ガールズちゃんねる

親の認知症?病院連れてくにはどうしたらいいですか?

216コメント2020/09/03(木) 17:44

  • 1. 匿名 2020/08/05(水) 21:35:07 

    母親が物忘れが酷いです。もうすぐ70才。
    例えば明日、午後から用事あるからあけといてね。と約束したらその直後に母の友人から電話が来て明日、ランチ行く約束したから♪って。
    え?明日私が用事あるって言ったじゃん?って話たら、知らなーいって。

    最初は友人との約束を優先したかったのかな。ぐらいにしか思ってなかったのですが、ドタキャンは当たり前、その他同じものを何度も買ってきたり、話が全然伝わらなかったりホントに心配レベルです。

    車の免許の更新ついでに認知症検査とか行く?って言ってみたら激怒されました。

    免許もそろそろ辞めてもいいんじゃない?って言ったら、自転車乗れないのよ!ってまた激怒。

    どうしたら素直に病院行ってくれますかね?
    車だって心配です。

    +211

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/05(水) 21:35:57 

    健康診断っていうのは。

    +232

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/05(水) 21:36:43 

    人を轢き殺してからでは遅いですよ…

    +259

    -29

  • 4. 匿名 2020/08/05(水) 21:36:46 

    認知症って本人が認めないから家族が困るんだよね
    私も知りたいです

    +440

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:09 

    >>3
    だからトピ立てて聞いてるの

    +149

    -4

  • 6. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:10 

    それで免許更新できるのが怖いよ

    +170

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:14 

    徘徊されると困る
    親の認知症?病院連れてくにはどうしたらいいですか?

    +154

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:17 

    適当に嘘をつく。
    主が病気だけど、遺伝性のものだからお母さんにも診断受けてほしいとか。
    バレるかな。嘘の加減が難しいところ。

    +200

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:20 

    何か言うたびに激怒されるのは、今後の介護が大変そうですね……

    +248

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:52 

    次に何か約束したら、紙に書いて署名してもらう。

    で、これを忘れてたら病院に行くという契約書も作っておく。

    +152

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:53 

    それ完全に認知症じゃないですか

    定期検診に行くと嘘をついて連れて行くと良いと、どなたか書いてました

    +244

    -2

  • 12. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:01 

    長谷川式をしてみる

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:03 

    嘘をついて連れて行くしかないよねえ

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:16 

    検査したら10万あげるよって言う
    検査できる、親孝行、一石二鳥よ

    +10

    -20

  • 15. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:18 

    口約束じゃなくてLINEでやり取りして約束した証拠を残しておけば、自分の物忘れにも気付く。

    +75

    -3

  • 16. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:23 

    自分の通院に付き添ってほしいとお願いする。
    嘘も方便。

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:29 

    認知症って言うから抵抗されるんだと思います
    予め神経内科や精神科、認知症外来などどこにかかるかある程度目星をつけておいて、お母さんが受診する前に主さんだけ相談に行くという方法も取れますよ

    +133

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:31 

    介護職ですが
    あらかじめ母親のかかりつけ医に下話をしといて、
    「お母さん、私ちょっと調子悪くて病院予約したの。不安だから一緒に行ってくれない?」
    からの母親のみ検査

    は割と使えるよ。

    +228

    -6

  • 19. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:56 

    しっかりしてる状態のときもあるからね。その時に病院の話されたらキレられるよね。

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:57 

    同じだ。
    私も知りたい。

    つらすぎて、ネットで調べても、みんなつらそうで、解決には至ってなくて、ずっと見てなかったガルちゃんに関連キーワードでヒットして、久しぶりに見に来て、あー、たまにはこんなゆるい空気(叩き系除いて)いいなーと癒されたくらい、今キツイ。

    +126

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/05(水) 21:38:59 

    >>10
    激怒されそう

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:10 

    家族全員で真剣に頼み込むしかないよ。これからも元気でいて貰いたいから一回見て貰おうって。

    +8

    -5

  • 23. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:17 

    うちは父が免許の更新出来なくて(点数全然ダメで)脳神経外科に行くことになったよー。そこで認知症って診断された

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:18 

    実際に認知症になった祖母も、「診察受けよう」っていうとやっぱり怒ったよ
    ボケてないって。
    本人もご飯食べたこと忘れたり、迷子になったりして、おかしいってようやく気付いて
    病院へ行ってくれたよ
    今はもう家族のことも思い出せないほどになってしまったけど

    +128

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:32 

    >>8
    良いよ!って返事しても、次の日には忘れて怒り出す。
    録音して聞かせても、自分じゃ無いって言い出すよ。

    +133

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:36 

    子どもから指摘、指示されるのが嫌なんじゃないかな。
    泣き落とし。脳腫瘍があるかも!とか言う。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/05(水) 21:39:57 

    通帳やお金の管理は誰がしてるの?
    一応、変な使い込みとかないか調べたほうがいいよ。
    騙されて、、とかあるかもしれない。

    あと、最近小銭増えてない?
    認知症になると、小銭が使えずお札ばっかり使うようになるよ。

    +138

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/05(水) 21:40:38 

    >>26
    「老いては子に従え」ってあるのにね・・

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/05(水) 21:40:42 

    お住まいの地域の地域包括支援センターに相談してみるとか?
    何らかの事例や知恵を持っているかもよ?

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/05(水) 21:40:52 

    >>1
    免許とお金には拘るから、それを口実にするのはお勧めしないです。自分の通院についてきてほしい、というのはどうですか?会社から自分が若年性の物忘れ外来に行くよう指示された、一緒に話を聞いてほしい、とか。

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/05(水) 21:40:55 

    保険の更新の手続きに認知症の検査結果を添付しないといけないから、とかはどうでしょう?
    進行が早い場合もあるので頑張って連れて行けるといいですね

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/05(水) 21:41:04 

    難しい問題ですね。
    ここを一読してみては?
    第7回 認知症患者が受診を拒む-病院へ連れて行くには | 認知症ねっと
    第7回 認知症患者が受診を拒む-病院へ連れて行くには | 認知症ねっとinfo.ninchisho.net

    先日のもの忘れ外来でのことです。初診の患者さんのカルテにメモ書きが挟んでありました。「本人には、『妻の健康診断…

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/05(水) 21:41:53 

    認知症センターに相談
    もしくは家族受診する

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:03 

    ケアマネジャーに相談すると今後どうしたらいいか教えてくれるよ

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:27 

    免許更新があるなら「いま世の中が高齢ドライバーにうるさいから、更新で引っかからないようにしっかりみてもらってお母さんが認知症じゃないことを証明してもらおうね!」みたいな持って行き方はどうだ

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:51 

    >>19
    まぁでもふわっとしてるときに話したとしても忘れられちゃうから意味ないんだよね。
    録音でもしたほうがいいのかね。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:53 

    >>21
    でも、証拠があるから「さすがにこれを忘れた私、危ないかも.....」と思い直してくれるかもよ?

    +19

    -5

  • 38. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:56 

    >>28
    まあね〜一般にも高齢の方を子供扱いするようなシーンってよく見るしね。
    でもやっぱり育てた我が子となると難しいんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:59 

    うちは「市の検診だよ」って連れて行った。
    前の日に言っても次の日にはもう覚えてないレベル。
    『認知症』って単語は警戒されると思って私からは絶対出さなかった。
    主さんのお母様が『認知症』ってフレーズ忘れてくれてるといいけど…。
    でも忘れてるってことは認知症進んでるってことだけど。

    +88

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/05(水) 21:43:15 

    難しいね。
    インスタで、実母と義母のタイプの違う人を検査に連れて行った人がいたよ。

    お母様の場合、娘さんに激怒するって事は、他人には良い顔しない?それなら区役所の福祉課の人に頼むとか、関係の近くない人にならペコペコして言うこと聞きそうなイメージ。

    +61

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/05(水) 21:43:29 

    >>34
    それにしたって一度病院に連れて行かないとダメじゃないの?そんなことない?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/05(水) 21:43:36 

    >>1
    うちの義母は80で軽度の認知症です。義母もかなりの頑固物なので病院とか絶対に行きませんでしたが…健康診断と言ってギリギリまで言わず物忘れ外来へ連れて行きました。今言った事でも理解に時間がかかったりするので最近は全部紙に書いてます。大事な事は必ず。簡単な事でも全部書いています。

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2020/08/05(水) 21:43:51 

    私の母親も検査しないって言ってたけど、母のかかりつけ医に相談して先生から話してもらってやっと検査受けてくれた。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/05(水) 21:44:30 

    >>41
    介護申請出すとしたら医師の意見書が必要で病院連れてく必要あるもんなー

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/05(水) 21:44:34 

    >>1
    それは認知症です。祖母もそのような状態でしたが、正常な判断力が欠けている部分があって造花に水をあげたりしてました。
    箸や調味料が沢山あったり特に直近の新しい出来事が覚えられないのでアルツハイマー型認知症と言われてました。

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/05(水) 21:44:55 

    〇〇才越えたから人間ドックの項目広がったみたいだよ~もったいないしいい歳だから診てもらうなよ笑

    深刻にならないように税金の通知みながら言いました
    本人も「あらー安いの?」って聞いてきて「役場に電話して聞いてみるわ~」と言い適当な値段言って連れて行きました
    騙したと知られると一生しこりが残るので慎重に、でもそれとなく

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/05(水) 21:45:33 

    正直に物忘れがひどいよって言う。
    主さんがお母さんに言ったことをメモ等で残しておいて証拠を見せる。

    +4

    -9

  • 48. 匿名 2020/08/05(水) 21:45:59 

    >>34
    身内が言うよりケアマネさんが上手に話してくれるから病院にもすんなり行ってくれる

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2020/08/05(水) 21:46:06 

    >>1
    私も似たような状況でした。
    実家の近くの高齢者相談室みたいなとこに相談に行きました。
    そしたら「認知症と言われて嬉しい人はいない」から、かかりつけの内科の母が信頼してる先生に相談して「詳しく体を調べたいから大きな病院に検査に行く」と説得して紹介状を作成してもらって連れていきました。

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/05(水) 21:46:09 

    お母様はお料理する方ですか?味付けが変わったりしていませんか?
    お母さん風邪で味覚おかしいと思うから病院で見てもらおうよと家族が芝居して連れていくのはどうかしら?

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/05(水) 21:46:13 

    私も知りたい。うちは義母だから本人が嫌がるのはもちろんのこと、旦那や義父を説得出来なくて八方塞がり…
    義父も旦那は年相応の物忘れって取り合ってくれないけど同じ内容で何度も何度も電話が掛かってきて同じ事何度も説明してるのにまた掛かってくる。明らかにおかしいのに男の人ってそういうの気づかないものなの?もう腹立たしい!

    +61

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/05(水) 21:46:30 

    >>47
    これは逆ギレされたり、変に落ち込ませる可能性がある

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/05(水) 21:47:13 

    >>1
    ごめんね
    うちの母の認知症初期に似てる

    わたしは自分のかかりつけ医院に母の相談をしてから
    母には健康診断だと言ってつれていきました
    そこからは介護認定とか早かった
    頑張ってください

    +65

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/05(水) 21:47:14 

    認知症と心配されて怒る人って自分でも不安だからってこともあるみたい
    なんとも思ってない人は「最近ボケてきたのよね」と自虐ネタのように返せる余裕があるらしいし
    今年から地区で健康診断あるんだって!一緒に受けよう!と誘ってみてはいかがでしょう

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/05(水) 21:47:45 

    両親は同居で祖父母の介護をしてたから、多少なりとも認知症や介護する側される側の人の気持ちに理解あるみたい
    帰省した時にはいつも老後どうするか話題出すし、認知症を子ども達が疑ったらすぐに病院行ってもらうことも了解済み
    元気なうちから繰り返し何度も話し合うのは大切だと思う

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/05(水) 21:48:05 

    >>25
    録音がダメなら動画を撮っておくのはどうかな?
    顔もうつってるからこれは自分じゃないとは言えないと思う

    +25

    -4

  • 57. 匿名 2020/08/05(水) 21:48:07 

    >>1
    本人が一番イラついているはずです
    周囲が思うより本人はずっと以前から気づいていて
    自分自身の衰えに、密かに恐怖を覚えます
    それでも隠す、隠せていると、まだ大丈夫と気を張っています

    そこに『認知機能の低下』を言われると腹を立てます
    バカにするなと、自分は何も変わっていない、と

    我が家の場合は市の健康診断、ということで書面をつくりました
    〇月〇日に来院ください、検査内容(○○、△△、、、)と
    病院には事前に認知検査をお願いし、状況を説明して
    本人には認知検査であることは伏せていただきました
    年代的に公的機関からの指導には素直に従うようで
    問題なく検査を受け、要介護1、今はデイケアを利用しています
    本人にとっても家族にとっても助けになります
    検査がスムーズに受けられること願ってます

    +86

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/05(水) 21:48:13 

    認知症初期の方が、本人もまだしっかりしている分病院に連れて行くのは大変だと思う。
    高齢者は「認知症」って言葉に敏感だから、「最近ちょっと物忘れが心配だから、認知症にならないように先に病院行ってみない?」とか言ってみるのはいかがでしょう?
    内科に勤めていますが患者さんや家族を見てたら、本人が「私は認知症がないから」って言ってる人の方が大変だなと思います。

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2020/08/05(水) 21:48:21 

    私は義母だけど大の病院嫌い。認知症は脳の病気と勘違いしてたから知らなかったけど精神科が専門みたい。私は精神科とは言わずどうしても具合が悪いので病院に付いてきて欲しいと行って連れて行きました。病院では問診とテストをやりますが、その前に家族から状況を聞くので、それを私の診察と思っていたようです。気づいた時はかなり進行していて去年の事なのにすぐ入院して今は施設に入っています。なるべく早い方がいいです。
    早く気づけば進行を止める薬もあります。病院にさえいけば、暴れりもう帰ると言い出しても看護師さんが何とかしてくれます

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/05(水) 21:48:49 

    市町村から70歳になる年の人に検査に行くよう通知が来たことにしてはいかがでしょう。
    もしくは今年は市町村の健康診断がコロナで集団で出来ないから個人で病院に行かなければいけないみたいよ、と伝えてかかりつけを受診するのもひとつの手かもしれません。先に電話して事情を伝えておいて。

    お母様の意思もあり難しいことですが、良い方向にいきますように。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/05(水) 21:49:20 

    >>2
    うちは母に健康診断と言って妹と3人で精神科だと本人はショックを受けるので総合病院の脳神経外科に行って長谷川式の認知症テストを受けてもちろんレントゲンも受けてアルツハイマー型認知症って診断されました。

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/05(水) 21:49:34 

    主さんにご兄弟はいらっしゃいますか?お母様にもし息子さんがおいでなら、息子さんにお願いするのも手です。母親は息子に弱いので。見当違いだったらすみません。

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2020/08/05(水) 21:49:54 

    >>1
    家族からだと傷つくらしいので、祖母はケアマネージャーの方が上手く進めてくれた
    さすがプロ、すんなり聞き入れてくれました。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/05(水) 21:51:02 

    >>51
    旦那さんは親として見てるから認め難いんでしょうね
    我が家も同じでした
    嫁は今の姿を冷静に見ることができるけどね
    我が家は舅姑ともに持病の通院があったから運転手を兼ねて診察に付き添い医師に相談してたよ

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/05(水) 21:52:08 

    うちの母も病院に連れて行くのにかなり苦労しました!
    何度も断られ、最終的には母からちょっとした体の不調(内科系)を聞いた数日後に「この前のこと調べたら近くに良さそうな病院があったから一緒に行こう」って言って連れて行ったよ。
    認知症の病院には予め、他の症状を見てもらうと嘘を付いてるのでって説明したよ。

    病院で認知症の検査を内緒でしてもらったのですぐに介護認定までは出来たけど、本人が認知症の薬を飲まないのでまだまだ苦労している最中です。
    主さん、先は長いかもしれませんが出来る範囲で頑張り過ぎないで下さいね。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/05(水) 21:52:23 

    消化器内科で、認知症を疑った先生が、生年月日、今の季節、住所、今いる病院の名前。など、聞いてくれて答えられないという事実を突きつけられたよ。でも、しばらくたつと、答えられなかったことすら覚えてないけど。
    私が言うよりはまだ医者のいうことはいいみたい。

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/05(水) 21:52:37 

    >>10
    動画で残すといいかもね。紙だけだと偽造だと言われそうだし。でも自尊心は傷つくだろうな。心を鬼にするしかないんだよね。

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/05(水) 21:53:18 

    >>14
    バカにしてんのか!って余計激怒しそう

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/05(水) 21:53:20 

    >>57
    すごく参考になる

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/05(水) 21:53:24 

    一緒に健康診断に行こうと誘う。
    そして、メモを用意しておいて、母親に分からないように受付でスタッフに渡す。認知症を扱ってる総合病院とかなら、スタッフも心得ているので「は??」みたいな対応はされないので心配なく。

    メモには、私の場合は
    「認知症の診断をしてもらいたいのですが、母は拒否しているので、普通の健康診断と言って連れてきましたので、ご配慮よろしくお願いします」
    と書きました。

    ちゃんと、スタッフはその旨を気をつけてくれて、あくまで健康診断ですよ、という風に脳のMRIを取ったり、問診も認知症診断をしてくれましたが、決して認知症という言葉は出さずに、世間話やゲームをちょっとしましょう的な感じで問診も進みました。

    やっぱりアルツハイマーでしたが、かなり早期の状態と言われましたよ!早ければ早いほど良いです。治ることはほぼないですが、早ければ進行をかなり遅らせられる場合も多いです!

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/05(水) 21:54:32 

    家の父は79歳だけど数年前に脳梗塞をして、同時に目も見えづらくなったので本にから免許証は返納すると言ってくれたんだけど、ボーとしてる時間が増えたので80歳迄に物忘れガイラ行っといた方がいいんだってって言ったらすんなり行ってくれたよ
    痴呆ではなく脳梗塞で脳が死んでしまってる部分が記憶や計算だったりだから新しく覚えられない事もあるらしい。
    主さんのお母さんも1度診察して貰えたらいいね。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/05(水) 21:54:37 

    認知症の疑いはあったけどうちはハハがもしかして脳梗塞なんじゃないかと疑って、本人は頑なに拒否しましたが黙ってみてられる状態じゃなかったから私は無理矢理でも連れていきました。母はヒステリックになって私のことを罵倒してきましたが。

    予想通り脳梗塞だった。そして認知症の検査もやりました。そしたら脳が萎縮していて認知症もグレーゾーンで認知症に片足突っ込んでる状態でした。物忘れもそうですがうちはヒステリック起こすことが増えました。あと思い込みも激しいです。

    何かしら理由つけてでも無理矢理にでも病院へ連れて行ったほうが良いと思います。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/05(水) 21:55:01 

    「認知症」「介護」などのワードは言わない方がいいです。バカにされたと思うみたい。内科の先生に言われたとか言って連れていきましょう。頑張って。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/05(水) 21:55:25 

    持病で前から通ってる病院の医師に認知症検査を受けるよう言ってもらう。信用してる医師の言う事なら聞くのでは。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/05(水) 21:55:30 

    90代の祖母が認知症っぽいです。お金の話しかせず、誰に取られた!とかもうお金がないとお金に執着した話ばかり。そして同じ話をひたすらに繰り返したり、最近では子供の名前も出てこないようです。面倒みているのは母ですが、「認知症っぽいから何か理由をつけて医者に連れて行こうよ」と言っても「医者に連れて行ったって治るわけじゃないから」の一点張りで連れて行こうとしません。それでもプロの方に診断して貰えば何か手立てが見つかるのにと思ってしまいます。同じような方がいらっしゃって少し救われます。参考にさせていただきます。長文失礼致しました。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/05(水) 21:55:37 

    精神科ではよくあるんだけど、認知症だと思っていても別の疾患かもしれないので認知症と決めつけずに精神科、神経内科を受診させて欲しい。
    それくらいの年齢の方は敷居が高いかもしれないけど。
    初期は物忘れしても取り繕って見せたり、きっと自分でも物忘れの自覚はあるからプライドを傷つけないように検診の1つと言ってみたり上手く誘導して受診に繋げられるといいですね。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/05(水) 21:55:40 

    トピ主さん同様にうちも免許証問題抱えています。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/05(水) 21:57:06 

    ちょうど悩んでました。
    うちは親自体が認知症かもと理解してるんですけど、田舎に1人で暮らしているので、私がどれくらいの症状なのか把握できないし、もともと看護師だったこともあって病院や行政も知り合いばかりなので頼りたくないようなのです。
    車の運転も心配ですし鬱も抱えているので、最終的には私の友達が地元で福祉士をやっているので施設なり相談に乗ってもらえるとのことでお願いしようかなと思ってます。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/05(水) 21:57:13 

    家事がやれてるなら認知症じゃないって祖母がきかない…本当に困りますよね

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/05(水) 21:58:13 

    >>56
    コレは誰?って言い出す。
    本当に認知の人はビックリするくらいの事を言い出すしやりだす。

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/05(水) 21:59:15 

    検査はできなくても、車の運転はやめたほうがいいと思う。
    コンビニの駐車場にまっすぐ止めていない不自然な車があって気になって見ていたら、年配の女性。
    道路に出るときも、スレスレ、っていうか、周りがよけてるだけ。あんなのに子供がひかれたら、と思うとゾッとした。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/05(水) 22:00:20 

    >>8
    私は本当に病気で遺伝性もあるから、子どもも一緒に母親にも検査受けて欲しいって言ってみた。
    母親にはいろいろ検査で…のつもりだったけど、面倒だし私はもう年だからいつ死んでもいいって頑なに拒否されましたよ…

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/05(水) 22:01:22 

    >>14
    10万あげるよ。
    って約束は忘れないかもね(^ω^)

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/05(水) 22:01:22 

    >>51
    すごくわかります。パーキンソン症状もでてるのに、能天気というか。
    なんでこんなになんにも対処しないのか。イライラする。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/05(水) 22:01:37 

    うちの場合は明らかにヤバい兆候(真夜中にこれから旅行に行くとか、お風呂をシャワーで貯めようとするとか、自動車単身事故)があったので先ずは大学病院の脳神経外科の予約を取るところから始めました。診察まで3カ月待ちなのでその間の行動を日記に書いて自動車の鍵は隠して診察当日に説得して病院へ。抵抗して怒り出すと思ったけどすんなり行くことに同意してくれて助かった。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/05(水) 22:02:09 

    >>1
    アルツハイマーの初期だと思います。今はお薬もあるので早めに飲むと進行を遅らせる事もできる。一時もの凄く良くなります。認知症とは言わずに一緒に定期検診しようと言ってみては?もし前頭葉の認知症ならば万引きしたり周りに迷惑かけるので大変です

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/05(水) 22:02:33 

    認知症の検査行こうと行ったら「私は認知症じゃない!」と激怒されましたが日をおいて本人に認知症の検査と言わず健康診断行こうと連れて行きました。病院まで連れて行けば案外大人しく検査受けてくれますよ。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/05(水) 22:03:17 

    >>34
    ケアマネさんはちゃんと診断されないとつかないよ。
    病院とかで相談できるところはあるから調べてみるといいかも。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/05(水) 22:03:50 

    >>51
    早期認定できればそれだけ早く薬で手を打つことができます
    早いうちから症状を薬で抑える、これが結果的に
    認知機能低下の速度を緩やかにし、本人のためになります

    先延ばしにし、気づかないふりをするのは本人のためにならず
    どうにも手が付けられなくなったときには
    家族全員が苦しむことになります

    物忘れは薬がちゃんと補助してくれます
    何度も言いますが「本人のため」です
    年相応の物忘れなんて言ってたらえらい目にあいます
    覚えのない散財があってからでは遅いです

    とご主人義父にお伝えください

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/05(水) 22:04:22 

    >>3
    そして何も提案はしない
    クソだな

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/05(水) 22:04:28 

    >>11
    それ書いたの私かもしれません
    以下私が連れ出した時にしたこと

    先に行けそうな範囲の内科や心療内科に片っ端から電話をして受け入れを調べる
    (何軒かかければ何かしらの知恵は授けてくれる)
    本人の同意なしでは受診はダメが普通
    基本精神科系は事件事故を起こさなければ無理に連れていけない

    それか市役所の福祉課や地域包括センターのようなところにもアプローチを
    検診と言って連れて行くにしても受け入れ先と打ち合わせが必要

    認知症検査、と言うと余計頑なになって行かないので体が心配だから検診を→本当に検査を受ける→打ち合わせ済みの医師が問診ついでに認知症検査をしてくれる、の流れ
    (最近みんなにしてるんですよ〜と言ってくれた)

    おかしいな、と思ってから車や火の元など危なくなるのはあっという間です
    お母さまも主様もお大事に

    長文失礼しました



    +29

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/05(水) 22:04:45 

    一番身近な人の言う事を聞かない時期だと思います。

    離れて住んでいるご兄弟やかかりつけの医師に協力してもらうと良いかも。


    母親はかかりつけ医に電話をしてもらって市の依頼で最近受診してない人に連絡してる。受診予約をしてくださいと言ってもらいました。

    認知症じゃないと抵抗してましたが、「じゃあ検査して私(医師)が認知症じゃないと証明してあげる」と言ってもらいしぶしぶ受診しました。


    かかりつけ医に相談してみるのも良いかもしれないです。

    大変な時期ですが、
    応援しています。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/05(水) 22:05:23 

    >>29
    うちの父はそれが逆効果でした。
    包括支援センターのケアマネが来てくれて話をしたら「どこにも行かない!健康診断はかかりつけ医の〇〇先生が診てくれてるからいい!帰ってくれ!」と怒鳴りつけてしまいました。
    結局放置するしかなく、ここ先ひどくなってわからなくなるまで何も出来ないのかなと悩み中(汗)

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/05(水) 22:06:26 

    70歳だから、健診受けてくださいって役場からお知らせ来てるから今度一緒に行こう。

    行って、何でもなかったら、それで安心だしー


    って、さりげなく言う。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/05(水) 22:07:03 

    >>1
    お友達に事情を話して
    「歳も歳だし、軽い気持ちで認知症検査とか行ってみない?」
    って何気に誘ってもらうとか。

    +3

    -7

  • 96. 匿名 2020/08/05(水) 22:07:04 

    ○歳になったら市から受ける検査だよって
    嘘ついて連れてった
    うちの祖母は75過ぎてからくらいだったから70過ぎたら受けるんだって!とか言ったな

    名前忘れたけど○○式検査方って認知症とかの人は点数低い点が出るテストとかしたよ

    うちの祖母はその認知症テストみたいなやつ満点とっちゃって認知症ではない!年相応のボケ!って言われた

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/05(水) 22:08:44 

    嘘をついて連れて行くとバレた時に激昂して暴れる可能性もあります
    なのでお母様自身の些細な不調(手が痺れる、夜眠れないなど)を利用するのが一番じゃないかなと
    その場合は予めかかる予定の病院に話を通しておくとスムーズだと思います

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/05(水) 22:11:09 

    地域包括支援センターに相談。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/05(水) 22:14:23 

    >>1
    認知症にもいろんなタイプがあるのかな?
    うちは父親が今年認知症になったけど、そんなに活発な感じじゃなくて、手先がうまく使えなくなったり、時間の認識が混乱してたり、物をよく無くしたりして、これはボケてるで済まされないなと思い認知症専門の病院予約して連れて行きました。
    病院では問診とかしたみたいで、結果は本人には直接言わずまずは家族だけに伝えられました。
    早めにわかったほうが、薬とかで進行を遅らせることができる場合もあるし家族が「あれ?」って思ったら早めに連れて行ったほうがいいですよ!

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/05(水) 22:16:18 

    >>47
    それは難しいと思う
    物忘れが酷いと言われ証拠としてメモを見せられて受け入れる素直さって認知症とは関係ない私たちでも難しいよ
    疑われたショックは大きいから相手に不信感を持つだろうなあ

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/05(水) 22:18:33 

    母が話が噛み合わなかったり様子が変わってきていたので何度も病院に連れて行こうとしましたが嫌がり
    確実におかしくなってきたので仕方なく騙して病院に連れていきました
    そりゃあ激怒しましたよ病院が嫌いな人でしたから
    診断の結果レビー小体型認知症でかなり進んでいました、もう少し早く連れて行ってたらと悔やみましたよ

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/05(水) 22:18:34 

    うちの母も病院嫌いで苦労しましたが、たまたま父が入院中で病院の先生と示し会わせてお見舞いに来たとき「ちょっと健康診断しようね~ 」とそのまま検査しました。認知症が少し進んでいたので可能だったのかもしれません。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/05(水) 22:19:08 

    掛り付けの病院なし何をどうやっても行かない!でも認知症濃厚だなって時はお金掛かるけど訪問医療往診に来て貰ったらいいよ。田舎住みだけど探したらあったよ。お母さんとお話したいって人いるんだとか言って。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/05(水) 22:19:09 

    ちょうど一年前同じ事をしました。
    結果は認知症ではなくもっとひどい病気でしたが。

    どうやって連れ出したかな〜
    ものすごく本人は嫌がっていたけど病気でない証明みたいなことを言ったような…
    早いほうがいいですよ、絶対。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/05(水) 22:20:39 

    今年80歳の私の母は2年前に認知症の診断を受けました。
    はじめは「隣の人に悪口を言われている」「父が酔っ払って大騒ぎしている」「自治会の人たちから家を出ていけと言われている」等と1日に何度も電話をかけてきて、数ヶ月は音や人の視線に敏感な状態が続きました。
    私は母の反対を押しきって福祉の仕事をしていたため、「介護」の話をすると母は反発を強めてきましたが、父も母の対応に疲弊していたため、何ヶ月かかけて「雑音の検査をしよう」と母をもの忘れ外来のある大学病院へ連れて行きました。
    幸い良い先生に恵まれ、受診して診断されて10ヶ月位経った頃から少し落ち着いてきました。

    認知症状の中には手術で治療できる種類もあります。
    事前に病院に相談し、事情を説明しておくと配慮してくれる事もありますので、早めに相談してみて下さい。
    良い方向に進められるといいですね。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/05(水) 22:22:28 

    >>5
    そんな状態なら本当に心配だから、悠長に本人が納得するのを待ってる場合じゃなくて車については検査受けないなら乗らせない!とキーを没収するくらいしないと本当に人を轢いてしまってからではどうにもならないですよ。

    +13

    -8

  • 107. 匿名 2020/08/05(水) 22:25:42 

    整形外科と内科は前から通院していたので、体のレントゲンはあるけど、脳のレントゲンも撮っておこうと説明し、連れて行きました。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/05(水) 22:26:00 

    騙して病院に連れていった
    事前に病院には話をしていたけど
    認知症の検査とは言わずに、漠然とした不調を不安だから付き添うと言って半ば強引に行きました

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/05(水) 22:26:12 

    >>93
    ケアマネさんを受け付けないタイプの人も多いですよね
    姑も駄目でした
    認知症の不安はあるけど違うと思いたい
    出来ないことを認めたくないというタイプでした
    幸いというべきか持病があったので月1回の通院時に主治医に相談していました
    「定期的に健康チェックを受けてもらえると私が安心だから一緒に行こう」と言ってお父さまのおっしゃるかかりつけの先生に診ていただいたらどうでしょう
    その先生が専門医をと判断したら上手に紹介してくれますよ

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/05(水) 22:26:17 

    主です。皆さん、アドバイスありがとうございます。
    祖母がお世話になっていたケアマネさんがいるので相談してみようと思います。
    母は元から気が強いタイプで誰にでも上からというか、ズケズケ言います。思い込みも激しい人だし、人の意見、話も聞かないタイプ。

    私も姉がいますか、仕事で海外に住んでいて私しかいません。コロナのせいで帰国も難しいしので仕方ないです。
    父は多少忘れっぽくなったケド年のせいだろうって相手にしてくれないし。父は免許返納済み。
    多分、父が免許返した分、自分が運転しないとって母は思ってるようです。

    ホントに疲れますね。でも、相談できてよかったです。ありがとうございます!!

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/05(水) 22:27:11 

    そうやって怒るのも認知症の症状だよって言ってなんとか頑張ってみる

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2020/08/05(水) 22:29:15 

    頑張って認知症外来に連れて行けてもお医者さんの前だと変にシャキッとして普段の認知症の様子をわかってもらえない可能性があるので、日頃から具体的な認知症の症状をメモっておいて当日主治医に渡したほうがいいです。
    診察後、本人を診察室から出して主治医と私マンツーマンで日頃の認知症の実態を説明しました。
    この時に待合室に認知症の親だけにするのは心配なので、病院には本人+2人以上の付き添いで行ったほうがいいです。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/05(水) 22:32:34 

    >>57
    同じように病院の先生に前もって健康診断の名目で認知症検査してくださいとお願いしていたのですが
    「私はそんな騙すような姑息なマネは出来ませんから❗はい、認知症の検査をはじめますよー」と本人の前で言われてしまいました。嫌がるのを健康診断だからとやっと連れて行ったのに。本人は傷ついてしまい後が大変でした。
    大きな病院の神経内科の女医さんです。

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/05(水) 22:32:51 

    >>56
    こっそり動画なんて本人を追いつめるようなことは駄目だよ
    余計に意地になって認めない
    家族全員が自分の敵のような思いを持つという可能性も高いです
    そもそも動画の中の姿が自分とは分からない可能性もあるし
    関係が悪くなるだけだよ

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/05(水) 22:34:08 

    >>18
    これが一番有効な気がする。
    けどまた忘れただの他の予定入れられたりしたら終わりだね

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/05(水) 22:35:38 

    >>1
    主さんとの約束は忘れるのにその友達との約束は忘れたりしないの??
    他に認知症の症状出てるから都合が悪いからそう言ってるとかは考えづらいし....

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/05(水) 22:35:40 

    >>1
    脳外科に行ってみたら?
    知り合いが認知症だと思ってたけど、脳の病気だった
    脳外科なら、連れて行きやすいんじゃないかな?
    何もなかったら、先生から直接物忘れ外来とか紹介してもらうとか

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/05(水) 22:36:19 

    >>113
    うわっ最低の医者にあたってしまったんですね
    騙すとか姑息とか自分の気持ちだけだよねその医者
    大変だったんですね
    認知症の増えた現代で珍しく酷い医者ですね

    +50

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/05(水) 22:39:52 

    >>90
    そうそう脅してトピ主を怖がらせてるだけ
    げっすい

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/05(水) 22:40:51 

    私の実母は72歳で認知症です。
    5年前に鬱症状が酷いのをきっかけに心療内科に受診して認知症症候群(MCI)と診断されて、それから3年後に認知症と診断されました。
    MCIでも認知症の薬を処方してもらえます。少しでも、早めに薬を飲めば進行が緩やかになる人もいます。
    5年前から薬を飲んでいる私の母は今、要支援1なので、どちらかといえば緩やかに進行してる方だと思います。

    お母さまには正直に最近物忘れが多い事を話し、少しでも早めに薬飲んで酷い認知症にならないように病院に受診してみようって話してみるとか。
    もし認知症と診断されても、お母さまには「認知症症候群だよ。薬飲んで酷くならないようにしようね」って伝えてもいいと思います。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/05(水) 22:40:59 

    >>113
    最低やな
    それでお母さん?お父さん?はどうなったの?

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/05(水) 22:42:30 

    >>56
    それ自分がされてもそうなんだって納得できる?
    私なら嫌だわ
    今まで育ててもらってそんな仕打ちできないな

    +4

    -7

  • 123. 匿名 2020/08/05(水) 22:42:38 

    >>116
    主さんに対して無意識に家族としての甘えがあるのかしら
    友人との約束は守らなきゃいけないという軽い緊張感があるから覚えてる可能性もあるし
    信頼している人に対しては認知症の症状が強く出ると言われてるみたいだし
    姑は夫と一緒にいるときは母親の顔をするけど私とだと出来ないことが不安で苦しくて荒れてましたよ
    それまで良好な関係だったのに急に嫁いびりが始まったと思っていたら認知症でした

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/05(水) 22:45:50 

    >>111
    本人は医者から診断を受けても認められないとかそもそも周りが困ってることを分かっていない場合もあるから
    客観的な事実を伝えたところで無理です
    客観的な事実を受け入れられる人は認知症ではないのです

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/05(水) 22:47:04 

    >>27
    ボケた父の家に小銭が沢山あったの札ばっか使ってたからか!小銭集めるの趣味になったのかと思った💦

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/05(水) 22:48:13 

    >>1
    父が認知症です。認知症かどうか調べるそぶりを見せたらプライドが傷つくのでダメだと思います。
    ウチは、信頼するかかりつけ医があったので、普通の診察と連れ出し「あ、ついでに脳も調べましょうか」と言ってもらい、調べてもらいました。

    介護認定の方が家に来る時は「この地区の高齢者のお宅に困った事がないか訪問してる」という事にしたら本人はご機嫌で応対し、スムーズに行きました。

    認知症の介護は本人が傷つかない上手な嘘がとっても大事だと思います。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/05(水) 22:49:11 

    主さんではないけど認知症関連の質問なんですが…。
    免許証を返納じゃなくて「更新行かずに失効」ってアリですか?
    親が4年前くらいに免許を意地でギリ更新(ただ、車は手放していたので運転は一切していませんでした)。
    4年間で進行が早い認知症が一気に悪化して今は施設にいます。
    地元の自治体は免許証返納を代理人では受け付けてくれず本人がやらなくてはいけないと書いてありました。
    施設から連れ出せる状態でもないので手続きせずに流しちゃおうかな…と思ったのですがそれで大丈夫でしょうか?
    免許証が使えなくなるってデメリットだけですよね?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/05(水) 22:50:57 

    他害、幻覚幻聴、被害妄想タイプの叔母
    正気の時もあって自分は健康だと言い張り
    認知症か精神病かわからず
    家族の手に負えなくなったので
    最終手段として
    大人の男性二人掛かりで強制的に車に押し込んで病院に
    連れて行きました
    予約した時間に受診できずに待合室でも
    待機できる状態ではないので別室をお願いして受診
    現在も入院しています。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/05(水) 22:53:05 

    今は薬がいい早ければ早いほどいい。痴呆は付き合いながくなるよ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/05(水) 22:53:48 

    >>37
    そんなふうに素直になれないのが、認知症なんだな

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/05(水) 22:55:40 

    私の祖母も認知症になって、半年くらいで一気に進んだよ💦
    覚えてるのは私のことだけで、、、
    あとの家族や友だちのことは全部曖昧だったり、めちゃくちゃだったり😭
    早く病院行ったり、介護サービス使って助けて貰ったりした方がいいよ!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/05(水) 22:57:05 

    もうね、これだけ高齢化進んでみんな手やいてるのわかってるし、逆に近くに身内居なくてもっと危なっかしいパターンもあるんだから、65歳以上は認知症の検査を義務付けるとかしてしまってほしいよね。
    最低でも運転免許の更新時には検査受けて認知症発症なしの診断書がない場合は強制的に免許失効にすべき。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/05(水) 22:59:13 

    祖母が74歳あたり物忘れが増えてきて
    何度も同じ事を聞いてきたり家族が異変を感じた。
    病院に行ってみる事を勧めたけど病人扱いするなと行ってくれず、、物忘れがあるからメモをするようになったがメモした事すら忘れ、明らかに進行していた。
    やっと病院に行けたときにはアルツハイマーと診断を受ける。
    そこから10年、もう家族の事はわかりません。
    早期なら多少進行を遅らせる薬もあったらしいな手遅れでした。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/05(水) 22:59:15 

    >>127
    勝手に運転しちゃうようなリスクもなさそうだし問題ないんじゃない?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/05(水) 22:59:48 

    >>110
    本当にお疲れさまです
    主さんのお父さまの様子が自分の父と重なります
    ずーーっと頑なに否定すること約1年
    他の病気で入院となりその病院の医師から24時間付き添いが必要な状態だから転院してほしいと言われやっと認知症の疑いを持てるようになりました
    家族のことが分からなくなってきてるのに名前を間違えるのは失礼だと怒る父でした
    祖母が亡くなって20年近く過ぎ父も少し心配がでてきました
    お母さまの負担のことも心配ですね
    主さんお体に気をつけてくださいね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/05(水) 23:00:15 

    >>117
    正常圧水頭症ならホントに劇的に改善するよ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/05(水) 23:05:04 

    >>134
    ありがとうございます。
    失効で大丈夫ですよね。

    同じような方がいないかと検索してみても「警察に認知症の診断書を出して返納した」とちゃんと返納した人の記事ばっかり出てきたので不安になってしまいました。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/05(水) 23:10:40 

    >>115
    それも記憶の改ざんされて娘と約束した→付き添った→なんで何度も行かなきゃならないの笑
    ってなったら最悪

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/05(水) 23:10:52 

    まず>>1さんが生理不順のフリをして自身が病院を受診するフリをして出掛ける。
    でっ実際には精神科か認知症外来がある病院に行って医師に相談しながら診察の段取り予約を取る。
    生理不順だったと嘘を吐いて原因としてはストレスからみたいでそれで一度精神科の受診を進められたから精神科を受診する事になった。
    怖いから付いてきてと言うか私の事について家族にも話が聞きたいらしいからお母さん一緒に言ってと言ってそれで病院に連れていく。
    そして受診させる。
    我が家も父に疑いが出ているのでこの手法で連れていくつもりです。

    +2

    -8

  • 140. 匿名 2020/08/05(水) 23:18:42 

    >>1
    うちも父70が認知初めです。
    本人の人格性格もありますが、かなり質の悪い認知で更に耳もかなり遠いので、聞いてないだの何だの。
    運転なんて何回も人を巻き込みそうになったり自分勝手だったり、気に入らない事があれば一瞬で沸点沸いて怒鳴る物を破壊する投げつける、暴言のオンパレード。酷いとナイフやハサミも近くにあれば投げてきますよ。
    病院の話なんか出たら更にヒートアップですが、時々大人しくなったり自分でもおかしいと感じる瞬間があるので、その時に言い同意させますが絶対に動画か自分以外に兄妹もしくは親しい誰かと一緒に居てもらう。でないと面倒くさい事になります。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/05(水) 23:20:16 

    >>27
    主です。
    お金の管理のことなんかきいてないんですけど?
    よく読んでよ。病院に連れていくにはどうしたらいいですか?ときいてますが。

    +0

    -47

  • 142. 匿名 2020/08/05(水) 23:22:37 

    自分が正しいという考えをもち、プライドの高い母でした。
    私たち家族、長女である母の下の兄弟が言っても全く耳にしないし聞かない。まだ動けるし健康だからたちが悪い。認知症でも凶暴化するほうで本当に大変でした。どうやって連れて行くかを本当に話し合いました。
    母の下の兄弟がドライブがてら外に連れ出し、体調悪いふりをしてそのまま病院に連れて行くと病院のスタッフと打ち合わせしました。病院にきても認知症専門の病院と知っていたのでなかなか中に入りません。認知症と正常さがまだあったので本当に厄介でした。
    体調が悪いと言って兄弟が「お姉ちゃんつれてって、支えて」といっても「なんでここ?」と返すので「ここが一番近かった。頭痛がひどいから早く!」と玄関をどうにかこうにかくぐってやっとスタッフの力もあり連れて行きました。
    認知症の人間には、書面の約束事や、今後の約束は絶対通じません。あと病院も玄関をくぐらないと病院関係者は手を出してくれません。病院に行くのであれば、周りの目を気にせずその時行動しないと結果はでませんでした。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/05(水) 23:27:27 

    >>1
    一人暮らししたら?
    あなたが甘やかした部分もあんじゃないの?
    おんぶにだっこ今更無理かー

    +0

    -17

  • 144. 匿名 2020/08/05(水) 23:37:19 

    >>143
    何言ってんの?ストレス発散にこないで

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/05(水) 23:44:45 

    あんた>>143でしょ
    主のフリするなよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/05(水) 23:44:57 

    認知症にも脳血管型、アルツハイマー型、レビー小体型とその他、それによって対応も変わってくるよ
    大体の傾向があるからそれで大雑把でもいいから判断してみるのもどうかな

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/05(水) 23:51:50 

    >>106
    文字にするのは簡単だけど、実際そんなすんなりいかないからアドバイスほしくてトピ立てたんじゃないの?

    +14

    -2

  • 148. 匿名 2020/08/05(水) 23:53:42 

    うちの区はもの忘れ予防健診ってのが健康診断とは別に68歳になると送られてくる。無料だしキッカケにはなるよね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/06(木) 00:12:16 

    >>20
    少しでも気持ち軽くなるならガルちゃんで癒されてもいい
    わたしも同じ境遇の人探して安心したりしちゃう

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/06(木) 00:16:14 

    >>109
    アドバイスありがとうございます。トライしてみます😊

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/06(木) 00:16:43 

    全く同じでした。私がボケてるはずがない、の一点張りで。我が家の場合はたまたま市の健康診断のタイミングだったため、そこで正式に診断というか、介護認定を受ける流れになりました。以前、市に相談した時には「ご家族の健康診断があるからついでに一緒に受けたら?」みたいな誘い方などのアドバイスをもらいました。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/06(木) 00:32:17 

    義母は認知症かと思ったら統合失調症だった、
    と言う事もあるのでご注意ください

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/06(木) 00:32:42 

    >>18
    母親として娘から頼られるって嬉しいみたいですね!
    娘に素直になれない場合は孫に頼む。
    お母さん不安だからお願いってほんと心理をついてると思う。
    前もってお医者さんに事情を話しておくのもいいし。
    年を取っても白衣の力は偉大で先生の言うことなら聞いたりするし。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/06(木) 00:40:37 

    母親が従う権威者(かかりつけ医や年長の兄弟姉妹)に、間に入ってもらおう。

    脳血管の微細なつまりなどあるのやも。すぐキレるのも典型的かと。

    早い治療は進行遅らせるから、急いた方が良いね。貴女も大変だ。御身大切に。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:44 

    >>140

    聴力低下と認知症の進行は、比例すると言うからね。

    プラスお父さんは元来モラハラDV的傾向があるのでしょうね。腕力ある分、ご家族は大変です。でも反対に医療関係者には別人のように良い子になるのではないかな。背景に幼少期からの愛情飢餓を感じるわ。あまり頑張りすぎないでね。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/06(木) 01:09:33 

    「お母さん、最近物忘れ凄いから一緒に病院行って調べて貰おうよ!もしかしたら脳腫瘍とかあったら大変だし!心配だからさ」

    +6

    -5

  • 157. 匿名 2020/08/06(木) 01:17:20 

    10年程前だけど、私が元々頭痛持ちだったから
    「私の頭痛見てもらいたいからお母さんも一緒にきて。せっかくだから検査してもらおうよ」
    と誘って私が先に診察に入り
    先生に事情を話して母には
    この年代の人は診察で簡単に物忘れの検査も
    してるからとやってもらった。

    幸い年相応の萎縮はあるが認知症ではなく
    人間関係で悩んでたようで
    老人鬱のようなものだったみたく
    毎日母に会いに行ってたら元気になったけど
    当時は病院に行くまでに
    母の一つ一つの行動を
    このことは覚えてた。とか
    こう言うことを忘れて出来なかったとかを
    パソコンに入力していたけど
    私も当時かなり追い詰められてたなと感じます。

    母のように実は違かったということも
    あるし早いと送らせる薬もあるから
    何とか検査に連れていけることを
    応援してます

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/06(木) 01:19:45 

    >>1
    認知症初期集中支援チームへ依頼

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/06(木) 01:32:05 

    私も◯歳になるから、市の検診が必要って言った。

    連れていって認知症なのはよいけど、そこからまた薬飲まないとかデイサービス行かないとかが続く(泣)

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/06(木) 02:04:26 

    うちはどうやって連れていこうか悩んでるうちに自分から脳神経外科に行きたいって言ってきた(脳梗塞の検査のため)
    病院行ったら先生に認知症の検査もしましょうって言われて本人も訳が分からないまま検査して認知症と診断されました

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/06(木) 02:29:40 

    >>23
    歳はおいくつですか?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/06(木) 02:33:44 

    認知症の方って免許返した事も忘れるんじゃないの?車や鍵を絶対に手に入れられない様な環境を作るしかないんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/06(木) 02:45:37 

    >>162
    友人がどうしても運転したがる認知症のおじいちゃんの車の鍵を没収したらおじいちゃんは近所の車屋にどうにかしてくれと泣きつきに行ったらしい。
    結局別件で怪我して家にこもるようになるまで口うるさく言い続けてその場しのぎくらいしか出来なかったって。
    同居だったからできたことだとは思うけど…

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/06(木) 03:18:45 

    >>6
    いま確か何歳か以上は認知の検査しないと更新できないんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/06(木) 05:10:52 

    うちの父は違う病気で受診、そのまま入院→退院後施設に入所だったよ。ケアマネジャーさんやお医者さんの協力はいると思う。大人しい認知症だったけどそれでも受入れがたかったみたいだった。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/06(木) 05:12:33 

    >>113
    読んでるだけで腹立つな~その医者!!

    思い切り怒鳴り散らしてやりたい、お前のせいで家族の負担が増えるんだって

    こういう医者に当たったらどうしたらいいのなぁ
    病院に対する苦情って絶対受け付けてもらえないよね。

    その場で、記録して訴えるしか手はないのかな。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/06(木) 05:13:59 

    >>156
    これで素直にうんという人なら苦労しないんだよなぁ…

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/06(木) 05:28:29 

    >>20
    住んでる市に認知症の相談窓口ないですか?
    分からなければ地域包括支援センターに相談してみるのがいいと思います。
    一人で抱え込まないで!

