-
17001. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:19
>>5242
…バッハ他、お偉い様方の招致…+2
-0
-
17002. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:33
>>16982
小山田の所は作り直した+2
-1
-
17003. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:45
リオの時客席からの動画見たけどマリオが土管から上がってくる音だけでも会場わいてた
本当なんてひどい開会式だったんだろう+24
-1
-
17004. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:49
出る杭は打たれるというか、せっかく日本にもセンスや技術を持っている人はたくさんいるだろうに排除されてさ…
日本の悪しき風習が詰まった式だったね+19
-0
-
17005. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:53
>>16974
カオスだったよね
統一が全くないw
やっぱり半日軍には無理だったんだね!www
+7
-2
-
17006. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:03
>>17002
それは音楽+2
-0
-
17007. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:05
>>16990
そこはどうなんだろうね。日本ならではの深くていい文化なのに。日本のそういう部分は誇りに思ってるよ。+12
-0
-
17008. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:16
>>16684
ほんとそう思う
だけど、悲しいかな多くの日本人が乗っ取りなんて、反日なんてあるはずがないよって、お人好しの日本人は思っているのです
それが現実
気が付いている日本人がどんなに言ってもまだまだ馬鹿にされるの
悔しいよ、ほんとに悔しい!
早く気がついてよ!って思う
反日に乗っ取られて日本をダメにしているのは、何も疑問を感じないし考えない日本人のせいでもあると思います
日本は確実に侵略されています
のんきな人達が気がつくのは生活も思想も変えられ、捕らえられた後かもしれない
+14
-4
-
17009. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:24
丸一日経ったけど、怒りがおさまらない!!+32
-0
-
17010. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:35
>>16924
最終じゃなくてももう1組入って前回出場者ランナーパートあると思ってました…+0
-0
-
17011. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:46
>>16960
工作員じゃない?Twitterよくあるよね+18
-1
-
17012. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:01
>>16687
ほんとにやってたら、大騒ぎだったよ+3
-0
-
17013. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:02
>>16990
でも今回もそんなに使われてなかったよ
+17
-0
-
17014. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:06
>>16666
これがコロナで犠牲払いながらやるものなのか、と
それも165億円
これがなかったら東京の感染者もまだ落ち着いてたんじゃないかと+7
-0
-
17015. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:15
>>16885
野村萬斎についてはその人たちと一緒くたにしてはいけないような気がする。彼は伝統芸能の継承者の中でも、一般的に人気があり俳優としても一流。
学生の頃はロックバンドしてたり、マイケル・ジャクソンに触発されて狂言に本気になったような人。柔軟性や視野の広さと能力はコネでNHK使ってもらってる人たちとは違う。+12
-0
-
17016. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:31
>>16991
すぎやまこうちちなんてhanadaに寄稿したりしてる生粋の愛国者なのにね。
自分の曲が陛下の出席する式で使われるのにうっかり内容を確認しないなんて。+5
-0
-
17017. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:43
>>16932
電通は2024年までのオリンピックのアジアでの放映権を
持ってます。今度の東京オリンピックも
中国政府や中国の放送局が電通から放映権を莫大な金で購入しているので
電通の収益でのチャイナマネーの部分は大きいです。
だから東京オリンピックの最大のスポンサーは
中国政府とも言えます。電通が収益を上げるには
東京都、政府、スポンサーから特に
チャイナマネーが収益だから中身を安く上げれば
上げるほど電通の収益は大きくなります。
だから中国の少しでも嫌うような演出(日本の国の歴史伝統とか神社とか日本の宣伝とかの演出)
は避けなければなりません。
ボラをできるだけ活用したいし、人件費の給料を中抜きしてパソナにも収益を上げさせなければなりません。だから運営の派遣デレクターの1日30万円
実際はパソナが中抜きして渡すのは1万円とかなるわけです。
予算を高く設定するのは国から予算を多くもら
う為です。
高く予算を設定して安く仕上げれば電通の儲けが大きくなるシステムになってます。
+12
-0
-
17018. 匿名 2021/07/25(日) 00:18:31
>>16990
それソースはどこ?+8
-1
-
17019. 匿名 2021/07/25(日) 00:18:53
>>153
単純に、すでにオーケストラ演奏でのサウンドトラック等を作ってあったゲーム曲が使われたのかなと思ってた。
あと行進しやすいメロディとか。+1
-0
-
17020. 匿名 2021/07/25(日) 00:19:06
>>16983
セガのキャラ+1
-0
-
17021. 匿名 2021/07/25(日) 00:19:13
>>16965
NISSANのゴーン社長みたいな事してる日本人のオッサン大量にいるんだろうな
テレビ局や週刊誌も報道出来ないのかな
内部告発に期待するしかない
+11
-0
-
17022. 匿名 2021/07/25(日) 00:19:22
>>16700
海外に馬鹿にされる!とか騒いでるけど、元から日本になんて興味ないのよ、海外では日本人は差別対象なの+3
-8
-
17023. 匿名 2021/07/25(日) 00:19:36
>>17008
あなたみたいなガルちゃん民がいて私は嬉しいよ!
(^O^)+4
-5
-
17024. 匿名 2021/07/25(日) 00:19:43
>>16997
ね!本当に返してほしい。もう税金払うの嫌だw+7
-0
-
17025. 匿名 2021/07/25(日) 00:20:20
>>17016
たぶん準備期間中だけ国籍が変わっちゃってたんじゃない。5Gの電波かなんかでw+2
-0
-
17026. 匿名 2021/07/25(日) 00:20:32
>>364
電通関係者おつ+5
-0
-
17027. 匿名 2021/07/25(日) 00:20:48
>>565
ひと昔前に流行ったレインボーかき氷ってやつですよ。+1
-0
-
17028. 匿名 2021/07/25(日) 00:21:23
>>17017
詐欺罪だわ。逮捕案件じゃんね!+4
-0
-
17029. 匿名 2021/07/25(日) 00:21:25
消えた165億円+6
-0
-
17030. 匿名 2021/07/25(日) 00:21:53
>>16236
>隣の神宮球場でヤクルトがホームラン打った時の花火の方が派手なんじゃない?
わろた+4
-0
-
17031. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:04
>>16778
これテレビ局的にかなりやばいんじゃない
安住か誰かの注意する言葉あったのかな
+3
-0
-
17032. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:13
今男女平等が叫ばれている中で日本には宝塚や歌舞伎といった性別を越えた文化があるのだから、変なその時ばかりのコントやらジャズとのミックスでなく、宝塚を見せる、歌舞伎を見せる。変な大工のよくわからないものでなく、夏の盆踊り(法被と浴衣)、お囃子を見せるのではだめだったのかな。変なミックスをせずに昔から続いてきた日本の素晴らしさと最新技術をシンプルに見せたら素敵じゃないかな。+6
-0
-
17033. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:14
コロナと在日に汚染されたオリンピックで悲しい
自国開催なんてもうないんだろうな+4
-0
-
17034. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:41
つぎはぎ感がすごかった+7
-0
-
17035. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:53
>>16990
爺さん達も結局中国韓国を恐れてかわからないけど、何も日本文化入れてないよね
コンテンポラリーダンスと寸劇とジャズピアノとタップダンスだよ
歌舞伎だって何故かジャズピアノだしロクに海老蔵写ってない+22
-1
-
17036. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:27
ミカコ案とコネで入れなきゃいけないパートのセンスが違いすぎてあの仕上がりか。納得。
棟梁祭りはあれはないよ。何見せられてるのか分からなかった。
舞踏はアート性メッセージ性で別物。
ピクト案は小林さんが丁寧に作ったなって感じ。
+8
-0
-
17037. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:29
>>1536
そうなんだ!
知らなかったからあなたのコメントを読めて嬉しい+1
-0
-
17038. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:34
>>15473
まあ電通や博報堂出身です!って言うと一般人からは一目置かれる。
まだまだ人気だよ。今後はどうなるかわからんが。
+1
-0
-
17039. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:42
>>16805
それトランプがやってたことじゃないの
ハリウッドの反米悪魔崇拝主義者に乗っ取られてるみたいな+2
-2
-
17040. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:46
純日本人にも責任がある、純日本人の作った開会式だって認めよう。
↑↑↑
ここまでが電通と反日さんのシナリオですか?+5
-2
-
17041. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:54
>>16960
ファンがポエムみたいなの書いてた笑
解任の件含めてそういう状況に酔ってるかんじ
+7
-0
-
17042. 匿名 2021/07/25(日) 00:24:29
昨日から本当に元気が出なくて、脱力感凄くて
今ドラゴンボール聴いて少し元気出た!チャラヘッチャラってね。
もう本当に楽しみにしてたんだよ。こんな悲しいことない。+8
-0
-
17043. 匿名 2021/07/25(日) 00:24:30
>>15780
デザインも論外だけど、これを来てずっと踊ってる人達の存在もすみませんが寒かったです。+6
-2
-
17044. 匿名 2021/07/25(日) 00:24:35
閉会式、めちゃくちゃ嫌な予感する
24時間テレビのフィナーレみたいになりそう+12
-0
-
17045. 匿名 2021/07/25(日) 00:24:50
Googleのゲーム
最初がシーサー
最後がフクロウ
これアイヌと琉球でしょ+1
-1
-
17046. 匿名 2021/07/25(日) 00:24:52
そもそもよく分からんコーネリアスとかラーメンズにオファーしてるのがちゃっちいよね
なんでMIKIKO切ってNHKコネ集団にしたんだか+9
-0
-
17047. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:04
>>17017
社員に良心は無いのか!
無いから生粋の日本人があまりいなそうなのか
将来櫻井翔くんの弟が革命おこしてくれるよう願っております+1
-0
-
17048. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:04
>>17032
宝塚は大阪陸上でやったけど
女性が男装して踊るってのは宗教的に受け入れない国も多くて評判良くなかったのよ+6
-0
-
17049. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:07
さっき録画見返した。
劇団ひとりコント後の東京の夜景〜歌舞伎座のところだけ唯一まとも。
っていうかリオ引き継ぎ式の面影があった。あとは、、、。
聖火台もしょぼかったね。テレビ局が作ったセットみたいよ。+7
-3
-
17050. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:22
>>16982
むしろ小林要素全カットした方がまだマシになったのでは?テレビクルーの寸劇だの、劇団ひとりだのは全て消えてたよね。あれ顔から火が出るほど恥ずかしかったよ+19
-0
-
17051. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:38
>>16635
閉会式は選手への慰労パーティーみたいなものだから、どこの国でもポップミュージック流すものだよ
開会式は専用会場でこじんまりとはしていたけど、東京の100倍マシ
+9
-0
-
17052. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:46
>>17044
多様性はもうお腹いっぱいかな・・・+8
-1
-
17053. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:52
ジョージア大使館の人が、ジョージアのジャーナリストが開会式の寸劇はどういう意味か知りたがってるそうなのでガルちゃん民が教えてあげて。
ちなみに私は意味が分かりませんでした。+16
-0
-
17054. 匿名 2021/07/25(日) 00:26:01
>>17022
ご自分が海外に興味なくて疎いからそう思うんですね。分かります。
私は海外を尊重したいが、海外に興味持つと日本を馬鹿にする人間たちも存在することは目に入ってくる。+4
-1
-
17055. 匿名 2021/07/25(日) 00:27:33
>>16993
一般募集してたけどボランティアじゃ無いかな
プロが応募したのか団体や個人で応募したのか知らんけど
↓
募集カテゴリー
東京2020パラリンピック競技大会の開会式・閉会式に出演するキャストを以下の3つのカテゴリーで募集します。
※出演(募集)するキャストの人数、配役は変動する可能性があります
リーディングキャスト(若干名)
開会式/閉会式の主役となるキャスト(個人募集)
オリジナルキャスト(20名程度)
個人やグループにフォーカスするパートで、演出内容に合わせてご自身がお持ちの個性や特技を活かしたパフォーマンスをしていただくキャスト(個人・グループ募集)
マスキャスト(400名規模)
集団群舞のパートでパフォーマンスをしていただくキャスト(グループ募集)
募集について
応募期間は2019年12月10日(火)12時00分~2020年1月10日(金)23時59分+2
-0
-
17056. 匿名 2021/07/25(日) 00:27:47
>>16700
そんなことないよ
海外の人たちは和太鼓とかの和楽器や日本の四季、着物に興味ある人も多いし見たかったらしいよ+17
-1
-
17057. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:15
>>17043
ダンス変だったね
体育祭みたいだった
もしくはWOW WAR TONIGHTの浜ちゃんみたいな動きに見えた
まだダンスしないできちっと立って手を振ってるだけのほうが良かったかも…+9
-0
-
17058. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:27
>>15976
借りてくるのもコストかかりそう。てか、色んな国あるから、なんで我が国が豚のキャラなんだ?とか文句言われる予感💦+0
-1
-
17059. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:33
>>16870
いやーその二人は日本人でしょ
イチローなんてwbcのときマウンドに旗立てた韓国に対して「本当に癪にさわった」ってキレてたし、大谷翔平がホームランダービーに参加したのは、ずっと日本人がホームランダービーに出ているのを見たかったって理由だよ
これで日本人じゃなかったらビックリするわ
+8
-2
-
17060. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:36
>>17045
これねBehind the Doodle: The Doodle Champion Island Games! - YouTubeyoutu.beWelcome to the Doodle Champion Island Games! Over the coming weeks, join calico (c)athlete Lucky as she explores Doodle Champion Island: a world filled with ...">
+0
-0
-
17061. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:38
>>17055
素人感すごかった+7
-0
-
17062. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:42
>>17044
24時間テレビはキンプリでしょ?
