-
17501. 匿名 2021/07/25(日) 04:00:51
>>17053
受け取り方は人の数だけあります、答えは自分の心に聞きましょう系ということにした。+1
-5
-
17502. 匿名 2021/07/25(日) 04:01:58
>>17053
日本人にもわからないと思うし、一つ一つの演出をかみ砕いて説明するとより悲しくなる。+9
-1
-
17503. 匿名 2021/07/25(日) 04:02:33
>>17491
火から近いのに火の勢いがすごいから見てて心配になった+2
-0
-
17504. 匿名 2021/07/25(日) 04:04:06
>>227
アメリカでは、これに似ていると言ってるよ!
+7
-0
-
17505. 匿名 2021/07/25(日) 04:04:30
>>17404
真鍋大度さんとか開会式の演出には持ってこいの人なのにもったいないよね。海外のPerfumeファンがMIKIKO案が潰されたこととかAKIRAモチーフの案をバンバンバラしてほしい+8
-0
-
17506. 匿名 2021/07/25(日) 04:04:50
まじでやり直し出来ないんよね。残酷だ。+20
-0
-
17507. 匿名 2021/07/25(日) 04:04:52
>>17053
あんなのどう見ても意味なんて無いよ
目眩ましがしたかっただけだよ+3
-0
-
17508. 匿名 2021/07/25(日) 04:04:52
多様性が非現実的なのかなというくらいまとまりのない仕上がりだった。+5
-0
-
17509. 匿名 2021/07/25(日) 04:05:30
>>17468
テカってる不気味な表情の劇団ひとりの芝居より、ピカチュウが出てきたほうが、ほっこりしたし沸いた
あの演出、韓国ドラマっぽい
+18
-0
-
17510. 匿名 2021/07/25(日) 04:05:32
>>15410
いやマジで国民全員で電通を集団訴訟しないか?+33
-0
-
17511. 匿名 2021/07/25(日) 04:06:08
>>17490
がるちゃんの中でもあれは○○を表現したんだからとか説明して来たり
コロナでできないこともとか時間のない中頑張ったみたいな人ちょいちょいいるけど
自分的にはmikikoさんのことも諦めます、アニメがないならないでもいい
やれることがあの素材しかなかったなら理解しました
それでもあの出来は構成がつぎはぎすぎて擁護できない+3
-0
-
17512. 匿名 2021/07/25(日) 04:06:25
>>14248
イヤイヤ、いまのお年寄りの若い頃コンテンポラリーは前衛芸術として一部に親しまれたと思う。
SiaのMVきっかけでコンテンポラリーがオシャレコンテンツになったけど。+1
-0
-
17513. 匿名 2021/07/25(日) 04:06:49
>>17053
+8
-0
-
17514. 匿名 2021/07/25(日) 04:07:22
>>227
レインボーかき氷かな?と思ったけど、同じ感想多いね。+5
-0
-
17515. 匿名 2021/07/25(日) 04:07:51
>>227
欲張った子供の頃かき氷かと思った+7
-0
-
17516. 匿名 2021/07/25(日) 04:07:59
着物着てる人が全然居なくてがっかりした。民族衣装ではないん?+22
-0
-
17517. 匿名 2021/07/25(日) 04:08:37
>>3274
「英国」も小林ネタなの?
そう思えば心当たりが、、カメレオン兄弟の「英国紳士か!」のツッコミとか。
そうだったら世界の皆さん本当にごめんなさい
コバケン、巣(下北)に帰ろ?
過去には戻れないけど、コバケンは下北なんだよ+7
-0
-
17518. 匿名 2021/07/25(日) 04:09:21
>>17513
くだらない内輪ネタで白けさせたちゃった。NHKとかでありがちな無の演出。+22
-0
-
17519. 匿名 2021/07/25(日) 04:10:05
>>17506
YouTubeとかでこの先何十年も次の世代や世界中の人に晒されると思うとなんだか憂鬱…+12
-0
-
17520. 匿名 2021/07/25(日) 04:11:16
>>17370
ほんとそれ
広い大きな会場を活かした演出がまるで無かった
ルームランナーも、テレビマンも、ここでも好評?なピクトグラムも、広い会場でちょこまかやってるだけなのが興醒め
いかにもテレビコンテンツしか作ったことない内輪受けのバラエティを国際舞台で見せられた不快感
+31
-1
-
17521. 匿名 2021/07/25(日) 04:11:20
>>3274
全然面白くないね。ファンしか喜ばない。+6
-0
-
17522. 匿名 2021/07/25(日) 04:11:20
>>17516
絡んでた着物系団体が内部で揉めてたからオワタ+3
-0
-
17523. 匿名 2021/07/25(日) 04:12:42
>>227
コロナ対策ステッカーのレインボーかなと最初思った+4
-0
-
17524. 匿名 2021/07/25(日) 04:13:04
57年ぶりのオリンピック
金かけてダサいものお披露目しやがって悔しい+23
-0
-
17525. 匿名 2021/07/25(日) 04:14:20
>>17510
ヨコ。
したい。マジでこんな気持ちになるのは初めてだよ。あまりにひど過ぎるし、詐欺にあった気持ちだよ!+20
-0
-
17526. 匿名 2021/07/25(日) 04:15:04
>>17355
みんな反日の投稿に何で釣られてプラスしてるの?
スパコン富岳もノーベル賞輩出者も世界トップレベルよ
最新技術が一番詰まっている自動車メーカーだって日本が今でも一番じゃん+14
-1
-
17527. 匿名 2021/07/25(日) 04:15:26
>>17524
たくさん我慢してこの結果…この悔しさをどこにぶつけたら良いのだろう。+13
-0
-
17528. 匿名 2021/07/25(日) 04:16:36
>>17512
そっかー、お年寄りは寝てる時間だし外しちゃったねー+1
-0
-
17529. 匿名 2021/07/25(日) 04:16:56
>>17526
でも昨日のを見て危機感感じた。まじで。+7
-5
-
17530. 匿名 2021/07/25(日) 04:18:39
>>17526
たぶん先人の長年の努力の結果今のレベルだから、これから下がるかもっていう危機感じゃない?+4
-3
-
17531. 匿名 2021/07/25(日) 04:19:28
>>17529
何で?日本のすごいことを一つも出そうとしてなかっただけじゃん
開会式自体がクソだっただけで日本もクソは違うでしょう
あなた日本人じゃないでしょ+12
-0
-
17532. 匿名 2021/07/25(日) 04:20:59
>>13755
なんか知りたくない事実って感じ+6
-0
-
17533. 匿名 2021/07/25(日) 04:21:37
>>17529
あなた、まさか何も知らないとは言わせないよ?
+1
-1
-
17534. 匿名 2021/07/25(日) 04:21:37
>>17531
いや、凄いことをひとつも出せなかった事は十分ヤバイと思ったの。+7
-1
-
17535. 匿名 2021/07/25(日) 04:22:07
>>17520
スケール小さくてセンスないものばかりだった
日本っぽい感じがなくて不気味だった
+19
-0
-
17536. 匿名 2021/07/25(日) 04:23:09
>>17534
何故だと思う?+4
-1
-
17537. 匿名 2021/07/25(日) 04:24:55
>>17536
自分から言ってくださいよ先生。+1
-0
-
17538. 匿名 2021/07/25(日) 04:25:33
そもそも演出担当にそんな凄いヤツいたの?
日本っぽくない感性だったわ+4
-0
-
17539. 匿名 2021/07/25(日) 04:26:21
>>17537
あちら側に乗っ取られているからだよ。
+14
-0
-
17540. 匿名 2021/07/25(日) 04:28:21
>>17539
その上でこのままではいけないっていう危機感を感じたって言う話なんですが。+6
-0
-
17541. 匿名 2021/07/25(日) 04:30:14
どうせやるならどうせ金使うなら、日本人が納得、世界が唸るくらいのクオリティに仕上げて欲しかった
中途半端
そんなに金かかってるように見えない+13
-0
-
17542. 匿名 2021/07/25(日) 04:30:18
>>17527
まずは組織委員会公式アカウントに苦情を送ったよ
ツイッターやインスタだと他のユーザーの目にも付くから、まともな苦情批判が集まれば無視できなくなると思う
ツイッター公式アカウント
twitter.comThis browser is no longer supported.Please switch to a supported browser to continue using twitter.com. You can see a list of supported browsers in our Help Center.Help CenterTerms of ServicePrivacy PolicyCookie PolicyImprintAds info© 2021 Twitter...
インスタ公式アカウント
開会式の投稿に感動した場面は何処かコメントしてねって書いてある。少しずつ苦場が入り始めてる
Login • Instagramwww.instagram.comWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
FBもあるかも+10
-0
-
17543. 匿名 2021/07/25(日) 04:32:31
>>17520
ルームランナーのところ言いたいことはわかるけどどうしても器具が小さくて舞台でやれって感じ
3人くらいいたけどそれぞれマッピングとかで線で家のデザインでもいれて
家から出られない感じをもっと大きく表現した方がわかりやすかったんじゃなかろうか
あの序盤のマッピングって投影だけか追いかけるタイプかわかんないけど
使い方下手だったよね赤い糸のところも
つか森山使うなら赤い糸のところのダンスの種類をコンテンポラリー以外にしろよと+4
-0
-
17544. 匿名 2021/07/25(日) 04:32:58
>>17520
小さな舞台を大きく見せるのは巧みだったんだよ小林賢太郎は。
木箱を並べただけの舞台を森にも海原にも、空にだって変えてみせる。指先だけの影絵で東海道五十三次とリンクする。
その技法を大きな舞台で使ったら、あんなに逆効果しか生まれないんだなんて。
それを知るには時間が足りなかったのか、彼の限界だったのか。
餅は餅屋、大きな箱は彼に発注すべき仕事じゃなかったんだよ。多分本人も痛感してると思う。(といいんだけど)+7
-2
-
17545. 匿名 2021/07/25(日) 04:34:01
>>17538
極端な話たとえ日本っぽくない感性でも完成された内容だったらよかった…それでよかった…+2
-2
-
17546. 匿名 2021/07/25(日) 04:35:05
とにかくあんな広い会場で人がちょこまかパフォーマンスしたり大勢がダンスしたり演技したりするのは伝わらないし安っぽくなるだけ。巨大LEDビジョンでのアニメやCGコンテンツ中心にすべき。リオみたいに出演者は数人でよし。+20
-1
-
17547. 匿名 2021/07/25(日) 04:35:21
都知事も着物じゃなかった。リオの時は着物綺麗だったのに。+4
-1
-
17548. 匿名 2021/07/25(日) 04:37:18
>>17534
無いから出せなかった、のでは無い
日本のいいところを一つも出そうとしなかったのがまずい。
これで日本は何もない国ダーって言いたいコメントには大反対。反日の刷り込みだよ
今回は反日をなんとかしないとと国民が本気で思うきっかけになって欲しい+16
-1
-
17549. 匿名 2021/07/25(日) 04:37:26
高田延彦のふんどし太鼓にすれば予算100万円くらいだったのに+6
-0
-
17550. 匿名 2021/07/25(日) 04:41:08
>>17519
本当。日本よりましとか言われ続けるのかと思うと…(;´д`)+16
-0
-
17551. 匿名 2021/07/25(日) 04:42:02
>>17546
ほんとそれ
日本はプロジェクションマッピングも映像技術ももっと高いのに、それも全然出せてなかった。もっとクオリティ高いだろうよと
実際海外の反応見ると「チープ」「シャビー(しょぼい)」って言葉が多い
開会式って会場部分の照明含めて特大規模の演出やるから圧巻なのに、なんで民放バラエティみたいな半径10メートルで収まることやってんの+32
-0
-
17552. 匿名 2021/07/25(日) 04:46:39
>>17550
コロナ禍の大きいハンデがある
でも圧倒的に金使って先進国としての意地見せたのに演出がダメダメだった
+7
-0
-
17553. 匿名 2021/07/25(日) 04:48:53
今まで日本は、「愛国者」を右翼として下げすんだり、真剣に自国について学んでこなかった。
コロナパンデミックで自国について考えたり、お隣にヤバい国がいて、国内がヤバいって気付き始めたよね。
こういうと「右傾化」とか言う輩もいるんだろうけどね。
だからこそ、日本の底力を見せる、日本人の魂が揺さぶられる開会式にして欲しかった。
ルームランナー、大工に火消し、タップダンス、コント、歌舞伎にピアノ。
何の日本らしさがない。+40
-0
-
17554. 匿名 2021/07/25(日) 04:49:03
>>17550
金かかってるのに、チープに見えるって
作った奴ら説明してよ
+39
-0
-
17555. 匿名 2021/07/25(日) 04:49:29
>>17541
どこに165億かけたんだろうね
リオ五輪の4億円の方がよっぽど良かったわ
2008 北京五輪 110億円
2012 ロンドン五輪 47億円
2016 リオ五輪 4億円
2020 東京五輪 165億円+25
-0
-
17556. 匿名 2021/07/25(日) 04:54:06
正直今回の五輪開催賛成派で、他のイベントと同じ基準で観客入れろ派だった
競技ぼーっと見るの好きだし海外だったら朝まで実況してるタイプ
そんな自分でもこの開会式見させられて2030札幌冬季五輪誘致なんて絶対賛成できない+16
-0
-
17557. 匿名 2021/07/25(日) 04:56:35
コロナ禍で165億も使ったのに
世界中の皆さん、日本はお金かけたんですよ
でも無能な演出担当のせいで…
腹立つわ+24
-0
-
17558. 匿名 2021/07/25(日) 04:59:06
>>17550
🇯🇵一番前の人(辻本耕志)も小林ファミリーなんだけど、先日の大河ドラマにチョイ役で出てて、その時に爪痕残そうと必死な演技して軽く浮いてたのよ。
小さな舞台で光ってる人が大舞台で貪欲さを出しても、怪我するだけなんだなと思った。
開会式のこのシーンの滑りっぷりは、全くこの人のせいじゃないけどね。
小劇場で個人的に光る人と大舞台で光る人は、全く別の分野の人だし演出もしかるべきだと思ったわ
+11
-1
-
17559. 匿名 2021/07/25(日) 04:59:30
もの作りに関して日本は長けてると思ってるから
だから開会式に日本人もガッカリ
+10
-1
-
17560. 匿名 2021/07/25(日) 05:02:30
>>17559
広報やアピールみたいなジャンルは下手なのよ
リオでもう違うんだ!と思わせて結果これ+5
-2
-
17561. 匿名 2021/07/25(日) 05:04:15
私のリアルな人間関係の中でも「ひどかった」ばかり。
ネットじゃ「素晴らしい!」とかあるけど、よく読んだらドローンばかりを絶賛。
ドローンだけで良かったんじゃね!
なだきやひとり、真矢みきを誰も褒めてない。
+26
-0
-
17562. 匿名 2021/07/25(日) 05:09:31
>>13421
嫌いだわ。
友近と金髪コントしてた時も、野村萬斎パロディしてた時も、1個も笑えないどころか不快感しかなかった。
バッハも嫌いだけど、人のフンドシで相撲しかとれないのに毎度ドヤってる此の人は問題外。+16
-0
-
17563. 匿名 2021/07/25(日) 05:12:57
ビートたけし 五輪開会式を酷評「金返せ」「恥ずかしくて外国行けない」将来「バカだったか分かる」
今回ばかりは、たけしに完全同意
他にも舞台やエンターテイメントに携わる人にもっと声をあげて欲しいたけし 五輪開会式を酷評「金返せ」「恥ずかしくて外国行けない」将来「バカだったか分かる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpビートたけしが24日、TBS「新・情報7daysニュースキャスター」に出演。冒頭で「おもしろかったですねー、きのうの開会式。ずいぶん寝ちゃいましたよ。驚きました。金返して欲しいですね」と、たけし節
+39
-0
-
17564. 匿名 2021/07/25(日) 05:16:31
>>17491
この玉、観光地の土産屋で売ってる、ぼったくりボールにしか見えなかった。
最近は100均でも見かける。
中の色をキラキラさせたバージョンてだけで。+14
-0
-
17565. 匿名 2021/07/25(日) 05:18:29
海外のコメント見ると失望した。時間とお金の無駄とかyou tubeにコメント書かれてるね。あれだけめちゃくちゃな演出なら納得。+25
-0
-
17566. 匿名 2021/07/25(日) 05:20:55
>>17555
リオ華やかだったよねー、日本も4億でできたんじゃないかな?+14
-0
-
17567. 匿名 2021/07/25(日) 05:21:12
>>17550
日本、165万円でつくりましたって言われないと納得できん
セット、衣装、起用タレント、セレモニー全体の構成…etc.どれをとってもチープすぎた
本当は他国と比べたりはしたくないけど、どの他国開催のものよりも圧倒的にチープだった
中抜き部分をなくした実際の総額費はリオの開会式よりも低いんじゃねーのと疑うぐらい+23
-0
-
17568. 匿名 2021/07/25(日) 05:21:31
>>17564
うちにあるー、確かに似てるー+0
-0
-
17569. 匿名 2021/07/25(日) 05:30:29
>>17564
似てる
私はうちにあるイケアのライトと同じだーと思った
中が銀色なの
9990円。+14
-0
-
17570. 匿名 2021/07/25(日) 05:32:27
実は聖火台はそんな嫌いじゃない+2
-1
-
17571. 匿名 2021/07/25(日) 05:33:44
ルームランナーがもうだめだった。
だだっ広い会場にルームランナー置いて、何やってんの。と見てた。+24
-0
-
17572. 匿名 2021/07/25(日) 05:35:45
>>16517
手嶋って言う人が来た経緯が前理事長の使途不明金疑惑?ってあるけどこれが違うってこと?