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/06(木) 05:54:25 

    >>147
    すんなりいかないことくらいわかってるんだけどさ、それでも無理矢理にでもやらないと、そうやって悩んでる間に万が一何か起こってしまったら一番後悔するのはきっとこの人だよ。

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2020/08/06(木) 05:57:12 

    認知症の義母さんが、「困ったねぇ、何でもすぐ忘れちゃう」って言うので、「忘れても大丈夫だよ、私が覚えてるから」って安心させてあげるようにしてます。
    同じ事を何度も言う、聞かれる、探しものが見つからない、色々な症状がありますが
    「現代医学では治る病気ではないもの」という現実。をサポートする側が理解する事で、
    接し方も余裕が持てる事もあります。

    難しくデリケートな問題なので、福祉のサポートも全面に頼って行くのが良いです。
    プロの方はやはりすごいです。ケアマネさんいつもありがとうございます!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/06(木) 06:06:27 

    >>35
    それ有効です!
    うちの母頑なに病院受診拒んでましたが、認知症を否定する為に検査受けよう?その方が堂々と認知症じゃ無いって言えるでしょ?って言ったらそうね!って案外すんなり病院行きました。ガッツリ認知症でしたけどね、えぇ…

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/06(木) 06:07:28 

    >>37
    それが出来たらまだ認知症には程遠い

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/06(木) 06:42:17 

    認知症検査って言うから行かないんだと思う。
    認知症っぽい症状あるなら、寄り添ってあげる感じだとお母様は安心してくれると思います。もしアルツハイマー型だと最近のことから忘れていくみたいなので心配ですね。
    怒鳴ったりしてしまうと不安になってしまうことがあるので、なるべく落ち着いて対応してあげてください。うちの祖母がアルツハイマー型認知症でした。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/06(木) 07:21:26 

    40才から特定健康診断があるんだから
    65才から特定認識健康診断とかつけて、義務にしてほしいよね
    老人性鬱とかもみつけられたりするだろうし

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/06(木) 07:25:49 

    >>4
    本人がいない所でかかりつけ医に相談して、
    後日診察の時に医者からの提案って事にして認知症検査受けさせるのよ。
    そうすれば本人のプライドも傷付かない。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/06(木) 07:29:55 

    >>7
    クソ笑ったww

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2020/08/06(木) 07:51:29 

    >>7
    あら、純一さんじゃないの、こんな時間にこんなところに?ご家族の方に連絡しますね。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/06(木) 07:58:09 

    うちは物忘れが酷いことは自覚していたから
    「今はまだ大丈夫だよ、ボケてないよ!でも今の物忘れが多い状態を放置していると本当にボケてちゃうんだよ、今どういう対処をするのかが肝心なんだって。お母さんボケるの嫌だよね?だから今のうちに病院行って見てもらおう、物忘れ外来っていうのがあるんだよ」
    って言って連れてったわ。プライド高いから大変だった。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/06(木) 08:01:14 

    >>2
    うちも脳神経外科につれてったよ。
    いきなり認知症診断はショックよね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/06(木) 08:09:38 

    実母ならなんとかしなきゃと思うけど、
    義母なら好きにさせればいいんじゃない?
    介護するために結婚したわけじゃないんだから。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/06(木) 08:10:42 

    >>7
    これ純一なのか!顔が写ってないところがまたいい。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/06(木) 08:16:32 

    >>1
    包括センターに相談してみたらいいかも!

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/06(木) 08:42:59 

    >>182
    地域や年齢もあるけど
    そこだったら駄目な場合もある。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/06(木) 08:53:51 

    >>8
    認知症の母はおかしくなり始めたとき、頭がおかしいのは母でなく娘である私の方だと主張していましたよ。
    いやもう本当大変
    主が病気なのでと切り出したらそれ見たことかとなりそう。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:44 

    私も今まさに、85歳の同居する祖母のことで悩んでいます。最初はちょっとした物忘れくらいだったのが、ここ半年くらいで急激に進行しました。
    ご飯を付箋貼って用意しても見つけられない(食べていいかどうか判断できない)、薬を飲み間違える、過去と現在が入り交じった妄想をして、夜中に起こされるなどなど…
    病院も拒否していましたが、頭痛持ちなのでかかりつけ医さんに頼んで紹介状書いてもらい、精密検査と称して連れていきました。
    結果軽度の認知症だったですが、足腰は動くのでデイサービスなど外に出て様子を見ましょう、という段階です。
    本人は認知症とは思ってないので、デイサービスなども「ボケた年寄りが行くところ」と嫌がっています。
    デイサービスに行き始めるのにも何ヶ月かかかりましし、なんやかんや理由をつけてドタキャンしています。

    本人の自尊心を傷つけず、上手くのせていい方に持っていく…難しいですよね💦
    かかりつけの先生か、いなければ地域の社会福祉協議会に相談してみるといいかもしれません。対応のアドバイスをくれてとても助かってます。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/06(木) 11:49:58 

    私のおじいちゃんが認知症です、すごく健康です、顔も整ってます

    ひどいときは文句、怒ることばっかで機嫌いい時はいつものおじいちゃんです
    病院はおばあちゃんが連れて行ってるようです

    最近、おじいちゃんを1人にして私と親とおばあちゃんで片付けをしようと2階に行くとのけものにされたと思ったのか、腹たったのか、カバンが玄関の方に放り出されてました笑
    印象悪い人、嫌いな人にはとことん、それを態度に出し、近所の口うるさいおばさんを突き飛ばそうとしたりするそうです
    昔は優しい、いい人だったのにこれを親から聞いて信じられませんでした

    ちょっと外でる時とかも手洗いうがいもしない、なのでこれやった方がいいよとわたしがアルコールかけてます
    私の親と私が2日に1回、おじいちゃんおばあちゃんにお弁当買ってったりスイーツ買ったり、買い物頼まれたりして行ってますが、その時によって気分の差が激しいです

    私はおじいちゃんに昔から可愛がってもらってるので孫としてできることって何か考えたりとか、私以外もおばあちゃんおじいちゃんは孫がいっぱいいるので皆で今日はご飯だれが持って行ったとか、私がお弁当を買って持って行くとか

    認知症のおじいちゃんでも孫の私にとっておじいちゃん愛おしくてしょうがないです

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/06(木) 12:54:08 

    ボケてまで生きたくない

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/06(木) 12:56:34 

    >>186
    あなたは心が優しい子だね
    お母さんにはあなたがいて良かったと思うよ
    勿論お爺ちゃんお婆ちゃんもそう思ってるはず

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/06(木) 13:34:52 

    >>1
    70歳で物忘れ激しいと不安になるよね。でも人それぞれで、認知症かどうかは検査しないと。年をとると新しい事が覚えられなくなるので、要件はメモにして渡すのがいいよ。
    自分で認知検査をそれとなくやってみるとか。「最初に桜、猫、電車と話し、後で聞くから覚えて。100から3を引いて、また3を引く。野菜の名前を言えるだけ言う。」などやってみたらどうかな?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/06(木) 14:56:21 

    >>188
    そう言っていただきありがとうございます
    でも、優しくはないです笑
    そうやって周りから可愛がられて育ててもらってきたのには変わりないので、可愛がってくれてるから
    ボケてても好きです笑

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/06(木) 15:34:09 

    主治医の先生に口裏合わせてもらうっていうの、
    うちもダメだった
    患者との信頼関係が崩れるからそういうことはできません!だってさ

    基本的に人を信用しない、その上体が丈夫な母なので
    ほかにかかってる病院もないし
    ほとほと困り果ててる

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/06(木) 15:40:37 

    健康診断のつもりで脳ドックは、どうですか?MRI検査でもしかしたら脳が萎縮気味の軽いアルツハイマーだったり、脳関連の病が潜んでいたりするかもしれません。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/06(木) 16:21:26 

    お願いします

    車の鍵を隠してください

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/06(木) 16:33:58 

    >>1
    最近疲れやすくない?等質問して、
    女性ホルモンの減少が関係してるかも。薬が処方されたら気分の落ち込みや不安も安らぐ良い薬があるらしいよ~と言って連れ出しました。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/06(木) 16:39:47 

    子供からより友達にお願いして言ってもらう。今は認知症検査をみんなしてるぐらい言ってもらう。うちはそれでいってくれたよ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/06(木) 16:46:23 

    >>162
    免許証返納した母の話です。
    徒歩3分ほどの近所の会社に一人で歩いていき、鍵が付いたまま止めてある車を勝手に乗って自宅に帰ってきたことがあります。
    一人で母を見ている父からその話を聞いた時は背筋が凍りついた。
    その会社に謝りに行き、今回だけは警察沙汰にしないでくれと謝り倒している間中ずっと母は知らん顔だったそうです。
    免許証返納しても何が起きるか分からない。
    私たちが思っている事以上のことをする。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/06(木) 19:55:49 

    総合病院に定期検診に行っていたので、主治医に相談して心療内科に紹介してもらいました。
    普段は母一人で通院していましたが、心療内科は付き添いました。その時点で認知症初期の診断が出たので、すぐに包括支援センターに連絡しデイケアがいつでも使えるよう準備しました、初めて介護認定がおりるまでが一番エネルギーを使うのでなるべく初期の段階で相談することをお勧めします。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/06(木) 20:03:48 

    登山に行き突き落とす、海岸沿いで突き落とす
    生命保険忘れないで

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2020/08/06(木) 20:17:26 

    >>196
    恐ろしい…
    そんなことが起こるのですね。
    うちの母の免許は認知症の診断書を出して強制返納させたので母の抵抗は凄かった。
    母の車は売却し、私の車は家にとめるのを止めて、少し離れたところに駐車場を借りました。母はディーラーを決めていたのでそちらにも手を回して絶対に売らないよう強く依頼しました。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/06(木) 20:48:47 

    >>9
    激怒も認知症の症状にあるからね。温厚だった人でも認知症で変わってしまう事がある。

    先に病院に相談してから連れていくとかどうですか?認知症検査とは言わないでほしいと。健康診断で一緒に脳ドック受けに行こうって誘ってみる。とにかく病院にさえ行けば後は認知症のプロが見てくれるから暴れても大丈夫。むしろ早く診断ほしければ暴れてくれたほうがいいかも。病院いったとたんシャン!っとしっかりする人多いから…

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/06(木) 20:53:46 

    >>20
    まだ認知症の診断おりてなくても相談したらケアマネが色々手続きしてくれますよ。要支援、要介護の認定調査とかもしてくれます。プロに相談したほうがいいよ!実の娘が言うよりケアマネが説得したら病院いってくれたりデイに通ってくれたりしますよ!進行する前に適切な治療を受けたほうがいいです

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/06(木) 20:56:30 

    認知症にも、アルツハイマー型か脳血管かレビー小体型か、それとも他の難病によるものか、いろんな種類あります。
    私の母も5年前に物忘れがひどく病院に連れていきたかったのに、『そんな歳じゃない!忘れてない!』と頑なに拒否からの号泣。

    寝付きが悪いと言ったのを口実に、近くの内科へ行き、問診により認知症と診断され介護保険を一応申請しましたが、非該当か要支援1をいったりきたり4年。

    今、5年目。
    どんどん体が動かなくなりました。足は小刻み歩行、手は震え、何回も何回も転びます。
    喋らなくなりました。
    目がうつろで、飲み込みも悪く、食欲も無くなりました。

    私は4年間を悔やみました。なんでちゃんと脳の画像診断が出来る専門医の所に最初から行かなかったのか。
    母の場合は、最初に挙げた種類の中の難病による認知症だと分かりました。専門医を見つけ、最近分かりました。

    私みたいな後悔をしてほしくないです。
    脳の専門医の所に行ってほしいです。
    身バレ覚悟で書かせてもらいました。それだけ、早めに専門医の所へ!!!

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/06(木) 21:09:01 

    蛭子さんのトピにも書かせてもらったけど、母がここ最近、ベットの下に小さな子どもがいると言って「危ないから出ておいで」と言ったり、 壁に向かって「お母さんに今日はここに泊まることを言っておいで」と見えない物が見えていろいろ言ったりしてました。そういう事を言っていた事は覚えているけど、今はその小さな子ども達は見えなくなっています。ちょうど定期検診の日があって、いつもの様子と違うと分かった主治医が「認知かな?診てもらう?」と言ってくれたので、明日メンタルクリニック(精神科)に行ってくる予定です。
    こういう症状って、急になるものなんですかね?何からしの原因があったのかなって、いろいろ考えてしまいますし、やっぱり親がそうなってしまった事にショックがあります

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/06(木) 21:30:19 

    >>18
    かかりつけ医に相談したのですが、自身から申告がないと検査や認知症の話はできないと断られしまい振り出しに戻っています…
    こういう場合はどうしたらいのでしょうか?
    何か他に方法があったら教えて欲しいです。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/06(木) 21:35:16 

    >>81
    うちの近所の通学路でも対向車線に何度もはみ出すお年寄りを見かけたから、ドラレコに録画しつつ停車するまで追いかけてナンバーと車種控えて♯9110に通報したよ
    電話の聞き取りだけで録画の提出は求められなかったけど、それ以降見かけないからたぶん運転止めたと思う
    何かあってからじゃ遅いからね…

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/06(木) 22:05:20 

    >>204
    祖母が認知症でした。まずは、私が1人で「物忘れ外来」に行って医師に相談しました。
    その時、祖母用に軽い睡眠剤(無味液状)を調合してもらいました。
    夜、眠るようになった祖母を理由も目的も言わずに「一緒に病院付き合って」と連れて行きました。
    病院で、祖母は素直に診察を受けてくれました,
    自分の子供では無く、私が孫だったから成功したと思います。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/06(木) 22:39:11 

    >>204
    えー認知症だと自身の申告ってなかなかないよね。
    私はケアマネさんと相談した後に病院(うちの地区の認知症対応だと精神病院なのがなんか悲しかった…)に電話して状況説明と診察予約をしました。
    かかりつけ医がいちばんいいんだろうけど、みてくれないようなら他の病院探すことも考えたほうがいいかも。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/06(木) 23:18:46 

    >>204
    私認知症でしょうか?って医者にいく人は認知症じゃないよね。
    他の認知症に特化した病院をあたった方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/06(木) 23:21:03 

    >>152
    うちは統合失調症かと思ってたら認知症だった。
    初期の症状はよく似てますよね。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/08(土) 23:05:22 

    >>202
    お辛いですね。
    もしかしてパーキンソン病ですか?

    もしパーキンソン病ならば、恐らく神経内科などにかかっていると思いますが、ホーエンヤールのステージ3以上に達していると主治医が判断され、必要な書類を作成してくれれば毎月の医療保険の支払いが収入によって助成されるはずです。
    転倒や誤えんの力が弱っているようでしたら、その医療保険の助成を使って理学療法士や言語聴覚士の訪問リハビリを受ける事もできると思います。
    担当のケアマネさんやお住まいの管轄の保健所に難病相談窓口があると思うので、一度相談されてみてはいかがでしょうか。

    後悔の想いが少しでも和らげばと思い、失礼を承知で返信しました。

    私の母も認知症です。お互い頑張りましょうね。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/09(日) 10:58:55 

    >>6
    おばあちゃん、物忘れ外来に行ってること、毎日薬を飲んでることも忘れるほど酷い認知症なのに、免許証は更新してきたよ。運転させないけど、まだ運転しようとしてて本当に困る。自分が買った車になんで乗れないんだ!この社会は狂ってる!って発狂してて本当に疲れる。
    体は元気だから10キロくらい歩けちゃうからわたしが保育園児の子育てしながら、祖母も見てる…

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/12(水) 18:45:24 

    末期癌の父が認知症併発した思う。
    がん治療はせず癌の部分の薬を毎月もらいに行くだけ…最初は鬱から躁の躁鬱かとも思ったけど
    認知症初期かな??末期癌だしがん治療もしないから病院の先生も疑いあるね~と言うだけで
    「手術難しい末期癌だしもう好きにさせましょう」の精神で認知症も治す気無く見える…

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/14(金) 19:20:28 

    >>51
    男の人って、変化を受け入れるのが下手な人多い気がする。
    自分のことはもちろん、親…特に母親の老いを受け入れられない。
    高齢者虐待が、息子➡️母親パターン多いのもこの辺が原因なのかなと思う。

    数年前に義理祖母が認知症の診断受けたんだけど、義父(実の息子)は「"若年性"アルツハイマー」と必死に主張してたのが印象に残ってる。
    義祖母は80歳だから、ガッツリ高齢者なのに。
    診断おりたから、アルツハイマーなのは受け入れたけど、母さんは若い、よその人とは違うって感覚だったんだろうね。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/18(火) 19:24:47 

    一日に何回も同じ質問するのって認知症の初期なのかな、それとも結構進んでるのかな。
    父親が今年69歳でここ数年そういう症状があったんだけど、最近はひどいときは数分で同じこと聞いたりするんだよね。
    病院嫌い、頑固、悪口暴言多くて検査なんか絶対行ってくれない。
    母もいないし私独身だし裕福でもない。これからどんどん悪化してくんだろうと思うと毎日憂鬱。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/01(火) 17:47:02 

    義母も認知だと思うんだけど病院に行ってくれない
    熱中症で倒れたから、今一時的に同居してるんだけど本当に辛い
    地域包括支援センターに相談したら、病院に行ってくれない?じゃあ往診頼むしかないんじゃないですかって言われて終わり…
    高齢者サポートダイヤルに電話しようと思ってる
    もう本当に辛い

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:40 

    否定しない、受け入れるのがよいとはいわれても
    なかなかそう上手くできない。
    親の衰えに悔しくてまっとうな言葉で言い返してしまうよ。
    仕事や生活もあるし、親戚からは労わってくれと言われたり、じわじわくる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード