ガールズちゃんねる

ピアス穴開けなかった方なんで?

806コメント2021/07/29(木) 02:44

  • 1. 匿名 2021/07/10(土) 19:32:56 

    主は母がピアスをオシャレの一部として楽しむ姿を小さい頃から見ていたので大人になったらピアスの穴を開けようと思い何度か決意したものの、肉に穴が開く瞬間を想像すると無理で結局辞めました。
    皆さんの理由教えてください!

    +640

    -18

  • 2. 匿名 2021/07/10(土) 19:33:16 

    痛いのがこわかったから

    +1502

    -9

  • 3. 匿名 2021/07/10(土) 19:33:38 

    興味なかったから

    +1053

    -8

  • 4. 匿名 2021/07/10(土) 19:33:43 

    そんなことしなくても美人だから

    +598

    -267

  • 5. 匿名 2021/07/10(土) 19:33:44 

    皮膚が弱いから

    +714

    -7

  • 6. 匿名 2021/07/10(土) 19:33:46 

    鼻の穴デカイから

    +22

    -71

  • 7. 匿名 2021/07/10(土) 19:33:55 

    怖いから

    +620

    -10

  • 8. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:05 

    耳たぶが分厚くて、留め具で鬱血するかもしれないからやめた方がいいよって皮膚科の先生に言われて開けませんでした。

    +555

    -9

  • 9. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:10 

    ピアッサー失敗して開け直すの面倒で結局何もしないまま

    +162

    -8

  • 10. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:12 

    ひと昔前は可愛いイヤリングってめちゃくちゃ少なかったんだよ
    だから開けるしかないかぁみたいな雰囲気もあった。
    今は可愛いイヤリング沢山あるしわざわざ開ける必要なんて全くないと思う

    +1389

    -23

  • 11. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:20 

    痛いの嫌だから

    +268

    -5

  • 12. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:23 

    私の友達は怖いからって頑なに開けないけど、タトゥーは入れてる。意味わからないよね笑

    +778

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:34 

    ピアス穴開けなかった方なんで?

    +154

    -28

  • 14. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:34 

    考えてるうちに冬がすぎるから

    +242

    -8

  • 15. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:37 

    あけたのはあけたんだけど、めんどくさがりの自分には無理だった。

    +220

    -5

  • 16. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:44 

    白い糸を読んだから。

    +247

    -30

  • 17. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:44 

    Tシャツ脱ぐときにひっかけて痛い等を聞くから怖い

    +276

    -15

  • 18. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:45 

    体に傷をつけるのはイケないと親の教えで

    +404

    -46

  • 19. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:51 

    穴開けてる人みんな、穴に垢が溜まって臭いと言ってたから。

    +359

    -35

  • 20. 匿名 2021/07/10(土) 19:34:57 

    穴開けるのこわい

    +157

    -7

  • 21. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:13 

    怖いから、皮膚も弱い方だし
    そもそもアクセサリーに興味がないから

    +210

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:18 

    ただ怖かっただけ

    +94

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:19 

    >>10
    長時間してると痛くなる

    +260

    -4

  • 24. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:31 

    金属アレルギー

    +215

    -3

  • 25. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:35 

    >>1
    〇穴開けるときとき痛そう
    〇ファーストピアスの足?軸?が長すぎて耳裏に刺さりそう
    〇穴が化膿したりくさくなると聞いた

    よって私に何のメリットもないので開けませんでした

    +332

    -10

  • 26. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:42 

    金属アレルギーだから。

    +127

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:45 

    一度開けてアレルギーだとわかったから塞いでそのまま

    +94

    -2

  • 28. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:48 

    親が古臭い考え方で、天からいただいた体に自ら穴を開けて傷つけるなんてありえない!!!みたいな感じだった。イヤリングで事足りるから別にいい笑

    +258

    -15

  • 29. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:58 

    イヤリングしただけで、肩凝りするからピアスも無理だと思うから

    +142

    -12

  • 30. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:01 

    痛そうだし、ピアスに興味なかったからあけなかった。

    今後子供が生まれて「ピアスあけたい」って言われたら私は反対しないけど、ちゃんと病院であけるように言うかな?
    あと父親は自分で説得してねって(笑)

    +208

    -14

  • 31. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:02 

    >>4
    えっそこポイントなの!?笑

    +242

    -3

  • 32. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:02 

    自分を傷付けてまでお洒落したくないから。
    かわいいイヤリングも十分にあるし。

    +119

    -25

  • 33. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:17 

    幼少期爪にホッチキスささって痛くないはずなのに号泣してた記憶があるから。無理。

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:18 

    アレルギーでお試しで1個空けてみたけど、やっぱり膿んで大変な事になったのでソッコー閉じました。涙

    +140

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:21 

    痛いの嫌だし、自分の耳たぶ気に入ってて傷付けたくないから開けてません。
    イヤリングも可愛いのいっぱいあるし。

    +87

    -6

  • 36. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:23 

    教室で器具を使って自分で開けてた子が
    めちゃくちゃ痛がってたのを見て怖くなった

    +77

    -2

  • 37. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:24 

    友達のピアッサーの音聞いてトラウマで無理!

    +69

    -3

  • 38. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:30 

    叔母がピアス穴を開けて化膿しているところを見たのがトラウマ

    +74

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:35 

    派手好きじゃないから。
    髪も染めたことがない。

    +29

    -20

  • 40. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:36 

    開けたくなかっただけ。

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:42 

    怖いのと痛いのと、荒れてじゅくじゅくしてる人を見たからですが、つけてる人見るとかわいいなと思います。

    +105

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:02 

    >>1
    興味なかったから。
    おしゃれには気を遣っている方だけれどピアスには一度も興味持ったことないです。

    +104

    -7

  • 43. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:02 

    膿んだり腫れたりしてる人見てると衛生的に良くないな。と思ったから。
    痛いのも憂鬱だし寝る時とか枕どうするんだろうと思ったら面倒に感じた。

    +38

    -4

  • 44. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:03 

    消毒やらなんやらしばらくはこまめなケアが
    ズボラな私には無理だと思った
    今はもっと楽なのかな?

    +187

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:12 

    >>28
    親からもらった身体とは聞くけど、天から…ってのは初めて聞いた笑

    +108

    -6

  • 46. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:17 

    >>1
    化膿しやすい体質だから

    +89

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:21 

    友達がピアスがきっかけで金属アレルギーになってジュクジュクになってしまい、指輪もネックレスもできなくなったから

    +86

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:32 

    親が体に穴をあけるなんて!という価値観だったので、いろいろ言われるのがめんどくさかったし結局そこまで興味なかったからそのままになった

    +52

    -5

  • 49. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:38 

    興味がなかったことと、ピアスの穴を開けることで運勢が変わることがあると聞いたから

    +44

    -5

  • 50. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:44 

    アクセサリーに興味なかったから

    でも28歳現在今開けたいなって思ってきた

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:45 

    ピアスあけると運命変わるとかあったから10代の時はあけたいとも思ってなかったし、その時が来たらあけようかなと言ってた。
    20代でどん底みたいな経験してた時はそんな余裕無く穴あけるのも怖いまま今にいたる

    軟骨ピアスとかもしてる人いるね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:48 

    万が一ピアスが何かに引っかかって耳がちぎれたらと思うと怖い

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:51 

    めちゃくちゃ何となく。
    オシャレ好きなせいか開けてないと驚かれるけど、今どき珍しいのかな?

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/10(土) 19:38:07 

    イヤリングで充分
    痛いことは避けられるだけ避けて生きてきてます

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/10(土) 19:38:15 

    ピアスしてない穴を見た時カサカサしててなんか汚かったから

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/10(土) 19:38:18 

    冷静に考えて体に穴を開けてその穴を使っておしゃれをするのがちょっと気持ち悪くてやりたくないと思ったから

    +16

    -4

  • 57. 匿名 2021/07/10(土) 19:38:27 

    穴を開けるなんて気持ち悪いから。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/10(土) 19:38:30 

    >>10
    こういうのあるしね!
    ピアス穴開けなかった方なんで?

    +58

    -68

  • 59. 匿名 2021/07/10(土) 19:38:30 

    >>16
    垢だよ?

    +14

    -6

  • 60. 匿名 2021/07/10(土) 19:38:53 

    逆にどうしてピアスをつけたいと思うんですか?

    +14

    -6

  • 61. 匿名 2021/07/10(土) 19:39:28 

    身内誰も開けてなくて、お下がりで真珠等を貰ってもイヤリングばかりでピアス穴は必要ないこと。
    金属アレルギーがあるので出来るだけアクセサリー数を減らしたい。ずっと付けっぱなしができないから時々、イヤリングするぐらいで十分かなと思ってる。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/10(土) 19:39:33 

    「若気の至り」と「勢い」がなかったら自分でピアスなんて開けられないよね

    +33

    -5

  • 63. 匿名 2021/07/10(土) 19:39:39 

    怖いから。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/10(土) 19:39:44 

    >>51
    偏見だけどメンヘラの人って大量にピアスしてるよね、メンヘラの人運命かわりすぎ〜〜

    +10

    -5

  • 65. 匿名 2021/07/10(土) 19:39:44 

    舌にピアスする人の気がしれない
    ピアス穴開けなかった方なんで?

    +92

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/10(土) 19:39:54 

    高校卒業したら直ぐに開けようと思っていたけど、いざ考えたら痛そうだし、身体に穴開けるって怖くて笑

    今はイヤリングだけで満足です!

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:12 

    皮膚弱くて母親からピアスしたら耳の皮膚が荒れるかもしれないからそれでも良いならやってみたら?と言われて結局開けずに過ごしてる。
    まぁズボラだから絶対ピアス失くしてただろうな。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:15 

    そもそも開けたいと思ったこと無い人はトピ違いなのか!
    ピアスの穴どうしようかなぁとか思い浮かんだことが無かった。

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:16 

    イヤリングすら痛いのに穴開けるなんて無理と思った

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:18 

    穴開けてまでオシャレしたいという気概がなかったのと、穴のその後の健康管理?ができる自信が無かったから。多分普通に膿んだりさせてたと思う。

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:33 

    別トピで乳首にピアス開けた女性が語ってたけど、麻酔なしでニードル刺して穴開けたってさ・・・

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:36 

    >>1
    金属アレルギーを患うリスクをできるだけ避けたかったから。
    正直金属アレルギーになると生活全体に影響が及ぶだけにかなり厄介。
    そしてなってしまったら治療法はない。

    +59

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:50 

    痛いの嫌だしちゃんと衛生的に保てるか不安だし、イヤリングの金具の存在感が好きだからべつにピアスじゃなくてよかった。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:54 

    >>51
    軟骨はファッションやアートで身をたてるのでなければやめとけと言われたわ
    ずっと痛いし変なイメージ持たれて損するって

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:05 

    年代的に「親に貰った体に・・・」の世代
    友人も開けてない人が多い

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:12 

    軟骨ピアスを一気に両耳に3つずつ自分で開けた友達はしばらくうずくまって悶絶してたなw

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:25 

    耳鼻科にかかった時に耳たぶが分厚く、ピアス向きではないと言われた。ちゃんと病院で開けてケアしてたのにも関わらず化膿して大変なことになった友達を見て怖くなった。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:33 

    左右共に1個ずつじゃないと
    オバさんになってから変だよ
    穴だけ目立つのもみっともない!

    ちなみに私は左右1個ずつ空いてます

    +1

    -25

  • 79. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:37 

    福耳でお金に困らないと言われたので開けませんでした。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:46 

    耳を触るのが好きで、ピアス開けた部分のコリッとしな感触があると一気に台無しになるから

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:54 

    イヤリングとかイヤーカフで不足ないっていうのもあるし、たかだか装身具のために痛い思いして耳に穴あける行為そのものに違和感があった
    別にピアスしてる人をどうこう言いたい訳じゃないです

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:54 

    >>72
    ネックレスや指輪でもなるよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/10(土) 19:41:58 

    穴を貫通させるのが怖かったから
    とか良いながら整形は何も抵抗無く出来たから
    ただ開けた後消毒しないとけないとか聞いてズボラだからそれがめんどくさかったのかも

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/10(土) 19:42:01 

    アクセサリーに興味がないから。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/10(土) 19:42:22 

    >>64
    偏見じゃなく大量ピアスは自傷行為だからほぼ確実にメンタルヘルス案件だよ

    +23

    -3

  • 86. 匿名 2021/07/10(土) 19:42:42 

    占いやジンクスを信じていて
    耳たぶに穴を開けるとお金が逃げていくと
    聞いたから。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/10(土) 19:42:59 

    良家の子女だから。

    +14

    -6

  • 88. 匿名 2021/07/10(土) 19:43:09 

    うちは母親が結構お洒落なのにピアスを開けていなくて何で開けないの?と聞いたら怖くて無理無理無理~とめっちゃ怖がっていたから自分も怖くなって怖じ気づいた。大学生になったら開ける宣言してたけど来月開ける開ける詐欺w
    もうイヤリングでいいや

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/10(土) 19:43:14 

    >>1
    中高のとき、自分でピアッサーや安全ピンで開けてる子がいたけど、針が抜けなくなったり化膿したりでとんでもないことになってるのを見てるから。
    病院でやれば良いんだろうけど、見ちゃったからもうダメ。

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/10(土) 19:43:17 

    金属アレルギーで、指輪やネックレスでも痒くて掻いて薬塗らなきゃならない時があるからやめてました(ゴールドでもプラチナでも)横ですが30過ぎて開けたら、どんな安物でも平気です。指輪やネックレスは変わらず急に痒みがでます。不思議です。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/10(土) 19:43:30 

    >>1
    すぐ塞がる。
    久しぶりに付けたのプスッていう音と痛みに耐えられなかった。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/10(土) 19:43:41 

    >>59
    30年ほど前、
    ピアスの穴から白い糸が出ていたので
    それを引っ張ったら失明したという話を聞きました。
    当然ガセですが。

    +130

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/10(土) 19:44:21 

    ケロイド体質だから

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/10(土) 19:44:43 

    >>10
    イヤリングからピアスにしたけど、落ちないし痛くならないし個人的にはピアスの利点ある

    +215

    -6

  • 95. 匿名 2021/07/10(土) 19:44:44 

    >>85
    いや、モード系が流行ってた時は
    メンヘラじゃなくても
    頑張って軟骨とか鼻とか唇に開けてたんだよ
    それがお洒落でモテる要素だったんだよ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/10(土) 19:44:53 

    金属アレルギー

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/10(土) 19:45:08 

    >>19
    みんな言うよね。くっサイよーでも噛んじゃうって言ってた。

    +70

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/10(土) 19:45:16 

    開けなきゃよかったなあ。穴が塞がらないので子供とかに穴がいっぱいだね、って言われたり面接とかでも見えたらどうしようと思うよ。
    アラフォーで軟骨とか開けてる人も多かった世代。今開けてない子多いね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/10(土) 19:45:17 

    ズボラで消毒続けられる自信なかったから

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/10(土) 19:45:28 

    >>97
    嗅ぐの間違えでした。

    +64

    -2

  • 101. 匿名 2021/07/10(土) 19:45:50 

    中高生の時に周りが安全ピンで開けたり出血してたり膿んだりしてる見て、まず痛いの嫌いだしそんなめんどくさいことしてまでピアス興味ないな思った

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/10(土) 19:45:53 

    周りみんな開け始めた頃、膿んだ子もちらほらいて、その処理を目の前で何人もしてたから、なんとなく痛そうだし化膿の処理がめんどくさそうだし。
    なんか引いてやめた。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/10(土) 19:45:55 

    中学の時調子にのってた同級生が穴開けていて、手があたったのかイマイチそこはわからなかったけど、裂けて耳たぶがビラビラしてたのを見たとき、大人になっても開けない。って決めた。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/10(土) 19:46:01 

    開けて絶好調な運気がだだ下がった
    開けない事をオススメ

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2021/07/10(土) 19:46:19 

    >>4
    いやな感じかもしれないけど、これわかる。
    顔が派手だからガチャガチャしてしまう。
    で、ドレスアップする時にしか付けないからイヤリングでいいか〜って。

    あとケアをきちんとしないと膿んだりしそうで、そこまでオシャレにかける情熱がない自分には無理だと思った。

    +38

    -63

  • 106. 匿名 2021/07/10(土) 19:46:26 

    >>10
    大ぶりのデザインが流行ってるから「イヤリングで良いや〜」で今まできたけど、一粒パールとかダイヤとか華奢なものはピアスの方が良いなって思うよ。
    でも膿んだら怖いし踏み切れない…。
    でも社会人がオフィスで付けるようなデザインはピアスの方が素敵だよなぁ〜と迷ってる。

    +155

    -3

  • 107. 匿名 2021/07/10(土) 19:46:42 

    >>39
    ピアスとヘアカラーは派手じゃないよw

    +21

    -5

  • 108. 匿名 2021/07/10(土) 19:46:57 

    ださい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/10(土) 19:47:14 

    お洒落なひとってピアスしてるよね
    ながーいのつけたい

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2021/07/10(土) 19:47:46 

    >>10
    イヤリングって頭痛がするしつけ心地悪いしすぐ無くなるしどっちもやってみて私はピアスの方が快適で良かったよ

    +147

    -6

  • 111. 匿名 2021/07/10(土) 19:47:51 

    >>1
    学生の時期を逃すとどうでも良くなってしまった。社会人になると忙しいし、開けるのもなんだなーと思ってずるずると今アラサー。

    +54

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:00 

    >>1
    アクセサリー類に興味がないから
    時計もネックレス、指輪すらもつけてない

    +26

    -3

  • 113. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:30 

    既にお尻の穴が開いているから

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:35 

    痛そうだなって思いがおしゃれ欲に勝ったから

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:52 

    耳に何かつけるのをおしゃれだと思ったことない。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:57 

    ピアス穴の手入れが面倒そう
    通ってた中学がガラ悪かったのもあって片耳だけ安全ピンで開けたけど、親にバレてすぐピアスは辞めた
    あと耳たぶが厚いから今は開けるの怖い

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:57 

    >>47
    私もそう。
    でもあれから何十年も経って金属アレルギーの人でも着けられるアクセサリー増えたから、もう一度くらい病院で診てもらってチャレンジしてみようかな?と思ってます。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/10(土) 19:49:05 

    なんでわざわざ痛い思いをするの?
    注射も大嫌いな私から言わせてもらうと信じられないわ。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/10(土) 19:49:07 

    >>8
    引っかけるタイプのピアスなら大丈夫なのかな?
    でもファーストピアスは留め具あるもんね

    +58

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/10(土) 19:49:16 

    そこまでして耳を飾る気が無いから

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/10(土) 19:49:53 

    ピアスあけるか悩んでた頃(20代後半)、友達が出産して、赤ちゃんに耳引っ張られないように、そして万が一の赤ちゃんの誤飲を防ぐためにピアス一切付けなくなったしそのうちに穴も塞がってしまったと聞いて、自分もそのうち出産するなら必要なくなるかーと思ってあけなかった。そしてタイミングなくあけずにアラフォーまで来たのでもういいかなと。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/10(土) 19:50:03 

    痛そうだし友達がよく膿んでたのを見てたからめんどくさそうだしやめた笑

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/10(土) 19:50:15 

    >>12
    ロック過ぎて草

    +242

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/10(土) 19:50:30 

    体に穴を掘られる趣味などない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/10(土) 19:50:36 

    >>105
    顔が派手だからピアスしないってよくわからないなw

    +63

    -8

  • 126. 匿名 2021/07/10(土) 19:50:53 

    母に体に傷をつけないでと言われて。
    私は母が大好きなので母の言いつけを守ってました。
    ピアスは可愛いなと思うけど、もう開けたいとも思わなくなりました。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/10(土) 19:51:28 

    膿みやすいから

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:02 

    ピアスに魅力を感じなかったから

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:14 

    何もしなくても臭いって言われるのに、
    さらに臭くなるような事をわざわざしない

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:19 

    >>1
    痛いのも嫌だけど、運気が変わると聞いたから。
    好転になればいいけど、そうじゃない場合もあるらしい。
    現状満足してるから、開ける必要もないかなと思っている。

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:36 

    >>1
    穴が膿みそうだったから
    刺した金具が臭くなりそうだし
    なのでずっとイヤリング派
    けどピアスは可愛いデザインが多く出ていていいよね

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:45 

    金属アレルギーだから

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:57 

    >>1
    ピアス開ける時より注射の方が痛いよ😢

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:01 

    別に必ず開ける必要も無いから

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:09 

    >>1
    10代の頃興味あったけど耳たぶに常に貫通してる状態が怖くて無理だった

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:19 

    開ける理由聞くなら分かるけど、開けない理由聞くのおかしくない?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:19 

    ピアッサーで開けたの。でも膿んじゃって耳たぶがプチトマトくらい腫れ上がって飾りの石が中にめり込んじゃって。病院で耳たぶに麻酔されて無理矢理取ってもらった19歳。もう懲りた。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:23 

    ケロイド体質だから
    何かあってからでは遅いと思い断念した

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:28 

    福耳だから

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:29 

    >>1
    ちゃんと管理しないと膿んだりするよね?
    手入れできないと思ってやめたな。性格の問題。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:34 

    どうしても怖くて。
    高校の時、化膿して痛そうにしてる友達見てからかも。
    服脱ぐ時とか引っ掛かって、ブチィっていかないのかな…。と毎回思ってしまう。
    似たような理由で、コンタクトも無理。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:38 

    お金が穴から逃げていくって聞いたから。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:45 

    ピアスを開けて20年以上。
    プラチナのシンプルなのをずっとつけてる。
    でも片耳だけ。
    もう片方の耳は3回開けたんだけど、どうしてもふさがってしまう。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/10(土) 19:54:35 

    親から貰った体に傷付けたくなかったからですぅ🤪✨

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/10(土) 19:54:38 

    18までは親に怒られるからでそれ以降は興味がなくなったからかな

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/10(土) 19:54:52 

    付けたり外したりがめんどくさそうだから

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/10(土) 19:54:54 

    最近になってビーズアクセ作りにハマって開けなかったことを後悔してる
    イヤリングよりもピアスの方がデザイン的に断然可愛いんですよ
    アラフォーでいまさら開けるのもなんだかなーって思って開けてない
    若い頃に親にうるさく言われても開けておけばよかった

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/10(土) 19:55:19 

    ピアスをしていない時にも、穴が空いていることが嫌だから

    おでこに水疱瘡の痕があって、何もないツルツルの肌に憧れがあります。
    消えない傷みたいなものが苦手なので、オシャレよりも、消えない穴が受け入れられませんでした。

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2021/07/10(土) 19:55:32 

    イヤリングにシリコンの滑り止めを付けると、ほとんど落ちないから。

    ピアスしかないデザインもあるから、時々悩むけど。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/10(土) 19:55:50 

    ピアスしてない時の、縦長に空いた穴がダサいなーと思って。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/10(土) 19:56:11 

    耳に穴が開くのが怖かったから

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/10(土) 19:56:24 

    単純に疑問なんだけど、怖いと言う理由でピアス開けない人は、出産は大丈夫なんだろうか?

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/10(土) 19:56:40 

    >>65
    こういうのは心の病なんじゃないかって思ってしまう

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2021/07/10(土) 19:56:48 

    若い頃は怖かったけど40代になって病院で開けた
    ビビってたら先生に
    「子供産むのに比べたら大した事ないよ」って言われて覚悟決めた
    ピアスにしたら落とす事もなくなって
    少々高いものでも躊躇なく楽しめるし
    もっと早くにやれば良かった

    +17

    -6

  • 155. 匿名 2021/07/10(土) 19:57:44 

    >>152
    私はそれとこれは別

    +13

    -5

  • 156. 匿名 2021/07/10(土) 19:57:53 

    すみません。今の時代、ピアスホールをあけるのが常識なんですか?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/10(土) 19:58:06 

    >>154
    あの、、、、開けなかった理由だよ?

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2021/07/10(土) 19:58:34 

    >>1
    頑張って1度あけたんです。
    でもファーストピアスがダサくて穴が安定する前にちょろちょろ変えてたら、ある日朝起きると左耳が2倍に膨れ上がってて触ると痛くてよくよく確認すると、耳たぶの中に後ろのキャッチがすっぽり入り込んでて真っ赤になってて。
    慌てて病院行ったらドクターに切って取り出さなきゃダメだねーって言われて、麻酔するかと思いきや麻酔で注射するのも切るのも痛いの一緒だからこのまま切っちゃうね。
    って言われて頭と体を2、3人で押さえつけられて医療用の先の細いハサミみたいなのでジョッキンって耳を切られて絶叫しました。

    そして私のピアス人生終了しました。
    トラウマです。

    +16

    -15

  • 159. 匿名 2021/07/10(土) 19:59:15 

    福耳だから。耳たぶ薄い人は開けやすいよね。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/10(土) 19:59:23 

    以前に皮膚科で開けたけど安定しなくて閉じちゃった
    樹脂のピアッサーだったんだけどネット見ると樹脂はファーストピアスには良くないらしいね
    ゲージも細めでファーストピアスに向いてなかった
    皮膚科だから大丈夫と思ったけどよく分かってない先生だったみたい

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/10(土) 20:00:06 

    >>1
    そもそもアレルギー体質で金属アレルギーになるのも嫌だったし、単純に穴開けるの怖かったから開けなかった!
    別にイヤリングでいいや〜って感じ。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/10(土) 20:00:25 

    耳たぶ厚いから。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/10(土) 20:00:42 

    >>104
    中村玉緒は旦那の勝がクスリで捕まり夫婦で仕事を干され運気どん底の時にピアス開けたらバラエティーに引っ張りだこになり運気上がったらしい

    良い時には開けたらダメなんだね
    勉強になるっす

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/10(土) 20:01:21 

    痛そうだから

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/10(土) 20:01:23 

    献血できなくなるから。

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2021/07/10(土) 20:01:30 

    つけるたびにイタタタ!ってなりそうだから

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/10(土) 20:01:36 

    >>10
    開けた人は大抵イヤリングよりピアスのほうが楽と感じてると思う
    皮膚トラブルとかは別として、使い心地は明らかにピアスのほうがいいよ〜

    取れにくいし、長時間してても痛くないし。
    なんなら付けてること忘れるレベル。

    +119

    -8

  • 168. 匿名 2021/07/10(土) 20:01:37 

    先に穴空けた友達の耳が膿んだから。怖すぎた。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/10(土) 20:03:44 

    >>158
    それは貴女が悪いよ…。
    生傷の状態でピアスをちょろちょろ取り替えるなんて信じられない。

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/10(土) 20:03:45 

    >>157
    >>1が読めない人
    がるちゃんあるある>>154

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2021/07/10(土) 20:04:09 

    体に穴を開けたくないから。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/10(土) 20:04:10 

    >>4
    美人ほどつけてるけどねw
    ピアスすると綺麗な顔がより目立つから

    +124

    -75

  • 173. 匿名 2021/07/10(土) 20:04:50 

    >>95
    いつ流行ってたの?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/10(土) 20:04:56 

    時代劇女優だから

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/10(土) 20:05:22 

    >>152
    痛いの怖いの嫌だから、わざわざ経験しなくていい痛みは増やさなくていいかなと思う。
    出産は子どもを生み出すための痛みだから、必要なものなので恐怖心はありつつも全然耐えられた。

    +12

    -3

  • 176. 匿名 2021/07/10(土) 20:06:04 

    初対面の人に言われるくらいに福耳なので、穴を開けたらもったいないとおもった。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2021/07/10(土) 20:06:12 

    福耳でピアス空けても大仏みたいになるから諦めた。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/10(土) 20:06:35 

    姉の耳が化膿してるのを見たから

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/10(土) 20:06:36 

    >>156
    全然。周りでは開いてない人の方が多いぐらい。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/10(土) 20:06:37 

    痛いのが嫌というただそれだけ!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/10(土) 20:07:00 

    >>1
    興味がなかった
    耳にピアスがくっついてたら邪魔そうw

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2021/07/10(土) 20:07:08 

    29歳でふと開けたいなあと思って開けました。
    イヤリングの時は、耳たぶが真っ赤になるくらいクリップがキツいものがあったり、イヤホン付けて歩いてたら片方が無くなったりしてました。
    耳たぶが分厚いので病院で開けて処方された薬もしっかり飲んで消毒していたので、化膿することもなかったです。
    (痛いのは開けた瞬間から1時間くらいでした。)
    ピアス穴開けてからはイヤリング付けていた時のストレスがなくなったので、開けてよかったなあと思います。

    +8

    -7

  • 183. 匿名 2021/07/10(土) 20:07:45 

    >>174
    いよっ女優の鑑!!

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/10(土) 20:08:14 

    若い頃、単純に痛いのが嫌で開けたいとも思わなかった。

    30歳過ぎて、元々髪質も良くなかったのに更にパサ付きやうねりが気になり、ロングが似合わなくなってショートにした。ただの地味なおばさんになった。ピアスしたら少しは華やかになるんじゃない?って思って、勇気をだして開けてみたら顔周り明るくなって大正解。
    ピアスって若い頃より、年重ねてからのほうが映える気がする。というか若いって何もつけてなくてもそれだけで華やか。

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2021/07/10(土) 20:08:27 

    >>165
    医療機関で開けた人は1ヵ月後には普通に献血できるよ。
    自分で開けた人も遅くても半年後には出来る。
    ただ、口とか粘膜に開けた人は献血出来ない。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/10(土) 20:08:47 

    痛そうだし
    ズボラな私には穴の消毒とか
    めんどくさいと思ってしまったから

    あとは耳になにか付けるのが
    すごく苦手です(笑)

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/10(土) 20:08:49 

    ピアスつけてない時の
    耳に穴が空いてる見た目が好きじゃない

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/10(土) 20:09:04 

    >>152
    怖さに耐えた結果に得るものがピアスか子供かじゃ比較にならないw

    +10

    -4

  • 189. 匿名 2021/07/10(土) 20:09:07 

    1度あけたけど化膿したから直ぐにやめました

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/10(土) 20:09:17 

    >>125
    顔が派手な白人や中東人やインド人はピアス常にしてる感じだよね
    軟骨まで含めたら何個も開けてるセレブ多いし

    +29

    -1

  • 191. 匿名 2021/07/10(土) 20:09:20 

    皮膚に穴開けるとか単純に怖い
    膿んだりとかって話聞くと余計怖い
    まめなメンテ出来るほどきっちりしてない。笑

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/10(土) 20:09:24 

    >>182
    >>1を読んでからコメントしよう

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/10(土) 20:09:45 

    耳にピアスは興味ないけど、へそピはやってみたい!
    同じ人いる?

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2021/07/10(土) 20:09:54 

    何かに引っ掛かって耳がブチンてなりそうで怖いから。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/10(土) 20:10:07 

    不運なことばかりなのでなんとなく運気変えるために開けようかと思ってるんだけど皮膚科行ったらいいの?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:03 

    >>1
    単純に面倒くさがり屋だから、きっちりケア出来ないと思って。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:10 

    >>8
    福耳なのかな

    +49

    -2

  • 198. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:19 

    学生時代は親が厳しくて開けてなかった。社会人になってからはピアス禁止の職場でそのまま…無性に開けたくなるときがあるww

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:28 

    若い頃、開けたけどずっと膿んでるから断念した。肌が弱いと無理だよね(アトピー体質)

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:47 

    小学生の時に開けたけど案外普通よ

    +0

    -3

  • 201. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:51 

    若い子はあまり空けてないのかな?
    ネットで同じ会社のアパレルブランド比較すると、若者向けのはイヤリングが多くてアラサー以上向けのはピアスが多い。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:53 

    金アレですし、元同級生がピアスを開けていて、耳が血まみれになったのを見て、しないでおこうと思ったからです。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/10(土) 20:13:22 

    >>184
    それこそイヤリングでいいし
    中途半端なおばさんのアドバイスいらん

    +6

    -11

  • 204. 匿名 2021/07/10(土) 20:13:23 

    >>193

    耳もへそもあいてるけど、
    格段にへその方が怖いし痛い。
    そして膿んだ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/10(土) 20:13:36 

    >>167
    私もイヤリングだと耳が痛くなるからピアス開けました

    +33

    -1

  • 206. 匿名 2021/07/10(土) 20:14:28 

    >>1
    母親のピアスホールがクサイから。

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2021/07/10(土) 20:14:29 

    福耳でおそらくピアス似合わないから
    &輪郭がコンプレックスで髪で隠して耳出さないから
    &やっぱり痛そうだから

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/10(土) 20:14:43 

    いまでもピアスホール
    ないです
    耳たぶがない?ので
    オシャレするなら
    ピアスしたいけど
    「親からもらった大切な体」
    に穴を開けるのに抵抗があります
    それと同じ理由でタトゥー
    も入れてません
    ピアス穴開けなかった方なんで?

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2021/07/10(土) 20:15:04 

    大きいピアス可愛いと思ってたけど、何かに引っ掛けて耳が千切れるんじゃないか、というところまで想像してしまって、怖くてやめた

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/10(土) 20:15:16 

    >>35
    私も自分の耳たぶ気に入ってる
    厚めで大きくて柔らかくて、ずっとスベスベ触っていられるw

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/10(土) 20:15:43 

    >>203
    しかも開けなかった理由トピなのにね

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2021/07/10(土) 20:15:59 

    今36だけど、若い頃、雰囲気派手めなのに開けてないのがギャップあって好印象だねって言われたからそのまま開けてない。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2021/07/10(土) 20:16:28 

    ズボラすぎていちいちイヤリングつけてられないw
    何ヶ月も同じダイヤの一粒ピアスつけてる

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2021/07/10(土) 20:17:35 

    イヤリングの方が痛い
    ずっと洗濯バサミで罰ゲーム
    してるみたいだった
    ピアスにしたら楽になったよ

    +12

    -3

  • 215. 匿名 2021/07/10(土) 20:17:57 

    >>1
    学生時代は柔道やってて今はバイクが趣味だから
    空けてる間に引っかけると最悪耳がちぎれるらしい

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/10(土) 20:18:35 

    恐いから。
    メンテナンスが出来ないだろうから。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/10(土) 20:18:52 

    >>44
    私もズボラだから無理だと思った
    あとそもそもアクセサリーが身体に付いてるのが嫌なタイプで結婚指輪もしない

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/10(土) 20:19:37 

    >>91
    開けてるやん笑

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2021/07/10(土) 20:20:07 

    お母さんが開けたら運命変わるから開けちゃダメって言ったから。
    あと彼氏に開けようかなって言ったら、脂性だからやめたほうがいいって言われた(笑)
    あと、怖いから!
    あ、でもお母さん開けてる(笑)

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/10(土) 20:21:19 

    抗生剤アレルギーなので膿んだら最後だから

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/10(土) 20:21:20 

    >>13
    完璧だね

    +72

    -4

  • 222. 匿名 2021/07/10(土) 20:22:11 

    いつか時代劇に出るため(キリッ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/10(土) 20:22:39 

    >>201
    若い時はアクセサリー屋の安いイヤリングでも可愛いけど、30歳すぎると一粒ダイヤのピアスがしたくなって開けたよ!そういう人多そう。

    +3

    -6

  • 224. 匿名 2021/07/10(土) 20:23:16 

    高校生時代→憧れはあったが校則で禁止
    大学時代→周り誰も穴開けてなくてすっかりピアスのこと忘れていた。部活で忙しくてアクセサリーへ興味なかった
    社会人時代→職場が幼児教育関係、アクセサリーは結婚指輪以外は禁止だったので開けず
    アラサーの今→子育てしてたらピアスもイヤリングも不要でまだ開けておらず今後も開けないとおもう

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/10(土) 20:23:56 

    私もピアスに穴開けてないです。理由は、皮膚が弱いのと、開けたらしばらくマキロンで消毒しなければならず、それが面倒だから。

    そして、母親から高校生の頃から遠回しにピアス開けるの止められてましたから。母親は、当時テレビに出ていたタレントさんや女優さんが、ピアス開けてて『あの子はピアス開けてるけど、耳たぶがちぎれそうだ』『ピアス開けると失明のリスクがあるって♪』とか再三言われたら開ける気力なく、今に至る。

    ピアス開けてるひとがピアスしてるの可愛いなあと思ったこともあったけど、大人になってアトピー発症したので、開けてなくて助かった部分もあります。
    ちなみに自分は福耳です。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/10(土) 20:26:50 

    ボス恋のドラマ見てた人いるかな?
    このシーンの倉科さんの耳が怖すぎた。
    引っ掛けたら終わる。
    ピアス穴開けなかった方なんで?

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/10(土) 20:27:35 

    空けてたけど塞がっちゃった。
    もう一回空けたい。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/10(土) 20:27:44 

    穴に通す紐?みたいの見て鳥肌たってやめた。
    軟骨とかおしゃれでかわいいけど、本当無理。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/10(土) 20:28:18 

    >>1
    アクセサリーつけるのが面倒くさいし興味ない。
    結婚指輪は気にならない。

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2021/07/10(土) 20:28:22 

    ときどき耳たぶの内側にしこりができるから

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/10(土) 20:29:37 

    叔母に穴のない所に穴を開けるなと言われたから。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/10(土) 20:30:05 

    ハイブランドのネックレスと指輪どんどん買っちゃう
    ここにピアスまで加わったら大変なことになっちゃう笑

    最近ピアリングにハマっていくつか買ったけど、これがハイブランドからも出るようになったら怖いな~と思ってる

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2021/07/10(土) 20:30:33 

    >>12
    なんだそれwww
    どう見てもタトゥーの方が痛いし怖いじゃんwww
    意味わからんけど面白い友達だね

    +196

    -1

  • 234. 匿名 2021/07/10(土) 20:30:34 

    痛いことはしたくなかったから
    あと金属アレルギーだったから

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/10(土) 20:30:35 

    >>1
    耳たぶがぶ厚いから痛そうでやめた。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/10(土) 20:30:58 

    福耳なので痛いと思ってやめました

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/10(土) 20:31:33 

    そもそも耳に付けていて気づくもん?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/10(土) 20:32:41 

    体に穴開けたくなかったから

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/10(土) 20:32:58 

    >>110
    横だけど、私も頭が締め付けられる感じがする。ピアスの方がいいのかな。
    ちなみに私が開けてない理由は校則で禁止されてたから。その頃は憧れてたけど、大学生になったら全く無くなった。不思議。。アラフォーになった今は飾りが必要だなと感じ、アクセサリー付けるようになったからピアスへの興味が蘇ってる。でも今更感があるのでそのままだと思う。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/10(土) 20:33:19 

    2回開けて穴がどちらも完成せず痛くて膿んで塞ぐ結末に。耳たぶ厚すぎるんだわ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/10(土) 20:33:26 

    ミミが敏感なのと血が怖いから

    てかおしゃれで1つあけてるくらいならかわいいなと思うが耳の複数ヵ所に何個も開けまくる人は病んでそうだなと言う偏見がある

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/10(土) 20:33:47 

    姉が膿んだりしているのを見てきたから

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/10(土) 20:36:37 

    大河の仕事が来たら困るから!

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2021/07/10(土) 20:38:26 

    皮膚に穴あけるなんて怖すぎる

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/10(土) 20:39:04 

    >>223
    一粒ダイヤのイヤリングをすればいい話

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2021/07/10(土) 20:39:29 

    皮膚科に一緒に開けに行って友達が先にやったときに耳たぶが厚くて針が抜けないのを目の前で見て怖くなってやめた(笑)

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/10(土) 20:39:42 

    >>243
    書こうと思ってたら先越された、。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/10(土) 20:40:20 

    >>13
    意外にも手が可愛らしい

    +100

    -3

  • 249. 匿名 2021/07/10(土) 20:40:55 

    >>243
    大河に出てる人はピアス穴開けてない人ばっかなの!?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:17 

    >>153
    たしかに境界性パーソナリティ障害の人とか多いよね

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:32 

    >>245
    ダイヤって高いしイヤリングだと落としそうで怖くない!?

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2021/07/10(土) 20:42:18 

    性格的にすぐセーターとかに引っかけそうで怖いから。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2021/07/10(土) 20:42:18 

    アトピーだから
    すごい憧れてた

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2021/07/10(土) 20:42:42 

    >>1
    寛容だったお母さんがピアスだけは開けちゃダメって言ってたからかなー
    もう亡くなったけど一生約束守るよ

    +13

    -2

  • 255. 匿名 2021/07/10(土) 20:42:48 

    本当に空けたいけどケロイド体質は耳たぶ膨れ上がる人もいるらしいから
    症例写真みて恐怖でしかない

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2021/07/10(土) 20:42:51 

    自分が男だったら、ピアスしてない子のほうが好きな気がするから。

    +6

    -6

  • 257. 匿名 2021/07/10(土) 20:42:57 

    >>243
    むかし宮沢りえがピアス穴ばっちりのまま戦国大河に出ていてメイクさんファンデで消してやれよと思った

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/10(土) 20:43:35 

    耳にはツボがたくさんあるから
    イヤリングなんてつけちゃだめ!
    ピアスなんてもっての他と言われた。

    穴が塞がった友達はしこりができてた

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2021/07/10(土) 20:44:19 

    >>251
    ダイヤは今のところ無事
    サファイアは無くした(笑)

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/10(土) 20:45:15 

    中学校のとき、作文で「私は親からもらった体に傷をつけたくない!ピアスとかよくない!!」みたいなことを書いて賞をもらってしまい、何となく開けられない。今アラフォーで、今さら開ける必要もない…。

    +5

    -3

  • 261. 匿名 2021/07/10(土) 20:45:35 

    >>1
    細木数子が耳に穴開けると年取ってからお金の苦労をすると言っていたので開けなかった。

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2021/07/10(土) 20:45:52 

    ピアス開けた穴から白い糸出てるよ。って友達が引っ張ってくれたら何故か目の前が真っ暗になった という迷信を長いこと信じていた。あと、痛いのも血が出るのも苦手だから。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2021/07/10(土) 20:46:12 

    >>12
    私の友達は注射嫌いで病院でも嫌々するけどピアス12こくらい開けてて医者に同じ針でしょ!!って怒られたらしい

    +160

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/10(土) 20:46:34 

    >>125
    むしろ派手顔のほうがピアス似合うよね、大きくて目立つやつ

    +39

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/10(土) 20:47:09 

    耳に穴開けてまでばい菌まみれのアクセサリー付けるなんて、未開人みたいで嫌だったから。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/10(土) 20:47:20 

    >>98
    アラフォーあたりの年代がピアス全盛期なのかな?今の10代20代は開けてない子が多いよね。

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2021/07/10(土) 20:48:01 

    怖いから一択
    注射すら怖いのにピアスなんてとても無理
    でもピアスの方が可愛いし羨ましいなあと思う
    ただつけてないとき穴があるというのがまず怖い

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/10(土) 20:48:20 

    >>264
    確かに!
    小顔で派手顔ショートの美人さんがピアス似合う

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/10(土) 20:48:45 

    不潔感
    (不潔といってるわけじゃなくて、清潔感がない)
    時代劇とかで女優の耳に穴発見すると萎える

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/10(土) 20:48:54 

    >>8
    12mmとか14mmでも無理なのかな
    皮膚科が言うくらいだから相当厚いんだね

    +63

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/10(土) 20:49:13 

    >>258
    ググったらツボがめっちゃあった
    耳たぶは眼と扁桃体かな?
    ピアス穴開けなかった方なんで?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/10(土) 20:49:53 

    肉に穴があく瞬間なんてピアッサー使えば全然わからないから、開けたいなら開けるといいと思う。
    楽しみが増えるよ。
    軟骨にピアス開けるのは迷ってやめた、ヤンキーっぽくなるの嫌だし骨に穴開けるのは辞めとくか…と思った。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2021/07/10(土) 20:50:57 

    >>261
    ここで細木数子の名前を見るとはw

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/10(土) 20:51:27 

    ピアスあけるつもりなかったけど、海外留学してた当時みんながあけてて、耳に何個もあけて鼻や舌、ヘソまで、みんな穴だらけだった。
    結果、帰国した時には、耳に4つずつ穴あいてました。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2021/07/10(土) 20:52:10 

    怖いし痛そう

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/10(土) 20:52:27 

    >>125
    私もハーフで濃い顔だからわかるよ
    なんかしつこい感じになっちゃう
    あとアクセサリー自体にあまり興味無い
    特に耳に付けてるのがなんか落ち着かないんだよね

    +8

    -11

  • 277. 匿名 2021/07/10(土) 20:52:40 

    イヤリングが痛いって人は昔ながらのネジ式タイプやプラスチックみたいな挟むタイプ?
    最近は挟んでる感覚がない軽い仕様のイヤリングもたくさんあるよね。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2021/07/10(土) 20:52:47 

    >>261
    数子ちゃん今も元気なんかな?

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/10(土) 20:53:55 

    >>271
    へー開けたらそのツボは押してるのと同じなのか、それともその箇所の体調悪くなるのか気になる

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/10(土) 20:54:07 

    >>226
    うわぁほんとだ。大きな輪っかのピアスしてる人みるたびに何かに引っかかって耳たぶちぎれる想像しちゃう。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/10(土) 20:54:34 

    ケアが面倒くさそう

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/10(土) 20:57:01 

    高校生の頃に父親に釘を刺されたから。それ以降は特に強くピアスをしたいと思わず今に至る。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/10(土) 20:57:07 

    友達がホール化膿してなかなか安定しなかったのを見てたし、耳たぶが分厚い自分はなおさら安定しないだろうなと思って

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/10(土) 20:58:57 

    親が厳しく、ヘアカラーも暗い色しか許してもらえないのでピアスなんてものすごく怒られるだろうと思って諦めた。

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2021/07/10(土) 20:59:16 

    タイミングが見つからなかったから。
    今は一応医療系なので無理…。
    辞めたら開けようかな。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/10(土) 20:59:29 

    >>4
    強いwww

    +52

    -7

  • 287. 匿名 2021/07/10(土) 20:59:52 

    金属アレルギーなので。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/10(土) 20:59:53 

    耳に穴あけるのが怖いから

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/10(土) 21:00:10 

    ピアス穴あけたかったけど、自分はもちろん人が打ってる注射針みるのでさえ怖いから耳に針で穴を開けるなんて無理だった。友達のピアス見ててもこんな細い針みたいなのが耳に刺さってると思うと鳥肌立つ。たぶん先端恐怖症なんだろうな。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/10(土) 21:01:00 

    >>4
    美人でピアス開けてないと
    意外と古風なんだね
    ってプラスポイントになるんだわw

    +151

    -17

  • 291. 匿名 2021/07/10(土) 21:02:02 

    大学生デビューでピアス開ける人が多かったです。その流れに乗ってみたくて当時親に相談したら、禁止されなかったけど抵抗感はあったようでやめました。
    アラサーになって親の意見をいつまでも気にすることはないと思い、今年の誕生日に30歳記念と銘打って開けました!快適かつ楽しい!

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2021/07/10(土) 21:02:29 

    >>44
    私も。
    しかも、動作が大きくて女性らしい身のこなしをしないから耳の穴が千切れることをしそうで怖い。

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2021/07/10(土) 21:02:37 

    高校の時自分で開けてしばらくは荒れてたけど安定してくるから大丈夫だと思うよ
    ダメなら病院で薬もらえばいいし

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/10(土) 21:02:42 

    めんどくさがりで基本的に髪の毛下ろしたスタイルばっかりで、どうせしても隠れるから。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/10(土) 21:02:55 

    寝る前に横向きに寝転んで本読んだりゲームしたいから、アナ定着するまで付け続けるのが無理だと思った

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/10(土) 21:03:39 

    シンプルに必要性を感じないから

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/10(土) 21:05:37 

    >>261
    あら私もう中年だから
    そろそろ開けても大丈夫かな?

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/10(土) 21:05:57 

    >>152
    出産も痛そうだからそういう行為は避けてるのよ。
    ほ、本当よ!

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/10(土) 21:06:31 

    >>290
    ちょっとわかる気がする

    +68

    -2

  • 300. 匿名 2021/07/10(土) 21:09:33 

    >>201
    アラフォー以上って中学くらいで、耳冷やして安全ピンとかで開けてたよね
    ボディピアスとかヘソピとか複数開けとかみんなしてたピアス全盛時代だもんね
    私は普通の3つしか開けなかったけど、軟骨とか開けたら良かったなと後悔してる

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2021/07/10(土) 21:09:36 

    >>105
    1粒ダイヤとかどう?

    +0

    -2

  • 302. 匿名 2021/07/10(土) 21:10:04 

    >>1
    こわかったから
    興味を持ち始めた時期に、膿んで張れたとか、神経がなんちゃらとか、身近に怖い経験した人が多すぎてイヤリング一筋。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/10(土) 21:10:12 

    単純に穴のない耳が綺麗だと思うから

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2021/07/10(土) 21:10:13 

    ピアス開けるの痛くないよね??
    普通痛いの?

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2021/07/10(土) 21:10:15 

    >>173
    25年位前笑

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/10(土) 21:10:31 

    穴が開いた耳たぶが可愛いと思わないから

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2021/07/10(土) 21:11:35 

    >>13
    若干半目気味なのにめちゃくちゃキレイ

    +117

    -5

  • 308. 匿名 2021/07/10(土) 21:12:00 

    >>249
    俳優目指してるのにピアス開いてたら、やる気ないと見なされたらしい。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/10(土) 21:13:42 

    今の子ってピアスあんま開けないのかな?
    うちの息子も高校生だけど、髪染めるのもピアスも全く興味ないらしい
    服は好きみたいだけど

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2021/07/10(土) 21:14:41 

    開けた後が大変そうだと思ったから

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/10(土) 21:14:47 

    >>303
    そうか?
    よくわからん笑

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2021/07/10(土) 21:15:49 

    >>218

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/10(土) 21:16:00 

    穴を開けるのに何となく抵抗があったのと、皮膚が弱いから絶対化膿するタイプだろうと思ったから

    で、イヤリング自体をあんまりつけないからピアス開けなくても全く生活に関係なかった

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/10(土) 21:16:35 

    うちの親40代で孫生まれてからピアス開けてたよ
    ずっとやってみたかったらしい

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/10(土) 21:16:43 

    ピアスあけたいと大好きな父に相談したら、母も姉も開けていないし、不良みたいだからやめてくれと反対されてなくなく諦めた学生時代。そこから興味は薄れて開けずじまい。
    結婚後、初めて義実家に遊びに行った時に義妹が義母にピアス開けたいと訴えていたが、「身体に付けなくていい傷をつける子、お母さんは嫌いよ。○○さん(私)も何か言ってあげて!」と言われ、夫も義父も、怒って反対していた。
    あの時ピアス開けてなくてよかったと思った。

    +2

    -9

  • 316. 匿名 2021/07/10(土) 21:17:33 

    注射も嫌いなのに、耳に穴をあけるなんて、考えただけでゾッとする。

    ピアスなんていらないわ。

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2021/07/10(土) 21:17:48 

    ヨガの先生に腎臓が弱ると聞いたから

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2021/07/10(土) 21:18:52 

    >>173若い子かな?
    アラフォーだけど、高校の時みんなピアスしてたよ
    軟骨とか流行ってたしニードルで穴広げて大きくしてた子結構いたよ

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2021/07/10(土) 21:19:10 

    >>62
    そう、私も若い頃に3つ自分で開けたのがあったけど、子供産んで しばらくつけないでいたら 2つ塞がってしまって
    また開けたいなーと思うけど、もう若くないから あの頃の勢いがつかなくて… 迷い中です

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/10(土) 21:19:17 

    >>315
    親に相談するとか真面目だね

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/10(土) 21:19:48 

    >>315
    何歳の方ですか?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/10(土) 21:20:27 

    親に、ピアス穴あけると運勢が変わると言われて、順風満帆に生きてこれていたので怖くなってあけたい欲がおさまった。なんかあった時にピアスのせいにしたくなかった。
    運勢がよくない時にあけると上がったりすることもあるのかな?

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/10(土) 21:20:43 

    なんで親って開けたらダメっていうのかな?
    私は子供が開けてもなんとも思わないけどな。
    時代なのかな

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/10(土) 21:21:16 

    怖いから!以上

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/10(土) 21:21:28 

    >>321
    今33です
    開けたいと相談したのは高2の時

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/10(土) 21:21:49 

    >>322
    人生の転機に開けるといいとか聞いたことある
    結婚した記念にとか、出産記念にとかやりたかったなー

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/10(土) 21:21:56 

    >>263
    これ、わかる気がする。
    注射の液体が入る感じが苦手なんじゃない?

    +54

    -1

  • 328. 匿名 2021/07/10(土) 21:22:09 

    >>325
    今時珍しい親御さんですね

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2021/07/10(土) 21:22:42 

    >>32
    私もこれ
    身体に穴開けたくないし、イヤリングで十分

    +19

    -2

  • 330. 匿名 2021/07/10(土) 21:23:09 

    そもそも耳が無いから(笑)

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/10(土) 21:23:14 

    マツコが嫌いだよね
    整形とかご両親からいただいた大切な体を大事にしない奴は許さないって

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2021/07/10(土) 21:24:12 

    >>60
    イヤリングしたら頭痛が激しくて、でも耳元飾りたかったから。
    ピアスは大きめの着けても全然頭痛起きなくて開けて良かったと思う。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/10(土) 21:25:15 

    >>331
    なんかこういう意見ってよく分からないわ
    穴開けたら大事にしてないってことになるのかな?
    整形しても自分を大事にできるならいいと思うけどな

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2021/07/10(土) 21:25:57 

    >>319
    私も若い頃あけてましたが、妊娠を機に体質が変わって外し、子育て中も付けていなかったら完全に塞がってしまいました。しばらくまた開けたいと悩んでたけど、旦那にも今更?と言われてもういいっかーと思って。ダイヤのピアスも持ってましたがイヤリングにも変えられない仕様の物で売ってしまいました。
    勢いと若さがないと無理だわ。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/10(土) 21:27:30 

    アフターケアがめんどくせえから

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/10(土) 21:27:47 

    耳たぶが人より厚みがあるので、簡単に穴が開きそうにないなと諦めました。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/10(土) 21:28:32 

    >>317
    都市伝説的な?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/10(土) 21:29:06 

    >>13
    広瀬すず?!

    +49

    -1

  • 339. 匿名 2021/07/10(土) 21:30:45 

    ずぼらで面倒くさがりなので、消毒とか毎日毎日無理だろうなと思った

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2021/07/10(土) 21:31:07 

    >>23
    耳つぼやるとめっちゃ分かるけど耳にはめっちゃツボがあるからツボが合うとヤバい(笑)

    +29

    -2

  • 341. 匿名 2021/07/10(土) 21:31:12 

    >>303
    私もピアスつけていない穴が見えている耳がなんとなく好きじゃないんだ…

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2021/07/10(土) 21:31:43 

    若い頃はおしゃれするのが何か恥ずかしかったから

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2021/07/10(土) 21:32:47 

    高校の頃友達が
    部活の先輩が自分でピアスの穴開けたから膿んでマジ気持ち悪い事になってて嫌なんだよね〜
    って言ってて
    膿んだらこうやって裏で文句を言われるんだー
    膿むのも怖いし、文句言われるのも嫌だし
    と思いあけなかった。

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2021/07/10(土) 21:34:44 

    >>44
    私はコンタクトレンズも同じ理由で未経験。

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2021/07/10(土) 21:34:56 

    両親が絶対に許さなかった
    そんな母は70歳でピアスの穴開けて
    「ピアスいいわよ〜あなたも開けなさいよ」
    はぁ〜?となった

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/10(土) 21:35:08 

    >>319
    今なら確実に病院で開けてもらうけど、ホラ昔って自分で開けてナンボみたいな下らないノリあったじゃん?
    もし自分の娘がピアス開けたいって言い出したら絶対に病院に連れて行く

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2021/07/10(土) 21:36:38 

    マスクするとき邪魔になる

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2021/07/10(土) 21:37:31 

    >>344
    眼科医はたいてい眼鏡かけてる
    ってことはコンタクトは眼に悪い
    だからいいんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/10(土) 21:37:57 

    わざわざ耳に穴を開けてお洒落しようと思わなかったのと、開けたら最初は消毒したりと面倒だなと思ったから

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/10(土) 21:39:09 

    >>345
    私もおかんからマニキュアでその台詞言われたよ(笑)

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/10(土) 21:39:44 

    >>1それよりコロナ関連のトピ伸ばせ
    穴開ける開けないとかどうでもいい

    +1

    -7

  • 352. 匿名 2021/07/10(土) 21:40:40 

    >>351
    コロナ関連はいつも伸びてるから大丈夫

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/10(土) 21:43:19 

    >>1
    子供の時の血液型検索の時に痛かったのと、
    耳たぶ厚いから無理かなぁと思っています。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/10(土) 21:43:39 


    お前らみたいなブスと違うからピアス着けなくてももてるから

    +3

    -5

  • 355. 匿名 2021/07/10(土) 21:44:40 

    >>351
    もうコロナはええわ笑

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/10(土) 21:45:07 

    >>354
    その性格で?笑

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/07/10(土) 21:45:44 

    >>58
    なんでこれよりイヤリングの方がポピュラーなのか不思議だよね
    イヤリング痛いし緩くすると無くすし…

    +56

    -1

  • 358. 匿名 2021/07/10(土) 21:46:12 

    開けたいとずっと思ってたけど
    痛いのが嫌で後回しにしてて
    気付けばアラサーでもういいか、と

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/10(土) 21:46:52 

    ピアス開けてケアもちゃんとしてたけど膿んだ
    金属アレルギーだったのかも
    ピアス生活諦めて数年経つけど、未だに穴が塞ぎきってない

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/10(土) 21:47:34 

    ハタチの記念で祖母がパールのイヤリングを贈ってくれて付けてみたら、金具の部分も華奢でなんだか清楚な感じがしてこれも有りだな!!と。ピアス開けたくて悩んでたけどそれからはイヤリングを集めだしました。

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2021/07/10(土) 21:48:41 

    開けようと思った事がない。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/10(土) 21:49:30 

    私は若い頃に開けたけど、今はピアスに似ていたり、ピアスと遜色ないデザインのイヤリングたくさんあるよね!
    多少の痛みや、あとのケアの面倒さもあるから、無理に開けることはないかもしれない。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2021/07/10(土) 21:50:11 

    注射と名の付く者は全部嫌いなので。
    ピアッサーは注射とは違うだろうけど、
    ちょっと受け付けない。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/07/10(土) 21:50:38 

    >>1
    前にもどこかで書いたけど、膿が爆発して肩が血まみれの人を見てから開けられません。
    授業どころの騒ぎじゃなかったのを憶えています。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/10(土) 21:50:41 

    >>1
    開けた瞬間終わりじゃないんでしょ?
    ファーストピアスだとか…めんどくさい
    あとイヤリングつけてもあまり見えないし
    髪型的にも、耳がぺたっとなってることからも
    そこまでして付けたいって思わない

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/10(土) 21:53:37 

    >>351
    主が伸ばさなきゃいけないの?あなたが伸ばせば?

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/10(土) 21:55:27 

    >>6

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2021/07/10(土) 21:55:49 

    耳周りに出来物(粉瘤)が出来やすいので、耳たぶをいじるのに抵抗があった。これ以上リスクを増やすことも、不潔にすることもよくないかと。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/10(土) 21:55:56 

    ピアス開けるの痛くないでしょ
    どこ情報よ

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/10(土) 21:57:41 

    怠け者だから
    開けた後のケアとかめんどくさそうだなと思って

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/10(土) 21:58:13 

    喪女だから

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/07/10(土) 22:01:09 

    >>71
    乳首になんて痛そうじゃん?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/10(土) 22:01:23 

    >>19
    え、全然匂わないし垢なんかたまらんよ

    +21

    -31

  • 374. 匿名 2021/07/10(土) 22:03:24 

    手入れがめんどくさいから

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/10(土) 22:05:43 

    ピアスを外しているときの穴が自分的に好きじゃないから。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/10(土) 22:05:46 

    >>373
    匂いに鼻が慣れてしまったのでは?

    +21

    -5

  • 377. 匿名 2021/07/10(土) 22:07:01 

    耳毛がすごくて恥ずかしいから
    今、レーザー脱毛を考えてる40代

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/10(土) 22:08:13 

    >>1
    親からもらった身体に傷をつけたくなかったから
    そこまでする必要を感じないからかな
    ピアスしなくてもお洒落はできる

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/10(土) 22:10:23 

    お洒落の為に身体に穴をあける度胸がなかった

    医療行為の注射は健康の為に我慢できる

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/10(土) 22:15:52 

    ピアスしてない時の穴がおかしい。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/10(土) 22:16:59 

    大学の時、後輩が穴開けたら炎症起こして真っ赤に腫れてすごく痛そうにしてたのを見たから
    あと、アクセサリー全般付ける習慣がなかったから
    結婚指輪も一度もつけずにガラスケースの中に飾ってる

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/10(土) 22:20:18 

    >>1
    興味なかったのと、母親が塞がった穴に無理やりビアス刺そうとしてた姿が衝撃的で…。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2021/07/10(土) 22:21:51 

    絶対に膿む自信がある
    ズボラだから

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/10(土) 22:25:02 

    生まれつき耳が異様に小さい。ヒアルロン酸を耳たぶに注入したり、耳を拡げて縫う手術もしたけどやはり小さい。
    人並みなら何個もピアス開けてた。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/10(土) 22:27:11 

    >>315
    そういう子は嫌いと言う、義母さんの毒親臭がすごい。発言がもうあれだけど。
    不良みたいてのもすごいが。315さん、申し訳ない。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/10(土) 22:29:51 

    痛そうだし、元々アクセサリーを付けない。
    結婚指輪もしてない。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/07/10(土) 22:31:12 

    >>1
    学生のころピアスしたいと言ったら
    祖父に身体に穴開けたらダメだと言われていたので..

    かわいいピアス見つけても、ずっと開けれずにいます。

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/10(土) 22:31:45 

    穴が定着しなかった
    あと耳たぶが小さくて穴の位置が難しかった

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/10(土) 22:32:47 

    耳たぶに穴を開けると、そこから白い糸が出てきて引っ張ると失明するというのを聞いた。
    それを信じていたけど、ウソらしい…

    あとは穴を開けた所が痒くなって、膿が出てきて大変なことになってしまった友達がいたから絶対耳たぶに穴は開けないと決めた。




         




    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/10(土) 22:33:23 

    ピアッサーで自分で開けたんだけど、今考えると狂気の沙汰だと思う
    身体に穴開けるとか恐ろしいことよく出来たなって
    穴を開けた時はそんなに痛くはなかったけど

    ピアスホールが安定しなくて、寝て起きたらピアスが固まって固定されていて、それを引き抜くのが痛くてめんどくさくて外したままにしていたら閉じちゃった

    ピアス無くても全く困らない
    開けなければよかった

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/10(土) 22:34:19 

    開けたい欲に駆られるが、睡眠が優先だから。
    枕の下に腕を入れて顔を横にして寝るため、ファーストピアスで脱落しそうだから初めからやらない。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/10(土) 22:35:59 

    >>25
    穴をあける時は全く痛くないよ。痛いのは軟骨とかの骨部分
    耳たぶは貫通したあとじんじん痛みだす感じ。でもいたくない

    +3

    -16

  • 393. 匿名 2021/07/10(土) 22:38:14 

    身体に穴を開けてアクセサリーを通す事が、どうしてもおしゃれに思えなかったから。
    なんか未開の地の民族みたいじゃない?いやそれはそれで歴史とかその地での意味があるだろうからいいんだけど、特に意味も理由もないのに、耳飾り付けるためだけに穴を開けるってちょっと理解できない。
    かわいいピアスと、耳に穴を開ける行為とのギャップが凄まじい。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2021/07/10(土) 22:38:16 

    親からの身体を傷つけるな!!と父が昔言ってて我が家ではピアスもNGだったけど、まぁ自分は学生の頃、父にバレないように何個か開けました。
    怖いと思うなら無理に開ける必要はないですよね。
    今は、イヤリングでも可愛いの沢山ありますし!

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/10(土) 22:39:19 

    >>4
    いいね!潔くてカッコいい!

    +31

    -6

  • 396. 匿名 2021/07/10(土) 22:40:57 

    クラスの人で開けている人いたけど、清潔にできていなくて、膿んで耳たぶ真っ赤に腫れていた。
    暫くガーゼあてていて、治ったらなんか耳たぶの形変わっていた。
    懲りずにまたピアスしていて、膿むのを繰り返している。
    なんか汚いイメージ。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/10(土) 22:42:14 

    >>1
    何か純粋に「親からもらった身体だし」って思った

    +4

    -3

  • 398. 匿名 2021/07/10(土) 22:43:52 

    ピアス開けたい時期が過ぎた今は開けなくて良かったと思う
    ピアスしている人見るとかわいいなと思うけどピアスしてない時のピアスの穴が気になる
    穴がない方がきれいだと思うから

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2021/07/10(土) 22:44:32 

    刺青やピアスは肝炎になる人もいるからやめなさいと聞いていたから。
    まあ、興味もないし。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2021/07/10(土) 22:45:10 

    全く良いと思わないから。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/07/10(土) 22:45:51 

    10代後半〜20代前半にピアス禁止のバイトやっててタイミングを逃した。20半ばくらいからどうでもよくなった

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2021/07/10(土) 22:46:37 

    >>387
    私は祖母に言われて止めた。
    かわいいピアスには憧れていたので、どうしても欲しいのは付けられないのに買って飾っていた。
    大学進学とかで一人暮らしするタイミングで開けられないこともなかったけど、祖母が悲しむかなと思うとやっぱり止めておこうとなった。
    今となっては、開けなくて良かった。10年くらいフラフラ気持ちが揺れていたから、開けたい気持ちもわかる。子供が開けたいと言ったら、とりあえず自分と祖母の話をして、子供自信に考えさせようと思う。
    私はピアス穴開けることに反対ではない。おしゃれに貪欲なのもいいと思う。自分の身体を大切にして、清潔に管理することを身につけるのならそれはそれでありだと思うので。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2021/07/10(土) 22:47:57 

    >>44
    この理由がなかなか出てこなくてドキドキしちゃったw

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/10(土) 22:48:52 

    >>376
    横だけどどうしても意地悪な返ししないと気が済まんのか笑

    +11

    -10

  • 405. 匿名 2021/07/10(土) 22:49:53 

    親から開けるなら病院行って開けろって言われて面倒くさくて開けなかったなー
    でも開けてたらピアス買いまくって散財してただろうから、結果開けなくて良かったと思ってる

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2021/07/10(土) 22:50:29 

    >>370
    なんだかんだみんなこれが理由よね
    親にもらった体うんたら言ってるけど

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2021/07/10(土) 22:50:31 

    >>373
    穴が有るのに、汗や皮脂が溜まらないなんて、分泌されてないの?
    それか、凄くこまめに拭き取って糸通して掃除してるとか?
    すごいね。

    +20

    -8

  • 408. 匿名 2021/07/10(土) 22:51:37 

    >>1
    きもっちわるいじゃん!
    あの穴、何かカスとか詰まってくるの!?
    異臭を放つの!?
    ピアスが何かにひっかかったら、穴から先は引きちぎられるの!?
    布団にひっかかる、子供のひっぱり、狭いところを通る時、けっこう引っ掛かる率高いと思うけど…。

    耳はツボの密集地で、そこを刺激(というか貫通)したら、人体にどんな悪影響があるの!?
    体に傷をつけるなんて!
    やめたくなっても、跡は消えないし、刺す時いたそう。

    している人を見ても、オシャレと思うより先に、気持ち悪い、臭そう、引っ張ったら肉の破片が飛び散る?と考えてしまう。

    +7

    -9

  • 409. 匿名 2021/07/10(土) 22:53:01 

    やっぱり耳に穴空けるってだけでお股がヒュンですよ。
    1.2の…ポカン!で空けられるならやってたかなぁ

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2021/07/10(土) 22:53:20 

    >>407
    何この人笑

    +17

    -15

  • 411. 匿名 2021/07/10(土) 22:54:03 

    >>408
    え、そこまで考えなくて大丈夫だよ、精神衛生上良くないと思う
    落ち着いて

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2021/07/10(土) 22:54:33 

    >>290
    男の人けっこうチェックしてるよね。
    ピアスあいてない方が清楚感が増してお得。

    +37

    -9

  • 413. 匿名 2021/07/10(土) 22:56:16 

    >>1
    姉2人がピアスの穴を開けて、2人とも被れて金属アレルギーになったから。

    私も金属アレルギーに関しては怪しくて、夏場はネックレスで被れる。なのであまり汗をかかない時期に、出来るだけ肌に触れないように身につけてる。(指輪は被れないけど、ネックレスでかぶれる)

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/10(土) 22:57:21 

    下品だから

    +3

    -5

  • 415. 匿名 2021/07/10(土) 23:00:15 

    ピアスしてない方が清楚とか何時代よ
    男もピアスくらい気にしないと思うけど
    高いボディピとかならわかるけど

    +9

    -3

  • 416. 匿名 2021/07/10(土) 23:00:28 

    >>414
    自分のこと?

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2021/07/10(土) 23:01:43 

    宗教的な儀式以外で、心理学的には、ピアスの穴を開けるのはリストカットと同じ心理って講義で聞いて、やらないって決めた。
    それ聞いてから、何個もピアスつけてる人は、ズタズタの腕と同じ心理なのかと思えてくる。
    その心理学がインパクトありすぎた。

    +8

    -4

  • 418. 匿名 2021/07/10(土) 23:01:57 

    >>1
    めんどい
    イヤリングでいい

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2021/07/10(土) 23:03:09 

    先端恐怖症なので耳に針刺すなんて絶対無理。
    デカいピアスぶら下げてる人見るのも苦手だ。。
    肉に針が食い込んでる感じがゾッとする。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/10(土) 23:08:39 

    >>1
    同じです

    母も姉たちもピアスしてますが、私は怖くて出来なかった…

    自分の肉体を、針が貫通するとか考えただけで血の気が引くと言うか…
    注射も本当は嫌いだし、凄くビビりなもので…

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/07/10(土) 23:13:00 

    >>4
    私美人だけどピアス開けてるよ!

    +64

    -15

  • 422. 匿名 2021/07/10(土) 23:14:37 

    >>304
    安全ピンで開けた時はなかなか貫通しなくて痛かった
    あと軟骨も上手くピアッサーが貫通しなくて痛かった
    耳たぶにピアッサーで開けた時はスムーズだったからあんまり痛くなかった記憶!

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2021/07/10(土) 23:16:04 

    ピアス怖い痛そうと言いつつセックスはするし出産もするやつら

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2021/07/10(土) 23:16:08 

    ピアスが一般的でなかった時代のオバちゃんです。ヨーロッパ帰りの人が「現地では女の子には赤ちゃんの時にピアスをしてあげるの。貝がらみたいな耳たぶにキラッと光ってきれい。親心だね」と話してくれたが憧れは感じなかった。異文化としか。これほど普及した今でも興味ないなあ。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/07/10(土) 23:16:11 

    最近の若い子ってイヤリング多めなのかな?

    私はピアス空いているけど、ホールの場所が悪くて大振りピアスは見た目が悪いのでイヤリング買ってみたんだけど耳がめちゃくちゃ痛くて頭痛までしてきた。普段イヤリングの方はこんな痛いの?!とビックリしたよ

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/07/10(土) 23:19:13 

    >>2
    この理由にプラスして、友達が開けたピアスの耳が膿んでかなり痛がって学校に来てて、1ヶ月激痛に耐えたのちに病院へ行ってそのままバイ菌が入ったらしく即入院で手術をする事になったのを実際に見たよ。
    それから絶対に生涯イヤリング派だよ

    +30

    -2

  • 427. 匿名 2021/07/10(土) 23:21:56 

    >>92
    あ!その話、子供の頃に聞いたことあるよ(笑)
    同年代かしらね

    +28

    -0

  • 428. 匿名 2021/07/10(土) 23:23:39 

    >>421
    私も♡

    +28

    -3

  • 429. 匿名 2021/07/10(土) 23:24:18 

    >>423
    そっちは我慢できないの

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/07/10(土) 23:25:11 

    >>412
    処女信仰的な?

    +17

    -2

  • 431. 匿名 2021/07/10(土) 23:29:44 

    >>290
    そっか…。
    逆にそれが嫌なのもあって私はピアス開けた。

    +13

    -4

  • 432. 匿名 2021/07/10(土) 23:35:26 

    開けようって思ったことがなかったから

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/07/10(土) 23:39:27 

    痛そうで怖かったからも有るし
    そもそもアクセサリーとかそんなに興味無い方だから
    ピアスを着けたいと思った事がなかった

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/07/10(土) 23:41:24 

    友達の結婚式の時に1回目はイヤリングだったけど
    式が始まる前に片方無くしちゃって
    次の時はピアスを開けたんだよね

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/07/10(土) 23:47:43 

    何故か耳たぶの下の方に穴を開けるのがカッコいいと思ってて今現在重めのピアスが付けれない

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/10(土) 23:47:46 

    30代で今更だけど、ピアス開けようかと思ってます。耳たぶが薄くて耳が小さいから、ひっかかって裂けるのが怖いんだよね…そういう人でも穴開けてますか?

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/07/10(土) 23:48:00 

    耳たぶがかわいそうだから

    +3

    -3

  • 438. 匿名 2021/07/10(土) 23:52:32 

    耳が小さくて嫌いだったからわざわざ耳を目立たせる事はしたくなかった

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/07/10(土) 23:58:07 

    >>431
    ピアスもたばこも私にとっては寄ってくる男よけだったっけ(遠い目

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2021/07/11(日) 00:03:24 

    すぐ飽きそうだった

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/11(日) 00:06:32 

    初めてのピアスで化膿したから
    もう両耳たぶが熱を持って大変だった

    余談だけど高校の時、友だちが学校にピアスつけてきて(スゴい小粒の目立たないやつ)みんなの前で男性担任に平手打ち食らってよろめいてたの未だに忘れられない

    今の子は怒られないのかな


    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/11(日) 00:07:39 

    運気が下がる。

    ピアス沢山あけてる人は、たいていド貧乏。

    貧乏+ピアスで体中から不潔オーラが出まくってる。

    +1

    -8

  • 443. 匿名 2021/07/11(日) 00:08:57 

    イヤリングという選択肢があったので

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/11(日) 00:11:42 

    一番はあれだな
    子供の時に自力でピアッサーで開けた子の穴から白い糸みたいのでてて、それ見て嫌になった

    +0

    -4

  • 445. 匿名 2021/07/11(日) 00:13:07 

    占いで耳は金運と同じだと聞いたから。
    耳に穴開ける=財布に穴開けることと一緒らしい。

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2021/07/11(日) 00:14:57 

    外国の子がクラスメイトで幼少期に開けられたって言ってたけど、夏場とか蒸れてピアス通さない代わりに糸を通しておかないと膿んでくる。しないと塞がるとか色々話聞いてて面倒そうと思ってしなかった。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/11(日) 00:19:04 

    >>404
    >>410

    同一人物だと思うけど、そんなに傷ついた?w
    自分は本当に臭くないと思うなら自信持ってればいいじゃんw

    +12

    -9

  • 448. 匿名 2021/07/11(日) 00:23:22 

    ・友達がピアス穴を、拡張してる方
    その方に、ピアスはお手入れが大変だとか
    君は肌が弱いから合わないとか、診てもらって

    ・一度開けると、塞がない(塞ぐ人も居るみたいだけどね)と言われて、せっかくの福耳が、勿体無いから止めた

    ・妹がピアスでアレルギー出て、大変そうだった
    私が開けても、こうなるんなら要らないと感じた

    ・仕事が接客業、ピアス自体無理でした

    こんな理由です(_ _*)ペコッ

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/07/11(日) 00:26:36 

    >>373
    フープピアスなら、シャワーの時にクルクル回せば匂わないよね?
    普通のピアスでも顔洗う度に前後にずらしてる。

    +5

    -4

  • 450. 匿名 2021/07/11(日) 00:28:41 

    >>425
    若い子はイヤリング派が多いってテレビでやってるの見ました

    売り場もイヤリングの面積広がってきてるし、可愛いなあと思うんですが、締付けの強さとかに差があるのが厄介ですよね

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2021/07/11(日) 00:31:21 

    ただ面倒くさい。
    開けに行くのも面倒だし、ピアス買うのも面倒、化膿した時消毒したり病院に行くのも面倒。

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2021/07/11(日) 00:32:24 

    >>449
    垢と臭い対策で私もステンレスのフープピアスしてる
    でも老いた時考えると開けなきゃよかったなあと思ってる
    つけずに綺麗に塞がるならいいんだけど開けてから年季入ってるせいか5年くらいピアスしなくても塞がらなかった

    +8

    -2

  • 453. 匿名 2021/07/11(日) 00:33:02 

    >>6
    関係ある?(笑)

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2021/07/11(日) 00:37:09 

    個人的に好きなデザインはピアスの方が多かった
    後、拡張したくて開けました
    もう10年前の話しだけど。今はイヤリングも可愛いくて大人っぽいのたくさんあるし無理に開けなくていいと思いますよ

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/07/11(日) 00:37:27 

    >>422
    私も同じ
    ピアッサーで開けた時なにこれ全然痛くないって感動したもん笑

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2021/07/11(日) 00:38:18 

    >>290
    ただでさえ余計な男までよってくるのに、相手が付け入りやすそうになるポイントなんていらんわ
    面倒だから、近寄り難いくらいがちょうどいい 

    +28

    -8

  • 457. 匿名 2021/07/11(日) 00:38:35 

    大ぶりのが好きだし、ピアスのアクセサリー小さいし。何より金属アレルギーなんだよね

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2021/07/11(日) 00:48:20 

    先に開けてた親戚に消毒こまめにしないとすぐ塞がるって聞いたけどそんなまめじゃない
    自分が皮膚が化膿しやすい体質だと知った

    この2点で諦めた

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/07/11(日) 00:49:32 

    >>72
    産後に体質変わって金属アレルギーになったけどピアスはステンレスとかあるから大丈夫やで。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2021/07/11(日) 00:50:03 

    小学生の時に漫画雑誌のおまけ冊子みたいなやつで口避け女の話があって、めっっっちゃ怖かったから。
    ラストでピアスの女性を後ろから襲うのよ。「ステキなピアスね。」って言ってぶちっとピアスをもぎ取るの。あーこわいよー!誰か覚えてるひといません!?

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2021/07/11(日) 00:51:17 

    開けるのに理由はあるけど、開けないことに理由なんてないよ。
    生まれた時は開いてなかったんだから。

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2021/07/11(日) 00:52:24 

    >>239
    110
    私もアラフォーだけど元々右2つ左1つ開けてたのを40になる時に更に軟骨に2つ増やしたよ
    今はその軟骨に小さい一粒ダイヤのピアスを着けてあとは気分次第でピアスを足したりイヤーカフを足したりしてるよ
    アラフォーで増やすの、ましてや軟骨にはどうかな?とも思ったけど、何か違うな?と思えば塞げは良いし人生1回しか無いしなーと思って後悔しないように開けたよ
    ケアも必要だし安易にはオススメしないけど興味があって開けたい気持ちがあるなら病院でもそんなに高くないし開けてみても良いんじゃないかな?と思う

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2021/07/11(日) 00:57:24 

    高校生の頃は親が厳しかったから卒業したら開けようと思ってたけどなんかタイミング逃して結局今も開けてない

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2021/07/11(日) 01:02:09 

    友達がピアスあけた途端めちゃめちゃ肌荒れたの見たから…いま思うと穴あけたからというより金属アレルギーだったのかな?

    +2

    -2

  • 465. 匿名 2021/07/11(日) 01:03:15 

    小学生の時にお母さんが「ピアス気になるけどどうしようかなあ」って言ってて、「えっやだ!耳に穴開けるとか怖いからやめて!」って止めたことある
    今でも怖いので開けない

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2021/07/11(日) 01:05:37 

    運命が変わるとか言われたから。
    怖くて開けられなくなった。

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2021/07/11(日) 01:08:09 

    >>97
    いま嗅いでみたら臭くてキャッてなった

    +14

    -2

  • 468. 匿名 2021/07/11(日) 01:11:52 

    >>1
    エロい女だね

    +0

    -2

  • 469. 匿名 2021/07/11(日) 01:12:51 

    開けてみたけど変な汁が出てきて辞めた

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2021/07/11(日) 01:13:31 

    >>10
    アラフィフ
    ちょうどピアス流行り出した頃かな
    穴は何やってもずっと臭いし、たまに膿か垢かなんか出る、多分死ぬまで臭い
    一度あけたら塞がらない
    あけなきゃ良かったと後悔
    今20とかだったらあけてないな
    落として困るほど高価なピアスもつけた事ないしw

    +30

    -14

  • 471. 匿名 2021/07/11(日) 01:17:07 

    イヤリングでもトラブル噴出していて
    痛い、紛失する、どうせなら指輪の方にお金かけたい
    などなど

    もう「お耳」のオシャレはしないと決めた!

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2021/07/11(日) 01:18:06 

    >>12
    お?なんや?

    +0

    -3

  • 473. 匿名 2021/07/11(日) 01:18:07 

    >>1
    自分は20代後半になってから開けた。

    結婚式に出席する機会が増えて、イヤリングだと自分の耳たぶでは落ちてしまう事が多かったので、思い切って開けたよ。

    ここ最近はイヤリングのデザインも増えたし、自分が開けたくないならそのままでいいかと。

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2021/07/11(日) 01:28:47 

    弱点が増えるから

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2021/07/11(日) 01:31:19 

    >>412
    時代劇でピアスの穴が見えるとちょっと拍子抜けしてしまう

    +25

    -1

  • 476. 匿名 2021/07/11(日) 01:32:06 

    逆に、なんで当たり前のようにピアス穴開けるの?って思ってたよ。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2021/07/11(日) 01:32:30 

    >>110
    私はめっちゃ肩凝る💦

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/07/11(日) 01:40:00 

    めんどくさがりで、穴の管理?絶対出来ないと思ったから笑
    綺麗にしとかないと膿んだり臭くなったりすると聞いて、私には向いてない😂

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2021/07/11(日) 01:42:06 

    友達が舌ピ開けるの見て怖くなった…
    何度も開けようとしてたから
    ピアッサーだけ無駄に家にある…
    でも開けなくてもイヤリング可愛いの
    沢山あるから開けなくてよかった!!!!

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/07/11(日) 01:42:13 

    >>4
    美人の耳に穴を開けるなんてもったいないよね。

    +11

    -7

  • 481. 匿名 2021/07/11(日) 01:49:32 

    >>106
    小学生の頃マグネットピアスが流行ってたんだけど、一粒のデザインけっこうあったよ!
    小さい磁石で前と後ろで挟むんだけど、取れて無くしたってことはなかったな。痛くなったかどうかは忘れた…

    +4

    -3

  • 482. 匿名 2021/07/11(日) 01:54:09 

    私は職業柄ピアスつけてない
    昔はあったけど穴なくなっちゃった
    娘(園児)がピアス大好きで、私の友達や他のママがピアスつけてると見せて見せて~って見たがるよ
    家でもキーホルダーを耳にひっかけて遊んでいる

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/07/11(日) 02:00:25 

    膿んだりして痛いのは嫌だしなんか不衛生な感じがするから
    耳とか洗いにくいのに常にそこに異物をつけるってのが無理

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/07/11(日) 02:03:23 

    >>1
    ピアス出来ないタイプのスポーツしてたり、フェイシャルのコースやってたりしたから。ファーストピアスってしばらくずっとつけっぱなしにしないといけないから外さなきゃいけないシチュエーションがあると難しいよね。結局、結婚式も終わって仕事と家事しかやらない生活になってから開けたよ。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/07/11(日) 02:05:28 

    従姉妹が縫い針で穴開けたときの話が無茶苦茶怖かったから

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/07/11(日) 02:06:58 

    >>72
    チタンなら大丈夫じゃない?

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2021/07/11(日) 02:07:54 

    時代劇に出る人生だと思ってたから

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2021/07/11(日) 02:10:45 

    私は耳でお洒落したいと思わなかったから。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/07/11(日) 02:15:02 

    >>16
    横の糸は私〜

    +1

    -3

  • 490. 匿名 2021/07/11(日) 02:15:32 

    ほっとくと塞がると聞いて、
    やっぱり体は元に戻したくなるんだねと思ったからです。


    +2

    -0

  • 491. 匿名 2021/07/11(日) 02:16:56 

    >>421私も^^よりいい女に見えます

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2021/07/11(日) 02:17:48 

    耳にプチっとついてるピアスはかわいいけど、
    単純に穴あけるのが怖い。

    まぁ、コンタクトレンズすら怖い人もいるらしいし、
    人それぞれですな。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/11(日) 02:50:32 

    >>10
    ちょっと前まではイヤリングってダサいイメージあった。それってネジ式の留め具のせいだったのかも。ネジ式じゃないのもあったけど、どこかダサかった。
    今はイヤリングしてる子多いし、かわいいのいっぱいあるね。

    +65

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/11(日) 03:00:03 

    洋服を脱ぐときに引っかかって耳たぶが千切れそうになるのを想像してみたら怖くて開けられない

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/07/11(日) 03:44:00 

    >>92
    誰か電気消したの?って言うやつだよね

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2021/07/11(日) 03:44:56 

    >>58
    これは何という名前で検索したら出て来ますか?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/07/11(日) 03:50:30 

    >>12
    私もコンタクトは怖いからできないって言ったら「ピアスどっさり開いてるのに?」って眼科の先生に言われました⭐︎

    +28

    -2

  • 498. 匿名 2021/07/11(日) 04:14:44 

    人が耳にピアスとかイヤリングしてるのを見てもオシャレとか素敵と思ったことがないから。
    なんか耳についてんなぁという感想しかない。
    ネックレスや指輪は良いと思うけど。

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2021/07/11(日) 04:48:39 

    福耳だから

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2021/07/11(日) 04:56:11 

    >>78
    これ凄く分かる!塞ぎたい穴ある。塞がっていないけど…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード