-
1501. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:03
なんだかんだでみんな見てて草+17
-2
-
1502. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:04
4時間忍耐だった。。。+43
-0
-
1503. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:05
>>1361
主犯はお前かー!!!+137
-1
-
1504. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:07
>>249
ジャズなんだから、上原さんは照明を落として海老蔵だけにスポットライトにすれば良かったのにね。+202
-0
-
1505. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:08
>>541
は?
日本人ですが?
菅が天皇陛下のお言葉の時に起立してなかったのには心底腹が立ちましたが?+7
-21
-
1506. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:09
>>1423
江戸の大工職人から始まって日本らしい演出がどんどん始まるのかと思ったよ+73
-0
-
1507. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:10
>>98
ちゃうねん。
どちらも別の分野での頂点過ぎて、それを融合できてない演出が悪いのよ。+200
-5
-
1508. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:19
こんなやつに莫大な予算注ぎ込むなら、開会式は陛下の宣言と入場だけにして
日本各地でオリンピック記念にブルーインパルス飛ばした方が喜ばれそうだった。
今日一日の感想。+37
-2
-
1509. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:21
あのおかっぱ頭たちは何者??+19
-0
-
1510. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:26
聖火ランナーに野村さんが出てたのはわかるが女性ランナーが伊調馨さんじゃなくて吉田沙保里さんが出てたのが解せなかった。
世界的には伊調さんの方が上だよね?
なんで?伊調さんに断られたのか?
+62
-1
-
1511. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:31
今まで見た開会式は式を通してテーマの一貫性があって場面転換しても意味が分かるけど、
今日のは場面が変わると世界観まで変わってまとまりなく思えた+12
-0
-
1512. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:36
批判も多いけど、もっと酷いことになると思ってたから安心したよ
1年延長が決まって当初の予定が総崩れになってから
コロナ禍で二転三転してる状況だったから、少なくとも体裁は保ってたから良かった+19
-5
-
1513. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:42
反省会って何様だよ。この大会のために国民が不満やわがままばっか言ってる間も死ぬほど努力して頑張ってきた人がたくさんいるのに。こんなとこで文句ばっか言ってて何の交換もしてない人間に言われたくないだろうね。感謝しかないよ。+10
-25
-
1514. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:42
>>1404
そうだったのね
なんで座布団広げてんだろって思ってた+37
-0
-
1515. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:43
>>1361
前半の案、いいじゃん
+84
-1
-
1516. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:47
>>65
菅ちゃんはいつもあの顔やで
楽しそうにしてても叩かれそうだしこの人はほんと貧乏くじ引いたなと思って私は結構同情してる+326
-8
-
1517. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:49
>>1366
マツケンサンバは絶対嫌だわ
閉会式ならともかく+9
-3
-
1518. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:50
>>1021
ほんとだよ
開会式が記憶から消したいぐらいの黒歴史になったから
せめて大会本番、選手の方々の活躍に期待!って思いたいのに
メダル授与でやってくるのがあの韓国の時代劇的衣装というか
人間ドックみたいな衣装でしょ?
もーーーーーーーーー電通!!!!!!!!+38
-0
-
1519. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:52
>>123
最後、やったー!!って両腕上げて完璧にやりきった達成感醸し出してたけど、いやいやいや、1回失敗してるから!wって思わず突っ込んでしまったw+9
-80
-
1520. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:53
>>1451
そうなの!?
電通うざいな+10
-0
-
1521. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:54
>>821
それなら外野が色々言う事でもないね
色々あっても本人はオリンピックに関わる事は幸せだろう+65
-1
-
1522. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:56
普段、開会式をちゃんと見てないから、歴代と比べて出来がどうかは分からないけど、海外の人が見て「これぞ日本!」って思う感じには欠けたのかな?
ドラクエとドローンは良かった+12
-0
-
1523. 匿名 2021/07/24(土) 00:50:56
>>580
決定されていたのに知らないうちにプロジェクトの不採用が決定していた…ってひどくない?なぜ不採用になったのか詳細な説明はされていないってことだよね?+219
-0
-
1524. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:02
>>1
今回の開会式の演出は
後の選手達の頑張りを強調したかったのではないだろうか?
+5
-8
-
1525. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:03
ところところ日本のものはあったけど、全体的に違う国開催のオリンピックって言われても違和感ないかも+5
-0
-
1526. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:03
>>1404
Twitterで見たけど、成田屋のにらみを受けた人はその年病気にならないという意味があるらしい
対コロナの意味もあったのかもね+84
-0
-
1527. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:03
アマビエちゃん出て欲しかった+9
-1
-
1528. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:04
…これに130億か…+27
-0
-
1529. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:05
>>1462
ほんそれ
ニンテンドーと電通仲悪いからマリオの曲とか採用されなかったんだってね+64
-0
-
1530. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:06
>>1080
脳梗塞の後遺症で右半身に麻痺がある為、右手を人前で見せないようにしているそうですね。
+45
-1
-
1531. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:06
イギリスとかフランスでもないのに、ビートルズやらクイーンやら使って、節操が無さすぎてびっくりした。
最悪ジブリとかアニソンでもいいから世界に通じる日本の曲使ってほしかった。
+116
-0
-
1532. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:09
ごめん
今きた
ヤフーや実況とぴはどうなんだろう
怖くて見れない
失敗だとおもう
+4
-1
-
1533. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:13
これ実は日本じゃないのよ、韓国で開催してるオリンピックなのよ、
そう言い聞かせるしかない+0
-5
-
1534. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:14
掴みが退屈で寝落ちした。途中で起きたけど。最初の方で寝ちゃった人多いはず。+1
-1
-
1535. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:17
入場行進はお国柄が出ていてよかった!
変に多様性アピールするより、こっちの方が自然で楽しくていいじゃんって思った+25
-0
-
1536. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:22
>>295
あれは成田屋の紋だよ。市川團十郎の睨みが最後あったけどあれを見た人は無病息災の御利益があるって江戸時代から言われてるらしい+276
-0
-
1537. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:22
>>1423
長野みたいに御柱でも立てるのかと思いきや、張り切ってる割に何も完成させず終了だもんね+27
-0
-
1538. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:24
結局のところオリンピックって誰のためにあるんだ
ねえ マスコミさんよおーー+9
-0
-
1539. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:24
>>22
そもそもこれから競技の人が聖火リレーやるんだね。+98
-1
-
1540. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:26
>>4
正直最後で一気にガッカリしちゃった
ゲーム曲入場も吹き出しプラカードも日本らしくて好きな演出
ピクトグラムも欽ちゃんの仮装大賞みたいで楽しめたのに+342
-17
-
1541. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:27
森喜朗は国会議員が着物着る会の元会長で、着物推してたと思うし、日本のアニメとかキティちゃんをどうのこうの言ってたはず。
失脚して、流れが変わったと思う。+60
-0
-
1542. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:27
バッハ入国拒否+1
-2
-
1543. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:30
>>4
この人、自分でシャイって言ってたのにこういう所には普通に出てくるんだね。。+386
-13
-
1544. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:33
気分を切り替えたいので風呂入ってくるわ!
流し見してただけなのになんか辛かった。
選手の家族とかどういう気持ちで見てたんだろうか。+4
-0
-
1545. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:33
途中まで5才の姪と観てて、これどういうこと?って何度も聞いてきてたんだけど、これみんな意味分かんないんだよって教えたわ+5
-0
-
1546. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:34
そもそもなぜパフォーマーでない森山未來なのか+5
-1
-
1547. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:37
>>1505
呼び捨てってやばいな。自国の総理を+26
-4
-
1548. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:39
>>1417
わ〜すごい
FF8みたい+130
-1
-
1549. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:39
リオの時は日本もあんな素敵なのが作れるんだって感動した。さっきYouTubeでもう一度みたけど本当に最高。
だから余計にガッカリだよ。世界中の人があのリオの続きを期待してたよね!+53
-0
-
1550. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:42
平昌五輪の時、変な演出wwwwなんだあの首wwww
とかここで盛り上がってたけど、
まさかTOKYOがあれ以下の物になるとは想像だにしなかったな…嫌韓だけど平昌のがましだと思ったよ。+29
-3
-
1551. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:45
>>1331
タップいらないと思ったわ
+80
-0
-
1552. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:46
>>1130
白いジャケットに桜の衣装の国は多分キルギス代表だと思います!
日本へのリスペクトが感じられる良い衣装でしたね。+72
-0
-
1553. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:46
MISIA期待してたけど微妙だったな〜
さざれ石でブレス入れちゃうし、終始変なところで区切ってて聴き取りにくい歌唱だった気がする+70
-6
-
1554. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:48
>>1320
産経の五輪担当だった人が言ってたんだって。Twitterで見た。+8
-1
-
1555. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:51
子供達の聖火はわかるけど長島さんいる?
なんだかなぁ+6
-4
-
1556. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:53
>>15
は?黄色人種いねーけど終わり?
ってなったようちでは。+247
-2
-
1557. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:53
>>1404
これだけでよかった。なんでジャズと混ぜたのか。+59
-1
-
1558. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:56
>>1415
そっか、やろうと思えば東京じゃなくてもできるんだよね。
無知を晒してしまって恥ずかしい限りです。+0
-1
-
1559. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:56
>>1001
森山未來とジャズピアノの組み合わせだったらまだ良かったのに。
それじゃないだろって組み合わせが多かった。聖火+富士山とか。+93
-1
-
1560. 匿名 2021/07/24(土) 00:51:57
>>14
グェッ🐸+189
-1
-
1561. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:03
>>1546
ダンサーらしいよ
初めて知ったけど+3
-0
-
1562. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:04
下手したら長野のほうがマシ説ある+23
-0
-
1563. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:07
オリンピック関連で感動したのはブルーインパルスだけだな+16
-0
-
1564. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:13
>>1528
うそ、まじ?+0
-0
-
1565. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:15
私も父も開会式楽しみだったので、終わったあとはただただ怒りが込み上げた。
終わったあとに「○通やりやがったな」と呟いてた。父は経営者なんだけど○通とはもう仕事したくないから○通との案件を少しずつ減らす言っていた。
そう思ってくれる経営者が全国にたくさんいれば奴らは潰せる。+102
-3
-
1566. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:16
>>1413
やっぱり家にいたんだね笑+2
-0
-
1567. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:20
大工→小劇場でやってくれ
タップ→野外向きじゃないよね
ピクトグラム→仮装大賞?
箱移動のん→子供が居ていい時間じゃないし
海老蔵→なんでジャズ???
バッハスピーチ→ノーベル平和賞取りたくてたまらん感満載
イマジン→寒い寒い寒い
総体→バラッバラのパッチワークの繋ぎ合わせ
感動ゼロ
寒気マックス
さようならニッポン
さよなら電通!!💢+78
-8
-
1568. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:23
>>1251
こっちの方が素敵だよね
暑くて死ぬと思うけど+131
-0
-
1569. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:24
>>1405
まず批判するのは良くないよね。
開催されるかも分からない中、コロナ禍の中、みんな不安な中で頑張ってくれて感謝だよね。+4
-5
-
1570. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:27
がーまるちょば、ってどこに出てきたの?
ピクトグラムのがそうだったのかな
顔が出なくて残念だね+5
-0
-
1571. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:27
>>1361
Twitterでも炎上中だね+106
-0
-
1572. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:33
>>1541
森さん、口は悪いけど反日じゃないもん。マスコミに潰されたんだよ。森さんだとオリンピックを成功させちゃいそうだから。+83
-2
-
1573. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:34
>>1060
上原さんのピアノは素晴らしかったよ
歌舞伎と組み合わせた意味不明な演出のせいで、日本らしさを阻害するおじゃま虫みたいになってしまって気の毒だったし、中途半端になった海老蔵も気の毒
とにかく演出がセンス悪くて素材殺しだった+50
-5
-
1574. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:36
>>140
酷い話ですね
どこかでお披露目出来るといいですね+248
-2
-
1575. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:36
>>860
家族もゲームしないこともあり、日常生活で知ってるゲーム曲は
・マリオ
・テトリス
・ゼルダの冒険(CMで聞いた)
くらいしかないのです。+21
-2
-
1576. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:37
>>873
すごいかっこいい+9
-1
-
1577. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:38
みんなお願いだから電通をどうにかする方法考えよう!
電通を何とか出来たらテレビのアレ推しとか洗脳とかいろいろ浄化されそうな気もするし+71
-1
-
1578. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:41
各国で放送されるハイライトは
ドローン地球と花火バーン!だと思うわ。
途中の細かい演出は
あんまり気にしないで良いのかも。+4
-0
-
1579. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:41
Q 電通とはどんな企業?
A 利権のお金を中抜きする事だけを考えてるアホの集まりです
コネがあれば誰でも入れます+92
-0
-
1580. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:45
>>12
あんな幼稚なもん外国人に見られてんの
こっちが恥ずかしくてヒヤヒヤしたわ+634
-0
-
1581. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:45
バッハ校長の話長すぎ+5
-0
-
1582. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:47
演出:宮崎駿
曲:久石譲
この2人がタッグ組んでやってほしかったな
ファイナルファンタジーの曲とかイマジンとか
ぜんぜん何それ?って状態だった+49
-5
-
1583. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:50
これ観客を超満員に入場させていたら皆、開会式が最悪だったとブツクサ文句言いながらこんな真夜中に帰路についたに違いないわ。+9
-0
-
1584. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:51
>>1253
インテルらしいよ+12
-1
-
1585. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:51
>>1390
ほぼ全介助だよね。立位すら怪しい感じ。片手で介助してた松井さんすごいわ。
大きな病気したからそれは仕方ないのだけど、なんだかな。
+71
-1
-
1586. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:51
最悪の開会式だったみたいね
みんなの書き込み読んだら泣けてきた
日本人が日本を取り戻せますように
おやすみなさい+24
-1
-
1587. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:52
>>41
あれ好評なんだ…
私はなんか恥ずかしくて見てらんなかった。単純に中の人のスタイルよくないしポーズもふらふらで格好悪かった…+127
-26
-
1588. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:52
>>16
陛下はいつ映し出されても背中ピーンの姿勢。
菅さんは背にもたれかかって眠そうでしたね。
+921
-7
-
1589. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:53
大坂なおみ違ったかな
黒人、女性の配慮があったかもしれないけど正直池江璃花子のほうがよかった+38
-2
-
1590. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:56
文化祭の内輪ノリって感じだった+6
-0
-
1591. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:58
日本人で日本開催だから開会式最初から最後まで見たけど、今まで他の国のちゃんとは見たことないし、今日の開会式は海外の人見てないといいなってちょっと思っちゃったごめん!+19
-0
-
1592. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:02
>>1119
りんたろーに似てる人いると思ったけど
本人だったの?!
+8
-0
-
1593. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:05
謎の真矢みき登場(笑)+18
-0
-
1594. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:05
>>9
多様性だからって、あんな時間に子ども達起用するのはナシだよね⁉
これは海外からもフルボッコしゃない?+247
-2
-
1595. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:05
色々とショボ過ぎて、ちっともウルっとしなかった…+7
-0
-
1596. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:06
>>1547
たしかに。天皇陛下にはみんな敬意だけど、その次くらいに偉い総理大臣にはみんな言いたい放題だよね。+23
-3
-
1597. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:06
欠伸出てしもたわ。みんな同じ事思てたか?+4
-1
-
1598. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:08
>>922+10
-0
-
1599. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:09
>>73
よっしゃ!!
明日switchとポケモンスナップ買いに行ってくる(^^)+193
-2
-
1600. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:12
>>1211
ピクトグラムと劇団ひとりのパートが小林演出疑惑あるんで小林演出だからカットされたってことはなさそう
それとタップダンスとの共演予定だったみたいでタップダンスの人はいたから、つまり+28
-1
-
1601. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:15
>>1361
この方達の演出を見たかった…(T . T)+78
-1
-
1602. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:16
次は演出とかはハリウッドから人呼んできて任せればいいよ
日本人アニメ以外苦手なのよ+4
-3
-
1603. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:19
どうしたら害悪な電通を潰すことが出来るんだろう
日本は神の国なのに
天皇陛下をあの扱い
(長時間お疲れでしょうに。。)
世界の人達の中にも
あれ?日本ってもっと素敵だよね?って
首をかしげてる人達いっぱいいると思うよ
+107
-3
-
1604. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:21
>>1
なおみ、頑張れ!+5
-20
-
1605. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:21
>>1468
だったら、TVしか観ないような層の方なのね。+0
-0
-
1606. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:21
ねぇ皆気がついてた?バヌアツの騎手のテカテカオイル、ラメ入りだったよ。肌が黒いからキラキラが映えるのよ。
あれは良い演出だよ。+58
-0
-
1607. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:21
ブルーインパルスと天皇陛下だけが救いでした+62
-0
-
1608. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:21
スマホ禁止令やっぱあったんか+12
-2
-
1609. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:23
閉会式は滝沢歌舞伎でいきましょう+4
-10
-
1610. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:25
着物みたかったなー。
それか着物の生地を聖火台の階段に貼って日本らしくとか!+23
-0
-
1611. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:26
>>1215
ホームページ見ると去年の夏には完成していて、オリンピックのためのプロジェクトではなく世界の着物を作るプロジェクトみたい
それを知ったオリンピック委員会が開会式で使いたいと言って立ち消えたんじゃないかな+60
-0
-
1612. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:26
イマジンは中学生のアイデアですか?+0
-1
-
1613. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:27
>>1485
カメハメハで点火とか?www+133
-1
-
1614. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:28
>>1567
ばいばーい( *¯ ꒳¯*)ノシ+1
-1
-
1615. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:31
>>609
アスリートは常人より強いプレッシャーを受けることが多いから精神のバランスを崩すことは少なくないよ。
大阪なおみの件を受けて、ラグビーのトップリーグで調査したけどそれなりの割合でメンタルに問題を抱えた経験があったと出ていた。+78
-2
-
1616. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:31
>>1423
ぶっちゃけ、中国で中国人だけど、日本の料理人のふりして包丁売って捕まった中国人の方がよっぽど日本を演出してたよww+12
-2
-
1617. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:31
>>1361
さて…こいつをどうしようか+82
-0
-
1618. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:32
>>157
絶対 森山未來の部分はいらなかった説明無しに理解は無理+312
-3
-
1619. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:33
リオ五輪閉会式の時のようにドラえもんやマリオ、キティちゃん、パックマンとか出てくるかと思ったらガッカリした。途中イマジン流すわ意味わからなかった。おまけに未成年を遅い時間帯に出すのはいかがなものかと思った。
萬斎さんや林檎さん演出の方見たかったよ…解任された理由もナシの解散…
ホント電通のセンスがない。なんであんな薄いの?もう潰れて欲しいくらい。
唯一よかったのはピクトグラムかな+85
-2
-
1620. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:40
世界で5人しかいない4連覇の伊調選手がラストでも良かったのでは
過去にメダルとった人で最後は繋いでほしかった+76
-0
-
1621. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:43
>>187
本当にその二人で良かったよ
どちらもオリンピック三連覇で相応しいのに
なんで大阪さんだったんだろ
+120
-2
-
1622. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:48
>>1448
競技見ないけど開会式は記念に見たい派+7
-0
-
1623. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:49
なんか満たされなくて、やけ食いしてます+6
-0
-
1624. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:51
パフォーマーなら有名なダンサーいたのにタップダンス世界一とかパフォーマンス見たことない森山未來とかなんでなん?誰か説明して+13
-1
-
1625. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:51
>>689
教養がなさそう+1
-26
-
1626. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:53
田中氏どこ手掛けた??もっとクラブミュージックで攻めて良かったのに+0
-0
-
1627. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:56
>>1587
もうちょっと余裕ある感出して欲しかった。ガッツポーズ入れたり+24
-6
-
1628. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:59
夕方までワクワクしてた。あの頃に戻りたい。+8
-0
-
1629. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:59
電通はもう時代に追いついていけないダサ集団だという事はわかった。+93
-0
-
1630. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:00
>>1221
怖かった…
死者を悼むみたいな流れだったと思うけど
あんなボロボロの服で、眉なしの怖い顔で不気味なダンスしていいの…っておもったな。
うまいのはわかるけど+319
-4
-
1631. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:06
>>1565
心配しなくてももうすぐ潰れるでしょ?
真っ赤っかで本社売ったぐらいだから+15
-0
-
1632. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:08
>>9
日本の子供よりアメリカの視聴者を優先したんだったら腹が立つね
+189
-2
-
1633. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:16
>>18
海老蔵映さないのに劇場にいないって小ネタ長すぎたよね
あれなら安倍マリオとかぶるけど後ろ姿だけ映して奈落に落ちてからの本人会場いますってやれば映像演出にも意味が持てたのに+190
-0
-
1634. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:21
リオの閉会式の演出は先進国日本ってかんじでわくわくしたし楽しかった!
この開会式は何?こんなの全世界に晒してほしくなかった。
これを見て、日本に行きたい!と思う人がいるわけない。+19
-1
-
1635. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:21
>>583
めちゃくちゃ揚げ足だけど、殿下ではなく、陛下ね。
殿下だとパタリロと同じ位置になっちゃうので。+197
-0
-
1636. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:21
>>1555
なんかおっさんが考えそうな開会式だったよね。リオの閉会式で見せたクール・アンド・ザ・ギャングジャパン、ひとかけらもなかった。+28
-0
-
1637. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:23
森会長の意向で長崎茂雄出したかったんだろうな、としか思わなかった+1
-3
-
1638. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:25
何故世界各国をモチーフにした着物は披露されなくなっちゃったんでしょうか?
悔しい。
SNSで世界中に拡散したいよ、、+41
-0
-
1639. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:26
世界の祭典だから分かりやすく侍とか忍者出して流鏑馬でもしたらよかった+4
-0
-
1640. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:30
イマジン歌うより日本の歌で世界でも知られてる、上を向いて歩こうよ、歌えば良かったのに。
コロナに負けずに上を向いて歩こうよって。
何で日本の歌を歌わないのって不思議だった。+95
-1
-
1641. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:32
>>1513
開会式讃えるトピ立てなよ+3
-2
-
1642. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:36
>>852
森山未来の鎮魂ダンス ←外国人コメ「悪霊に憑依された小麦粉の袋がのたうちまわってるのですか?」
お願い!深夜に笑かさないで!
子供起きるから笑うの我慢したらオナラ出た!+150
-20
-
1643. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:36
イマジンとか翼をくさだいとか共産党員なの?+7
-0
-
1644. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:38
>>1574
○○「札幌五輪で^^」+1
-0
-
1645. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:42
>>1605
横だけど
東京なら感染者も多いから、そう思うのは普通かも。+1
-0
-
1646. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:46
>>3
第二国歌 ドラクエ
大三国歌 FF
第四国家 ロマサガ
クロノトリガー🐸🤖良かった+108
-5
-
1647. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:51
2011年3月11日に東北で産まれた子に聖火台に火をつけて欲しかった+13
-0
-
1648. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:52
税金使ってこんな開会式になってしまったの?
嘘であってほしい…+32
-0
-
1649. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:53
>>1568
着付けないで羽織るだけでも良かったのにな+27
-1
-
1650. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:53
>>1548
ミッドガル的な聖火台でよくない?魔航路+17
-1
-
1651. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:53
>>1553
さざれ石のとこは、MISIAなら続けて歌える力あったと思うし残念だった。
あと微妙なアレンジ入ってたし。
高校野球の時みたいなストレートな国歌がききたかったな。+48
-3
-
1652. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:59
>>1378
安心感あったよね。
感染拡大に関して憂慮されてるとか、国民に寄り添ってくれてる。ありがたい。+164
-0
-
1653. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:59
>>1361
着物演出本当に見たかったよ
+149
-0
-
1654. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:00
>>1
FFのアイズオンミー流れてほしかった!!+8
-0
-
1655. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:01
和服 キモノ 相撲 鳥居 風鈴 鬼 天狗 弓道 茶道 祭り アニメ 漫画 雅楽 舞妓 ロボットテクノロジー 桜 和太鼓 etc
日本には、数え切れないくらいの日本を代表する要素があり、これらを正しいリーダーと人選の元に上手く組み合わせて使えばものすごい日本らしい開会式が出来たと思う
予想を遥かに上回る低クオリティに絶句したよ。
平昌オリンピック以下+97
-2
-
1656. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:11
>>653
「国の威信や誇りよりも利権を選んでる」
まさにこれだよね。
電通も上級国民は金!金!金!
自分の懐さえ潤えばそれでいい。+209
-0
-
1657. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:11
>>38
海外の人がバッハの話で4年経った気がするって言ってたらしい+557
-3
-
1658. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:12
とにかく日本のオリンピックを失敗に終わらせたい勢力がいるのが分かったよね。
盛り上がりに欠けるグダグダの演出と訳の分からない人選。世界中の人が見てるのに。+53
-0
-
1659. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:14
>>1555
クールジャパン💦 うち間違った!+0
-1
-
1660. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:15
開催国の子供達が見れない時間の開会式って??+9
-2
-
1661. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:16
>>19
コバケンっぽい感じがした+120
-2
-
1662. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:17
3時間半、マツケンサンバずっと踊ってるほうがまだセンスある+10
-4
-
1663. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:18
>>1618
コントの方がいらなかったよ+24
-0
-
1664. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:19
>>1004
それ!イチローさんだったら、ダラダラ見てた甲斐があったかも!+87
-2
-
1665. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:19
>>1516
そうだね。菅さんはコロナとオリンピックの泥を全部被る事前提で首相に就任されたんだと私も思ってる。
安倍さんを幹事長にする為に。
首相のポジションに向いてない事は、周囲も本人も分かりきってると思うよ。
早く引退させてやって欲しいけど、二階さんが隠居しない事には中々難しそうね。+174
-0
-
1666. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:19
>>68
上原ひろみの曲とピクトグラム合わせれば良かったのにね+223
-2
-
1667. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:20
>>4
オリンピックでBLMやったらマジ許さん+136
-8
-
1668. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:21
>>1374
申し訳ないけど金メダルとっても
アメリカの人おめでとうとしか思わない+47
-4
-
1669. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:26
開催都市の市長挨拶がなかったけど、いままであったよね?
その代わりに橋本聖子の挨拶だったのかな?+2
-0
-
1670. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:26
>>1361
WORST OPENING CEREMONY EVER🤪+39
-0
-
1671. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:29
リオをイメージしてたからポップで近未来的なものを期待してた+9
-0
-
1672. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:31
>>1361
これ、着物とか作った後にボツになったの??!!+103
-1
-
1673. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:32
お遊戯やダンス部の踊り位つまらないものはないわ。
上層部は部下に押し付けで済ますパターン。
上層部が苦労していないだろ。
徳島の阿波おどりで埋め尽くしたらよかったのに。
連が200あっても見応えあるし。+6
-0
-
1674. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:33
>>442
適役!ほんとにそうだよ…!
世界的に有名かどうかではなく。
司会の説明があるんだから伝わるし。
闘病を乗り越えてって素晴らしいことだよね
コロナ渦だから、なおさら勇気付けられたんじゃないかな+233
-19
-
1675. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:36
>>1562
長野の方が良かったよ
今でもいいところ言えるもの
集団土俵入り
お祭り
力士とかわいい国旗衣装の子供の入場先導+7
-0
-
1676. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:43
前回の自国開催の長野五輪開会式の聖火リレーは未だにワクワクしたのにを覚えてる。
当時はネタ的に扱われてたけど、巫女みたいな格好をした伊藤みどりさんが儀式のように聖火を灯す神秘的な演出はすごく素敵だったのになぁ。
ここ20年ぐらいで日本が在日に乗っ取られてるのが顕著に出てる残念な開会式だった。+27
-0
-
1677. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:48
そもそも電通って何?+0
-0
-
1678. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:49
マラウイの選手たちの明るさに元気でた
応援したいなと思った
サラリーマンの格好してたよね笑+84
-0
-
1679. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:50
うわー凄いね。
中にいる人達熱くないのかな?+2
-0
-
1680. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:52
>>1004
マスクしてないし+5
-0
-
1681. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:52
コロナ追悼が森山未來の謎ダンス???
なんかさー例えば伊勢神宮とか出雲大社とかそういう所から神主さんや巫女さん呼んで祈祷するとかそういうのが見たかったわ
雅楽も流してさ+72
-0
-
1682. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:53
元々の期待値が低かったから、ほらやっぱりねって感じ
各国選手団の入場行進だけすごく良かった+7
-0
-
1683. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:54
>>550
悲しいけど、あれが海外から見たTHE・日本人だよね。+36
-0
-
1684. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:55
>>1517
ここでやたらマツケンサンバ推されてたけど私は絶対イヤだよ笑+9
-0
-
1685. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:57
クソ長いバッハ校長の後の天皇陛下の簡潔明瞭な開会宣言で株と花火が爆上がりした
さすがは民の心が分かる方でいらっしゃるわ+59
-0
-
1686. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:57
もう日本が今後開催国に選ばれることはないね
今日のやつ見て素晴らしい開会式!また日本のオリンピック見たい!って思う外国人いないでしょ
+2
-3
-
1687. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:58
>>1466
やっぱ凄い人達なんですね
ありがとうございます、調べてきまーす+4
-0
-
1688. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:58
京都の力を借りて、葵祭や祇園祭の衣装とか借りてこりゃよかったのに。+15
-0
-
1689. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:59
>>16
拍手している時の手がキレイだと思った+590
-1
-
1690. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:59
>>1513
受信料と税金払ってるんや、好きな事言わせろや
演者は悪くないんや 演出と背景が悪い
+8
-1
-
1691. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:00
>>1374
すまんけど何も感じないと思う。+35
-1
-
1692. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:00
チラッと出てたけど交差する行進をあの場でやって欲しかった。あの規律正しい感じは日本人ぽいと思う。+36
-0
-
1693. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:01
>>110
劇団ひとりのセクションだけは児玉裕一が作ったのかな?って思った。
ドローンとあそこだけだったわ。
他は5流自称クリエーターズが作ったお遊戯会。クソ杉。時間と税金返せ
+205
-6
-
1694. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:06
不満しかねーわ。
ドローンと花火だけ良かったよ。
ついでにNHKの実況も通訳もいまいちだったな。+21
-0
-
1695. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:07
良くも悪くもガースー好みの開会式に仕上がってたと思うよ。
頭使わないで見られる意味のない催しばだかりだだったし、
ひとつひとつが短くてどこで寝ても大丈夫だし、
前回の東京オリンピックから時代が進んでないのかと思ったぐらい古臭い開会式だった。
きっとガースーは今頃ドヤってる。+2
-9
-
1696. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:09
バッハの話は長いだけじゃなくて
薄っぺらい思ってもないだろう内容で終始チベスナだよね。
なにがようこそ東京へだよ
このあと300マンのホテルにお帰りかと思うと+14
-1
-
1697. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:10
>>1567
100歩譲って、ピクトグラムはオリンピックに関係あるからまだマシかも。余計な所は無かったし。+6
-0
-
1698. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:13
寝れない、、、
悔しくて寝れない!!!!
なんなんあれ?!+40
-0
-
1699. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:14
ピカチュウの10万ボルトで聖火つけて欲しかった+31
-0
-
1700. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:19
>>24
海老蔵さん出てた時 あーやっぱりカッコイイなー
歌舞伎ってどんな感じのって思ってたら
まさかのよくわからないピアノになって、尺長くて
最後海老蔵の顔芸で終わって意味不明だった
唯一の伝統芸能の尺だと思ったのに なぜコラボ?
本当に残念でならない+436
-4
-
1701. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:21
>>1
私は大坂なおみ良かったと思うけどなあ。
黒人女性ってだけで絶対に文句の出ようがないからね。
愛国心ないとか言う人いるけど、目が出る前から日本が金かけて育てたのに簡単に裏切ってアメリカ代表で出場とかの方が良かったわけ?
日本に感謝してるから日本代表で出てるのに何が気に食わないんだろう。+76
-70
-
1702. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:29
>>1485
海外人気ならワンピよりナルトじゃない?
忍者だから受け良さそうだし+110
-1
-
1703. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:30
>>1361 てめぇか。面はよく覚えたわ。
+72
-0
-
1704. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:34
>>1122
テレビに映って嬉しい大学生の集まりみたいだった+19
-0
-
1705. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:35
>>1561
何年か前に文化庁任命のもとイスラエルにダンス留学してたよ
その辺との繋がりも強かったからの抜擢だと思ってた+7
-0
-
1706. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:36
>>1476
新進気鋭の人を起用して欲しかった+0
-0
-
1707. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:36
私もなんだかんだで上手くまとめるかと思ってのに、微妙な感じでガッカリしちゃった…
MISIAさんの歌は鳥肌立ちました。+14
-3
-
1708. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:37
>>18
座布団ぶら下げてたよね。
座布団じゃまで顔がよく見えなかったわ。モモンガじゃあるまいし+104
-17
-
1709. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:37
>>1610
それ素敵ね!横に桜も咲かせたいな+2
-0
-
1710. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:37
前衛的な演出が難しいなら、素直に能や歌舞伎、禅、わび・さびの世界観にすればよかったのに。
+8
-1
-
1711. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:39
大工のとこ即席でなんか作るのかと思ったけど
下手めなダンスしてただけだった。+40
-0
-
1712. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:41
>>1529
だとしたら電通ザマァとしか言いようがない
日本の代表的企業と娯楽分を自ら排除して自爆してるだけだから+6
-0
-
1713. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:42
こっちで見たかった、、+94
-0
-
1714. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:43
>>109
次出勤したら、誰かしらに しーばーらーくー!言われそう。+19
-1
-
1715. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:43
>>73
電通と仲悪い?
任天堂の株上がるね週明け+548
-0
-
1716. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:46
>>18
頭振り回すやつやって欲しかった+258
-0
-
1717. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:46
海外の人がドラマとかで無理に日本ぽい演出してるような感じで、全てが偽物臭かった。
佐々木宏って日本を知らない人なの?+23
-0
-
1718. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:50
>>1485
マリオのファイアボールで点火とか演出して欲しかったわ。悟空でもいいけど。
世界的にも有名でしょマリオは。安倍マリオ出したんだから+177
-0
-
1719. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:51
>>1620
伊調選手は東京オリに出たかっただろうしそんな人を演出面で出るのは悔しかったのかなと自己解釈+3
-0
-
1720. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:52
>>1515
萬斎さんと林檎ちゃんの演出、どんなやつだったんだろう。+49
-1
-
1721. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:55
どうしよう。悔しくて悲しくて仕方ない。
ありえないことばかりだったけど、日本なら、日本人ならきっと納得できる形でよかったと思える開会式になるってどこかで信じていたのに。
着物プロジェクトやマリオが潰されたこと。日本に少しも思い入れのない最終ランナーの表情を見て日本って本当に在日に飲み込まれそうになってるってひしひしと感じた。
自分でも不思議なほどに日本人が馬鹿にされている今の現状が許せない。+117
-0
-
1722. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:55
>>1
>>13
>>11
NIKIKOと椎名林檎の演出見たかった。
とてもカッコ良くて素敵な演出だったのにって渡辺直美もYouTubeで言ってた。
悔しい。
+1033
-11
-
1723. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:57
>>303
百合子じゃなく
橋本だったような。
+4
-38
-
1724. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:57
他の演出は直前変更とかコロナ考慮とかあって間に合わなかったとしても、あの競技場に聖火台ない以上、聖火台と最終ランナーからの点火という演出は何年も構想を練ってきたはずだから…あんな感じだったことに失望した。日本ってああいうセンスの人が上にいるんだね。+3
-0
-
1725. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:57
>>1562
いや、萩本欽一も寒かったで?
+2
-0
-
1726. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:58
いつぞやの紅白歌合戦の小林幸子の演出の方が派手でかっこよかった+14
-1
-
1727. 匿名 2021/07/24(土) 00:56:59
>>16
ずっと陛下だけ見ていたかった+590
-3
-
1728. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:01
>>689
那須与一の演出は何かので見たことあったな
良かった+6
-0
-
1729. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:02
上原さんのピアノ、苦手。あの表情とか、肘で鍵盤叩いたり立ち上がったり、キ○ガイにしか見えなくて。素晴らしいのは分かるけど。ごめんなさい+68
-1
-
1730. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:02
>>1677
日本を牛耳っている会社。
ここに日本人の情報が全部集まる
マスコミや世論をコントロール出来る。+18
-0
-
1731. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:03
>>16
天皇が最終聖火ランナーがよかったな
天皇は日本の象徴だし
この格好で聖火を持ってほしい+21
-356
-
1732. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:04
>>1655
大坂なおみが最終ランナーになるぐらいなら
いっそロボットでよかった。
ミライトワの格好した。+40
-0
-
1733. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:08
>>1466
がーまるちょばのこと?+9
-0
-
1734. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:10
イマジン出すなら最後はオノヨーコだろ!+10
-0
-
1735. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:10
電通というより、N○Kの息かかりのメンバー& 演出+20
-0
-
1736. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:14
>>107
マツケンのネタはガルちゃんで流行ってるの?中年のおぱさんの内輪ネタみたいな感じだね。+6
-28
-
1737. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:14
>>284
なんで富士山でレインボーカラーはダメなの?
富士山で噴火モチーフは不謹慎だけど、富士山をレインボーで彩るのは何もバカにしてないと思うけど?+63
-18
-
1738. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:15
国の説明はドラえもん、悟空、ルフィ、ナルト、セーラームーンとか人気キャラにやらせりゃ面白かった
ピカチュウになった国はハズレだ+7
-0
-
1739. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:19
ストレスたまりすぎて あんパン食べたくなってきちゃったよ+1
-0
-
1740. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:22
>>1361
あのクソダセエしまむらみたいなポンチョより、着物が良かった。恥ずかしいわ。+168
-0
-
1741. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:23
>>255
私も!
面白かったし、頑張れ~って思った+105
-2
-
1742. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:24
+52
-0
-
1743. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:26
>>1585
長島さん
断るって判断はなかったのかな?
出るなら車椅子でも充分だったと思う
あんな登場の仕方で余計に心配になった+53
-3
-
1744. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:28
聖火台のセンスはちょっとなぁ
ダサいしちゃっちーし噴火かよって驚いた+7
-1
-
1745. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:30
イタリアとか、所々に日本のモチーフを散りばめた衣装を着てくれていたり扇子や日の丸を持ってくれていたのだけが嬉しかった+77
-1
-
1746. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:31
ガル民が話し合ったほうがまだありがちでも一般ウケするいいものできるよね
予算もきっと今日のアレよりは安く収まる+5
-1
-
1747. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:34
>>1331
昭和の初めの頃、当時の菊五郎が既に歌舞伎にタップダンス取り入れてるよ。高杯という演目で、近代なら18代目の勘三郎が抜群に上手かった。+4
-0
-
1748. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:34
>>1666
そうだ!それだ!!
ちょっとピアノであおったりして!!
海老は、もっとじっくり見せなきゃ!!!+110
-0
-
1749. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:37
最初から考えてたのかわかんないけど、スタジアムのイスの色がバラバラだから観客入ってるっぽくて良かった+10
-0
-
1750. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:39
>>4
どうせなら森さんにするぐらいの勇気見せて欲しかった。+30
-16
-
1751. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:40
>>1564
調べ直したら開閉会式で上限165億だったわごめん
それにしても…+7
-0
-
1752. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:43
>>1119
りんたろーいたの?
それは全然気づかなかったわ!
まぁ目立たなかったのなら、いてもいなくてもいいやw+8
-1
-
1753. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:44
>>16
エンペラー表記が良かった。
世界で唯一なんだよね。
エリザベス女王やローマ法王より格上。
バッハのおじさんが失礼気味だった。
+925
-10
-
1754. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:49
多様性を押し付けられた感じ
ここは日本で緑美しいわびさびで生きてるんだよ+10
-0
-
1755. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:51
>>1089
そう?
海外の人たちもやってたし楽しそうでいいと思ったよ!+13
-6
-
1756. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:53
選手入場のときポケモンを使わなかったの残念
ポケモンだったら世界に通じそうだしたくさん居たら可愛いし…暑いけど+26
-0
-
1757. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:55
>>1721
私、眠れなくなってる。涙でないけど大号泣。
+48
-0
-
1758. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:55
>>1361
ピッグの人か+34
-0
-
1759. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:56
>>1739
私は茹で卵2つ食べるよ!+5
-1
-
1760. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:58
>>1677
広告代理店
ようはCM作ったりブームの仕掛け人みたいな会社で朝鮮人がたくさんいる会社+51
-1
-
1761. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:59
>>1716
ラグビーでやってたよね
あーあっちの方が開会式でも日本らしくて最高な大会だったわー!+144
-0
-
1762. 匿名 2021/07/24(土) 00:57:59
アルゼンチンの人がノリノリで入場して来たのは何か嬉しかったな!+24
-1
-
1763. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:01
>>442
私も思った。
でも遅い時間になるし、池江さんの身体の負担考えたらやめといて良かったかも。
+177
-4
-
1764. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:04
>>619
この演出忘れられないわ
マリオかわいいし、会場に土管でてくるし、見ててわくわくした+172
-0
-
1765. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:06
>>1701
アメリカ代表だと強い人沢山いるからじゃないの?+52
-17
-
1766. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:07
才能ある人はたくさんいるけど人選とかまとめる力、統率力が無い日本
今回の開会式に限った事じゃ無いけどね+5
-0
-
1767. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:07
>>1403
総数は多いかもしれないけど10人に1人以下ね
アスリートだったらもっと少ない
多くの人にはただのBGM+3
-7
-
1768. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:07
閉会式はちゃんとして欲しい。
電通は韓国人だらけだし不安。+25
-1
-
1769. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:07
>>1469
この人いなくてももうイメージ良くないよ+95
-0
-
1770. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:09
>>1459
総理大臣があれじゃぁ…ねぇ…。+1
-3
-
1771. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:13
>>1742
おぉ〜ってワクワクした時間+20
-1
-
1772. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:14
>>1726
私もそれが思い浮かんだ+2
-0
-
1773. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:21
結局誰かこの演出担当したの?+1
-0
-
1774. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:21
※オープニング
■天皇陛下のご臨席と日本国旗入場
■ MISIAによる「君が代」独唱と国旗掲揚
※ショー①
■ 選手の入場がスタート※行進曲
■ 選手入場が終わり、花火が打ち上がる
■ 選手宣誓
■ 1824台のドローンが上空でパフォーマンス
■ 組織委員会の橋本会長、IOCバッハ会長によるスピーチ
■ 天皇陛下による開会宣言
※ショー②
■ 聖火が入場
■ 聖火台に点火※
オープニング、ショー①、ショー②、最終ランナー、聖火イベント
全てやり直して欲しい
行進曲とドローンと花火は良かった+7
-0
-
1775. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:22
>>749
目が虚だったから本当に熱中症とかかも+74
-4
-
1776. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:22
>>1
YOUは何しに日本へに出てくる日本大好きYOU達の方が電通よりも素敵な演出思い付くと思う。+101
-0
-
1777. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:30
>>28
最初のカウントダウンでゼロに見立てた時はちょっとワクワクしたのよ
そのあとのチープさでドン引きしたけど+220
-1
-
1778. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:31
>>1010
なだき、劇団、りんたろー、反日だよねこいつら+11
-5
-
1779. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:33
>>1762
可愛かったよねw
イタリア人もノリノリだった+12
-1
-
1780. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:34
>>765
日本のために解体されないと困る+67
-1
-
1781. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:36
ピクトグラムはTVショーとしては面白かったよ。
ただ、こんな広い会場使って何しとんねん、とは思ったかな。+61
-0
-
1782. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:39
MISIAの国歌斉唱
ドラクエ
ドローンはちょっとテンション上がったポイント
王さん、長嶋さん、松井さんは胸が熱くなった
あとはダメ
真矢さんのところは江戸の町人文化を表したかったのかな?
海老蔵の座布団は意味不明だし、歌舞伎とジャズを合わせるにも合ってない
兎に角出演者が気の毒+23
-2
-
1783. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:40
>>1713
マリオいる!絶対こっちが良かった。見たかった+43
-0
-
1784. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:42
野球好きだから開会式で一生懸命侍ジャパンを探してたけど、明日の壮行試合で東北に行ってるから、そもそも開会式に出てなかったorz+0
-0
-
1785. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:43
>>1361
真面目に取り組んでた人たちはコイツのせいで本当に嫌な思いをしたと思う
https://bunshun.jp/articles/-/44270?page=1&_gl=1*1p23arg*_ga*YW1wLW1vb2FITFNjd1hqRUExbnNZVkhSWE1kQ0dLZkpHSEkzNmNkTnF1ZFJmWE1STjZ0UkF3dEpUMW1hVHFjTUg5LXI.+51
-3
-
1786. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:45
>>1
この開会式に予算いくら投じたのか、怖くて聞きたくないレベル+124
-0
-
1787. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:46
二度と見たくない開会式
+30
-0
-
1788. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:47
>>1701
私も良かったと思う
なんやかんや、世界に通用する最新の人は彼女しかいないと思う+26
-24
-
1789. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:50
>>455
声も通ってて神々しかった+214
-2
-
1790. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:50
>>1699
ほんとそれ
私も10万ボルト点灯を求めていた気がする
+7
-0
-
1791. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:53
>>571
ほんとこれに限るね。
中抜きうんぬんも間違いじゃないと思うけど、一番の目的は世界へ日本の恥をさらすことだったと思う。
成功して今頃美味い酒呑んでるだろうね。+377
-3
-
1792. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:54
>>110
本当に恥ずかしい。
なんかもう惨めな気分になっちゃって眠れない。
このクソみたいな演出に私達の血税がたんまり使われてるのにも心底腹が立つ。+303
-0
-
1793. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:55
>>1702
海外の方とやり取りするんだけど、確かにナルト知ってたなぁー
あと最近作者が亡くなって完結できなかった漫画+20
-0
-
1794. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:56
サッカー選手出てた??探せなかった。+1
-0
-
1795. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:59
日本中でなぜかマツケンサンバ待望論が出てきて
記事にまでなってるの笑うわww
でも本当に出てたら今日のよりずっと良かったと思う「早くマツケンを呼んでくるんだ」東京五輪開会式で「マツケンサンバ」待望論 小山田圭吾さん辞任受け:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp東京五輪開会式の楽曲担当だったミュージシャン小山田圭吾さん(52)が辞任することが19日に決まった。23日に行われる開会式の上空に立ち...
+32
-2
-
1796. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:01
バッハの挨拶、誰も内容覚えてないと思う。
ただ長かった。それだけ。+20
-0
-
1797. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:02
>>1742
丸いのはコロナウイルスをイメージしてるの?+0
-7
-
1798. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:02
>>19
がーまるちょぱって解散したよね?
このために集まったんだ+105
-0
-
1799. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:02
>>87
陛下の開会宣言+82
-0
-
1800. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:02
あれ?今日開会式だったの??+46
-0
-
1801. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:05
>>204
私も真面目にずっと見続けて怒りで眠れません!+95
-1
-
1802. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:06
電通はクソくだらない民放の特番だけ作っとけ!
国際舞台に立とうなんざ千年早いんじゃ!💢+48
-0
-
1803. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:07
韓国がオリンピック反対デモに言及して、
「最後まで自国民に愛されなかったオリンピック」とか報道したらしいけど、どうせ仕込んだのあいつらでしょ?+32
-2
-
1804. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:08
天皇陛下が参列されたからまだ無いも同然の大会の格式を保てたものの
こんなしょうもない見せ物をよく陛下や各国の客人にお出し出来る気になったな。
今の日本のトップ層は、とにかく意地とプライドがない。
自分の利権と金のことしか頭にないから、世界にこんな醜態見せても平気なツラができるんだ。
+68
-0
-
1805. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:13
>>121
ぶったたく、、、、-www+82
-0
-
1806. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:18
>>1713
これ拡散してるけど本物なのかな?
断然こっちの方が胸躍るけど+36
-0
-
1807. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:19
NHK好きじゃないけど、いだてんやエールは感動したよ
なぜオリンピックの開会式はこんなことになっちやうんだ+8
-1
-
1808. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:19
>>24
わかる。
両方とも単体ならいいのに
合わせると潰し合う。+214
-1
-
1809. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:19
聖火の点灯が記憶に残らなさそう。
バルセロナの矢を放った点火を超えてほしかった。+1
-1
-
1810. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:22
開会式の演出のトップは誰?殴ってやりたいくらいなんだけど+32
-0
-
1811. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:23
>>38
目立ちたがりやのスピーチほど長い
橋本さん、感極まってたし長かったね
陛下のスピーチは配慮されてるのが伝わったし本当はもっと聞きたかった
+310
-2
-
1812. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:24
>>1692
マスゲームだよね。コロナもあってか、少人数だけど、大人数だと凄いよ。+4
-0
-
1813. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:25
>>1731
それは冒涜してる
オリンピックごときに御召しになる必要なし+193
-1
-
1814. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:26
>>1361
この美しい着物たちが開会式で見られなかったのは残念。
残念すぎる。+224
-1
-
1815. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:28
>>318
あの髪、既視感あるなあと見てて思い出した体育祭とかの時のギャルだ。+196
-4
-
1816. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:29
>>303
本来なら、皆様ご起立ください、のアナウンスが入ると思う。
時間押してたし、バッハがああいう振り方したから、段取り狂ったんじゃないかな?
百合子があれ?って顔して菅さんに目配せして、立った感じだった。+403
-3
-
1817. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:36
日本って結局こうなんだよ。
思い知ったよ.
狭い中の古い文化ばっかりに囚われて
古き良きものを新しいものをクリエイティブできなかった。
+4
-6
-
1818. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:38
>>1423
何かつくりあげるか、出初め式が始まるかと思ったのに、ただの台でしかなかったよね。+15
-0
-
1819. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:39
>>22
うん、レジェンドな人がやるイメージ
現役選手でこの大会に出場する人ではないよ+180
-0
-
1820. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:40
>>1757
私も眠れない。録画してたけど即消したわ。+14
-0
-
1821. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:41
>>1796
校長先生の話みたいw+4
-0
-
1822. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:43
マリオの伏線全く回収しないとは驚いた+75
-0
-
1823. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:44
>>1736
おぱさんって何wwwww
流行ってんの?+12
-0
-
1824. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:45
>>1701
ちなみに現在の東京オリンピックに関連する話題のワード一位が「なんで大阪なおみ」です
そう思ってる人が多いのもまた事実なんだよ+112
-2
-
1825. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:48
>>1213
鬼滅で広告代理店の役割してる所って事ならアニプレックスの事かな?
でもこんな場に引き摺り出されたら可哀想な気がする…どうせどこかから妨害入るだろうし+89
-1
-
1826. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:48
>>1624
森山未來はなかなかすごいのよ~+3
-4
-
1827. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:51
>>580
森さんが辞任されなかったらこのプロジェクトも潰されてなかったんだ
そう考えるとリークとかいろいろ仕組まれてたんだろうな+154
-5
-
1828. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:53
コロナ禍で色々なこともあったから仕方なくこの仕上がりなのかな…
テレビクルーの演出とかダサかったし、結局センスが無かったってことなのか。+3
-0
-
1829. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:53
>>1450
この方は🏳️🌈?
+1
-32
-
1830. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:56
コロナがなくても電通が仕切っている限り失敗したんだろうなと思った+14
-0
-
1831. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:00
>>1517
あくまでも例えの話で、私もマツケンサンバは嫌だけど、今日のを見たらマツケンサンバの方が百歩譲ってギリギリ許せると思うw+19
-4
-
1832. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:00
>>1701
日本に感謝してるなら悪口言わないだろ+57
-2
-
1833. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:03
>>1525
東京オリンピックというより、コロナオリンピック。IOCオリンピックだったね。百合子さんの出番もなく、残念。+7
-2
-
1834. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:05
日本がドコにも無かったね。普通の国民の代表が会議室にいたら「それは、ないわぁーーwww 」って速攻却下する出し物の羅列だった。誰か嘘だと言ってくり。+25
-1
-
1835. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:09
>>519
私も。あの笑顔でホロッときたわ。
本当ならマスクなしで長嶋さんの笑顔見たかったなと思う。
コロナさえなければねー。
この先もうなかなか拝見できる方じゃないし。
まだまだお元気でいてほしい!
+120
-0
-
1836. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:10
純粋な日本人には仕事回らない仕組みだよね、乗っ取られてるんだよ+7
-0
-
1837. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:15
>>1800
この子達出てた?+29
-0
-
1838. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:15
>>1732
ミライトワの形したペッパーの出番だった気がする+2
-0
-
1839. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:18
>>1550
いや、鳥人には勝てないわ+3
-0
-
1840. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:23
>>1797
トゲトゲなくない?+0
-0
-
1841. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:24
>>863
ラケットの場面でちょっとハラハラしたけど、私も面白いなーすごいなーと思いながら見てたよ!練習頑張ったんだろうなーって。+54
-0
-
1842. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:27
オリンピックへの否定意見も多いなか、ここでリオ並みのかっこいい開会式をやっていれば日本人の盛り上がりも期待できたものを、これでは白けムードに拍車をかける
色々な意味で失敗だと思う+13
-1
-
1843. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:30
>>1701
大坂なおみ批判する人多いけど今回のオリンピックでは出る意味あったと思うよ
多様性とか差別のない世界感を押し出すにはいい人選だった気がする。まぁ決まったのは直近だったようだけど
ここでも既に差別的発言してる人たち多いなぁって感想+30
-31
-
1844. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:31
>>1506
火消しさんがいらしたから、はしご乗り期待しちゃった。+15
-0
-
1845. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:31
なぜ最終ランナーが大坂なおみって感じ
せめて野村忠宏か伊調馨か吉田沙保里か北島康介の中の1人だと思ってたから残念だわ+10
-1
-
1846. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:32
イソジンはイマジンの伏線だったのか+2
-1
-
1847. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:34
閉会式はマツケンサンバで行こうよ+2
-2
-
1848. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:35
なんだかイライラして眠れなくなってしまった。
最初から違うバージョンでやり直して欲しい。+27
-0
-
1849. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:36
日本を象徴するものが、ゲームBGMと歌舞伎くらいしかなかった気がする。MISIAとドローン演出と劇団ひとり後の日本の映像も良かったけど。オカッパのズラの人達いらない、聖火点火酷かった。絶対もっと魅力ある日本アピールできるはずだったな。閉会式演出に今からでもMIKIKOさん参加していただけたらな。+9
-0
-
1850. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:38
>>1713
個人的には渡辺直美はいらない+18
-5
-
1851. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:39
>>15
イソジンに見えたw+8
-0
-
1852. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:39
>>123
きれいに完璧なのよりも、ちょっとやらかしてくれた方が和むし見ていて「頑張れー」て気分になれるから必死に見ちゃった。+272
-0
-
1853. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:39
大絶賛するところがあまり無くて本当に演出が良くなかった。
日本は良いもの沢山持ってるのに全然活かせなかった
リオからの繋がりも全然無いし、なんだか残念だったなー+45
-0
-
1854. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:41
>>140
えーーこんな素敵なものが用意されていたのになぜ…こういうのが見たかったんだよ!!!+333
-0
-
1855. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:43
>>864
80年代感ある+46
-5
-
1856. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:48
>>24
海老蔵、ブログに「バッハさん話長すぎ…」って書いてるw+370
-2
-
1857. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:50
>>1743
車椅子が良かったよね、可哀想+16
-5
-
1858. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:51
>>214
大半の選手にとっては、日本のおじいちゃんだものね。。+25
-1
-
1859. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:52
>>1677
広告代理店だよ。
企業は代理店にCMとか依頼して、代理店が案を持ってきて芸能事務所に依頼する。
だから、電通に金がある芸能人はテレビにいっぱい出られる仕組み+17
-0
-
1860. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:56
>>1469
あの元電○の人は電○貶めるためにやってるんじゃないかと思った+27
-1
-
1861. 匿名 2021/07/24(土) 01:00:58
こんな開会式で恥ずかしいし悲しい+39
-0
-
1862. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:00
>>1589
池江さんだよね~多分、なんかわかりやすすぎて萎えるね
でもタワラとか出てきたらちょっとね、ガルも炎上だよね・・・
とか言ってて
まさかの大坂なおみ!!!
( ゚Д゚)ハァ?って大声出たわ。+14
-1
-
1863. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:00
入場の服なのですが賛否あるだろうけど、アメリカのラルフローレンの服がアメリカっぽくて素敵だなって思って、日本は相変わらず中途半端だなぁまた紳士服のAOKIだよね、と思ってしまった…
民族衣装の国もすごく良かったので、せめて旗手は着物とか浴衣とかはイマイチだったのかなと。+50
-0
-
1864. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:01
恥ずかしくて頭抱えながらうわーやめてやめてって言いながら観てた
でもインスタ覗いたら冒頭の木の五輪広げる案出とか地球のドローンとか聖火リレーとかちゃんと感動してる人たちがいたよ
Twitterもひどいってトレンド入りするかと思いきやなんかまぁフツーにやったよねって感じだったし
自分が思ってるより普通だったのかもと思って寝る+7
-1
-
1865. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:03
全体的にこれ!という印象に残らない演出だった
後日振り返っても何してたっけ?ってなりそう+4
-0
-
1866. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:04
>>1403
わかんない人はわかんないよ+4
-1
-
1867. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:06
>>16
姿勢良く終始温かい表情で各国選手団の入場をご覧になっていたね
+530
-2
-
1868. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:08
競技場やロゴの作り直しやらコロナ対策やらで莫大なお金掛けて、海外からの観戦客はもちろん日本人すらほぼ無観客で収入ゼロ、そんで開会式のショボい演出で世界中に恥さらすって、何の罰ゲーム?+8
-0
-
1869. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:12
>>1775
鬱っぽいよね+21
-2
-
1870. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:12
>>1
>>11
>>14
電通に税金返して欲しいと思うのは私だけでしょうか?
多額の税金どこにいくら使ったのか公開してほしいレベル。
+1027
-5
-
1871. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:13
バッハの耳障りのよいうわべだけのスピーチには本当にうんざりした+10
-1
-
1872. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:14
何かダサかったけど、
当初はジャニーズやAKBが歌って踊る予定だったから…と適当に自分に言い聞かせて無理矢理納得してます+7
-6
-
1873. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:15
あまりに酷すぎて 今安倍マリオみてる+55
-0
-
1874. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:16
>>1717
CMの白戸家、実写版ドラえもん、25年後のサザエさん一家とか、身内ウケだけの寒いセンスが一緒じゃん。
こっちは何を見せられてるんだ?って感じ。
+23
-1
-
1875. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:16
>>1221
世界が引かないかヒヤヒヤした+161
-4
-
1876. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:20
多様性、多様性でその中に日本ってあったの?
海外のユニフォームに桜があったり、おじぎしてくれたり、日本を意識してくれた海外選手団に救われたよ。+35
-0
-
1877. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:23
>>442
明日試合じゃなかったっけ
入場行進にもいなかったような+104
-3
-
1878. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:27
電通に丸投げしたやつ誰なの?
そいつが最大の黒幕+31
-1
-
1879. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:31
>>1807
自民党にもオリンピックにも批判的な知り合いがいだてんのことは絶賛してた
やっぱり優れた物語は政治思考関係なく人の心を動かす力があるよね+3
-0
-
1880. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:32
前の東京オリンピックへのリスペクト見せて欲しかったな
リオのときはそれが感じられただけに(亀倉雄策的な構図とか)+16
-0
-
1881. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:33
>>1722
さっきリオの閉会式の映像、YouTubeで見た。
もう始まりの映像からかっこよくて今回のとレベルが違いすぎた。
5年前はめっちゃ感動したのにな。。+563
-1
-
1882. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:35
>>1814
それぞれのお国の方に是非着ていただきたいなー+55
-0
-
1883. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:35
>>1765
大坂選手の場合アメリカにいてもトップでしょ
世界ランク知ってる?+28
-5
-
1884. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:35
選手の入場が一番よかった
衣装も考えられていたし+24
-0
-
1885. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:36
>>1781
そうなんだよね。
せめてバックに白いスクリーンつけてあげてほしかった。
背景があれじゃあ何やってるか分かりにくい。
あと尺が長過ぎた。+5
-0
-
1886. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:36
>>3
選手達がキャラクター選択!みたいに思えてきちゃって、笑えて来た!+80
-0
-
1887. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:38
こんな小っ恥ずかしい内容を世界に向けてやるなんて。紅白レベルだったね…それならまだ小林幸子巨大化させてた方がマシだった+12
-0
-
1888. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:39
昼間録画した午後ロードを我慢してこっち観たけど、素直に参勤交代リターンズ観れば良かった。+5
-0
-
1889. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:45
>>13
ドラクエ、F F、モンハン?だかは世界的知名度はそこまでではないのでは?
やっぱりマリオだよね…+300
-7
-
1890. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:46
>>1833
あれ?そういえばリオの最後に百合子さんが旗を受け取ったよね?
閉会式で出番があるのかな?+0
-0
-
1891. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:49
リオの閉会式で期待させられ過ぎて、本当にしょぼかった。アニメ出してコミカルに現代的にして欲しかった。地味でバラバラで華がない。+32
-1
-
1892. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:50
>>1833
本来小池さんの出番あっただろうにね
てか終始目の死んでる菅さんが気になった+5
-1
-
1893. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:50
録画もしたけど明日消そうと思う+20
-0
-
1894. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:55
>>442
池江さんは好きだけど
後ろの黒い大人と電通にしゃぶられて嫌だなあ
ちょっとお涙頂戴すぎる
と思ったら、老人のヒーロー長島さんて、ツライ
元気もらえなかった
あと、吉田さんより、伊調さんが良かった!
+228
-2
-
1895. 匿名 2021/07/24(土) 01:01:55
おじいちゃん達が考えた発表会って感じ+21
-1
-
1896. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:00
>>1517
また……
もう寝るから明日言うわ。…ったく!+0
-0
-
1897. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:05
>>1213
鬼滅って電通絡まずに真っ当に人気出て売れたせいかネガキャン妨害工作もすごい気がする…鬼滅に対してだけキメハラとか言い出したり
話題作がしばらく世間で話の中心になるなんて過去現在なんでもあるのに+206
-6
-
1898. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:07
>>1863
アメリカ人の圧がすごかった。
しかもラルフローレンのドヤ!感がwww
ま~かっこよかったけどね+26
-0
-
1899. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:09
明日のニュースで使われるのはドローンとか比較的良かった部分だけだろうな+5
-0
-
1900. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:12
>>845
私あんまり音楽には詳しくないけど、君が代のブレスってそこでいいんだっけ?みたいな箇所があったと思う。
リオの閉会式の時にはきちんと守られてたよね。+34
-1
-
1901. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:14
やっぱりニュースコメントでも、欽ちゃんの仮装大賞だとか言われてるw
しかも11点位で落ちるやつ。+50
-0
-
1902. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:14
明日朝早いのに全部見てしまった自分
何とも言えないショックさで目が冴えて眠れない
バッハが喋ってる時に来た凄まじい睡魔の時に抗わずに素直に寝ればよかった。
ダイジェストで十分だったわ+50
-1
-
1903. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:15
あれだけの人を使ってた演出にビックリ。
コロナ禍なんて関係なくやってたんだね。
もっとCGとか日本は素晴らしいんだから、それを利用してほしかった。+33
-0
-
1904. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:21
>>1832
まぁ、この人はアメリカの悪口も言ってるよ+11
-0
-
1905. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:22
コロナ禍に東京事変ライブしたから降ろされたんだと思ってたけど勝手に元電通おじさんに好き勝手されてたのね。元々のチームで見たかったな。今回のは大学生が作るより酷かった+85
-2
-
1906. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:27
>>1672
キモノプロジェクトは着物で世界を1つにしよう、という職人の高倉さんの熱い思いから始まってたのよ。
お蔵入りになってるのはキモノプロジェクトが乗っ取りにあったからってのもある。ここも悲惨な事が起きてるんだよ。+98
-0
-
1907. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:27
バッハ・・・
話長すぎ
日本選手団入場の時にウロウロと席を離れる(トイレか?済ませとけよ)
天皇陛下と同等に入場(無礼者め)+35
-1
-
1908. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:29
>>782
普通に演出家か、映画監督で良いって。
全体的に見れないと。CM繋げたような演出だったわ+65
-1
-
1909. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:33
なんだかんだ応援してたし、実況でも良い所を探そう探そうと前向きなコメントしてたけど…残念で悲しかった。
明日までダメージ引き摺りそう。+8
-0
-
1910. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:36
>>1730 でもさ、最近ドラマも音楽も韓国のが良くない?リメイクのとかしょぼいじゃん。。事実。KPOPもさダンス上手いしさー。
+1
-14
-
1911. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:37
アリナミンのCMの方が日本文化出してるわっ!!+0
-0
-
1912. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:38
>>1657ワロタ+184
-2
-
1913. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:40
>>1873
気持ちわかるw+13
-0
-
1914. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:41
>>1843
大阪まおみを批判したら差別
ってなるのに心底うんざりしてる人が
多いんだと思う。+48
-8
-
1915. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:43
>>1677
彼氏が働いてる+1
-5
-
1916. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:43
バッハ→13分
天皇陛下→13秒
なんなんだこの差はww+54
-0
-
1917. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:44
>>1646
イギリスの第二国歌は、エルガーの「威風堂々」
比べものにならないよ+1
-17
-
1918. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:45
>>204
私もだよ
珍しく開会式を最初から最後まで見ちゃったんだけど、いろいろモヤモヤがおさまらず、眠れない!!
全ては無能なくせに自分の才能に自惚れて調子に乗ってる電通のせいだ+81
-0
-
1919. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:49
>>70
私の中では鳩が燃えたのが史上最低でしたので
それと五分五分かな+160
-4
-
1920. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:52
>>1209
秋篠宮だったら菅と2人で死んだ魚みたいな目してガッツリ背もたれにもたれて座ってただろうね。+163
-12
-
1921. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:52
>>1692
子供が興奮してた
+0
-0
-
1922. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:52
なんで日本で開催する五輪で足の引っ張り合いをしたのか意味わからない+14
-0
-
1923. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:54
時代に追いついてない演出だった
今日見たのが世界40億人が観てたと思うと恥ずかしすぎる+46
-0
-
1924. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:55
>>38
トレンドの「校長先生」に笑ったわ+218
-0
-
1925. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:58
嵐とかEXILE、AKB系じゃなかっただけ良かったと言い聞かせてる。自分に。+20
-1
-
1926. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:59
身内でならウケるであろうと言う感じの余興でした。+11
-1
-
1927. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:01
>>1630
めっちゃ怖かったよね笑
あの始まりから盛り上がるダンスに繋がるのかと思ってたらそのまま終わってびっくりした。+123
-3
-
1928. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:04
長野の伊東みどりさんの衣装、気の毒な位酷かったけど、今回のプラカードの人達の衣装も酷かった
バンクーバーのまるでキムヨナ物語?的な寸劇よりは、マシだったかなぁ…
閉会式はただの見知らぬアーティストのライブ状態だったし
にしてもわざとダサくした?
安倍マリオからのRIO〜ありがとう〜オブリガードの流れサイコーだったのに
リオ閉会式チーム解散させた電通の天皇とやら、許すまじだよ!
+41
-0
-
1929. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:04
日本だけスマホ禁止とか時代錯誤すぎ〜+1
-3
-
1930. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:07
AKIRAとマリオが見たかった
+25
-1
-
1931. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:08
個人的に、4つも五輪の金メダル持ってる北島康介と伊調馨にはもっと華を持たせて欲しかったな・・・+47
-0
-
1932. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:14
>>1884
あれは私もいいと思った
国ごとの衣装を見るのがすごくワクワクした+9
-0
-
1933. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:14
>>1771
うん、この時は期待してた。でも残念な終わり方だったね。+4
-0
-
1934. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:17
>>32
元芸人の演出の名残りだろうけど
内輪感ありまくり+142
-2
-
1935. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:21
>>1654
自分もFF8好きのアイズオンミー好きだから気持ち分かるけど、あれは入場行進には合わない気がするなー…
どっちかというと、閉会式かな
+7
-0
-
1936. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:22
>>852
悪霊に憑依された小麦粉の袋がのたうちまわってる映像に子供がコワい、コワいってずっと言ってた
お母さんもちょっと怖かったわ+115
-4
-
1937. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:23
>>1895
長嶋さんと王さん出てきた時点でね。
え?オリンピック出た?って思ったけど
監督だったね+3
-0
-
1938. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:29
皆が何でって言ってる人選…
全部小林賢太郎一味らしい+31
-0
-
1939. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:36
>>1814
時期的に暑そうだから浴衣で作って着て欲しかった+28
-1
-
1940. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:38
>>1589
いろんな辛いことを乗り越えた今回のオリンピック、みたいな視点だったら
池江さんの方が良かったなあ+1
-0
-
1941. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:38
>>1541
じゃあやっぱり森さん退任にならないほうが良かったね
なんか変な流れだった
着物すごくきれいだよ 一つの一つの国にたくさん時間を費やしたんだろうな
https://m.youtube.com/watch?v=g0WRuT2ifxw&feature=youtu.be
+41
-0
-
1942. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:40
>>1851
コロナだもんね。+0
-0
-
1943. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:43
もしかしてナオミ出た時に、サーバー死んだ?+0
-0
-
1944. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:46
バッハ&聖子
9分の予定が20分使った
らしいよ。+10
-0
-
1945. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:52
>>118
そりゃあ、そうよ。
日本人だって、それを心から期待してたわ。+493
-0
-
1946. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:53
聖火、がるちゃんで「マリオのファイヤーボール」「ピカチューの10万ボルト」「悟空のカメハメ波」って点火のアイディア見たけど、そういうのが見たかったなー。権利や許可の問題で叶わなかったのかもしれないけどさ。リオの時とのギャップが激しすぎて。+23
-0
-
1947. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:53
電通よりIOCの方がまともなセンスの持ち主の模様
+46
-0
-
1948. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:56
YouTubeの北京の動画のコメント欄で早速叩かれまくってるね。本当の開会式を確認しにきたって+5
-0
-
1949. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:58
着物、歌舞伎、能、和太鼓、みたいな
コテコテでベタな「和」な開会式を見てみたかった
+22
-0
-
1950. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:00
日本の良い所を何一つ分からなかった人が作ってみた開会式+14
-0
-
1951. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:00
>>1745
イタリア好き!!+47
-1
-
1952. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:01
アニメーション流すだけで良かったんよ+14
-0
-
1953. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:02
こんなまとまりのない日本らしさのないつまらない開会式なら もっと短く短時間で良かったよ。+50
-1
-
1954. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:04
>>519
きっと車椅子断って、自分の足で!って希望したんだよね。あれを痛々しいと取るのはミスターに失礼じゃないかな+134
-6
-
1955. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:05
>>1914
色々間違ってるよw+8
-1
-
1956. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:05
>>26
SoftBankのCMのクリエイターなんでしょ?
SoftBankのCMで日本人を犬に例えてバカにしてるって噂あったけど、まさかね~と思ってたけど、
渡辺直美を豚に例えて辞任させられた時に、マジかもしれないと思ったよ。
+452
-2
-
1957. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:06
Twitterでworstって入れてみ
worst ceremonyばっかり
goodやbestはほぼ引っ掛からない
国内だけでなく世界中で馬鹿にされてる+26
-3
-
1958. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:06
>>1814
たぶんフェミニストから横槍はいる
女性をアイコンにするなって言われるよ+3
-7
-
1959. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:07
この開会式のせいでNYでのアジア系ヘイトがより過激にならないことを祈る。+7
-0
-
1960. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:09
イマジン
英語でわざわざ曲流す
長嶋茂雄
意味不明な歌舞伎
おじいちゃんが出しそうな案ばっかり
+32
-4
-
1961. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:11
イベント目白押し+41
-1
-
1962. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:18
日本のマスコミを牛耳ってる韓国人を排除しないと今後ずっと世界規模の祭典を日本のレベルは低いってアピールに使われると思う
でももう排除出来るレベルじゃないくらい巣食ってるんだろうな…+46
-1
-
1963. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:18
>>40
あくまでも「うつ病」じゃなく
「うつ状態」と濁してたからね
+170
-3
-
1964. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:19
>>1894
目立つの嫌いって言ってたけど
どうせなら前人未到4連覇の伊調さんが
聖火台点火して欲しかった+143
-0
-
1965. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:20
>>15
唐突なSDGS
要らんわーーーーーーーーーーーー+105
-1
-
1966. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:28
>>1915
死なないと良いね+4
-2
-
1967. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:29
>>21
私も腹立ってる時にまくし立てる時有るから分かります+13
-19
-
1968. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:33
①イマジンのクソダサPV
②なだぎ武らの意味不明なクソダサ演出
③選手入場時のボランティアの方々のクソダサTシャツ
うーん、どれが1番心に残ったか、順位に悩みますねぇ🤔
※ボランティアの方々が一生懸命手を振ってくださっていたのは、本来の意味で心に残っています!+52
-2
-
1969. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:34
>>1862
でもタワラ出て炎上して朝までサーバー死ぬのも見たいわ+0
-0
-
1970. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:35
こんな時間にもヘリがまだ飛んでてうるさい。
閉会式終わったのに何してるんだろ?+4
-0
-
1971. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:35
>>1603
そうそう天皇なのに同列😡おなじ位置、高さ、イス+99
-1
-
1972. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:36
せっかくスーパーマリオとかドラゴンボールとか世界的に人気なものがあるのになぜ出さない?+34
-0
-
1973. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:38
あの広い会場を使って、ちっさい舞台で観る様なちんまい演出だったね。会場に行っても液晶視てるか双眼鏡必須だわ。+8
-0
-
1974. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:38
>>1535
同じくそう思います
各国の衣装や選手たちの雰囲気そのものが自然と多様性を醸し出していてよかった
あと、単純に、見ているこっちも楽しめた!+6
-0
-
1975. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:38
>>1096
大谷選手って有名なのはアメリカと日本だけでしょう
野球ってたしか世界的にはマイナー競技の部類
あと普通に今シーズンじゃw
羽生君は冬のイメージが強いからね
サッカー選手で世界的に有名な人がいればたぶんその人なんだろうけど…+91
-1
-
1976. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:39
>>1843
がるちゃんの中にはナチュラルに差別感情出してくる人が多くてびっくりするよ。大坂なおみに関するトピは読むに耐えなくてもう覗かないことにしてる+12
-8
-
1977. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:41
日本文化と近未来的なのとの融合を期待してたんだけどなあ
やっぱり日本ってすごい!って思いたかった
+6
-0
-
1978. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:41
お風呂入ってる間にこんなトピがw
2人のながーーいお話にも負けず皆さま視聴お疲れ様でした
ガルちゃんと世界の色んな選手と衣装見た事は楽しめました+1
-0
-
1979. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:41
>>1898
毎回だよね
人数も一番多いしね
おしゃれだし+12
-0
-
1980. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:43
一足先に反省しておきます。
表彰式のアテンドの衣装、日本らしさも華やかさもありません。+9
-0
-
1981. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:44
選手誘導スタッフの衣装のダサさ+122
-0
-
1982. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:45
みんな、おやすみ。
やっぱ日本好きだな。+6
-0
-
1983. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:46
途中で降ってきた紙のハトに桜とか描かれてたら良かったね+8
-0
-
1984. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:48
+10
-28
-
1985. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:59
>>94
子供の頃メガドライブでよく遊んでたので懐かしかったです( ;∀;)+1
-0
-
1986. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:00
>>1640
それいいね。有名だし、悪いけど使い古されたイマジンより日本開催のオリンピックで上向いて歩こうを日本語と英語で歌う方がよっぽど感動すると思う。
+19
-0
-
1987. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:03
>>1864
他のオリンピック開会式観たことある人が少ないのかも
今回はとにかくスケールが小さかった
コンパクト五輪とか言ってたのを久しぶりに思い出したよ+14
-0
-
1988. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:03
>>274
そうなんだ(´;ω;`)また泣けた+78
-1
-
1989. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:04
>>1305
日本人が見ても良かったし、外国人の評判も良かった+157
-1
-
1990. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:05
日体大のマスゲームとかもっと見たかった+0
-1
-
1991. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:05
>>450
バッハ最後日本語で「それでは陛下、お願いいたします」って言ってたよね?それも聞いてなかったってことは本当に寝てたんじゃないかと。+99
-0
-
1992. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:08
森山未來が出て来た時、ゾンビかと思った((((;゚Д゚))))
良く見たら森山未來だと気付いて「ハゲー⁉」と思って驚いてたら、その間に終わって何だったのか分からなかったよ+10
-1
-
1993. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:11
>>1961
この台風の動きやばいね+15
-0
-
1994. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:11
>>1929
日本はスマホ禁止だったの?
前回はみんな写真撮りまくってなかったっけ?+2
-1
-
1995. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:14
>>1322
こんな時ばっか日本人ヅラされてもねぇw+10
-2
-
1996. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:14
>>19
あれ現地でも結構ウケてたよね?
言葉もいらないし、全年齢にウケると思うんだけどな
尺も短いし、箸休め的な感じで良かったと思う+402
-7
-
1997. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:18
>>238
帯もだ…
泣けるわ+101
-1
-
1998. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:19
>>1878
森元、、、
そういえばいたよね
一瞬映った+0
-0
-
1999. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:26
>>448
まあ、池江さんには無理してほしくないし仕方なかったのでは
大坂なおみもまだ若いし、いろいろ追い詰めるような批判はやめたれ+44
-4
-
2000. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:27
>>1883
そっか+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【KIMONO PROJECT】「世界はきっと、ひとつになれる。」日本伝統のキモノに世界各国の自然・文化・歴史を描き、200以上のKIMONO(着物+帯)を制作。KIMONOを通して世界が手を繋ぎ、平和のメッセージを届けるプロジェクトです。