-
1. 匿名 2021/07/18(日) 09:28:44
ソファは足ありと足なしでは、どちらの方が掃除が楽ですか?+5
-1
-
2. 匿名 2021/07/18(日) 09:29:32
足ありで掃除機とルンバが入る高さのもの。
中途半端な足が一番埃溜まりそうだね。+75
-0
-
3. 匿名 2021/07/18(日) 09:29:45
ロボットと猫が入り込める隙間がいいっす!👍+23
-2
-
4. 匿名 2021/07/18(日) 09:30:17
どっちにしろ動かして掃除しなきゃだからどちらでも同じだと思う+2
-14
-
5. 匿名 2021/07/18(日) 09:30:45
>>3
猫型ロボット?+3
-0
-
6. 匿名 2021/07/18(日) 09:31:12
+64
-13
-
7. 匿名 2021/07/18(日) 09:32:04
ソファはホコリつきにくいやつにしたほうがいいと思う。絶対ダニとハウスダストの温床になる。+31
-0
-
8. 匿名 2021/07/18(日) 09:32:14
掃除しやすい配置で言えば
とにかく真ん中に物を置かない。全て壁側に寄せる。
真ん中というか中途半端な位置に物置くと掃除する時に寄せたりするの面倒だよね。+22
-2
-
9. 匿名 2021/07/18(日) 09:32:14
>>1
大きめの足なしソファー2個のリビングです
ソファーの下にも埃が溜まるので
きちんとしようとするとずらして掃除しますが重いし
ぬわぁああぁ!と毎回キビしいです+14
-1
-
10. 匿名 2021/07/18(日) 09:35:19
>>1
ルンバが楽に入れる高さが最強でした。
腕も入る高さだしね。
でも、子供がいるなら、高さのない家具が最強だと思う。下に溜まりすぎる。+22
-1
-
11. 匿名 2021/07/18(日) 09:36:08
コードは壁に沿わせる
掃除がし易いと頻度が増えていいよね+9
-1
-
12. 匿名 2021/07/18(日) 09:37:55
>>1
足ありかつある程度の隙間(高さ)があるもの。
最低限、掃除機のヘッドや腕が入るくらいは。
足なしでも隙間がないわけじゃないから絶対髪の毛とかホコリがたまる。+16
-2
-
13. 匿名 2021/07/18(日) 09:42:47
>>5
なるほどー!!
発想豊かでスネーォ❗️
そんなあなたにどら焼きどうぞ(^ν^)+3
-7
-
14. 匿名 2021/07/18(日) 09:44:32
ソファもベッドも収納家具も全部脚付きにしました
掃除も楽で圧迫感もそれほどない
模様替えの時もまず大掃除から〜とかしなくていい+4
-0
-
15. 匿名 2021/07/18(日) 09:53:43
>>6
床もピカピカ+2
-0
-
16. 匿名 2021/07/18(日) 09:55:04
掃除機をかけるときダイニングテーブルにチェアをひっくり返して乗せること。
皆当たり前にやってたのかな?
面倒くさいなーと思ってたけど最近こうするようになって
この方が楽だし綺麗にかけられる。+13
-0
-
17. 匿名 2021/07/18(日) 09:57:07
>>6
怖いわ+70
-0
-
18. 匿名 2021/07/18(日) 09:58:01
>>13
私はあなたのコメント嫌いじゃないよw+1
-0
-
19. 匿名 2021/07/18(日) 09:58:29
>>1
ソファーもベッドも足つきです。掃除機のヘッドやクイックルワイパー入れて楽に掃除できるから埃がたまらなくていいですよ。我が家は猫がいるので猫たちの寛ぎスペースにもなっています。+6
-2
-
20. 匿名 2021/07/18(日) 10:00:36
>>18
やさしずかちゃん❤️+0
-0
-
21. 匿名 2021/07/18(日) 10:12:14
>>1
結局は、ソファー自体なし。+12
-1
-
22. 匿名 2021/07/18(日) 10:19:21
>>1
足ありが掃除に便利なんだけど、足に重心がかかるので和室の畳(足つきブックシェルフ置いて、和モダンにしてみようといた)が、跡着いたなー
フローリングだといいけどね
+1
-1
-
23. 匿名 2021/07/18(日) 10:23:16
四隅を空ける。
空けなくても脚付の家具を置く。
角に埃が溜まるから、掃除出来るようにしておくといいよ。+1
-0
-
24. 匿名 2021/07/18(日) 10:28:22
>>6
生き物じゃなかった
がっかり😮💨+15
-1
-
25. 匿名 2021/07/18(日) 11:03:01
ベッドは足あり一択。
ないものは枠の中が髪の毛とほこり等の溜まり場になってすごいことになる。
ベッドの床板を頻繁に上げる人ならいいけど。+1
-0
-
26. 匿名 2021/07/18(日) 11:03:04
>>1
脚なしのやつ、移動させて掃除するの重かった
去年、脚ありに変えたけどルンバが掃除してくれるから有り難い
テレビ台も脚ありにした
これからは家具とか出来るだけ脚あるのを買う+2
-3
-
27. 匿名 2021/07/18(日) 11:19:31
>>6
ニャンだこれ?+9
-0
-
28. 匿名 2021/07/18(日) 11:45:55
>>16
私もやってる。そうすると、チェアの足も拭き取れていいんだよねー。ウェットティッシュでささっと拭いてゴミ箱にポイ、で楽です。+5
-0
-
29. 匿名 2021/07/18(日) 11:51:26
>>6
なにこれ?+4
-0
-
30. 匿名 2021/07/18(日) 11:56:41
職場(手術室)の物は全部キャスターが付いてて全て動かして隅々まで掃除出来るから、それを参考にベッドと机と座椅子以外は全部キャスター付けた。
めっちゃ楽。
賃貸で段差多い家だからルンバが走れないのがツラいけど。+1
-0
-
31. 匿名 2021/07/18(日) 14:22:15
ルンバもクイックルワイパーも掃除機も入らない半端な低さのソファー。チラッと覗くとホコリたまってる。
買う時足の高さなんて考えもしなかったよー。盲点だった。
あの頃にガルチャンあれば…+2
-0
-
32. 匿名 2021/07/18(日) 23:07:13
>>16
小学校のやり方はベストってことか+1
-0
-
33. 匿名 2021/07/22(木) 22:50:53
>>6
夜中目が覚めてトイレに行く途中にこれがいたらほんと怖い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する