ガールズちゃんねる

【東京オリンピック】開会式反省会

18199コメント2021/08/18(水) 21:40

  • 5501. 匿名 2021/07/24(土) 04:26:52 

    >>5480
    ソロデビュー前にダンス留学してたよ。

    +3

    -1

  • 5502. 匿名 2021/07/24(土) 04:26:59 

    >>5441
    確かにアレだったかもしれないけど、
    これはこれで腹が立つ
    どんな表現で批判や酷評するかには、民度が出ると思う
    これじゃネットの悪口と大差ない

    +126

    -73

  • 5503. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:08 

    >>5451
    年齢的にも後先短いから知ったことないって思って楽観視してるだけなんだろうけど、もう古い感覚で物語るのやめてほしいかも
    世界情勢汲み取ってるとか書いてるけど例えに出してる例のくだらなさに笑った さすが危機管理能力が低い

    +4

    -0

  • 5504. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:16 

    >>5451
    自分の目で見て、判断して、あぁ駄目だと思いました。

    +5

    -0

  • 5505. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:17 

    >>1015
    本当に鬱だったらこんなプレッシャーかかる時こそ頭が「うわあああ!!」ってなるはずなんだけどね。
    やっと鬱は甘えって言う人が減ってきたのに、こういう都合良い人がいるから偏見がなくならない(-_-メ)

    +89

    -7

  • 5506. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:28 

    >>5494
    そろそろ危機感を持って変えていかなきゃいけない時期に入ってる。

    +18

    -0

  • 5507. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:28 

    >>16
    あんな開会式をあんなのに挟まれてワクチン一回で臨まれるって泣けてくる
    ただただ天皇としての使命感責任感と、私利私欲にまみれた電通関係達とかではなく汗水たらして会場などを作ったりボランティアやってる真面目に頑張る国民へのねぎらいのお気持ちからのご出席だと思う

    +645

    -0

  • 5508. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:33 

    >>907
    こんなのが首相に選ばれた闇が世界中に知れ渡った東京五輪だったよね。面白いのはそれこそ高卒(中卒)の国民たちや、コネのタレントとかアナウンサーがその闇をスルーしてベタ褒めするから五輪褒めたらバカ認定できるリトマス紙みたいにになったこと

    +65

    -16

  • 5509. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:34 

    >>5354
    ほんと何のためのマスコットなんだよ。
    アニメ大国なんだからもっとPRもできただろ。

    +45

    -1

  • 5510. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:40 

    日本が好きで日本人であることに誇りを持っている純日本人だけど、この開会式は残念に思ったよ
    LIFE(NHKのコント番組)でも実現しそうな人選だったし
    このコメントも反日!だとか言われてしまうんだろけどw

    +13

    -3

  • 5511. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:44 

    MIKIKO氏スゲーとなったのを快く思わない人がいたんだろうね。

    +23

    -0

  • 5512. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:54 

    >>5502
    同意でしかないけどなあ…前半からすでに眠かったぞ

    +85

    -2

  • 5513. 匿名 2021/07/24(土) 04:27:58 

    たくさん人が関わってるはずなのに誰にもどうにもできなかったんだな

    +16

    -0

  • 5514. 匿名 2021/07/24(土) 04:28:00 

    半世紀ぶりのオリンピック開催チケットを台無しにしたね

    +8

    -0

  • 5515. 匿名 2021/07/24(土) 04:28:50 

    >>3308
    당신은 조선에 돌아 갑시다.☺️👍

    +3

    -7

  • 5516. 匿名 2021/07/24(土) 04:28:51 

    >>5466
    10年前にカナダとオーストラリアの現地中高通って卒業したけどハローキティ好きな子とか普通にいたけど…10年前でさえファンいたのにどういうこと?
    マジで何処の国のいつの話してんの?おばあさん?

    +9

    -2

  • 5517. 匿名 2021/07/24(土) 04:28:59 

    >>5499
    五輪北京の開会式動画に日本の開会式は最低みたいなコメントたくさん書いてあるみたい..

    +14

    -1

  • 5518. 匿名 2021/07/24(土) 04:29:02 

    >>5175
    チープでダサいってファンが認めるのうけるw

    チープでダサい事世界中にばら撒くなアホか。
    意識や知識がチープでダサいが故に解任されたと理解してる?

    +4

    -1

  • 5519. 匿名 2021/07/24(土) 04:29:15 

    良かったのは選手入場の時のアナウンサーの滑舌だけかな。

    +3

    -1

  • 5520. 匿名 2021/07/24(土) 04:29:23 

    オリンピックやるなと言っておきながら開会式ちゃっかりみてんじゃねー
    最後までボイコットせいよ情けない

    +3

    -5

  • 5521. 匿名 2021/07/24(土) 04:29:41 

    >>5376
    日本各地のお祭りコロナ禍で延期や中止になってるしそういうの見せたら良かったのにね。人が蜜になるっていうならそれこそねぶたとかさ。人だけじゃなくて機械でも動かしたり映像やプロジェクションマッピングとコラボさせてやるとか色々あるのになって。

    そういう民俗的なショーじゃなくても日本には色々な人の心掴む文化や魅力があるのに今回の開会式って海外の人が思う日本らしさも日本人が知ってる日本らしさどちらも無くてどこの国の開会式かも分からない印象だった。

    +113

    -1

  • 5522. 匿名 2021/07/24(土) 04:29:41 

    陛下はこの開会式をみてどう思ったんだろう
    日本の文化や歴史や復興について思いを馳せる開会式になったのかな
    東京も日本ももっと世界にアピールできる文化があったと思うのにただただ悲しい

    +12

    -0

  • 5523. 匿名 2021/07/24(土) 04:29:47 

    >>5471
    うちの学校の教師らが日教組の回し者じゃなくて良かったわ
    歌い方もキッチリ教えてもらったな
    「さざれでブレスしたくなるだろうけど『さざれ石の』まで歌い切ってブレス」とかw

    国旗掲揚国歌斉唱でも誰一人として教師達は座ってなかった

    +10

    -1

  • 5524. 匿名 2021/07/24(土) 04:29:49 

    >>5511
    その人、高校(卒業はしてないみたい)の先輩だからやり切って欲しかったな

    +1

    -0

  • 5525. 匿名 2021/07/24(土) 04:29:55 

    >>5486
    つーか明細見せてほしい。
    何代に1番かかってるんだ?嘘だろ?!って言いたい。

    +17

    -0

  • 5526. 匿名 2021/07/24(土) 04:29:55 

    >>5473
    中抜きと延期と仕切り直しの多さ

    +11

    -0

  • 5527. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:04 

    >>5486
    165億円かけてあれなの 😧

    +23

    -1

  • 5528. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:08 

    今回の開会式の演出、本当に2021年のものなの?
    昭和のパフォにすぎない
    てか普通に五輪史上最低だったと思う

    +10

    -1

  • 5529. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:08 

    >>5468
    ロンドン好きだったなー
    ダニエル・クレイグとエリザベス女王出てきた時点でもう大正解だったよな(笑)
    皆ギャラも貰わなかったんだろうな
    それに比べて日本はどう考えても誰か貰ってるだろって額

    +10

    -1

  • 5530. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:11 

    >>5507
    誘致の時から皇室利用を持ち掛けられてせめぎあってたみたいね。
    中国でのパンダ扱いのよう。

    +54

    -0

  • 5531. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:14 

    五輪関係で自死した人って何人いた?
    現場はみんな頑張っただろうにこれ?
    悲しすぎる

    +8

    -0

  • 5532. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:37 

    >>5485
    本土に直撃してなかったらそういう対応でいいよ
    だって自衛隊は守る部隊だから

    必要以上に戦力防衛したいなら憲法変えないとね

    でも日本国民はそれを許さない “戦争”wになるかもしれない という
    なんだろう車の免許取る時に習う、かもしれない理論がたくさん出る

    ワクチンの時でもそりゃ道のモノに手を出しにくいよね不安だよね
    じゃあ打ちません、、、日本国民らしい身長差だなぁって思ったよ

    行動こそ肝だけど、行動すると何かとめんどくさい勢力も出てくる。それを排除できるだけの力は持っているんだけど、ストレスかけたくないわけよ日本人はさ

    だからこの国の良い所はメンドクサイ議論は放棄、現状そのままで戦争せずに暮らそうよ
    ミサイル飛んできても、こちらが遺憾表明以上の事したらなにするか分からないしね

    間取り持つ日本がお似合いの国家なわけ、右も左もいるけど、実際の日本国家はどっちつかず
    だから今までやってこれた、極端な振れ幅だと良い未来は訪れないからね他の国見ても

    +1

    -3

  • 5533. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:37 

    >>5081
    田中みなみかぁ。
    ゲームは子供がやるものって考えは人それぞれだから仕方ないけど、生オーケストラで録ったりしてたり、やコンサートも素晴らしい。
    音楽として考えたらゲームだから、とか関係ないよね。

    +9

    -0

  • 5534. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:40 

    >>5500
    ちょっとその比較、言葉が出ない!
    泣けるわ😂

    +4

    -0

  • 5535. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:45 

    >>18
    海老蔵だすならもっと日本を全面に出す演目で良かったのにね。タップダンスも日本発祥でもないし、ジャスなんのためだったのか理解できない、海外の人なら尚更意味不明よね。

    しかも日本の花火は東京にだって歴史ある有名な花火問屋あるのに尺玉買う余裕さえなかったのかな、ラストくらい迫力満点なの見たかった。地方の海辺で打ち上げる花火の方が迫力ある…

    +182

    -0

  • 5536. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:48 

    >>3754

    これが見たかったやつ

    +8

    -1

  • 5537. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:49 

    大坂さんは、日本が好きなの?嫌いじゃなかった?

    +5

    -1

  • 5538. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:50 

    >>5513
    初期案から関わってた人たちは悲しんでるだろうな。今回のも時間ない中やれる事やって形にしたんだろうってのは伝わってるけど、正直もっといいもの作れたのにって思ってると思う

    +7

    -0

  • 5539. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:54 

    >>5451
    バブル世代かそれより上の人?
    何とかなるさー精神。
    時にそれも大事だけど、もうそれで生きていけるほど甘くないのよね。

    +3

    -0

  • 5540. 匿名 2021/07/24(土) 04:30:59 

    >>16
    陛下のお言葉短いのさすがだなと思いました

    +392

    -1

  • 5541. 匿名 2021/07/24(土) 04:31:04 

    白鵬出てこなくてほっとしたけど、
    こうなると白鵬に依頼しなかった理由を聞いてみたいわ

    +0

    -0

  • 5542. 匿名 2021/07/24(土) 04:31:07 

    >>5516
    2年前までいたし20代やし、昔話してるババアにおばさん扱いされるのは笑うしかないかもw
    しかもロシアの話してるのに別の国持ち出すのは見苦しいわ…頭悪いのはわかったから寝て

    +0

    -8

  • 5543. 匿名 2021/07/24(土) 04:31:08 

    >>4
    リークだと松山英樹だったのに前日になっても未だにコロナ完治してないから急遽大坂なおみになったらしいし、これで本人叩くのは流石にお門違いな気もする

    松山英樹がコロナなってから万が一完治してない場合の保険を用意してなかった委員会が全面的に悪い

    +177

    -9

  • 5544. 匿名 2021/07/24(土) 04:31:13 

    >>5047
    あなたの言いたいことも理解できます
    でも、あれで満足できる感性ばかりになってしまったら、日本は世界から取り残されてしまうと思う

    +5

    -0

  • 5545. 匿名 2021/07/24(土) 04:31:19 

    >>5442
    コンセプトのなかに自国の価値観を押し付け合うのはやめるってあって
    もうそういう時代じゃないよねってのが開会式の根底にあるから、伝統芸能ドヤーってのをやりたくなかったみたい

    +6

    -1

  • 5546. 匿名 2021/07/24(土) 04:31:33 

    >>5503
    例えねぇ
    身近にある近々のニュース取り上げただけだよ

    あなたが思う世界的情勢とやらを一つピックアップしてみなよ

    +1

    -0

  • 5547. 匿名 2021/07/24(土) 04:31:48 

    >>5353
    土屋太鳳さんのアンチ?
    名前出して「土屋太鳳なんか○○じゃん」とか悪口誘おうとしてるとしか思えない

    +4

    -0

  • 5548. 匿名 2021/07/24(土) 04:32:04 

    >>5502
    口が悪いってか日本人とは違って心の中で感じた瞬間をオブラート一切無しで表現するだけって感じだと思うよ。 それに私も見出し通りのまんまだと感じた開会式だった

    +79

    -2

  • 5549. 匿名 2021/07/24(土) 04:32:41 

    Mikikoさん潰した電通のおじさんはだれ?
    名乗れよ老害

    +11

    -0

  • 5550. 匿名 2021/07/24(土) 04:32:47 

    >>303
    いや、起立したら天皇のお話を見下げて聞くことになるからあれはあれで座ってて良かったんじゃない?

    +6

    -29

  • 5551. 匿名 2021/07/24(土) 04:32:56 

    >>5338
    本当、一般人を含めてだよね。
    一般人の方が心からマシに思えてしまうから、だから嫌。
    映画で駄作を見ても、じゃあ自分で作れるかと問われたら形に出来ないから、なんだかんだで形にした事を評価するけどさ…
    でもこの開会式なら私の方が上手くやれるって沢山の人が思ったと思うんだよね。

    +2

    -0

  • 5552. 匿名 2021/07/24(土) 04:33:09 

    >>1015
    鬱病とは言ってないんじゃなかったっけ?

    +7

    -12

  • 5553. 匿名 2021/07/24(土) 04:33:16 

    >>5453
    ジョンレノンにクイーン…日本を代表するアーティストがいないから何十年前がピークのイギリス人アーティストを出さないと音楽を分かってもらえないと言う所に、日本のエンタメの限界を感じる

    +22

    -1

  • 5554. 匿名 2021/07/24(土) 04:33:17 

    >>5502
    イギリスの大衆紙は思ったように好きに書くよ。
    日本人的な感覚からするとストレート過ぎだけどね!

    +58

    -1

  • 5555. 匿名 2021/07/24(土) 04:33:18 

    選手村も、壁紙もない石膏丸出しの壁に、
    段ボールでできたベッド、部屋内部のドアも段ボール製らしいね。
    安っぽいしょぼい開会式で恥さらして
    何がオモテナシなんだか…

    歴代オリンピックのなかで一番お金かかってるのにどこに金かけてんのか謎(ジジイ共の懐の中だろうな

    +11

    -3

  • 5556. 匿名 2021/07/24(土) 04:33:49 

    >>1
    【海老蔵語録】 ・タカアンドトシのタカに「(タカアンドトシは)3年で消える」
    ・品川庄司の品川と次長課長の河本に「芸人なんだから何か面白いことやってみろ」
    ・(初対面の伊藤英明に)「給料いくら?」
    ・(初対面の赤星憲広に)「(年収)いくら貰ってるの?俺なんか60(歳)まで国から2億もらえる!」
    ・「俺は人間国宝だぞ!」
    ・「(隠し子は)世間ではどうだか知りませんが、自分にとっては普通のことです。」
    ・病院で出された食事に「こんな汚ねぇものさっさと下げろ!」
    ・10歳以上年上の男性に「おい!オマエ!女に苦労してんだろ?冴えねー顔してるからな」
    ・店のカウンターにある酒瓶を全部なぎ倒して「金を払えばいいんだろう」
    ・通行人の一般女性に「お〜い、ブス!」(「お〜い、お茶」の口調で)
    ・タクシードライバーにボソボソと聞き取れないような声で行き先を言い、
    「急げよ」「グズグズするな」「ノロマ」 「この雲助野郎」「この貧乏人」

    許される人と許されない人の違いは?

    +35

    -2

  • 5557. 匿名 2021/07/24(土) 04:33:53 

    >>4445
    いかにもNHKが好きそうな左翼宴会芸って感じ。

    +68

    -4

  • 5558. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:01 

    >>5517
    放っておけば良いよ
    逆に仮に日本のがほめたたえられても、同じ場所で他国を最低だとコメントされたら嬉しくないし

    +4

    -1

  • 5559. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:04 

    >>2244
    美人で聡明な人だよね。
    電通にさえ入らなければ、きっと幸せに暮らせてた。

    +55

    -3

  • 5560. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:09 

    >>5438

    +2

    -2

  • 5561. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:12 

    >>5513
    みんな現場猫状態だったのかしら
    おれじゃない
    あいつがやった
    しらない
    すんだこと

    +7

    -0

  • 5562. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:12 

    >>738
    なんか2ちゃんみたいな
    韓国の掲示板のマークかも?って
    コメントもあったよ

    +1

    -0

  • 5563. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:15 

    >>5451
    なんとかなるわよ!大丈夫よ!って根拠なく言うおばさんいるけど、もう少し日本がこんな風になった責任を感じてほしいよ老人達には。

    +6

    -0

  • 5564. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:20 

    >>5235
    >>3754←これ見たらw

    +1

    -0

  • 5565. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:30 

    リオの閉会式の日本の演出は本当に感動したのに…
    このトピの1500コメあたりからの盛り上がりが今となっては悲しい(T_T)
    【実況・感想】リオオリンピック 閉会式
    【実況・感想】リオオリンピック 閉会式girlschannel.net

    【実況・感想】リオオリンピック 閉会式17日間のスポーツの祭典がいよいよ閉幕… どんなフィナーレになるのでしょうか? そして次回の4年後のオリンピックは 54年ぶりに東京にやってきます!!


    【東京オリンピック】開会式反省会

    +25

    -0

  • 5566. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:46 

    >>5499
    中韓はボロクソだろうけど、確かイギリスはコロナの影響だから小規模でシンプルに開催されたって書いてあったような?

    いいたい奴には言わせておけばいいんだよ
    コロナだから仕方ないもん
    北京は欧米がボイコットするだろ?

    +5

    -0

  • 5567. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:50 

    >>5529
    イギリスは世界的有名人が多数いるし、比べるのは酷かなと言う気も
    問題はそうでない国にも劣ってたってとこよねー

    +3

    -2

  • 5568. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:56 

    >>5534
    まだ劇団員コントしてた人選が吉沢亮、横浜流星、キンプリ、菅田将暉とかなら、若い可愛らしい子達ねよく意味がわからないけど。とか微笑ましく流し見してくれた人達世界中にいただろうけど
    容姿悪くてつまらない中年爺さんで意味不明なもの見せられて日本人ブサだなーって言われてるんだろうな、って思う

    +9

    -1

  • 5569. 匿名 2021/07/24(土) 04:34:58 

    劇団ひとりがブータン国王を侮辱したの結構有名じゃない?
    オリンピックに出したら駄目でしょ
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +21

    -3

  • 5570. 匿名 2021/07/24(土) 04:35:17 

    >>5521
    同じ意見です

    +18

    -1

  • 5571. 匿名 2021/07/24(土) 04:35:38 

    >>5553
    そこは実力だからしょうがないよ。
    でもプロジェクションマッピング技術や、着物や、漫画やアニメ。他に誇れるものを存分に出すことすら出来なかった事が許せない。

    +12

    -1

  • 5572. 匿名 2021/07/24(土) 04:35:40 

    >>5539
    いいや私はバブル世代に生まれてませんよ
    ただ私はなんとかなるさーという飄々曖昧な表現じゃなくて
    事実からもっと分析して精査し判断をして欲しいというひそかなる願いもありますねぇ

    見たまんまを信じるんじゃなくてね?もっと情報を集めてからねという事
    最初から不安がっちゃその先に進めないでしょ

    むしろその先に進め過ぎて未来だなんだって言っている方が健全的じゃないなって思いますよ。

    +1

    -3

  • 5573. 匿名 2021/07/24(土) 04:35:43 

    >>5546
    さっきからずーっと噛み付いて反論してるのは分かった。私も寝るからあなたももう寝なさい。

    +3

    -2

  • 5574. 匿名 2021/07/24(土) 04:35:59 

    なんで、へのへのもへじ…

    +9

    -0

  • 5575. 匿名 2021/07/24(土) 04:36:04 

    開会式直前で入ってきたこのニュース。
    あの式をフルでやることに危機感抱いてた理事もいたのかな。
    組織委理事ら 開会式中止も要望 - Yahoo!ニュース
    組織委理事ら 開会式中止も要望 - Yahoo!ニュースwww.google.com

    五輪組織委員会の理事約20人が、開会式の中止か簡素化への変更を組織委事務総長に申し入れていたことが判明。この要望について理事らは公表を求めたが、組織委は開会式を予定通りに行うと声明を出したのみ。ある理事は失望感を示した。

    +7

    -1

  • 5576. 匿名 2021/07/24(土) 04:36:05 

    70代のうちの親は、「なんだか良くわからんなぁ」と呟いてました。

    ゲーム音楽も何だかわからず、音がやかましいねー、と。
    入場行進のときの音楽が煩くてアナウンサーの声が良く聞こえず、字幕にしてボリューム下げてました。
    ゲーム世代って限られてるので、もっと違う演出でも良かったんじゃないかと思います。

    +9

    -2

  • 5577. 匿名 2021/07/24(土) 04:36:27 

    >>5410
    それ観たかったなぁ。たぶん昔の東京大会を振り返るあたりで泣いたと思う。
    復興をテーマにするならそっちのが合ってたと思う。

    +12

    -0

  • 5578. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:02 

    >>5486
    いやそんな訳ないでしょ。コロナ対策費に大部分回したとかじゃなきゃ説明つかないww

    +1

    -0

  • 5579. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:02 

    >>5569
    これ本当に広まってほしい
    なだぎのやつも
    大問題になってほしい
    閉会式とかパラの開会式とかにもあんなコントで出そうだから阻止してほしい

    +12

    -1

  • 5580. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:06 

    一両日中になだぎとか劇団ひとりの過去のネタが炎上しそう

    +6

    -0

  • 5581. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:14 

    >>5441
    日本人は納得してない
    日本でも批判続出
    見たいな記事も書いて欲しいな

    日本がその程度じゃなくて、やってる人達がおかしかったと知って欲しい

    +332

    -6

  • 5582. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:25 

    >>5331
    わからないけど、劇団ひとりは韓国推しだよね
    昔から

    +5

    -0

  • 5583. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:31 

    >>5334
    開会式の演出は完全に電通のサヨク連中とそのお仲間達によるもの

    +7

    -0

  • 5584. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:40 

    >>5335
    それわたしも感じてた。だまされないようにしないといけないかも…

    +3

    -0

  • 5585. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:50 

    >>1630
    そういう意味だったのか
    登場も黒い塊でなんか千と千尋のカオナシが寝転んでるような感じだし、証明ついて森山未来が出てきたと思ったらまゆ毛ないし、そのまま単独行動で踊って終わったから、本当に何を意味してるのかさっぱりだった

    +25

    -2

  • 5586. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:59 

    >>75685
    中国の生放送中断されたそうですよー。

    +1

    -0

  • 5587. 匿名 2021/07/24(土) 04:38:19 

    >>5556
    普通の人なら絶対干されてるけどすごいよね
    小山田の家も偉い人だらけだったし、一番大事なのは家柄、コネなのかな?

    +22

    -0

  • 5588. 匿名 2021/07/24(土) 04:38:33 

    >>5486
    >>5438
    4式合わせて10億だよ

    間違った情報流さないで
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +3

    -0

  • 5589. 匿名 2021/07/24(土) 04:38:42 

    >>5574
    後で何かへのへのもへじが浮かび上がるのかな?と思いながら見てたけど、何もなかったよね。

    +2

    -0

  • 5590. 匿名 2021/07/24(土) 04:38:57 

    >>5490
    本当にかわいいね
    羨ましい

    +11

    -0

  • 5591. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:02 

    >>5571
    プロジェクションマッピングって日本の技術なの?

    +1

    -0

  • 5592. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:04 

    知らない教授の功績たたえたのは何?
    他のオリンピックではなかった
    今回映像が多かったね…

    +5

    -0

  • 5593. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:06 

    >>738
    どうせろくなもんじゃないよ
    さっさと帰ればよいのに
    サッカーでもマナー悪いけど、どんどん他の国にも知れたらいいのにと思う

    +6

    -1

  • 5594. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:09 

    見てて楽しかったのは外国人選手たちの衣装だけど、あれは日本人が考えて作ったわけじゃないんだよね・・・

    +7

    -1

  • 5595. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:12 

    >>5397
    顔大きいし短躯だから
    映えないのよね〜ダンス

    +1

    -0

  • 5596. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:18 

    >>1
    不気味が多い五輪
    【東京五輪は悪魔崇拝儀式】東京2020 NIPPONフェスティバル「わっさい」が不気味すぎると話題に  |  RAPT理論のさらなる進化形
    【東京五輪は悪魔崇拝儀式】東京2020 NIPPONフェスティバル「わっさい」が不気味すぎると話題に | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    東京五輪組織委は、18日、東京2020大会の文化プログラム「東京2020 NIPPONフェスティバル」の「わっさい wassai」をオンラインで開催しました。 ○世界が「わ」に! お祭り「わっさい」を開催 WANIMAやダンサーが歌い踊る https://youtu.be/Ey6EY-iOKmg 「わっさい...


    【東京五輪イベント】東京上空に現れた生首アートは、池田大作と毛沢東を足して半分にした顔  |  RAPT理論のさらなる進化形
    【東京五輪イベント】東京上空に現れた生首アートは、池田大作と毛沢東を足して半分にした顔 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    東京都内では16日、東京五輪の関連イベントとして空に巨大な人の顔が浮かび上がる現代アート作品が披露され、ツイッターでは「怖い」「不気味」「生で見たら泣く」などのコメントが多数寄せられ、物議を醸しています。 ○現代アートチーム「目」インタビュー|2020年...

    +13

    -2

  • 5597. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:29 

    >>2326
    松井秀喜以外誰かわからなかったから「おじいちゃん可哀想…パラリンピックの人?介護かな?」って思った
    最初は松井秀喜が介護士に見えたし
    知らない外国人からすると高齢者虐待に見えるんじゃない?

    +12

    -4

  • 5598. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:33 

    >>5574
    へのへのもへじは日本の文化()

    +2

    -2

  • 5599. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:41 

    >>5576
    ゲームはそのままでもいいとして、着物があれば色んな世代が楽しめたよね

    +5

    -0

  • 5600. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:46 

    >>5486
    デマ乙

    +1

    -0

  • 5601. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:53 

    >>134
    わかる!選手が少ない国が入場した時は、頑張れー!とか言いながら観てた。

    +17

    -0

  • 5602. 匿名 2021/07/24(土) 04:40:13 

    >>159
    広告代理店である電通が、日本のかなりの部分を仕切ってるんだよ
    社員も日本人が半数いるかどうかも怪しい

    +97

    -0

  • 5603. 匿名 2021/07/24(土) 04:40:20 

    >>5454
    伝統文化を使わないってのはわかったけどアキラじゃなくてもいいかな

    +3

    -2

  • 5604. 匿名 2021/07/24(土) 04:40:49 

    >>5385
    私も同じ事考えてた。
    いつも都合のいい所は乗っ取られて、悪意のあるマウンティングかまされて、司法も文化も教育も乗っ取られてる。ボロボロになる日本をなんとかしたくて頑張ってきたけど、なんかもうこんなため息が聞こえてくるような衰退していく日本見たいない。

    もっと活力のある、元気な国に移住したい。



    +10

    -0

  • 5605. 匿名 2021/07/24(土) 04:40:53 

    文化祭レベルだった…
    恥ずかしくてやり直ししたい。

    +34

    -1

  • 5606. 匿名 2021/07/24(土) 04:41:16 

    >>5598
    海外にも日本にも伝わらない落書き…

    +8

    -1

  • 5607. 匿名 2021/07/24(土) 04:41:34 

    >>493
    ニコールキッドマンの旦那だよ。
    トムクルーズに似てる後釜。

    +23

    -0

  • 5608. 匿名 2021/07/24(土) 04:41:55 

    >>5441
    日本もはっきり新聞に書いてやりゃあいいのにね

    コロナをワクチン接種で防げると安易に思い込み自粛も出来ずに感染者を増やし続けている国
    日本と同じ島国で人口は日本の1/2にも関わらず1日の感染者数が日本の10倍

    +175

    -12

  • 5609. 匿名 2021/07/24(土) 04:42:07 

    >>5379
    は?ソース出して

    +30

    -0

  • 5610. 匿名 2021/07/24(土) 04:42:08 

    >>5565
    ドラえもん「マリオくんやめるなら僕もやーめよ!」

    実際その感じでどんどんしょぼい感じになっていたんやろな…

    +13

    -0

  • 5611. 匿名 2021/07/24(土) 04:42:17 

    >>5573
    ないならアンカー引っ提げてまで言わない方が良いよ?
    惨めだから
    ちゃんとした議論にもならないしね
    敵とういうくらいならさっさと寝たら?

    +1

    -2

  • 5612. 匿名 2021/07/24(土) 04:42:23 

    あまりにひどいてがっかりと謎の恥ずかしさでガルちゃんとTwitter入り浸ってこんな時間になってしまった!
    私の大切な睡眠時間をー。←たちの悪い八つ当たり。

    +23

    -0

  • 5613. 匿名 2021/07/24(土) 04:42:23 

    >>3465
    たしかに広い会場に対してスケール小さいとは思ったけど、アイデアは面白いし、あれも絵の表現だからマンガやアニメが発達してる日本ならそこと関連づけられそうだと思った

    +5

    -1

  • 5614. 匿名 2021/07/24(土) 04:42:28 

    >>5442
    アラフォーだけど、AKIRAはネットで出てくるから知ってるって程度で内容よくワカンネ
    また別のキャラが良かったんじゃないかな
    何がいいかわからんけど
    ただ、バイクで東京の街を駆け抜けるというのがワクワクしそうな演出だと思う
    キャラが出てくるのも、引き継ぎ式を踏襲してるし日本のカルチャーを代表するものだから良いと思う
    キャラたちが沢山いるとそれだけで賑やかになるし

    +13

    -0

  • 5615. 匿名 2021/07/24(土) 04:42:35 

    最初のMIKIKO案なら大成功で
    誇らしかっただろうなぁ

    +22

    -1

  • 5616. 匿名 2021/07/24(土) 04:42:48 

    >>5605
    文化祭結構レベル高いんですね

    +0

    -1

  • 5617. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:06 

    >>5591
    そういう意味じゃなくて、日本の技術力があれば、各地域で行われてるプロジェクションマッピングみたいな、もっと良いものを作れたはずって意味。

    +6

    -0

  • 5618. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:14 

    >>3465
    見てて疲れたけど面白いアイデアだし悪くなかったと思う

    +4

    -1

  • 5619. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:15 

    >>5482
    私はそもそも見たことないし、どんなストーリーかも分からない。
    全世界でAKIRAっての見たことあるの何人いるんだろっておもう。

    +4

    -5

  • 5620. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:22 

    >>3465
    え?あれで批判来てんの?もう何が良いってのさ

    +1

    -0

  • 5621. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:27 

    >>5521さんへ
    私は東北出身だけど震災10年言うんだったら、タップダンスとか、学芸会みたいなことしないで東北のお祭り紹介したり日本の有名なお祭り、無病息災を願うお祭り、歌舞伎もジャズと組み合わせなくてもよかったし、和楽器演奏とか、スピード感ある踊りもあるから解説付きで見せても良かったんじゃないかなと思っちゃった。

    +75

    -1

  • 5622. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:33 

    一般の人間って億以上のお金ピンとこないから誤魔化せてるかもしれないけど、今日のあれ見たらさすがにおかしいと思うよね。これまでオリンピックにかかった費用だって相当なもんだよ。

    一体何にそんなにお金かかってんの?

    +21

    -0

  • 5623. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:41 

    >>3465
    そこまでが良ければ、あれはあれで箸休め的な良さがあったと思うけどがっかりしてたところにあれだったからトドメ刺された気分になったよ

    +6

    -1

  • 5624. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:44 

    >>5441
    電通潰れろ。

    +301

    -2

  • 5625. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:50 

    >>5576
    それね。ほんと内輪ノリの仲良しグループの学祭そのものだよ。恥ずかしい。

    +9

    -1

  • 5626. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:52 

    >>5553
    サブカル、ロック、ゲームが出だした世代の感覚がふんだんに出てたね
    それなら伝統芸能が日本らしくてよかった
    最盛期で時が止まるんだろうな

    +2

    -1

  • 5627. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:54 

    >>5596
    開会式の最初のほうの血管みたいなのも気味悪くて、悪魔儀式かとまさに思ってた〜富士山噴火🌋させちゃうし。

    +23

    -0

  • 5628. 匿名 2021/07/24(土) 04:43:54 

    あんなに広いスタジアムなんだからディスタンスも取れるし、もっとやりようがあったような気がしてならない。

    +7

    -0

  • 5629. 匿名 2021/07/24(土) 04:44:08 

    >>5573

    そういうの逃げって言うんだよ

    +0

    -0

  • 5630. 匿名 2021/07/24(土) 04:44:12 

    欽ちゃんの仮装大賞思い出した

    +1

    -0

  • 5631. 匿名 2021/07/24(土) 04:44:21 

    >>5575
    ショーは行わず短い開会式良かったんだよね
    国歌斉唱とドローンと花火だけで十分だった
    コロナ禍だから世界も国民もそれで納得できた
    その方がずっと潔かった

    +18

    -1

  • 5632. 匿名 2021/07/24(土) 04:44:40 

    >>5561
    確かに流行りにのってキャッチーだわ(ハナホジ)

    +3

    -0

  • 5633. 匿名 2021/07/24(土) 04:44:45 

    ねっむい開会式のお陰で腹立って逆に眠れんくなっちゃったやん

    +8

    -0

  • 5634. 匿名 2021/07/24(土) 04:44:47 

    >>5517
    北京ではハリウッドでも有名な日本人女性デザイナーを衣装担当にしたんだよ
    中国は国の威信をかけた大会では、外国人や女性でも一流どころを起用する
    日本みたいに歪んだ国粋主義と男尊女卑思想で大会を丸ごと潰すようなヘマはしない

    +6

    -7

  • 5635. 匿名 2021/07/24(土) 04:44:53 

    >>5619
    AKIRAってEXILEの?なんで?と今の今まで思ってたわ。違う人なんだね。

    +4

    -1

  • 5636. 匿名 2021/07/24(土) 04:45:27 

    >>5616
    文化祭レベルは誇張表現かもだけど
    紅白歌合戦よりは確実に下だったねw
    出場歌手が全員登場する紅白のオープニング、紅白中でのゴジラの演出の方が面白かった

    +10

    -1

  • 5637. 匿名 2021/07/24(土) 04:45:30 

    今回良かったのは照明とかドローンとかかなー
    地面が水面みたいになって、そこに花火の映像?が流れるのがすごく綺麗だった
    ドローンの球体も見事だった!
    正体がドローンなの知ってビックリしたし

    +8

    -0

  • 5638. 匿名 2021/07/24(土) 04:45:38 

    >>5581
    ホントだね、あの開会式の内容が日本人の総意みたいに思われたく無いなー

    +106

    -0

  • 5639. 匿名 2021/07/24(土) 04:45:44 

    累の血鬼術かと

    +0

    -1

  • 5640. 匿名 2021/07/24(土) 04:46:00 

    >>5611
    学生さんも早く寝たら?

    +1

    -1

  • 5641. 匿名 2021/07/24(土) 04:46:02 

    明らかに小林賢太郎演出部分があったよね。
    今さら間に合わないからやるしかなかったんだろうけど。
    オリンピック開会式なんて世界規模のイベントであんな小劇場みたいなやつやられて恥ずかしかったよ。

    +17

    -0

  • 5642. 匿名 2021/07/24(土) 04:46:06 

    >>5385
    移住希望者が増えたから人気の国は条件が厳しくなっているよ。

    +7

    -0

  • 5643. 匿名 2021/07/24(土) 04:46:21 

    >>5383
    まずさ、通名廃止しなきゃ
    日本人なりすましてこれがややっこしくしてる

    +19

    -1

  • 5644. 匿名 2021/07/24(土) 04:46:43 

    >>5639
    子供も言ってた笑
    そして気持ち悪いって。

    +3

    -0

  • 5645. 匿名 2021/07/24(土) 04:46:44 

    >>5629
    絶対横じゃなくて草

    +0

    -1

  • 5646. 匿名 2021/07/24(土) 04:46:48 

    >>5635
    アニメだよ。
    気持ち悪いアニメ。
    でも一部のオタクに熱狂的人気。

    +4

    -7

  • 5647. 匿名 2021/07/24(土) 04:47:19 

    >>5523
    MISIAさんは君が代を習ってないようですね。
    長崎県は教えないのかな??歌声は素晴らしかった!

    +5

    -3

  • 5648. 匿名 2021/07/24(土) 04:47:29 

    >>5628
    屋根も開いてるし一席空けて観客入れた方がもっと盛り上がったと思う

    +0

    -0

  • 5649. 匿名 2021/07/24(土) 04:47:38 

    椅子用意するとかできなかったんかね?
    選手が立ってたり座ってたり、集まってたり離れてたり統一感なかった。
    長丁場なのに。オリンピックってそんなもん?

    +3

    -0

  • 5650. 匿名 2021/07/24(土) 04:47:49 

    >>5569
    もう芸人全員切ればよかったのにな。大半が目の前のお客さん掴むことしか考えてなくてアウトなこと過去に散々やってきたと思う。

    +21

    -0

  • 5651. 匿名 2021/07/24(土) 04:47:53 

    >>3465
    賛否なら否定意見の方が圧倒的に少ないよね

    前回の日本のオリンピックに作られたピクトグラムが今や世界共通の絵文字文化になり
    あのコーナーも
    言葉の壁を超えて万人が楽しめて
    すごくオリンピックのコンセプトと自国文化のアピールも出来て良かったと思う

    +3

    -10

  • 5652. 匿名 2021/07/24(土) 04:47:58 

    >>5517
    前回は口パクの女の子とCG花火がバレちゃったからね
    見栄っ張りだから金を大いにかけるだろうね

    +7

    -0

  • 5653. 匿名 2021/07/24(土) 04:48:17 

    電通案件。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +25

    -0

  • 5654. 匿名 2021/07/24(土) 04:48:30 

    オリンピッグを考えたやつが全てぶち壊したんだろうな
    二度と表に出てきてほしくない

    +26

    -0

  • 5655. 匿名 2021/07/24(土) 04:48:49 

    >>5575
    だってほぼわけわからんYouTubeに出てくるPR広告みたいだったし。すみっこにCM飛ばせるやつないかな?って探したくらい笑

    +3

    -0

  • 5656. 匿名 2021/07/24(土) 04:48:51 

    選手入場、ドローン、ピクトグラムは良かった。
    演出はまとまりが無くて面白くなかった。
    最初の血管とかルームランナーとか貧相すぎて税金どこ行ったって悲しくなった。火消し、大工からのタップダンスが謎すぎたし、イマジンが流れた時は何故か恥ずかしくなった。
    お笑い芸人パートは寒いかった本当に要らなかった。
    ああ、演出のお気に入りなんだろうな、芸人の思い出作りだなって白けた。
    我ながらよく見続けたなと思う。
    海外の開会式なら最初のパートで切った。

    +33

    -1

  • 5657. 匿名 2021/07/24(土) 04:49:18 

    >>2244
    過労死、てか自死じゃなかった?セクハラパワハラあったと思う。彼女は母子家庭で、コネが無く頑張って入った優秀な人、だからこそいじめのターゲットにされたと思うよ。許せん。😡💢

    +81

    -0

  • 5658. 匿名 2021/07/24(土) 04:49:23 

    でもさ、ゴタゴタがあったり、コロナで大変な中でよく頑張ったよ
    と言っても、あれだけのものだと長期間の準備やリハーサル必須だから、どうせ小林たちのアイデアや曲が使われてて、名前が消されただけだろうけど…
    でも演者さんたちは頑張ってくれたと思う

    +8

    -2

  • 5659. 匿名 2021/07/24(土) 04:49:31 

    >>5646
    私は一部のオタクなのか笑
    海外でも人気あるんだけどな
    好き嫌い分かれるアニメではあるけれど

    +10

    -3

  • 5660. 匿名 2021/07/24(土) 04:50:06 

    >>1
    関わってもないただの視聴者が反省会だなんて、失礼な人だなぁ。
    聖火台に関して少しは調べてコメントしてますか?
    あれを作った職人さんがいることを忘れないでほしい。
    Tokyo2020 聖火台 | nendo
    Tokyo2020 聖火台 | nendonendo.jp

    東京2020オリンピック・パラリンピックの開・閉会式演出企画チーム統括であった野村萬斎氏の「太陽の下に皆が集い、皆が平等の存在であり、皆がエネルギーを得る」というコンセプトに基づいてデザインされた聖火台。求められた「太陽らしさ」を表現するた

    +5

    -20

  • 5661. 匿名 2021/07/24(土) 04:50:17 

    >>5659
    海外ても一部のオタクに熱狂的に人気あるだけじゃん

    +2

    -5

  • 5662. 匿名 2021/07/24(土) 04:50:49 

    >>5517
    そもそもこんな時期にオリンピックをやるなんてクソ!バッハ○ね!アジア人f○ck!って思ってる人が多いからどんなに素晴らしい開会式でも叩かれるんじゃない?

    +2

    -2

  • 5663. 匿名 2021/07/24(土) 04:51:10 

    >>5574
    反日的な侮辱を感じとったわ
    世界的にも意味不明だったでしょ 平仮名わかんないんだし
    あんな無意味な演出、単に馬鹿にしたかっただけなのかなって思った

    +8

    -0

  • 5664. 匿名 2021/07/24(土) 04:51:18 

    >>3465
    ピクトグラム
    決めポーズの正確さはプロのものだったけど、スケール感が小さすぎて
    欽ちゃんの仮装大賞みたいだった

    あの会場でやるパフォーマンスなら何か工夫も必要だった気がする

    +24

    -0

  • 5665. 匿名 2021/07/24(土) 04:51:20 

    >>5161
    横ですが、私は埼玉です。
    小学校は忘れましたが、中学では音楽でしっかり習って式典では必ず斉唱がありました。

    +4

    -0

  • 5666. 匿名 2021/07/24(土) 04:51:37 

    日本の細かい事情が分からない選手とかはなおさらナンダコレ状態だったろうな

    +7

    -0

  • 5667. 匿名 2021/07/24(土) 04:51:40 

    野村萬斎はいま何を思う、、

    +22

    -0

  • 5668. 匿名 2021/07/24(土) 04:51:54 

    >>5523
    結構さざれでブレスする人多いよね?
    毎年甲子園の君が代独唱を楽しみにしてるんだが、さざれブレスする子がいるから気になるね 笑

    +6

    -0

  • 5669. 匿名 2021/07/24(土) 04:52:17 

    >>5652
    そんな国だし、パクリばかりの国だと思ってたけど、なんかあっちの開会式の方がマシだったと思ってる自分がいる…

    +9

    -1

  • 5670. 匿名 2021/07/24(土) 04:52:22 

    >>5660
    頑張ったんだから褒めて、が通用するのは子供だけ。
    彼らは金もらってやってるプロ。
    批判は甘んじて受け入れなきゃいけない。

    +46

    -2

  • 5671. 匿名 2021/07/24(土) 04:52:25 

    >>2899
    あのセンスのなさはコロナ関係ないじゃない…?笑
    小山田辞任してから4日間で仕上げてきた田中知之さんがいるからプロならちゃんとするべきだったよ
    小山田圭吾氏辞任で差し替えた開会式冒頭部分は田中知之氏が4日間で作成 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    小山田圭吾氏辞任で差し替えた開会式冒頭部分は田中知之氏が4日間で作成 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    東京五輪開会式が23日夜、東京・国立競技場で行われた。音楽制作チームのメンバーだった小山田圭吾氏(52)が過去の障がい者いじめ告白で国内外から批判を受け、開会… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +15

    -0

  • 5672. 匿名 2021/07/24(土) 04:52:44 

    >>5658
    リハや準備段階でクラスター出てたら大騒ぎされて早々に式典潰れてただろうしね

    +6

    -0

  • 5673. 匿名 2021/07/24(土) 04:52:49 

    悔しい、この一言に尽きる

    +15

    -0

  • 5674. 匿名 2021/07/24(土) 04:53:01 

    忘年会の余興レベル

    +22

    -0

  • 5675. 匿名 2021/07/24(土) 04:53:17 

    準備期間1年で続々とオファーしたい人間がやめてったらそりゃこうなるよねって感じはした
    でもコロナで密にはできないから出演者も減らしてシンプルに、って意識してたのかなと少し思った

    ただ、何を伝えたいのか強く明確なビジョンがありブレない舵取りできる人じゃないと、これだけの舞台だとたぶん各方面から色んな意見押しつけてこられそうだし、かつ入れなきゃならないメッセージもたくさんありそうだしで、まとまらなくてよくわからない事になってしまうんだろうなと思った

    +7

    -0

  • 5676. 匿名 2021/07/24(土) 04:53:25 

    ・謎のルームランナー(笑った)
    ・謎のタップダンス推し(アイルランド文化では?)
    ・なぜかフィーチャーする文化が家を作る大工
    しかも見せ方しょぼい
    ・五輪をみんなの手で動かすのはいいけど、両端の輪っかにロープが巻きつけられてて不格好
    裏に金具付けるとか、引っ張った後も後ろで金具とかで固定してロープ外すとか出来たでしょ

    +16

    -0

  • 5677. 匿名 2021/07/24(土) 04:53:26 

    >>5511
    女性の演出の方が海外に好印象だったと思うけど、女性が目立つ着物プロジェクトが却下されたところを見ると男尊女卑の意識が根底にあった気がする。

    +18

    -0

  • 5678. 匿名 2021/07/24(土) 04:53:39 

    >>5658
    なだぎ武と劇団ひとりは小林の友達だからねー

    +9

    -1

  • 5679. 匿名 2021/07/24(土) 04:53:46 

    >>5660
    庶民にも正直な感想くらい言える自由はまだ日本にはありますよ。中国じゃないんでね。

    +24

    -0

  • 5680. 匿名 2021/07/24(土) 04:54:30 

    >>5615
    なんの応援も寄付もしなかった人が誇ってどうする

    +1

    -5

  • 5681. 匿名 2021/07/24(土) 04:54:33 

    私が演出するなら、絶対「鏡獅子」入れる。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +25

    -1

  • 5682. 匿名 2021/07/24(土) 04:54:34 

    個人的にはAKIRAより攻殻機動隊のほうが有名だと思っているけど違うのか…?

    +3

    -0

  • 5683. 匿名 2021/07/24(土) 04:54:38 

    >>5670
    ほんとだよ
    頑張ったんだからとか言う人
    責任ある大きな仕事まかされたことなさそう

    +22

    -2

  • 5684. 匿名 2021/07/24(土) 04:54:40 

    任天堂がミキコの件で降りたのが本当なら賢明な判断だしコンプラしっかりしてるわ

    +30

    -0

  • 5685. 匿名 2021/07/24(土) 04:54:47 

    >>5671
    横だけどちゃんと差し替えてたんだ
    どなたか知らんが4日間でやるとはプロやな

    +10

    -0

  • 5686. 匿名 2021/07/24(土) 04:54:51 

    このトピがもう反省会をしましょうだもん
    大失敗って言ってるようなもの

    +9

    -0

  • 5687. 匿名 2021/07/24(土) 04:54:54 

    >>1
    良いことも書くわ
    自衛隊っぽい人達がキリッとしててカッコよかった

    +48

    -0

  • 5688. 匿名 2021/07/24(土) 04:54:56 

    >>5659
    ごめん表現悪かった。
    好きな人もいるのに、ちょっと酷い書き方だったね。

    +4

    -1

  • 5689. 匿名 2021/07/24(土) 04:55:21 

    >>5670
    その理論は芸能人にもいえそう

    +7

    -0

  • 5690. 匿名 2021/07/24(土) 04:55:47 

    >>5682
    どちらも有名だけど、アキラは古くからあるから海外への知名度浸透してる

    +6

    -0

  • 5691. 匿名 2021/07/24(土) 04:55:49 

    >>5667
    今はお嬢さんのことが気になってると思う。

    +4

    -0

  • 5692. 匿名 2021/07/24(土) 04:55:55 

    開会式のことは忘れて、閉会式のパリに期待しようぜ!!!!

    +2

    -1

  • 5693. 匿名 2021/07/24(土) 04:56:07 

    >>5621
    5521です。
    そうですよね。復興をテーマにするなら無病息災祈る東北のお祭り何種類か出しても良かったし、音楽も三味線や和太鼓とかでももっと今の音楽と融合させてるのでかっこいいのあるのになと思って。
    森山さんの踊り凄かったけど不気味であれが鎮魂を意味してるならその後お祭り等で復興や希望感じる演出が欲しかったですよね。

    歌舞伎にジャズピアノ合わせるにしろもっと噛み合わせたものじゃないと海老蔵もピアニストの方もそれぞれは凄い筈なのにあまりにもバラバラ過ぎた…

    +43

    -0

  • 5694. 匿名 2021/07/24(土) 04:56:51 

    日本ってここ数年でかなり終わった感が増したよね
    開会式でまたマジマジと実感したわ
    廃れていく一方だね日本
    もーだめだこの国は

    +13

    -5

  • 5695. 匿名 2021/07/24(土) 04:56:55 

    >>1485
    本当にいくらでもあるよね、海外受けの良いものなんて
    進撃、ヒロアカ、ハガレン、カウボーイビバップ、セーラームーン
    パックマン、ソニック、キティちゃん、ガンダム
    幸運にもこんなに魅力的なコンテンツが沢山ある国なのにひとつも生かせなかったなんて逆にすごいw
    本当に上が無能なんだろうね

    +109

    -1

  • 5696. 匿名 2021/07/24(土) 04:57:01 

    >>5682
    どっちも好きよ

    +2

    -0

  • 5697. 匿名 2021/07/24(土) 04:57:09 

    >>5670
    どこだってそうだよね。
    ニーズにこたえられない企業は潰れる。
    仕事が出来ない社員は居心地が悪くなるし、下手したらリストラ。
    そういう世界において、頑張っただけじゃ通用しないよね。

    +7

    -1

  • 5698. 匿名 2021/07/24(土) 04:57:20 

    >>5670
    頑張ったで褒めてくれるのはお母さんだけだね

    +6

    -2

  • 5699. 匿名 2021/07/24(土) 04:57:36 

    >>5379
    さらりと嘘をぶっこんでるのか、そうなったらいいなぁという妄想なのか

    +36

    -0

  • 5700. 匿名 2021/07/24(土) 04:57:37 

    >>5640
    今日土曜日OK?

    +2

    -0

  • 5701. 匿名 2021/07/24(土) 04:57:41 

    >>5684
    任天堂白猫プロジェクトだったかの件でも
    対応はやかったし、
    特に法人部は有能だと聞く

    +15

    -0

  • 5702. 匿名 2021/07/24(土) 04:57:50 

    >>5523
    あ〜、なんか卒業式練習の時に言われた気がする。ブレス入れないときついんだよね笑
    それより今回のは、なんか微妙に音程ずらしてなかった?そこが気になる。

    +2

    -1

  • 5703. 匿名 2021/07/24(土) 04:58:00 

    【東京オリンピック】開会式反省会

    +0

    -26

  • 5704. 匿名 2021/07/24(土) 04:58:10 

    バイオリンの弦から陸上のコースが出来て、ティンパニーを叩くのに合わせて飛び跳ねて…みたいなの、琴とか三味線とか太鼓とかの和の楽器が良かったな
    タップダンスももっとほかになかったの?
    イマジンも外国の曲でポカンとなった
    しかもトップバッターがアフリカ人で長々歌ってたし(配慮?)

    +13

    -0

  • 5705. 匿名 2021/07/24(土) 04:58:14 

    >>2899
    お金もらってやってるんだから、言い訳通用しなくない?ちゃんとしたものを納期までに作らないと。

    開会式中も何かにつけてコロナコロナって言い訳がましいなと思った。

    これだけの国際大会なんだからA〜C案くらい用意しておいて、何かの理由でボツになった時の代替すぐ出せるようにしておかないとまずいんじゃないかなと思ったけど。

    +30

    -1

  • 5706. 匿名 2021/07/24(土) 04:58:31 

    >>5664
    あれドローンでやる予定だった?ってtwitterでドローンのピクトグラムの動画見たけど何で人でやることになっちゃったんだろう

    +3

    -0

  • 5707. 匿名 2021/07/24(土) 04:58:41 

    スペインのプラカード持ってたの霜降り明星のせいやで吉本ねじ込んでくるなと思った

    +9

    -1

  • 5708. 匿名 2021/07/24(土) 04:59:00 

    >>5695
    鬼滅を追加しても良さそうじゃない?
    アジア圏では人気だし...なのに何でこうなった

    +44

    -4

  • 5709. 匿名 2021/07/24(土) 04:59:08 

    AKIRAが取り上げられるのは作中の設定が2020年の東京オリンピックというリンクがあるからじゃないの

    +6

    -1

  • 5710. 匿名 2021/07/24(土) 04:59:08 

    あの電通感満載の謎のプレスディレクターが最後
    叱責パワハラしてたシーンからの、聖火台の流れには
    特に反吐が出た。パワハラ?あんなの恥さらしだよ

    +9

    -0

  • 5711. 匿名 2021/07/24(土) 04:59:17 

    >>5649
    そこに関してはこんなもん

    +4

    -0

  • 5712. 匿名 2021/07/24(土) 04:59:21 

    >>13
    閉会式でやってくれると信じてる👍

    +49

    -2

  • 5713. 匿名 2021/07/24(土) 04:59:27 

    >>5705
    しかも国民が汗水垂らして稼いだ給料から奪ってる税金…

    +17

    -0

  • 5714. 匿名 2021/07/24(土) 04:59:32 

    >>5660
    税金でやってるんだよ。
    君が一生懸命働いて稼いだお金だよ。
    君もスポンサーなんですよ。


    その聖火台はかっこ良かった。

    +16

    -2

  • 5715. 匿名 2021/07/24(土) 04:59:32 

    >>5705
    お金って言っても当初より縮小してんだし
    無理無理
    てかコロナにおいて演出の難しさって相当だよ
    日本が初めてじゃない?そういうパンデミックにおいての式典

    +0

    -8

  • 5716. 匿名 2021/07/24(土) 05:00:03 

    のぶみ
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +0

    -19

  • 5717. 匿名 2021/07/24(土) 05:00:16 

    小林が過去に作った差別的なコントが原因で辞任になった。
    当日に責任者がいなくなったのは小林自身のせい。
    それなのにファンが小林を絶賛するのが気持ち悪い。
    2日前に辞任した事が一番の失態だと思う。
    現場に本来なら必要のない負荷をかけた責任者なんか最低だと思う。

    +7

    -0

  • 5718. 匿名 2021/07/24(土) 05:00:22 

    >>5682
    世代かなぁ。ただ大友がAKIRA描いてなかったらドラゴンボールは確実になかっただろうね笑

    +2

    -0

  • 5719. 匿名 2021/07/24(土) 05:00:28 

    >>5671
    ほぼ寝てないんじゃ。
    この人MVP

    +7

    -0

  • 5720. 匿名 2021/07/24(土) 05:01:09 

    >>1361
    日本人の顔じゃない

    +40

    -1

  • 5721. 匿名 2021/07/24(土) 05:01:25 

    まとまりなさ、中途半端、スカスカ、ダラダラ…これがプロの仕事なの?
    センスのなさに脱帽ですよ。

    +27

    -0

  • 5722. 匿名 2021/07/24(土) 05:01:39 

    🦐は好きじゃないけど華があるからもう少し長くやって欲しかった。
    あと邪気祓いはいいとして説明がないと分からないよ。
    せっかく海外に歌舞伎の良さを示すチャンスなのに残念。

    +1

    -0

  • 5723. 匿名 2021/07/24(土) 05:02:14 

    >>5721
    センスとは?

    +0

    -3

  • 5724. 匿名 2021/07/24(土) 05:02:33 

    >>5306
    外国産のタップダンス・キックボード・ルームランナー・パントマイム・イマジン・ピアノ・ジャズ・・・に罪はないけどなんやねん、外国かぶれかよw

    外国選手団は日本旅行を楽しめないし、復興五輪なら日本オリジナルの「秋田ねぶた祭」「青森津軽三味線」「和太鼓」「だんじり神輿」とかで、派手に祀った方が楽しんで貰えたやろw

    唄は大物演歌歌手で日本の歌100選の、国内外各言語で数百アーティストにカバーされた、日本の歌では世界で最も著名な「上を向いて歩こう(坂本九)」でええやろw
    マイケルジャクソン、ボブディラン、ザベンチャーズ、美空ひばり、宇多田ヒカル、坂本龍一、松田聖子、長渕剛、ザピーナツ、さだまさし、諸外国のクラッシック指揮者・・・とかがカバーしとるしw

    +9

    -0

  • 5725. 匿名 2021/07/24(土) 05:02:55 

    >>330
    Twitterで青山テルマがトレンド入りしてたわw

    +44

    -1

  • 5726. 匿名 2021/07/24(土) 05:03:00 

    >>5379
    BTSは作られた人気だと南米で暴露されてたらしいよ?
    BTS出しても海外の人は誰も判らんよ

    +57

    -2

  • 5727. 匿名 2021/07/24(土) 05:03:18 

    最初にドローンやってからの歌舞伎→東京の会場をみせる(ひとりと荒川の小芝居はいらない)だったらまだマシなような…
    なたぎが一番いらない
    出すべきじゃなかった

    +10

    -1

  • 5728. 匿名 2021/07/24(土) 05:03:19 

    >>5709
    でも中止になるとこまで一緒だと洒落にならない…

    +0

    -0

  • 5729. 匿名 2021/07/24(土) 05:03:24 

    つまらなかった

    +6

    -0

  • 5730. 匿名 2021/07/24(土) 05:03:47 

    自分にはチャンネル使用権が無いので、オリンピック関連の映像を観ていないのですが、批判的な言動や行動をする人達が居る中、ツイートを見ているとそこそこ高評価が多いのは、凄い事じゃないかと想像してます。

    +1

    -6

  • 5731. 匿名 2021/07/24(土) 05:03:51 

    大きなイベントに関わってきてる人とコアなファン向けや舞台ばかりやってる人の違いをはっきりと感じた

    +5

    -0

  • 5732. 匿名 2021/07/24(土) 05:03:53 

    >>5715
    別にコロナだから仕方ないところはあるし、大目に見てる
    だけど5年前の引き継ぎとは全く関連性のない演出、リオ時の責任者は理不尽な形で辞退...
    これはコロナ関係ないじゃんw

    +26

    -1

  • 5733. 匿名 2021/07/24(土) 05:03:58 

    >>5667
    えびぞぉぉぉぉぉ〜つまらんん〜ん〜
    ハッ!

    じゃない?

    +2

    -0

  • 5734. 匿名 2021/07/24(土) 05:04:05 

    >>3927
    下の三匹かわいいなw

    +29

    -1

  • 5735. 匿名 2021/07/24(土) 05:04:22 

    >>5596
    勝手にあんな大きな風船を揚げてもいいものなの?不気味で不快だし
    てっきりオリンピックの演出の一つだと思っちゃったじゃん

    +7

    -0

  • 5736. 匿名 2021/07/24(土) 05:04:29 

    テレビが年々視聴率取れなくなる訳だよ…
    あんな学芸会ノリを取り入れて本人達だけで満足してる界隈なんだもんな…
    電通もサブカル界隈も信念なく乗るポリコレもろくなもんじゃない

    +21

    -0

  • 5737. 匿名 2021/07/24(土) 05:04:39 

    ベタに日本舞踊の「藤娘」 とかでも良かったと思う。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +32

    -0

  • 5738. 匿名 2021/07/24(土) 05:04:57 

    >>5517
    好き嫌いは別としてあの人海戦術と徹底して漢字文化を全面に出し巻物を上手く使う演出とか中国の何が世界に誇れるところかで攻め立てる感じの的は外れてなかったね
    ダライ・ラマのチベットの件でのことだったかなスピルバーグから数ヶ月前にチャンイーモーに変わってそれもすごいゴタゴタだと思うけど同じ国際的監督ならやっぱり自国の方に変えてかえって成功したな

    +3

    -2

  • 5739. 匿名 2021/07/24(土) 05:04:59 

    >>5695
    版元が危険を察知して許可しなかったんじゃないのかな?出版社とかなら今回おろされたメンツの情報知ってだはずだし。

    +24

    -0

  • 5740. 匿名 2021/07/24(土) 05:05:13 

    >>5684
    ミキコさんが追いやられた流れがあまりにも酷かったからな。あれで察してうちは関わらないでおこうとなるのも自然な流れだったのかもしれない

    +17

    -0

  • 5741. 匿名 2021/07/24(土) 05:05:22 

    >>5724
    上を向いて歩こうってビルボードに載ったくらいでしょ?アメリカ南米大陸くらいだよ知名度は

    +1

    -4

  • 5742. 匿名 2021/07/24(土) 05:05:39 

    >>5726
    ある韓国人(今は帰化した)がNYまで行って現地の人にBTS知ってますかと聞く動画作ってたけど、殆ど知らないと言われてた

    +31

    -1

  • 5743. 匿名 2021/07/24(土) 05:05:47 

    >>5694
    競争することをやめちゃったのかな?って感じはする。
    張り合わなくなった。

    +0

    -0

  • 5744. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:02 

    >>5706
    ほんとそれ気になる!ドローンのピクトグラムすごく良いのに。小山田なんとかさんの曲の部分だったのかな?

    +1

    -0

  • 5745. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:05 

    >>5667
    野村萬斎さんは素晴らしいエンターテナーなんだけど、
    古典芸能界て、格の上下にすげーうるさいから
    あちこちから下ろしたいアンチがいたんだと思う

    狂言より日舞、能、歌舞伎の方が格上って思ってる古典芸能界の重鎮おるから、、、

    ここで言われてた津軽三味線も元は東北の乞食の楽器だし
    上方細棹三味線界の人から見たら格下だし
    色々忖度あってたち消えたのあるよね

    +6

    -1

  • 5746. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:06 

    >>5736
    視聴率よかったら意味ないねその発言

    +0

    -1

  • 5747. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:08 

    >>5723
    横。センスのない私がセンスがないにも程がある!と感じた。
    素人が感じるくらいセンスがなかったよ。
    曖昧な言葉だけど、感じ取れたよ。今回は。

    +7

    -0

  • 5748. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:16 

    >>796
    この日のために頑張ってリハビリしたそうです。
    これ知っちゃったら批判できないって思っちゃいました。

    +44

    -1

  • 5749. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:19 

    >>5660
    着物プロジェクトに関わった職人さんのことも思い出してあげて欲しいわ。

    +7

    -0

  • 5750. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:21 

    単純に日本のおじさんが有能な女性を潰して手柄を独占しようとした結果がこの惨状だと認めた方がいいんじゃない?シャドーボクシングで見えない敵と戦ってる人多くて辟易する 

    +7

    -3

  • 5751. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:24 

    キモノプロジェクト、本当ステキだったのに残念すぎる😔

    +19

    -0

  • 5752. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:33 

    >>5707
    うわぁ…

    +3

    -1

  • 5753. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:34 

    >>5736
    内輪で盛り上がってるだけだもんね

    +4

    -1

  • 5754. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:54 

    プロジェクトメンバー選出して内容決めるより、Twitterかなんかで国民から案出してもらった方がよかったんじゃないか。

    選ばれし人達?が集まってプラスに動けばいいけど、アイディアのぶつかり合いになったら悲惨だし。

    そもそもシークレットにする必要性ある?サプライズいる?

    +8

    -0

  • 5755. 匿名 2021/07/24(土) 05:06:54 

    次の中国のオリンピックではドローンを何倍にもして日本との差を見せつけて派手に演出してくる
    これは予言
    でも必ず奴らはやる

    +18

    -1

  • 5756. 匿名 2021/07/24(土) 05:07:08 

    タップダンスにがっかり。なんか、コネのある人なの?

    +18

    -0

  • 5757. 匿名 2021/07/24(土) 05:07:15 

    何が悪かったって…

    薄っぺらい→→→つまり、感動が無い。

    ツギハギでテーマ性が感じられなかった。

    夢だったと思って寝よう。
    選手入場と、陛下は良かった!

    +8

    -0

  • 5758. 匿名 2021/07/24(土) 05:07:20 

    >>5694
    いや単純すぎなんだけど?
    あなたどれだけエンターテイナーとかそんな感じのモノづくり見てきたの?
    揶揄するくらいならもっと芸術的なもんをいっぱい見なさいな
    これだけ見て
    終わった終わった きもいて

    +3

    -4

  • 5759. 匿名 2021/07/24(土) 05:07:25 

    >>5726
    南米の企業に人気票の水増しさせてたって話でしょ?YouTubeの動画再生数のからくりもそれらしいね。

    +30

    -1

  • 5760. 匿名 2021/07/24(土) 05:07:25 

    >>5750
    おじさん=電通でしょ?

    +1

    -1

  • 5761. 匿名 2021/07/24(土) 05:07:34 

    >>1
    無観客で本当によかった
    これを何百万払って見る価値ある?

    +50

    -0

  • 5762. 匿名 2021/07/24(土) 05:07:39 

    毎回、オリンピックの開催国は
    巨額な費用を投じ
    最新のテクノロジーを駆使し
    世界を驚かせる為に
    開会式の演出に全力で取り組む

    そして、TOKYO2020
    満を持して登場の
    「ルームランナー」

    世界を驚かせることに成功

    +9

    -0

  • 5763. 匿名 2021/07/24(土) 05:07:51 

    >>4601
    森山さんみたいな、芸能文化の見識がある人が日本をアピールするのに
    コンテンポラリーダンスが相応しいって、判断するかな?って事じゃない?

    わりと、自分の考えをはっきり示す人だと思うから
    五輪の開会式で、自分がやりたいからってだけだったらがっかりだよ。

    +10

    -0

  • 5764. 匿名 2021/07/24(土) 05:07:51 

    >>5757
    コロナのせい 
    以上。

    +2

    -5

  • 5765. 匿名 2021/07/24(土) 05:08:10 

    >>4189
    あれはないと私も思った
    劇団ひとりのと、なだぎのコントも
    その辺り丸々全部カットして選手を早く帰らせてあげてほしかった

    +114

    -4

  • 5766. 匿名 2021/07/24(土) 05:08:13 

    >>5471
    府立高校のときは歌うな!という先生はいなかったけど
    卒業式のときに君が代が流れたときにわざわざ出ていく先生がいたよ。
    当然体育館もざわついたし、むこうは毎年主張できる場なのかもしれないけど
    こっちは高校最後の大切な行事。

    でも当時はあまり意味がよくわかってなかったんだ。
    変な先生だな~なんかみっともないな~って思うくらいで。
    大人になってから思い出して腹が立ってる。
    もし自分の子の卒業式であんなことする先生がいたら許せないわ。

    +7

    -1

  • 5767. 匿名 2021/07/24(土) 05:08:13 

    >>5755
    そりゃあ国力でも技術力でも中国の方が上なんだから仕方ない

    +0

    -7

  • 5768. 匿名 2021/07/24(土) 05:08:40 

    >>19
    みてて恥ずかしかった。

    +9

    -56

  • 5769. 匿名 2021/07/24(土) 05:08:42 

    >>5763
    理解できないから嫌う方がかなりがっかりですね

    +1

    -0

  • 5770. 匿名 2021/07/24(土) 05:08:49 

    タップダンスの人、カヒミ・カリィの旦那なんだ。小山田圭吾グループの人なんだね。

    +7

    -0

  • 5771. 匿名 2021/07/24(土) 05:09:00 

    >>5755
    ドローンを撃ち落とされそう
    コロナの記憶が新しい時期に中国でオリンピックなんてやったら戦争になるでしょ

    +5

    -0

  • 5772. 匿名 2021/07/24(土) 05:09:01 

    Twitterは褒める内容多いから電通が勘違いしてしまいそう
    ここ以外にも、ヤフーニュースのコメント欄とか匿名で意見書けるところあるから、なるべく沢山の人の目につく所に沢山書きましょう

    +14

    -1

  • 5773. 匿名 2021/07/24(土) 05:09:14 

    歌舞伎の玉三郎か七之助で女形やらして、ジェンダーレス表現したらよかったんちゃう?
    見栄えも申し分なしやし。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +31

    -2

  • 5774. 匿名 2021/07/24(土) 05:09:29 

    >>648
    あとアニメ関係と任天堂のキャラ出してほしいな

    +2

    -0

  • 5775. 匿名 2021/07/24(土) 05:09:31 

    関わった人たち全部ろくでもない怪しい繋がりなんじゃないかって穿った目で見てしまうくらいひどかった。

    +8

    -0

  • 5776. 匿名 2021/07/24(土) 05:09:46 

    >>5772
    電通ってネット情報操作班がいるらしいよ

    +8

    -0

  • 5777. 匿名 2021/07/24(土) 05:09:51 

    >>1361
    なんのオーラも感じられないしコレ、眼を閉じてる瞬間のショットなん?

    +9

    -0

  • 5778. 匿名 2021/07/24(土) 05:10:01 

    >>5765
    あれ、なだぎだよね。旦那とみてて、まさかそんな三流出るはずないよねって話てた。

    +35

    -0

  • 5779. 匿名 2021/07/24(土) 05:10:14 

    >>5759
    国がお金かけているから。

    +8

    -1

  • 5780. 匿名 2021/07/24(土) 05:10:28 

    >>4562
    小麦粉の妖精って言われてるの見て笑った

    +20

    -0

  • 5781. 匿名 2021/07/24(土) 05:10:33 

    >>5745
    え、能のほうが格上って習ったけどな。
    まあ、昭和は歌舞伎界のほうが芸能界ではいろいろ握ってる節はあったけど。

    +4

    -2

  • 5782. 匿名 2021/07/24(土) 05:10:37 

    >>5769
    では、どういう意図が森山さんにはあったのですか?

    +0

    -0

  • 5783. 匿名 2021/07/24(土) 05:10:38 

    >>5723
    これだけ一般ウケが悪かったらセンス悪いってことにならない?
    わかる?

    +0

    -0

  • 5784. 匿名 2021/07/24(土) 05:10:38 

    日本ではひたすらスルーしてるけど海外のあちこちのサイトでは一週間以上前から松山英樹が最終ランナーって噂があったけど、開会式前日の検査でもコロナ陽性で出られなかったから松山英樹の代役で前日に大坂なおみに白羽の矢がたったって言われてる
    本来は全く予定に無かったから大坂なおみの試合を土曜日の第一試合に組んだけど今になって急に日曜日に変えられたのはそのせいだと

    日本で報道されてないのはゴルフが始まるまでの6日になんとか治して出場したいから~とか色々と言われてるけど、本当ならこれに関しては大坂なおみはよりも委員会の失態じゃん…

    +0

    -2

  • 5785. 匿名 2021/07/24(土) 05:10:42 

    >>5715
    何故このコメントがマイナスなのかな
    私は同意だよ

    黙祷があって、医療従事者も取り上げられ、天皇陛下は御祝いのお言葉を外された中での五輪
    無事に開催が出来た事が素晴らしいと思うよ

    +2

    -3

  • 5786. 匿名 2021/07/24(土) 05:10:45 

    >>5774
    一応任天堂媒体で発売されたゲームミュージックが多いですね
    任天堂ゆかりなら良いんじゃないんですか?

    +0

    -0

  • 5787. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:05 

    >>5605
    逆に著名人ありきの演出が心に響かなかったのかなぁと思った
    タップ、ピアノ、歌舞伎全て唐突に折り込み過ぎて、ごちゃついてしまった印象
    文化祭のように一つのテーマでやった方が良かったんじゃないかなぁ
    ピクトグラムは家族で笑ったけど

    +3

    -0

  • 5788. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:13 

    >>11
    リオの閉会式で感動して本当に楽しみにしてたのに
    あんなのが世界に配信されたのかと思うと恥ずかしい

    和太鼓と津軽三味線と歌舞伎だけでも十分だし
    歌は世界的に有名な上を向いて歩こうがあるよね
    世界に誇れる日本のコンテンツもまともにつかわず、やっと出た歌舞伎もピアノで台無し

    入場の音楽は使われたけど周りの人の服なんなの
    着物来た女性が静かに立ってるだけで良かった
    芸人や俳優じゃなくてもっと他にいたでしょうよ
    統一感もなく、Eテレかと思った

    日本の伝統文化は会場で、近代的な日本は映像で、その対比を見せられたでしょ
    もっと日本らしさ、美しさがあったのに
    サブカルなんか持ってこないで欲しかった
    本当に頭にくる

    +410

    -2

  • 5789. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:15 

    >>5744
    ピクトグラムもドローンの地球とかも
    たしかに小山田っぽい

    +4

    -0

  • 5790. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:16 

    >>1361
    二度と表に出てきてほしくない

    +25

    -0

  • 5791. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:33 

    >>21
    天皇陛下に対して態度って表現は失礼かな、
    お姿とかお立ち振る舞いとかだと思います。

    +243

    -5

  • 5792. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:34 

    >>5763
    森山未來って伝統芸能と何か関係あるの?
    香川照之、松たか子は知ってるけど

    +5

    -1

  • 5793. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:41 

    >>5770
    わー、本当に身内で固めたんだね。カヒミ・カリィの旦那なのか。

    +6

    -0

  • 5794. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:51 

    >>5764
    段々同じような日本下げの書き込みばかりでつまらん
    寝る
    電通は責任取れ
    以上

    +1

    -1

  • 5795. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:54 

    >>5766 の自己レス

    その先生は一度授業のときに
    「君が代は戦争を肯定する歌だから僕は嫌いです」
    みたいなことだけ言ってた。

    だから軍歌みたいな内容なんだなと思い込んでた。
    そもそも君が代に興味があまりなかったわけで。

    書いてて悲しくなってきたけど
    20年以上前もの大阪の話。
    今はどうなんだろうね。

    +3

    -0

  • 5796. 匿名 2021/07/24(土) 05:11:55 

    >>5761
    見たらショックだったかもな。前回の閉会式みたいなものが見られると想像して申し込んでたでしょ大半が

    +10

    -0

  • 5797. 匿名 2021/07/24(土) 05:12:00 

    >>5776
    オリンピック公式Twitterリプ欄が褒めてるコメントしかないよね

    +3

    -0

  • 5798. 匿名 2021/07/24(土) 05:12:11 

    >>5778
    なだぎに見えたよ
    テレビでもあんまり見ないのに、なんでオリンピックには出られるんだろうね

    +32

    -0

  • 5799. 匿名 2021/07/24(土) 05:12:16 

    >>3334
    ピクトグラム日本では好みが分かれたけど、海外に好評なら良かった

    +76

    -0

  • 5800. 匿名 2021/07/24(土) 05:12:37 

    >>4562
    ゾンビかな?と。
    小麦粉どこにしこんでたんだろ?

    +4

    -0

  • 5801. 匿名 2021/07/24(土) 05:12:46 

    >>5723
    中途半端に古臭い、ピンボケ感というか、キレがない、
    もっと東京らしいスタイリッシュさを表現できなかったのか
    頭の悪さが滲み出てしまってるような感じ

    +10

    -1

  • 5802. 匿名 2021/07/24(土) 05:12:51 

    >>5741
    知ってる人は知っている。知らない人は、覚えてね
    でいいじゃん、いい歌なんだから

    +4

    -1

  • 5803. 匿名 2021/07/24(土) 05:13:02 

    >>1361
    日本人じゃない顔立ちだと思う
    何で突然この人が入ってきたんだろう
    そこらへんの経緯が知りたい

    +56

    -1

  • 5804. 匿名 2021/07/24(土) 05:13:19 

    >>5794
    ん?日本下げ?
    アホなんですか?

    +2

    -1

  • 5805. 匿名 2021/07/24(土) 05:13:26 

    本当に万人受けを狙うならアニメ要素はジブリが必要不可欠だけど最初から絶対ありえないわけだから
    せめて任天堂は繋いでおかないとあかんかったなー

    +6

    -0

  • 5806. 匿名 2021/07/24(土) 05:13:32 

    >>5798
    まだ友近の方がわかる

    +5

    -0

  • 5807. 匿名 2021/07/24(土) 05:13:45 

    >>5732
    海外の人達はあのリオのをみて、
    日本なら間違いない!
    って期待がすごかったんよ
    それが平昌にも劣るひどいものに仕上がってたんだから
    いたたまれない

    +28

    -0

  • 5808. 匿名 2021/07/24(土) 05:13:51 

    >>5759
    再生回数とかチャンネル登録数とかは作れるからね

    +8

    -0

  • 5809. 匿名 2021/07/24(土) 05:13:52 

    SDGsぶっ混むな
    医療従事者が聖火リレー&オリンピックの旗持つ
    コロナコロナと…言い過ぎだと思う

    +9

    -1

  • 5810. 匿名 2021/07/24(土) 05:14:03 

    >>5772
    Twitter(公開垢)で批判する人なんて、政治垢と捨て垢除けばゼロに等しいと思うw
    当たり障りのないことしか言わない

    +7

    -0

  • 5811. 匿名 2021/07/24(土) 05:14:03 

    >>5802
    良い歌は上を向いて歩こう以外にないんですか?日本には

    +3

    -0

  • 5812. 匿名 2021/07/24(土) 05:14:44 

    >>5769
    嫌っているわけでは無いので
    肯定的な方は、どの様な理解なんですか?

    +1

    -0

  • 5813. 匿名 2021/07/24(土) 05:14:45 

    >>5588
    え?この記事は嘘ですか?
    開閉会式予算35億円増の165億円に 五輪・パラ延期で演出など見直し - 産経ニュース
    開閉会式予算35億円増の165億円に 五輪・パラ延期で演出など見直し - 産経ニュースwww.sankei.com

     新型コロナウイルスの感染拡大で来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの開閉会式について、大会組織委員会が予算の上限額をこれまでより35億円増となる165億円に引き上げる方針であることが21日、大会関係者の話で分かった。延期に伴い、演出内…


    +3

    -0

  • 5814. 匿名 2021/07/24(土) 05:14:50 

    上を向いて歩こうとかは閉会式向けの曲だと思うけど?

    +1

    -0

  • 5815. 匿名 2021/07/24(土) 05:14:50 

    障害者いじめがぶり返されたりした小山田とか、ユダヤ人ネタにしたマイナー元芸人とその仲間達で何をもりあげられるのかと

    外国人選手でコロナ発症で悔しい気持ち言ってた人いたけど怪我で棄権するよかコロナで棄権だもん
    オリンピックなんか中止で良かったんだよ

    +7

    -1

  • 5816. 匿名 2021/07/24(土) 05:14:54 

    >>5801
    もういっそのこと戦国時代くらいまで古臭くしちゃえばよかったのにw
    刀とか日本っぽい

    +6

    -0

  • 5817. 匿名 2021/07/24(土) 05:15:01 

    >>20
    ねぇ、オリンピックが始まる前に、占い師から8月20日富士山危ないから気をつけてってきたんだけど…こわい

    +7

    -20

  • 5818. 匿名 2021/07/24(土) 05:15:16 

    他のイベントとかチームラボで日本らしい驚く演出見てるけど、もっとお金かかってるはずのオリンピックでなんでこうなった

    +2

    -0

  • 5819. 匿名 2021/07/24(土) 05:15:18 

    >>5805
    任天堂もMIKIKO降ろしを目の当たりにして
    あ、これはヤバいと危機を察知したのかも
    TOYOTAも逃げた

    +17

    -0

  • 5820. 匿名 2021/07/24(土) 05:15:29 

    >>5681
    連獅子は中村屋の十八番の演目じゃん

    でも歌舞伎なら成田屋の方が格上だから出演するなら海老蔵出さないわけには行かない

    海老蔵なら十八番の睨みをやらないわけには行かない
    全員出す尺も予算も人手もない

    って言う諸事情がありましてー

    +8

    -1

  • 5821. 匿名 2021/07/24(土) 05:15:34 

    >>5741
    アフリカの貧困学校でも歌われてるよ

    +5

    -0

  • 5822. 匿名 2021/07/24(土) 05:16:03 

    >>4124
    私も歌ってたけど、ちゃんと習ってないと思う
    歌詞の意味も息継ぎする場所も

    +2

    -0

  • 5823. 匿名 2021/07/24(土) 05:16:11 

    吉本がねじ込んでくるとしてもせいやなのかという。
    霜降りのゴリ押しはキンコン並かすでにそれ以上。

    +5

    -1

  • 5824. 匿名 2021/07/24(土) 05:16:16 

    劇団ひとりとか、これから何か大火傷しそう

    +0

    -0

  • 5825. 匿名 2021/07/24(土) 05:16:17 

    >>5817
    ゲッターズとか?
    信じてない

    +10

    -0

  • 5826. 匿名 2021/07/24(土) 05:16:24 

    こんな大きい会場で小劇場コントする位なら、今からジャニーズのタッキーに閉会式任せてスノーマンあたりに歌舞伎やらせなよ
    なだぎ武より見た目もいいし若い

    +6

    -0

  • 5827. 匿名 2021/07/24(土) 05:16:37 

    >>5814
    サライはどうかな?
    流してりゃ加山雄三と谷村新司が駆けつけるよww
    日本のチャリティのあり方を象徴する番組

    +0

    -2

  • 5828. 匿名 2021/07/24(土) 05:16:39 

    >>5812
    いや嫌いになったとトピをたどれば書いてありますよ?

    +0

    -0

  • 5829. 匿名 2021/07/24(土) 05:16:58 

    >>5787
    追記
    リオのプレゼンテーションが良かったのは、有名な人を起用していなかったからかなと
    裏方は錚々たるメンバーだったね
    私が知らないだけかもだけど…

    +2

    -0

  • 5830. 匿名 2021/07/24(土) 05:17:02 

    ハローキティやらドラえもんやら日本の文化コンテンツは世界的に知名度ないって言ってる人達おるけど、視野狭すぎるわ。

    +13

    -1

  • 5831. 匿名 2021/07/24(土) 05:17:03 

    >>5764
    電通のせいだよ。なんでも悪い方に持ってくプロがまためちゃくちゃにした

    +7

    -0

  • 5832. 匿名 2021/07/24(土) 05:17:41 

    全世界に大恥かいてしまったね。
    品がない、暗い、内輪受け。
    震災のこともさ、取って付けた感すごかった。
    要するに被災地のこと、コロナの事真剣に考えてないからあんな薄っぺらいもんになるのよ。
    日本人には世界に通用する大物アーティストがいないのも残念だった。

    +21

    -1

  • 5833. 匿名 2021/07/24(土) 05:17:47 

    >>5788
    漫画の吹き出しもアニメとかのキャラクターで演出した後ならわかるんだけど、唐突すぎだよね。
    ゲーム音楽にアニメの吹き出し、海老蔵にピアノ、色々チグハグ

    +110

    -0

  • 5834. 匿名 2021/07/24(土) 05:17:50 

    >>5798
    小林賢太郎のお芝居によく出てるみたいよ

    +13

    -0

  • 5835. 匿名 2021/07/24(土) 05:17:50 

    >>5819
    任天堂もTOYOTAもそのへんさすがなんだよなー

    +6

    -0

  • 5836. 匿名 2021/07/24(土) 05:17:54 

    >>5810
    私がそう。
    ツイッターでは入場曲が良かったと書いたけど、批判は書けなかった。
    でも本当は凄くモヤモヤしてる。

    +6

    -0

  • 5837. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:06 

    >>5805
    本当電通も任天堂ともっとうまくやれよ!オリンピックのために任天堂に頭くらい下げろよ!って思った

    +3

    -0

  • 5838. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:07 

    >>5779
    経済破綻待ったなしの首皮一枚なのによく無駄に金をつぎ込めるよね

    +11

    -1

  • 5839. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:23 

    >>5809
    やっぱそうだよね。
    コロナに触れすぎでなんかしんどかったわ。

    +4

    -1

  • 5840. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:27 

    >>5832
    あんたが暗いだけだよ
    物事を大きく見すぎ且つ絶望論キモすぎ

    +1

    -10

  • 5841. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:29 

    火消しの人たちが出てきた時に、ハシゴ芸みれると思ったのにまさかのタップダンス。

    もう、タップダンスが本当に嫌いになりました。

    +17

    -0

  • 5842. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:29 

    >>5834
    テレビクルーの人たちも小林賢太郎のお芝居によく出てる人たちみたいね

    +11

    -0

  • 5843. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:30 

    >>5776
    ネットこ個人向けCMをピンポイントでうつGoogle様が主流になってくるのに、オワコンなテレビにCMを仲介する仕事自体がなくなりつつある今、最後の悪あがきかな?

    +2

    -0

  • 5844. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:36 

    >>2618
    手のひらくるくるいつものこと

    +8

    -1

  • 5845. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:37 

    >>5817
    占い師は仕事なくなると不安煽るからな。

    +22

    -0

  • 5846. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:39 

    >>5801
    平成中期くらいだった。ドローンくらいか、目新しいのは。

    +0

    -0

  • 5847. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:42 

    >>5798
    元ラーメンズのクビになった小林と親友なんだってさ

    +15

    -0

  • 5848. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:49 

    >>5653
    これものぶみも死をネタに話盛り上げてるよね。

    +1

    -0

  • 5849. 匿名 2021/07/24(土) 05:18:58 

    >>5835
    危険予測の嗅覚に長けてるのね

    +2

    -0

  • 5850. 匿名 2021/07/24(土) 05:19:08 

    >>5838
    経済破綻
    根拠はあるんですか?

    +1

    -1

  • 5851. 匿名 2021/07/24(土) 05:19:23 

    >>5823
    ねじ込んだ事で霜降り明星の好感度が地にめりこんだ。

    +7

    -0

  • 5852. 匿名 2021/07/24(土) 05:19:33 

    最初の学生が描いたみたいな石のデッサン飛んでいく画像のところでものすごく嫌な予感した。

    +7

    -1

  • 5853. 匿名 2021/07/24(土) 05:19:41 

    >>5756
    タップダンス界では世界的ダンサーらしい

    +2

    -0

  • 5854. 匿名 2021/07/24(土) 05:19:44 

    >>2
    素晴らしいと思ったドローンすら日本製じゃないと聞いて複雑な気分

    +77

    -0

  • 5855. 匿名 2021/07/24(土) 05:19:45 

    >>5159
    perfumeのライブ演出も手掛けているライゾマティクスは初期メンバーに入っていたので林檎さんや野村萬斎さんと共に辞退しました…

    +23

    -1

  • 5856. 匿名 2021/07/24(土) 05:19:51 

    >>5844
    あほくさ
    都合のいい事

    +2

    -0

  • 5857. 匿名 2021/07/24(土) 05:20:18 

    >>5794
    みんな日本を諦めたくないから危機意識を抱いているんだよ

    +9

    -0

  • 5858. 匿名 2021/07/24(土) 05:20:38 

    >>5830
    マニア、オタクしか知らないんじゃない?
    私はマーベル、DCコミックス以外の外国漫画を知らないし
    最近まではバットマンもアベンジャーズの仲間かと思ってた

    +0

    -1

  • 5859. 匿名 2021/07/24(土) 05:20:43 

    >>5764
    開会式に関してはコロナのせいではなく内輪モメのせいでしょ

    +4

    -0

  • 5860. 匿名 2021/07/24(土) 05:20:44 

    >>297
    菅に目で合図ずっと出してたよ。

    +46

    -0

  • 5861. 匿名 2021/07/24(土) 05:20:44 

    任天堂の株が上がったことくらいしか良いことなかった開会式でした

    +11

    -0

  • 5862. 匿名 2021/07/24(土) 05:20:49 

    電通って自社ビル売却してなかった?
    電通、本社ビル売却へ 正式発表、譲渡益は約890億円:正式発表 - ITmedia ビジネスオンライン
    電通、本社ビル売却へ 正式発表、譲渡益は約890億円:正式発表 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    電通グループが、本社ビルの譲渡を検討していると発表。譲渡益は約890億円を見込む。

    +1

    -0

  • 5863. 匿名 2021/07/24(土) 05:20:55 

    >>5836
    Twitterで書けないなら色んな人が目にするヤフーニュースとかに書きましょう!
    黙ってたらこのヤバい状態のままですので

    +6

    -0

  • 5864. 匿名 2021/07/24(土) 05:20:58 

    >>5748
    歩く距離を短くするとかやりようがあったんじゃないの?と思った。
    外国の方は長嶋さんを知らないだろうし、見ていて痛々しかった。
    長嶋さんを担ぎ出して何を訴えたかったの??

    +23

    -5

  • 5865. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:00 

    >>5847
    うわぁ… なだぎ武は小林の友達、タップダンスはカヒミ・カリィの旦那で小山田の友達。

    劇団ひとりも誰かの友達だよね。 最悪。

    +41

    -0

  • 5866. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:00 

    大坂なおみは鬱発言がなかったらもう少し歓迎できたかも

    +4

    -1

  • 5867. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:04 

    >>5678
    お友達かー。
    仲間内で仕事まわしてるんだね。

    +7

    -0

  • 5868. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:27 

    >>5836
    私もTwitterでは悪いこと書いてない
    だれがみてるかわからないし

    +3

    -0

  • 5869. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:31 

    >>5857
    危機意識じゃなくて
    不安吐露なだけ
    危機意識は行動を伴う

    +2

    -0

  • 5870. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:39 

    >>5772
    今公式Twitter見てきたけど、いいねが少なすぎない?
    世界的なイベントなのに乃木坂46の公式アカウント(ツイート時間が近いもので比較)と同じって...

    +5

    -0

  • 5871. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:42 

    鬱の人には大役任せたほうが早く治るって事ね。

    +1

    -0

  • 5872. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:49 

    ガルちゃん民が反省したところで演出した人達が反省しないと何も変わらないよね…

    +7

    -0

  • 5873. 匿名 2021/07/24(土) 05:21:49 

    >>5832
    コロナの事を考えてれば開会式自体しないと思う
    何故強行したのかよく解らん
    開会式をしなくても世界は絶対許してくれたはずだ

    +10

    -0

  • 5874. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:02 

    飲みすぎて開会式の記憶が全くないw

    +0

    -0

  • 5875. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:10 

    ミニマリストみたいな内容だったね。
    個人的には嫌いではないけど
    オリンピックにそりゃねーぜっていう・・・

    天皇陛下・自衛隊でかろうじて
    国家レベルの祭典なんだなと思いだせる感じ。

    海老蔵でようやく和を堪能できると思ったのに
    なにあれ!?あれが一番嫌だった。

    +15

    -0

  • 5876. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:10 

    >>2400
    つまんないこと言うね

    +2

    -0

  • 5877. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:15 

    開会式の演出が腹立たしいと思うくらいには、愛国心があったんだな…私

    +9

    -0

  • 5878. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:30 

    >>5542
    しょうがないなぁ。
    ロシアのブロガー達が好き好んでハローキティのフィルターを付けてる記事ね。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +9

    -0

  • 5879. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:36 

    >>5678
    本当に、実力じゃなくてお友達か。

    選考過程明確にしてほしい。

    +6

    -0

  • 5880. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:38 

    >>5792
    関係ない。
    国費でダンス留学をしたことある。

    +2

    -0

  • 5881. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:40 

    ここで電通を徹底的にとっちめないと駄目なんでは?ただでさえ疲弊している日本国民をさらに追い込んだ罪は重いよ。

    +19

    -0

  • 5882. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:42 

    >>5811
    誰も知らない曲よりは、ある程度人気になった曲の方が空回りにならなくて良いじゃん。
    上げ足取りたいだけのお子様はもう少しよく寝たほうが良いよ

    +3

    -0

  • 5883. 匿名 2021/07/24(土) 05:22:54 

    >>5853
    使う所間違えてるよね

    +9

    -1

  • 5884. 匿名 2021/07/24(土) 05:23:01 

    >>5772
    ツイッターってより開けたプラットフォームじゃん?評価としては信用たるものでは?
    ヤフコメとかガルちゃんとか匿名より顔出ししてないものよりかなりね

    +1

    -0

  • 5885. 匿名 2021/07/24(土) 05:23:17 

    ピチカートの東京は夜の7時で良くね?
    PIZZICATO FIVE / 東京は夜の七時 - YouTube
    PIZZICATO FIVE / 東京は夜の七時 - YouTubeyoutu.be

    https://columbia.jp/pizzicatofive/『THE BAND OF 20TH CENTURY:Nippon Columbia Years 1991-2001』リリース情報2019年11月3日発売7inch BOXTHE BAND OF 20TH CENTURY:Nippon Columb...">

    +2

    -0

  • 5886. 匿名 2021/07/24(土) 05:23:19 

    >>5794
    反省会だから。

    +1

    -0

  • 5887. 匿名 2021/07/24(土) 05:23:21 

    >>5813
    よく読んで
    オリンピック全ての予算とその内の四つの式にかけられる予算

    ちゃんと読もうよ

    +2

    -1

  • 5888. 匿名 2021/07/24(土) 05:23:29 

    >>5802
    今は2021年なんだよ?
    sukiyakiとか言ってたのは20年近く前でしょ?

    +1

    -0

  • 5889. 匿名 2021/07/24(土) 05:24:02 

    >>5851
    デザインあ、やっていいのかよ笑!って思った

    +2

    -0

  • 5890. 匿名 2021/07/24(土) 05:24:11 

    MISIA良かったけど、世界的に見てどうだったんだろう

    +2

    -0

  • 5891. 匿名 2021/07/24(土) 05:24:12 

    >>5865
    劇団ひとりとなだぎ武も嫌いになった。

    +26

    -0

  • 5892. 匿名 2021/07/24(土) 05:24:23 

    >>5834
    マツコ・デラックスとかダウンタウンの松ちゃんとか影響力ある人に批判されてほしい
    小さい島国ですら売れてない魅力のない華のない人にこんな仕事させちゃダメ

    +18

    -0

  • 5893. 匿名 2021/07/24(土) 05:24:34 

    小林賢太郎ファンが分かる人には分かるとか盛り上がってんの腹立つわ…世界に向けてんだから万人ウケするものにしてくれよ…
    自分の身内の劇団員使って思い出作りするところじゃない

    +29

    -0

  • 5894. 匿名 2021/07/24(土) 05:24:36 

    タップダンスとジャズピアノは
    「きっとその界隈ではトップクラスなんだろうな」
    って自分を納得させながら見るしかなかった感じ。

    +12

    -0

  • 5895. 匿名 2021/07/24(土) 05:24:36 

    >>5466
    純粋な興味なんだけど、当時のロシアでキティよりよく目にした和物って何があったの?(食べ物以外で)

    +1

    -0

  • 5896. 匿名 2021/07/24(土) 05:24:48 

    >>5885
    開会式始まったの夜の8時だけどね

    +0

    -0

  • 5897. 匿名 2021/07/24(土) 05:24:55 

    >>5867
    気心がしれてないとお仕事できないって言ってたしね

    +0

    -0

  • 5898. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:03 

    >>5841
    なんか座頭市のパクりみたいだった
    座頭市はすごいかっこよかったけど、今回のはイマイチだなぁ

    +4

    -0

  • 5899. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:05 

    >>3273
    ロシアの圧倒的センス!!

    +11

    -0

  • 5900. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:16 

    >>5882
    誰も知らない曲ってオリンピックではよく流しますよ?だから別に上を見て歩こうが絶対じゃないわけですよ。勿論流しても良いですけどね
    それに上を向いて歩こうは開会式向けじゃないです。歌詞的にも

    あと揚げ足ですよ?あーこれも揚げ足取った事になる感じですねすいません。

    +0

    -0

  • 5901. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:17 

    >>5693さん
    予算のこと、密回避のためかもしれませんがもっと他にやれることあったんじゃないかと思うと残念です。過去の東京オリンピックからどれだけ日本が戦後から、10年前の震災から成長したかとか紹介出来たと思います。

    ねぶたは入口と高さあるので厳しいかな、竿燈も🏮に火をつけて棒を足していくのですがそれも厳しいかな、それが無理なら日本のお祭り、景色を映像にまとめて紹介という手もあったんじゃないかなと思います。
    せっかく和楽器演奏も出来ただろうに…
    あの予算、どこに消えたんですかね。

    +35

    -0

  • 5902. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:21 

    >>5803
    みんな大好き森のご推薦だとか

    +11

    -0

  • 5903. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:27 

    >>5870
    外国人はTwitterやらんぞ
    Facebookがトップ

    +0

    -1

  • 5904. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:34 

    >>5884
    実名で愚痴とかマイナスなこと書けないよ

    +4

    -1

  • 5905. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:34 

    電通にしてみれば、こんなに叩かれても海外に日本のショボさを宣伝できたんだから、在日企業からよくやったと色々お仕事もらえるのかな?
    日本愛が全く感じられない演出をオリンピックという大舞台でできたんだから
    日本人が電通を叩けば叩くほど、ほくそ笑んでいるんじゃない?
    これが目的でしょ?
    日本人なりすましは

    +33

    -1

  • 5906. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:39 

    >>5847
    劇団ひとりも小林と友達だってさ
    もう元から嫌いだけどここまでズブズブとはね

    +43

    -0

  • 5907. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:40 

    >>5832
    世界に通用するアーティストはいると思うけどくすぶっているんだよ。

    +4

    -0

  • 5908. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:42 

    >>5801
    50代あたりの親父が手掛けたやつみたいな古さ
    とんねるず世代?

    +5

    -0

  • 5909. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:46 

    >>5893
    分かる人には分かるの?あの北京五輪の上を行くお金つぎ込んであのショボさなのに!

    +6

    -0

  • 5910. 匿名 2021/07/24(土) 05:25:55 

    タップダンスは誰だったの?
    ビートたけしがよかったな

    +6

    -2

  • 5911. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:01 

    >>1361
    かの組長に似てる

    +5

    -0

  • 5912. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:07 

    >>5884
    私は本音を書いてないよ。フォローしてる人達のこと気にしてるもん
    ガルの方が本音

    +2

    -0

  • 5913. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:08 

    >>4769
    おディーンのプロモーションビデオかと思った

    +2

    -0

  • 5914. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:17 

    >>5875
    大規模で計画してたら準備で密になりクラスター発生するし

    やったらやったでその金あるなら都民に回せって言う輩がでるだろうし

    +2

    -0

  • 5915. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:20 

    寒い演出あるだろうと思ったけど、ジャニーズAKBあたり出てくるどころかまさかのなだぎや劇団ひとりとは…
    国際映像に乗った!とか調子こいたらまたムカつきそう

    +21

    -1

  • 5916. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:24 

    >>5906
    劇団ひとり、本当にもう見たくない。コネ芸人じゃん。

    +34

    -0

  • 5917. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:41 

    >>5906
    サークルの延長みたいなノリだね。

    +14

    -0

  • 5918. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:45 

    >>2757
    過度なりんごあげしてるのは信者
    でも今回の結果が酷すぎて信者を諌める気になれないんだよね

    +4

    -0

  • 5919. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:58 

    >>5828
    嫌っているとかはどうでもよくて
    肯定的な人の意見を知りたい、海外の評価は高かったとかですか?
    あなたはどう思ったのですか?

    +0

    -0

  • 5920. 匿名 2021/07/24(土) 05:27:03 

    ここって韓国からも書き込みできるの?

    +3

    -0

  • 5921. 匿名 2021/07/24(土) 05:27:07 

    >>5904
    余裕で書いてますけど?

    +0

    -2

  • 5922. 匿名 2021/07/24(土) 05:27:12 

    MISIAは大人っぽくオリエンタルな格好してほしかったな。

    +10

    -0

  • 5923. 匿名 2021/07/24(土) 05:27:14 

    >>5406
    大阪の日教組の特に強い地域出身です
    小、中、高と公立だったから、授業で「君が代は教えません」と音楽教師に宣言されてきました
    学生時代に平成天皇の即位の式典の日は祝日扱いになりましたが、当時の教師に
    「生徒の皆は休むといいが我々にとっての祝日ではないから通常通り学校に来る」っていわれた
    それよりひどいのが昭和天皇がお亡くなりになった時、HRで担任から
    「先日、ある一人の老人が亡くなりました」と言われてドン引きした
    余りにも左教育が強すぎた反動で私はどっちかというと右寄りになった

    +17

    -0

  • 5924. 匿名 2021/07/24(土) 05:27:22 

    劇団ひとりやなだぎ武なら、ジャニーズやAKBの方がマシだったよ。

    劇団ひとりとなだぎ武の選考過程オープンにしないと許さない。

    +18

    -3

  • 5925. 匿名 2021/07/24(土) 05:27:37 

    >>4
    伊調さんだと思ってたのに

    +124

    -0

  • 5926. 匿名 2021/07/24(土) 05:27:39 

    >>5882
    それをぬるま湯に浸かるというのでは?
    アップデートする努力も怠るようでは、もう新しいものなど作れなくなってしまうよ

    +1

    -0

  • 5927. 匿名 2021/07/24(土) 05:27:48 

    >>225
    私は途中で寝ちゃいました。

    +2

    -0

  • 5928. 匿名 2021/07/24(土) 05:27:53 

    >>5827
    それじゃ
    ゴールを日本武道館にしないとw

    +0

    -0

  • 5929. 匿名 2021/07/24(土) 05:28:09 

    >>5621
    >>5521
    >>5376
    開会式見なかったけど、想像しやすかった

    東北にちなんだ演出が当然あると勝手に思ってたから 無かったことに驚いた
    芸人さんのコント???うわぁ…💧

    でも朝のニュースでは絶賛するんだろうな

    +59

    -1

  • 5930. 匿名 2021/07/24(土) 05:28:11 

    >>5898
    森山未來も海老蔵も必要だったのかな?
    見せ場ってどこ?ってツッコミ入れたわw

    +3

    -0

  • 5931. 匿名 2021/07/24(土) 05:28:14 

    >>5922
    misia,紅白の時のほうが衣装かっこよかった

    +6

    -0

  • 5932. 匿名 2021/07/24(土) 05:28:21 

    >>5354
    何で出してもらえなかったの?ひどいね
    イマジンじゃなくて、早めの時間に子供とマスコットでパプリカでも良かったのに

    +24

    -0

  • 5933. 匿名 2021/07/24(土) 05:28:27 

    >>5919
    はい?どうでも良くて?あなたもしかして横から割りこんだ人ですかそれとも本人?
    てか本人なら自分の書いた事に対しての言及はしましょうよと

    +0

    -2

  • 5934. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:08 

    >>5865
    ダンサーまでお友達、、

    +11

    -0

  • 5935. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:14 

    って言うかオリンピックでメダルとったことない人が最終で聖火点灯しちゃったのが疑問


    何がなんでも金メダル取らなきゃならないと思う

    +8

    -0

  • 5936. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:16 

    電通と佐々木の罪はでかいと思う
    絶対前任の女性の案の方がいい

    +32

    -0

  • 5937. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:17 

    >>5741
    あなたさっきも私に噛み付いてきたよね
    上を向いて歩こう、良いと思うよ
    震災があった年にサントリーのCMで「上を向いて歩こう」と「見上げてごらん空の星を」を豪華芸能人達がカバーしてたから、そういう意味で復興五輪とも重なるし良いと思った
    なんならこのCM流せばよかったのに(これは冗談だから噛みつかないでねww)
    サントリー CM 「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」 - YouTube
    サントリー CM 「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」 - YouTubeyoutu.be

    サントリー CM 2011 Suntory 上を向いて歩こう コロナ / Gチャンネル autoxp CM">&l...


    サントリーCM 『上を向いて歩こうJ』篇 (30秒) - YouTube
    サントリーCM 『上を向いて歩こうJ』篇 (30秒) - YouTubeyoutu.be

    タイトル : 『上を向いて歩こうJ』篇 30秒出演者 : 岡田将生/大塚寧々/佐藤健/佐々木希/高良健吾/三吉彩花/八嶋智人suntory web : http://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/d_s/895934220001.html">

    +3

    -0

  • 5938. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:31 

    劇団ひとりとなだぎ武、コネで勝ち取って無傷で済むと思うなよ。これから、調査入るから。

    +13

    -2

  • 5939. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:32 

    >>5910
    着物着て座頭市風にしたらまだ一連の流れが一貫性あったのにね。大工からの唐突にタップダンス意味わからなかった。

    +20

    -0

  • 5940. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:44 

    >>5889
    せいやはデザインあ、に関わってたの?

    +1

    -0

  • 5941. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:50 

    >>5925
    羽生結弦さんでも良かった

    +20

    -4

  • 5942. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:57 

    やー、まじで盛り上がりにかける
    開会式でがっかりでした。
    なんの統一性もなくて、
    何がしたいのか分からなかった。
    こんなにもつまらないオリンピックは
    初めてです。

    +25

    -0

  • 5943. 匿名 2021/07/24(土) 05:29:58 

    >>5746
    普段放送されてる番組作りの話してるんじゃないの?
    オリンピックの開会式は国際大会のイベント中継だからまた別でしょ

    +1

    -0

  • 5944. 匿名 2021/07/24(土) 05:30:00 

    >>1089
    海外選手も後ろでポーズしたりやってたよ

    +17

    -0

  • 5945. 匿名 2021/07/24(土) 05:30:00 

    今録画したの流し見してるけど、各国の説明の時は社会科の勉強してる気分になった。笑
    ただ暗いニュースまで一緒に紹介しなくてもいいような気はしてる

    +4

    -0

  • 5946. 匿名 2021/07/24(土) 05:30:01 

    >>5931
    ほんと、紅白の感じでよかったのにね。

    +0

    -0

  • 5947. 匿名 2021/07/24(土) 05:30:04 

    >>5724
    イマジン使うくらいなら上を向いて歩こうでもいいよね
    今の時代にもあってるし

    +5

    -0

  • 5948. 匿名 2021/07/24(土) 05:30:04 

    >>5838
    サムスンとLGがある限り、大丈夫なんじゃね?

    +0

    -2

  • 5949. 匿名 2021/07/24(土) 05:30:13 

    いっそ開催国紹介と天皇陛下のお言葉だけ頂いて花火ぶち上げて終了のほうが潔かったのでは?

    +21

    -0

  • 5950. 匿名 2021/07/24(土) 05:30:21 

    >>5781
    や、だから野村萬斎は狂言じゃん

    能の方が格上だから狂言師は下に見られるんじゃん

    +3

    -0

  • 5951. 匿名 2021/07/24(土) 05:30:22 

    各国の皆さんの衣装が一番華やかだった。

    +26

    -0

  • 5952. 匿名 2021/07/24(土) 05:30:58 

    >>5915
    まだビジュアル的に、ジャニーズやAKBのほうが救われたんじゃ…と思ったよ。

    +10

    -2

  • 5953. 匿名 2021/07/24(土) 05:31:16 

    >>5910
    タップダンスは小山田圭吾の友達でカヒミ・カリィの旦那。

    +12

    -1

  • 5954. 匿名 2021/07/24(土) 05:31:22 

    >>4189
    同感です。
    ツイッターでも絶賛されてて「あれ作った人、小林賢太郎さんっていうんですよ!」と意気揚々と紹介してるファンも大勢いて引いた。国内イベントなら問題ないクオリティだけど、予算あるオリンピックの開会式でやるには規模がショボすぎて見てられなかった

    +109

    -9

  • 5955. 匿名 2021/07/24(土) 05:31:31 

    あの内容じゃ開会式中止にした方がよかったね

    +25

    -0

  • 5956. 匿名 2021/07/24(土) 05:31:41 

    >>5933
    なにも考えていないから、他人に対して否定ばかりしているんですか?
    どのような肯定的な意見があるんでしょうか?

    +0

    -0

  • 5957. 匿名 2021/07/24(土) 05:31:45 

    >>5903
    ソースはw
    それにインスタじゃなくて??
    まあ、利用者がアジア圏と被ってるFNS歌謡祭でのBTSのツイートにも余裕で負けてるけどな

    +0

    -0

  • 5958. 匿名 2021/07/24(土) 05:31:57 

    >>5854
    アメリカのIntelっていう企業だよ。
    平昌オリンピックの時も同じIntelを使ってた

    +22

    -0

  • 5959. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:08 

    >>1722
    この目が気持ち悪いおっさんが元凶か。
    日本の恥さらし。

    +315

    -2

  • 5960. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:16 

    >>5914
    ヨコだけど
    規模感うんぬんと言うよりセンス悪くてびっくりしたわ。
    小規模なら小規模なりの良さも演出出来ただろうに。
    一貫性なく継ぎ接ぎ感が強かったし、密を避けるならプロジェクションマッピングなどでスケール感出すことも出来だろうし。
    美大の学園祭かなって感じでがっかりだった。
    キモノプロジェクト頓挫したのもなんで?って感じだし。

    +33

    -0

  • 5961. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:17 

    >>5915
    劇団ひとりは本当にムカつく。小林さんの友達だっけ?あの、ホロコースト差別の仲間だよね。

    +13

    -1

  • 5962. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:18 

    >>5939
    流れがよくわからなかったところって、実は間に小山田or小林プロデュースの何かがあったとかなのかな?

    +2

    -0

  • 5963. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:19 

    >>5858
    サブカルやお笑い芸人よりはメジャー

    +6

    -0

  • 5964. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:38 

    >>5873
    よこ
    あんな開会式だったらしない方がよかったかも
    国家斉唱、選手入場、陛下の御言葉くらいでいい

    +23

    -1

  • 5965. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:40 

    なんか暗いニュース混ぜすぎなんだよな
    こんな時だなんだから明るいニュースとかほんわかする話入れてくれればいいのに

    +5

    -0

  • 5966. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:45 

    >>5940
    あ、ごめんアンカー先間違えてました。なんか石みたいなやつでてきて嫌な予感したってコメントにアンカーしたつもりだったんだけどごめんなさい。

    +1

    -0

  • 5967. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:45 

    >>5893
    他の人はこうなることが分かっていたから断ったんじゃと思う
    日の目を見ない拗らせた人間が大役掴んで浮かれたって感じ

    +10

    -0

  • 5968. 匿名 2021/07/24(土) 05:32:46 

    >>5813
    うん、式じゃなく総予算
    記事が間違い

    +0

    -0

  • 5969. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:04 

    MISIA、ドローン、ピクトグラム(賛否両論だが)以外は酷かったと思う
    コロナだしこの3つと選手入場、開会宣言、聖火点灯だけで良かったよ
    長々やりすぎてクラスター起きないか心配

    +6

    -0

  • 5970. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:06 

    >>5892
    ここは小劇場かな?って感じだったね。

    +10

    -0

  • 5971. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:19 

    >>5906
    どんなにあがいてもメジャーな人気になれない人を、オリンピックに出さないで

    閉会式も出てくる気がします。何か彼ら問題発言とか過去になかったですか?小林さんみたいに解任されないとまた変なコントすると思う。もう解任されるしか阻止できる方法はない

    +8

    -0

  • 5972. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:22 

    >>7
    8月20日は開会式でダンサーで出た森山未來の誕生日

    +31

    -1

  • 5973. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:24 

    >>5354
    うちの子、YouTubeで見たモスクワオリンピックのマスコットに心を奪われてた。
    普通なら主役級の扱いだよね。

    +10

    -0

  • 5974. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:24 

    >>5937
    噛みつきというより意見ですよ
    あ噛みつきでも良いか

    あなたは海外で知名度がそこそこある曲のほうが先ほど良いとおっしゃいっていたので
    じゃあ他に日本の知らないいい曲もありますよと

    でサントリーで震災があった時に歌われました、復興五輪の為ですとかなら、最初からそう書いたらどうですか?

    でも復興五輪で上を向いて歩こうで開会式には正直合いません それは先ほども書きましたけど
    上を向いてある行に固執しない方が私は良いと思います。

    良い曲ではあるというのは間違いないです。ただ他に良い曲がありますのでそこは反論させてください。

    +1

    -2

  • 5975. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:32 

    ピクトグラムは良かったよ。
    寸劇は見てて恥ずかしかった。
    最初の演出を見たかった。
    終わってからリオの見たけど切なくなりました。

    +5

    -1

  • 5976. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:38 

    復興五輪どこ行った

    +2

    -0

  • 5977. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:40 

    >>5542
    え、本当に二十代?なんかスレてるね笑
    ロシア人の知人とか本当にいたの?
    そのキツい性格で。

    +1

    -1

  • 5978. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:49 

    スタッフの衣装がしまむらみたいだったね

    +0

    -0

  • 5979. 匿名 2021/07/24(土) 05:33:50 

    なっがい橋本さんのスピーチの最中とはいえ
    その後ろで好き勝手してる選手たちが情けなかった。
    海外選手はいいとして日本人は自重してほしかったわ。
    あんたらの前でスピーチしてるの天達さんちゃうぞと言いたい。

    +5

    -0

  • 5980. 匿名 2021/07/24(土) 05:34:13 

    >>5930
    海老蔵は必要だったよ
    海老蔵というか歌舞伎が。
    あそこだけは華やかで良かった。
    謎のピアノ合わせは全くセンスなかったけどね!

    +10

    -1

  • 5981. 匿名 2021/07/24(土) 05:34:17 

    あまりの出来に、
    聖火台も富士山噴火のイメージですか?と思いながら見てた。

    +5

    -0

  • 5982. 匿名 2021/07/24(土) 05:34:23 

    >>5915
    劇団ひとりがたくさんスイッチ入れてた、あのスイッチが形が古い気がした

    +4

    -0

  • 5983. 匿名 2021/07/24(土) 05:34:25 

    劇団ひとりも一時期若い子女性を馬鹿にしたネタをテレビでやってたから良いイメージ無いんだよなあ
    あれだって今だったら問題扱いされてたと思うよ

    +6

    -0

  • 5984. 匿名 2021/07/24(土) 05:34:36 

    >>5755
    民族迫害の問題あるのに五輪開催出来るの不思議というか。
    もう五輪にもIOCにも権威感じないわ。今回の日本の開会式はありえないけど北京でドローンどれだけ飛ばそうとお金にしか見えない。

    +3

    -0

  • 5985. 匿名 2021/07/24(土) 05:34:39 

    >>4666
    各国のライブパフォーマンス駆け足で見たけど、日本では到底越えられない壁を感じたよ

    世界に通じる日本人アーティストやスターがまず居ない

    +8

    -1

  • 5986. 匿名 2021/07/24(土) 05:34:46 

    >>5937
    なんか涙でてきた
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 5987. 匿名 2021/07/24(土) 05:34:46 

    コバケンの最高傑作とか信者がツイッターで喜んでるの見るとそういうのに囲まれてるから周りが見えてなくてオリンピックであんな寒いノリが出来るんだなと思った
    自分の力量が解ってないのに引き受けたら駄目だよ

    +14

    -0

  • 5988. 匿名 2021/07/24(土) 05:35:02 

    >>5792
    日本の伝統芸能はやってないから遠慮するよねって意味です。

    +0

    -0

  • 5989. 匿名 2021/07/24(土) 05:35:03 

    私達みたいな素人の出した案の方がかえって直球に日本らしいものになるよね
    日本の伝統・和の文化、日本の先進技術、世界に認知されてる日本のキャラクターやゲームアニメ中心にする
    リオの閉会式で見せたようなやつが良かったのに…

    +15

    -0

  • 5990. 匿名 2021/07/24(土) 05:35:07 

    >>5922
    文化の盗用って騒がれるよ

    +0

    -0

  • 5991. 匿名 2021/07/24(土) 05:35:09 

    仕事だったからこれから録画観るけど、観るの怖くなってきた…なだぎ…

    +2

    -1

  • 5992. 匿名 2021/07/24(土) 05:35:20 

    サブカルに大舞台は手掛けられない。ゲーム以下。

    +2

    -0

  • 5993. 匿名 2021/07/24(土) 05:35:27 

    >>5985
    世界に通じる日本人アーティストやスターがまず居ない

    それあなたが知らないだけじゃないですか?

    +13

    -4

  • 5994. 匿名 2021/07/24(土) 05:35:29 

    >>5953
    気心メンバーかあ…

    +9

    -0

  • 5995. 匿名 2021/07/24(土) 05:35:49 

    >>439
    実況は
    「そんなことより早く歌舞伎を!海老蔵を!」ばっかだった
    良かったよねピクトグラム
    テンポも構成もフフってなるとこも楽しめた!

    +64

    -3

  • 5996. 匿名 2021/07/24(土) 05:35:58 

    ジブリ、ドラえもん、DB、セーラームーン、AKIRA、任天堂、歌舞伎、ソーラン節、各地のお祭り、和太鼓、着物
    パッと浮かぶだけでも日本の良き文化、作品はいくらでもあるのに、どうしたらあんなショボいものができるの? 文化人が集ってなんであんな出来栄えなの…。MIKIKO先生を降ろした奴ら本当に国民に謝罪してほしい。税金の内訳開示してくださいよ。

    +35

    -1

  • 5997. 匿名 2021/07/24(土) 05:36:05 

    ピカチュウ1000体で踊ったほうがマシ

    +17

    -0

  • 5998. 匿名 2021/07/24(土) 05:36:34 

    有名じゃない人もたくさん出ていたけど、テレビで1秒も映らなかった人もあると思う
    現地で家族や友人が見れていたらそれでいいんだけどら今回は無観客だから写真とかにも残らないかもしれないんだよね
    なんか虚しい

    +1

    -0

  • 5999. 匿名 2021/07/24(土) 05:36:36 

    >>5989
    素人は所詮素人の域を超えない

    私達が考えた方が良いもの出来るという人は基本ほら吹きと虚勢ばかり

    +2

    -4

  • 6000. 匿名 2021/07/24(土) 05:37:02 

    もうみんなリオの引継ぎ式を今から見ようよ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。