ガールズちゃんねる

【東京オリンピック】開会式反省会

18199コメント2021/08/18(水) 21:40

  • 5001. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:59 

    いくら一部に人気があったとしてもサブカルは所詮サブカルってことがよくわかった

    +37

    -0

  • 5002. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:03 

    日本は他国に誇れるものはないんだ、
    衰退した、恥ずかしい、外国に劣る、


    どこもこういうコメントが多いけど、
    電通やキモノの件で邪魔立てした連中はまさに日本国民にこういう風に思わせたくてやったんだろうね。
    世界の前で恥をかかせ、誇りや自信を打ち砕いた。


    で、中国は2年後に北京五輪で 格の違う桁外れの豪華で壮大なパフォーマンスを見せつけて日本人の自尊心を完全に折るまでがシナリオ。

    あとは中華大民国へ併合の流れは簡単よ

    +39

    -2

  • 5003. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:05 

    唯一良かったのは花火
    まじでそれだけ

    +16

    -1

  • 5004. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:06 

    >>4877
    コロナ禍なのは1年以上前からだから。

    今回の規模でも、今回出た人たちならもっといいもの作れたんじゃないかと思わせてしまっているのでは。もちろん、全部が悪いわけじゃなかったけど、ナゾ演出は多かったよね。

    +9

    -0

  • 5005. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:06 

    コロナに拘りすぎてた
    もういっそコロナを忘れてお祭り騒ぎにすればよかったのに

    +17

    -2

  • 5006. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:07 

    仲良い人間だけ集めてやる内輪ノリは寒いし伝わらないっていう教訓だけが残った

    +39

    -0

  • 5007. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:09 

    私Twitterでは好意的な事言ってるけど、選手団の民族衣装とゲーム音楽の事しか述べてないよ。悪い評価書かない人も多いと思う。

    +12

    -0

  • 5008. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:16 

    五体投地って右肘を激しく床に叩きつけるんだよね
    勿論怪我するしダンスだから肘当ててないけど
    ダンスにしていいものじゃないと思うわ

    +6

    -0

  • 5009. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:21 

    >>4970
    だめですか?良いと思った事を言いと主張しただけですよ?
    あなたも悪いと思った事を私同様に個人的な意見でまとめたじゃないですか?

    情勢や状況がコロナ禍においてめまぐるしい中で私は評価してます。
    後海外の人達に恥をかいたとかおっしゃっている人もいたんで、決してそんな事ないですよと言及しました。

    +4

    -6

  • 5010. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:29 

    >>4962
    政府は協力をお願いしてたじゃない
    マスコミが政府批判のために、オリンピックを叩きに叩いていた

    +3

    -0

  • 5011. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:31 

    >>394
    ラグビーW杯の開会式は連獅子だったよね
    シンプルに魅せる感じですごく良かった
    外国の人にもわかりやすい派手さがあるし

    今回のにらみは多分コロナもあって病避けってことなんだろうけど
    演出わかりづらすぎて残念

    +72

    -1

  • 5012. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:32 

    電通に実際いくら流れたんだろう

    +21

    -0

  • 5013. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:42 

    >>1
    この番組でもダメ出しの嵐w
    五輪開会式・生放送特番 - YouTube
    五輪開会式・生放送特番 - YouTubeyoutu.be

    「東京オリンピック2020+1」の開会式をチャンネル桜メンバーと視聴しながら、その演出の意図をチェックしていきます。出演: 佐波優子(戦後問題ジャーナリスト) 本間奈々(新党くにもり代表・チャンネル桜北海道キャスター) 三輪和雄(国守衆全国評議会...

    +15

    -0

  • 5014. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:46 

    MISIA好きなんだけど、国歌結構アレンジしてるな~とは思った。

    +16

    -0

  • 5015. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:48 

    小山田ってひょっとして干された?電通に

    +2

    -5

  • 5016. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:50 

    >>4877
    元々のチームを解散させたのがそもそもの原因なんだし大変なのは自業自得じゃん

    +8

    -0

  • 5017. 匿名 2021/07/24(土) 03:41:52 

    >>4907
    本当にそう思います。
    もっと素晴らしく美しい伝統があって、それに見合った演出ができたはず。コロナが流行る前に練ってた構想丸々と言わずとも、もっと日本人がしっくりくる演出はできたはず。

    私は恥ずかしくがっかりしたし、とても悲しい気持ちになった国民は多いはず。日本はこんなチープじゃない。

    +28

    -0

  • 5018. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:08 

    >>4976
    独特なのはありそうだけど、狂言の人だし人を楽しませるという部分にはこだわったと思うよ

    +2

    -1

  • 5019. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:09 

    >>4963
    古い

    +1

    -12

  • 5020. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:12 

    多様性
    つまり独自文化の破壊と独自民族の血の希釈

    +18

    -1

  • 5021. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:13 

    >>452
    この人は声に全振りしたよね

    +3

    -1

  • 5022. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:14 

    >>5007
    全体の中での一つとしてそれが印象に残っているなら
    悪い評価とやらを凌駕したんじゃない?

    +1

    -0

  • 5023. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:16 

    >>28
    新しく作った分、赤字額が増えた
    前の国立を改装すべき派だったよ
    地方民の意見だけどさ

    +124

    -0

  • 5024. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:26 

    >>100
    ドラクエ、FF、モンハンは分かった。
    あとはさっぱり。
    でも、分からなくても入場曲に合っていて違和感無く聴けた。
    良かった。

    +93

    -1

  • 5025. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:29 

    >>995
    この案から直美を豚にする案に変えようとしたの?
    笑うわー

    +96

    -0

  • 5026. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:29 

    吉田沙保里さん出すなら伊調馨さんを見たかった

    +10

    -0

  • 5027. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:29 

    >>4594
    怖い怖い何これ!?

    +27

    -0

  • 5028. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:43 

    >>3850
    信じられない発言
    今までオリンピック見たことなかったの?
    競技中でもアナウンスはフランス語、英語、開催国言語だよ
    無知って怖い

    +10

    -1

  • 5029. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:44 

    2008年の北京オリンピックの開会式の動画のコメント欄で日本の開会式ボロカスに言われてて悲しい…
    みんな口直しに北京オリンピックの開会式の動画見に来てるらしい…😂
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +8

    -6

  • 5030. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:45 

    花火がでもしょぼかったなぁ

    +5

    -1

  • 5031. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:51 

    >>4987
    火消と大工と提灯

    タップとの組み合わせが違和感あったし、広い会場なのに隅っこでチマチマやってる感じが何とも言えなかったわ💦

    +9

    -0

  • 5032. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:52 

    >>2264
    「上戸彩」は大作が2004年の幹部会で「NHK大河ドラマ義経に出演予定の滝沢秀明、上戸彩、石原さとみは創価ファミリー、応援して」と語ったらしい。
    上戸彩の所属事務所オスカーは否定してるみたいだけど。

    因みに元電通の佐々木宏は「クリエイターの天皇(中国では天皇=天帝=皇帝)」と呼ばれる。

    +17

    -0

  • 5033. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:55 

    >>4678
    そうやって開会式最悪、酷かったって自分たちで自分の国の悪評を流してそれを事実化することの方が、ものすごく悪意を感じるのですが。悪評流して何か良いことでもあるのですか?少しでも日本を活気付けるために良い言葉を言おうという気持ちにはならないのですか?

    +5

    -7

  • 5034. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:59 

    結局最初の人達がやめたのは何だったんだろう…残った人も辞めたし野村萬斎は会見の時すごい顔してたよね

    +15

    -0

  • 5035. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:04 

    >>4594
    なにこれ。新手のひつじ?

    +20

    -0

  • 5036. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:09 

    >>4877
    コロナ禍だからあのくらいでいいよねを良しとしてたら、日本の成長は見込めないと思うよ。
    コロナ禍でもやれる人はやってる、演出とかでなくても言えることだよね。
    あれを見て危機感を感じることは悪いことじゃないと思う。
    この批判がきちんと届くといいと思う。

    +9

    -1

  • 5037. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:12 

    オリンピック憲章やスポーツ精神に関係ない
    ゲームのキャラやアニメのキャラでウケ狙いでワイワイやる演出の開幕の方が日本人として恥ずかしいよ

    +1

    -11

  • 5038. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:21 

    >>4861
    ピョンヤンがなぜ急に出てきたの?
    北朝鮮よ?

    +2

    -0

  • 5039. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:30 

    >>4876
    評価してるわけじゃない。韓国は大嫌いだけども今日の開会式は地味すぎてインパクトもなかったし、終始つまらなかった
    酷いと思ってた物よりも酷すぎたんだよ
    盲目やめて目を覚ませ

    +0

    -4

  • 5040. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:34 

    >>4773
    戦争をふたたびしないようにっていう歌だっけ?
    そんな歌じゃないような?
    天皇陛下の歌とも習わなかったよ
    国がずっと続きますようにという歌とは習ったよ

    +20

    -1

  • 5041. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:38 

    >>155
    団塊世代より更に上じゃない?

    +50

    -1

  • 5042. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:38 

    >>442
    それはないわ

    +24

    -0

  • 5043. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:50 

    >>5001
    とくに狂人ダンスは地下の小劇場だけでやって欲しい
    オリンピックで国家が世界に向けてやるものではないわ

    +19

    -0

  • 5044. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:54 

    >>4535
    いやいやいや、自分の娘がぶさなのに何千人に一人しか選ばれないキー局女子アナにゴリ押しする野村萬斎ておじさんを何崇めてるの?そんなの選んだってどうせ同じ。
    椎名林檎ていう人もコロナなのに都内コンサート強行して炎上してたじゃん

    +3

    -6

  • 5045. 匿名 2021/07/24(土) 03:43:57 

    >>4575
    ビジネスうつ

    +68

    -4

  • 5046. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:13 

    >>5017
    まず海老蔵以外呼べないってのがやばい
    日本に伝統芸能100あるとしたら1しか呼べてない

    +13

    -1

  • 5047. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:15 

    >>4907
    そんなに押しつけがましく
    “感性”という事を問わないでください

    私は見たまんまを、私の“感性”で感じ取った事なんですから。
    正解はないですよ。あなたと私とじゃ意見が違います。ただ第三者が良いと評価したら

    あなたは否定しますか?

    +3

    -2

  • 5048. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:17 

    >>3616
    見てなかったのですが…給食のおばさん?!

    +12

    -1

  • 5049. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:20 

    聖火は吉田さんと野村さんが登場したとき、そのまま二人で行くのかと思った笑

    +5

    -0

  • 5050. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:28 

    マスクが邪魔だった
    誰だか分からないんだもの

    +2

    -2

  • 5051. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:29 

    >>4974
    分かる。 なんやかんやで、やってくれると思ったし期待していたよね…
    開会式が最高ならこの後の競技も盛り上がるのに…

    +21

    -0

  • 5052. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:34 

    あのピアノの女性は、なぜガオッ!みたいな表情連発したんだろう?演奏者って、相手をスマートに引き立てて、それでいて自分も輝くものだと思うけど。ピアノの音は聞こえるんだから、もう少し海老蔵見せてほしかった。気がついたら座布団衣装脱いでたけど、どんなストーリーがあったのか分からなかった。

    +27

    -1

  • 5053. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:43 

    >>5007
    ツイはフォロワーの中に盛り上がってる人がいたら申し訳ないって気持ちがあるんじゃないかな。マイナスなことは私もあまり書かないや

    +4

    -0

  • 5054. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:46 

    散々サブカル五輪!て宣ってたけど
    どこにサブカル要素が??
    特に音楽。サブカル的な音楽が一つもなかったけど?
    小山田がいたら違ったのかな

    +5

    -12

  • 5055. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:48 

    盛大な放送事故だったね

    +43

    -0

  • 5056. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:52 

    中国、韓国に負けてる、、衝撃的
    池江璃花子推しの電通は日本のガン

    +6

    -0

  • 5057. 匿名 2021/07/24(土) 03:44:53 

    リオの閉会式の方がよかったね…
    開会式の指揮って誰がとってたの?レベルが低くてやばい

    +25

    -0

  • 5058. 匿名 2021/07/24(土) 03:45:01 

    >>5020
    利権と内輪騒ぎで多様性とはなんだろう

    +8

    -1

  • 5059. 匿名 2021/07/24(土) 03:45:14 

    >>5037
    ロンドンの王室は?リオのカーニバルは?
    それぞれの国の文化を全面に出して何が悪いの?

    +12

    -0

  • 5060. 匿名 2021/07/24(土) 03:45:43 

    >>4959
    変なピアノは草www

    ヘアスタイル
    イソギンチャクみたいで謎だった

    富士山現してるのかな?
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +35

    -1

  • 5061. 匿名 2021/07/24(土) 03:45:44 

    >>4975
    そして選手村にキティのポップコーンマシン置く
    みんな絶対あの歌覚えて帰るわ

    +12

    -0

  • 5062. 匿名 2021/07/24(土) 03:45:49 

    >>52
    そもそも聖火台って競技場のてっぺんに高々と掲げられて期間中聖火が燃え盛るってイメージだったんだけど、あんな低くていいの?
    競技場使用中は台ごと移動するの?
    何か色々謎だった。

    +37

    -1

  • 5063. 匿名 2021/07/24(土) 03:45:49 

    英文学科卒の方とか外国語得意な方、MIKIKOさん解任させられた事や本当はプラカード持つ人が各国のイメージのキレイな着物着る予定だったとか、あとついでに日本の美しい文化や伝統を広めてほしいです
    英語出来なくて申し訳ございません

    +10

    -2

  • 5064. 匿名 2021/07/24(土) 03:45:52 

    >>4962
    ディスタンスを考えた演出なら日本お得意のバーチャルが良かった
    映像もつまんなかったし色々と中途半端過ぎた

    +10

    -0

  • 5065. 匿名 2021/07/24(土) 03:45:56 

    >>4773
    君が代習わないって引くな
    日教組教員に多かったけど皆んな建前だけでリアルで推してる教員なんていなかった
    義務教育〜大学までずっと習ったよ

    +11

    -4

  • 5066. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:06 

    >>1096
    その三人の中ならまあ大坂なおみってなる
    大谷選手の野球も実はマイナーだけどフィギュアなんかもっとマイナーでさかんな国も限られるから日本人が思ってるほどは羽生選手は世界でも知られてない

    +52

    -5

  • 5067. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:08 

    >>4140
    確かに

    +71

    -0

  • 5068. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:12 

    >>488
    ほんとにEテレ見てるのかと思った

    +27

    -0

  • 5069. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:13 

    >>5054
    イマジン好きなのって限られた世代だよ
    その世代の人ですか?

    +3

    -1

  • 5070. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:17 

    >>5009
    だめじゃないですよ。ただ、関係者なのかな?と感じただけです。

    +1

    -0

  • 5071. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:21 

    日本はもう駄目ねってのを分かりやすく目に見えるように見せられちゃった。

    +9

    -0

  • 5072. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:21 

    あの真矢ミキの大工集団は何だったんだ

    +33

    -0

  • 5073. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:22 

    もはや潔いくらいのアメリカ忖度開会式だったね
    五十音順なのにチャンネル変えられないようにアメリカ選手団を後ろに持ってくるわ
    偉大なメダリスト達を差し置いて五輪で何の実績も無いけど、BLMでアメリカ人に擦り寄って人気得た大坂を最終ランナーにするわ
    多様性が聞いて呆れるわ❗️

    +2

    -2

  • 5074. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:22 

    >>4983
    あのドレス選んだのは彼女の趣味な気がする。申し訳ないけどあまりセンスない人だと認識してる。

    +3

    -1

  • 5075. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:23 

    >>5053
    根拠なくない?

    +0

    -0

  • 5076. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:23 

    ロンドン五輪開会式の予言みたいなことをTwitterで見たんだけど、どう思いますか?

    +0

    -0

  • 5077. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:25 

    >>5054
    最初からEテレ臭凄かったし
    ピクトグラムとかなだぎ武とか
    まんまEテレじゃん

    +18

    -0

  • 5078. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:26 

    >>5012
    中抜きの割合が知りたいよね
    国民に明らかにする必要があると思う

    +15

    -0

  • 5079. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:45 

    >>4382
    魂がアメリカ人

    +27

    -3

  • 5080. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:55 

    >>5076
    どうも思いません
    くだらないです

    +0

    -0

  • 5081. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:57 

    >>171
    田中みな実はゲームは子供がやるもの。大吉に残念です大人なのに。って言ったんだよね。
    Twitterの人たち素直に喜んでる感じした。変な気分になったんなら仕方ないね。

    +3

    -4

  • 5082. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:58 

    >>4378
    多様性ってそういうことじゃないよね。
    まるで日本が日本人だけのものではないことをアピールするみたい。

    +55

    -1

  • 5083. 匿名 2021/07/24(土) 03:46:59 

    花火が打ち上がって選手のものらしき歓声が聞こえるとホッとした
    もっとバンバン打ち上げて花火大会にすればいいのにと思った

    +6

    -1

  • 5084. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:02 

    最初から駒にするつもりだったのかもね。

    +0

    -0

  • 5085. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:04 

    >>4910
    >>1
    ブサヨだな
    わざとらしいコメ
    ごく一握りのサヨクの手によって為されてしまった開会式だけで日本を語るな
    日本は世界最長の歴史と深みのある文化を誇れる国

    +4

    -5

  • 5086. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:11 

    >>5017
    日本の良さを感じられない演出でひきました。

    +9

    -0

  • 5087. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:17 

    >>4773
    私は三重のアラフォーで小中高と一度も習わなかった
    歌う機会もないから知らないままだったけど二十歳超えてから自分で調べて歌えるようにした

    +1

    -0

  • 5088. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:33 

    関係ない1国民の私でさえ
    何で最初の絶賛されてたMIKIKO先生の演出にしなかったのか悔しくてたまらないから、
    当事者はもっと悔しいと思う

    +32

    -1

  • 5089. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:35 

    >>5001
    ね。サブカル好きだから余計にこんな目にあって悲しいよ。笑。TPOがある。サブカルはサブカルであって、国際的な一大行事には伝統的なものをお願いします。

    古き良き伝統の大切さを知ったよ。
    やはり文化とか重んじるべきだわ。

    +17

    -0

  • 5090. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:41 

    >>5012
    電通経営危ないらしいしお金は会社の建て直しに使って開会式にはほとんど使ってないんじゃない?

    +9

    -0

  • 5091. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:48 

    >>5066
    羽生は冬季五輪なら将来あり得るかもね

    +22

    -2

  • 5092. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:53 

    >>5008
    それは思う
    宗教をエンタメ化できるのはその宗教の人たちだけだと思う
    でも、チベットの人たちは中国によって存在を消されかけているから
    五体投地を思い出す人がいただけでもいいのかもしれない

    +1

    -0

  • 5093. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:53 

    MISIAより、島津亜矢が良かった

    +5

    -7

  • 5094. 匿名 2021/07/24(土) 03:47:56 

    天皇陛下、その他要人はマスク必要だったのかな
    テレビなんて皆スタジオでマスクしてないのに

    +1

    -2

  • 5095. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:02 

    >>5034
    なんかやろうとするたびに、往年の野球選手出せとか年寄りが口挟んだりしたんじゃない

    +2

    -0

  • 5096. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:04 

    Twitterサブ垢作って電通の人達に意見送ろうかなぁ
    本人達には高評価しか伝わらなさそうだし。賞なんてもらってたら納得いかない

    +5

    -0

  • 5097. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:10 

    ピクトグラムの人の青が、後ろの客席と同化しちゃって見えにくかった。ただでさえテンポが早いのと英語表記で何の競技かわかりづらかったのに肝心のピクトグラムも見えづらいという。

    背景がシンプルに演出できる舞台や映像を中心に活躍してる人が考えて、演者の後ろに客席がある時の見え方の計算が甘かったんじゃないかと思う。小林賢太郎にはそういうスタジアムでの演出経験がなかったのかな。つまりは荷が重かったのかなと。

    +9

    -1

  • 5098. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:18 

    >>5052
    1人でテンション上がってガオガオしてたんだろうね…

    +10

    -0

  • 5099. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:18 

    >>4083
    何か、縁起悪いね。噴火をイメージさせる演出って。地球のエネルギーって意味で捉える事も出来るけどね。

    +5

    -1

  • 5100. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:21 

    仲良しのお友達同士で作った学芸会開会式

    +20

    -0

  • 5101. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:25 

    >>4967
    ちゃうよ
    嫌いだから嫌い言うただけやで
    あと平壌間違えましたわ
    すみませんでした
    開会式は日本人だから酷くて悲しいんよ

    +2

    -0

  • 5102. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:33 

    >>5010
    確かに、マスコミが一番酷いね
    だけどそれは民意を汲んだからじゃない?
    始まれば一斉にアスリート賞賛になるのは分かってること
    それをきちんと表明しなかったとは感じるけどな

    +2

    -0

  • 5103. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:35 

    >>4434
    お母さんが日本人なんだから、日本の血が入ってるでしょ?なんで人種が違うってことにしたいのかな?

    +8

    -11

  • 5104. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:39 

    >>5012
    何でそもそも電通になったの?

    +8

    -0

  • 5105. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:52 

    >>5063
    イヤミったらしくてすまんけどさ
    そういうことを伝えるために自分で頑張って英語を学んで、伝えようとする姿勢とか自分の中にないの?

    受動的かつ他力本願な日本人ばかりだからこんな開会式になったのではなかろうか、、

    +10

    -3

  • 5106. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:54 

    >>5094
    一種のプロパガンダと言われてますね
    もしノーマスクだったらそれはそれで色々言われてそう

    +1

    -0

  • 5107. 匿名 2021/07/24(土) 03:48:56 

    お金の心配でもあるのか、総理も都知事も暗くて元気無かった。客席にも着物姿は居なかったような。

    +2

    -0

  • 5108. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:01 

    この開会式きっかけで長嶋監督がコロナに罹って亡くなっても、国家機密としてひた隠しにされるでしょうね。

    +4

    -1

  • 5109. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:02 

    平昌オリンピックもだいぶ酷かったけど
    東京の方がそれを下回るとは信じられない。
    何に金使ったの?

    これは平昌のほうの衣装だけど
    日本の衣装はなんでことごとくしまむらみたいにダサくて安っぽい上にバラバラなんだよ
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +30

    -1

  • 5110. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:04 

    >>171
    クラシックも知らない曲多いですけど?
    それでも楽しめます。

    私はゲーム音楽というジャンルの曲を今日初めて聞きました
    楽しめました。

    結局感性ですよ

    +32

    -4

  • 5111. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:05 

    >>155
    コレ見て喜ぶのは、この世で徳光だけだと思ったw

    +178

    -2

  • 5112. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:09 

    聖火リレーの総仕上げ曲にボレロ持ってきて組織委員会は心底日本ヘイトなんだと感じた

    +4

    -0

  • 5113. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:10 

    舞台鑑賞が趣味で
    小劇場も行ったりするんだけど
    そこで見てるような感じだったw
    血管の紐、なぞの箱、意外な場所でのタップダンス笑

    +11

    -0

  • 5114. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:15 

    >>5037
    ポケモン、マリオ、ドラえもん、キティちゃん、ピカチュウ、全部出してみんなで盆踊り。
    めっちゃ楽しそう。

    +10

    -0

  • 5115. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:20 

    お仕事はやすぎ、いらすとや
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +38

    -1

  • 5116. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:21 

    サンドウィッチマン富澤さんが金メダル

    +3

    -2

  • 5117. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:22 

    >>4705
    わたしもこれかなって思ったけど
    森山未來からなんか白い粉出てるし
    忘れられた雑巾みたいな服きてるし
    ほな違うか〜ってなってた(笑)

    +46

    -0

  • 5118. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:28 

    >>4715
    二人のファンだから言うけど、やめてよ
    夏の五輪のレジェンドいっぱいいるんだから冬の選手が出なくてもいいです
    どうせあれこれ言われるんだし
    荒川さんが出てきたのはどういう理由かはわかりません

    +0

    -2

  • 5119. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:29 

    >>4850
    学歴枠より、コネ枠家柄枠がすごいんだよ。
    日本社会の上層部全てを網羅して、その息がかかった子弟が集まってる。三田会より濃くて強い。
    電通っていうのは、比喩的に言えば宮廷だよ。
    神童モーツァルトがアントワネット姫に求婚した場所みたいな機関だよ。

    +14

    -1

  • 5120. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:35 

    >>5060
    どなた?

    +2

    -1

  • 5121. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:36 

    >>5091
    むしろ冬季だからこそ、夏季で出さないのかなと思ってる

    +18

    -0

  • 5122. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:39 

    >>5108
    ごめんあんたのその感じ大嫌い

    +3

    -0

  • 5123. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:40 

    >>5046
    海老蔵以外呼べなかったのか
    海老蔵以外思いつかなかったのか

    どちらにしてもやばいよねwww

    +5

    -1

  • 5124. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:43 

    >>4924
    習わないところが多いみたいですね。音楽の教科書の1番最初?か最後に載っていて、先生が使わないからってなにかのプリントをベタっとはりつけた記憶があります。

    でもちゃんと歌い方を教えてくれる県もありました。年代もあるのかもしれませんね。さざれ石は息継ぎしたくなるけど絶対に切っちゃダメって。一つの単語だからって。

    もう教えられる音楽教師の方がいないのかも。

    +7

    -1

  • 5125. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:45 

    >>585
    MIKIKOさんの案使わないこと小池さんは黙って受け入れたのかなあ

    +3

    -0

  • 5126. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:46 

    大工のタップダンスのとき中央で筋肉ビクビクさせて踊ってた人も別にいらなかった
    あれは何だったの

    +19

    -0

  • 5127. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:47 

    はいはいこのまま電通推しの池江璃花子がこのまま闇の金メダルね~

    +1

    -1

  • 5128. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:51 

    >>394
    私、海老蔵と勧玄君で連獅子やるのかなと楽しみにしてたけど、
    「しばらく」で上原さんが出てきてビックリだった
    国際学会で日本がホストの時に連獅子を余興でやってたけれど、
    外国の方めちゃくちゃ喜んでくれた
    何であれやらなかったんだろ

    +51

    -0

  • 5129. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:54 

    >>5083
    さすがに夜中だから

    +0

    -0

  • 5130. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:54 

    >>5089
    元サブカル女子だけど、周りの子達が健全に勉学に励む中、「私だけは理解できるんです…」みたいな顔してアングラ作家の本読んでた高校時代を思い出して、
    本当に世間の皆様ごめんなさいって気分になってる。

    +17

    -0

  • 5131. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:54 

    >>4713
    なたぎダイエットwww

    +3

    -0

  • 5132. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:58 

    こんな時間でもコメント流れるのが早いw
    眠れない人多いんだろうな…

    +7

    -0

  • 5133. 匿名 2021/07/24(土) 03:49:59 

    >>5019
    佐々木さんですか?

    +10

    -0

  • 5134. 匿名 2021/07/24(土) 03:50:06 

    >>4555
    執拗に大坂なおみを批判してるけど、何か自分が好きな人を応援した方がいいよ。
    なぜ嫌いな物に目を向けるの?
    グロい物とか、小山田さんのイジメの内容とか、そういうのが好きなの?

    +17

    -6

  • 5135. 匿名 2021/07/24(土) 03:50:07 

    >>5033
    オリンピックのトピに来るぐらいには、楽しみにしてた人が多かったと思うのよ
    選手の入場行進は好評じゃん

    +6

    -1

  • 5136. 匿名 2021/07/24(土) 03:50:09 

    そもそも会場にいた人も楽しんでなかったよね
    バッハ以外顔死んでた

    +7

    -0

  • 5137. 匿名 2021/07/24(土) 03:50:36 

    >>4878
    一部のクソデカ害人が作ったポリコレ棒を有難い顔して振り回してるアホの集団って感じだったわ
    あ、演出者とかそっちの人たちのことね。
    現場の人らは頑張ったと思うよ…

    +2

    -1

  • 5138. 匿名 2021/07/24(土) 03:50:38 

    >>5073
    大坂なおみは大会があるヨーロッパやオーストラリアでも有名だよ。

    +5

    -2

  • 5139. 匿名 2021/07/24(土) 03:50:52 

    日本の人は単純なものじゃないと懸念されるからね
    説明して?ねぇ説明して?
    自分の頭で考えられん

    +2

    -0

  • 5140. 匿名 2021/07/24(土) 03:50:59 

    >>4942
    最初からずっとそれが一番気になってたかもしれない
    なんつーか余白が多いんだよね
    1箇所に集まって小ぢんまりと何かやってる
    本番なのにリハーサル感もあった

    +5

    -0

  • 5141. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:04 

    >>5104
    祭りといえば893
    イベントといえば電通

    +5

    -0

  • 5142. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:04 

    いやーショボかった
    あれでいくら使ったんだろう

    +17

    -0

  • 5143. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:14 

    オリンピック公式Twitterに開会式良かったってリプばかりなんだけど私の感覚がおかしいのかな…🙄

    +5

    -0

  • 5144. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:17 

    >>5126
    何故かあなたのコメがツボに入っちゃったww

    +2

    -0

  • 5145. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:23 

    >>5065
    大学で君が代習う…?大学で音楽の時間があるの?いったいどこの大学???

    +2

    -0

  • 5146. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:24 

    >>5073
    大阪はかなり有名だよ?

    +2

    -1

  • 5147. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:27 

    一番の功労者はあの長時間ゲーム音楽を演奏し続けたオーケストラの皆さんだと思う。

    +5

    -0

  • 5148. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:29 

    >>5109
    統一感があってまだマシね
    民族テイスト出してるのもマシね

    +7

    -1

  • 5149. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:32 

    >>5029
    きしょここにそんなの貼らないで。
    なんで比較がリオじゃなく10年以上も前の北京なんだよ。こんなとこにそんなの貼ったりそういうことをする輩が日本を陥れたいってのはわかった

    +5

    -3

  • 5150. 匿名 2021/07/24(土) 03:51:53 

    長野オリンピックの悪夢が再び、、、。
    あとバッハの長話、自重できなかったの?

    +3

    -0

  • 5151. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:06 

    >>3229
    チンドン屋

    うまい
    ピッタリな表現だわ

    +34

    -0

  • 5152. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:16 

    >>5108
    東京都主催だから国家機密は言い過ぎw

    +1

    -0

  • 5153. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:20 

    >>3273に追加画像

    ロシア ソチオリンピック
    マスコットもいいし演出も楽しくて荘厳で美しい






    マスコット

    美しい競技場

    +58

    -2

  • 5154. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:20 

    >>5028
    そこまで言わなくても…
    興味ない人にとっては大きい運動会ってだけで見ないよ。
    スポーツ嫌い過ぎて、見てるだけでイライラするから私も見たことない。
    オリンピック中のテレビは地獄。
    今回の開会式は突貫工事でどんなのが出来たのかなーって野次馬でチラ見しただけで初めて見たわ。

    +5

    -2

  • 5155. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:22 

    MISIA素晴らしかったと思う
    でも個人的には天童よしみ希望だった

    +6

    -3

  • 5156. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:28 

    和服で日本人がタップダンスって変すぎたよね

    日本人はフランス人やアメリカ人が琴引いてるのみたい?

    +15

    -1

  • 5157. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:28 

    >>5065
    大学まで習うwww
    え?歌うじゃなくて??ww
    程度が低くないですか?

    改めてならうとかになると幻の2番を習うんですか?

    +4

    -0

  • 5158. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:30 

    >>5120
    開会式見てない?笑

    +0

    -1

  • 5159. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:32 

    >>5064
    プロジェクションマッピング?もしょぼかったよね。普通にもっと技術ある筈なのに何であんなんなったんだろ。行った事ないけどperfumeのライブとかのが見応えありそうだなと思った。

    +20

    -1

  • 5160. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:32 

    >>5052
    私もです。表情を見てエッ?と思ったよ 🙄

    +7

    -0

  • 5161. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:38 

    >>5124
    どこの県では教えてくれるのですか?

    +2

    -0

  • 5162. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:44 

    >>5040
    >>4773は、日教組が、戦争を再びしないために、国家を歌わせないようにしてる。君が代は天皇陛下の歌で、戦争は天皇の名のもとに起きたから。という意味のことを言ってる。

    ちなみに君が代は天皇の歌です。君が代の君とは、天皇のこと。天皇の世界が、幾千年も続きますように、という和歌。

    +0

    -7

  • 5163. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:56 

    電通の佐々木って人、MIKIKOさんや林檎さんら「女」に手柄を取られたくなくて、自分がトップに立つように工作したと思えてならない。もしそうだとしたら、何が多様性だよ! 結局今回の開会式の演出だって、携わってるのって男ばっかりじゃん。

    +37

    -0

  • 5164. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:56 

    >>5120
    有名なピアニストさんらしい

    +2

    -0

  • 5165. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:56 

    >>4877
    その通りだと思います。

    +0

    -4

  • 5166. 匿名 2021/07/24(土) 03:52:59 

    ピクトグラムがよかった、仮装大賞みたいでおもしろかったってコメントよく見るけど
    あれが開会式でやる演出かよって思ってしまう

    +23

    -0

  • 5167. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:07 

    >>5119
    才能ある人は外注で使いまわされるのか

    +2

    -0

  • 5168. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:10 

    >>422
    そーそー安っぽくてがっかりすぎた

    +6

    -1

  • 5169. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:11 

    天皇陛下よりバッハが目立った開会式は初じゃない?

    +8

    -0

  • 5170. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:13 

    >>4877
    私たちは一所懸命頑張りましたって言われても
    つまらないものはつまらない

    何ならコイツ等にギャラが発生している時点で
    予算を使い切る為の税金の無駄使いにしか見えない

    +21

    -2

  • 5171. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:17 

    ほんと文化的テロだよね
    五輪の失敗をサブカルに責任転嫁する計画があったりして…
    優秀な日本人クリエイターを潰して文化的土壌を荒そうとしているとしたら危険だわ
    奴等の手口じゃん、日本人を日本人に叩かせ潰して空いたポジに中韓を入れるの

    +9

    -3

  • 5172. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:20 

    がるちゃんて開会式を予想するトピみたいなのあったよね
    ここもワタクシ的演出をいう人が多くて、またそれに同調する人も多くて笑える

    +3

    -0

  • 5173. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:30 

    >>5154
    野次馬で見たんだw
    随分とまぁwww

    +2

    -4

  • 5174. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:32 

    >>5034
    MIKIKO先生が辞めたことに関しては、
    去年のオリンピックが延期になった時に開閉会式の準備が一時停止になり再開の時に連絡すると伝えられる→連絡が来ないので問い合わせると新しい演出家がいて新しい案がIOCに提出されてた→その後改めてオファーが来たが新しい企画に携わってないので辞退
    …って流れだったよ

    +19

    -0

  • 5175. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:34 

    ツイッターみたら小林賢太郎ファンだけ喜んで絶賛してた
    あのチープでダサい感じも狙ってるらしい・・・
    オリンピックで内輪ネタ本当にやめてほしい

    +33

    -1

  • 5176. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:39 

    >>5103
    横だけど、日本人というより私はブラックって意識が強すぎるってことじゃない?
    日本人なんだけど。

    +19

    -2

  • 5177. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:53 

    >>5111
    しかしTwitterとかじゃ巨人ファンがこぞって感動して泣いただの痛い事ばっか言ってるよ

    +21

    -0

  • 5178. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:55 

    日本の文化を全面にだせよ!って思った
    いくら挙げてもキリがない程いいところいっぱいあると思うんだけど。まじで延期も含めて5年ぐらい時間あってこの演出とか信じられない。

    +9

    -0

  • 5179. 匿名 2021/07/24(土) 03:53:56 

    >>5153
    …嘘でしょ…
    日本、めっちゃはずいやん…

    +40

    -2

  • 5180. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:03 

    >>5166
    ラーメンズの名残を感じました。
    あれ、中の人はだいぶ大変だったと思います

    +6

    -0

  • 5181. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:05  ID:OULlEBYMX9 

    >>5149
    日本を陥れるとか言って現実から目を背け続けた結果が今日みたいな開会式を生んだって気づいたほうがいいと思ういい加減

    +1

    -6

  • 5182. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:11 

    >>5112
    クーベルタン男爵リスペクトじゃないの?
    フランスの作曲家の曲を使ったのは

    +4

    -0

  • 5183. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:14 

    >>5033
    良かったって言いたかったし、言うつもりだったんだよ。

    +6

    -0

  • 5184. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:22 

    >>5157
    きっとこの人嘘ついてるんだと思うよ。

    +2

    -0

  • 5185. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:23 

    やっぱり繋がってた 

    佐野研二郞(五輪エンブレムパクリ問題) 
    小林賢太郎(ユダヤ人大量惨殺コント)
    ミハラヤスヒロ(スニーカーデザイナー。ジャズピアニスト上原ひろみの夫)   
    三人とも多摩美術大学卒業で、同じ美術展でコラボしてる。昨日の開会式で演奏中にわざとらしく上原の足元映した理由がわかった。

    +25

    -0

  • 5186. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:27 

    ピコ太郎を出演させて、バックスクリーンにジャスティンビーバーとか各国の著名人が歌マネしたPPAP流しながら会場のみんなで一緒にPPAP歌えばよかったやん
    マリオやピカチュウやキティちゃんが踊ってもいいけど
    日本人だけじゃなくて世界中の人が楽しめる内容でさ
    Twitterかインスタ経由でYouTubeの動画利用の許可もらえばええやん
    ほとんどの人がノーギャラで映像許可してもらえたと思う

    +5

    -2

  • 5187. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:30 

    >>5158
    見てないのよ。

    +0

    -0

  • 5188. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:36 

    >>3652
    昼間に終わったよ。夜じゃ見れない。

    ブルーインパルス 国立競技場上空に五輪マーク ネット大興奮「かっけー」「感動」「キタ―」
    ブルーインパルス 国立競技場上空に五輪マーク ネット大興奮「かっけー」「感動」「キタ―」girlschannel.net

    ブルーインパルス 国立競技場上空に五輪マーク ネット大興奮「かっけー」「感動」「キタ―」 ブルーインパルスは6機編隊で都内を周回した。12時20分ごろに入間基地を飛び立つと、時折青、黄、黒、緑、赤のカラースモークを出しながら、東京都庁、東京タワー、東京...

    +3

    -0

  • 5189. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:40 

    >>5162
    まぁ、天皇の歌なら歌いたくないって人がいてもしょうがないね…

    +0

    -2

  • 5190. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:46 

    日本の衣装変に冒険した衣装じゃなくてシンプルでいいと思った!

    +1

    -1

  • 5191. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:50 

    >>5052
    前からテレビで見る時あの弾き方だよ
    ちょっと異様だよね

    +9

    -0

  • 5192. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:55 

    >>5175
    え?そんな事なくない?
    ちゃんと評価してる人いっぱいいたけど無視?

    +1

    -0

  • 5193. 匿名 2021/07/24(土) 03:54:58 

    普通にジブリ、ドラえもん、アンパンマン、クレヨンしんちゃん、任天堂のゲームキャラクター、ハローキティ、ドラゴンボール辺りの夢の共演で良くなかったか?
    音楽もこれら関連のBGMを流してさ
    日本くっそしょぼい国みたいに見えた

    それに、なんでここ日本なのにビートルズ???
    上を向いて歩こう(SUKIYAKI)他カ国語ver.で良くない??アナ雪みたいな感じで

    +9

    -2

  • 5194. 匿名 2021/07/24(土) 03:55:07 

    これ無観客じゃなかったらチケット何十万とかしたんだろうね
    そこまでのクオリティには見えなかったけど・・・

    +4

    -0

  • 5195. 匿名 2021/07/24(土) 03:55:08 

    >>5185
    足元とは?

    +0

    -0

  • 5196. 匿名 2021/07/24(土) 03:55:09 

    >>5187
    じゃ、ここ読んでても意味不明でしょ…

    +1

    -2

  • 5197. 匿名 2021/07/24(土) 03:55:21 

    >>5191
    ジャズピアノだと普通だけどね

    +4

    -0

  • 5198. 匿名 2021/07/24(土) 03:55:27 

    >>2940
    見てた見てた!

    がんばれ!って応援したよー😂

    +32

    -1

  • 5199. 匿名 2021/07/24(土) 03:55:29 

    >>5107
    あれ見て盛り上がりどころ選手入場とMISIAくらいしかなくない?

    +0

    -1

  • 5200. 匿名 2021/07/24(土) 03:55:55 

    >>3304
    こいつらのほうが海老蔵より長く写ってたと思う

    +1

    -0

  • 5201. 匿名 2021/07/24(土) 03:55:57 

    >>5175
    >>5177
    見事な内輪受け

    +22

    -0

  • 5202. 匿名 2021/07/24(土) 03:56:02 

    >>5173
    そういう人も多いと思うよw

    +1

    -0

  • 5203. 匿名 2021/07/24(土) 03:56:07 

    >>5041
    団塊世代に対してリーダー風を吹かせる森さん世代

    +5

    -0

  • 5204. 匿名 2021/07/24(土) 03:56:12 

    >>5141
    昔のヤクザ屋さんに丸投げした方がまだ日本らしい演出したんじゃないの?笑
    あくまでイメージだけど、ヤクザ屋さんって神輿とか祭りとか好きそうじゃん。

    ヤクザでさえ、純粋な日本人いないんじゃないの?って不安になる。ほとんど韓国系なんだろうなと。

    +17

    -1

  • 5205. 匿名 2021/07/24(土) 03:56:25 

    >>30
    ええ…私はそこで耐えられなくなってTV消したよ
    動かさなくてもわかるピクトグラムをわざわざ動かして何がしたいん

    +133

    -19

  • 5206. 匿名 2021/07/24(土) 03:56:28 

    >>32
    本当に酷い寸劇だった
    なだぎ武のも劇団ひとりも
    海老蔵好きじゃないけど、歌舞伎せっかく疫病退散だったのに歌舞伎と合わないピアノに乗っ取られる感じになって中途半端だった
    劇団ひとりカットして、しっかり歌舞伎と歌舞伎の音でやればよかったのに

    +307

    -0

  • 5207. 匿名 2021/07/24(土) 03:56:31 

    日本への愛国心の無い人が集まって作られたみたいな開会式だった
    野村萬斎さん指揮のもとMIKIKOさんのセンスが炸裂した開会式が見たかった

    +26

    -0

  • 5208. 匿名 2021/07/24(土) 03:56:43 

    >>30
    私的には
    この開会式の中で
    最高の演出だと思った。

    出来れば

    開会式の最初に
    ここから始めて欲しかった。

    凄い日本らしいユーモアとセンスを感じる。

    このコロナ禍に
    全身マスク状態の人が
    無言で
    全ピクトルを全力で人体模写する。

    とか
    今大会の精神を反映してるよね。


    +23

    -54

  • 5209. 匿名 2021/07/24(土) 03:56:49 

    >>5193
    上を向いて歩こうってアメリカに受けたってだけで
    そこまで浸透してないよ

    てか無い物ねだりが多い事多い事

    +2

    -0

  • 5210. 匿名 2021/07/24(土) 03:56:59 

    舞台で一箇所にスポットライトをあてて一人芝居が延々と続く演出あるよね
    あれと似た感じだった
    競技場の意味

    +1

    -0

  • 5211. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:04 

    閉会式でもクッソ寒い内輪バラエティが繰り広げられた後、次回開催のフランスが最後に神演出したら目も当てられないね。

    +19

    -0

  • 5212. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:07 

    >>5029
    中国の政治体制や民度は腐ってるけど
    世界に向けての明確なビジョンがありそうだね
    日本は利権持った連中が身内のことしか考えないから
    国家イベントが盛大にスベる

    +9

    -2

  • 5213. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:12 

    >>5176
    テニス界で黒人の星だったウィリアムズ姉妹からトップの地位を奪ったから
    その代わりに黒人の地位アピをしないといけない立場なんでしょう

    +2

    -4

  • 5214. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:19 

    >>2130
    突然の離席といい陛下スピーチ前の長演説といい
    中国にでも命令されてわざとやってるのか?!と思ったわ(怒)

    +161

    -0

  • 5215. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:20 

    >>5153
    ソチの開会式の素晴らしさはオリンピック史の中でも桁外れな気がするから比較したらどこも劣るかも
    でも何度も観たいとびきり魅力的な式だよね
    ロシア人は自国の優れた芸術や文化を誇りに思っているし愛しているのがよくわかる

    +32

    -0

  • 5216. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:22 

    東北出身だけど、震災復興を押しつけているようでちょっと申し訳なくなった
    世界の選手のうちで東日本大震災に深い思いを抱いている人はごく一部だろうし、オリンピックというスポーツの祭典に来ているのにあんなにしつこく震災をフィーチャーすることもなかった気がする
    医療従事者への感謝しかり(もちろん感謝はしているけどあの表現はなんか違う)
    私見です

    +8

    -2

  • 5217. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:31 

    今回の開会式を見た海外の人達が引いて、日本経済に打撃を与えることはないでしょうね?

    +1

    -0

  • 5218. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:39 

    >>5207
    反日を感じ取ったんすか?

    +1

    -0

  • 5219. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:44 

    上中国
    下日本

    【東京オリンピック】開会式反省会

    +25

    -0

  • 5220. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:47 

    ピアニストは辻井伸行さんか清塚さんがよかった

    +5

    -1

  • 5221. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:47 

    国旗を運ぶときに
    いち、に、ってキチンと進んでいくのですら
    なんか小っ恥ずかしくて見てられんかった笑

    +0

    -1

  • 5222. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:50 

    なだぎ武も劇団ひとりも五輪後知名度が上がるだろうけど
    イメージ悪くなるんじゃないだろうか
    私はもともと好きじゃないけどもっと無理になった

    +22

    -0

  • 5223. 匿名 2021/07/24(土) 03:57:58 

    完全に負の遺産です
    ここから挽回するしかない

    +8

    -1

  • 5224. 匿名 2021/07/24(土) 03:58:06 

    >>5217
    そういう気持ち悪い妄想どうでも良いんで
    そこまで単純じゃないんで世の中

    +1

    -1

  • 5225. 匿名 2021/07/24(土) 03:58:17 

    >>4877
    あれを、国の威信をかけたオリンピックでやられたのがショックなのよ

    +13

    -0

  • 5226. 匿名 2021/07/24(土) 03:58:19 

    >>5166
    私自身、ピクトグラムが良かったって言ってるけど、褒めれる箇所少ないんだもん。
    もっと他が凄かったら、ピクトグラムピクトグラム言わない。

    +0

    -1

  • 5227. 匿名 2021/07/24(土) 03:58:29 

    >>5147
    あれ生演奏だったの?

    +0

    -0

  • 5228. 匿名 2021/07/24(土) 03:58:32 

    >>4917
    マツケンサンバで楽しめる?お年寄りだけじゃ無い?ダサ過ぎて中韓に何言われるか

    +3

    -1

  • 5229. 匿名 2021/07/24(土) 03:58:37 

    >>5223
    私は負とは思いませんでした

    +1

    -5

  • 5230. 匿名 2021/07/24(土) 03:58:50 

    >>4785
    あまり火薬使うと引火してスタジアム燃えるから仕方ないのかも

    +2

    -0

  • 5231. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:05 

    Twitterもいまいちだったって書いてる人多い
    失敗したね~

    +2

    -1

  • 5232. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:12 

    >>4083
    不吉。

    +0

    -0

  • 5233. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:25 

    >>5225
    海外の人が良いって言ったら満足する?
    気にしいだもんね海外の評価

    +0

    -8

  • 5234. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:34 

    こんなのが今の日本だなんて思ってほしくない
    情けなくて悔しくて泣きそうだ

    安倍さんがいたらこんな体たらくにはなってなかったんだろうか

    +8

    -2

  • 5235. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:36 

    >>5193
    幼稚園児さんですか?

    +2

    -0

  • 5236. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:40 

    文化を大事にできない国に未来はない
    一人一人が自覚しないとだめだ

    +7

    -0

  • 5237. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:41 

    江戸文化の演出はけっこう良くない?
    静寂な雰囲気も好きだった。

    +0

    -4

  • 5238. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:44 

    >>4991
    あんたこそよく勉強しなよ。そんなもん関係ない西側諸国に都合よく作られた祖国でしょうが。
    移民に国籍はないっての?恥ずかしいこと臆面もなく書き込まないで。五輪憲章読んできなよ。

    +2

    -12

  • 5239. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:48 

    日本全国のクリエイターが怒りそうだったね

    +6

    -0

  • 5240. 匿名 2021/07/24(土) 03:59:54 

    コレジャナイ感が漂ってた
    アニメ、サンリオ、Pokemon、ジブリ、マリオ
    初音ミク
    いろいろあったのにな

    +3

    -2

  • 5241. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:02 

    >>5040
    君が代の君は天皇陛下の事を指します。戦争を再びしないようにっていう歌ではないです。わたしも国がずっと続きますようにという歌だと習いましたよ。

    +9

    -0

  • 5242. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:10 

    >>5153
    お金かかってて壮大で素敵


    日本のは安っぽい
    私達の税金はどこに使われたの??

    +47

    -1

  • 5243. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:15 

    >>5156
    みたくない
    なんで?ってなる
    なんでタップダンスにイマジン(しかも単体映像にはなぜか日本人おらず) にジャズピアノなの
    頭おかしいよ本当

    +2

    -1

  • 5244. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:18 

    >>5153
    まじで日本の予算配分どうなってんの?

    +27

    -0

  • 5245. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:20 

    >>285
    任天堂は電通の言いなりにならない会社ってことだよね。見直したよ。こういう正論の会社もMIKIKOさんも、女は(言いなりにならずに、真面目に質の話を細かくしてきて)会議を長くするからって森と佐々木に切られたってことか。

    +272

    -1

  • 5246. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:22 

    >>5231
    twitterでよかったーって思っている人結構多かったけど?幻ですか?

    +4

    -1

  • 5247. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:33 

    何で天皇陛下が開会宣言してるのにガースーと百合子は座ってんの?
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +8

    -4

  • 5248. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:34 

    電通が仕切るとこうなるってことね
    日本を貶めることだけが目的

    大韓民国の入場の時だけ、周りのお手ふり軍団がみんな頭を下げてたのがきになった

    +4

    -1

  • 5249. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:36 

    >>5209
    ゲームはするけど任天堂が主、アニメは見るけど国民的アニメが主な一般国民からすると誰?状態だったよw
    しかもリオ五輪の引き継ぎで安倍マリオになって、ドラえもんも写ったのに見る影もなしw
    別に上を向いて歩こうじゃなくても良いよ、日本の曲なら

    +0

    -0

  • 5250. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:54 

    >>5029
    CGの花火が素晴らしい
    可愛い女の子に口パクさせたのが素晴らしいって?

    +3

    -0

  • 5251. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:55 

    >>5175
    五輪の開会式でやるようなショーじゃなかったよね
    正直貧乏くさ過ぎた
    もっと空間演出に長けた人じゃないとちまちまし過ぎてて国立競技場のスケール要らないよねと思ったわ

    +32

    -1

  • 5252. 匿名 2021/07/24(土) 04:00:55 

    >>4705
    こないだNHKスペシャルでやってた東大寺のお水取りの行だよね。全然違うよ。

    ちなみに森山未來がダンスやってたのすら知らなんだw白塗りなら田中泯とか麿赤兒の方が上でしょ。

    コンテンポラリーなら米津玄師のlemonのPVに出てたダンサーの子の方が綺麗だから見たかった。

    +4

    -13

  • 5253. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:06 

    >>5064
    制作側の方が観てる私たちよりもっと悔しい思いをしてるんじゃないかな?
    節制がある中で少しでも世界を楽しませようっていう意気込みは感じたし、よくやったと私は思うけれど
    これがコロナのない世界だったらもっと出来たこともあったんじゃないかな
    これに関しては世論も否定的だったし、その中で作り上げたものがしょぼいとか酷いこと言うな…と思うよ

    +3

    -5

  • 5254. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:11 

    >>5194
    無観客でなければ収入を見込めたから
    もっとお金をかけられたんじゃないかな
    いかんせん予算が少な過ぎ

    +4

    -0

  • 5255. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:14 

    なだぎのそっくりさんおる!と思ってたら本人でびっくりした 
    なんでなだぎ?
    劇団ひとりもびっくりしたけど。

    日本国内でもビミョーなのになんで????

    +32

    -0

  • 5256. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:18 

    >>1099
    足袋みたいなの履いてるんだね〜

    世界中、誰も予想できなかったような演目で面白かった。

    +102

    -2

  • 5257. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:21 

    日本の文化として、おじろくおばさを登場させれば良かった

    +1

    -1

  • 5258. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:23 

    海外のドラマや映画に登場する日本人像はどこか変わってる
    今日の開会式を見て奇妙な国感が増したんだろうな...

    +1

    -0

  • 5259. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:24 

    >>5007
    燃えるもんね。

    +0

    -1

  • 5260. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:25 

    >>5195
    上原の昨日の衣装とスニーカーは着物の帯生地を使っています。夫のミハラはスニーカーブランド社長でもあるので、わざわざ映したと思われ。

    +11

    -0

  • 5261. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:25 

    なんかさー、最後のひとりのやつとかなんでひとり?って思ったよ
    歯並びも良くないし、顔もアレだし、日本を後進国に見せたいの?って感じ
    どうせなら渡辺謙にやって欲しかったな
    世界的タップダンサーとか世界的ジャズピアニストとか出るのに
    なんで世界的俳優が出ないのよ?
    あとさ、どうせならあの浅草とか渋谷とかはマリオ使って欲しかった
    浅草でマリオがお参りするとパワーアップして
    キノコじゃなくてコロナを蹴散らせながら東京の観光地回って
    さいごは富士山登って五輪旗はためくポールに飛び乗って
    例のファンファーレ鳴るとかさ

    +19

    -2

  • 5262. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:25 

    >>4537
    あのプラカード、漫画の吹き出しだろうけど、そこはちゃんとしたの作れよと思った。コミケじゃないんだぞ

    +24

    -0

  • 5263. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:26 

    >>5176
    日本人であってブラックでしょう?
    ブラックが前面に出てると日本人じゃないわけじゃないよ

    ガルトピだとなぜか黒人アピールすると「日本人じゃない」みたいなこと言い出す人がいるよね

    +6

    -8

  • 5264. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:29 

    >>5211
    おフランスのことだから
    さそがしエレガントなものでまとめてくるでしょうね🇫🇷🥖

    +6

    -0

  • 5265. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:38 

    日本コロナ増えてるし、開会式クオリティ低くても仕方ないよね!世界の人達も理解してくれるよね?!
    っていう魂胆が透けて見える。
    YouTubeやらredditやら見る限り、そんな日本の都合なんて気にしてもない。何故誘致した?ってただ酷評されてるだけ

    +13

    -0

  • 5266. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:43 

    >>5052
    あのジャズピアニストさんは、豪快な弾き方をする人で、そのスタイルが評価されてる人なんだよ
    それが演出に合ってなかったとしたら、あの人のミスじゃなく人選ミスだと思う
    有名な人だから選んだんだろうね

    +5

    -0

  • 5267. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:43 

    >>5195
    スニーカーってことじゃないかな
    うつってたかわからないけど

    +3

    -2

  • 5268. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:46 

    >>5153
    こんな演出を今の状態でやろうとしたら
    準備段階からクラスター発生するわw

    +3

    -4

  • 5269. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:49 

    >>5156
    北野武の座頭市っぽく見せたかったんじゃない?

    +2

    -0

  • 5270. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:49 

    >>5235
    わろたwwほんとにそんな悪魔みたいな組み合わせ実現されたら日本人の精神年齢3歳児やと冷笑されるっつーの

    +3

    -0

  • 5271. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:54 

    >>5236
    文化一つ一つちりばめられてたけど
    大事にしない?あなたがそう思わないだけじゃない?
    いちいち極端なんだよ

    +0

    -2

  • 5272. 匿名 2021/07/24(土) 04:01:56 

    >>5130
    でも途中で気づくだけあなたは立派よ

    +4

    -0

  • 5273. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:07 

    >>5216
    医療従事者に感謝してるなら開催すんなって話。

    +11

    -0

  • 5274. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:09 

    >>4877
    わかった上で、こうしたら?ってのもあったけどね。
    まず、プラカード。
    国の名前は大きく書けよ。
    国名は大事なんだよ?

    +7

    -0

  • 5275. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:12 

    >>5235
    日本は漫画アニメ分野が得意なんだから、そこ取り上げれば良かったのにって話

    +0

    -1

  • 5276. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:16 

    >>155
    理由は王さん台湾

    あと朴井秀樹だから

    これも多様性とつなげてるのよ

    +3

    -27

  • 5277. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:25 

    >>5233
    いやオリンピックって何だと思ってるのか
    ホスト国なのにこの言い草

    +4

    -0

  • 5278. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:32 

    >>3956
    50年後の日本は超々少子高齢化で瀕死だから五輪なんて誘致できないよ

    +4

    -0

  • 5279. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:32 

    >>3284
    本人が誤解だとツイートしてましたよ。

    +1

    -22

  • 5280. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:47 

    >>5153
    コロナ?おわかり?
    本当にアホだね

    +0

    -8

  • 5281. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:50 

    >>4439
    そうなんだ!ありがとう

    +4

    -0

  • 5282. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:52 

    >>132
    あの時、鬱だって言った途端にみんなの態度が180度変わったよ
    病気なのに頑張ってるって
    私は本当かな?って思ってました

    +177

    -2

  • 5283. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:53 

    >>409
    ほんとね、結構前だけど
    サントリーボスのCMとかよかったな
    なんか友達繋がりで声かけて
    見事にキャスティングミスしてる
    開会式を私物化しないでほしかった

    +35

    -0

  • 5284. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:55 

    >>4855
    本当に眼を奪われた
    全て持ってかれたね!

    すっごい綺麗だった😍

    +5

    -0

  • 5285. 匿名 2021/07/24(土) 04:02:56 

    白鵬出るなよ…って思ってたから出なくてひと安心したけど、閉会式の可能性もあるね

    +2

    -0

  • 5286. 匿名 2021/07/24(土) 04:03:16 

    >>5154
    観ない人普通にいるでしょ(笑)
    というかこの期に及んでまだ五輪至上主義思想出す奴いるんだ(笑)
    子供の頃テレビがオリンピックとか野球とかで潰れんの嫌だったのでわかりますよ

    +5

    -0

  • 5287. 匿名 2021/07/24(土) 04:03:18 

    、、うん、なだぎはいらんかったな

    +13

    -0

  • 5288. 匿名 2021/07/24(土) 04:03:20 

    >>5166
    ほかに褒められるものが一切ないんだよ、、。

    +7

    -0

  • 5289. 匿名 2021/07/24(土) 04:03:20 

    日本人が開会式のひどさに怒ったり悲しんだり恥ずかしく思えば思うほど、電通のやつらはニヤニヤするんだろうな

    ツイッターでも電通は害悪だみたいな意見いっぱいあるけど、そんな風に言われれば言われるほど、思惑通りになった!って喜んでると思う

    +9

    -0

  • 5290. 匿名 2021/07/24(土) 04:03:29 

    >>5278
    承知できないという根拠は少子高齢化だからじゃないと思うんですけど?

    +0

    -0

  • 5291. 匿名 2021/07/24(土) 04:03:32 

    最初のほうでもうこれヤバそうってなんか察したよね
    地味で時間稼ぎみたいにダラダラ続いてさ

    +5

    -0

  • 5292. 匿名 2021/07/24(土) 04:03:39 

    >>5029
    聖火台への灯火一つだけでもあっちのほうが凄かった

    +1

    -0

  • 5293. 匿名 2021/07/24(土) 04:03:44 

    >>309
    イマジンは本当は各国のイメージの着物のプロジェクトのやつだよね?
    没にさせられたから歌だけ残った

    +12

    -0

  • 5294. 匿名 2021/07/24(土) 04:03:51 

    >>5215
    あーそれだわ
    日本や日本文化への愛が全く感じられない演出だったんだわ

    +18

    -0

  • 5295. 匿名 2021/07/24(土) 04:04:00 

    >>5228
    横。そうかな?日本人は盛り上がるし、海外の人もキラキラした着物が見れて目に楽しいと思う。
    サンバの国の人達とコラボだし、楽しいよ。

    +3

    -1

  • 5296. 匿名 2021/07/24(土) 04:04:09 

    開会式でこんな虚しい気持ちになるなんて思いもしなかったよ…金持ちや頭の良い有能な人たちがどんどん日本から出ていく気持ちが分かった気がする。

    でも有能な人たちほど日本に残ってくれないと、真面目に日本やばくない?本当にまずいことになるよ。

    +24

    -0

  • 5297. 匿名 2021/07/24(土) 04:04:37 

    >>5288
    充分じゃんインパクトがあって
    ドローンも素敵だったし
    タップダンスも面白かった
    ゲームミュージックメドレーも壮観だったよ

    ってツイッターでいっぱい見ました。
    感想ある?

    +0

    -6

  • 5298. 匿名 2021/07/24(土) 04:04:41 

    >>5255
    これを期に売れて一発逆転できる!
    って思っちゃったんだろうけど、絶対批判されるオリンピックでやったらダメなレベルなんだからきちんと考えて仕事選んでほしいな

    +1

    -0

  • 5299. 匿名 2021/07/24(土) 04:04:41 

    紅白歌合戦のオープニングの方が面白い

    +0

    -0

  • 5300. 匿名 2021/07/24(土) 04:04:44 

    >>4240
    お父さんがハイチ系アメリカ人だけど、アメリカに住んでるだけでアメリカ人の血は入ってないと思うよ。
    大坂なおみも住居がアメリカなだけだし。

    +24

    -2

  • 5301. 匿名 2021/07/24(土) 04:04:46 

    >>5254
    開会式×2
    閉会式×2

    4つを10億円でって言われたんだよね?たしか。

    +0

    -0

  • 5302. 匿名 2021/07/24(土) 04:04:57 

    >>5109

    整形かもしれないけどちゃんと美人を集めてちゃんとメイクしてお金かけてるよね。

    東京の開会式に出てた人たち、若い子もおじさんもおばさんも混合で髪の毛はそれぞれ適当にまとめてるのかボサボサだし、メイクもスタイルも統一感もないし服は安っぽいしで、

    まじで短期の日雇いアルバイトが一昨日集結して練習してやりました感すごくてやばかった


    多様性てそういうことか?

    +20

    -0

  • 5303. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:07 

    >>5251
    コロナ禍の中で予算やら何やらで何度もやり直しの中、とりあえず無事に終わって良かったと思ってる
    私も物足りなさは感じるけれど、こんな状況下だもの、致し方ない
    後は、全ての競技が滞りなく進みますように

    +4

    -0

  • 5304. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:11 

    >>5262
    いかに電通が日本のカルチャーを表層的に捉えているかよくわかる演出だったね
    小林賢太郎は日本の心とか色々作ってたのにどうしてあんなクソ寒い演出かましたんだろうな
    信者の反応含めて気持ち悪いので地中でやってろって感じだわ

    +30

    -0

  • 5305. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:14 

    >>5029
    わたしは口直しにリオを見るね

    +3

    -2

  • 5306. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:20 

    段ボール箱の上でタップダンスがお笑い芸人に流行りそう 

    +1

    -0

  • 5307. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:23 

    マリオがフラワーとって、ファイヤーマリオになって聖火をつけるんだと思ってた。違った。

    +14

    -0

  • 5308. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:27 

    >>5154
    興味あるなしじゃなくてある程度の年齢の人なら一般教養レベルの話だと思うけど

    +3

    -2

  • 5309. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:29 

    ゲーム音楽はゲームを盛り上げるための音楽でその世界観を反映しているから気分が上がるのは当たり前なんだよね。

    +0

    -0

  • 5310. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:30 

    >>5150
    ずっと自分達の功績の自慢話とオリンピックのやる意義やすばらしさを長々なんどもおんなじ様な言い回し繰り返し、ぼーとしていたら突然日本語で天皇陛下にバトンタッチ
    陛下はずっとスタンバッテおられたから、スッ、とはいられて、ガースさん出遅れ
    バッハウザすぎる

    +1

    -0

  • 5311. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:32 

    めちゃくちゃなまま続いてしまったね
    開会式で少しは持ち直すかと思ってた

    +4

    -0

  • 5312. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:33 

    >>1099
    これめちゃくちゃ暑いよね…

    +61

    -1

  • 5313. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:41 

    >>85
    >>1
    サヨクの頭の中身を垣間見たような開会式だった
    レベル低いから多様性と言う名のもとカソコク受け入れは
    論外

    +11

    -8

  • 5314. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:44 

    >>5140
    人数減らしたかもしれないよね

    +0

    -0

  • 5315. 匿名 2021/07/24(土) 04:05:48 

    質問です

    劇団ひとりが次々に押してたスイッチ、
    あれはほんとにあの時リアルタイムで押して
    夜景を作ってたの?

    +0

    -2

  • 5316. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:01 

    >>5217
    ドン引きされてるよ。
    開会式までの経緯が不祥事多すぎた。それもいじめという人権無視とか、女性蔑視して太鼓持ちのタイプの男たちが群れて仕事上で女に圧力かけるし、正論の男にも自殺するほど圧力をかけるとか。これからは先進国扱いする必要ない国って足元を見られることになる。

    +14

    -0

  • 5317. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:01 

    >>3956
    正直もう五輪招致しないでいいや
    アスリートやスポーツ自体は好きだけどIOCが本気で嫌いになった

    +8

    -0

  • 5318. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:05 

    >>5233
    こっちから頼み込んで、日本に海外の人たち招いてるんだよ。
    ゲスト楽しませなきゃ、ホストのメンツ丸潰れじゃん。人を招くってそう言うことでしょ。

    +11

    -0

  • 5319. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:06 

    >>5001
    「サブ(補欠・補充要員・下位の・副的な・補足)+カルチャー(文化・教養)」だもんね。
    表・メインに出て来ちゃあダメでしょ。

    +6

    -0

  • 5320. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:09 

    アフリカとかイスラムの全身を覆う感じの布って感じの服は高温多湿じゃくそ暑そう

    +0

    -0

  • 5321. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:22 

    >>5228
    少なくともなだぎよりははるかに華もインパクトもあると思う。アメリカ人あたりが「クレイジージャパン!サムライサンバ!」とか盛り上がりそうじゃん。

    +4

    -1

  • 5322. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:35 

    >>5290
    こんな娯楽に金かけてる場合じゃないってこと。

    +2

    -0

  • 5323. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:37 

    >>5217
    一回のオリンピック失敗で打撃は受けないけど
    今回の大コケの原因になった利権体質と内輪ノリを改善しないと
    長期的にはマイナスだろうね

    +4

    -0

  • 5324. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:37 

    >>5258
    海外なんてまともに開会式見てないから大丈夫w

    +2

    -1

  • 5325. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:38 

    >>309
    ジョン・レノンの奥さんが日本人のオノヨーコだからじゃない?日本に住んでいたし。

    +6

    -0

  • 5326. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:40 

    >>5153
    子供の頃見て感動したの覚えてる
    さすがサーカスの国だと思った
    魅せ方が上手い

    +18

    -0

  • 5327. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:45 

    >>4714
    聖火台開いた時キラキラしてたから

    えー。めちゃショック…
    そう言われたらそうだね…めちゃくちゃやん

    +26

    -1

  • 5328. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:48 

    >>5062
    風で引火して燃えると困るから聖火台は高く上げられない

    +10

    -2

  • 5329. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:50 

    >>5296
    一言言っていい?

    毎回毎回日本やばいって言ってない?
    そんなに不安吐露して大丈夫?それともそれがスタンダード?ありもしない事を予測して
    それがあたかも現実かの未来かのように垂れ流す。

    あなたは日本がバカにされたくないという事だけで過剰に反応するたちであり評価を過剰に反応する人なんだね?

    だいじょうぶあなたは他人だから という私も他人。

    なんだかんだ日本は大丈夫。

    +2

    -15

  • 5330. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:50 

    もやもやして寝れない。
    つっこみどころが多すぎて
    なんで幼稚園児みたいな衣装?
    なんで突然劇団ひとり?
    あの吹き出しプラカード、ちゃちすぎんか?
    そもそも初っ端の、選手の影=葉っぱが成長
    の演出から不安がよぎってた。
    私の感は正しかった。

    +13

    -0

  • 5331. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:52 

    劇団ひとりが採用された理由ご存知の方、教えてください

    +2

    -0

  • 5332. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:58 

    >>5224
    日本株とかそういう事まで考えられないの?
    妄想じゃないよ、そうやって世界まわってるのに少しは経済勉強しなよ…

    +0

    -0

  • 5333. 匿名 2021/07/24(土) 04:06:59 

    >>5273
    旗を運んだエッセンシャルワーカーは相当リハーサルしているだろうから、仕事を抜けられた職場は困惑しているかもね

    +4

    -0

  • 5334. 匿名 2021/07/24(土) 04:07:17 

    >>5313
    森関係なんだから右翼の頭の中身でしょ

    +1

    -5

  • 5335. 匿名 2021/07/24(土) 04:07:17 

    めっちゃ大坂下げしてる人いるけど、むしろ反日なのかと感じてしまう。日本人が国際大会で成績よいことを否定したいみたいな。日本はすごくないんですよ、だって大坂選手は日本人じゃないんですから、って。

    +6

    -0

  • 5336. 匿名 2021/07/24(土) 04:07:22 

    >>420
    わかんないけど、
    色々酷すぎて任天堂に断られたのかもね
    サンリオにも

    +8

    -0

  • 5337. 匿名 2021/07/24(土) 04:07:36 

    >>5330
    この程度で眠れないww
    大丈夫???

    +1

    -6

  • 5338. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:01 

    >>4877
    人気のあったドラマが莫大な予算つけて映画つくったらドラマの方がよかったパターンと一緒

    同じ予算でもっと素敵な企画を作れた人が一般人含めて五万といると思うわ

    +4

    -0

  • 5339. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:06 

    >>5300
    まずアメリカ人の定義をお願いしまう

    +10

    -0

  • 5340. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:15 

    >>5270
    年配の方って所謂オタク文化憎んでたり見下す人多いね

    +1

    -0

  • 5341. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:17 

    >>5315
    んなわけない

    前撮りだよ

    +1

    -0

  • 5342. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:21 

    日本人って、本当に自国アピールが下手だな

    +0

    -0

  • 5343. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:21 

    >>5253
    ほんとにその通りすぎて。
    このコロナ禍の開催がどれだけ難を極めたかを考慮しないのって鬼ですよね。むしろコロナを軽く考えてる人たちなのかと思ってしまう。

    +2

    -3

  • 5344. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:28 

    ブルーインパルス飛ばしてる時点で
    なんか違うような感じがあった
    古臭いというか懐古的な感じ。

    +1

    -4

  • 5345. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:33 

    >>5119
    よく内部のこと知ってるね。
    そうだよ、ご子息、ご息女がたくさんいるよ、

    +2

    -1

  • 5346. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:39 

    >>5329

    何がどういう風に大丈夫なの?

    +3

    -1

  • 5347. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:40 

    日本深刻だな的な事アメリカ人が嘆いてて凄く悲しかった。イギリス人からもボロクソ言われてるし

    +3

    -0

  • 5348. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:43 

    >>5308
    ってか、おかしいな?と思ったら、国際大会だからかな?て推測してみたり、調べたりするよね…
    ここは外国か?って書いてしまうことにビックリしたわ

    +3

    -0

  • 5349. 匿名 2021/07/24(土) 04:08:50 

    >>5313
    いちいちサヨクとか言うのやめてくれないかな?開会式を破壊した奴らに信念も主義も無い
    ただの儲け主義とか、小山田とか海老蔵みたいな承認欲求の強い目立ちたがりなだけ

    +5

    -7

  • 5350. 匿名 2021/07/24(土) 04:09:10 

    >>5332
    経済勉強しなよと言われるほどあなたは経済を語ってないので講釈垂れるなら
    あなたが思う経済の問題を書いて見てください。 信用に足らないので

    +1

    -2

  • 5351. 匿名 2021/07/24(土) 04:09:20 

    >>5308
    自分の常識、他人の非常識
    世の中そんなものです
    自分の物差しは自分の物差し

    +0

    -1

  • 5352. 匿名 2021/07/24(土) 04:09:27 

    菅さんのことは好きじゃないけどマジで今日は魂抜けてなかった?
    鬱とかになってそうに見えた

    あと小池百合子存在感消しすぎ


    +17

    -0

  • 5353. 匿名 2021/07/24(土) 04:09:32 

    森山未來さんが踊るなんて初めて知った
    同じ踊るならダンサーとして有名な俳優さんが良かったよ、太鳳ちゃんとか

    +2

    -9

  • 5354. 匿名 2021/07/24(土) 04:09:42 

    【東京オリンピック】開会式反省会

    +71

    -1

  • 5355. 匿名 2021/07/24(土) 04:09:52 

    >>5349
    え?これに反応するあなたって左翼なの??ドン引き

    +3

    -3

  • 5356. 匿名 2021/07/24(土) 04:09:58 


    オリンピックの名誉な賞を貰って云々の映像は退屈だった。
    日本レコード大賞を思い出した。すぐ過去の映像や功績流すからね。
    他の映像もつまらなかった。

    +3

    -0

  • 5357. 匿名 2021/07/24(土) 04:10:07 

    QUEENの曲はいい曲だけど、外人に日本語で歌ってもらって嬉しくてオリンピック開会式で使っちゃうってめちゃくちゃダサい

    +11

    -1

  • 5358. 匿名 2021/07/24(土) 04:10:09 

    >>4714
    ドッカーン🌋

    +15

    -0

  • 5359. 匿名 2021/07/24(土) 04:10:20 

    >>5298
    本人は栄誉だと思って引き受けたんだろうね
    問題はなんで数多いるタレントの中から彼らに依頼したの?ってこと

    +5

    -0

  • 5360. 匿名 2021/07/24(土) 04:10:31 

    >>330
    私もみた瞬間テルマ!と思ったよ。

    +24

    -2

  • 5361. 匿名 2021/07/24(土) 04:10:40 

    すごかった
    悪い意味で

    +8

    -1

  • 5362. 匿名 2021/07/24(土) 04:10:44 

    >>5261
    今日の内容でも(劇団ひとりやなだぎ武とその友達の劇団員)容姿がいい俳優さんだったらそこまで文句ない
    とにかく日本のイメージは顔デカい歯並び悪いダサい気持ち悪いつまらないになってしまった
    竹野内豊とか反町とか竹内涼真とか間宮祥太朗とかが変な小劇場の寒いコントするとかならまだ耐えられた

    +7

    -1

  • 5363. 匿名 2021/07/24(土) 04:10:45 

    >>5329
    横だけど、こういう時に不安になったり出来る人がいるから日本は大丈夫なんだと思う
    これで大丈夫だと感じてる人だらけなら衰退すると思ってる
    妄想垂れ流してごめんね
    でも心からそう思う

    +7

    -0

  • 5364. 匿名 2021/07/24(土) 04:11:01 

    >>4499
    富士山に火をつけるなんて噴火連想するよね
    富士山噴火の危険がずっと言われてるのに
    何でわざわざ聖火台に富士山モチーフなのか

    +39

    -1

  • 5365. 匿名 2021/07/24(土) 04:11:01 

    >>420
    電通と任天堂が不仲って言われてるの読んだー

    +14

    -0

  • 5366. 匿名 2021/07/24(土) 04:11:05 

    >>5266
    TVで見た事ある人だけどもっと五輪開会式に相応しい演出してあげて欲しかったし合わないなら違う人でも有名なピアニストでも音楽家でもいただろうにと思う

    +4

    -0

  • 5367. 匿名 2021/07/24(土) 04:11:07 

    >>5354
    なんで出してあげなかったんだろう
    気色悪い寸劇全部カットしてソメイティとミ… 2人の活躍の場もうけんかい

    +58

    -0

  • 5368. 匿名 2021/07/24(土) 04:11:15 

    >>5263
    でも実際、日本のことは好きそうじゃなかったよね

    +14

    -3

  • 5369. 匿名 2021/07/24(土) 04:11:37 

    見る価値なかったんだね。21じに寝てよかった

    +7

    -0

  • 5370. 匿名 2021/07/24(土) 04:11:38 

    >>5355
    横だけど、そう言うことじゃないと思う
    左翼のせいにした時点で思考停止ってことだよ

    +3

    -0

  • 5371. 匿名 2021/07/24(土) 04:11:46 

    >>5341
    残念( ; ; )

    +2

    -0

  • 5372. 匿名 2021/07/24(土) 04:11:54 

    >>5362
    ワンチャンお亮なら…

    +7

    -2

  • 5373. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:12 

    >>4463
    リオはキラキラしてた
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +49

    -0

  • 5374. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:19 

    >>5287
    あの人子宮系のイベントに出てなかった?見たとたん、「こいつはまずいよ!」って声出ちゃった。

    +2

    -0

  • 5375. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:21 

    >>5354
    これだって金ジャブジャブつっこんだろうにグッズ売れない、開会式出ないって可哀想になってきた…

    +47

    -0

  • 5376. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:22 

    >>1>>2>>3

    せっかくリオオリンピック閉会式で日本の東京オリンピックのマリオが好評だったのに、何でマリオを出さないの

    それとゲームの音楽やドローンの地球儀の演出は良かったけど

    せっかくならゲームやアニメのキャラクターを出して欲しかったよ


    後は芸人さんの演出はいまいちだったな、なだぎ武さんや劇団ひとりさんと荒川静香さんのミニコントは世界的なオリンピックにはイマイチだし、ピクトグラムの演出は仮装大賞っぽい、そこから海老蔵さんの演出や上原ひろみさんのピアノとごちゃ混ぜで繋がりのない演出で残念だし、これからオリンピックの歴史にずっと残るからね

    それならゲームやアニメと日本の伝統文化を入れた演出で良かったのでは?

    タップダンスと未来さんなどダンスより和太鼓や日本の昔ながらのねぶた祭り阿波踊りなど披露して紹介した方が良かったかも

    今回出演した海老蔵さんがいるならその繋がりで狂言や能や相撲など、せっかくの日本開催の五輪開会式として映像として残るから日本人受けではなく世界中で見られる映像なので芸人さんコントよりそっちの方が良かったと思う

    せっかく日本開催で開会式はテレビで楽しみに見たのに、見終わりなんだかんだでガッカリしました


    それと橋本聖子さんとバッハさんの話が長い

    日本選手の皆さん応援しているし頑張って欲しいけど、今回ので閉会式は期待しない方が良いかもって思ってしまいました

    それと日本でのオリンピック招致を頑張ったのでしょうが、もう日本開催は今回のコロナでもういいかなぁって思ったよ
    橋本聖子さんが冬季招致を目指しているそうだけど止めて欲しい

    >>8
    同意
    それ以外がイマイチだったな

    +317

    -6

  • 5377. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:22 

    >>5006
    今回の失敗の原因を
    簡潔かつ的確にまとめていて素晴らしいわ

    +2

    -0

  • 5378. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:35 

    >>5357
    あれQueenが日本のファンのために書いた曲だよ

    ちゃんと歌詞も日本語の部分あるよ

    +4

    -1

  • 5379. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:36 

    >>4
    なんかオリンピック協会は
    ギリギリまでBTSにオファー出してたらしいね。
    確かに日本にはBTS以上のスターはいないから仕方ないけど

    +2

    -111

  • 5380. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:38 

    >>5051
    直前で最高責任者のMIKIKOさんが追放されたのに、何でまともにやれると思ったんだろう
    MIKIKOさん追放でそれまでやってきたダンスチームも解散。何もかも白紙に戻ったのに。
    ここでは森元首相の擁護多いけど、森さんもMIKIKOさんを追放した1人なんだよ。
    「あなたが女性だから、周りも意見言えなかったんじゃないか?」と吐き捨てたんだから

    +19

    -2

  • 5381. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:39 

    >>5329
    毎度毎度やばさの上塗りなんですよ
    危機感なくして生き残れるほど甘い時代じゃない

    +4

    -1

  • 5382. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:52 

    >>3249
    招致を言い出した石原慎太郎の息子が電通だからじゃないの?五輪て特にここ最近の色々を指摘されがちだけどそもそもスタートの石原時代から真っ黒な状況だろうよ

    +48

    -9

  • 5383. 匿名 2021/07/24(土) 04:12:58 

    反省会トピだからトピズレかもだけど、もうやり直せないから切り替えて競技を応援する

    でも電通と在日日本人成りすまし韓国人への恨みは忘れない

    +16

    -0

  • 5384. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:01 

    世界がどう見たかより日本人の多くが中継見てやるせない気持ちになったことが問題

    +9

    -0

  • 5385. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:14 

    >>5296
    わかる。
    私、日本が大好きでこの国を誇らしく思ってた。
    でも、今や世界にあらゆる遅れをとり、経済的にも衰退する一方。
    メディアが外国に牛耳られ、内部から侵略されてることにも気づかない国民。
    それをまざまざと見せつけられて失望した。

    もう、未来ある新興国に海外移住しようかな。
    その方が自国の衰退を見なくて済むのかなって本気で考えてしまった。

    +13

    -2

  • 5386. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:17 

    >>5354
    開会式に出ないマスコットって一体…

    +56

    -0

  • 5387. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:24 

    >>5354
    なんかこの2人、あまりにもかわいそう

    +43

    -0

  • 5388. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:30 

    やっぱり人選が納得いかないんだよなー、、
    劇団ひとりの役も、もっと世界的に有名な人の方が良かった。ピコ太郎の方がまだ有名じゃない?

    +9

    -2

  • 5389. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:35 

    >>5346
    不安と言っている未来が
    確実に当たった保障がないから
    だから大丈夫

    私も確証ないけどね
    ただ歴史がそう物語っている

    マイナスイメージを吐き出す事で、あぁ実はそんな感じじゃないじゃん?って未来が殆ど
    だから別にそれが悪いって事でもないけど

    うっとうしい不安吐露だなぁって思ったんだぁ

    +4

    -5

  • 5390. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:45 

    日本の高齢化と介護の問題が深刻なのを世界に発信してくれた人選。

    +4

    -1

  • 5391. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:47 

    >>5216
    正直大災害だったとしても言われなきゃ10年前の海外のなんて忘れてると思う
    少なくとも普段から被災者を頭の片隅に置いて生活してる人なんていない
    家族や友人もいない海外の災害なんてそんなもの

    +2

    -0

  • 5392. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:50 

    オリンピックで、遊ぶな!と言いたい

    +5

    -1

  • 5393. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:51 

    スタイリストさんおらんかったん?
    制服の学生さんを除いて、
    全員服やばかったで

    +4

    -1

  • 5394. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:53 

    >>5329
    なんだかんだ大丈夫とか言ってきたから今回のオリンピック散々なんだよ…
    2013年から何やってきたの?って話

    +7

    -1

  • 5395. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:55 

    >>5266
    有名なピアニストと有名な歌舞伎
    とにかく有名なもの適当にぶっこんだろ!
    って考えか

    +4

    -0

  • 5396. 匿名 2021/07/24(土) 04:13:57 

    小池百合子は派手な着物とか着てアピールするかと思ってたけど、地味で存在感なかったのは意外でした

    +2

    -0

  • 5397. 匿名 2021/07/24(土) 04:14:17 

    >>5353
    森山未來は文化交流大使として、海外にダンス留学してたりと、たおちゃんより本格的だと思うけど

    +7

    -0

  • 5398. 匿名 2021/07/24(土) 04:14:22 

    >>5349
    いやいやいや
    日本文化で1番外人受けするのが歌舞伎で
    歌舞伎界のトップは成田屋なんだから海老蔵って歌舞伎界ではピラミッドの頂点の人なんだよ!!

    +11

    -0

  • 5399. 匿名 2021/07/24(土) 04:14:25 

    >>4918
    本当よ。ゴジラの咆哮で聖火点火したら沸くよ、きっと。w
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +15

    -4

  • 5400. 匿名 2021/07/24(土) 04:14:33 

    >>4308
    韓国が好きすぎて、何を見ても聞いても韓国に結びつける人っているよね

    +28

    -22

  • 5401. 匿名 2021/07/24(土) 04:14:41 

    >>5326
    空間を上手く使える売れてるプロに頼むのが普通だよ
    中野のボロい小劇場にいるような人にオリンピックやらせるからこんな事になってしまった

    +30

    -0

  • 5402. 匿名 2021/07/24(土) 04:14:48 

    >>5329
    こういう人怖いんですけど。

    +2

    -0

  • 5403. 匿名 2021/07/24(土) 04:14:53 

    真矢ミキ
    海老蔵
    なたぎ剛
    森山未來
    劇団ひとり


    はっきり言ってこれ何番手なんだろうってメンツだね
    相当たくさんの人に断られた結果のメンバーなのが想像つく

    演出も 野村萬斎や椎名林檎やMIKIKOが追放され
    電通のSoftBank CMのじじいがめちゃくちゃにしたから
    日本のベストから程遠いクオリティになってましたな

    +45

    -0

  • 5404. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:09 

    >>5359
    ラーメンズ小林と仲がいいみたい

    +4

    -0

  • 5405. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:21 

    スポンサーがCMを流さない訳だ
    スポンサーにとってそこが大事な所だろうに

    +5

    -0

  • 5406. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:24 

    >>4773
    大阪です。

    当時の学生時代の感覚をそのまま言わせてもらうと
    君が代って音楽の教科書の後ろに載ってるだけのやつだった。

    まともに教えてもらったこともないし
    式典の時にも歌詞が流れなかったからほんとになじみがなくて
    軍歌みたいな意味なんだと勝手に思ってた。
    学校以外で歌う機会があっても恥ずかしくて無理だった。

    よその県ではちゃんと歌ってるし
    それなりに国歌に親しみもってる日本人が多いって知った時はショックだった。
    それから意味をよくよく調べたら、ただ穏やかで優しい歌詞だった。
    日本人なのに・・・ろくに教えてもらえなくて悲しい。

    +13

    -2

  • 5407. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:37 

    >>5381
    そういうのを私は何でも見て何度もヤバいやばいって言う日本国民をかなり見て来たよ

    だから案外大丈夫。決して楽観的に言っているわけでもないよ?

    環境順応が下手な日本人でもなんとかやってきたからね

    +0

    -6

  • 5408. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:40 

    >>5389
    国際情勢を汲むと凄まじい平和ボケと感覚の鈍さにうわあってなるけどね、その発言

    +6

    -0

  • 5409. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:45 

    >>5315
    劇団ひとりが明日からテレビで開会式ネタを
    得意顔で語るんだなあと思うとなんかイヤ

    +27

    -0

  • 5410. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:47 

    元々はこれだったみたいね。

    セレモニーは、会場を一台の赤いバイクが颯爽と駆け抜けるシーンで幕を開ける。漫画家・大友克洋氏が2020年東京五輪を“予言”した作品として話題となった『AKIRA』の主人公が乗っているバイクだ。プロジェクションマッピングを駆使し、東京の街が次々と浮かび上がっていく。三浦大知、菅原小春ら世界に名立たるダンサーが花を添え、会場には大友氏が描き下ろした『2020年のネオ東京』が映し出される。

     1964年の東京大会を映像で振り返ったのち、「READY?」と合図を送るのは、渡辺直美。過去から現代へと誘う役割だ。女性ダンサーたちが、ひとりでに走る光る球と呼吸をあわせて舞う。世界大陸をかたどったステージの間を、各国のアスリートたちが行進。各種競技の紹介は、スーパーマリオなどのキャラクターのCGが盛り上げていく。 

     最後に聖火が点されると、花火が開幕を告げる―

    +24

    -0

  • 5411. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:47 

    >>5118


    なんとなく人気選手の名前を出しただけで、吉田沙保里さんとか伊調さんとか良かったと思うよ。

    +1

    -0

  • 5412. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:51 

    >>5296
    まずがる民一人ひとりが賢くならないとね

    暫を座布団と言ってるような民度なら逃げ出したくなる

    +4

    -0

  • 5413. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:53 

    >>5365
    電通ありきなんだねー

    +2

    -0

  • 5414. 匿名 2021/07/24(土) 04:15:59 

    なんかしょぼかったのをすべて韓国のせいにすればよいと思ってる人がいるw

    +4

    -0

  • 5415. 匿名 2021/07/24(土) 04:16:02 

    >>5402
    あなたも怖いですよ?

    +0

    -3

  • 5416. 匿名 2021/07/24(土) 04:16:25 

    >>5353
    太鳳ちゃんならもっと叩かれて、彼女にも視聴者にももっとマイナスだったと思う

    +5

    -0

  • 5417. 匿名 2021/07/24(土) 04:16:28 

    >>5119
    電通やTV局などが上級国民のサークルで、内輪以外は兵士として死ぬまで追い込まれて働かせる会社ってことか
    こんなクソアイディアへの異論反論認めずって言うごり押しした恨みは語り継ぎたい
    お得意の美化を忘れた頃にTVで流して刷り込みするつもりだろうけど

    +5

    -0

  • 5418. 匿名 2021/07/24(土) 04:16:33 

    サンドウィッチマン富澤さんのコメント最高

    +3

    -1

  • 5419. 匿名 2021/07/24(土) 04:16:37 

    >>5354
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +55

    -0

  • 5420. 匿名 2021/07/24(土) 04:16:44 

    >>5354
    左、顔が不貞腐れてて草w

    +17

    -0

  • 5421. 匿名 2021/07/24(土) 04:16:44 

    >>5355
    横ですけど、左翼なのドン引き!とか書いてるあなたにドン引きw
    じゃああなたは右翼ってことになりますよね?自ら名乗ることほどドン引きなことは無いですよ
    普通の人は右翼とも左翼とも名乗りませんしバランスが大事ですからね

    +2

    -4

  • 5422. 匿名 2021/07/24(土) 04:16:49 

    これほど多くの国の人達が参加し、
    世界中の人達から注目される祭典は他にない。
    その舞台が今回日本になった。

    そしてその祭典の開会式が・・・この惨劇。

    日本には他国には無い独自の伝統的文化や現代的文化が数多くある。
    その素晴らしさを世界に知ってもらう最高の機会だったのに
    全てを台無しにされた。落胆と悔しさと恥ずかしさでいっぱい。

    懸命に頑張ってくれた演者や関係者に対しては感謝しかない。

    しかし、こんな最悪なショーを演出した人間と
    その人間を任命した人間には怒りしかない。

    +17

    -0

  • 5423. 匿名 2021/07/24(土) 04:16:59 

    キティちゃんとかね ロシアとかでも女の子に人気よね

    +4

    -1

  • 5424. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:04 

    >>5354
    初めて可愛くみえたw

    +36

    -0

  • 5425. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:06 

    >>5407
    今洒落になってない人はたくさんいるから年寄りの大丈夫はもう信用できない

    +5

    -0

  • 5426. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:07 

    >>5407
    避難してくださいって言われても大丈夫とか言って家の中でくつろいで4ぬタイプの性格やな

    +3

    -0

  • 5427. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:09 

    >>5354
    アニメで動いてたらかわいかったと思うんだ
    マスコットに決まってから開催まで結構時間あったのに全然推されてなかった
    そりゃあグッズも売れないよ

    +43

    -0

  • 5428. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:10 

    任天堂のゲーム曲なかったよね?
    MIKIKO案では任天堂のIP使われてたけど…
    MIKIKOの降板に伴ってオリンピックから撤退したのかな

    +2

    -0

  • 5429. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:10 

    反省とは違うんだけど、他のSNSで海外の選手の方達が動画で「お好み焼き美味しい!」とか選手村でサッカーやってたりする動画流れてきてなんか微笑ましくなった。
    ホテルのウォシュレットに興味深々な選手もいて、やっぱりコロナがなかったら盛大に日本の魅力伝えられたら良かったって悲しい

    +3

    -0

  • 5430. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:13 

    >>4542
    バルセロナの時の坂本龍一も契約金は1ドル。
    全世界レベルのイベントを作るトップの人はさ、そこで儲けなきゃいけない人などいないし、
    儲けようとも思わない。



    +5

    -0

  • 5431. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:14 

    >>5354
    なんで出ないの?
    公式のマスコットじゃなかったの?

    +36

    -0

  • 5432. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:18 

    >>5404
    あの記者さんが昔のコントを問題化した時にきちんと関わった所をカットすれば、こんなに恥かかずに済んだのに

    今恥がヤバいのって劇団ひとりのへのへのもへじと、劇団員のコントの所、この人が手掛けたんだろうし

    +6

    -0

  • 5433. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:19 

    >>5410
    これは面白そう

    +5

    -0

  • 5434. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:29 

    >>978
    バックにもっといそう。ら

    +13

    -0

  • 5435. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:34 

    「拝察」問題の時に思ったけど、総理も都知事も天皇陛下を自分たちよりも下に見ているんだなと確信した。
    まさか同列に並ばせて、しかも陛下のお言葉を座ったままで聞くなんて。
    日本人として恥ずかしいです。

    +8

    -0

  • 5436. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:43 

    >>5423
    ふつうに人気ないよ

    +1

    -4

  • 5437. 匿名 2021/07/24(土) 04:17:55 

    >>5368
    私も先祖代々日本人だけど日本のことそんな好きじゃないよ。
    今回のオリンピックで余計に嫌いになってる。

    +1

    -4

  • 5438. 匿名 2021/07/24(土) 04:18:08 

    開会式予算
    北京五輪 110億円
    ロンドン五輪 33億円
    リオ五輪 15億円
    東京五輪 165億円

    +8

    -2

  • 5439. 匿名 2021/07/24(土) 04:18:10 

    聖火台のデザイナーの佐々木オオキってローソンのパッケージ改悪した人か

    +3

    -1

  • 5440. 匿名 2021/07/24(土) 04:18:12 

    >>5410
    華やかだねー。
    幻に終わって残念。

    +11

    -0

  • 5441. 匿名 2021/07/24(土) 04:18:16 

    >>5
    海外の人はあの開会式を見てどう思ったんだろうと思ったら、イギリスの大衆紙デイリーメールが早速評価してくれてたわ。

    「歓びに満ち、壮大で熱気に溢れたリオやロンドンの開会式と比較すると、正直言って恥ずかしくなるぐらい眠気を誘うものだった。」(以下酷評)

    大衆紙の口が悪いのは知ってるけどさ、その通りですと思ってしまった😢電通があんな内容のものしか作れないなら、公募でもしてほしかったよ!

    +613

    -11

  • 5442. 匿名 2021/07/24(土) 04:18:18 

    >>5410
    AKIRAって世界的に有名なのかな?オタクには有名だろうけど…
    あと、この案でも伝統的な和がないのが気になる
    今回は伝統的な和は極力少なくする方針だったのかな

    +7

    -1

  • 5443. 匿名 2021/07/24(土) 04:18:30 

    ずっと使われる映像は基本選手たちの入場シーンとせいぜい聖火台に聖火が灯されるシーンくらいだからもういいやって気になりつつある

    +0

    -0

  • 5444. 匿名 2021/07/24(土) 04:18:40 

    >>5409
    同じこと思いました

    芸能人としての格が上がった気でいるでしょうね。

    +7

    -0

  • 5445. 匿名 2021/07/24(土) 04:19:06 

    真矢みきって電通よりなんだね

    +1

    -0

  • 5446. 匿名 2021/07/24(土) 04:19:07 

    素直な気持ち言うと日本下げ認定してくる人達がいるから言いにくいけど…
    今回の開会式楽しみしてたから落ち込んだ
    旦那の仕事で海外転勤の話出てて全く行く気なかったけど、数年行くのもアリかなと思えるくらいショック受けた

    +6

    -0

  • 5447. 匿名 2021/07/24(土) 04:19:09 

    >>5296
    今の大手企業も官僚たちも、能力ある人や正論の人から辞めていって、腐敗していくんだよね。MIKIKOさんが追い出されたような、陰湿な圧力とかいじめみたいなことされてたんだろうな

    +14

    -0

  • 5448. 匿名 2021/07/24(土) 04:19:17 

    >>5389
    あなたの言いたいことも解るよ
    日本は言霊の国だしね

    けど、もうここまで落ちちゃったんだよ
    這い上がるためには現実見ないと

    +6

    -0

  • 5449. 匿名 2021/07/24(土) 04:19:28 

    >>5436
    ロシアでの居住経験がおありのようでwww

    +1

    -1

  • 5450. 匿名 2021/07/24(土) 04:19:29 

    >>5368
    初期のころから「黒人でしょ?日本人じゃないじゃん」みたいなこと言われてたし、そりゃ好きじゃなくなるわな

    +1

    -4

  • 5451. 匿名 2021/07/24(土) 04:19:56 

    >>5408
    国際情勢を汲んだ上でだよ
    世は風潮に騙され不安を煽りそれに群がって盲信する。

    現にロシアフェンシングの?選手村批判もマスコミにより印象操作というよりフェイクの脚色を元フェンシング日本代表太田選手の現地取材によって暴かれたけど

    信じてた人たくさんいたよねぇ、それに不安をかなり吐露して批判して
    じゃあこれがデマですってなるとだんまりでしょ?

    私はポジティブな情報とか本当にネガティブだけなの?って常に疑問を持って考えているから
    国際情勢に対しても慎重に精査して判断しているわけ

    最初から不安ばかり吐露する人は正直信用はない。だって個人的感情を重きに置きすぎているから合理性もないし。

    +4

    -3

  • 5452. 匿名 2021/07/24(土) 04:19:58 

    >>5325
    どうなんだろう、リスペクトとかされているのかな?
    略奪愛だし

    +2

    -0

  • 5453. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:01 

    >>5378
    知ってるけどオリンピック開会式で使わなくてもいいかな。
    QUEENが日本人のために日本語で作ってくれた曲ですー!ってありがたいし嬉しいけど、ここで使うのダサいと私は思うって話。

    +4

    -4

  • 5454. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:06 

    >>5442
    MIKIKO氏があえて日本の文化は使わないって言ってたんだよ。

    +4

    -1

  • 5455. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:06 

    >>5206
    森山未来とタップの人はソロであんなに時間あるのに
    なんで海老蔵はあんなに短かったんだろう
    もっとひとつの作品として見たかった

    +59

    -0

  • 5456. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:09 

    >>5403
    なんか家族がテーマの視聴率の低めのドラマが撮れそうなメンツ

    +6

    -0

  • 5457. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:10 

    >>5354
    不気味な顔気球じゃなくこの子達の風船にしたら良かったのにとニュース見て思ってた

    +39

    -0

  • 5458. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:11 

    >>5438
    ふぁっ?!?(;´゚д゚)

    +5

    -1

  • 5459. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:12 

    >>16
    これぞ象徴だよね!✨

    +281

    -1

  • 5460. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:20 

    >>5397
    嫌いな人多いかもしれないけどたおちゃんはエキゾチック美人だから画面映えはしたと思う

    おそらくボロボロの布を纏ったの小麦粉まみれの森山未來よりははるかに。
    森山未來はもっと別のダンスをやったら良かったと思うよ。
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +20

    -14

  • 5461. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:28 

    >>907
    慌ててたよね

    +53

    -0

  • 5462. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:39 

    >>5439
    佐々木みたいな害虫は、改悪してるのに、実績あるってでかい顔してるんだよな

    +2

    -0

  • 5463. 匿名 2021/07/24(土) 04:20:39 

    >>5379
    ちょっと何言ってるか分からない

    +57

    -1

  • 5464. 匿名 2021/07/24(土) 04:21:04 

    >>1069
    出席者減らすために、各国の要人も配偶者は出席しなかったんだよ

    +90

    -1

  • 5465. 匿名 2021/07/24(土) 04:21:05 

    >>5374
    なだぎ武、子宮系のイベント司会やってたよ。小林麻耶ちゃんも出てた。
    吉本芸人の“スピリチュアル営業”はなぜ許される? 「宗教の広告塔になる」罪深さ (2019年7月10日) - エキサイトニュース
    吉本芸人の“スピリチュアル営業”はなぜ許される? 「宗教の広告塔になる」罪深さ (2019年7月10日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    吉本芸人の“スピリチュアル営業”はなぜ許される? 「宗教の広告塔になる」罪深さ。誰にでも、心が弱ってしまう時はあります。救いを求める先が、信頼できる家族や友人ではないこともあるでしょう。「こうすれば幸せになる」と語りかける心理カウンセラー、スピリチ...

    +5

    -0

  • 5466. 匿名 2021/07/24(土) 04:21:08 

    >>5449
    長いこと済んでたから書いてるんやけど
    モスクワもペテルブルグもキティちゃんグッズなんてたいして売ってないし好きって言ってる子おらんかったしw逆に何を根拠にして書いてるのか謎やわー

    +1

    -5

  • 5467. 匿名 2021/07/24(土) 04:21:30 

    >>5448
    現実を見た上でもうちょっと分析しようよった感じでね呆れてるの

    +3

    -2

  • 5468. 匿名 2021/07/24(土) 04:21:45 

    >>5438
    マジ!?
    ロンドンのクオリティが高すぎて、ものすごい予算掛けてるのかと思った。ロンドンこんなだよ!
    スパイスガールズまで出ちゃうし。

    +11

    -1

  • 5469. 匿名 2021/07/24(土) 04:21:47 

    >>16
    ガースーの拍手の仕方が面白かった
    ぱちぱちぱちってかんじで、ゆっくりなの

    +127

    -1

  • 5470. 匿名 2021/07/24(土) 04:21:54 

    >>5079
    正気?いい加減にしなよ。
    脳みそが戦後から進化してないね。

    +1

    -8

  • 5471. 匿名 2021/07/24(土) 04:22:03 

    >>5406
    私も大阪のアラフォーだけど、私は中学からキリスト教の私立に通ってたからなのか、体感してないんだけど、公立に通ってた同級生たちはそんな感じだよ

    君が代は歌うな!みたいなことを刷り込まれてたらしい

    君が代の詞の意味すら知らない人多いよ

    +2

    -6

  • 5472. 匿名 2021/07/24(土) 04:22:18 

    >>5003
    MISIAの君が代と医療従事者さん達のトーチリレーを入れてあげて

    +1

    -3

  • 5473. 匿名 2021/07/24(土) 04:22:22 

    >>5438
    どこにそんな金かかってんの?
    余ってるか中抜きされてるでしょそれ

    +5

    -1

  • 5474. 匿名 2021/07/24(土) 04:22:31 

    >>5410
    これってコロナ禍の今でもできそうじゃない?ダンサーの人数を減らすとか工夫したら。

    延期の混乱でIOCの負の部分(女性に任せたくない的な)が一気に表面化した感じなのかな。

    +3

    -0

  • 5475. 匿名 2021/07/24(土) 04:22:34 

    >>5455
    海老蔵のやった暫の睨みは見た人が無病息災になるってやつだったらしいけど解説もないし伝わらなくて残念だったよね

    +43

    -2

  • 5476. 匿名 2021/07/24(土) 04:22:51 

    森山未來は才能のある人だし
    というか酷評されてる出演者みんなそうだよ
    演出とか配役とか人選が酷すぎる

    +5

    -0

  • 5477. 匿名 2021/07/24(土) 04:22:53 

    ピクトグラム一部の人に好評でびっくりした
    欽ちゃんの仮装大賞みたいで1番頭抱えたわ
    静止する所でいちいちフラフラしてるし

    選手入場前のオーケストラと選手の準備重ねてるのと最後の方の児玉裕一演出らしきのは少し良かったかな
    あと冒頭の夜景国立競技場、東京って綺麗だなって思った

    +22

    -0

  • 5478. 匿名 2021/07/24(土) 04:22:58 

    >>5451
    いわんとしている事は分かるけど
    日本人の特性なんだから考慮してよ

    +1

    -1

  • 5479. 匿名 2021/07/24(土) 04:23:01 

    >>197
    誰?

    +25

    -1

  • 5480. 匿名 2021/07/24(土) 04:23:06 

    >>5397
    三浦大知は留学経験あったっけ?

    +2

    -0

  • 5481. 匿名 2021/07/24(土) 04:23:24 


    ソフトボールとサッカー勝って気分良く開会式見る事が出来て、楽しみにしてたのに、つまらない演出で恥ずかしくなった。
    解雇された統括ディレクターはコントやイマジンとかどう思ってたのだろうか?

    +5

    -0

  • 5482. 匿名 2021/07/24(土) 04:23:28 

    >>5442
    マイナスだろうけど、そもそもAKIRA苦手。

    +9

    -3

  • 5483. 匿名 2021/07/24(土) 04:23:41 

    >>5453
    ごめん読み間違えてた!

    私はダサいとまでは思わなかったかなー
    歌詞も聖火点灯にあっていたし
    日本を好きでいてくれる世界の人々へのメッセージにもなっていると思った!

    +2

    -0

  • 5484. 匿名 2021/07/24(土) 04:23:47 

    >>5079
    はぁラグビーも批判してねよろしくー
    7人制ラグビーあるから

    +0

    -5

  • 5485. 匿名 2021/07/24(土) 04:23:54 

    >>5451
    すごいねー
    私はミサイル撃たれても「怒っちゃうぞ!プンプン!」で済ませるこの国は怖いなって思ったよ

    +1

    -0

  • 5486. 匿名 2021/07/24(土) 04:23:59 

    >>5438
    165億円もかけてあんな残念な開会式になるはずない
    そのうち何億円誰の懐に行ったんだ

    +23

    -1

  • 5487. 匿名 2021/07/24(土) 04:24:00 

    >>5438
    どこにお金かけてるのかな
    演者は当然1$だよね

    +5

    -1

  • 5488. 匿名 2021/07/24(土) 04:24:07 

    イライラして寝る気もおきんわ

    +7

    -0

  • 5489. 匿名 2021/07/24(土) 04:24:15 

    >>5408
    だからこんな国になってんだろって感じだよね
    あなた方の時代は大丈夫で甘々だったんでしょうねと
    今を生きてる学生の方がしっかりしてるわ

    +3

    -0

  • 5490. 匿名 2021/07/24(土) 04:24:16 

    >>5326
    ソチオリンピックの開会式の演出にサーカス使われてたね
    【東京オリンピック】開会式反省会

    +16

    -0

  • 5491. 匿名 2021/07/24(土) 04:24:19 

    怒りで眠れない。

    +6

    -0

  • 5492. 匿名 2021/07/24(土) 04:24:49 

    真矢みき、茶のしずくのCMに出てたのは
    仕方ないにしても
    アレルギー訴訟のその後もネタみたいに「諦めないで」を
    言ってたから軽蔑してる
    小麦アレルギーって食物めっちゃ制限されるのに

    +4

    -0

  • 5493. 匿名 2021/07/24(土) 04:24:58 

    >>5354
    SNS駆使してキャラのアピールしっかりやってたらグッズも売れてたと思うんだよな。なんというかアピール下手だよね。キャラ作っても性格だったりイラストだったり動かして見てもらって愛着湧くところまでいかないとグッズって買わないし

    +24

    -0

  • 5494. 匿名 2021/07/24(土) 04:25:10 

    なんかちょくちょく現実見えてない人達がいる
    日本はこのままで大丈夫って信じ込んでる人、こわいわ…何が大丈夫なの?本気で。

    +17

    -0

  • 5495. 匿名 2021/07/24(土) 04:25:16 

    >>5466
    何十年前の話ですかw

    +1

    -0

  • 5496. 匿名 2021/07/24(土) 04:25:18 

    >>2149
    愛くるしいな

    +148

    -0

  • 5497. 匿名 2021/07/24(土) 04:25:39 

    >>5263
    5176だけど、日本人じゃないって言ってないよ?

    +1

    -1

  • 5498. 匿名 2021/07/24(土) 04:25:40 

    たぶんだけど24時間テレビくらいの予算で作ってるよね
    浮いたお金はどこにいったのか追及したい

    +7

    -0

  • 5499. 匿名 2021/07/24(土) 04:25:47 

    海外の反応が知りたい
    どっかまとめられてないかな

    +4

    -1

  • 5500. 匿名 2021/07/24(土) 04:26:24 

    >>5468
    ロンドンのスパイス・ガールズが、日本の劇団ひとりとなだぎ武とその友人の劇団員
    世界の人達日本人をとてつもない顔デカ歯並びヤバいブスって思っただろうなぁ

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。