで大丈夫かなって心配しかなかったけど聖火を次に灯してる時の表情が嬉しそうでそこだけ救われた+21
-1
-
2335. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:27
>>51
さすがにあの様子じゃそこまでの体力は無かったと思う。しかも五輪とのつながりも薄いような。+219
-1
-
2336. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:32
真矢みき出てきたときは、あきらめないぞ!ってワクワクしたのに、広い会場全然生かしきれてないし、こんなもんじゃないよね日本?って思ってるうちに終わってしまった
やり直したい
+31
-0
-
2337. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:35
>>2084
Twitterではほめそやされているけど
オリンピックには相応しくなかった
場が違うと思う復興五輪には合わない+32
-0
-
2338. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:36
>>760
北島康介が断ったとかはないの?+7
-11
-
2339. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:37
>>554
バッハ、苦痛だからもっと長く感じた。+349
-0
-
2340. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:39
>>1953
え〜、いつもセンスがいいのに
イタリアやっちまったなあ。。
と私は思った。
全体的にジャージみたいのが
多かったし、
日本がセンスよく感じた。
あくまで個人的な感想です。+0
-3
-
2341. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:40
ピクトグラムのEテレ感+12
-0
-
2342. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:41
>>81
一番のみどころは、何気に各国の紹介、ファッションだった。個人的に一番ワクワクしたよ。
あとドローンくらいかな。+128
-0
-
2343. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:44
つられてYouTubeの安倍マリオ見に行ってきたわ
ほとんど映像忘れてたけど、
いま見るとドラえもんに翼くんに最高じゃないか
そういえば何で今回ドラえもん出てないの
あんなTVクルーのコントとかいいから
あっちの感じでもう一度やり直してほしい+31
-0
-
2344. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:45
>>554
Twitterで陛下たった一言で花火があげてしまう+334
-4
-
2345. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:49
>>2171 クズだよね。
+7
-0
-
2346. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:55
>>270
本人のアイデンティティが日本に無いのがね...
名前だけ。+44
-0
-
2347. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:56
>>2192
こっちのほうが見たかったよ〜〜!+18
-1
-
2348. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:00
>>2275
仮装大賞そのものだった。
欽ちゃんが合格〜とか言って出てくるのかと思った。+3
-0
-
2349. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:00
>>2101
平昌の時もアオキが作ってたみたい。
世界的に有名な日本ブランドはスポンサーになってくれないのかなと思ってしまいました。+5
-0
-
2350. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:00
>>2326
多分、自分の脚で歩きたかったんだと思うよ。
+69
-0
-
2351. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:03
>>2136
わかる
本当に異常だけど、ここがるちゃんだもんな
って思った+2
-13
-
2352. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:04
>>2277
そもそも真矢みきに何で?ってなった+17
-0
-
2353. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:06
>>2105
長島監督はもう体がぐにゃぐにゃだったり、硬直してるから、松井さんが頼もしく見えたよ。
多分、車椅子か杖が相応だと思うけど、二足歩行で頑張りたかったのだと思う。+24
-1
-
2354. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:09
>>2273
やはりウンコネリアだったの?アレ
使わないんじゃなかったの
曲が先で、映像作ったからなんも残らない感じなの?
+2
-1
-
2355. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:13
>>2205
23:45に東北の小中学生を出演させてたくらいだったね+1
-0
-
2356. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:15
長嶋監督は世界での知名度は全くないし
自分で歩いたり出来ないのに何故引っ張り出してきたんだろう?
海外の人からみたら弱った老人てことしかわからないよ
レジェンドを感動ポルノに利用しようとするな+13
-5
-
2357. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:17
>>2327
ダサい日本人の特徴を馬鹿にして笑ってるのかなと思ったわ。+41
-0
-
2358. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:18
>>2217
他国なら明るさに張り切った演出ができたのかもね。
この世界情勢で、日本というのがマズかった。
肯定的には見てるけど、中途半端感は否めない+4
-1
-
2359. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:18
あの記者?のやつとかのクソダサい演出誰が見てもクソダサいのになんで企画通ったの??????+28
-1
-
2360. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:19
>>1
オリンピックって技術のアピールって一面とあるんだから、ロビみたいなロボットを出してほしかったな。
リオ五輪の時みたいに。ソーシャルディスタンスも取れるわけだし。+119
-0
-
2361. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:23
>>24
顔もやかましいし、ハラミちゃん?広瀬香美みたいに激しいピアノと歌舞伎と合わせて斬新!!って何故思うのか落胆したよ。海老蔵もあれだけ?って感じだったしもっと見せ場が欲しかった。+210
-4
-
2362. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:23
>>2326
多分ご本人が歩くと言って聞かなかったんじゃないかな
+48
-0
-
2363. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:23
夜に開会式やるのわかってたのに、子供を使いすぎ
前半はいいとしても、後半は子供を使うべきじゃなかった+26
-0
-
2364. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:25
>>2302
ほらね、絶対こういう事を言う人が出てくると思った。こういう人込みで日本を貶められて大成功なんだろ。+10
-1
-
2365. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:28
>>2310
間違った多様性に毒された演出でした
+15
-0
-
2366. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:31
人気ランキングの1~5位がオリンピックだ!
今日仕事の帰りもターミナル駅に人が少なかった
みんなテレビ観てるのね
+0
-0
-
2367. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:32
ちょー中途半端過ぎて途中で寝ちゃってたわ。。+0
-0
-
2368. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:33
生パフォーマンスはすごく良かったよ
ただ、映像がちょっとだった
劇団ひとりに佐々木臭を感じた+5
-0
-
2369. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:39
2019ラグビーW杯日本大会の開会式良かったよねオープニングセレモニー【ラグビーワールドカップ】 - YouTubem.youtube.com9月20日(金)東京スタジアム。開幕戦の前に行われたオープニングセレモニーです。#RWC2019 #RWC東京">
+23
-1
-
2370. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:40
>>2171
小山田とか小林とか
開会式制作に誰が推薦したのかそれが1番気になる+23
-0
-
2371. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:41
>>26
電通がますます嫌いになった人たくさんいるだろうな+402
-0
-
2372. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:42
>>2179
長嶋さんは五輪チームの監督する予定が、倒れてしまって叶わなかったみたいだね
そういう流れもあっての選出だったんだと思う
世界的に有名か否かは、本来聖火ランナー選出には関係ないんじゃない?+16
-1
-
2373. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:44
>>1
復興に関する演出あったっけ?+13
-0
-
2374. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:51
歌舞伎期待してたのにあれだけで残念。せっかく世界中に人に見てもらってるから派手にやってほしかった+11
-0
-
2375. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:52
>>1984
なんか難民か紛争か、あまりよくない流れからのこれだったから微妙だった。+31
-0
-
2376. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:53
まとまりがない、テンポがわるい。
壮大さがない。
タジン鍋の存在感 w
ショボい聖火台にどんよりーぬ+18
-0
-
2377. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:54
劇団ひとりとなだぎ武は小林賢太郎一派だよー
Twitterで検索するとファンのキモい絶賛ツイが沢山見れるよー+47
-6
-
2378. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:56
>>2301
たぶん一般知名度は海老蔵が上だし、あれじゃあ悪く言われちゃうだろうなと容易に想像出来た。作りたい物作って見る側のこと本当考えてないよね+34
-0
-
2379. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:00
>>1800
この子達、すっかり忘れてた笑+16
-0
-
2380. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:01
選手入場のときに、脇道でダッサイ動きをしていた、ダッサイ服の人たちはなんなの?
何あのシャツ…+24
-1
-
2381. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:04
+36
-0
-
2382. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:10
>>176
東北出身の荒川さんに東北の子供たちの流れで羽生君かなと期待したけど、
断られて急遽なおみちゃんになったのかなと思うくらい不自然な流れだった。
どちらも世界的なスターだけど羽生君の方が盛り上がったような気がする。
+136
-17
-
2383. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:10
>>187
“二人合わせて金メダル6個”と実況された事実に驚愕でした!
本当、レジェンドのこのお二人がやれば良かったのに…+96
-1
-
2384. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:11
>>2136
なんで皇后さまをさん付けしてんの?
電通みたいな厚かましさ+30
-3
-
2385. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:12
>>2329
あれは歌舞伎十八番「暫」の
柿色の素襖っていう伝統的な衣装なんだよ
にらみで邪気を祓う演目なの+21
-0
-
2386. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:12
>>140
この着物プロジェクト!NHKで特集されてたの見た!
彩り豊かで素敵な着物👘で歓迎したら最高のおもてなしになるのに…
叶わないの😭?+339
-0
-
2387. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:12
>>2301
横だけど
事実なのになんでマイナスなの?+12
-1
-
2388. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:12
>>2359
前の方に出てたけど、解雇された人の劇団らしいよー+1
-0
-
2389. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:13
>>146
何か結婚式とかで親戚の子どもに花持たせてやろうみたいな感じだったよ。ハーフが悪いとは言わないけどそこまで多様性いる?と思った。日本のオリンピックなんだから日本をもっと出してほしかった。+165
-3
-
2390. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:16
>>2034
これと劇団ひとり使って日本人は幼稚ですよアピールしたいんか?って思った
最低すぎて腹が立つ+44
-0
-
2391. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:18
マリオのキャラクターたちがプロジェクションマッピングでいい感じにでてきて、いい感じに東北の子供達に聖火をつないで点火
とかいいなと思ってたんだけど
日本の誇りのアニメが映像では全くでてこなくて残念だった+8
-0
-
2392. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:22
コロナのことしか表現されてないくらい暗い演出だったな
忘れて元気になるどこじゃない
コロナづくし+0
-0
-
2393. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:22
なんかとりあえずこんなもんでしょう感が強かった。
演出総括したの誰??無能すぎやろ。+3
-0
-
2394. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:25
>>2211
佐々木が元ってだけで、電通はがっつり関わってるでしょ?
元社員だけじゃないよね?
違うならお友達に確認してみてよ+63
-1
-
2395. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:27
>>2210
夫婦揃って韓国好きだからね…
冷めた目で見ていました+17
-0
-
2396. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:27
有名人は依頼を断って、寄せ集めのメンバーしか引き受けてくれなかったのかな?
なだきとかひとりとか謎の人選過ぎた+5
-0
-
2397. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:29
最終の聖火ランナー走る前に視聴止めればよかった。見たの後悔してる+7
-0
-
2398. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:33
>>2350
私もそう思いました。
聖火がついた時の笑顔見たら、長嶋さんが自分で歩いて繋いだから良かったんだなって。+47
-0
-
2399. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:39
>>2307
創作ダンスってクソダサいよね。+31
-0
-
2400. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:43
>>1814
着物は素敵だけど同じような顔の女性だらけで気持ち悪い
就活みたい+5
-20
-
2401. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:44
>>2266
後ろで選手がはっちゃけてテレビに写れるサービスタイムだと思って耐えましたw+7
-2
-
2402. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:44
小林賢太郎のセンスがどうとかというより、やっぱりこの規模の大舞台には合わなかったんじゃないかと思った。
やっぱり小劇場とかの芝居やコントの人なんだろうなと。+77
-0
-
2403. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:51
>>2130
見てた! どこ行くんだよ?と思ったわ。
ドイツの選手が入ってきた時には拍手してたくせに!!+182
-0
-
2404. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:54
>>2373
ショボい向日葵の造花を持った大人の間を青少年たちが聖火ランナーしたね+13
-0
-
2405. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:56
海老蔵よりも聖火ランナーの医師と看護師の方が長くテレビに映ってなかった?ただの一般人なのに何あれ+26
-2
-
2406. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:56
>>530
今、ダンスでそんなに有名か?
凄いダンスで有名な人いるのに。爺さんじゃダメだったのかな?
+74
-1
-
2407. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:57
>>1957 そりゃgood でも bestでもないからひっかかるわけないよww+4
-0
-
2408. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:58
>>11
右寄りからも左寄りからも開催賛成派からも反対派からも一様に憎まれる電通って一体…+342
-0
-
2409. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:08
>>1981
NHKのアナウンサーが、誘導の人の衣装は漫画のスクリーントーンをイメージしてますって繰り返し伝えてたけど、トーンなんて…漫画をよく読む人ならまだしも、それで日本らしさを感じて!って無理があるなぁと思ってみていた+80
-0
-
2410. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:08
>>863
でもオリンピックの開会式にはちょっと。教育番組ならまだしも。+47
-3
-
2411. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:08
>>2364
それが現実じゃないの
わたしもリオのときの招致は楽しみにしていたけど、準備がグダグダと破滅の方へ向かい日本の闇の部分が露呈していくにつれ失望したんだから+5
-1
-
2412. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:10
>>542
でも菅さんが土管から出てきても微妙じゃね・・・+224
-2
-
2413. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:13
>>2171
今回の演出
自分所の売れない舞台役者と芸能人呼んだだけじゃんね
絶賛してるのファンだけ+39
-0
-
2414. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:14
>>2385
そうなんだ!
地味な色だなーって思ってしまったわ+1
-0
-
2415. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:15
>>66
異なるジャンルの融合はカッコいい時もあるけど今回のは本当に良いところなしだったね。
せめて曲の内容なり演奏の仕方なり海老蔵側の動きなりもう少しコラボの良さを模索できなかったものだろうか?+64
-0
-
2416. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:16
>>2360
これももう時代遅れだよ+3
-7
-
2417. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:16
>>2377
めちゃくちゃ頭悪そうなツイートで鳥肌たった+51
-0
-
2418. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:17
>>3
ドラクエイントロ部分がテンションのピークだった。ただゲーム音楽使うならもっと要素盛り込んでも良かったよなと思ったりする。キャラクターが一切出てこなかったのが残念+168
-0
-
2419. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:21
この子達を出してあげてよ…
君たちはかわいいよ、元気出してね+112
-2
-
2420. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:25
>>2326
最初から松井が腰の所を掴んでたから何だ???と思ったわ
長嶋さんだと気付かなかったよ
あまりに歩けないから松井がおんぶしていけば?とすら思ってしまった
+5
-15
-
2421. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:27
忖度ばかりで作り上げると、こんなにも微妙なものになるんですね。ゲームミュージック、プラカード(マンガ風)、へんなこだわり演出、外国人にウケるように考えたのだろうけど、日本人が見たらう~ん...って感じだった+33
-0
-
2422. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:28
しょうがないよ。
コロナ禍で世界中が混乱してる状況で、
直前までやるんだかやらないんだかわからない状況で、
誰にも応援されてなくて、
トップもメンバーもヤバい奴が次々と入ったり抜けたりして、
有能な人がどんどん離れていって、
こんな状況でむしろ無事開催出来ただけでもすごいことだと思うよ。
+11
-12
-
2423. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:28
あまりにもつまらなくて途中寝ちゃった
バッハ中はイビキまで+7
-0
-
2424. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:31
>>2028
ねー。見たくて検索しても無いんだよね。。+0
-0
-
2425. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:32
せっかく日本のカッコいいところを世界に発信出来る
絶好の場だったのに
残念でしかない。
リオのが良かったから期待していたんだけど
ドタバタしてたからしょうがないのかな。
それにしても残念。+39
-0
-
2426. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:32
>>2373
被災地の子どもの聖火ランナー
+10
-1
-
2427. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:32
>>2192
ダッサ
これはこれでダサい
日本人の自分でもAKIRAとか知らんし
シナは映画監督使ってそこそこ綺麗だったのになあ+2
-47
-
2428. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:33
>>1811
陛下のスピーチ?
陛下はスピーチしてなくない?
開会の宣言でしょ?+53
-0
-
2429. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:36
イマジンでオノヨーコが出れば良かった+2
-4
-
2430. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:41
>>2385
成田屋のお家芸ですよね
海老蔵の襲名披露で見ました。
+5
-0
-
2431. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:42
>>554
現人神+140
-3
-
2432. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:48
>>2111 日本が弱わまるはちょっと意味わかんないけどな。+8
-3
-
2433. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:53
多分、コロナで延期になったせいで台無しになったんだと思う
そう思わないとやってらんない+1
-0
-
2434. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:56
楽しみにしてた開会式よりブルーインパルスの方が感動したわ+8
-0
-
2435. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:00
>>2326
こういう演出大嫌い
ミスターも頑張ってますよ、みんなも頑張れよ
一生懸命歩いてる姿に感動したでしょ?
とでも言いたいのか?
海外のみなさんポカーンだったじゃん+94
-13
-
2436. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:02
イギリスのジャーナリストのにピアーズ・モーガンが開会式を酷評してる
もう少しで居眠りしそうになるのを必死に堪えてた
ここ最近の2つの大会リオとロンドンに比べて面白味も興奮も無くただ眠いだけ
退屈な式もさることながら、空っぽの観客席に旗を振る選手達の虚しさ
延々と酷評が続くんだけど、この人大坂なおみについてもメディアと対応しないなら試合も出るなと言って炎上してたのよね+23
-0
-
2437. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:07
>>2215
日本文化そんなに出してたっけ?
欽ちゃんしか覚えてないわ+2
-0
-
2438. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:09
>>66
それ見ながら思ってた。
単純に合ってない。
他にやりようあっただろうに。+45
-0
-
2439. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:10
個人的になだきのシーンが1番寒かった+9
-0
-
2440. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:10
「なんで大坂なおみ」ってトレンドになっとるじゃない
どうすんのコレ
選んだ人に問題あるわ
これから試合控えてる選手追い詰めてどうするよ
少し考えれば彼女を選ぶことが日本人に多少なりとも違和感を覚えてさせてしまうのは想像できたと思うけど+39
-1
-
2441. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:14
ドラクエが流れた時が一番テンション上がった。
1番良かったのが既成の良曲って、要は腕がないってことだよね。
MIKIKOさん案が見たかった切実に。+28
-0
-
2442. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:15
明日以降もきっと酷評高き開会式として世界中で発信されるでしょうね。そして永遠語り継がれる。
本当によくもこんな酷い開会式してくれたな。
+14
-0
-
2443. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:16
あんま若い人オリンピック興味無いよね?+5
-0
-
2444. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:17
>>2040
上を向いて歩こういいね
なんでイマジンだったんだろ?
+75
-1
-
2445. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:20
>>1957
ほんと、英語で
今まで生きてきた中で最低のセレモニーだ
とかばかりだ。悔しい。+9
-0
-
2446. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:22
バッハの挨拶長ぇし、つまんないのはわかるけど、後ろで映ってるのが嬉しくてヒョコヒョコふざけてる日本選手がみっともなくて恥ずかしかった+7
-6
-
2447. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:24
なだぎ武見てて恥ずかしかった+26
-0
-
2448. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:28
佐々木っておじさんの自己顕示欲のせいで素晴らしいクリエーター達の作品を世界に見せられなかったのかと思うとホントに悔しい。あの年代のおじさんはホント厄介。電通ってやっぱり時代遅れのおじさん体質なんだね。+48
-0
-
2449. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:32
>>1961
もうどーにでもなぁれ⭐︎+3
-1
-
2450. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:38
>>2352
踊るわけでも歌うわけでもなかったね+12
-0
-
2451. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:40
B'zが花火と共にウルトラソウルでも一発かましたらカッコ良かったかもね+5
-7
-
2452. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:41
>>340
私達が知らないだけで
親日国なんだなって思うよね。
+43
-2
-
2453. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:43
>>2419
そういえば見なかったね💦+23
-0
-
2454. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:44
全てがバラバラ
なんの統一感もない出し物を並べただけ
なんか怒りを感じて寝付けない!+51
-0
-
2455. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:45
やっぱサブカルは表に出てきちゃダメだし
小劇場などのサブカルの範囲内で楽しむべきだと分かったね
椎名林檎はサブカル寄りの人選だったけど、それでも世界の舞台という目線で日本を演出できたと思う+58
-2
-
2456. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:46
ダイジェストやらないかなー
ここ見てから早送りしながら見たい+3
-0
-
2457. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:49
>>197
本人!?+43
-4
-
2458. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:52
>>2435
24時間テレビと同じ臭いがする+61
-2
-
2459. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:56
リハーサルすごいねTOKYO 2020 ドローンリハーサル(?) - YouTubewww.youtube.com2021.7.19の22:00頃、国立競技場前を歩いてると何やら目の前にキラキラと輝く光が出現!花火かと思いましたがしばらくすると、光の一つ一つが縦横無尽に動き、さまざまな色鮮やかなフォーメーションで光のショーを見せてくれました。">
+2
-0
-
2460. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:01
イライラして眠れなさそう+8
-0
-
2461. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:03
>>91
寝っ転がってる選手がいましたね。
暑くて堪らなかったでしょうね。
+54
-0
-
2462. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:07
>>15
わたしゃ「We are the world」かなんかが始まるのかと思ったよ…+207
-1
-
2463. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:08
>>14
チケット当たった人は残念だったろうけどお金払ってこれは無いかな。あと皇后さま出席者されなくてよかった。もし天皇陛下が譲位されてなかったらこんな遅い時間まで大変だったろうな+219
-1
-
2464. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:11
>>2014
日本を嫌いな人が関わってるとしか思えない
なだぎ武とかココリコ遠藤とか鳥居みゆきの人選ってどういう事?
あと漫画のトーンの衣装着て選手入場の時にユラユラしてる人達アラフィフくらいのオッサンオバサンがダラダラ上半身動かしてて雑談してて、テキトーなバイトって感じだし
いつもモデルさんみたいなスラッとした人が拍手してるよねオリンピックって+44
-1
-
2465. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:12
開閉会式の統括責任者のインタビューその①
東京五輪・パラリンピック組織委員会は14日、東京大会における開閉会式のコンセプトを発表した。五輪パラ4式典の共通コンセプトは新型コロナウイルス禍において「前を向いて生きるエネルギー」を意味する「Moving Forward」と付けた。式典のプロデューサーチーム30人超を統括する日置貴之氏(46=組織委職員)が日刊スポーツのインタビューに応じ、コンセプトに込めた思いを語った。【聞き手=三須一紀、木下淳】
◇ ◇ ◇
-大会延期後、式典の簡素化に重点を置いてきた
「50億円、100億円を人によっては200億に見せることもプロデューサーの仕事。金がなければ知恵使えということ」
-延期前までの開閉会式とガラッと変えた
「当然ながら世の中の環境は変わっているので、もとの演出をやっていては理解を得られない」
-開閉会式で何を伝えたいか
「この状況での五輪。人によっては反対する人もいる。バラバラになった状況だ。大会の基本コンセプトに『ダイバーシティー&インクルージョン(多様性と調和)』とある。この時代に『国民は』とか『世の中の人々は』という表現は完全な時代遅れだ。国民って誰? 人々って誰? という時代。その人々とは日本人のこと? ということ。これを多様にイメージしていく。受け手の気持ちになって考えることが唯一、コミュニケーションの今後のあり方だ。それを考え開閉会式をつくってきた」
-その「ダイバー…」
「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」
+1
-13
-
2466. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:14
途中で私服のスーパー行くお母ちゃんみたいなの出てきて五輪旗持ってて悲しくなった。
衣装もっとあるでしょ。+33
-0
-
2467. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:15
>>2384
それはどうでもよい+3
-11
-
2468. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:19
最初の方は家族で見てたけど、あまりのつまらなさに徐々に脱落して最後は私1人になった。そして最後までつまらなかった。+8
-0
-
2469. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:21
上を向いて歩こうが聞きたかった。+6
-0
-
2470. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:21
>>2302
いや、コロナでオリンピックがこれだけ叩かれてるのに、社員の世間体とか考えたら不参加の選択をした企業が多かったんじゃない?
で、電通がイキッてるだけの狐企業だと分かったw+2
-0
-
2471. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:27
>>2402
サブカルがメインカルチャーに手出しすると事故るって事やね。っていうか何で引き受けたかね。+29
-0
-
2472. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:28
マツケンサンバをキティとマリオとドラえもん、ピカチュウなんかが踊って欲しかった+25
-2
-
2473. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:31
>>14
正直米津さんにも出て欲しかったかも…彼の絵描きとしてとミュージシャンとしてのアーティスト性は十分に日本代表として世界に提示しても良かった+165
-21
-
2474. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:31
>>2036
それは鬱じゃなくわがまま+4
-1
-
2475. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:32
>>30
続きはウェブで、みたいな感じにして勿体つけたほうが活きた気がするんだよなぁ。
インスタで皆真似したりして。全部やらなきゃだめ?
ただ、ドローンで再現されてると知ってからは見方が変わった+2
-29
-
2476. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:34
>>2385
ググったわ。ありがとう
実際は伝統的なやつなのね+30
-0
-
2477. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:37
色んな意味で全世界に衝撃を与えた開会式でした🤣+7
-0
-
2478. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:41
オリンピックの開会式なんだよ!
なだぎと劇団ひとりのせいで
ますます安っぽくなった
最悪じゃ
+60
-0
-
2479. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:41
>>2377
最悪
+17
-1
-
2480. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:44
>>2084
これな。
右から3番目が解任の演出担当の小林
このメンツほとんど居たらしいw+8
-6
-
2481. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:47
>>2356
あの時間で暑苦しい夜なのに。虐待にも見えるよ。事情を知っていれば感動する人もいるだろうけど。+3
-2
-
2482. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:48
なんかピアノが怖かった+7
-0
-
2483. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:48
>>102
陛下の手の振り方もなんだか可愛くて素敵だった
菅さんはもう少し笑うべきだと思う。+55
-0
-
2484. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:49
Twitterで小林賢太郎で検索すると大絶賛だね
世界は広いわ+7
-1
-
2485. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:51
>>2151
ウマイこと言うね+0
-0
-
2486. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:53
>>2277
あの周りの子達の服も、、、
うーむだった、何あれ?スクリーントーンとかさあ
わからないよ、何度も言われても
吹き出しの、プラカードもショボい
プラカードにキャラつければ良かったのに
200くらいあるでしょ?
なんか軽いわ
電通とサブカルと渋谷系の敗北+31
-0
-
2487. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:55
>>2402
寸劇ばかりだったもんねw
+6
-0
-
2488. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:57
>>7
それにしか見えない。
しかもショボい。
直前に今までの聖火のすごいハイライト見たから、余計にガッカリした。+266
-1
-
2489. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:02
>>2065
えー!!何やってんだよー先生!ロシアもパクリやめてって言いたい😫
+7
-2
-
2490. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:05
>>852
>・銀髪オカッパボランティアたち
あの髪形と色が韓流アイドルを彷彿とさせて気持ち悪かった。韓国の芸能事務所系列から
ボランティアの体で紛れ込ませたのかと思ったくらい+101
-2
-
2491. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:06
開会式を見て気持ちが
凹むって…
日本ってこんなんじゃないのに
+21
-0
-
2492. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:10
>>2329
歌舞伎の勉強しておいで+2
-1
-
2493. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:15
>>2237
この状況的ににこやかにしていられないもんね。菅さんも全く楽しそうじゃなかったし、本当にコロナいやだ+150
-1
-
2494. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:17
インタビューの続き
-東京五輪招致の起源だった「復興五輪」という言葉をコンセプトに盛り込まなかった意図は
「省いたつもりはない。たまたま書いてないだけ。演出には復興の観点もあり、1ミリも忘れていない」
-どのように岩手、宮城、福島の方々にメッセージを届けるのか
「見てもらえば分かる」
-医療従事者への感謝を表す内容はあるか
「受け取り方をこちらが定義してはいけない。医療従事者の代表としてとか、そういう考え方自体がこの時代にそぐわない。日本の人は、同じような生活をしてきちゃっている人たちの考え方と、世界のいろんな考え方を認めていくことが大事。まあ、皆さんは日本人しか読まないメディアかもしれないけど(笑)。僕自身、海外でずっと生活してるので、やっぱりすごく不思議に思うところも日本にはある(笑)」
-コンセプトが全て英語だが高齢者の方も読むし、日本の新聞なので日本語表記がほしい
「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」
+0
-12
-
2495. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:18
>>2419
ドローンで出演予定だったみたいだよ+13
-0
-
2496. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:20
>>2422
これに尽きる
アスリートだって並々ならぬ想いで参加してるハズ
外野がとやかく言い過ぎ
+2
-2
-
2497. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:27
>>1
韓国の選手が日本を侮辱するサインをしていたそうです。+38
-0
-
2498. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:28
>>2459
このキャラクター出なかったよね。
+1
-0
-
2499. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:28
>>1
バッハのスピーチは4分の割当だったのが、勝手に13分も喋ったんだって。感動させようとしたのが見え見えな内容だったわ。一人で悦に浸っちゃってさ。+121
-3
-
2500. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:30
>>2394
決定権あるのはあの人とかここでも老害と言われている皆さんでしょーが。
社員はあくまでも現場で上が決めたことやってるよ。+15
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する