いじめ、実は減少? 認知件数は毎年最多更新なのに…国研分析
103コメント2021/07/27(火) 07:18
-
1. 匿名 2021/07/18(日) 11:33:38
中学生に関しては、明らかな減少はなかったものの、増加も見られなかった。
こうしたデータから、国研は「いじめが全国的に増えている可能性は低い。小学生では減っているかもしれない」と推し量る。
***
国研は「文科省の認知件数は教員が把握できた数であり、実際に起きた件数とは異なる」と強調した上で、「いじめ対策が進めば、把握できる数は増え、実際の件数が減るというのは起こり得ることであり、矛盾はない」と説明する。+5
-32
-
2. 匿名 2021/07/18(日) 11:34:38
数減ってるならその分解決していけや+120
-3
-
3. 匿名 2021/07/18(日) 11:34:49
今ごろはLINEで陰口だよね。+173
-1
-
4. 匿名 2021/07/18(日) 11:34:54
昔みたいに隠蔽難しくなったとか?+41
-4
-
5. 匿名 2021/07/18(日) 11:34:58
いじめに関する正確なデータなんて取れない+113
-1
-
6. 匿名 2021/07/18(日) 11:35:15
だからなんやねん+7
-2
-
7. 匿名 2021/07/18(日) 11:35:18
そりゃあだ名で呼ぶの禁止!全員さん付け!とかやってりゃな
数十年後は友達もいなくなるんじゃないの+81
-3
-
8. 匿名 2021/07/18(日) 11:35:32
デスノートがあったら
小山田圭吾と木村つかまろの名前を書く+49
-5
-
9. 匿名 2021/07/18(日) 11:36:18
そのデータのうち把握できているいじめなんてごく一部でしょ+29
-0
-
10. 匿名 2021/07/18(日) 11:36:25
減ったからいいってもんじゃないわな+20
-1
-
11. 匿名 2021/07/18(日) 11:36:31
いじめの件数は減ったとしても、毎年のようにいじめが理由で学生が自、殺したというニュースを聞くけど。
学生が自、殺をする前に教育委員会などが助けるべきと違います?+65
-0
-
12. 匿名 2021/07/18(日) 11:36:48
どないヤッちゅーねん+1
-0
-
13. 匿名 2021/07/18(日) 11:37:20
昔の昭和世代のいじめの定義と今のいじめの定義は少し違う気がする
ネットやSNSの登場で、より陰湿になってる+51
-1
-
14. 匿名 2021/07/18(日) 11:37:39
子供ながらにコロナ禍でいじめどころじゃないってのは少しはありそう+9
-1
-
15. 匿名 2021/07/18(日) 11:37:49
申告しない限り防ぐのは難しいよね。所詮、先生がいない時にしかやらないんだから。
+30
-0
-
16. 匿名 2021/07/18(日) 11:38:09
昔はいじめられる奴が悪いで終わってイジメの件数にすらカウントされてなかったんだよね+36
-0
-
17. 匿名 2021/07/18(日) 11:38:30
どないせいっちゅーねん+0
-0
-
18. 匿名 2021/07/18(日) 11:38:48
目に見えるものじゃなくて巧妙になっただけでしょ+21
-0
-
19. 匿名 2021/07/18(日) 11:38:53
中学校の先生の対応とか見てたら
20年前とは違うなと感じる事は多い
いじめは許さんという気概を感じる
去年いじめが発覚した際は、速攻で問題視されて、緊急全校一斉授業で、いじめについて考えてディスカッションする時間が設けられてた+46
-0
-
20. 匿名 2021/07/18(日) 11:38:57
男の子のいじめって実は排除だからなぁ、、、排除しきれなくて社会にまで出てきてたりする現状を鑑みると、もっとやらせるべきなんでないの?
いじめられてる男の子って問題あるの多いよ+0
-14
-
21. 匿名 2021/07/18(日) 11:39:04
悪質になってるんじゃない?+6
-0
-
22. 匿名 2021/07/18(日) 11:39:04
>>7
やること極端すぎだよね
ランドセル問題とかもみんな平等じゃないと!みたいな変な親もいるし、学校側がただ面倒事から逃げるためにやってるとしか思えない+7
-4
-
23. 匿名 2021/07/18(日) 11:39:14
リモートで助かった子は多いだろうなと思う+39
-0
-
24. 匿名 2021/07/18(日) 11:39:20
いじめの件数減ってもひとつひとつが驚くほど陰湿になってるなぁとは思う。
ニュースになったやつとかさ、人間ってここまで酷くなれるのかと思うもんな。+17
-0
-
25. 匿名 2021/07/18(日) 11:40:09
単純に人が減ったからでは?+10
-0
-
26. 匿名 2021/07/18(日) 11:40:13
>>1
少なくなってる訳じゃなく、奴らも知能犯だからバレないように水面下で陰湿なことをしてると思うよ。
都会よりも田舎の方が地域ぐるみで隠すから真相が見えない。いじめられてるなんて言ったら、家族ごと村八分。+23
-0
-
27. 匿名 2021/07/18(日) 11:40:27
>>3
LINEの悪口がバレて、部活の大会出れなくなった子の話聞いたばかりだった+36
-1
-
28. 匿名 2021/07/18(日) 11:40:33
大人が把握できなくなった+7
-0
-
29. 匿名 2021/07/18(日) 11:40:44
>>7
大人の世界では、既にそういう感じだよね
職場の人とプライベートで会うの嫌、職場恋愛はコンプラ違反、近所の住民なんか顔も名前も知らない、ママ友はマウントと陰口だらけだから作るべきではない、みたいな
イジメもなくなるかわりに、友達もいない人が激増しそうだよね+29
-0
-
30. 匿名 2021/07/18(日) 11:40:53
量より質になっただけじゃね?+7
-0
-
31. 匿名 2021/07/18(日) 11:40:54
いじめは減少してても陰湿さは酷くなってそう。件数の問題ではない。+9
-0
-
32. 匿名 2021/07/18(日) 11:40:54
>選択肢の中で特に深刻な「週に1回」と「週に何度も」を合わせた児童の割合は、男子が16・5%から9・4%に、女子は14・7%から10・2%にそれぞれ低下した。
それでも10人に一人は深刻ないじめにあってると思うと多いよな+10
-0
-
33. 匿名 2021/07/18(日) 11:40:57
今もトイレに閉じ込めて上からバケツで水とかってあるの?
LINEはずしとかがメインなのかな。+9
-0
-
34. 匿名 2021/07/18(日) 11:41:41
数字的なデータ出してドヤってる国研さんとやらがいじめの根本的解決を出来るとは思えない
数字出す前にいじめる側が抱える心の闇といじめられた側が負った傷をケアをする仕組みを作って欲しい+8
-0
-
35. 匿名 2021/07/18(日) 11:42:24
ちゃんとイジメを把握してる?都合の良い解釈をして無いことにしてない?+7
-0
-
36. 匿名 2021/07/18(日) 11:42:42
昔ってターゲットになる子が多かったと思う、あの子の次はあの子がいじめられて…みたいに順番にいじめられてたイメージ。
今の子供の話を聞くと、特定の子が嫌がられてて、クラスに1人、2人ターゲットがいるみたい。
その子にも非があって、乱暴だったり物を盗んじゃったり嘘ついたり、だから一緒に遊ばなくてもいいみたいな、変な正義があるみたい。
+8
-0
-
37. 匿名 2021/07/18(日) 11:43:26
旭川の女の子とかはカウントされてなさそう。+6
-0
-
38. 匿名 2021/07/18(日) 11:43:36
気に入らない子のグチや排除はなくならない+3
-0
-
39. 匿名 2021/07/18(日) 11:44:15
>>25
確かに昔に比べて子供少ないからね。+9
-0
-
40. 匿名 2021/07/18(日) 11:44:20
いじめられるってアンケートに書かない人もいるんじゃない?
大事になったらいやだなとか先生がみんなの前で、いじめがありますって言ったらどうしようとか+16
-0
-
41. 匿名 2021/07/18(日) 11:44:22
今は娯楽が多いからいじめみたいなつまんないことに時間割く子どもは少ない+1
-4
-
42. 匿名 2021/07/18(日) 11:44:36
喧嘩両成敗に落とし込むからでは?
いじめられた方に多少の過失があれば、いじめではなくなり、いじめを仕返しにすり替えて、お互い様に持ち込む。だから、いじめた側にいかにいじめられた方にも悪い点があったかを列挙させる。
そして、お互いに謝りましょうでフィニッシュ。
うちの子、これされたわ。デブス女に。+11
-1
-
43. 匿名 2021/07/18(日) 11:45:17
表面化しない陰湿になってるってことでしょ、、+6
-0
-
44. 匿名 2021/07/18(日) 11:45:22
>>37
因果関係不明とかね。+6
-0
-
45. 匿名 2021/07/18(日) 11:46:25
>>1
学校が隠蔽してる可能性あるからなんとも
何をイジメと判断するかも学校や教員にもよるよね+4
-0
-
46. 匿名 2021/07/18(日) 11:46:49
でしょうね
πである生徒数が減ってるんだから
比例して変な奴も減る
ってバカでも解る話なんだが+4
-0
-
47. 匿名 2021/07/18(日) 11:47:19
件数より内容を重視してほしい
いじめという言葉では表現が足りない+4
-1
-
48. 匿名 2021/07/18(日) 11:48:00
減った?何と比べて言ってるのかな。元々全容把握なんかできてなかっただろうにww
+4
-0
-
49. 匿名 2021/07/18(日) 11:48:44
>>3
それなら自分で証拠に残してくれるから表面化しやすいね+7
-0
-
50. 匿名 2021/07/18(日) 11:49:30
単純に少子化だから絶対数が減るのは当然ですな。
何よりネットや裏サイトで分からないように巧妙にやってるのもありそう。+5
-0
-
51. 匿名 2021/07/18(日) 11:49:32
把握しきれてないだけ+2
-0
-
52. 匿名 2021/07/18(日) 11:51:14
>>20
いじめをする男だって問題ありなんじゃないの?
KKだって過去にいじめやってて今アレだよ+9
-0
-
53. 匿名 2021/07/18(日) 11:53:41
件数は減っても子供の数も減ってるしね。
でも毎年のようにいじめで亡くなる子はいる。
教師がいじめに加わってることもある。
+6
-0
-
54. 匿名 2021/07/18(日) 11:56:41
>>7
でも友達いなくてもよくない?+8
-7
-
55. 匿名 2021/07/18(日) 11:59:30
イジメって本人や周りが言わなきゃ分からないしカウントされないよね?
氷山の一角
現実は+5
-0
-
56. 匿名 2021/07/18(日) 11:59:34
>>11
自殺は親が悪いでしょ。
逆ギレして周りに責任転嫁する親は腹が立つ。+1
-11
-
57. 匿名 2021/07/18(日) 12:00:11
>>1
把握できる数が増えることと実際の数が減るという理論には繋がらなくない?
把握だって完璧ではない
+3
-0
-
58. 匿名 2021/07/18(日) 12:01:36
いじめの形が変わったんじゃないの?
LINEやSNSで変な噂流すとか、一番陰湿で参加しやすい形に変わってそう。SNSだと苛める気なくても簡単に乗れそう。あの人うざいし、これくらいいいよねみたいな感じで悪口。いいじめという自覚がなさそう+5
-1
-
59. 匿名 2021/07/18(日) 12:02:04
学校でも小学生に定期的にいじめアンケートを取っていて、子供たちの間では何かあるとすぐに『いじめアンケートに書くから!!』が伝家の宝刀のように口をついて出てきてます。
そのため昔のような目に見える分かりやすい“いじめ”はほとんどありません。
いじめアンケートに書くと大事になるので、親や教員たちの知るところになるので子供たちはそれ以上は深入りしません。その為目に見えるいじめ自体は減っていると感じますが、目に見えないいじめへの以移行と、子供たちの人間関係の希薄さを増長させているように感じます。必要以上に関わらない、トラブルになりそうなら身を引く、けんかをしないetc.
それが良いのか悪いのか分かりませんが、いじめ自体は減っているはずなのに、なんでこんなにも不登校児童は年々増え続けているのでしょうか??子供の中学校クラスにも3人程度は不登校の生徒がいて、学年で20人くらい。小学校のクラスでも各クラス2人くらいはいました。
“いじめゼロ”を掲げるのはめちゃくちゃ良いことだし、理想だし、夢だし、希望だけど少し異様な空気を感じます+8
-0
-
60. 匿名 2021/07/18(日) 12:02:40
>>1
と言うかなんでみんないつもいつも
量や数、大きさとかそういう知性のない野鄙な品性や知能でしか物事を考えられないのかな
謎でしかない
数や量が増えたの減ったの少なきゃいいとかの問題ではないでしょう
+4
-1
-
61. 匿名 2021/07/18(日) 12:03:54
>>54
変なあだ名でからかわれてたから、
今のあだ名禁止はうらやましい。
いじめられるくらいなら友達いらない。+6
-1
-
62. 匿名 2021/07/18(日) 12:06:27
子どもが減ってるからじゃなくて?+1
-0
-
63. 匿名 2021/07/18(日) 12:07:59
>>1
少ないってデータでも、後から自殺されて驚くのは私でも予測できます
都会なら尚更+0
-0
-
64. 匿名 2021/07/18(日) 12:08:09
>>1
なんか毎日の記事の書き方もおかしい気がする
捜査件数は増えてるけど起訴・有罪判決は減っているという統計の話じゃないの?+1
-0
-
65. 匿名 2021/07/18(日) 12:08:11
LINEが原因でいじめに発展したり、LINEを使って誹謗中傷というのが本当に多い。上の子に早々に携帯持たせたばかりにトラブルになり、登校拒否児になった。高校生になってまた行くようになったけど、3年間は親子共々暗いトンネルから抜け出せなかった。
下の子は、まだ持たせてません。コロナのおかげで外で遊ぶことが減ってるので携帯がなくてもまだなんとかやっていけてます。+0
-2
-
66. 匿名 2021/07/18(日) 12:08:15
>>25
虐められて小学校へ行けずに算数を習わなかったの?+0
-2
-
67. 匿名 2021/07/18(日) 12:14:22
>>60
いや、ちがいます
国研は数が増えたか減ったかを調査してデータとしてまとめるのが大切な仕事の一つです
データ統計上の結論を、では少なきゃいいのしょうか?という実務上の問題として書き上げたのは毎日新聞の記者です+2
-0
-
68. 匿名 2021/07/18(日) 12:18:32
>>7
うちの小学校もそうだよ。
あだ名禁止ってちょっと驚いた。○くんもダメなんだよね。男の子も○さん。
でもそうやって育つと「どうしてママは男の子のことを君って呼ぶときあるの?」って不思議そうに言われる。
ジェンダーレスって思う。
女の子みたいな顔してるが服装が男の子っぽい服の子とかボーイッシュな女の子か女顔の男の子か解らない。でも統一して○さん呼びだから表面上は困らない。名札見ると名前もリオだったりして名前でも判別できない。理央・莉緒・里桜?せめて漢字ならわかりそうだが低学年って平仮名だし。+6
-1
-
69. 匿名 2021/07/18(日) 12:20:01
悪質さは昔から変わらない
+4
-0
-
70. 匿名 2021/07/18(日) 12:21:54
>>37
そもそも調査範囲外では
> 国研は1998年以降、大都市近郊にあり市街地と農地の両方を抱える地方都市を「日本の縮図」としてサンプルに選び、小学4年生以上のすべての小中学生(4000人以上)を対象として、6月と11月の年2回、いじめの経験について被害と加害の両面から継続的に尋ねている。
> 今回は2013年9月に施行された「いじめ防止対策推進法」の影響を含め、長期的ないじめの傾向を探るため、10~18年分の経年変化を分析した。+0
-0
-
71. 匿名 2021/07/18(日) 12:26:12
今の子、穏やかであと大人みたい。いじめるって方向にいかなくてスルーするって感じ。ちょっと厄介な人だから関わり合いになりたくない的な感じで避ける。
昭和は皆で寄ってたかって責めてた感じ。しかも性格悪いとあの子の為にならないから!などと正当化した言い訳付き。1体1じゃない。1体複数。
今の子は理由も言わず争わず合わないな…と思った子や自分勝手とジャッジした子を静かに避けるような感じ。喧嘩もしないし言い争いもしない。+7
-0
-
72. 匿名 2021/07/18(日) 12:29:39
>>1
プレスリリース原文を読んだけどやっぱ統計上の推察じゃん
認知件数と発生件数の違いもそこから生まれる誤認の危険性についても超丁寧に説明されてる
記事の題名に記者の私感を入れ過ぎじゃない?
https://www.nier.go.jp/shido/centerhp/2806sien/tsuiseki2016-2018.pdfwww.nier.go.jphttps://www.nier.go.jp/shido/centerhp/2806sien/tsuiseki2016-2018.pdf
+0
-0
-
73. 匿名 2021/07/18(日) 12:36:34
うちの子供は明らかな嫌がらせを受けたので、学校に相談したら
教師が「わざとじゃなくて、間違えただけなんですよ」って言ってきたよ
「では先生は間違えて人の机の中から持ち物とって壊すんですね」って言ったら黙り込んでた
減ったんじゃなくて、隠蔽してはいない?+3
-0
-
74. 匿名 2021/07/18(日) 12:52:25
見て見ぬふりばかりだからね+5
-0
-
75. 匿名 2021/07/18(日) 12:52:29
ネットとかのいじめの種類が変わっただけで数は変わってないのに
自○が増えたイメージかな
+4
-0
-
76. 匿名 2021/07/18(日) 12:52:33
>>3
グループ退会させたりするんでしょ
+6
-0
-
77. 匿名 2021/07/18(日) 12:55:31
そりゃコロナでオンライン授業増えてるし
人との関わりが少なければいじめも減るんじゃないかな+4
-1
-
78. 匿名 2021/07/18(日) 12:55:56
大人の方が陰湿になってるし教師の方が問題ある件数が多いと思うんだけど。+2
-0
-
79. 匿名 2021/07/18(日) 13:07:30
暴行、脅迫、恐喝、強盗、わいせつ罪などすべての犯罪行為を
いじめという言葉に置き換えるのをやめろ+5
-0
-
80. 匿名 2021/07/18(日) 13:18:24
>>7
別に馴れ馴れしくするだけが友達じゃなくない?
中高ぐらいのお互いに適切に距離とっても友達は作れるよ+2
-0
-
81. 匿名 2021/07/18(日) 13:20:14
今の子は冷めてるから昔なら頭の悪いタイプのいじめ主犯になってたタイプがスーッと避けられてる感じ+0
-0
-
82. 匿名 2021/07/18(日) 13:32:37
>>77
2016年~2018年の統計だからコロナは関係無いかな+0
-0
-
83. 匿名 2021/07/18(日) 13:43:03
今時のいじめは昔と比べて陰湿化して分かり難くなっただけじゃん
だから少なくなったように見えるだけ
昔は家が貧乏だったり、極端な肥満かガリガリ、不潔な人、容姿が悪い子、勉強やスポーツが壊滅的に苦手など何かが人より劣ってる子がターゲットになるのかが多くて、最近はそれに加えて可愛かったりかっこ良くて異性にモテる子や勉強やスポーツなど何かが秀でている子が妬みでいじめに遭うのも増えたように思う+3
-0
-
84. 匿名 2021/07/18(日) 13:48:38
>>23
わかる
あと、マスクしてるから容姿イジメも減ってるんじゃないかな??って思ってる+7
-0
-
85. 匿名 2021/07/18(日) 14:03:20
>>8
A川の加害者も追加で+3
-0
-
86. 匿名 2021/07/18(日) 14:08:01
>>4
逆じゃない?
むしろ隠蔽が巧妙化している。
教員が加害者の味方。
O津の様に加害者の一味に教員が混じっている
ケースもある。
+6
-0
-
87. 匿名 2021/07/18(日) 14:17:26
昔に比べて隠蔽されているだけ。
教員面見て見ぬふり。
加害者がSNSにあげて拡散。
自爆して発覚。
+4
-0
-
88. 匿名 2021/07/18(日) 14:20:19
いつの時代もいじめっ子が親になってるし、手口が巧妙になって来たから表面化してないだけだよ+6
-0
-
89. 匿名 2021/07/18(日) 14:35:01
>>5
小2娘が一方的に男子に叩かれてたと聞いたから、調査アンケートに『叩かれてます』と書いたら、軽い知的ある娘に『次叩かれてもママには秘密だよ秘密🤫』と言ったらしい(娘が帰宅するなり話してくれた)
うちのクラスは多分イジメは無いと先生が公表したと思う+2
-0
-
90. 匿名 2021/07/18(日) 16:39:48
昔と変わらないけど
ただテレビで放送することが
増えただけ
イジメのニュースなんて昔は
ほとんどなかったよね?+0
-0
-
91. 匿名 2021/07/18(日) 16:58:08
減少してるわけないじゃん
以前よりやり方が姑息になったからバレてないだけ
知らないのは教師と親だけ+1
-1
-
92. 匿名 2021/07/18(日) 17:33:25
>>7
加減のわからない頭の悪い人向けだから良いと思うけど。
例えば今どき同級生のこと、「ブタゴリラ」とか呼んでる人いたら、すごく育ちか性格の悪い人って1発でわかるし。教育のできない家庭のためにしているのであって、普通に仲良くなりたい同士なら、あだ名でも呼び合うし、プライベートのことでも話すよ。
+1
-0
-
93. 匿名 2021/07/18(日) 17:34:22
>>19
良い学校ですね。
先生たち頑張ってる!+0
-0
-
94. 匿名 2021/07/18(日) 17:48:15
前より取り組むようにはなったかもしれないけど
神経質も増えたと思う
昔なら自分で解決出来るような事でも
何でも先生担当になったり
どこまで入り込むかのバランスが難しそう
+0
-1
-
95. 匿名 2021/07/18(日) 17:53:42
>>8
木村つかまろって誰ですか?+0
-0
-
96. 匿名 2021/07/18(日) 17:58:20
子供がやられたら相手の子供、親、教師、教育委員会もろもろ裁判のみならずあらゆる手を使って追い詰めてやりたくなるよね
いじめが犯罪として大きく認められて、懲役等になればいいのにね+5
-0
-
97. 匿名 2021/07/18(日) 18:04:38
>>73
そういう場合は多分、何かを優先すると詰むみたいな
理不尽な指令が出ているのかもしれない+0
-0
-
98. 匿名 2021/07/18(日) 20:32:53
学年主任みたいな年取った先生が三者面談で「お子さんイジメられてます」って勝手に暴露した挙句何の解決策も持たなかったポンコツがいたけど。+0
-0
-
99. 匿名 2021/07/19(月) 01:31:08
>>95
大津のいじめ事件ぐぐって+1
-0
-
100. 匿名 2021/07/19(月) 01:33:59
>>89
それ教育委員会に通報もんだよ。
学校側が「娘さんの証言は信用できない」とか言いかねないから、ボイスレコーダー持たせて1日録音するといいと思う。+0
-0
-
101. 匿名 2021/07/22(木) 15:27:41
>>3
それ馬鹿だよね。誹謗中傷は訴えられることを知らないのかな?木村花さんの件から学ばないのか。ましてやLINEで悪口なんてwいじめっ子が馬鹿だと良く分かる。+0
-0
-
102. 匿名 2021/07/27(火) 07:15:54
>>88
加害者は加害者を作り出すよね。
昭和の加害者が平成の加害者を、平成の加害者が令和の加害者を。
加害者のメンタルケア取り入れない限り、必然的に人数の多い加害者の世の中になっていくよ。
話会えない暴力的なのも生き残る。
暴力関係は一方的に決め付けたり抑え込む特徴があるけど、あれ犯罪者予備軍だと思うから、キレやすい、決め付けやすい子もメンタルケア必要だと思う。
+1
-0
-
103. 匿名 2021/07/27(火) 07:18:32
>>78
昔から大人が陰湿な事を子供に教えたり、自らやってるから、大人の方がずっと陰湿だと思うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国研によると、「仲間外れ」「無視」「陰口」の被害を受けた経験について、「全然なかった」と答えた小学生は、2010年6月は男子51・5%、女子46・3%だった。それが、18年11月には男子61・0%、女子54・9%に増えた。選択肢の中で特に深刻な「週に1回」と「週に何度も」を合わせた児童の割合は、男子が16・5%から9・4%に、女子は14・7%から10・2%にそれぞれ低下した。...