-
1. 匿名 2021/07/23(金) 10:14:29
出典:news-pctr.c.yimg.jp
私の親もしかして認知症?――傷つけてしまう言い方、気をつけたい接し方とは【#令和サバイブ】(宮下公美子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp親が認知症かも?と思ったとき、親自身もその不安に駆られていることは多い。そんなときには、不安をあおり、親が傷つくような対応は避けたい。子ども世代は何に気をつけ、どんな接し方を心がければいいだろうか。
■認知症の不安抱く親の気持ち、2タイプに大別
自分自身の認知機能の低下に気づいている親たちの対処のタイプは大きく2つに分かれる。
多いのは、自分がどのような状態にあるかを「明確にしたくない」タイプだ。
一方、建設的に「問題解決したい」タイプもいる。このタイプは自ら受診し、認知症かどうかを明らかにしようとする。
■子ども世代も分かれる2タイプ、ありがちな言動とは
2つのタイプに分かれるのは、子ども世代も同様だ。親が認知症であるとは認めたくない、考えたくないというタイプ。そして、早くはっきりさせて治療を受けさせたいと考えるタイプに分かれる。
「親が認知症だと認めたくない」タイプがしてしまいがちなのが、「親が認知症だったら?」という不安を払拭するため、親を叱咤することだ。
親に計算ドリルなどの認知機能トレーニングを強く勧めがちなのもこのタイプだ。
■「はっきりさせたい」子ども世代 避けたい強引な受診
一方、子ども世代の「早くはっきりさせたい」というタイプがしてしまいがちなのは、親自身の気持ちや意思にあまり配慮せず、強引に物忘れ外来などを受診させることだ。
中には、健康診断だとだまして病院に連れて行くケースもある。親を心配する気持ちは理解できるが、これは親子関係を悪化させかねないので、避けてほしいやり方だ。
受診を促す説明として、治療によって「治る認知症」があると伝える方法がある。
一般人が、これらの病気を「治らない認知症」と見分けるのは難しい。早期に受診することで、「治る認知症」であるとわかれば、治療することができると伝えるといいだろう。
また、「治らない認知症」も、進行を一時的に遅らせる薬ならある。
■親に無用なダメージを与えないことを心がける
「もしかしたら認知症」の親への接し方として、一番心がけてほしいのは、「忘れていること」「注意力、理解力、判断力が低下したこと」など、認知機能の低下をことさらに指摘し、本人にダメージを与えるのをやめることだ。+17
-1
-
2. 匿名 2021/07/23(金) 10:15:39
わしゃまだボケとらん!+58
-0
-
3. 匿名 2021/07/23(金) 10:15:54
池沼かも+1
-21
-
4. 匿名 2021/07/23(金) 10:16:16
ここに挙げられてるような点でうちの母は若い頃からおかしいので余計わかりにくい。+147
-2
-
5. 匿名 2021/07/23(金) 10:16:22
だらだら長すぎ+23
-11
-
6. 匿名 2021/07/23(金) 10:16:33
一定年齢になったら診断義務にして+141
-0
-
7. 匿名 2021/07/23(金) 10:16:58
私は、親が認知症になったら100%サポートしない+91
-11
-
8. 匿名 2021/07/23(金) 10:17:26
ボケた老人ほど馬鹿で愚かで無駄なものはない+2
-22
-
9. 匿名 2021/07/23(金) 10:17:39
>>3
その言葉 大嫌いだわ!!+8
-3
-
10. 匿名 2021/07/23(金) 10:18:06
息子って親の認知症認めない人多くない?+92
-2
-
11. 匿名 2021/07/23(金) 10:18:53
>>7
認知のタイプや本人の基質にもよるけど個人の力で太刀打ちできるほど認知症は生易しくないからね+75
-2
-
12. 匿名 2021/07/23(金) 10:19:01
昔のことはめちゃくちゃ詳しく覚えてるのに2ヶ月前くらいのことは覚えてない。これは認知症なのか老人の脳がそもそも記憶出来ないのか。+44
-1
-
13. 匿名 2021/07/23(金) 10:19:14
反論しないで、真剣に聞いてるふりをして(ばれないように)
さりげなく、さっといなくなる技術を覚えるのがみそ
もしくはたまにガツンといって、なめられないようにする。+7
-0
-
14. 匿名 2021/07/23(金) 10:20:20
>>10
娘でもいるよ、でも見てると認知症になった親と生活部分までしっかり関わってる人っていない事が多い。+28
-0
-
15. 匿名 2021/07/23(金) 10:20:32
とりあえず治る(改善?)薬があるよと説明すればええってことかな?
お隣のおばあちゃんが声と話し方が今までと違ってるのが気になる。+12
-1
-
16. 匿名 2021/07/23(金) 10:23:18
>>8
そんな言い方…好きでボケたり愚かな行動をするわけじゃない
家族がいるなら止められない家族も悩んでるだろうし+17
-0
-
17. 匿名 2021/07/23(金) 10:23:40
>>10
渡鬼であったな
母のボケを絶対認めない三田村邦彦+18
-0
-
18. 匿名 2021/07/23(金) 10:23:50
>>16
気合いでボケない自信あるけどなー。+0
-20
-
19. 匿名 2021/07/23(金) 10:24:04
親が認知症かも?と思っても、それを親に言うのって難しくないですか?気を遣っちゃうというか、、+14
-0
-
20. 匿名 2021/07/23(金) 10:24:26
最近、数日前に前に話した事をまた聞いて来る
この前言ったよ?って事が多くて少し不安なんだけど
初期症状だったりしますか?+37
-0
-
21. 匿名 2021/07/23(金) 10:25:09
母がとっくにボケて施設入ってるわ
痴呆症になるひとって若いときから兆候あるよ、今思えば。+21
-1
-
22. 匿名 2021/07/23(金) 10:25:19
>>12
私もそうだよ。若い頃のことはけっこう鮮明に覚えてる。最近のことはすぐ忘れる40歳+28
-2
-
23. 匿名 2021/07/23(金) 10:26:14
>>7
じゃあ誰がするの?
嫌でも拒否しようと身内以外する人はいない。
介護施設に入れても全てをお世話してもらうなら、かなり金はかかるよ。
+21
-3
-
24. 匿名 2021/07/23(金) 10:26:32
>>18
考えを改めたほうがいいですよ認知症は進行性の病です、気合でかからないとか治るものではないんです。+25
-0
-
25. 匿名 2021/07/23(金) 10:26:52
>>9
図星だっかな?w
ごめんねw+0
-11
-
26. 匿名 2021/07/23(金) 10:27:14
>>8
あなたも認知症になる可能性あるんだよー。
+20
-0
-
27. 匿名 2021/07/23(金) 10:27:28
>>14
まさに私の母親
遠く離れた祖母が認知症
母は「おばあちゃんは認知症」と事あるごとに言ってくるけど、おばあちゃんの世話をしているのは叔母さん(母の弟の嫁)本当に不憫+32
-0
-
28. 匿名 2021/07/23(金) 10:27:35
受診を促す説明として、治療によって「治る認知症」があると伝える方法がある。
そもそも自分はまだ呆けてない、と言い張る老人に対しては何の効果もないと思うんだけど。
自分が呆けてることを認識させる方法を教えてほしい。
+12
-0
-
29. 匿名 2021/07/23(金) 10:28:15
>>7
だったら誰が面倒みるの?
父親が死んだら、どうしたって面倒みるのは子供の役目になるんだけどな
それが施設にぶっこむしかなくなる+5
-10
-
30. 匿名 2021/07/23(金) 10:28:28
>>4
うちの祖母も若い頃からおかしくて、でも私や母から見るとどう見ても認知症じゃん!って感じだったんだけど、父や叔母たちから見たら若い頃からこうだよって違いがわからないみたいだった。父も若干その気があるから認知症になった時私は気付けるか自信ない。+27
-0
-
31. 匿名 2021/07/23(金) 10:28:47
>>18
あんたアホ?+4
-0
-
32. 匿名 2021/07/23(金) 10:30:12
>>23
>>29
施設一択
+13
-0
-
33. 匿名 2021/07/23(金) 10:30:17
あんた酔ってるでしょw
酔ってない!(キレる)
に似てるなと思ったことはある+1
-0
-
34. 匿名 2021/07/23(金) 10:30:26
>>31
あんたって言い方やめろ
なんなの、貴様+1
-7
-
35. 匿名 2021/07/23(金) 10:30:53
>>4
うちの母親、若い頃から嘘つき・虚言癖・人の話を聞かない・事実をねじ曲げる
認知症になっても、家の場所がわからないレベルまでにならないと気付かないかも+42
-0
-
36. 匿名 2021/07/23(金) 10:31:11
かかりつけ医に普段の診療の時に判断を仰ぐのが無理なく出来るんでは。
+0
-0
-
37. 匿名 2021/07/23(金) 10:31:49
>>32
1000万くらいかかるらしいな+7
-1
-
38. 匿名 2021/07/23(金) 10:36:56
ても、何もしてなかったらどんどんひどくなる一方だからね
下(しも)の問題に突入するとかなり辛いよ+0
-0
-
39. 匿名 2021/07/23(金) 10:37:17
>>37
そりゃ施設によるわよ+7
-0
-
40. 匿名 2021/07/23(金) 10:38:28
>>3
あんたがな。+0
-0
-
41. 匿名 2021/07/23(金) 10:38:37
>>14
うちの姉二人がそれ。父親が病院で軽度の認知症と診断されたのにあの病院アテにならないからと言って信用せず、心配するフリはしてるけどいざとなると逃げる。市役所への相談も通院の付き添いも全部私。この前も「何かあったらすぐに報告してね」と言われたので「じゃあ自分で見たら?今まで散々親に頼ってたくせに!」とブチ切れてしまったよ。以来音信不通。+24
-0
-
42. 匿名 2021/07/23(金) 10:38:49
認知症になったかもしれない親がいる子供の気持ちも記事にしてほしい
うちは親が変だと気づいた時に動揺してしまったよ
こんな感じの記事や認知症を予防するとかピンピンコロリなど当事者目線の記事は沢山あるけど、いざ親が認知症になった家族のメンタルの共有もしたい
どうすればいいのか手探りで頑張ったよ😅+27
-0
-
43. 匿名 2021/07/23(金) 10:39:03
>>20
1時間の間に3回同じこと言えばかなり信憑性は高いけどね。
数日前なら分からないかなー+6
-0
-
44. 匿名 2021/07/23(金) 10:40:58
家族はみんなそうじゃない、と思いたがる
他人ならすぐ空気感で分かるけど、私も自分の親は自信無いからねえ+4
-0
-
45. 匿名 2021/07/23(金) 10:41:30
>>10
認めたら接し方かえなきゃならないからね
+2
-0
-
46. 匿名 2021/07/23(金) 10:41:52
>>10
うちの父がそうだった。私も母もおかしいって言ってるのに年寄りはこんなもんって。
祖母は本当にしっかりした人だった。だからわかりやすかった。本日の曜日や日付を私や母が忘れてても祖母が忘れるなんてありえない。勘違いすることも。
しかも二週間もずれてた。その時点で病院に行けば進行が遅れたかもしれないのに。
父が頑なに嫌がった。1年半後やっと連れて行ったがお医者さんの前ではハキハキと話した。元がしっかりした人だから認知症って判断されず父が「ほら認知症じゃなかっただろ?人の母親をボケって言ってからに!!」と怒った。
その時には私のことを時々、近所のお姉さん(祖母が子供の頃遊んでくれたお姉ちゃんみたい)と勘違いする。母を祖母の実の母と勘違いして甘える。そんな状態だったのに医師の前では普通に振る舞った。
数ヶ月後、とうとう祖母が父の名前を忘れてからやっと認めた。
父はその過程で祖母を「母ちゃん、いい加減ちゃんとしろ!!」など怒鳴りつけてたのですっかり「怖い人がくる。助けて」と母の後ろに隠れてた。とうとう「あのおじちゃん嫌い」と言われてた。+43
-0
-
47. 匿名 2021/07/23(金) 10:42:19
一緒に暮らしてたり、近くに住んでてしょっちゅう会わないとなかなか気付けないよね
性格的に同じこと何回も言ったりするような小ボケタイプだと余計にわかんないし
本人が困ってたりまわりに結構な迷惑かけたり、危険なことが何度も起こって初めて病院へ行った方がいいよねってなるんだと思う
またそれを素直に本人が受け入れるかどうかで変わってくる
子どもの言うことなんて聞かない頑固な親は、病院の先生の言うことさえも聞かないから+6
-0
-
48. 匿名 2021/07/23(金) 10:43:59
>>4
家族は認知症を認めたくないとか、常にいるから変化に気づけないんだけど、普段離れて暮らしてるとか近所の人とかの指摘で受診される方が多い
あと、元々の性格が几帳面なのに最近雑になったとか。+10
-0
-
49. 匿名 2021/07/23(金) 10:44:48
>>37
東京多摩地区だけど豪華で手厚い介護の施設は入居金2000万〜3000万円で毎月の費用は30万円位。
どんなに安いとこでも入居金は300万円位で毎月20万円位。
介護度が上がれば更に金はかかる。+11
-0
-
50. 匿名 2021/07/23(金) 10:45:08
>>32
そういう人が施設で何かあったら訴えるんだよなぁ
自分は金払うだけで何もしないくせに
+6
-2
-
51. 匿名 2021/07/23(金) 10:47:11
>>43
モノホンのぼけ老人は、一時間に3回どころじゃあないもんね。+15
-0
-
52. 匿名 2021/07/23(金) 10:48:04
>>50
すごい決めつけ…+3
-0
-
53. 匿名 2021/07/23(金) 10:49:31
「本人だって、好きで認知症になったわけではない」
↑この綺麗事が大嫌い
ボケ老人に傷つけられ、振り回される身内の尊厳は?
ホームの介護士さんだって、引っかかれたら暴言吐かれたり
一方的に耐えなければならないのはおかしい+16
-1
-
54. 匿名 2021/07/23(金) 10:49:49
>>1
見当識障害なんて年寄りじゃなくてもわんさかいるよ
他人に興味なくて都合よく考える人が増えた
妄想を本当にあったと思ってしまう人
だから年寄りだけじゃない
祖父母は元気で働いてるけど健康変化は気をつけてみてる+1
-1
-
55. 匿名 2021/07/23(金) 10:49:50
>>37
6000万までなら両親の退職金と貯金で足りる
うちの両親は子供には迷惑かけないって言ってる+3
-0
-
56. 匿名 2021/07/23(金) 10:50:42
>>52
横だけど、認知症の初期症状かもよ
決めつけ激しいから……+7
-1
-
57. 匿名 2021/07/23(金) 11:08:41
実母79歳施設に入所してもらっています。
先日久しぶりに病院の付き添いで会ったのですが耳が遠いので会話が出来ないし、うちの息子がすでに高校生って忘れてるのか、高校受験の話しだすし病院の受付の機械も以前は自分で出来てたのにやり方が分からないみたいで。以前から同じ話はしてたけどもっとしっかりしてたし、なんか、ぼーっとしてる。多分認知が入ってきてると思うんだけど母は施設の認知症の人の事を馬鹿にしたように話すんです。+11
-0
-
58. 匿名 2021/07/23(金) 11:09:01
>>7
お金払って施設にお任せでいいと思う。
でも入る施設探しから始まり、入居までに介護認定の面談があったり医師に意見書を書いてもらったりと手続きが面倒なのよ
それを誰がするの?+14
-0
-
59. 匿名 2021/07/23(金) 11:19:22
>>53
>「本人だって、好きで認知症になったわけではない」
>↑この綺麗事が大嫌い
>ボケ老人に傷つけられ、振り回される身内の尊厳は?
本当それ。
好きで認知症になったわけではないでしょうけど
認知症にならないための対策や、認知症になった場合のことを
何か備えたの??? って言いたい。身内はもっと嫌なんだわ。+7
-3
-
60. 匿名 2021/07/23(金) 11:20:54
治る可能性もあるんだよといくら説得しても、私はまだボケてないって怒ってくるのが認知症+6
-0
-
61. 匿名 2021/07/23(金) 12:00:10
義父が認知になった時は自分はある意味他人だからすぐ受け入れられたけど、旦那兄弟は分かってはいるけど辛そうだったな
賢く頼り甲斐のある父だったはずなのに10分前の事を覚えてなくてさっき○○って言ったじゃん!って穏やかなはずの義弟まで当たりが強くて見ていて悲しかった+5
-1
-
62. 匿名 2021/07/23(金) 12:23:34
>>58
そのお金ってちゃんときょうだい間で話し合って出すんだろうけど「お前の方が可愛がられてて金かけて貰ったんだからお前が見ろ!お兄ちゃんばっか贔屓されてお金かけて貰ったんだからお兄ちゃんがお金だしてよ!」なーんてよくあるのよね。+8
-0
-
63. 匿名 2021/07/23(金) 12:25:13
お金に執着してる人は歳をとったら
金とったって言いよるぞ
うちのじぃーちゃんでもそんなに執着はしてなかったと思うのに施設で言ったらしいからね
面倒なボケ方だよ+4
-0
-
64. 匿名 2021/07/23(金) 12:26:15
理解しなきゃと頭では分かっていても同居だとささいなことの積み重ねで私が爆発する時がある
その後自己嫌悪までがセット+14
-0
-
65. 匿名 2021/07/23(金) 12:41:40
>>49
まさに多摩地区在住、完全同居でデイサービスを利用しながら認知症の義母の介護をしています。
人に辛いとか、こっちが壊れるとか言うと、
簡単に「じゃあ施設に預けたら!?」って言われるんだけど...
そんなに簡単な事じゃないから辛いんだよねぇ。
何にも知らないのか、よほどお金に余裕があるのか...
+8
-0
-
66. 匿名 2021/07/23(金) 13:19:12
>>6
何歳くらいが妥当かなあ。70くらい?+7
-0
-
67. 匿名 2021/07/23(金) 13:23:06
ごはん食べてるとき、突然、本当に突然御飯の食べ方がわからないと言い出した。カレーだったんだけど、スプーンの使い方も、何が食べられるのかもわからなくなって、最初はなにふざけてんの?!って怒ってしまったけど、手をカレーに突っ込んだりして大騒ぎになったよ+10
-0
-
68. 匿名 2021/07/23(金) 13:54:42
母が認知症に足突っ込んでんじゃないかって思って最近怖い…+5
-0
-
69. 匿名 2021/07/23(金) 13:57:20
お父さんが最近言葉がでにくいらしい。なんか脳トレしないと。+2
-0
-
70. 匿名 2021/07/23(金) 14:36:15
70歳になったら5年ごとに認知症の検査義務化してほしい
そのくらい強制じゃないと
騙さなければ通院は無理よ。+7
-0
-
71. 匿名 2021/07/23(金) 16:09:35
最近 母親が認知症とパーキンソン病と診断されました
今より初めて失禁した時の方が動揺しました。一体どうなるんだ?と
今となっては、若い頃から苦労したから年をとってまで父親の介護をするなんて可哀想だから、病気になったんだと思っている+2
-0
-
72. 匿名 2021/07/23(金) 17:28:14
>>71
パーキンソンは難病指定だから申請すれば薬代安くなるよ
書類揃えるのがめんどうだけど、収入によって支払いの上限金額が設定される
それ以上払わなくて済むから助かる。
+3
-0
-
73. 匿名 2021/07/23(金) 18:39:07
>>37
母が入居してる施設で要介護2の母で全部ひっくるめて19万弱です。78歳で入居したから一応計算して3000万用意して後は足らなければ実家を売却したら大丈夫かと思ってます。
うちは父が早くに亡くなったので介護費用は母のみになります。
父が亡くなった時に母から言われて父の相続放棄させられたので介護費用も放棄した遺産分も入ってます。+3
-0
-
74. 匿名 2021/07/23(金) 19:34:22
エーザイのアレ
どうなったんです?株買っても良いですか??+0
-0
-
75. 匿名 2021/07/23(金) 22:20:33
認知っぽいけど放置、知らんがな。+2
-2
-
76. 匿名 2021/07/24(土) 05:26:25
>>49
目黒。祖母が4年前にホームに入居
最初は怪我で自活が無理になって入ったけど年相応に認知症が進んでいった。とはいえ、介護士さんたちのお陰で幸せそうにみえる。
入居金約2000万
月々平均40万前後、怪我や病気の入院があった場合はさらに月30~50(保険三割負担)が上乗せ。
ホームでネイルやアクティビティにも都度お金がかかる
4年で5,000万はかかった計算。
ホームのお陰で家族に負担はほぼないけどお金かかるなぁという印象です。特養であっても生活費は2、30万はかかるという話だし、老後2,000万ではどうしようもない。
+2
-0
-
77. 匿名 2021/07/24(土) 13:11:31
>>43
私の母親は10分に1回位同じこと聞いてくるので多分認知症
ただうっすらとさっきも聞いたかな?みたいな感覚はあるもよう
記憶が置き換わる?みたいな時があって私が体験したこと(交通事故の瞬間に遭遇したとか)を話すとその時は「怖いねぇ」と言っていても後日自分もその場にいたと話す
あなたはその場にいなかったでしょ?と言っても自分も見たと言い張る
どうすればいいのかわからない
+7
-0
-
78. 匿名 2021/07/25(日) 15:47:15
父が今年60です。
前より表示が乏しく、朝4時にたわいのない電話してきたり無断欠勤繰り返したり…
認知症って脳神経外科で診断つきますかね?+1
-0
-
79. 匿名 2021/08/04(水) 23:21:14
>>64
めちゃくちゃわかります。
わかりすぎて涙が出てくる。
なんて酷いことを言ってしまったんだろう。
なんで怒ってしまったんだろう。
って思うのに、夜中に起こされてわけのわからないことを永遠と言われ続けるとイライラしてしまう。
辛い+2
-0
-
80. 匿名 2021/08/04(水) 23:31:06
>>79
64だけど、こんな生活でも自分の楽しみをみつけることが大事だと思う
ちょっとの間でも現実逃避というか気が紛れること
私は芸能人の推しのテレビやラジオ聴くことです+2
-0
-
81. 匿名 2021/08/15(日) 21:17:03
>>62
うちは来月以降、これになりそう。他人事とは思えなくて書き込んでしまいました。現実を見なくてはいけないけど、どうしたもんですかね。+0
-0
-
82. 匿名 2021/08/17(火) 09:34:09
>>53
とてもよくわかります。
ボケなのか正気なのかわからないグレーな感じで攻撃されるのに我慢しないとならなくてストレスで身体が震えます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する