ガールズちゃんねる

スナック菓子の保存

69コメント2021/07/13(火) 23:56

  • 1. 匿名 2021/07/13(火) 08:52:59 

    随分前にコンビニでキャンペーン時にじゃがりこの蓋を見かけましたが入手出来ませんでした。
    じゃがりこやポテチを数日保存するのに湿気対策がありましたら教えてください。

    +14

    -2

  • 2. 匿名 2021/07/13(火) 08:53:27 

    食べ切ったらどうですか

    +97

    -5

  • 3. 匿名 2021/07/13(火) 08:53:37 

    冷蔵庫に入れてたら本当に湿気でこないよ!

    +48

    -3

  • 4. 匿名 2021/07/13(火) 08:53:37 

    乾燥剤いれたジップロックに入れています。

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/13(火) 08:53:42 

    じゃがりこにはサクレの蓋がぴったりハマるよ

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2021/07/13(火) 08:54:12 

    >>1
    半分だけ食べよと思っても絶対全部食べちゃう。
    逆に残して保存したことないんだよな。

    +40

    -5

  • 7. 匿名 2021/07/13(火) 08:54:25 

    お菓子なんて封切ったら1回で食べきっちゃう(笑)

    +51

    -3

  • 8. 匿名 2021/07/13(火) 08:54:26 

    >>1
    ジップロックかな

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/13(火) 08:54:32 

    >>2
    じゃがりこなら食べきれるぞ!

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/13(火) 08:54:33 

    >>5
    ほんと!?
    すごい、いいこと聞いたw

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/13(火) 08:54:58 

    じゃがりこが残るのかぁ

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/13(火) 08:55:00 

    >>9
    むしろ残したことがない

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/13(火) 08:55:03 

    じゃがりこの蓋ダイソーに売ってるよ

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/13(火) 08:55:07 

    冷凍庫だかに入れるんじゃなかった?

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/13(火) 08:55:27 

    >>1
    じゃがりこやポテチを翌日以降に持ち越すってのが考えられない

    5分もあれば余裕

    +56

    -5

  • 16. 匿名 2021/07/13(火) 08:55:54 

    そもそもポテチ類を残すことがありません!!

    +16

    -4

  • 17. 匿名 2021/07/13(火) 08:56:04 

    じゃがりこの蓋はサクレの蓋がシンデレラフィットする
    食べ切る私は使った事ないけど😭

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/13(火) 08:56:28 

    開けたら必ず食べきる

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/13(火) 08:56:44 

    >>1
    クリップや輪ゴムで留めて冷蔵庫に入れてます。
    同僚は冷凍庫に入れるとポテチのパリパリ感が継続すると言ってました。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/13(火) 08:56:51 

    そもそも開けたらすぐ食べる。
    保存しても後から食べないんだよね。

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/13(火) 08:57:13 

    子ども小さな時は蓋なんてなかったからタッパー入れて折れないように持ち歩いてた
    ダイソーにあるよね

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/13(火) 08:57:59 

    >>1
    サクレの蓋がピッタリらしいよ
    (画像は借り物)
    スナック菓子の保存

    +69

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/13(火) 08:58:07 

    スナック菓子をわざわざ保存しようと思わないから、一度に食べきれないと判断したらそのお菓子は買わない。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/13(火) 08:58:49 

    >>1
    100均にフタ売ってるよ!
    スナック菓子の保存

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/13(火) 08:58:53 

    湿気たお菓子も好きだよ

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/13(火) 08:58:57 

    保存方法聞いてるのに食べきるとか言ってるブタは何なの

    +18

    -5

  • 27. 匿名 2021/07/13(火) 08:59:14 

    >>1
    ポテチなど袋系はこれ。
    じゃがりこはそのままかポリ袋に入れ翌日には食べ切る。
    スナック菓子の保存

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/13(火) 08:59:16 

    保存とは、、なに?
    お腹に貯蔵します

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/13(火) 08:59:26 

    何日も置かないからとりあえず洗濯ばさみ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/13(火) 08:59:37 

    >>3
    しかも冷えてると食べた時の「パリッ」が爽快

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/13(火) 08:59:38 

    じゃがりこは上部にラップして輪ゴムひっかけて冷蔵庫。時々ラップが持ち上がってるけど、、大丈夫よ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/13(火) 09:01:11 

    バッグクリップ

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/13(火) 09:01:33 

    ポテチは袋折って保管している。クリップなしでできるんだよ。
    両角を折って台形のような形にするでしょ、袋を裏返して上からくるくると折ってく。さっきの両角を裏側までひっくり返すと袋の口が止まるんだよ。全く説明わかんないでしょ。ググってね。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:12 

    主さんスタイル良さそうね

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:27 

    冷蔵庫一択

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/13(火) 09:03:04 

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/13(火) 09:03:17 

    >>26
    ブタはスマホポチポチできない

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/13(火) 09:04:37 

    じゃがりこってすごく堅いけどやっぱり湿気るの?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/13(火) 09:05:06 

    蓋なくても自宅なら冷蔵庫でOKしけないよ
    お出かけ先では子ども小さくないからお菓子食べないけどクリップかダイソーで蓋買うかな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/13(火) 09:07:32 

    >>32
    ディチェコはお菓子なのか

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/13(火) 09:08:45 

    >>2
    トピを根本から覆すこの2が好きw

    +9

    -4

  • 42. 匿名 2021/07/13(火) 09:10:02 

    >>33
    わかりやすかった!
    次からやる!!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/13(火) 09:10:12 

    >>22
    じゃがりこに蓋するためにサクレを買ってきて食べないといけない

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2021/07/13(火) 09:12:44 

    >>24
    じゃがりこ食べきれなかったりトングで食べたり、なんてお上品なの。
    必ず食べきるし勿論素手だわ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/13(火) 09:13:23 

    >>32
    どの辺が可愛いのか解説頼みたい

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/13(火) 09:28:03 

    >>1
    食べきれないなら袋に入っている小さいじゃがりこを買うのはどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/13(火) 09:34:09 

    >>22
    サクレのフタ、汎用性ありすぎる

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/13(火) 09:39:34 

    >>22
    プリンにも?!

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/13(火) 09:40:17 

    >>43
    サクレ、美味しいじゃん。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/13(火) 09:40:59 

    >>22
    周りの効果線がいいな。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/13(火) 09:41:25 

    >>5
    わざわざサクレを買ってきてまでじゃがりこに蓋をするぐらいなら、袋入りの大盛りタイプ買ってきてもいいと思う
    あれならチャックついてるから残しても大丈夫!

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2021/07/13(火) 09:43:04 

    私も冷蔵庫へ入れてる
    袋の空気抜いて、輪ゴムで留めてから
    スナック菓子好きだけど、少し食べると満足しちゃうタイプです

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/13(火) 09:46:17 

    こういうの買ったらどうかな?
    じゃがりこ1度開けると一気食いしちゃうから
    買い置きのお菓子はミニパック買うようになった。
    食べきれないじゃなくて食べすぎ防止だけど😭
    スナック菓子の保存

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/13(火) 09:48:10 

    >>9
    生理前は2つ目に手が伸びるわ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/13(火) 09:56:34 

    箱じゃなくて、とめるストッパーみたいなのがついてるじゃがりこ買えば解決

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/13(火) 09:59:38 

    >>3
    冷蔵庫良いよね!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/13(火) 10:01:09 


    スナック菓子は食べ切るからいいけど、おせんべい系の大袋(中は小袋)が開けたら最後、すぐにしけて困ってる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/13(火) 10:07:44 

    >>47
    サクレはラップして冷凍庫に入れればOK

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/13(火) 10:09:41 

    >>8
    私もジップロックに入れる
    長期間だとやっぱり湿気るから2~3日で食べ切るのがオススメ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/13(火) 10:44:33 

    >>5
    それなら夏場はいつも冷凍庫ある!ありがとう😊
    「これちょうどじゃがりこの蓋によくない?」って試してくれたんですね。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/13(火) 10:46:51 

    >>44
    ワハハ!全く必要ないと!
    笑ってしまった。
    しかし私も同じ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/13(火) 11:04:39 

    >>22
    凄い!右下は何に蓋してるのかな?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/13(火) 11:12:08 

    >>33
    うん、全く想像つかんから見てくる!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/13(火) 12:52:20 

    >>62
    MOWに見えるな、ちがうかな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/13(火) 13:07:51 

    ポテチなんて封切ったら1袋食べ切っちゃうよね
    スナック菓子の保存

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/13(火) 13:40:41 

    >>1
    ダイソーに一度開封した袋を熱で閉じれるやつ売ってるよ。
    スナック菓子の保存

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/13(火) 15:08:38 

    >>22
    サクレの蓋、万能だな!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/13(火) 19:33:35 

    ダイソーで乾燥剤買って使ってる。レンチンすると何度も使えるよ。
    スナック菓子の保存

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/13(火) 23:56:38 

    ポテチに限らず、袋系はこれは本当にしけらない。完全密封できる。コストコの大容量ポテチはもちろん、コーンフレーク、海苔、粉物も全部これ。ロフトとかドラストにもあるよ。写真は公式オンラインから拝借しました。
    スナック菓子の保存

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード