ガールズちゃんねる

【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part3

1511コメント2021/08/15(日) 00:06

  • 501. 匿名 2021/07/23(金) 16:56:13 

    >>51
    そもそも魔女狩りって禁欲生活を強いられてた神父によるミソジニーがきっかけの1つだったりする

    +60

    -1

  • 502. 匿名 2021/07/23(金) 16:56:51 

    >>287
    血が感染症の元になるから的なのもあったような

    +49

    -1

  • 503. 匿名 2021/07/23(金) 16:57:38 

    >>330
    大足は敬遠されて小さければ小さいほど良家に嫁げたって聞いた

    +84

    -2

  • 504. 匿名 2021/07/23(金) 16:58:54 

    >>21
    日本での似た話だと村長が全ての村娘の初夜を共にするみたいなやつか…

    +186

    -9

  • 505. 匿名 2021/07/23(金) 16:58:56 

    どこかは忘れちゃったんだけど、たくさんの女の子を選別して選ばれた子が神の生まれ変わりとして初潮が始まるまで寺で祀られる風習。小さい女の子なんだけどしっかり化粧とかされてて、笑うと災いが起こるから絶対笑ってはいけないんだとか。

    +82

    -0

  • 506. 匿名 2021/07/23(金) 16:59:15 

    >>458

    なんでこういうのって必ず女なの!?

    +103

    -0

  • 507. 匿名 2021/07/23(金) 16:59:26 

    >>128
    懇親会もだけどPTA活動自体ほぼ無くても
    やっていけるというのが今回コロナ騒ぎでわかってしまった。

    +203

    -2

  • 508. 匿名 2021/07/23(金) 16:59:56 

    >>4
    私これ好き
    地元出身だから、スーパーの場所は昔カブトムシの森でした、とか子供の短所を面白く話したいけど、そんなの聞きたい人はいないだろうから
    「◯◯です、よろしくお願いいたします」だけで終わらせる。

    +75

    -33

  • 509. 匿名 2021/07/23(金) 17:01:16 

    >>335
    叔母が私の父に、「お父さんが、いつも夜になると嫁の部屋に行っている」って、泣きながら電話が来て、
    父がめちゃくちゃ激怒してたのを急に思い出した。
    あのじじぃ、キメェ!って鳥肌立ったもん

    +145

    -2

  • 510. 匿名 2021/07/23(金) 17:02:10 

    >>57
    好きな芸能人までは思いつくけど参考にしてる芸能人っていうのは…?
    ガッキーのヘアメイク意識してます!みたいな感じ?

    +39

    -4

  • 511. 匿名 2021/07/23(金) 17:02:56 

    >>366
    生きていたら98歳になる長○県出身の知り合いが夜這い文化のある村出身だった。
    四男坊で仕事ないから17で上京したけど、14歳で夜這いで筆おろし済み。
    その村では、出稼ぎに行く男衆がいて、昼間畑仕事をしてるその家のお姑さん、お嫁さん、娘(最低年齢何歳かは忘れた)を何人かで見に行って、
    オッケーだったらその家の雨戸に印の布きれを挟んでおくんだって。

    昼間見に行ける男性はその家の女性の人数と同じ人数のグループ。
    そして、最年少は必ず姑と、最年長は娘とっていうルールがあったらしい。
    たまに夜這う部屋間違えて組み合わせが変わるけど、部屋の中が薄暗いし、
    誰かがもう始めちゃってる可能性あるから途中変更禁止なんだって。

    そして、話してくれた人の14歳の時のお相手はお姑さんどころか、隠居してたおばばだったと言ってた。

    とはいえ結婚も出産も早い年代だし、今思えばおばばもそんなに歳いってなかった可能性あるな。

    ちなみに、NG=どこにも布がない場合はそのまま帰らないといけない。
    強行するともしかしたら男衆が帰ってるかもしれないし、いなくても村八分に遭うから絶対に行ったらいけないと言ってた。

    村によってルールは違うかもしれないけど、その人の話だとそんな感じ。

    +126

    -0

  • 512. 匿名 2021/07/23(金) 17:03:28 

    >>478
    私の友達イスタンブール出身の子も
    イギリスでポーク食べてたから聞いたけど
    ノープロブレムって言って笑ってました
    国外にいてリラックスしてたのかも

    +60

    -1

  • 513. 匿名 2021/07/23(金) 17:03:36 

    >>82
    村の青年団(消防団)の慰安に呼ばれる的な

    +19

    -4

  • 514. 匿名 2021/07/23(金) 17:04:34 

    >>493
    発展途上国は子供=働き手なんだよ
    だから出来ちゃったから産むというのとは違う
    産み増やす目的があるから避妊教育上手くいかないし
    避妊については宗教のからみもあるので

    +78

    -2

  • 515. 匿名 2021/07/23(金) 17:06:10 

    >>505 クマリね

    +33

    -2

  • 516. 匿名 2021/07/23(金) 17:06:24 

    アラフィフなんだけど学生時代ある専門の短大で割と全国から来ててその中でも奈良のどっかすごい田舎の出身の男子から時々変な話聞いた
    みんなでエッチしたいなって話になるとある決まったお宅に行ってそこの娘連れてきて男子みんな輪になって順番にするんだって…
    あまりに驚いて理解できなくて『本人はそれ好きでやってるの?無理やりとかじゃなくて??』って聞いたら
    『いやーそういうことになってるから』って感じだった(村の掟?っぽい)
    具体的に言わなくても今からお願いーみたいに言うと暗黙の了解みたく黙って了承するんだって
    その話もショックだつたけど
    その子学生時代に彼女がいて卒業後すぐに結婚したみたいだけど写真みせてもらったら相手その子の全然タイプじゃなさそうな感じで…
    もう決まってるからとか諦めのようなこと、そういえば呟いてたなぁとか思い出した

    村とか集落って場所によっては色々あるんだなと
    みんな表立って話さないだけで

    +140

    -4

  • 517. 匿名 2021/07/23(金) 17:06:28 

    >>453
    そうそう、長期的に見れば水道があるのは自分たちの生活にも大事だし、命にも関わってくるのにバラして売っちゃうんだよね。
    だからまずはやっぱり教育が大事って話になっちゃうけど、明日のご飯もままならないって家庭からしたら仕方ない気もするけど…難しいよね

    +134

    -0

  • 518. 匿名 2021/07/23(金) 17:07:31 

    >>511
    幸せの黄色いハンカチかと思いきや…
    なかなかのシチュエーションですね

    +67

    -1

  • 519. 匿名 2021/07/23(金) 17:09:45 

    >>128
    ずーっとこのままのやり方でして下さい(切実)
    運動会も午前中だけって大歓迎!!
    ずーっとそのままでいい。

    +162

    -2

  • 520. 匿名 2021/07/23(金) 17:10:00 

    >>108
    そういう言い方はよくない

    少女の時に割礼させられた女性は
    割礼を無くす活動している団体との話し合いの中で、割礼は無意味どころかデメリットにしかならないと言われ、「じゃぁ私が痛くて辛くて怖い思いをしたあの日は何だったの!?私は何の為にあんな思いをしたの?」って泣いてて何とも言えない気持ちになったよ

    ほんと、女性への割礼は不幸しか生まない

    +283

    -2

  • 521. 匿名 2021/07/23(金) 17:11:01 

    >>287
    月経の血はそこに力入れるだけで抑えられる、昔の人は抑えられた
    今の人たちは根性が足りん!みたいなツイートが流れてた
    今でさえこんな情報に流される人がいるんだからしょうもない…

    +217

    -0

  • 522. 匿名 2021/07/23(金) 17:14:03 

    >>511

    日本の夜這い文化って合意ありきなんだよね

    まぁ、お嫁さんや娘は発言権なかったかもしれないけど…
    その場合は合意ではないか…

    +110

    -3

  • 523. 匿名 2021/07/23(金) 17:16:19 

    >>115
    関西の中学校
    免除してもらいたい人は、理由をみなさんの前で説明。
    その後全員机に伏せて
    「〇〇さん、免除でいいと思う人〜」
    と役員さんが聞き、免除してもよいと思ったら挙手。
    半数以上の挙手で、免除。

    恐ろしい…実話です…

    +368

    -5

  • 524. 匿名 2021/07/23(金) 17:16:32 

    >>514
    今の日本でもたまに聞く。
    身内が教育委員会絡みで最近でも聞いた話。
    中学生から新聞配達やらされたり、高校生でバイトさせられたりして、得たお金は親のパチンコ代と酒代に消えるみたいな。
    高校行かせてもらえるのはまだマシ。
    シンママで、お姉ちゃんと妹育ててる人が、お姉ちゃんが父親に似てるからという理由で高校に行かせてもらえず働かされて、
    妹の学費を姉が払ってる家庭がいたよ。

    +63

    -1

  • 525. 匿名 2021/07/23(金) 17:18:13 

    >>35
    昔の2ちゃんのちょっと田んぼ行ってくるのAAを思い出した。

    +31

    -2

  • 526. 匿名 2021/07/23(金) 17:19:39 

    >>358
    いるよね笑
    私の前の人に我が子自慢を長々とされたよ。「うちの子はクラス委員で、習い事のスポーツも頑張ってて、ボランティアもしてて〜」って...

    +83

    -4

  • 527. 匿名 2021/07/23(金) 17:20:46 

    >>465
    そうだと思う。結局男側の需要を満たさないと女が生きていけない構造にある所が問題。
    彼らが先進国に移り住んでも、父親が率先して割礼を施すこともあるらしい。
    先進国に住んでも、自国のドメスティックな思想が蔓延ってる怖さよ。

    +98

    -1

  • 528. 匿名 2021/07/23(金) 17:21:20 

    >>187
    一姫二太郎って一人目女の子、二人目男の子の順で生まれることだよね?
    なんで男の子が生まれて一姫二太郎て言われるの?

    +6

    -28

  • 529. 匿名 2021/07/23(金) 17:22:09 

    >>330
    ちょっと違うんだよね
    纏足は働かなくてもいい上流階級の証
    そして足が小さいのは美人の条件で
    むしろ普通の足だと恥ずかしい事だったし
    纏足にしない部族もあったけどバカにされてた
    たとえ貧しい生まれでも女性なら
    玉の輿に乗れるチャンスがあった
    上手く行けば宮中に入れる事もあるし
    そうなれば一族安泰だよね
    何かで読んだんだけとを幼い娘の幸せを願って泣きながら
    痛がる娘の足を麻布で巻くと言うのを覚えてる
    まあ、悪習であることには間違いはないんだけど

    +129

    -1

  • 530. 匿名 2021/07/23(金) 17:22:15 

    >>34
    私長野県民。
    そしてこの風習があった地域の近くに住んでます。
    これ初めて知ったとき本当に不快でした。
    人間のやることじゃない。
    山あいの村の過去のしきたりだけど、もうその村には近付きたくないです。

    もちろん今も住んでる人はいて、その人達は普通に暮らしてるから大丈夫なんだけど。

    +304

    -0

  • 531. 匿名 2021/07/23(金) 17:22:47 

    >>330逆にいえば、女中なんかがたくさんいて、女(妻や妾)が働かなくても食べさせていける程裕福ですよってことなんじゃない?

    +46

    -2

  • 532. 匿名 2021/07/23(金) 17:24:08 

    >>522
    決定権は女性にあった
    好みじゃない男なら拒否できる

    +85

    -3

  • 533. 匿名 2021/07/23(金) 17:24:18 

    >>489
    豚が美味しいと知ってしまったんです

    +54

    -1

  • 534. 匿名 2021/07/23(金) 17:24:55 

    >>522
    それ、私も言ったんだけど、お姑さんは常に一番若いのを手解きするからオッケーな人が大多数。
    なので、基本的にはお嫁さんと娘が話し合って相談してる感じだったって。
    中堅と最年長が畑仕事してるお嫁さんと娘をジロジロ見て、その母娘もチラチラ見て、
    これはいい感じの雰囲気だ!よし、今夜いけるぞ!と意気込んで行ったら布なかった時の残念感!!
    と言ってたわ。

    +95

    -5

  • 535. 匿名 2021/07/23(金) 17:25:27 

    >>198
    そんな理由で鯉のぼりを出してないのは、その家の周りだけの話なのでは?

    +7

    -8

  • 536. 匿名 2021/07/23(金) 17:28:39 

    >>357
    北陸ったって広いんだからあなたの知ってる事が全てじゃないし地域を明かしたらいいって言うけど明かしたら明かしたでまたゴチャゴチャ言う人も出てくるでしょう
    つかなんでそんな突っかかるの?

    +173

    -5

  • 537. 匿名 2021/07/23(金) 17:28:47 

    >>230
    ○○の母です、よろしくお願いしますのみ。
    長々話す人やめてほしい。後のこと考えろと思う。

    +205

    -5

  • 538. 匿名 2021/07/23(金) 17:29:07 

    >>138
    スクロールしたら争点の箇所が見れなくてズコー

    +84

    -0

  • 539. 匿名 2021/07/23(金) 17:32:07 

    >>129
    私5番目だった事があって、前4人がノリノリで長々と話すから「嘘だろ・・・」と思ったけど、迷った挙げ句名前とよろしくお願いしますしか言わなかった。苦手だし緊張するし。やばいかなぁと思ったけど、後もそれに続いてくれたからまあ良かったのかな。

    +180

    -6

  • 540. 匿名 2021/07/23(金) 17:33:19 

    >>9
    横ですが。。。
    アラフォーですが私の成人式の時はそうでした
    次の年の子達から着物OKになったみたいです

    +22

    -14

  • 541. 匿名 2021/07/23(金) 17:34:49 

    >>214
    同じくゴシップ大好きなアラフィフだけど知らない
    つかちょうど成人した時はバブル弾けた直後あたりでまだまだ世間は浮かれてたな

    +19

    -0

  • 542. 匿名 2021/07/23(金) 17:35:16 

    >>5
    最近の小学校の卒業で女子に袴禁止令が出るのと似てるね。

    +37

    -5

  • 543. 匿名 2021/07/23(金) 17:35:57 

    >>477
    ありがとうございます!
    あっさり目指します!

    +7

    -1

  • 544. 匿名 2021/07/23(金) 17:36:05 

    >>534中堅は中堅とはいえ若めな人やイケオジ的な人もいたりで人によるだろうけど、最年長相手ばかりなんて絶対いやじゃないのかな?娘からしたら自分も若い人や多少なりとも良さげな中堅相手がいいよなー

    +100

    -0

  • 545. 匿名 2021/07/23(金) 17:36:34 

    >>4
    たまにすっごい長く喋る人いるよねw
    そんなに、個人的なことまで喋らんでもって人。
    うちのとこは、名前とよろしくお願いしますだけでOKだからよかった。
    シングルマザーで母親と〇〇団地に住んでます。友達が欲しいので見かけたらいつでも声かけてくださいって言ってる人がいて強めだと思った。
    私ならいつでも話しかけられなくない。笑

    +263

    -8

  • 546. 匿名 2021/07/23(金) 17:38:40 

    >>60
    え、*に入れるってこと!?
    その儀式何歳でやるのかわからないけど、あれって段々と慣らして入れるものじゃないの?(そもそも入れるものじゃないけど…)
    儀式の日にいきなり入れられるものじゃないイメージなんだけど、無理矢理入れるの?
    その後の排泄とかに支障はないのか…

    +270

    -2

  • 547. 匿名 2021/07/23(金) 17:39:04 

    >>505
    神々の指紋だか詩とかいう番組で見たな。初潮か最初歯が抜けた時に血が出たら交代で、先代クマリ(当時)のその後を追ってた。
    クマリやってる間は学校行けないんで、妹と同級生だったりする。ただもう感情出してもいいんで、苦手な授業で当てられて焦ってもいいわけだ。
    で、数年に一度?に行われるお祭りに人間として初めて参加。初めは楽しそうにしてたけど、クマリの乗った山車が来ると表情が一変。
    「少し前まで自分がいた場所」に別の少女が座ってて、皆その子を崇めてる。ナレーターが「彼女は今、嫉妬という感情を取り戻した」と締めていた。
    何とも言えない気持ちになった。周囲の都合で神と崇められて、急に「はい、やめて」と交代させられる。二度とその地位に返り咲くことはないし、多分取材を受けた彼女は望んでないだろうけど複雑だっただろうなとは思う。

    +96

    -1

  • 548. 匿名 2021/07/23(金) 17:40:24 

    >>138

    ヨコだけど、この時代の美術造形として、男性器は小さく表現するというのがあったそうだよ。

    小さい=知性が高く文化的
    デカい=知能が低く野蛮

    ということだったそうな。
    エロティック=性器ではない!という考え方だったらしい。

    +115

    -0

  • 549. 匿名 2021/07/23(金) 17:40:39 

    >>544
    最年長といっても毎回おじさんばかりではなかったらしい。
    話してくれた人の初回メンバーは28、26、14だったって。
    もちろん、おじさん世代が最年長のときもあっただろうけど。

    +51

    -1

  • 550. 匿名 2021/07/23(金) 17:42:22 

    >>538
    138です。その部分を貼る度胸はなかった・・・。

    +26

    -0

  • 551. 匿名 2021/07/23(金) 17:42:45 

    >>25
    女なのに男性器が生えてきてるからだと聞いたよ。

    +5

    -51

  • 552. 匿名 2021/07/23(金) 17:43:27 

    纏足。
    昔ワイルドスワンという小説を読んだ時に、著者の祖母が纏足する描写があったけど、母親が娘の指を内側に曲げた後に石で指を粉々にして小さい靴に無理やり押し込める描写があってトラウマになりそうだった。
    娘は泣き叫んでやめてって言うんだけど、そこでやめちゃうと大きくなった時に足が大きいせいで良いとこに嫁にいけなくて人生終わるので、母親はどんなに娘が痛がって懇願しても心を鬼にして足を矯正させてたらしい。
    あと足がどうしても腐敗するらしくて、歳とってもナイフで削ったりする。
    もちろんまともに歩けないのでヨチヨチ子どもみたいにずっと歩く羽目になって、それを男が見て可愛いと愛でていたらしい。

    +64

    -0

  • 553. 匿名 2021/07/23(金) 17:45:05 

    >>501
    『魔女に与える鉄槌』だっけその人が書いた本。活版印刷の普及もあってかなり売れたらいね

    +24

    -0

  • 554. 匿名 2021/07/23(金) 17:46:05 

    >>453
    線路も壊して売っちゃうってね。悲しい現実。

    +122

    -0

  • 555. 匿名 2021/07/23(金) 17:46:35 

    >>501
    歪んでるなあ。ノートルダムの鐘のフロロー思い出したわ。「誘惑しやがってあの魔女が」みたいな。

    +75

    -0

  • 556. 匿名 2021/07/23(金) 17:46:59 

    >>57
    育児方針は特になく楽しくいてくれたらいいです。
    趣味はゲームと日焼けとペットのうさぎと遊ぶことです。
    特におすすめのお店はなくてクレープが好きだからクレープアイスがあるお店ならどこもでも好きです。
    好きな芸能人はいないので参考にしてる方も特にいません。
    私が答えたらこうなるから誰も近寄って来ないかなw

    +150

    -8

  • 557. 匿名 2021/07/23(金) 17:47:35 

    >>407
    こいつバッハと同じフェンシング出身で、同じような出世を狙ってると思う。IOCは欧米人独占団体だけど、アジア枠で理事にでもなれたら、おいしい利権食べ放題だし、JOCトップは十分射程圏内におさめてるつもりじゃない?
    ニート剣士とか自虐っぽく言ってスポンサー募ってるうちはまだよかったけと、ほんと人の金にタカってフェンシング活動してきた人だよ。
    タカリ姿勢でのし上がってきてるのが、顔つきや言動に出て、存在そのものが卑しい。

    +128

    -4

  • 558. 匿名 2021/07/23(金) 17:49:16 

    >>15
    なんでこんなに
    馬鹿喜びしたんだろ?
    冷めて見てたわ

    +189

    -24

  • 559. 匿名 2021/07/23(金) 17:50:54 

    >>540
    めちゃくちゃ田舎とか?

    +16

    -0

  • 560. 匿名 2021/07/23(金) 17:51:09 

    >>548
    男の人って何だかんだそこ気になるんだね。

    +39

    -0

  • 561. 匿名 2021/07/23(金) 17:51:24 

    もう出てるかもしれないけど、アフリカ大陸で生まれる色素欠乏症の人は、身体が万能薬になると言われていて、誘拐してバラバラにして売られる事が後をたたないんだって。
    助かったとしても、手足の無い方とかもいる。
    つむじが多い方が美味しいとかの話もこの辺りでしだっけね?

    +98

    -0

  • 562. 匿名 2021/07/23(金) 17:52:18 

    >>557
    「ニート剣士と言ってもそこらのサラリーマンよりは稼いでるぜヒャッホウ!!」てか。

    +40

    -2

  • 563. 匿名 2021/07/23(金) 17:52:50 

    >>561
    何でだよ・・・。

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2021/07/23(金) 17:55:04 

    >>21
    現代に置いても父親が娘に手を出す例があって、最近見たニュースで「将来彼氏が出来た時のため」って強制的にした話があった気がする。
    そんな試し腹みたいな理由を糧に昔も今も手を出した親はいるんだろうなぁ…
    ってちょっと関係ない話だけどふと思ってしまった…

    すみません。

    +197

    -8

  • 565. 匿名 2021/07/23(金) 17:55:41 

    >>552
    女の人を逃さないためでもあるよね。そしてこの歩きにくさのおかげで、名器になるらしい。
    小さな頃から布でぐるぐるに巻いておくんだよね。
    で猛烈に臭う。その臭う靴で酒を楽しむって言うのもあるね。既出だと思うけど。調べたらすごい写真とか出てくるんじゃなかったでした?

    +78

    -1

  • 566. 匿名 2021/07/23(金) 17:58:58 

    >>561
    コレ今も根強くて、問題になってますよね。シャーマンを信じている人がまだまだ多いからね。
    ユニセフとかのボランティアがどうにか止めようとしても、後をたたないってドキュメント見た。
    同じ人間を薬にする…って……

    +95

    -0

  • 567. 匿名 2021/07/23(金) 18:01:39 

    >>34
    これ前から疑問だったんだけど、長男が急に亡くなったりしたらどうするの?
    奴隷の次男が繰り上がり跡取りに?
    ろくに教養もないだろうにどうするんだろ。

    +361

    -1

  • 568. 匿名 2021/07/23(金) 18:01:55 

    >>181

    そこまで大きくてのんびりさんなら
    そーっとスコップかなんかですくって
    目につかないところにご移動いただけるねって
    そういうゴキブリは家の中になんか
    出ないか

    +51

    -0

  • 569. 匿名 2021/07/23(金) 18:04:08 

    お墓で転んだら、連れて行かれるから置いて行かないといけない。靴を履いてなければ足を置いていかなければいけない。昔祖母に言われて、お墓では気をつけるようにしてた。
    ちなみに東京のど真ん中。死者に連れていかれちゃうから、身代わりに何かって言う風習多いよね。
    怖い。

    +45

    -1

  • 570. 匿名 2021/07/23(金) 18:05:57 

    >>464
    北朝鮮の拉致被害者と似た構図かも

    +162

    -0

  • 571. 匿名 2021/07/23(金) 18:07:11 

    >>2
    秀吉が外国人が日本人を売り飛ばしてるのに激怒した話し

    +222

    -2

  • 572. 匿名 2021/07/23(金) 18:07:45 

    植民地にされた国は悲惨

    +14

    -0

  • 573. 匿名 2021/07/23(金) 18:11:08 

    >>564
    遺伝子的に問題無いの?父との子を産む韓国の風習は今はどうなってるの?

    +34

    -4

  • 574. 匿名 2021/07/23(金) 18:12:45 

    >>206
    今から10年ぐらいの成人式でも花魁風とか流行ってたけど、ごく一部でした。
    ごく一部が珍しいから情報として残るだけで、普通の振袖姿の人もいるんですよね。

    +70

    -1

  • 575. 匿名 2021/07/23(金) 18:13:08 

    >>532
    早稲田出身の国語の先生が言ってたけど、平安貴族も手紙を送って、返事が来たらOK!みたいなのあったらしい。返事の中にそれとなく「どこそこの戸を開けておきます(そこから来てネ)」とか書いとくんだと。

    +71

    -2

  • 576. 匿名 2021/07/23(金) 18:14:12 

    >>568

    都市部のゴキさんはなんか年々進化していってわりとカサカサ動いてたけど、東京のに比べたらめっちゃ遅い。
    田舎のはティッシュでつかんでポイできるレベル。

    殺虫剤かけてもなかぬか息絶えないのは経験済みだったから、
    どうしよー!!?ってなりながら、ティッシュは流石に嫌だったのでタッパーと雑誌で挟み込んで、外に出してた。

    一度硬めの紙だけでやったらめっちゃ飛んで、どこ??と探し回ったら「せなかせなか!!」と言われてパニック起こして、
    庭に出て変なダンスを踊るような姿をお隣さんに目撃されてからはちゃんと使い捨てのタッパーで蓋するようになった。

    +66

    -3

  • 577. 匿名 2021/07/23(金) 18:14:15 

    >>464
    中国の知り合いが中国のニュース見せてくれたんだけど、その誘拐婚した妻が一族総出でやっても妊娠しないからご飯も与えず外に張り付けて殴る蹴るの暴行して衰弱して亡くなってた...。一族はみんな逮捕されたけど、子供を産まないのが悪い!って主張してて本当に意味が分からなかった。去年位の話しだよ。

    +269

    -1

  • 578. 匿名 2021/07/23(金) 18:17:33 

    >>567
    ・・・どうすんだろ。

    +174

    -1

  • 579. 匿名 2021/07/23(金) 18:21:20 

    >>222
    ママ友の世界はきついよ‥
    私はそれで精神的に病んだよ。

    +113

    -1

  • 580. 匿名 2021/07/23(金) 18:23:58 

    >>156
    楽団じゃなくて歌手だよー
    望んでなる人と、強制的にさせられた人といたみたいだよ
    昔は舞台に女性は立てなかったから、高い声を必要とする華やかな音楽をするためにはカストラートがいるってことだったんだろうね
    今でも男性で地声の高い人や、発声法で高音を出せる人はいるけど、当時は変声期前の少年の声を出すにはそれしかなかったのでしょう
    いろいろとひどい話だなと思ってる
    アジアの宮廷の宦官とはかなり違うよね

    +74

    -0

  • 581. 匿名 2021/07/23(金) 18:26:38 

    現代の日本の都会に産まれるのって幸せな事なんだろうな…。あんまり実感してなかったけど。皆の話を聞くと本当に恐ろしい…。

    +101

    -2

  • 582. 匿名 2021/07/23(金) 18:26:58 

    西アフリカでは太った女性の方が豊かに見えてモテるので、いいところへ嫁に行かすため娘にガチョウのごとく食事を食べさせまくり太らせる慣習がある
    そのために女性の内臓疾患率も上がっている

    +76

    -1

  • 583. 匿名 2021/07/23(金) 18:27:08 

    >>5
    昭和54年生まれ、関西の田舎です。
    うちもそうでした。5歳下の妹は振袖で行ったから、その後解禁されたんでしょう。10歳上の人に聞いたら振袖だったそうなので、主に昭和50年代産まれ世代が禁止期間に当たってしまったっぽいです。誰が言い出したのか、意味不明でしたね。

    +68

    -0

  • 584. 匿名 2021/07/23(金) 18:27:11 

    >>580
    それだ。歌手だ。訂正ありがとうございます。何か漫画雑誌でも描かれてました。養成所みたいな所で暮らしてて、いきなり連れてかれて切られる。友達は処置が悪くて死んだ。

    +19

    -0

  • 585. 匿名 2021/07/23(金) 18:27:50 

    こわい

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2021/07/23(金) 18:27:54 

    >>529
    横だけど
    ワイルド・スワンって本の中で作る過程が細かく描かれてたような
    姉から勧められて高校生くらいに読んだけどエグかった

    +61

    -0

  • 587. 匿名 2021/07/23(金) 18:27:55 

    >>115
    うちの子の小中学校でもそうです

    ちなみに千葉県です

    +76

    -1

  • 588. 匿名 2021/07/23(金) 18:30:50 

    >>40
    日本に決まっているでしょう。
    こういう人は喫茶店で働いているとき、客が注文時に「ホット」と言ったら、「ホットコーヒーですか? ホットミルクティーですか? ホットレモンティーですか? ホットココアですか? ホットミルクですか?……」って聞きそう。

    +10

    -53

  • 589. 匿名 2021/07/23(金) 18:31:57 

    >>586
    です
    ワイルド・スワンの本のこと、上の方でコメントしてる方既にいらっしゃいましたね
    失礼しました

    +28

    -1

  • 590. 匿名 2021/07/23(金) 18:32:33 

    >>82
    それを模した風習があるんじゃなかったかな❓

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2021/07/23(金) 18:33:26 

    >>573
    アメリカで人類学者が出版した本で、いろんな地域の人のDNAを調査したら、韓国人に特異的な配列があって、
    そういう配列は近親交配が何度も繰り返されないと有り得ない配列らしい。
    その本にはその配列の影響はこうだ!って性格的なこととか書いてあるけど、
    実際にどうかはわからない。

    +110

    -6

  • 592. 匿名 2021/07/23(金) 18:34:06 

    生贄
    殉葬、殉死
    昔の世の中は、生きるのは本当死と隣り合わせ。

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2021/07/23(金) 18:34:50 

    小学校で韓国語の歌を歌わされる……

    +4

    -10

  • 594. 匿名 2021/07/23(金) 18:35:45 

    >>358
    生まれた時から話を涙声になりながら話してたママがいた。

    しかも健康で明るくスクスク育ってるお子さん。
    何を泣くことがあるのか。しょうもない。

    +162

    -4

  • 595. 匿名 2021/07/23(金) 18:36:11 

    >>556
    私は好きだよ(^^)勝手に付き合いやすそうと思った。笑

    +142

    -1

  • 596. 匿名 2021/07/23(金) 18:36:31 

    >>573
    ハプスブルク家の自画像見るとわかるけど、近親交配繰り返してみんなやたらアゴがでてる。

    +119

    -2

  • 597. 匿名 2021/07/23(金) 18:36:43 

    >>573
    朝鮮戦争後、日本の統治下において近親相姦禁止されたらしいね。
    でも、伝統的な文化になってたから隠れてそういう思想を持ってる人はまだいそう。

    +94

    -1

  • 598. 匿名 2021/07/23(金) 18:36:56 

    >>251
    恐ろしいことに今も続いているよ。
    毎年この季節はボグナルと言って,夏の暑さに負けないようタンパク質を取るために
    犬などが食べられる。
    この季節だけで10000匹殺されてる。
    生きたまま焼いたり、茹でたり、皮を剥がされたり、
    殴り殺されたりするんだよ。
    今は廃止の動きが盛んになっているけど、
    それでもまだまだ犠牲は減らない

    +86

    -1

  • 599. 匿名 2021/07/23(金) 18:38:37 

    >>371
    魯迅(ろじん=ルーシュン)ね。

    +26

    -0

  • 600. 匿名 2021/07/23(金) 18:45:55 

    >>270
    せめて「いただきます」と言っておいしく頂くしかないよね。

    +38

    -0

  • 601. 匿名 2021/07/23(金) 18:47:07 

    >>596
    結局スペイン王家の方は断絶しちゃって・・・。最後の王・カルロス2世は知的に問題あったとか言われてる。異母兄弟にイケメンで頭も優秀な人いたらしいんだけど、女優の子で「血が賤しい」とかで王位継げなかったそうな。

    +65

    -5

  • 602. 匿名 2021/07/23(金) 18:47:29 

    >>4
    普通のことでは?

    +5

    -19

  • 603. 匿名 2021/07/23(金) 18:48:20 

    >>58
    オマタ痛くなってきた…😢

    +89

    -0

  • 604. 匿名 2021/07/23(金) 18:50:24 

    >>15
    オリンピックなんか興味ない。
    当時学生だったから
    こんな発表なんかよりこっちの
    コラ画の方が嬉しかったわ
    【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part3

    +319

    -13

  • 605. 匿名 2021/07/23(金) 18:52:25 

    >>94
    割礼するような国は、開発するようなsexはしないでしょう。一方的なのだけだと思うよ。

    +137

    -1

  • 606. 匿名 2021/07/23(金) 18:54:30 

    >>565よこ
    2017の記事だけど欧米の研究者の新解釈だって↓
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    纏足という習慣が1000年以上もの間続いたのは、経済的な要因だと同氏は指摘している。纏足を施すことによって、小さな女の子を座ったままの単純作業に従事させることができるようになる。

     子供は家庭にとって重要な労働人員だ。特に農村部では、女の子は7歳ごろから糸つむぎや機織りといった手仕事を始めていた。安価な工業製品が出回ってこうした手工業品を淘汰するまで、纏足の習慣は消えなかった。

     ボッセン氏は、「纏足を性愛という優雅な秘め事の対象としてみなすと、歴史を大きく歪曲することになる」と指摘している。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    中国に書かされた…!?
    貼るの止めておくけど写真見ると改めて凄いわ

    +45

    -1

  • 607. 匿名 2021/07/23(金) 18:55:12 

    >>58
    手を下してるのはおばさんたちだけど、女性をそうさせてるのは、おばさん達だけではないでしょ?
    割礼がある国は、圧倒的な男性社会なんだから、背景をよく知りもしないで、誤解を与えるような表現はよくない。

    +170

    -2

  • 608. 匿名 2021/07/23(金) 18:56:44 

    >>578
    答えてないんかいっ

    +81

    -0

  • 609. 匿名 2021/07/23(金) 18:58:09 

    >>151
    横だけど、トピタイには合っているのでは?
    日本・世界の、だから

    +20

    -0

  • 610. 匿名 2021/07/23(金) 18:59:18 

    中国や台湾あたり 冥婚
    道端に赤い封筒が落ちてても絶対に拾ってはいけない。
    ご祝儀袋みたいなもので、未婚で亡くなった人と結婚させられるから。中身はお金とは限らず、亡くなった人の髪が入れられてたりと不気味。
    未だに行っているかは定かじゃない。

    +68

    -0

  • 611. 匿名 2021/07/23(金) 18:59:55 

    >>115
    PTAって入会届とか出してないのに、いつの間にか会員なのよね。不思議だわ。

    +218

    -3

  • 612. 匿名 2021/07/23(金) 19:00:02 

    >>4
    今年中3だし、コロナだし、ないよねって思っていたら不意打ちで自己紹介まであってビビったわ
    か行だからまだ考える余裕があってマシだけど、最初の方だったらかなり焦ってたと思う
    人前で話すのが苦手だから子供が小学生の時は、メモに書いて持っていってたりした

    +89

    -5

  • 613. 匿名 2021/07/23(金) 19:02:44 

    >>605
    だから根本的に無知で馬鹿馬鹿しいんだよね

    +86

    -1

  • 614. 匿名 2021/07/23(金) 19:05:22 

    >>199
    妖精とか?

    +24

    -0

  • 615. 匿名 2021/07/23(金) 19:06:26 

    >>488
    それと、もはや歩行もあやしいぐらいの状態なのにわざわざ台風の時に買い物に行ったり、川や田んぼを見に行くと言って聞かない。もはや話が通じないんだよね。何かあれば家族も責められるのに。

    +36

    -1

  • 616. 匿名 2021/07/23(金) 19:08:06 

    >>129
    この前たまたま座ってた席順で一番当たっちゃったよ……いきなりで焦りすぎて何話したか覚えてない。恐怖。

    +11

    -2

  • 617. 匿名 2021/07/23(金) 19:08:23 

    >>562
    実はファンだった(笑)
    大手の会社に就職出来て良かったなと思っていた。
    当時友達が同じ会社にいたのでどんな感じ?って聞いたら、自分は皆と違うオーラが凄すぎて正直引くよって言ってた。
    上り詰めた人ってそうなるんだと思ってがっかりした。

    +63

    -0

  • 618. 匿名 2021/07/23(金) 19:14:19 

    >>92
    大学できちんも民俗学を学びたかったなーて思うよ。
    だけど民俗学って言葉知らなかったし、オカルトとかの世界だと思ってた。民俗学って学問も社会人になって初めて知りました。

    +77

    -1

  • 619. 匿名 2021/07/23(金) 19:15:07 

    >>21
    私もネットで知って信じて軽蔑してたけど、調べようとしても詳細が出てこないんだよね。
    「試し腹」っていうような韓国語自体が存在しないみたい。

    +136

    -22

  • 620. 匿名 2021/07/23(金) 19:15:16 

    >>46
    この割礼をする地域からイギリスへ逃げた女性がスーパーモデルになるって実話がデザートフラワーという映画になってました

    イギリスで出会った同じ地域出身の男性医師の言動や
    最後の女性たちへのインタビューを見て、
    こんな馬鹿げた風習でも無くすのは難しいんだなって思った

    +188

    -2

  • 621. 匿名 2021/07/23(金) 19:15:55 

    >>591
    実際あったと思うよ。
    なんせ在日ハーフの知り合いみんな頭いいのに7割以上の確率で精神疾患持ち。
    日本でもど田舎の閉鎖された集落出身に精神疾患が多い。
    近親相姦、親類婚が繰り返されたからだと思われる。名字がみんな同じ。

    +132

    -2

  • 622. 匿名 2021/07/23(金) 19:16:24 

    >>479
    沖縄のほうだったよね。
    貧しい島の、食いぶちを減らすための風習。

    +8

    -2

  • 623. 匿名 2021/07/23(金) 19:17:34 

    >>557
    モデルと結婚した人だよね?そのモデルとフェンシングの新婚生活の記事をなんかの雑誌で読んだ気がする

    +27

    -0

  • 624. 匿名 2021/07/23(金) 19:18:12 

    >>1
    もしかして、
    オウマガトキFILM🧸見ました❓笑

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2021/07/23(金) 19:18:31 

    >>620
    自己レスだけど、割礼をするシーンは母親に抑えられながらで…
    恐ろしくてたまらなかったよ

    +80

    -0

  • 626. 匿名 2021/07/23(金) 19:20:58 

    >>464
    まんまローマ建国時の、サビニの女達の脱略だね!

    +22

    -1

  • 627. 匿名 2021/07/23(金) 19:21:00 

    >>256

    208です。
    私もそう思います。
    正義の名のもとに行われる加虐行為は人間気持ち良さを覚えてしまうそうなので、たとえ集団の中で考えを変えようとする人が出てきたとしても、強い抵抗に合うのではないかと思います。
    この人達に限定したことではなく、人間の愚かな一面がそういうものなのだと思いますが。
    なので、外部の別集団から知識の共有という形で風穴を開け、正しい衛生観念を知るとともに、信仰の善悪などに疑問に思っている人が自ら知識を求めて外へ出られるような、内から外への環境作りが大切なのかなと思っています。
    外部の介入もまた人間のすることなので、教育という正義の名を借りた一方的な強要にならぬよう、外から内への押し付けであってはいけないのだと思います。

    +40

    -0

  • 628. 匿名 2021/07/23(金) 19:21:25 

    >>393
    夫が出張などで家を留守にする時は、また木のツルなんかで縫い直すんだよね。他の男としないように。
    インタビューで女性達が悲しい顔で仕方ないって言っていたのが忘れられない。

    +146

    -1

  • 629. 匿名 2021/07/23(金) 19:23:02 

    >>287
    民族の風習の事を扱っている本のオススメをよろしければ教えてください!

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2021/07/23(金) 19:24:05 

    >>491
    死ぬんじゃない?💦

    +18

    -0

  • 631. 匿名 2021/07/23(金) 19:26:00 

    >>628
    何か中世ヨーロッパの鉄パンツの方がまだ人道的に思える。合鍵こっそり作って浮気してた人もいたらしい。

    +180

    -2

  • 632. 匿名 2021/07/23(金) 19:27:18 

    >>25
    考えただけで痛い…ショック死しそう!

    +152

    -0

  • 633. 匿名 2021/07/23(金) 19:29:12 

    >>15
    凄い顔
    血管切れそうなくらい
    喜んでるな

    +94

    -0

  • 634. 匿名 2021/07/23(金) 19:29:32 

    >>565
    足の骨を半分に折って、布で巻いて固定するんだよ。
    痛くて泣き叫んだり気絶するでしょうね…

    +19

    -0

  • 635. 匿名 2021/07/23(金) 19:31:15 

    >>163

    違うらしいよ
    拐われないように醜くしてるって

    +67

    -1

  • 636. 匿名 2021/07/23(金) 19:32:32 

    >>6

    普段はあんなのつけてなくて
    観光客くると涙ボロ流しながらつけてて
    もういいよ…ってなったって行った人から聞いた

    +242

    -1

  • 637. 匿名 2021/07/23(金) 19:32:53 

    >>4
    コロナがなければ皆で飲み会したかったと言う人が何人かいて
    コロナあって良かったと死ぬほど思った

    +224

    -5

  • 638. 匿名 2021/07/23(金) 19:32:55 

    >>594
    なんかあなた好き

    +40

    -2

  • 639. 匿名 2021/07/23(金) 19:37:18 

    >>631
    貞操帯ね
    あれは不貞じゃない女性もトイレ等が不便になるので
    合鍵屋が大繁盛したせいで割とすぐすたれたらしてい

    +106

    -0

  • 640. 匿名 2021/07/23(金) 19:38:16 

    座敷牢とかじゃないんだけど、田舎で昔ながらのその土地の地主的な無駄にでかい家が実家なんだけど、謎の老人と同居してた。自分の祖父母は別にいたけどじいちゃんとばあちゃんの類かな?って思ってたけど違ったみたいで親には「可哀想な人だから」と言われた。一緒に住んでるから親戚?とも考えたけど親族の集まりにも出ない。いつも自室にいてご飯の時だけ一緒に食べるけど会話なし。小学生の時に亡くなったけどお葬式もこじんまりと終わったよ。
    聞いちゃダメな気がして未だに誰だったんだろうと謎のまま。

    +118

    -0

  • 641. 匿名 2021/07/23(金) 19:39:44 

    >>508
    話さなくって正解だよ。
    面白おかしく話されたり、地元ネタとか披露されると、それに続く次かの人もなんか小ネタ話さなきゃならない雰囲気になる。
    最初の一人目、もしくは二人目で、全体の流れが決まるから。最初の人がガッツリ目だと、軽く済まそうとしてたのに頭の中で予定変更してなんかネタないかフル回転するの疲れる。

    +95

    -4

  • 642. 匿名 2021/07/23(金) 19:39:52 

    >>7
    錆びたナイフで村の長老が切るんだよね ? 出血多量で死ぬ事もあるらしい
    生理の経血が通る穴だけ残して縫ってしまう
    恐ろしい慣習、女性が性的快感感じない為にするらしい

    +155

    -2

  • 643. 匿名 2021/07/23(金) 19:40:29 

    >>635
    サンクス。そうか~・・・。何と勘違いしたんだろう。

    +49

    -2

  • 644. 匿名 2021/07/23(金) 19:40:39 

    >>1
    プロパガンダ説あるけどね

    +4

    -3

  • 645. 匿名 2021/07/23(金) 19:41:59 

    >>45
    犯罪率多い男性のをちょん切ればいいのに。

    +271

    -0

  • 646. 匿名 2021/07/23(金) 19:42:28 

    >>55
    日本昔ばなしでその話観たの思い出した。
    山に捨てられるおばあさんが息子が帰り道迷わないように目印を落としてて、息子がやっぱり捨てられないって思って家に連れて帰る話を観た事ある。

    +219

    -0

  • 647. 匿名 2021/07/23(金) 19:42:55 

    >>481
    洗脳ですね。普通と間隔が違うんだろうね

    +105

    -0

  • 648. 匿名 2021/07/23(金) 19:43:21 

    >>60
    きったねー。

    +77

    -0

  • 649. 匿名 2021/07/23(金) 19:44:04 

    感染症こわい。

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2021/07/23(金) 19:45:11 

    >>131
    名古屋から嫁を貰えばいいのに。
    名古屋は嫁入り道具トラック3台以上用意して、紅白の垂れ幕つけて市中を見せびらかして回って嫁ぐってきいたから、Win Winじゃん。

    ちなみに富山の人知ってるけど、みんな優しいよー。

    +80

    -15

  • 651. 匿名 2021/07/23(金) 19:45:50 

    >>4
    自己紹介なんて大人として当たり前では?
    何が怖いのか意味不明。

    +9

    -44

  • 652. 匿名 2021/07/23(金) 19:47:00 

    >>394
    今もだよ~

    +19

    -0

  • 653. 匿名 2021/07/23(金) 19:47:32 

    >>115
    私は埼玉で東京に近い()けど同じ状況です。
    前に声が震えながらパニック障害だから役員できませんって懇談会で言っていたお母さんがいましたよ。
    病名なんて個人的なこと言わせるなんて酷いって思いました。

    +342

    -4

  • 654. 匿名 2021/07/23(金) 19:50:47 

    >>287
    なんで赤飯炊くのですか?いまだに理由がわからない…

    +29

    -0

  • 655. 匿名 2021/07/23(金) 19:53:37 

    中国の宦官
    前に田中裕子主演のドラマ「蒼宮の昴」で知った時はびっくりした!

    +13

    -0

  • 656. 匿名 2021/07/23(金) 19:54:34 

    >>15
    興味ないひと多くて安心
    リアルに言ったら引かれる

    +165

    -8

  • 657. 匿名 2021/07/23(金) 19:55:18 

    >>548
    確か、先っぽを余ってる皮で包んで縛ったのが正装?だかじゃなかったっけ?
    先っぽを見せるのは恥だとかなんとか…

    +19

    -0

  • 658. 匿名 2021/07/23(金) 19:56:22 

    >>482
    覚えてる人がいたんですね!!
    私は多分まとめサイトで読んだと思いますが、最初は驚きながらも受け入れて順応してる様子が不思議でした。

    後日談とかあったら読みたいですね。

    +42

    -2

  • 659. 匿名 2021/07/23(金) 19:58:00 

    >>644
    姥捨山は創作
    作者が亡くなった母の偉大さを表現するために
    地元を取材して創作したのが
    あまりにもリアリティがあったので史実と混同されたと

    +30

    -0

  • 660. 匿名 2021/07/23(金) 20:01:54 

    韓国の試し腹

    +3

    -2

  • 661. 匿名 2021/07/23(金) 20:04:16 

    >>159
    こういう国の女性って犬猫や動物よりもはるかに下だわ。
    楽しみとかあるのかなって思う。服もみんな上から下まで黒い服ばっかり着さされて
    まだ犬猫の方が自由に発情期に楽しめるから良い。去勢避妊とかさせたらさせたで、妊娠とかそういう心配ないし。

    +141

    -2

  • 662. 匿名 2021/07/23(金) 20:05:36 

    >>36
    いつの時代かまで説明をしつこく求めるのはなんで?
    私は書いた人じゃないけど、あなた面倒くさい。

    +31

    -76

  • 663. 匿名 2021/07/23(金) 20:09:16 

    >>228
    京都の山奥が母方の出なんだけど、同じ村には親戚がいなかった。隣か飛び地で一件ずつ親戚がいてそこ同士で結婚してた。女系で繋がる様になってるから、嫁姑は同じ家の人になる叔母姪とか従姉妹。兄弟もどんどん近隣の村に散らばしてく感じ。庄屋だったからかな。父方は北陸だけど、なぜか女系で結婚するのは同じだった。こちらは漁師だから兄弟はみんな港を囲む様に分家になって暮らしてた。

    +29

    -1

  • 664. 匿名 2021/07/23(金) 20:09:18 

    >>300
    ドジョウ可愛くて好きだから絶対食べれないし見れないや。

    +29

    -5

  • 665. 匿名 2021/07/23(金) 20:10:28 

    >>4
    本当に嫌だ。
    自己紹介だけならまだいいんだけど、うちのところはお題みたいのが何種類かあって「うちの子実はこんな子です」「家族に秘密の話」とかクソどうでもいい話をさせられる拷問みたいな時間かあるよ。
    誰が興味あんだよ。そんな時間あるならその分早く終わらせて欲しい。

    +261

    -5

  • 666. 匿名 2021/07/23(金) 20:10:39 

    >>54
    デマかもしれないけどさ
    韓国人の顔って似たような顔多いから信じちゃうかもw

    +108

    -12

  • 667. 匿名 2021/07/23(金) 20:11:34 

    >>87
    デザートフラワーって映画だったかな

    +48

    -0

  • 668. 匿名 2021/07/23(金) 20:13:55 

    >>664
    あさりの酒蒸しも最近気の毒に思えるよ
    しじみのお味噌汁も…

    +23

    -4

  • 669. 匿名 2021/07/23(金) 20:14:37 

    旦那の実家(ど田舎)の風習
    農繁期が過ぎたら村人集めて庭で焼肉(バーベキューじゃないです)をする。
    男と女は別れて座って、男から良い肉を焼いて次に女性が肉を選べる。
    新しく来た嫁は残飯処理係(焦げた肉や野菜)

    +86

    -0

  • 670. 匿名 2021/07/23(金) 20:15:22 

    >>15
    正直スペイン開催のがよかった!

    +133

    -3

  • 671. 匿名 2021/07/23(金) 20:16:41 

    >>567
    その可能性に気付けない程度の教養だったんだろうな。当然絶えた家もあるよね。うちの母方はしっかり次男に一が入った名前つけて身代わりにしてた。でもね、その子本当に跡取りにしたいほど利口な子だったんだけど、いい子過ぎて泣いてる赤ちゃんの妹を学校帰ってからおぶってあやして熱中症で亡くなった。おばあちゃん11まで無事に育ったのにって死ぬまで嘆いてた。長男のおじさんは親の面倒も見れずに嫁の言いなりで早死に。

    +246

    -1

  • 672. 匿名 2021/07/23(金) 20:16:56 

    >>34
    やっぱり長野なんだ。
    うちの旦那の実家が長野の山奥なんだけど
    昭和止まりの考えだし恐怖だもん。
    義兄もその風習守ってるわ

    +238

    -2

  • 673. 匿名 2021/07/23(金) 20:17:35 

    >>374
    わかる。
    何で皆、顔赤くならずスラスラ言えるのか謎。

    私なんて順番近くなる度に心臓バクバク。
    全校長会の校長先生じゃないのにね。

    人の前で話するの、ホント嫌です😭

    +152

    -4

  • 674. 匿名 2021/07/23(金) 20:17:39 

    >>204
    だから、絶対結ばれないようにだよ。

    +31

    -0

  • 675. 匿名 2021/07/23(金) 20:19:51 

    >>513
    長野の山奥の村ですね

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2021/07/23(金) 20:21:29 

    >>240
    宦官とか纏足とかの話を聞いて
    当時の日本人も今の私たちと同じようにドン引いたんだろうね
    さすがご先祖様、わかってらっしゃる

    +229

    -4

  • 677. 匿名 2021/07/23(金) 20:22:37 

    >>662
    えー?匿名なんだし、参考に教えてほしいなって思うよ。

    +76

    -3

  • 678. 匿名 2021/07/23(金) 20:27:46 

    >>80
    人柱とか

    +62

    -2

  • 679. 匿名 2021/07/23(金) 20:28:57  ID:GqegkAc6fl 

    >>227
    スリランカで同じ話を聞きました
    早朝、洗濯のカーストのひとが取りに来て
    親戚一同の前で広げて見せるそうです
    血の出ない場合は針で偽装するとか
    男性ガイドさんが言っていました
    奥さんのときもシーツを見せる儀式があり
    教育レベルの高い層でも行われているようです
    彼は当然の顔をして説明していましたよ
    そのほうがちょっと怖かったですね


    +77

    -0

  • 680. 匿名 2021/07/23(金) 20:31:12 

    >>31
    そうらしいです

    +29

    -1

  • 681. 匿名 2021/07/23(金) 20:31:53 

    40キロ道路、59キロで捕まるのって運が悪いと思うのは私だけだろうか、、、、

    +2

    -14

  • 682. 匿名 2021/07/23(金) 20:33:46 

    >>181
    オーストラリア住んでたけど、少し大きめで色が薄かったような?で、メッチャ動きが速かったよ😅
    何種類もいるのでは?

    +24

    -0

  • 683. 匿名 2021/07/23(金) 20:37:03 

    >>16
    昔の小屋なんてみんな暗いよ

    +109

    -6

  • 684. 匿名 2021/07/23(金) 20:37:39 

    >>672
    私の母の生まれも長野で母の姉は長男の嫁として嫁ぎ二人男の子を産んだけど、姑から長男以外は認めないいじめを長い間受けていた。
    次男の方の結婚式に従姉妹として私も呼ばれたけど次男だから金額を減らすとかいう話が親族の中から聞こえてきてびっくりした思い出がある。
    長野にそういう風習があったことで納得した。

    +181

    -3

  • 685. 匿名 2021/07/23(金) 20:37:57 

    >>551
    どこで聞いたの?

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2021/07/23(金) 20:39:24 

    >>123
    2017年の記事によると、裕福の象徴でもあったかもしれないけど、新説では座ってする仕事(裁縫とか)しかさせない為ということがわかったらしい。遊んだり、他の仕事をしたりする選択肢をなくして手仕事に集中させる為だって。

    +63

    -1

  • 687. 匿名 2021/07/23(金) 20:39:51 

    >>164
    そこまでしないと他の男と直ぐ寝るでしょ。

    +1

    -78

  • 688. 匿名 2021/07/23(金) 20:40:04 

    >>93
    最早洗脳だね
    申し訳ないけどその風習のある地域丸ごと全員消えて欲しい
    人の考えなんて変わらないしいくら説明しても結局無駄なんだよ

    +148

    -1

  • 689. 匿名 2021/07/23(金) 20:41:04 

    >>617
    国体かなんかの大会ボランティアやったうちの叔父も同じこと言ってた。
    ボランティアへの態度<ファンやマスコミへの態度<視察に来た政治家への態度、の順で全然違うって。
    散々傲慢かましておきながら、帰り際に「みなさん、一緒に写真撮りましょうか」ってむちゃくちゃ上から目線で寄って来た時、そこにいたボランティアや選手が「あ、いいですぅ。バス出ちゃうんで。お疲れ様でした、これからも頑張ってくださーい」って、みんな引いてしまったという。

    +123

    -0

  • 690. 匿名 2021/07/23(金) 20:44:30 

    >>159
    潜在的に恐怖心があってそこまでしないと女より上に立てないと考えてたんじゃない?
    当時なら人類の半分を支配下に置けるとかクソみたいな浅い理由からだろうね

    +113

    -1

  • 691. 匿名 2021/07/23(金) 20:47:04 

    >>102
    被害者ヅラ

    +28

    -15

  • 692. 匿名 2021/07/23(金) 20:48:46 

    >>347
    特に多い

    +28

    -1

  • 693. 匿名 2021/07/23(金) 20:49:20 

    >>516
    それって、月ヶ瀬村??
    事件を起こした犯人の家が村の慰み者になってたんだよね。
    お母さんとお姉さん。

    +86

    -0

  • 694. 匿名 2021/07/23(金) 20:51:46 

    >>528
    その順番通りに出産しないから難癖つけられてるんだよ。

    +33

    -0

  • 695. 匿名 2021/07/23(金) 20:52:23 

    >>347
    売春で世界二位じゃなかった?
    最貧国でもないのにおかしいって韓国人男性が嘆いてたよ

    +65

    -1

  • 696. 匿名 2021/07/23(金) 21:00:53 

    >>559
    四国の田舎です(^^;

    +12

    -0

  • 697. 匿名 2021/07/23(金) 21:02:41 

    >>455
    本当だよ。なんで女ばっかりなんだよ。

    +126

    -1

  • 698. 匿名 2021/07/23(金) 21:03:15 

    PTAの自己紹介のレスいい加減いらんくない?
    こんなは人がいたーとか、あんな人がいたーとか別トピたててそこで盛り上がればいいのに。

    +111

    -1

  • 699. 匿名 2021/07/23(金) 21:05:49 

    >>573
    金さん同士は親戚の可能性が高くて血がこくなっちゃうから結婚しちゃダメなんだよね。
    それだけ近親婚多かったてことだよね。

    +32

    -0

  • 700. 匿名 2021/07/23(金) 21:08:00 

    >>577
    妊娠しないから?なにそれ…惨すぎ

    +141

    -1

  • 701. 匿名 2021/07/23(金) 21:08:01 

    >>9
    43歳ですがありました。
    数年下の子たちは着物OKで今はほぼ全員着物ですよ。
    四国の県庁所在地ですが町単位の式でしたよ。一部被差別部落地域があり公営住宅がありました。

    +45

    -8

  • 702. 匿名 2021/07/23(金) 21:09:12 

    >>345
    休ませる気あるならくつろげる部屋にして欲しいや

    +84

    -1

  • 703. 匿名 2021/07/23(金) 21:09:15 

    >>144
    決定的な違いって?
    営利蓄財の自由とか広まった国の違いですか?
    ローマ教皇をトップに据えてるのはカトリックだけとかそういう話?

    +26

    -0

  • 704. 匿名 2021/07/23(金) 21:12:47 

    >>21
    反日韓国人が日本人をさげる時のお約束が「日本人は近親相姦する」
    実際、従兄弟との結婚を法的に認めてる国は少ない。それくらい韓国は身内との性交に嫌悪感を持ってるので、これは日本人がでっち上げた話かと

    +6

    -79

  • 705. 匿名 2021/07/23(金) 21:14:05 

    >>646
    めっちゃ胸がぐっとなりました( ・_・̥̥̥ )

    +130

    -0

  • 706. 匿名 2021/07/23(金) 21:14:26 

    >>7
    イギリスでも結構あるんだって。移民の人達が風習をそのまま持ち込んでる。

    +23

    -4

  • 707. 匿名 2021/07/23(金) 21:15:03 

    >>455
    男も割礼あるじゃん。もともとは男の方が有名だと思う

    +10

    -23

  • 708. 匿名 2021/07/23(金) 21:15:39 

    >>109
    それ多分もうやってないですよね。田舎の一部とかではやってるのかな…
    でもインド統治してた時、イギリス人がマジで有り得んからその風習やめてって言ったら、インドの女性側から大反発だったらしいです

    +117

    -0

  • 709. 匿名 2021/07/23(金) 21:18:47 

    >>606
    これはあんまり信用できないなあ。西太后も纏足してて写真が残ってるじゃん。金持ちも王族もやってるからねえ。

    +24

    -2

  • 710. 匿名 2021/07/23(金) 21:19:11 

    >>67
    名前と「宜しくお願いします」でええやん。

    +48

    -6

  • 711. 匿名 2021/07/23(金) 21:19:28 

    >>643
    世間体というか、表向きはそう言ってたんじゃないかな

    +55

    -0

  • 712. 匿名 2021/07/23(金) 21:21:18 

    >>7
    しかも切れ味のいいメスとかナイフとかではなくて(貧しいため準備できない)そこら辺に落ちているガラスや尖った石などを使うらしい…。
    恐ろしすぎる。

    +151

    -1

  • 713. 匿名 2021/07/23(金) 21:22:10 

    >>164
    え!?生理の時どうするんだろう!?

    +45

    -1

  • 714. 匿名 2021/07/23(金) 21:22:18 

    >>185
    ニュース読めば?最近も問題になったよ。その人は軽い知的障害か何かの人で、大勢の前でそれを発表しろと言われて人権侵害で訴えた。
    自分の無知を笑ってどうするw

    +72

    -3

  • 715. 匿名 2021/07/23(金) 21:22:38 

    >>310
    山形県天童市の若松観音のお寺が有名ですよ。縁結びのお寺なんですが、たくさん展示されてます。

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2021/07/23(金) 21:26:42 

    >>210
    でも鉛筆か何かを貸してくれた男の子には、「よく勉強して偉くなるんだよ」的なこと言ったり、死にたくない!!見逃して!って頼み込まれたから見逃してやったみたいな場合もあるみたいで、変な人だなあと思った

    +67

    -1

  • 717. 匿名 2021/07/23(金) 21:27:12 

    >>661
    黒い服ってブルカかな?ブルカを着て集団で海外のショッピングモールを歩いてるのは富裕層だから、ブルカの下は全部ブランドだし、バッグもハイブランドだよ。指にはCHAUMETやらハリーやら付けてる。一度も海外に行ったことがないあなたの方が哀れだよ

    +42

    -31

  • 718. 匿名 2021/07/23(金) 21:27:13 

    私もがるちゃんにて初めて知りました、おじさ、おばさ。
    基本的な人権の尊重てなんなんだろう…。

    +20

    -1

  • 719. 匿名 2021/07/23(金) 21:27:16 

    >>74
    仮に、ナイフでやる方も平気でいられるんだろうか。。

    +56

    -0

  • 720. 匿名 2021/07/23(金) 21:28:07 

    >>552
    わたしは腐敗した匂いで男性が興奮して、不安定?なヨチヨチ歩きがあそこの締まりよくするって信じられてたって読んだことある
    下品ですいません、けどどうしても書きたかった
    ひどいですよね。。

    +50

    -1

  • 721. 匿名 2021/07/23(金) 21:29:39 

    >>162
    こういう人ほど元記事をミスリードしてても「たしかに読んだ!」で済ませるからなあ
    読解力のある人は慎重で丁寧な性格してるから、言われる前に件の記事をソースとして貼ってくれるよ

    +26

    -1

  • 722. 匿名 2021/07/23(金) 21:29:45 

    >>54
    そのデマにしてる事自体がデマって可能性は?
    なんか最近香ばしい人たちが都合悪いことをやたらデマデマ言いすぎてて余計怪しく感じますわ

    +107

    -7

  • 723. 匿名 2021/07/23(金) 21:30:34 

    >>536
    横。興味本位で地域名を知りたいんじゃないかな。
    で、ネット上に拡散したいとか。

    +31

    -2

  • 724. 匿名 2021/07/23(金) 21:30:51 

    私がまだ9才くらいの頃、テレビで海外(南アフリカ辺り?)の男の赤ちゃんのアレをチョッチん…。
    数日はトラウマ…。昔はなんでも放送していたなぁ!

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2021/07/23(金) 21:32:30 

    >>699
    キムさんだけじゃない

    同じ名字同士の結婚は禁止されてる

    +6

    -3

  • 726. 匿名 2021/07/23(金) 21:33:23 

    >>85
    そういうプレイのAVなのでは?

    +106

    -1

  • 727. 匿名 2021/07/23(金) 21:34:29 

    >>693
    家族がそんな目に遭うのはおかしいね。
    犯人じゃないのだから、別に悪いことしてないし。

    +74

    -0

  • 728. 匿名 2021/07/23(金) 21:37:04 

    >>665
    皆で仲良くするためとか言いつつ、個人情報を根掘り葉掘りしたいだけ

    +41

    -1

  • 729. 匿名 2021/07/23(金) 21:37:08 

    >>207
    長男がやればいいのに。
    なんで嫁にやらせるのよ(怒)

    +230

    -0

  • 730. 匿名 2021/07/23(金) 21:38:07 

    >>431
    だからこそ露見しないんじゃない?
    昔から代々それが普通なら誰もその事を変だという人もいないからさ。

    +33

    -5

  • 731. 匿名 2021/07/23(金) 21:40:14 

    >>17
    足が小さいと○○の締まりがいいとか信じられてたんだよね
    シンデレラでも継母が義姉に「王子様と結婚したら歩くことなんて無いんだから」と言って足の指だかかかとを切って無理矢理ガラスの靴を履かせてた
    血が滲んで速攻でバレてたけど

    +104

    -3

  • 732. 匿名 2021/07/23(金) 21:40:30 

    >>663
    凄く血が濃くなってあまり良い事無さそうなんだけど。
    虚弱体質の子が生まれたり、奇形だったり。

    +45

    -0

  • 733. 匿名 2021/07/23(金) 21:40:44 

    >>225
    それってどこの大学ですか?
    調べたけどわかりませんでした

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2021/07/23(金) 21:41:18 

    マタギの通過儀礼でのすごいエッチな儀式。
    コトが終わった後オホホ‥ってみんなで笑う、ってとこがちょっと怖いなと思ってしまった。
    名前なんだっけな。

    +4

    -1

  • 735. 匿名 2021/07/23(金) 21:41:29 

    >>718
    あと、インフラの発達ね
    水道、道路、交通、電気、商業の発達…
    山深い地域も
    生活の制約しなくて済むようになりましたよね

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2021/07/23(金) 21:41:52 

    >>588
    それは聞くわ‪w‪w
    例えがおかしい

    +58

    -1

  • 737. 匿名 2021/07/23(金) 21:42:13 

    >>734
    クライドリ

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2021/07/23(金) 21:42:30 

    >>31
    舌にボルトみたいのをはめて、どんどん穴を大きくしていくのもあるよね

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2021/07/23(金) 21:43:00 

    >>646
    でも現実は連れ帰ったらバッドエンドだよね。食べ物にすら困る状態で、手のかかる老人を集落の人達は受けいけてくれないだろうし匿う余力もない。村八分からの一家全員餓死ルート。

    +118

    -1

  • 740. 匿名 2021/07/23(金) 21:44:23 

    >>229
    その通り!

    +23

    -0

  • 741. 匿名 2021/07/23(金) 21:45:05 

    >>588
    おっさん?
    ホットコーヒーをホットって言う人もう最近は居なく無い?昔のコーヒー紅茶しか無い喫茶店じゃないんだからさ。

    +64

    -4

  • 742. 匿名 2021/07/23(金) 21:47:36 

    >>171
    伸ばしたがらないって…なんかウケる🤣

    +58

    -6

  • 743. 匿名 2021/07/23(金) 21:47:53 

    >>7
    全く意味が分からない
    無理矢理襲う男を罰するっていう発想は無いのか

    +184

    -1

  • 744. 匿名 2021/07/23(金) 21:48:15 

    昔、勤めていた老人ホームの夜勤、100歳の女性利用者さんが「弟にやられるー!助けて〜!」と叫んいて部屋に行きました。
    「昼間やられた!」と話され、しばらくすると落ち着きました。
    記録を見たら昼間に陰部洗浄をしたので、それを思い出したんのかなと…。
    やっぱり若い頃あったんでしょうかねぇ…。😨

    +128

    -0

  • 745. 匿名 2021/07/23(金) 21:48:36 

    >>104
    長野県だけじゃないの?

    +0

    -13

  • 746. 匿名 2021/07/23(金) 21:48:56 

    >>51
    気に入らない人を魔女として密告とかも多かったんだよね

    +72

    -0

  • 747. 匿名 2021/07/23(金) 21:49:27 

    >>735
    もっと開拓して欲しいですね!

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2021/07/23(金) 21:49:44 

    >>53
    まともに会話も成り立たなかったんだよね
    感情もなく何のために生きてるのって感じ

    +72

    -0

  • 749. 匿名 2021/07/23(金) 21:50:00 

    >>618
    なかなか調査も大変そうですけどね

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2021/07/23(金) 21:51:28 

    >>68
    結婚してからのことは考えていないのかよ

    +18

    -0

  • 751. 匿名 2021/07/23(金) 21:51:36 

    >>285
    良い食べっぷりで(*´∀`*)

    +36

    -1

  • 752. 匿名 2021/07/23(金) 21:53:26 

    >>80
    レベルがありそうだよね
    お祈りごとによっては穀物とか野菜じゃ足りない→動物→最上級の場合は人、みたいな

    +94

    -0

  • 753. 匿名 2021/07/23(金) 21:53:33 

    >>707
    男性もあるけど、そちらは衛生面もあるでしょ。
    割礼は本当に必要?世界的な男子割礼と女子割礼の実態について | 男性自身
    割礼は本当に必要?世界的な男子割礼と女子割礼の実態について | 男性自身www.dansei-jishin.com

    自分のペニスが包茎かどうかをネットでいろいろと調べていると「割礼」という言葉を何度か見かけて、一体「割礼」ってなんだろう?読み方は?と思われていますよね。

    +28

    -1

  • 754. 匿名 2021/07/23(金) 21:53:54 

    >>85
    AVでしょ

    +48

    -1

  • 755. 匿名 2021/07/23(金) 21:54:47 

    >>58
    我が子や孫にに自分と同じ辛くて怖い目に合わせたくないと思うのが普通だと思ってた。

    +120

    -1

  • 756. 匿名 2021/07/23(金) 21:55:17 

    >>60
    古代ギリシアでも成人男性が美少年を指導する、導くみたいな目的で同性愛が認められてた
    なんなら少年との恋愛こそ高尚なものであるとすら思ってた(女は身分が低いから)

    でも髭が生えるまでの期間限定
    髭生えてからも男性に愛されるのはダメ
    肛門を使う性交は良しとされてなくて、基本素股だったらしい。(素股させてくれるって言ったのに!って文句が書かれてある壺があるみたいです笑)

    あと受け手側の少年は性交で快楽を得てはいけない、それは淫らだとされてたそうで…

    藤村シシン先生というギリシア研究者の方の著作が超面白いし、色々書いてあるのでぜひ読んでみてもらいたい!

    +157

    -4

  • 757. 匿名 2021/07/23(金) 21:56:39 

    >>577
    一族総出でやっても、、、
    中国ほんとに野蛮
    そして自分は悪くない、相手が悪い精神は同族に対してもなのか。

    +201

    -3

  • 758. 匿名 2021/07/23(金) 21:57:32 

    このトピ ひぇってなるのもたくさんあるけど、止まらなくてここまで全部読んじゃった。
    みなさん物知りですごい!

    +67

    -0

  • 759. 匿名 2021/07/23(金) 21:57:40 

    >>115
    関西の某小学校でも、PTA出来ない理由を輪になった他の父兄の前で言わされてました。役員決まるまで帰れないし。

    +91

    -6

  • 760. 匿名 2021/07/23(金) 21:58:11 

    >>358
    分かる!

    この前の懇談会で、私の前の保護者が10分も我が子自慢の話をしていてげんなりしたわ。

    長すぎるし、そんなに必死で話しても誰も聞いていないよと思ったよ。

    +63

    -10

  • 761. 匿名 2021/07/23(金) 21:58:54 

    >>82
    老爺…😨

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2021/07/23(金) 21:58:58 

    >>118
    いっそ、PTAとか役員はポイント制にしてほしい
    子供の内申点にあからさまに反映させてほしい

    +15

    -31

  • 763. 匿名 2021/07/23(金) 21:59:31 

    >>222
    子供持つ方が人間関係は面倒だよ!
    自分が合わない人とでも交流しないといけない場面もあるし。第1我が子ですら自分と合うとは限らないし。

    +152

    -1

  • 764. 匿名 2021/07/23(金) 22:00:05 

    >>445
    どこの人だって地元悪く言われたら嫌じゃない?
    前職場の女性が九州男児は男尊女卑でろくでもない、って言われててブチ切れてたし、私だって関東だけどイメージだけでヤンキー多いとか言われるの嫌だ

    風習隠したいとか誤魔化してるって印象は受けなかったけどなあ
    根も葉もない不名誉な噂立てられたらそりゃ嫌だよ

    +82

    -6

  • 765. 匿名 2021/07/23(金) 22:00:13 

    >>480
    余りにも思考が短絡的過ぎて間違ってますよと言う気にもならない。

    +123

    -2

  • 766. 匿名 2021/07/23(金) 22:01:30 

    >>693
    確か母親とその娘で暮らしてると言ってた
    姉妹何人とかは聞いたことないけど
    父親いないっぽかったな
    ひょっとしたらその村かも
    村の名前まで聞いてないから確かめようかないけど…

    当時は理解できなくて???ばっかで驚きの方が大きかったけど後になって思い出すと母子家庭みたいな立場弱い女性に対して酷いことするなとずっと胸クソ悪かった

    +125

    -0

  • 767. 匿名 2021/07/23(金) 22:02:10 

    >>123
    杖なしじゃ歩けなくなるから、そのおぼつかない歩き姿を見て悦に入ってたんだろうか
    いつでも襲えるように(逃げづらいから)とか

    キッモ

    +81

    -0

  • 768. 匿名 2021/07/23(金) 22:02:38 

    >>55
    母親が60才になり息子がおんぶして姥捨山まで行く話し、日本昔ばなしでで観ました!
    自分はまだ9才くらいで少しトラウマになっていました!

    +82

    -0

  • 769. 匿名 2021/07/23(金) 22:03:38 

    >>124
    コミュ症なのに結婚出産できるのがまじですごいよ

    +27

    -2

  • 770. 匿名 2021/07/23(金) 22:04:47 

    ミッドサマーみたいなのって本当にあるのかな

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2021/07/23(金) 22:04:54 

    >>131
    嫁入り道具って夫からもらった結納金で揃えるものじゃないの?

    +54

    -1

  • 772. 匿名 2021/07/23(金) 22:05:34 

    >>222
    人間関係に悩みがちなら子ども持たない方がいいよ。
    子育てしてると色んな方面から人と関わることが出てくるし、子どもがある程度大きくなったら、子どもの人間関係にも悩むようになる。

    +137

    -1

  • 773. 匿名 2021/07/23(金) 22:05:46 

    ここまでざっと読んだけど女性に対する虐待ばっかり…

    +45

    -0

  • 774. 匿名 2021/07/23(金) 22:06:41 

    >>516
    男が周りにいて交代するなんて…精神壊れそうです。

    +103

    -2

  • 775. 匿名 2021/07/23(金) 22:07:34 

    >>207
    映画の「洗骨」(監督照屋年之=ゴリ)、見ましたよ。
    そういう習慣があるのだと勉強にはなりました。

    +20

    -0

  • 776. 匿名 2021/07/23(金) 22:08:28 

    >>539
    多分後続の人は539さん、ありがとう!!!助かった〜!って思ってそうですね笑
    長々話す連鎖を断ち切ってくれたので…笑

    +77

    -2

  • 777. 匿名 2021/07/23(金) 22:09:33 

    >>21
    韓国ドラマだとよく養護施設で育った設定が出てくるからもしかして…とか思っちゃったりする
    ドラマではそういう嫁は姑にいびられたり意地悪されたりしてる感じ
    出生の秘密とか、戸籍はどうなってるの?みたいな展開も多いから単なる設定なのかもしれないけど…

    +108

    -5

  • 778. 匿名 2021/07/23(金) 22:09:33 

    >>50

    女性の快楽は切り取って、男は一体、、、
    そのジジイ達だって何度結婚してるか分からないよね?
    なら男のなんて30くらいで切ったら、まともな同年代男性と結婚できるんでない?

    +88

    -1

  • 779. 匿名 2021/07/23(金) 22:10:17 

    >>480
    さらしをまくとかで胸の主張を押さえるのではダメなのかな

    +120

    -0

  • 780. 匿名 2021/07/23(金) 22:12:32 

    >>693
    差別されてたんですよね
    犯人のお宅
    お母さんが文盲で
    子どもたちに教育や躾がができなかったみたい

    +83

    -1

  • 781. 匿名 2021/07/23(金) 22:13:00 

    戦国時代の衆道

    夜這いが昭和までは一部の地域で残っていたこと

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2021/07/23(金) 22:14:52 

    火葬場に行くときの留守番は近所の後家(未亡人)がする。
    うちのど田舎だけの風習なのかなー

    +15

    -1

  • 783. 匿名 2021/07/23(金) 22:16:02 

    >>87

    スーパーモデルの方ですよね?
    そういう所からだったんだ、、、

    挙式前夜に母親も嫌な思いをたくさんしてきたのか逃げる様に諭されて逃亡して、父親や兄にバレて追いかけてきたとか。何日も走り続けて逃げ切ったとか。。
    たしかスーパーモデルになった後に母親とも再会出来てましたよ!

    +143

    -1

  • 784. 匿名 2021/07/23(金) 22:16:27 

    >>245
    長野とみた

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2021/07/23(金) 22:18:00 

    >>7
    いつの時代の話だよ
    嘘書くなボケが

    もっと現実的に親が子に性行為教えるとか息子が母親に入れて練習するとか現実的な事だけにしとけ

    +0

    -81

  • 786. 匿名 2021/07/23(金) 22:18:02 

    >>57
    こんなのは、幼稚園に苦情いいたくなる

    +65

    -2

  • 787. 匿名 2021/07/23(金) 22:18:18 

    >>516
    短大なのに男子って私が通っていた所も当時はあまりなかった学科だから一緒のところかも…とか
    私もアラフィフだけど、数十年のうちにそんな風習が残っているというのも怖いというかビックリする

    +52

    -1

  • 788. 匿名 2021/07/23(金) 22:19:37 

    >>579
    わかります!

    謎の
    子供比べ
    嫉妬
    執着
    すごいよね
    しんどかったぁぁぁぁぁー!

    子供中学卒業時に
    ほんとに好きな人だけ残して
    あとは、バッサリ切りました。

    +33

    -10

  • 789. 匿名 2021/07/23(金) 22:20:03 

    >>556
    そのあとに答える人たち、めっちゃ気が楽になるだろうな~。
    この質問に答えること自体に、めんどくさい感じだしてくれてありがと!ってなるwww

    +79

    -7

  • 790. 匿名 2021/07/23(金) 22:20:16 

    >>780

    それでも市役所とかが何も支援しないんですかね?
    信じられない、、村の奴らの方がよっぽど躾が必要ですね。。

    +55

    -1

  • 791. 匿名 2021/07/23(金) 22:21:27 

    >>4
    口コミサイトに暴露しちゃえ

    参考になりましたのカウンター増やしなさい

    +8

    -6

  • 792. 匿名 2021/07/23(金) 22:22:37 

    >>760
    うわ~って思っていたら、その次の人が名前と皆さんよろしくお願いします、で終わったりして、それで気持ちが軽くなったりとかね

    +10

    -5

  • 793. 匿名 2021/07/23(金) 22:23:03 

    >>230
    一言なのに、独壇場と化す人いるよね。独演会というか…
    空気よめる人かどうかがそこでわかる(笑)

    +72

    -8

  • 794. 匿名 2021/07/23(金) 22:25:14 

    >>707
    意味合いが全然違うじゃん...

    +52

    -1

  • 795. 匿名 2021/07/23(金) 22:26:42 

    >>15
    太田とオモテナシの人が恨めしい

    +145

    -3

  • 796. 匿名 2021/07/23(金) 22:27:33 

    >>55
    楢山節考ですね

    +14

    -3

  • 797. 匿名 2021/07/23(金) 22:28:20 

    >>665
    それを母親に求めるかね…子供っぽいよねそういうの。

    +38

    -1

  • 798. 匿名 2021/07/23(金) 22:31:21 

    性犯罪者に甘い

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2021/07/23(金) 22:32:30 

    >>539
    私だったら大感謝!流れを断ち切る勇気がすごいです!

    +54

    -5

  • 800. 匿名 2021/07/23(金) 22:32:35 

    >>17
    ヨチヨチと歩く事で足の内側の筋肉が鍛えられあそこの締まりが良くなる効果があったとか
    いやー中国マジで怖い

    +171

    -1

  • 801. 匿名 2021/07/23(金) 22:33:22 

    >>48
    女性同士でお喋りしたり、それなりに楽しく過ごしてたらしいね。仕事休めるなら、それも良いかもって思ってしまう

    +248

    -0

  • 802. 匿名 2021/07/23(金) 22:33:39 

    >>739
    やらなかったのが今の日本だよね

    +20

    -1

  • 803. 匿名 2021/07/23(金) 22:34:03 

    ビクトリア王朝時代に一時期ハマって色んな文献読み漁ってたんだけど、
    当時のイギリスの嫁入り前の心得に関する本がすごかった。

    女性性交中、男性が達する時以外は快楽を覚えてはいけない。
    快楽を感じてしまうと毛むくじゃらの子供が生まれる。
    でも、ずっと何も感じていないと排卵しない。
    性交に喜びを感じてしまうと正常な夫婦としては機能しなくなり、肉欲に溺れる獣となるので、
    なるべく若い夫婦は交わりを少なくすべし。
    そのために寝室は真っ暗にし、音を立てたり手で導いたりせず、夫が自力でベッドにたどり着くように待たなければならない。

    娼婦との行為も当時は治療法のない梅毒が絶賛流行してたので命懸け。
    でもその割には娼婦の人数がすごくて、人口比が50-50だとしたら34人の男性につき1人の娼婦がいる
    (女性の仕事がなさすぎた)
    妻や恋人が男性に対して魅惑的な態度を取ると、男性を刺激しすぎて娼館に行きたくさせるので、
    なるべく夫や恋人には淡白な態度をとるべし。

    子供が不細工なのは夫婦の間に真実の愛がないせいだから恥を知れ。

    これだけでもほんの一部。
    現代人の感覚からするとツッコミどころ満載。
    当時の性の手引きをネタにした漫画描きたくてめちゃくちゃネタを集めてたんだよねww

    +100

    -1

  • 804. 匿名 2021/07/23(金) 22:34:27 

    >>759
    うちはどんな理由でも無理だわ
    生きてる限りやらされる
    他の人と変わるのはOK

    +5

    -2

  • 805. 匿名 2021/07/23(金) 22:36:31 

    >>769
    何かしら相手の方から求婚してくるような魅力があるって事だね

    +12

    -2

  • 806. 匿名 2021/07/23(金) 22:37:43 

    >>693
    それって、奈良県月ヶ瀬村女子中学生殺人事件ですか?

    結局あれだね、この事件の被害者も女の子で性暴力被害者

    加害者の家族も女性陣で村人からの性暴力被害者

    男から女への性犯罪の連鎖
    いつでも女が被害者

    +106

    -1

  • 807. 匿名 2021/07/23(金) 22:38:23 

    >>20
    ひえ〜初めて知りました!なんて恐ろしい…
    調べてたら↓のような風習もあり、驚愕です

    男の子を産んだ女性は乳を出して生活しなければならない「乳出しチョゴリ」の風習

    +149

    -3

  • 808. 匿名 2021/07/23(金) 22:41:37 

    >>15
    でも大田さん、オリンピック前のタイミングで日本フェンシング協会会長降りちゃったよね…そしてなぜかその後、会長に武井壮がなったのがすごい疑問だった…

    +201

    -3

  • 809. 匿名 2021/07/23(金) 22:44:09 

    >>551
    テレビでしょう?

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2021/07/23(金) 22:45:06 

    >>731
    歩かないと健康に悪いし
    動画扱いなんだね

    +13

    -1

  • 811. 匿名 2021/07/23(金) 22:46:16 

    >>7
    読んでたら足がザワザワしてきた
    本当に怖いし可哀想だし大変

    +46

    -0

  • 812. 匿名 2021/07/23(金) 22:46:32 

    >>207
    えええええええ、土葬されて数年経った亡骸がどんな状態になってるかわからないけど、残った肉をこそげ落とすのか…しかも自分の実親ならまだしも義親の…ちょっと考えられん。。

    +125

    -0

  • 813. 匿名 2021/07/23(金) 22:46:44 

    >>643
    首長族と勘違いしたっぽい?

    +19

    -0

  • 814. 匿名 2021/07/23(金) 22:56:56 

    出てたらごめん、昔世界まる見えでどっかの国で成人になった証で女子は髪の毛全部引き抜かれる風習みたいなやつ見たことあったような?泣きながら髪の毛引っこ抜かれてて、小さい頃だったからそんななんも思わなかったけど、なんか今思い出したら痛そうで仕方ない…

    +23

    -0

  • 815. 匿名 2021/07/23(金) 22:56:57 

    >>63

    お股がきゅううううってなった泣

    +1

    -1

  • 816. 匿名 2021/07/23(金) 22:58:51 

    >>684
    えー?!未だにそんなクソ思考が………。
    何様なんだか……長男は神様かよ

    +83

    -0

  • 817. 匿名 2021/07/23(金) 23:02:22 

    >>164
    たしかインドだよね?
    あそこは他にもマジキチ級の恐ろしい習慣がたくさんあって、絶対に行ってはいけない国だと思ってる

    +142

    -3

  • 818. 匿名 2021/07/23(金) 23:02:54 

    >>102
    韓国にも言ってやってください!

    +64

    -4

  • 819. 匿名 2021/07/23(金) 23:03:15 

    >>17
    足を無理やり小さくさせるみたい。変形した足でヨチヨチ歩く姿は、腰を振って歩くからセクシーで可憐に見えるし、逃亡を防ぐ効果があったらしいよ。

    経験者によると子供の頃から無理やり小さい靴はかされて痛くても、その靴を取ってくれないらしい。そして良いとこにお嫁にいけない言われ親から強要されるんだと。

    元が21㎝くらいの足の大きさになる予定の女性がそうされても相当な苦痛だろうに、私みたいなビックフッド26.5㎝がそれされたらと考えたら発狂した。

    中1の時にそれを知って、夜中うなされたよ。だって当時私の足は25㎝だったから…
    女を物か性の道具としか思ってない。

    +162

    -2

  • 820. 匿名 2021/07/23(金) 23:03:37 

    >>7
    この本を本屋でたまたま立ち読みしたら恐ろしすぎて貧血起こした😭

    +39

    -1

  • 821. 匿名 2021/07/23(金) 23:06:06 

    マスクのおばさん
    耳がちぎれるまでマスクを重ねてさせられる話し

    +5

    -6

  • 822. 匿名 2021/07/23(金) 23:06:21 

    >>180
    お盆の帰省のころにあわせてする地域もあるよね
    合理的だと思うけどな

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2021/07/23(金) 23:07:27 

    >>669
    申し訳ないけど、実に卑しい風習だな
    その土地から大人物が出ることは無さそうだ

    +78

    -0

  • 824. 匿名 2021/07/23(金) 23:07:41 

    >>225
    マリア・テレジア学院

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2021/07/23(金) 23:09:59 

    >>80
    日本全国の橋をかける際、大抵昔は人柱たてられてるらしいね……

    「父は長柄の人柱……雉も鳴かずば撃たれまい」は、大阪の長柄橋かける際の娘の話

    +112

    -0

  • 826. 匿名 2021/07/23(金) 23:12:02 

    >>76
    小学校の時にしたんだ!
    私は中3の時にその話が教科書に出てきたから、時期が全然違ってびっくりしてる

    +26

    -0

  • 827. 匿名 2021/07/23(金) 23:12:43 

    >>757
    577だけど、事件が起きた場所が中国で最も貧しいと言われてる省で、更にそこの農村だから中卒どころか小卒も怪しい所らしい(最低限の読み書き計算が出来て、8〜9歳頃になると立派な働き手だから)

    だから最低限の倫理観が分からない、存在を知らないと思うって知り合いが言ってたよ。本当にご飯を食べて、子供を増やす事が世界の全てなんだと思う。教育は本当に大事。

    +118

    -3

  • 828. 匿名 2021/07/23(金) 23:16:07 

    >>240
    宦官は、男性のちん◯を切り取るやつだよね。美人が集まったところで悪さをしないためだけど、ちん切りせずとも皇帝の妃候補の女性に手を出すかな?
    歴史的にはチンがないから政治や裏で糸を引くドロドロしたやり取りにこだわる人がいたり、逆に抑え込まれた性欲を発散するため暴力的になる人もいたとか。

    +72

    -1

  • 829. 匿名 2021/07/23(金) 23:17:34 

    >>33
    私、ハワイで見たよ!
    日本で見るのより大きかったし、なんか厚み?があった。
    動きは遅かった。

    +12

    -0

  • 830. 匿名 2021/07/23(金) 23:18:09 

    >>814
    それ記憶あるわ
    割礼もしてたような?怪しいハーブ焚いて

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2021/07/23(金) 23:18:53 

    >>15
    このオリンピック、国民がそんなに乗り気じゃなかったのは、みんな何かあるって感じてたんだと思う。やったらやったで変な進路の台風が来るし

    +133

    -7

  • 832. 匿名 2021/07/23(金) 23:19:21 

    >>672<<684
    ご主人お母様はおいくつですか?
    父は70代、長野出身ですがそういった感じは一切ありません
    場所によるのは重々承知ですが長野って縦に長いから地域差がかなりあるんですかね
    むしろ伯母なんて田舎なのに考えも行動もハイカラなのでガルちゃんでおじさおばさの話を知って明治の頃か?むかーし昔でしょ?と思ってるくらいです

    +32

    -17

  • 833. 匿名 2021/07/23(金) 23:19:50 

    >>268
    処女を重んじてたのに、男児出産後は誇らしげに胸をさらすって・・・
    スゴイ方向転換な国民性ですね?

    +134

    -2

  • 834. 匿名 2021/07/23(金) 23:20:03 

    >>828
    日本は宦官は輸入しないで女官や奥女中が発達したね

    +45

    -0

  • 835. 匿名 2021/07/23(金) 23:23:10 

    >>255
    冥婚は中国(台湾だったような)と日本とじゃまた意味合いが違うみたいだね
    日本は未婚のままじゃ可哀想だからって理由っぽいけど
    台湾だと女性は嫁ぎ先の墓に入る決まりが昔あって未婚で亡くなっても実家の墓に入れないから死後に形式的に結婚してもらってその男性の家で弔ってもらうみたい
    さすがに現代で実家の墓に入れないなんてことはないから今だと日本と同じような意味合いなんだろうね

    +28

    -1

  • 836. 匿名 2021/07/23(金) 23:23:56 

    >>32

    田舎だけどそんな事ないよ
    皆レンタルどころか大抵は着物誂えてる

    親や祖母の代の振袖着たりもする

    +19

    -2

  • 837. 匿名 2021/07/23(金) 23:25:07 

    >>722
    別に韓国好きじゃないけど無理矢理すぎてあなたが香ばしいよ

    +7

    -23

  • 838. 匿名 2021/07/23(金) 23:27:01 

    >>360
    ちょっと前にテレビで水源が乏しい地域の水田の話をやってたけど(昭和40年代の話)ため池がある理由、お線香を燃やしてその減り方で時間を計り水を分配してる様子とかをやっててお米を作るって本当に骨の折れる仕事で苦労したんだなって思ったよ
    そういった経験があるから見に行くし調整をしなきゃいけないんだよね
    でもそれで命を落とす場合があるって本当に苦労しかないと思う

    +43

    -1

  • 839. 匿名 2021/07/23(金) 23:31:32 

    >>207
    近畿地方の田舎でも
    お棺割という風習が残っているらしい
    奈良に「土葬の村」発見! なぜ、今も、村人は土葬を選ぶのか?(高橋 繁行) | 現代新書 | 講談社(2/3)
    奈良に「土葬の村」発見! なぜ、今も、村人は土葬を選ぶのか?(高橋 繁行) | 現代新書 | 講談社(2/3)gendai.ismedia.jp

    土葬は、日本の風土から完全に消滅してしまったのだろうか。筆者は「土葬・野辺送り」の聞き書き調査を20年以上独自に続け、平成、令和になっても、ある地域に土葬が集中して残っていることを突き止めた。それは大和朝廷のあった奈良盆地の東側、茶畑が美しい山間に...

    +20

    -1

  • 840. 匿名 2021/07/23(金) 23:32:40 

    >>72
    マイナスの多さからしてこのネタはもう通じないんだねww

    +18

    -1

  • 841. 匿名 2021/07/23(金) 23:32:53 

    >>175

    100年くらい前の話しかと思えば現代なの?
    私も中国地方出身だけど私の住んでる地域でそんな事聞いた事もないよ

    皆振袖着てたし、今も賑やかにやってる
    地方だから県外に進学して成人式に参加してない子もいたけど、大体は成人式の為に帰ってきてるよ

    田舎だからこそ代々持ってる着物もあるだろうし、祖父母曾祖父母が成人式の着物あつらえるの楽しみにしてない?

    +17

    -11

  • 842. 匿名 2021/07/23(金) 23:34:03 

    >>177
    赤ちゃんスープ!?!?😧

    +8

    -3

  • 843. 匿名 2021/07/23(金) 23:36:42 

    >>4
    担任やってる身だけど、一言といっても
    〇〇の母です、1年間よろしくお願いします。
    だけでいいよ別に。

    +128

    -5

  • 844. 匿名 2021/07/23(金) 23:42:14 

    >>342
    夜這いとおっとい嫁じょは完全に別物
    前者は男女間に合意がある状態で男性が女性のもとを訪れるが
    後者は女性の合意もへったくれもなく無理矢理性行為に及ぶ犯罪行為
    警察に通報し相手の男と共犯を逮捕に追い込みこの風習の廃止に繋げた
    この女性の行いと勇気は讃えられるべきもの

    +184

    -0

  • 845. 匿名 2021/07/23(金) 23:49:13 

    >>537
    これに決めた
    今はいないけどもしそうなったときは!

    +31

    -1

  • 846. 匿名 2021/07/23(金) 23:49:57 

    >>16
    愛知県犬山市にあるリトルワールドという世界民族博物館で私もみました
    冬は寒そうでした

    +63

    -0

  • 847. 匿名 2021/07/23(金) 23:54:03 

    >>54

    中国の属国で娘を貢ぎ物としてお金持ちへの一発逆転狙うから、父親や兄が娘や妹を手篭めにして妊娠できる体か試す
    産まれた子供は奴隷として使う(家族ではない)

    デマでない証拠に韓国は近親交配を繰り返し過ぎて遺伝子に傷が付いて、それが精神疾患等の症状として国民病みたいになってる
    この遺伝子研究したのは欧州の学者だから日本人がデマ流してるとかはない
    韓国人特有の疾患で火病って名前付けられてるじゃん

    一代限りの近親交配ならこんな事にはならない
    (だから日本はいとこ婚が認められてる)

    繰り返し繰り返し身内を孕ませた歴史が今なんだよ

    そもそも江戸時代に視察に来た朝鮮人が日本の田舎の農地に水車があるのを驚いて(朝鮮には水車を作る技術すら持ってない)、こんな豊かな国は恨めしい、乗っ取ってここを朝鮮にしたいって手記がある程文化も技術もない国だった
    視察したにも関わらずその200年後ですら朝鮮に水車を作る技術はなかったし、染色技術すらなかった
    だから今のチマチョゴリなんて安い化学繊維のハデハデな色で歴史なんて物は感じない

    治水技術もなくて雨が降れば水に浸からない場所に逃げるだけって、文化なんてあったものじゃない
    近親交配の何が問題あるかなんて知るよしもないよ

    昔でも少なからず文献や手記、写真が出来てからの画像が残ってるんだから事実な事は何言っても曲げられないよ

    +192

    -9

  • 848. 匿名 2021/07/23(金) 23:55:15 

    ヤノマミ
    出産した赤ちゃんを聖霊のままかえすときはシロアリに食わせる

    +11

    -0

  • 849. 匿名 2021/07/23(金) 23:57:06 

    >>374
    私もかなりのあがり症で誰も聞いてないとは思いつつ汗が止まらなくなったり震えたりしちゃう。
    こういう場合はすぐに最初の何人かの言葉を少しだけ変えた丸パクリのことを言うようにしてる…

    1番に当たったことが今のところないからだけど

    +8

    -7

  • 850. 匿名 2021/07/23(金) 23:59:41 

    >>4
    近所に私立の幼稚舎があるけど、送り迎えのママさんたちのお洒落なことと言ったら。
    いやぁ大変だろうな毎日毎日って思う。
    そこ通勤で車で通るから信号待ちの時眺めてるんだけど、皆さん散ってく時ゲッソリしてる。

    +20

    -13

  • 851. 匿名 2021/07/24(土) 00:02:02 

    >>828
    韓国の役人もそうでしたっけ?
    イ・サン見た時に
    甥っ子を宮廷で働かせたかったおじさんが
    取ろうと思ったけど我慢できなくて
    試験受けさせられなかった

    +26

    -2

  • 852. 匿名 2021/07/24(土) 00:02:36 

    >>1
    長野県民だけど、このコメ、
    ごく限られた村で行われてたらしい最低な風習を
    長野県全体で行われてたみたいに思い込んだ人や
    やっぱり長野か!みたいなコメ多くて凹んだ。

    +106

    -4

  • 853. 匿名 2021/07/24(土) 00:04:43 

    >>300
    こないだ見た動画で、鯛ではないけどそれくらいの大きさの魚が
    水族館の巨大水槽の中で掃除をしている飼育員さんの
    足元に寄って来て頭を撫でられるのを待って
    飼育員さんが一撫でしたら満足してスーッとまたよそに泳いでいった
    あんなの見たら、魚も犬や猫みたいに人に懐いたりするんだと知って
    もう魚も平気では食べられないな、と思ったわ
    まあ深く考えないようにして食べてるけどさ

    +136

    -0

  • 854. 匿名 2021/07/24(土) 00:05:53 

    >>721
    きちんと調べましたよ。ヤフコメでもコメントしましたが、Yahooニュースの元記事ごと消されてしまってるようですね。

    +3

    -1

  • 855. 匿名 2021/07/24(土) 00:05:57 

    >>803
    これって平民のことですか?

    それはおいといて、
    私の友達がイギリス人女性のところに
    ホームステイしていたんだけど、
    もう夜の喘ぎがすごくて、数週間でステイ先変えてたって言ってた
    そんなことないでしょうね、現代は笑

    +38

    -0

  • 856. 匿名 2021/07/24(土) 00:07:50 

    >>537
    私もそれでいこうとしてたのに先生が、お子さんの長所もお願いしますとか言うから、次の年から担任変わっても行きたくなくなった。

    +58

    -7

  • 857. 匿名 2021/07/24(土) 00:08:36 

    >>631
    私金属アレルギーだから絶対合鍵作りたい

    +33

    -0

  • 858. 匿名 2021/07/24(土) 00:11:33 

    >>725
    それって、もう法改正されてるよね?
    8親等まで結婚はできないけど、名字に関しては問題がなくなってる。法律上はね。

    +5

    -2

  • 859. 匿名 2021/07/24(土) 00:11:48 

    >>11
    女性に快楽はいらないってことなんだろうな
    クソだなー

    +64

    -1

  • 860. 匿名 2021/07/24(土) 00:13:10 

    >>266

    これ元々は中東アフリカの習慣でしょ
    ユダヤ人(キリストの時代のユダヤ人は中東の人間だから今とは全く人種が違う)がやるよね
    見栄えもいいからかそれが広がって白人は産まれて間もない頃に割礼やってる
    今は自然じゃないってやらない方向に動いてるみたいだけど

    以前欧州で美術館色々巡ったけど、イタリアで見た彫刻なんて男性は皆包茎だよ
    多分ダビデ像ですら包茎だったような

    白人が割礼して皆剥けてるのは近年になってからだと思う

    +26

    -0

  • 861. 匿名 2021/07/24(土) 00:13:43 

    >>16
    たしかインドにもそういう風習あるよね
    映画で見たな
    小屋ではなかった気がするけど

    +13

    -0

  • 862. 匿名 2021/07/24(土) 00:14:37 

    >>164
    洗えないから匂いヤバそう...

    +69

    -1

  • 863. 匿名 2021/07/24(土) 00:14:52 

    >>525
    私も久々に見たくなって検索かけたら多様性に富んでたw
    【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part3

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2021/07/24(土) 00:16:38 

    >>693
    そうだね。あの事件はいろいろとなぁ。

    +0

    -1

  • 865. 匿名 2021/07/24(土) 00:17:35 

    >>746
    そしてその人の財産没収ウハウハ的な

    +14

    -0

  • 866. 匿名 2021/07/24(土) 00:18:55 

    >>113
    生まれてすぐ切った場合はツートンカラーにはならないよ
    ツートンだったら、ある程度年齢行ってからの手術って事

    +14

    -0

  • 867. 匿名 2021/07/24(土) 00:19:31 

    >>480
    本来は将来の赤ちゃんの為のものなのに…ひどいね

    +99

    -0

  • 868. 匿名 2021/07/24(土) 00:22:57 

    >>756
    髭が生えるまでって中学生の途中くらいまでかな
    何歳からが対象なのかが怖い

    +59

    -2

  • 869. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:19 

    >>682
    やっぱよく出るんですか??

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:31 

    >>229
    キットカットッ!!

    +20

    -0

  • 871. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:37 

    >>57
    母親の好きな芸能人に加え、母親の好きなキャラクターをみんなの前で言えと言われた時は倒れそうになった。

    アラフォーおばさんにそんなものねーよ。

    +111

    -4

  • 872. 匿名 2021/07/24(土) 00:23:49 

    >>2
    昔は、公にしてないが、日本からお姫様や女の子が盗まれたり、逆に外国から女の人を拐ったり、よくあったらしい。外国と交流がなくても、土地によっては船で行き来していたらしい。

    +41

    -3

  • 873. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:41 

    >>11
    だいたいこんな価値観の男性らのセックスなんか
    ド下手で独りよがりで快楽とは程遠そうだから
    そんな心配しなくていいよと思う。

    +105

    -3

  • 874. 匿名 2021/07/24(土) 00:26:15 

    >>548
    分かる気がする
    だらしなくデカいのより形のいい小ぶりの奴のが好き

    +4

    -1

  • 875. 匿名 2021/07/24(土) 00:27:03 

    >>806
    被害者は村の権力者の娘だっけ孫だっけなんだよね。

    +16

    -0

  • 876. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:36 

    >>21
    朝鮮半島の歴史をずっと調べていて、人生のおよそ半分を韓国で過ごしてきた男性が知り合いにいるんですけど、一度「試し腹て本当にあったのかな?」と聞いてみた時、「ああ、あれは田舎の方だけですよ」と言ってましたよ。

    +232

    -4

  • 877. 匿名 2021/07/24(土) 00:28:39 

    >>561
    アルビノ狩り
    この時代に世界のどこかでまだこんなくだらない迷信絡みの犯罪が野放しとは。
    犯人の多くは知人親類を含む呪術師をリーダーとした複数人で
    被害者側家族も恥になるからとかで泣き寝入りになる場合も多い

    +46

    -0

  • 878. 匿名 2021/07/24(土) 00:37:28 

    >>453
    発展途上の国に必要なのは教育だと思う。
    ただインフラを整備してあげるのではなく自分たちで創造出来ることが希望に繋がるし、大切さがわかると思うんだよね。
    ただ与えるだけの支援は何ら意味を成さないとなぜならないのか。
    たぶん、キリスト教の「施し」の考えがそうさせてるのかなぁと思うんだけどね。

    +80

    -1

  • 879. 匿名 2021/07/24(土) 00:38:05 

    >>594
    座布団10枚

    +12

    -0

  • 880. 匿名 2021/07/24(土) 00:40:19 

    >>706
    マイナス付いてるけど、私もそれ何かの記事で読んだことあるよ。イギリスだけじゃなく各国の移住先先進国で闇医療としてあるらしいよね。結局移民しても親世代の意識が変わってないから悲劇が続く。

    割礼以外でも、アメリカに移住したイスラム系の家族の父親が10代の娘を殺した事件の記事も読んだ。イスラムの教えでは婚前交渉はもちろん男性との付き合いもNGとされているけれど、アメリカで育った娘には彼氏がいた。親が言っても聞かないことから殺害に及んだとかだったような気がしたけれど、故郷では名誉殺人となるそう。
    文化の違い闇を感じた事件でした。

    +32

    -0

  • 881. 匿名 2021/07/24(土) 00:40:51 

    うちの祖母が誘拐婚で結婚したのを知った時はびっくりした
    祖父と30歳近く年の差があって、不思議に思ったけど、詳しく聞いたら闇が深かった
    祖父の前妻が死別、まだ16歳だった祖母に祖父が一目惚れをして、畑仕事中の祖母を誘拐して傷物に
    話を聞いた祖母家族が村での力関係もあって、頭を下げる形で祖母が嫁に来たらしい
    祖母から「今ならレイプって言われるわ」って聞かされた
    まぁ、そんな祖父だからまともな人ではなくて祖母は散々苦労させられたらしいけど、当時の村では珍しい話では無かったらしい
    水汲み、畑仕事、家畜の世話、山菜採りに行って誘拐される若い女の子
    大抵父親はみんな知ってて、母親は知らない場合が多かったらしい
    そんな村だったから、祖母は早くに娘達を都会に出したらしい
    でも話をきいたら叔母達が夏の長期休暇とかで田舎に帰ってくると、隣村の男とかが家の周りをウロウロしていたりしていたらしい
    叔母達が綺麗で資格持ちであったから見合い話か山のようにきてたんだけど、祖母が全部断っていたから誘拐しようと伺ってたんじゃないか?って祖母は言ってた
    勝手に家に上がり込んだり(田舎だから鍵をする習慣がなくて)あまりにしつこい人がいて「警察よぶよ!前科者になりたいのか!」って祖母が怒鳴ったら逃げて行ったらしい

    +141

    -1

  • 882. 匿名 2021/07/24(土) 00:41:07 

    >>36
    あんたしつこいね
    私横だけど教えてあげるわ
    1984年兵庫県相生市では
    晴れ着の自粛が呼びかけられていました
    はい 満足ですか?

    +78

    -39

  • 883. 匿名 2021/07/24(土) 00:47:48 

    >>57
    おすすめのお店なんて教えたくないw

    +16

    -1

  • 884. 匿名 2021/07/24(土) 00:48:03 

    >>713
    その程度の穴は開けておく、らしい
    あー、こう書くだけでもゾゾッとする

    +46

    -0

  • 885. 匿名 2021/07/24(土) 00:48:06 

    >>576
    でも、あなた強いね。かっこいい。

    +11

    -0

  • 886. 匿名 2021/07/24(土) 00:48:38 

    >>15
    この人何を目指してるのか不明
    とりあえず目立ちたいのは分かる
    セクシー大臣と同類だよね

    +74

    -4

  • 887. 匿名 2021/07/24(土) 00:48:52 

    >>365
    まぁそれ言い出したら日本にも大奥や吉原はじめとした性産業はあったわけで。昭和?平成?の時代にはノーパンしゃぶしゃぶとかさw

    経済を回すことに人間の欲求は切っても切れないものだから、別に韓国が特殊でもないと思うよ。

    +27

    -2

  • 888. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:09 

    >>222
    私も人間関係が苦手で結婚して子供いるけど、幼稚園って本気で面倒臭いよ
    おすすめは個別に家の前までバスが迎えに来てくれて、預かりが保育園並みに充実してる幼稚園に入って新2号で緩く働く

    +74

    -9

  • 889. 匿名 2021/07/24(土) 00:52:46 

    >>233
    内容物って 呆
    説教するならちゃんと確認しなよ

    +8

    -19

  • 890. 匿名 2021/07/24(土) 00:53:51 

    >>11
    クリとクリ皮ににピアスあけただけでも失神するかと思ったのに切除とか考えたくもない痛みだ

    +3

    -13

  • 891. 匿名 2021/07/24(土) 00:54:43 

    >>687
    あなたのような人がね。

    +20

    -0

  • 892. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:30 

    >>817
    いや、アフリカのどっか、忘れたけど

    アメリカに奴隷として渡り、奴隷開放されてからもそこ出身の黒人の間でまだ続いてたらしいよ
    さすがに今はないと思うけど

    黒人同士の間にも差別ってあるのよね
    なんか虚しくなる

    +37

    -0

  • 893. 匿名 2021/07/24(土) 00:55:36 

    >>58
    割礼を廃止する動きがあって、ずっと前から議論されてるんだけど、1番反対しているのがかつて割礼されてきた女性達だそうよ
    習わしを信じるというより、もはや「私らが我慢して苦しんできたんだからあんた達も同じように我慢しなさい」ってことなんだと思う
    なんか産後の女性に厳しい年配の女性達も同じ思想だよね

    +146

    -4

  • 894. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:09 

    >>799
    今後は流れをいかに自分で断ち切るかという楽しみをPTAで見つけるわ
    別にどう思われてもいいし
    年中のひとりっ子の幼稚園に通う子供はコロナでPTA勝手にいつの間にか決まっていた

    +7

    -5

  • 895. 匿名 2021/07/24(土) 00:59:23 

    >>117
    魯迅のともだちのルントー(潤土)が満月の夜に海辺でサスマタ持って西瓜畑の番をしている挿絵が弟とそっくりで、弟がしばらくルントーと呼ばれてたみたいw

    +42

    -1

  • 896. 匿名 2021/07/24(土) 01:02:18 

    >>35
    [田んぼの様子を見に行く]という名の風物死だそうです。

    +13

    -5

  • 897. 匿名 2021/07/24(土) 01:03:06 

    >>347
    世界一だよね?遠征韓国人売春婦。

    +47

    -2

  • 898. 匿名 2021/07/24(土) 01:04:59 

    >>842 堕胎された赤ちゃんを滋養強壮としてスープにしたり粉末にして赤ちゃんカプセル💊として中国で数年前流行ってたんだよ。どんびいたわ

    +86

    -0

  • 899. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:06 

    >>575
    なるほど。酒類(アルコール)でも痛覚鈍るしね。

    +0

    -5

  • 900. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:16 

    >>294
    それはないよ日本がバブルの頃日本のオッサンが韓国行く=韓国女とやる意味だもん。

    +58

    -0

  • 901. 匿名 2021/07/24(土) 01:05:57 

    >>858
    そうなんですか?

    5年程前に韓国人の友人からそう聞かされたんですよね。
    それを聞いたとき、ネットのあの噂は本当だったんだ…と思ったんです。

    たぶん私が正しく記憶してないだけかもしれません。
    間違った情報を書き込んでしまいました。すみません。

    +7

    -5

  • 902. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:48 

    >>217
    私も最初はそう聞いたけど違うみたい。
    綺麗な形の纏足は富の証。
    仕事せずに歩かなくて良い証だそう。
    貧しい女の子は自力で無理矢理折り曲げたから、靴を脱ぐと綺麗な形ではないからわかるんだと、貧しいおばあさんが自分の纏足を見せて言ってたよ。

    でも纏足が美しいなんて価値観は、女が逃げ出さないように作ったものだと思う。

    +96

    -1

  • 903. 匿名 2021/07/24(土) 01:08:56 

    >>890
    なんでそこにピアスつけようと?痛いやろ

    +51

    -0

  • 904. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:00 

    >>6
    実は首が伸びてるんじゃなくて、世界一の撫で肩族なんだよ
    輪っかの重みで肩が下がるらしい!

    +108

    -3

  • 905. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:25 

    >>766
    横だけど
    金銭の受け渡しがあったのなら
    まあ個人宅でやってる売春みたいなものだったのかな
    男性の働き手がいないから手っ取り早く売春で稼いでたとか
    それなら合意だからまだましだけど
    売春でもなかったのならすごい闇
    映画の「エレンディラ」を思い出す(これは祖母が孫娘を売春させる話)

    +35

    -1

  • 906. 匿名 2021/07/24(土) 01:12:30 

    >>4
    凄い分かる!たまには懇談会出るかと出てみたら自己紹介!?「うちの子は〜」って皆得意気に話していて今ここで話したから何?覚えてないし何の時間?ってなった。それ以来絶対出ないと思った。

    +32

    -10

  • 907. 匿名 2021/07/24(土) 01:13:45 

    >>504
    私が昔、2ちゃんで見たのは義父が新妻を、って話だけど信憑性はあるのかな

    AVやエロ漫画でありそうな、男が好きそうなネタだから眉唾だと思う

    +51

    -0

  • 908. 匿名 2021/07/24(土) 01:14:19 

    >>807
    > 男の子を産んだ女性は乳を出して生活しなければならない

    ではなくて「男の子を産んだ女性は乳を出せる」らしいですよ
    跡取りを産んだ女性の特権だそうです

    +121

    -3

  • 909. 匿名 2021/07/24(土) 01:15:43 

    >>93
    ちょっと違うけど赤ちゃんにピアス開ける習慣がある国もあるもんね。
    痛さや意味からしたらピアス開ける国の方がマシだけど…

    +49

    -2

  • 910. 匿名 2021/07/24(土) 01:17:32 

    >>904
    やはりそうなのか…
    私、いかり肩で僧帽筋が発達してて首が短い
    輪っかはめるわ

    +73

    -0

  • 911. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:08 

    >>104
    おばろくに吹いたwww

    +24

    -3

  • 912. 匿名 2021/07/24(土) 01:18:31 

    >>878
    横だけど
    教育を先進国で受けさせてあげたらその国に居ついてしまって故郷にはもう帰らなくなるし
    インフラ整備してあげたら壊して売り飛ばすし
    どうしようもないんじゃないの?

    +63

    -1

  • 913. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:31 

    >>806
    そんな事件あったん!?

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2021/07/24(土) 01:19:42 

    >>15
    人生で一度で良いからこんなに喜べることあるといいなぁ

    +69

    -3

  • 915. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:08 

    今から20年くらい前だけど
    東北のとある田舎町
    お葬式の時に親戚が一晩中
    大きい数珠を回すっていうのがあったらしい
    回すのを辞めたら成仏できないとかで
    交代で眠ってやってたみたい

    +15

    -1

  • 916. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:26 

    >>856
    自己紹介とか人前で話すの苦手な人もいるのに、余計なこと言わないでほしいよね。下手したら授業参観の終わりの方で「じゃあ、時間が少し余ってるのでお母さん達に感想をお願いしようかな。そちらから一人ずつお願いします」とか言い出す担任もいる。だから参観とか懇談とか憂鬱でたまらない。普通に子供の様子を見て、学級の様子や先生からの意見を聞ければそれでいいのに。

    +89

    -9

  • 917. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:33 

    >>104
    おばろくwww

    野麦峠は岐阜だよ。
    飛騨だもん。

    +26

    -1

  • 918. 匿名 2021/07/24(土) 01:20:40 

    >>847
    ヨコですが詳しくありがとうございます!
    じゃああの国の方々の虚言やら火病は治らないし、どうしようもないって事なんですね...

    +104

    -5

  • 919. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:42 

    >>564
    ある女の子が中学の頃から実のお父さんにイタズラされて辛いって言ってたんだけど、別のときにその子のおばあさんは韓国人だって聞いて内心ブルブル震えたわ

    +84

    -3

  • 920. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:44 

    >>31
    女性の身体的な部分に
    なにかしら行うのは
    村から女性が逃げないようにするためとも
    聞いたことがあります。

    +75

    -0

  • 921. 匿名 2021/07/24(土) 01:21:56 

    >>1
    今村昌平監督バージョンの楢山節考って映画、姥捨山の話なのだけど、この中にもおじさ的存在(主人公の弟)が出てきて、その扱われ方とかわかるよ。

    主人公には息子が2人いて、下の子は次男だから自分も結婚とかできず「おじさ」になるのだけど、まだ子どもだからその辺わかってなくて、自分の叔父(父親の弟=次男だからおじさ)をからかうの。でもいずれ自分もそうなる。

    姥捨の話自体がそもそも苦しいし切なすぎるけど、貧しい山村の暮らしって、人の命を守るために人の命に優先順位つけなきゃ生きられなかったのよね。

    +54

    -0

  • 922. 匿名 2021/07/24(土) 01:22:31 

    >>766
    その事件知らなかったからネットで記事読んだけど、加害者が事件を起こす前から、母親や姉は村でそういう存在だった感じだよね
    つまりそういう商売を家でやっていた家族だった
    父親も一応いたみたい
    そりゃそんな家庭で育ったらまともに息子は育たないし犯罪者にもなるよね

    +44

    -1

  • 923. 匿名 2021/07/24(土) 01:23:15 

    >>198
    大阪住み
    うちの回りはルールは恐らくないのですが気持ちはわかります。
    隣人との比較対象になる&男の子(こども)がいることを知られたくないので飾っていません。
    もし本人が欲しいと言ったら買おうかと思います。

    +10

    -2

  • 924. 匿名 2021/07/24(土) 01:24:41 

    >>6
    怖くてググる勇気が、、、

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2021/07/24(土) 01:26:10 

    >>58
    誰かがおかしいってことに気づいてやめない限り永遠に続くよね、馬鹿みたいな風習は。

    +69

    -0

  • 926. 匿名 2021/07/24(土) 01:27:14 

    >>793
    スピーチ得意な人いるよね。
    笑いも盛り込んでさ、プロだなぁって思ってたら、
    その人教師だった。
    どうりで人前で話し慣れてるはずだよ。

    +77

    -5

  • 927. 匿名 2021/07/24(土) 01:30:32 

    >>695
    日本は闇売春のパパ活や港区女子活動も横行してるからあまり偉そうな事も言えないのでは…
    カウントされていない潜在数を考えたら、あまり偉そうなことは言えないんじゃないかな

    +9

    -27

  • 928. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:22 

    >>388
    見た目地味なちょいダサいオバさんが「主人は9歳年下です」とドヤ顔で言ってたけど。
    ドヤ顔になるのも納得の見た目今風の雰囲気で可愛い顔をした旦那だった。
    娘と兄妹にしか見えない。

    +1

    -16

  • 929. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:48 

    >>772
    それでも、子供を持たない方がいいってことはなくない?

    +2

    -10

  • 930. 匿名 2021/07/24(土) 01:31:56 

    >>799
    >>539です。勇気があるわけではなく、人前で話すのが本当に苦手なんです。だから子供のことは大好きなのに、参観日はとても憂鬱です。あの場に同じようなお母さんがいて役に立ててたなら嬉しいです。

    +51

    -7

  • 931. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:13 

    >>580
    ベートーベンも子供の頃、声が綺麗だったから
    周りの人がカストラートにするよう勧めてたんだよね

    +35

    -0

  • 932. 匿名 2021/07/24(土) 01:32:24 

    >>523
    子ども会の役員決めがまさにそれ。
    免除裁判ホントえげつないよ。
    癌だったり、脳梗塞で車椅子になったり、
    難病で歩行困難、会話も困難だったりするのを、
    わざわざみんなの前に出て、説明しなきゃいけないの。
    だからと言って病気の人は自己申告で免除にすると、
    便乗して私も!私も!って人が出てくる恐れがあるから、
    前例を変える事もできない。

    +31

    -11

  • 933. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:29 

    >>99
    宮城県民として許せない書き込み。
    ブードゥーが何で宮城県北で幅効かせてんだよ。
    馬鹿なの?

    +54

    -1

  • 934. 匿名 2021/07/24(土) 01:33:44 

    >>887
    大奥は殿様の為だから違うと思うけど
    吉原もキーセンも家の為だろうから、そこは日韓変わらないとは思う
    性産業はあっても、流石に売春させろデモは日本では起きないけどね

    +48

    -2

  • 935. 匿名 2021/07/24(土) 01:34:56 

    >>171
    唇に皿族も若い子達はつけたがらなくて最近は唇に穴あいてない子も多いんだって。

    +57

    -0

  • 936. 匿名 2021/07/24(土) 01:36:30 

    >>922
    横だけど
    その話を知らなかったから今、検索してみたら
    犯人の両親ともが半島とのハーフだったらしい
    ネット情報だから嘘かほんとかわからないけど
    売春とか犯罪とか出て来るし、なんかいろいろ察してしまったわ

    +44

    -1

  • 937. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:26 

    >>5
    進学→国立以外は無理
    成人式→振袖を着せる余裕が無い
    でしたが、人を妬み苦情を言う事は考えにありませんよね
    生活が苦しいとしても、生まれてから成人迄に相当な猶予期間はある筈で…当たり前の様に色々あきらめた過去は何だったのか
    子供を持った今では親に対して大きくなるまで何をしてきたのか!?と疑念が沸いています

    結局振袖は遠い親族(当たり前ですが近しいものほど貸してくれない)に恥を偲んで借り物で出席しました
    下のきょうだいは成人式不参加で、私の実家の中ではお金を掛けさせた私だけ親不孝みたいな空気ですが無理してでも成人式へ参加して良かったと今では思います


    +25

    -4

  • 938. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:53 

    >>784
    あたり!

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2021/07/24(土) 01:39:44 

    >>86
    ここは長野県と言ってもほとんど愛知県との県境だから、中信や北信の人は当然知らないはず。私は南信で、もう亡くなったけど近所に住んでいたおばあさんがこの村の出身で、おばあさんの身内の人を見たことがあるんだけどこの記事にあるように本当に表情が無いの。おばあさんの生家には精神疾患のある家族が暮らす地下部屋があったみたい。おばあさん自信も、うまく言えないけど少し変わった人だった。
    こんなに異常な事でも、それが普通で過ごしてきた人からしたらこんな風に記事になっているのを仮に知ったとしても、その異常さに気づけないんじゃないかなぁ..それが怖いよね。

    +88

    -2

  • 940. 匿名 2021/07/24(土) 01:41:57 

    >>2
    直江兼続は攻めた領地から奴隷さらって売ってたみたいなの読んだけど本当かなあ?

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2021/07/24(土) 01:46:49 

    >>922
    拘置所入っていた時は、わりと改心して手を合わせたり、写経したりって聞いた気がする
    でも2年後の被害者の命日に自殺したらしい
    そこまで俯瞰できるようになったのに
    頑張って償ってほしかったと思った

    +15

    -3

  • 942. 匿名 2021/07/24(土) 01:48:32 

    >>841

    え、何でこれマイナスなの

    私山陰出身だけど、振袖着るななんて成人式近隣で聞いた事ないよ
    皆成人式は華やかだよ

    +13

    -0

  • 943. 匿名 2021/07/24(土) 01:51:08 

    >>591
    ゲノム遺伝子ね

    +14

    -0

  • 944. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:07 

    >>115東海地方だけどうちもだよ。役員出来ない理由を言ってみんなが納得出来たら役員免除って書いてあった。
    鬱病とかだったら言いたくないよね

    +62

    -5

  • 945. 匿名 2021/07/24(土) 01:55:45 

    >>941
    本当に自殺なのかな
    自殺に見せかけてころされたんでは?と疑ってしまう

    +15

    -2

  • 946. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:15 

    >>225

    私の出身大学(東京)も、式は紺か黒のスーツ指定だったよ
    創業式だけは袴履いてたけど

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:21 

    >>898
    ここまででないけど、
    プラセンタと胎盤から作るんだよね
    美に対して貪欲だと何するかわからない、人間は

    +27

    -0

  • 948. 匿名 2021/07/24(土) 01:59:13 

    >>58
    確か感じる部分を切除する目的じゃなかった?
    本当にひどいと思う
    こうなったらもうただの男の道具でしかないし

    +28

    -0

  • 949. 匿名 2021/07/24(土) 02:01:14 

    >>947 今はもう見れないけどYouTubeで胎児の形のままスープ入ってるのモザイクかかってたけど見たことあるよ

    +10

    -1

  • 950. 匿名 2021/07/24(土) 02:03:40 

    >>260

    蟹は生きたまま茹でるものじゃないの?
    うちは蟹が有名な地方だけど、家庭では生きた蟹しか基本的には買わないし、スーパーでも生きたまま売ってる

    お腹を上にして熱湯に放り込むよ
    動いたりはしない
    暴れるなんてない
    静かなものだよ

    茹でたの売ってるけど、お店で生きたまま茹でてるよ
    加工されたのを買うか自分でやるかの違い

    貝を買う時には死んだのを料理しないのと同じだよ

    +56

    -2

  • 951. 匿名 2021/07/24(土) 02:05:49 

    >>819
    レントゲン写真を撮った様子を見た記憶があるけど、骨の形状がエライ事になっていた…
    男も怖いけど、西太后のことなんかも考えると女も怖い国だよね…

    +70

    -1

  • 952. 匿名 2021/07/24(土) 02:07:43 

    >>1
    これほどじゃなくてもさ、嫁という立場、怖い習慣だよ。なぜ、嫁だけ母の日とか、介護とかあんの?夫は嫁の母の日や介護すんの?

    +71

    -1

  • 953. 匿名 2021/07/24(土) 02:08:22 

    ドキュメンタリーで見たんだけど南米の方だったかな家政婦の仕事をしてる女の子達がいて暫くすると女の子が亡くなる事が続くの。家政婦の仕事をしてる女の子達の家は貧しくて家族で洞窟みたいな所に住んでる人達なんだって自殺理由は豪邸に家政婦として働いてると貧富の差に耐えられず自殺するんじゃなあかと言われてた

    +10

    -1

  • 954. 匿名 2021/07/24(土) 02:09:26 

    >>821
    マスクのおばさんII
    息が出来ないほどの炎天下後ろからそっと忍び寄り
    マスクを何枚も重ねて被せられる話し

    +5

    -7

  • 955. 匿名 2021/07/24(土) 02:11:07 

    >>2
    わたしたちのこと?

    +23

    -4

  • 956. 匿名 2021/07/24(土) 02:13:19 

    >>34
    虐待と強制労働か。
    今もそうだね。

    +10

    -0

  • 957. 匿名 2021/07/24(土) 02:15:20 

    >>11
    アリス・ウォーカーっていう黒人の作家とかが小説を通して訴えたりしてたんだよね。そこから何十年も経ってるのにまだ無くならないことがこの問題の根深さを語ると思う。
    先進国の介入と跳ね返されるのもわかるけど、不衛生なナイフで施術することも多くて、感染症や出血多量で死ぬ少女もいる。子どもが不必要に命を落としてる時点でこれは普通に児童虐待。

    +105

    -0

  • 958. 匿名 2021/07/24(土) 02:16:11 

    >>548
    美術館とかに行って、純粋に絵画や彫刻等を鑑賞してる、心揺さぶられる…。でも、
    下世話な私が一通りの感動を終え、帰路に着き、何かの拍子にふと、やっぱ小さいよなぁ…。と…。下衆い自分が悲しいよ😭。

    +3

    -6

  • 959. 匿名 2021/07/24(土) 02:17:08 

    >>887
    儒教が浸透してて処女性を重んじてたはそうかな〜と思うけど
    キーセンが盛んで、奴隷制度もあって、何年か前は売春産業が国のGDPの5%とか言ってたのに処女性重んじてたって嘘くさく感じる

    +63

    -1

  • 960. 匿名 2021/07/24(土) 02:17:57 

    >>925
    そう、中国の纏足もある地域と言うか?漢民族の人達が行う事だったらしいし
    皇帝が何度もその習慣を廃止させても、漢族の官僚達が皇帝を政治的に脅して廃止撤廃させられ
    身分の高い人以外にも、纏足が根付いたらしいから……
    漢民族の庶民や金持ち等は、身分の高い人に娘を差し出す際に、三寸金蓮の足でなければ「出自がばれる」等と
    言われ、競う様に娘が生まれたら、纏足させてたらしいからね。

    ちなみに、西太后は纏足して無いし、ラストエンペラーの溥儀の妻達も纏足はして居ない
    悪名高い西太后でも「野蛮な行為」と纏足を嫌って居て、中国全土へ廃止令を出し中国の纏足は衰退したけど
    漢民族の人達は「西太后が三寸金蓮の足の持ち主で無いから」と、禁止令を無視して極秘に続けてたらしい。
    恐ろしいのは毛沢東の文革時代にも(1966〜77年)一部漢族の人間は、女児の足を纏足してた事……
    相当纏足は衰退してたと言えど、最後の纏足犠牲者?は現在60歳前後の人なんだよね。
    幼少期に文化大革命が起こり、そんな施術も行えなくなって「単に足の変形」に留まった人達の話が
    中国にはわんさかあるらしいわ。

    +36

    -1

  • 961. 匿名 2021/07/24(土) 02:19:39 

    >>850
    幼稚舎=慶應幼稚舎(小学校)のことだけど、それで合ってる?

    +11

    -9

  • 962. 匿名 2021/07/24(土) 02:22:39 

    >>841
    同じ中国地方でも広いから、あなたの田舎のように着てもいい所とそうでない地域があったって事だよね。

    +18

    -1

  • 963. 匿名 2021/07/24(土) 02:26:26 

    >>5
    私も37歳のおばはんなので、皆あっという間にばばあってのは実感してるけど、ガルちゃんにも60代の人が書き込みする時代なんだなぁと思うと何かなんとも言えない気持ちになったw
    私のおばぁちゃんの時代じゃ考えられないので

    +7

    -24

  • 964. 匿名 2021/07/24(土) 02:26:46 

    >>556
    私は友達になりたい(^^)

    +38

    -2

  • 965. 匿名 2021/07/24(土) 02:27:28 

    >>451

    あなたも同じこと言ってない?
    田舎から東京に行った人だろうって、決めつけてる

    +4

    -9

  • 966. 匿名 2021/07/24(土) 02:29:27 

    >>181
    それはもはやカブトムシとして認識できそうやな

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2021/07/24(土) 02:31:27 

    >>900
    旅行会社勤務だったからそういう旅行の手配してたよ
    複数人数で行っても部屋はみんな別なの
    で、スマホも無い時代だったけど、家には連絡しないでって言われてた
    いまや女子高生があこがれる国だっけ?
    バブルの頃は女の子買いに行くのは断然韓国だったけど、その後東南アジアの別の国に…
    表向きはゴルフとか言ってたけどね

    +69

    -0

  • 968. 匿名 2021/07/24(土) 02:36:32 

    >>953
    なんかその家で酷いことされてたんじゃないかって思う
    あるいは自殺じゃなくて○人かもしれないような気がするんだけど…
    ヤバい嗜好の雇い主とかね
    立て続けに自殺はないと思う

    +57

    -1

  • 969. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:18 

    >>935
    それ聞いてなんだかホッとした。。

    +67

    -0

  • 970. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:38 

    >>120
    つい先日、中1の息子と割礼の話をしていたら
    「それ俺が赤ちゃんの時にやってもらいたかったな」
    と呟かれてしまいました(汗)

    切ない呟きでした…

    +47

    -9

  • 971. 匿名 2021/07/24(土) 02:40:55 

    >>34
    長野出身なんだけど、保守的だから名残を感じる

    親も子供に家事と勉強だけさせて
    実家からだそうとしない人だったし、、、

    +59

    -1

  • 972. 匿名 2021/07/24(土) 02:43:27 

    >>963
    閉経のトピなんかも結構栄えてるから、私もそうだけど50代なんかかなりいるよ
    結構年代高めだと思う
    さすがにガルはしないけど、80になった母はタブレットで株もするし、メルカリなんかも使いこなしてて私より詳しかったりでビックリよ
    片やガラケーすら使いこなせない同年代の義母とか、人によってかなりバラツキがあるよ

    +53

    -1

  • 973. 匿名 2021/07/24(土) 02:45:20 

    >>11
    せっくすの時痛そう

    +11

    -0

  • 974. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:11 

    >>187
    ウチの母親は義母から男しか産むな!って言われてたらしい
    女を産んだ時、男の子だけ置いてお前ら女はこの家から出て行け!って言われてたらしいよ
    母は離婚が嫌だったから義母の奴隷の様な生活を耐えてた、もちろん私も婆さんからいじめられて殺される寸前だった、全てが未遂に終わってるから今も生きれてます

    +88

    -0

  • 975. 匿名 2021/07/24(土) 02:47:33 

    >>22
    怪談は怖いから苦手、都市伝説はつまらなくて嫌い。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:29 

    二重より素敵な三重まぶた
    洗濯ばさみで鼻を高く
    石膏で固めておちょぼ口

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:40 

    >>7
    局所麻酔だけでもしてあげてほしい

    +21

    -1

  • 978. 匿名 2021/07/24(土) 02:48:56 

    >>971
    本家の男子は○○高校(地域のトップ高)に必ず進学しなくてはいけないみたいな家の決まりがあって、落ちたら中学浪人をして翌年も挑むって言っていた人がいた
    そういう子のための塾もあったらしい
    今はそういうのも無くなってきてるとかは聞いたけど

    +42

    -0

  • 979. 匿名 2021/07/24(土) 02:50:46 

    >>973
    出産の時に命を落とす人もいるみたいだよ
    赤ちゃんが出てこられなくて

    +41

    -0

  • 980. 匿名 2021/07/24(土) 02:52:08 

    >>34
    現代の5080問題に似てるね。
    子供に結婚させずに家にいさせようとする親

    +51

    -3

  • 981. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:01 

    >>208
    私もそう聞いてた、、、クリオナは悪らしい

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/07/24(土) 02:59:13 

    >>25
    びらびらのところとクリを切って、ジグザグになった皮膚をバラの棘のようなもので止めていく方法をネットで見たことがある。
    一夫多妻制だから、将来美人になりそうな若い女の子に対しては 切る側の女性達が 将来の自分の身を案じて、おもいっきり切り刻むらしい。出血多量や感染症で生きれませんように。と祈りをこめるんだって。。

    +95

    -1

  • 983. 匿名 2021/07/24(土) 03:00:05 

    >>709

    西太后は纏足してないんじゃいかな
    別の部族出身だよね

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2021/07/24(土) 03:01:47 

    >>663
    叔母姑はタチが悪いと97歳のばあちゃんが言ってた、容赦がないって。

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2021/07/24(土) 03:04:16 

    >>335
    私も覚えてる。確かごはんの時に義父、義兄、自分の夫の順に相手を選んでいくの。
    で、たまに、義父も義兄もいないもしくは指名しなかったのに夫が「お義姉さんお願いします」ってやっちゃって、あとで夫婦喧嘩になるとか。
    最初は葛藤もあったけど、ガーデニングにお金かけまくっても文句言われないしで納得してるみたいな内容だった。

    +38

    -1

  • 986. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:33 

    >>4
    一言っつってんのにみんな長い‼︎
    ホントに恐怖なの?早く帰りたいのに‥

    +11

    -2

  • 987. 匿名 2021/07/24(土) 03:06:35 

    >>4
    これは恐しいね

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2021/07/24(土) 03:09:18 

    一族に迷惑をかける極道者は、その家を取り仕切るおばあちゃんが分限者に話しを付けて遠洋漁業の船に乗せる。
    帰ってくる事はない。

    +14

    -0

  • 989. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:16 

    >>976
    何故あさりちゃん(笑)

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:22 

    >>556
    🙋‍♀️わたしも友達になりたい。
    クレープアイスについて語りたい!

    +38

    -1

  • 991. 匿名 2021/07/24(土) 03:11:55 

    >>31
    長い程美人。
    主におばあちゃんが勧める。
    最近はやらないお嬢さんが多いけど、観光地で働く為に割り切ってやる人はいるらしいです。

    +28

    -0

  • 992. 匿名 2021/07/24(土) 03:15:01 

    >>847
    文献読むと分かるのに根拠もなく否定から入るのか不思議ですよね

    欧米が残した記録は的確で面白いものが多い
    朝鮮半島を紹介する文献の全てに朝鮮人は大食漢と書かれていたり、彼らは腹一杯食べることが人生の幸せで他に興味を示さなかった。
    技術は日中より200年以上遅れ公衆衛生や建物にお金を使うことを嫌がった
    「朝鮮人は100金働き1000金分を食べる。日本人は1000金働き100金分を食べる」とも書かれてる

    欧米人は朝鮮人の大食いに驚いたが日本人の少食にも驚いた

    +114

    -4

  • 993. 匿名 2021/07/24(土) 03:18:30 

    >>882
    おばさんじゃんww

    +14

    -61

  • 994. 匿名 2021/07/24(土) 03:20:25 

    >>796
    指が当たって➖押してしまいました。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2021/07/24(土) 03:30:15 

    >>825
    人柱は当然身分の低い人だから橋の近くの河原に住んでいた人が…

    +27

    -0

  • 996. 匿名 2021/07/24(土) 03:32:41 

    >>882
    私も兵庫県だけどそんなの初めて聞いた!

    +35

    -0

  • 997. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:25 

    >>524
    ヤングケアラーとかやっと問題視されるようになってきたものね?

    +26

    -1

  • 998. 匿名 2021/07/24(土) 03:33:49 

    >>992
    何て慎ましい日本人。日本がずっと鎖国していれば平和だったのかな。

    +85

    -2

  • 999. 匿名 2021/07/24(土) 03:34:20 

    >>99
    嘘臭すぎてw反原発パヨクのいつもの妄想ぽい

    +20

    -0

  • 1000. 匿名 2021/07/24(土) 03:42:31 

    >>650
    ご年配の方なのかもしれませんが、名古屋にそんな風習、今はありませんよ。
    嫁入り道具自体、持っていく人少ないです。

    +35

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。