ガールズちゃんねる

通知表、祖父母に見せますか?

132コメント2021/07/24(土) 16:42

  • 1. 匿名 2021/07/20(火) 22:53:43 

    今日、小学校1年生の息子が通知表を持って帰ってきました。帰宅後、夫が近所に住む祖父母の家に息子の通知表を見せに行くと言い出しました。
    姑は日頃からアポ無し訪問で家事や育児に口出ししまくり人間なので、通知表なんか見せたら大喜びでさらに今後干渉してくると思います。
    通知表を祖父母に見せるのって普通なんでしょうか?

    +13

    -108

  • 2. 匿名 2021/07/20(火) 22:54:28 

    夫がヤバい

    +253

    -7

  • 3. 匿名 2021/07/20(火) 22:54:39 

    見せたことない

    +159

    -5

  • 4. 匿名 2021/07/20(火) 22:54:40 

    不介入

    +25

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/20(火) 22:54:53 

    見せないよ。
    夫のパンツでも見せときな

    +175

    -5

  • 6. 匿名 2021/07/20(火) 22:55:01 

    見せたところでって感じじゃない?
    仮に祖父母の立場でも見せられたらへ〜くらいにしか思えない

    +102

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/20(火) 22:55:04 

    更に干渉してくるの目に見えてわかるよね
    悪霊退散

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/20(火) 22:55:04 

    通知表、祖父母に見せますか?

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/20(火) 22:55:10 

    見せない

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/20(火) 22:55:23 

    キモイマザコン旦那だね

    +80

    -2

  • 11. 匿名 2021/07/20(火) 22:55:52 

    一緒に住んでるならまだしもわざわざ訪問してまで見せに行かないと思う普通。

    +115

    -3

  • 12. 匿名 2021/07/20(火) 22:55:56 

    結構いつも良い成績とってたから、親が爺ちゃん達にも送ろうねって言って送ってもらってた
    そしたら爺ちゃんから電話が来て褒められるんだけど、それが嬉しかった

    +116

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/20(火) 22:56:01 

    子どもが見せたいって言うなら見せてもいいけどさ

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/20(火) 22:56:02 

    旦那さんそんなことしないで~

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/20(火) 22:56:09 

    なつかしい!小学生のときは家族みんなでじいちゃんばあちゃんの家に行って通知表見せるってうちの恒例行事だった

    +86

    -7

  • 16. 匿名 2021/07/20(火) 22:56:15 

    うざい旦那

    +18

    -8

  • 17. 匿名 2021/07/20(火) 22:56:27 

    なんで見せるの?
    うちの子は見せたことなんか一回もないよ
    成績にまで口出しされたら嫌だね

    +26

    -9

  • 18. 匿名 2021/07/20(火) 22:56:55 

    普通じゃないと思う。

    私は早くに両親が離婚して4歳から『母方の祖父母と』一緒に暮してたけど(一応は1Fと2Fで二世帯に区切って住んでた)、通知表を見せた事なんてないし。

    息子さんの出来が良くて嬉しかったのか、それとも旦那さんが親離れできてなくて『何でもオレの親に報告!』って思ってるのか知らないけど、普通ではないと思う。

    +12

    -18

  • 19. 匿名 2021/07/20(火) 22:57:01 

    見せた事ないよ
    旦那さんの方は祖父母にも見せる家だったのかもしれないけど、本人にもプレッシャーになるからやめてって止めたらどうかな?
    奥さんや子供を使って親孝行した気になる男って多いよね

    +50

    -5

  • 20. 匿名 2021/07/20(火) 22:57:02 

    子供の頃、祖父母に通知表見せたら褒めてくれるしお小遣いくれるしだったので絶対に見せに行ってた。なんなら高校生まで見せてた。

    +72

    -4

  • 21. 匿名 2021/07/20(火) 22:57:07 

    見せたことです!
    見せるって人いてびっくりです

    +7

    -12

  • 22. 匿名 2021/07/20(火) 22:57:24 

    見せてる。
    成績良いし本人も見せたがりなので。馬鹿だったら見せないと思う。

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/20(火) 22:57:29 

    近所に住んでるなら子供自身が見せたいって言うかも?初めのうちとか、成績が良い間は。
    そしたら見せれば?って言うけど、自分からは見せるとかしないな。
    旦那が言うのも、なんで??って思っちゃうわ。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/20(火) 22:57:55 

    見せた事ないけど、多分見せたところで、
    そっかー◯◯くん頑張ったね。とかしか言われないと思う。

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2021/07/20(火) 22:58:02 

    見せなくなった。子ども3人、当然差はあって、義父母も気を使って比較するような事は言わないでくれてたけど、子どもたち自身が気にするから。気にするだけで、それが闘志になるわけでもないし。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/20(火) 22:58:09 

    >>12
    送るってコピーとかして送るの?
    そこまでして見せたいって変な家族。

    +13

    -28

  • 27. 匿名 2021/07/20(火) 22:58:11 

    >>12
    私も。自分が学生の時の話だけど、「頑張りの証拠だから」っていつもFAXで親が送ってた。
    別に嫌でもなんでもなかったし、むしろ元気にやってるんだねって嬉しそうにしてくれるから親孝行ならぬ祖父母孝行なのかなって普通に思ってた。

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/20(火) 22:58:58 

    >>8
    5は何?

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/20(火) 22:59:16 

    うちも主さんと同じく1年生です
    旦那が写メ撮ってた
    絶対に送るなって釘は指したけど催促されて教えたかもしれない

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/20(火) 22:59:29 

    同居なら見せるけど、それは無し。
    旦那さんの実家との距離感ズレてるね
    矯正しないと後々大変そう。
    子どもの志望校も祖父母の意見を尊重してきそうな

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2021/07/20(火) 23:00:07 

    私も1年生の娘いるけど、そこまでしなくてもいいかなって思ってる。
    旦那は見せようとしてたっぽいけど。
    こんな感じだったよくらいでいいと思うよ。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/20(火) 23:00:11 

    小1の初めての通知表は見せたような記憶がある。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/20(火) 23:00:26 

    なんの為に?
    見せる意味がわからない。

    +8

    -9

  • 34. 匿名 2021/07/20(火) 23:00:31 

    盆正月は通知表を持参してた
    頑張ったよっていう報告かねて、得意教科の話したり、ハマってる物を見せたり
    私達はそんなに見せたい訳ではないけど、義親もうちの親も今学期どうだったの?って聞いてくるから

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/20(火) 23:00:49 

    何故か見ずにそのまま仏壇に備えられた私の話する❓

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/20(火) 23:00:58 

    >>26
    12です
    そうなのかな…
    なんかそれが普通で、気にしたことなかったな
    別に親に良い成績を取るように強制されてた訳でもなく私は私で内申稼がなきゃとか焦ってただけなんだけど、素直に頑張りを褒めてくれるからむしろ嬉しかったんだけど…

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2021/07/20(火) 23:01:18 

    見せに行った事なんて一度もない。
    見せてと言われたこともないし、家は興味ないかも。
    良くも悪くも家の義両親達は、成績なんて良くても悪くてもただただ可愛いだけなんだよね…

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/20(火) 23:02:46 

    見たら何がまずいの?誰に見せたって見られたって別にいい。

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2021/07/20(火) 23:03:06 

    旦那の母と同居なので、自然と見せています。
    私の親は先に生まれた兄の子供が見せに来るらしく、私の子のも気になるみたいなので見せています。
    見せない・見せたくない方が多くて、少数派なんだなと思いました。

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/20(火) 23:04:02 

    義理の甥や義理の姪の知りたくもない成績知ってる。
    姑舅に何度も自慢されたから。
    実の叔父に当たる傍の息子は素通りしてまで、何で嫁の耳に孫の自慢を入れようとするの
    不愉快。やめてほしい。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/20(火) 23:04:03 

    >>28
    図画工作だね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/20(火) 23:04:04 

    私が学生のときは、成績上がったときとかクラス一位を取ったときにファックスで嬉しそうに母が送ってた!
    長期休みに祖父母の家に行くと「学校頑張ってるんだね」ってすごく嬉しそうにしてたからこういうのが普通なのかと思ってた…

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/20(火) 23:04:10 

    >>28
    図画工作っぽい

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/20(火) 23:04:20 

    >>28
    多分図画工作っぽくない?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/20(火) 23:04:32 

    教育資金1500万もらっちゃったから見せろってうるさい。ありがたいけど、うまい話にはなんかあるって勉強になった。

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2021/07/20(火) 23:04:33 

    自分の母親(子供の祖母)になら今日見せたよ。
    小1なのでね。
    義両親には見せませんけど...

    +3

    -6

  • 47. 匿名 2021/07/20(火) 23:04:55 

    自分の時は、通知表はなぜか仏壇に置いてお線香をあげるという謎の儀式があったから同居してた祖父母は勝手に見てたけど、遠方に住んでた祖父母には見せた事はないよ。
    でも、うちの義両親も過干渉でネチネチ嫌味を言ってくる人達だから自分の子供が通知表をもらってくるようになったら義両親はすぐに見せろって言ってきそうだな。
    見せるだけならいいけど、いちいちうるさい事言われるのは嫌だね。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/20(火) 23:05:15 

    小学校で、人生初の通知表だから
    夫が、嬉しくてしょうがないんだろうね
    2学期からは、息子が見せたかったら自分から見させるからあなたはやらなくていいよって釘さしといたら?
    親がでしゃばりすぎると、息子に嫌われるよって

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/20(火) 23:05:15 

    >>26
    変な家族って…
    そこまで言わなくていいのに。見てもらいたい孫と見たい粗父母がいて成り立ってるんでしょう。お互い良いなら幸せだよ。
    好成績なら本人も嬉しくて、お祖父さんも自慢だったと思うな。見せたい結果があるのと、見てもらえる人がいるの羨ましいよ。

    +34

    -4

  • 50. 匿名 2021/07/20(火) 23:05:21 

    遊びに来て突然「今日は孫くんの成績表みせてもらおうと思って来たの」
    姑に言われてビックリ。その場にいた息子に「ばーば見たいってどうする~?見せたくなかったら無理しなくていいんだよー」と言ったら小2息子は「やだな~なんかはずかし~」
    と言うので見せませんでした!
    それから何年も言われますが、
    そもそも姑は夏休みに入れば見れると思っていて
    今は2期制なので手元に無い。何回説明してもしつこく間違えるうざい。

    もう時代は変わったんだよ、いちいち干渉するな!

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2021/07/20(火) 23:05:22 

    わたしは母親に母親の彼氏とその連れ子、親戚、かかりつけ医や仕事仲間など訳分からない人まで見せられました

    やめた方がいいです

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/20(火) 23:06:51 

    >>1
    私の家は恒例行事だった
    成績良くなくても頑張ってて偉い偉いって言ってくれるから別に成績じゃなくて元気にやってることが伝われば良いのかなって子どもながらに思ってたw

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/20(火) 23:06:57 

    >>26
    別に変な家族って言うほどでもないでしょ
    12さんの場合、ご本人も見せることに納得してるんだし、褒めてもらって嬉しかった思い出なら何も問題ないよ

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2021/07/20(火) 23:08:02 

    >>26捻くれすぎて悲しい

    +17

    -3

  • 55. 匿名 2021/07/20(火) 23:09:51 

    夏休みに親に「通知表持って行きなさい」って言われてお爺ちゃん家に行ってた!
    そしたら頑張ってるねえ〜ってお小遣いとか美味しいもの食べに連れて行ってくれた
    もしかしたら主さんの旦那さんもそういう家庭で育ったのかも

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/20(火) 23:10:29 

    承認欲求。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/20(火) 23:10:40 

    私も子どもの時祖父母に見せていたよ。祖父母から褒められるのが嬉しかった。子どもにどうする?と聞いたら見せる~というので見せてる。高校からは点数制だしいいかなって見せない

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/20(火) 23:10:56 

    >>26
    この人の爺ちゃん婆ちゃんは褒めてくれるし孫に優しくて過干渉しないタイプだと思うよ。

    幸せそうで良いじゃん🥺


    +16

    -2

  • 59. 匿名 2021/07/20(火) 23:11:26 

    成績が悪くても、見せたい人っているのかな?
    アホならやっぱり隠したいよね
    うちは無理、見せられない
    中学まではいいけど、高校のレベルでバレるの恐ろしい
    本人は全くやる気ないし偏差値低めの高校だろうな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/20(火) 23:12:34 

    >>12
    私も夏休み冬休みは帰省する時に見せてた。よく休まないで行ったね ここ上がったのすごいねとか褒められるの嬉しかった

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/20(火) 23:12:44 

    >>8

    残念な成績表だなおい🤣

    いまどきの小学生って、競争は悪とばかりに、みーんな良いよね。悪い成績ついたことない。(我が子は別に優秀じゃないです✋)
    でも現実社会に出たら、いっきに競争社会。そのダブルスタンダードで、いまどきの子どもたちは甘ったれて育ち、そして大人になったら余計苦労するのに。日本の激甘教育、どうにかならんのかね。。。

    +7

    -16

  • 62. 匿名 2021/07/20(火) 23:14:21 

    >>1
    過干渉な姑に育てられた夫だから、まぁそうなるよね
    息子と夫が、一緒に行って息子から渡させてあげればいいけど…そんな気遣いも出来てないんだろうね?
    息子には、母親の主から見せたくなくなったらいつでも嫌って言いなさいって教えといた方がいいよ

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/20(火) 23:14:46 

    >>8
    ちびまる子ちゃんかな。
    絵が上手いから、図画工作だけ5なんだろうね。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/20(火) 23:14:48 

    ちびまる子ちゃんとか通知表の成績良かったらご褒美何買ってもらおう!みたいな感じだよね
    私も祖父母と同居で、自分から通知表見せに行って頑張ったねってお小遣いもらってたわ
    旦那もそんな感じで通知表よかったんなら祖父母に見せて、なにか子どもにご褒美買ってもらおうと思ってんじゃない?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/20(火) 23:15:16 

    私、高校生になっても親が見せてたよw
    まあでも今思えばそんな酷い成績じゃなかったから親も見せてたのかな
    私もなんとも思ってなかったし

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/20(火) 23:15:31 

    え、見せるの普通じゃないんだ。
    父方も母方もどちらのじいちゃんばあちゃんにも毎回見せてたからそれが普通だと思ってた。
    喜んでもらえたし、たまにお小遣いも貰えたし。笑

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/20(火) 23:16:52 

    私も見せるのが普通だったから、何にも抵抗ないや。
    嫌なんだね。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/20(火) 23:18:00 

    >>1
    別に祖父母なんて孫が優秀かそうじゃないかより、頑張って毎日学校に行ってることが知りたいんだよ
    旦那さんもそういう意味で見せに行こうとしたんじゃないの?

    +4

    -8

  • 69. 匿名 2021/07/20(火) 23:19:58 

    >>36
    うちも見せるよ!
    だって頑張った結果だし、授業とかで頑張ったことも書いてあるし。子供は祖父母にみせると褒められるから喜ぶよ
    なんなら親より褒めてくれるし…

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/20(火) 23:20:05 

    >>56
    これ大事だね。
    子どもの頃に親や祖父母に、見て見て〜聞いて聞いて〜と甘えて受け入れてもらう経験。
    幼少期に拒絶されると歪んでしまいそう。

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2021/07/20(火) 23:22:45 

    >>36
    やばwww!
    勉強出来る自慢!
    聞いてないんだけどwww

    +2

    -17

  • 72. 匿名 2021/07/20(火) 23:23:46 

    >>1
    そんなに干渉してくるなら旦那止めても向こうから見せて見せてうるさく言ってくるんじゃない?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/20(火) 23:23:52 

    >>1
    実親には写真撮って送った

    私が子供の時は、父方の祖父母には見せてた

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2021/07/20(火) 23:24:03 

    >>13
    そうなんだよ
    通知表だって子供のプライバシーなんだから本人の了解無しに見せるなんてダメでしょ

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/20(火) 23:24:16 

    子供の頃親と帰省するたびに持っていって
    いとこも皆で見せあいっこ。
    田舎と都会じゃ規模も違うだろうに比べられて嫌だった。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/20(火) 23:24:22 

    >>12
    わざわざ自慢するために送るんだ~!

    +3

    -13

  • 77. 匿名 2021/07/20(火) 23:26:55 

    >>76

    何で子どもの成績を自分の親に送ることが自慢なの?

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/20(火) 23:27:39 

    息子が、成長して嫌なら嫌って言うでしょ
    成績良かったら、別に嫌じゃないかもしれないし
    姑に、干渉されたくないと余計にウザいなって思うかもしれないけど
    孫と祖母の関係は、二人に任せとけば?
    夫もでしゃばらなくていいから

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/20(火) 23:27:46 

    見たがる。
    言われたらみせてたけど、こちらからどうぞはないわ。
    めんどうだもん

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/20(火) 23:27:53 

    >>12
    「結構いつも良い成績とってたから」これいる?

    +4

    -13

  • 81. 匿名 2021/07/20(火) 23:28:31 

    >>20
    うちの子がまさにそうです。夫の実家に見せに行く!おかげで塾代も出してもらってます(出来が悪くて…😭)

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/20(火) 23:30:11 

    普段から口出しするような義母なら見せたくないね。
    逆に口出ししてこない義母なら見せてもいいかな。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/20(火) 23:30:19 

    >>36
    お前の成績なんかどーでもいいんだよ!

    +3

    -10

  • 84. 匿名 2021/07/20(火) 23:31:25 

    うちの父方祖父母も父親も毒タイプのポケモンだったから、学期が終わった直後に持参するルールだったし、嫌みな品評を正座に敬語で聞いてたよ

    止めてくれる母親いいな、主さん止めてあげて

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/20(火) 23:32:57 

    >>36
    凄い自分語り。

    +4

    -9

  • 86. 匿名 2021/07/20(火) 23:33:21 

    >>8
    こんな成績見たことないや、

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2021/07/20(火) 23:38:04 

    祖父の仏壇に通知表置くのが
    実家の風習?でしたね。
    私の両親が結婚する前に祖父亡くなって
    ますが(笑)
    兄2人成績良かったから通知表もらう
    日はお通夜な私でした…
    あー、懐かしい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/20(火) 23:39:25 

    >>8
    この通知表見てバカ扱いする人いるけど、将来どうなるかなんて分からんのにねw

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/20(火) 23:39:37 

    >>24
    それだけで十分じゃない?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/20(火) 23:40:06 

    私、両家の祖父母にFAXで送らされてたわ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/20(火) 23:41:38 

    批判、変に期待するような言葉が無く『頑張ったねー』って言ってくれるなら見せるけど、そうじゃなさそうなら見せないな。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/20(火) 23:44:04 

    >>12
    私も普通に父方母方どちらの祖父母にも通知表見せに行ってた。それが恒例になってたから特に疑問も抱かなかったし、いつも褒めてもらえてたから嬉しい記憶しかないかな。
    義両親も普通に姪甥の通知表見てるし、我が家も子どもが大きくなったら見せることになりそう。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/20(火) 23:46:30 

    祖父母もそんなに関心無いと思う
    見せられたら何らかのリアクションはするだろうけど

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/20(火) 23:52:18 

    通知表まだ見せてもらってないよ~?
    と遠回しに言われたけど、華麗にスルーした。
    1度見せたら恒例行事になりそうだし。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/20(火) 23:56:04 

    見せたことないよ。新幹線の距離に住んでるし。
    でも伯母は子供たちの成績表のコピーを毎回祖父母に送ってたよ。いとこたち優秀だったからね。さらに叔父が昇進するたび辞令のコピーまで送ってた!うちの主人は同期で出世が一番なんだとか、息子の頭はどうなってるんですかと担任にほめられたとか手紙も添えていたらしい。ちょっとやり過ぎ?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/20(火) 23:56:50 

    >>80
    いい成績だだったから送るんだよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/20(火) 23:58:27 

    子供がオール5なら見せてもいいけど、そうじゃなきゃ絶対見せないし、見せる必要ない。
    義実家にお盆帰省のときに、持ってこないならお小遣いあげないって義母がのたまった。
    成績も普通だし、なにより子供たちがおばあちゃんにキンキン言われるのを嫌がった。
    そりゃそうよ、嫌味、皮肉ばかりだもの。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/21(水) 00:04:29 

    >>15
    うちも
    兄弟3人分を父方と母方両方の祖父母に見せてた
    どっちも干渉はしてこない人達だったし

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/21(水) 00:14:04 

    >>81
    20ですが、大学生の時にとある資格取得専門予備校に通う資金を祖父母が出してくれました。
    塾ではないですが、学ぶことを援助してもらって感謝してます。祖父が「いつも勉強の話ししてくれたから、信頼してる」と応援してくれたので良かったです。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2021/07/21(水) 00:23:22 

    祖父に見せたらお小遣いくれたら見せに行ってました。母方のだけどね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/21(水) 00:50:50 

    >>8
    私こんな感じだったわ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/21(水) 01:04:22 

    私は祖父母に見せるなんて考えがなかった。
    見せる人もいるんだね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/21(水) 01:21:59 

    わざわざ見せには行かないがついでの時に持っていく。
    夫の親には学資保険してもらってるし学習机とベッドも買ってもらったし私の親にはジュニアNISAと習い事代出してもらってるので何となく報告義務を感じてる。向こうから持ってきて!と言われた事はない。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/21(水) 01:22:39 

    義兄が実家の方に姉に内緒でコピーして送ってた事がある
    バレて夫婦喧嘩なってた
    呆れるよ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/21(水) 01:38:40 

    私の母方祖父母は母からの報告を待ちわびてた、いとこらも皆報告されてました。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/21(水) 03:36:44 

    >>71
    >>83
    >>85

    これ、全部同じ奴のコメントだよねw
    連投してまで、成績良くて祖父母に可愛がられてた赤の他人に嫉妬して、粘着攻撃するとか、怖すぎィ〜🤣🤣
    小さい頃の成績を祖父母に褒められて嬉しかったよ、ってただの微笑ましい話じゃんw

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/21(水) 06:03:44 

    うちも旦那が旦那親にベラベラ話したがるから毎回見せてる。姑も知りたがりで見せなきゃいけない雰囲気になる。近所の義理妹もなんでも実親に報告したがる。今年は小一だし絶対子ども連れて来るって思ってるよ。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/21(水) 06:42:43 

    見せないけど教える
    昨日教えたら褒められた

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/21(水) 06:47:34 

    >>1
    うちの夫も見せたがる。
    どうせ毎日のようにアポ無しでうちに来るんだからそのときに見せればいいんじゃないかと思うんだけど、義父母に見せて先祖代々(笑)のお仏壇に供えるのが普通だと言って聞かない。二学期にまた持っていかなきゃならないし面倒なんだよね。義父母も分かりもしないくせにあーだこーだ言うし。しかもやたらと上から目線で。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/21(水) 06:59:13 

    昭和生まれの自分は、昔はそんな事もあったな~と思った。
    夫がわざわざそんな事したら、この人ちょっと違うかもと思うわ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/21(水) 07:24:49 

    見せた事ないよ。
    育児や教育とかに口出しされるの嫌だし、子供が自分でいろいろ決めて欲しいから、親も口出ししない。
    周りがうるさく言うと勉強しなくなるよ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/21(水) 07:28:12 

    ほんと褒められたがりが多いや
    私はその被害者。
    弱い立場の人に向ける自慢からの褒めの強要って、ハラスメントだよね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/21(水) 07:30:40 

    見せたことない。見せなくても通ってる中学(下は中学受験した)や高校でだいたい成績はバレてる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/21(水) 07:38:19 

    >>1
    敷地内別居の祖父母にも見せてた。「ご先祖さまにも皆んなが頑張ったの見せようね〜」って祖父母家の仏壇に置いてたら夏休み終盤、親がコメント書かなきゃいけないのに通知表がない!!あ!仏壇!!ってなってた。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/21(水) 07:46:40 

    >>20
    何かかわいい(^^)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/21(水) 08:01:02 

    >>1
    良いと思うよ〜夏休みの思い出になるじゃん😊

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/21(水) 08:07:47 

    >>61
    成績がみんな良いなんて事はないよ。ちゃんと悪いところは悪いって評価されるよ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/21(水) 08:34:45 

    >>61
    上の子は6年間△見たことないけど、下は◎1つあるかどうかで△毎回ある。
    8歳差なんだけど、下の子のときに△つけることあるんだぁってビックリした。
    祖父母は見たがるけど、いい成績だったとしても褒めない毒祖母だから見せたくない

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/21(水) 09:05:01 

    >>1
    息子さんが了承したら見せてもOKだと思う
    私なら勝手には絶対に見せない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/21(水) 10:22:41 

    通知表持っておいでーって義父に言われるけど、どうせ年の近い従兄弟と比べられるし、旦那の小学生時代の話とかされるから持って行ったことない。
    いつも忘れましたーって笑
    自分の血圧の値でも見てなさいって思ってます!

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/21(水) 11:22:04 

    通知表以外にも図画工作や習字なんかも見せてた。流れで大学のGPAも見せたし、資格合格書や内定通知書も見せた。就職してからは自分が掲載された社内報を見せたりしてる。もう習慣。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/21(水) 11:38:41  ID:hYa9v1d6pT 

    自分がこどもの頃、春休みに遊びに来た祖父母に勝手に見られて嫌な気分だったなぁ。
    (父親が見せてしまう)

    しかも6年生の時、珈琲ぶちまけられて見るも無惨な姿に。毎年全部綺麗にとってあったのに、小学生最後の年でこれやられてへこんだ。
    このタイミングで全部捨てた。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/21(水) 11:45:21 

    両親より祖父母の方が干渉してくる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/21(水) 12:57:25 

    >>1
    夫のその態度が義母の行動を生み出してる

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/21(水) 14:09:20 

    >>1
    主さん、これまでにも色々あったでしょ。
    そろそろキレて良いと思うよ。
    一般的に普通かどうかより、主さんの気持ち優先で良いと思う。
    そういう主さんのおっとりした感じに、夫も義家族も調子に乗ってる感じが見える。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/21(水) 14:12:01 

    >>1
    見せに持って行く!?
    電話で、〇〇が通知表全部Aだった!って報告してる位なら

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/21(水) 14:24:48 

    成績のことまで口出しされるって、親の教育方法見られているようで嫌だな
    良ければいいけど、いまいちの時に教育の仕方が悪い!とか言われたらたまったもんじゃないわ
    どんな成績でも頑張ったねって言ってくれる祖父母なら喜んで見せるわ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/21(水) 14:30:23 

    >>20
    私も、子どものころは祖父母に通知表見せて、おこづかいをもらってた。良くても悪くても、頑張ったね~って。
    それなら素直に見せにいくよね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/21(水) 21:32:28 

    過干渉のネタを渡すようなものだから主さんは嫌だよね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/23(金) 22:16:56 

    小学校3年生の時に2歳下の従弟(当時小1)が帰省先の祖父母宅にわざわざ通知表を持参して見せてて、
    祖父母から「アンタも通知表持って来て見せてよ」と言って来たのは辛かった。
    従弟は「◎」がたくさんついてて、
    所見欄も「明るく元気で授業中によく手をあげる」とか書いてあって
    祖父母は「すごいねーw」と大喜びで従弟にお小遣いあげてた。
    親は「いじめられる方が悪い」って思考の人だからいじめられてる事は隠してたのに、
    所見欄に「娘さんは○○君にいじめられているようです」と書いてあった。
    親には怒られるし、いじめられて辛かったし、どこにも救いがなかった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/24(土) 10:23:10 

    旦那の妹は小1になった息子の通知表を親戚の集まりにも持ってきてた。想定通りだけど。
    そんなに見せたいものかね、と引いた。

    でも、まあせっかくなら高校生までやり続けてほしい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/24(土) 16:42:48 

    小学校時代の通知表って、学校や先生によって評価の仕方がまちまちだし
    あまりアテにならないと思う。低学年の頃はおまけしてる部分もあるし。
    優しい先生だとアレな子にも言葉を選んで「ちゃんと授業を聞いています」とかうまく書いてくれるけど、
    ダメな先生は「休み時間にいつも一人でいます。もっとお友達と遊びましょう」とかボロクソに書いたりする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード