-
1. 匿名 2021/07/22(木) 09:17:46
アパレルデザインやファッションをテーマにした漫画を教えてください
私は安野モヨコさんのジェリービーンズが可愛くて大好きです+40
-5
-
2. 匿名 2021/07/22(木) 09:18:35
海月姫もアパレルの範囲に入る?+34
-4
-
3. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:08
ご近所物語
憧れたなぁ+108
-0
-
4. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:10
ご近所物語とかパラダイスキスかな+85
-0
-
5. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:13
下弦の月+0
-11
-
6. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:14
>>1
これ途中から恋愛漫画みたいになるよね。+11
-0
-
7. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:15
昔の漫画なら矢沢あいのパラダイスキス、ご近所物語、
最近の漫画ならランウェイで笑って+27
-3
-
8. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:17
小学生の頃はチョコミミに憧れてました+16
-0
-
9. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:20
ご近所物語と、パラダイスキス+11
-1
-
10. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:47
アパレルかはわからないけど
ギャルズ+12
-33
-
11. 匿名 2021/07/22(木) 09:20:43
>>3
みんなでフリマやったり楽しそうだよね+21
-0
-
12. 匿名 2021/07/22(木) 09:20:55
╯╯╯╯╯
👁 👁╯╯
し 👂
👄
っ🍦 アイス食べよ+8
-7
-
13. 匿名 2021/07/22(木) 09:21:42
>>1
真面目系の御子柴とくっつくところが安野モヨコっぽいよね。+30
-0
-
14. 匿名 2021/07/22(木) 09:22:21
>>1
この前にジェリーインザメリーゴーラウンドを姉が毎月買っていたcutieっていう雑誌で載っていて漫画ですらお洒落だ!って衝撃を受けたよ。
今でもお洒落だなって思うよ。+28
-0
-
15. 匿名 2021/07/22(木) 09:23:35
>>10
みんな同じ顔してる+29
-1
-
16. 匿名 2021/07/22(木) 09:23:37
>>10
みんな痩せすぎ。もっといっぱい食べて太ってほしい+23
-3
-
17. 匿名 2021/07/22(木) 09:24:29
イオナ
いつかドマラ化しないかとずっと待ってるんだけど。+4
-0
-
18. 匿名 2021/07/22(木) 09:24:47
傾国の仕立て屋ローズ·ベルタン/磯見仁月
マリー・アントワネットの頃のフランスの物語。+22
-0
-
19. 匿名 2021/07/22(木) 09:24:51
きせかえユカちゃん とか?
ミドリちゃんの家が古着屋なの凄い憧れたなー。
ラストはこの作者がよくするぶん投げ終了だったから、好きだったからこそ残念だった。+45
-1
-
20. 匿名 2021/07/22(木) 09:25:02
ファッションがテーマなら「服を着るならこんなふうに」とかもどうかな?
こんな仲良い兄妹なかなか居ないだろうけど、妹の服に対してのアドバイスは結構リアル+40
-4
-
21. 匿名 2021/07/22(木) 09:25:37
>>10
指がやばい+11
-2
-
22. 匿名 2021/07/22(木) 09:27:23
テラモリ+5
-0
-
23. 匿名 2021/07/22(木) 09:28:03
一条ゆかりに「デザイナー」というマンガがあったような+31
-0
-
24. 匿名 2021/07/22(木) 09:28:15
北川みゆき先生の「東京ジュリエット」
ミラノコレクションとかパリコレクションを目指すファッションデザイナーの話。
すっごい憧れて、中学生の頃の将来の夢がデザイナーだった。笑+17
-1
-
25. 匿名 2021/07/22(木) 09:28:32
>>14
ミリとモモだっけか!
懐かしい+8
-0
-
26. 匿名 2021/07/22(木) 09:29:05
ランウェイビート途中までしか読まなかったけどどうなったんだろ+0
-0
-
27. 匿名 2021/07/22(木) 09:29:52
>>10
改めて見るとすげー金髪率+8
-1
-
28. 匿名 2021/07/22(木) 09:30:00
ものすごく古い漫画だけど、面白いよ。+36
-0
-
29. 匿名 2021/07/22(木) 09:30:11
ランウェイで笑って+8
-4
-
30. 匿名 2021/07/22(木) 09:30:41
リアルクローズ+33
-0
-
31. 匿名 2021/07/22(木) 09:32:23
>>23
ライバルのところの従業員がスパイみたいな行為をして、ライバルが謝りに来るシーンが好き
お互いプライドを持ってやってるんだと感動したな+2
-0
-
32. 匿名 2021/07/22(木) 09:33:05
ひうらさとるさんの『月下美人』。
平凡な女の子が謎の人気モデルになる話です。
モデルなので、ファッション漫画とも言えるかなぁと思います。+14
-0
-
33. 匿名 2021/07/22(木) 09:33:21
ちょっと違うかもだけど薔薇色の人生
専業主婦がモデルになって一発逆転する話+8
-1
-
34. 匿名 2021/07/22(木) 09:33:49
昔ちゃおにそういう系の漫画があったけどタイトルど忘れしてしまった
2000年前後のやつ+3
-0
-
35. 匿名 2021/07/22(木) 09:34:08
>>34
めーどいんみかる?+2
-0
-
36. 匿名 2021/07/22(木) 09:34:22
>>13
そして幼なじみのツトムとくっついておしゃれカップルに、周りも全てオシャレな人なのは矢沢あいっぽいよね笑+24
-0
-
37. 匿名 2021/07/22(木) 09:35:09
服なんて、どうでもいいと思ってた+1
-0
-
38. 匿名 2021/07/22(木) 09:36:41
ベルベット・ブルー・ローズ
+9
-1
-
39. 匿名 2021/07/22(木) 09:36:56
>>13
自作の服を着て外出して、「変じゃないかな?」って不安になってる時に「すごい才能だね」って言ってくれるところ良いやつだなーって思った+17
-0
-
40. 匿名 2021/07/22(木) 09:37:22
大和和紀さんのモンシェリココおもしろいよー。
ファッションデザイナー目指す女の子の話。
途中からテレビアニメの都合か何かで、日本人要素なかったのにいきなり日本人のハーフ設定になっちゃったのが微妙だったけど。+5
-1
-
41. 匿名 2021/07/22(木) 09:38:16
>>1
CUTIEで読んでたなあ
まめちゃんだっけ?頑張ってるのにあんまおしゃれに見えなかった点だけが残念+20
-0
-
42. 匿名 2021/07/22(木) 09:39:40
>>35
ググってタイトルと表紙見てもピンと来なかったけど
関連画像の付録のトランプの写真で確信しました!これです!
ありがとう!+0
-0
-
43. 匿名 2021/07/22(木) 09:40:05
絵柄派かなり古いけど、マルチェロ物語。
樹なつみは昔の漫画の方がおもしろい。+6
-0
-
44. 匿名 2021/07/22(木) 09:40:49
槇村さとるのReal Clothesが大好きです!
ファッションもそうですが、仕事頑張るぞ!って気にさせてくれる+11
-0
-
45. 匿名 2021/07/22(木) 09:41:03
>>39
田舎の中学生が青文字系に憧れるのリアルだよね〜なんとか工夫してお洒落して都会行ったらコテコテしすぎで「アレ、なんかダサい?」ってなるのも。+11
-1
-
46. 匿名 2021/07/22(木) 09:41:45
>>19
途中まではほんとおもしろかったよね。
一応終わったの?
どんな終わりでも終わったなら、この作者ならマシな方かも。+1
-0
-
47. 匿名 2021/07/22(木) 09:44:14
>>42
あの付録のトランプめっちゃ可愛かった
取っとけばよかった…+2
-0
-
48. 匿名 2021/07/22(木) 09:44:19
>>28
さらに古いけどみんなこれけ知ってるかな? 私はこれを読んでファッションデザイナーになりたいと思った。+15
-2
-
49. 匿名 2021/07/22(木) 09:44:41
>>41
友達のみどりちゃんがモデルなんだよね
みどりちゃんが美人でオシャレで最初はモヤモヤイライラするけど彼女のおかげで道が開ける+4
-0
-
50. 匿名 2021/07/22(木) 09:46:23
ランウェイで笑って+6
-1
-
51. 匿名 2021/07/22(木) 09:51:47
>>41
自作で浴衣作ってなかった?マジックでお花模様描いてた気がする。こんなのも有りなんだと思った子ども時代。+6
-0
-
52. 匿名 2021/07/22(木) 09:52:46
>>29
今マガポケで読んでるんだけどなんでこれがマガジン何だろって思う
完全に少女漫画だよね+3
-0
-
53. 匿名 2021/07/22(木) 09:52:55
>>48
母が持ってて私もハマってました
絵の書き込み丁寧だし、ファッションもキテレツな感じじゃなく資料しっかり読んでる印象
成功者としてのハッピーエンドじゃないのも面白い
+4
-0
-
54. 匿名 2021/07/22(木) 09:53:03
ランウェイで笑ってはアパレルの仕事してる立場からみると、学校で習うレベルごときのことでデザイナーたちが「あれは…バイアス裁ち…!」なんてなるはずないじゃんって思ってしまう。+20
-0
-
55. 匿名 2021/07/22(木) 09:57:15
モンシェリーココ
古いアニメだけど覚えている人いるかな?
+1
-0
-
56. 匿名 2021/07/22(木) 09:59:14
>>10
眉毛の角度すごい
時代だね+7
-1
-
57. 匿名 2021/07/22(木) 10:01:18
>>43
人気モデルが女装の少年なんて時代を先取りしてたね+1
-0
-
58. 匿名 2021/07/22(木) 10:05:45
>>54
成功体験から達成感を得るのと、ムカつく相手にマウント取るのと、注目されてチヤホヤされるのが目的で、ファッションはその為のネタだからね
漫画は音楽物やスポーツ物でもそういうの多い+6
-0
-
59. 匿名 2021/07/22(木) 10:16:18
>>10
吊り目、ガリガリの手足と指、大きい口、ギャルの特徴とらえてるw+5
-1
-
60. 匿名 2021/07/22(木) 10:21:12
>>33
薔薇色の人生じゃなくて
正しくは『バラ色の聖戦』だよー!
絵がうまくてストーリー展開がテンポ良くて、面白いよね。+4
-1
-
61. 匿名 2021/07/22(木) 10:28:33
ご近所物語が好きだった!
子どもだったからエッチのシーンの意味が分からなくて、事後に何にモザイクが掛かってるのかも謎だった…+8
-0
-
62. 匿名 2021/07/22(木) 10:30:39
>>1
めちゃくちゃ懐かしい!!+2
-0
-
63. 匿名 2021/07/22(木) 10:33:15
>>1
主人公のクラスメイトにいた小泉さん、最後までいい人だったよね
確か主人公にジャケットか何かのパターン?初めての本格的服作りで、資料貸して!!って突然言われて、
無表情で黙るコマがあったりするんだけど、その後なんだかんだ良い距離感、良い友人でいてくれてホッとした。+5
-0
-
64. 匿名 2021/07/22(木) 10:34:20
君が心に棲みついた
松坂桃李でドラマ化もされてる作品だけど内容はかなり人を選ぶと思う+1
-2
-
65. 匿名 2021/07/22(木) 10:34:58
>>16
ギャルズの作者さん。たしか当時、オマケ漫画で自身のBMI15とか言ってた。小学生のときそれ見てびっくりしたな。
絵って作者の体型が反映されやすいからどうしても細くなっちゃうのかな〜+4
-0
-
66. 匿名 2021/07/22(木) 10:48:58
>>4
パラキス....大好きなのに....悲劇の実写化....+6
-0
-
67. 匿名 2021/07/22(木) 11:08:33
ちゃおでやってた原宿バンビーナ(?)ってのすごく好きだった!知ってる人いるかな+1
-0
-
68. 匿名 2021/07/22(木) 11:16:24
>>66
え!?え!?そうなの!?あれは実写化したら大事故だろうが…ジョージは誰がやっても無理だと思う…+0
-0
-
69. 匿名 2021/07/22(木) 11:21:18
>>23
わ、やっぱり言われてた。
大矢ちき先生がアシスタントされてた頃のなので絵がめちゃくちゃ美麗ですよ。おすすめ。+3
-0
-
70. 匿名 2021/07/22(木) 11:22:34
>>48
懐かしい
アフリカからパリに来たんだっけ+2
-0
-
71. 匿名 2021/07/22(木) 11:24:48
やっぱりパラダイス・キスかなぁ
キラキラしてるのに裏方のドロドロした部分もちゃんと描かれててすごく良かった!
元々服好きだったけど、やっぱり服って良いなぁって改めて思ったよ
本汚れちゃって泣く泣く処分しちゃったけど、今でも五本の指に入るくらい大好きな漫画
また買い直そう笑+7
-0
-
72. 匿名 2021/07/22(木) 11:27:10
>>68
横だけど、本当に悲劇だったよ笑
ジョージは向井理だったけど、あんな和顔のジョージ有り得なかった笑
大声で感情的に怒鳴ったりするし
ジョージはそんなキャラじゃないよ…
ラストも改変されてて嫌だった+5
-0
-
73. 匿名 2021/07/22(木) 11:27:27
>>71
最後にちょっと出てきた香のエピソードが印象的
ご近所でいうとミカコと同じ立場で優秀なんだよね+3
-0
-
74. 匿名 2021/07/22(木) 11:53:58
>>72
あ、もう実写化されてたのか。うーん、見た目からしてたしかにジョージじゃないね!ラストも改編て何でなんだろうね。子どもの頃はあのラストに衝撃受けて最悪とすら思ってたけど、大人になってからはまぁそんな甘くないよねて納得?したなぁ+5
-0
-
75. 匿名 2021/07/22(木) 12:06:16
>>67
知ってます!!!って思って一応Googleで確認したら、そっちも知ってたけど、自分の頭にあったのはめーどいん⭐︎みかるって漫画でした笑+1
-0
-
76. 匿名 2021/07/22(木) 12:07:38
ジョージ朝倉のハッピー・エンド
アパレル系というかアパレルという構造の枠の中というか、そうだよね、と思いながら読んだ+4
-0
-
77. 匿名 2021/07/22(木) 12:45:22
>>20
リアルかもしれないけど、全然トキメキがないんだよなぁ。漫画だから、ちょっと現実離れしたくらいお洒落なのが見たいな。+7
-0
-
78. 匿名 2021/07/22(木) 12:49:46
>>63
持ってるけどそんなシーンないような…。
小泉さんのジャケットの出来の良さに驚いて、どこでパターン買ってるの?って聞くシーンかな?
普通に教えてあげてたよーな。
その後、「服つくる人になりたいの?」って聞かれて、一瞬迷って「なりたいとは思ってるけど、まだわかんないなー」って流れだったような…。
ちょっと確かめてみる!(といって1巻からじっくり読みなおす)+0
-0
-
79. 匿名 2021/07/22(木) 12:55:23
やっぱり安野モヨコはすごいなと思う
自分の個性出しつつ、その時代を描けるのってすごいセンス
花とみつばちは当時こういうギャル一軍いたなぁって感じだし
鼻下長紳士回顧録はファッションだけじゃなくて、インテリアも素晴らしいし(しかも下絵なしで描いてるらしい)
さくらんの着物も素敵(着物がちょっと大正時代っぽいけど、それも含めて唯一無二の世界観になってる)+7
-1
-
80. 匿名 2021/07/22(木) 12:58:44
>>64
向井理と桐谷健太でしょ+1
-0
-
81. 匿名 2021/07/22(木) 13:40:43
ちゃおのシンデレラコレクション見て
メゾピアノ大好きになったアラサー+3
-0
-
82. 匿名 2021/07/22(木) 13:46:14
>>1
マメの友達にニナとかいうパンク系?女子がいたけど、15歳で30歳の既婚者オジサンと付き合ってる設定だった+2
-0
-
83. 匿名 2021/07/22(木) 14:00:39
>>19
編集部と揉めて突然終了したんだよ。次号で最終回にしてねーみたいなことを一方的に言われたらしく怒ってた。+4
-0
-
84. 匿名 2021/07/22(木) 14:21:46
今気づいたんだけど、うちの娘(10歳)が何度も繰り返し読んでる私の漫画って
ジェリービーンズ、海月姫、きせかえユカちゃんだわ
洋服大好き娘に育ってます笑+3
-0
-
85. 匿名 2021/07/22(木) 14:22:37
水玉ファブリック
自分に自信のない主人公がモデルになって前向きになる漫画です。+3
-0
-
86. 匿名 2021/07/22(木) 15:09:45
>>2
海月姫蔵之介の服とか蔵之介が月海をオシャレさせる時のファッションは可愛くて大好きだけど肝心の月海が作るドレスはあまり可愛いと思わなかったな+3
-0
-
87. 匿名 2021/07/22(木) 15:27:55
>>24
出そうと思ったらもう出てた
これデザインで勝負とか男の子達もオシャレ
少女コミックの話題ガルチャンであまりでないけど
北川みゆきはせいせいするほど~で武井咲とタッキーのドラマで有名だよね
東京ジュリエットなら学園ものだからドラマ化してほしい+0
-0
-
88. 匿名 2021/07/22(木) 15:57:05
株式会社ラブコットン
知ってる人いるかな?+6
-0
-
89. 匿名 2021/07/22(木) 16:17:27
服福人々+1
-0
-
90. 匿名 2021/07/22(木) 16:27:10
>>86
ハナクサクラゲ?をイメージしたドレスは可愛い感じがしたけど、絵だから可愛いだけですよね
ドラマか映画での実物はやっぱり手作り感あって微妙だった気が。
あと終盤の流れが微妙だったんだよね…これでも少女漫画では1番好きではあるが。+0
-0
-
91. 匿名 2021/07/22(木) 20:49:37
>>54
わたし素人だけど流石に強引すぎん?と思うとこが多かった。
でも一番残念だったのは出てくる服が素敵に思えなかった。
ご近所物語とかジェリービーンズの服見たときのようなトキメキが無かった。
少年漫画だからあれでいいのかもだけど。
キャラクターは好きでした。+5
-0
-
92. 匿名 2021/07/23(金) 08:17:37
>>10
ここはご近所物語世代だからね…。70年代生まれと80年代生まれは違うんだよね。+0
-0
-
93. 匿名 2021/07/24(土) 10:42:57
>>30
これ好き!また読みたくなった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する