ガールズちゃんねる

彼氏に飽きられない・嫌われないためにしていること

205コメント2021/07/14(水) 20:36

  • 1. 匿名 2021/07/13(火) 09:01:07 

    27歳で結婚を考えている彼氏がいます。
    これまでの恋愛を振り返ると、彼氏に振られることが多かったので、今回もそのうち嫌いになられるんじゃないか…振られるんじゃないか…という思いがあります。
    要因としては、付き合っているうちに慢心して相手の気持ちを考えない言動をしてしまう所があるので、そこは気をつけようと思っているのですが…
    自分の長所を考えようとしても思いつかないくらい、自分に自信がありません。

    なので、彼氏に飽きられないような魅力のある人間になりたいのですが、どのようなことをすれば良いでしょうか。
    皆さんが意識してやっていることや工夫していることがあれば、教えてください。

    +34

    -9

  • 2. 匿名 2021/07/13(火) 09:01:38 

    家の中でも気を遣う
    部屋着とか姿勢とか

    +94

    -13

  • 3. 匿名 2021/07/13(火) 09:01:51 

    筋トレ。
    とくにスクワット。下半身鍛えてる。
    飽きられない体になることも重要。

    +137

    -19

  • 4. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:08 

    >>1
    同い年

    全く考えた事ない
    面倒臭くなったら既読スルーも平気でするし、私発信からのLINEはしない

    でも細かい事グダグダ言わない楽観的な男だから楽です

    +144

    -12

  • 5. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:24 

    振られた原因を分析して対策立てれ

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:25 

    お金を定期的に渡す

    +1

    -17

  • 7. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:35 

    喜びや感謝の気持ちを素直にだす

    +92

    -2

  • 8. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:38 

    コメント見てると、自分に自信がないように見えるから、堂々としてたらいいんじゃないの⤴️

    +162

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:52 

    彼氏に飽きられない・嫌われないためにしていること

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:54 

    彼氏のためではなく、自分に自信を持つためのちょっとした心がけとか?
    メイクとか、運動とか、おしゃれとかかなぁ

    +110

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/13(火) 09:03:06 

    思いやり。以上

    +102

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/13(火) 09:03:16 

    >>1
    確かに慣れてくるとどうしても甘えは出てきちゃうかも知れないね

    親しき仲にも礼儀ありを常に意識していれば何とかなるのでは
    私は恋愛における優先順位比が低いから、彼氏に期待も依存もしません

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/13(火) 09:03:17 

    美味しそうに食べる

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/13(火) 09:03:26 

    頑張っても相手が勝手に気持ちが変わっちゃうこともあるからどうしようも無い。
    何かあった時思いとどまれるぐらいの女性になりたいとは思うけどこればっかりは相手が決める事でもあるからどうしようもない

    +135

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/13(火) 09:03:38 

    その考え方自体が危険な気がする
    仕事や趣味を楽しんでて、たまに連絡忘れちゃって彼氏がヤキモチ焼くぐらいが結果飽きられない

    +165

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/13(火) 09:03:43 

    ない
    そこまでしないとダメなら合わないってことだから
    無理して好かれても慣れてきて気を抜いたら嫌われるんならその彼氏との結婚は無理だもん

    +112

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/13(火) 09:04:18 

    んー不愉快な言動は慎むとか
    あと私がかなりドライな性格なので、重たい女性でない事が長く続いている要因かも

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/13(火) 09:04:35 

    >>3
    たぶんこれが一番重要。結婚したら浮気できないわけだし常に満足させられる身体を保っておかないといけない。

    +21

    -27

  • 19. 匿名 2021/07/13(火) 09:04:38 

    LINEしつこくしない
    しょっちゅう会わない
    長時間会わない
    相手が物足りなくなるくらいで止めとく
    さりげないイメチェン

    +65

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/13(火) 09:04:50 

    >>2
    2で早速難題だわ
    家の中で緊張感保つのとか無理すぎる
    ダラダラしたい

    +79

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/13(火) 09:05:04 

    男は追われるより追いたい性格だから
    もうコイツ俺のもんだな、と安心させたらダメ

    +9

    -11

  • 22. 匿名 2021/07/13(火) 09:05:12 

    どんなに磨きをかけても意味ないんだなと思わされたものです。
    長くいると相手から見たらおんなじなんだよね。
    よく言うじゃん。毎日同じ物食べてたら飽きるって

    +43

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/13(火) 09:05:14 

    >>1
    シンプルに、自分がして嬉しいことを相手にすれば?
    そして依存しすぎたらダメだと思う。自分に合わない奴はほっとけ。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/13(火) 09:05:52 

    彼氏がしたいプレイを存分にさせてあげてる
    どんなど変態セックスにも文句言わないよ

    +6

    -19

  • 25. 匿名 2021/07/13(火) 09:06:06 

    >>1
    調子に乗っちゃうタイプね
    彼に私の悪いところあったら教えてね、と伝えておいたらどうかな?

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/13(火) 09:06:12 

    彼氏以外を複数持っておく
    趣味や友達

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/13(火) 09:06:17 

    >>1
    女の人は言葉で伝えるけど、男の人にとっては今一緒にいる事が答えだから
    「私のこと好き?」とかしつこい事は聞かない事かな

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/13(火) 09:06:36 

    >>1
    >慢心して相手の気持ちを考えない言動をしてしまう所がある
    モラハラ自覚してんじゃん
    そこを治すのに全力で努力しなよ

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/13(火) 09:06:45 

    >>25
    で、悪いところ伝えられたら逆ギレするパターン

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/13(火) 09:06:55 

    >>24
    そんなのすぐにポイだよ価値がないな

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/13(火) 09:07:45 

    >>21
    それとてつもなくつかれるよ。こっちは思いっきり愛情表現したい!自分が気持ち伝えたい時に素直にできなくなる。だって常に大好きなのに追わせるためにわざと小細工したり気持ちとは裏腹な事しなきゃならないんだもん。そのうち相手に読まれるし

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/13(火) 09:07:45 

    付き合っているうちに慢心して相手の気持ちを考えない言動をしてしまう所がある


    飽きる飽きないの問題じゃなくない?
    これを直すのが1番だよ

    +67

    -3

  • 33. 匿名 2021/07/13(火) 09:07:55 

    甘え方を間違ってる人は多い。
    他人には気を使って彼氏には甘えからくるワガママで気を使わない人。
    自分がされたら嫌じゃない?

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/13(火) 09:08:09 

    好きでいてほしい、余所見しないでほしい、みたいな気持ちでダイエットしたり外見に気を使ってるときはずっと結婚はぐらかされてた。
    もういいやって思って、あなたが一緒にいたいならそれでもいいよってスタンスに切り替わった2ヶ月後に突然プロポーズされたから、その人と付き合えてる時点で、よっぽど酷くない限りは外見の努力はあんまり関係ないかもって思った。
    唯一私の変化でいい影響があったのは、自分の感情を素直に伝えられるようになったことかな?
    結婚に向かって頑張ってくださいねー!

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/13(火) 09:08:22 

    「彼氏に飽きられたくない、嫌われたくない」っていう思考がそもそも間違ってる気がする。
    自分に飽きるようなやつ、ポイするくらいの気概がなきゃ。
    むしろ自分がどんなふうに彼氏を愛せるか考えたほうが、結果的に嫌われないんじゃない。

    +86

    -2

  • 36. 匿名 2021/07/13(火) 09:08:35 

    「自分」が無いのが一番よくないと思うな。どう気取ってもやがて疲れる。この人と居て自分らしく居られる。←そんな相手に感謝の気持ちを表現する。
    じゃないのかね?

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/13(火) 09:08:39 

    はっきり言っちゃえば、どんなに彼女や奥さんが努力してキレイさを保ってようが性格が素晴らしかろうが、飽きる男は飽きる!
    てことなんだけど、主の彼がそんなやつじゃないのを前提として言うと、思いやりの気持ち、そして、ありがとうごめんなさいを言える、基本的なことだけどこれはいくつになっても大事だなと思うよ

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/13(火) 09:08:40 

    専属料理人
    子供舌を極める

    +1

    -6

  • 39. 匿名 2021/07/13(火) 09:08:56 

    >>1みたいな人って、わたしに惚れてる!って調子に乗って、彼氏を大事にしなかった為に振られるパターンの人?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/13(火) 09:09:00 

    みんな努力家ですごい。
    私は他人に嫌われない、飽きられないための努力が継続できないから今20代後半だけど独身のまま生きていくことを覚悟してるよ…。
    筋トレだったり、会話だったり、料理だったり色々するけど続かない…。

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2021/07/13(火) 09:09:32 

    そもそも人間に対して飽きるのがおかしいよ。
    主じゃなく前の男どもが異常だったんだと思うけど
    だから主にできることは特にないと思う。

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2021/07/13(火) 09:09:32 

    ガルで未婚27歳のトピよく建つね。私も27歳でトピ申請してみようかな

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/13(火) 09:09:36 

    >>21
    やっすい恋愛小説とか好きそう笑

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/13(火) 09:09:51 

    >>1
    嫌われないようにすることを意識し過ぎない
    過去の反省は大事にしたほうがいいけど
    しがみつく感じだと重くなる

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/13(火) 09:09:51 

    あまりそういうふうに考えすぎると相手に伝わって重いと感じられたり、舐められてぞんざいな扱い受けるパターンになりそう。
    相手を大切にすることは大事だけど、自分も大事にしなきゃダメ。
    相手に歩み寄るけど自分軸をなくさないこと。

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/13(火) 09:10:24 

    気を抜くと話が噛み合わなくなるから
    イライラされたり飽きられる不安から
    恋愛をすることに躊躇ってしまうけど
    甘えた考えなんかな?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/13(火) 09:10:43 

    自信がないようにしてると男性も調子に乗ってくるし飽きてくる

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/13(火) 09:11:17 

    >>1
    慣れてくると甘えがでてしまって態度がキツくなったりすることあるよね。自分でも(友達ならこんなに腹立たないのに、なぜ彼氏には腹が立つんだろ)とか思う

    だから戒めるためにもたえず(この人はあくまでも他人であって尊重しなければいけない)って言い聞かせるw
    イライラするときにも(果たして友達ならこんなに腹立てるかな?)とか考えて鎮める

    あくまで親しき仲にも礼儀ありなだけで、媚びる必要はない

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/13(火) 09:11:36 

    私が書こうと思ってた事を既に主さんが書いてくれてた

    私は結婚してだいぶ経つおばちゃんなんだけど、結婚前から子供産まれた後くらいまで本当わがままで相手の気持ちを考えない言動ばかりしてたのね

    で、夫の不倫未遂(相手の女性が良識ある方で断られてた)があって、その時は裏切られたことにショック受けて夫を一方的に責めたんだけど、時間と共に逆の立場だったら傷つくのも当然だったと自分の言動をやっと振り返ることができた

    そして夫のみならず、友人や家族も傷つけていて私の周りに人がいないことに気づいた時にはいい歳で。これからは人に優しい人間になろうと思っているけど、この先どれだけの新しい出会いがあるのか…

    結婚前の若いうちに気づける主さんは立派。
    長所がないなんて言わず自信もって、ご主人になる方や周りの方を大切にしてね

    +45

    -2

  • 50. 匿名 2021/07/13(火) 09:11:58 

    人間関係相性がすごく大きいと思うから、昔のことはそこまで気にしなくてもいいと思うな。

    結婚して5年経ちますがうちの場合、自分が魅力的であるより相手を思いやったり、あとはお出かけや趣味、同じドラマを追っかけたりなんかで2人で楽しめることを重ねていくと全く飽きずに過ごせてる!

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/13(火) 09:12:26 

    >>1
    そんなこと考えて付き合うことが一生続くなんて疲れない?
    なにも気にせず素のままでダメな所は注意し合える、そんな関係じゃないと結婚生活しんどいよ。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/13(火) 09:13:01 

    >>3
    長年一緒にいれば、嫌でも飽きるよ。
    それでも好きだったり、大切に思っていれば、余所見をしようと思わないもんだよ。

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/13(火) 09:14:18 

    >>41
    でも相手に合わせてばかりの人って退屈じゃない?
    好きすぎて合わせすぎちゃった人には飽きられたし、逆にそういう人に飽きちゃったこともあるよ。
    相手のことは考えつつ、自然体でいたほうが長く続いたよ。

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/13(火) 09:14:35 

    >>11
    思いやれない性質の人が努力するより、ざっくばらんな相手の方が長続きしそう

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2021/07/13(火) 09:14:55 

    >>18
    満足させられる身体って…気持ち悪い。

    +39

    -11

  • 56. 匿名 2021/07/13(火) 09:15:34 

    >>4
    なんで付き合ってるの?

    +13

    -6

  • 57. 匿名 2021/07/13(火) 09:16:01 

    交際期間も含めると4年になるけど夫から、今でも可愛いって思われたくてあれこれやってくれてるの嬉しいって言ってたから、何年経っても可愛げって大事なんだと思う

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2021/07/13(火) 09:16:35 

    自分に自信ない人は浮気されるよ

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2021/07/13(火) 09:17:23 

    >>1
    主さん、ご自分で要因をきちんと考えて反省しているから真面目で誠実な人なんだなって思いました

    飽きられない、嫌われないようにってビクビク生きる必要ないと思うな
    自分の仕事、人間関係、私生活に一生懸命向き合って自立した充実した人生を凛と送っていればいいと思う
    外見磨きとか読書や勉強をして知性を身につけるなどはその過程でやれるじゃん

    主さんが言う通り、慢心が一番良くないと思う
    人に対しても仕事に対しても慢心で向き合ってるとそれって向こうにばれちゃうから

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2021/07/13(火) 09:17:29 

    >>21
    飴とムチは良いよね
    私振られた事ないもん
    自由奔放に見えて堅実だったり
    冷たいようで優しいとか
    俺の事めっちゃ好きなのか?!いやそうでもないのか?とドキドキさせたり
    色々手はあるけど無理しないで自然と出てこないタイプは追わせる女にはなれないと思うよ

    +7

    -5

  • 61. 匿名 2021/07/13(火) 09:18:10 

    >>1

    けどさ、今度は相手に合わせたら合わせたで振られるっていうね(実体験)w。

    私も今でこそ結婚して長いけど、自分の経験を振り返ったり周りの友人達を見ていても、結局、恋愛や結婚って

    『お互いに同じぐらいのパワーバランスじゃないと』

    うまく行かないんだなって思う。

    自分よりも色んな意味でレベルが上の男(自分に釣り合わないぐらいカッコイイとか)と付き合うと、振られたくない気持ちが勝って自分が弱い立場になるし。

    じゃぁ、自分が圧倒的に有利になれる相手(ものすごいブサイク、低収入、非モテ…)と付き合えば上手くいくかというと、それも違う。

    人間って不思議なもので、自分に対して極端に下に出てきたり機嫌を取ってくる相手は『優しい人』っていうより『下の身分の人』と思って見下すようになるよね。

    だから、何をやっても怒らないような彼氏っていうのも、対等に見れなくなって恋愛感情が持てなくなるし、見下してしまう。

    (YESしか言わない女性が彼氏から本当に愛されないのもこれと同じ理由だと思う)

    じゃぁどんな人がいいかと言うと、基本的には穏やかで優しいけど、不快な事や失礼な事をされたらちゃんと『不愉快だ』と伝えてくるような人だったりする。

    で、こうやって『ちゃんと怒れる状況』っていうのは、お互いが対等じゃないとなかなか難しいから、その意味でも互角なレベルの付き合いが大事だったりする。

    常に機嫌が悪い人もイヤだけど、【相手にコケにされても怒らない人】もまた尊敬されない。

    結局、ある程度はお互いの本心を出せる付き合いが一番うまく行く。

    +34

    -2

  • 62. 匿名 2021/07/13(火) 09:18:28 

    私は彼からお小遣いもらって暮らしてる身だから、彼の心をつなぎとめるために日々努力してるよ笑
    ビジネスノウハウだから無料では教えられないけど笑
    心構え的なことだと、真剣さが足りないんだと思う

    +1

    -9

  • 63. 匿名 2021/07/13(火) 09:18:51 

    >>1
    無理のない相手と付き合う方がいい。
    毎回相手の顔色うかがったり、いちいち気にしてたら疲れるよ。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/13(火) 09:19:14 

    自分を偽って無理してもいつかバレるよ。
    ありのままの自分を愛してくれる人と結婚しなさい。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/13(火) 09:19:47 

    >>55
    でも事実だからね〜〜

    +5

    -12

  • 66. 匿名 2021/07/13(火) 09:21:02 

    >>52
    そうそう。どんな美人でナイスバディ相手だろうと浮気する人はするからあまり関係ないよね。自分のために美意識維持も彼のための維持も素晴らしいけど、飽きないとか浮気されないためならあまり意味は無い。
    彼女が綺麗だろうと、ブスだろうと浮気はしない人はしないしする人はする。

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/13(火) 09:22:57 

    >>61
    よく分かる!共感

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/13(火) 09:23:57 

    結婚まで猫被ってもどうせバレるから自分をよく見せるのは意味ない。とりあえず結婚はできたとしても長くは持たない。よく言うけど結婚は始まりだから
    結婚をゴールに生きても良いことない。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/13(火) 09:24:02 

    >>4
    自己中

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/13(火) 09:24:03 

    >>4
    ってあたしカッコいいと思ってそう

    +45

    -2

  • 71. 匿名 2021/07/13(火) 09:24:23 

    >>1
    今までの彼氏には
    嫌われないようにって
    受け身な感じで失敗してきたから
    すきーって言われる努力をするように変えてる最中

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/13(火) 09:24:35 

    >>3
    これにプラスがつくって、結婚の現実を知らない人がこのトピには多いの?

    +43

    -6

  • 73. 匿名 2021/07/13(火) 09:25:12 

    自分らしくいる
    相手を思いやる
    見た目を保つ努力する

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/13(火) 09:25:17 

    >>50
    私もそんなかんじ!
    たぶん旦那が寂しがり屋だから、私がひとりで自由にやってたらダメなパターン。

    でもそうじゃない男女だっているし、
    ほんと相性だよね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/13(火) 09:26:02 

    >>18
    いや、これは何とも…
    一番ではまずないわ
    飽きる飽きないはアソコを締めりゃ良いわけでもないからな笑

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2021/07/13(火) 09:26:04 

    >>72
    独身でしょ

    +18

    -4

  • 77. 匿名 2021/07/13(火) 09:26:17 

    >>1
    嫌われたときに「いやいや私よくやったし」って後悔しないくらいには頑張りたいと思ってる。
    見た目で言ったらヘアメイクとか下着とか。
    ブラトップとヨレヨレパンツで開き直る女にはなりたくない。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/13(火) 09:27:00 

    >>72
    プラスはしてないけど同感だよ。2人産んで緩くなったから旦那は動画で抜くばっかり。
    結婚を知ってるからこそプラスつけてるんだと思うわ

    +7

    -15

  • 79. 匿名 2021/07/13(火) 09:27:18 

    >>61
    すげー

    なんか納得。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/13(火) 09:27:30 

    >>70
    意味不明www
    お前がそう思ってんじゃないの?

    +0

    -19

  • 81. 匿名 2021/07/13(火) 09:27:33 

    >>2
    これは27歳で頑張るところじゃないと思う
    女子高生とか若い一緒に生活していくことをリアルに考えない年代がすることな気がする。

    +8

    -6

  • 82. 匿名 2021/07/13(火) 09:27:59 

    >>56
    え?LINEに重きを置くテメエにはわからんだろうな

    +0

    -16

  • 83. 匿名 2021/07/13(火) 09:28:14 

    >>69
    貴様よりマシやろ
    とっととしね👎

    +0

    -17

  • 84. 匿名 2021/07/13(火) 09:29:11 

    >>82
    こんな言葉遣いする人と付き合いたくない

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/13(火) 09:29:55 

    >>81
    それをやらなくてセックスレスになった28歳です

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2021/07/13(火) 09:30:03 

    >>72
    あなたの現実と他の人の現実は違うじゃん。
    ぶくぶく太っていく人、中肉中背をキープする人、さらに意識高くて細身キープする人色々だし。
    毎日すっぴんもいれば毎日化粧する人もいる。

    +20

    -3

  • 87. 匿名 2021/07/13(火) 09:30:19 

    逆に彼を嫌いにならないための努力をしてる
    色々あるけど1番は距離感。感情に任せず、相手のペースに振り回されないよう、車間距離のように近すぎず遠すぎずになるようにしてる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/13(火) 09:31:51 

    極論言うと結婚しても幸せにはならんぞ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/13(火) 09:31:58 

    >>33
    甘え方は重要
    我儘でも良いけど相手の反応も見てほしいな
    あ、今はアカン時とか察知出来てるタイプは我儘も通用する

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/13(火) 09:32:20 

    >>80
    自サバ乙

    +23

    -2

  • 91. 匿名 2021/07/13(火) 09:32:59 

    経験上、嫌われたくない振られたくないって思ってる相手と上手く行った事がない。
    相手にその重さが伝わってたかもしれない。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:02 

    >>1
    友達と遊んだり旅行したり、趣味を見付けて楽しんだり。
    彼氏にばかり没頭しないで、他のことで楽しむことだと思う。
    どんなに自分を磨いても尽くしても、人の気持ちなんてどうなるかわかんないよ。恋愛とは無関係の『自分』を確立した方が楽しいし、そういう人は性別問わずキラキラして魅力的。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:07 

    >>62
    商売女とは別物ですよ

    お下品さん

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:08 

    >>88
    なこなぁない
    私みたいに幸せでいれるタイプもいる
    あなたは下手なのよ

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:10 

    >>18
    そうだと良いが1番ではない
    心の拠り所になる代わりのいない人間になれるかどうか
    体が優先順位1番の男ならいずれ浮気するだろうね
    どんなに抗っても中高年、老人になるわけだし

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:12 

    >>78
    それ、緩くなったのが原因?

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:14 

    べた惚れされてりゃ振られないよ

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:30 

    >>85
    それはあなたが部屋着や姿勢を頑張っていたとしてもなってたと思う
    一緒に生活していくとなるとずっと綺麗できちんとしてるなんてほとんどの人ができないよ
    よっぽどだらしなくしてるならダメだろうけど頑張るほどやらなくていいことだと思うな

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:35 

    >>55
    セックス毛嫌いしてると浮気されるよ

    +10

    -8

  • 100. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:40 

    >>55
    女からしても同じこと思うよ
    私ポチャ専だから太めの男性好きだけど、太め通り越してどんどん肥えていかれたら嫌だしスキンシップする気になれない

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2021/07/13(火) 09:33:46 

    同棲してますが、
    着替える時は別室へ行く。覗いてきたら恥ずかしがる(本当は全く恥ずかしくないけどそこは演技)
    小さなことでも「ありがとう」を言う
    おならをしない
    干渉しない
    を心掛けてます。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/13(火) 09:34:44 

    急激に太ってぶよぶよとかにはならないように結婚しても気を付けてる。腹筋

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/13(火) 09:34:54 

    こうしたら良いとかない。

    相性が全て

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/13(火) 09:37:09 

    >>101
    うんいいね!

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/13(火) 09:37:19 

    自分に飽きない為にしていることならある。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/13(火) 09:38:30 

    嫌われないように飽きられないように

    なんて、、、

    わたしも昔はそう思っていたなと思い出しました。
    随分自分を下に置いていたなと。
    相手に依存してると思いがちですよね。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/13(火) 09:38:31 

    定期的にそっけなくする

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/13(火) 09:38:34 

    >>83
    通報

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/13(火) 09:39:50 

    >>1
    振られる行動を取り始めた時点で、あなたの相手への気持ちが冷めてきてるんじゃない。
    思っていれば、きっと自然と行動にでるから、そういう相手を待つしかないんじゃない。
    頑張りすぎたら、自分がだめになるよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/13(火) 09:40:04 

    彼氏にとって主との結婚に独身生活以上のメリットがあるなら結婚はできると思うよ。主の性格や言動がどうこうじゃなくて結婚自体のメリットね。

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2021/07/13(火) 09:41:47 

    自分が熱中できることを見つけて、彼との時間以外を充実させること。

    関係ないように見えて、これ本当に重要。

    「こいつ、オレしか興味ないのか」と思われたら
    飽きられるの早いと思う。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/13(火) 09:42:50 

    男は焦る必要ないから別に主と結婚しなくてもいいわけじゃん。だから主が頑張ってもあんまり意味ない気がする。よほど主に惚れてたら別だけど。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/13(火) 09:43:06 

    >>110
    違うかな
    結婚は契約、ではほんとナイんだよ
    メリットデメリットは考えて当然だけどあなたが想像しているのはそれのみの契約でしょ?
    幸せにはならんよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/13(火) 09:44:36 

    >>113
    主は自分のメリットしか考えてなさそうよ

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2021/07/13(火) 09:45:09 

    >>52
    当たり前。子ども成人したアラフィフ夫婦だけど月2やるし一緒に風呂入る。
    近いのもあり私は自転車での通勤や買い物心掛けているし、フルパートで働き蓄えも増やしている。
    曜日決まっている夫の休みに月2回は休みあわせている。

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2021/07/13(火) 09:45:43 

    >>3
    見てくれの身体もそうだけど、筋トレのお陰でポジティブになれたよ
    今まではメンヘラが原因で振られること多かったけど、それもなくなった
    筋トレ最高

    +29

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/13(火) 09:47:23 

    >>8
    ⤴️この矢印がポジティブ感出してて笑ったw

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/13(火) 09:47:31 

    >>101
    わたしも同棲中は同じ事守ってた
    そんな姿が可愛いって言われたよ
    ぜひ続けてください!


    結婚したら恥じらいがなくなってしまったわw

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/13(火) 09:48:39 

    私も女だからそのへんの年齢で焦るのはよく分かるんだけど結果後悔してんだよね。なぜかと言うと結婚数年後にすごく好きな人ができてしまった。旦那と結婚してなきゃ普通に付き合って結婚できたと思う。
    相手も私を好きだったから。結婚は人生で一番焦ってやったらいけないことだと思った。

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2021/07/13(火) 09:50:41 

    >>114
    えどこが?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/13(火) 09:52:29 

    >>120
    27歳、焦っている、たまたま付き合ってる彼氏がいるから自分の本性を誤魔化してどうにか結婚したい

    ↑このへんが。

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2021/07/13(火) 09:54:15 

    >>119
    好きでもない人と結婚したからでしょ
    それはあなたのミスよ
    結婚なんて人生最大の選択なんだから何があろうが後悔しないよう、自分で!判断してするもの
    なら別れようと後悔はしないよ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/13(火) 09:55:55 

    上から目線の既婚者が説教かますトピ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/13(火) 09:56:40 

    >>61
    長い

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2021/07/13(火) 09:57:57 

    なるべく素でいるようにしてる
    相手に気を使わせない
    一緒にいて楽だと思わせる
    オナラしないとか最低限の気遣いはしてる

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/13(火) 09:58:19 

    なんか毎日疲れそうな関係だな。そんな無理するなら独身でいいや

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/13(火) 09:58:19 

    >>120
    焦ってるとか打算とか読み取れんけどな
    まあ焦る歳でもないしね
    自分のこれまでの恋愛経験での失態を無くすべく変えようとしてるのは良い事だと思うよ〜

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/13(火) 10:00:17 

    やっぱ彼女、奥さんの顔がタイプだと男は逃げないよね。って実感する。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/13(火) 10:01:13 

    >>52
    そうそう。
    食べ物と同じで、どんなに好きでもたまには違う物食べたいってなるからね

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/13(火) 10:02:19 

    >>55
    これにプラスつけてる人浮気されてそう

    +6

    -6

  • 131. 匿名 2021/07/13(火) 10:02:50 

    >>1
    自信の拠り所を彼氏に求めるとダメだと思う
    褒めてもらうために何かをしたりとか

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/13(火) 10:04:00 

    >>18
    いやいや、専属風俗かって。
    体の相性とか満足度は大事だとは思うけどそれが一番!とか思ってる人は浮気するよ。

    +12

    -4

  • 133. 匿名 2021/07/13(火) 10:06:26 

    なんで女の方が下位置の設定になっちゃうんだろうね
    男も女に飽きられない為に真剣に考えて欲しいわ

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/13(火) 10:07:10 

    >>132
    残念ながら「男」はそれが一番なのが現実…

    +2

    -9

  • 135. 匿名 2021/07/13(火) 10:08:53 

    春夏冬

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/13(火) 10:09:26 

    >>1
    男に追いかけさせるのが一番だよ

    女性が好き好きアピールするのはいいんだけど
    程々にしないと
    男は安心してよそ見してしまう

    じゃあ男に追いかけさせるっていうのはどうやるの?っていうと、
    女性が自立することが一番
    経済的とかそういうことじゃなくて
    依存しまくって「俺がいなければだめ」と思わせるんじゃなくて
    「油断したら他の男に取られちゃう」と思わせないとマンネリしちゃうよ

    自分の一人の時間もあり、
    交友関係もあり、
    家族の時間も過ごし、
    そして彼氏の時間も作る
    これが一番良い!

    全てを犠牲にして彼氏一直線だと安心してよそ見されてしまう

    +22

    -2

  • 137. 匿名 2021/07/13(火) 10:10:06 

    >>72
    結婚20年だけどプラス押したよ。
    うちの旦那はデブ大嫌いだから、見苦しくない程度には体型維持してる。
    それにスタイルに自信持てないと、女としての自信も下がるし、自尊心も下がるし、オシャレしてデートする意欲も下がるし、何なら子供にまで馬鹿にされるしで、弊害しかない。
    逆に私も夫がだらしなくブクブク太ったら男として見れなくなるし、もう自分に対してその程度の見栄も張ってくれないのかと寂しくなる。
    体型維持の努力って、見えない面でも色々影響あると思うよ。

    +13

    -6

  • 138. 匿名 2021/07/13(火) 10:11:44 

    >>133
    男が結婚に焦る話はまず聞かないね。見かけるのは40半ばの子供部屋おじさんが親に孫の顔を見せないと!と焦って婚活やる話くらい。あとは自分&親の介護係が欲しいとか。
    どうしても妊娠のリミットがある女は弱くなる。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/13(火) 10:11:55 

    >>13
    面白い、 その発想は無かったな

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/13(火) 10:14:51 

    >>1
    私の彼はバツイチで前の奥さんには出ていかれてしまったので、私にもいつか飽きられるんじゃないか、振られるんじゃないかと不安で再婚に慎重になっています。
    ただ、彼は自分をどう取り繕うかじゃなく、私と合うかどうかを見極めていこうとしています。

    もちろん主さんが自覚しているように自分でも気を付けたい改善点があるのなら、そこは自分のために気を付けるべきだと思いますが、
    飽きられるとか魅力云々って結局相性だと思うので無理ない範囲で自分の思う魅力的な自分になれるようにすれば十分だと思いますよ!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/13(火) 10:16:59 

    >>129 浮気や不倫する男がいう理由だよね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/13(火) 10:22:51 

    そんな事気にしながら付き合ったって所詮長く続かなって。
    あなたはあなたらしくでいいよ。諦めなければそのうちそんなあなたを受け入れてくれる人現れるよ。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/13(火) 10:24:15 

    >>78
    旦那さんは子ども二人産んであなたの体を気遣ってるだけじゃなくて?まだ子ども小さいとかならそれどころじゃないし、自分がしたいからって抱くだけが愛情じゃないよ。疲れてそうな奥さん見て抜いて終らせてるだけの可能性もあるよ。優しさじゃないの?

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/13(火) 10:30:49 

    >>1
    私は自分から一切連絡しない事を徹底してます。
    「友達とどこそこにいったよー」とか「美容院行ってきた!」「新しい服だよ!似合う?」みたいな私通信もしない。
    会った時にもわざわざ話しません、聞かれれば答えるだけ。自分の底は見せない感じですね。
    そして相手のことも一切追求しません。男性って女が思ってる以上に詮索されることを毛嫌いするので。

    必要以上に干渉してこない、自分で自分を幸せにできる、自分の機嫌は自分でとれる(人生における楽しみ方を沢山知っている)女だと思わせる事って結構大事かなと思ってます。

    +17

    -4

  • 145. 匿名 2021/07/13(火) 10:31:20 

    >>72
    お前んとこの現実を世間の現実にすんな

    +8

    -4

  • 146. 匿名 2021/07/13(火) 10:32:37 

    彼の趣味に詳しくなるとか

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2021/07/13(火) 10:34:44 

    >>134
    男がそればかり、それ一番と思って必死に抱かれる努力してる嫁には冷めるだろ
    ウンザリとはこう言うのをいうのよ、頑張ってる方は気づいてないけどね笑

    長く夫婦として上手くいかせる為には、体より胃袋掴んだ方が良いよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/13(火) 10:45:24 

    >>1
    付き合ってるうちに慢心して〜って、
    具体的にどんな感じになるんだろ?

    常にありがとう、ごめん、好きを言うように心がけておいたら?
    言いたくない時は何かのバロメーターになると思うよ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/13(火) 10:50:07 

    >>147
    料理なんていくらでも代えがきくわ

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2021/07/13(火) 10:53:17 

    >>78
    命懸けで夫の遺伝子も引き継ぐ子供2人も産んだ挙句に、緩くなったからと妻を放置してるのなら、その夫どうかと思うわ
    でも、出産育児で疲れてる妻を思い遣ってひとりでやってるなら良いのでは?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/13(火) 10:53:43 

    察してほしいというのが通じない相手なので
    喜怒哀楽は素直に出すようにしている
    彼に対して引っ掛かることがあったら、率直に伝える
    あとは自分の気持ちに素直になるようにしている
    自分の機嫌は自分で取る
    彼は誉めてほしい民なので、小さなことでも誉めるように頑張ってるw

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/13(火) 10:57:36 

    ある程度の努力は必要だろうけど、自分を取り繕ってまで付き合っても疲れるだけなので
    なるべくありのままの自分でいるようにしている、その方が断然楽しいし
    それで相手に引かれたり、相手が離れていってしまったら、もうそれはそこまでの相手だったのだと諦める

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/13(火) 11:07:58 

    >>147
    でもあなたの旦那浮気してるじゃん

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2021/07/13(火) 11:15:42 

    >>144
    こっちから発信しない徹底か……
    男心を追求すると、そうなるのか…

    つまらん報告してきゃっきゃしてるわたしは大丈夫かしら……

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/13(火) 11:17:53 

    >>149
    代えの効かない料理を作らなきゃね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/13(火) 11:18:19 

    >>153
    してないし、レスでもないの

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2021/07/13(火) 11:24:13 

    >>147
    いくら料理が上手くても体に飽きてたら意味ないと思うけど

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2021/07/13(火) 11:28:54 

    >>154
    それを面白い!可愛い!と思ってくれる男を捜せばいいよ。私のダンナは仕事で疲れて帰宅して私のアホみたいな話を聞くとホッとすると言ってる。ただ愚痴は言わないようにしてるかな。

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2021/07/13(火) 11:32:22 

    付き合ってる人に対する優先順位を低くする。
    仕事>自分の趣味>友達>彼氏
    ぐらい。
    相手も自分のことをそうであってほしい。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/07/13(火) 11:42:46 

    彼氏が「他にいい人いるかもなぁ」と思ってたら何やっても意味ないよ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/13(火) 11:43:28 

    >>1
    正直に言うと何をしても嫌われる人は嫌われる。

    自分の外見磨きを怠らず、家事も手を抜かず、依存しないように自立して、精神的に安定するようにメンタル鍛えたり、色々努力してるけど、私は結局夫に嫌われてるから。

    何もしなくて傍若無人な態度でも愛される人は愛される。もう生まれつき決まってるんだと思ってる。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/13(火) 11:46:20 

    >>157
    胃袋掴んでたら体にも飽きないし離れたくないの
    食べたいってそういう事

    +3

    -5

  • 163. 匿名 2021/07/13(火) 11:47:32 

    >>161
    これを思い出した。世の中の真理だと思う。
    彼氏に飽きられない・嫌われないためにしていること

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/13(火) 11:58:43 

    >>158
    ありがと!そうだね!
    お互いに楽しい時間を過ごせるようにしたいです

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/13(火) 12:23:06 

    >>161
    誰からも愛されない、なんて人はいない
    逆もいない
    あなたは見る目がなかった
    それだけだと思うよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/13(火) 12:25:50 

    結婚相手の条件として「基本的にいつも機嫌良くしてる人」「見るからに不機嫌になって、その解消を他者に求めない人」って結構重要だと思う
    老若男女問わず、不機嫌な人って、相手するの疲れる
    機嫌良くいる為のひとつの方法は、些細な事でも「ありがとう」と感謝の気持ちを口にする事
    言われた側も嬉しいけど、言う側にとっても精神的に良い言葉だから

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/13(火) 12:34:02 

    基本はほっとくけど、悩んでたり疲れてる時は察してあげれるようにアンテナだけは立てておく。
    一言声をかけてあげたり美味しいもの作ってあげたりするよ。余計な方は出さないかな。
    自分のしたい事やして欲しい事はちゃんと口で説明するのも大事だと思ってる。その方が相手も楽な事も多い。

    後は太らない。
    これ大事。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/13(火) 12:37:06 

    >>1
    彼氏のためにしてたら、どこかで無理が生じたり
    見返りを求めたり、私はうまくいかなかったのでやめました。

    自分のために、可愛くしたり新しいこと始めてみたり
    自分のことが好きでいられるようにはしています。
    今はスキンケアと運動不足なので筋トレしています。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/13(火) 12:49:53 

    男は本能的に追いかけたい生き物だから、絶対に尽くさない。
    尽くす人ほど、浮気や不倫をされてるイメージだから。
    自分に自信が無いから、尽くしてしまうのかな?

    逆に尽くして貰ったり、常に追いかけられてる状態の、魅力的で新鮮な女性で居続ける。

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2021/07/13(火) 12:51:15 

    >>162
    まあ、食べる事って生命維持の根本だからね
    夫婦や恋人はお互いに「食べさせる」関係になると強いよね
    無意識でも、相手の生命を維持したいという気持ちが根底にあるから
    食費を出すでも、料理を作るでも良いけど
    そういう意味では「自分の分は自分で支払う」と言って割り勘にするより、お互いに奢り合ったり、どちらか一方が奢るスタンスなら、もう一方は料理を作るとか、とにかく相互に食べさせる形が良いと思う

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/13(火) 13:03:37 

    >>165
    夫からも愛されていないし友達もいない、親からも愛されなかったし、過去の恋人からも愛されてなかったです。そういう人も世の中にはいます。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/13(火) 13:05:07 

    >>4
    叩かれてるけどでもこのくらいの方が飽きられないと思うよ
    そもそも飽きられるの怖いとか嫌われたくないとか思わない人の方が飽きられない
    逆にそこまで気を遣われると重いしなんか魅力を感じない
    男は特に手に入ったと思うと興味なくなる傾向にあるし

    +32

    -4

  • 173. 匿名 2021/07/13(火) 13:10:00 

    むしろ彼氏を選んでやってるくらいな女になる

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/13(火) 13:15:52 

    >>171
    じゃああなたは自分以外を愛した事あるの?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/13(火) 13:41:06 

    >>174
    周りの人は皆愛しています。人を愛してないから愛されないんだ、は奇麗事です。愛されないのは相手を愛していないから、という理屈ならば不倫や浮気は愛が足りないからされるんだ、ってことになってしまいます。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2021/07/13(火) 13:45:47 

    >>14
    ほんとだね
    飽きられない体をつくるなんて人も多いけど、鍛えても上には上がいるし、性格的な事も大きいから

    こればっかりはわかんないな

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/13(火) 13:48:04 

    >>75
    スタイルや、飽きない体だけでは
    どうしようも無いこともたくさんある

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/13(火) 13:55:19 

    ある程度の頑張りは必要なんだけど、ほんとの自分で勝負しないと、あとから後悔しない?
    あたしほんとは、こんなんじゃないんだーって自分を偽りながら一緒にいるのもどうかと思う

    縁があればうまくいく、だめなら仕方ない

    ある程度の自分の思いとか、生き方をわかってもらって一緒にいれたらいいよね

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/13(火) 13:58:33 

    >>65
    あなた、若い人ですか?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/13(火) 14:00:09 

    >>154
    あたしも、、、

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/13(火) 14:02:57 

    >>128
    うん、そうだね
    1番長持ちするタイプだね

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/13(火) 14:07:43 

    >>132
    若い男はそういう人多いかもね
    でも歳を取ると男も変わる

    性的な繋がりも大事だと思うけど、結局また帰ってきたい女かどうかだよね

    男は母親を求める傾向があるっていうから、、
    体ばっかりじゃないよね

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/13(火) 14:20:06 

    >>161
    収入は?自立してるならもう離婚で良くない?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:40 

    >>179
    おばさんでしょ。
    若い女の子にセックスで男を満足させるなんて発想ないよ。
    何も考えなくても若さで男がむしゃぶりついてくるんだからさ。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/13(火) 14:33:42 

    >>183
    私は離婚したくないです。離婚してくれって言われたら、、、考えます。夫を愛してるから、そんなに簡単に「愛してくれないなら離婚」って考えられないですよ。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/13(火) 14:34:45 

    >>1
    私も同年代で元彼振られること多いです。
    嫌われないようにって相手に合わせると男性は調子のるのでやめたほうがいいです。
    怖い気持ちも充分わかりますが、自分に自信が無いのがわかってるなら、新しい趣味や仕事に邁進してみてください。
    芸人でも一芸ばかりの一発屋だとすぐ消えますが、コントも司会も演技もできる芸人さんなら息が長いのと同じです。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/13(火) 15:02:18 

    いつも楽しく過ごす。自分が楽しいと思うことを優先して彼に依存し過ぎない。
    イエスマンは飽きられる。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/13(火) 15:36:06 

    相手に合わせすぎない。 
    付き合う前の好かれた自分を変えない。


    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/13(火) 15:41:07  ID:BOLsHqnHfd 

    料理一択だと思った。
    マイナス付きそうだけど彼氏を太らせたら離れないかも。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/13(火) 18:24:49 

    素でいても愛してくれる人。
    気をつかうの疲れる。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/13(火) 19:12:52 

    角を立てずに飽きられようとしたら完全に裏目に出た事があるw

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/13(火) 20:15:59 

    >>1
    ごめんね、ありがとう、は都度言う。
    愚痴や文句や悪口は控え目に(言う場合は少しだけ)。
    だらしない服装はしない。
    貴方が好き、一緒にいると楽しい!と口に出して伝える。
    問題が起きた時はきちんと口に出して落ち着いて話す(我慢して耐えたり、泣いたり怒鳴ったりせずに話す)

    交際期間含めて15年以上いるけど、いまだにラブラブで仲良しだよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/13(火) 23:18:28 

    特に飽きられないために、とか考えたこともないけど
    頑張らないと続かない関係は結婚したら辛いなぁと思う。
    そのままの自分でいたらいいのでは!好きなことやって言いたいこと言って、気楽に一緒にいられる相手じゃないと長い結婚生活乗り切れない!
    円滑に過ごすために多少の気遣いや思いやりは必要ですけどね。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/14(水) 00:58:07 

    >>1
    ない

    結婚後もその努力や我慢が続けられる人なら頑張ればいいと思うけど、先は長いんだから無理なく付き合える人を見つけた方が幸せだと思う。

    旦那はどう思ってるか分かりませんが笑

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/14(水) 01:13:22 

    キープを何人かもっておく
    人間、後がないと思うと言動が重くなるから

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2021/07/14(水) 01:28:21 

    >>3
    大事なことなんだとは思うけど重要。ってどやってそうでなんか笑った

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/14(水) 02:19:03 

    例えば相手の不注意で物を壊されてしまったとしても
    「もう、何してるのよ!」と相手を責め立てない。
    「私が変な置き方してたからかな?ごめんね、ケガない?」と
    相手を気遣うような声掛けをする(少しはイヤミの気持ちも入ってますが)
    責め立てた時とは違って、相手は反省の表情浮かべてます。
    そういうのを繰り返すうちに不思議と相手を思いやる気持ちが互いに生まれて
    ウチの場合は良い関係を築いていけるようになりました。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/07/14(水) 04:15:57 

    >>13
    これ、結構重要かも。

    ご飯一緒に食べてて楽しい→結婚後も早く帰ってくる

    ウチはこれで結婚18年。旦那帰るコールしてぶっ飛んで帰ってくるよ

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/14(水) 04:17:45 

    >>15
    案外、自然体でいるのが一番かも。相手もリラックスできる

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/14(水) 04:40:07 

    嫌われたくないから飽きられたくないからとかめんどくさくない?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/14(水) 13:25:42 

    >>144
    大事だと思うけどそれ見透かされてない?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/14(水) 13:33:41 

    >>169
    男ってお金かけた人ほど大事にするっていうよね
    最初聞いた時逆じゃないの?と思ったけど尽くしても大事にされてない自分に気付いたわ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/14(水) 13:38:05 

    >>195
    誠実じゃないと選ばれないよ

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/14(水) 13:47:25 

    >>2
    悪阻のときそんなの無理だった

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/14(水) 20:36:49 

    ないです。
    演じてても疲れるし、そのうちボロが出るので。
    私は素全開で怒るし言いたい事言いまくってます。
    相手からしたらかなり面倒臭い女だろうけど、お互い様だと思うし、嫌われたならそれまでです。縁がなかったって事で。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード