-
4501. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:02
ひどかった
+28
-0
-
4502. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:05
>>4445
イケメンでもないし面白くない華がない
メジャーになれない力量しかない人に任せたらダメに決まってる+109
-1
-
4503. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:06
うちの母親、オリンピックの開会式は毎回楽しみにしていて今回は東京だし、普段飲まないお酒とかおつまみとか作ってワクワクでみていたのに
始まるにつれだんだん元気なくなって 最後の箱を転がすあたりでもういいかな、って言ってテレビ切って風呂入った
可哀想だった
コロナ禍で暗い話題ばかりだけど少しは明るくなりたいと期待してテレビをつけて絶望した気持ちの人が日本中にたくさんいると思うと許せないわ
+54
-1
-
4504. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:07
日本って、もっと美しいもの、清々しいものが沢山ある国だと信じてた。
今日の陳腐な開会式で、それが完全に否定されたみたいで悲しかった。
その美しさが失われたのではなくて、
その美しさを理解できない人たちが
この国を代表するようになってしまったのなら、何とかしなくては、と眠れずに考えてる。
たぶん、政治に参加することも必要。
インスタントではない、丁寧な仕事を
みんなで評価していくことも必要。
あと、何だろう?
「日本らしさ」が今日のこれではないと信じたい。
この国の美意識を、もう一度誇れるものにしたいな…+58
-1
-
4505. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:15
>>4252
朝鮮人のせいだとは言いたく無い
それを許してしまった日本のせいや+19
-1
-
4506. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:21
こんな酷いショー見たのいつぶりかわからない+18
-1
-
4507. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:35
>>4445
何が言いたいのかわからないコントなんて、
もはやコントにすらなってない。
あれが恥ずかしいと思わないから、売れてないんだよ。+146
-2
-
4508. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:46
>>4412
トンガのテカテカまでみた
あとは大したことなかったんだね。+6
-0
-
4509. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:52
>>4459
火消しもいたよね?+6
-0
-
4510. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:01
>>4486
任天堂とか集英社は多分オファー断ったと思う…+9
-2
-
4511. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:05
>>4424 ググったら変会HENKAIってクローズドサイト出てきたけどこの人かな。なんか嫌な感じ
+4
-0
-
4512. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:15
>>4476
タップダンスとかパントマイムは無いわな
どの国もやってるけど前衛的なダンスパフォーマンスとかも個人的に苦手+29
-0
-
4513. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:21
うちの小学生の息子が君が代歌ったことないって言ってる・・・+3
-3
-
4514. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:22
個人的にはバッハの話が長すぎて同時通訳の女性が痰絡んじゃったところが印象的だった+15
-0
-
4515. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:24
>>4375
オブラートに包んでそれだから
包まなかったら・・・怖そう+9
-2
-
4516. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:26
>>4470
あー!小劇団の身内ノリ!一般人置いてきぼり!これだわ、既視感を一番うまく言い表してくれた。
なんでこんな唐十郎みたいな路線なの…って思ってたらそこか。+26
-0
-
4517. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:28
とりあえずタップダンスで世界一だから〜とか
安直な考えで起用してる感じがした
会場の広さとか考慮できてない 統一感も無い、衣装、プラカードですらダサい+41
-0
-
4518. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:29
途中から録画にしてるけど
国旗登場後、、
ショボかったコロナと組織委員会の仲良しごっこのせい?
日本らしく無かったけどね
ノーマスクの至って+1
-0
-
4519. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:30
今日のニュースワイドショーでコメンテーターらが開会式についてどうコメントするか気になるわ+4
-1
-
4520. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:33
平昌オリンピック開会式の首長人面妖怪を見て失笑してた頃が懐かしいわ
あれより酷いオリンピック開会式になるとはな!!+16
-0
-
4521. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:35
特に反省という反省はない こんなもんかぁという意見も分かるけど
全くダメとは思わない。
むしろ短時間でよくやったんじゃない?と感心する部分もある+0
-8
-
4522. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:35
開会式で、がっかりして、テンション下がりまくりです
せっかくサッカーで気持ち上がってたのに悲しい+14
-0
-
4523. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:36
>>4475
開会式一部しか見てないけど、なにこれ…?
これ開会式の映像…?+17
-4
-
4524. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:39
>>3628
となり明治神宮だよ!あんなテカテカなデザインもっと嫌だわ。+38
-3
-
4525. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:40
こんなにひどい開会式だと思わなかった+15
-0
-
4526. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:51
>>185
補助が紳助に見えた。
ショックすぎておかしくなったかな。。+15
-0
-
4527. 匿名 2021/07/24(土) 03:07:52
わざと日本らしさを出さなかったね
日本はダサくてアホな国なんですよーとアピールしやがった
悔しい+38
-0
-
4528. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:05
>>4459
どこもカレーにお刺身乗せるような不自然な組み合わせだったなあ+15
-0
-
4529. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:08
>>295
化粧雑に見えたのは汗で少し流れちゃってたのかもね。+69
-3
-
4530. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:09
これ本気で取り組んだのかな?
私密かにずっとオリンピック楽しみにしてて開会式わくわくしてたのに。責任者にどういう意図でプログラム組んだのか説明してほしんだけど+8
-0
-
4531. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:16
>>4522
開会式でテンション下がる
珍しいですね
大抵お飾りですよ しかもコロナです
メンタル弱いですね+2
-1
-
4532. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:23
>>4447
場所によるけど、基本欧米は左翼というよりリベラル思考でしょ
それは日本人だけじゃなくて、現地の人もそんな感じ
そりゃ海外のあっちこっちから集まるところが保守思考持ちだとやってられないからね
逆に田舎だと現地の人は保守思考
さすがに田舎でも右翼思考は少ないよ+1
-0
-
4533. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:24
>>375
自分も韓国は嫌いだけど、その話は誤解っぽいよ
韓国で言うイルベなんとか 5chみたいな右系の人たちが集まってるサイトのマークだとかで
どちらかと言えば友好的な意味合いらしい
まぁ両方ともソースがないんで後は調べてくれ+6
-22
-
4534. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:24
膿が溜まってるねぇ日本+8
-0
-
4535. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:41
MIKIKO、野村萬斎、椎名林檎を追い出した罪は重いよ…+30
-0
-
4536. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:45
>>4481
電通が任天堂と仲悪いから+4
-1
-
4537. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:48
プラカードもクソダサかった
あれだったらシンプルに国名だけで良かった
+24
-2
-
4538. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:49
日本てアジアの中でも後進国になりつつあるのかもしれないと感じてショックだった
+1
-4
-
4539. 匿名 2021/07/24(土) 03:08:56
>>4485
嫌われているけど
林檎さんの歌のPVやら、東京のよいところふんだんに使っているし、スポーツもリスペクトしている、
サッカーのテーマソングすきだよ
軍歌みたいとな言われてるけど
どこがだよ!て感じ、三三七拍子も使われているし+40
-0
-
4540. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:01
中国とか韓国のことディスり続けて現実から目を背け続けた結果がこれだよ…+5
-5
-
4541. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:03
サブカル、アングラは表舞台に出るべきではないね
国際的イベントにはメジャーなものが1番だわ+21
-0
-
4542. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:10
165億円もどこにかけたのか知りたい
ロンドンの出演者たちは報酬1ドルだったよね+15
-1
-
4543. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:10
>>2335
長い距離を歩かせるんじゃなくて最終地点にいて、繋がれてきた聖火を最後に灯す役割ならよかったんじゃないかなー
長嶋さんはアテネの無念もあるようだし+3
-3
-
4544. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:16
>>250
海老蔵の使い方がもったいなかったよね。
あの人色々あっても歌舞伎をやらせれば圧倒的に華がある。せめてもう2〜3分時間を海老蔵パートにしたら良かったと思うし、テレビで「睨み」についての解説もつけたら良かったと思う。+50
-1
-
4545. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:19
たぶんそこあたりの素人の方がいい仕事すると思う+5
-0
-
4546. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:19
>>178
どうせなら踊らせて欲しかったよ。宝塚でダンス上手い人だったし。てっきりあの場のみんなで座頭市みたいなタップダンスすると思ったのによく分からない感じで終わった+160
-1
-
4547. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:22
>>3956
同じく、悔しい。
もう二度と五輪招致してほしくないけれど。
だとしたら、最後かもしれないのに。
悔しくてたまらない。+9
-1
-
4548. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:26
>>4520
あのレベルってことは…
きな臭いですね+6
-0
-
4549. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:27
おもてなし、、、おもてなし?+0
-0
-
4550. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:34
>>4527
あんたがそう思っているだけじゃない?
てか女々しいなぁ
いろんな国によかったねーって満場一致で評価されなきゃいけないって奴?
無理無理
だってコロナだもん 不祥事重なったもん
あんたら求めるもん多すぎよ+0
-10
-
4551. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:37
MIKIKO案はプレゼン資料見るだけでもワクワクする
これを潰した人達は責任取ってね+30
-0
-
4552. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:42
>>379
入場行進中 菅さんがカメラにフレームインした時は少なくともずっと立って拍手してたよ
お爺ちゃんだもの 聖子とバッハのあの流れの後じゃ仕方ない気もする…+31
-1
-
4553. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:51
これなら安室ちゃんのライブのほうが全然良いレベルよ。華やかさがなさすぎる。
+0
-15
-
4554. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:56
なんかさ、何やったらいいかよくわかんなくなるととりあえずイマジンを歌って思考停止をする変な癖もうやめにしてほしい。
イマジンはいい歌だけど、どんどん安っぽくなっていくの。+24
-0
-
4555. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:00
>>3499
自称ウツなのに目立つ場所にだけは出てくる
日本人が被害に遇ってもだんまり貫く癖に黒人だと素早く反応する
少なくともこの人のメンタルは日本人のものでないことは確か
+76
-9
-
4556. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:06
>>4511
調べても、前職は分かるけど出身校とか一切出てこないし本当に胡散臭い人だよね。あっち系の人のネットワークで成り上がったのかなって。+7
-0
-
4557. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:09
>>4520
華やかだったもんね
地味すぎてやばかったよ日本、、、リオの閉会式ではあれだけセンスのある光の使い方してたのに、派手なプロジェクトマッピングもごちゃごちゃしてまとまりがなかった+8
-0
-
4558. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:12
>>4547
ごめん特段悔しいとは思わないんだけど私は正常じゃないのね+0
-2
-
4559. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:13
>>4535
それが狙いか+0
-0
-
4560. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:14
>>1377
結局サブカルの奴らも機会があれば表舞台に出たいんじゃん。プライドないの?ダサ(笑)って思ったわ+10
-1
-
4561. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:22
>>4054
もうさ終わってしまったこの経緯はいいよ
この時に何で声を上げれなかったのかってずっと自分を責めてるくらいw
今だったら小山田辞めさせたり、鳥取の高校の野球部みたいに出場を認めさせたり出来たのに…
当時はMIKIKOさんを守れなかったこと、その後佐々木がオリンピッグで辞任した時、MIKIKOさんチームの復活に声を上げれなかったこと
2度チャンスあったのに…
悔やんでる
+28
-0
-
4562. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:24
世界中の人がこれは一体何だったのかって議論してるよ
+66
-2
-
4563. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:26
>>4495
権力持った人が、才能ある若者が評価されて認められるのが怖いから才能ある人を排除する
今の老人世代がしてしまうこの行動のせいで日本がどんどんおかしくなる
+13
-0
-
4564. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:28
台湾のサイ大統領、Twitterで動画と共に応援のメッセージをくれてる。
+9
-1
-
4565. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:30
MIKIKOさんの件とかSNSとかで海外に拡散してもいいんじゃない?+17
-0
-
4566. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:31
さすがになんでもかんでも韓国のせいだ!ってなってる人はやばい
日本人のセンスの無さは認めよう....+5
-6
-
4567. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:31
ミキコチームがゲームとアニメを取り入れた演出プランを提出したら、電通の年寄りが「ゲーム・アニメなんて低俗なものじゃいかん、世界に向けて恥ずかしくないように、ワシがやる!」と勝手に役を奪ってコンテンポラリー(笑)伝統文化と現代の融合(笑)クスりと笑えるユーモア(笑)をやった結果、何の意図も脈絡もない謎の劇になった
と予想。+30
-0
-
4568. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:32
>>3833
わたしもおかしいと思ったわ!横並びとかおかしいって!!+267
-1
-
4569. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:34
なんか、物凄く恥ずかしい開会式。
これが全世界に流れたかと思うと本当に本当に残念。
出演者は何も悪くない。
裏で金と圧力で開会式をぐだぐだにさせた大人達のせい。
もっと、誇れるものあったよね。できることあったよね。日本に何も期待できないよ。+18
-0
-
4570. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:37
>>1640
ホロコースト問題で急遽いれた感がある+1
-0
-
4571. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:45
>>11
博報堂も大概ですけど?
電通と博報堂のおっさんたちの勘違いした図々しさ嫌いです。+240
-1
-
4572. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:52
リオ閉会式の後、叩いてる人なんていなかった
みんな感動してたし本当にすごかった
何故こうなったの?ショック+20
-0
-
4573. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:55
これただの失敗じゃ済まないよ
国民に対する裏切りに近いと思う
+26
-0
-
4574. 匿名 2021/07/24(土) 03:10:55
>>4555
自称鬱とかは断定よくないんじゃない?+9
-5
-
4575. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:05
>>132
なんか精神科の先生かなんかのツイートで
本当に鬱の人は
身体がこわばってしまってスポーツなんて出来ないって言ってたような、、(°▽°;
治ったかも?+146
-8
-
4576. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:11
>>4412
トンガのテカテカはオリンピックの恒例になりつつある、私のなかで+15
-0
-
4577. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:19
>>2655
め組かと思いきや なんか大工になって箱作ってタップダンスて意味不明だった
あれならめ組の出初め式のはしご芸のほうかが
見た目にも派手で日本にしかないものだと思うんだけどな、、
がる民で考えた方がまだいいもの作れそうだわ+22
-0
-
4578. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:24
>>4441
それ森山さんのところかな?
だったら私も同じ+4
-0
-
4579. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:29
デヴィ夫人「史上初の最低最悪な東京オリンピック開会式。なんと悲しい。組織委員会は8年間何をしていたのか…」+20
-2
-
4580. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:34
>>4537
ならさ
人気アニメを一国ずつ入れれば良かった
ワクワクするし、〇〇国だれ?になる
アトムやドラゴンボール、コナンくん、ワンピース
サリーちゃんやマジンガーZやら
沢山つくるんや+0
-1
-
4581. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:36
>>4562
森山未來も断って欲しかった
日本の文化である歌舞伎や日本舞踊が合うと思うからって
森山未來まで嫌いになってしまった+69
-4
-
4582. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:36
>>4573
大げさすぎるんだよ
じゃあ翌日に海外メディアが―ってまたいうの?本当に小さいんだよスケールが
+0
-11
-
4583. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:38
>>4562
うどん粉は良く踏む事でのど越しが違ってきます…?+73
-0
-
4584. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:39
開会式満足したか否か国民に一斉アンケートとりたい
Twitterじゃ賞賛してる人そこそこいてビビる
五毛や声のデカイマイノリティーが多いTwitterの反応では判断できん+3
-0
-
4585. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:44
>>73
こんな時くらい仲良くしようよ…
オリンピックなんて2度とない機会なのに
国内のイベントとはわけが違うのにね+6
-80
-
4586. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:48
>>51
オリンピアンでもメダリストでも無いのに?
悪いけど偉い野球ファンの⚾️オジさんの人選、って感じ。+166
-6
-
4587. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:55
>>84
一番最初のドラクエの曲しか分からなかった。
実況にも書いたらファイナルファンタジーくらいは分かるでしょって言われたけど、本当に分からない+26
-2
-
4588. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:57
>>4562
まじか。。恥ずかしい
日本人だけど森山未来系の躍り苦手です+57
-3
-
4589. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:00
>>4550
色んな国どころか自国民に批判されまくりだし
税金から予算出してるんだから色々求めるに決まってるから
総合演出が小林賢太郎だよね?戦犯こいつ?+5
-0
-
4590. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:02
>>817
開会式の演出も乗っ取り+58
-0
-
4591. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:03
>>3956
別に首都じゃなくてもいいから日本の東京以外の都市でいい。+1
-0
-
4592. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:05
>>4517
人選全部そんな感じだったよね
一流の人と子供を使えばあんまり考えなくても勝手に優れた演出になると浅はかな考えで作り上げたものなんだろうなアレは+4
-0
-
4593. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:15
+11
-0
-
4594. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:22
>>227
ウエディングのだけどまだこういう感じならよかった・・・・+15
-103
-
4595. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:25
>>3826
10点満点23%って嘘つけ!て思ったら、その次が0点で19.9%だった。スクショ画面に入りきらなかった…。+8
-0
-
4596. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:27
よく考えたら、うちのような末端の小さな会社でも電通絡みだと断ってるもんなー
責任の所在が不透明な割に丸投げ感が凄くて関わるのが怖いのよ+5
-0
-
4597. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:29
>>4503
わかるよ。私もおつまみとか唐揚げやギョーザも用意して、美味しい梅酒準備して…
ガッカリしすぎて落ち込んだわ+14
-1
-
4598. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:36
>>4562
これは要らなかった。
なんなの?
日本人にもわからない。
鎮魂のための祈りになぜこの踊りが?
単に亡くなった方を偲び、黙祷するだけでよかった。+70
-1
-
4599. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:36
>>4269
なぜピーリー?笑+2
-0
-
4600. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:37
>>4555
なんか鬱と引きこもり勘違いしてる人多すぎじゃない?
学生のとき担任が鬱だったけど、普段は普通だよ
ちょっと暗い感じはするけど、冗談言ったりしてた
薬がキレたり、怒らせるとやばかった+1
-6
-
4601. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:42
>>4581
演出が稚拙であろう評価をあなたが感じ取っただけで
森山さんまで嫌いになるとは随分極端ですね。
なんともかわいそうに
人間性で嫌いとかじゃないんですね+4
-19
-
4602. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:44
共感性羞恥感がハンパなかった。+35
-0
-
4603. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:44
着物の話が闇深いね。
3日前まで粘ってたみたいで本当に気の毒な話だよ。+34
-0
-
4604. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:47
なだぎ武の報道陣の演出いらなかった。
海老蔵は海老蔵だけで見たかった。海老蔵の無駄遣い。
ピアノとタップダンスは何のメッセージを伝えたいのか分からなかった。
橋本聖子とバッハのスピーチ長過ぎ。
聖火台低過ぎ。
リオで阿部さんをマリオにしたんだし、そこからの繋がりで全部ゲーム絡みにしても良かったのにと思った。+39
-0
-
4605. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:48
>>4562
人類とマスクの葛藤を表現しています。+30
-1
-
4606. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:52
海外の日本人気ってゲーム、アニメ、特撮じゃないの?
なのにゲーム音楽しかなくて…今回いろいろしょぼかったなぁ。リオ閉会式の映像を改めてみたけど、アニメも絡めてておしゃれで素晴らしかった。+16
-0
-
4607. 匿名 2021/07/24(土) 03:12:56
>>4576
私も楽しみだったwwでもあの衣装には愛情が込められてるというのが好き。+5
-0
-
4608. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:01
>>4582
馬鹿じゃね
これ金がどっから出てると思ってんの?
国民の税金だよ
こんなクソみたいな出し物のために130億使われるために払ってるんじゃないんだよ+28
-0
-
4609. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:06
電通みたいな広告代理店やパソナみたいな派遣業が
大きな顔出来る日本という国が異常なんだよ+37
-0
-
4610. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:10
ビートルズなんて知らないし興味ない
ジジババのノリを持ち込むな+2
-3
-
4611. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:10
>>4514
長かったね。+0
-0
-
4612. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:16
聖子、バッハ、陛下の流れは失礼ながら学校の儀式あるあるに感じた。
教頭と校長がダラダラとまとまりのない話をした後にPTA会長が必要なことをシンプルにまとめて終わる展開。+20
-0
-
4613. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:26
あの演出が全世界に発信されたと思うと恥ずかしい+21
-0
-
4614. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:31
日本の政治家は何やってるの?
こんな酷い内容を何とかしなかったんか?
大事な式でオヤジギャグみたいなのが本気で面白いと思ってんの?+8
-2
-
4615. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:40
天皇陛下がお言葉を述べている最中に座りっぱなし、途中で言われて慌てて立った菅総理。
恥を知れよ。国賊が。+5
-11
-
4616. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:46
>>4496
長嶋王を見て喜びそうな世代はもうあの時間寝てたと思う+26
-1
-
4617. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:47
>>4440
横だけど論点ズレてね?
火消しも歌舞伎も日本をイメージというか日本的な衣装だよ。似たようなというけど
着物にしたって着方も様々、火消しの人みたいなものから十二単衣まで様々ある。
似たようなものになるかな?日本開催で
日本ぽいもの着て文句でるかな?
ツリー辿るとLGBTを否定されたことに起こってる人みたいだけど
ちょっと色々無理ある反論だよ+4
-1
-
4618. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:48
>>4594+3
-31
-
4619. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:49
海老蔵とピアノコラボの時に海老蔵あんまり映さなかったのわざとなんじゃないかと思えてきた…日本の伝統要素少なすぎよね+35
-0
-
4620. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:53
>>523
日本人だよ。+34
-38
-
4621. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:53
>>4598
難癖が気持ち悪いなぁここまで来ると
あんたら理解できない事や不安な事があると八つ当たりするたちでしょ?+1
-13
-
4622. 匿名 2021/07/24(土) 03:13:57
>>1244
少し、政治思想の勉強してからお話ししようね。+12
-1
-
4623. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:03
ひろーーい会場でやるべき演出じゃないものが多すぎた。。+16
-0
-
4624. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:09
祭りの服でタップダンス
歌舞伎役者がピアノの音楽
これ考えた人ダレやねん
+33
-0
-
4625. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:15
>>4562
これは日本の名物でもある、うどんを
粉から作って、手打ちにする様子をイメージしたんだよ!
このジャンプは打ち付けられてる様子。
森山くんがうどんになりきってる。
ジャパニーズ、UDONは美味しいからね!
+47
-3
-
4626. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:22
>>4554
イメージしてみてって歌なのに思考停止するって皮肉な現象だよね。ジョンも泣いてるわ。+3
-0
-
4627. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:27
>>4346
陛下が立って開会宣言をされているのに座ったまんまの総理と都知事+7
-2
-
4628. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:36
>>4445
最近(2019年)一緒にやってたから「じゃーお前らも参加しちゃうー?」ってノリで誘ってそう+106
-0
-
4629. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:43
>>4587
ドラクエとモンハンの曲しかわからなかったわ。+9
-1
-
4630. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:48
>>4212
なだぎと劇団ひとり、この二人が今後色んな番組でオリンピックの反響とか裏話とか嬉しそうに話すんだろうね
+26
-0
-
4631. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:50
校長!話が長いでーす+5
-0
-
4632. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:52
ポケモン、ドラゴンボール、マリオ出すだけでだいぶ盛り上がりそう。というか私が見たかっただけだけど。+6
-0
-
4633. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:55
みんな…まだ閉会式があるんだよ。
そしてパラの開会式も。
どうするよ、これ。+16
-0
-
4634. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:57
>>4047
あのダボダボしたスクリーントーン貼ったような変な服は何?外国人が考える間違った日本のサブカルみたいな…
あれもジャップ山口の仕業?+12
-0
-
4635. 匿名 2021/07/24(土) 03:14:58
>>4551
あのアキラだったらこれでしょってくらいのバイクのターンのシーン、多分海外勢のアニオタのアラフィフとか胸アツだったと思うよ。+10
-0
-
4636. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:02
+32
-1
-
4637. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:19
>>4510
悟空とかルフィはオリンピックの宣伝に使われてるんだから集英社的にはOKだと思う+13
-0
-
4638. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:19
イマジンの時の中学生の英語の授業教材見てる時のような何とも言えない気まずさを全世界の人に分かって欲しい+20
-0
-
4639. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:21
大工のシーンも提灯を運ぶ時に周りを普段着みたいな人達が踊ってるのも意味分からなかった
あのバラバラな服のダンサーいる意味って何
どのシーンも世界観が無い+34
-0
-
4640. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:23
>>4613
世界が高評価したらあなたがずれてるって事になる
ただ世界の一部分が恥と思えば、あなたは必ずピックアップする
予言しても良いよ?+0
-5
-
4641. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:23
>>4336
でも使えなかったから、代わりに用意した衣装があれって……もっとあっただろ。
一般企業でも、雲行きが怪しくなったら、次の候補を用意しつつ、そこまでクオリティは下げないように努力するじゃん。
ダメだからこんなのですなんてやったら、普通の企業は信頼なくす。
+9
-0
-
4642. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:26
天皇陛下の開会宣言の時にカメラワークが斜めからなの気になった。普通ああいうのって正面から顔アップに移さない?
予定になくて起立しない菅さんと小池さんわざと映り込むようにしたんじゃないかと邪推してしまった+10
-0
-
4643. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:28
>>4132
この女性の案に
「IOC側は『よくここまで準備してくれた』と大喜びでした。コロナに関するメッセージを盛り込む必要はあるが、現状の企画書に手を加えれば大丈夫。殆どの関係者がそう考えていました」(組織委員会幹部)
IOC全く悪くないよ。
電通が全部悪くない?+35
-0
-
4644. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:31
>>4
長嶋さん、王さん、松井さん、震災被害が大きかった場所出身の子供達でウルウルきてたのよ!
大坂さんで涙が引っ込んだ。涙って本当に引っ込むんだなー。+183
-15
-
4645. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:32
統一性が全くなかった
部分的に演出担当がいて、それをまとめる総合監督的な人居なかったのかな+9
-0
-
4646. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:38
渡辺直美が言ってたね。オリンピッグ騒動のときに。
MIKIKOさんの案は本当にすごくてカッコいいんだって。
やりたかったよね。
私も見たかったよ。
でももう全部終わっちゃったよ。虚しいわ。
+41
-0
-
4647. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:42
>>4623
市民会館で観たら楽しめそうなものもちらほらあったな+0
-0
-
4648. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:44
>>4562
羞恥心発動して、ほんと無理
見るの無理。
恥ずかしすぎる+40
-1
-
4649. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:49
なんだかんだ言いつつも最後はビシッと決めるのが日本だと思ってた。
だけど今日わかった。日本はもう手のつけられないレベルで劣化してしまっていた‥+25
-0
-
4650. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:53
>>4594
白塗りで怖すぎて鳥肌たったなにこれ幽霊?+38
-0
-
4651. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:14
>>4346
ルームランナー
個人的には一番最初の芽が出るニュルッと感もちょっときもかったけどw+4
-0
-
4652. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:15
悲しいね、
これが今の日本なんだろうな
才能のある人を引きずりおろし、権力でどうだ素晴らしいだろうって上に立つ
若者が夢を持てなくなる政治と、今回のオリンピックが重なったよ+55
-1
-
4653. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:32
>>4605
「息苦しいんだよ!!酸素吸わせろ!二酸化炭素、吐かせろ!」+6
-0
-
4654. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:35
>>4495
今の日本は老外に牛耳られて
才能ある人が潰されてるよね
出世するのは老外に気に入られるイエスマン
(正しくは外→害)+18
-0
-
4655. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:44
>>4640
横。
私も今回の開会式は酷いと思ったけど
+11
-0
-
4656. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:45
>>227
こーゆー幼いのは海外受けも悪い。
日本人はかき氷と思う人が多かったけど、アメリカのニュース記事には綿あめって書いてあった。+115
-5
-
4657. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:50
>>4204
確かに中性的魅力+2
-7
-
4658. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:54
>>4155
横ですが、私も日本の要素は十分入ってたと思うしそれに今回は日本要素を主張するよりもコロナ禍の世界を意識して作ったんだと思った。世界中の人がいま同じように苦しんでいてその中で開催される平和の式典。世界に向けてのメッセージ、ともに生きよう、的なテーマ。そんなテーマにすることこそががまさに日本人らしくて素敵だと思ったよ+4
-14
-
4659. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:56
>>4636
いや誰だよこのツイッター+4
-0
-
4660. 匿名 2021/07/24(土) 03:16:57
>>4538
もうなってるんだよ。
人口ピラミッド見てもそうだよ。+4
-0
-
4661. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:03
>>4562
この動きを繰り返しててマジで意味わからんかった
ちょっとは違う動きせえ!って見てるときずっと思ってたわ
これを実況しないといけない世界中のアナウンサーが気の毒
+33
-0
-
4662. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:07
>>4563
まーた 森元がシャシャツていてさー
もう出てこなくてよいですわ
よいところ無しの、開会式でしたわ
森元!あんたの舎弟佐々木がやらかしましたよ
低いクオリティは誰のせい?
高い税金払ってアレはないわ
無観客で良かったよね
チケットすげえたかいんだよね?
ありえんわ 三文芝居+0
-4
-
4663. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:09
>>97
私は見ていて恥ずかしくて鳥肌が立った。+26
-0
-
4664. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:09
少なくとも後50年は日本で五輪やらなくていい+13
-1
-
4665. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:13
>>4475
日の丸を血の海にしたいってこと?+3
-0
-
4666. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:17
>>11
ロンドンオリンピックやリオの開会式は圧倒される迫力だったはず…と過去を振り返ってYouTube見たら、強烈パンチを食らった気分になったよ。パラリンピックは小山田氏が辞任したから、マツケンサンバにするかという話しが出ているとスポーツ新聞に記事が笑。さすがそれはないだろうけど、今回の開会式は他との差を見せつけられたわ。
ロンドンオリンピック
各国のライブパフォーマンス
+95
-0
-
4667. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:30
これ見た瞬間イヤな予感した+77
-2
-
4668. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:32
MIKIKO案の富士山は噴火じゃなくてダイヤモンド富士のイメージぽいね
登頂で光が輝いてるイメージ+7
-0
-
4669. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:36
>>4648
今の森山未來の気持ちを思うといたたまれない+9
-0
-
4670. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:42
外国かぶれが作った開会式って感じ+6
-0
-
4671. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:47
ねじこみ枠の芸能人はだれだ+4
-0
-
4672. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:50
>>3104
それですよ
私歌舞伎詳しくないから 派手で分かりやすいのがよかった きっと海外のかたもあれじゃなんなのかわかんないと思う
ピアノの人に罪はないけど
日本の伝統芸能を ジャズピアノでかきけされた胸くそ悪い演出だった
ふつーーーに歌舞伎だけやったらもっと締まってかっこよかったし 賛否あるだろうけど海老蔵さんにとっても歴史に残るくらいの舞台になったと思う 残念+19
-0
-
4673. 匿名 2021/07/24(土) 03:17:56
>>4606
それを嫌がる海外の人も多いことを知っておいた方がいい
別に嫌いなわけじゃなくて、日本が好きだよ~って言うとすぐ日本人は「アニメゲームマンガが好きなの?」って言ってくるのが嫌らしい
日本には他にも素晴らしい文化があるのだからそれを推すべきとね
それを抜きにして日本の素晴らしさが今回の開会式にはなかった+3
-5
-
4674. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:04
>>4603 でも粘ってた方が胡散臭いよ。渡さなかった創業者を今のところ支持する。
着物だけは守られて欲しい
+0
-0
-
4675. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:15
おじさんの趣味の長話を聞かされているような時間だった
復興もコロナに負けるなの頑張ろう感も沸かなかった
むしろゲストの選手達に救われた+5
-0
-
4676. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:21
めちゃくちゃ盛り下がったからマツケンサンバを流して盛り上げないと+3
-2
-
4677. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:24
正直日本人しか気にしてないでしょ開会式なんて+3
-1
-
4678. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:26
酷すぎて屈辱的だった
日本を貶めんとする悪意ある演出も複数あったし、そもそも小山田のぶみ小林の人選からして計画的に仕組まれてたんだよね??
工作した敵がいるんだよ、外にも内部にも
悔しくて悔しくて涙が出てくる+45
-4
-
4679. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:29
天皇陛下のお言葉の短さが
全てを物語っている
危惧されていたからなあ
ご心中察して余り有る+28
-0
-
4680. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:33
>>4630
仕事増えてテレビで見るようになるのかな
電通だもんね
この件で嫌いになってるから見かけるのストレス+7
-0
-
4681. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:35
>>12
あのレポーターとパントマイム集団は有吉の壁あたりで芸人の誰かがパロディしそうw+345
-3
-
4682. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:35
160億かけて日本を世界の笑いものにしたかっただけの開会式+15
-0
-
4683. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:35
>>4517
それね せめてタップダンスだけでも全員揃えて座頭市みたいにするかと思ったんだわ
あんな広い会場で1人だけタップやって、他は好き勝手ドンチャン騒ぎ
衣装も揃ってない。最悪。+32
-0
-
4684. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:43
>>4602
ほんまこれ。
世界の人の目前で、もうやめて!お願い!
と何度も思ったわ…
海老蔵が出て来た辺り、やっとまともかな…と落ち着いたのも束の間、変な座布団衣装に1人盛り上がるピアノ奏者で死んだ。+28
-0
-
4685. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:51
>>4459
タップダンス、メインで踊っていた男性はカヒミ・カリィの旦那さんだったね。+5
-0
-
4686. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:55
>>4631
私もバッハが運動会の校長先生に見えて仕方なかったw+4
-0
-
4687. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:03
>>4562
大喜利コメがウケるw+19
-0
-
4688. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:04
天皇陛下のお言葉はすっと入ってきた。
それに反して橋本もバッハもベラベラと長ったらしくて、もう誰も聞いてないし内容も入ってこないわ。+20
-0
-
4689. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:04
>>4562
コンテンポラリーだっけ
King Gnuの泡のMVでの森山未來はめっちゃ良かったから残念よ+6
-0
-
4690. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:10
>>4562
これ見てて、どしたどした大丈夫か?ってつい言ってしまったよ+27
-0
-
4691. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:11
私はなだぎの寸劇が恥ずかしすぎて嫌だった
直視できなかった
ポテチ食べながら開会式見ようと思ったのに食欲無くなったよ+36
-0
-
4692. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:12
>>4667
色んな場面で、なんかやたらハァハァって吐息が聞えた+11
-1
-
4693. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:14
>>4656
なんか気持ち悪いなぁって思うのが
そんなに海外海外気にしてた?
いや分かるよオリンピックだもの
でもさよその国での一般的な評価ってぜ―んぶ共通認識されているわけでもないじゃん
日本らしくしろとゴネてるけど
なんか醜いなぁって思うね。+3
-6
-
4694. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:26
>>4616
正論すぎて笑ったww+6
-0
-
4695. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:29
>>4517
タップダンスって、ダンスフロアくらいの狭いところでやるから迫力なんで
何百人もそろってやるからともかく、あんな広い空間でやる芸能じゃない+20
-0
-
4696. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:31
>>4202
それだけ、他がダメダメだったからじゃない?+0
-0
-
4697. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:42
>>963
テーマが多様性とか共生社会なんだよね。
なんだかなぁと思うわ。+30
-1
-
4698. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:43
ドローン凄い!どうやったのか知りたい。
宇宙人の仕業かと思った。UFO!+2
-0
-
4699. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:49
>>4594
間違いなく、好きな犬はスタンダードプードルだろね。+35
-0
-
4700. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:52
>>4612
だって、学校の式こそが、日本人のほぼ全員が経験してる唯一の日本の伝統儀礼じゃない?
他の式典は、選ばれた人だけとか、偉い人だけとかでやってるでしょう。国民全員が共有してる伝統文化なんて一つもない。
それなら、学校の式典スタイルでまとめるのが最も日本らしく収まるんだと思うよ。戦後ずっとの間、それしか育んでこなかったんだ。
改めて考えると、これか我が国か…貧しいな。
+2
-1
-
4701. 匿名 2021/07/24(土) 03:19:57
>>4556 集団で乗り込むのはよく聞くやり方だね。
+7
-0
-
4702. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:02
24時間テレビの一コマ。と言われても違和感の無い演出だった+16
-0
-
4703. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:02
>>73
リオの閉会式評判よかったから勝手に敵対心燃やしてしゃしゃり出てきたのか。実力ない嫌われ者なのに1人でわめいてどこかの国にそっくり。+325
-1
-
4704. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:06
桜井くんのお父さんって電通のお偉いさんだよね
司会やってて草
電通が兄の池江璃花子の特集やりすぎ
電通パワーか s価みたいや+18
-0
-
4705. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:06
>>4562
森山未來の謎のコンテンポラリーなダンスはおそらく
仏教最古の儀式と言われる
東大寺修二会五体投地を模したものかと思われるけど、
はっきり言って全く別物に見えた
何の脈絡も説明も演出もなく、
この人のパフォーマンスだけでそんなのがわかるわけない。
日本人ですら9割以上の人が意味不明だったと思う+100
-0
-
4706. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:18
>>4537
あの集中線とフォント選び微妙すぎるし
どうせやるなら吹き出しの形に型抜きするくらき振り切って欲しかった+9
-0
-
4707. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:20
>>4639
それね
普段着の人が謎だった
あれだったらコスプレでもしてくれればいいのにと思った+12
-0
-
4708. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:22
ひとことでいうと、悪夢。+14
-0
-
4709. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:27
>>1
日本の国力のなさを象徴しているような式だった
本気でいいものを作ろうという気持ちを誰も持ってないんだなという印象+77
-4
-
4710. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:28
>>4619
ピアノソロの部分は海老蔵にライトも当たってないし着替え?か何かしてたよ
単純に次の準備中だったから映さなかっただけなんじゃないの+5
-0
-
4711. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:28
>>4678
涙出てないくせに狭いコミュニティでなに叫んでんだか+4
-8
-
4712. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:30
>>12
オリンピックの開会式に出た事をテレビで振られるんだろうな~
「世界中の人に笑ってもらえてうれしい」とか言いそう
マジで笑った覚えないわ+241
-0
-
4713. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:40
>>4691
なだぎ寸劇ダイエットになりそうやな+6
-0
-
4714. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:44
>>4463
どこら辺がキラキラ?
真っ赤になる地面に人影
不気味と不吉の合わせ技+57
-7
-
4715. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:47
聖火点灯、浅田真央とか羽生結弦とかだったら誰も文句言わなかった気がする。
冬季の選手だから?と思ったけど、荒川静香出てたし開会式は関係ないもんね。
羽生くんは橋本聖子と仲悪いとか聞いたけど、だからお声が掛からなかったのかな?+7
-6
-
4716. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:52
日本人にダンスが合わないんじゃない?+4
-1
-
4717. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:59
正直、最初の
チャチャチャーチャーチャーっていう曲しか知らなかった私+2
-0
-
4718. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:03
開会式反省会トピに行ってきます+0
-0
-
4719. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:14
>>4690
毎年ローザンヌをテレビで見ている人には耐性があるはず+1
-0
-
4720. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:20
>>61
未来もだけど既に今世界一高齢化してるから
日本を象徴しててとてもよかったのかも!
+13
-4
-
4721. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:21
>>1378+95
-0
-
4722. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:30
>>4709
コロナです
しょうがありません
あなた方は期待しすぎ、求めすぎ、粗探し過ぎ、上から目線すぎ
最後に
私の方がいい演出する。
以上です。+2
-19
-
4723. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:36
>>4685 ここで繋がるんだ。誰?って思ってた
+3
-0
-
4724. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:38
>>4646
悲しい、佐々木は自分の権力のために本当に日本を恥に晒した
林檎の歌に佐々木ディスの歌詞もあるくらい
+24
-0
-
4725. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:42
だからあれほどマツケンサンバをやれと+11
-1
-
4726. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:49
>>760
これほんと???
最終ランナー誰だったんだろう
断りたくなる気持ちもわからないではない。+143
-1
-
4727. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:53
>>4579
デヴィ夫人にはなんか言われたくないって思ってしまう私。日本のこと馬鹿にしてるイメージがあって。あの人反日じゃない…?個人的に人間性も好きじゃない。バラエティーでは人気あるみたいだけど…+9
-1
-
4728. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:56
>>4155
入れてりゃいいんじゃない。
生クリームたっぷりのケーキにキャビア乗せて、ほらキャビア入れたから、値段高いからこれでいいでしょ?みたいな気分。
日本人が魅せられない日本文化って何?+3
-0
-
4729. 匿名 2021/07/24(土) 03:21:59
>>1221
貞子かと思った
要らないな~と思ってたら鎮魂とか黙祷の表現(時間)だったみたいだね?
全然そうとわからなかった+121
-3
-
4730. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:11
>>3850
オリンピックはフランス語→英語→開催国語。近代オリンピックを始めたクーベルタン男爵がフランス人だから、フランス語が最優先。入場順はその国の言葉順です。今回は日本語だからあいうえお順だったよね。+5
-0
-
4731. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:13
>>4624
和と洋の融合…みたいなことがやりたかったのかな
センスある人が演出しないとツギハギ感出るね+3
-0
-
4732. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:17
>>4697
国名のを持ってた人達も、多様なルーツを持つ人達を集めたとか解説で言ってた気がする。
多様性に偏ってるせいで島国の良さも消えてて悲しい。
+20
-0
-
4733. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:25
>>4562
それはね…
日本人であるこちらが教えていただきたいくらいですよ。+23
-0
-
4734. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:25
>>4710
最初にちらっと2,3秒映して長々と着替えて、何が変わったのかちゃんと見てなかったからわからない着替え後の姿と最後の睨み…微妙すぎ
ずっとピアノのスパッツと顔芸見せられるとか誰得なん?+13
-0
-
4735. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:36
海老蔵と言う今回唯一の日本の華が
あっと言う間に …
残念過ぎる演出
いや、ピアノの人は何も悪いことく無いよ
ただあまりにも勿体ないと思って+8
-0
-
4736. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:38
>>4416
ケン・ワタナビや西田敏行とか
大御所は居るのに
なんであんなザコ芸人使うの?
冷え上がったわ
+23
-0
-
4737. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:39
>>4693
ごめん、よく理解出来ないんだけど、私はやっぱり豪華な着物が良かったと思うよ。+8
-0
-
4738. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:41
>>4562
このさー、顔に布を覆うの、S国のアレみたいで引いた。
+8
-0
-
4739. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:42
>>4636
血管や心臓って言うなら「働く細胞」でも流してる方がマシ+15
-1
-
4740. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:46
閉会式は引き継ぎのフランスの演出が圧倒的に見応えありそう
フランス様お願いします+9
-0
-
4741. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:49
日教組の強い県では習わないんだよ。天皇陛下の代がずっと続きますようにって歌だから。戦争をふたたびしないようにって。いろんな県で暮らしてわかった事の一つ。
でも私の勘違いかもしれないし、一回誰か調べて欲しいな。各県で習ったかどうかなど。
+0
-3
-
4742. 匿名 2021/07/24(土) 03:22:50
>>4689
使うところが違うよね
間違ってもスポーツの祭典で踊るものではない
TPOは大事+4
-0
-
4743. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:00
イチローや中田や中村俊輔、田臥とかのが良かった
もしくは力士とか
王松井長嶋とかよくわからん+3
-1
-
4744. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:06
>>4698
めちゃ神秘的だった!
あれを東京上空にしばらく散歩させて
会場にまた戻ってきてほしかったw
+4
-0
-
4745. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:13
>>4718
ここがそれでは?+1
-0
-
4746. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:13
>>4705
過去のオリンピックの開会式でも民族舞踊で事細かく知っている人なんていないよ
ましてや地元アーティストが歌った際には もっと【なに?】【誰?】ですよ+21
-0
-
4747. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:16
>>4435
たぶん、それだ。だから、人選のチョイスが変な感じなんだわ。+7
-0
-
4748. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:18
>>4734
腕についてた座布団が脱げてたw
+2
-1
-
4749. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:25
>>4725
マツケンサンバのが外国人喜びそう+8
-1
-
4750. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:25
>>1984
これって半島の病身舞い?ってやつじゃないの??
+21
-0
-
4751. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:26
>>4667
赤いのがコロナが感染していく様子に見えた+17
-0
-
4752. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:27
誰か英語が得意な方、海外のYouTubeとか掲示板とかTwitterに、リオ担当したMIKIKOさん案の素晴らしい内容が、権力振りかざしたオッサンに排除され、このクオリティになってしまった
って、ちゃんと伝えてくださいませんか涙+37
-0
-
4753. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:33
ピクトグラムのガッツポーズに批判的な意見多いけど、その後の表彰式に繋げるための演出でしょ
武道系でやってたら嫌だけど
空手とかの合間には道着たたむ所作織り交ぜたり、飽きさせない見せ方上手いなと感心したけどな
案の定、仮装大賞がトレンド入りしてるw+5
-2
-
4754. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:35
いくらコロナで簡素化といっても、やろうと思えばもっとどうにでも出来たと思う
開会式、27時間テレビみたいだったよ。+15
-0
-
4755. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:35
>>513
AKIRAでこの音楽流れたら盛り上がっただろうね
AKIRA soundtrack - Geinoh Yamashirogumi - "Kaneda" - YouTubewww.youtube.com"Kaneda" was composed by Dr. Shoji Yamashiro and performed by Geinoh Yamashirogumi for the classic anime movie AKIRA">
全体的にこんな感じになるんだと思ってた
着物もきれいで日本的で素敵+92
-0
-
4756. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:44
>>4416
本当に選考基準が謎+15
-0
-
4757. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:50
出席してたアメリカの大統領夫妻はどういう気持ちで開会式見てたんだろう。
はるばる日本まできてクソ暑い中ゴミみたいな開会式見せられて可哀そう。+14
-0
-
4758. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:51
>>4639
うん、衣装が揃ってなくて謎だった。+8
-0
-
4759. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:54
>>4520
あの首長人面鳥と
今日の森山未來の舞は
同じ匂いがしますね
なんだか呪詛を感じる+10
-2
-
4760. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:54
直前の小山田辞任・小林解任が、ピンチだと思ってたけど開会式中止のチャンスだったのかも。何か大きな力が、これをやめさせるチャンスをくれていたのかも。
もうずーっとボディブローを浴び続けてて、これでちょっともう立ち直れないわ。
それともこれも実はチャンスなのかな?日本を変えなければと国民の多数が心に強く思った事で、変えていける事があるのかも。とりあえず電通を潰すとか。+14
-1
-
4761. 匿名 2021/07/24(土) 03:23:55
>>4613
発信どころか今後オリンピックのたびに
世界中が今回の動画を閲覧する+8
-0
-
4762. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:00
>>4742
スポーツの祭典で踊るものではない
ルールとしてあるんですかぁ?+2
-0
-
4763. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:02
>>4709
リオの引き継ぎ観たら持ってるでしょ。持ってるけど上がヤバい。ヤバ過ぎる。+28
-0
-
4764. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:05
>>606
アップになった真矢みきが腕組みしながら「うん、うん」て棟梁感出して頷いてるのがなんか笑えた+40
-0
-
4765. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:07
ちょこちょこEテレの番組冒頭かと思った+9
-0
-
4766. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:12
>>4667
どうしよう、お笑いに見えてきた😢
自分の国のオリンピック開会式に文句を付けたくなかったけど、考えれば考えるほど恥ずかしい。
電通!こんなの作るなら公募でもすりゃ良かったんじゃない⁈+38
-0
-
4767. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:12
>>4619
なんであの人のどアップばかり見さされたんだろう
引きの映像でいいのに
日本のシーンカットされた気分
+14
-0
-
4768. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:14
>>4752
流石に他人ばかり頼らず
本当にやりたいならお金出して翻訳してもらいなよ+9
-4
-
4769. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:21
>>4667
ランニングマシンがそのまますぎてダサい
なんかもっとあったやろ+43
-0
-
4770. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:25
統一性もないし、何を伝えたいのか全く分からん。
多様性?アホか+10
-0
-
4771. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:33
>>3850
いやいや笑
それがオリンピックの伝統なんだけど。
どこの国で開催しても同じ。
選手入場もまずはギリシャからって決まりでしょ?+10
-0
-
4772. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:35
>>109
座布団てw
歌舞伎は舞台芸能だから
遠い客席からでも主人公が大きく格好良く見えるようになってるのよ
大紋といって、海老蔵の屋号成田屋の紋「三升」が描かれているの
歌舞伎十八番のうちでも「暫」という演目は
成田屋の最も大事な演目+152
-1
-
4773. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:41
>>3715
日教組の強い県では習わないんだよ。天皇陛下の代がずっと続きますようにって歌だから。戦争をふたたびしないようにって。いろんな県で暮らしてわかった事の一つ。
でも全部の県で暮らしたわけじゃないから一回誰か調べて欲しいな。各県で習ったかどうか。ちなみに北海道は習いません
+22
-1
-
4774. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:42
>>4705
わかる人いたのがすごいwwww
全人口の0.1%くらいだよ多分+65
-0
-
4775. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:46
>>4709
隙さえあれば日本叩き
3年前の平昌の100倍は良かったよ+4
-2
-
4776. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:50
>>4475
こんなん無かったよどこから持ってきたのこの画像+25
-0
-
4777. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:52
>>4667
タケモトピアノっぽかった+20
-0
-
4778. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:53
>>4655
そうでも
海外の人が良いって言ったら
意見は変える?
変えそうだなぁw+0
-2
-
4779. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:55
>>727
ディスり方が結構優しい(笑)+17
-0
-
4780. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:57
>>4716
阿波踊りとか、ねぶた踊り、エイサーならよかった。
あの手の群舞が日本らしい。+10
-0
-
4781. 匿名 2021/07/24(土) 03:24:59
>>4719
クロードベッシーさんの頃から今のビデオ審査方式まで見てるけど、あのストーリーの中でいきなりこれは疑問です。
+0
-0
-
4782. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:02
国立競技場設計の時に聖火台作らなかった。
前の競技場のように最初からスペースあれば面倒な事は無かった。いちいち移すとか大変だよ。
どういう聖火台になるのか開会式興味あったけど、やっぱり物足りないね。
後世に開会式の映像が残るし、何とも言えない哀しさがある。設計は公正に選ばれたと思うけど、聖火台をどうするかは何の制約も無く、後から困ると分からなかったのだろうか?
そもそも、オリンピックの為の建て替えだったはず。+3
-0
-
4783. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:03
>>4610
そうなんだよ
使いまわされたビートルズじゃないんだな
もう令和だし
あれは小山田排除だから?
最初の5分すでに時代遅れ感がすごかった
ヨーロッパから嫌われた小林演出ばかりだった後半
使わないんじゃなかったっけ?デザイン あ だか
謝罪と説明だよ 嘘つき+7
-0
-
4784. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:10
>>227
なんでMISIAっていつもこういうのなの?+62
-1
-
4785. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:13
花火しょぼかったなぁ...+1
-4
-
4786. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:18
>>4643
IOCが悪いって書いてないよ
橋本さんはJOCだよ+6
-0
-
4787. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:18
悪い意味で今の日本を体現してたなぁと…+4
-1
-
4788. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:19
ピクトグラムはだだっ広い会場でやるから後ろの呆然と立ってる選手たちも写り込んでて白け感半端なかった。別で撮ってPR動画の一本として使うくらいの方が完成度も高められてよかったなと思った。+6
-0
-
4789. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:20
>>4685
サブカルお友達枠ってことか+8
-0
-
4790. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:23
コンテンポラリーダンス流行ってるけど
何を表現してるのかまったく理解できんのよ+12
-0
-
4791. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:30
>>606
あそこからねぶた祭り的なウェーイ!なノリになるんやなと思って見てたから、突然のタップダンスに困惑を隠せなかったw+17
-0
-
4792. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:33
電通ももったいないことしたよね。
権利じゃなく才能ある人を優先にして
称賛される開会式だったら
国内外の評価もあがって万々歳だったのにね、、+18
-0
-
4793. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:34
>>2755
なんでこんなオワコン芸人がでてきたんだか+19
-0
-
4794. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:38
>>4731
ツナマヨアボガドロ―ルにするところを刺身カレーってところかな
刺身カレーも好きな人は好きですがw+3
-0
-
4795. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:39
>>4
私ももっと別の人がいたのではと思っている方だけど、大坂選手個人を責めるのは気の毒だと思う
そもそもオファーした組織委員の問題だし。
大坂選手は確かにすごい選手だし多様性のひとつの在り方として聖火ランナーしてもらうこと自体はいいと思った。
でもまだオリンピックに出るのは初めてでメダルとったわけでもないし、最後に持ってくるのは別の人がよかったけれど。+158
-14
-
4796. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:45
>>4704
櫻井さんは生粋の日本人だから良いでしょ
問題は反日思想な人達や反日国が好きな人を優遇してる環境+6
-1
-
4797. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:46
>>4718
こんがらがってよw眠いんじゃないの?!
おやすみ〜+0
-0
-
4798. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:48
>>4562
某テレビ局FNS歌謡祭の二大巨頭である
ラップバトルと歌手を邪魔するコンテンポラリー
のうちの一つですね。+3
-0
-
4799. 匿名 2021/07/24(土) 03:25:52
とりあえずFPM田中知之さんが頑張って4日で仕上げたのは
素晴らしかった、さすがです
ピンチヒッター本当にお疲れ様でした+6
-2
-
4800. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:00
>>4705
すげえ
物知りだ…
て過去の写真の人がこの装束でやってほしかったな
森山未來タイム寒かった+59
-0
-
4801. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:06
>>542
開会式製作チームよりセンスある+154
-1
-
4802. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:12
>>4680
オリンピック終わったらテレビ観る人はさらに減るような気がするけど
今日だけでテレビに対する拒否感がやばい+18
-0
-
4803. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:26
なだぎの奴、ただでさえ電通の冷え冷え演出で頭抱えてたのに
マスゴミモチーフのクソ寒い子芝居挟んできてほんと謎だった
あれなだぎ以外もたむけんとか鳥居とか中途半端なしょーもない芸人だったらしいね+28
-0
-
4804. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:32
反省したところで次はないのだから無意味
それより明日からメダル獲得数ではなく五輪感染者数をいかにも抑えるか、もう少し真面目にやったほうがいい+8
-1
-
4805. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:33
>>3715
あなたの教育レベルが崇高である事はよくわかりました
ただそれに言及する人はいました?あなたくらいです。
気にしすぎです。
生きにくいですよそこまでしちゃ+3
-13
-
4806. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:34
>>4773
東京だけど
音楽の時間で普通に歌ったけど
単語を切るか切らないかまでは習わなかったなぁ+11
-0
-
4807. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:38
>>15
イマジンやるにしても、中途半端。
参加国のアーティスト全員に歌って貰うでもなく、音質もイマイチ。映像もイマイチ。
イマジンなんだから、素敵な映像と共に歌を聴かせりゃいいのに……とりあえず、世界的な歌を世界の有名な人に歌わせりゃいいだろって魂胆が見え見え。+145
-1
-
4808. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:42
電通かぁ
なるほど。
+8
-0
-
4809. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:43
>>4475
こういう衣装で男性が踊ってた?の見たけど1人だったし、こんな血みたいな演出無かったけど…?
なにこれ?w+9
-0
-
4810. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:54
>>4773
日教組は、中国やフランスの、革命のために敵の血を流せって歌なら歓迎なんだな+2
-0
-
4811. 匿名 2021/07/24(土) 03:26:57
>>4693
え? そりゃ日本開催のオリンピックだし海外に日本の良さをアピールできる最大の演目なのに今回のはヤバ過ぎるわ。
お遊戯会レベル。 コロナ禍だしね… と都合よく理解してくれたらいいけど…+10
-0
-
4812. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:03
>>4775
他国の冬季と比べたらダメよ!
種目もケタも違いすぎるんだから
+2
-0
-
4813. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:05
>>4754
つい最近コロナ禍が始まったわけでもないしね+1
-0
-
4814. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:13
>>3850
あなた他人から内輪ノリを注意されたことない?+6
-0
-
4815. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:21
>>2756
子供の運動会のソーラン節のほうがまだましだと思えた+5
-0
-
4816. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:23
>>4782
ドームのアイドルコンサートの方がまだ凝っている
てか、お金あまりかかってなくない?
中抜きしてない?電○
だってショボすぎる
学芸会っぽい+13
-0
-
4817. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:40
>>4752
i will try it as much as i can+2
-0
-
4818. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:41
>>4667
なんの通販番組がはじまったのかと思った
演出にまでコロナ絡めなくてもいいのにさ
+12
-0
-
4819. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:42
>>4757
夫人だけ来てバイデンさん来日してないよ+5
-0
-
4820. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:45
>>4705
あなたは天才か!
この衣装でやるべきだったよね 補足付けないのも悪いわ…
そもそもオリンピックでやるもんじゃないとは思うけど+32
-0
-
4821. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:49
>>4475
多分、それあなたにしか見えてない開会式だよ+28
-0
-
4822. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:52
ダンスもリオ閉会式のときみたいなかっこよさがなかったね+8
-0
-
4823. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:55
>>4562
後半ずっと布が被さってたけど、あれわざとそういう振り付けなの?恥ずかしくなって顔隠したとか?+10
-0
-
4824. 匿名 2021/07/24(土) 03:27:56
事前に開会式のリハーサルの映像がちょっと公開されたよね
祭りの山車とダンサー
あの時点で不吉な予感がした人は少なくないと思う+6
-0
-
4825. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:03
>>664
なたぎいくら貰うん?+24
-0
-
4826. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:05
>>4731
なんというか、サブカルは所詮サブなんだなぁという感想を持ってしまった。
メインストリームを使いこなせない。+9
-0
-
4827. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:10
>>4266
そもそもどこで息継ぎするかって便宜上あるけど、そういうのは別にアレンジするものだから
あえてわざと息継ぎする方法もあるよ+7
-5
-
4828. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:13
>>4654
自己中自己満さが出てるよね
その世代が浮かれて使うことばかり考えたからこれから日本はド貧乏からやり直しなんだなとは伝わった
後始末もできないのにさ+6
-0
-
4829. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:16
>>4645
電通社員の社内コンペで出た案の中から適当に選んだいくつかの寸劇をそれぞれ個別に作り上げて最後に雑に並べ替えて選手入場や国旗の掲揚等の隙間にねじ込んでいったイメージ
つまりバラバラw
それぞれの演出やストーリーに繋がりが何もなくぶつ切りだから今度は突然何が始まったの?の連続だった+12
-0
-
4830. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:18
>>4802
私もそう思う
もうテレビというかメディアがいらない
代理店 芸能人 テレビ メディア このgdgd界隈でまともな人がいるのかな?+9
-0
-
4831. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:20
これも笑ってバカにしてたが、これを笑ってる場合じゃないと気づいた今日+51
-0
-
4832. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:22
>>4636
私、この人達が動いてあやとりの東京タワーや橋を作ってくれるのを期待して待ってたわw
あやとりって日本文化だから。+14
-0
-
4833. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:24
火中で出産するという強さをもつ安産の神、コノハナノサクヤヒメが富士山の噴火を鎮めている。
富士山は元々女人禁制(美人に限る)であった。
自分より美しい女性を見ると、山の神が嫉妬して荒れるので、山に女性を入れてはいけない。再び噴火が起こる可能性を怖れるとされている。
+0
-0
-
4834. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:26
>>4755
かっこよくさせたくなかったんだよ。
どこぞの国の人達は
開会式みてホルホルしてるよ
ハァ〜電通が憎い+71
-0
-
4835. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:30
MIKIKOさんの手掛けた開会式が見たかったーー+14
-0
-
4836. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:31
任天堂(ざまぁwwww電通)+3
-0
-
4837. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:41
歌舞伎もっとド派手演出にすれば良かったのに。
何をやってるのか全然伝わってないと思う。
まぁでも海老蔵イメージ悪いしなんかやだなと思ってたけど、実際出てきたら謎のタレントとかより安心感はあって思ったより良かったかもね。
ただ、演出が悪かった…+6
-0
-
4838. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:44
>>1213
スタジオカラーとかそういうところに任せて欲しかったな
電通はもうオワコンなの自覚してほしい+136
-2
-
4839. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:48
>>1
有名な方かもしれませんが、タップダンス。。。。凄く地味しでした。。。。
何か急に違和感が。
私だけでしょうか。+66
-1
-
4840. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:51
あの白い富士山と太陽熱?月?を見たときに、戦没者とか災害とか、国や自治体レベルで行う慰霊祭の時の祭壇ぽく見えて、一瞬固まった。縁起悪いこと言って水差したくないから、家族には言わなかったけど。+6
-0
-
4841. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:55
>>4774
クイズ番組で賞金100万円台の問題として出されそうなくらいマニアックだよねw+10
-0
-
4842. 匿名 2021/07/24(土) 03:28:57
ドローンだけ感動した
日本にはもっと誇れるコンテンツ沢山あるのに、無念だね
内輪ネタみたいな、自己満足みたいなサブカル斜構えみたいなのではなく、普遍的な、悪く言えばオーソドックス過ぎるようなものが良かったのではないか…どの国の人が見ても「美しいものは美しい」とか、わかるようなね+6
-0
-
4843. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:00
>>2756
力強いソーラン節マジで見たかったよ…
真矢みきんところはその流れになると期待してたんだけどね
学芸会員のどんちゃん騒ぎで終わった+9
-0
-
4844. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:02
>>4760
小林さんのナチスのやつ暴露してくれた記者さん、批判されてたけど、救いの神だったよね
きちんと対処されていれば小劇場コント削除されただろうに+9
-0
-
4845. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:04
>>4391
日本要素が思想的に問題視される?
日本開催なのに?え????+9
-0
-
4846. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:09
大学の学園祭レベルだった+3
-0
-
4847. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:13
>>4715
聖子と仲悪いってファンが言ってるみたいだけど聖子は安倍とズブズブだしもし本当に仲悪かったら国民栄誉賞貰えてないし何故か羽生だけ特別だと思ってる人多いけど羽生も普通に電通の恩恵受けてるからな
+2
-4
-
4848. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:20
正直北朝鮮の方ができのいい開会式用意できたかもしれんね
お金なくても準備に凄まじく労力さくし粗末なもの作ったら責任者死ぬし+2
-2
-
4849. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:20
>>109
歌舞伎知らないとそういう反応だよね
海外の人は余計戸惑ってると思う
もっと分かりやすく華のある衣装だったら良かったかもしれない
ちょっと特殊な形状すぎたw+154
-1
-
4850. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:23
>>4766
電通ってさ、それなりの大学出てないと入れないって割には、学芸会以下しか才能ないよね。
ハリボテだなー。+11
-0
-
4851. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:26
>>4811
都合よくじゃないですよ
コロナ禍だったらどの国でも大変ですよ開会式は
よくやったと思いますよ
正直全部がダメとも思いませんでしたし。(個人的な感想です)
悲壮感漂って、世界に恥をかいたいう人がいますが、安心してくださいよ
評価してくれている人はかなりたくさんいます。
アピールできてましたよちゃんと+4
-22
-
4852. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:48
>>4739
赤血球さんが踊る中、白血球さんが遊走で駆け巡って欲しかった+7
-0
-
4853. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:54
>>4831
こっちのがまだお金はないけど自分たちに出来る一生懸命感を感じるわw+13
-0
-
4854. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:55
だからマツケンとサブちゃんに頼れとあれほど…+7
-1
-
4855. 匿名 2021/07/24(土) 03:29:59
開会式の私的ベストシーン
FFのメインテーマが流れる中でのカザフスタンの入場
旗手の方がファンタジーの世界から飛び出してきたような雰囲気で本当に素敵だった
+65
-1
-
4856. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:04
>>4795
辞退できるんだよね?でも、しなかったところが大坂なおみだと思った。+37
-5
-
4857. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:05
>>473
Twitterで画像みたよ。
マリオが競技の紹介する案だったみたい。
見てみたかった!+171
-0
-
4858. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:06
>>4624
まさかとは思うけどたけしの座頭市のエンディングから着想なんてことはないわよね…+8
-0
-
4859. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:15
>>4737
よこ
着物熱いよ+0
-1
-
4860. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:16
>>24
やっと日本らしい演出になった!って思ったのにさ
海老蔵を応援したのは今日が初めてだ+146
-0
-
4861. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:22
>>4775
韓国嫌いだけど
平壌はわるくなかった
今回のは酷かった日本
わざと?内部から腐らせた?くらいの酷さ
安っぽい、意味わからない 日本の良さ無し
+5
-4
-
4862. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:26
変なギャグパート何だったんだろう
あれが小林賢太郎の誰も傷つけない笑いとやらだったの?
誰も傷ついてないけど、面白くもない…+25
-0
-
4863. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:32
リオ閉会式のSEE YOU IN TOKYO
本当にかっこよかったなぁ+5
-0
-
4864. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:37
>>4805
横
他の掲示板でも多数書き込まれているよ。
そのコメント見て、さざれ石を切ってはいけない。と小学生の頃教わったのを思い出した+10
-0
-
4865. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:41
>>4705
あぁ、これか!わからんw
つい最近テレビで特集やってるのみたよ
見たばかりなのに繋がらなかった+18
-1
-
4866. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:51
マツケンサンバってたまに見るけどギャグで言ってるんだよね?あれこそめちゃくちゃ恥ずかしくないですか。キンキラの着物ってのがまず成金的で下品だし全然サンバじゃないし共感性羞恥ものすごいんだけど+5
-7
-
4867. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:52
>>15
てっきり色んな人種の人が歌うのかと思ったらすごく中途半端だった。当然日本人も出てくるかと思えば全く出てこず。イマジンに罪はないけど、日本のオリンピックでやる必要性を感じなかったよ。+182
-0
-
4868. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:55
>>4649
劣化じゃなくて乗っ取られているの間違いだよ
当初決まっていた優秀ななスタッフ達を電通が排除してぶち壊していった結果がこれ+17
-0
-
4869. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:58
>>4840
入場以外は、全体的に「セレモニー」だけど冠婚じゃなく葬祭のテイストだったね+6
-1
-
4870. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:00
>>226
そう思ったw それ以外で選ばれた理由が分からない。+39
-0
-
4871. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:08
広い競技場使いこなせてなくてなんか寂しい演出だったよね+5
-0
-
4872. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:08
>>4851
横だけど私にはその努力が理解できないどころか憤りしか感じませんでした。+11
-0
-
4873. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:10
>>4806
年代にもよるのかもしれません。きちんと君が代を指導できる音楽教師がもういないのかも。+1
-1
-
4874. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:23
文化や伝統を尊重しつつポップカルチャーに理解があるのが野村さんや林檎だったんだよ
こいつらは「ほら!これが多様性!サブカルチャー!世界平和!SDGsを理解してるワタシタチ!!!」ってスタンス+6
-0
-
4875. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:31
>>4831
日本は笑える要素すらなかったというか、、印象に残るようなシーンすらないというか、、画面散らかりすぎor白ハケ多すぎみたいな…+17
-1
-
4876. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:33
>>4831
こっちのほうがひどいじゃねぇか
これ評価してるのってww
なんだっけ?向こうの伝説上の生き物なんだよね?
ご立派ですよ
韓国らしさが出て+4
-3
-
4877. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:35
ここで下げコメントをワイワイ言っている人見ると
コロナ禍での予算 設備管理の維持費や管理する人の確保
大規模演出するためのスタッフの人数分かっていないんだなって思った。
着付け師も演奏家も皆コロナ禍で集まれなくなった。
出来るはずのことが出来なくなって、予算もコロナに使い縮小し、
それでも最低限の規模で演出したっていうのに+4
-16
-
4878. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:39
所々いいなというものもあったけど、全体的に多様性を理解しているカッコイイ俺たち臭がうすっぺらでムリ。
私だったら、オープニングはプロジェクションマッピングとドローン、アニメやゲームといったクールジャパンで派手に盛り上げて楽しんでもらいながら選手入場、その後場面をがらりと切り替えてコロナ発生でがらんとした街の映像からの黙祷、立ち上がる選手たちの映像や医療従事者の奮闘や感謝を伝える映像を流したのちに大会役員の挨拶。陛下の開会宣言を合図に全国の延期や中止になった様々な祭りの踊りや山車(阿波踊りや葵祭やねぶたなど入り乱れて!)を四方八方から出して、日本の美しい景色の映像と共にお祭り騒ぎにし、歌舞伎やジャズも入ってどんどん豪華になりながら、ラストは世界がコロナに打ち勝つ日を祈って一本締め。そこに鳩が舞い落ちてきて、東北の子供達が聖火を持ち歌いながら登場。復興の様子を映像で流し、選手たちの努力と立ち上がる東北の人々を重ねて表現し、聖火をオリンピアンに託す。託された聖火を日本の偉大なスポーツ選手である長嶋さん・王さんに繋ぎ、松井さんがサポートしながら点火で終了。とかが良かった。
長文すみません。くやしすぎて。
多様性を東京オリンピック開会式のテーマにする必要全くなかったと思う。+22
-0
-
4879. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:40
仲間内で固まってるから大失敗してても褒めることしかされてないんじゃない
下の人間はそりゃなんとでも言うよね
機嫌悪いのが一番面倒だから+5
-0
-
4880. 匿名 2021/07/24(土) 03:31:41
>>4475
麿赤兒さんの劇団のやつ?
今回のオリンピックではないよね+7
-1
-
4881. こばみ 2021/07/24(土) 03:32:04 ID:pYmGn2kSjQ
ちょっとトピずれだけど愚痴らせて…。出かけてた旦那に「長嶋さん出てきて感動した」って話したら「ほぼ死んだものだと思ってた」「次死ぬ大物って言われてるよね」「ノムさんもナムさんになっちゃったじゃん」とかモラルもなくただ嫌悪感しか生まない発言してきて一気に気持ちが下がったしイライラして寝れなくなった。私の父脳梗塞で亡くなってるのによくそんなこと言えるな。+14
-1
-
4882. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:10
>>17
そう思う。
日本の主要な人達が皆んな
苦虫噛み潰したような顔してない?
天皇も、菅さん、小池さん、橋本さん
皆んなが
夕食の時間が来たのに
子供の友人が帰らずに
家に居座られて困ってる!
時のような顔してる気がする+131
-1
-
4883. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:19
>>4851
日本はセンスのない国ですアピールが出来てたね+14
-1
-
4884. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:22
オリンピック実況スレ?で津波被災して親戚のご遺体を確認した人が小麦粉ダンス見て当時のご遺体をフラッシュバックしたって書いてた。
Twitterでは日本人にも外国人にも死人ダンスとか不気味creapy怖いhorrorと言われ森山未來も被害者だよね。+5
-0
-
4885. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:26
Full Opening Ceremony from Beijing 2008 | Throwback Thursday - YouTubeyoutu.beRelive full the Opening Ceremony from the Summer Olympic Games 2008 in beautiful Beijing, China. The ceremony was held at the Bird's Nest on Friday, 8 August...">
2008年の北京オリンピックの開会式見たけど日本の開会式が以下に幼稚なものだったかわかる…。
あれから十年以上経ってるのに。
2月の北京オリンピックの開会式はもっとすごいんだろうなー。そして日本の開会式がまた笑いものになるんだと思うと今から憂鬱。。。+6
-1
-
4886. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:31
>>4811
横だけど、オリンピックは日本開催と同時に全世界レベルの国際大会だからね
和ばかりアピールしてもただの独りよがり
日本の良さをアピールしつつ、世界の主流(男女平等やLGBTなどの多様性、対コロナ、地球環境問題、難民問題、貧困問題)などもアピールしないといけないのよ…
そこで最初から、和洋混合、多様性表現を試みたんだろうけど失敗した
最初に和、次に多様性、最後に和と洋の混合ってやればよかったかもね+0
-5
-
4887. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:37
>>4784
頭に巻いた布を取るとどうなるんだろうといつも思う
ミーシャのセンスって、いつもひどいと思っている+22
-6
-
4888. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:38
+6
-0
-
4889. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:42
>>4858
私もそれだと思ったから恐らく…+6
-0
-
4890. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:49
>>380
なるほどな!+12
-0
-
4891. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:51
がるのコメントでタップダンスのときに横にいるアメリカ人が段ボールの耐久性チェックしてるの?って言ってるってコメントあったから恥ずかしくなった
+5
-0
-
4892. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:51
>>4855
開催国の演出より
この人たちに全て持って行かれた。
優勝。+13
-0
-
4893. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:59
>>2037
>>1
どこがよかったのかしら
パントマイムが一番白けたけど?
中学生の文化祭かと思った
オリンピックの開会式でやる内容ではない
分かりきったことをいちいち辿るだけで
最高につまらなかった+111
-25
-
4894. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:09
>>4851
コンビニ弁当出されても美味しいものですからって言って、はるばる海外から来た人にもコンビニ弁当平気で振る舞うタイプなのかな+7
-0
-
4895. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:15
控え目で良い開会式だったと思うよ
天皇陛下もあっさりしてて抗議の姿勢とも取れた
元々五輪賛成派は祭好きのヤンキーやパーリーピーポーと同じで華やか賑やかばか騒ぎの開会式を期待して文句や批判を垂れてるんだろうけど、このご時世ではやっぱり顰蹙+2
-9
-
4896. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:16
>>4864
そうあなたは習いました。でもそれに言及している人は多数じゃありません
問題にするならマスコミは騒ぐでしょう
粗探しに必死なんですから。
楽しみですね+2
-4
-
4897. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:26
開会式けっこうよかったじゃんって言う人がいたら感性を疑うレベル+4
-0
-
4898. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:28
>>3425
雨に耐えながらのゆり子さんの着物かっこよかったわ
+1
-2
-
4899. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:30
>>4866
もちろんジョークで言ってるけど
心象的にそのくらいパーにならないとやってられない感じ+3
-0
-
4900. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:40
>>3715
いや習わないよ。あなたは習ったの?日本で?おいくつ?
それに歌なんだから、切っちゃダメとか無いよ。
そしてMISIAは帰国子女じゃないよ。+4
-6
-
4901. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:42
>>18
海老蔵ただ歩いてるだけだったよね。
袖が座布団みたいだった。+122
-4
-
4902. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:49
>>3850
無知だね+4
-0
-
4903. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:53
>>4838
一制作会社に任せるってよく分からないわ…カラーじゃ国民的に人気って所でもないし
必要なのはまず取りまとめる人で制作会社ではないんじゃない?+21
-0
-
4904. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:03
森山未來が出てきたのは驚いたけど、演出が悪いのであって、彼は力強く何かを表現しててかっこよかったよ。+7
-7
-
4905. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:07
ジブリに土下座してお手伝いして欲しかったわ+14
-0
-
4906. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:08
リオ閉会式のあのワクワクする前振りはどこ行ったんだ
むしろ日本文化の良さを全て排除して
演出も最終ランナーもすべて「コレじゃない」を集めて
日本を貶めるための開会式でしたと言われた方がしっくりくる
+34
-0
-
4907. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:09
>>4851
もっと感性をみがいて大事にしてください
このままでは日本は取り返しがつかなくなる+24
-1
-
4908. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:12
>>4851
ヨコだけど、
コロナ禍だからあのくらいのレベルのものでしょうがないとするか、コロナ禍でももっとすごいものをやろうとするかの違いだと思う。
日本人てもっと出来るよねって期待する気持ちわかる。
私はすごくがっかりしたし恥ずかしかった。+29
-0
-
4909. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:13
日本はやはり自称先進国ということですな+4
-8
-
4910. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:20
愛国心とまでは言えないけど
日本人としての誇りみたいなものがあった
でも忘れようと思う
日本は他国に誇れる国ではなかった+5
-13
-
4911. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:26
>>4834
早速Twitterで流れてくる韓国の反応の翻訳、日本を馬鹿にしまくってて呆れてる内容
仲間が日本の評判落ちるように作ったからなのに。富士山噴火させたり+43
-1
-
4912. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:34
>>4868
横からだけど、そういう人に牛耳られているってことは劣化だよ。
優れた人が表に出るチャンスがない。+2
-0
-
4913. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:36
赤いロープを使ってうごめくダンサーたち
これは選手の血管や筋肉、そして苦悩を表現していますとか言っていたの本当意味わからんかった
気持ち悪いし規模ちっさいしなんなんやろ
+29
-0
-
4914. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:39
>>4887
背面にはヴォルデモートがいるの。+10
-0
-
4915. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:43
>>4851
同感です!+0
-9
-
4916. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:54
色んな政治的なしがらみがあったんだろうね。本当にしょうもない。
日本大好きだからこそ悔しい
わたしは任天堂のキャラがいっぱい見たかったよ!+9
-0
-
4917. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:59
>>4866
何の印象にも残らないつまらないもん見せるくらいなら楽しんでもらえるであろうあれでいいんじゃないかって言われてたのはわかるよ+1
-0
-
4918. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:00
>>3927
本当にね、残念すぎて泣けてきた
金田のバイクみたかった
手がけてた人たちがこっち方面に
全然興味関心がないんだろうね+48
-0
-
4919. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:02
>>4705
ちゃんと袈裟みたいな服装でやってほしかった
あれだとただの埃まとったホームレスが踊ってるだけだもん+32
-0
-
4920. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:03
希望を持つどころか逆に打ちのめされたような気分になったよね
強行開催しておいて初っぱなからコレとか「ああやっぱやめとけばよかったんだな」ってなるだけじゃん
どうせやるなら少しでも希望持たせて欲しかったわ+17
-0
-
4921. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:03
私はよく頑張ってるなぁっていう印象の開会式だったから
そんなに批判するほどひどいとも思わなかったよ
ツイッターでも軒並み高評価だったし
あーなんだかんだ見てんだぁ楽しんでんだぁって思ったけど。
ここに来て見ると
こだわりが強いんだね。私が間違ってるのかもね
批判してしかるべきなのかもね+4
-19
-
4922. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:21
>>4784
元々、この方R&Bで活躍してる方では
この人が着物着てでてきてもそれはそれで違和感しかない+4
-3
-
4923. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:23
>>4877
国民の9割は素人なんだから
素人がワイワイ素直な感想述べて何が悪いん?
せめてこういう所くらい言わせてちょうだいよ+19
-2
-
4924. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:24
>>4773
式典では君が代歌う学校だったけど、習わなかったよ。+8
-0
-
4925. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:26
>>4475
こんなの無かったよ
誤解する人もいるかも知れないからちゃんと今回のオリンピックの画像上げた方がいいよ+22
-1
-
4926. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:29
>>4851
深く考えていないだろうなあ
ノリだけな感じが嫌
うちわで、いーじゃんいーじゃん、次々〜てのが伝わるわ
あのひまわりなんてさ、ザツで安っぽい
日本人のきめ細やかさが皆無
アピール出来てない
小池さんも暗かった+20
-0
-
4927. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:36
>>4714
やりすぎ都市伝説のイルミナティカードの中にありそうなデザイン+47
-1
-
4928. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:37
>>4565
ついでに、日本ってこんなところが面白いよ!クールなんだよ!って今回の開会式で伝えきれなかった魅力もSNSで拡散できたら良さそう+5
-0
-
4929. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:39
>>2706
もしかしたらそういうステレオタイプからの脱却を目指したのかな…つまらなかったけど
普通に忍者とか剣術とかの方が盛り上がっただろうね+2
-0
-
4930. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:41
>>4910
ひとりひとりの力で誇りを取り戻すしかないよ。+9
-0
-
4931. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:50
>>4877
コロナだから仕方ないよねーって大人なら理解しろよ!っていうのも意見の押し付けだと思う
しかも予算じゃなくて構成やテーマについて納得いかない意見も多いし+11
-0
-
4932. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:54
>>4853
誉めてて草wwこれ、ソチが閉会式は盛大にロシアの文化を綺麗にまとめてきて(更にボランティアの方々が作ったそうで)、わーってなった矢先、
ピョンチャンでホラー演出で怖い怖いってなってたのよね。
韓国も自虐が酷かったよねw
何かローカル中のローカル文化みたい。歴史ってものが少ないから、色んな所から引っ張ってきた結果、その生首とライダ○ンの子孫でワールドワイドラブ❤️だったりw+3
-1
-
4933. 匿名 2021/07/24(土) 03:35:55
>>4894
コンビニ弁当の方がマシだし、あれは企業努力がわかるものだよ。
関係者の子供に握らせた、ぼろぼろおにぎり出したかんじ。
予算ないんで、手作りです。子供が作ったものですから〜みたいなもん。+6
-0
-
4934. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:06
>>4877
あんな半端なもん見せられたら
あーだこーだ言いたくなるでしょ+9
-0
-
4935. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:22
>>3616
Twitterで作成に関わった人が使われなかったー!ってショック受けてたよ。
一つ一つその国の印象的なモチーフをデザインしてて、これだったら選手の人も嬉しかっただろうしすごくおもてなしだったのにね…+290
-0
-
4936. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:30
開会式始まる直前まではまだ僅かに期待してたんだ
期待しちゃいけなかった+4
-0
-
4937. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:33
これにあてた税金返してくれ+11
-0
-
4938. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:37
一般人の方が低コストでももっといい演出考えられたんじゃない?
出演者の方や子供達はこんな状況の中、遅くまで本当にお疲れ様です…+8
-0
-
4939. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:41
紅白歌合戦でも寒いコントあるけど、何時までやるつもりなんだろう。オリンピックの開会式でやって欲しく無かった これは誰の演出なんだろう?+16
-0
-
4940. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:46
>>4855
こういう気合入った衣装やメイク用意してくれるの粋だなと思う+12
-0
-
4941. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:51
>>4851
準備が進んでてIOCにも好評だった初期案を自分らで捨てといてこの体たらくって、とてもよくやったとは思えないや+6
-0
-
4942. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:51
テレビの画角に収めるようなちっちゃい演出だった気がするなぁ。+6
-0
-
4943. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:54
>>4910
明日からの競技を見て応援しよう。
誇りは取り戻せるよ。
昨日の久保のシュートもすごかったし、ソフトボールもすごかったよ。
開会式のことは一旦忘れよう…。涙+6
-1
-
4944. 匿名 2021/07/24(土) 03:36:55
会場の大きさの割にスケールが小さかったよね
高さ広さを生かした演出が少なかった+6
-0
-
4945. 匿名 2021/07/24(土) 03:37:00
>>4851
それがイヤなんだよw
今回の開会式で日本の何をアピールできたのか。
こんなの本当の日本じゃない。
誤解されるようなアピールなら、しない方がマシ+18
-0
-
4946. 匿名 2021/07/24(土) 03:37:13
会場をダイナミックにつかえない
細々した分かりにくい演出
何を伝えたかったのか分かりにくい
これが日本です。
恥ずかしい…森山未來も海老蔵も個人個人は素晴らしい人たちなのに、演出家によってこんな変わってしまうのね。+24
-0
-
4947. 匿名 2021/07/24(土) 03:37:23
>>4877
最低限の規模でも限られた予算や人数の中でちゃんと構想を練るべきだったね
あんな適当に考えついたもの並べたようなモノをありがたがれとか傲慢すぎやろ+10
-0
-
4948. 匿名 2021/07/24(土) 03:37:28
>>4909
こんな風に日本を貶めたい人が企画通したのがあの開会式だったんだろうな+8
-0
-
4949. 匿名 2021/07/24(土) 03:37:29
開会式録画してまだ見てないんだけど日本といえば密な中での集団演技に美を感じるからコロナではキツイよなと思った
みんなの感想を見る限り北京の開会式をこえるのは無理だったぽいね+2
-0
-
4950. 匿名 2021/07/24(土) 03:37:48
>>4862
過去のコント内容批判された時点でこのパート削るべきだった
あの暴露してくれた記者さんは、日本に救いの手を差し伸べてくれていたのに、小林さん擁護する声多かった。あの記者さん可哀想+0
-0
-
4951. 匿名 2021/07/24(土) 03:37:58
悔しい思いをした日本人は沢山いる筈+40
-2
-
4952. 匿名 2021/07/24(土) 03:37:59
タップダンスみたいな外国の芸能取り入れるより
日本の民俗芸能を取り入れた方が良かったのになー+24
-0
-
4953. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:00
>>4921
あなたは良いと思ったらそれでいいのよ
私はあんまりよくないなぁって思っても、その意見に別に左右される事もないし
良いと思ったらいい、悪いと思ったら悪い
ただそれだけの事。
まぁここの掲示板の人の中には、ベジータみたいに虚勢を張って負けそうになると途端にメンブレする人もいるから、そういう人にはあんま共感しない方が良いかな 極端だから
ただコロコロぶれてちゃ意味ないよ+6
-0
-
4954. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:02
>>4851
評価も本当の評価じゃなくて、国際的なお世辞が含まれてると思う。
海外だからって、すべてをストレートに言う訳じゃない。+14
-0
-
4955. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:03
>>4736
おともだちだから+6
-0
-
4956. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:11
>>4434
あんた最低。
そんなこと言ったら国を持たないユダヤ人はオリンピックに出られない。
世界中の代表選手たち見たでしょ?
国籍と人種は関係ない。それを伝えるのがオリンピックじゃん。
これだから日本が後進国とバカにされるんだよ。+7
-23
-
4957. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:16
葬式みたいなオリンピック開会式でしたね。
本当に本当に地味~だった+24
-0
-
4958. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:16
>>4918
森さんに素案見せたら、全然わからんって却下されたんじゃないの?+7
-0
-
4959. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:22
>>4886
にしても、和… 何かあったっけ?
海老蔵は変なピアノに負けてたし+26
-0
-
4960. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:22
>>442
え、池江もちょっと…
その二択はきつい+52
-6
-
4961. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:23
>>4913
開会式で苦悩って…なんでそんな暗いイメージなの…?+5
-0
-
4962. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:27
素晴らしかったと思うよ
あれだけ反対意見が溢れる中、ディスタンスを考えた演出
本当はもっとやりたいことはあったのでは?
バッハ会長もこのパンデミックだから話が長くなってしまっていたけれど、日本への敬意は十分過ぎるほど伝わったし、これまでの報道を覆すスピーチだったと思う
手放しで喜べないのは、オリンピックやるならやるって最後まで国民の協力をお願い出来なかった政府とJOCの責任だよ
やるならば応援したい人達が後ろめたい気持ちになんてしちゃいけないのに+1
-19
-
4963. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:27
>>995
これの何処がダメなのか誰か説明求む+34
-1
-
4964. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:29
>>155
まさにスポーツは野球しか知らない、巨人大鵬卵焼き団塊爺さん達の発想だよね。
世界的に発信するオリンピックに一番向いてない人材。
国内の私らだって現役時代知らんのに、高校生で野球全く興味ない息子は誰コレ???の嵐で説明するのに苦労したわw
元気な王さんはまだしも、ヨボヨボ長嶋を松井に介添させてまで歩かせて虐待かと思った。+175
-10
-
4965. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:38
>>4939
日本のコメディアンを世界に発信したかったのか、もはや芸人くらいしか出演してくれなかったのか…+8
-0
-
4966. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:41
日本文化より電通文化(よくわからないけど)押しなのかしら+8
-0
-
4967. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:48
>>4861
韓国嫌いだけど、と最初につけて韓国ageする人って在日なんだろうなと思っている
嫌いだから祖国に帰らないけど、日本で日本人にマウントは取りたいって感じなのね+11
-2
-
4968. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:51
>>4921
騒動でガッカリして見なかった人も多いと思う。
私もそうだから感想を見にきた。
+1
-0
-
4969. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:53
>>4960
ね、電通と仲良しなんだなーって+18
-1
-
4970. 匿名 2021/07/24(土) 03:38:53
>>4851
こんな主張するなんて、大会関係者か何かなのかな?
+8
-0
-
4971. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:00
>>4951
悔しいと思ってない日本人もたくさんいますよ+0
-13
-
4972. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:14
任天堂の曲も聞きたかったなあ。
マリオはもちろん、コロナ禍であつ森もせかいでヒットしたのになあ。+14
-0
-
4973. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:16
こんなの見せられた日本の子供達が可哀想
こんなのしか見せられなかった大人の一人として慚愧に堪えない+11
-0
-
4974. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:18
ショックすぎて寝れないんだけど+50
-0
-
4975. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:18
リオの時キティちゃん出てきたよね?
あんな漫画の吹き出しやスクリーントーンよりサンリオキャラやポケモンにプラカード持って欲しかったわ
思いっきりファンシーに振り切ったプラカードで+31
-0
-
4976. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:24
野村萬斎も独特な演出しそうだから実際はわかんなかったけどね+5
-0
-
4977. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:30
>>4849
メッセージがあるならちゃんと解説が必要よね…+28
-0
-
4978. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:31
>>4948
MIKIKOさん排除した電通の狙いが、日本を貶める事なのかもね+24
-0
-
4979. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:31
>>4910
何で人任せなん?+0
-0
-
4980. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:34
>>88
竹中平蔵のパソナへ【竹中平蔵】パソナ、人件費日給24万円で業務委託し中抜き率95%?過去最高益を達成する!五輪人材派遣は1社独占、氷河期はマッチポンプ、全て食い物にする【政商】 - YouTubeyoutu.be不景気の時は再就職支援事業。景気の良い時は人材紹介事業。仕事は全てお上から、最強すぎる・・・【お願い】・Youtubeのガイドラインに順守したコメントをよろしくお願いします。・過激なコメントはフィルタに引っかかるんでせっかくコメントしてくれても削除になっ...
+61
-1
-
4981. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:36
電通が諸悪の根元+21
-0
-
4982. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:37
>>4859
海老蔵は?笑+0
-0
-
4983. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:38
>>4737
豪華な着物も見たかったけど、暑さのこともあるし屋根がない競技場だから強風やゲリラ豪雨のことも考えたのかな?
振袖まではいかなくとも有松絞りの浴衣とかでもよかったのに
+7
-0
-
4984. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:41
>>4964
森さんが横から口出したのかなぁと思った+18
-0
-
4985. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:47
テレビクルーの寸劇が間をあけてまた出てきた時にハァ???ってなった+9
-0
-
4986. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:50
なんでなおみだけノーマスク許されてたの?
(MISIAは歌うから仕方ないにしても)
周りに誰もいないからかな+14
-0
-
4987. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:58
>>4959
火消と大工と提灯+0
-2
-
4988. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:58
この開会式は日本のイメージや地位を落とす為のテロのようだった。
たくさんの日本国民が悲しんでいる。+27
-0
-
4989. 匿名 2021/07/24(土) 03:39:59
>>4859
漢字分からんヤツがなんか言うとるばい+5
-0
-
4990. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:00
リオ閉会式の時みたいな方向性でちゃんとした開会式やってくれるなら税金使われてもいいけどさ…
今回の最悪電通開会式に使われたと思うと怒りが収まらない…+20
-0
-
4991. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:07
>>4956
横だけど、イスラエルがあるじゃん。ユダヤ人(ユダヤ教徒)なら誰でも国民になれるんだよ。知ってる?
でも、交戦状態の国があるので、危なすぎて国際的な行事はなかなかやれないってだけ。+13
-1
-
4992. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:13
+7
-21
-
4993. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:15
>>4594
晴れの日にコレ着る花嫁さん👰いるか〜?+23
-0
-
4994. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:20
>>4970
あなたにプラス押そうとしたら、間違って>>4851にプラスしちゃった。
ほんと、関係者かな。+1
-0
-
4995. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:25
>>4961
とにかく暗かったよね
コロナで鬱々してるんだからせめて式典くらい気持ちが晴れるような演出にしてほしかったわ
あ~ダサかったな~
寝たら夢に出てきてうなされそうだから寝たくないな~+21
-0
-
4996. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:25
>>4094
アナザースカイのセットもいまいちだったよね+10
-1
-
4997. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:29
皆さんドンマイ
電通が悪いんです電通が
+6
-0
-
4998. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:33
>>4971
だとしたら恥ずかしいことだね+7
-0
-
4999. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:39
>>4878
>>1
多様性
と言うワードは世界中のサヨクが保守勢力に侵入し
保守の文化を破壊しその民族の血を薄める時に使う便利なワード
親日なら受け入れていいけど
ハンニチは絶対受け入れちゃだめ
騙されてはいけない+33
-0
-
5000. 匿名 2021/07/24(土) 03:40:57
>>20
江戸時代の人が見たら『不謹慎だ!!』って怒るよ
福島の津波の演出してんのとかわらないよ+177
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
(2ページ目)東京五輪開会式の執行責任者だった振付演出家・MIKIKO氏(43)。彼女が責任者を降ろされたことで、日の目を見ることなく、“なかったこと”にされたMIKIKOチームの開会式案の全貌が判明した。MIKI…