【東京五輪】開会式絡みでまたトラブル…4億円以上も募金集めた「KIMONO」展示できず(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp世界中の国々を表現した213の着物と帯を制作し、着物を通じて世界をつなぎ、平和のメッセージを伝える「KIMONOプロジェクト」(主宰・一般社団法人)は、東京五輪開会式でお披露目をすることができなか
+3
-0
-
17573. 匿名 2021/07/25(日) 05:37:13
>>17555
これは海外に向けて示したほうがいいw
一応、コロナ禍でこれだけ金かけたって
内訳がどうなってるのか説明して欲しいけど
ショボい演出した奴は世界中の反応を見ろよ
+12
-0
-
17574. 匿名 2021/07/25(日) 05:42:32
リオの引き継ぎ動画のコメント欄と過去のオリンピック開会式のコメント欄見れば東京の開会式がいかにダメだったかすぐに分かる+8
-0
-
17575. 匿名 2021/07/25(日) 05:43:48
>>17572
糞がのさばるから衰退していく
+5
-0
-
17576. 匿名 2021/07/25(日) 05:46:24
>>17572
コメント欄にこれ実態は逆ですって言ってる人複数きてるから
このままではないんだと思うよ+7
-0
-
17577. 匿名 2021/07/25(日) 05:47:18
リオの演出を企画したmikikoさんのアキラの赤いバイクと未来都市がプロジェクトマッピングが会場に浮かびあがる企画。ワクワクする内容だった。責任者から下ろした電通は最低。おかげで史上最悪の開会式を世界に見せてしまった。日本の恥。+24
-0
-
17578. 匿名 2021/07/25(日) 05:59:49
正直MIKIKOさん案だとアニメとかゲームやダンスとかの意味ではカッコいいけど
伝統とか荘厳さって点はあまり重視してなさそうだなって思ってて
今回別の人がやると聞いてそっちを重視するのかなって思ってたんだよね
コロナ禍だし地味なりに日本らしい祭りとかそう言う雰囲気を出すのかなと
でもラーメンズの小林と小山田って発表されてなんか嫌な予感がしてたんだよなあ
結果こんな日本要素皆無の小劇場のコントみたいなつぎはぎショーになっちゃって…
海外で馬鹿にされてるのが辛い…+32
-0
-
17579. 匿名 2021/07/25(日) 06:03:26
>>17571
コロナ禍の選手のトレーニング見せるにしてもあのルームランナーはないよねw
まともな演出家なら実物のルームランナー使わないで別の表現するものよ
プロジェクションマッピングで表現した方がまだ良かったんじゃない?
まさに素人以下の無能の演出家って感じ
あそこは誰が監修したんだろ?+18
-0
-
17580. 匿名 2021/07/25(日) 06:11:29
>>16687
同時にドローン飛んでたってどこで見てたの?
+4
-0
-
17581. 匿名 2021/07/25(日) 06:12:31
MIKIKO案がやたら持ち上げられてるけど、
MIKIKO案のままだったら椎名林檎が過去のヒトラーを掘られて解任、
直美も黒塗りを蒸し返されて辞退で、結局似たようなもんだったよ。
そもそもリオの閉会式が素晴らしく感じられたのは任天堂の力。
マリオ関係は権利が厳しく他人が自由に動かせないので、
直接、任天堂がリオ演出に絡んでたのは明白。
今回は任天堂が撤退した時点で負け戦だった。+8
-6
-
17582. 匿名 2021/07/25(日) 06:15:37
>>17578
なんでそんな人達に白羽の矢が立ったのか
嫌な予感しかないよ
起用したのは誰よ
費用どうなってんの?
+12
-0
-
17583. 匿名 2021/07/25(日) 06:16:48
>>17581
MIKIKOがいてくれればとりあえず今回の開会式よりは共感性羞恥感じなくて済んだ気はする
+21
-0
-
17584. 匿名 2021/07/25(日) 06:22:22
>>5441
ツイッター検索で「Wo」だけ入れただけで、自動で「史上最悪の開会式」が出てきてしまうレベル
電通はどう責任取ってくれるんだろう+21
-0
-
17585. 匿名 2021/07/25(日) 06:24:09
>>16689
どっちがすごいとか完全に主観だし、ゲーム音楽の演出とか良かったし、別に韓国と競走してるわけじゃないのに、拘りすぎでは?
限られた条件の中で日本の良さも活かして良くやったと思ってるよ。
+1
-5
-
17586. 匿名 2021/07/25(日) 06:25:47
>>17584
国益損なってるレベルでしょこれ+18
-0
-
17587. 匿名 2021/07/25(日) 06:29:39
>>17576
ありがとう
手嶋氏のこと調べてみます+3
-0
-
17588. 匿名 2021/07/25(日) 06:32:08
>>16689
これあったからプライドで全世界の着物を観客席に並べるのが却下されたのか…+2
-0
-
17589. 匿名 2021/07/25(日) 06:33:45
いくら大金出しても発想そのものが貧しかったらこうなるんだね
使い方を知らない、使いこなせてない
100均しか知らない人が宝くじで一億当てて、大喜びで仲間を連れてダ◯ソーで買い物してる光景があの開会式なんじゃない?+8
-1
-
17590. 匿名 2021/07/25(日) 06:36:54
小林さんのファンは絶賛してたけど価値観の違いを感じる+7
-0
-
17591. 匿名 2021/07/25(日) 06:36:59
>>12829
実況トピで電通と仕事したことあるってコメントしたら、結構したことある人がリプくれて、みんな口揃えて言ったのが「お粗末だった」ってこと
外タレ絡めた仕事も外タレやマネジャーさんとのやり取りすら何も出来ず、結局こっち側で全部やったし、電通からのアイディア出しはなく、「どうしますか?」っていつも聞いてきて言われた事しかできない。後は広報や広告とチケット売りと当日の設営とかのルーティンだけ。国内イベンターしかやった事ないんだって愕然とした。+16
-0
-
17592. 匿名 2021/07/25(日) 06:37:13
ドイツ紙が指摘「五輪によって、普段は気づかれない日本の問題が明らかになった」 | 「何が起きてもやる」という姿勢は五輪自体を危うくする | クーリエ・ジャポンドイツ紙が指摘「五輪によって、普段は気づかれない日本の問題が明らかになった」 | 「何が起きてもやる」という姿勢は五輪自体を危うくする | クーリエ・ジャポンcourrier.jpスキャンダル続きで開幕した東京五輪だが、発覚した数々の問題は、問題を根本的に解決しようとせず、表面的に対応してやり過ごそうとする日本の姿勢が現れただけだとドイツ紙は指摘する。さらに、本大会の強硬な実施は、五輪自体の危うさを示しているという。外国人...
+4
-2
-
17593. 匿名 2021/07/25(日) 06:39:10
>>17581
林檎のヒトラーうんぬんはイギリス王室のヘンリー元王子やBTSが過去にやらかしたナチスコスプレと同じようなレベルの話だから、謝罪文発表ぐらいで続投って感じになってたと思うなあ
渡辺直美に黒塗りの過去があるって初めて知ったんだけど、元々の好感度が高いし海外向けもいけるタイプの芸風だからこっちも謝罪コメント発表ですぐに騒動が鎮火しそうな感じある
…ともかくMIKIKOチームの人選は現日本のエンタメ界において考えうる中で最強の布陣だったと個人的には思うな…。+10
-1
-
17594. 匿名 2021/07/25(日) 06:42:14
>>17592
これホロコースト問題とかについての左翼記事でしょ
開会式内容についてじゃない、ただの韓国持ち上げ記事
トピずれ+5
-0
-
17595. 匿名 2021/07/25(日) 06:42:14
>>17590
好きな人には好きなんだろうけど良さが分からないし、その前に誰?知らない
もっと誰もが知ってるレベルのメジャーで結果を出してる人に監修を頼むべきだった
+5
-0
-
17596. 匿名 2021/07/25(日) 06:42:40
>>16709
各国の国旗の大きさもバラバラだし、ゴテゴテごちゃごちゃしてて私は好きじゃないなぁ。
日本の方がシンプルで良かったよ。
+7
-0
-
17597. 匿名 2021/07/25(日) 06:45:06
+5
-3
-
17598. 匿名 2021/07/25(日) 06:45:41
>>17550
電通絡み以外に金落とすなとか厳しい縛りがあったらしいし
電通さんに吸われたんでしょうねぇ
今回の五輪は政府のお友達にどれだけ金吸わせるかがテーマだし+7
-0
-
17599. 匿名 2021/07/25(日) 06:46:49
+5
-0
-
17600. 匿名 2021/07/25(日) 06:47:36
>>6311
コロナで苦しむ人が世界でいまだにいる中、はしゃぐわけにはいかない!って状況に合わせてるだけよね。
+0
-2
-
17601. 匿名 2021/07/25(日) 06:47:40
>>17599
1569億円のは見えないね+0
-0
-
17602. 匿名 2021/07/25(日) 06:48:11
>>17599+7
-0
-
17603. 匿名 2021/07/25(日) 06:48:15
>>653
一部の上級国民の為のオリンピック特別予算w
選手は歩
税金流し込んでこんなこんなの二度とすんなと思う
オリンピック終了後さらに大増税時代到来恐ろしい+7
-0
-
17604. 匿名 2021/07/25(日) 06:49:14
高藤さんの決勝戦の相手イケメン!
実況ではさぞかし盛り上がってたんだろうな+0
-0
-
17605. 匿名 2021/07/25(日) 06:49:28
>>17603
やめたヤツらの報酬てどうなったのかな?まさかもらって辞めてないよね+2
-0
-
17606. 匿名 2021/07/25(日) 06:52:15
>>10029
絶対狙ってやってるよね
電通の無能さだけじゃなく、悪意もって日本に汚名を着せようとしてると思う
そう言えば電通がやってる劇団四季も今韓国人俳優ばっかりになっちゃって、全くミュージカル見たいと思わない+26
-2
-
17607. 匿名 2021/07/25(日) 06:53:47
>>17601
日本の場合、耐震は絶対だからヨーロッパみたいな建物は莫大なコストがかかる。
その分丈夫だよ。日本に住んでる限り仕方ない。
+4
-0
-
17608. 匿名 2021/07/25(日) 06:54:44
>>17469
リオ閉会式はザ・伝統文化は一つも出てこないのに「日本」を感じる所が新しくて素晴らしかった。
でもさりげなく阿波踊りとか正座やお辞儀の仕草も取り入れてて…
これからの日本文化に希望が持てるような内容だったのにね。+6
-0
-
17609. 匿名 2021/07/25(日) 06:57:46
>>15693
タップダンスの人の服装がせめて祭りっぽければ、いろんな文化が合わさっていく表現の途中なんだと思えたけど、おっしゃる通り、脈絡なく馴染みのない服装でいきなりタップダンスが始まるものですから、展開がちくばくでした。
日本の民族衣裳で展開しないのか…じゃあ音を増えていくのかな?と和太鼓など期待しましたが、音楽もその音どこから鳴らしてる?っていう音が加わり、まるでキーボードで演奏してるみたいに。
せっかく木を削る音、トンカチの音で始まったのだから、そこに伝統的な楽器を重ねていって日本の大地から生まれた音楽で世界中の人が踊る演出にしてほしかった。
木の上でいきなり躍り出すのも、日本人にとって木は古代から神聖なものなのに、土足で…と思ってしまいました。+22
-0
-
17610. 匿名 2021/07/25(日) 06:57:47
劇団ひとりの役が本当はピカチュウだったと聞いて+12
-0
-
17611. 匿名 2021/07/25(日) 06:58:08
>>10029
ロゴパクから始まって競技場も初期案パクってしょぼくしたし開会式もミキコ下ろしてミキコ案ツギハギにパクろうとしたし
自分で物作れる人ではなくパクる人を重用するのが今の日本+4
-2
-
17612. 匿名 2021/07/25(日) 06:59:51
何度も言うけど
任天堂が離脱した時点で負け戦
リオの演出からマリオ取ったら何が残るの+9
-2
-
17613. 匿名 2021/07/25(日) 07:01:18
>>17612
マリオいなくても小林さんたちの開会式よりはだいぶマシ+6
-2
-
17614. 匿名 2021/07/25(日) 07:03:06
>>15723
そうそう、一瞬しか出ない映像もすごく気が利いててどこで静止しても美しいんだよねー。
開会式はもう一回スローで見たいとか思う所無かった。+0
-0
-
17615. 匿名 2021/07/25(日) 07:04:28
なんで当初のmikinoチームが降ろされたのか
経緯知ってる人いますか?
世界各国をイメージした着物もなんで無くなったんですか?+11
-0
-
17616. 匿名 2021/07/25(日) 07:04:42
>>16449
マキコじゃなくてMIKIKOさんだよ…+5
-0
-
17617. 匿名 2021/07/25(日) 07:06:55
>>17611
今の日本じゃなくて、今の電通だよ+2
-0
-
17618. 匿名 2021/07/25(日) 07:07:55
>>10129
櫻井くんや指原さんが生放送で、各国の聖火の点火の
ダイジェストを見て、日本の聖火楽しみですね
ところであの三角なものは何でしょう?
聖火台が見当たりませんねと他の芸能人と話していた。
まさか、あれが聖火台なんて誰も思わなかったよね?
聖火台と花火位もっと豪華なものにして欲しかったよね。+8
-0
-
17619. 匿名 2021/07/25(日) 07:08:03
>>15278
解説ないのとか海老蔵を映す時間が短くて悪意を感じた。
辞めさせられた森さんが海老蔵推したみたいだから現メンバーに良く思われてないのかな?+10
-0
-
17620. 匿名 2021/07/25(日) 07:08:17
>>17617
ロゴとか競技場から電通に関わらせてるの?意味不明だな+3
-1
-
17621. 匿名 2021/07/25(日) 07:09:42
>>17620
日本バッシングしたいなら国に帰ってやって+3
-2
-
17622. 匿名 2021/07/25(日) 07:10:46
>>17605
言及してないよね
ちゃんと説明してほしい+2
-0
-
17623. 匿名 2021/07/25(日) 07:13:03
>>17610
なにそれ
ピカチュウだめならせめてミライトワでよかったじゃんなんで劇団ひとりw+20
-0
-
17624. 匿名 2021/07/25(日) 07:13:10
>>17609
「それがやりたいのはわかった。で、何故その表現の仕方でそうなったの?」
って演出のやりたい理由がわからないことばかり何だよね
リオの時の女子高生はこういうただの高校生が次は、って意味がわかったじゃん
入場曲はまあいいかで忘れてたけど入場の時の前の映像の指揮者って
なんで子供だったの?+10
-0
-
17625. 匿名 2021/07/25(日) 07:15:29
>>17599
か、輝いてない!
まるでセレモニーホール(葬式の方)!+5
-0
-
17626. 匿名 2021/07/25(日) 07:15:40
>>16689
日本の方がシンプルで好き。+3
-0
-
17627. 匿名 2021/07/25(日) 07:16:16
>>17624
叩かれずらいから+2
-0
-
17628. 匿名 2021/07/25(日) 07:17:04
>>17626
次は火葬場みたい+5
-0
-
17629. 匿名 2021/07/25(日) 07:18:30
>>17626
なんか不吉+3
-0
-
17630. 匿名 2021/07/25(日) 07:18:58
>>17621
反省会だから反省したくない人はトピズレ+1
-1
-
17631. 匿名 2021/07/25(日) 07:19:12
>>15888
本来は都知事の小池のはずだったけど、森は小池と仲が悪いので安倍を推薦した
森はいつでも周囲を好き嫌いで分けて、嫌いな人間は徹底的にハブったりいじめる「いじめ体質」
+4
-2
-
17632. 匿名 2021/07/25(日) 07:19:59
>>17072
そのぐらいは一般教養だと思ってたわ。
ちなみに余談だけどニューヨーク近代美術館にも絵文字がもちろんEmojiとして展示されているよニューヨーク近代美術館に「絵文字」展示|日テレNEWS24www.news24.jpアメリカ・ニューヨークにあるMoMA(=ニューヨーク近代美術館)では12日、美術作品として176種類の絵文字の展示がはじまった。この絵文字は、NTTドコモが1999年に携帯電話に初めて導入したもので、MoMA側から提供を依頼したという。
+2
-0
-
17633. 匿名 2021/07/25(日) 07:20:23
>>17631
森は元自民党総裁で元総理大臣〜!+1
-0
-
17634. 匿名 2021/07/25(日) 07:21:49
>>17627
本当にそんな理由で決めてそうで怖い+5
-0
-
17635. 匿名 2021/07/25(日) 07:22:19
>>17609
タップダンスの人が音楽やら演出をしたらしい。
自己満足だよね?
あんな安ぽい衣装たし、ちっともワクワクしない。
タップダンス自体、皆んなそんなに好きなの?
個人的には、タップダンスなんて少しで良いと思った。
あの五輪の木枠も拘ったものらしいけど
そんなの専門家じゃないと分からないよね?+27
-0
-
17636. 匿名 2021/07/25(日) 07:22:34
>>16822
へのへのもへじって退屈で手持ち無沙汰な時に書いてたから退屈だろうーニヤリみたいで、腹たった+3
-0
-
17637. 匿名 2021/07/25(日) 07:25:23
>>17610
劇団ひとりも、やたら持ち上げられてるよね。太田プロがねじ込んだ以外にも何かありそう。例えば元テレ東の佐久間とか気に入ってるらしいけど+5
-0
-
17638. 匿名 2021/07/25(日) 07:28:15
>>16822
あれは選手にもウケてたよ+2
-2
-
17639. 匿名 2021/07/25(日) 07:30:45
>>17631
森ってジャイアンだよね。今の正義感のあるとか頼れる補正の入ったのではなくて、声が大きくて、弱い者いじめをしたり、わがままで、勉強はできず、クラスでは嫌われ者ジャイアン+2
-1
-
17640. 匿名 2021/07/25(日) 07:32:05
>>17610
だから電気を使ったパフォーマンスだったのか!
劇団じゃなくてピカチュウがやってたらテーマパークのアトラクションみたいな雰囲気になって数億倍面白いシーンになったんだろうなあ・・・+13
-0
-
17641. 匿名 2021/07/25(日) 07:32:23
>>17635
世界的に有名なタップダンサーらしいから誰も
口出しできないんだよ。
本当に自己満足。+16
-0
-
17642. 匿名 2021/07/25(日) 07:33:05
>>17630
オリンピックは一部の人間による大失態
それで日本はダメだ終わりだって言うのはただの反日コメント
反日したい方がトピずれだよ
+6
-2
-
17643. 匿名 2021/07/25(日) 07:33:53
>>14977
上原さんを映すにしても数秒に抑えて、海老蔵をもっと映してほしかったわ。世界が何を見たいのかを電通は全くわかってない、+11
-0
-
17644. 匿名 2021/07/25(日) 07:34:01
+9
-0
-
17645. 匿名 2021/07/25(日) 07:35:30
あーこれであと40年は世界から笑われる+4
-2
-
17646. 匿名 2021/07/25(日) 07:38:39
マジでどうしてくれんの?
腐ってるわこの国
誰もチェック入れる人いなかったの?
ないだろーこんなの
完全崩壊だわ+12
-0
-
17647. 匿名 2021/07/25(日) 07:38:39
>>17602
あれ?じゃあ残りの2兆以上は何に使ったの?+0
-0
-
17648. 匿名 2021/07/25(日) 07:39:13
森山さんもピンで踊るには、スタイルが悪いし、
メイクや格好も幽霊みたいだし、気持ち悪いものを
見せられたという感覚し残っていない。+12
-1
-
17649. 匿名 2021/07/25(日) 07:40:04
>>17556
やるんだったら電通を外して欲しい!+5
-0
-
17650. 匿名 2021/07/25(日) 07:40:50
>>17647
会場だけじゃなく会場周囲や道路の整備費も経費に含まれるから
とはいっても、だけどね+3
-0
-
17651. 匿名 2021/07/25(日) 07:41:45
>>15559
そうなの?!どうりでクソつまらなかったわけだ!+7
-1
-
17652. 匿名 2021/07/25(日) 07:43:38
大規模な作品に定評のある人がよかったね。
血管ダンスは見てて素人なのかなって思った。
テレビクルーとかの小ネタを見せるより、こちらの完成度を完璧にしようよ。プロのダンサーチームを使ったりもっと構成もよく出来たはず。+13
-0
-
17653. 匿名 2021/07/25(日) 07:43:46
>>15903
私だって通名おかしいと思ってるけど今は通名の話してないじゃん。
この的のズレた意味不明なコメントにプラスの方が多い時点でガルちゃん民じゃお話にならないと感じた。しっかりしてほしい。
許せないところや軽蔑に値するところと、見習わなきゃいけないところや焦らなきゃいけないところ、ちゃんと冷静に分けて考えないと追い抜かれるよ。+6
-3
-
17654. 匿名 2021/07/25(日) 07:45:29
>>17599
式で165億なら安く思えてきたわw+0
-1
-
17655. 匿名 2021/07/25(日) 07:47:43
ねぇ本当に誰も疑問に思わなかったの?この演出でいいのか
3日経った今でも日本の開会式に落ち込んでいるよ
リオの開会式見て元気だしてこよう+40
-0
-
17656. 匿名 2021/07/25(日) 07:49:08
1日経って開会式を絶賛してる人たち何なの?+9
-0
-
17657. 匿名 2021/07/25(日) 07:49:10
>>17624
演出の意図が分かりづらいって言うと、「俺たちの高尚な世界は凡人にはわからない」とか「分かるやつにだけ分かればいい」ってバカにしてくるような人たちだからね
そもそも税金使った国際舞台に選んではいけなかったんだよ+9
-0
-
17658. 匿名 2021/07/25(日) 07:49:51
メディアでは大絶賛
世界中からも絶賛されてる風を装ってる
シラケるね+20
-0
-
17659. 匿名 2021/07/25(日) 07:51:32
血管ダンスも気持ち悪いし、開会式にルームランナー
なんて使わないで欲しい。タップも自己満足で何の
感動もなかった。聖火台もショボいし、花火も少ない。
見ていてつまらないし、海外で葬式のようと言ってる
メディアもあったようだけど、本当にその通りだと思う
垢抜けないし、センスなし、恥ずかしかったよ。
オリンピック強行したのだからもっと皆んな良いものを
期待していたのに、がっかり。+15
-1
-
17660. 匿名 2021/07/25(日) 07:51:43
百田尚樹のツイッター↓
オリンピック開会式、開始25分くらいから見た私の個人的印象。
火消しの演出、中途半端。タップダンス意味不明。いろんな競技のポーズは仮想大賞レベル。
ドローンはビックリ!
歌舞伎は中途半端。ジャズダンス意味不明。
聖火リレーの最終ランナーに関しては、ノーコメント。
イマジンを使うのを非難する気はないが…
あの曲を使うセンスが、私には、意識高い系の高校生を連想させたことは事実。
あと、古い…
開会式に関するツイートはこれで最後にするが…
私の個人的な印象を一口で言えば、貧乏な発展途上国が、ない知恵とない金しぼって、必死で先進国の真似をして開会式をやった感じ、かな。
これ、発展途上国の差別やないよ!日本がそうだと言ってる。
日本の文化とテクノロジーはどこへ行った…+25
-1
-
17661. 匿名 2021/07/25(日) 07:54:28
その国の今の文化レベルが出てしまうんだわ。
コネ体制であるのも含めて。良いものが作れない、世に出ないんじゃ下がるしかないよ。+6
-0
-
17662. 匿名 2021/07/25(日) 07:54:31
>>17656
しつこく絶賛し続ければ後々はそのコメントだけが残ると思ってるのかな?
ネット動画なんてなくて、書かれた文章しか残らない時代に青春を過ごした人が多いだろうし…
+4
-0
-
17663. 匿名 2021/07/25(日) 07:54:44
>>1791
日本は広告、芸能、映像とか韓国人比率高過ぎるよ。明らかに感性が違って、奇抜なもの派手で幼稚なものが増えた。
リオは面白くはあったけど、結局は子供だましだだたし、一国の首相をああいう敬意でなくて親近感売りって、他国ではあり得ないことだと評判だった。+3
-4
-
17664. 匿名 2021/07/25(日) 07:56:35
>>15559
ブロックの意味も解らないしおかっぱもわからんし
急にEテレっぽい色とりどりも意味わからん
前のパート繋がりで台は木の方がつながるのに
あれはSDGsってことなの??イマジン歌う以外なかったけど理解しろと?
そしてすごく怖いことに気付いたんだけど
エンブレムってオリパラ市松模様構成なのは同じじゃん?
まさかパラでもやるんじゃ…+4
-0
-
17665. 匿名 2021/07/25(日) 07:57:06
>>17656
そんな人いるの?
ロンドン開会式でも見たんじゃ無い?+5
-0
-
17666. 匿名 2021/07/25(日) 07:58:25
オーケストラのチューニングとアスリートのウォーミングアップをかけたのも、うすら寒かった。
「うまいこと組み合わせたでしょ?」っての要らんのよね。しかも全くうまくなかったし。+3
-1
-
17667. 匿名 2021/07/25(日) 07:58:41
リベンジできないのがまたキツいよね
これからずっと酷い印象のままっていう……
ほんとに一度っきりの重要なものだったんだよね
それが大失敗となるとほんと取り返しがつないというか、酷いイメージを払拭することもできない+6
-0
-
17668. 匿名 2021/07/25(日) 07:58:47
>>17656
小林信者が頑張ってるんじゃないの+1
-0
-
17669. 匿名 2021/07/25(日) 07:59:19
>>17666
オーケストラの音の重なりは良かったけどね+0
-0
-
17670. 匿名 2021/07/25(日) 08:00:24
タップダンスが地味すぎて
カメラがあまり音を拾えてないのかあんな広い空間で靴を鳴らしても???。地味だった。+13
-0
-
17671. 匿名 2021/07/25(日) 08:01:48
良いものが作られないと結局日本人全体の文化レベルも下がっていく。これを良かったって言ってる人がいるから成り立っている部分もある。優秀なアーティストは海外に行くよ+7
-0
-
17672. 匿名 2021/07/25(日) 08:02:16
綺麗事言ったってこの先も開会式はそれぞれの国同士で比較されるんだからさあもっと国の威信をかけてやるものじゃないの
市民ホールレベルだったよ+6
-0
-
17673. 匿名 2021/07/25(日) 08:04:24
>>17653
横だけど
やたら韓国ってやたら比較で話すよね
別に比較してここを見習えみたいな話いらない
今回は日本の本来の力を全く出せなかった、いや出させなかった内容に日本人は怒っている+8
-3
-
17674. 匿名 2021/07/25(日) 08:04:35
>>17665
いるいる「コロナだから派手にはできなかったし仕方がない」
「こんな状況でなんとか開催したんだから仕方がない」
開会式に不満もった人はそういうことじゃないっつーのに+6
-0
-
17675. 匿名 2021/07/25(日) 08:04:41
電通はなぜほぼ内容も決定してたMIKIKO氏を解雇して佐々木を任命したのか+21
-0
-
17676. 匿名 2021/07/25(日) 08:09:06
復興五輪はどこにいったんだろうね。
国立競技場では選手入場だけにして後は被災地にリモートで繋ぐとか
コロナとの闘いを表すとか
用意してきたショー的なパフォーマンスは全て辞めても良かった。
着物プロジェクトみたいに出来上がってるのにやらなかった物もあるんだから
きっとIOCやら、バッハは文句言うだろうけど、保証金払わないIOCが何言おうと関係ない
誰のためのオリンピック開会式なんだか、
開催しろよと言われ当初の予定が全て狂い、適当にお茶を濁した開会式ならやらないほうが良かった+7
-0
-
17677. 匿名 2021/07/25(日) 08:09:18
>>17655
ガッカリ感はんぱない
kimonoプロジェクトも含めて
悲しい+14
-0
-
17678. 匿名 2021/07/25(日) 08:11:01
>>17670
タップから始まって日本の楽器がどんどん重なって行って音大きくなっていって
ラストにって言うならわかるんだけど他の楽器は確かに入っていくんだけどずっとタップが主旋律
あれタップの人が作曲だって言ってたのああ…なるほど…て感じ
狭い舞台でタップの足さばき見れる状態であの曲だったら
うわー三味線とタップかーって盛り上がるよ狭い舞台だったらね+2
-0
-
17679. 匿名 2021/07/25(日) 08:11:09
ここでもツイッターでも「なんで紅白のノリなんだよ」って意見をみたけどほんとそれな
へのへのもへじマジでなに?
イマジンとか細々したパフォーマンスも紅白でやってそうじゃん
多様性イヤイヤしてる人いるけどあの開会式に別に多様性ないし、日本の内輪イベント紅白ほぼそのままじゃん+16
-0
-
17680. 匿名 2021/07/25(日) 08:11:26
>>17606
劇団四季も斜陽なのかな
コロナ前は私が住んでる地方都市にもしょっちゅう巡業にきてたけど、年々チケットが売れ残ってるわ、いつまでもCM流してる
数十年前は即完売だったんだけど
あの超有名な◯◯が!って売り方だけでは地方でももう通用しないんだなって思ってる+5
-0
-
17681. 匿名 2021/07/25(日) 08:11:43
未だに怒りが収まらない
サブカルはサブだから輝くのであって公の大きな場での演出には不向きなんだよ
NHKのEテレで内輪でやってるんじゃないんだよ全世界の人が観て日本の評価に繋がるんだよ
ちゃんとした実績のある人達に任せとけばよかった
そんなことも分からないのか+25
-0
-
17682. 匿名 2021/07/25(日) 08:12:32
>>17656
こういうしつこい人たちが、よくわからないままに「すごかったよね」とか美化したり、「終わりよければ全てよし」と反省させないんだよね。
卒業式が良かったから、学生生活は全部素晴らしいものだったことになるような。いじめした人間も全部チャラになった気になるはずだわ、、、+8
-0
-
17683. 匿名 2021/07/25(日) 08:13:14
おはよう
夢でジャズの人の顔芸が出てきて私の心は開会式のせいで相当傷つけてられたようです+5
-1
-
17684. 匿名 2021/07/25(日) 08:13:49
真矢みき出てきて人が集まってタップダンスとか始まって盛り上がっていくのかなーと思ったらえ?何してんの?って感じでいつのまにか終わってた+15
-0
-
17685. 匿名 2021/07/25(日) 08:14:17
>>17606
発音からしておかしいんだよ。こうやって、日本の文化や色々とを乗っ取るんだなと思った+3
-2
-
17686. 匿名 2021/07/25(日) 08:14:18
日本は視聴者側の感性も育てないと。
商業ベースの分かりやすい物以外もたくさん見たほうがいい。批評するにしても知識や説得力が無い言い方ばかりだなと思った。+1
-1
-
17687. 匿名 2021/07/25(日) 08:15:23
あの広い会場を存分に使ったプログラムは選手入場だけだったね
+9
-0
-
17688. 匿名 2021/07/25(日) 08:17:36
長野から何も変わっていない。
オリンピック強行して、これかい?
あんなつまらないオリンピックはそうないよね?
+5
-0
-
17689. 匿名 2021/07/25(日) 08:17:39
>>17648
気持ち悪いし、なんの黙祷か結局よくわからなかった。
東日本大震災の被災者のこと?+6
-0
-
17690. 匿名 2021/07/25(日) 08:22:39
おかげで昨日1日ドラクエとイマジンとボレロが頭の中で流れてた。
どれも嫌いじゃないんだけど、コレジャナイ感がハンパなくて嫌いになりそう+4
-0
-
17691. 匿名 2021/07/25(日) 08:22:50
>>17660
イマジンなんて、もろに団塊の世代の郷愁だよね。
若い世代のための五輪でなくて、過去の東京五輪
再びという老人の妄執の五輪だった。
この五輪のために、金メダルを期待される競技の強化選手以外は、小学生中高生、大学スポーツ、J3レベルのセミプロなど、スポーツ団体は放置されて、やる気の見えない、スポーツDQN下の内輪受けサークルとして衰退が始まっている。
大学野球部員の浮浪者殺人、強盗、寮でのクスリなど犯罪が増えてるのは、思い上がって浮かれてる五輪委員だちのせい。+12
-1
-
17692. 匿名 2021/07/25(日) 08:23:59
>>17689
コロナの犠牲者らしいよ
森山未來のダンスは好きだからこんな風に使われて残念+1
-0
-
17693. 匿名 2021/07/25(日) 08:24:58
>>15559
小林とは?
くわしく!+0
-0
-
17694. 匿名 2021/07/25(日) 08:25:26
>>10311
厄災を消し去る歌だそうです
+0
-0
-
17695. 匿名 2021/07/25(日) 08:27:16
ピクトグラムもドローンでやって、その上で
一緒にあの仮装の人がやれば良かったよ。
あんな広い会場でチマチマやることじゃないよ。
+5
-0
-
17696. 匿名 2021/07/25(日) 08:27:47
歌舞伎部分ら辺でやっとここから盛り上がっていくか?リオのときみたいなのでてくるか?って期待したけど、普通に肩透かしで終了
ちんまりとした催し物がウマい流れや繋がりもなくバラバラに始まりよく分からんままなんか終わり
歌舞伎もあれは歌舞伎界的に大丈夫だったのかね?怒ってる人もいそう+2
-0
-
17697. 匿名 2021/07/25(日) 08:28:19
>>17606
日本人にはアイデアがないのかね。+0
-2
-
17698. 匿名 2021/07/25(日) 08:28:28
>>17556
やるんだったら電通を外して欲しい!+5
-0
-
17699. 匿名 2021/07/25(日) 08:28:55
>>17638
おそよう、笑。私は腹が立って寝れなかったよ。これからはいつものように美化されていくんだから、チェックしておかないと、森を名誉最高顧問なんかにしちゃいけないし、電通などに慰謝料請求しないと収まらない
+6
-0
-
17700. 匿名 2021/07/25(日) 08:30:32
まさか、皆んなの感動したドローンも中国から
買い取ったものじゃないよね?+0
-0
-
17701. 匿名 2021/07/25(日) 08:30:50
>>17687
ピクトグラムにいたっては観客席から見たらなんのこっちゃだろうね
無観客に決まる前から決まってたのかな?
通りで関係者が居眠りするはずだ+13
-1
-
17702. 匿名 2021/07/25(日) 08:31:41
>>17686
権力者に都合のいいように、国民を飼い慣らしてきたツケが出たよね
平成にどんどん私大が増えて、名ばかりの大卒は増えたけど、知性は堕ちたし、オタク的なサブカル族が増えただけなんだよね+9
-2
-
17703. 匿名 2021/07/25(日) 08:32:54
選手入場の時の国名紹介のかけ声が、仏、英、日本語全て好みだった。誰なんだろう。+5
-1
-
17704. 匿名 2021/07/25(日) 08:36:28
ピクトグラム、普通のバラエティでやってたらこれは面白い!ってなるけど、
開会式の中盤でやるメイン扱いはないかな。
モノボケ感が強くて見てて恥ずかしかった。
芸人の変な芝居もそうだし、世界の祭典のオープニングに笑いは要らないよ
オリンピックを通して変なマスコミキャラみたいなのがいる設定ならまだ分かるけど。
+26
-1
-
17705. 匿名 2021/07/25(日) 08:36:31
>>17695
夜空にドローンでピクトグラムだったら良かったね。
仮装の人も実はピコ太郎でしたとかだったら面白いかも。+6
-0
-
17706. 匿名 2021/07/25(日) 08:37:25
日本の技術を駆使したプロジェクトマッピングみたかったよー
会場をダイナミックに使う演出が見たかったよー
ベタでいいから誰か着物きてほしかったよー
木の五輪の輪っかは、会場前かなんかにモニュメントで置いといたらいいやつだよ。
数日経っても悔しさは消えない。
日本国民として、クソダサい恥ずかしい開会式だった。+43
-0
-
17707. 匿名 2021/07/25(日) 08:37:31
>>17648
小菅小春じゃなかったのはなぜ?+0
-0
-
17708. 匿名 2021/07/25(日) 08:39:27
>>17704
欽ちゃんの仮装大賞を思い出したよ
そういえば長野オリンピックの閉会式の総司会者が萩原欽一で、唖然としたんだけど、今回はどうなるんだろう+6
-0
-
17709. 匿名 2021/07/25(日) 08:40:38
MIKIKOだの小林賢太郎だの正気か!?
アイドルの東京ドーム公演じゃねえんだぞ
ロンドン五輪開会式
演出 ダニー・ボイル
米アカデミー賞監督賞&作品賞受賞の世界的映画監督
北京五輪開会式
演出 チャン・イーモウ
カンヌ、ベルリン、ベネツィアの世界三大映画祭制覇済みの世界的映画監督
リオデジャネイロ五輪開会式
演出 フェルナンド・メイレレス
アカデミー賞のノミネート10度以上の常連映画監督+11
-7
-
17710. 匿名 2021/07/25(日) 08:42:18
>>17280
自民政権がその電通とべったりなんだからしょうがないでしょ。それ乗っ取られてるっていうの?+6
-2
-
17711. 匿名 2021/07/25(日) 08:42:32
内容知ってたお偉いさん方の中にマトモな人がいたら、コロナ禍だから簡略化しますでやめさせただろうね
勿論ギャラはちゃんと支払ったうえでね+3
-0
-
17712. 匿名 2021/07/25(日) 08:42:58
>>16493
これ、3月のどれかわかる?
読みたいから探してるんだけど、見つからない。+1
-0
-
17713. 匿名 2021/07/25(日) 08:43:58
>>17032
そんなのyou tubeで皆知ってるでしょ?
日本の新しい分野の文化を見せる
べきだよ。
わかりやすくね。
+4
-1
-
17714. 匿名 2021/07/25(日) 08:46:50
小林解任になったとき中止か簡略化訴えてた組織委員会理事たちにもっと頑張って欲しかった+8
-1
-
17715. 匿名 2021/07/25(日) 08:47:02
>>16452
要は日本の政治家が腐ってて、それがそのまま反映されてああなった、ってことか。
着物が変な割烹着?みたいなのに変わったのはなぜ?+1
-4
-
17716. 匿名 2021/07/25(日) 08:47:21
>>17686
育てたらいかにステマ一辺倒なのかばれちゃう
去年バズったものを芸能人格付けやソーイングビーみたいに批評したらえらいことになるよ+1
-0
-
17717. 匿名 2021/07/25(日) 08:47:21
>>3981
これが出てきた。事実なら2月に不採用が決まっていたらしい。
けど、着物素敵だから閉会式で採用してくれれば良いのに。
+0
-0
-
17718. 匿名 2021/07/25(日) 08:48:29
長野の時みたいに当時は評判悪かったのに
年々「感動しましたねー」ってテレビが評価を変えていくことだけは絶対阻止したい
その結果が今回につながったんだから
今回の開会式は本当にひどい内容だった
こういうこといると「コロナの中頑張って作ってくれた」「出てくれた人を叩くな」
みたいに曲げる人がいるけどそういうことじゃねーから+17
-1
-
17719. 匿名 2021/07/25(日) 08:50:22
北野武さんがご立腹だったみたいだね。
好き嫌い別にして、金返して欲しいよと言いたくなるわ。
あくまでも私個人の感想だけど、イギリスBBCの東京五輪CM動画の方が面白かったわ。+20
-0
-
17720. 匿名 2021/07/25(日) 08:51:04
>>17641
頑固そうだもん。
オリンピックの開会式なんだよ。
あの中途半端な提灯、安ぽい服装、つまらないタップ
真矢さんも本音は、マズイと思ったよね?きっと?
もっと、厳しい女優だったらダメ出ししたよね?+9
-0
-
17721. 匿名 2021/07/25(日) 08:51:18
>>17703
すんごい元気いっぱいだったよね!+3
-0
-
17722. 匿名 2021/07/25(日) 08:51:22
>>17039
あたおか+0
-0
-
17723. 匿名 2021/07/25(日) 08:51:55
>>17166
女性の苦労を知ってるからこそ、同じ苦労をそれ以上の苦労をさせようっていう姑根性なんじゃない?笑+3
-0
-
17724. 匿名 2021/07/25(日) 08:52:58
2022年の北京冬季オリンピックの開会式見るの怖い。
最先端技術を出してきて、ダイナミックで、伝統的な要素もきっちり入れてきて作ってくるぞ中国は。
指くわえて見るしかできない。
こんな悔しいことはないわ。+18
-1
-
17725. 匿名 2021/07/25(日) 08:53:46
映画監督もサブカル映画のサラリーマン監督しかいないんだよね
もうコネのない者には最初からチャンスが無くて日の目は見ない感じだね+4
-0
-
17726. 匿名 2021/07/25(日) 08:55:21
日置氏、この人経歴だけ見てると全然開会式とかのクリエイティブ系の仕事する人じゃないよね?
ロジはできるかもしれないけど何でこんな人起用したの?management | スポーツブランディングジャパン株式会社www.smg-world.commanagement | スポーツブランディングジャパン株式会社スポーツブランディングジャパン株式会社ABOUT USRELEASEWORKSOPINIONMANAGEMENTRECRUITCONTACTMANAGEMENT日置 貴之(ひおき たかゆき)マネジングディレクター1974年生まれ。大学を卒業後、株式会社博報堂に入...
+11
-0
-
17727. 匿名 2021/07/25(日) 08:57:38
森が密室で総理になってからは、ほんとに日本はダメになった。森お気に入りの無能小泉父からの無能息子小泉進次郎が大臣とか、森とサークルが同じだった無能小渕の無能娘小渕優子とか。
世襲が悪いんじゃ無くて、子供が無能なのに責任者にする身内贔屓の過保護な上級国民が、こんな日本にしたた思う。+5
-1
-
17728. 匿名 2021/07/25(日) 08:58:33
>>11458
あれは質素っていうんじゃなくて、貧相というんだけどね…+8
-0
-
17729. 匿名 2021/07/25(日) 09:01:33
>>3616
乗っ取られててて最悪じゃん。
海外で韓国人中国人が日本人のフリして飲食店やデザイナーしてるんだよね。特許や著作権やこういうのももっと取り締まるべきだったのに無能政府はお友達と内輪で愉しんでたからね、桜とか+5
-0
-
17730. 匿名 2021/07/25(日) 09:01:36
>>16990
リオの閉会式を見る限り、全く取り入れないってことはなかったと思うよ。
今回みたいに単にそのまま見せることはしなかっただろうけど。
きっと咀嚼して上手く取り入れてただろうなと思う。+4
-0
-
17731. 匿名 2021/07/25(日) 09:01:56
>>17596
行進してるときはゴテゴテしてないよ。
韓国は大嫌いだけど。
日本もこれより更にすごいもの見せれる技術あるのに、わざとやらなかったのが悔しいの。+6
-0
-
17732. 匿名 2021/07/25(日) 09:03:18
>>17619
ステージの照明もずっとただ明るいままで、素人の宴会芸じゃあるまいし出しさえすればいいとでも思っているのか💢と感じた。+9
-0
-
17733. 匿名 2021/07/25(日) 09:03:20
>>17712
ごめん号数は分からないけど、3月で表紙が黄色だった+2
-0
-
17734. 匿名 2021/07/25(日) 09:03:43
>>17599
ザハへのキャンセル代や電通の人件費や中抜きされてるのが入ったら、もっとかかってるでしょ+0
-0
-
17735. 匿名 2021/07/25(日) 09:05:03
>>15969
あれだけ気合い入れた髪型でオシャレしてたからマスクして顔隠したくなかったんだろうな
なんかすごく女を出してる感じがしちゃった+2
-0
-
17736. 匿名 2021/07/25(日) 09:05:53
>>17706
本当、日本国民が1番可哀想。
安ぽいし、まるでセンスなし。
開会式の競技場にクーラー設置して着物位着て欲しかった。
選手村のバスルームも狭いとクレームがでる始末だし。
もう、がっかり。+7
-0
-
17737. 匿名 2021/07/25(日) 09:06:22
あんな開会式だったし有名キャラクターとかがでてこなかったのは残念に思うどころか寧ろ安心した方が良いのかな
だって例えば悟空がでてきたところで、中途半端にフワッとだされて活かすこともできずに盛り上がりにも欠けて後味悪いままま終わりそうだもんね+6
-0
-
17738. 匿名 2021/07/25(日) 09:06:38
無人の客席にプロジェクションマッピングで日本の有名なアニメーション写すとかいろいろ想像してたな+8
-0
-
17739. 匿名 2021/07/25(日) 09:06:42
>>17724
マジで計画的に日本は潰されたんじゃないかと思ってしまう+9
-0
-
17740. 匿名 2021/07/25(日) 09:09:56
もしこれがコロナじゃなくて普通に開催してもあの内容ならウン万円するチケット、さらには海外からきた観客は旅行費…本当、、、悲しくなる開会式だと思う+5
-0
-
17741. 匿名 2021/07/25(日) 09:10:49
>>16990
あの文春の流出見てるだけじゃ分からないよ
映像に桜使ったりしてるかもしれない
林檎なら和の要素を入れると思うけどなあ+6
-0
-
17742. 匿名 2021/07/25(日) 09:14:44
>>17714
理事決定したけど武藤氏がひっくり返したらしいからどうしようもない
組織としてのガバナンスが終わってる+1
-0
-
17743. 匿名 2021/07/25(日) 09:15:17
海老蔵のはピアニストばかり映ってたと言うけど、歩いて場所移動した後に早がえというか上の衣装を手伝ってもらって変えてたよね。その間照明も落としていたから、ピアニストを映すしかないんじゃないかな。
あの尺をつなげるパフォーマンス映えする人って基準だったのかなとは想像した。+2
-0
-
17744. 匿名 2021/07/25(日) 09:15:45
>>17731
日本も行進は素敵だったよ。
派手にするわけにいかない事情も理解できるけどなぁ。+0
-6
-
17745. 匿名 2021/07/25(日) 09:17:18
>>17719
今その動画観てきました
約1分ちょっとの動画で上手く出来ていて良かった👍
+3
-0
-
17746. 匿名 2021/07/25(日) 09:21:53
>>16684
国民の1%未満が乗っ取るという話じゃなくて、戦後から政治の中枢が朝鮮支配だから。
正確には明治維新から。話すと長くなるので書かないけど、あなたはきっと良い人だと思う。NHKを信じているでしょ?+1
-2
-
17747. 匿名 2021/07/25(日) 09:23:21
>>16939
電通て行政絡みの仕事も多いよ+0
-0
-
17748. 匿名 2021/07/25(日) 09:27:19
>>17732
通して照明の工夫がなさ過ぎて照明チームどこなんだろうってググってきたんだけど
結果閉会式スタッフに開会式にはいないコンテンポラリー振付師を見つけて
怖くなって帰ってきちゃった…+5
-1
-
17749. 匿名 2021/07/25(日) 09:28:54
経済効果を一切無視し、IOCの顔色伺いと、反日マスコミ対策としての国内政治都合だけの観点から運営方針を直前まで二転三転させ、経済的なスポンサーである企業や一般国民を一切置いてきぼりにした政府や東京都の視野の狭さ。
巨額の予算を使いながら、表面だけの日本らしさを気持ち盛り込んだだけの、世界発信には到底相応しくない内輪ノリのクオリティの開会式にした電通。
これらのツケは、散々ないがしろにしたスポンサーや国民からのしっぺ返しで払わされるでしょうね。+1
-0
-
17750. 匿名 2021/07/25(日) 09:32:24
渡辺直美を豚に見立ててオリンピッグ🐷にしよう、って流れからあの演出に落ち着いたの?もう小学生以下だよね、シャレにしても馬鹿馬鹿しすぎて笑えない+4
-0
-
17751. 匿名 2021/07/25(日) 09:33:18
>>17691
あのイマジンの使い方、もう閉会式かと思った。無いわー 終わり感凄かった+21
-0
-
17752. 匿名 2021/07/25(日) 09:34:07
電通?今度電通の社員に会ったら、こいつらこんなもんか、って鼻で笑っちゃいそう。
ずいぶん低レベルなんですね。+20
-0
-
17753. 匿名 2021/07/25(日) 09:34:14
>>16997
どこに消えたんだろう。この問題は大きくなって欲しい。国会で取り上げられるべき案件。
そもそも、オリンピック費用が何倍にもなってたのに、国会で問題にならなかったの?私は気づかなかったんだけど。普通の範囲でするものと思ってるから。
無駄遣いして人たちは、返金する義務がない?国会議員はこれをスルーしてで報酬そのままもらえるものなの??+16
-0
-
17754. 匿名 2021/07/25(日) 09:37:12
>>17035
ジャズピアノも悪くはないんだよ?一つとして見たら。素敵な演奏だったし。
でもなんで歌舞伎がちょこっとでジャズピアノメインなのか。演出が悪いだけなのに批判されてアーティストも気の毒。+33
-1
-
17755. 匿名 2021/07/25(日) 09:39:18
>>17518
テレビの内容だったよね。こんなのテレビの中だけで十分。+9
-0
-
17756. 匿名 2021/07/25(日) 09:39:49
>>17712
3月31日号の文春です森・菅・小池の五輪開会式“口利きリスト” 白鵬、海老蔵、後援者… | 週刊文春 電子版bunshun.jp東京五輪開会式の責任者だったMIKIKO氏。彼女のチームに、政治家たちは出演者に関する要求を重ねてきたという。だが、そうした圧力を撥ね除けようとすると――。さらに渡辺直美も絶賛した幻の開会式案や、…
+7
-0
-
17757. 匿名 2021/07/25(日) 09:40:27
>>17056
私も見たかった。日本をアピールするチャンスだったのに。何をアピールしたのか。
これ、もしかして中止にした方がダメージ少なかったんじゃないの?+17
-0
-
17758. 匿名 2021/07/25(日) 09:42:48
まだ怒りがおさまらないよ
まじで電通ぶっ壊したい+35
-0
-
17759. 匿名 2021/07/25(日) 09:43:55
>>17075
内容伴わない仕事なのにお金満額もらっていいものなの?それの手綱握れなかったオリンピック組織委員会の人も報酬満額もらうの?
コロナのせいと言ってしまっていいのかな。コロナが無ければ成功してた?+2
-0
-
17760. 匿名 2021/07/25(日) 09:46:11
セネガル人の件、本当なの?+2
-0
-
17761. 匿名 2021/07/25(日) 09:48:25
>>17105
二番煎じ三番煎じばかりだった。+1
-0
-
17762. 匿名 2021/07/25(日) 09:48:48
>>17754
上原ひろみは元々あれだからね好き嫌いはあれ、ただ歌舞伎とは壊滅的に合わなかった
上原ひろみは後半パートのソロでやらせてそのうち箱持った子供がでてきてエンブレムつくりにして
海老は大工の方とあわせてにらみでカメラ上に振ったら木の五輪マークとかのがよかったんじゃないかな
+11
-0
-
17763. 匿名 2021/07/25(日) 09:49:39
>>17193
向こう側が悪いのはもちろんだけど、ネットで国民が色々批判しまくるのも問題だと思うわ。
現場は時間も人もいっぱいいっぱいなのに批判されて、せっかく決めたこともそれを受けてやめざるを得なくて、ボランティアも参加者もやる気を削がれてどんどん辞めていって…そういうのが影響しなかったと思う?色々準備してたのが使えなくなったんじゃないかとも思った。+1
-1
-
17764. 匿名 2021/07/25(日) 09:51:44
>>17724
オリンピックは今後なくなって欲しい。+1
-0
-
17765. 匿名 2021/07/25(日) 09:54:39
>>17733
ありがとう!+0
-0
-
17766. 匿名 2021/07/25(日) 09:54:48
>>17756
ありがとう!+0
-0
-
17767. 匿名 2021/07/25(日) 09:58:50
>>17758
私もだよ
ずっと7年前から楽しみにしてきたのに、開会式途中から見るのやめて、どうやったら電通潰せるか真面目に考えてる
頑張ってる国民全員を踏み躙る許せない大罪+35
-0
-
17768. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:13
>>17641
だから妙に長かったんだね+2
-0
-
17769. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:40
>>17762
わー、絶対それの方が良かった。
それを見たかった。
すべてがかなりチグハグで、お互いの良さに水掛け合ってた感じ。+8
-0
-
17770. 匿名 2021/07/25(日) 10:14:24
SNSでここぞとばかりに北京かどこかの開会式の動画をあげる中国人がいると、コロナは本当に中国の陰謀だったんじゃないかと思うからそういう行動は自粛してほしい。本当に陰謀なのかもしれないけど。+2
-3
-
17771. 匿名 2021/07/25(日) 10:14:49
もしかして利害関係の一致した日韓の老〇が集結した結果だったとか?+1
-2
-
17772. 匿名 2021/07/25(日) 10:15:24
多様性って言うなら日本在住の外国人でも出演させればよかったのよ
黒人も白人もアジア人もいっぱいいるじゃない
ドラッグクイーンとかだって出したってよかったじゃない多様性なんだし
なんであんな原宿歩いてるヘンテコな髪色と服装の田舎の少年少女と
デブスのおっさんおばさんをわちゃわちゃ出して思い思いに踊らせたん?
クソダサ素人が戯れてて不快しかなかった+8
-3
-
17773. 匿名 2021/07/25(日) 10:16:38
>>17039 ↑あたおかなんてコメントが出るようでは日本はこの先もずっと今回の開会式状態が
続くでしょう。
+1
-0
-
17774. 匿名 2021/07/25(日) 10:18:33
小林賢太郎に関してはホロコースト問題よりセンスゼロ問題を精査しないとならんわ。
酷いもん。世界中を3時間強ポカーンとさせた罪+16
-1
-
17775. 匿名 2021/07/25(日) 10:20:10
>>17719
ブラジルのTV局の東京オリンピックCM動画も面白い+1
-0
-
17776. 匿名 2021/07/25(日) 10:21:55
ピクトグラムは評価高いね。全ての人に伝わるように作られたピクトグラムは多様性、包括にまさにあてはまる物だし、取り上げた意味あるものだったと思う。無観客を逆手にとり生のパフォーマンスでテレビの前の人を楽しませる事にしたのも良かったと思うよ。
+2
-5
-
17777. 匿名 2021/07/25(日) 10:21:56
コロナなんだからどうしようもなかった前のメンバーが無くなって
さらに佐々木がいなくなって練り直したんだから時間がなかった擁護マジでいるけど
今回のは料理で言えば人参が煮えてなくても仕方がない
肉に火が通ってなくても仕方がない味付けがバラバラでも仕方がないって出来
プロだったらコロナがあってもなくても火の通りと全体の味見はしろって話
人参キレイにむけたーで満足してた料理人が集まった出来でしたよ??+8
-0
-
17778. 匿名 2021/07/25(日) 10:22:49
>>17772
ごめんプラスです
ほんと素人っぽいのばかりだった+2
-0
-
17779. 匿名 2021/07/25(日) 10:23:44
>>17755
テレビの内容だし、テレビの内容に合わせて同じことやるにしても映像化して流した方がまだマシそう
生の動きにしないで映像として効果的なエフェクターとかカット割とか映像技術使ってさ
なんかスタジオサイズのものをスタジアムでやってるところが空間の使い方とかなんかもう合わないというか…
全体的な使い方がなんか変+7
-1
-
17780. 匿名 2021/07/25(日) 10:25:21
>>17679
紅白のノリでやるなら海老蔵に小林幸子みたいなセットを組み合わせてほしかったよ+3
-0
-
17781. 匿名 2021/07/25(日) 10:25:54
>>17776
いやあくまで選手達が主役だから、お茶の間で楽しいだけの演出は不要
大会場、ましてや世界の注目する四年に一度の大舞台には不向きだよ+3
-0
-
17782. 匿名 2021/07/25(日) 10:26:07
>>17780
照明は紅白の方が凝ったことしてたと思うんだよね+2
-0
-
17783. 匿名 2021/07/25(日) 10:27:45
1時間前に終わった配信で、週刊文春をよんだひろゆきが、開会式がしょぼくなった理由を話してるよ。
KIMONOプロジェクトについても話してたけど、「金がなくなったから出来なくなった」って間違ったことを言ってる。KIMONOプロジェクトは手嶋に乗っ取られてできなくなったのに、そんなしょうもない理由で出来なくなったと間違った情報を切り抜き動画で拡散されるのは嫌だな。
KIMONOプロジェクトに関しては、ここを参照ください。まとめてくれた方がいます。KIMONOプロジェクトのオリンピックお披露目が叶わなかった理由が凄惨だった|Bbab|notenote.comKIMONOプロジェクトがオリンピック開会式のコンパニオン衣装になれなかったことに納得がいかず、オリンピック開会式後に調べに調べまくった。 せめて閉会式や各種目表彰式には出てほしいなと思っていたのだが、どうやら悲しいことにそれも叶わないようだ。 「オリ...
+6
-0
-
17784. 匿名 2021/07/25(日) 10:29:33
>>17783
ひろゆき知ったかで間違い多すぎなんだよ+5
-0
-
17785. 匿名 2021/07/25(日) 10:29:35
>>17762
椎名林檎や米津のポップスやロックと和のスタイリッシュ融合、それを真似したらああなったのかも。+2
-0
-
17786. 匿名 2021/07/25(日) 10:30:44
>>17703
日本の声の人よく聞く人かも。
プロ野球のトレード時の
アナウンスの声の人かな?
お名前はわかりません…😵+2
-0
-
17787. 匿名 2021/07/25(日) 10:30:55
>>17783
ひろゆきは何を情報源にしてるか開示してほしいね+5
-0
-
17788. 匿名 2021/07/25(日) 10:31:33
>>17703
いい声たった+2
-0
-
17789. 匿名 2021/07/25(日) 10:32:40
2回目のオリンピック開催というとてつもなく大きな意義とアドバンテージがあったはずなのに歴代ワーストと評価される開会式が未来永劫残り続けるなんて、日本潰しがしたい勢力がどれだけ国内にいるかと思ったら絶望しかない
こういう悔しさとか失意を植え付けたくて虎視眈々と狙ってたんだろうね
利権屋がのさばる日本だから、簡単に潰されちゃった
+3
-0
-
17790. 匿名 2021/07/25(日) 10:33:07
>>17758
最近はみんな電通の事気づいてて、100日後にしぬワニの時とか電通案件って騒がれて絶対に何も買わない宣言する人も多かったし、AKBとの写真も流出してるし
オリンピックでも担当者の顔名前までネットでわかって批判されてるし
Twitterでは電通のワードで検索すると悪行がうじゃうじゃ
時代は変わってきてると思う。+9
-0
-
17791. 匿名 2021/07/25(日) 10:36:11
>>17779
あえてのアナログ演出でしょう。
会場では巨大モニターに映されていただろうし、
有観客な場合はドローン案だったのだと思う。ただ。今回はテレビ見る面白さに変えたんだよ。
あと、ああいう無駄のない動きのパフォーマンスって日本人得意だし海外では評価高いんだよ。+2
-2
-
17792. 匿名 2021/07/25(日) 10:36:33
>>17759
満額どころか中抜きで凄まじい額がいってるだろうね
+3
-0
-
17793. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:09
>>482
閉会式は吉永小百合が出てきてコロナだの復興だの朗読始めると思うんだわ。+6
-0
-
17794. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:23
やっぱり全編、小林賢太郎のアイディアなので普通にやってても滑ってるんだよね。
金かかってないリオ五輪との演出レベルの違いが泣ける・・・・・・+8
-0
-
17795. 匿名 2021/07/25(日) 10:39:24
>>17703
日本語アナウンスは関野浩之さんだってドラフト会議でおなじみの声が… 開会式の国名読み上げは関野浩之さん 野球ファンがノリノリ【東京五輪】(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp23日に東京・国立競技場で東京五輪開会式が行われ、国や地域の代表者が次々と入場行進する中、ネット上ではプロ野球の「ドラフト会議」がまさかのトレンド入り。東開会式では、フリーアナウンサー関野浩之さん
+2
-0
-
17796. 匿名 2021/07/25(日) 10:39:38
>>17790
本当だいまその通り検索したら一番上に
バレーボール会場になってる有明アリーナ、オリンピック後電通などに1/5の価格で譲渡され、25年間使い倒された後の修繕費は都民持ちって知ってました?
というツイート出てきた
都議会の証拠映像付き+4
-0
-
17797. 匿名 2021/07/25(日) 10:41:00
>>17794
小林賢太郎選んだ人は通ぶりたかったんだろうね。人を楽しませるという誠意を感じられない。+7
-0
-
17798. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:49
>>17797
リオ五輪は、リオの丘からボサノヴァの軽やかな演奏で始まって・・・・みたいな感じだったのに、日本は本人が言う「東京」をアピールできていたか疑問なんだよね。信者は気づかないのかしら。+4
-0
-
17799. 匿名 2021/07/25(日) 10:45:38
>>17791
いや有観客でもあの寒い寸劇やルームランナーしたよね
海老蔵飛ばしたり観客席に白い布貼って歌舞伎の世界感の映像投影とかしたら面白そうだったのに+4
-0
-
17800. 匿名 2021/07/25(日) 10:45:43
>>17791
すごくケチってる感じに見えた。みんな普通の開会式見たかったよね。+6
-0
-
17801. 匿名 2021/07/25(日) 10:46:24
>>17704
会場に観客を入れた場合も、同じようにピクトグラムやったのかな?
会場内の観客からすれば、中央の小さな演台でチマチマ何やってるの?状態だよね。+7
-0
-
17802. 匿名 2021/07/25(日) 10:47:44
>>17793
うわやりそう
嫌だやめて+9
-1
-
17803. 匿名 2021/07/25(日) 10:48:25
>>17779
上の方でも言ったけど、
日本はスケール感がイマイチで真ん中に集めちゃう癖があって
人でも物でも置いていっぱいいっぱい使わないのね
2Dと3Dの違いぐらいある
あと、左右対称にしたがるからキッチリしすぎて没個性みたいになりがちで
その殺風景な中でよく分からない事するから余計あんな風になっちゃったんだろうね
もしかしたら電通より小さな企業の方がまともなのかもしれない+14
-0
-
17804. 匿名 2021/07/25(日) 10:51:47
五輪強行開催してわざわざ世界中に日本の恥を晒したことが本当に腹立つ
強行開催するならせめてそこはしっかりしてよ
それか簡素化すればよかっただろ
本当さあ、無理矢理開催押し通しておきながら五輪開会式というとんでもない場で日本の恥晒すって信じられんわ+18
-2
-
17805. 匿名 2021/07/25(日) 10:52:05
紗理奈がお門違い。常識ない売れなくなったタレントコメンテイターにするのやめてほしい。+16
-2
-
17806. 匿名 2021/07/25(日) 10:52:40
>>17791
棟梁祭りなんて人数もセットも広さも使ったけど、なんだかわからなかったもんね。最新技術とピクトグラムの相性も良くないわ。+13
-0
-
17807. 匿名 2021/07/25(日) 10:53:36
デーブもっと言って+14
-1
-
17808. 匿名 2021/07/25(日) 10:55:28
コロナで夏祭りとか中止なってんだからさー、開会式で見たかったよ!+6
-0
-
17809. 匿名 2021/07/25(日) 10:56:04
太田光は開会式擁護必死。太蔵も擁護必死。+14
-2
-
17810. 匿名 2021/07/25(日) 10:56:26
ピクトグラムをドローンにしなかったのは会場近くに人を集めない為だったと思うわ。家で楽しむ用にしたのよ。+1
-3
-
17811. 匿名 2021/07/25(日) 10:57:05
>>17810
そんなすぐに集まらんだろ+2
-1
-
17812. 匿名 2021/07/25(日) 11:00:10
>>17811
リハのが流出してるし、外にいる人は立ち止まってしまうと思うよ。+2
-1
-
17813. 匿名 2021/07/25(日) 11:01:07
>>17809
擁護って…… いち表現者(一応)としてマジで思うことはないのかね
映画監督とかもやってるビートたけしが怒るの納得だもんな+11
-2
-
17814. 匿名 2021/07/25(日) 11:01:32
って言うかドリフの技術の方が凄くない?+2
-1
-
17815. 匿名 2021/07/25(日) 11:04:26
>>17809
電通批判したら自分の仕事なくなってしまうから、自分の職場という感覚だと思う
太田も太蔵も紗理奈も開会式ほんと素晴らしかったとしか言えてないね。デーブが逆に一人だけ怒られてるの可哀想
普通の企業が何かやらかしたら165億円誰に行ったか徹底的に批判するよ皆
+21
-2
-
17816. 匿名 2021/07/25(日) 11:04:26
>>17809
太蔵はアホだからいいけど
太田もこのセンスなの???
ビビるわ…+7
-1
-
17817. 匿名 2021/07/25(日) 11:04:58
占いとか都市伝説とか、ネタ程度にしか見てないけど、東京オリンピック後は大変になるって。
開会式から大変なだだスベリ。
もうすでに大変+4
-1
-
17818. 匿名 2021/07/25(日) 11:05:02
リオ五輪の時のガルちゃん民のコメント↓
「ロンドンは、産業革命を起こしてテクノロジーの先端を行き、世界を引っ張るアーティストがいてっていう国の個性を活かしてた
リオは、経済力でなくラテン文化やアマゾンを守るという考えを発信しているし、しっかり感じる
日本も自国の個性を見極めてそれに誇りを持たないとね
海外受けばかり考えて変なことにならないことを願うわ」+4
-1
-
17819. 匿名 2021/07/25(日) 11:06:03
サンジャポ観てる。
デーブだけよちゃんと国民感情語ってくれてるのは。
三時のなんちゃらの女がテレビ局側からの圧力なのかお利口さんこいてる。
吉本は政府と事業提携してるし、吉本の芸人達は開会式に辛いこと言えない。どこが芸人なんだ?成功枠に座った吉本芸人ほぼ政治家w
+11
-1
-
17820. 匿名 2021/07/25(日) 11:07:11
太田は、普段はトンガってるキャラしたいみたいだけど、韓国サッカーのラフプレーやおかしなジャッジを、飯島愛が番組で言ったら、下向いてダンマリだったからね。
たけしみたいになりたい雰囲気だけど、まぁ忖度だよ。
なんちゃってなヤツ。+7
-0
-
17821. 匿名 2021/07/25(日) 11:09:05
>>17810
横
いやだったら五輪マークと地球も出来ないでしょ+5
-0
-
17822. 匿名 2021/07/25(日) 11:12:31
>>17779
あれはアナログ手作り感、ミニマムさがピクトグラムとの相性が良くて成功した例。今回の制約のある開会式に限っては評価されてよかった。ほかの演出において会場を最大限に使えない印象があるのは確か。+2
-5
-
17823. 匿名 2021/07/25(日) 11:12:36
簡素化しろって言われたから密になる豪華な部分を省いて
ああなったのなら責められない部分もあるけど、元の構成を見たいね
聖火台があれの時点であんまり期待はできないけど+2
-1
-
17824. 匿名 2021/07/25(日) 11:13:05
>>17578
東京をアピールできたんじゃない??+0
-0
-
17825. 匿名 2021/07/25(日) 11:14:13
>>17821
地球ぎやマークは他の演出に変えられないから。+0
-1
-
17826. 匿名 2021/07/25(日) 11:14:58
>>17809
サンジャポ
酷かった
デーブを応援するわ、全面に
紗理奈にタピオカだまれと言っていて、
ムッとしていて笑った
太田、大蔵、タピオカ黙れ+14
-2
-
17827. 匿名 2021/07/25(日) 11:15:39
デーブさんが165億のお金の使い道や日本の伝統文化が一切入ってないって懸命に訴えたら、太蔵が大声出して黙らせて良い所だけを言ってくださいよとか言ってて他の出演者も全ての演出褒めだして、総括で太田がコロナで会場近くに人を集めたらいけないから とか言っててお金の行方触れずに終わってしまった
いつも辛口なテリーも褒めまくってるし
デーブさん身を削って訴えてくれてありがとう+22
-1
-
17828. 匿名 2021/07/25(日) 11:17:17
>>17825
あなたの持論ではドローン自体が外に人集まるからできないって事でしょ
だとすればピクトグラムだって同じ事
そもそもあんな小細工は五輪の大会場には不向きだよ
もっと大きな舞台を活かした、他では見られない演出が見たかった+2
-1
-
17829. 匿名 2021/07/25(日) 11:19:08
>>17822
良かったピクトグラムだけ、話題にして絶賛して
他無かった事みたいな扱い
テレビはほんんとに通常運転で呆れるわ
サンジャポ消したわ、途中から
デイブが、みんなから総攻撃でかわいそう
大蔵もう見たくもない
テリーも昔、セクハラパワハラひどい奴だった+7
-1
-
17830. 匿名 2021/07/25(日) 11:19:25
>>17827
いつも悪口ばっか言ってるテレビがこんな時だけ良いことだけ言ってくださいって?笑わせるわ
お前らこの前まで小林解任とか嬉々として長尺で報道してただろうがと言いたい+8
-1
-
17831. 匿名 2021/07/25(日) 11:21:09
>>17827
デーブ=飯島愛かな?+2
-1
-
17832. 匿名 2021/07/25(日) 11:23:31
>>17829
そういう返信されても困るわ+0
-1
-
17833. 匿名 2021/07/25(日) 11:25:06
>>17827
これネットの「批判=アンチがー」ってのと同じ構図だよね
良いところだけ言って褒めあったら実際の出来が良くなるのか?過去変わるのか?
海外からの失笑が無くなるのか?
そういう大きなものの顔色うかがって意見してるから今の日本がこうなってて
開会式があの出来になったんだろうに
TBSって日本在住外国人の番組あるけどあそこで褒めせるようなことしたら本当切れるわ+4
-0
-
17834. 匿名 2021/07/25(日) 11:27:32
>>17741
嫌いな人多いかもだけど
椎名林檎のいろはにほへとのPVが良いのよ
狐の嫁入りをモチーフにしていた
椎名さんが和の要素入れたら素敵だったと思う+1
-0
-
17835. 匿名 2021/07/25(日) 11:28:25
>>17828
ドローン一切出来ないなんて言ってないし、
極端にとって噛みつくのやめたら
演出もあなたが見たかったものとは違っただけの事でしょう。+0
-1
-
17836. 匿名 2021/07/25(日) 11:28:31
もう、怒り通りすぎて悲しい開会式。
オリンピック強行開催の為に犠牲にした東京のこども達の生活を思って涙でた。
運動会、遠足我慢して、卒業式すら行わず、上京した子に東京在住の人間は成人式に帰郷するということがどういう事かよく考えろって通達を故郷のハガキ受け取って、それで、この開会式観たら絶望するんじゃないかな。本当に心配。
夢の東京の大学生活も全部リモートにして、友達も出来ず、コロナでバイト出来ないから生活苦のなか、165億の予算でこれ作ったって観させられて。
内容に若い世代に向けてのメッセージあった?
復興五輪の名目為に深夜に被災地のこども引っ張り出して。利用しただけだよ。
イマジン聴いて怒りが沸いたのって初めて。
ジジイによるジジイのための利権のための開会式。
ねぇ、もう日本どうしたらいいの?私30代だけど、ほんと私たちの世代頑張らないと子供達どうなってっちゃうんだろう。+13
-0
-
17837. 匿名 2021/07/25(日) 11:31:18
>>16294
予想通りデーブがガス抜き役で、あとは五輪称賛だったね+7
-0
-
17838. 匿名 2021/07/25(日) 11:32:06
>>17793
え、その閉会式案…。ヤバ+2
-0
-
17839. 匿名 2021/07/25(日) 11:32:34
>>17804
恥ってどの辺がですか?+0
-4
-
17840. 匿名 2021/07/25(日) 11:33:46
たけしくらい大御所じゃないと本音で発言できないよね。
松ちゃんはなんか言った?+2
-0
-
17841. 匿名 2021/07/25(日) 11:35:04
>>17840
今日夏休みってみかけた
いろんな番組五輪で潰れるしちょうどいいんだろう+1
-0
-
17842. 匿名 2021/07/25(日) 11:36:23
たいぞうは、クビになった小林も他の番組で擁護してた。仕事の付き合いで色々あるのかも。講演会とかよくやってるし。つまらなかったと思う方が理解力足りないとバカにしてる。
文化人風を吹かしてみっともない。+2
-0
-
17843. 匿名 2021/07/25(日) 11:38:13
>>17795
ありがとう 野球ファンにはお馴染みの方だったんだね。品格と明るさがあって気持ちのいい良い声だった。フランス語の人も雰囲気あって素敵だったので気になります。+0
-0
-
17844. 匿名 2021/07/25(日) 11:38:28
>>17820
ほんとにね
太田は談志の芸風を継承したかったしリスペクトしていたけど、シラクが出てきて頓挫した
あれから元気無くなったし、結局強いものに巻かれ出した!
オータもシラクもエセだけどなあ!+2
-0
-
17845. 匿名 2021/07/25(日) 11:40:27
>>16078
なぎら健壱は出てないよ!
なだぎ武だよw
なだぎ武のTwitter、絶賛してるコメントばかりなんだけどコメントって削除できたっけ?
本人も楽しんでもらえる、笑ってもらえる事が一番の望みとかかいてるけどさ、勘違い甚だしいよね。
楽しくもないし笑いもなかったし、恥でしかなかったよ+6
-0
-
17846. 匿名 2021/07/25(日) 11:40:31
>>17599
政治家と談合した会社と、建築関連企業が大儲け。
競技場どこが建てたんだろう。もうその会社も真っ黒じゃない?
建築会社が潤ったところで、金が回るのは愛人と水商売位な感じするの私だけ?
社員ははした金のボーナスアップで喜んでそう。+1
-1
-
17847. 匿名 2021/07/25(日) 11:41:41
>>17838
長嶋さんを開会式の目玉のひとつにするクリエイティブグループだからやりそう+1
-0
-
17848. 匿名 2021/07/25(日) 11:41:42
演出に関してはもう終わってしまった感があるからな。感想はそれぞれあるだろうけど。でも予算については今後追求すべきだよね。+4
-0
-
17849. 匿名 2021/07/25(日) 11:44:40
>>17842
大蔵は橋下徹あたりと次に共演したらフルボッコかもね+1
-0
-
17850. 匿名 2021/07/25(日) 11:45:09
なんか、回り回って滝クリにイラつくよ。なんだよ。
お・も・て・な・し とか言って東京オリンピック持ってきちゃってさ。
綺麗な顔して疫病神やないか。
小泉が総理大臣で滝クリファーストレディになった時、日本終わってんじゃん?
+2
-0
-
17851. 匿名 2021/07/25(日) 11:46:21
>>17848
ただまだ似たような展開になる可能性があるものがあと3回残ってるんじゃ+4
-0
-
17852. 匿名 2021/07/25(日) 11:47:19
>>17760
インディペンデント紙で報道されたってね。+2
-0
-
17853. 匿名 2021/07/25(日) 11:47:56
>>16592
ということは佐々木氏は何人になるの?韓国人?日本人?+3
-1
-
17854. 匿名 2021/07/25(日) 11:48:37
映画とかも邦画の協会みたいなトップが日本人じゃないって言われてるよね?
ドラマもそういう感じの人が関わってるって聞いたし
最近のドラマが急に韓国ドラマっぽいのはその影響なのかな
日本だけならともかく、日本側の重要な位置に違う国の人がいること自体
不自然だよね
しかもそれが日本の質に関係してたら尚更+6
-4
-
17855. 匿名 2021/07/25(日) 11:50:52
>>16244
開会式に一億、閉会式に164億くらいかけてんのかな?
閉会式もあの程度だったらお金の説明しっかりしてもらわないと納得できません+6
-0
-
17856. 匿名 2021/07/25(日) 11:56:13
>>17841
そうなんだ、ありがとう+0
-0
-
17857. 匿名 2021/07/25(日) 12:00:20
開会式
~という伝統の表現はいれてほしい、と
国のトップ陣が指示するのどこの国でも普通にありそうじゃない?
森元総理、小池都知事も、
「開会式をだめにするように」なんて
指示は絶対にしないはず。
失敗した理由を
「上からいわれたとおりにしました」というのは
でんつの言い訳にすぎないと思うんだけど。
半日に依頼しておきながら
事前にチェックしなかった日本の国も悪いけれど。
+4
-3
-
17858. 匿名 2021/07/25(日) 12:00:51
ファンの人たちが小林賢太郎に差別のイメージがついてしまうことを危惧してるけど
今回のことで彼についたのは、しょぼい少劇団みたいなチープさとクソ寒いスベリ芸、そしてそれを褒めそやすダサいセンスの信者たち、というイメージだと思う+16
-0
-
17859. 匿名 2021/07/25(日) 12:02:48
>>17851
それなんだよね
まだ閉会式と、パラリンピックがある
あと3回もこんなん見せられるんだろうか+3
-0
-
17860. 匿名 2021/07/25(日) 12:03:03
>>17370
スケールの小ささに驚くよね。
+2
-0
-
17861. 匿名 2021/07/25(日) 12:04:30
身もふたもない事言えば、日本人ってスケールのでかいもの演出するのが苦手なのかも+3
-1
-
17862. 匿名 2021/07/25(日) 12:04:31
そりゃ経理部長も「自殺」するよね+12
-0
-
17863. 匿名 2021/07/25(日) 12:04:36
夜更かししてリアルタイムで開会式見てた小学生の息子はピクトグラムを学校で学んでたのもあり『俺はおもしろいと思う』と喜んでた。
私はこれはアナログすぎて開会式には向いてないんでは?と思っちゃった
日本らしさをもっと出すべきだというのは子どもでも思ってたわ
+2
-1
-
17864. 匿名 2021/07/25(日) 12:04:53
>>17760
この記事ですか?セネガル出身の男性演奏家、人種差別で五輪開会式への出演取りやめと主張 - 五輪一般 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com日本在住でアフリカ・セネガル出身の男性演奏家が、五輪開会式に出演予定だったが人種差別により出演が取りやめになったと主張していることが24日、分かった。東京五輪… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+2
-0
-
17865. 匿名 2021/07/25(日) 12:06:18
スポンサー
こんなオリンピック恥ずかしくないんだろうか。
+7
-0
-
17866. 匿名 2021/07/25(日) 12:06:39
>>17857
そりゃどんな創作だってこういう方向性は入れてほしいって要望は出すよ
出してこないで「うーんなんかなー」でリテイクの方が困るし
正直プロはそこからのすり合わせがないわけないんだから+0
-0
-
17867. 匿名 2021/07/25(日) 12:06:44
天皇陛下が開幕宣言してるのに、無能な首相にキャッチフレーズだけの無能な都知事。何で途中まで座って聞いてんだ。選手村の垂れ幕、オーストリアありがとうございます。ボイコットしない国が来て、来ない方が国際的には、良いのが無価値な半島のが問題起こしてんな。選手村去った後、物が無くなり、糞尿まみれだったりしてな。韓国ってイウヒトモドキの蛮族。+0
-4
-
17868. 匿名 2021/07/25(日) 12:07:42
>>16592
これが事実なら企業も協力なんかしたくないよね
関わりたくないし+4
-0
-
17869. 匿名 2021/07/25(日) 12:08:43
>>17754
海老蔵もそれなりに頑張ったと思うよ
広いスタジアムに映える大きな衣装選んだんだろうし
だけど他の日本の伝統芸能、文化がほぼない状態で「これだけ?」と思ってしまったんだよね
能、狂言、文楽、和楽器、邦楽、日舞、相撲、浮世絵、茶道、華道、忍者
外国人でこれらを好きと言ってる人がたくさんいる
シャーにはしにくいコンテンツもあるけど「ザ、日本」みたいにして紹介してくれたら良かった
古き良き日本文化とマンガゲームなどの新しいカルチャーの融合したみたいなショーを期待してしまった
海老蔵は日本文化の部分1人で背負ってしまったから可哀そうなところはある+6
-0
-
17870. 匿名 2021/07/25(日) 12:09:08
>>17307
海老蔵をいれるのも、消防団をいれるのも別に悪くなかったと思う。
あの演出の不出来さを思うと、全責任をおうほどの注文ではないよ。
責任を叩かれそうな人の名前をあげて「責任すり替え」をしているんだと思う。+2
-2
-
17871. 匿名 2021/07/25(日) 12:10:32
>>17857
このままじゃ閉会式は次のフランスメインになるんじゃないの+0
-0
-
17872. 匿名 2021/07/25(日) 12:11:11
>>17291
「JA 韓国肥料」も廃止してもらいたい。+3
-0
-
17873. 匿名 2021/07/25(日) 12:12:35
>>17863
陛下の御膳でするほどのことではないと思う。
YouTube、ツイッター、TikTok程度の企画。+1
-0
-
17874. 匿名 2021/07/25(日) 12:13:44
>>17865
Toyotaはオリンピックの独自CM辞めたし開会式に関わらなかったね
任天堂も
世間の声聞いてると思う+6
-0
-
17875. 匿名 2021/07/25(日) 12:16:49
>>17317>>17326
日本人以外にはネタだとは通じないよね。
疑問に思った外国人おおかったはず。なぜこんな演出をいれたのか+0
-0
-
17876. 匿名 2021/07/25(日) 12:16:55
>>17818
何が言いたいの?
自国の個性も海外受けもなかったけど。+1
-0
-
17877. 匿名 2021/07/25(日) 12:17:10
延期で開閉会式費用が、91億円→165億円に増えたと蓮舫氏がツイートしてた。
あれで?ロンドンより費用がかかってるなんて信じられない。+2
-0
-
17878. 匿名 2021/07/25(日) 12:17:22
>>17326
見つかったらヤバいね。+0
-0
-
17879. 匿名 2021/07/25(日) 12:17:43
>>17673
なにそれ?まさか私が韓国人だって決めつけてるの?
バカみたい。本当にガルちゃんの人は客観的な話ができない。
ガル民はいつも中国や韓国下げる時日本と比較してるじゃん。
比較するなら客観的に比較しないと駄目だよ。
それぞれの強味をちゃんと客観視できてないから韓国や中国に日本の技術や文化を盗まれていくんだよ。+3
-1
-
17880. 匿名 2021/07/25(日) 12:18:01
じいさん世代が何でも紅白幕みたいな町内会レベルだから
下の世代が育つにはまだまだかかりそう...
40代とかでも新しい感性は持っていてもアメリカとかに比べれば
まだまだだよね
この30-50代辺りが一番表に出ていないといけないのに
そこが潰されてるんかな
+0
-0
-
17881. 匿名 2021/07/25(日) 12:18:43
>>17861
ここまでひどくなる理由にはならないでしょう。+2
-1
-
17882. 匿名 2021/07/25(日) 12:19:05
そもそも演出、日本人じゃないよね?+2
-0
-
17883. 匿名 2021/07/25(日) 12:20:06
>>17861
いままで万博やオリンピック開催してきているけど悲惨な式にはいずれもなってないですよ。+1
-0
-
17884. 匿名 2021/07/25(日) 12:21:10
電通がほとんどの予算を中抜きしたんですか?
じゃあ今電通行ったら高待遇で働けますかね?時給2500円希望!+0
-1
-
17885. 匿名 2021/07/25(日) 12:21:19
テレビクルーの件はたしかロンドンオリンピックで似たような演出があってオマージュなのだったと思う。
+0
-0
-
17886. 匿名 2021/07/25(日) 12:22:35
ドラマ相棒のオープニングの方が
よっぽどセンスあるわ。
(こないだ成宮くん版の再放送があった)+0
-0
-
17887. 匿名 2021/07/25(日) 12:25:15
+3
-0
-
17888. 匿名 2021/07/25(日) 12:25:50
国内外でこんだけショボいって言われてて私が開会式に関わってたらもう表に出れないな+2
-0
-
17889. 匿名 2021/07/25(日) 12:27:31
>>17879
あなたが言うような事を日本人も言ったり韓国人も言ったりするから
皆神経質になるのね?そのせいで本当の日本人でも傷ついたりって事はあったと思う
それぐらい見分けのつかない場合も多いの
だからちょっとした確認だけど、竹島とか慰安婦についてどう思ってる?
+3
-2
-
17890. 匿名 2021/07/25(日) 12:27:38
>>16244
・ドローンはIntelに丸投げ
(ドローン500台で3500万前後)
・聖火台の階段が現れるシーンは、人力で中で人が押してたんだって。
・血管ダンスは一般公募のボランティア
・選手入場で両サイドにいたポンチョ着た人達もボランティア
・辞職させられたコバケンのギャラが4000万円
・辞任した小山田のギャラが1800万円
・辞任した佐々木のギャラはコバケン以上?
+2
-0
-
17891. 匿名 2021/07/25(日) 12:27:52
>>17879
だからその比較がおかしいって言ってるの
その国の個性を活かした演出をする開会式式典で、韓国ではどうこう、いいとこ取り入れろって話はいらないです+3
-1
-
17892. 匿名 2021/07/25(日) 12:28:07
>>17826
よく考えると
元々まともな人がでる番組ではないもんね。
不祥事や不倫、何かひとくせある人の
復活の場所とゆうか…
カツラ偽装不倫してた
岩崎恭子がしれっとでてるんだもん。+1
-0
-
17893. 匿名 2021/07/25(日) 12:29:34
>>17883
今回のよりはマシってだけで長野は結構アレだった+1
-0
-
17894. 匿名 2021/07/25(日) 12:31:13
>>15175
顔芸ってすごい幼稚。
せめて渡辺直美とかコメディアンとして有名な人がやらなきゃ劇団ひとりww
+0
-0
-
17895. 匿名 2021/07/25(日) 12:33:39
着物のきの字もなかったよねぇ
地味な紅白ブレザーでさ。+2
-0
-
17896. 匿名 2021/07/25(日) 12:34:50
たけしが痛烈批判とか記事になってるけど
同じ気持ちだったせいか番組観てたけど全然痛烈って印象なかったよ
締めは
まあ、オイラはぶん殴ったりしてるからできないんだけどね…って寂しげだったし+5
-0
-
17897. 匿名 2021/07/25(日) 12:37:09
>>17827
デーブは、某国のC×Aだから手をだせないでしよ。+1
-0
-
17898. 匿名 2021/07/25(日) 12:37:16
>>17883
大阪世界陸上ってのがあってね…+0
-0
-
17899. 匿名 2021/07/25(日) 12:37:38
>>17861
最初の案はスケールあったよ?+1
-0
-
17900. 匿名 2021/07/25(日) 12:37:52
劇団ひとりのポジション、個人的にはザキヤマが良かったなー
人力舎じゃ国家プロジェクトのオファーは無さそうだけど+0
-0
-
17901. 匿名 2021/07/25(日) 12:40:46
>>17875
あのネタは今回入れてないよ+0
-0
-
17902. 匿名 2021/07/25(日) 12:40:56
日本人ですら意味不明なんだから海外の人達からしたら本当にわけわからん開会式だろうね+6
-0
-
17903. 匿名 2021/07/25(日) 12:41:15
>>17642
ネトウヨだまれ+1
-4
-
17904. 匿名 2021/07/25(日) 12:42:55
>>17863
あれ有観客だったらブーイングきてたよね
広い競技場でチマチマしたものやるもんじゃないわ+6
-1
-
17905. 匿名 2021/07/25(日) 12:43:37
>>17770
いや北京は凄かったでしょう実際
この時の北京よりお金かかって出力されたものがアレなんて流石に絶望せざるを得ないよ+7
-0
-
17906. 匿名 2021/07/25(日) 12:46:05
165億って出演料とかも入ってるの?+2
-0
-
17907. 匿名 2021/07/25(日) 12:47:05
都合の悪い所を全て中韓のせいにする脳死ネトウヨのせいでこの国はいつまで経っても進歩しないんだろうなと悲しくなる
日本の良くない点を指摘すると反日認定してくるとか中韓のこともう笑えないよ
日本の良くない点を指摘するのは日本に良くなって欲しいからだよ+5
-2
-
17908. 匿名 2021/07/25(日) 12:51:17
もっとザ日本に振りきれば良かったよね。
ここではダメな反応とされてるけど色々あった割には頑張ったんじゃないかな。+0
-0
-
17909. 匿名 2021/07/25(日) 12:51:36
>>17904
確かに面白いけれど、オリンピックの開会式でわざわざやるには規模が小さすぎるし地味すぎるよね
すごいお金かかってるのにコレ?!ってなりましたよね。あの会場使えて、お金もかかってて、世界中の人が観てる場面でコレ?!ってなりますよね。+5
-1
-
17910. 匿名 2021/07/25(日) 12:52:12
まだ悔しい気持ちでいっぱい。
なぜこうなったのか。
コロナで世界が変わり、大会開催に賛否両論あった中
せめてリオの時のようなオープニングだったらと思うとやりきれない。
日本へようこそ!
日本ってこんな素晴らしい国なんだよ!
という気持ちがあるかないかでこんなにも変わるのかとつくづく感じました。
どうしても無理なら閉会式と開会式でチームを分ければよかったのに。。
もうダメなんですかね(T_T)
+5
-0
-
17911. 匿名 2021/07/25(日) 12:54:05
演出の人もまさかやるとは思わなかった感じなのかな?+1
-0
-
17912. 匿名 2021/07/25(日) 12:55:05
>>17827
ガス抜きとかで
全部プロレスじゃなければいいんだけど
+1
-0
-
17913. 匿名 2021/07/25(日) 12:55:18
ビートたけし「金返せよ」東京五輪開会式の酷評にネットは賛否両論「本当にキレてる奴だ」「演出にいなくてよかった」girlschannel.netビートたけし「金返せよ」東京五輪開会式の酷評にネットは賛否両論「本当にキレてる奴だ」「演出にいなくてよかった」 「昨日(23日)の開会式、面白かったっすね~。ずいぶん寝ちゃいましたよ」と開口一番に痛烈な皮肉を見舞い、「驚きました。金返してほしいで...
+7
-1
-
17914. 匿名 2021/07/25(日) 12:55:34
サイズ感無視で繋がりやストーリー性もセンスもない。
これやっとけばいいでしょ感やこれ考えたのイケてるでしょドヤ感が透けて見えた開会式でした。
オリンピック日本の開会式ではなく、個人的な何かのオムニバス的な。。
+3
-0
-
17915. 匿名 2021/07/25(日) 12:57:26
>>17907
こんなにダメダメな日本を見せつけられたのに
まだ批判を受け止められずに
反日とか中韓人扱いしてくる人いるけど
自分の国を顧みず、なんでも起源とか言ってくる韓国人と一緒だよね+4
-0
-
17916. 匿名 2021/07/25(日) 12:58:20
小林って人のお友達同士でつくったんでしょ
自己満足の寒い演出
+11
-0
-
17917. 匿名 2021/07/25(日) 12:58:39
莫大な金額がオリンピックにかけられてるよね。
一体どこに金かけたの?ってレベル
だから細かく明細だして
+5
-0
-
17918. 匿名 2021/07/25(日) 12:58:53
小山田さんの件で過去の細かいやらかしまでほじくって叩くことが正当化されるようになってしまったことが気になるわ
小山田さんは弱者への暴力を成人後に複数回笑い話風の自慢してたことが問題だったし同類のお仲間も辞任した
ただ小山田さんほどのものではない過去の失言やお笑いネタや作品まで細かく掘って叩く風潮は良くないなと思う
がる民はおばさんだから自分が過去にどんなやらかししてても証拠残ってないかもしれないし、忘れてることも多そうだから他人事で清廉潔白気取れるけど、今の20代以下は芸能人並みに自らネットに過去刻んでる人多数
いつどこで他人に過去を調査されるようになるかわからないから大変そう+1
-3
-
17919. 匿名 2021/07/25(日) 12:59:52
>>17917
ガースーと百合子さんの衣装代+1
-0
-
17920. 匿名 2021/07/25(日) 13:04:22
>>17915
中韓関係なく
ダメな日本人が作ったダメな開会式だった
日本の悪いところ全面に出た
暗い、嫉妬深い、男尊女卑、お友達忖度、意見言える人排除、褒めて育てる、内輪で盛り上がる
サブカルモドキ、わかったフリしたチャラ男が作った、あと色んなモドキの電通が悪と森元が癌+5
-0
-
17921. 匿名 2021/07/25(日) 13:04:50
各国選手入場の時のプラカードの吹き出し
それまで演出で漫画関連一切出てきてないのに、急に何これ?って思ったわ+7
-1
-
17922. 匿名 2021/07/25(日) 13:06:38
開会式だけの問題じゃなく、中抜きが無くならない限りどの分野でも成長はないよ
+5
-0
-
17923. 匿名 2021/07/25(日) 13:07:50
終わったんだから
小山田演出がどこでどういうふうに変わったとか
小林演出が、どこでどうなったか説明すべき
国際的にも問題になったんだから
言わないといけない
記者会見しないと
シレと良かったとか、すり替えてるテレビさー
なんなの?+3
-0
-
17924. 匿名 2021/07/25(日) 13:08:19
直近のオリンピックがまさかの中国ってゆーね…
ハイクオリティの開会式やるんだろうなと思うとやるせない。
2008年の開会式凄かった。+3
-0
-
17925. 匿名 2021/07/25(日) 13:08:29
>>17875
些細なことで炎上させてオリンピックその他の邪魔をしてくるメディアへの皮肉だと思った
運営側なら絶対に入れたいメッセージでしょうね+0
-0
-
17926. 匿名 2021/07/25(日) 13:08:30
MISIAの国歌斉唱
ドローンの変形
選手入場は各国紹介VTRで代用
聖火は福島原発で活躍した無人ロボットが運ぶ
もしくは土管から出てきたマリオ型のロボット。
浮いた費用は感染対策と医療充実に充てる。
で良かったなーて思った。
もちろんVTR製作陣はコネとかじゃなく実力で選んでくれ。+1
-0
-
17927. 匿名 2021/07/25(日) 13:08:55
世界的に見たら大阪なおみが有名なのはわかるけど、
国民感情からしたら、なんでお前?ってなるよね。
+3
-0
-
17928. 匿名 2021/07/25(日) 13:09:39
>>17922
現状維持のまま増税されて自殺者増えそう+1
-0
-
17929. 匿名 2021/07/25(日) 13:10:28
まじで誰が演出したわけ?
日本の豪華絢爛な文化、伝統、日本の美しい四季、わびさび、雅な美しさを壮大に世界にアピールするチャンスだったのに。そこから現代の日本のアニメ、漫画、ゲーム等の文化も融合したら素晴らしい開会式になったのに。
悔しくてたまらないわ+15
-1
-
17930. 匿名 2021/07/25(日) 13:10:40
>>17921
思った
シツコイくらいに漫画に使われる〜とか煽って、
ねっ触れたでしょ、漫画、、、だって言い訳
ダサい、ダサすぎ、そこじゃないわあ+6
-1
-
17931. 匿名 2021/07/25(日) 13:14:07
>>17930
急に漫画出してきて浮いてたよね
それまでにマリオやポケモンが出てきていたら、繋がったのにね+4
-0
-
17932. 匿名 2021/07/25(日) 13:20:11
>>3851
1Dのことオリンピックで知った。めっちゃ華があってカッコいいと思ってそこからファンになった。+0
-0
-
17933. 匿名 2021/07/25(日) 13:20:48
>>17404
数ヶ月前に東京都現代美術館でライゾマティクス展やってましたね。
コロナで延期にならなければ2020年にMIKIKOさん案でライゾマティクスの技術を使って開会式成功させてその流れでの現代美術館での展示になるはずだったのかなぁ。。
リオの閉会式のときのような洗練された開会式が見たかった!+2
-0
-
17934. 匿名 2021/07/25(日) 13:21:17
終わったことにいつまでガタガタ言ってるの?
そんな言い方出てくれた人たちがかわいそうと思わないの
コロナの中で大変だったと思う感謝したい
時間のない中頑張ってくれた
そういう話じゃないんだよーって思うけど
これ言ってる人はどれだけ説明しても伝わらないんだろうね+1
-16
-
17935. 匿名 2021/07/25(日) 13:22:09
>>16874
しかも松井にベルトしっかり掴まれていて+2
-0
-
17936. 匿名 2021/07/25(日) 13:22:45
>>17921
そもそもだけど漫画って日本のものだけじゃないよね
そりゃ日本の漫画は質が高くて大人でも読めるものだけど、あの吹き出しは日本の漫画以外に使ってないの?
漫画使いたいなら有名漫画家が書いたものとかにすれば良かったのに、あれじゃうちのパソコンでも作れるわ
そういやあんな皿あったなw
個人的には桜の花散らした千社札文字のプラカードにしてもらいたかった。+1
-1
-
17937. 匿名 2021/07/25(日) 13:23:49
>>17923
ここ反省会トピだよ+3
-0
-
17938. 匿名 2021/07/25(日) 13:24:03
オリンピックとか関心がなさそうな70代の母も開会式をみてたようであまりのお粗末さに怒ってた。
何あれ?センスがない、恥ずかしいをずっと連呼してた。
あれだけ時間と予算があってあの出来とか電通は恥を知れと思う。+4
-1
-
17939. 匿名 2021/07/25(日) 13:26:29
リハーサルの一部を公開した時になんか嫌な予感というか大丈夫か…?とは思ったけどまさか的中するとは。+1
-0
-
17940. 匿名 2021/07/25(日) 13:26:32
>>17929
海外の俺わかってる系クリエイターが
「歌舞伎サムライ富士山寿司アニメゲームカワイイでくるんでしょどーせw」
みたいに斜に構えて茶化してるの聞いた日本の選民意識高い系クリエイターが意地でベタにしなかったのではないかとちょっと思ったりもした+1
-3
-
17941. 匿名 2021/07/25(日) 13:31:30
ここの一部の人達
感度低すぎてやばいと思う。商業ベースのベタなものしか知らないとやはり危ないんだね。単一的なものの考えと見方になってる。+1
-2
-
17942. 匿名 2021/07/25(日) 13:31:56
漫画とアニメとゲームの区別が曖昧な人達がそれらを扱っているなという印象
そういう人達にとって多分ボカロもここの分類
+1
-0
-
17943. 匿名 2021/07/25(日) 13:32:33
>>17916
しかもTwitterではなだぎ武とか劇団ひとりとか小林賢太郎の劇団カジャラ?ファンが素晴らしい素晴らしいって褒めまくり
そういう小劇場見に行くのを趣味にしてる人もいるんだね
批判は届いてなさそうだから、オリンピック閉会式もあの変な格好のTVクルーが出てくるんだろうな
アラフィフにもなってはじゃぎまくって恥ずかしくないのかな
分不相応だからって断ってほしかったよ+5
-0
-
17944. 匿名 2021/07/25(日) 13:32:46
>>17941
感度高い系+1
-0
-
17945. 匿名 2021/07/25(日) 13:35:46
>>17929
いかにもなジャポニズムにはもう食傷気味かも。。+0
-4
-
17946. 匿名 2021/07/25(日) 13:36:29
>>17934
次、日本でオリンピックが行われるのはいつになると思ってるの??準備にたっぷり時間があったのにこのレベルなんて恥ずかしいと思わないの??+4
-1
-
17947. 匿名 2021/07/25(日) 13:37:38
>>17943
批判届いてないのかな
たけしが貶してた動画見てほしい+2
-0
-
17948. 匿名 2021/07/25(日) 13:39:19
こういった式典でお洒落さやエンタメ性求めてない
ベーシックで綺麗に纏めてくれたらそれでいい
退屈でも別にいい
他国の真似して無理に華やかにする必要もないし笑いも要らない
日本はそういうキャラでいい+1
-0
-
17949. 匿名 2021/07/25(日) 13:40:12
>>17905
同意。中国はアレだけど北京五輪開会式は個人的に記憶に残る中で1番だった。海外でも評価高いの納得+1
-0
-
17950. 匿名 2021/07/25(日) 13:40:30
そういやコメント前のほうでKIMONOプロジェクトのこと書いてた人いるけど、開会式のコンペでダメになったのに着物に何の関係もない人が開会式にねじ込もうとして揉めてるじゃん。だから着物はならばなかったんだよ。現在ののプロジェクト代表者、読めば読むほど怪しいし。+1
-0
-
17951. 匿名 2021/07/25(日) 13:42:43
>>17934
出てくれた人も、
コンテンポラリーダンスは日本のオリンピックに合わないのでは?とか
寸劇コントしても競技場の端の人が見えないと思うのでは?とか
きちんと内容考えてくれれば良かったのに
そしたらアニメキャラクターやらせようオリンピックキャラクターにやらせよう和太鼓にしよう、となったかもしれないのに
話が来ても、分不相応で日本に合わない演出だからって本人達が断るべきだった+3
-3
-
17952. 匿名 2021/07/25(日) 13:44:34
>>17936
だよねー 泣
五色あった?あのトランプの兵隊衣装?
キャプテン翼の作者なら書いてくれたよね
ノリが良いし
スラムダンクやらスローステップの人とかはどうかな?
+2
-0
-
17953. 匿名 2021/07/25(日) 13:45:18
電通苦情殺到してMIKIKOさんの案になってパラリンピックの開会式だけでもまともなものをやって欲しい!
電通の責任者出てきて謝って!日本中ガッカリで悲しいよ+29
-1
-
17954. 匿名 2021/07/25(日) 13:45:27
>>17905
北京はとにかく人、人、人で人海戦術な印象だった
さすが人口だけは多い国だと思った
金がかかってたかどうかは知らないけど+0
-0
-
17955. 匿名 2021/07/25(日) 13:45:42
>>17951
表現者がサラリーマン化して久しいよ
物言ったら次から使ってもらえないからね
一度面倒な人リストに入ったら実力あっても強力なコネがないと這い上がれないシステム
+8
-1
-
17956. 匿名 2021/07/25(日) 13:46:29
>>17945
海外の人なんて日本なんて知らない人がほとんどだよ
だから着物とか歌舞伎とか和太鼓とかロボットとかアニメとか入れるべきなんだよ
コンテンポラリーダンスやジャズピアノされてもポカーンでしょ+16
-1
-
17957. 匿名 2021/07/25(日) 13:48:38
>>17934
終わった事でも165億もかかってるわけだから、終わった事だからもう忘れようドンマイとはならないよね+12
-0
-
17958. 匿名 2021/07/25(日) 13:49:04
がるちゃん=オバサンにしたいのは
少なからず若者も見てる可能性があるからだよね
韓国やkpopのアレコレを知られたくなくて
若者側にはオバサンばかりだからと近づかせないようにしてる+4
-1
-
17959. 匿名 2021/07/25(日) 13:49:43
>>17951
まあ 主宰者の言う通りにするしかないよね
雇い主か、、、
雇い主が、サブカル小劇場のノリなら仕方ない
椎名林檎やMIKIKO先生くらいの大物が蹴るくらいだからひどいんのはわかるがね
中途半端な大物風がやばいんよ+1
-1
-
17960. 匿名 2021/07/25(日) 13:50:51
>>17934
日本をアピールする場面でそれが出来たのに、いろんな人の邪魔が入って出来なかった。
165億円という税金が使用されて、今後の生活に影響がある可能性があるのでスルーしたらいけない。
着物が乗っ取られたり、衣装が韓国を思わせたりして日本らしさが全くなかった。メディアももう反日で、反日の人達に日本が陥れられてるのに、ここで黙っていたらもっと日本が失われていく。+9
-0
-
17961. 匿名 2021/07/25(日) 13:51:22
着物や桜、その他の日本文化の起源は近隣国の物だとワザと日本文化を出さなかったのかとさえ思うほど日本文化のない開会式だった+3
-0
-
17962. 匿名 2021/07/25(日) 13:51:33
>>17956
すごい偏見…+2
-4
-
17963. 匿名 2021/07/25(日) 13:52:30
>>2118
ドラクエとか全然知らないもんにしたら曲とかプラカードとかハテナだらけだった
アメコミの集まりならわかるが全世界見るのだから、せめて誰かが書いてたマリオとかならわたしでもまだわかった+6
-0
-
17964. 匿名 2021/07/25(日) 13:53:35
>>17945
いや、オリンピックだからこそやるべきだった+4
-0
-
17965. 匿名 2021/07/25(日) 13:53:36
>>2123
最高??
何が??
どこが???
身内の集まりの忘年会レベル+12
-0
-
17966. 匿名 2021/07/25(日) 13:54:02
>>17954
人を集めまくって時間かけて練習させてすごいもの見せるか
金をかけて有名な人集めまくってすごいもの見せるか
東京はどちらでもありません+2
-0
-
17967. 匿名 2021/07/25(日) 13:55:44
この開会式を、20代の若い子やクリエイターの仕事してる人達は見てどう思ったんだろう
アラフィフのオジサンが若い才能ある女性排除して、アラフィフのオジサンの友人たちが大はしゃぎした寸劇やVTRをオリンピックで流し、若い子が全く出演しなくて
今後閉会式も同じメンバーだから似たような事する
有名なクリエイターの人達の言葉を聞きたい
劇団カジャラファン以外の普通の視聴者はドン引きしてるけど+6
-0
-
17968. 匿名 2021/07/25(日) 13:56:00
>>17958
おばさんおじさんが多いのは事実
若い人が野党やKPOP好きというお約束の書き込みもおじさんおばさんの仕業
若い人はほとんど見てない
なぜならここは夢がなくて退屈だから+4
-0
-
17969. 匿名 2021/07/25(日) 13:56:49
>>17936
どうせなら分解出来てお土産にもって帰れるようにしたら墨文字プラカードなら喜ばれると思うよ。
あの漫画吹き出しプラカードは要らないと言われるだろうな。
結局ゴミになるの?+1
-0
-
17970. 匿名 2021/07/25(日) 13:57:09
>>17959
小林はサブカルでも小劇場でもない
ただの地下芸人&お笑い崩れ
演劇人や本当のサブカルが可哀想すぎる+7
-0
-
17971. 匿名 2021/07/25(日) 13:57:12
>>17962
ちゃんと日本の文化という事を発信しないと他国に取られるよ
歴史も変えられてるんだから+5
-2
-
17972. 匿名 2021/07/25(日) 13:59:59
>>17940
それがもう小林賢太郎っぽいと思った
ハズしてくる俺格好いいみたいな
途中MIKIKOさんの案をそのまま使ったから流れが悪いしグダグダだったよね。こんな恥ずかしい開会式初めてじゃないかな+5
-0
-
17973. 匿名 2021/07/25(日) 14:01:44
中国韓国は、日本の国力を削ぐのが目的。
開会式で日本アピールさせない、
(映像技術力を披露できない)
五輪中止か失敗に見せる、
(観光収入無、人種差別国家の位置付け)
五輪トップ、開会式演出家を次々と下ろしてやった!国際的ニュースだ、と。
元々自民党が好きなわけではなかったのだけど、
中国韓国に強硬姿勢とる今の自民党はマスコミから叩かれ、総裁選の時は『国民に一番人気の石破氏』と紹介され、中国韓国に優しい政党にしたいのかなと。+5
-1
-
17974. 匿名 2021/07/25(日) 14:03:13
>>7409
森山未来はこの舞踏とコンテンポラリーダンスをミックスした振り付けだったよ。日本とイスラエルの融合、歴史と現代の交差という意味でも素晴らしいと絶賛されてる+2
-3
-
17975. 匿名 2021/07/25(日) 14:05:10
>>16874
私らがゲーム音楽でおおーってなったのと一緒だからあそこは別にいいよ
長嶋批判してる人は自分こそが懐古老人予備軍だと気づいた方がいい+0
-1
-
17976. 匿名 2021/07/25(日) 14:05:33
ステレオタイプの日本らしさはミキコさんも使わないと言っていた。+2
-0
-
17977. 匿名 2021/07/25(日) 14:05:39
>>17972
何で他国は著名な映画監督や舞台監督に監修任せるのに、日本は売れなくて解散したお笑い芸人元ラーメンズが監修するの?
閉会式ほんと嫌だな。どんな寒いコントが待ってるんだろう。なだぎ武と劇団ひとりのドアップで口パクで何か言って花火打ち上げるとか、会場全員がポカーンってする事やるんだろうなぁ
それで劇団カジャラ最高!一生応援します!とか劇団ファンがTwitterに溢れそう+19
-0
-
17978. 匿名 2021/07/25(日) 14:07:33
>>17976
ミキコさんは使わなくても会場全体使った演出出来るけど、
元お笑い芸人と電通の会社員が作るなら、ベタな着物とか和太鼓とかをやらないと見てられないよ+7
-0
-
17979. 匿名 2021/07/25(日) 14:08:12
>>17934
過去最高の165億円かけて、
あんなにショボクて、意味不でお粗末な内容でも、中の人が頑張ったからOKと本気で思ってるの?
東京五輪が決まったのは2013年。更に1年延期。
だったのだから、時間はタップリあった。
中の人はプロで賃金が発生するんだから、頑張るのは当たり前。
甘い評価してるから、この程度でいいやレベルの仕事されるんだろ。+11
-0
-
17980. 匿名 2021/07/25(日) 14:09:41
林檎だけでも残ってほしかった...
+1
-0
-
17981. 匿名 2021/07/25(日) 14:10:23
>>17966
後者はロンドン?
派手に明るく踊りまくる国民性でもないしね
←リオ+0
-0
-
17982. 匿名 2021/07/25(日) 14:10:43
>>17572
プロジェクト発起人=呉服屋
呉服屋が世界に着物文化を広めたいとプロジェクト用の会社を作り、全国の着物業者に声をかけ素晴らしい着物が出来上がった。
オリンピック間近、というところでその会社が乗っ取られ、元々いた着物関係の理事が解任され着物と関係ない元プロ野球選手が理事になった。
呉服屋が「そんな会社に着物は渡せん」
プロジェクト会社側は「呉服屋が着物を渡してくれないwhy?」と揉めている。+3
-0
-
17983. 匿名 2021/07/25(日) 14:12:26
パラリンピックも開会式をやるんだ?
誰がやるんだろう+0
-0
-
17984. 匿名 2021/07/25(日) 14:12:35
>>17940
この手のイベントは、
多くの視聴者に受けるのが大事。世界中の多くの人に日本を知って貰うのが大事。
だから、盛り上がるように工夫すれば、ベタでもいいんだよ。
+3
-2
-
17985. 匿名 2021/07/25(日) 14:12:43
>>17978
着物は今回は現実的に難しかったんだよ。
暑さ、予算、着付けやヘアメイクを呼ぶ必要があるから。+1
-1
-
17986. 匿名 2021/07/25(日) 14:14:35
>>17977
舞台系の人はみんな嫌がっちゃったみたいだね
音楽も売れっ子は仕事が入っててできないし、変な奴しかいなかったんだろうな+5
-0
-
17987. 匿名 2021/07/25(日) 14:14:59
>>17934
あなたは政治家たちはコロナ対策を懸命にやっているから文句を言うなと考える人なんだろうね。
自分は違うな+5
-0
-
17988. 匿名 2021/07/25(日) 14:15:20
>>17984
オリンピックは外交の一環だからね
富裕層、セレブ層に受けないと意味ないらしいよ+1
-0
-
17989. 匿名 2021/07/25(日) 14:16:29
>>17985
オリンピックの舞台裏の取材を見たけど、体育館のような広い場所にヘアメイクの人が大勢いてパフォーマーをヘアメイクしてたよ。予算は潤沢にあったはずだし。+3
-2
-
17990. 匿名 2021/07/25(日) 14:16:50
>>17985
でも出来上がったんだよね
着物警察に怒られるけど羽織るだけでもいけなかったのかな+4
-0
-
17991. 匿名 2021/07/25(日) 14:16:52
>>17983
ダンス演出は有名なダンサーが担当してた
でもどうせグダグダになるんだろうな+0
-0
-
17992. 匿名 2021/07/25(日) 14:18:56
今更、願いがかなわないのは分かった。
でもMIKIKO氏チームの絵コンテが見たい。
AパートBパートどっちも全部。+4
-0
-
17993. 匿名 2021/07/25(日) 14:19:04
こういう仕事は実はギャラも安いからね。それでも普段なら経歴になって、イメージも良くなるからやるけど、今回はイメージも良くないし、やりたがる人はいないよね。+0
-0
-
17994. 匿名 2021/07/25(日) 14:19:10
>>17977
ただ今の日本の映画監督ではスタジアム全体を用いて高額予算を活かせる技量のある人はいないような気がする。
現代日本で優秀な実写映画監督は限定された空間での物語が上手い人ばかり。+3
-1
-
17995. 匿名 2021/07/25(日) 14:20:57
もしかしたらもしかして
閉会式ならやらせてやるの上から目線で
どこかにmikikoチームひっそりって事はないかなーないよねー
名前発表されちゃったみたいだしね、、、+0
-0
-
17996. 匿名 2021/07/25(日) 14:22:04
>>17934
24時間テレビとかジャニーズの新人のコンサートの方が全然お金かかってて華やかだわ
それ以下のクオリティのオリンピックってヤバすぎでしょ
電通どこにお金持ってっちゃったの
アラフィフのオジサン達が身内でだけ牛耳ってるオリンピックじゃん
若い子や容姿が良い人を全く出演させてないし+5
-0
-
17997. 匿名 2021/07/25(日) 14:23:19
>>17973
そんなの当たり前。
その一方で自民党にも野党ほどではないにせよ親中親韓が食い込んでいるのも事実。
政権交代か自民党正拳が続くにしても親中派を重用する人間をトップにしようとする勢力がありとあらゆる手をつかっているだろうね+2
-0
-
17998. 匿名 2021/07/25(日) 14:23:58
>>17995
また劇団カジャラでしょ
もしJOC理事が有能だったとしたら、閉会式のチェックしてコント寸劇やらないように仕向けてくれてる可能性はあるかもしれないけど+6
-0
-
17999. 匿名 2021/07/25(日) 14:24:02
一年延長しても名前だけの理事たちが月給200万円を貰い続けてたんじゃないかな
あっという間にお金が無くなっちゃったんじゃない?+1
-0
-
18000. 匿名 2021/07/25(日) 14:25:56
>>17984
ベタなジャポニズムだとそれしかないみたいに酷評されるよ。。伝統以外にも求められる要素はたくさんあるのよ。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する