若いしキレイだから画が持つと思う
アラフィフおじさんの長時間ドアップはキツイ。コントしだすし、感動で泣き出してもキツイわ
どうにか内容今から変えさせる方法は無いのかな+3
-0
-
17063. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:52
>>16700
コロナ禍で開催されるオリンピックがどんなものか興味ある人も多いと思います+1
-0
-
17064. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:55
>>16933
あーでもわからないでもない。
伝統文化全開≒閉鎖的ひとりよがりとまでは思わないけど、海外の皆さんこれ好きでしょう?って自分たちが勝手に思い込んでる、しかも既によく知られている「日本ぽい物」を出しときゃ無難って発想になりがちかもと、ここ見てて思った。
マリオとか、本当は大して好きでも素晴らしいとも思ってないくせに、記号として出してるだけじゃない?とか。
今回のゲーム音楽やピクトグラムなんかは、本当に日本から始まった良い物だと思うから是非知ってほしいっていう思いが込められてる感じがして、そこには好感持った。+9
-1
-
17065. 匿名 2021/07/25(日) 00:29:14
>>17044
開会式経験したから、もう秋豚のペットちゃん達が出ても驚かない。+7
-0
-
17066. 匿名 2021/07/25(日) 00:29:15
>>17051
デデッデッ♪デデッデッ♪デッ🍄
+0
-0
-
17067. 匿名 2021/07/25(日) 00:29:49
>>17008
私は覚醒しているから貴方のコメントを理解できるよ。現に私の知り合いもやられてる。彼らはまずとにかく嘘付き。あと日本はもういい加減に通名を禁止すべきなんだよ。多様性を尊敬するなら通名なんかいらないよ。むしろ通名がある事でアイデンティティもずっと不安定だろうしね。+8
-1
-
17068. 匿名 2021/07/25(日) 00:29:51
おくれ馳せながら参加します。
なんとも切なくてリオの東京五輪の映像見て、余計悲しくなりました+10
-0
-
17069. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:00
タケシ代弁してくれて嬉しい
芸術面で海外から高い評価を受けてる人があそこまでけなすってよっぽど酷かったんだよ
日本でやってるオリンピックを貶すのは左翼だとか間違った愛国心燃やしてる人いるけど馬鹿だよなぁ
この状況で異常さに気づいて声あげないとか中国に乗っ取られでもしないと気づかなそう
+32
-1
-
17070. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:13
>>17057
変な盛り上げ方してるのはなんか平昌とかでもみたから恒例なのかも+4
-0
-
17071. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:24
>>16990
そんなことないと思う。
直接的にではなくてもうまく取り入れてくれたはず。
+9
-0
-
17072. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:01
>>16930
そういうネット系の雑学に疎いんだと思う+2
-0
-
17073. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:07
>>16690
電通のナンバー2とは?+0
-0
-
17074. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:11
昨日は本当に悲しくて仕方なかった
なんで作り直したんだよ、くそすぎ+4
-0
-
17075. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:21
>>11
あのしょぼさで、電通はどんだけ儲かったんだろう
ズルくない?
電通とパソナばっか儲かってさー
パソナなんてコロナワクチンでもがっつり儲けてるでしょ
庶民は苦しい思いして生活してんのにね
+19
-0
-
17076. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:22
雅楽、神楽やってほしかった。
日本の文化をこれでもか!!と披露してほしかった、なんだよ多様性って。+19
-1
-
17077. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:36
>>17050
数少ない好評ポイントのピクトグラムも消えたよ+2
-0
-
17078. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:58
>>17057
普通は拍手して左右にステップ踏むくらいなのに、何故か手と頭左右にブンブン振り回して汗だくで帽子とって落ち着きが全然無かった。雑談もしてたし
中年くらいだったよね全員
はしゃがないで落ち着いてて欲しかった
偉い人が注意しに行けばいいのに+3
-0
-
17079. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:04
>>16990
でも着物プロジェクトは入ってたよね?+5
-3
-
17080. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:22
>>17057
ダラダラ、動きがバラッバラで。
ごちゃごちゃしてた。
シンプルにロボットで誘導とかでよかった。
とにかく服がダサかった。+8
-0
-
17081. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:23
>>17044
むしろ長嶋さんのあたりでサライが脳内再生された+4
-0
-
17082. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:24
>>16960
バカみたいw+7
-0
-
17083. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:36
>>17064
進化した新しい日本を見せたかったのかもしれないね…
わかるけどさ、でもさ、さじ加減てもんがね…+0
-0
-
17084. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:59
>>17069
頑張ったんだから貶さないで誉めてあげてよ!っていう事なかれ主義の優等生的態度が日本をゆっくりと腐らせていく+17
-0
-
17085. 匿名 2021/07/25(日) 00:33:33
>>16933
自分は日本文化やろうが、それほぼ無しのアニメCGとかデジタル盛りだくさんでも
どっちでもよかったし
多様性アピしたいならそれでもよかった派
今回の問題はそれぞれの演目のつながりのなさ、開会式全体を通したストーリーのなさ+5
-0
-
17086. 匿名 2021/07/25(日) 00:33:37
文春記事のMIKIKOさんの「日本が終わってしまう」という言葉が気になる。やっぱり、あちらの方が牛耳ってたって事かな?憶測でしかないけど‥+23
-0
-
17087. 匿名 2021/07/25(日) 00:33:51
今、youtubeの長野五輪の開会式見てテンション上げてる+0
-0
-
17088. 匿名 2021/07/25(日) 00:33:54
35年ぶりの東京直撃台風がよりによってオリンピック中とはね+1
-0
-
17089. 匿名 2021/07/25(日) 00:33:57
唯一ましそうな海老蔵を全然合わない顔芸ジャズピアニスト被せて台無しにしてたね
なんで歌舞伎にジャズピアノを合わせてみたんだろう
何のコンセプトなの?何も考えてなさそう+14
-1
-
17090. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:00
>>17069
たけしみたいなおじいさん居なくなったら日本ヤバいなーと思ったわ
配慮強制社会は本当にヤバい+12
-0
-
17091. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:05
>>16990
逆じゃない?
MIKIKO案には着物とか多くの人が求めてた演出も入ってたと思うけど、もっと新しいことしろ!世界を驚かせろ!とかバカ共がいったんじゃないかな+21
-0
-
17092. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:05
開会式ってその国の紹介コーナーの意味があるんだから
国としての長さと天皇陛下の意味
小さい頃から八百万の神がいると教えられているとか
四季を人生に見立てるとかできたはずなのに
軽くて薄っぺらい感じだった
+4
-0
-
17093. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:11
>>49
小林幸子が出てきそうだった+0
-0
-
17094. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:22
電通が微妙だってことが世界中に知れ渡ってしまったねー
あの舞台であんなしょっぼい演出しか出来ないんだもん、情けないし恥ずかしい
もう電通の時代は終わったね
+20
-0
-
17095. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:42
>>16677
莫大なお金もかかってる!+1
-0
-
17096. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:44
>>17076
あぁ、いいね。雅楽ぜんぜん詳しくないけど
笙と笛の音が凛とした会場を満たして始まるとか
鳥肌立ちそう+3
-0
-
17097. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:51
前半いらなかった
あと橋本とバッハは最悪だった+4
-0
-
17098. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:52
解任になったとき小林要素消しておけばよかった
あんなん残しておくほどのものじゃない+3
-0
-
17099. 匿名 2021/07/25(日) 00:35:07
>>16736
短めの2部構成とかにできないものなの?w
ミュンヘンとコロナ(東大寺)に分けて+0
-0
-
17100. 匿名 2021/07/25(日) 00:35:10
>>16933
あなた優しい人ね。
でもね、電通っていうのはね、そんな優しい日本人を踏み台にして、上から軽々と踏みにじるのが得意なのよ。
+8
-0
-
17101. 匿名 2021/07/25(日) 00:35:22
世界中からトップ選手たちが凝ったお洒落なユニフォームで陛下ご臨席のスタジアムに入場しているのに、買い物のついでに寄ってみました〜普段着で♡みたいな方々が踊ってみたり動かなくなってみたりのノリを見せられて、これが日本のおもてなしなのね、と時間とともに気持ちが冷めていくのを止められなかった。+20
-1
-
17102. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:06
>>16648
従来の五輪メインスタジアムの総工費はリオが約550億円、ロンドンが約800億円、北京が約500億円、アテネが約350億円、シドニーが約680億円だもんね
エアコンも開閉式の屋根も何も無いショボさで他大会の5倍くらいの予算は異常
記事見た感じ今主流の予算を抑える方法を使ったらゼネコンが儲からないから予算が膨れ上がったらしい
新国立競技場、経費高騰の主犯は、この人! | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp白紙撤回された新国立競技場の建設計画だが、その原因は本当にデザインのせいなのだろうか。今回の一件の「主犯」は誰なのかを追求する。
国立競技場の建て替え - Wikipediaja.wikipedia.org国立競技場の建て替え - Wikipedia国立競技場の建て替え出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動本項では、日本の陸上競技場、国立競技場の建て替え(こくりつきょうぎじょうのたてかえ)を巡る経緯を記す。以下、建て替...
+6
-0
-
17103. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:12
>>17094
電通がー…なんて世界は思わないよ。
日本がって思うよ。+29
-1
-
17104. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:16
閉会式はマツケンサンバでみんなキラキラで踊って終わりでいいよ。キラキラつながりでピコ太郎も出てきてさ+6
-6
-
17105. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:25
>>17077
あのピクトグラム、中国人がTwitterか何かにアップしてたのをパクってやったみたいよ
+2
-2
-
17106. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:25
>>17094
そう思うと逆に未来に希望が持てるよ
日本の悪い体質を終わらせるために恥かかせる事が必要だったのか+2
-0
-
17107. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:32
たけしの言葉が全て。責任取ってもらいたいわ。
+18
-2
-
17108. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:40
>>17089
これでなんとか締まるんか?
…と思いきやだったね。最後まで肩透かし。+6
-0
-
17109. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:30
>>16823
やらなかったら、この案違う国に取られちゃったりしない?+3
-1
-
17110. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:34
>>13376
そうなんだ?
私も海外の声後で見てみようかな
私もあの演出結構良かったなと思ったから
評価されてるなら嬉しいね+4
-1
-
17111. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:37
>>17104
毎日、マツケンを「TOKYO」に変えて歌うマツケンを想像してる!まだ諦めない+1
-3
-
17112. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:50
>>16791
長い目で見たらザハ案の方が安そうなんだけど。
あの木造のはメンテナンス費用、年々高くなりそうだよ?+8
-0
-
17113. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:51
>>17076
雅楽とか姫神の神々の詩みたいなの流せば心に響くよね
選手達も帰国してYouTubeで音源探すくらい衝撃だと思う
日本独自って感じだし
何でジャズピアノとかコンテンポラリーダンスとかタップダンスなんだろう?日本の良さを全く伝えられなかった
会社員がオリンピック監修しちゃダメだし、高齢すぎて周りが意見言えない環境なのも最悪+21
-1
-
17114. 匿名 2021/07/25(日) 00:38:20
1984年 ロサンゼルス オリンピック
テーマ曲・ジョン・ウイリアムズ(映画音楽)
1992年 バルセロナ オリンピック
テーマ曲・坂本龍一(音楽家)
1998年 長野オリンピック
総合プロデューサー・浅利慶太(劇団四季)音楽アドバイザー・小澤征爾(指揮者)
2008年 北京オリンピック
総合演出・チャン・イーモウ(映画監督)コスチュームディレクター・石岡瑛子
2012年 ロンドン オリンピック
総合演出・ダニー・ボイル(映画監督)音楽監督・アンダーワールド
2016年 リオ・デ・ジャネイロ オリンピック
総合演出・フェルナンド・メイレレス(映画監督)
2020年 東京オリンピック
総合演出・佐々木(犬のお父さん)小林(元ラーメンズ)作曲担当・小山田圭吾(コーネリアス)
ふぁ?+14
-0
-
17115. 匿名 2021/07/25(日) 00:38:31
>>3102
ピクトグラムはとても良かった!+2
-2
-
17116. 匿名 2021/07/25(日) 00:38:32
>>17111
マツケンやめて欲しい。歌詞が変だよ。+5
-0
-
17117. 匿名 2021/07/25(日) 00:38:33
>>15659
ハーバードやスタンフォードみたいな一流大OBが日本人学生の減少を憂いてるんだけど+0
-1
-
17118. 匿名 2021/07/25(日) 00:39:00
リークされたMIKIKOから電通幹部へ送られた文面の一部
〈去年の6月に執行責任を任命され、全ての責任を負う覚悟でやってきました。/どんな理不尽なことがあっても、言い訳をしないでやってきました。それを一番近くで見てきたみなさんはどのような気持ちでこの進め方をされているのでしょうか?/(略)でも、またこのやり方を繰り返していることの怖さを私は訴えていかないと本当に日本は終わってしまうと思い、書きました〉
>このやり方を繰り返していることの怖さを私は訴えていかないと本当に日本は終わってしまう+13
-1
-
17119. 匿名 2021/07/25(日) 00:39:11
>>17091
代理店あるあるだよそれ+4
-0
-
17120. 匿名 2021/07/25(日) 00:39:13
>>17103
でも、誰の演出?と思って調べたら電通ってわかるね
+5
-5
-
17121. 匿名 2021/07/25(日) 00:39:30
責任者がいない開会式って感じ
延期のテーマいれろ、コロナ追悼しろ、東京だから祭いれろ
シンボルを表す演出いれろ、面白さもいれろ、多様性いれろ、伝統芸入れろ、
少しでも海外でも知られてるミュージシャン入れなきゃだめだ
それをハイハイハイってただ製本しただけって感じ
構成をしろアホ+10
-1
-
17122. 匿名 2021/07/25(日) 00:39:41
マツケン言ってる人ネタじゃなくて本気なの?+11
-1
-
17123. 匿名 2021/07/25(日) 00:39:47
>>17106
全く終わってないよ
ミキコ首にして佐々木信任して小林や小山田連れてこさせて 五輪開会式めちゃくちゃにした戦犯の森を名誉最高顧問にしようって国だよ+7
-3
-
17124. 匿名 2021/07/25(日) 00:40:38
>>17120
わざわざ調べなくない?ダサっ!て思って終わる+9
-0
-
17125. 匿名 2021/07/25(日) 00:40:52
>>16674
サブカルファンの悪い方の代表だわ。理解できない、共感できない方が悪いと見下す。+6
-0
-
17126. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:02
>>17094
>>17103
わたしたちもいままで他国の開会式みて、「どこの広告代理店なんだろう?」なんて思わなかったもんね。
その国あげての、レベルが図り知れると思っていたからね。+15
-0
-
17127. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:09
>>16823
これ読んでる森元総理の側近!!もしこの着物プロジェクトを閉会式でやってくれたらすごい褒章与えられても批判しないよ!
どうか伝えて!お願いします!
+6
-0
-
17128. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:09
ドローンってあんなに緻密な動き出来るんだね...
私は怖いと感じたわ+8
-0
-
17129. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:22
ミカコ案はもっと尖ってたと思う。もったいないなー。+5
-0
-
17130. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:23
>>16452
うわー!!マジかよ!!!
もう犯罪だな!!!
森も小池の要望の為にMIKIKOさんが排除されたのか!!ふざけるな!!!辞任しろ!!!
都民だけれど頭来たわ!!
+12
-9
-
17131. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:23
>>15333
でも国の威信もかかってるんだから、より良くを目指して全力するのは当たり前だと思う。やっぱ最低でも開催国の国民の心を感動させる位じゃないと。北京の開会式は良かったよ。少なくとも今回の東京五輪よりは良かったよ。+9
-0
-
17132. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:26
>>17120
そんなのいちいち調べるような人は世界ではいてもほんのひと握りじゃない?
私、他国の開会式の演出が誰かなんて、そこまで興味無いわよ。見たものがすべてよ。+6
-0
-
17133. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:39
>>17089
お洒落感を出したかったのかな?
出したい人の名簿みたいなのだけ先に出来てたか+2
-0
-
17134. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:40
ピクトグラム好評なの?
趣旨は理解できるけど正直かなりお粗末だったと思う
ドローンで見たかったなぁ+15
-1
-
17135. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:20
ピクトグラムは単体で見たら悪くないんだよ
散々意味不明なタップダンスとかを見せられショックを受けてるところに盛り上がりにかけるピクトグラムを見せつけられて血の気が引いた+19
-1
-
17136. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:26
>>17132
だから悔しいんだよね
まんまと奴らの思う壺+3
-1
-
17137. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:34
>>17053
本人に説明させればいいんじゃない?w+1
-0
-
17138. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:40
>>17130
失礼、訂正→森も小池も+1
-0
-
17139. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:43
>>17094
100日後に死ぬワニなんて、電通が大衆なんて簡単って思って映画化やグッズ作って手ぐすね引いてたのに見事にバレちゃったね。
もう与えられたものをなんの疑いもなく庶民が受け取る時代じゃないんだろうな。+19
-0
-
17140. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:56
>>17051
ソチの閉会式は素晴らしかったよ。開会式の五輪輪がひとつ開かなかった失敗を逆手にとったリカバリー演出も素晴らしかったし、モスクワオリンピックのキャラクター熊が涙するシーンのオマージュ演出もあったり、グッとくるものがあった。
広い会場で雪だるま転がしてた平昌プレゼン以外は完璧な閉会式だった+11
-0
-
17141. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:00
>>17084
表彰台に届かず涙するアスリート達の気持ちはきっと全然わからないんだろうなと思った
成績残せなかった選手が今日呆然とした状態でインタビュー受けてたんだけどスポーツキャスターがインタビュー画像見た後に
サバサバしていて安心したみたいな事言ってて耳疑った
エンタメに関わる人もマスコミも確実に劣化してる+4
-1
-
17142. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:14
>>16674
解説しないと理解されない時点でメジャーで売れないんだよ
オリンピックは映画監督とか舞台監督とかサーカスの監修してる人がやるような仕事
だから小林さんは大きい仕事に向いてないんだよ+7
-2
-
17143. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:18
>>19
ピクトグラムとドローンだけはよかった。+2
-0
-
17144. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:20
>>16986
知らなかった。それなら呼べたじゃんね。ラ・カンパネラと歌舞伎とか見たかった。+0
-0
-
17145. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:21
>>15040
なんだかんだで海老蔵は大舞台に強くて華があるわと思ったよ
+7
-1
-
17146. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:23
>>17103
リオを見た人なら、変な人達がやらかしたと思うでしよ。あまりにもレベルが違うから。+6
-1
-
17147. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:55
>>17128
インテルのドローンにもともと入ってるテンプレートを使用してる疑惑が・・・+8
-0
-
17148. 匿名 2021/07/25(日) 00:44:19
開会式大好きで、若い頃長野五輪見てちょっと残念に感じた。東京決まって次こそは!日本の素晴らしい演出を期待してワクワクしてたけど、昔感じた残念な気持ちが蘇ったよ…
もう自分が生きてる間はないだろうし、日本がこのまま衰退して二度とオリンピック出来ないんじゃないかと思うと悲しすぎる。子供や孫も見れないかも…+6
-1
-
17149. 匿名 2021/07/25(日) 00:44:25
>>17078
落ち着きがないとか笑うw
本人達はテンション高めにやってたてもりなのかもしれないけど、若い子のようなキレが無いからだらしなく見えたね…
選手と共に必ず映って目立つからあれは手を抜かないで、ダンサーやおもてなしのプロに任せて欲しかったなぁ…+4
-0
-
17150. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:00
>>17058
ゆるキャラなんか出すくらいなら今回のテレビクルーの方がまだ良いよね
衣装も動作も可愛いらしかったし+2
-4
-
17151. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:06
もう生きてる中でないであろうオリンピック自国開催の盛大な始まりの式典がこんなお粗末になるとは
毎年行われる紅白や24時間テレビじゃないんだからさあ
完全に歴史に残るイベントなのに
+10
-0
-
17152. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:08
>>17122
本気みたい。
いいかげん、怖いよねー。
マツケンサンバ、歌詞がトンチキ…。
国内向けにはいいけどね。+5
-2
-
17153. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:20
>>17135
もう直視出来なかったよ
思わず画面から目を逸らしてしまった+13
-0
-
17154. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:26
>>17145
私、先代勘九郎さんやロス五輪みたいに海老蔵が飛ぶの待ってたんだけどな。飛ばなかった。尻つぼみ感。+7
-0
-
17155. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:33
>>17123
何を言ってるの?
森さんはそんな事してないでしょ+3
-5
-
17156. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:34
>>17144
オリンピック反対派なのかな+0
-0
-
17157. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:45
>>17107
水球を馬鹿にしたのはよくなかったよ+6
-0
-
17158. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:49
>>17143
でも、その他がリオや、一年前のオリンピックセレモニーや、ラグビー、213ヶ国をイメージした213着の着物とかだったら、
ピクトグラムが箸休めみたいに良い感じの脱離感アニメみたいになったと思う。+5
-0
-
17159. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:09
>>16452
正直海老蔵のパートはまだしも(ジャズと合わせたのは失敗だったけど)
祭のところは擁護できないくらい戦犯だと思ってる+27
-0
-
17160. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:10
>>17114
世界の巨匠が見たらお遊戯に見えるだろうな
恥ずかしい…+6
-0
-
17161. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:22
>>17151
1千万円もかかってないようなしょぼさだったよね+9
-0
-
17162. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:26
>>17122
私は名案だとおもう。
最初からその企画だったら嫌だけど、始まる前にゴタゴタし過ぎてうんざりしたから、ここは頭使わないで(言い方悪いかな)、無邪気にどんちゃん騒ぎしてるのがみたい。
阿波おどりでもねぶたでもいい。+4
-5
-
17163. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:27
>>17134
YouTube動画企画ならありだと思った
それで十分+2
-0
-
17164. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:28
>>16452
何故か森さんが女性差別をでっち上げられて排除されたせいで在日に五輪が乗っ取られて萬斎達が首にされて開会式がめちゃくたゃにされたってデマを愛国者が必死に流してて
この老害をどこまで持ち上げるんだろうと暗い気持ちになる+3
-25
-
17165. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:29
>>17152
そもそもサンバなのはいいんだろうか+1
-0
-
17166. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:32
>>16452
小池百合子はこういう事しなそうなのに(若い女性の苦労知ってるから)あの真矢みきの謎な演出は小池さんのだったのか
そこらへんのパワハラおじさんと一緒なのか+11
-7
-
17167. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:34
>>16960
面白いから見てきた
「小林さんが到達した誰も傷つけない世界観に感動しました」的なコメが多かったけど、日本の名誉は著しく傷ついたと思う+30
-0
-
17168. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:52
>>17156
微妙な人選ばかりだからオファーもしてなさそう。どう考えたって日本で一番有名なピアニストはフジコさんだよね。+4
-2
-
17169. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:05
>>17112
しかもそのメンテナンスを請け負うのは、在日企業だったりしてね(笑)+1
-0
-
17170. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:10
>>15695
なんでもかんでもチャイナのせいにするのやめなよ韓国人みたい。+6
-3
-
17171. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:25
見なきゃよかったと思うくらい悲しくなった+9
-0
-
17172. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:31
もうリオ閉会式の映像が残ってるのが救い
あれが本当の日本ですので世界の皆さんよろしく+13
-0
-
17173. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:33
ピクトグラムよかった?テレビでみるなら面白いけど、あの広い会場でやる意味ある?
せめてドローンと組み合わせてやれば良かったのに。そしてエンディングのあのタイミングでやるプログラムの組み立てもほんとイミフ+16
-0
-
17174. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:07
>>17053
多分やってる本人にもよくわかってないと思う+5
-0
-
17175. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:12
>>15333
リアルタイムで見てたけど色眼鏡抜きで見ると北京は個人的にロンドンやリオより惹き込まれた
東京にもあれくらいのインパクトを期待してただけに残念+8
-0
-
17176. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:48
>>17065
ふうふうふわふわっ なダンスな乃木坂?
