-
501. 匿名 2021/07/24(土) 00:22:48
全て最悪のぐちゃぐちゃのドン滑りで
一つも日本の良さが出ていない開会式だった
日本人ですらこれだよ
世界はもっとポカンでしょ+378
-2
-
502. 匿名 2021/07/24(土) 00:22:51
アメリカ登場ってなんかすごかったね+27
-1
-
503. 匿名 2021/07/24(土) 00:22:52
>>126
どこの校長先生かとおもた+70
-1
-
504. 匿名 2021/07/24(土) 00:22:55
タップダンスを無理に入れない
BGMは日本の歌にする
ジャズと歌舞伎を融合しない
最後のランナーは日本人にする+333
-2
-
505. 匿名 2021/07/24(土) 00:22:55
菅も小池もちゃんと立たないとダメだよ。+345
-5
-
506. 匿名 2021/07/24(土) 00:22:56
>>238
何でお蔵入りになったの?+157
-1
-
507. 匿名 2021/07/24(土) 00:22:57
>>110
同じくです。リオのを見た時は本当にカッコよくて鳥肌。今日のは共感性羞恥で鳥肌。+624
-3
-
508. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:01
>>112
紅白のノリじゃん+263
-1
-
509. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:02
>>14
未だにあなたの事を夢見る+134
-4
-
510. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:02
次の国のお披露目会の方が絶対クオリティ高そう+45
-2
-
511. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:02
>>375
この人たち何しに来たの?
日本人相手だけなら慣れてるからともかくニュージーランド選手との握手拒否とか世界中に恥晒して楽しいの?+302
-1
-
512. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:03
>>21
菅さん、天皇陛下の御発言の時ボーッとしてなかった?
あれホントあり得ないんだけど。+1132
-46
-
513. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:05
>>26
ミキコさんと椎名林檎、野村萬斎の演習を観たかった!+862
-8
-
514. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:06
国歌のアレンジはするべきでなかった。
君が代の荘厳さ、迫力が感じられなかった+203
-1
-
515. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:08
>>420
ゼル伝もいい音楽ばっかりなのに残念+39
-1
-
516. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:08
>>3
あまりにも同じような曲ばかりで飽きた+114
-5
-
517. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:10
ドローンしか凄いところなかった
残念過ぎる+111
-2
-
518. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:11
>>484
中抜きしてるしね。+78
-1
-
519. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:13
>>108
私、始めは痛々しい、無理して出なくてもって思ったんだよね
でもあの表情見たら、嬉しかったんだろうなー、良かったなー、って、なんかこっちも嬉しくなっちゃったよ+504
-6
-
520. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:13
>>119
なぜ違う人に変わったんでしょうか?
気になってしまって、、、+175
-3
-
521. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:17
リオ閉会式がよかったから期待しすぎた感はある+18
-1
-
522. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:18
グダグダ感すごくていらなかった
長かったし、世界中の人々が見てるんだよ?+285
-46
-
523. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:19
>>4
日本人にして欲しかった+730
-72
-
524. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:19
>>30
いっそ、とんねるずのモジモジくんで良くない?+127
-27
-
525. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:20
>>238
オーストリアはクリムトもモチーフにしてるよね素敵+114
-1
-
526. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:23
>>463+89
-3
-
527. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:24
>>27
当初はマリオだったよね+290
-1
-
528. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:24
森山未來
真矢みき
なだぎ
劇団
人選が謎すぎるww+413
-1
-
529. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:24
富士山が開いたら、中にマツケンがいたら面白いのに、と思ったけど普通に階段だった。+137
-3
-
530. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:28
>>1
小麦粉まぶされた森山未來くんの演出、あれどうなん?+362
-2
-
531. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:30
あの長いジャズピアノは何だったのか
海老蔵だけでよかったと思います+188
-2
-
532. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:35
バッハ13分
陛下8秒
+213
-1
-
533. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:37
>>491
そちらもおつかれ+11
-4
-
534. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:37
上原ひろみの顔芸がうざかった+207
-1
-
535. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:37
もっと日本らしい演出が良かったな。
歌舞伎にピアノはおかしいし、和太鼓もあるじゃん。
曲も日本らしいのを使ってよ。+263
-1
-
536. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:42
やりたいことの8割くらいはできなかった感じ+38
-1
-
537. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:43
「凄い!」と「なんじゃこりゃ」の波がめちゃくちゃあった。
ドローンのやつとかプロジェクションマッピングとかは凄く格好良かったのに、あのテレビクルーのコントみたいなやつなんだったの?
ピクトグラムのやつも仮装大賞みたいで国際的なイベントの開会式とは思えなかった。
観客が入ってたらもっと盛り上がったのかな。+184
-1
-
538. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:44
>>505
ひどすぎる+109
-3
-
539. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:47
>>124
大人数で出来なかったのでは?
+6
-4
-
540. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:48
>>15
余りメッセージ性強いとかえって偏るのにね
イマジンは有事の時に使うほうがいい+292
-1
-
541. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:49
>>403
アンタ日本人じゃないでしょ
だから韓国人や中国人が嫌われるんだよ
ニコニコ動画での韓国や中国が入場した時のコメント読んで反省しろよ+80
-4
-
542. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:50
>>13
土管は2021年に繋がってなかったみたいだね…+1377
-5
-
543. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:50
>>71
毎回見てるけどどれもよく覚えてるよ
どの国もお金かかってて豪華で見応えがあって感動する
開会式が一番楽しみなくらい
+372
-6
-
544. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:53
小林賢太郎はどこ担当だったのだろうか?+10
-1
-
545. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:54
野村萬斎チームの案はどこかで採用されてたのかな…
演出面では人が次々辞めていくから、結果評判良くない開会式になったのではないだろうか+108
-1
-
546. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:59
>>512
入場終わった後もすんごいゆっくり拍手してたから体調悪いのかと思った+323
-3
-
547. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:59
>>157
コロナで亡くなった方々への追悼の意だったらしい+14
-26
-
548. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:59
都合のいい鬱だなぁ+17
-2
-
549. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:01
>>271
劇団ひとりは反日じゃないよ
反日思想の国で虐められたり揶揄われてきたから海外で頑張ってる人を応援したくなるらしいよ+169
-10
-
550. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:01
>>112
メガネのフレームやオーバーアクション見て
「アメリカの映画に出てくる日本人」を演じてるように見えた。
海外映画進出希望なのかな。
+346
-5
-
551. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:04
>>12
見てて恥ずかしくて冷や汗かいた+999
-1
-
552. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:07
閉会式までまだ間に合います
開会式を忘れさせてくれるような演出期待してます
個人的に安倍マリオ最高に良かったので続編を期待します
マリオのクリアBGM使われてはどうでしょうか+105
-4
-
553. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:07
>>529
それ見たい(笑)
モヤモヤがすっきりしそう。+11
-1
-
554. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:09
>>16+1260
-0
-
555. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:11
>>495
電通に押されてるんじゃない?
LV関連の仕事ってそういう一味に来る印象
+10
-1
-
556. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:13
>>467
選手入場とかまさにこんな感じで、プラカード持ったピカチュウで良かったよね+324
-2
-
557. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:16
なんやかんやで土俵入りあるのかなと思ってたし楽しみにしてたんだけど、なかったねぇ+24
-1
-
558. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:17
>>460
普通マリオやるよね。できない事情があったとしか考えられない。+171
-1
-
559. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:17
前に野沢直子さんがオラに力をって言って世界から力を集めてかめはめ派で点火したいって言ってたような
ちょっとうろ覚えで点火じゃなくて出たいだったかもだけど+97
-2
-
560. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:23
>>38
Twitterで まだしゃべるんかい てめちゃくちゃつっこまれてた+403
-1
-
561. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:24
なんか、悲しいというか許せないというか…+125
-1
-
562. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:25
>>187
私も最後が野村さん&さおりんの二人が良かったと思った!+177
-4
-
563. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:25
アニメ関係が全く無いとはガッカリした+50
-9
-
564. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:26
>>522
これ、必要ないよね?早く終わらないかな~と思ってた。+107
-21
-
565. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:27
>>372
贅沢なかき氷だね!
ブルーハワイ、イチゴ、レモン、メロン
美味しそう😋+69
-3
-
566. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:30
>>238
この素敵なお着物はなんの圧力で御披露目できなかったの?見たかった!各国に敬意もはらっていて、これがおもてなしじゃないの!?職人さんにひどすぎる仕打ち。+461
-2
-
567. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:31
>>140
すごい美しい。
400枚も着物作ってくれて...
日本の民族衣装がオリンピックで全然出てこなかったのなんなの+875
-3
-
568. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:33
三浦大知出なかったのはけっこう悲しい+48
-15
-
569. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:33
オシャレ!多様化!
って考えすぎてダサくなってた+50
-1
-
570. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:33
>>437
ファイザーの会談でこっ酷く叱られたんでないの+65
-2
-
571. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:34
>>11
電通は韓国人多いんだもんね、
日本が評価されないように仕組んだんだよ+1120
-15
-
572. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:35
>>528
隠れコリアンルーツなんじゃないの
+51
-2
-
573. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:39
>>375
なんで日本に来たのかな?
反日するならボイコットして来なきゃ良いのに。笑
相変わらず頭がおかしな部族ですわー
そんな事言って秒で日本製品の飲食物口にしたら滑稽だよね。+307
-1
-
574. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:45
あぁメンバー総入れ換えでもう一回開会式考えてくれないかなぁ…日本ってもっとできると思うんだよね。+169
-2
-
575. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:46
>>505
直後にすぐ立ったからここだけ切り取らないであげて
バッハの話が長すぎてボーとしちゃってたんだと思う+178
-13
-
576. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:47
>>452
ドラフト会議の人だよね?
