-
1. 匿名 2021/07/19(月) 11:59:17
夫のことは大好きですが、時々「えっ?」と思うような非常識・礼儀知らずな一面があります。
・私の両親からお金の援助があってもお礼を言わない
・同じくご馳走してもらってもお礼を言わない
・ペラペラと自分の給料を私の両親や義兄に言う(自分の方が多くもらってます)等…
夫の親は厳しめなので、常識があると思っていました。結婚してびっくりしています。
私の両親は、常識知らずな夫に何度か落胆してます。
+137
-217
-
2. 匿名 2021/07/19(月) 12:00:13
なんで結婚したの?って聞くのは駄目ですか……真っ先に聞きたくなった……+723
-38
-
3. 匿名 2021/07/19(月) 12:00:22
なんで結婚したの?+340
-16
-
4. 匿名 2021/07/19(月) 12:00:49
マナー教室へ通わせよう+19
-19
-
5. 匿名 2021/07/19(月) 12:00:49
+9
-146
-
6. 匿名 2021/07/19(月) 12:00:58
別れる。治らない。
無理なら我慢するしかない。+233
-17
-
7. 匿名 2021/07/19(月) 12:00:59
厳しいこと言うと結婚したあなたも似たもの通しと思われてると思うよ+516
-28
-
8. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:05
会社でも仕事できない非常識人間か、嫁&嫁実家のことを完全に下に見て舐めてるか、あるいはその両方だと思う+290
-1
-
9. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:07
最低な夫だね。別れた方がいいかもしれないね+74
-7
-
10. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:10
お礼言いなさいよ。って躾するしかないと思うよ。+421
-0
-
11. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:12
明日?+1
-1
-
12. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:12
ニュースを見ても内容半分しか理解してないけど年収900ある夫
私は偏差値で70あってもドブスの職歴ゼロだから夫婦でいるしかない+8
-47
-
13. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:14
なんで謝らないのか、理由はなんて言ってんの?+84
-5
-
14. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:14
なん結案件+31
-4
-
15. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:16
いちいち指摘していくしかないね+95
-0
-
16. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:17
>>1
主さんの例だと常識がないのではなく主さんとその家族を下に見てるだけなように感じる+353
-3
-
17. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:20
奢ってもらったり、援助してもらうことが当たり前だと思っていそう。+143
-0
-
18. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:21
無理ですね+12
-0
-
19. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:29
お金の援助に関しては連名でお礼しなよ。
ご馳走様は言うべきだと伝えて。
お給料は自分の金額いうぐらいなら勝手にすればいい。主の額まで察せる感じの会話してるなら注意。+160
-1
-
20. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:35
主さんに対してもお礼は言わないんですか?+16
-0
-
21. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:37
>>1
うちの上司みたいな人だ。
みんな心の中に留めておくけどそれができない人っているんだな…って上司を見て学んだけど、奥さんだと大変だよね+96
-1
-
22. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:39
まあ、結婚した時は目のフィルターが曇ってたんだよね。+76
-1
-
23. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:47
むしろ
それでも大好きとおもってるのが
純粋に不思議なんだけど。
(ケチつけてるわけじゃないよ)
ちなみにいいところはどこですか?+43
-0
-
24. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:55
+0
-29
-
25. 匿名 2021/07/19(月) 12:01:57
人前でも「ほら、ありがとうは?」って子供に教えるように教えてあげたら?恥ずかしくて自分からお礼言うようになるかもよ。+162
-4
-
26. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:04
お金の援助は頼んでいないなら仕方ないかな
ご馳走してもらってお礼を言えないのはアウトだね
給料の話はシチュエーションがわからないから何とも・・・+73
-14
-
27. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:06
夫婦は鏡+13
-3
-
28. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:18
>>1
結婚するまで気づかなかったなんてことないでしょう!?+18
-3
-
29. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:22
>>1
本人に伝えた?それはマナー違反だよって。
子供作り始めた、妻が病院に通ってるとかことごとく人に話しちゃうタイプかもしれないから気をつけて!
+164
-3
-
30. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:28
>>1
常識がないというか想像力がなくて頭が悪いんだと思う+118
-0
-
31. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:32
人は変わらない+16
-0
-
32. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:33
デリカシーなさそう+54
-1
-
33. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:36
私の両親は、常識知らずな夫に何度か落胆してます。
この一文が怖い。+142
-7
-
34. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:44
>>1
多分ですけど若いころはそういう感じのふるまいで可愛がられてきた男性なんだと思います
知り合いにも自分の年収ジマンして何故か嫌われないお得なタイプの子、います
私もかわいいなと思ってつい甘やかしてます ごめんなさい
+16
-19
-
35. 匿名 2021/07/19(月) 12:02:48
>>1
してやったみたいな奴が嫌いなのかも+28
-7
-
36. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:02
うちの夫も私の実家からお米とか送られてきてもお礼言わないよ
だから今年から義実家から何か届いても私は連絡せず旦那にお礼の電話かLINE入れさせるようにした+84
-4
-
37. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:04
>>1
他に旦那候補の選択肢なかったん?+32
-2
-
38. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:16
>>12
大人になったら偏差値なんてへの突っ張りにもなりませんよ+63
-2
-
39. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:33
>>2
付き合ってたときも、お礼を言わない場面はあったんじゃないかなと思うんだよね…+232
-0
-
40. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:33
何十年も生きてきてそれなら今更直らない気がする...+22
-0
-
41. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:36
無理
だから主がフォローするしかない+9
-0
-
42. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:36
>>1
こう言う人は1度痛い目に合わないと
反省をしない。
内の職場にも居たよ、
どう言う生き方をしてきたんだろ?
って人が。+51
-2
-
43. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:37
挨拶しない、敬語使えない、食べ方汚いし当たり前に先に食べ始める等非常識のデパートみたいな人だから腐れ縁だけど絶対結婚しない+30
-2
-
44. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:38
>>5
か~わいいソフトクリーム🍦💖
アヒル口も可愛いです(*^^*)❤️+3
-40
-
45. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:45
>>1
両親からの援助をよく思ってないんじゃないの?
自分に稼ぎあることわざわざ伝えるくらいだから+101
-1
-
46. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:48
>>7
それだと思う
「こういう所もあるけど好き」って一緒にいられるなら同類になるよ。+138
-2
-
47. 匿名 2021/07/19(月) 12:03:55
>>1
・私の両親からお金の援助があってもお礼を言わない
・同じくご馳走してもらってもお礼を言わない
多分、こういう主さん実家からの援助については、自分だけでなく妻である主さんも恩恵受けてるから、自分はお礼言わなくてもいいというスタンスなんだと思う
非常識な人って、謎のマイルール持ってるよね+129
-3
-
48. 匿名 2021/07/19(月) 12:04:19
>>1
めっちゃ恥ずかしい旦那ですね。
とりあえず給料を自分から言うとかありえないので今後は絶対やめさせる。
いただいた事にはお礼を言う。を
教えましょう。
特にお礼を言うとか小学生でもできますよ。+97
-0
-
49. 匿名 2021/07/19(月) 12:04:41
>>1
ご主人さんの両親は両親
今後あなたのご主人さんなわけですから
あなたがご主人さんにきちんと言えば良いと思う
なかなか直らないこともあると思うけど、ご主人さんがあなたを尊重してくれる人なら「そうだな」と聞いてくれると思う
+8
-2
-
50. 匿名 2021/07/19(月) 12:04:50
>>12
幸せならいいじゃん+18
-2
-
51. 匿名 2021/07/19(月) 12:04:51
>>2
付き合ってたら分かるよね
旦那さんが猫かぶっていたのか、デキ婚なのかな。+109
-0
-
52. 匿名 2021/07/19(月) 12:04:53
>>1
そんな非常識な旦那さんが大好きなんですか?私にはよく意味が分かりません、、+32
-3
-
53. 匿名 2021/07/19(月) 12:05:15
+2
-6
-
54. 匿名 2021/07/19(月) 12:05:17
夫婦で一家族だから妻がお礼を言ってるからいいや、と思ってるのでは?+22
-0
-
55. 匿名 2021/07/19(月) 12:05:22
>>1
自分の家族間までならそこまで非常識とは思わないよ。
友達とかにしてるなら別だけど。+7
-6
-
56. 匿名 2021/07/19(月) 12:05:23
>>12
お似合いだね〜
お互いに不得意なところ埋めあってるのね
でも個人的に年収高い方がスゲーって思う+23
-0
-
57. 匿名 2021/07/19(月) 12:05:28
>>1
あなたとだんなさんのスペック差はいかほど?
正直家柄とか収入とか違うなら、夫さんにとっては自慢してもいいほど下に見られてる可能性あるよ
もしそうなら言っても無駄です
あなたがブスや高齢なら「娘を貰ってやったオレをたてまつれ」と思ってるし
御実家が義実家に比べて貧乏なら
「援助なんかうちの親はもっとしてるわ」と思ってます
結婚はつり合いの取れた二人でしないとダメなんですよね+8
-8
-
58. 匿名 2021/07/19(月) 12:05:41
>>2
スピードデキ婚の可能性+66
-1
-
59. 匿名 2021/07/19(月) 12:05:48
>>5
この人は器用にうまく立ち回れる人じゃないの+0
-3
-
60. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:02
>>1
結婚前に、主さんのご両親に会ってるよね?その時は見抜けなかったのか…友達の旦那さんもそんなんて言ってた。多分あんまりありがたいと思ってないからお礼の言葉がない。+4
-1
-
61. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:09
私の彼も常識がないなと感じることがあります。
人の手を足で踏んでも謝らない。(そんなとこに手おいてたんだーと言われました)
とまってるタクシーに乗るときドアをノックするでもなくいきなりドアをあける(運転手の方びっくりされるので申し訳ない)
他にも色々あるけどありすぎて…
一緒にいて楽しいし好きなところもたくさんあるけど結婚していいのか悩んでます。+4
-4
-
62. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:18
+1
-11
-
63. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:24
>>16
うん、それだと思う。+81
-1
-
64. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:32
>>36
それはそれでよくない?
+50
-0
-
65. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:33
本人にそれが大人として恥ずかしい立ち振る舞い
だという事を伝えるべき。
黙って引いてたって何も変わらないよ。
ただこのタイプの男は指摘されるとキレ出すのはお決まり。
それでも伝えないとこの先夫婦として奥さんである主さんも恥をかく場面に出くわす可能性もある。+10
-0
-
66. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:35
>>1
いくら注意しても、本人が治す気にならないと無理だから、まずは治さなきゃと思わず必要がるよね+6
-0
-
67. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:44
>>55
んなこたーない
お礼を言わないなんて非常識だよ
子供にもしつけるでしょ+14
-0
-
68. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:49
気持ち悪い男…+9
-1
-
69. 匿名 2021/07/19(月) 12:06:59
>>7
常識ない一家は
夫婦そろって常識ないとこ多いと思う+152
-1
-
70. 匿名 2021/07/19(月) 12:07:12
旦那さんの両親厳しいけど、躾してないんじゃないの?
小さい時おやがありがとうって言って、ご馳走様でしたっていってとか、促してると自然に身につくと思うんだけど。
+7
-0
-
71. 匿名 2021/07/19(月) 12:07:18
>>1
こういう友達いたけどかなり天然な私でもひどいと思って流石に一年以内に注意したよ。
逃すとずっと独身かもしれないと結婚に焦って何でも許しすぎたのでは?+1
-2
-
72. 匿名 2021/07/19(月) 12:07:19
>>7
だから、直したいって言ってんじゃないの+22
-15
-
73. 匿名 2021/07/19(月) 12:07:21
>>33
これ、主さんが両親に夫の話してるってことだよね。
こっちの方が非常識で礼儀知らずのような。+8
-34
-
74. 匿名 2021/07/19(月) 12:07:30
+0
-2
-
75. 匿名 2021/07/19(月) 12:07:49
+26
-1
-
76. 匿名 2021/07/19(月) 12:07:58
>>2
本当それしかなかった+40
-0
-
77. 匿名 2021/07/19(月) 12:07:58
>>1
主の旦那アスペっぽいね、真面目に+38
-3
-
78. 匿名 2021/07/19(月) 12:08:04
>>3
顔が良かったんやろ
+7
-0
-
79. 匿名 2021/07/19(月) 12:08:13
>>70
厳しいといっても、日常生活におけるマナーとかじゃなくて、とにかく一流の大学や企業に入れ的なやつかもね+12
-0
-
80. 匿名 2021/07/19(月) 12:08:19
何度も言って聞かせるしかないのかも
いかに自分が恥ずかしいことしてるか。
まずお金の話しはたとえ親族でもしない
他人には絶対にしない!
物をもらったらお礼!親しき仲にも礼儀あり!
自分の嫁の親だから下に見てるパターンかな?
一回主さんの親から注意してもらったら?+2
-0
-
81. 匿名 2021/07/19(月) 12:08:21
義両親が借金踏み倒して訴えられたときうちの両親が一括で立て替えたんだけど、「親の借金でしょ?その話されても自分は関係ない」と言った夫
すぐ離婚した
こんな一族と「似た者同士」とか言われたくないし
同棲してたときは普通だったよ
結婚したとたん噛み合わなくなった+33
-0
-
82. 匿名 2021/07/19(月) 12:08:34
>>1
てか「自分のほうが多く貰ってます」ってことは親戚の中では高収入なんじゃん?
じっさい稼いでるならしょうがないとこもあると思うよ
私は稼いで謙虚な男と結婚できたけどそれは私もそこそこ運ととスペックあったからだし+9
-11
-
83. 匿名 2021/07/19(月) 12:09:04
>>7
それね。夫婦は合わせ鏡みたいに言われるけど、第三者から見たらあなたも同類だと思われる。
なので私なら注意しても直らなかったら別れる。人間として恥ずかしいもん。+93
-3
-
84. 匿名 2021/07/19(月) 12:09:06
>>10
うちの旦那も遠方の両親からお祝い金やらなんやら貰って、お礼の電話してるの気付いてるのにリアクションなし
だから電話する前に親にお礼言ってねって夫と子ども達に伝えてから家族揃って電話してる
両親から夫のイメージ悪くなっても嫌だし自分が間取り繕わないとな+43
-0
-
85. 匿名 2021/07/19(月) 12:09:12
夫婦ではないけど、同僚にいるわ。
自分が全て正しいと思っていてパートなのに社員に指示して何にたいしても感謝もない。
当たり障りなく注意しても、なんで?って感じ。
人が聞かれたくないことも笑いながらしつこく人前で聞いていてハラハラする。
やはり一人浮いてる。ご主人も似てるのかな。+3
-0
-
86. 匿名 2021/07/19(月) 12:09:14
>>54
そうだ。きっと、そういう男尊女卑家庭で育ったんだと思う。+1
-5
-
87. 匿名 2021/07/19(月) 12:09:23
>>2
だめですかって聞くのをためらう言い方するくらないなら聞かないでほしい
結婚する前に相手の全てがわかるとでも思う?+10
-49
-
88. 匿名 2021/07/19(月) 12:09:29
>>77
こういうコメントはもうやめた方がいいよ
+8
-12
-
89. 匿名 2021/07/19(月) 12:09:40
職場でも人に対してお礼言わない、やってもらって当たり前みたいな顔してたら嫌われ待ったなしだよね
私だったら嫌だなって思うし、外でもそういう態度なの?って聞いちゃうわ+7
-0
-
90. 匿名 2021/07/19(月) 12:09:42
>>16
お金の援助してもらってるのにこれだからやっぱり常識ないんやわ+100
-2
-
91. 匿名 2021/07/19(月) 12:10:04
>>26
頼んでなくてもお礼するものかと+20
-8
-
92. 匿名 2021/07/19(月) 12:10:22
うちは子供が生まれてから色々非常識な所が出てきた
子供抱っこしたままパンやお惣菜に近づこうとしたりスーパーで子供がはしゃぐのが分かってる所で下ろしたりするし自分の子が最優先だと思ってる所がある+3
-1
-
93. 匿名 2021/07/19(月) 12:10:28
>>79
そういう人いる。高学歴でも、とにかく常識ない人いるもん。+7
-0
-
94. 匿名 2021/07/19(月) 12:10:37
>>1
うちの夫もそうでした。
私の親から何かもらってもお礼とかなくて
一度指摘したら、有難いと思っているし単に口下手というか気が利かないだけでした。
その後は気をつけて感謝の言葉等伝えてくれるようになりました。
男の人ってそういう人多いのかもしれませんね。
+30
-1
-
95. 匿名 2021/07/19(月) 12:10:40
旦那さんのほうが収入高いなら仕方ない的なコメントあってビックリ
自分より貧乏な人からの施しにはお礼言わなくていいと思ってる人が、ガルチャンでも存在するんだね…
+19
-1
-
96. 匿名 2021/07/19(月) 12:10:53
>>1
落胆するけど激怒はしてないってことは正直娘を貰ってくれてありがとう的な気持ちあるんじゃないの?
主さんの年齢とか稼ぎとか学歴とかモテ度知りたいな+2
-8
-
97. 匿名 2021/07/19(月) 12:10:54
>>16
そうなんだね
うちの旦那も同じだから、やっぱりそうなんだ…
だから私も義理実家に一切お礼も挨拶もしなくなった
正月も行くのやめて旦那だけ行かせてる+91
-3
-
98. 匿名 2021/07/19(月) 12:11:05
>>25
大人になると言って治せるものと治らないものがあるよ。
ハサミは柄を向けて相手に渡す。香典にピン札は避ける。みたいなマナーは即取り入れてくれたけど、余計なこと言わないで。お礼を言う。ってのは難しいみたい
私の主人は、猫飼ってる私の親戚に猫自慢&猫マウントしてきて本当うざい。+29
-0
-
99. 匿名 2021/07/19(月) 12:11:15
付き合ってる時も、非常識な態度はありましたか?
義両親はどうですか??+0
-0
-
100. 匿名 2021/07/19(月) 12:11:28
>>7
夫のことは大好きですが、とある。
悩まれているシチュエーションを目撃しちゃうと引きませんか…?
それでも大好きとなると、同じ価値観だとが思われて仕方ない。+58
-1
-
101. 匿名 2021/07/19(月) 12:11:57
>>1
結婚前に分からなかった?特にお礼に関して。
でもまぁ旦那さんが知らないうちに援助されて、事後報告ってパターンだったらなんか微妙だな…。勿論社交辞令でもお礼は言うべきだろうけど。元々援助受けるつもりは無かったのに、勝手にされたら良い気持ちはしないかも。ありがたいはありがたいことだけど。
給料に関しては周りにあまり知られたくないなw
+7
-0
-
102. 匿名 2021/07/19(月) 12:11:58
>>87
ガルちゃん大好き私さんから言わせるとプラスの増え方早いけどね?+3
-1
-
103. 匿名 2021/07/19(月) 12:12:04
とりあえず旦那の言い分聞いてみたら?+5
-0
-
104. 匿名 2021/07/19(月) 12:12:10
>>75
これ結構あるあるじゃない?
親のお金(自分が払うんじゃない)なのに「遠慮しないでもっと食べなよー」とか言ってる人もいる。親子の距離感無いんだろうね。
+32
-0
-
105. 匿名 2021/07/19(月) 12:12:27
旦那が高収入で主さんが高齢やブサイクなら仕方ないとか、頼んでないからお礼言う必要ないとかってコメントがあって、そっちの方が怖いんだけど…+9
-1
-
106. 匿名 2021/07/19(月) 12:12:28
>>82
すいません間違ってプラス押してしまいました
この意見にはマイナスです+5
-2
-
107. 匿名 2021/07/19(月) 12:12:48
>>57
なんかあなたってすごく嫌味ったらしいね
そもそも、マウント気質なのに低スペックだと思うような相手とわざわざ結婚して見下すような人間っておかしいと思うけど
+17
-2
-
108. 匿名 2021/07/19(月) 12:12:57
実家からのお金の援助も、大きな買い物(家、車とか)か生活費の援助か主さんへのお小遣いとしてなのかで変わってくるね+7
-0
-
109. 匿名 2021/07/19(月) 12:13:48
>>95
これお金や収入の問題じゃないよね
たぶん、こういう人って人に何かしてもらったり、親切にされてもお礼が言えないと思う
そのくせ自分が嫌なことされたら真っ先に相手を批判するタイプ
自己中なんだよ+25
-1
-
110. 匿名 2021/07/19(月) 12:14:08
>>1
うちもそうです。沢山悩んで沢山病んで10年。問題はきりなくおこるので、基本別行動です。最近カウンセリングで「ご主人、発達障害の可能性あります」と言われたよ。+29
-1
-
111. 匿名 2021/07/19(月) 12:14:08
>>96
主さんの年齢とか稼ぎとか学歴とかモテ度知りたいな
レベル低かったら「仕方ないね」で済ませるの?+6
-2
-
112. 匿名 2021/07/19(月) 12:14:10
いや、旦那の年収とか関係ないよ
どんな場合でも、人から何かしてもらったらお礼言うのが当たり前じゃないの?
主さんの旦那と同じ思考の人がここにもいて怖いんだけど+9
-0
-
113. 匿名 2021/07/19(月) 12:14:32
>>1
ペラペラと自分の給料を私の両親や義兄に言う
え、これダメなの?
+7
-19
-
114. 匿名 2021/07/19(月) 12:14:53
>>73
「主さんが両親に夫の話してる」もなにも、主旦那が主両親からの金銭的援助やご飯奢られてもお礼も言わず当たり前~な態度で、「主の親より俺の方が高給取り」とか面と向かって言っちゃってるんでしょ?
旦那のがやばくね?+46
-2
-
115. 匿名 2021/07/19(月) 12:14:58
>>1
そんな男の子供をもし作ったら
アナタは夫以上に非常識&罪悪+2
-1
-
116. 匿名 2021/07/19(月) 12:15:17
>>113
下品だなって思うよ+19
-2
-
117. 匿名 2021/07/19(月) 12:15:18
元彼が非常識&ケチでした
家に上がるのに手土産一つ持ってこないで、飲食は全て私の家にあるもので済ます
手ぶらで何日も泊まり込む
私の家の飲み物を私の水筒に入れて持ち運ぶ
私の両親が挨拶したいと言ってると伝えたら「そういう時の食事代はそっちの親持ちだよね?いきなり何万とか飛ぶとさ〜」と自分の金の心配
もちろん別れた
+23
-0
-
118. 匿名 2021/07/19(月) 12:16:02
>>13
謝るとは?+8
-0
-
119. 匿名 2021/07/19(月) 12:16:12
挨拶できない、お礼言わない、食べ方汚いとか「絶対付き合ってる時からわかるじゃん!」ってことで結婚後に悩む人って年齢的に焦って結婚したの?+8
-4
-
120. 匿名 2021/07/19(月) 12:16:14
すごいな
主の旦那と同類の人がワラワラとあぶり出されてて、おもしろいやら怖いやら+5
-3
-
121. 匿名 2021/07/19(月) 12:16:19
>>77
どうしてそう思うの?
ただの育ちかと思った+6
-11
-
122. 匿名 2021/07/19(月) 12:16:37
なおらないよ。無神経な人は自分が無神経と理解できない。
私は無神経非常識礼儀知らずの旦那は捨てた。高収入だったけどそれだけでカバーできないくらいの短所だった。
主の旦那さんがどうかは分からないけど、その短所をカバーして余りある長所がなければその内我慢の限界来ると思う。
旦那さんのご両親はきびしい人だそうだけど、そういう人こそ自分は常識人と思い込んでるから人の忠告に耳を貸さないしね。+19
-0
-
123. 匿名 2021/07/19(月) 12:16:50
うちも何か貰っても旦那はお礼を言わないよ
お中元とかお歳暮とか、旅のお土産とかを郵送でもらっても、お礼の返事一つ書かない
男ってそんなもんじゃないの?
+6
-14
-
124. 匿名 2021/07/19(月) 12:16:54
>>12
んな弱気なこと言わず心身弱ってなければ働けよ。+4
-2
-
125. 匿名 2021/07/19(月) 12:17:25
>>107
これに関してはおかしいけどたくさんいますよ
自分が下に見れる女性としか結婚しない男性
身近にもいます
ダンナに「ホントお前の親はよ~」って言われても耐えてるよ
稼げない女性だから
むしろすごく理に適う行動ですよ+8
-4
-
126. 匿名 2021/07/19(月) 12:18:04
>>77
説明しても分からない場合ならそうかなと…+13
-1
-
127. 匿名 2021/07/19(月) 12:18:39
>>113
お金の話って同居家族でもないかぎりしないのがマナーだと思う。
+24
-2
-
128. 匿名 2021/07/19(月) 12:18:42
>>72
付き合ってる段階で言うんならまだしも+19
-1
-
129. 匿名 2021/07/19(月) 12:18:46
>>114
主コメ読み直してきたけど自分の給料を親に言ってるだけじゃないの?
「今月○万でした」みたいな。+5
-1
-
130. 匿名 2021/07/19(月) 12:19:38
>>113
(自分の方が多くもらってます)の部分でしょ
逆に義実家で義理姉妹の旦那とかから「俺年収○○○万だし、お前の旦那より俺のが稼いでるわ」とか話されたら、なんだコイツ……ってなるわ
+20
-1
-
131. 匿名 2021/07/19(月) 12:19:41
非常識と思うのは
お金に関して
実家に関して
人は変えられないから主さんが実家と距離を置くことかな
結婚して世帯を分けて独立したなら親子ともに親離れ子離れするしかない+1
-0
-
132. 匿名 2021/07/19(月) 12:19:54
>>111
世の中なんでコイツかが?って男でも結婚できてるし
そういうやつの奥さんは大抵年食ってるかブス
もしくは毒親か何かで自己評価低すぎのわけありオンナ
夫婦って鏡じゃん?+5
-4
-
133. 匿名 2021/07/19(月) 12:20:06
主旦那の母親が息子擁護に来てる?
それくらい非常識でトンチンカンな反論してるコメントあるね+7
-4
-
134. 匿名 2021/07/19(月) 12:20:48
合わせ鏡だよね
義兄夫妻に、お祝い金を渡しても一度もありがとうも連絡もないわ
呆れてる+5
-0
-
135. 匿名 2021/07/19(月) 12:21:18
>>7
✕厳しいことを言うと
○失礼なことを言うと+24
-4
-
136. 匿名 2021/07/19(月) 12:21:58
>>75
人としてあり得ない
すみませんとかご馳走になりますとか言うでしょ普通+22
-0
-
137. 匿名 2021/07/19(月) 12:22:02
似た者同士だから、おなじようなこと旦那さんに思われてない??
一度夫婦で話し合いなよ+6
-0
-
138. 匿名 2021/07/19(月) 12:22:14
>>132
それは鏡とは言わない
性格悪いのと容姿良くない、歳上、毒親育ちは全然違う+9
-0
-
139. 匿名 2021/07/19(月) 12:22:29
>>129
「自分の方が多くもらってます」って感じでマウントしてるみたいよ
+12
-2
-
140. 匿名 2021/07/19(月) 12:22:38
人間としてナシすぎるからむしろ何が決め手で結婚したのかは普通に知りたいです+11
-0
-
141. 匿名 2021/07/19(月) 12:22:47
>>51
猫かぶってて今そうならかなりタチが悪いよね+20
-0
-
142. 匿名 2021/07/19(月) 12:23:02
>>1
職場にいるよ、人に何かしてもらってもお礼言わない人
お茶入れても、荷物持ってあげても、仕事フォローしても自分からは頼んでないし、勝手にやったんでしょってスタンス
不要なら断ればいいのにね
ちなみにごめんなさいも言えない
職場でもそうなの?嫌われてるから気をつけてねって言ってやれ〜+18
-2
-
143. 匿名 2021/07/19(月) 12:23:13
主さんのご両親も、大そうお稼ぎの娘の夫に援助とか奢りとかしなきゃいいのに+15
-2
-
144. 匿名 2021/07/19(月) 12:23:16
失礼な態度を治さないのは、相手もおなじようなことしてて、これくらいならやってもいいんだ~って思ってる可能性ある
幼稚だと思うけど、結婚までしてるなら、案外こんなもんだよ+5
-2
-
145. 匿名 2021/07/19(月) 12:23:32
主旦那みたいなやべぇ奴がちらほらいる+8
-1
-
146. 匿名 2021/07/19(月) 12:23:46
>>61
謝らないっていうのは一事が万事になってきて愛情ある内はなんとか自分をごまかせるけど、愛情はいずれ必ず薄れるから許せなくなりますよ。
最低限ありがとうとごめんなさいを言える人を伴侶に選ぶことを心からおすすめします。+18
-0
-
147. 匿名 2021/07/19(月) 12:23:49
>>1
本を与える、簡単な本+0
-2
-
148. 匿名 2021/07/19(月) 12:24:12
>>138
鏡だって
選べる相手が少ない属性の人間が選べないなりに頑張った結果がコレなんじゃないの?
選べる相手他にいたならどうしてこれと籍入れるの
運が悪すぎるならそれもワケアリってことで鏡だわ+6
-1
-
149. 匿名 2021/07/19(月) 12:24:14
お祝いとかのお金って自分の身内からもらったものは自分たちで連絡してお礼したりしてたけど、また別で連絡しなきゃいけないの?
+6
-0
-
150. 匿名 2021/07/19(月) 12:24:22
>>1
実際工場とか多いよ。例えば後ろから来てるからドア開けたままにしても何も言わないとかぶすっとした人とか。仕事出来るから置いてくれてるんだろうけどオフィス街勤務ならかなり評判悪いと思う。主の旦那もあまり良く思われないと思う。+6
-0
-
151. 匿名 2021/07/19(月) 12:24:33
>>35
それなら受け取ったらダメだよね+15
-2
-
152. 匿名 2021/07/19(月) 12:24:53
>>2それ聞いたらめちゃ怒られるよね+34
-0
-
153. 匿名 2021/07/19(月) 12:25:44
つきあってる段階である程度気づくはずだけど。どこ見てその人を選んだのかな。短期間で離婚した人に聞くと大抵「年齢的にしなきゃと思って」「子供を産まないとと」など、ねばねば意識に苛まれてる。冷静な判断が出来ない精神状態で相手を決めない方がいいよ+9
-0
-
154. 匿名 2021/07/19(月) 12:26:46
大人になったら人は変わりませんよ。
変わったふりをする事はできますが、
その内また戻ります。
+8
-0
-
155. 匿名 2021/07/19(月) 12:26:47
なんで結婚したの以前になんで大好きなの?主の両親まで馬鹿にされてるのに。+15
-0
-
156. 匿名 2021/07/19(月) 12:26:49
この感じの旦那さんよく大好きになれるね
とはいえ、うちの地元にはこんな感じの高卒の女の子がたくさんいたけど
都会に出るだけの力がなくて、地元に残ったカス男からまともなのと結婚して
暴力がないから、とかそれだけで自分を騙して生きている
+12
-3
-
157. 匿名 2021/07/19(月) 12:27:15
>>113
ベラベラってことだから、話の脈絡関係なく話してたら、正直気持ち悪いなぁって思う
話される側だって、いちいちお金のこと盛り上げたくないから返答もしづらいし+8
-0
-
158. 匿名 2021/07/19(月) 12:27:39
>>148
あなたの彼氏か配偶者も気の毒だね
+5
-0
-
159. 匿名 2021/07/19(月) 12:27:41
>>91
横だけど、何の援助かにもよるような。
例えば家の購入資金とかで持ち分がちゃんと分かれてる場合なら、お礼するのは贈与してもらった娘なわけで。
まぁお礼言っておいた方が丸いけど、あんた世帯主なんだからって嫁からせっつかれたらなんか微妙だし+18
-3
-
160. 匿名 2021/07/19(月) 12:27:54
>>12
職業差別では決してないんだけど、理解してないのに年収900万円あるって、土建屋さんとか?
+3
-2
-
161. 匿名 2021/07/19(月) 12:28:50
実際に結婚して生活してみないとわからないよ!の人はこないのかな?+0
-3
-
162. 匿名 2021/07/19(月) 12:28:56
>>143
厭味ったらしいけど夫稼いでるなら変に構ってもらわない方がいいって点では同意
真面目な親御さんだからいろいろしてあげたいのかもしれないけど相手を増長させるだけでお金の無駄になってる気がするから
娘が離婚したときの生活費とか自分たち老後のために貯めた方がいい気もするわ
+10
-0
-
163. 匿名 2021/07/19(月) 12:29:24
>>160
大型電気工事の主任です+3
-0
-
164. 匿名 2021/07/19(月) 12:29:26
>>152
主は不明だけどこういう人は分かってるんだよ。そういう面も我慢しないと結婚できないから。+9
-0
-
165. 匿名 2021/07/19(月) 12:29:51
>>156
選択肢なかった感はとてもよくわかる
でももう夫婦なんだから、直接その態度が嫌だって言ったほうがええよ+4
-0
-
166. 匿名 2021/07/19(月) 12:30:15
>>158
気の毒なのが男側ならいいじゃん
嫌気差したら別れればいいんだしさ
女がカス掴むと色々大変よ+3
-2
-
167. 匿名 2021/07/19(月) 12:31:09
>>166
ああいえばこう言う+1
-0
-
168. 匿名 2021/07/19(月) 12:32:09
>>125
マイナス多いだろうけどわかる
社会人、組織人として非常識な訳でも人間関係を築くのが下手な訳でもないのに、妻子はからかったり見下したりしていいと思っている男
必要な教育費や交際費をスパっと用意してくれたり、頼りになる、しっかりした親ではあるんだけどね
主さんの夫とはまた違ったやっかいなタイプ
父家長制度の権化+10
-0
-
169. 匿名 2021/07/19(月) 12:33:37
>>156
大学進学とか都会に出る気がそもそもなくて地元で普通夫と暮らして幸せな人もいるよ
地方の高卒かつ地元に残った人間に変なイメージ持ちすぎ
都会に出たくて出れなかったとか妄想じゃんw+9
-0
-
170. 匿名 2021/07/19(月) 12:34:16
そういえば、前の職場に
挨拶しないお礼言わない謝らない
3ヶ月で無断遅刻2回
実家がそーか×レッドフラグに関係してる
高校6年生(留年3回)
の50代おっさん、2回結婚してたけど、お相手がどちらもかなりの難有りだと聞いたことあったわ
+2
-0
-
171. 匿名 2021/07/19(月) 12:34:31
主がそこまで両親のことを思ってるならあまり夫と関わることがないようにすれば?この先ずっと年老いた両親を落胆させ続けることになるね+5
-0
-
172. 匿名 2021/07/19(月) 12:34:34
>>169
人「も」いるってことは、つまりそうじゃない人もいるわけで
+4
-2
-
173. 匿名 2021/07/19(月) 12:35:01
みんなしてトピズレしててカオス+1
-0
-
174. 匿名 2021/07/19(月) 12:35:07
>>35
仮に自分が嫌いなものを貰ってもお礼は言うでしょ、嫌がらせじゃない限り
そういうところを「常識がない」「恥ずかしい」って言ってるんじゃないの?+9
-2
-
175. 匿名 2021/07/19(月) 12:35:22
>>172
そんな話してないけど
ガルって地元残ってる人をやたら見下すよね+3
-0
-
176. 匿名 2021/07/19(月) 12:35:26
夫本人に、ここが非常識だよ、とか相手に失礼だよって話した??
+3
-0
-
177. 匿名 2021/07/19(月) 12:35:32
>>169
これは育った土地に寄っても違うかな……
私の地元では女余りがすごすぎて普通夫とやらの競争率がつきすぎていた+1
-0
-
178. 匿名 2021/07/19(月) 12:35:58
>>16
挨拶をしないとかお礼を言わないとか、そういう無礼でもって下に見てるアピールする人っているよね。
子供じみていて器が小さい。
下らないプライドが高い。+67
-0
-
179. 匿名 2021/07/19(月) 12:36:47
もう反抗期の子供みたいにいちいち指摘して治してあげなきゃダメでは?
お子さんいるかわからないけど、いるのなら尚更早く話し合わなきゃいけないと思う+0
-0
-
180. 匿名 2021/07/19(月) 12:37:12
>>1
(自分の方が多くもらってます)
なのになんの援助してもらってるの??+12
-0
-
181. 匿名 2021/07/19(月) 12:37:37
それでも大好きなら何の問題もないのでは?+1
-1
-
182. 匿名 2021/07/19(月) 12:37:39
>>175
逆にあなたは地元高卒女を守りた過ぎに見えるけど
そもそも普通の男は田舎から出て行きがちであんまり残らないし
普通の定義自体がズレてそう
地元に大学いくつありました?まともな偏差値の大学+3
-4
-
183. 匿名 2021/07/19(月) 12:37:56
>>2
聞いてもいいと思う
私も本当にそう思う+57
-0
-
184. 匿名 2021/07/19(月) 12:39:04
>>182
こういう人の「まともな大学」って偏差値45の私立だったりするから聞いても無駄
「クラスの普通の成績の子が行く大学」は普通より下だって知らない人は普通にいる
+5
-1
-
185. 匿名 2021/07/19(月) 12:39:16
お金の援助って、家買ったり結婚式の費用とか?
お返しとかもないの?+4
-0
-
186. 匿名 2021/07/19(月) 12:39:20
本当何の援助なんだろ?
援助されたものの所有権とか何の食事会かってめちゃくちゃ大事じゃない?
+8
-0
-
187. 匿名 2021/07/19(月) 12:39:54
>>151
夫からすれば妻が勝手に受け取ってオレとは関係ないと思っているとか。
自分達の収入で生活できるのに、妻が贅沢な生活を望んで親からお金もらってるんじゃ話が変わるね。+17
-1
-
188. 匿名 2021/07/19(月) 12:40:36
すっごく性格が悪いのか、発達気味なのかどっち?+2
-0
-
189. 匿名 2021/07/19(月) 12:40:48
>>168
わかる
妻の親は見下していいものと遺伝子に刻まれた感じの男
一回捕まってソッコー別れてまともなのと結婚したけどほんと良かった+10
-0
-
190. 匿名 2021/07/19(月) 12:41:53
実際に嫁の実家があれこれやってあげすぎで夫が良い思いしてないというのは聞くけどね。+4
-0
-
191. 匿名 2021/07/19(月) 12:42:29
>>168
九州男児+4
-1
-
192. 匿名 2021/07/19(月) 12:42:33
夫が義親からお金援助してもらっても生活に充てるんじゃなきゃ私からはお礼しないわ
どうせ夫の車と趣味に消えるんだし+11
-0
-
193. 匿名 2021/07/19(月) 12:43:19
>>156
知り合いの普通に商業高でた事務の子
姉三人暮らしてる家に嫁に入って同居して普通って言ってたから
感覚麻痺するのは分かる+0
-0
-
194. 匿名 2021/07/19(月) 12:43:28
>>1
そんな夫でも大好きと思えるところがすごい。+13
-0
-
195. 匿名 2021/07/19(月) 12:43:48
>>182
そもそも私の地元の市内に4年制大学はないよw
電車で大体1時間くらいのところが都会というか県庁所在地で大学がいくつもあるから、そこまで実家から通ってる子が多かった。
新卒で就職した場合、地元から通勤する子もいれば独り暮らしする子もいるけどね。
+0
-0
-
196. 匿名 2021/07/19(月) 12:44:06
>>13
謝れとは書いてない!お礼を言えと書いてある。
+8
-0
-
197. 匿名 2021/07/19(月) 12:45:21
>>195
もとの話とまったく前提違うじゃん……なんかがっかり+2
-0
-
198. 匿名 2021/07/19(月) 12:45:30
>>192
同じく。まぁうちは援助したことはあっても一円も出してくれた事なんぞないけど+1
-0
-
199. 匿名 2021/07/19(月) 12:45:40
>>182
おたくがどんだけ良い大学出てるのか知らないけど知性が感じられなくて憐れ。無駄金。+3
-0
-
200. 匿名 2021/07/19(月) 12:46:08
>>190
良い思いではないから、お礼も言わないってのもそうなの?+2
-2
-
201. 匿名 2021/07/19(月) 12:46:38
>>73
なんで非常識で礼儀知らずなのか分かんないんだけど。愚痴りたくもなるし、娘から「旦那が非常識でごめん。嫌な思いしたよね。」って親をフォローするために私なら話すかな。
なんとなくだけど、非常識息子を擁護する母親の意見っぽいね。+21
-1
-
202. 匿名 2021/07/19(月) 12:47:02
>>197
あんたらがさす地元族みたいなのって高卒もそれなりに多い田舎にいる人々のことでしょ?
都会まで1時間もかかる田舎だし、高卒も多いから答えたんだけど。
+2
-0
-
203. 匿名 2021/07/19(月) 12:47:08
親からの金銭的援助って、主側だけ?
旦那側は厳しい方なのに、その辺はしてない?あるいは、してるけど主お礼言ってないとか?+0
-0
-
204. 匿名 2021/07/19(月) 12:47:44
援助についてはどんな経緯でどんな援助を?
家建てる為?
旦那は援助無しでもう少し質素な家にしたかったとか?
旦那の方が稼いでいるなら、妻の贅沢の為に妻親が援助するのは当たり前と感じるだろうし。
ごめん全て想像だけど。
何の援助?+7
-0
-
205. 匿名 2021/07/19(月) 12:47:58
>>120
がるはいい年した発達や天然多いからそれが不快な行為と分からないんでしょ。周りも注意すらしたいと思われない嫌われよう。それで「ひどい扱いされたぴえん」でがるで同情貰うのかんがえてる。+5
-2
-
206. 匿名 2021/07/19(月) 12:48:21
>>184
私の大学偏差値60台前半だから別に普通だと思う。
「こういう人」にも偏差値45にも当てはまらなくてごめん。+3
-0
-
207. 匿名 2021/07/19(月) 12:49:05
とりあえず
なぜ結婚したのか、何が決め手だったか
お金ないわけではなさそうなのに、なんの金銭的援助されてるのか
この2点が分からないと、なんとも言えない+8
-0
-
208. 匿名 2021/07/19(月) 12:49:23
>>202
さすがに1ほどの礼儀知らずと結婚しなきゃいけないほどの田舎とは事情違うと思うわ……
蕨とか鎌ケ谷とか人って自虐しながら自慢するよね……+0
-2
-
209. 匿名 2021/07/19(月) 12:50:13
>>202
話ややこしくなるから黙ってて+3
-1
-
210. 匿名 2021/07/19(月) 12:50:41
>>206
先走りすぎなのは否めない+3
-1
-
211. 匿名 2021/07/19(月) 12:50:43
>>7
これネットでよく見るけどそんな事ないと思うんだよね
もちろんそういう人達もいるけどさ、ガルちゃんでちょっと旦那の愚痴のコメントがあると毎回これ書かれてるの見ると他人のことながらうんざりする
物凄く失礼で決めつけで偏見だと思うけど何故かガルちゃんだとめっちゃプラス付いてるよね
自分だってそういこと言われたら嫌だろうに
言われたら嫌がることをあえて言うって、優越感に浸りたいだけなんだろうなって思う
たとえそれが正論だとしても思いやりがなくてネットで顔が見えないから何言ってもいいと思ってるんだろうな+46
-13
-
212. 匿名 2021/07/19(月) 12:51:09
>>208
絶妙な地名を出すなwwwwww+4
-0
-
213. 匿名 2021/07/19(月) 12:51:48
誰だよ偏差値云々とか言い出したやつはw
トピがわけわからんくなっとるw+5
-0
-
214. 匿名 2021/07/19(月) 12:52:50
わたしも夫に治してほしいところあるけど、同じくらいなにか思われてるかも
ちょっと話してみよ+1
-0
-
215. 匿名 2021/07/19(月) 12:54:12
>>213
まあ広義の結婚相手の条件の話だから学歴は多少気になるけどね
だいたいスペックに大きなアラがなければ大きなアラのない人とは結婚できると思うのが普通だし
+1
-0
-
216. 匿名 2021/07/19(月) 12:54:42
>>130
それは引くww+0
-0
-
217. 匿名 2021/07/19(月) 12:55:21
>>208
その辺の土地で親にカネなくてビミョーな女子大とかしか出られなかったブスの女の子って
どんなに都心にコンパでかけて頑張っても結婚相手ビミョーだよね+1
-2
-
218. 匿名 2021/07/19(月) 12:55:59
クチャラーの恋人もしくは
クチャラーの方いますか?
彼氏がクチャラーで何度言っても治りません。
本人曰く「出っ歯だから、口が閉じれなくて音が鳴る」とか
訳の分からないことを言ってきます。
+1
-1
-
219. 匿名 2021/07/19(月) 12:56:12
>>1
私もの夫も、私の親から数百万の援助を受けた時にお礼を言わなかったよ。私の実家が割と裕福だから嫉妬してるんだと思う。器の小さい男だし。
因みにうちの親はお礼が無かったことについて何も言わないけど、心の中では色々思っているっぽい。
+7
-5
-
220. 匿名 2021/07/19(月) 12:57:10
>>123
男ってそんなもの、なんじゃなくて
あなたの旦那さんがそういう(無礼なタイプ)の男なだけ
だめな方の例をあげて男ってこんなもの、女ってこんなものって決めてるとだめな方がベンチマークになってしまってろくな事にならないからやめてほしい。+8
-0
-
221. 匿名 2021/07/19(月) 12:58:29
離婚だ離婚!
今すぐ離婚、さっさと離婚、離婚すれば間違いない+1
-0
-
222. 匿名 2021/07/19(月) 12:58:47
うちもペラペラ年収喋るんだけど、何故か全体的にだいぶ少なく言ってたらしい。
それも相当ムカつくよ。
自虐的ネタ的なノリだったらしいけど、親戚から憐れまれてお古のぼろぼろの服とかどっさり送られてきた。
小遣いも半分くらいの額言ってて、賞味期限ギリギリのよくわからないつまみとかも旦那さんに…って送られてきた。
恥かいたしもう自分の親戚とも会いたくない+8
-0
-
223. 匿名 2021/07/19(月) 12:58:50
>>218
それ治らないし、治す気ないと思うよ+0
-0
-
224. 匿名 2021/07/19(月) 12:59:47
>>187
なぜ妻が悪い方に論点を持っていくのか+2
-5
-
225. 匿名 2021/07/19(月) 13:00:42
>>219
まぁ娘の夫だし
下手に夫に注意して、娘が辛い思いする方が嫌だよね+9
-0
-
226. 匿名 2021/07/19(月) 13:01:22
>>98
マナーは直してくれるのになんでお礼を言うのは難しいの?
プライドの問題とか?+2
-0
-
227. 匿名 2021/07/19(月) 13:01:33
>>187
主のコメ見る限りでは全くそんな感じには思えないが+2
-5
-
228. 匿名 2021/07/19(月) 13:03:00
>>1
生前贈与で主が親から貰うお金なら、夫にお礼言わせるの変だよね。
食事の奢りにお礼言わないのはマナー悪いけど。
+14
-0
-
229. 匿名 2021/07/19(月) 13:03:46
人や嫌いな人に頭を下げるのが嫌な人っているよね。それで営業したくないと言ってた友達いたわ。+4
-0
-
230. 匿名 2021/07/19(月) 13:06:47
>>228
どこを見てそう捉えてるの+1
-3
-
231. 匿名 2021/07/19(月) 13:07:16
>>7
お じゃないよ
う だよ+35
-1
-
232. 匿名 2021/07/19(月) 13:08:22
>>128
付き合ってる段階で直したいってトピ立てたら、それはそれで何様だって叩かれそう+5
-2
-
233. 匿名 2021/07/19(月) 13:09:28
>>10
「俺のほうがお前らより給料貰ってるのになんでショボいもの貰って感謝しなきゃいけねーんだよ将来援助しろとか集ってくるなよ貧乏人」って思ってそう。+20
-0
-
234. 匿名 2021/07/19(月) 13:11:49
>>82
謙虚の意味
知らないのね。+1
-0
-
235. 匿名 2021/07/19(月) 13:11:52
>>90
なんで高収入の旦那に援助するんだろうね?+9
-0
-
236. 匿名 2021/07/19(月) 13:13:18
>>234
謙虚って男性側の話じゃなくて?+0
-0
-
237. 匿名 2021/07/19(月) 13:14:22
>>222
むしろどの程度の金額を言ったんだ…+0
-0
-
238. 匿名 2021/07/19(月) 13:16:14
>>237
横だけど、
昭和枯れすすきを夫婦で合唱するくらいの額かな?笑+0
-0
-
239. 匿名 2021/07/19(月) 13:17:35
>>235
憶測だけど
俺は高年収ですけど~いやぁ嫁は俺が食わせてますよ~こいつは俺がいないとダメで~
みたいな話し方されたら、娘はお金関係で辛い思いしてないかな?私たちで援助できるところはしたほうがいいかな?とは思うけど
稼ぐけどモラハラっぽく見えるから+8
-4
-
240. 匿名 2021/07/19(月) 13:17:50
>>1
ガルちゃんって男を見る目がない女が多いよね(笑)なんでそんなクズみたいな男性と結婚したの?
+2
-1
-
241. 匿名 2021/07/19(月) 13:17:51
>>3 それ聞いちゃダメなんだって+7
-0
-
242. 匿名 2021/07/19(月) 13:18:42
>>141
猫をかぶってても普通の女性なら見抜くけどね。+4
-4
-
243. 匿名 2021/07/19(月) 13:20:02
>>239
それなら主が黙って貰えばいいじゃん
なんでお礼言わせるの+8
-0
-
244. 匿名 2021/07/19(月) 13:20:10
>>3
トピ主が男を見る目がないか、その程度の男しか捕まえることができなかったか、その2つ以外にあると思う?+17
-0
-
245. 匿名 2021/07/19(月) 13:20:34
>>39
うん、あと根本的に主さんを幸せにするぞっていう気概がなさそう。たまたま条件が合ったから手を打っとくかって感じに見える。
結婚の挨拶の時とか親に対する態度でそういうの出てたんじゃないかな。+31
-0
-
246. 匿名 2021/07/19(月) 13:22:21
>>7
本当もうね・・一番辛いのが、自分が選んだ相手がこういう奴だったっていうこの現実よ。受け止められないんだよね。
こんな奴だと知ってたら一緒になんかなってないんだから。
恥ずかしくて添い遂げられないわ。
+30
-0
-
247. 匿名 2021/07/19(月) 13:23:19
お金、いらないし
食事、一緒に食事したくなかったけど妻に付き合わされてる
お礼まで強要されんの?勘弁
+9
-0
-
248. 匿名 2021/07/19(月) 13:23:33
>非常識・礼儀知らずな夫
その人の配偶者というだけで
世間はアナタを同一視するか
アナタのことを知っている人たちは
同情と憐憫の目で見るだけw+3
-0
-
249. 匿名 2021/07/19(月) 13:24:34
両親が何度も落胆してるんだったら、もう援助とかしてもらうのやめたら??
主の両親に夫はこういう性格で治らないから、お礼言って欲しいようなことはもうしないでって言えば?
みんなイライラして無駄じゃない?お金に困ってないんだよね?+5
-0
-
250. 匿名 2021/07/19(月) 13:25:36
>>1
夫の親は厳しめなので
って、お礼言わないし年収自慢しちゃう男の親なのに、どのあたりが厳しく見えたの?+13
-0
-
251. 匿名 2021/07/19(月) 13:27:05
>>1
不平不満ばかり言わず自分の親とも付き合ってくれる旦那に感謝しなよ+9
-4
-
252. 匿名 2021/07/19(月) 13:27:44
>>242
結婚して豹変パターン
ガルでよく相談されてるよ
+9
-3
-
253. 匿名 2021/07/19(月) 13:27:48
>>232
つか別れろってなるだろうね
今回だってなんで結婚したんだって思うし、見てる分には+9
-0
-
254. 匿名 2021/07/19(月) 13:29:00
>>230
娘への生前贈与は離婚する時に財産分与しないよね。
生活が苦しくて消費者金融の代わりに親へ頼みこみ援助されたなら、夫婦揃って頭下げるべきだけど。
生活苦の理由で実家の親に金銭的援助受けることは恥ずかしいことだけど、主はどちらの立場で言ってるのかな〜と感じるね。親側なのか、夫側なのか。
親に対して申し訳ないと思うなら、夫がお礼言わない事に気を揉むより「夫にはお金貰ってること伏せてるの」と言えば夫の顔も立つのでは。
+4
-0
-
255. 匿名 2021/07/19(月) 13:30:57
>>45
援助を辞退せず、もらうものもらって御礼も言わない大人に妻がいるなんて!+12
-5
-
256. 匿名 2021/07/19(月) 13:32:44
>>2
相手をよく知らずに親を見て判断した、というのが変だね
お見合いとか紹介?
拒否権も選択肢もなかったんだね+35
-0
-
257. 匿名 2021/07/19(月) 13:34:38
>>252
男を見る目がない女が多いからね、ガル民は。
結婚したらモラハラ夫になったって言うガル民は多いけど、普通の女性はモラハラ男なんて普通に見抜くからね。+10
-10
-
258. 匿名 2021/07/19(月) 13:34:51
>>130
なぜこんな流れになったのかな
夫何か見下されたから言い返した?+0
-0
-
259. 匿名 2021/07/19(月) 13:36:41
>>139
あ、そうなんだ。
「今月、○万円でした」って旦那さんが両親の前で自分の給料報告←これに対して「給料自慢してるけど私の方が多くもらってます」って意味かと思った。+1
-0
-
260. 匿名 2021/07/19(月) 13:36:50
>>235
誰と比べてかは知らないけど(トピ主?)自分の方が貰ってるという旦那申告以外に高収入って情報あった?見落としたかも+0
-3
-
261. 匿名 2021/07/19(月) 13:37:36
>>253
だよね
ガルだし+4
-0
-
262. 匿名 2021/07/19(月) 13:38:08
>>4
マナーとかよりもっと手前の一般常識からじゃない?本とか教室とかで改めて学んだり習ったりするレベルの話じゃないと思う+1
-1
-
263. 匿名 2021/07/19(月) 13:39:41
>>3
両親や兄よりも収入が高いところが良かったんや
+14
-0
-
264. 匿名 2021/07/19(月) 13:44:39
>>260
低収入が平均収入に援助するのも変じゃない?+0
-1
-
265. 匿名 2021/07/19(月) 13:47:32
>>16
実際の財力関係なく「嫁の実家」っていうだけで下に見てるんだよ。うちはコレ。+43
-0
-
266. 匿名 2021/07/19(月) 13:54:37
>>7
『似たもの同士』+53
-1
-
267. 匿名 2021/07/19(月) 13:55:27
>>1
主がその都度注意するしかないよ
それか会社とかの公の場で上司や取引先に注意されて恥をかく
+3
-1
-
268. 匿名 2021/07/19(月) 13:57:29
親が厳しくても、その変の教育がなされてない人もいるよね。
あとは、性格というか人の気持ちやデリケートな部分に注意が向かない人もいるよね。よく空気読めないって言われる人。
いくら他の人から注意されても本人が意識して気をつけないと中々難しそう。+5
-0
-
269. 匿名 2021/07/19(月) 13:59:44
>>90
勝手に援助してるだけで頼んだわけじゃないし〜
受け取ったのも俺じゃなくて妻だし〜
ってことなんじゃない?+11
-2
-
270. 匿名 2021/07/19(月) 14:01:01
もう諦めるしかない。うちの旦那も私の親から何かしてもらってもお礼言わない+5
-0
-
271. 匿名 2021/07/19(月) 14:02:11
>>1
援助は主さんがお礼をするのがスマートじゃない?ご主人は何かの折に言えばいいと思う。
ごちそうさまは言った方がいいね。
給与はぎり許容範囲かな。言わない方がいいけど。
主さんが大好きならご主人のサポートすればいいのでは? 両親が落胆してるなら尚更サポートしてあげた方が、結果夫婦仲が続くよ。+8
-0
-
272. 匿名 2021/07/19(月) 14:02:51
>>36
私もそうだな。
直にもらったらお礼言うけど、郵送とかならどっちかが言ってる感じ。+18
-0
-
273. 匿名 2021/07/19(月) 14:04:51
住宅街に住んでるのに深夜家先でガシャンガシャン音を鳴らしたり、機嫌が良いと大声で歌ったりする
注意してもすぐ忘れるし近所の目が痛い…+0
-0
-
274. 匿名 2021/07/19(月) 14:06:31
>>7
通しじゃないよ
同士だよ+39
-1
-
275. 匿名 2021/07/19(月) 14:18:50
>>273
障害をお持ちの男性と結婚したの?+0
-0
-
276. 匿名 2021/07/19(月) 14:19:16
>>1
主さんが実家から援助されてるのよドヤ〜してるんじゃない?
逆に義実家にヘコヘコ頭下げろ言われたら嫌だよ。
「自分の方が多くもらってます」は、裏を返せば「俺1人の収入で食わせるのは無理だけど大黒柱なのは自分です」てことじゃん。
+11
-0
-
277. 匿名 2021/07/19(月) 14:25:48
>>144
失礼なの人が失礼なのは何が失礼か分かってないからなのが大半でわざと失礼にしてるわけではないと思う。
もはや身に染み付いたものだから余計厄介。治らないと思う。+0
-0
-
278. 匿名 2021/07/19(月) 14:28:00
>>264
そういうことじゃなくて…+0
-0
-
279. 匿名 2021/07/19(月) 14:28:07
>>77
アスペって…
真面目に話してないやん。+1
-7
-
280. 匿名 2021/07/19(月) 14:42:20
>>228
「援助」と書いてあるだけで、生前贈与とは限らない。むしろ住宅購入費とか孫の学費援助ではないかと思うけど。+2
-1
-
281. 匿名 2021/07/19(月) 14:42:46
すごくトピタイ通りな人(非常識・礼儀知らない人)が上司だったんだけど、結婚していて、私は「奥さん苦労してるだろうな、大変だな」って思ってた
直せたら直してほしい
奥さんも大変だろうけど、同じ職場で働いてる身からすると本当に嫌な思いたくさんしました+4
-0
-
282. 匿名 2021/07/19(月) 14:44:46
お礼を言わないって言うのは、礼儀の問題ではなくて人間性の問題だと思います。
相手を思いやる気持ちがあれば自然とお礼を伝えるはずです。
礼儀やマナーと違って人間性というものはなかなか矯正できないから難しいです。
もう諦めて、主さんが代わりにお礼するなどフォローするしかないと思います。+3
-0
-
283. 匿名 2021/07/19(月) 14:49:16
>>113
うちは義母が私に働け働けうるさいから旦那がガツンと年収言ったよ。+0
-1
-
284. 匿名 2021/07/19(月) 14:57:42
ペラペラ、チャラチャラ喋る男は好かん。
寡黙なぐらい黙っていた方が男らしい。+2
-1
-
285. 匿名 2021/07/19(月) 14:58:25
>>113
大阪の人ですか?
すぐなんぼ?って言うよね。+0
-0
-
286. 匿名 2021/07/19(月) 15:00:17
>>283
あかーーん!!
今度は贅沢してるとか、お金かして欲しいとか言われるよ。
干渉してくる義母に常識は通用しないと思った方がいいよ。
常識ある人なら、そもそも嫁に働けとか思ってても言わないし。+1
-0
-
287. 匿名 2021/07/19(月) 15:02:36
>>168
いますね、お山の大将のように謎に自信だけはあるタイプ…周りは恥ずかしいと思ってると気付いて欲しいです+3
-0
-
288. 匿名 2021/07/19(月) 15:04:43
>>269
嫁の親にはお礼を言わないくせに、自分の親が嫁に何かした時は「お礼の電話したら?」と催促したりするんだよねー。
あんたがしたら?だよね。+15
-0
-
289. 匿名 2021/07/19(月) 15:10:05
>>87
常識の有無くらいは分かるだろ
見る目のない人の言い訳はみっともない+8
-0
-
290. 匿名 2021/07/19(月) 15:11:18
>>286
お金かしてはそのうち言われる覚悟ですw
別に私の金じゃないからいいですけどね+0
-0
-
291. 匿名 2021/07/19(月) 15:18:16
>>189
「遺伝子に刻まれた感じの男」に同意
ナチュラルに威張っていて治しようがない感じ+3
-0
-
292. 匿名 2021/07/19(月) 15:22:08
>>6
主がそういうものだよ、って教えてあげるしかない。あんまり上から言わない方がいい。うちの常識はこれだから、こういう風にしてね、って言えばいいと思う。旦那さんもいつかは気づくよ。+5
-1
-
293. 匿名 2021/07/19(月) 15:31:04
>>290
心が広いな。
旦那さんのお金でも家計が一緒なら嫌だから、ほんま尊敬する。+2
-0
-
294. 匿名 2021/07/19(月) 15:33:50
>>2
付き合ってる間はそれらを上回る魅力的な部分があったから見えてなかったんだろね、結婚したらあったはずの魅力が霞み、本体が出てきたって感じでしょうな。+4
-0
-
295. 匿名 2021/07/19(月) 16:00:35
コメント2を見てからの3コメの流れで笑ってしまったわ…。
トピ主の話だけじゃあ、これしかないよね。
でも、やっぱり結婚する前は良いところあったんだよね?見失ったのかな。+0
-0
-
296. 匿名 2021/07/19(月) 16:06:17
>>1
うちの親からの援助には夫はお礼は言わないよ。
夫に渡してなく、私と子供たちにだもの。
私も貰ったとそれほど伝えてない。
夫の親からの援助は夫の親が言ってくるからお礼を私も伝えている。+5
-0
-
297. 匿名 2021/07/19(月) 16:19:22
>>1
結婚前はお礼を言ってたの?
言ってたなら舐めてるし元から言わない子だったらなんで結婚した+0
-0
-
298. 匿名 2021/07/19(月) 16:20:46
>>1
大好きなら仕方なし。
まあ、以外といるよ、そんな旦那さん。
過去、障碍者に非道な虐めしてるより全然マシでない?+0
-0
-
299. 匿名 2021/07/19(月) 16:22:35
>>33
うちの娘はこんなのがよかったのか…って落胆してるよね+17
-1
-
300. 匿名 2021/07/19(月) 16:30:44
>>3
自分の親より稼いでるみたいだから金じゃないの?あと顔
他の女はこいつスペックは悪くないけど常識しらねーよなって相手にせずスペックの割にライバルも存在せず結婚するのもイージーだった
と推測
えーそんないいところ勤めてるの~って友達に羨ましがられたりしてたんだろな
結婚したら冷静になって欠点をどうにかしたいと思うけど女のしつけでどうにかできるようなレベルだったら結婚前にライバルすごくて結婚できてなかったと思う+8
-1
-
301. 匿名 2021/07/19(月) 16:33:15
主が勝手に実家からお金の援助受けてるわけでしょ?
夫側からしたら面白くないと思うけどね。
自分の収入を自ら明かすのも、金出してあれこれ干渉してくる主の実家への牽制なんじゃない?
「余計なお世話ですよ」って。
全体的に主が実家にベッタリで親離れできてない印象。
主の両親が夫に落胆してるようだけど、夫はおそらくそれより以前から主の両親自体よく思ってないね。+26
-3
-
302. 匿名 2021/07/19(月) 16:39:06
>>10
これしかないね。
躾けるしか。+4
-2
-
303. 匿名 2021/07/19(月) 16:41:23
>>1
妻の親からお金の援助とかご飯奢ってもらっておいてお礼を言わないとか、自分の方が給料多く貰ってますと言うとかって、
とっても子供じみてるけど主さんや主さんの実家に見下された!みたいな意識があるんじゃないの?
資産家が贈与税かからないよう子供達に援助するのだったらもっと上手いやり方するような気がするし。+11
-2
-
304. 匿名 2021/07/19(月) 16:45:16
>>1
いつまでも自立せず(夫婦の収入で頑張ってやっていこうとせず)に親のお金当てにしてる女と、それにホイホイと金を出す親だと思われてるんじゃない?+16
-2
-
305. 匿名 2021/07/19(月) 16:53:26
>>252
ガル民はよくそう言うけど違うと思う。
猫かぶってたクソ男が結婚した途端馬脚を現すんじゃなくて(猫なの?馬なの?)、
クソ男はずっと変わってないのに女の方が付き合ってる頃は恋愛的な盲目、色眼鏡、洗脳状態で、
結婚や妊娠と言った新たなステージになった時に周りのちゃんとした家庭の話を聞いたりして洗脳が解けちゃうんじゃない?
盲目になってた時のガル子はまだ可愛げがあったけど、目が覚めてクソ男に反撃してくるガル子に更に攻撃的になってそこでモラハラだと気づくんだよ。+21
-1
-
306. 匿名 2021/07/19(月) 16:56:01
>>2
大好きだって書いていあるじゃん+5
-0
-
307. 匿名 2021/07/19(月) 17:03:29
結婚の挨拶の時に初めて義両親に会ったし、自分の両親を夫に会わせていなかったからなぁ。
お金もらってお礼も言えないほど、家父長制の血を脈々と受け継いだ男だとは思わなかったわ。+0
-0
-
308. 匿名 2021/07/19(月) 17:11:30
夫の実家が厳しかったっていうのは、親を頼らず夫婦二人の力でやっていけって方針なんでしょ。
対して主の実家は、結婚しても親子べったりで、娘は夫を立てることもせず親の財力におんぶに抱っこ。
だから実家に甘える主のことも、自分を無言で不甲斐ないと責めるようなこと(=娘に金銭援助)をする主の親のことも良く思ってない。
それぞれの実家も含めて夫婦の考え方が違うんだよ。
+24
-3
-
309. 匿名 2021/07/19(月) 17:27:28
主さんのご両親にだけそういう態度なら人を選んでの行動だし、他の人(例えば旦那さんの上司や先輩)にも同じならまた違ってくる。+6
-0
-
310. 匿名 2021/07/19(月) 18:02:43
共働きで家賃や光熱費食費雑費完全折半。家事はほぼ妻。拘束時間が夫より短いから。でもホワイト大手企業だから収入は妻が上。妻の住宅手当が手厚い。
お互いの収入は監視しないので分からない。
二人のときはどうにかなった。子ども生まれて育休後は時短なのに折半。育児も妻。
どうなん?+4
-1
-
311. 匿名 2021/07/19(月) 18:15:20
>>1
どうもお礼を言わない旦那らしい。ありがとう、とかすみません、とか言わない人はまあ言わないよ。これは結婚する前、付き合っていた頃に気付くはず。育ちの習慣とも言っていい。きちんと言えるか言えないか。+7
-1
-
312. 匿名 2021/07/19(月) 18:58:10
>>310
追加
夫の実家は昭和時代そのもの。女は男をたてる家事育児介護もする。親戚付き合いも必須。男が台所立つなって言う家族。
頭弱い?気が利かない?面が多々ある。
1番の非常識と思ったのが
勝手に転職してたこと。しかも発覚時には2年近く前に辞めてた。新しい職場なんて前の上司に聞いたくらい。災害があり無事かどうか連絡したら驚きよ
どうなの?+3
-3
-
313. 匿名 2021/07/19(月) 19:12:33
私の旦那も常識ない。
私の両親と初めて会って食事する時、短パンとドクロのシャツ。
旦那の友人に赤ちゃんが産まれて、出産祝いがこのおもちゃ↓
(赤ちゃんが産まれて、たくさん人が集まる機会が増えるだろうから、みんなで楽しんで欲しい!だって)
当時付き合いたての私は全力で止めたけど、聞く耳持たず。。。
付き合ってる時は勝手に恥かけばーと思って、一言だけ注意する程度にしてたけど
結婚してからは、とことん説明して改めてもらってます。+4
-0
-
314. 匿名 2021/07/19(月) 19:22:50
>>1
多分うちの旦那のためのトピ。
・人とテーブルを挟み向かい合って話をしてる時テーブルの下にスマホ隠してゲームしてる。今までに3回あります。
・親に挨拶できない、帰り際無言で静かに去って行く。うちの親にご馳走様を言った事がない。
・親族でBBQをやった後の片付けに参加せず遠くに突っ立ってスマホゲームをやってるかさっさと部屋にあがりアイスを食べてる(私の実家での出来事、姉夫婦もいてみんな暑い中片付けをしてる時に)
・自分の過失で相手に不快な思いをさせても私が横にいると謝らない。謝るのは私の役目だと思っている。
こんな礼儀知らずな恥ずかしい大人うちの旦那以外にいないと思ってる。あまりに常識や礼儀を欠いてるので発達障害疑ってる。+14
-2
-
315. 匿名 2021/07/19(月) 19:24:20
>>311
ごめん間違えてマイナス押しちゃいました。+0
-0
-
316. 匿名 2021/07/19(月) 19:44:04
うちの旦那あまりに非常識な行動が多い上に何を訴えても暖簾に腕押し状態。
旦那に非があっても被害者面をし私を悪者にする。
そして私に対して反論もなく泣きそうな顔で黙り込んでしまう。これが何週間も続く。
私は喧嘩を翌日に持ち越したくない、きちんと話して解決して夫婦関係を構築していきたいのに旦那は子供みたいにイジケて手に負えない。重い空気に耐えられず私がご機嫌をとりながら接すると一日目は目を合わす様になる、二日目は問いかけに頷く様になる、三日目は同じく問いかけに返事をする様になる、四日目は単語を発する様になる、五日目に少し会話をする様になる・・・という毎度この流れ。
もう気がおかしくなりそう。
今、先月から喧嘩中で私が折れて仲直りしようと言っても無言だったので、もう静かにキレたよね。
もう私から一切話かける事をせず徹底的に無視してやってる。こっちがいつもご機嫌取ると思ってるのかいつまでも調子に乗ってんな、もうこのまま何年も口きくことないだろうな。こっちが本気を出したらビビるだろう、覚えとけ。+2
-4
-
317. 匿名 2021/07/19(月) 20:34:08
そんな人をよく好きでいられるなと思う。+9
-0
-
318. 匿名 2021/07/19(月) 20:38:03
>>1
・私の両親からお金の援助があってもお礼を言わない
・同じくご馳走してもらってもお礼を言わない
うちの旦那もそうだから、旦那の親にもそうしてるよ。
私が何か言われたっていいや。
復讐は旦那の身内に♪+0
-0
-
319. 匿名 2021/07/19(月) 20:52:21
>>301
それならそんな遠回しなことせず、
主さんに自分が稼いでるから援助はいらない、と言えばいいのに。
+5
-1
-
320. 匿名 2021/07/19(月) 22:06:43
>>178
うちのバワハラお局だわ+1
-0
-
321. 匿名 2021/07/19(月) 22:08:33
貴方も向こうの親に「足りない」って言われてるかもしれないよ。でも旦那が半分位、無視してくれている場合も無くもない。
正論をふりかざす時ほど疲れてるらしいよ。+3
-2
-
322. 匿名 2021/07/19(月) 22:34:08
>>22
なんで結婚したの?
の答えはこれだと思う
嫌いなところも我慢できるほど愛してたけど、それが毎日となると‥今さら遅い。+7
-0
-
323. 匿名 2021/07/19(月) 22:46:22
>>312
主?他の人?+0
-0
-
324. 匿名 2021/07/19(月) 22:47:59
「ありがとうは?」
口癖のように吐き出す。+1
-0
-
325. 匿名 2021/07/19(月) 23:34:50
大好きなんだから問題ないよね
これまでも他人に対する非礼はあったけど主さんも特に何も思ってなくて
自分の身内がターゲットになっては初めてえっ?!ってなったとか?+3
-0
-
326. 匿名 2021/07/19(月) 23:37:57
>>1
そんな夫を「大好き」って言えちゃう主がすごい。
人間性がありえないって思ったら普通愛情も冷めない?+8
-0
-
327. 匿名 2021/07/19(月) 23:43:16
>>1
無礼一回ごとにムチでしばく。
1無礼1ムチ。
旦那がそっちに目覚めたら何でも言うこと聞くし一石二鳥。+1
-0
-
328. 匿名 2021/07/19(月) 23:51:34
それ…
適応障害じゃないの?
うちの旦那がそれ
本人は普通だと思ってるけど、わたしも疲れてきました。
体調が悪くても助けない
自分大好き
他人に興味無し
まだまだあるわ+3
-0
-
329. 匿名 2021/07/20(火) 00:17:03
会社でもそんな態度なら昇格できないよね。とりあえず指摘するべきだよ!+1
-0
-
330. 匿名 2021/07/20(火) 00:47:18
>>301
世帯主としてプライドもあるだろうし、妻の実家からの援助は内心よく思ってない感じね。
自分の稼ぎに不満があるのか、と。
援助してもらうなって言ったら、それはそれで揉めそうだし。+4
-2
-
331. 匿名 2021/07/20(火) 00:59:06
>>328
なんで適応障害?発達障害ならまだ可能性あるけど。+2
-0
-
332. 匿名 2021/07/20(火) 00:59:26
>>257
あなたは見抜いた経験があるの?+2
-0
-
333. 匿名 2021/07/20(火) 01:03:21
主の旦那さんみたいな男結構居るけど男は基本アスペ気質なのかなー
+4
-1
-
334. 匿名 2021/07/20(火) 01:55:56
トピズレだけどさ、DVとかモラハラとか受けてたり、酷い扱いされてるのに子供4人とか居る家庭あるじゃん。
で、1番下の子がまだ生まれたばかりなんですが離婚したいです。
でも経済的に厳しくて…みたいなやつ!
DVやモラハラって4人目作るまで分からなかったの?1人目で気付きなよ!!
それとも多産DVってやつだったの!?
って聞きたい!!
2.3.4人産んだら旦那さん変わると思ったの??って。
とにかく何人もポコポコ産む前に人間なんだから自分で考えて早く動きなよって思う人が多い。+3
-0
-
335. 匿名 2021/07/20(火) 02:12:32
義両親も礼儀知らずで失礼なこと平気で言うタイプじゃないですか?
私の夫は基本的な礼儀は親を反面教師にしてできるけど、丁寧なお礼とかができない。なので一緒にするようにしてる。+1
-0
-
336. 匿名 2021/07/20(火) 02:37:40
>>26
私も同意です
援助してもらうの苦手な人も居ると思う。
「稼ぎが少ない」とか「一人前じゃない」って見られてるみたいで
うちの夫は親(夫の親)から、お金渡されても断る事がよくある
義理の弟はどんどん親からお金貰ってるのに
受け取る時も「俺は別にいらないからね」って言ってる
私は夫に「ありがとうって言ってお金貰うのも親孝行だよ」って言ってるけど、あまり受け取りたくないみたい+8
-0
-
337. 匿名 2021/07/20(火) 02:44:25
私の元夫もお礼を言ってくれない人でした。
私の両親から子供に兜買ってもらった際にも、夫が私の両親に会っても何も言ってくれなかったので「今度会った時でいいからあなたからもお礼を言っておいてほしい」って頼んだらぶちギレられ、「ふざけんな」と怒鳴られ、離婚だと騒がれて離婚しました。
内祝いという概念もない人で、内祝いも拒否するので私のお金で内祝いしてました。
なんか色々価値観があわなすぎました。+3
-0
-
338. 匿名 2021/07/20(火) 03:24:37
>>314
食事中のスマホは付き合ってる時からわかるよね?
付き合う前の食事でそれ見たらフェードアウトしてる
+2
-1
-
339. 匿名 2021/07/20(火) 04:38:09
>>12
うちはニュース見てもアナウンサーが禿げそうで危ないとかヅラかについてしか話さない年収2000万。
たまにならいいけど、毎日毎回だから一切笑えないしニュースの内容入ってこないし苦痛。ニュースの内容を見ろよ(-_-)と突っ込むと、毎朝新聞読んでるから大丈夫だそうです+0
-0
-
340. 匿名 2021/07/20(火) 04:38:34
>>312
恥ずかしいですが、主です。+1
-0
-
341. 匿名 2021/07/20(火) 05:39:40
>>5
口!+0
-1
-
342. 匿名 2021/07/20(火) 06:44:42
>>337
別れて正解ですね!読んでてムカつきました!+4
-0
-
343. 匿名 2021/07/20(火) 07:14:59
>>38
いや、子育て始めると遺伝大きいの分かるよ
母親が偏差値70はなかなかの価値あり+7
-0
-
344. 匿名 2021/07/20(火) 07:22:53
>>333
アスペ気質と男尊女卑とそのコンボの3パターンあるでしょうね
+3
-0
-
345. 匿名 2021/07/20(火) 07:53:22
>>26
ねー。私の両親からの援助なら、私個人ががもらうものだから夫からのお礼はむしろ卑しい感じする(あなたにはあげてません!みたいな)…ウチが夫婦別財布だからかな??
給料も私のをしゃべらなければ良いな。食事のお礼は擁護出来ないね。+1
-0
-
346. 匿名 2021/07/20(火) 08:33:34
主人の弟の嫁がそれと同じ
弟も嫁に対して何も言わないし夫婦で毎月義父に何万も借りてる
+0
-0
-
347. 匿名 2021/07/20(火) 08:34:34
>>2
今どき30近くで結婚する人が多いから、アラサーだったら社会的に自分を良く見せる術くらい知ってるよ。
主の旦那さんは高給みたいだから、もしかしたらマナーや人付き合いは人並み以上に上手かったのかもね。それで義両親がしっかりした方だったら安心して結婚していいと思うよね。
でも結婚して身内になった途端本性出して別人になる。
そしてこういう男はわかっててわざとやってる。結婚するまては取り繕えてたんだから。+0
-0
-
348. 匿名 2021/07/20(火) 08:43:17
>>211
そう思う。
正論ドヤァ、私は常識分かってますドヤァ。
そんな事は分かった上でなにか改善策はないか悩んで、共感だけでもしてもらえたらまた頑張れるのに、いちいち正論振りかざしてきて見ててめっちゃウザイ。
会社や友達のコミュニティでも浮いてるんだろうなって思う。+3
-0
-
349. 匿名 2021/07/20(火) 08:51:34
>>343
その傾向はもちろん、でもあとは家庭環境
大学か高校か知らないけど、学力だけ高くても使い方知らずに腐ってる親なんてお察しよ+1
-1
-
350. 匿名 2021/07/20(火) 08:57:14
>>61
> 人の手を足で踏んでも謝らない。(そんなとこに手おいてたんだーと言われました)
失礼を承知で書くけど。なんだその男。
咄嗟の「ごめん!」も言えないどころか、むしろ嫌味言ってくるような奴と結婚なんか本気で考えてるの?
無責任かもしれないけど絶対やめた方がいい。
他にも色々あるけどありすぎる、って よくそれで一緒にいるね
あなたがめちゃくちゃ我慢してあげてるから関係を維持できてるだけじゃないのかな
モラハラ一直線だと思った。
疑問を感じてるあなたはまともなんだから、そんな男といるのはもったいないよ+1
-0
-
351. 匿名 2021/07/20(火) 09:22:04
>>312
>>340
男尊女卑の家父長制の文化で育った旦那さんでじゃない?だったら妻の実家を下に見るのはあるあるだよ。
今や若い男性の間では絶滅危惧種だろうし、そういう文化圏で育ったことがない人にはそんな男がいるなんて全く理解できないだろうけど、いるんだよ。+3
-2
-
352. 匿名 2021/07/20(火) 09:58:10
うちの夫も似たような感じ
まずうちの両親の名前や誕生日すら間違えて覚えてたし
電話番号も結婚6年目でも知らないし
うちの両親から、うちの家族宛ではなく夫宛に何か届いても「わぁ〜ありがとうございますって伝えておいて〜」みたいな感じ
人が何かしてくれて当たり前と思ってる
あとはお礼の電話とかメールを男の仕事だと思ってない&面倒くさがり
付き合ってる時はあんまり分からなかった…
もしくは気づかないふりしてた…+1
-0
-
353. 匿名 2021/07/20(火) 09:59:54
>>352
追記
それでもう私ばっかり義両親とやり取りしたり
プレゼント送ったりがなんか馬鹿らしくなって、
父の日母の日は夫に丸投げ
連絡も最低限
その他お礼等もやってもらうようにしてるけど
言われない限りやらない+0
-0
-
354. 匿名 2021/07/20(火) 10:32:40
>>314
うちの隣人ですか?
旦那さん単身赴任されてます?違ったら申し訳ない。
朝から爆音で重低音。女連れ込みまくり&遊びに行きまくり。一人でうるさいくせに逃げ足だけ静かだし早い。絶対謝らない。最近ホームパーティーとベランダでバーベキューしやがったよ。+0
-0
-
355. 匿名 2021/07/20(火) 10:39:19
同僚の話ですが、自分の結婚式には来てもらって、同僚の親が亡くなっても香典を出さない人がいます。
(お小遣いが減るからです)ほんとに気持ち悪い。
+2
-0
-
356. 匿名 2021/07/20(火) 10:45:36
嘘も方便で主が「夫がお礼を言っていた」とご両親に伝えなよ。+1
-0
-
357. 匿名 2021/07/20(火) 10:47:15
>>231
根本的に間違えてないとこの変換ミスは出てこないねw+2
-0
-
358. 匿名 2021/07/20(火) 10:49:40
>>314
その都度、注意するしかない。子どもを育てるみたいに。+3
-0
-
359. 匿名 2021/07/20(火) 11:06:36
>>358
ホントそう
妻が育てていくものだから
ここで文句言ってもなにも改善しないからね+2
-1
-
360. 匿名 2021/07/20(火) 11:29:51
人と会った時に主人は自分から挨拶がきちんと出来ません
相手に対して会釈して返すのでまだマシかもしれませんが無表情で口開けたまま会釈して返すだけなので恥ずかしいです+1
-0
-
361. 匿名 2021/07/20(火) 11:50:21
>>242
普通の女性ってなんだよ
結婚して、ガラッと変わる人もいるよ
恋愛と結婚は違うからね+0
-0
-
362. 匿名 2021/07/20(火) 13:25:13
>>352
うちの夫もうち親の誕生日知らないし電話も覚えてないよ
実家からの贈り物は便宜上夫宛で届きますが私が親に電話で夫がありがとうって言ってたと連絡しておしまい。
気にした事ありません。両親も夫からわざわざ電話いらないと思ってる。+0
-0
-
363. 匿名 2021/07/21(水) 00:19:33
>>340
避妊して離婚準備でいいんじゃないの。
礼も言えないとか発達じゃないの?
離婚しない理由がわからないけどね。+0
-0
-
364. 匿名 2021/07/21(水) 04:43:49
>>231
こういう間違いしてる人多いよね。店員→定員とか。漢字だと違和感あるし気が付かないものかなと単純に疑問。
スレチごめん!+0
-0
-
365. 匿名 2021/07/21(水) 17:52:57
>>360
自分に得にならない相手はガン無視して、利害関係が生じるとニコニコして挨拶するタイプ?
男性に多いんだよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5556コメント2022/06/26(日) 14:35
【実況・感想】土曜プレミアム・まっちゃんねる
-
2247コメント2022/06/26(日) 14:36
どんなイケメンでも引く服装
-
2199コメント2022/06/26(日) 14:36
家が高騰していて買えない人
-
1987コメント2022/06/26(日) 14:37
「プリ姫」ママが“真実”を告白 パパからの暴力・レイプ 自身は離婚後に3児を出産、父親は元メンバーで…
-
1501コメント2022/06/26(日) 14:36
テレビ業界に大異変 総個人視聴率が史上最低を記録 テレビ離れは進む一方?
-
1424コメント2022/06/26(日) 14:36
バリバリの関西人が関東に引っ越して衝撃を受けたこと5選
-
1338コメント2022/06/26(日) 14:36
🍳昭和の料理画像🍲
-
1161コメント2022/06/26(日) 14:37
学校の先生に質問してみるトピ Part2
-
1124コメント2022/06/26(日) 14:36
人に優しくするもんじゃないと思ったこと
-
850コメント2022/06/26(日) 14:37
ガル民で希少な人を見つけたい!
新着トピック
-
75コメント2022/06/26(日) 14:37
アーティストの名前を書くと誰かが一番好きな曲名をアンカーを付けて返してくれるトピ Part3
-
262コメント2022/06/26(日) 14:37
【焼く】ハムの食べ方【揚げる】
-
249コメント2022/06/26(日) 14:37
たまには主婦も遊びたいと思う人
-
102コメント2022/06/26(日) 14:37
【資生堂】エリクシール
-
180コメント2022/06/26(日) 14:37
商業施設にあってほしい店
-
592コメント2022/06/26(日) 14:37
【歳の差カップル、夫婦の方】
-
33コメント2022/06/26(日) 14:37
急に髪を染める心理
-
637コメント2022/06/26(日) 14:37
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 都会を捨てた若者たち 後編 〜27歳の決断〜
-
86コメント2022/06/26(日) 14:37
加藤浩次「目に焼き付いて忘れられない…」 惚れていた女の子に“幻滅”した瞬間を明かす
-
36コメント2022/06/26(日) 14:37
自分てセンスあるんじゃね?と思うこと
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する