秋豚が大人しいから気持ち悪いんだよね
幼稚園児やらの格好をさせて、ランチキ合コンするんだよね?電通さん+1
-0
-
17177. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:49
>>16823
これ本当綺麗。プロジェクト考えた人や作った人が素晴らしい。なんでオリンピックに出せる環境を整えないの?+4
-0
-
17178. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:58
開会式で共感性羞恥かんじるとは思ってなかった+8
-0
-
17179. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:13
>>17123
小池百合子も追加で。💢+5
-0
-
17180. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:21
>>17139
あれ電通が絡まずに作者が地味に地道にグッズ作って売ったりしてれば世間の反応全然違ったはず
電通さえ噛ませなければ…+12
-0
-
17181. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:23
コバケンは大きく作るより細部にこだわるタイプみたいね。日本のファンにとっては良かったけど。みかこさんのが見たかった+2
-2
-
17182. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:26
>>17159
祭のところもさ、「座頭市丸パクリのリスペクトしちゃいました、テへ」くらい数で圧倒してたらよかったのになあって。
一人タップはないね。+11
-0
-
17183. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:06
>>17166
消防の人たちはめっちゃ良くなかった?日本の伝統芸が始まりそうってワクワクしたのに、タップダンスが始まってポカンだった。タップダンサーは小山田繋がりらしいし。
消防と歌舞伎のコラボなら良かったね。+12
-5
-
17184. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:07
>>17161
企画した人達、あのレベルの会場の活かし方を知らないんだろ。アングラな小劇場レベルよね。
証明も暗いしね。厳かとはちがう。
+11
-0
-
17185. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:24
>>16960
しかも、パンフレットの内容見たら、あの人全面的にかかわってるんだよね。歌舞伎ジャズとか寒いコントとか。ピクトグラム以外。+14
-1
-
17186. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:26
>>15224
全くもってそのとおり。パソナと電通が日本をだめにした。あとついでに秋元康。+5
-0
-
17187. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:27
電通が担当してるのは何でなんだっけ?開会式担当するためのコンペとかは通したのかな?+0
-0
-
17188. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:30
>>17156
おばあちゃんだから+3
-1
-
17189. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:32
>>17170
パクリは韓国人の国技だろ?有名だよ?+3
-0
-
17190. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:36
「コロナによる緊急事態宣言中で反対の多い中の開催だったから」
って言い訳があってよかったねって感じw+6
-0
-
17191. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:37
>>17167
割と傷ついたよな、あれ見てた人達の心は。+14
-1
-
17192. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:50
リオ閉会式見ると辛い
電通の好き放題とかコロナとかも含めて日本は5年でこんな事になってしまったのかと
あの時はどんな開会式になるんだろう誰が出るんだろうって希望に満ち溢れてたのにな+14
-1
-
17193. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:20
>>17139
よくネットの時代だから騙せなくなったみたいなこと言われるけどネットだけのせいじゃないと思う
仕事の質が落ちてるんじゃないかな
ほんと最近雑だもん色々と
ネットなんかなくても突っ込まれそうなことばかり
むしろネットでなんとか誤魔化してるようにすら見える+11
-0
-
17194. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:53
>>14091
mikikoと椎名に各国イメージしたデザインの着物と、ドローンとピクトグラムで良かったんじゃない?+5
-0
-
17195. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:55
>>16960
そう言っとかないと次の仕事回してもらえないだろうね+4
-1
-
17196. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:02
>>17151
将来孫とかが過去映像見て「なにこれダサすぎない?」って言ってきたらMIKIKOさんの事とともに、昔の爺さんはお金中抜してヤバい人多かったとちゃんと説明する。あとただの会社員が監修してダンサーも公募のボランティア、そしてアラフィフのお友達だけでチマチマやってたオリンピックだったと。
世界でも映像一生残るけど、こんな言い訳通用しないのが悲しい
日本はショボいし趣味悪すぎだしタップダンスとか文化パクらないと何もないって思われそう+4
-0
-
17197. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:09
>>17181
国立でやるタイプじゃないね+7
-0
-
17198. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:16
>>17183
消防+東北の祭+歌舞伎でそこに現代ダンサーたち(タップも含め)だったらよかったと思う
規模が小さすぎて和洋が混ざってなかった+4
-3
-
17199. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:19
>>17185
そりゃそうだろ、ショーディレクターだもん+4
-0
-
17200. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:24
結局今回のひどい有り様の一番悪いのは誰なのよ+2
-0
-
17201. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:49
Twitter見たら小林さんは解任されたけどなだぎ武や小林の劇団仲間、ライバル?だった劇団ひとりが開会式にいることで小林の意思は会場に残っている...!!って感動話で盛り上がってたけどそんな内輪の話を国際的な式典の場にもってくるなよとしか思えなかった。+45
-0
-
17202. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:49
>>17122
もちろんネタでしょ?笑
でもツギハキで暗ーーーいトンキチ開会式見てたら、同じトンキチでも明るいマツケンで世界中が目がテンになる方がマシだとはちょっと本気で思ったけどね+8
-1
-
17203. 匿名 2021/07/25(日) 00:53:10
>>17135
陛下のいらした開会式なので適切ではなかったと思う。
YouTube、ツイッターのノリで恥ずかしかったです。
+4
-2
-
17204. 匿名 2021/07/25(日) 00:53:25
>>15233
hahaha...+1
-0
-
17205. 匿名 2021/07/25(日) 00:53:38
>>17167
だれも傷ついてないかわりに一つもおもしろくなかったんだけど
いや、日本国民の威信は傷ついてたわ・・・+8
-0
-
17206. 匿名 2021/07/25(日) 00:53:45
>>17127
まずはキモノプロジェクトの現代表を変えなきゃな。+6
-0
-
17207. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:07
>>17192
テレビでさらっと流れるダイジェストも見せ場を選んでるはずなのにどれもしょぼくて泣きそうになる+18
-0
-
17208. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:16
>>17181
ラーメンズの作るものって昔からそういう規模だもん
だからこその面白さがあったし
手の届く範囲だからこそだよ
そこから大きい演出したことないのにいきなり五輪なんてできるわけない+13
-0
-
17209. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:28
富士山噴火に見えるよう意図的にしていたと思う。
あれで政府が怒らなかったら民衆が許さないよ。+11
-0
-
17210. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:52
>>17119
お前ら滑ってるんだよ!って誰か教えてあげてほしいね
まぁ今回で分かっただろうけど
+10
-0
-
17211. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:56
+21
-8
-
17212. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:59
>>16960
身内から回しはじめたのかもね。本人が働きかけたのかな
こういう事しないと今後仕事なくなるもんね
テレビとCMはもう無理だから、オリンピック高評価だったという事にして舞台とかの監修して生活していくしかないかも+7
-1
-
17213. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:06
>>15983
じゃあこの演出が反日勢力に乗っ取られてるっていう誰もが分かるような確たる証拠を提示したら?提示できる?あなたたちの勝手な憶測で、そういう勢力が乗っ取ってわざとあんな演出したんだ!って言ってるだけじゃん。失敗をそれらに責任転換するために。反論するなら本当に乗っ取られてるっていうその確たる証拠を提示してみなよ。
+3
-4
-
17214. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:45
>>17211
もうなんか気分悪くて吐きそう+24
-0
-
17215. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:46
>>17130
森と小池は中悪い印象だったけど
小池のために森がなんかするとかそんなことあるのかな?+1
-0
-
17216. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:56
>>16885
Eテレ繋がりでパラリンピックの開会式にストレッチマンが出てきたりして。+7
-0
-
17217. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:05
>>17201
ムカつくな〜+11
-0
-
17218. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:12
犠牲になった人が多すぎるしその結果これって本当に報われない+11
-0
-
17219. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:28
>>16960
ご本人とお仲間がなさっているのでしょうか?+7
-1
-
17220. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:39
>>17170
中国人丸出しコメントあざーす。+1
-4
-
17221. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:41
>>16452
えー
ほんとかな
なんで森さんを戦犯にするんだろ
引き摺り下ろしたのにまだ叩き足りないの?+31
-5
-
17222. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:48
もうトピ落ちしてしまいましたがコッソリ参加させてください。昨日の開会式のショックを引きずってます。まさかあんなにしょうもないとは…。あれならパフォーマンスなしで簡単なスピーチと選手入場だけでよかった。森山未來の衣装、メイク、動き全て不気味で不快だった。謎の真矢みきと大工たち、競技場のわりにこじんまり過ぎるセットと出演者の人数。謎に自己主張してるピンク髪の女性ダンサー。変な振り付けと表情で、揃えた衣装もなく手持ちの私服みたいな格好で踊るダンサー達。選手の後ろで変なダボダボの服来てるスタッフ達。(手首を押さえてる顔のない不気味なイラストの服は何)どっかの公民館でやるみたいな規模の寸劇。しかもこれも変な格好。ディレクター達は大きいドームとかの演出やったことあるのか?甚だ疑問。自分の生きてるうちに夏季五輪の自国開催はもうないかもしれない。こんなもの見せられて気分悪いわ。ねぶた祭りや阿波おどり、大曲の花火、浴衣や法被など日本らしく華やかなものがたくさん有るなかなんでこんなことになるのか。新興宗教みたいな得たいの知れない不快感。出てきた人らは嫌いではないけどこの開会式はないわ。+33
-2
-
17223. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:52
王さん長嶋さん出てきたり、イマジン流れたりするからさ、どっかで唐突に吉永小百合が朗読でも始めるんじゃないかってホントに心配したんだ。
昭和に生きた団塊ジジイが発案したであろうことはイマジン出来たんだ。
+18
-0
-
17224. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:20
>>17211
本当茶番にも程がある
深夜番組のネタ見せでも滑るわ…+22
-0
-
17225. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:23
>>17201
黙祷からの流れをみたら、悪のりは本当に不適切だったと思う。
+13
-0
-
17226. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:49
>>17211
演出的にひとりのところは好き嫌いあると思うけど照明小ネタがあったから残っても良かったけど
カメラマンは本当居た必要性が1mmもない+4
-3
-
17227. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:56
>>17173
本当小劇場でできそうな内容だったね
あの広い会場が全く生きてなくて
コロナで人集まるのがダメならプロジェクションマッピングフルに活用すればよかったのに
映像もイマジンの外国人歌唱アップも退屈だったし、かと思えば急にIOCのCMみたいのが途中途中で流れ出すし
本当内容2019年のラグビーワールドカップ開会式と差し替えてほしい+8
-0
-
17228. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:04
>>17211
エンタの神様かな??+12
-0
-
17229. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:07
誰が10点付けてんの??+9
-1
-
17230. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:20
>>16452
ゲームのキャラクターを使えば再度ゲームが売れたりキティちゃんのようなキャラクターを使えばキャラクターグッズが売れたりアニメならグッズや映像が売れたり、日本に旅行に行きたいと思ってくれる人達もいたはずなのに全てをぶち壊した
これが政治家や広告代理店のすることなのか
完全に敵じゃん
+28
-0
-
17231. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:26
>>17151
日本人にとって本当に大事なオリンピックだった
日本に大恥かかせて悪い意味で一生忘れられない
これから何十年日本よりマシって必ず比べられると思う+17
-0
-
17232. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:29
百合子ファンの職場のおばさんが、「百合子さんの開会式の着物姿が楽しみ。リオの時も素敵だった」って言ってたけど、まさか洋服で出席するとは思ってなかっただろうな。+6
-0
-
17233. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:30
>>17213
お前こそ日本人だけが企画制作したって証拠を出してください。
あなたは中国人ですけどね。わかりますよ?+6
-1
-
17234. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:41
>>201
おぎやはぎは小山田と小林を擁護しづらくてムカついてそう。スポーツを見下してるんだろうな+2
-0
-
17235. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:16
>>16960
きっとさくら〜🌸+4
-1
-
17236. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:22
結局、電通とパソナだけ懐を肥やした大会になったね
パソナってオリンピックの派遣スタッフの時給5500円って申請してるけど、本人が貰ってるの時給1700円+交通費ぐらいらしいよ+9
-0
-
17237. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:38
>>17122
大会直前の辞任のバタバタでやけくそ気味だと思ってる
どうせ世界をポカーンとさせるなら日本人だけでも盛り上がろう精神+1
-0
-
17238. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:45
>>17215
森がいたころだってゆりこだって
東京でやるわけですから~(笑顔)くらい余裕で口だせたでしょ+0
-0
-
17239. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:48
長野五輪確認したら、長野の善光、寺の鐘スタート→世界各国の第九合唱のメンバー紹介(ニューヨーク、南アフリカ、オーストラリア北京など)→地元の木を使った祈りの風習→曙の土俵入り→選手入場→開会あいさつ→世界各国の同時合唱になってたね。
長野から日本、そして世界へ。+2
-1
-
17240. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:51
>>17222
同じです。
日本人の感性だとはとても思えません。+7
-0
-
17241. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:51
>>17233
何でそういう言い方するの?+2
-1
-
17242. 匿名 2021/07/25(日) 01:00:13
>>17229
見てない人がつけてるか在日だね+3
-0
-
17243. 匿名 2021/07/25(日) 01:00:20
>>17211
これは酷いね。
ひと昔前の調子乗ったテレビ局の人たち?
何も面白くない。ダサ古い。
いつまでバブル引きずってるんだろ。
+22
-0
-
17244. 匿名 2021/07/25(日) 01:00:49
>>17231
これ金の行方追及するべきだよね+14
-0
-
17245. 匿名 2021/07/25(日) 01:00:51
>>17229
1点 (内訳:久しぶりに陛下をテレビで観れたから)以上でーす!+3
-0
-
17246. 匿名 2021/07/25(日) 01:01:32
何が多様性だよ+2
-0
-
17247. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:04
>>17232
これは五輪っていうよりは政治話になっちゃうけど百合子はどっちつかずになってるからね
私はこの状態でやってもいいものかなーと思ってるんですけどチラッチラッ
って感じだから着物なんて盛装では参加できないわけです+1
-0
-
17248. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:05
圧倒的に迫力のないつまらない演出だった。完全に企画ミス。ちっとも面白くない。+5
-0
-
17249. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:10
>>17229
もちろん0点で投票済み+6
-0
-
17250. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:24
>>17214
陛下に向けていい顔では決してないよね。+2
-0
-
17251. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:37
始まってから4時間半 陛下は1度も背もたれに背をつく事無く終始背筋を伸ばされ選手に向けてにこやかな笑顔と拍手を送ってくださった
その横にいる方は陛下が挨拶をされても、のそのそと起立し終始心ここにあらずやはり、国民を第一に考えてくださる日頃からの行いが態度に出るのだと思った
式の中身云々より私は陛下のそのお姿に日本人としての誇りを感じた+22
-1
-
17252. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:40
>>17118
その人も日本人じゃないよね? 台湾系?
なんであたり前のようにしゃしゃり出てくんの?
頭いかれてんの?+0
-14
-
17253. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:51
>>17092
そういう演出は中国や韓国が嫌うから
チャイナマネーで東京五輪はやってるだから
電通はやらないよ。+3
-1
-
17254. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:57
本当悲しくて悔しくてまだ引き摺ってる
見なきゃ良かった
選手に罪はないから競技はやったとしても開会式なしのほうがましだった+21
-0
-
17255. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:22
>>17211
なだぎもひとりも被害者かもね。ギリギリで人見つからなくて断れなかったんかも‥分からんけど+5
-3
-
17256. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:32
>>17166
百合子はこういう人間性だぞ
目を覚ませ+27
-1
-
17257. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:34
>>17201
勘違いアラフィフの仲良しごっこを世界に発信されただけ
劇団ひとり出てきたとき、実況アナが「選手からも笑いが起こってますね」って言ってた気がするけど、顔が変すぎて笑われてただけだと思う+28
-0
-
17258. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:39
>>16608
自殺した方ってひょっとしてこの中抜きの全責任負わされそうになったとか・・・?
なんかあったんだろうね。+10
-0
-
17259. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:47
>>17173
競技の紹介にもなってないし、ピクトグラムをそのまま人間で再現する意味が全くわからなかった
ものすごいスピードでやってるから一つ一つ競技を認識することもできなかったし
元々人型の図形なんだから別にそこまで難しくもない
選手にはお尻見せてカメラ写りしか意識してなくてとにかく安っぽかった+7
-0
-
17260. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:53
これで30万取ろうとしてたんだよね?観客入れてたらさらに炎上してたね+19
-0
-
17261. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:55
>>17233
そうやっていつも責任転換してりゃいいよ。それがあなたの答えなんだね。
+2
-1
-
17262. 匿名 2021/07/25(日) 01:04:00
>>17211
国賊にしか見えない+13
-0
-
17263. 匿名 2021/07/25(日) 01:04:02
>>17239
今回のは本当ひどかったけど
でも長野の方が良かったって長野再評価するほどではないわ+12
-1
-
17264. 匿名 2021/07/25(日) 01:04:18
>>17257
あれドリフの笑い声みたいな被せのSEかと思ってた+2
-0
-
17265. 匿名 2021/07/25(日) 01:05:07
>>17244
中韓に流れてるね+5
-1
-
17266. 匿名 2021/07/25(日) 01:05:17
>>6609
嫌がらせレベルじゃん。最低だ+7
-0
-
17267. 匿名 2021/07/25(日) 01:05:22
>>17132
酷すぎたり素敵すぎたら調べたくなるかも+1
-1
-
17268. 匿名 2021/07/25(日) 01:05:30
>>17222
済んでしまったことはしかたない。
才能ある若い人を引きずりおろして爺さんがお株を奪ったあげく、クソ寒いコントを全世界に発信したという歴史があったことを後世に語り継いでいこう。
二度と同じ過ちを繰り返さないために。それが唯一できることだ……。+13
-1
-
17269. 匿名 2021/07/25(日) 01:06:21
>>17252
よっぽど都合が悪いらしいね+4
-0
-
17270. 匿名 2021/07/25(日) 01:06:24
>>17091
椎名林檎の「急がば回れ」の歌詞見た時に、こういう指示出されたりしたんだろうなと思った+8
-0
-
17271. 匿名 2021/07/25(日) 01:06:35
>>17251
開会式の演出であんな御目汚しをさせてしまい、本当に申し訳ないですね+8
-0
-
17272. 匿名 2021/07/25(日) 01:07:10
>>17229
10点が一番多くて次に0点が多いんだね+4
-0
-
17273. 匿名 2021/07/25(日) 01:07:25
>>17268
こうならこうならこうならっていろいろ考えてしまうけど
でも二度と日本で大規模開会式が必要になるスポーツ大会は開いてほしくない
札幌五輪なんてもう完全大反対
もちろん今回の五輪は選手のみなさん安全につつがなく終わって欲しい+2
-0
-
17274. 匿名 2021/07/25(日) 01:07:30
>>6609
気持ち悪い…最悪
日本人の発想じゃない+18
-0
-
17275. 匿名 2021/07/25(日) 01:07:32
>>17251
バッハ氏が立ち上がってドイツ選手団に拍手送ってる姿見て微笑みながら頷いてらっしゃるの見て本当に優しいなと思った
本来バッハにはいろいろ思うところあるだろうに+10
-0
-
17276. 匿名 2021/07/25(日) 01:07:59
>>17272
明らかに10点は組織票+15
-0
-
17277. 匿名 2021/07/25(日) 01:08:05
>>17268
今後テレビをつけないことも大切ですね。
電○だったらその企業のイメージも↓に思うくらいでないと。
+3
-0
-
17278. 匿名 2021/07/25(日) 01:08:10
このひどい演出、グダグダ加減はコロナ関係ないよね
コロナが流行ってもMIKIKO案で進んでたんだから
それが本当に辛いわ+8
-0
-
17279. 匿名 2021/07/25(日) 01:08:44
>>17254
そう、選手には何の罪もないからこそ悔しい。
あんな開会式、選手達にも申し訳ない。
もっと開催国日本を誇らしく感じてもらいたかった。
それと、コロナとは言え無観客は寂しいね。
でも全国から応援してるよと言いたい。+5
-0
-
17280. 匿名 2021/07/25(日) 01:08:57
>>11677
電通は反日勢力で間違い無いと思うんだが+16
-1
-
17281. 匿名 2021/07/25(日) 01:09:27
>>17211
陛下への不敬罪には当たらないのですか?
+5
-0
-
17282. 匿名 2021/07/25(日) 01:09:36
>>17155
ミキコ下ろし関連の報道全く見てないの?
ミキコは「森さんの意向で」ってはっきり言われてるよ
森さんがミキコさんに最後に言ったのとか最悪だよ
「あなたが女性だったから、佐々木さんは相談できなかったのでは。事を荒立てるんじゃないだろうな」+18
-2
-
17283. 匿名 2021/07/25(日) 01:09:55
>>1020
夜の街でマフィアに灰皿で殴られてたのは何だったの+1
-0
-
17284. 匿名 2021/07/25(日) 01:10:23
密を言い訳してるけど、リオの閉会式の時って、そこまで密じゃないよね?ダンサーは間隔あけて、会場いっぱい使ってパフォーマンスしてたよ!+4
-0
-
17285. 匿名 2021/07/25(日) 01:10:24
>>17272
これ何気に3点が多いのがリアルだと思う
盲目ガンバレニッポン10点、完全反対とか嫌い0点
その中で「良い部分もあったし0点とかはちょっとなーでも5~6みたいな中間点までは」
ってマジレスが3点な気がする+7
-0
-
17286. 匿名 2021/07/25(日) 01:11:04
>>17211
とにかく衣装がダサいんだよなあ…+10
-0
-
17287. 匿名 2021/07/25(日) 01:11:49
>>17272
プペルとかもそんな感じよね+3
-0
-
17288. 匿名 2021/07/25(日) 01:12:55
悲しいけど終わってしまったからな…ってもうそんな気持ち+3
-2
-
17289. 匿名 2021/07/25(日) 01:13:05
不思議なのですが、
スポンサーには親日企業も多いと思うのですが
どうして反日企業に広告を依頼するのでしょうか?
関知しないところで反日キーワードや、
反日シンボル、反日ポーズなどをいれられる可能性を考えたら
企業にとってリスクそのものではないのでしょうか?
+1
-1
-
17290. 匿名 2021/07/25(日) 01:13:15
あれに165億円もかかったの?
コンパクトとは一体…+4
-0
-
17291. 匿名 2021/07/25(日) 01:14:05
>>17186
今後日本を盛り返すのに大事なのって
派遣法廃止
通名禁止
便通解体
でしょうね+14
-0
-
17292. 匿名 2021/07/25(日) 01:14:08
>>17211
古カッコ悪い+6
-0
-
17293. 匿名 2021/07/25(日) 01:14:33
>>17211
24時間テレビでもなくノリが27時間テレビですね
これが世界中に流れたと思うと恥ずかしすぎる+8
-0
-
17294. 匿名 2021/07/25(日) 01:15:11
>>17243
アラフィフの男性達の感覚が、とんねるずのスタッフいじりみたいな感覚で、いつもの仲間と持ちつ持たれつ、内輪で仕事回して中抜して叙々苑行って、寿司をシースーとか言っちゃうような軽いノリで仕事ガツガツせずに生きて
というようなぬるいバブル時代が忘れられないんだろうなぁ
+15
-0
-
17295. 匿名 2021/07/25(日) 01:16:26
演出が酷かったと嘆くより、二度とこんな事起きないように、害な人々を炙り出し表舞台からご退場願えるようにするには何をしたらいいか考えたい
+6
-0
-
17296. 匿名 2021/07/25(日) 01:16:31
>>17286
リオ閉会式は衣装もスタイリッシュなんだよね〜+4
-0
-
17297. 匿名 2021/07/25(日) 01:16:31
>>17252
アホか、いかれてんのは君じゃん。
+5
-0
-
17298. 匿名 2021/07/25(日) 01:17:32
>>17286
踊りも見ていて恥ずかしくなるレベル。
+6
-0
-
17299. 匿名 2021/07/25(日) 01:17:38
>>17043
フェスの観客ってはたから見たらこんなかなと思った(天候:小雨)+1
-0
-
17300. 匿名 2021/07/25(日) 01:18:16
>>17289
昔は何か起こってから考えよう・・・だったのが
今はSNSでとんでもないことになるから
企業も炎上監視する部隊もってるらしいよ。
トヨタとかソニーとか任天堂とかは
反日企業にもともとムカついてたのかもしれないけど
前日になって出席取り消しとかはもう事前にそういうの察知して対応する方針に
変えてきてるのかと
これからいろいろな日本企業もその方針になったら
ほんとはしごを外されるかもね
ほんとにあそこに頼むとスポンサーつかないとかさ。
今まで他方面にかけてきた圧が
全部ブーメランになってかえってくるのかもね+6
-0
-
17301. 匿名 2021/07/25(日) 01:18:41
>>17229
0〜3点までに42%近くいるw+11
-0
-
17302. 匿名 2021/07/25(日) 01:19:04
>>17167
着物や祭りだったら誰かが傷つくとでも言うのだろうか?
日本は日本人以外も住んでるんだぞー!傷ついたー!!ってかw+9
-0
-
17303. 匿名 2021/07/25(日) 01:19:34
>>17282
週刊誌ネタより本人のTwitter信じる+7
-0
-
17304. 匿名 2021/07/25(日) 01:19:39
大昔からラーメンズ信者が好きじゃなかった結構そういう人多いと思う
本人たちじゃなく信者が嫌いだった
センスがセンスが他と違うんですこれがわかる俺たち!これがわからない人ってww
ってすごーーーーく持ち上げてて
でも本人たちはひそかな人気、に過ぎないから基本自分からいかなきゃ目に入らないし
そういう人と信者のことわざわざ言うって違うよなってスルーしてた
結果がこれだよ+12
-0
-
17305. 匿名 2021/07/25(日) 01:19:40
>>17288
それでは悲しいかな、「やったもん勝ち」になってしまうよ。+3
-0
-
17306. 匿名 2021/07/25(日) 01:19:46
>>17211
これを国家行事の、世界中から目線が注がれる中でやろうという感性、クリエイターとして終わってるよ+22
-0
-
17307. 匿名 2021/07/25(日) 01:19:48
>>16690
森が、懇意にしてる"海老蔵を入れろ"とか、百合子の支援団体の"江戸消防記念会を参加させろ"と要望出してきて、 演出路線に沿わないMIKIKOを電通が排除して言うこと聞く演出家を据えたとか。
あの意味不明でショボかった開会式は、MIKIKOチームを降ろした、森と電通幹部が原因。+16
-1
-
17308. 匿名 2021/07/25(日) 01:21:07
>>17055
長野五輪で踊ったゆきんこ達は、学校にオファー来たよ。
地元の各中学校から背の小さい人が2〜3人選ばれてた。
先生から、なになにさんオリンピック開会式出てって言われて「あ、ハイ」みたいな。
報酬があったかどうか覚えてないけど多分ボランティアだった気がするなぁ。+6
-0
-
17309. 匿名 2021/07/25(日) 01:21:10
>>17211
吉沢亮横浜流星佐藤健菅田将暉キンプリとかなら許してあげたけど、
小太りアラフィフおじさん軍団では画ももたないし許せません
そもそもコントいらない
あのTVクルーどんな意味があるの?+4
-3
-
17310. 匿名 2021/07/25(日) 01:21:11
>>17294
金さえ入ればいいっしょ!モーマンタイモーマンタイ!笑いのわかんねー奴ら相手にしても無駄無駄!
これ終わったらチャンネー呼んでベガスっしょ!
あー、バブル知らないからこんなイメージしかわかない。とにかく気持ち悪い。+6
-0
-
17311. 匿名 2021/07/25(日) 01:21:14
>>17289
電通が芸能事務所や(ヤクザのフロント企業だらけ)メディア(反日左翼の巣窟)を牛耳ってるからだよ
電通通さないとCM枠取れない、出したい俳優出せないなんて事が多々ある+10
-0
-
17312. 匿名 2021/07/25(日) 01:21:20
>>16964
その考え方が韓国人なんだよね+1
-0
-
17313. 匿名 2021/07/25(日) 01:21:38
>>17288
確かに「あーもう負けたんだな…」って気持ちであるのは確か
でも長野で散々言われたし大阪陸上もひどかった散々散々いわれたのに
それでもまた五輪誘致が決まってしまってまた同じ結果になってしまった
次回があってはいけない+11
-0
-
17314. 匿名 2021/07/25(日) 01:21:40
>>17306
クリエイターなんていたのかね
素人の集団で構成されてるんじゃないの+8
-0
-
17315. 匿名 2021/07/25(日) 01:22:35
>>17277
政策に関わってるクレジット見つけたら
報告しあいましょう
私は見ません。そんな番組は。+1
-0
-
17316. 匿名 2021/07/25(日) 01:22:38
>>17309
全力で断りそう+3
-0
-
17317. 匿名 2021/07/25(日) 01:24:11
>>1
なたぎの元々のネタって「金髪」「つけ鼻」だよね?
当時は本人も視聴者も認知してなかったかもしれないけど
昨今は「金髪」「つけ鼻」差別表現として浸透しているのではないの?
昨日は髪色かえて鼻もなかったけれど
外国人取材クルーを馬鹿にしている、差別しているようにも受け取られかねないと思うんだけど。
+8
-3
-
17318. 匿名 2021/07/25(日) 01:24:13
>>17302
いや、それマジで有りそうだから笑えないわ+7
-0
-
17319. 匿名 2021/07/25(日) 01:24:28
ひとりとカメラマンこのパート自体いらなかったけど
どーーーーしてもやりたいならこここそアニメゲームの
キャラクター使えばよかったんじゃないの
ミクが使ってる立体ホログラムとかあったよね+9
-0
-
17320. 匿名 2021/07/25(日) 01:24:33
>>17282
そんな事言ったの?もろパワハラだし女性軽視じゃん!!(╬ಠ益ಠ) 大問題だよ!!クソ森爺め!+4
-4
-
17321. 匿名 2021/07/25(日) 01:24:42
>>17311
だからこそ逆手にとって電通がかかわってるから見ない、が一番効くんじゃない?
CM枠とっても俳優出してもみられなかったら意味ないじゃんね+5
-0
-
17322. 匿名 2021/07/25(日) 01:25:05
>>17254
あんなチープで、暗くて、意味不明な開会式では、頑張ってきた選手か気の毒。
あんなわけ分からないのをやるぐらいなら、花火とプロジェクションマッピングと選手入場だけで良かったのに。+18
-0
-
17323. 匿名 2021/07/25(日) 01:25:15
今日の番組でたけしが辛辣に批評してくれてよかった。安住さんも否定してなかったし。
このまま、感動しましたね、としか言わないメディアばかりだったら本当に終わりだったわ。+23
-0
-
17324. 匿名 2021/07/25(日) 01:25:22
>>17302
意味分からない。+0
-0
-
17325. 匿名 2021/07/25(日) 01:25:35
>>17254
陛下もご覧になられたのですよ。+2
-1
-
17326. 匿名 2021/07/25(日) 01:27:04
>>17317
なだぎのビバリーヒルズのコントは掘られるとやばいよ+14
-0
-
17327. 匿名 2021/07/25(日) 01:27:57
>>17302
今オリンピックに対してはそういう何でも揚げ足取りするような目になってるのは確かだよ
「どこが多様性だよ!」とつつかれる可能性はある+3
-0
-
17328. 匿名 2021/07/25(日) 01:28:03
>>17317
さすがにそこまで言ったらクリーンな人は皆無では
+5
-2
-
17329. 匿名 2021/07/25(日) 01:28:17
>>17302
いやそれな。
日本人が韓国旅行してキムチばっかりで傷ついた!!!って騒ぐみたいなもん
あ、行かないけど+1
-0
-
17330. 匿名 2021/07/25(日) 01:28:57
はぁまた今日もモヤモヤしちゃって寝れない笑+4
-0
-
17331. 匿名 2021/07/25(日) 01:28:59
日本の技術で花火の打ち上げは問題なかったけど
花火もっと規模大きくできたんじゃないのかな地味すぎない?
せっかく花火と言えばの日本だよ?
神宮外苑花火やってるんだからあそこで大規模花火禁止されてるわけじゃないじゃん?
花火ってそもそも鎮魂とかの意味もあるし不謹慎でもなんでもないよね+11
-0
-
17332. 匿名 2021/07/25(日) 01:29:06
165億の明細絶対だせよな
税金からも出てるんだから+19
-0
-
17333. 匿名 2021/07/25(日) 01:29:10
>>17313
ここで諦めたら閉会式もこの調子でしょう。
不適切だったと言わないと、また数日後に同じ思いを味わうことになるよ。+5
-0
-
17334. 匿名 2021/07/25(日) 01:29:52
>>17306
舞台は国立なのに、下北沢の小劇場感満載だった。
チマチマし過ぎ。+16
-0
-
17335. 匿名 2021/07/25(日) 01:29:57
>>17311
もう今後一切テレビなんて観ないことにしよう。
私は無くても大丈夫だよ!
マジで癌細胞撲滅しなくてはね!+8
-0
-
17336. 匿名 2021/07/25(日) 01:30:32
野村萬斎は察したんだろうな。
こいつらと一緒にいると自分も終わるって。
頼み込まれてアドバイザーとして復帰したけど、
もう口挟む気にもなれなかったんだろ。+17
-0
-
17337. 匿名 2021/07/25(日) 01:30:50
最初出てきた時、チンドン屋かと思った
あー日本文化だし幕間になんかするのかなと思ったら寒いやつ始まった+5
-0
-
17338. 匿名 2021/07/25(日) 01:31:35
開会式のトラウマのせいで不眠症になった
慰謝料請求したい+23
-0
-
17339. 匿名 2021/07/25(日) 01:31:49
>>17296
そう!ちょっと尖っててパンクで
良い意味で威圧感あった+5
-0
-
17340. 匿名 2021/07/25(日) 01:32:17
>>17326
海外にはとても受け入れられないはず。
金髪つけ鼻の映像が打ちきりになったCMも過去にはあるそうだから広告代理店が知らないわけはないのにね。
+4
-0
-
17341. 匿名 2021/07/25(日) 01:32:57
>>17321
そう、それなんだよね
頑張ってテレビ観たら馬鹿になるって言葉を再び広めたいわ
昭和の親達はやっぱり分かってたんだよ+8
-0
-
17342. 匿名 2021/07/25(日) 01:33:23
直前番組でサンド富澤が「どんな点火でしょうかね、辞任した方々が勢揃いしてその炎上の炎で灯るかもしれません」って言ったとき声出して笑った。
開会式本番では1秒たりとも笑わなかった。+15
-0
-
17343. 匿名 2021/07/25(日) 01:33:52
競技場を一周大型LEDビジョンで囲い込んでCGと任天堂アニメコンテンツだけにすればよかったのに。ダンサーと役者は一人もいらない。パフォーマンスはMisiaだけで十分。+7
-2
-
17344. 匿名 2021/07/25(日) 01:34:19
今のサブカル好き世代って所詮自分たちが
「新しいと思ってる西洋かぶれ」なこと
認識してないからこうなっちゃうんだよ
そろそ気付けよおっさん
ゴリゴリ日本に固執してとにかく日本に振り切るか
デジタル世代で仕事してる日本とか海外向けとか気にしたことないですけど?
って人たちにまかせないから今って平成3年でしたっけ?みたいな出来になってる+8
-0
-
17345. 匿名 2021/07/25(日) 01:36:14
あの取材クルーの劇、なんだったの?
取材陣をばかにしたかったのかな?
+7
-0
-
17346. 匿名 2021/07/25(日) 01:36:33
>>17311
日本の芸能界 = 堅気じゃないよね+5
-0
-
17347. 匿名 2021/07/25(日) 01:37:29
猛暑なのに寒かった。+6
-0
-
17348. 匿名 2021/07/25(日) 01:37:56
>>3661
この着物の件は初めて知ったけど、
実際白い衣装を着た人がインタビューで
「涼しいです、すっごく涼しくて」
って言ってて、涼しさを強調することに
違和感持ったのを思い出してなんかモヤモヤするわ
+6
-0
-
17349. 匿名 2021/07/25(日) 01:38:28
>>17257
アラフィフを人くくりにしてはいけないわ😭+2
-0
-
17350. 匿名 2021/07/25(日) 01:38:51
>>17304
ラーメンズ好きな人はコーネリアスも好きそう
あと小沢健二と電気グルーヴも好きそうだし、下北沢か吉祥寺に生息して単館系の映画館に通ってそう+3
-0
-
17351. 匿名 2021/07/25(日) 01:38:55
>>17327
オリンピックだけじゃないよ
最近は本当に色々めんどくさい
日本一色にしたらしたで叩かれてたと思う
日本内だけでも、沖縄ザイヌ入れたら都合よく使うな、入れなかったら排除された差別って言われそう+2
-11
-
17352. 匿名 2021/07/25(日) 01:39:40
>>17326
そう思う。国際感覚のないひとが考えついたんだろうか。+9
-0
-
17353. 匿名 2021/07/25(日) 01:42:14
>>16939
きのうのトヨタとかの反応見ると
もしデモとかまた反日炎上騒ぎになったら絶対そうなると思う
予想通りの開会式大爆死だったし
始まったら早いかもね
+10
-0
-
17354. 匿名 2021/07/25(日) 01:42:49
>>17201
忘年会でやってくれよそんなことは。+14
-0
-
17355. 匿名 2021/07/25(日) 01:43:18
>>14228
ホントにそれ同感。日本の技術は世界一みたいなの信じすぎ。ここが凄いよ日本人みたいなのやってるけど、日本の学力も技術も結構落ちてる現実は目を反らしてはいけない。+21
-8
-
17356. 匿名 2021/07/25(日) 01:45:14
>>17344
サブカル自体よくわからない。
とっくに終わってる流行?なんだよね?
あの頃は良かったと内輪でやってればいいのに。
まだまだ自分らがイケてると勘違いしたシワシワの人々を想像してる。ドヤ顔で高い腕時計とか見えるように着けてそう。+4
-0
-
17357. 匿名 2021/07/25(日) 01:45:14
>>17201
なんでこんな劇団仲間(笑)に任せたの
寒すぎるんだけど+7
-0
-
17358. 匿名 2021/07/25(日) 01:45:33
後世に語り継がれるものだからね
165億もかけて、この出来だからガッカリ、怒りが湧いてくる
コロナ禍の混乱中だったから、しょうがないと言い聞かせてる
演出した人、センス無さすぎ
+8
-0
-
17359. 匿名 2021/07/25(日) 01:45:53
>>3825
着物は全て各国の、それこそ大使とか代表選手とかと協力し、意見や要望を聞いてできたデザインなんだよ+11
-0
-
17360. 匿名 2021/07/25(日) 01:47:24
>>17355
>日本の学力も技術も結構落ちてる現実
具体的に何を見てそう思うの?+3
-0
-
17361. 匿名 2021/07/25(日) 01:48:23
>>17338
絶望しか感じないよね
私も眠れない+9
-0
-
17362. 匿名 2021/07/25(日) 01:48:36
>>17355
落ちる要因になってることを徹底解明しないとね
才能ある人が埋もれて、コネとか繋がりだけの奴がのさばるようになったからかな
+14
-0
-
17363. 匿名 2021/07/25(日) 01:48:50
>>17201
こういう芸人同士のつながりに熱く感動してる層って
民放テレビの中だけでやっててほしい
いいよいいよ苦労してきた芸人たちを思いやる芸人とかさ
M1とかの仲間同士みたいな逸話聞いて感動しててもいいよ好きにしなよ
五輪でやらないでくださいわかりますかー?
って耳元で叫びたい+6
-0
-
17364. 匿名 2021/07/25(日) 01:49:08
>>17328
日本人にはピンとこないけど、相手が知ったらどう思われるんだろうね。+0
-0
-
17365. 匿名 2021/07/25(日) 01:50:16
北村ヂン
@punxjk
開会式公式プログラム届いたー。みんなを昂らせたゲームミュージックの扱いは一行、「イマジン」とか謎パフォーマンスの方が重要だったことが分かる内容でした。あと、やっぱりほぼ小林賢太郎の考えた内容なんじゃん!(発売中止になった事情が分かる)小山田さんについてはまったく触れられてないです
午後0:19 · 2021年7月24日
+6
-0
-
17366. 匿名 2021/07/25(日) 01:50:40
>>17216
ストレッチマンwww
夜中に笑わさないで。
出てもおかしくないけどね。全然想像できるよ。+4
-0
-
17367. 匿名 2021/07/25(日) 01:51:16
>>17350
ラーメンズは昔独自の路線行っててちょっとユニークだと思ってた。
コーネリはあの記事10年以上前から知ってたから早く消えて欲しかったようやく。
オザケンは嫌いだけど、電気グルーヴはまあまあ好き。
下北とか吉祥寺の単館映画よく見に行くし、
小劇場の舞台もちょくちょく見る。
でもこんな大舞台であんなお粗末な開会式は許せない!
+6
-0
-
17368. 匿名 2021/07/25(日) 01:54:10
>>17328
相手が不愉快に思ったらもう終わり。+2
-0
-
17369. 匿名 2021/07/25(日) 01:54:38
>>17365
考えたっていってもコバケンが全部の0から1を作り出したわけではないと思うけど
それぞれの会議でEテレ関係が持ってきたやつ
いいねーおもしろいねーって関わってたのは事実だろうね
あの全体こじんまりさといつまでも美大出たて引きずってる感じはコバケン+4
-0
-
17370. 匿名 2021/07/25(日) 01:55:00
>>17201
意味不明なTVクルー、解任された小林氏の演出ブランだったんだ。
広い国立競技場の片隅で、これやる意味ある?
+18
-0
-
17371. 匿名 2021/07/25(日) 01:56:06
>>17229
電通のバイトと、なだぎやひとりのファンとスタッフ、ディスカウントジャパンを喜んでる方達+3
-0
-
17372. 匿名 2021/07/25(日) 01:59:00
>>17211
劇団ひとりって中国人だよね? 顔つきが中国人。
ねえ?+7
-1
-
17373. 匿名 2021/07/25(日) 02:00:25
>>17127
キモノプロジェクトの社団法人、着物とは無関係な人たちに乗っ取られたんだよね。
+5
-0
-
17374. 匿名 2021/07/25(日) 02:00:37
あまりの酷さに佐々木宏の解任も、小山田と小林賢太郎の解任もすべて彼らがぐちゃぐちゃにしてギリギリで逃げる計画だったのではと思い始めてる。反日活動の計画で今頃大成功って祝杯をあげてるのでは?+9
-0
-
17375. 匿名 2021/07/25(日) 02:00:39
乗っ取りここまで来たら分かるよね
日本じゃなくなってきた開会式だよ!不気味!+5
-0
-
17376. 匿名 2021/07/25(日) 02:00:50
戦犯は森と電通なんだってね
ソースは文春+3
-0
-
17377. 匿名 2021/07/25(日) 02:01:08
>>16101
無能だけど人脈がある、とかこういう人間がはば利かせるのはもうやめにしないと
どんどん日本が衰退していく
+6
-0
-
17378. 匿名 2021/07/25(日) 02:02:12
さぁ何が起こるのかな!
イルミナ予告は決行するんか??+2
-1
-
17379. 匿名 2021/07/25(日) 02:03:07
>>17342
よく言ったなあ+3
-0
-
17380. 匿名 2021/07/25(日) 02:03:44
こんな結果になるくらいなら、選手ファーストの(8年のブランクを作らないための)大会にする事を前提に、開会式のパフォーマンスは映像+盛大な花火程度で視聴者は試合で戦う選手から元気を貰いましょう!!くらいのスタンスの方が一貫してて盛り上がったと思う。
正直盛り下がってるとしか思えない。+8
-0
-
17381. 匿名 2021/07/25(日) 02:05:04
>>17355
OECDの調査見てビックリした…
母国語読解力なんてあんなに叩いてる韓国に負けてるしね…
文部科学省HPから調査結果見られる
見てない人は現実受け止めてほしい+5
-3
-
17382. 匿名 2021/07/25(日) 02:06:34
>>17365
発売中止したKADOKAWAがただただ可哀想+5
-1
-
17383. 匿名 2021/07/25(日) 02:08:05
開会式の演出のしょぼさに悲しくなったけど
突然乗っ取られて切り捨てられた人達のことを思うとやるせない
当人たちはもっと悲しいきもちになってるよね+9
-0
-
17384. 匿名 2021/07/25(日) 02:09:17
>>17282
嘘言わないで
MIKIKOさんを降ろしたのは電通佐々木だよ
森さんじゃないけど!+9
-3
-
17385. 匿名 2021/07/25(日) 02:09:48
>>17381
小中学生にスマホ持たせてLINEやらせてるような子育てだから学力も倫理観も何もないよ。+1
-0
-
17386. 匿名 2021/07/25(日) 02:10:27
>>14486
にしても、ワクチンを2度もしっかり接種している菅とバッハを、まだ1度しか接種していない天皇陛下の横に並べるなんて…
政治的なメッセージがあるなら許せない。
+3
-0
-
17387. 匿名 2021/07/25(日) 02:11:07
なんでこの人がキャスティングされてるの?ってあるよね…
無能なくせに人脈とかコネ使ってすり寄るヤツもキャスティングするヤツも消えてほしい
腐敗していく+3
-0
-
17388. 匿名 2021/07/25(日) 02:12:22
>>17342
その炎上の炎が消えるのは、165億の使い道と返済を確認し、中抜きした奴等に実刑を与えた時。+2
-0
-
17389. 匿名 2021/07/25(日) 02:13:34
>>17231
165億かけてこれって…
+4
-0
-
17390. 匿名 2021/07/25(日) 02:14:17
>>17260
前代未聞のスタンディングブーイングがみれたかもしれませんね+1
-0
-
17391. 匿名 2021/07/25(日) 02:14:41
>>17381
早く日本から出ていって国にお帰りください+4
-2
-
17392. 匿名 2021/07/25(日) 02:15:38
ピクトグラムの映像と音楽がやたらと脳裏にこびり付いて離れない+0
-0
-
17393. 匿名 2021/07/25(日) 02:16:16
>>16101
反日電通は解体しろ!!詐欺師め!+10
-0
-
17394. 匿名 2021/07/25(日) 02:16:40
自分勝手に切り捨てたMIKIKOさん案の人達の人件費はいくらかかったんだらう+4
-0
-
17395. 匿名 2021/07/25(日) 02:17:05
国内外の中○と韓○にめちゃくちゃにされたんだよね
あんなの日本の開会式と言えない+7
-1
-
17396. 匿名 2021/07/25(日) 02:17:09
>>16206
テレビ捨てた方が早いよw+3
-0
-
17397. 匿名 2021/07/25(日) 02:18:27
>>17385
LINE?察し。+2
-0
-
17398. 匿名 2021/07/25(日) 02:18:59
東京五輪を記念したスマホはXperiaではなく韓国サムソンGalaxy
開会式で使われたドローンはインテル(製造は中国)
もう終わりだよこの国(T_T)
+5
-0
-
17399. 匿名 2021/07/25(日) 02:20:23
>>17395
また他国のせいにして
これが衰退国家日本の現実だよ+1
-5
-
17400. 匿名 2021/07/25(日) 02:20:30
>>17165
タップダンスがありなら、サンバもあり。+1
-0
-
17401. 匿名 2021/07/25(日) 02:20:38
発表時国民に関係された人たち追放して内容変えて、コロナ禍を押して行った内容がアレかよ。
国民の血税使って、コロナでみんな外出我慢させておいてあのショボい学芸会やったのかよと。+18
-0
-
17402. 匿名 2021/07/25(日) 02:22:52
>>17201
アメトーークの僕たち!小劇場仲良し芸人です!のノリをオリンピック開会式でやっちゃダメだよ
ミキコさん、無理なら映画監督や舞台監督に監修してほしかった
広告の仕事するサラリーマンが監修するレベルの仕事じゃないよ
電通って日本を貶めるためにあるの?Twitterで電通って検索するとヒドい話のオンパレードなのに、憧れて入社する人いるんだね+24
-0
-
17403. 匿名 2021/07/25(日) 02:23:30
>>17398
それはサムスンが五輪全体のスポンサーだからです+5
-0
-
17404. 匿名 2021/07/25(日) 02:23:39
ここ見てる人たちだけにでもライゾマティクスのこと知ってほしい
リオ五輪でのパフォーマンスを手掛け、perfumeのライブ演出を支えてるクリエイター集団なんだ
本当は日本にもこんな才能がいるんだよ
電通の佐々木に理不尽に踏み潰されたけど…
リオのプロジェクションマッピング、今回のとは比べ物にならないクオリティだった
それ以上のものすごいものを見せてくれるはずだったのに、無念すぎる+21
-1
-
17405. 匿名 2021/07/25(日) 02:26:22
>>17384>>17282
ラグビーをあんな素晴らしいものにした森さんがこのような開会式を承諾するとは思えない。+6
-6
-
17406. 匿名 2021/07/25(日) 02:26:27
>>17387
無能な奴ほどコネが自慢なんだよね。
本当、単なるハッタリ詐欺師。+9
-0
-
17407. 匿名 2021/07/25(日) 02:27:06
>>17378
哀れんで延期になる+0
-0
-
17408. 匿名 2021/07/25(日) 02:27:42
>>17402
初期メンバーには山崎貴がいたんだけどね。
三丁目の夕日や、実写ドラえもんの映画の監督。
批評家受けはしないけど、誰にでも伝わる作品を作れる人。
たぶんMIKIKOチームと一緒に降りたのかな。
3DCGが得意な人で、それなりの仕事はやってくれたはず。+8
-0
-
17409. 匿名 2021/07/25(日) 02:27:51
>>17370
松ちゃんとか中居くんとか坂上忍に酷評されてほしい
たけしからは酷評されて安心した。きちんと言ってくれる人が必要。
アラフィフになったらガツンと言ってくれる人がいなくなるから
アリーナやドームの規模の仕事した事ない人に出来る仕事じゃない
+13
-0
-
17410. 匿名 2021/07/25(日) 02:30:08
>>17181
コバケンは、国立競技場のような大箱での演出経験がないのでは?
演出が、暗く、大衆受けせず、チマチマし過ぎていて、観客が入っていたら更に酷評されたと思う。
なんでコバケンに任せたんだろう?+9
-0
-
17411. 匿名 2021/07/25(日) 02:30:18
>>1
政治家のみなさん
こういう式典は「すこし堅苦しかった」「もうすこし遊びがあってもよかったのでは?」「古めかしかった」
といわれるくらいが丁度いいです。
+2
-1
-
17412. 匿名 2021/07/25(日) 02:30:47
>>17398
誰が買うの?あ、同胞達が買ってくれるのかww+2
-2
-
17413. 匿名 2021/07/25(日) 02:32:14
>>17398
持っていたら恥ずかしい!!www+5
-0
-
17414. 匿名 2021/07/25(日) 02:32:59
>>17032
ヅカファンだけどあんまりそう言うことに使われたくないわ。宗教によっては批判もくるし
あと宝塚は今のポリコレ文化とは真逆だよ。男は強く、女は女らしく繊細で美しくの昔ながらの気質
同性愛なんて決して認めない男女の恋愛にこだわってる
ファンも別にそれでいいと思ってるし下手にライト当てられたくない。こんなことになるなら安易に担ぎ出してほしくないね+5
-0
-
17415. 匿名 2021/07/25(日) 02:33:02
>>17404
名前は知らなかったけどパフュームっぽい演出あるんだと思ってた
何のために紅白で毎年あんなにやってたんだろう(これがそこの演出家はわからないけど)
紅白のパフュームよりもレベルが低いマッピングだったよね+6
-0
-
17416. 匿名 2021/07/25(日) 02:33:18
>>17328
これくらいいいんじゃないの?という人には務まらないよ。
神経質なくらい配慮に配慮を重ねて、そこまで気にするんだ?と驚くぐらいの気遣いをしないとうっかり招待客に失礼をしかねない。
それだけ熟慮、検討する時間とお金は与えられていた。
+5
-2
-
17417. 匿名 2021/07/25(日) 02:33:25
ピアノの弾き方、見てて悲しくなった
親が買ってくれたピアノ、私は小さいときから大切に弾いてたから+11
-0
-
17418. 匿名 2021/07/25(日) 02:33:57
あんな演出ならマジで、マツケンサンバの方が良かった。
サムライがサンバじゃないサンバを歌って、色んな祭りの格好をしたダンサーがキラキラした中で踊ってるだけでにぎやかでクールだったよ。+8
-1
-
17419. 匿名 2021/07/25(日) 02:34:53
>>17410
伝手+2
-0
-
17420. 匿名 2021/07/25(日) 02:36:17
>>17398
負け組って名称をつけたい+1
-1
-
17421. 匿名 2021/07/25(日) 02:37:21
>>17356
サブカルは1993年くらいの感覚かな。
ガラガラヘビがやってくるとかが流行ってたくらいの時代
とんねるずがテレビ牛耳ってた時代あたり
ふかわりょうがシュールなヘアバンドして変なネタやってた
小沢健二が売れてた
アラフィフが若者として一番遊んでた時代
それを令和の今、最先端の感覚のようにオリンピックで再現してしまった
今の学生と、感覚のズレがあるだろうな
+11
-0
-
17422. 匿名 2021/07/25(日) 02:38:10
開会式の中止か大幅縮小を進言していた組織委理事さん。
誰だか名前は出てなかったけど、お気持ちよーくわかります。
こんなんやったら恥晒すだけだもん。+12
-0
-
17423. 匿名 2021/07/25(日) 02:40:53
>>17422
たしかに最初の映像と黙祷と入場とあいさつと聖火だけだったら
かなり寂しいけどこんな翌日までトピにくるまでの怒りは無かった+7
-0
-
17424. 匿名 2021/07/25(日) 02:42:03
>>17183
MIKIKOチームを変更するなら、
東日本大震災からの復興五輪と言ってたのだから、
被災した各地の夏祭り&東京の夏祭り(三社祭)で良かったんじゃない?
これなら復興五輪に相応しいし、そこまで経費がかからない割に華やかだし、明るく健全な雰囲気の開会式になる。
+10
-0
-
17425. 匿名 2021/07/25(日) 02:44:27
>>17398
不買!ノヾィノヾィ!( ´∀` )ノ ポイっ◾︎+3
-1
-
17426. 匿名 2021/07/25(日) 02:44:41
>>17263
さっきYouTubeで長野の開会式見たけど正直長野の方が良かった
こういう人が多数いてこねくり回した結果失敗を招いた気がしてならない+5
-0
-
17427. 匿名 2021/07/25(日) 02:44:43
>>17201
そんなの楽屋でやれよって話だね。
荒川静香のドヤ顔も本当に寒かった。
ってゆうかなんであの人いたんだろ?
冬季競技の人で出張ってきたのって荒川だけじゃない?+14
-0
-
17428. 匿名 2021/07/25(日) 02:44:50
>>17418
それこそ多様性w+2
-0
-
17429. 匿名 2021/07/25(日) 02:45:20
ロンドン五輪でイギリスの競技場内に田園風景のセットと空中を浮遊する何人ものメリーポピンズの演出に対抗して日本はマリオカートの七色に光るジェットコースターサーキットと実写版マリオカートを期待してたのに~。これは私が求めてたのと真逆だわ。ひたすら残念でしょうがない。+5
-0
-
17430. 匿名 2021/07/25(日) 02:46:07
>>17421
もうバブルもはじけていて年配に比べて
自分たちは好きに遊べなかったという悔いを残したおっさん達が
令和の時代に若者巻き込んで夢見てた仮想バブルの青春をやってみたいと盛り上がった結果
前時代の文化祭が出来上がった+7
-1
-
17431. 匿名 2021/07/25(日) 02:47:51
>>14404
統括は同じ人
良いわけがない。パラも同じ。+5
-0
-
17432. 匿名 2021/07/25(日) 02:48:06
何でスマホ動画全盛期の今にTVクルーだったんですかね。知ってる人いたら教えて下さい。+4
-0
-
17433. 匿名 2021/07/25(日) 02:48:43
>>14428
準備できてないんじゃなくて、あれなりに完璧なんだよ。
あの人たちにとっては。+5
-0
-
17434. 匿名 2021/07/25(日) 02:49:39
>>17430
もう一花咲かせちゃいましょーか!
いい音出してこうぜ!
批判なんてクソ喰らえ!
みたいなノリかな?
+3
-0
-
17435. 匿名 2021/07/25(日) 02:50:40
タイムスリップできたら、MIKIKOさん達が辞任する前に戻って全力で森や電通から守りたい+10
-0
-
17436. 匿名 2021/07/25(日) 02:52:48
>>15916
+2
-0
-
17437. 匿名 2021/07/25(日) 02:53:32
>>17432
テレビはオワコンという現実への必死の抵抗
今こそテレビマンの矜持を見せる時とでも思ってるのでは+10
-0
-
17438. 匿名 2021/07/25(日) 02:53:32
>>17422
この理事さんもう少し頑張って押してれば、今回のような大事故は回避出来たのに
ハッキリと「この演出寒すぎてヤバいだろ」って言ってくれる人がいなかったんだろうね
+6
-0
-
17439. 匿名 2021/07/25(日) 02:56:11
>>17384
森、海老蔵入れろ→演出に合わないとMIKIKO氏が難色→森→電通NO2→延期決定後、内々でMIKIKO降ろして、佐々木を総責任者に据える。
電通NO2と佐々木は、同期入社で友人。+7
-0
-
17440. 匿名 2021/07/25(日) 02:56:17
>>17437
委託しておきながら、事前に質を確認しなかった国にも非があるね。+4
-0
-
17441. 匿名 2021/07/25(日) 02:57:23
>>15233
hahaha...+1
-0
-
17442. 匿名 2021/07/25(日) 02:58:59
本当テレビクルーが何だったのだけは教えてほしい
あれだけは本当なんの必要性もない+8
-0
-
17443. 匿名 2021/07/25(日) 03:00:01
電通が勝手し始めた時点でMIKIKOチームを守れる権限持ってたのは森さんだけだったんじゃないの
直接降ろさせたんじゃないとしても、電通の横暴を一喝できなかった森さんの責任でもあるよ+7
-0
-
17444. 匿名 2021/07/25(日) 03:00:16
改めてリオのクロージング見てきた。
続きが見たかった。+5
-0
-
17445. 匿名 2021/07/25(日) 03:00:44
閉会式こわい。+10
-0
-
17446. 匿名 2021/07/25(日) 03:01:04
>>11269
五輪期間中だけ東京の街に色んなアニメキャラやゲームのキャラがあちこちに溢れていたら楽しかったろうなー。
隠れミッキーみたいに会場に入れなかった人も探したりしてさ。
ここで出ている何気ないアイデアの方が自称一流電通お抱えアーティスト(笑)より秀逸なものが沢山あるわ。+3
-1
-
17447. 匿名 2021/07/25(日) 03:03:03
>>17430
バブル世代の奴らは本当に最悪
良い時代過ごしといてセンスない
責任感じろ
+11
-0
-
17448. 匿名 2021/07/25(日) 03:05:21
閉会式でサライを歌いだしかねないぞ
+4
-0
-
17449. 匿名 2021/07/25(日) 03:06:20
>>17356>>17421
バブル世代は糞
+3
-0
-
17450. 匿名 2021/07/25(日) 03:07:48
>>17399
韓国についてどう思う?w+2
-1
-
17451. 匿名 2021/07/25(日) 03:08:17
歌舞伎とか和太鼓とか創作ダンスなんて今さら誰も見たくねーよ。安っぽい演出。一生で一度のチャンスが台無し!
+3
-15
-
17452. 匿名 2021/07/25(日) 03:08:59
>>12328
日本人は周りに流されがちだから、ゆるく流されながら外国の論調も読んでおいた方が良いとは思う。
外国のニュースだってただの誰かの意見なんだし。+3
-0
-
17453. 匿名 2021/07/25(日) 03:09:12
日本らしさがなかった+16
-0
-
17454. 匿名 2021/07/25(日) 03:09:30
>>16940
卑近な例ですまん。+1
-0
-
17455. 匿名 2021/07/25(日) 03:11:08
おそらく森はラグビーワールドカップが電通主導で成功したから
MIKIKOさんの正当な主張よりも電通がこうやりたいのに
MIKIKOさんたちのせいでうまくいかなくてねって言われたから
そうかそうかーって電通側についたんだろう
そこからすべての間違いだったんだろうね
別にMIKIKOチームだって歌舞伎祭マストで入れろっていわれたらいれたでしょ+5
-3
-
17456. 匿名 2021/07/25(日) 03:11:48
閉会式に期待。+2
-5
-
17457. 匿名 2021/07/25(日) 03:15:39
>>17446
アニメキャラみたいなわかりやすい安易なの絶対使いたくないでござるっていう
こじれにこじれたアート系美大出たての集大成みたいな人間が作ったって感じ
全員にわかりますように、じゃなくて俺がやりたいことがみんなに届けーだもんね
版画絵っぽいのが動いてるところあったよねwあそこコバケンだろ+14
-0
-
17458. 匿名 2021/07/25(日) 03:16:33
>>17448
もうホタルの光でいいよ+3
-0
-
17459. 匿名 2021/07/25(日) 03:16:58
感染対策のため、入場、灯火、挨拶だけでやります
のほうがよほど潔くてよかった
変なもんならやらないほうがまし
どうせ観客いなくてチケットの払い戻しとか無いんだから+18
-1
-
17460. 匿名 2021/07/25(日) 03:19:01
>>17053
海外ジャーナリストをおちょっくっている可能性がある。+4
-0
-
17461. 匿名 2021/07/25(日) 03:19:04
電通が多様性というオーダーを受けたら不協和音というものが出来上がってしまった開会式。
なんでこうなるかなー?って組み合わせばっかり。
酷いコースメニューを喰わされたような後味の悪さだよ。
こんなん数日は胃もたれするわ。+29
-0
-
17462. 匿名 2021/07/25(日) 03:19:19
>>17457
実際はアート系美大でもなく元お笑い芸人が考えたんでしょ?
+6
-0
-
17463. 匿名 2021/07/25(日) 03:19:51
>>17220
日本人ならそういう幼稚な発言やめてよ恥ずかしいなあ+3
-0
-
17464. 匿名 2021/07/25(日) 03:20:43
>>17462
ラーメンズは多摩美出の2人なのでその辺で普通の芸人とは違う感で信者が多かったのです+2
-0
-
17465. 匿名 2021/07/25(日) 03:22:03
サノケンで始まりコバケンで終わる。+3
-0
-
17466. 匿名 2021/07/25(日) 03:24:16
>>17409
いやー松本は同じ芸人で吉本仲間だから批判はしないでしょ。中居も坂上忍も事なかれ主義だから名言は避けて当たり障りないコメント出しそう。たぶんコメンテーターとかにその役割押し付けたりなんかして。
+4
-0
-
17467. 匿名 2021/07/25(日) 03:25:47
>>17464
世界的に活躍してたわけでもないんでしょ?最近まで知らなかった人多いと思うよ
意味わからん+8
-0
-
17468. 匿名 2021/07/25(日) 03:26:02
>>17457
他人が作った商業的にも成功している秀逸なものの力を借りるのが癪に触るし頭下げるのが嫌だったんだろうね。
劇団ひとりの代わりにピカチュウがピカ〜って会場の電気を点けてくれたら選手もお茶の間もうおおおおおってなったろうなぁ...ハァ......+19
-0
-
17469. 匿名 2021/07/25(日) 03:27:17
>>17451
椎名林檎ならオシャレにまとめたろうにね。世界に新たな 和 を打ち出せたろうに。ライブで日本の祭り要素取り入れたりしてたの情熱大陸あたりで見た。MVも和要素スタイリッシュに取り入れてる。+12
-2
-
17470. 匿名 2021/07/25(日) 03:29:50
>>17451
平成後半は和太鼓とか若年層に格好いいものとして受け入れられてるんだよ。ゲームやアニメの影響で世界にも受けいい。貴殿はそれを知らない層ですな。+6
-1
-
17471. 匿名 2021/07/25(日) 03:30:24
>>17457
タンザニアの人やキルギスの人やアンティグア・バーブーダの人も見るんだということを本当にわかってたのかな。
日本人ですら極々一部のサブカルオタクしか反応してないけど。+6
-0
-
17472. 匿名 2021/07/25(日) 03:31:09
日本が世界に誇るマリオとアニメが出ないなんて!!マリオカート程面白くてビジュアル的に素晴らしいものないわよ!!
+8
-1
-
17473. 匿名 2021/07/25(日) 03:33:54
>>17468
自分は嫌いだったけど招致決定直後にアニメキャラ何人も
応援キャラクターみたいにそろえてそっからグッズとかプロモーションしてたと思う
2020のオフィシャルでそれで開会式にはアニメのアも全く使いませんって本当に意味がわからない+3
-0
-
17474. 匿名 2021/07/25(日) 03:35:28
反日にはなら無いし、日本の文化・歴史好きだけど
愛国心ゼロになった・・・
たけしが言う通り本当恥ずかしい+5
-2
-
17475. 匿名 2021/07/25(日) 03:35:56
>>17451
和太鼓より太鼓の達人よね!+3
-1
-
17476. 匿名 2021/07/25(日) 03:36:03
リンゴもダサいと思うよ
日本伝統芸能に比べたら(比べて申し訳ないけど)品格が足りなさすぎるからね。+1
-8
-
17477. 匿名 2021/07/25(日) 03:36:08
Eテレに関わってるメンツだらけだったのは一体どういうこと
Eテレの連中は普段からコネで仕事回し合ってるのか
そしてそれを五輪にそのまま持ってきた?+8
-0
-
17478. 匿名 2021/07/25(日) 03:36:16
>>17464
学歴だけで信者になる人いる。昔の知人で東大ストレートで入った子がラーメンズとオザケン信者ファンだった。好きな女優は音大ピアノ科出身松下奈緒。
家族のために中卒でトップアーティストになった人を馬鹿にして、専業志望なのにドラマで優秀な女性が家庭に入るストーリー見て世の中を嘆いてた。+5
-2
-
17479. 匿名 2021/07/25(日) 03:37:13
>>19
勿論全世界に通用すると思う
「ここまで迷いなく動けるために、全ての工程を覚えるために、どれだけ努力したんだろう?」と、思うもん
それを一番緊張する大舞台で、一発勝負で仕上げてきたのだから、そりゃ感動するよ。
オリンピックの精神を唯一体現していたコンテンツでした+4
-3
-
17480. 匿名 2021/07/25(日) 03:38:36
>>17477
コーネリアスのコネパワーの強力さは今回知って笑ったw+3
-0
-
17481. 匿名 2021/07/25(日) 03:39:18
>>17126
そうそう。あー、日本ってそんな国なのねって思われるだけよ。
始まる前から、
森:女性差別
佐々木:容姿差別
小山田:障害者差別
小林:ユダヤ人差別
組織委:黒人差別
すぎやまこういち:LGBT差別と歴史修正主義
てんこ盛りでしょ?
BBCだったかな?遠い離れた国なので今まで分からなかったけど、日本社会の隠れた問題がどんどん出てきてビックリです。ですが、これが本来の日本の姿なのでしょうと言っててシンドかったわ。
今までは日本=アニメ、寿司とかそういうイメージを持ってる人が多かっただろうけど、今回で日本は差別大国であることに世界が気づいてしまった。
実際当たってるんだけどさ。
まあ、開会式くらいはビシッと決めたかったね。
+7
-0
-
17482. 匿名 2021/07/25(日) 03:39:52
>>14701
+5
-3
-
17483. 匿名 2021/07/25(日) 03:42:28
>>17478
信者になるのは個人の自由だからどうでもいいけど、卒業後は実績がものをいうからそういうところで判断して選んで欲しいよね
海外で通用していれば学歴関係なく才能を見られてるって気がするけどどうなんでしょ+3
-0
-
17484. 匿名 2021/07/25(日) 03:42:46
>>17482
正直演出部分のひどさに比べたらなおみが灯火なのはささいなことと思ってます+5
-1
-
17485. 匿名 2021/07/25(日) 03:43:50
和を押し出す必要はないけど日本のコンテンツは意識する必要あるわよ。イマジンとタップダンスはないわ(笑)+9
-1
-
17486. 匿名 2021/07/25(日) 03:44:50
>>17459
でもそれだと4時間も持た無いし
高い放映権を買った世界中のメディアが許さなかったんだろうな+1
-0
-
17487. 匿名 2021/07/25(日) 03:46:01
>>17481
擁護になっちゃうかもしれないけど、小林はユダヤ人差別というよりユダヤ人の存在を忘れてナチスをファッション感覚で使ったんだよ。昔は思想は置いといて、ナチスのファッションがカッコいい的な軽いノリがあったのは否めない。それは韓国も未だにある見たい。遠いから軽く考える。軽いノリで「ナガサキの様に熱く燃える♪」見ないな歌詞をいれちゃうアメリカ人と同等の感覚。流石に世界にそれは説明してほしいかも。+4
-4
-
17488. 匿名 2021/07/25(日) 03:46:29
>>17485
海外ではどうしてサムライ出ないの?って言われてたらしいよ。+9
-0
-
17489. 匿名 2021/07/25(日) 03:46:49
あと3回も恥かくようなんだよなあ+3
-0
-
17490. 匿名 2021/07/25(日) 03:50:44
開会式の批判するとすぐに擁護リプが飛んでくるtwitterこえーよ
今回のことはガルちゃんのほうが世間の声に近いわ、どう考えても+9
-0
-
17491. 匿名 2021/07/25(日) 03:53:10
>>174
+0
-0
-
17492. 匿名 2021/07/25(日) 03:54:55
>>17490
まさにこれが「サブカルを理解できないのはお前がセンスがないんだ」現象なんだよね+6
-0
-
17493. 匿名 2021/07/25(日) 03:55:13
>>17456
もう怖くて見れない+7
-0
-
17494. 匿名 2021/07/25(日) 03:55:32
>>17487
「軽いノリで「ナガサキの様に熱く燃える♪」見ないな歌詞をいれちゃうアメリカ人と同等の感覚。」
この感覚がアウトなんだよね。
実際、不愉快じゃない?
被害者側のことも考えてと言いたいわ。原爆2個も落とさなくてもよかったんじゃない?と今でも思うもん。
+6
-1
-
17495. 匿名 2021/07/25(日) 03:57:18
腹たって昨日は開会式についての国内報道見れなかった
毎回オリンピックで「開会式凄かったですねー」ってテレビで振り返りやるけど、「凄かった」って言う人いた?
ほんとしょぼかった+18
-0
-
17496. 匿名 2021/07/25(日) 03:58:11
>>17479
えーそう?なら素人で結構仕上げてくる仮装大賞の人の方がすごいと思ったわ。+2
-2
-
17497. 匿名 2021/07/25(日) 03:58:13
>>17468
それそれ
そういう風になんで海外に人気のキャラクターを上手に使ってアピール出来なかったんだろう
無能なダサい奴らが自己流で仕上げて165億使ってあれ
腐ってる
+9
-0
-
17498. 匿名 2021/07/25(日) 03:59:11
>>17494
それが正しいとは言ってないよ。ただ世界にはそういう感覚がある。ナチもユダヤ人の賢明な頑張りによって、最近日本でも不謹慎なものという認識が根付いてきた。
要はお前らも同じことやってますよ、と世界に宣伝することになるのでナガサキ感覚ですよと説明してほしい。+1
-1
-
17499. 匿名 2021/07/25(日) 03:59:32
>>17496
ごめん
マイナスに触れちゃった
プラスで
+0
-0
-
17500. 匿名 2021/07/25(日) 04:00:37
>>14105
長嶋監督が出たところなんかはまさに爺達が考えたって感じ
世界中が感動すると思ったんだろうな+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Re-live the unforgettable Opening Ceremony in PyeongChang, which kicked off the action at the Winter Olympic Games in 2018.Subscribe to the official Olympic...">