-
1. 匿名 2021/07/16(金) 23:11:01
相手「知識が身についてない気がして不安で…」
私 「じゃあ勉強したら良いじゃん(やらないから半分しか点取れないじゃん)」
相手「でもやる気力が沸かなくて…学校辞めようかと思うけどやる事ないし就職出来るかわからないし…」
私 「やる気ないなら辞めたら良いじゃん。頑張って就職先探しなよ」
相手「でもコロナで不況だし…でも学校にいても不安だし…」
永遠にこんな感じで堂々巡りです。
相手が男なのも余計イライラします。こういう人は何を言っても変わらないのでしょうか?+219
-17
-
2. 匿名 2021/07/16(金) 23:11:39
無視+138
-1
-
3. 匿名 2021/07/16(金) 23:11:42
イライラするだけだからほっとこ+142
-0
-
4. 匿名 2021/07/16(金) 23:11:43
未来永劫変わらない+60
-0
-
5. 匿名 2021/07/16(金) 23:11:51
+60
-0
-
6. 匿名 2021/07/16(金) 23:11:57
ふーん、じゃぁ好きにしたらって終わりにする。+100
-0
-
7. 匿名 2021/07/16(金) 23:12:08
変わりません聞いて共感してほしいだけの時間泥棒です+138
-1
-
8. 匿名 2021/07/16(金) 23:12:14
女あるある+22
-21
-
9. 匿名 2021/07/16(金) 23:12:16
関わるだけ時間の無駄+59
-1
-
10. 匿名 2021/07/16(金) 23:12:26
相手の自己肯定感を上げる+5
-10
-
11. 匿名 2021/07/16(金) 23:12:38
変わりたいとは思っていても変わらないよ。+22
-0
-
12. 匿名 2021/07/16(金) 23:12:43
愚痴りたいだけなんだと思うよ
無視でいいよ+73
-0
-
13. 匿名 2021/07/16(金) 23:13:13
>>10 無理
+5
-0
-
14. 匿名 2021/07/16(金) 23:13:21
ほっとけー+4
-0
-
15. 匿名 2021/07/16(金) 23:13:29
今日からあなたの事を私は、でもでもだって君と呼ぶからね!
とあだ名にする。+12
-1
-
16. 匿名 2021/07/16(金) 23:13:29
>>8
男の引きこもりって多いよ+6
-2
-
17. 匿名 2021/07/16(金) 23:13:33
>>5
デイダラボッチや+65
-0
-
18. 匿名 2021/07/16(金) 23:13:38
へぇー大変だーがんばれー
って流してる+21
-0
-
19. 匿名 2021/07/16(金) 23:13:57
肯定とか共感クレクレだから、放っておいても元から答えが決まってる人多い
下手に関わると、こっちが悪者にされるから
冷たいようで心苦しさはあるけど、
適当に「すごーい!」「えらーい!」って言って、
記憶から会話内容を消した方が精神衛生上良いと思う+38
-0
-
20. 匿名 2021/07/16(金) 23:14:11
わたしだな
とにかくやらない理由を探して言い訳してる
そういう人は変わらないし変わるつもりもないので何を言っても無駄 ただし突き放されると拗ねる
とどのつまり面倒な人間ということです
+85
-0
-
21. 匿名 2021/07/16(金) 23:14:33
デモデモダッテにタラレバ言い出したら
もうその時はお手上げです+34
-0
-
22. 匿名 2021/07/16(金) 23:14:37
いじけ虫はほっときましょう+6
-1
-
23. 匿名 2021/07/16(金) 23:14:43
>>1
全部大変だねーだけで流す+28
-0
-
24. 匿名 2021/07/16(金) 23:14:43
悩むのが趣味なんでしょ
放置でいいよ+23
-0
-
25. 匿名 2021/07/16(金) 23:14:46
返事は「うんうん」「そっかー大変だね…」だけでいいよ
でもでもだっての人は解決策なんて求めちゃ無いんだよ
縁切れないなら適当に聞き流して無いと面倒臭いばっかり+47
-0
-
26. 匿名 2021/07/16(金) 23:15:05
正社員にならないの?と彼氏や友達に聞かれて、
発達障害があって正社員が難しいけど
障害者枠だと待遇悪いから
一般枠でオープンにして就活してきたけど
全部落ちて非正規の仕事してると言ったら
デモデモダッテな人だと思われるんかな?+5
-2
-
27. 匿名 2021/07/16(金) 23:15:13
わかるー
大変だねー
のループかな+25
-0
-
28. 匿名 2021/07/16(金) 23:15:38
>>1
適当に大袈裟にリアクションして共感だけしてる
+7
-0
-
29. 匿名 2021/07/16(金) 23:15:44
でもでもだっては所詮問題を解決する気がないよね。
ただ愚痴を聞いて欲しいだけ。解決策やこっちの意見を述べるだけ無駄。
へー、ふーん、そうなんだー
この3語で事足りる。
+28
-0
-
30. 匿名 2021/07/16(金) 23:15:59
ただ話聞いてほしくて、共感してほしいだけで、アドバイスは本気で求めてないんだよね。+16
-0
-
31. 匿名 2021/07/16(金) 23:16:12
変わらない!
自分がどうしたいか決めるしかないねー
で終わり+15
-0
-
32. 匿名 2021/07/16(金) 23:16:26
身の回りの事が上手くいかないのは私以外で理由があるって思ってるんだろうねー。
+4
-0
-
33. 匿名 2021/07/16(金) 23:16:40
>>1
もう、鼻くそつけて帰っちゃいな+11
-1
-
34. 匿名 2021/07/16(金) 23:16:48
>>1
わかるーそうなんだーそうだよねーを繰り返してる+9
-1
-
35. 匿名 2021/07/16(金) 23:17:01
>>1
私はそういう人には
「どうしたいの?どうなったらいいなと思う?」と訊く。
大抵は「…分からない」と答えるんだけど自己分析させていくようにしてるかな。徐々にその為にはどうしていけばいいか、何を頑張れるかって割り切りが出来てくる。
まぁどうでもいいやつは面倒なので、そこまで付き合わないけどね。+10
-13
-
36. 匿名 2021/07/16(金) 23:17:09
>>1
がるちゃんでお悩み相談っぽい内容に、解決策的なコメントを載せてもプラスとか少なかったりする―される事が多い(コメント自体は嫌味に言ってない)
女はただ文句ったれに同調してほしいだけっていう男の言い分が、こういう時はなんかわかる気がする+37
-1
-
37. 匿名 2021/07/16(金) 23:17:33
自分も気を付けようと思いました。+11
-0
-
38. 匿名 2021/07/16(金) 23:17:37
>>1
共感だけしてるわ
面倒くさいよね+18
-0
-
39. 匿名 2021/07/16(金) 23:17:40
ちゃんと正論なら納得するけど、ぶっ飛びすぎな返しにはでもって言いたくなる気持ちもわかる
「仕事きつくて」→即「辞めればいいじゃん」みたいな
それでハイそうですねってすぐ辞めれたらそもそも悩んでないでしょっていう+11
-0
-
40. 匿名 2021/07/16(金) 23:17:46
努力してスキル上げて、頑張ってフリーランスになった
やっと収入がよくなったのだけど
でもでもだっての子に収入のこと、家で仕事してることを「ずるい」と責められる
小馬鹿にしたように、あんたはいいよね〜って感じで。なっとくいかん+20
-0
-
41. 匿名 2021/07/16(金) 23:17:49
>>36
―される事が多い → スルーされると書きたかった💦
+4
-0
-
42. 匿名 2021/07/16(金) 23:18:20
これはただ話を聞いて欲しいだけの人だろうね
へー、ふーん、そーなんだー、くらいしか言う事ないパターンの+5
-0
-
43. 匿名 2021/07/16(金) 23:19:23
>>1
私がそういう人ですが、別に貴女のアドバイス求めているわけじゃなく、ただ話題を提供したいか話を聞いて欲しいだけなんです。
だから答えは「そうなんだ、大変だね!頑張って👍」が正解。+1
-19
-
44. 匿名 2021/07/16(金) 23:19:30
>>1
この人は結局は何がしたいんだろうね
あーわかる~
そうだよね~
つらいね~
って言ってほしいのかな?+14
-0
-
45. 匿名 2021/07/16(金) 23:19:49
結婚したいのに婚活しないでブチブチ「でも変な人しかいないし…」っていうのもじゃあ貴方は何がしたいの?っていいたくなる+9
-1
-
46. 匿名 2021/07/16(金) 23:19:54
>>8
『男だ』って書いてるじゃん。
+7
-0
-
47. 匿名 2021/07/16(金) 23:20:28
>>43
??43がデモでもだってな人ってことかな?+4
-0
-
48. 匿名 2021/07/16(金) 23:21:09
>>1
変わらない。変えてあげたいとも思わない。
うんうんそっかで聞いておく。
そういう人に対して本気で怒ってる人をたまに見るけど他人にそこまで感情を動かせるのは尊敬する。+21
-0
-
49. 匿名 2021/07/16(金) 23:21:09
職場にでもなでもなオジサンいてるで。
50歳。
36歳の私にチクチク言われるのが腹立つんだろう。
めんどくさすぎてコミュニケーションとらんくなった。+3
-0
-
50. 匿名 2021/07/16(金) 23:21:28
>>1
そうなんだね~大変だねって言って(ただ聞いて)あげればよかったんじゃない?
無理にこうしなよ!っていう方法を出さなくていいんだよそういう時は。
たぶん相手は不安ですごい神経すり減らすほど落ちてると思う。
そういう時に色々言った所で響かないよ。+14
-3
-
51. 匿名 2021/07/16(金) 23:22:39
転職長期化トピはデモデモダッテだらけだよ+5
-0
-
52. 匿名 2021/07/16(金) 23:22:58
男でもいる。ナヨナヨして相談してきたからアドバイスしたら、でもでもだってのオンパレード。説教してやったわ!+6
-1
-
53. 匿名 2021/07/16(金) 23:23:47
>>43
相手が困るとか、嫌われるかもとかは思わないの?
話題を提供してあげてるって上からな感じ?+17
-0
-
54. 匿名 2021/07/16(金) 23:24:04
>>1
言い方は置いておいて、
でも○○で~って言い返されてるって事は、本人だって一度その考えに至ってるんだと思う。
たぶん主さんより先に色々考えて、でも悩んでいるんだよ。
だってそれが適格だったら、そうか!そうすればいいよねってなるじゃん。+4
-6
-
55. 匿名 2021/07/16(金) 23:24:09
壺でも売りつけたら買ってくれそう+3
-0
-
56. 匿名 2021/07/16(金) 23:24:48
>>17
でもこれからデモデモダッテっていう妖怪だと思うことにするわ
これは妖怪じゃないけど+29
-0
-
57. 匿名 2021/07/16(金) 23:24:49
>>43
くっそめんどくせー+19
-0
-
58. 匿名 2021/07/16(金) 23:25:55
>>50
私も経験あるけど、最初は「うんうん、大変だね~わかる~」って言ってもずっと話してくるから段々何か言ってやりたくなるんだわ…多分主さんもその域に来てるんだと思いながら読んでた。+14
-0
-
59. 匿名 2021/07/16(金) 23:29:56
パート先にいるわ。余りにも仕事が出来ない人で、優しく言っても「え~。でもぉ~」だし、だったらきっちり教えると「え~。怖いぃ~」って言うアラフォーのおばさん。本当に小文字が付いてる様な喋り方で腹立つ。+9
-0
-
60. 匿名 2021/07/16(金) 23:31:12
>>58
色々人や内容によるだろうけど、しょうがないんだよ
でも味方を返れば楽なんじゃ?大変だね・・の一言でいい。何かをしてあげる必要はないんだよ。
相手はそれだけでほっとするだろうし、相手の事を考えたらそこまでイライラしないのでは?+1
-0
-
61. 匿名 2021/07/16(金) 23:34:03
>>60
誤字💧 見方を変えれば、ね。+0
-0
-
62. 匿名 2021/07/16(金) 23:37:10
そっかー大変だったね。がんばったね。って肩でも抱いてあげればいいんだよ、そういう時は。
その為の友達なの。+1
-8
-
63. 匿名 2021/07/16(金) 23:40:21
>>1
主の言ってることも「やればいいじゃん」「辞めればいいじゃん」のレベルだから、不毛な話が延々と続くのも分かる気がする。やり方とか考え方とか具体的なアドバイスをしてみたら違ってくるんじゃない?+6
-3
-
64. 匿名 2021/07/16(金) 23:43:32
イライラするよね。
友人に育児の相談されて、色々アドバイスしたら、あーでもないこーでもない言われて面倒くさかった…
こっちも暇じゃないのよ+6
-0
-
65. 匿名 2021/07/16(金) 23:44:33
そういう人にはこれ+8
-0
-
66. 匿名 2021/07/16(金) 23:44:34
友達がそんな感じです
なのに相談はしてくる、、
もう、動き出したら報告してって思います笑+2
-1
-
67. 匿名 2021/07/16(金) 23:47:40
>>17
テラにゃんこ大戦争ww+0
-0
-
68. 匿名 2021/07/16(金) 23:52:48
>>1
主の会話の目的は相手を変えることなの?+4
-1
-
69. 匿名 2021/07/16(金) 23:54:33
何か主もちょっと…
言うのは簡単なんだよ+0
-12
-
70. 匿名 2021/07/16(金) 23:54:36
切羽詰まってない人はそんな感じ。
私の事を、不安のゴミ捨て場してるんだろうなーって思ってる。+11
-0
-
71. 匿名 2021/07/16(金) 23:59:51
>>26
思わないよ。
自分から
「正社員になりたいんだけど〜でも〜」
って言い出したならそうだけど。
相手から聞かれて、
できない理由を答えただけでしょ?+8
-0
-
72. 匿名 2021/07/17(土) 00:04:46
>>43
それは不正解
ジャッジされるの?
寄りかかり依存人間に?
ゆえに自立型自由型人間には不正解+3
-0
-
73. 匿名 2021/07/17(土) 00:05:26
>>2
向こうから絡んでくる人にはどうしたら…?+0
-0
-
74. 匿名 2021/07/17(土) 00:06:38
>>57
これは暴言ではない。
正解。+5
-0
-
75. 匿名 2021/07/17(土) 00:07:19
>>26
思わないよ。グチっぽくないし理路整然としていて分かりやすい印象です。「デモダッテ」のようなかまってちゃんぽいところがなさそう。+2
-0
-
76. 匿名 2021/07/17(土) 00:09:20
>>29
はぁ
ひぇ~
ふ~ん
へぇ
ほうなんだ~+1
-0
-
77. 匿名 2021/07/17(土) 00:09:23
主です。皆さん返信ありがとうございます。
最初は私も親身になって聞いたり、勉強が不安ならと一緒に勉強したりテストのヤマをはって教えたりしましたが、全く勉強しなかった様で48点でした。
私のヤマが当たったので私は93点でした。
「要領良く勉強出来てほんと良いよね~」と言って来たので「要領良いから点数良かった訳じゃないよ。勉強したからだよ」と言うと「だって勉強する時間作る要領の良さがあるよね」と言われ私もイライラし始めて段々言い返すような形の会話になりました。バイトもしていない一人暮らしの方がよっぽど時間あるだろって思います。
相手は30代の男性なのでますますイライラします。私の心が狭いのもありますが、もう話かけて来ないで欲しいです。
皆さんの意見、参考にさせていただきます。
ありがとうございます!+15
-0
-
78. 匿名 2021/07/17(土) 00:10:10
>>1
主さんの相手への返答通りだよね
一通り聞いてあげたならその話はもう聞いてあげなくていいと思うわ
大事なことだし自分でどうするか結論出すでしょ
+8
-0
-
79. 匿名 2021/07/17(土) 00:12:06
>>31
「え~でもぉ~おれってぇ、○○なタイプじゃん~?」って言われそう。
厄介だね。+2
-0
-
80. 匿名 2021/07/17(土) 00:18:13
>>40
その子は、あなたより自分のほうが上だと思いたかったんだろうね。
誰かと比較しないと自分の価値が見つけられないタイプなんだろうな、その人。フレネミーってやつかも。+6
-0
-
81. 匿名 2021/07/17(土) 00:20:52
>>60
私は通りすがりなんですけど、姉の愚痴に共感してたらずーーーーーっとゴミ箱にされてました。15年間くらい。ある日ブチギレて思ってる解決案全部言って縁切ったよ。
愚痴聞いてあげたらどんどん愚痴がエスカレートしていくだけの人にしか遭遇したことないです。
立ち直る人もいるんすかね。+14
-0
-
82. 匿名 2021/07/17(土) 00:21:13
>>1
自分の求めてる答えを言って欲しいだけの人だよ
具体的なアドバイスするだけ自分のエネルギーが持っていかれて疲れるだけ
あの話に似てるかな
奥さんは話を聞いて欲しいだけなのに、旦那さんが理詰めでアドバイスしてきて辛いってやつの逆バージョン
放っておけばいいよ
どうせ動かないって+13
-1
-
83. 匿名 2021/07/17(土) 00:22:03
>>43
時間泥棒だね
「(あなたに使う)時間ないから帰るね」って言うわ。+8
-0
-
84. 匿名 2021/07/17(土) 00:24:57
二人とも同じくらいの年齢の大学生の会話なんだと思ってたら相手は30代のおじさんなのね…
その年齢でわざわざ学生してるならテストで良い点とれるようにしっかり勉強すればいいのに+7
-0
-
85. 匿名 2021/07/17(土) 00:26:25
>>81
横ですけど、
本人以外のほうが、解決案が見えてますよね。
あと、精神的に自立している人はグチを言う前に解決に向けて行動を起こしていると思う。+13
-0
-
86. 匿名 2021/07/17(土) 00:30:38
>>8
男女関係なくメンタル弱い人がこういう傾向ある+7
-0
-
87. 匿名 2021/07/17(土) 00:32:52
話さない。関わらない。+3
-0
-
88. 匿名 2021/07/17(土) 00:37:35
まさしくウチの職場のs藤mりかのことじゃんw
何かしら言い訳付けて一切合切協力しない会社お荷物+0
-1
-
89. 匿名 2021/07/17(土) 00:39:38
>>43
他人に愚痴るなよ、聞かされる側の迷惑を考えろ+13
-0
-
90. 匿名 2021/07/17(土) 00:41:38
>>56
やめてーシシガミ様は神聖だから!笑+6
-0
-
91. 匿名 2021/07/17(土) 00:42:29
>>1
これさ〜
どう言う状況の会話?
主さん、相談に乗ってもらいたくて…からのその会話ならそのイライラわかるけど
お昼休憩の一コマならただの雑談じゃない?
身についてない気がして→じゃあ勉強したら?→そうですね!ニコッ………会話終了
じゃない?
そんなにその人にイライラしたり考えなくていいんじゃないか?みんなの言う通りふーんって流せばいいんだよ+4
-1
-
92. 匿名 2021/07/17(土) 00:42:58
>>43
そんなあなたに的確なアドバイスをするなら、
口閉じて寝てろ+5
-0
-
93. 匿名 2021/07/17(土) 00:43:23
>>35
うっざそう笑+3
-0
-
94. 匿名 2021/07/17(土) 00:44:22
>>36
だって
離婚したら?そうですね!そうします!ってなると思う?+3
-0
-
95. 匿名 2021/07/17(土) 00:45:14
>>73
うーんわかんない!☆
って言うとか?+4
-0
-
96. 匿名 2021/07/17(土) 00:46:27
>>1
あんたのことなど知らんがな、どうでもいいわ、他人だし、さいなら、アハハ~
で乗り切る+2
-0
-
97. 匿名 2021/07/17(土) 00:48:00
悩みってそう言うものじゃない?
〇〇したら?なんて言ったって
その〇〇がよほど目から鱗なアドバイスじゃない限り
そんなこととっくに考えてるけど実行に移せないから悩むんじゃん
デモデモダッテで何も解決しないじゃん
なんて、自分の一言で人間が動くと思うのが間違い
要はその人の話つまんね〜ってだけ
+4
-0
-
98. 匿名 2021/07/17(土) 00:53:18
>>36
わかる。
がるちゃんでたまにある「旦那にこうしてもらうには、どうしたら良いですか?」というトピ。
「旦那とキチンと話し合えば良い。」で終わるのに、できない言い訳をダラダラ書かれる。たまに、「うちも同じ。」とか共感コメントが現れる。解決したいんじゃなくて、愚痴って共感して欲しいだけか?と思う。+10
-1
-
99. 匿名 2021/07/17(土) 00:58:26
>>5
エボシ様ってすごいよね。
神様の首撃っちゃうんだもん…+3
-1
-
100. 匿名 2021/07/17(土) 01:00:41
「でもでもだってくんの思うようにやったら良いよ」
突き放されたって気付いて慌てればまだマシなんだけど、なおるものではないね。本人の気持ちは決まっている。ただのかまってちゃん。+4
-0
-
101. 匿名 2021/07/17(土) 01:59:56
>>1
じゃあ生きてる意味ないよね?何でもでも、でも、って口開けば文句ばかり、みんな不安だけど頑張ってるだよ、文句言う気力あるなら他の事に力注いだら?それが嫌なら窓から飛び降りればいいじゃん?って言ってやりたい、そんなぐずぐず男+6
-0
-
102. 匿名 2021/07/17(土) 02:43:29
中途半端に聞くと味方だと思って話しかけてくるだろうから放っておくのがいい気がする。
具体的なアドバイスはせず、自分の人生だからよく考えて決めな~がんばってね!くらいで終了するかな。+4
-0
-
103. 匿名 2021/07/17(土) 02:56:30
最終的に自殺ほのめかして構ってちゃんするタイプ
構ってあげてもろくなことない+6
-0
-
104. 匿名 2021/07/17(土) 03:05:56
>>1
こういう人は性別関係なく友達ではないと思ってる。
こちらが友達だと思って愚痴に付き合っても、向こうは友達じゃなくて「愚痴吐き場」扱いって事じゃない?
こっちが何かあって本気で相談しても愚痴と同等に扱われる事多いし、関係性に見切りつけてもいいと思う。+12
-0
-
105. 匿名 2021/07/17(土) 03:41:19
相手するだけ時間の無駄。+3
-0
-
106. 匿名 2021/07/17(土) 04:12:42
>>1
合わないんだろうから話さないのが一番いいと思う
でも(←)、私が思うのは、その人って解決策が欲しくて話してるのではなくて共感してほしいとか寄り添って欲しくて話してるのかなと。
そこは一切の寄り添いなしの正論で返すから、「いや違うんだよ、、欲しいのは解決策じゃなくて、、」って感じで次々にああ言えばこう言う状態になるのかなと。
で、この問題の解決策としてもし私がやるならば、話さないとか無視して関係が悪くなるのもモヤモヤするので、「あ〜そうなんだね〜」「なるほどね〜」「まぁ大変だよね〜」「わかるよその気持ち〜」で返す+3
-0
-
107. 匿名 2021/07/17(土) 04:21:20
私なら「逆に何かやりたいことないの?」って聞くと思う
それで埒があかないなら「まぁね〜わかるけど!だるいしね〜」と言って終わらせる。
将来への不安があっても今行動できないなら別にアドバイスしなくていいと思うよ。
アドバイスした方がいいのかなと思うからイライラするわけで。
次なんか言われても「また言ってらぁwww」と思いながら聞き流す。
私もデモデモダッテさんだけどそんな感じの対応で全然いいよ。そのうち何かしらの行動を起こす。多分ね。+3
-0
-
108. 匿名 2021/07/17(土) 04:21:27
ここ読んでいて思い出したけど、離婚の話とかで他人に相談すると相手はさっさと離婚しちゃえ!とか内心思うし、人ってそもそも他人の事を真剣には考えないから相談なんて無駄ってな話をしていたね、テレビで。相手が気持ちよく愚痴を話す為の相槌の練習してると思えばいいんじゃないでしょうか?いつかどこかで役立つ筈。+2
-0
-
109. 匿名 2021/07/17(土) 05:37:58
>>1
これ本気の相談なのかな?
なんとなくのそこまでの重みもない会話なのに、本気のど正論のアドバイスしちゃったりする人がたまにいるけど…
+1
-3
-
110. 匿名 2021/07/17(土) 05:57:03
あー、しか相槌打たない。大嫌い。+3
-0
-
111. 匿名 2021/07/17(土) 06:08:00
高校の担任に進路相談したら「あなたはデモデモダッテばかりで何も考えてない」って怒られたことある+3
-0
-
112. 匿名 2021/07/17(土) 06:32:31
アドバイス求めてるんじゃなくて、単に同意してほしいだけなんじゃない?
知らんけど。+2
-1
-
113. 匿名 2021/07/17(土) 06:36:34
>>5
また金ローでもののけ姫やるね+1
-0
-
114. 匿名 2021/07/17(土) 07:15:44
>>56
ちょw
妖怪ちゃう
神様や+2
-0
-
115. 匿名 2021/07/17(土) 07:16:11
>>20
>突き放されると拗ねる
ここだけ面倒かも😅
100%共感するしかないのね…。+5
-0
-
116. 匿名 2021/07/17(土) 07:16:24
>>1
職場の社員だわw
経験値が低くて言い訳ばかりしてる。
ベテランになっても何も出来ない種類w+7
-0
-
117. 匿名 2021/07/17(土) 07:17:40
それ何もわかっていない人間の口癖だよ
関わるだけ時間の無駄+4
-0
-
118. 匿名 2021/07/17(土) 07:26:54
昔の友人
恋愛のことで相談されたから経験が少ないなりに答えたのにデモデモダッテで本当イライラした+4
-0
-
119. 匿名 2021/07/17(土) 07:29:53
自分が臆病で働けないのを女と社会と政治のせいにしてる無職の引きこもりオジサンとかそうだよね
掲示板に常駐してデモデモダッテ
株とかFXとかで稼いで女抱いてるドヤしてるけどそんなの働いた内に入らないしキモい顔が浮かぶ+5
-0
-
120. 匿名 2021/07/17(土) 07:46:52
>>77
主の努力を認めず、
狡いとしか思えないタイプの人だね
相手しなくて良いと思う
+7
-0
-
121. 匿名 2021/07/17(土) 07:53:33
>>1
ガルの毒親育ちとか子供部屋おばさんに多い。
いつまで親のせいにしてるの?人生で不平等だったり理不尽なことなんていくらでもある。みんな一緒なのに。+2
-2
-
122. 匿名 2021/07/17(土) 07:55:08
引きこもり、ニートに多い+2
-0
-
123. 匿名 2021/07/17(土) 08:33:33
うちの母親仕事変えるたび言う。
仕事が合わないとか言い出すからなら辞めればと言うとでもお金がとか人間関係がとか言って、じゃあ我慢すればと言うとでもストレスがとか言う。
いつもおんなじだからスルーしてるとキレるし。
大体人間関係も良くて金もたくさん出て、好きなことだけが仕事でなんてもんほとんどないんだよ。
大好きな仕事でも何かしら苦手なことや嫌なこともあるわけで、稼ぎがいいのも理由があるわけだし、人間関係なんて入れ変わりありゃ良くも悪くもなるしな。
解決する気もないただ言いたいだけなんだろうからふーん、大変だねしか最近言わない。+4
-0
-
124. 匿名 2021/07/17(土) 08:34:37
主の例えは嫌なパターンだけど、何にでも疑問を持たず受け入れるのもなぁ、って気はする。
ネガティブではなく違う視点で反対から考える事だって必要な時はあるよ。+2
-0
-
125. 匿名 2021/07/17(土) 08:42:28
でも、だって、をそんな否定的にばかり感じないけどなぁ。場合による。
絶対無理だよって言われた事に対して、「でもこう言う対策とれば大丈夫だと思う」とか「だって目標を達成する為にこういう方法で頑張ってるんだよ」って言われたら応援する気になったりするし。+3
-0
-
126. 匿名 2021/07/17(土) 10:11:15
>>1
相手男なんだw
もう誘いを断って良いレベルだな。
私も転職したいだの北海道で牧場やりたいだの言ってる同僚と仲良かったけど、そのうち縁切れたよ。
相手が女じゃないから、本音で「行けば良いじゃん、軌道に乗ったら遊びに行くw」とか煽ってたけど。+3
-0
-
127. 匿名 2021/07/17(土) 10:12:56
>>123
娘に愚痴聞いてもらって、大変だねおつかれさまーって言ってもらいたいんだよ。+2
-1
-
128. 匿名 2021/07/17(土) 11:34:14
>>1
ニートになりたい言い訳を必死に探してるようにしか思えない。時間の無駄。この人の思考回路では、何言われてもニートに行きつくようになってる。
それの背中押してほしいだけ。背中押したらあなたのさいにされるよ、こういう人間は。+4
-0
-
129. 匿名 2021/07/17(土) 13:05:07
>>1
私も友達で一年前くらいからずーっと同じ悩みや愚痴を言ってる子がいて
「うんうんそっかーそれは悩むね〜たくさん悩みな〜」と丸投げしていました(笑)
〇〇ならどうする?ときかれた時だけ、意見を述べるけどそしたらタラレバやデモダッテを繰り返すのみ。
一年過ぎたあたりで、何か時間無駄だなぁ…と思って付き合いやめましたよ(笑)
自分第一でいきましょう。
やはり人間には許容範囲というものがあって、自分には無理だなと悟って潔く連絡返すのやめて段々疎遠にしました。
その人は一人で思い悩むことが嫌で
言いやすいあなたに言ってるんです。
きっと悩みたいんですよ、捌け口みたいなもの。
悩むのは自由、それを聞くのも自由。
だったら、やめましょ!+7
-0
-
130. 匿名 2021/07/17(土) 13:57:33
ガルでもいるじゃんw
適当に相槌だけ打ってオワリだわー+1
-0
-
131. 匿名 2021/07/17(土) 14:52:29
お父さん、気を使って?なのか相変わらず
「うんうん、あれやってみたらどう?これは?」って
もうずっと同じことの繰り返しだよ
相変わらず「株が~、政治が~」
どんだけあんたに投資してるのか計算してみなよ
家の掃除してくれるわけでも、料理するわけでも
後片付けするわけでも、美味しいご飯食べさせてあげるわけでもない
お洒落や好きなこと頑張るわけでもない
二年間をあんたはおくってるんだよ?
お兄ちゃんと私はその間
がんばってたんだよ?
毎回部屋が汚くなるのを防いでるんですけど?
「冷蔵庫おおきいね」じゃないよ
みて汚いの気づかない?
あなたに足りないのは【気遣い】と【忍耐】と【客観視】だよ
+0
-0
-
132. 匿名 2021/07/17(土) 14:56:55
やっぱり
二人兄妹がよかった
そうしてれば心の余裕もお金の余裕もあったと思う
+0
-0
-
133. 匿名 2021/07/17(土) 20:43:20
だってお母さんが+0
-0
-
134. 匿名 2021/07/17(土) 22:47:16
>>98
横
それって心底不満、ってのじゃあないのかね
自分は男脳に近いのか、共感はともかく不満を解決しようとしないのが理解出来ない事がある
実際は口で言うほど不満ではない、ならそれはそれでいいけどあまり話が長いと時間の無駄
実母がそのタイプだからうんざり+1
-0
-
135. 匿名 2021/07/17(土) 23:00:45
>>7
これ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する