芝居がかった「ご起立ください」
が非常にゾワゾワした。
喜んでるの野球ファンだけじゃない?+38
-3
-
577. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:52
>>363
ガースはなんや魂抜かれた感あったよねw
陛下の隣にいたからかな+200
-1
-
578. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:53
一番ダメだったのは大坂なおみ
せめてオリンピックでメダル取ったことのある選手入場しろ+245
-4
-
579. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:54
>>274
松井さんもしっかり支えてたよね
あのシーンだけはジーンときてしまった+237
-6
-
580. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:55
>>479+300
-2
-
581. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:55
ピストグラムのパントマイムは序盤に持ってきて欲しかった
選手入場させてからやるには小さいというか+158
-1
-
582. 匿名 2021/07/24(土) 00:24:59
今になってイマジンがじわじわきてる+5
-3
-
583. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:01
>>12
あのテレビクルーの演出いる?
要らんわ
あと 荒川静香達いる?
要らんわ
アレが電通クオリティ
ださーださださ
あと、海老蔵いる??
歌舞伎の良いところ丸潰し
海老蔵がわるいんやない
演出がへん
ピアノとあわへん
所々良かったけど
所々悪かった!
ミーシャが良かったかな
あとは電通クオリティ、サブカル臭い部分あったね!
やっぱりマッケンサンバやりゃ良かった
橋本、バッハ長すぎ、
殿下への、バトンが悪かった
+1276
-26
-
584. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:04
競技場、座席の色のおかげで全然無観客に見えない。これ考えた人ほんとすごい!+130
-3
-
585. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:04
椎名林檎とMIKIKOに任せてりゃよかったんだよ
もうほんと退屈だったわ
これ以上ないくらい失望しました+305
-4
-
586. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:05
>>505
つまんなくてぼんやりしてたんだろうね。+109
-1
-
587. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:05
このコメントに割と集約されてるけどまだまだあるよねマイナス要素
5772. 匿名 2021/07/24(土) 00:11:00 [通報] 返信
え?
やばいよねちょっと開会式酷すぎて、これって私の感覚が狂ってるわけじゃないよね?
・終始まとまりのない演出
・歌舞伎とかの日本の文化を台無しにするミスマッチなピアノ
・謎の人選の最終ランナー
・見てて不安になる森山未來のダンス
・糞長くてまとまりのない橋本とバッハの話
・富士山が噴火するような不吉な演出
・着物とか日本を感じさせる要素なし
・謎のタップダンス
・血祭りみたいなあやとりダンス
・ご老体の長嶋さんに無理させる
・仮装大賞糞ダサいピクトグラム、しかも長い
・意味不明なテレビ局の人間たちとか劇団ひとり、しかも滑ってる
え、まじでヤバくない?
全部ヤバくない?
これが日本って世界中に見せつけてるんだよ、恥ずかしくて泣きそうになってきた
+472
-6
-
588. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:05
>>27
当初ってのが何を指しているの?
演出家がなぜか追い出されたから渡辺直美なんかが絶賛していたものからは全く違うはず+287
-0
-
589. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:05
ゾンビいたね+8
-1
-
590. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:07
>>4
黒人が差別的な扱い受けたときは真っ先に反応してたのに日本人が差別された時はスルーしてたので嫌いなった+1135
-33
-
591. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:08
>>12
設定も意味わからなかったけど、メッセージ性もわからなかった。+536
-1
-
592. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:10
さっそく反省会会場が出来てるww+4
-1
-
593. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:11
>>19
あれテレビ見てる側は笑ったけど、会場ではどうだったんだろう・・地味だよねw+512
-5
-
594. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:13
>>227
私なんて、夏だからかき氷かな?とかしか思わなかったわ+248
-2
-
595. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:13
見なきゃ良かった。モヤモヤとイライラしか残らない式だった。
4時間、ずっともう少ししたら何かいいことが起きるかも。と思いながら最後の最後まで不愉快に終わった。
+184
-1
-
596. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:14
>>20
すみません、席を立っていたのか見てません
噴火って何ですかね?+120
-1
-
597. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:17
>>216
外国人はそんなこと知らないからまぁよしとしよう!+2
-12
-
598. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:19
ミヤネ屋も天皇陛下の扱いがひどいよね。
普通なら一番上だよね。+361
-2
-
599. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:20
森山未來のダンスの時に布が顔に被ったやつ。想定内っていうか計算内だったかもしれないけど、3歳の娘が気にして取ってあげようとしてた。笑+115
-3
-
600. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:20
>>547
あの、ばたん!ばたん!って体を打ち付けるやつが?全然伝わらなかったわ、私には。+159
-2
-
601. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:21
ドラゴンボール、ワンピース、ナルト出すだけでもこれより数倍マシになるよ!!+125
-3
-
602. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:24
>>19
あれもなだぎ武だったら笑う+2
-35
-
603. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:25
>>467
夜でもなかなか気温が熱いからマジレス無理ゲー+160
-3
-
604. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:25
>>500
単純にがんばれーーて応援したw+36
-6
-
605. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:25
>>412
横だけどネットでは昔から実況の後は反省会となるのよ
ガルちゃんでは実況・感想だけどね+11
-1
-
606. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:26
真矢ミキさんが入ってきたとき、
わあ、かっこいい!とわくわくしたけど、
ただ棟梁の役というだけ?
真矢ミキさんが格好良く踊り出すかと思って期待してしまった。+244
-2
-
607. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:28
>>238
すごく素敵。
オーストリアは音楽とエーデルワイスかな。
レバノンはぶどうが有名なのかな。+119
-1
-
608. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:31
>>532
バッハが8秒でいいわ+134
-1
-
609. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:32
>>419
アスリートだよ?普通の仕事してるわけじゃなく、世界ランキング一位でプロテニスプレイヤーが鬱で出来るかって話。
尋常じゃないメンタルの強さがないとプロテニスなんて出来ないんだよ。
鬱は嘘。本当ならプロテニス引退するしかないよ。軽かろうが重かろうが、無理なんだよ。
そんな甘い世界じゃないよ。+163
-61
-
610. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:37
でもさあ、よく考えたらリオの時マリオが出たのもロンドンの時スパイスガールズとかが出たのも閉会式じゃなかった??
閉会式に望みを託そう!+104
-1
-
611. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:37
多様性、性別を問わず、こんなのばかり。
日本らしさ0でただただガッカリ。
リオ閉会が良すぎてこんなやり方悔しすぎる+166
-1
-
612. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:38
>>126
とにかく校長の話が長すぎて…これが朝礼だったら、私もう貧血で倒れてるわ+253
-1
-
613. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:38
日本選手団が思ったより浮かれポンチだった
この人たちのために自粛してたのかと思うとガッカリ+226
-7
-
614. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:38
>>481
意味わかんなかった。ボロボロのところから立ち上がるって意味だとは思ったけど余りに暗いし不潔感満載だし、なんとなく表現の不自由展を連想した+95
-0
-
615. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:38
多様性を求めた結果、他国のパクりっぽくなったの?なんか虚しい気分+30
-0
-
616. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:42
密とか言うなら演者は全部アンドロイドでいい。真面目な話最後くらいアンドロイドが点火で良かったよ+6
-0
-
617. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:43
真夜中の未成年演出は世界的にみて「過労死」思い出させそうで嫌だな。
映像にしたらよかったのに。+29
-1
-
618. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:51
ピクトグラムももう少し全体がマシな演出だったら映えたかもしれないけど、出だしくじいちゃったから凄く寒く感じちゃって私はここでチャンネルを変えた。+15
-10
-
619. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:51
リオ五輪閉会式の演出が素晴らしかった分、開会式は随分地味でエンタメ性に欠けてた感じがする。
まあでもリオの方は寧ろ「日本ってこんなにふざけることもできるのか」と感心したくらいなので、東京の開会式はいかにも型にはまった日本らしい演出だったと思う。
開催自体に反対意見が多い状況で羽目を外すのは実際難しかったのかもしれないけど、アニメ、漫画、ゲーム。日本が間違いなく世界の頂点に立ち世界中の人達から愛されているジャンルをもっと押し出してほしかったかな。+294
-3
-
620. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:56
任天堂は閉会式で使うって信じたい。任天堂使わないのはありえない。+193
-1
-
621. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:57
東京ゲゲゲイもっとみたかった
他の番組のダイジェストでも映らない+21
-4
-
622. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:58
森山未來のあのダンスなに!?!?+160
-1
-
623. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:00
東京の夜景からの高尾山の天狗のとこめっちゃかっこよかったと思う
もっとあんな感じの変にコラボとかせず和を全面に出した演出とかできなかったんだろうか+129
-1
-
624. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:03
>>530
貞子なのかと思ったけど、全然良くなかった
+141
-1
-
625. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:04
聖火の最終ランナーはピカチューの方が良かった。とりあえず電通は130億の内訳を国民に説明する義務があると思う。あのショボい聖火台にいくら使ったんだ?+341
-2
-
626. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:04
劇団ひとりになだぎなんだったの。紅白歌合戦みたいな演出。+204
-1
-
627. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:04
今の時代、多様性を大切にする事は分かるけど、何がしたいのか分からない様な演出は良くない。+41
-1
-
628. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:04
長嶋茂雄をなんだかんだ言ってる人いるけどなんだかんだ言って長嶋茂雄見れてよかったと思うよ+91
-21
-
629. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:05
休み明けは大絶賛自演が始まります+17
-1
-
630. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:15
>>4
さらに大っ嫌いになったわ+586
-42
-
631. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:16
橋本聖子教頭とバッハ校長先生の話が長かった。
あとマイク。キン○マにしか見えない。+159
-2
-
632. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:17
菅総理、なんか具合悪いんでないの?
陛下の開会宣言のときに慌てて起立してたし
そんなことありえる?+126
-2
-
633. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:18
>>505
そのあと陛下に気がついて秒で起立してたから許してあげて。
絶対気づいてなかったw+159
-6
-
634. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:27
MISIAさんの国歌斉唱が粘っこくて、、、「苔」が「おけ」とか聞こえるし
変なアレンジはいらないから、きちんと歌って欲しかったな
レインボードレスはキレイだったけどね+135
-7
-
635. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:32
アニメやキャラクターを出せばよかった+8
-1
-
636. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:34
>>563
閉会式はアニメくるんじゃないかと言われているね。個人的にはジブリとか流れて欲しい!+25
-5
-
637. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:35
ゲームの音楽で演出するなら世界でも通用するキャラクターも演出に使った方がまだ良かったよ❗️人気アニメとかあんなグダグダの演出見せられて世界に恥をさらしたもんだよ💢+25
-2
-
638. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:36
>>16
賢い方は話が短い+1337
-5
-
639. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:37
>>170
高知のよさこいが良いね+61
-6
-
640. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:37
ピクトグラムはドローンで予行演習してたみたいだけどなんで無くなったんだろう。ドローン版見てみたかったな+49
-1
-
641. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:37
外国の選手からしたら陛下の違いも分からんだろね
日本人からしたらガースより敬意されるからね+2
-2
-
642. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:38
>>155
なんか長嶋さんが見ていて可哀想と思ってしまった
無理矢理松井に立たされて歩かされて、せめて車椅子で良かったんじゃないの?って。+392
-24
-
643. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:38
色々な意味で日本の現状を表す開会式だったね。
ドメスティックな演出、統一的なコンセプトのなさ、表面的なメッセージ(メッセージですらない)、埋め合わせのように登場する個人として頑張っている人達+12
-4
-
644. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:41
もう本当に!和服、和楽器、和文化、祭り、アニメ(萌じゃなくてドラえもんとか)たくさん良い所があるのに全然使わないですっごい残念。
なんで?本当になんでしか出てこない。やっと出てきた海老蔵も変なジャズピアノと被されて和楽器使わなかったし一瞬だったし。
ひどすぎる。日本は色々ありすぎてもう批判したくないけどこれでもかと言うほど残念。
もーどうして?なんでこんななっちゃったの?残念すぎて熱出る+256
-1
-
645. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:41
村上来てたんだw+2
-1
-
646. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:43
がーまるちょばが出るって何かで見たけど、もしかしてピクトグラム?+24
-2
-
647. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:44
>>587
定期でアゲてほしいw+77
-3
-
648. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:47
>>610
そっちこそマツケンをお願いしたい+21
-6
-
649. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:48
>>587
前回の閉会式の演出で世界の人の期待が高まっていただろうにこの体たらくだもんねえ+144
-4
-
650. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:49
>>606
その後のタップは意味わからなかった…
たけしの映画で、時代劇とタップのコラボがあったなくらいしか思わなかった。+96
-1
-
651. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:50
>>1
延長しすぎ
自動録画してたんだけど後半撮れてなかった😭+27
-2
-
652. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:52
聖火台の火を消してくれ
東京が機能停止するって言われるくらい怖いんだよ富士山噴火は+48
-4
-
653. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:52
>>11
電通が駄目なのがハッキリとわかった
そんな電通に何故発注するのかが一番の問題だよ
結局は政治家や高級官僚が国の威信や誇りよりも利権を選んでるって事が問題なんだよ
税金を百億使っても中抜きに政治家へのキックバックやらで実際には十億も生かされていないんじゃないのかって思える
そして庶民には増税が待ってる+1016
-9
-
654. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:58
全体的に地味だった
日本の文化を入れたつもりだけどそれも中途半端だった
リオがよかったから期待しずぎたかな+106
-2
-
655. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:59
いつか日本人がちゃんと日本人のために立ち上がる日が来るのかな
+128
-2
-
656. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:59
>>462
wwやっぱり座布団に見えましたよね・・。すごい主張してたからなんなんだろうってめっちゃ気になりました。+64
-4
-
657. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:02
>>4
10歳の子どもが大阪なおみで予想してて絶対無いと夫婦で否定してたのに、ちゃっかりなおみだった+53
-68
-
658. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:04
リオからの流れでどっかでマリオ出ると信じてたわたしがバカだったわ。+107
-1
-
659. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:05
>>299
たぶん労働ではなくボランティアなんじゃないかな+121
-2
-
660. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:05
「これよりシン・東京オリンピックの開会を宣言します」
天皇陛下の開会宣言と共に地下からせり上がるザハ案の国立競技場。
空から飛来する野村萬斎。
都内複数箇所で灯る聖火。
夢の大橋に宮本浩次と共に現れる椎名林檎。
疾走するAKIRAのバイク。+91
-13
-
661. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:06
>>500
仮装大賞なら、何らかの賞は貰えるレベルで良かったよ。+79
-4
-
662. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:07
>>170
ねぶたも!
迫力あるよ、何台も大きいの来たら。
ほんと、ちゃちかったよね。+242
-4
-
663. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:09
>>625
バッハに129億使ってる+51
-1
-
664. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:12
出演料の無駄遣い💩+341
-1
-
665. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:13
>>73
オリンピックの時くらいさあ…
ていうかなんで電通がしゃしゃってきたん?
リオでは普通に活躍してたやん+820
-1
-
666. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:13
お笑い芸人使ったらあかんわ+98
-2
-
667. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:16
>>455
農民首相との格の差がやばい+202
-28
-
668. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:17
今回の演出した人の名前全員教えてほしい。
一人一人尋問したい。+157
-1
-
669. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:17
>>23
大坂なおみより菅さんのほうが鬱っぽく見えた。まぁ見た目じゃ病気わからないのかもだけど。+327
-2
-
670. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:21
この程度の演出ごときで
数日間の間にゴタゴタ辞めさせたりする必要あった?
ひどい開会式だったよ+111
-3
-
671. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:21
マリオが聖火台に火を付けた方がよかったかもね
え~ここが聖火台!!って演出が欲しかった
なんで富士山に火をつける
富士山の神様から天罰くだれや+177
-1
-
672. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:24
森山未來のダンスについて海外の人が「悪霊が憑依した小麦粉の袋」と言ったてって実況コメ見て爆笑が止まらなかった。+281
-5
-
673. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:25
>>606
やっぱりすごい舞台映えするから
期待したけど、見せ場がなかった。+66
-1
-
674. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:28
バッハがダラダラ長話した後に陛下の宣言いきなり振られたよね?
んで突然の花火
+43
-1
-
675. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:29
>>610
閉会式は小室圭さんの義父になる予定の方が挨拶するのよ…+21
-2
-
676. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:33
>>15
あの意味は本当にわからなかった。選曲もなぜ?だし、でも世界中で有名な歌を世界の各州、各人種で歌いつなぐのかと思いきや、あの人達だけだし、アジア系いないし。
解説が聞きたい!+623
-6
-
677. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:33
>>299
そうそう!紅白の時は早い時間に子供出してるのにオリンピックならいいんかいwww+144
-2
-
678. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:33
陛下が映るたびに隣のバッハが映るのがイラつく
お前ごときが陛下に近寄るな!+149
-2
-
679. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:40
なんで野村萬斎降ろされた?降ろされちゃいけなかっただろ+128
-1
-
680. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:41
良かったのは、
陛下
オランダの衣装
ドラクエ
これぐらいかな+44
-1
-
681. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:45
>>609
プロのサッカー選手とかも鬱病多いって聞くけど
全部嘘?+45
-4
-
682. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:46
日本アーティストの歌唱もなかったね。
え?って人連れてきて恥晒すよりはよかったのか?+39
-1
-
683. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:47
どっちももったいないよね+0
-1
-
684. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:48
>>83
無観客だから良いんじゃない?とは思う
+78
-3
-
685. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:48
>>476
おばちゃん世代から見てもかなり演出シラけてたと思うよ。+102
-2
-
686. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:50
聖火リレーで長嶋さんが、火が燃え移った時に嬉しそうな目をしてたのがなんか泣きそうになった。+155
-6
-
687. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:54
>>558
だよね
一番最初にアニメキャラやマリオを持ってきてその後に人間を持ってこればよかったんだよ+28
-1
-
688. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:54
電通、パソナって、どうやったら日本から排除できる?+205
-1
-
689. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:55
光源氏と頭中将をイメージした舞人が青海波を踊り、音楽は雅楽
↓
那須与一をイメージして弓で扇の的を射る、音楽は琵琶
↓
信玄と謙信をイメージして鎧武者の一騎打ち場面、音楽は和太鼓
↓
助六みたいな華やかな歌舞伎の一場面を演じる、音楽は三味線
↓
鹿鳴館的な近代をイメージしたダンスシーン、音楽はピアノ演奏
↓
初音ミクやポケモンみたいなゲームやアニメ調の音楽とダンス
こんな感じで日本の中古から現代までの歴史を題材にしたもので演出したほうが、
国民にも海外にもウケたんじゃないかと思うのだけど・・・。
自分がわざわざ海外旅行するときって、その国らしさを観たいって思って行くから。+229
-9
-
690. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:55
ドローンとピクトグラムと真矢みきの笑顔しか覚えてない+9
-1
-
691. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:56
>>626
紅白歌合戦www+11
-1
-
692. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:56
ジョンレノンのIMAGINEにアジア人歌手がいなかったの悲しかった。東京オリンピックなのに。+198
-2
-
693. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:57
良かった:
・花火が豪華で綺麗
・各国の国旗の色に合わせた照明演出
要らんかった:
・仮装大賞みたいなショボショボのマーク芸
・長嶋さんをあの場に出すこと
(別の形がもっとあったと思う)
・森山未來の顔に布かけられて土下座みたいなの+100
-4
-
694. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:58
>>11
櫻井翔がオリンピック中継やってたのは電通絡み?+366
-17
-
695. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:59
あんないきなり終わるものなんだね
覚えておくよ+0
-1
-
696. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:00
>>505
バッハの話が長すぎて、気絶してたんだよ
仕方ない+189
-5
-
697. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:01
>>49
しかもあんなとこにあったら競技の邪魔になるでしょ?
移動するのかな?
国立競技場の設計士(隈研吾?)が聖火台まだ決まってないとか言ってたけど、いやいやそう言いながらこっそりあるんでしょ?って思ってたのに本当になかったとは…+189
-1
-
698. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:03
>>121
本当にね
ずっと海老蔵映しててほしかった。+215
-7
-
699. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:03
>>634
手をヒラヒラさせるのがすごく気になった+9
-1
-
700. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:07
>>16
天皇陛下が開会宣言述べようとしてるのに総理&都知事が遅れて立つとかあり得ない+1348
-2
-
701. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:08
>>575
確かに私もぼーっとしてて気づいたら陛下が話してた。でもその場にいる総理と私みたいなソファでゴロゴロしながら見てる主婦が同じじゃダメだよね。+141
-1
-
702. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:08
>>500
欽ちゃんの仮装大賞って言われてて笑った。がんばれ!ってなったけどね。+82
-2
-
703. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:12
森山未來のダンスの意味が?+44
-0
-
704. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:13
演出が悪かったね
それぞれは素晴らしいものが揃ってるのに+20
-4
-
705. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:15
世界一になったダンサーが居るのに森山未來が踊ったのか?
顔に絡まった布も気になった。+151
-2
-
706. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:23
観客がいたら少しは違ったのかな?+5
-0
-
707. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:24
>>610
演出のトップが変わらないと期待できないだろうなあ。
+37
-0
-
708. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:24
>>606
そうそう、期待→裏切り→期待→裏切りの連続で疲れた+91
-0
-
709. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:30
君が代は普通に歌うのが一番だね+85
-2
-
710. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:31
そもそもさ
開会式ってコロナ禍において必要だった?
これが余計に感染拡大する原因になると思うんだけど。
やるなら集まらずに
各国リモートでいいよ。
あんなに集まって。さわいで。+18
-1
-
711. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:31
任天堂演出が良かった+234
-1
-
712. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:33
タップやマスコミ?
見るに耐えなかった。
ああいうの、日本人に合ってない。
選手を迎えるみなさんの服もダサくて変で
浴衣で丁寧なお辞儀で迎えてくれるだけだ充分
素敵なのにと思った。
イマジンもおかしいでしょ。
日本らしさを出さない設定なんですってね電通の。
良かったのは歌舞伎ぐらい。
世界の人達もっとじっくり観たかったと思う。
観客いないんだから、もっと日本らしい
(リオの閉会式のドラえもんみたいな)CG駆使したものでも良かったと思う。+253
-0
-
713. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:34
>>28
私には和式トイレに見える…+140
-5
-
714. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:34
>>351
日本のお祭りって疫病退散とか健康とかいろんな意味があるから良いよね。
宗教色うんぬんでなく。+118
-0
-
715. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:36
>>692
最初にスタジアムで大人数で歌ってたよ+5
-1
-
716. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:36
MISIA、ドローン、入場曲、大阪なおみは良かった。
海老蔵も良かったかな。
劇団ひとりは意味解らなかったけど、荒川静香は綺麗だった。
あと、ジャイアンツファンじゃないけど野球ファンなので、長嶋監督と王監督と松井は胸アツだった。
森山未來の表現力は高いけど、普通の上下の衣装でよかった。
タップダンスはカンナとか大工道具の音ともっと連動させて欲しかった。
ピクトの隠し芸大会はもっと精度あげられたと思う。+8
-34
-
717. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:37
富士山が燃えるように見えるのは
なんかちょっと…。+56
-1
-
718. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:41
マリオなんで出なかったんだろうと思ったけど
リオデジャネイロに行ったまま日本に帰ってこなかったのかもね…+209
-0
-
719. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:42
>>626
NHKの十八番の寒いノリ+43
-1
-
720. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:43
>>223
誰にも言えない
賀来千香子の髪の毛を舐める
『まりお』さん+15
-5
-
721. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:44
多様性って言えば何でもオッケーみたいなノリだったね+72
-0
-
722. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:45
>>644
日本を思わせるもの
世界で有名なもの
正統派の伝統文化
一切なし
もう終わりだねこの国は+133
-8
-
723. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:48
>>692
サブリミナルでオノ・ヨーコ挟まれてなかった?(錯乱+15
-1
-
724. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:48
金輪際、LGBTや多様性という言葉にはもう騙されないと誓った
着物も出せないLGBTこそ多様性を否定してるんじゃないか!+231
-1
-
725. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:49
が~まるちょばのピクトグラムは面白かった
あれだけこなせるのはすごい+54
-11
-
726. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:50
>>688
松下幸之助さんも泣いてるね+5
-6
-
727. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:52
アメリカやイギリスのメディアは早々に「控えめな開会式」「おとなしいセレモニー」と報道してたらしい
やっぱりそう見えたんだな+161
-0
-
728. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:55
>>57
鬱になる人あるあるなイメージ+5
-22
-
729. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:56
>>1
天皇陛下より先に手を振るバッハ。
天皇陛下と同列かのような態度。
もうそろそろ本気で刺されるんじゃないかと思う。+449
-4
-
730. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:57
外国人もガッカリしてるみたい+4
-0
-
731. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:59
>>501
アナウンサーの説明を聞いてなかったら何やってるのか全然わからないよね
説明聞いてもよくわからないし+80
-1
-
732. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:02
弓矢の聖火点火とかそういうのを見たかったんです。
頑張って最後まで見たけど普通に点火って。+68
-0
-
733. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:05
バッハってあんな感じで普段からつまらない話しダラダラダラダラしてそう+113
-1
-
734. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:08
コッテコテの和を意識しちゃだめだったのかい?歌舞伎とか和楽器とか着物とかさ
なんならド派手な夏祭り的な感じの開会式とかで良かったと思うけど…所詮素人の考えだからなぁ
お偉いさんの考えることはクリエイティブ過ぎてわからない
とりあえず、国旗掲揚と国歌斉唱と天皇陛下による開会宣言はワクワクしました+162
-0
-
735. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:09
リオの閉会式の日本のプレゼンに感動して、今回の開会式を楽しみにしてたけど、ウォーキングマシーンの演出も大工?もタップダンスも微妙だったな。森山未來も怖くて不気味よ。
外国のノーマスクとか気になっちゃったし、後半は見てないからわからないけど、なんかガッカリした+159
-1
-
736. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:09
>>655
そうだよね。日本人は我慢強くて控えめであることが美徳だとされてるからね。
自国を守らないと、図々しい他の国に乗っ取られてしまう。+95
-0
-
737. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:10
>>299
労働じゃなくて学徒動員
お国のために散れみたいなノリはもう令和だからやめて欲しかった+113
-2
-
738. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:12
韓国選手のジェスチャーは結局なんだぅたんだろ?+3
-0
-
739. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:14
>>16
その陛下がお立ちに成ってお言葉を発せられていらっしゃったのに座ってたのがいたね
テレビに写った途端に『はっ』として立ち上がったけどみんながちゃんと見てたからね+1008
-3
-
740. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:15
吹き出しのプラカードだったから漫画のキャラでると思った
ドラえもんとか、、、
後、最終聖火ランナーはないな+28
-0
-
741. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:19
歌舞伎をなんであんなに雑にしたの?+110
-0
-
742. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:21
>>710
まだ、こんなこと言ってる田舎者がいるw+4
-6
-
743. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:21
>>705
塩顔イケメン出して欲しかったわ+2
-3
-
744. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:22
>>500
あの演出なら笑える方がまだ和んでいい+12
-2
-
745. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:22
>>632
しかも黙祷のとき目開いてた。+8
-2
-
746. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:24
>>606
諦めないでのメッセージってTwitterで見かけて納得したw
真矢さん自体はさすが宝塚の人で華があってよかった。+102
-2
-
747. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:26
なんでリオ五輪閉会式より準備期間がたっぷりあって、尚且つ予算もたんまりあって、さらにさらにパフォーマンスの時間もたっぷりあったのに何であんなしょぼくできたの?逆に天才すぎるわ
出てる人は悪くない。全く悪くないしむしろ可哀想になってくる+218
-0
-
748. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:28
>>726
パナソニックじゃなくて、パソナだと思うよ。+28
-0
-
749. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:29
>>512
うん。陛下のお言葉の途中で
のっそり立ち上がったね。
たわけが。+246
-37
-
750. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:30
ピクトグラムは途中から応援したくなったw+35
-4
-
751. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:34
>>112
それはさすがに劇団ひとりかわいそう
馬鹿にしてたようには見えなかったけど・・。もともとああいう変なキャラばっかしてんじゃん+201
-36
-
752. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:37
いくら大事故だからって反日の陰謀とか言うのはもろ発想が隣国の理論なんですけど+1
-13
-
753. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:48
>>375
まずボイコットしてないから全てがダサい。
ほんと口だけ。金積まなかったら案の定、サッカー負けてるやんwww+269
-1
-
754. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:48
>>532
巷では長いスピーチは嫌われると理解してらっしゃる陛下はやっぱすごいわねー。+129
-1
-
755. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:48
>>295
あの座布団から弓みたいなものでも出てきて、そのまま那須与一ばりに点火しちゃうかと思ったw+182
-5
-
756. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:49
>>1
ま〜ぼ〜ろ〜し〜〜〜〜!!!+21
-0
-
757. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:51
長嶋さん最初わからなかった
松井の前に一般人のおじいさんいるぞ
と思ってしまった+33
-2
-
758. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:55
富士山噴火させないで!+67
-0
-
759. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:55
>>705
森山未来って韓国ルーツなのかな?+29
-12
-
760. 匿名 2021/07/24(土) 00:29:58
>>4
ただ、大坂さんが聖火最終ランナーに決まったの今日なんだよね。
それでテニスの試合開始が1日ズレたから。
決まってた最終ランナーに直前に断られたんじゃないのかなぁ。+450
-9
-
761. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:01
>>578
コロナ渦にオリンピック開催の反対してたよね
よくわからん人だよね+32
-1
-
762. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:03
>>613
もう少し普通にしてたらよかったのにヘラヘラ笑っててうわって思っちゃった
橋本聖子のスピーチで後ろでいぇーいやってたのも最悪+122
-3
-
763. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:05
韓国やらかしトピ立たないんだね+11
-0
-
764. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:06
マリオが登場
和とデジタルの融合
選手入場
天皇陛下の宣言
東北六魂祭
ドローン
歌舞伎
+76
-0
-
765. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:07
>>734
電通が日本らしさを出さないコンセプトに拘ったんだって。
だからイマジンなわけよ。+175
-0
-
766. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:09
>>748
あっ!ごめん間違えた+0
-1
-
767. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:11
真矢さんがもったいなかった。
宝塚時代の華麗なタップを一緒にするのかと思ったら、何もせずに消えちゃって残念でした。+111
-3
-
768. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:11
>>679
降ろされたってより自ら降りた感じじゃなかった?+22
-1
-
769. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:13
>>672
家入レオの後ろで踊ってた人の例えの殺虫剤かけられた虫並の面白さだね+33
-0
-
770. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:18
>>19
ものすごい頑張ってたからじーっと見てた+381
-9
-
771. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:21
>>419
自分のことかくのやめたら?+20
-32
-
772. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:21
リオの閉会式での日本のパフォーマンスは本当に誇らしい気持ちになって感動したのに…。+132
-0
-
773. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:22
各国の開会式でも
コンテンポラリーダンスタイムというか
謎演出の時間は絶対挟んでくるから
森山未來のやつは
あんまり気にならなかったかな。+48
-2
-
774. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:26
統一感が全くなかった。
盛り上がりもない。
見せ場もない。
言葉も出ない。+96
-0
-
775. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:29
>>12
やっぱなだぎ武だったんだ?!
劇団ひとりが出てたから、もしかしてあれなだぎ武だったんじゃないかと後で気付いたw+485
-3
-
776. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:30
>>2
日本はIT後進国、世界はもっと進んでる+58
-74
-
777. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:31
>>606
宝塚でもよかったかもね
やったのかな?
歌舞伎が男、宝塚が女って感じで+53
-0
-
778. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:33
>>632
もうずっと顔色悪いよ。
総理降りて責任から解放された途端に倒れちゃいそう。+97
-0
-
779. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:36
>>626
あ~なんかデジャブ感があると思ったら、紅白かww+7
-0
-
780. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:36
>>646
そうだよ
今フジで解説してた+10
-0
-
781. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:39
>>262
バッハの話が長過ぎて、ぼんやりしちゃってたのかもよ。相当疲れてるだろうし。+121
-2
-
782. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:40
>>653
でも、オリンピックし切れるレベルは電通は博報堂しかなくない?
仕事で両方も絡んでるけど、博報堂の方が使えない。
電通のやつらは、自分らは嫌われてるってよくネタにして開き直ってるけどw
分かってるらしいw+4
-67
-
783. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:42
>>664
これ、なだぎも不本意だったのでは+55
-0
-
784. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:44
>>500
なんか見てて恥ずかしくなった。+65
-6
-
785. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:47
>>40
かまってちゃん強め。
苦手だし、出てほしくなかったわ。+265
-16
-
786. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:48
ガーマルチョバか!!+6
-0
-
787. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:50
>>30
とにかく明るい安村を思い出して、なんか恥ずかしかった…+154
-16
-
788. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:52
和太鼓とか入れたら迫力あるし、日本らしいし、よかったと思うんだけどなー。+61
-0
-
789. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:53
>>238
Youtube全部見れるよー
世界のKIMONO全426点完成! KIMONO PROJECT by Imagine One World 『The World can unite as One』 - YouTubeyoutu.be【The dream comes true!】2020.07.24完全版すべてのKIMONOがついに完成!KIMONOを通して世界が手をつなごう。『世界はきっと、ひとつになれる。』“The World Can Unite As One”KIMONOが奏でる平和の音色それは、日本ならではのおもてなしのカタチ芸術は、..."...
+121
-1
-
790. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:56
ラストの人は森の女性軽視発言があったのを払拭するためにも女性にしそうだと思ってたけど、大阪さんはどうなの?と思った
多様性のアピール、活躍や国籍では問題ないと思うけど、日本育ちでなく日本語も喋れなくて日本人らしさも微妙な人を選ぶのはうーんて感じ+69
-1
-
791. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:57
>>711
見たかったな…+58
-0
-
792. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:57
>>701
まぁそうなんだけどね!笑
総理も百合子もお疲れだから、ちょっとだけ大目にみてもいいのかなとも思う。+73
-12
-
793. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:58
思ってたよりずっと良かったよ
準備に携わった方々お疲れ様でした+4
-7
-
794. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:59
ピークがまさかリオ閉会式とはね+77
-1
-
795. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:00
>>68
海老蔵が転ばないかヒヤヒヤした。頑張って富士山の前まで来た意味はなんだったのか謎。+365
-0
-
796. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:02
>>642
長嶋世代の方々、あの姿をみて嬉しいのかな?
私は現役時代を知らないけど、気の毒でしかなかった。
車椅子でかっこよく決めてもいいのにね。
ニコッと笑ってたのがせめてものすくい。+187
-5
-
797. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:03
さて今日の開会式で一体何人の選手がコロナに感染したのでしょうかね+9
-3
-
798. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:03
橋本聖子とバッハの話
あんなに長いのに何一つ頭に残ってない
その後の陛下の開会宣言のほうがずっと印象的+147
-1
-
799. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:04
>>727
コロナ禍だから仕方ないと思う+10
-0
-
800. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:10
>>738
侮辱ポーズ
日本製品不買ポーズ、らしい!
Twitterで話題になってる+31
-1
-
801. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:10
>>583
陛下だけで良かったわ+294
-5
-
802. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:11
>>7
噴火してるっぽいのビミョーって思った。
聖火はいちばん感動するとこだろうに
なんか、
サブカルっぽくて日本の要素どこ?
って思った。
実況トピが平昌連想って書かれてて
期待しすぎたんだと思った。+368
-5
-
803. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:11
>>522
安心してください、履いてますよ!みたいだったな。ヘーイ!ヘーイ!ヘーイ!で決めポーズするところとかさ+45
-5
-
804. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:14
>>305
私も、何なら陛下とバッハが入れ替わって欲しかった。でも陛下は国民の気持ちに寄り添って下さるからあんな長話しないよね。雅子様も、いらっしゃらなくて残念だったけど、正解だと感じた。+416
-4
-
805. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:15
>>1
もっと日本らしさ全開にして欲しかったw
タップダンスも座頭市並にしても良かったし
リオの閉会式良かったのになぁ
+214
-1
-
806. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:15
>>102
菅が立つの遅れたのがしらけた
緊張感ないね+83
-15
-
807. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:16
>>375
こんな奴らにそういう事されても何とも思わない。
苛々したのはバッハの話が長かったのだけだわ。+106
-1
-
808. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:17
>>622
悪霊に憑依された小麦粉って言われてた+105
-1
-
809. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:17
>>733
そのくせチャイナとか言うしな+14
-1
-
810. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:17
気心の知れたお友達で作り上げた高尚な世界観がこれ+75
-0
-
811. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:19
>>98
まだ三味線みたいな楽器だったら良かったのに。+290
-1
-
812. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:19
近年稀に見る地味でショボい開会式でビックリした。内輪で盛り上がったんだろうなと。+114
-0
-
813. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:20
>>760
たぶんこれ痛いニュース(ノ∀`) : 東京五輪開会式、新たに黒人差別が発覚 英Indipendent紙が報じる - ライブドアブログblog.livedoor.jp痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+61
-7
-
814. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:22
劇団ひとりの身振り手振りの感じがチャイニーズにしか見えなかったwww+33
-0
-
815. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:24
>>71
他国も全体的に長過ぎるし別に面白くはない
その国の有名な人が出て来ても知らないし+59
-12
-
816. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:25
4時間くらいあった今日の開会式より
このたった2分の動画の方が日本の良さが伝わるし気持ちも盛り上がる
今日のは悪夢であってほしい+168
-0
-
817. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:26
>>506
会社を乗っ取られたらしいよ…+86
-0
-
818. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:29
>>15
大阪のイソジン+118
-3
-
819. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:29
ピクトグラム。"デザインあ"だろ+54
-2
-
820. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:32
>>21
なんでこれにこんなプラスついてんの
秋篠宮家叩きまくるガルちゃん民が敬称すら分からないとかないよねまさか+274
-38
-
821. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:35
>>796
長嶋さんご本人の希望みたいですよ+58
-1
-
822. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:37
日本が大好きな日本人による作品ではなかった。
アンチ日本人が日本人サゲの為に作った開会式。
それがリオ閉会式との違い。+181
-0
-
823. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:37
>>662
コロナで花火大会も祭りも中止になった所あったし、くだらない芸人使うよりは全国中継で繋いで全国の祭りと花火で盛り上げてほしかったわ
+75
-0
-
824. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:39
>>13
幅広い層でも、聞き覚えがある!と思えるのが任天堂のBGMの特徴なのに、何で使わなかったんだろう
世界中で愛される作品も沢山あるのに+593
-5
-
825. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:41
>>24
ピアノだって技術すごいし良かったんだろうけど
誰だよ、混ぜたやつ+497
-1
-
826. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:48
官僚さんの情報漏洩+55
-0
-
827. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:50
韓国選手きたときダンサー?の日本人みんなお辞儀してたよね!なんなんあれ!
だれか気づいてない!?+18
-10
-
828. 匿名 2021/07/24(土) 00:31:59
>>79
その後もなんか話してた?私の記憶はそこで終わってるw+11
-0
-
829. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:01
>>2
良かった物が中国の演出のパクりってのがね…+49
-54
-
830. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:02
これマジで元凶電通なの?ソースは何?+4
-0
-
831. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:07
森山未來のコンテンポラリーの、ぴゅーっと吹くジャガーのアマンドネフ‥みたいだったよね+63
-0
-
832. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:09
入場行進だけ良かった
ゲームの音楽も
あとは寒かった+20
-1
-
833. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:11
録画の同時通訳をどうにかしてほしかった…+37
-0
-
834. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:12
>>15
ポール・マッカートニーの演出がうけたから真似したんだと思った
日本といえばこれ!って世界的に知られてる歌がないからオノ・ヨーコで日本つながり出してきたのかと…+217
-1
-
835. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:14
もしかして海老蔵が弓矢で聖火を点灯するの?
やだー、海老蔵はやだ。
そもそも歌舞伎の衣装じゃ弓矢ひけないでしょ、
なんて言って見てたけど、、、
そっちの方がまだマシだった。+54
-0
-
836. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:15
あー退屈すぎてびっくりしたー
なんだったんだあの時間
一般人が演出した方がよかったよ絶対+62
-0
-
837. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:18
開会式を機に、
ますますコロナ感染拡大するんだろうな…+6
-4
-
838. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:19
>>800
調べたら不買運動への抗議のポーズっぽい記事も出てきたけどどっちなんだ??+4
-2
-
839. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:19
>>751
それを全世界に発信する意味…。+80
-2
-
840. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:22
朝鮮人が入りこんでるんだろうなって感じのダサさだったわ。+83
-3
-
841. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:23
>>1
テレビクルーのくだり、なんだったの?
プロミスアプリローンのココリコ田中かと思った+241
-0
-
842. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:24
>>769
まあ菅原小春さんもMIKIKOさん案なら出てたんだけどね…+19
-0
-
843. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:28
上原ひろみのピアノぶっ叩いてからの変顔みたいな顔
あれマジで最悪ーって思った。
世界中に放送されてるっつうのに+159
-1
-
844. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:29
>>420
ポケモンのゲームの始まり曲とかでもよかったのにね。
あの曲流れたら始まるって感じでワクワクするし楽しいのに。+28
-0
-
845. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:29
MISIAの国歌斉唱は少し期待外れだった。やっぱりマイクを離しても声が通り、君が代の正しい解釈が出来るプロのオペラ歌手にするべきだった+140
-8
-
846. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:31
>>718
土管もコロナの壁は越えられなかったか+27
-0
-
847. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:32
途切れ途切れでみてたのですが、もしかして
ミライトワとソメイティの着ぐるみ登場しなかった?+33
-1
-
848. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:35
>>752
日本がこんなにグダグダなのショックかもしれないけどそういう国なのにね
長野の時とそう変わってないらしいよ
現実逃避で何でもかんでも隣国のせいにしたくなるのかな
なんかやばいよね+8
-18
-
849. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:43
客席のベンチだけよかった+13
-0
-
850. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:46
>>489
中国が入場してきたときもホラーだったけど+52
-0
-
851. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:48
>>3
マリオなしに闇を感じた+375
-3
-
852. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:52
東京オリンピック開会式まとめ
・その場で駆け足してる人、ランニングマシーンに乗ってる人が会場に、安いプロジェクションマッピング『コロナの中でも頑張るアスリートたちです』←は?
・謎の人たちが蠢くコンテンポラリーダンス
『赤いロープは血管や筋肉、そして選手の苦しみを表しています』←は?
・真矢ミキを団長とした町内会規模のお祭りはじまる
・木でドラムからの木材の上で謎のタップダンス
・巨大な木の輪が登場『この4メートルの輪は、なんと木製です!!』←だからなんなん?
・森山未来の鎮魂ダンス ←外国人コメ「悪霊に憑依された小麦粉の袋がのたうちまわってるのですか?」
・ゲーム音楽で選手入場←ええやん
・銀髪オカッパボランティアたち慌てながら謎の箱を動かし低クオリティの円を描く⇨ドローンがエンブレムと地球を描く⇨『多様性を表してます』←言うほどか?
・よくわからん外国人歌手らが白背景にIMAGINE を歌う映像がだらだら流れる
・涙ぐんで悦に入った橋本聖子のクソ長演説…6分半
・ノーベル平和賞狙いのバッハのクソ長演説…13分
・天皇陛下の御言葉…13秒
・国旗掲揚、高校生に歌わせる←制服頼りはやめよう
・平和の象徴鳩をモチーフにした紙飛行機を散らす
・意味不明のなたぎ剛の寸劇、もういい
・ピクトグラムパントマイム←まあまあ面白い
・劇団ひとり、荒川静香ライト点灯
・海老蔵登場、両腕に座布団→ピアニストの人めちゃワロてるやん→海老蔵の何かが変わったらしいがよくわからない
・長嶋茂雄ヨロヨロしてるのに聖火まで遠いのを歩かせる
・看護師と医者、パラリンピック選手、子供が走る
・BMLの女王大坂なおみが聖火点灯
費用→130億
準備期間→七年
presentation by 電通
+380
-12
-
853. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:52
閉会式の内容を今から見直せ。+86
-0
-
854. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:52
>>71
他国のは歌が多い印象だなー。ステージオンオリンピック。+116
-1
-
855. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:54
>>65
いつもやん?+32
-1
-
856. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:57
>>1
良かったところはNHKが台湾って言ったところだけ!
以上+257
-1
-
857. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:57
>>745
そうなの?自分も黙祷してたから見れなかった+6
-3
-
858. 匿名 2021/07/24(土) 00:32:59
タップダンスのプロが出てきた時に
小学生の娘が『え?この人どーしたの?』って
真剣に疑問持ってた。+42
-0
-
859. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:00
多様性というより単なるごちゃごちゃだったような
選手の入場は楽しめた+73
-1
-
860. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:00
>>100
やったことなくても聞いたことある曲結構あったと思うけどな+40
-35
-
861. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:00
なんだかんだで結構楽しみにしてたんだけどこれは···+33
-0
-
862. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:07
反省だらけだよね
ピクトグラムはよかった
ゲームソングはよかった
あとはクソ+58
-3
-
863. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:08
>>522
うそ!これめっちゃ面白かった!
私感覚ずれてるのかな?w+130
-26
-
864. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:08
+334
-26
-
865. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:08
彼氏もいなくて一人で見てたこと+0
-1
-
866. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:09
>>782
どちらもいらん。もう一部の広告代理店がでしゃばれる時代じゃ無い+127
-2
-
867. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:12
>>583
なんだかんだ大好きじゃないか!笑
私も要らんなって思うところわかるけど、あなたのコメント見て思い出したくらいよw+18
-16
-
868. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:12
>>16
バッハの話が長すぎて寝落ちしてたけど起きたらまだバッハ話してた+903
-4
-
869. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:15
>>28
そもそも誘致したところから反省しようかね。+230
-11
-
870. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:16
>>520
>>119ですが
すみません理由はわかりません。+6
-1
-
871. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:17
>>838
そんなことするはずないやん+7
-2
-
872. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:19
と言うかmikikoは何かしたんか?
どう考えてもおかしいやん
何かもう何なんこの国+94
-0
-
873. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:20
>>603
じゃあこんな感じのコスプレイヤーでもよかった。
せっかくドラクエとかの曲がオーケストラでやってるんだから、世界観大切にしてほしかったよね。あんなパステルカラーのふざけた衣装じゃなくってさ。+89
-1
-
874. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:24
秒で決めた天皇陛下の宣言
ピクトグラムのパントマイム
入場の音楽が日本のゲームの曲
国名のプラカードが漫画
ドローンの地球
花火
上記がとても良かったと思います+130
-6
-
875. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:25
>>2
でもドローン演出はもうすでに韓国がやってたじゃん+21
-75
-
876. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:26
生で見たかったと思ってたけど、終わってみれば選手入場を除けば、他はドローンぐらいしか生で見たいと思わなかった。
色んな国の文化的が知れた選手入場が一番良かった。+30
-0
-
877. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:29
もう少し見てれば盛り上がるかもと思い最後まで見てしまった
花火とドローンと陛下とピクトグラムと各国の衣装が楽しかった
+48
-0
-
878. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:31
大坂なおみが聖火リレーのラストだったのにすごくモヤッとした…
大坂なおみ自体が嫌いな訳じゃないんだけど、日本人か?って言われると微妙な違う気がする+121
-2
-
879. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:32
サブカルで内輪ノリに向かうと小劇場感が凄くてこういう場ではほんとキツいから身内で固めたいなら自分達の劇場でやって?ってなった…
適材適所ってあるやん…+150
-0
-
880. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:36
大坂なおみ。
鬱は治ったのか?
日本語は話せたのか?
大丈夫?日本人だと名乗っても大丈夫?
私も心配です。
なぜ、最後は日本人じゃないんだろう。
外見じゃなくて、心がってことです。
多様性ってなに?
嫌な言葉だわ。+136
-2
-
881. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:36
海外からの評判はどうだったのかな。
これは評判良かったとかあるのかね~+1
-0
-
882. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:37
>>98
歌舞伎とジャズで、特になんの絡みやコラボ感もなかった気がする+267
-1
-
883. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:39
>>826
うわっ、最低+39
-1
-
884. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:39
>>852
すごい熱量+90
-3
-
885. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:40
>>863
外国人からは超クールだって+34
-9
-
886. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:41
大工のタップダンス、座頭市みたいにみんなでやってバシッと決まるかと思ったらグダグダでよくなかった+118
-0
-
887. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:41
>>807
私も無感情
日本人ってこの怒らないところが良くないらしいけど、でも本当に無感情
ああいつものやつね~って感じ
相手にするだけ時間の無駄+38
-0
-
888. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:42
オリンピック興味ないけど、開会式ちらっと見たら、めっちゃ楽しい気分になったー!!
別世界♡
もう開催したんだから、そしたら盛り上がってほしいーーー+5
-7
-
889. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:46
>>38
しかも内容が言い訳がましいと言うか、責任転嫁と言うか…
あんなに強硬に押ししてたくせに、出きるかわからなかったとか選手の為とか言っちゃってまあ。+327
-2
-
890. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:50
>>3
ドラクエって世界的な知名度ないんでしょ?
任天堂だから最近流行ったあつ森もマリオも使えなかったか…+14
-42
-
891. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:50
国立競技場の広さと空間を使わずに、こじんまりとした演出ばかりで残念。ドローンと最初のカウントダウン→0 で花火ドーンはよかった。+10
-1
-
892. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:54
映像でもリアルでも外国人登場しすぎ。開催国は日本だよね?って思った。+68
-0
-
893. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:55
海老蔵とジャズピアニストの素材の殺しあい+125
-1
-
894. 匿名 2021/07/24(土) 00:33:56
>>665
電通の佐々木と森がが野村萬斎さんや椎名林檎を引きずり下ろしたんだよ。
自分たちの言うこと聞かないから。+469
-3
-
895. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:00
徹底してゲームとアニメ、立体的なCGとかバーチャルな感じで良かったかもね。意外と歌舞伎や和太鼓みたいな伝統芸能とも合うと思うし、本当の人がやるのはそれだけで良かった。
アニメで点火した聖火が実際に燃えるとかね。外人には理解されないだろうとか好かれようって思って日和るから、余計にニセモノっぽくなる。
富士山は一昔前の発想だし、ピクトグラムは東京オリンピックが発祥だなんて誰も知らない。ソーシャルディスタンスを守ったスッカスカの創作ダンス、タップダンス、イマジン、クイーン、ボレロ、なおみはとても違和感があった。
どうしてもダンサーに踊らせたいなら、衣装はエロいコスプレだっていいんだよ。これでもかってくらい日本を強調していいんだよ。+67
-2
-
896. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:02
>>109
あれは歌舞伎の「暫(しばらく)」って演目だと思う
私もあんまり詳しくはないけど、海老蔵が「しばーらくー」って言いながら出てきたので…
その演目は元々あんな衣装だよ+270
-0
-
897. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:02
>>327
あ、そうかも。失礼しました~+20
-0
-
898. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:03
北京の時はめっちゃ金かかっててすごかったなぁ
今回の東京は全体的に低予算な感じだった+12
-0
-
899. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:03
>>711
なんでこれやれなかったの?!絶対こっちの方が良いやん…ダメって言ったやつ誰なの?+102
-0
-
900. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:04
もっとできるはずだったでしょうって悔しさがある+40
-0
-
901. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:05
>>4
大坂なおみがトリで本当に良かったよ。
最後に締まった。+53
-231
-
902. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:06
外国人が日本、どうした?ってツィートしまくってるねw+78
-2
-
903. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:07
いやーもうこれが物語ってるよね+113
-1
-
904. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:09
>>490
アレ等が絡んでるからじゃない?
成功して称賛浴びそうなものから潰されてる
何とかして排斥できないものかね
+87
-3
-
905. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:13
>>563
アニメはやめてーーーー!!!
ドラえもんまでにして!!!+4
-12
-
906. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:13
>>1
八重の桜の曲が流れた国旗掲揚が私の中のピークだったわ
吉田沙保里と大坂なおみを見たくて眠いの我慢したんじゃないんだけどな
寝ちゃえばよかったよ+137
-5
-
907. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:14
>>16
バッハのつまらない長すぎる話に退屈した菅が天皇が話し始めたのに起立を忘れて慌てて立ち上がる時か一番面白かった。+820
-9
-
908. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:17
>>68
ピアノが長いから、きっと海老蔵の座布団にワイヤーでも仕込んでて飛ぶんかとワクワクしながら見てたよ+272
-1
-
909. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:19
日本って素敵なものもっとたくさんあるように思うのに、全く取り入れて無かった気がして消化不良で眠れない…+82
-0
-
910. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:20
>>859
いろいろ検討した結果なんだろうけど多様性って言葉を使えばなんでも許されると思ってんの?が正直な感想+9
-0
-
911. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:23
>>826
まぁ、ドラクエの方が良かったけどね+38
-0
-
912. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:24
韓国人が日本製品不買のポーズしてたのが腹立った+66
-1
-
913. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:25
森山未来と、なだき、劇団って何様なの?
要らなすぎる
+57
-2
-
914. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:28
小山田圭吾の呪いだな+23
-0
-
915. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:28
>>896
そうなんですね。勉強になった
しばーらーくーっておもしろいなw+60
-2
-
916. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:29
>>816
今これ見ても最高だし、なおさら今日どうしてこうなったと悲しくてリアルに泣けてきた…+22
-0
-
917. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:31
>>852
税金返してほしい+207
-3
-
918. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:31
>>819
あれ小林賢太郎演出じゃないかって言われてる
それっぽいって+39
-0
-
919. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:32
>>4
極左暴力犯罪集団を支持する人間を名誉ある聖火の最終点火者にするなんて、間違ったメッセージを発信してることになると思う。+192
-17
-
920. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:33
>>881
ゲームの音楽は褒められてる
あとは「控えめだね…」みたいな感じ+7
-0
-
921. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:35
他の国の開会式って大体様々なパフォーマンスの背景にあるコンセプトは一貫してて、歴史知らなくてもなんとなく理解できるけど、今回全く意味不明。
だからって意味を持たせずイメージだけで楽しめるほど迫力も日本らしさもないし。+9
-0
-
922. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:37
本当だったら参加国をイメージした振袖が使われるはずだったのに
いきなり不採用が決定してたらしいよ+108
-0
-
923. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:37
映像?VTR?あれ全部いらない。
イマジンとかひとりとか、録画なら早送り。+38
-0
-
924. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:38
血液模したのや森山未来の踊りはアングラ舞踏みたいな雰囲気だったね
麿赤児(大森南朋のパパ)がやってたような+35
-0
-
925. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:38
まず夜の開会式に子供は不要
震災復興への思いも医療従事者への感謝もさらっと触れたほうが印象に残る
何度もしつこくやられると焦点がボケる
オリンピックの主役はスポーツ選手+122
-0
-
926. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:40
最後の聖火は何か仕掛けとかあるのかな?と楽しみにしてたんだけど本当に普通だった…
コロナじゃなくてもあの聖火台であのやり方だったのかな…?+10
-1
-
927. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:44
>>740
206人の日本のキャラがプラカード持ってたらずっと飽きずに見れて最高に楽しかっただろうね〜(どうせ大人の事情で無理だろうけど)
そういう着ぐるみとかコスプレに費用かけるのはOK!+78
-0
-
928. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:45
無くなってもいいと思うテレビ番組
1位 24時間テレビ
2位 紅白歌合戦
3位 オリンピック開会式の間にちょこちょこある、しらける余興
今夜、開会式を最初から最後までずっと見ていたけど、くだらないので頭痛がしてきてさっきロキソニン飲んだ。
+80
-0
-
929. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:46
>>519
こんなコロナ禍でこんなリハビリ中のお爺ちゃん
良かったの?
長嶋さんファンの旦那が怒っていた
ファンほどやるせない
客寄せ〇〇
良くないわ+6
-37
-
930. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:51
海外のツイート見てたらもう少し技術的な事を期待してたみたい。後日本人でさえ地味と思う日が結構いたんだからそりゃ退屈と思う人は多いよね。一番盛り上がりというか炎上してたのはジョンレジェンドがアメリカ大陸代表で歌った時。南米のスペイン語圏の人達がアメリカ人はアメリカ大陸は全部自分達のものだと思ってると激怒してた。それとファイナルファンタジーの海外での人気は想像以上だったのが驚き。この曲流れた時も盛り上がってた。+54
-0
-
931. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:51
>>711
ワクワク感が伝わってくるね+38
-0
-
932. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:55
>>860
2曲ぐらいは知ってたけど、大半は知らなかったな
別にゲームの曲に拘らずに日本人作曲の起用すればよかったのに+32
-11
-
933. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:56
電通のせいなの?+12
-0
-
934. 匿名 2021/07/24(土) 00:34:59
あのドラクエの演出、「おおー」って思ったけど既視感あるなと思って色々思い返してたら、「カルテット」ってドラマでやってた。
最終回でホールでドラクエ演奏するの。
バイオリンの音調整の所もなんかあんな感じのシーンあった。
あれ、パクリになるのでは?大丈夫なのかな?+6
-16
-
935. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:00
>>782
電通出身の豚演出の佐々木宏って人が今回クビになった小山田・のぶみ・小林賢太郎を抜擢してたんでしょ?ダメダメじゃん。+198
-0
-
936. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:03
>>404
3秒くらいだったよねw+74
-6
-
937. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:04
よく分からん子どもだしたり、演出するなら、パプリカが良かったんじゃ?+4
-3
-
938. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:05
ねえ、途中でクイーンの曲使ってた??+12
-0
-
939. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:07
>>500
息抜き的な感じでよかった+24
-3
-
940. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:07
今回はバタバタ解任されたものあるけど、この手のイベントの見せ方下手だよね。
短いのは得意だけど長尺をまとめる力がない。
マリオやゴジラやガンダム、ピカチュウにドラゴンボール、キャプテン翼とか見たかったな。
本当に残念。
+54
-1
-
941. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:07
橋本聖子さんがスピーチしてる時に後ろに写ってる人達が本当に恥ずかしかった
各国の代表だよね?
よく見る中継で初めてTVに映った一般人と同じだったよ
せめて日本人にはじっとしてて欲しかった
『これが共感性羞恥か!』ってあの瞬間に初めて知ったわw+92
-0
-
942. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:07
燃える富士山+1
-0
-
943. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:08
>>875
それは言われるな+20
-5
-
944. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:11
タップとかジャズとか要らん
盆踊りと雅楽が良かった+65
-0
-
945. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:13
>>284
MISIAって紅白出た時もレインボーのフラッグか何かを使った演出してたな。+73
-0
-
946. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:17
森山未來は白い粉は火山灰じゃないかって言ってる人いた+12
-0
-
947. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:20
この開会式にいくらかかったんだろうね、ショボかったわー+37
-0
-
948. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:24
コロナやのにオリンピックすんなって思ってたけど、昼間のブルーインパルス見てやっぱなんだかんだオリンピックいいねって思えたのに、開会式で打ち砕かれました
閉会式も同じ人達の演出なら期待できませんね+69
-0
-
949. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:25
>>711
これなに??+2
-2
-
950. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:27
日本の恥…みたいな開会式だった
あー、嫌な感じで寝ますわー
おやすみー+64
-0
-
951. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:27
長嶋さんの歩く距離が長すぎだと思った
そして、王さんが添え物的な扱いで残念だった
世界的には王さんの方が有名なんだし、あんな扱いでは失礼だと思うんだけどなあ+112
-4
-
952. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:28
>>906
立ち上がるタイミングは指示が出るよ。バッハの話は長かったけど、菅さんはそんなに無礼ではないわ。+14
-1
-
953. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:29
>>19
あれ、パントマイムのが~まるちょばだったんだね!途中エスカレーター降りてったよねwww+474
-0
-
954. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:30
>>258
バッハの話が長すぎて意識飛んでたのかな。
小池さんが先に気付いてまだよかった。
周りの男性も慌ててた、リハしなかったのかな。+138
-0
-
955. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:30
オリンピックの開会式には俳優やお笑い芸人は要らないんだよ
+102
-0
-
956. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:32
>>197+62
-2
-
957. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:33
すみません、今回の開会式の演出は、小山田とホロコーストで辞任してから数日でどこまでやり直したんでしょうか?
小山田は音楽に携わってたから音楽だけ全部作り直した、とか、ホロコーストの人のはごっそり省いた、とかですか?+10
-0
-
958. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:33
>>19
道着を畳んだのは大笑いした笑+457
-2
-
959. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:34
とにかくバッハ話長過ぎだし、総理は眠たそうだし、何を伝えたいのかわからない内容だったね
ゲーム音楽とドローンは良かったなぁ+63
-1
-
960. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:35
ガルちゃんと引きずり下ろされた演出家達で考えた方がよっぽど素敵な演出になってたよ
+16
-2
-
961. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:37
>>3
めちゃくちゃ良かったけど、曲の使い回しじゃなくてレパートリー増やして欲しかった
FFならザナルカンドやビッグブリッジも入れて欲しかった+271
-4
-
962. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:38
>>1
このオリンピック自体、出鱈目としか思えない。準備段階から、デザインのパクリ、女性蔑視発言、過去のいじめ、ホロコースト等々、様々な問題で何人もの人が辞任・解任されたけど、動画まで残ってるセクハラを行なった現トップに対してはだけは、何らのお咎め無しというのがずっと引っかかっている。
+160
-3
-
963. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:39
>>4
日本人として生活していて日本人としてすでにオリンピックに出場・貢献した事があり、何より日本人としての誇りを持ってあの場に立ってくれる人にお任せしてほしかった…
日本で暮らしてもいない、文化を知らない方に任せるのはね…自分の為のいいとこ取りに見える+717
-20
-
964. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:40
>>831
ピクトグラムの一つがシャツの柄だった!ってやつが、ジャガーさんネタに通じてた+4
-0
-
965. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:40
>>19
個人的にはあれは良かった!
途中失敗あったけどそれもご愛嬌。
3人で50種目以上をやり切ったのは凄いと思う。+554
-5
-
966. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:40
>>689
海外の人には難解かもしれないけど、私は見てみたい!
開会式って、自国の良さと歴史をプレゼンする絶好の場でそれが楽しみなのに。
歌舞伎、能、相撲、着物
FF、ゼルダ、マリオ、AKIRA、攻殻機動隊
祭り、寺、神社
みたいなので良かった。+94
-1
-
967. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:43
劇団ひとりの下り、日本の笑いのノリじゃないと思った。今までの五輪の開閉式見るとどう見てもあっちの人がこれ面白いでしょ?て考えるノリなんだよな。+8
-1
-
968. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:45
膨大なお金が掛かってるんだろうけど、どの辺にお金掛けたの?国歌斉唱と選手入場、陛下の開会宣言、海老蔵さんの演出だけでよかったわ。その他の小芝居要らなかった。+54
-0
-
969. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:45
全てが細々としてたし統一感なくてプロだから何だかんだ言って想像超える事してくれると期待してた分びっくりした
何より桃田選手たちが来させられていたスーツに帯姿が本当に酷かったし悲しかった+2
-0
-
970. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:46
>>2
うん。
一番良かったよね!
他の演出がなんだかね…+209
-6
-
971. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:47
選手達を迎えてた人達の衣装はどうにかならなかったんだろうか……。
あんな変な衣装よりも鮮やかな浴衣でもよかっただろうに+65
-0
-
972. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:49
>>1
夜だったことを考慮しても、とにかく画面がずっと暗くてお通夜状態だった+85
-1
-
973. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:49
>>32
あの二人まじでいらんかったわ+398
-1
-
974. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:54
>>696
バッハが喋りだしたとこで素麺茹でて、焼きビーフン出来上がって戻ったらまだ喋っててビビった+144
-1
-
975. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:55
もっと日本!!って感じのを見たかったな
衣装もさ、浴衣とか甚平とかさ
和楽器や和太鼓でバンバンやるとかさ
多分、国外の人達も求めてたのってサムライ!!ニンジャ!!とかだったんじゃないかな
ドローンや花火やプロジェクションマッピングも凄かったけどさ
それを組み合わせ古き良き新しき日本を見たかったな+95
-0
-
976. 匿名 2021/07/24(土) 00:35:59
反対勢が多かったけどさ、始まったら始まったで絶対見る人多いし開会式なんて大いにやっちゃえば良かったのに...ガッカリだったよ!
ガル民総出で案を出したほうが絶対見応えあったよ+28
-1
-
977. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:00
>>11
普通に考えて過労死やワニが問題になった日本のブラック企業の象徴ともいえる電通がやってるのが一番大問題じゃない?
小山田が小物に見えるレベルで真っ黒+737
-4
-
978. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:00
>>903
この佐々木って人が今回の開会式の諸悪の根源なのでしょうか?ら+99
-0
-
979. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:00
NHKのアナウンサー、やたらテコンドー推しだったのが気になった
空手や柔道のことをもっと言って欲しい+33
-1
-
980. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:01
>>902
綺麗だった!ってツイートもいっぱい見たけど+6
-1
-
981. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:01
>>851
安倍は逃げたよ+12
-39
-
982. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:01
クソ電通+74
-0
-
983. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:03
海外の反応が気になる!+7
-0
-
984. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:03
コロナでお祭りも花火大会も中止だから
せっかくなら日本各地の祭り紹介してさ、
花火バーン!海老蔵の歌舞伎、和太鼓ドーン!
くらいのコテコテの日本がみたかったよー+130
-0
-
985. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:05
長野五輪の開会式が当時かなり不評だったけど、今回ほどひどくはなかったな。今回は見事に駄作。+48
-0
-
986. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:07
>>941
思った
日本人なのにふざけてて本気でムカついたわ
+19
-1
-
987. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:07
>>923
教育番組風味全開だったよね+19
-2
-
988. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:16
>>928
わしは孤独のグルメみて、精神整えているわ
ギリシャ料理やで+12
-0
-
989. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:17
>>1
うちらがやるのww+9
-1
-
990. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:17
>>826
ネタが事実なったってことじゃなくて?+8
-0
-
991. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:17
しばらくしばらくー+5
-0
-
992. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:17
斜陽国ニッポンらしい開会式でした
夢と希望に溢れてたという第一回東京オリンピックを見たかったよ+38
-1
-
993. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:17
>>155
長嶋さんが途中で倒れちゃうんじゃないかとハラハラした。
本人嬉しそうだったし良かったって言う人も多いけど、オリンピックって功労者の思い出作りのイベントじゃない気が。+365
-12
-
994. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:18
多くの不評の声見て、開会式作った人嬉しがってそう+0
-0
-
995. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:20
MIKIKOチームの案はどんなものだったのか。
プレゼン資料によれば、セレモニーは、会場を一台の赤いバイクが颯爽と駆け抜けるシーンで幕を開ける。漫画家・大友克洋氏が2020年東京五輪を“予言”した作品として話題となった『AKIRA』の主人公が乗っているバイクだ。プロジェクションマッピングを駆使し、東京の街が次々と浮かび上がっていく。三浦大知、菅原小春ら世界に名立たるダンサーが花を添え、会場には大友氏が描き下ろした『2020年のネオ東京』が映し出される。
1964年の東京大会を映像で振り返ったのち、「READY?」と合図を送るのは、渡辺直美。過去から現代へと誘う役割だ。女性ダンサーたちが、ひとりでに走る光る球と呼吸をあわせて舞う。世界大陸をかたどったステージの間を、各国のアスリートたちが行進。各種競技の紹介は、スーパーマリオなどのキャラクターのCGが盛り上げていく。
最後に聖火が点されると、花火が開幕を告げる――。
野村萬斎、佐々木貴、佐々木宏、椎名林檎、MIKIKOが予定通り演出やれば1000倍最高の出来になっていたでしょう。
組織委員会は馬鹿です。+288
-2
-
996. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:23
>>835
歌舞伎に無知なのでごめんなさい。あの重そうな両手の座布団みたいな衣装は、歌舞伎の最上級の正装とかなの?あの中に聖火に繋がる何かがあるのかと思ったよ。+6
-2
-
997. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:29
翼をくださいの演出は素敵だったけど、紙飛行機すごいゴミになりそう…+12
-1
-
998. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:30
>>530
未來くんのトラウマにならなきゃいいけど。+110
-0
-
999. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:31
>>34
あれが出てきたらVTRになってなかった?気のせいかな??+80
-0
-
1000. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:34
>>585
リオの時はかっこよくて鳥肌たった❗
リオの閉会式のお祭り騒ぎのあと→次回東京のアピールでCOOLでカッコいい東京を見て4年後の開会式がずっと楽しみだった。
今回の開会式はだだ滑りで鳥肌たったわ。
イマジンが始まった時の外国人選手の複雑な顔が映った時…もうやめてー(泣)+132
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する