ガールズちゃんねる

エハラマサヒロ、第5子次男の名前を発表「すごい綺麗な名前」「和風でおしとやか」 5人全員に「羽」の字入る

345コメント2021/07/29(木) 06:54

  • 1. 匿名 2021/07/19(月) 00:40:23 

    エハラさんは次男の名前が書かれた額縁を恭しく掲げると、新元号発表をまねて「杜羽(とわ)であります」と報告。名前の候補は最終的に「とわ」と「わく」に絞られていたそうですが、子どもたちが「絶対とわがいい!!」と主張していたことや、生まれてきた次男の顔を見たら「あ、とわだわ」と思ったことから、最終的に「杜羽」になったと明かしています。

    エハラ家の子どもたちは長女の美羽(みう)さん、次女の風羽(ふう)ちゃん、三女の音羽(おとは)ちゃん、長男の羽汰(うた)くん、そして次男の杜羽くんと全員に「羽」の文字が入っています。

    +55

    -496

  • 2. 匿名 2021/07/19(月) 00:41:00 

    >>1
    赤さん小さい!!

    +973

    -88

  • 3. 匿名 2021/07/19(月) 00:41:49 

    仲良しでなによりねぇ~おほほほ

    +416

    -21

  • 4. 匿名 2021/07/19(月) 00:41:51 

    新生児ってあんなに小さいのね!かわいいな〜

    +1010

    -15

  • 5. 匿名 2021/07/19(月) 00:42:22 

    わくよりはとわの方がいい
    漢字は微妙だけど…

    +784

    -20

  • 6. 匿名 2021/07/19(月) 00:42:31 

    辻ちゃんとこの【空】と同じ発想なのね。

    +873

    -11

  • 7. 匿名 2021/07/19(月) 00:42:51 

    5人兄弟か〜
    毎日賑やかだね!

    +476

    -10

  • 8. 匿名 2021/07/19(月) 00:43:37 

    二人目も羽入れちゃった時点で引くに引けなくなったんだな

    +1150

    -13

  • 9. 匿名 2021/07/19(月) 00:43:43 

    羽汰って…

    +498

    -15

  • 10. 匿名 2021/07/19(月) 00:43:44 

    家族仲も良くて子宝にも恵まれて何よりですね

    お幸せに

    +276

    -12

  • 11. 匿名 2021/07/19(月) 00:44:19 

    >>1
    木、土、羽。
    なーんか縁起悪いなぁ。

    +363

    -167

  • 12. 匿名 2021/07/19(月) 00:44:50 

    5人も!!
    3人位で辞めとけよ。

    +39

    -101

  • 13. 匿名 2021/07/19(月) 00:44:52 

    羽って人気だよね

    +41

    -34

  • 14. 匿名 2021/07/19(月) 00:44:54 

    独身だけど、このトピ見にきたって人
    プラス→

    +340

    -33

  • 15. 匿名 2021/07/19(月) 00:45:00 

    なんで羽?

    +267

    -3

  • 16. 匿名 2021/07/19(月) 00:45:12 

    髪長い娘父親の遺伝子全開

    +200

    -10

  • 17. 匿名 2021/07/19(月) 00:45:51 

    >>2
    赤さんwwwwww

    +352

    -20

  • 18. 匿名 2021/07/19(月) 00:46:24 

    5人余裕で育てられるくらい稼いでるのかあ

    +271

    -5

  • 19. 匿名 2021/07/19(月) 00:46:42 

    永久に…

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/19(月) 00:46:59 

    >>1
    杜。
    韓国でポピュラーな苗字だね。
    「塞(ふさ)がる」って意味もある。
    名前に「土」かぁ。

    +287

    -70

  • 21. 匿名 2021/07/19(月) 00:47:10 

    少子化に貢献して頂きありがとうございます
    奥さんがすごいわ

    +39

    -30

  • 22. 匿名 2021/07/19(月) 00:47:56 

    エバラマサヒロってパチンコ番組やってない?
    そのパチンコの投資は自腹だよね?

    それでも家族を支えていける尊敬しますわ。

    +6

    -35

  • 23. 匿名 2021/07/19(月) 00:48:37 

    >>1
    良かったね。4人目生まれて待望の長男と言ったら炎上したのは気の毒だと思ったわ。逆だってそういう人いるだろうに。

    +318

    -7

  • 24. 匿名 2021/07/19(月) 00:49:27 

    子供3人で毎日発狂している私からしたら、こんなにみんな健やかに育っていて尊敬だわ。

    +293

    -5

  • 25. 匿名 2021/07/19(月) 00:49:28 

    >>11
    縁起悪いコメだな

    +353

    -22

  • 26. 匿名 2021/07/19(月) 00:49:38 

    きれいな名前だね

    +8

    -31

  • 27. 匿名 2021/07/19(月) 00:50:04 

    それにしても子どもたちみんなソックリだなぁ

    +221

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/19(月) 00:50:39 

    この人元々何やってたっけ…モノマネ?コント?
    もう芸人じゃなくて完全に子沢山YouTuberだね。
    お笑いのネタ考えるより、家族出してわちゃわちゃさせてた方が楽で儲かるんだろうなぁ。

    +241

    -4

  • 29. 匿名 2021/07/19(月) 00:51:18 

    >>15
    高く優雅に羽ばたいてほしいから

    +11

    -31

  • 30. 匿名 2021/07/19(月) 00:51:43 

    この人のYouTube見たことないけど、何してるの?梶原の二番煎じ?

    +125

    -6

  • 31. 匿名 2021/07/19(月) 00:52:02 

    双子でもないのに、みんな判子押したような顔。
    つるの剛士のところもだけど。。似すぎじゃない?

    +267

    -7

  • 32. 匿名 2021/07/19(月) 00:52:03 

    >>12
    稼いでて子供に何不自由ない暮らしをさせてあげられるんだから何人でもいいじゃない

    +181

    -7

  • 33. 匿名 2021/07/19(月) 00:52:51 

    養育費にお金かけれるなら羨ましい限り

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2021/07/19(月) 00:53:38 

    5人も産んで笑顔の奥さんが1番強い

    +344

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/19(月) 00:54:08 

    子供に稼いでもらってるようなものだね。

    +91

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/19(月) 00:55:25 

    うちも子ども二人で同じ感じ使ってるから、もし三人、四人…と産んだら縛られてただろうな 笑

    赤ちゃん可愛い!お姉ちゃんも抱っこ慣れたもんだね!おめでとうございます。

    +14

    -6

  • 37. 匿名 2021/07/19(月) 00:56:22 

    不思議なもんで虫の名前に思えてきた
    やたらと羽をつけるもんじゃないな

    +207

    -15

  • 38. 匿名 2021/07/19(月) 00:58:17 

    とわくんね〜

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/19(月) 00:58:18 

    変にテレビ慣れして

    +58

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/19(月) 00:58:24 

    >>1
    上に3人もお姉さまがいらっしゃる、末っ子の男の子。どんな風に育つか、ちょっと心配。

    +5

    -30

  • 41. 匿名 2021/07/19(月) 00:59:09 

    僕の背中には羽がある

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/19(月) 00:59:38 

    可愛そうな名前だね。
    普通の名前付けて上げたらいいのに

    +17

    -29

  • 43. 匿名 2021/07/19(月) 00:59:57 

    男性の4人に一人は一緒独身
    女性の5人に一人は一生独身

    さらに割合上がっていくらしい...
    少子化に貢献出来ずに他人の家庭叩きしている人を見ると世も末

    +11

    -20

  • 44. 匿名 2021/07/19(月) 01:01:54 

    >>28
    子供が出たくない!と言い始めたらどうするんだろうね

    +112

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/19(月) 01:02:12 

    >>31
    みんなエハラマサヒロによく似てるね!ってことはあの俳優にも似てるってことかw

    +120

    -3

  • 46. 匿名 2021/07/19(月) 01:02:53 

    ヒロミのDIYで観たけどマンションだよね?下の人の騒音問題大丈夫か気になった。YouTube御殿建てるのかな

    +107

    -2

  • 47. 匿名 2021/07/19(月) 01:03:11 

    >>22
    パチンコ営業は結構貰えるらしいよ

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2021/07/19(月) 01:03:37 

    >>32
    でも子供に稼がせてる印象あるわこういうファミリーYouTuberって

    +154

    -3

  • 49. 匿名 2021/07/19(月) 01:04:41 

    エハラマサヒロは、ものまねで赤い衣装を着てたけど、選曲を間違えてる。  
    エハラマサヒロ、第5子次男の名前を発表「すごい綺麗な名前」「和風でおしとやか」 5人全員に「羽」の字入る

    +5

    -5

  • 50. 匿名 2021/07/19(月) 01:05:25 

    アングルだろうけど、トピ画の奥さんが抱いてる赤ちゃんが人形みたいに小さく見えるw

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/19(月) 01:06:48 

    読めないなあ

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/19(月) 01:07:28 

    杜撰の字だわと思っちゃった

    +58

    -2

  • 53. 匿名 2021/07/19(月) 01:08:53 

    >>2
    赤さんっていう言い方のおぞましさよ……

    赤ちゃんでいいじゃん

    +280

    -48

  • 54. 匿名 2021/07/19(月) 01:11:44 

    >>15
    人間が唯一できないことって飛ぶことだから、それさえもできてほしい!羽ばたいてほしい!羽つけて世界へ、みらいへ飛んで頂戴!!!

    が、込められてるのかな?\(^o^)/

    +25

    -24

  • 55. 匿名 2021/07/19(月) 01:11:52 

    >>48
    えー、そんなことしてるんだ
    芸人が家族(子供)出すのってあんまり好きじゃないなぁ

    +87

    -2

  • 56. 匿名 2021/07/19(月) 01:12:01 

    >>11
    え?!
    縁起悪いですか…
    娘に使ってる漢字だからショックです。

    +34

    -69

  • 57. 匿名 2021/07/19(月) 01:12:43 

    >>20
    ダメなんだ
    私が仙台(杜の都と呼ばれています。自称かな?w)の出身だからなじみ深い漢字なんだけどな。

    +144

    -7

  • 58. 匿名 2021/07/19(月) 01:14:16 

    >>11
    おまえがな

    +27

    -28

  • 59. 匿名 2021/07/19(月) 01:14:23 

    キラキラネーム

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2021/07/19(月) 01:14:56 

    >>17
    おもしろくない。

    +29

    -23

  • 61. 匿名 2021/07/19(月) 01:15:17 

    跨げばすぐ子供ができる体質なんだろうねー

    +12

    -18

  • 62. 匿名 2021/07/19(月) 01:15:35 

    子供達の名前
    他人が全然覚えれないやつ!

    『あれ?この名前は何番目の子だっけ?』って何度聞いても忘れちゃうパターン。

    せめて男の子か女の子か別ればいいけど
    男女どちらもいける名前だから余計に混乱する。

    +89

    -3

  • 63. 匿名 2021/07/19(月) 01:17:37 

    綺麗な名前
    👼羽って可愛い

    +5

    -25

  • 64. 匿名 2021/07/19(月) 01:20:21 

    >>56
    自然に帰るものを名前につけるのはあんまりよくないって言われてるよね
    35歳の私は知ってるけど若い人は知らないのかも…

    付けたもんは変えられないし、でそのぶん娘さん愛して大事にしてあげたらいいんじゃないかな!!

    +166

    -17

  • 65. 匿名 2021/07/19(月) 01:20:54 

    >>56
    性格悪いコメだから気にするな^_^
    良い名前だよ

    +26

    -36

  • 66. 匿名 2021/07/19(月) 01:21:13 

    >>64
    羽の方です

    +1

    -30

  • 67. 匿名 2021/07/19(月) 01:21:16 

    個人的に風羽は安定しない感じがしてしまう
    人生あっちに流されこっちに流されしそうなイメージ
    根なし草って浮かぶ

    +69

    -7

  • 68. 匿名 2021/07/19(月) 01:22:02 

    >>11
    こういう風に漢字をいちいちバラバラにする解釈って合ってるの?

    +191

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/19(月) 01:23:20 

    >>61
    僻みか?

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2021/07/19(月) 01:23:50 

    >>66
    なんていう名前なの?

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2021/07/19(月) 01:25:54 

    >>64
    私は花の名前、動物の名前はやめたほうがいいって聞いた年代です。

    +100

    -6

  • 72. 匿名 2021/07/19(月) 01:26:25 

    >>57
    地名では良くあるけど、名前には使わないよね。

    +70

    -5

  • 73. 匿名 2021/07/19(月) 01:27:35 

    >>71
    さくら とか付ける人多いのにな。

    +72

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/19(月) 01:27:55 

    あんまり羽とか翔を名前に入れると良くないって聞く
    早くに亡くなる人が多いって
    別に気にしなくていいとは思うけどね

    +33

    -8

  • 75. 匿名 2021/07/19(月) 01:28:31 

    >>70
    個人情報😟

    +5

    -13

  • 76. 匿名 2021/07/19(月) 01:31:28 

    >>73
    サクラって、字面も音も綺麗だけど縁起のこと考えると早く散るからあんまりね

    だからってサクラさんが早死かっていったらそうでもないし、最初の名付けとして親がプレゼントするものは縁起がいいものをっていう気持ちだから、縁起を大事にする人なら避ける漢字なんだと思うよ

    +80

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/19(月) 01:34:37 

    5人てすごいなぁ〜
    奥さんお身体大事にな…

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/19(月) 01:34:39 

    >>65
    羽香ウカです

    +4

    -24

  • 79. 匿名 2021/07/19(月) 01:36:29 

    >>27
    みんな奥さんによく似てる!

    +3

    -14

  • 80. 匿名 2021/07/19(月) 01:40:40 

    >>9
    汰の字って良い印象ないよね?気のせい?

    +351

    -13

  • 81. 匿名 2021/07/19(月) 01:41:45 

    >>1
    美羽と音羽以外は微妙だな

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/19(月) 01:41:49 

    >>20
    私その字じゃないけどそうやってバラして見たときに同じように土の字が入ってる名前。よくないの?

    +72

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/19(月) 01:42:17 

    >>11
    面倒臭い人って言われた事ありませんか?

    +124

    -16

  • 84. 匿名 2021/07/19(月) 01:42:25 

    >>48
    ホンマやYouTubeやってるんだね。
    ざっと見た感じ全部子供関連だね。
    これ見たら応援できないわ

    +59

    -3

  • 85. 匿名 2021/07/19(月) 01:42:41 

    >>71
    トラさん?ウメさん?

    +3

    -8

  • 86. 匿名 2021/07/19(月) 01:43:27 

    >>71
    櫻井翔「呼んだ?」

    +19

    -20

  • 87. 匿名 2021/07/19(月) 01:44:44 

    >>47
    今は厳しいんじゃない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/19(月) 01:44:51 

    横浜流星も本名だけどカッコイイし成功してるよね

    流れるって感じの方が演技悪いけど

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2021/07/19(月) 01:46:39 

    >>64
    そうなんですか。初めて聞きました。
    自然に返るもの?を広義で捉えると最近の人名はかなり当てはまる気がしますね… 海とか風とか波とかはどうなんだろう。自然そのものって感じもしますが。

    +68

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/19(月) 01:47:15 

    >>20

    >名前に「土」かぁ。

    って……
    そんないちいち分解して土見つけてケチつけるの?「佳」も「都」もダメじゃん

    +218

    -7

  • 91. 匿名 2021/07/19(月) 01:50:36 

    奥さんパンツ履く暇ないやんけw

    +6

    -8

  • 92. 匿名 2021/07/19(月) 01:52:11 


    一生独身

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/19(月) 01:58:57 

    杜仲茶

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/19(月) 02:04:04 

    >>80
    淘汰の汰
    名前に汰のつく子ども最近増えてるよね。
    実は良い意味もあるのかな。

    +216

    -3

  • 95. 匿名 2021/07/19(月) 02:05:44 

    【汰】漢字の意味・願い
    細かいものを洗い分ける。 よしあしをより分ける。 ②不用のものをのぞく。 多い、豊か、勢いを示すこともあり、活気あふれる漢字。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/19(月) 02:11:14 

    >>20
    ちょっと『牡蠣』連想してしまった。

    +43

    -6

  • 97. 匿名 2021/07/19(月) 02:12:18 

    トワくんの方が良いよね!
    エハラマサヒロ、第5子次男の名前を発表「すごい綺麗な名前」「和風でおしとやか」 5人全員に「羽」の字入る

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/19(月) 02:17:50 

    >>42
    可愛いだか可哀想だかどっちかにせい。

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/19(月) 02:22:11 

    >>46
    下の階も借りたか買ったかしたよ。
    今リフォーム中

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/19(月) 02:24:14 

    >>34
    そうだよね。
    綺麗を維持してるの凄い。

    +59

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/19(月) 02:30:31 

    奥さんが出しゃばりなイメージ

    +26

    -13

  • 102. 匿名 2021/07/19(月) 02:32:42 

    永遠と書いて「とわ」だとキラキラっぽいけどこの漢字だと綺麗なイメージ

    +3

    -16

  • 103. 匿名 2021/07/19(月) 02:34:21 

    >>94
    横ですが気になって調べたら
    不要のものを流し去る。良いものと悪いものをより分ける。という意味があるようですね。でも、濁る、行いや志が清潔でないって言う意味もあり、いい意味も悪い意味もって感じでした。

    +133

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/19(月) 02:50:53 

    >>20
    杜甫が浮かんだ

    +35

    -3

  • 105. 匿名 2021/07/19(月) 02:58:37 

    >>103
    なんか前に、一般的には「太」が使われやすいところをちょっと特別感出すためにさんずいつける人が増えてるみたいな話を読んだよ。同じような理由で「希」じゃなくて「稀」とか

    意味を考えてこれをつけましたって人もいるのかもしれないけど、実際は差別化を図る目的でつけてるパターンの方が多そうな気はしてる

    +110

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/19(月) 03:05:53 

    >>81
    美羽の名前は気性荒な人が多いからなぁ…
    羽が入る名前は見た目可愛いけど、リアルだと微妙だから漫画で留めておかないとね

    +13

    -4

  • 107. 匿名 2021/07/19(月) 03:07:39 

    >>37
    私も虫のイメージがある。
    かわいい漢字だと思うけど。

    +32

    -3

  • 108. 匿名 2021/07/19(月) 03:09:41 

    うぜえわチョン
    杜んするとでもつけとけ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/19(月) 03:10:37 

    >>17
    コスプレイヤーで有名なあかさんが浮かぶ

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/19(月) 03:14:03 

    >>64
    知らなかった。
    空とか花とかめっちゃいるやん

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/19(月) 03:15:18 

    >>96
    食べたい!

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/19(月) 03:16:06 

    >>28
    占い師だと思ってた

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/19(月) 03:19:03 

    >>54
    ださ!

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/19(月) 03:28:59 

    エハネマサヒロ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/19(月) 03:32:12 

    翼くんとかにすれば良かったのに

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/19(月) 03:35:43 

    >>64
    私は頭が良くなり困りませんようにって賢い系の漢字つけられたけど頭悪いし毎年厄年みたいな人生だから、花とかのかわいい名前ついてるだけでも人生楽しめそうで羨ましいけど
    むしろ縁起良さそう

    +91

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/19(月) 03:38:16 

    >>64
    人は?勇人、海人とかさ
    日本は土葬しないからセーフなのかな

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/19(月) 03:53:43 

    >>80
    名前は画数で決めてるんじゃないの
    それとも汰がついてる人が事件を起こしたの?

    +5

    -43

  • 119. 匿名 2021/07/19(月) 03:55:38 

    え、全員顔出ししてんだ…

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/19(月) 04:15:14 

    >>11
    失礼じゃない?他人の名前に対してそんなコメントいちいちしなくてよくないか?

    +162

    -16

  • 121. 匿名 2021/07/19(月) 04:30:51 

    >>71
    上の世代ほど花と動物ついてるひと多くない?

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/19(月) 04:33:28 

    >>105
    差別化というか普通に画数変えるためだと思う。

    +13

    -11

  • 123. 匿名 2021/07/19(月) 04:39:37 

    >>80
    名前にさんずいの付いた字は使わない方が良いって聞いて、家は太にしたよ。

    +166

    -8

  • 124. 匿名 2021/07/19(月) 04:40:53 

    >>71
    でもゆり子とか多くない?

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/19(月) 04:42:50 

    >>85
    お年寄りに多い名前だよね
    その年代より後の世代で言われるようになったんだろうか

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/19(月) 05:00:28 

    >>64
    「椿」みたいに首から落ちる花の名前は良くないって聞いたなぁ。

    +71

    -4

  • 127. 匿名 2021/07/19(月) 05:13:01 

    頭悪い人がつけた名前

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2021/07/19(月) 05:32:25 

    >>126
    それは家に植えるときの話だよ。
    鬼門にわざと植える地方もあるけどね。

    +5

    -6

  • 129. 匿名 2021/07/19(月) 05:34:52 

    大きなお世話だけど5人も育てて奥さんの負担がすごそう。
    モラハラとか性的DVとか大丈夫なのかな。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/19(月) 05:50:07 

    >>80
    淘汰される
    地獄の沙汰も金次第、とか
    思い浮かぶのは
    あまり良くない用法だわ

    +128

    -4

  • 131. 匿名 2021/07/19(月) 05:52:18 

    >>113
    勢いに笑った

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2021/07/19(月) 05:56:10 

    名付けって奥が深いからね
    公表すると何かしら言われるよ
    子どものことだから悪いこと言われたらナーバスになるけどさ、画数完璧、漢字のチョイス完璧、読みやすい、書きやすい、呼びやすい
    これ全部満たすのって結構ハードモードなんだよね
    特に画数は漢字によって普通とはカウント方法が変わったりするしかなり複雑

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/19(月) 05:59:41 

    >>37
    私も真っ先に虫を連想した。
    虫でも鳥でも命あるものだからいいんだけど。

    +20

    -4

  • 134. 匿名 2021/07/19(月) 06:01:35 

    だれ?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/19(月) 06:11:55 

    >>123
    なんの宗教?
    どんな流派の姓名判断?

    +27

    -30

  • 136. 匿名 2021/07/19(月) 06:14:02 

    >>71
    普通に植物の漢字付けられてるわ\(^o^)/
    父はさんずいあるし気にしてないのかな?

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/19(月) 06:15:08 

    >>16
    そうかな?
    ママに似てるなと思ったけど

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2021/07/19(月) 06:15:20 

    >>8
    美羽と風羽は可愛いし姉妹っぽい並びでいいもんね。

    +122

    -4

  • 139. 匿名 2021/07/19(月) 06:16:38 

    >>20
    それ、なんの宗教?
    どんな流派の姓名判断?
    それとも、個人的な考え?

    +12

    -15

  • 140. 匿名 2021/07/19(月) 06:19:33 

    >>37
    でも虫の名前に「羽」がつくやつ、意外と少ないよ

    +6

    -11

  • 141. 匿名 2021/07/19(月) 06:20:45 

    >>12
    生める人がこうやって生まないと、人間いなくなるよ

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/19(月) 06:20:54 

    >>126
    おいおい、うちの親戚は苗字が「椿」ですけど、なにか?

    +9

    -28

  • 143. 匿名 2021/07/19(月) 06:25:03 

    翼だと鳥を想像できるんだけど、羽だと虫を想像しちゃうんだよな…

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2021/07/19(月) 06:27:05 

    >>64
    人間の根源ってそうだから逆に良さそうだけどね
    まぁ、名前に意味を持たせること自体が重くてそれが悪影響になりそうな気はする

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/19(月) 06:29:25 

    >>1
    なんで子供の名前を晒す?

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2021/07/19(月) 06:33:50 

    >>11
    名前に羽ってあまり良くないのよね…

    +81

    -22

  • 147. 匿名 2021/07/19(月) 06:36:32 

    >>80
    ここにぶら下がってるコメントした人全員姑世代のババチャンだと思う。

    +13

    -33

  • 148. 匿名 2021/07/19(月) 06:37:52 

    >>23
    ね。
    待望のって言葉がしっくりするのに。

    +84

    -2

  • 149. 匿名 2021/07/19(月) 06:44:32 

    >>1
    生まれたばっかりの赤ちゃんってこんなに小さいんだ!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/19(月) 06:44:59 

    永羽でとわって読める?

    +3

    -5

  • 151. 匿名 2021/07/19(月) 06:50:22 

    エハラと親友の美奈子が生まれてくる孫の名前「とわ」がいいって言ってるらしい
    たぶんエハラのYouTube見たんだろうよ
    同じ名前にしたらちょっと引く(ってかドン引きする)

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2021/07/19(月) 06:51:08 

    羽龍(うりゅう)より、はるかにマシ。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/07/19(月) 06:51:12 

    >>135
    横ですが昔からの言われみたいのであるようですよ。
    浮き沈みのあるもの、枯れるもの、流れるもの、なくなってしまうものなど。
    健康で長生きしてほしい願いを名前にこめていたからだと思います。

    +68

    -2

  • 154. 匿名 2021/07/19(月) 06:53:43 

    >>150
    読めない

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2021/07/19(月) 06:55:47 

    >>94
    福士蒼汰の影響はありそう

    +24

    -10

  • 156. 匿名 2021/07/19(月) 06:56:25 

    >>150
    読める。というかとわとしか読めない

    +3

    -8

  • 157. 匿名 2021/07/19(月) 07:09:12 

    >>18
    そうとも限らないよ。うちの兄のところも5人子どもいるけど、実家の援助で生活成り立ってるし。

    +47

    -5

  • 158. 匿名 2021/07/19(月) 07:10:29 

    今マンション住まいだっけ?ヒロミがリフォームしてたね。子供5人だとどうしたって手狭になるよね。そのうちYouTubeで「家買ってみた」とか企画ありそう。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/19(月) 07:11:13 

    いつも目を見て会話してて
    温かいこの夫婦好き。

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2021/07/19(月) 07:11:48 

    >>142
    名字はまた別の話でしょ

    +49

    -2

  • 161. 匿名 2021/07/19(月) 07:14:28 

    >>75
    個人特定できるような奇抜な名前?

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/19(月) 07:16:38 

    杜の羽、ってどういう意味なんだろう。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/19(月) 07:18:03 

    >>23
    へ?そんなんで炎上したの?
    ゆうこりんの3人目妊娠の時とか「どうしても女の子欲しくて仕方ないのねw」とか言ってるガル民いっぱいいたのに。
    女の子は待ち望んでいいけど男の子は待ち望んじゃいけないんだ、なんじゃそらw

    +85

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/19(月) 07:19:10 

    >>18
    私生活売って切り盛りしてる。

    +89

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/19(月) 07:19:23 

    名前に親の想いが込もってると子供からしたらプレッシャーだよね
    一生続く呪縛みたいなもんだよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/19(月) 07:21:46 

    >>153
    なくなってしまうもの とは
    亡くなってしまうもの?
    それとも 無くなってしまうもの?

    +0

    -19

  • 167. 匿名 2021/07/19(月) 07:23:32 

    この人って何してる人?
    家族総出でこういうの誰が興味あるのやらと思ったらYouTubeとか見る人もいるのか


    +5

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/19(月) 07:23:49 

    >>2
    赤ちゃんのドレイ思い出したwww

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/19(月) 07:23:49 

    >>18
    あの狭い家からして、ギリだね。

    +47

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/19(月) 07:24:55 

    >>94
    淘汰か…
    今回は杜撰の杜

    +36

    -2

  • 171. 匿名 2021/07/19(月) 07:25:21 

    同級生の親が、同級生が生まれた時にお坊さんに名前の相談?をしたら「さき」て名前は、仏教的に縁起は良くないからやめた方がいいて言われてやめたて話を同級生から聞いたよ。小学生の時にバイクに跳ね飛ばされる事故にあった時に、名前変えてよかった!て親に言われたとも言ってたな。
    名前て縁起で、つけたりするからね。

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2021/07/19(月) 07:25:34 

    >>166
    どちらもでしょ

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/19(月) 07:29:45 

    >>172
    亡くなってしまうもの がダメなら
    カメばあさんもダメじゃん
    亀なんて昔から縁起がいいとされてるのに

    +2

    -16

  • 174. 匿名 2021/07/19(月) 07:32:50 

    >>163
    ガルの決め付け怖いね!ネチネチ姑の集まり。

    +24

    -2

  • 175. 匿名 2021/07/19(月) 07:33:19 

    >>150
    何もなしに読んでと言われらエイワと読みそう
    トワって言われたら永久とか永遠の「永=と」から引っ張ってきてるのか~って思うけど、都久とか斗遠とかをトワとは読めないよね

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2021/07/19(月) 07:37:59 

    >>25
    いまどきそんな言う人まだいるんだね!発想が昭和の初期だよ!

    +27

    -8

  • 177. 匿名 2021/07/19(月) 07:40:34 

    >>168
    あの漫画面白いw
    この子くらい小さくて可愛いと「赤ちゃん」だけど、オッサン?ってくらいどっしりした子は「あ…赤さん」と思ってしまうw
    友達の子供は立派な社長室が似合う「赤さん」だったわ。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/19(月) 07:41:45 

    >>18
    エハラマサヒロくらいでも世田谷のセレブが出産するような産院で出産したって聞いたよ。
    普通で100万くらいかかるところ。
    あまりテレビに出てる印象はないけど儲かってるんだなって思った。

    +70

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/19(月) 07:43:42 

    >>150
    読めない

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/19(月) 07:44:47 

    >>176
    だってガルの平均年齢60〜70代だよ、昭和脳ばっかり。

    +2

    -9

  • 181. 匿名 2021/07/19(月) 07:47:44 

    わく、知り合いにいるわ。
    候補になるとは珍しくないんだね。

    あと、トイ・ストーリーから
    名付けたトイ君なら知ってる。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/19(月) 07:48:46 

    1人だけ読み方が3文字か…
    自分なら気になるなー

    +4

    -5

  • 183. 匿名 2021/07/19(月) 07:51:09 

    杜撰(ずさん)が浮かぶわ
    とじる、ふさぐとか漢字自体の意味も良くないよね…
    斗とか翔じゃだめだったんか

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/19(月) 07:51:42 

    >>128
    >>142
    庭の植木の話もだけど、椿は花盛りのときにボトッと花のまま落ちるから、名付けでも良くないって親から聞いたもので…、間違っていたのならすみません。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/19(月) 07:52:54 

    >>155
    福士蒼汰自体は芸名だしなぁ
    蒼もよくないよね

    +31

    -2

  • 186. 匿名 2021/07/19(月) 07:53:59 

    >>105
    エアロパーツって言われてるよね

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/19(月) 07:55:30 

    >>1
    羽っていうと虫を連想しちゃうんだけど

    +8

    -3

  • 188. 匿名 2021/07/19(月) 07:55:47 

    >>80
    さんずいは、まあり名前に付けない方がいいって聞いたけど

    私のいとこが名前に汰が付いていて生後11ヶ月で水の事故で亡くなってるから余計に名前にはつけたく無いかなぁ…

    +16

    -26

  • 189. 匿名 2021/07/19(月) 07:56:02 

    >>80

    杜も杜撰の字でつけるのやめたよ

    +60

    -2

  • 190. 匿名 2021/07/19(月) 07:56:12 

    >>178
    この家族、投げ銭にもやっとるよ
    いつだか夕飯食べてるlive配信してたw

    +44

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/19(月) 07:56:36 

    >>147
    子育て世代だけどわざわざ汰は付けないかな。太でいいじゃんと思う。

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2021/07/19(月) 07:57:22 

    やっぱり立ち会い出産したんだね
    同じ産婦人科で産んだ人たちは旦那もダメだったのに
    なんでエハラさんはいいの?

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/19(月) 07:58:23 

    >>180
    流石にそれは高すぎ笑
    3〜50代がボリューム層だと思う。
    どちらにせよ昭和だけど笑

    +12

    -3

  • 194. 匿名 2021/07/19(月) 07:58:30 

    >>1
    字綺麗だけど、この人が書いたの?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/19(月) 07:58:30 

    義妹のことも○○愛シリーズ6弾!

    毎回ぶっ飛んでる。役所でよくまかり通るな〜。○○あ、ではないです。

    愛→な、え、の、お、き、ねと読ませてる。


    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/19(月) 07:59:21 

    >>14
    独身多過ぎわろた
    私もだけどさ。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/19(月) 07:59:24 

    >>9
    なんか消えてしまいそうだ

    +53

    -2

  • 198. 匿名 2021/07/19(月) 08:00:50 

    >>190
    そうなんだ!
    なんかすごいね…

    +34

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/19(月) 08:01:54 

    >>24
    私は1人でも発狂してるよw
    3人育ててるなんてすごいよ!

    +58

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/19(月) 08:02:20 

    >>138
    風羽でふうは読めないわ
    ふうわかとおもた

    +58

    -7

  • 201. 匿名 2021/07/19(月) 08:02:41 

    >>104
    私も。でも、杜家の甫さんだからね。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/19(月) 08:05:53 

    >>157
    一般人と芸能人の年収が同じだと思う?1000万円カツカツおばさんの旦那より稼いでるよ。

    +24

    -3

  • 203. 匿名 2021/07/19(月) 08:06:36 

    >>20
    ガルの大好きな韓国

    +16

    -3

  • 204. 匿名 2021/07/19(月) 08:10:00 

    >>71
    私が知ってる大正、昭和初期うまれの女性は大体カタカナ二文字で花や動物の名前の人が殆どだったよ。

    たまにリカさんやチカさんって名前の人は近代的でハイセンスな名前だって話題になってたなぁ。

    鶴、亀、虎、龍、熊などの縁起がいい、健康に育って欲しいと願いを込められただろう名前の女性も素敵だけどね。

    個人的には動物系のカタカナの名前は可愛くて好きだった。あと植物系の名前も。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/19(月) 08:11:35 

    >>166
    ご自身で一度調べてみては。今では普通に使われている漢字もありますが、あくまで昔の慣習みたいなものです。
    昔は健康で長く生きることが今ほど簡単ではなかったからで、今はそこに重きを置いて名付けてないと思います。
    こだわりは自由ですが、そういう考えがある、というのは知っておいた方がいいとは思います。

    +28

    -3

  • 206. 匿名 2021/07/19(月) 08:20:09 

    >>1
    赤ちゃん抱っこしてる子と隣の子は双子?

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2021/07/19(月) 08:20:54 

    >>146
    なにがどうよくないの?

    +15

    -5

  • 208. 匿名 2021/07/19(月) 08:21:24 

    >>192
    えーそうなの?!
    それはダメだよね。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/19(月) 08:21:31 

    >>138
    みわとふわなら可愛い

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2021/07/19(月) 08:22:09 

    和風な名前ではないと思うけど。昔の会社に杜くんていう中国人のおもろい男性がいたわ。よく餃子パーティーしたわ。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2021/07/19(月) 08:23:38 

    >>207
    羽があると飛んでっちゃうから

    +32

    -8

  • 212. 匿名 2021/07/19(月) 08:24:06 

    >>1
    良い名前だと思うけど、こうやってお子さんたちの名前を全員公開しちゃって大丈夫なのかな?と心配になる。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/19(月) 08:24:56 

    >>147
    アラサーだけど思うわ(笑)

    +3

    -6

  • 214. 匿名 2021/07/19(月) 08:25:59 

    >>28
    芸人とかそういう括りに囚われたくない、割りのいい稼げる仕事をしたい。お笑いライブは儲からないなど言ってました。CMも事務所に持って行かれて激安だったらしい
    エハラマサヒロ、第5子次男の名前を発表「すごい綺麗な名前」「和風でおしとやか」 5人全員に「羽」の字入る

    +3

    -8

  • 215. 匿名 2021/07/19(月) 08:27:40 

    >>12
    なんで?!
    関係ないじゃん
    なんかヤバイことでもあんの?

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/19(月) 08:28:39 

    生理的にちょっと無理。ぬぼっとした人がどうしても無理。ファンって子育て世代?というか子供達のファンなのかな?

    +12

    -3

  • 217. 匿名 2021/07/19(月) 08:29:55 

    >>200
    ふうう のぶったぎりよね。そういうの受け付けない、、

    +38

    -3

  • 218. 匿名 2021/07/19(月) 08:31:50 

    >>211
    それのなにが悪いの?
    夢に向かって羽ばたくとかの意味もあるじゃん

    +30

    -25

  • 219. 匿名 2021/07/19(月) 08:32:10 

    >>211
    横だけど、人生を羽ばたくって良いと思うよ。
    昔と違って交通網が劇的に進化してるし、コロナが収束すれば、また世界中何処へでも行けるようになるよ。

    +24

    -9

  • 220. 匿名 2021/07/19(月) 08:32:26 

    >>146
    虫の羽とか鳥の羽とか綺麗で素敵なイメージ私は一切もてないなぁ。

    +34

    -19

  • 221. 匿名 2021/07/19(月) 08:39:12 

    >>40
    嫌なこと言うなー
    余計なお世話。嫌味な小姑みたい

    +15

    -2

  • 222. 匿名 2021/07/19(月) 08:39:34 

    >>205
    横だけど、そういう意味での古いものに囚われるのってくだらない。
    明らかに意味が悪いとか、読めないじゃ無いなら良いじゃない。
    雪は溶けるとか、花は散るとか、風や羽は飛んでいくとかホントに下らない。
    幸の薄い幸子とか、もう完全に言いがかりだよねw
    私の身近にもそういう事を恥ずかしげも無く言っちゃう年寄りいるんだけど、その性格はお名前のせいですか?って言いたくなるわw

    +3

    -25

  • 223. 匿名 2021/07/19(月) 08:43:43 

    >>214
    今の世の中、何が正解かわからないとこあるけど、家族や子供をリスクに晒してまで金儲け優先なのって、父親としてどうなんだろうね。
    今は芸人でも子供の顔出しは慎重なのに。

    +34

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/19(月) 08:43:53 

    >>40
    少しだけYouTube見たんだけど、江原さんの奥さんとても謙虚で大人しい。でしゃばらない人です。よく知らないけど、どこかの子沢山吉本芸人YouTuberとは大違いです。コメ主さんが心配されるようなご夫婦ではないのでお子さん達も大丈夫だと思います

    +2

    -7

  • 225. 匿名 2021/07/19(月) 08:46:09 

    >>173
    意味がわからないんだけど

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2021/07/19(月) 09:04:18 

    >>15
    羽って字を見ると、なんか虫を想像しちゃう💦

    +43

    -9

  • 227. 匿名 2021/07/19(月) 09:05:23 

    >>218
    飛んでいく=空に行く=死ぬと言った感じに解釈した昔ながらのただの言葉の連想ゲームですよ…花は季節が終わったら散って縁起が悪いとか言うのもそのたぐい

    +30

    -16

  • 228. 匿名 2021/07/19(月) 09:10:03 

    >>9
    年とった時のこと考えてしまう
    うたおじさん、うたじいちゃん…

    +10

    -9

  • 229. 匿名 2021/07/19(月) 09:16:28 

    >>9
    ハタ皇子

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2021/07/19(月) 09:17:03 

    赤ちゃん小さい〜可愛い…
    数日前までお腹にいたんだね〜不思議だよ…人体の神秘!!

    やっぱり子供って良いね😊賑やかで。
    大変だろうけど心強いきょうだいいるから大丈夫やろな。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/19(月) 09:18:47 

    奥さんが年上なんだね。確かに美人。
    料理も上手だったよ。野菜沢山で
    見習いたいw

    +2

    -7

  • 232. 匿名 2021/07/19(月) 09:20:39 

    わたし美羽って名前よ。めちゃくちゃ自慢だし自分に合ってるって思うし、よく可愛い似合うねと言われる。
    だから親に感謝だよ〜

    なお子、ノブコ、って名前じゃなくてホント良かった‼️

    +1

    -20

  • 233. 匿名 2021/07/19(月) 09:32:33 

    >>82

    圭子、佳子、いっぱいいるよ
    そこまで考えたら切りが無いし人の名前にいろいろ言うのはよくない
    土や羽があっても素敵な名前いっぱいあるよ!気にしないようにね♪

    +33

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/19(月) 09:40:53 

    >>17
    赤ちゃんのことさん付けで赤さんって言う人は前からいるけど、最近のガルはエケチェンらしいよ

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2021/07/19(月) 09:40:53 

    >>223
    この人、住んでるマンションも世間にバレバレなんだよ。

    渋谷区って本人が公言していて、テレビ、ブログ、YouTubeに築年数や部屋の内部や屋上の画像映像を公開してるから、今の時代即特定されちゃう。

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/19(月) 09:46:41 

    >>147
    教養のない人はそう思うんだろうね。
    シンプルに漢字の使い方知らないアホなんでしょ?年齢しか取り柄がないからどうにかBBA扱いして切り抜けたいんだろうけど厳しいよ。

    +14

    -2

  • 237. 匿名 2021/07/19(月) 09:50:58 

    >>4
    でもあの大きさが股から出てくると思ったらデカすぎだよね…

    +19

    -5

  • 238. 匿名 2021/07/19(月) 09:55:22 

    >>150
    えいは

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/19(月) 10:02:35 

    >>20
    こうやって難癖つける人は何なら満足なの?
    ご自身のお名前も是非披露して頂きたいし
    もしお子さんがいらっしゃるならご披露願いたい

    +12

    -6

  • 240. 匿名 2021/07/19(月) 10:02:46 

    赤ちゃん小さい

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/19(月) 10:04:06 

    >>123
    浜渡浩満

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/19(月) 10:04:17 

    >>237
    出てきてからちょっと膨らむよ

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/19(月) 10:09:18 

    >>184
    間違ってないよ。昔からそう言われているよ。

    +15

    -3

  • 244. 匿名 2021/07/19(月) 10:10:42 

    >>20
    この漢字を我が子に使いたいと思ってたけど韓国でポピュラーとか聞くと使うの辞めようかな
    やっぱり日本愛する子になって欲しいから
    これからの子の未来に日本が日本としてあるのかなー

    +24

    -3

  • 245. 匿名 2021/07/19(月) 10:19:07 

    >>241
    ハマーさんw

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/19(月) 10:20:43 

    >>53
    敬意を感じる上にユーモアもあると思ってたけどおぞましいの??

    +18

    -22

  • 247. 匿名 2021/07/19(月) 10:42:19 

    >>1
    みんなそっくりだね!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/19(月) 10:43:05 

    >>85
    患者さんで「トラ」っ名前のおばあちゃんがいて、名前が大嫌いって言ってた。今みたいに改名もできなかっただろうから、一生嫌な名前なのは辛い。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/19(月) 10:43:32 

    >>20
    あまりいいイメージじゃないよね。
    個人的には羽よりこっちの方が気になる。

    +11

    -4

  • 250. 匿名 2021/07/19(月) 10:52:21 

    ふうちゃんって…今はありなのか
    みうが良かったーと私なら大泣き
    おとはもかわいいし(ねうじゃないなら、かぜはの方が…)

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/19(月) 11:10:59 

    >>13
    私もいいなって思ってたんだけど、誰かがどうしても虫を連想させられるって言ってるのを聞いてから、どうしても翼のような羽やフワフワしたような羽じゃなくて、虫の羽がバタバタしてるのしかイメージできなくなってしまった。

    +17

    -8

  • 252. 匿名 2021/07/19(月) 11:25:49 

    >>182
    わかるわかる
    私は長男だけ羽の字を一文字目にしちゃってるのも気になるわ

    +6

    -5

  • 253. 匿名 2021/07/19(月) 11:39:14 

    >>70
    羽仁衣さんじゃない?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/19(月) 11:47:33 

    >>184
    ボトッと落ちるのは、それはそれで椿らしくて美しいのにね。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/19(月) 11:50:40 

    知り合いの子供が音羽(とわ)って名前の男の子がいる

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2021/07/19(月) 12:04:52 

    >>227
    そんなこと言ったら
    空も海もそれらにまつわる字もダメじゃん、植物系もダメだね
    なんかいちいち難癖付けるって性格悪いな

    +23

    -14

  • 257. 匿名 2021/07/19(月) 12:25:31 

    >>62
    でも他人が他人の子供の名前を覚える必要はないから大丈夫じゃない?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/19(月) 12:31:45 

    >>1
    キラキラネーム

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/19(月) 12:36:18 

    >>246
    「赤ちゃん」でひとつの言葉だから。分解して勝手に変化させるのはどうなのかなと思う。語感が気持ち悪い。
    とんでもございません、の誤用と同じ。

    +19

    -2

  • 260. 匿名 2021/07/19(月) 12:38:24 

    白鵬の子どもたちもみんな羽が付いた名前。
    翔に倣ったのかな。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/19(月) 12:39:53 

    エハラマサヒロ、第5子次男の名前を発表「すごい綺麗な名前」「和風でおしとやか」 5人全員に「羽」の字入る

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/19(月) 12:40:38 

    >>237
    いつも思う

    昔の人は何人も産んで凄いよ

    +33

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/19(月) 12:45:29 

    >>261
    この番組観たかったなw

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/19(月) 12:51:39 

    なぜ次男?
    第五子なら五男でしょうが

    +0

    -13

  • 265. 匿名 2021/07/19(月) 12:59:53 

    >>264
    釣りしてるの?

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/19(月) 13:08:46 

    >>53
    ネットではポピュラーな言い方だよ

    +34

    -8

  • 267. 匿名 2021/07/19(月) 13:14:57 

    >>20
    鎮守の杜っていうじゃん。

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/19(月) 13:16:34 

    エハラマサヒロの奥さん可愛らしい!!!
    5人生まれても身なりきちんとしているのはポイント高い。
    夫婦仲良しは羨ましい。
    杜羽君かぁ…
    悪くはないけど…
    誰が名付けたのかなぁ???

    +2

    -7

  • 269. 匿名 2021/07/19(月) 13:17:00 

    子供5人とかすごいなー、数年にわたり夫婦仲いいってことだよね、近所にも年の離れた三兄弟がいるけど、尊敬というか信じられない。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2021/07/19(月) 13:21:16 

    >>1
    とわちゃんという名前の子がいるけど、意味は永遠からとわと名付けたのかな。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/19(月) 13:25:38 

    >>20
    いや、この人に噛みついてる人いるけど
    杜撰、杜漏、杜絶の杜だからね
    仙台のイメージで森ってイメージが一番にくるんだろうけど
    そもそも古来の森って危なさと神秘さの場所だから
    そこに羽ばたくって最初から多難な事させようとしてる感

    亜種の亜と同じで使わない方が良かったね
    『と』に「羽」で 『とわ』にしたいなら
    登羽 、都羽 、砺羽のがカッコいい気がする

    +13

    -10

  • 272. 匿名 2021/07/19(月) 14:23:09 

    杜には神聖でおごそか、清らかというポジティブな意味もありますよ。かきつばたも杜若と書き花の名前にも使われている字です。悪い意味ばかりではありません

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2021/07/19(月) 14:24:35 

    >>98
    何いってるの(笑)無知って恥ずかしい~

    +1

    -6

  • 274. 匿名 2021/07/19(月) 14:26:51 

    >>237
    出てくる瞬間頭細めてくれてるからもうちょっと小さいよ

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/19(月) 14:27:33 

    >>256
    そんなに突っかかって来ないでw

    +23

    -7

  • 276. 匿名 2021/07/19(月) 14:31:39 

    >>246
    旦那さんのことも旦那ちゃんとか言うタイプ?(笑)

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2021/07/19(月) 14:33:54 

    >>20
    風間杜夫思い出した。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/19(月) 14:42:28 

    がる民ってさくらことかかおることか好きなイメージ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/19(月) 15:26:02 

    >>16
    娘の顔がエハラそっくりで可愛く思えないんだよね…
    小学生の子が食リポしてたりするとフフッとなるのにこの娘達は何故かしらけてしまう(TT)
    エハラ好きじゃないからかな。。

    +14

    -5

  • 280. 匿名 2021/07/19(月) 15:40:46 

    >>147
    あなたのコメントに+つけるのは
    年齢問わず教養のない人だと思うわ

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2021/07/19(月) 15:58:28 

    >>211
    マイナス思考だね

    +16

    -2

  • 282. 匿名 2021/07/19(月) 16:02:14 

    >>62
    覚える必要ある?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/19(月) 16:03:14 

    >>259
    赤子とか赤ん坊とかいうんだし赤さんでも良くない?

    +5

    -2

  • 284. 匿名 2021/07/19(月) 16:24:10 

    >>20
    入れてくるよね

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2021/07/19(月) 16:28:23 

    >>99
    下の人はいませんってよく言ってるけど買ったんだ?!

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/19(月) 16:39:15 

    >>246
    ユーモアは無いだろ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/19(月) 17:02:39 

    >>80
    ①よなげる。よりわける。水で洗ってえらびわける。「淘汰(トウタ)」「沙汰(サタ)」 ②にご(濁)る。行いや志が清潔でない。 ③おご(奢)る。ほこる。「汰侈(タシ)・(タイシ)」

    基本的にはこれだけ。
    良い意味一切なし。
    でも人気の漢字だからか名付け系サイトでは無理矢理良い解説とかつけてるね。
    それを鵜呑みにしちゃう人もいるんだろうね。

    +36

    -2

  • 288. 匿名 2021/07/19(月) 17:13:42 

    他人の名前の漢字に良い意味なくてなんか被害があるんだろうか

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/19(月) 17:34:56 

    まだネットの怖さも知らないのにこんなに日常出されて可哀想だなぁと思ってしまう、、

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/19(月) 17:40:51 

    関羽

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/19(月) 17:59:08 

    >>250
    ふうってキラキラだよね?シワシワ?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/19(月) 18:18:44 

    >>11
    何つけても漢字バラしてケチつけそう

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2021/07/19(月) 18:22:09 

    羽…
    なんか飛んでいっちゃいそう。

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2021/07/19(月) 18:45:38 

    この人「子供を利用して金稼ぎは見苦しいからそういうのは私はしません!!」って言ってたのに(何かで見た)YouTube等で思いっきり子供を使ってるのを知った。
    そうだよね。芸が無いから子供を結局使うしか稼げないよね。で、ネタ作りに5人目ですか…。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/19(月) 18:57:10 

    紅羽って子の母親に、壮亮ってキラキラネーム?読めない、しかもパパと同じ漢字って使っちゃダメなんだよー的なこと言われたの思い出した。
    いやいや紅羽の方がキラキラなんじゃ…

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2021/07/19(月) 19:02:25 

    >>256

    聞かれたから答えてくれたんだよ。そうなんだーで終わればいいのに性格悪いなはないよ

    +18

    -2

  • 297. 匿名 2021/07/19(月) 19:11:31 

    >>218
    ポジティブシンキングですね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/19(月) 19:28:20 

    名前って難しいよね。
    でも呼んでると馴染んでくるもんよ。
    あんまり酷いと子供が可哀想だけど、この程度なら気にならない。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2021/07/19(月) 19:29:42 

    >>53
    この人のネタで、ませている赤ちゃんが大人みたいな喋り方で「赤ちゃんじゃなくて赤さんって呼んでほしいですわー」みたいにいうくだりがあったからそれの真似かと思った。
    しかし杜羽は…綺麗とかお淑やかというイメージは無いかな。というか男児にお淑やかって褒め言葉なのかな?

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/19(月) 20:15:10 

    >>1
    この人の7月10日のインスタを見てほしい。
    竹内涼真主役の舞台のキャストが、マスクもせずに大勢が密集しすぎ。

    子供の誕生を祝ってプレゼントをくれましたっていう写真なんだけど、ハイになってコロナ禍って事忘れてるんじゃないか心配になる。

    たまたまインスタで目にして、普通に驚いてしまった。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2021/07/19(月) 20:15:13 

    >>163
    最近の女の子上げすごいよね。怖いもん。
    男はいくら貶してもいいみたいな感じの人いる。

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2021/07/19(月) 20:30:50 

    >>256
    個人的には花、海に関する名前にはあまり縁起が悪いとは思わないけど、空や羽は正直ちょっと別世界を連想してしまうかも。
    エハラさんちの名前も、身近な人で空や羽がつく名前は好みではないし自分の子どもにはつけないけど、縁起が悪いとか非常識な名前!みたいには決して思わないなぁ。

    +19

    -3

  • 303. 匿名 2021/07/19(月) 20:41:12 

    羽ばっかりでクシャミ出そう

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/19(月) 20:49:02 

    >>185
    よこ
    蒼よくないの知らなかった!
    調べてみる。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/19(月) 20:54:19 

    >>8
    こんなに産むとは思ってなかっただろうねその前にw

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/19(月) 20:59:14 

    >>253
    友達のとこと同じ。はにいだよね。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/19(月) 21:11:22 

    >>3
    何かふくみをかんじます🤭
    エハラサンは、本当に白い人なのかしらねー🤭

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/19(月) 21:16:56 

    >>219
    千羽鶴が、縁起物とされてることにも言えるように、千回、、無数回羽ばたく。大成するという意味があるらしいよ。このこに、千の字は入っていないけど、フワフワの羽ではなくて、羽ばたけ!羽ばたく!ということで、好いと思います。

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2021/07/19(月) 21:28:26 

    >>295
    なんて読むの?

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2021/07/19(月) 21:33:14 

    ゴッドタンで、
    SNSでパパ評価の高い芸人は芸人からそんな好かれてないってのでエハラマサヒロが名前挙げられてちょっと笑ってしまった

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/19(月) 21:42:20 

    >>205
    別に調べるほどの情熱はない
    あなたがすごいこだわってるみたいだから確認のため聞いただけ

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2021/07/19(月) 21:47:17 

    >>142
    頭悪そ

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/19(月) 21:51:32 

    >>220
    なんでマイナス。
    私も。なんか虫っぽい。
    天使の羽みたいなイメージ?

    +4

    -5

  • 314. 匿名 2021/07/19(月) 22:00:38 

    >>232
    ミウってよむの?ミュウ?
    私はその名前じゃなくてよかった、美しい羽って。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/19(月) 22:08:38 

    >>115
    わかるー。
    翼ならいいんだけど、羽はなんだかね。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/07/19(月) 22:08:54 

    子供をyoutuberにしてんのがなぁ。たいして芸人としてと面白くないのにどこに需要があるんだろ。子供たちも可愛くない。てゆーか5人て…キモ。

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2021/07/19(月) 22:12:54 

    まぁ……ものすごいどうでもいい。子供たちブスブサ。

    +3

    -5

  • 318. 匿名 2021/07/19(月) 22:16:53 

    >>130
    トピズレだけど
    淘汰って言葉大嫌いなんだけど最近使う人増えた気がして嫌だな…

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/19(月) 22:25:38 

    >>44
    そうなったら収入源が無くなっちゃうね
    子供頼りにしたら駄目だよね

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/19(月) 22:35:17 

    子供使ってYouTubeで食べてる人でしょ?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/19(月) 22:36:15 

    >>1
    あれ?高橋愛ちゃんじゃなかった?

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2021/07/19(月) 22:39:24 

    >>74
    〇翔は一時期めちゃめちゃ流行ったからそこら中にいるよね

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/19(月) 23:05:42 

    >>176
    確かに昭和初期だね笑

    木や土がついてる人なんてものすごい数いるのに笑

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2021/07/19(月) 23:08:38 

    >>271
    こじつけるねぇ

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/19(月) 23:18:34 

    >>229
    エハラマサヒロ、第5子次男の名前を発表「すごい綺麗な名前」「和風でおしとやか」 5人全員に「羽」の字入る

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/19(月) 23:19:17 

    >>76
    桜は何度でも咲くと思えば縁起のいい名前かな?って思った。

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2021/07/19(月) 23:22:07 

    >>121
    動物の名前って猿の助とかそういう?どんなのがあるんですか?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/19(月) 23:25:13 

    >>62
    5人いて他人の子やったら
    多分どんな名前でも
    覚えられんww

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/19(月) 23:25:43 

    >>325
    そう。別名バカ皇子ともいう…

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/19(月) 23:41:29 

    「美羽ちゃん」は可愛い名前だね。私も子供の名前の候補にしようっと。

    +2

    -3

  • 331. 匿名 2021/07/19(月) 23:45:17 

    >>251
    そんなことないよ。真っ先に天使を思い浮かべるけどね。
    万人が褒める名前なんてないんだし。親が心を込めてつければいいし、批判する人の方がどうかと思う。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2021/07/19(月) 23:59:37 

    >>190
    見たー!
    夕飯食べながら、お金入ったら子供が○○さんありがとうございます!って言ってた記憶

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/20(火) 00:09:00 

    >>20
    杜の字が入ってるので悲しいコメントです😢

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/20(火) 00:09:34 

    >>304
    【蒼】
    《音訓》ソウ・あお・あお-い
    《名乗り》しげる
    ①干したあお草のような色。生気のないあお色。くすんだあお色をしている。
    ②元気がなくあおざめたさま。色つやがうせたさま。
    ③草木のあおあおとおい茂るさま。
    ④あわてふためくさま。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/20(火) 00:17:15 

    >>44
    また生むんじゃない?
    小さい子なら出たくないとか言わないだろうし

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/20(火) 00:24:59 

    水ダウか何かの企画で子供に絵本読み聞かせしてだんだけど凄く良いお父さんって感じだったし、滅茶苦茶笑った記憶。絵本のお爺さんのセリフの語尾が「ピアノ売ってちょーだい」とかモノマネになるやつなんだけど、見た人いるかな。

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2021/07/20(火) 00:30:02 

    >>302
    私は羽や空は綺麗なイメージだけど花は寿命が短いイメージ。
    感性は本当に人それぞれ違うから、自分の価値観でよそ様の名前に難癖つけたくないよね。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2021/07/20(火) 00:37:01 

    エハラマサヒロ、意外だわ…
    個人的に名前に羽が入ってると『あー入れちゃったかぁ…』ってなる。しかも汰まで…

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/20(火) 00:42:25 

    >>333
    そういうこと言う人はどこにでもいるので気にしないでいきましょう!
    自然を思わす素敵な字だと思いますし、よく見ますよー。
    マイナスな意味以上にプラスのイメージがあるから皆さん使ってると思います。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/20(火) 00:45:55 

    画数の多い漢字の名前よりこれくらいの方がいいなー

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/07/20(火) 02:19:05 

    みんなエハラに似てるな

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/20(火) 08:38:02 

    名前は好きにしてって感じだけど。
    子どものフルネーム公表、住まいバレバレ、学区からわかってしまう小学校、ブログでわかる行動や予定、個人情報。
    ここら辺のリスクを金と引き換えにしてるのが何ともおそろしい。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/20(火) 10:03:44 

    >>263
    ゴッドタンだよ〜この企画好き。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/23(金) 17:21:20 

    >>163
    女の子産まれるまでうみ続けますって本人が言ってたんだよ。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/29(木) 06:54:19 

    >>334
    仕事でガルちゃん確認出来てなかったです。
    本当に良くない印象ですね…
    載せて下さってありがとうございました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。