-
1. 匿名 2021/07/10(土) 12:51:48
最近気付いたのはストレスが溜まるとお金を使ってしまうということです。
洋服、化粧品を買ったり美容室やネイルサロンに行ったり。
自分の身なりを整えることが私にとっての今のストレス発散方法なのかもしれません。
ですが余裕のある生活をしている訳ではないのに買ってしまったりしてしまいます。
同じような方はいますか?
ストレス発散方法は人それぞれで、好きなものを食べたり飲んだり、映画を見たりカラオケに行ったり。
泣いたり散歩したりする以外お金がまったくかからないという事はないかもしれませんが、私の場合使い過ぎかなと思います。
以前はストレスが溜まると食に走って過食症になったこともあり、自分にとって良いストレス発散方法、自分の機嫌を自分で取る方法が30年以上生きてきてもわからず、自分が情けないです。+262
-3
-
2. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:36
+98
-4
-
3. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:42
お金使うのは良いことよ経済回してくれてありがと+216
-15
-
4. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:59
買ったはいいけど袋から出してもない服とかたくさんある+204
-2
-
5. 匿名 2021/07/10(土) 12:53:26
ストレス溜まると貯金は減る+198
-2
-
6. 匿名 2021/07/10(土) 12:53:38
>>1
あなたはますます綺麗になるし、日本経済は潤うしいいことづくめ!!+197
-1
-
7. 匿名 2021/07/10(土) 12:53:43
ストレス溜まらなくてもお金使うタイプなのに
ストレス溜まると衝動買いとか飲みに使っちゃう
この間、ガールズバー行って(レズじゃなくて)
すごい可愛い20歳ぴちぴちの子に8万円使っちゃったわ
こっちは仕事のストレスでやばくて酒に逃げたのに、その子はなんか健気で応援したくなった。+144
-18
-
8. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:28
生活に支障出ない範囲なら健全な発散方法なんじゃないかな
あんまり出費が痛いようなら同じようなデザインでプチプラのブランドを開拓してみるとか+67
-2
-
9. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:32
それで家賃滞納したり借金までしちゃうようなら危険だけど、そうじゃないならいいのでは?
無理して我慢するとまた別のところで反動がくるよ+121
-2
-
10. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:32
私も散財するタイプ
この間なんてルミネで上下合わせて11着買ってた。
買った時はしあわせだけど、家に帰って我にかえると馬鹿だなって思う。+213
-1
-
11. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:40
わたしもよくダイソーで散財してる+87
-1
-
12. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:51
+0
-40
-
13. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:52
日々の日記を付けると、その日のうちのストレス少し減るよ。あと深呼吸もなかなかイイと思う。+32
-5
-
14. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:21
夫婦ゲンカして腹立ったら
次の日めっちゃ化粧品や服買って綺麗になって謝ってもらう。+11
-7
-
15. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:31
>>5
それ。後で後悔して更にストレスになる。+46
-1
-
16. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:31
>>1
服は着れるからヨシ!+89
-3
-
17. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:34
今週は毎日買い物しまくった。
洋服にお菓子にスキンケアにコスメに美容院、、
ちょうど今の時期セールも重なったしリミッターがぶっ壊れてた
+141
-1
-
18. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:22
カード使ってまで不要な物を買うようになると買物依存症だけどね+36
-4
-
19. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:39
私もコロナ前はデパートで買い物するのがストレス解消だった
ネットで買うんじゃなくて実物を見て対人会計するのが良かった
今は自粛でできないのでストレスたまりまくりです+92
-1
-
20. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:44
散財するお金もなくてストレスよ笑+70
-2
-
21. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:54
風俗嬢はみんなストレスで買い物やホストに大金使っちゃうよね+37
-4
-
22. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:03
楽天マラソンにどうしても釣られてしまうー。通帳の引き落とし額見て、ヤバイもうやめておこうって思うのに+54
-1
-
23. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:06
>>1
社会回してるってことで。
私も連日お店で1万位使ってるよー。もう今月は服買わない。+45
-3
-
24. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:33
私はそうする事で精神が保てるなら精神崩壊して仕事辞めて収入無くなるよりはいいかと勝手に納得して散財してる。+109
-0
-
25. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:20
>>17
そうだ。セールだわ。+18
-1
-
26. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:33
>>7
私もストレス溜まると飲みにでるけど、さすがに8万はないなー。
かっけぇっす!+107
-1
-
27. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:57
>>1
何にストレスを感じていますか?
自覚はありますか?+5
-0
-
28. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:01
昔はそうだったな
今は物欲より食欲睡眠欲に走る+11
-0
-
29. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:33
>>3
何かと経済回すって言うよねガル民て+34
-4
-
30. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:11
若い頃それにどっぷりハマってた
そしてクレジットのリボ
未熟だったけど、いい勉強になったわ
ただしそれ止めてストレス発散法が見つからずずっとモヤモヤ+35
-1
-
31. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:20
>>29
日本にとって大事なことだからな+17
-5
-
32. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:46
毎晩お風呂に入る
シャワーで済ませず浴槽に浸かる+31
-0
-
33. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:53
>>29
結果借金で首回らなくなり自己破産や生活保護になったら
経済回すどころか税金食いつぶすし、各所迷惑かけまくりだけどね
ちょっと使いすぎ程度で済むならいいけど+16
-5
-
34. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:59
>>29
大した稼ぎも消費もないくせにね+8
-16
-
35. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:27
情け無いなんて思う事ないよ
ちょっと使い過ぎって自覚あって、ストレスも発散出来てるんでしょ?上手くストレスと付き合えてるじゃん
私も買い物したり、無茶食いしちゃうタイプだけど、物欲湧いた時は100均でいっぱい買ったり、たくさん食べたい時は飲み物二個買ってみたりしてるよ
それで満たされない事も多々あるけど+54
-1
-
36. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:34
>>1
普段から欲しいものをメモしたり通販のカートに入れておいて、即決はせず置いておく。
イライラしたり落ち込んだ日にそれを見て、まだ欲しかったら買う。っていうのを繰り返してるよ。
今のとこ無駄にはなってないからオススメ。
逆に美容室やネイルも元気出したい日にしか行かないかも。
個人的にはこうやって日頃節約しておくことが重要かな。+60
-2
-
37. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:46
>>34
トゲトゲしてるなー+20
-1
-
38. 匿名 2021/07/10(土) 13:03:53
分かる!買い物って脳から幸せ物質出るよね+44
-0
-
39. 匿名 2021/07/10(土) 13:04:37
私も使う。医療脱毛はじめちゃった。+18
-1
-
40. 匿名 2021/07/10(土) 13:05:27
ストレス溜まってない時に欲しいもの、必要なもの、したいことを一覧にしておいて、散財するならそれらを買ったりやったりするのはどう?
衝動的に目に付いたものを選ぶから後から後悔しちゃうのかも+14
-0
-
41. 匿名 2021/07/10(土) 13:05:43
介護してるから疲れとストレス凄くて自分のご褒美で通販で買っちゃう…
財布もすっからかんだよ+50
-0
-
42. 匿名 2021/07/10(土) 13:06:52
マッサージとかエステもいいよ
エステは勧誘ないところを選ぶのがポイント
私はお顔剃りに定期的に行く
頻繁に行くところじゃないから自然と間が空く
後、カットとカラーを別々の日にするとか+18
-0
-
43. 匿名 2021/07/10(土) 13:07:35
わかる、カードの分割払いに手出しちゃってる
ほんとに病気になりそう、どうしたらいいんだろ+31
-0
-
44. 匿名 2021/07/10(土) 13:08:38
>>19
わかるよー!
単に物だけ手に入ればいいんじゃなくてそこに出かけるためにメイクしたり服選んだり電車乗ったり。お店で実物の手触り確かめたり試着したり店員さんと会話したり買って手渡しされて、帰り道にお茶したりしてあー楽しかった!って色んなの込みでストレス発散だよね。自由に出かけたいよー+84
-0
-
45. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:12
>>36
イライラや落ち込んでる時ほど冷静に判断出来なくなりませんか?私はそう言う時こそ散財してしまった!不要だった!ってなりがちです。+35
-0
-
46. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:13
全く同じです!過食気味なのも同じ!
ストレス発散が散財なので、お恥ずかしながら貯金も残高レベルです。財形貯蓄に入れることになったので、来月分から強制的に貯金開始します。
お金かからない趣味でも見つかればいいけど、なかなかね…。生活に困らないレベルなら、好きなもの買って、好きなことしていいんじゃないかな?って思います。+27
-0
-
47. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:48
買ったり使ってまたストレス感じてるなら余裕あってという感じでもないのかな?
根本のストレスの原因が取り除けたら一番いいのかもね+8
-0
-
48. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:34
>>1
美容院いって、髪型変えたり、ヘッドマッサージしてもらうとすっきりするから好きです!コロナになってからは、ショッピングもしにくくなっちゃったから、そこまで散財はしなくなっちゃった。
逆に、運動不足解消目的でリングフィット買ってやるようになったら、精神的にもスッキリして、ストレス発散できるようになったよ。そういう方向に持っていくのも良いと思うから、ご参考まで😊+10
-0
-
49. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:49
>>38
その後落ち込んでるなら逆効果な気がするよ
他に掃除とか運動とかで発散できたら良さそう+10
-0
-
50. 匿名 2021/07/10(土) 13:12:37
>>2
バーグドルフグッドマンの紙袋!あそこでこんなに買い物出来るなんて楽しいだろうなぁ〜!+17
-1
-
51. 匿名 2021/07/10(土) 13:13:08
>>2
気持ちいいんだろ〜ね〜❗
人々の視線も❗+28
-1
-
52. 匿名 2021/07/10(土) 13:14:44
最近嫌なことが続き、久々にネイルサロンで手と足やっちゃいました。しかも高めのデザインで。見るたび気分が上がるので良しとしよう。+25
-0
-
53. 匿名 2021/07/10(土) 13:14:47
>>1
ストレス溜まると食にお金使ってしまう。
太るしゴミも増えるし後に何も残らない。虚しくなる+22
-0
-
54. 匿名 2021/07/10(土) 13:15:38
私、少し違うかもだけど、
ストレスが酷い時は、何も出来ない。仕事ご飯お風呂、みたいにただ同じルーティンをひたすらやって引きこもりがち。
頭の中、ストレスの原因でいっぱい、暗くなる。
ところが、ちょっとその原因がなくなったり、休みだったり、ストレスや緊張感がなくなるとホッとした気持ちになり、安心(?)してガッと過食したり、テンション高くなって衝動買いしたりする。
落差がすごい。これもストレス発散の一種かな。+38
-0
-
55. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:09
どうせ使う日用品を買いまくってストックし
安心する+29
-1
-
56. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:21
私もストレス発散に散財するけど
お金ない時は、よくZOZOで
値段も関係なく気に入ったものをカゴに入れて
その後1日かけて厳選して結局カゴの中をゼロに
するっていう意味のわからないことやるよ。
+38
-1
-
57. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:37
大学生です
医療脱毛契約して38万円払ってきました
意地悪学科長に目を付けられ攻撃され、ストレス半端ない
ZOOMでも顔出し強要してくる教員が数人います
教務課もクソですほんと
+23
-3
-
58. 匿名 2021/07/10(土) 13:18:13
>>2
プライベート?
自分で持つんだね!+18
-2
-
59. 匿名 2021/07/10(土) 13:18:55
うちから出ないから余計ストレスたまる。
ストレス溜まるとネットで買い物しちゃう。
高くなくてもいいんだわ。
化粧品とか。今月DIORのアイシャドウ2個も買ってしまった。
出かけないのに笑+37
-0
-
60. 匿名 2021/07/10(土) 13:20:14
無性になにかお金使いたくなったら大きめの100均行って色々買う
爆買いしても2000円とか
それで4年前に爆買いしたダイソー商品のうち5個くらいは現役で使ってる+22
-0
-
61. 匿名 2021/07/10(土) 13:20:49
+23
-1
-
62. 匿名 2021/07/10(土) 13:20:55
>>49
>>38さんはわからないけど、根本的な原理としては過食と同じだよね
食べてる間(買ってる間)は何も考えなくて済む→食べ終わったあと(買い物して家に帰ったあと)に後悔する
主の場合は典型的なそれで、過食が買い物に置き換わっただけじゃないかな
依存症を治すには別の依存対象を見つけること、なんて言われることもあるし、本気でやめたいならやっぱり根本的な原因を取り除かないと、また過食になったり、別の依存対象としてアルコールに走る可能性も十分ある+18
-0
-
63. 匿名 2021/07/10(土) 13:21:24
確かに気分安定してる月は支出少ない
転職して3か月とかは支出が三万位多いのが続いた+15
-0
-
64. 匿名 2021/07/10(土) 13:22:16
コロナ前はスーパー銭湯行っていろんなお風呂入って、サウナ行くのが好きだったんだけどなんとなく行けなくなってしまった
プールも同じく
しかも近所の施設がどっちも潰れてしまった+18
-0
-
65. 匿名 2021/07/10(土) 13:24:24
>>4
私もZOZOとか未開封段ボールがある…+18
-0
-
66. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:49
>>1
します、します
100均で
最近は330円品とか550円品も
あるから会計がヤバイ事に………+8
-0
-
67. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:18 ID:ur3j41oV3o
>>7
おっさんみたいだね+48
-0
-
68. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:55
わたしも。友達に相談したら、そういう時は、何か買いたいだけだからドラストとかでシャンプーとか
柔軟剤買うようにしてるって言っててそれから真似してる。罪悪感減るし、どのみち使うので+26
-2
-
69. 匿名 2021/07/10(土) 13:35:27
ストレス発散に一万くらいの小型家電を定期的に買っちゃう。
一万だしいいやって感じで+6
-0
-
70. 匿名 2021/07/10(土) 13:36:30
>>1
私はストレスが溜まりすぎると、メルカリやヤフオクで買い物しすぎる癖があります。購入すると一時的に癒される。でも2~3か月で飽きてまた次の商品を探す感じです。+29
-0
-
71. 匿名 2021/07/10(土) 13:36:59
そういうストレス発散方法を選べる経済事情かどうかも、重要なポイントだよね。
ほとんど余分なものを買う余裕がない生活の人だと、常に何かを買う時に「ぜっっったいに失敗できない」とか「買いたいのに買えないから余計ストレス」ということになる。+13
-0
-
72. 匿名 2021/07/10(土) 13:37:45
>>1
同じです!ストレス溜まると化粧品とか服とか買ってしまいます。借金するほどじゃないけど、貯金ができないので毎月なんとか暮らしてる感じです。今週もメンタル崩壊してたのでいろいろ買ってしまいました…+27
-0
-
73. 匿名 2021/07/10(土) 13:37:54
>>57
医療脱毛は無駄にはならない!本当に楽になるよ~。+16
-1
-
74. 匿名 2021/07/10(土) 13:40:58
>>50
そのブランドを知らない私は庶民+33
-0
-
75. 匿名 2021/07/10(土) 13:43:09
夫婦喧嘩するたびに私の服が増えていく。
喧嘩の原因は旦那が水道しぼれとか、ガスの火を小さくしろとか節約で口を出してくることなのに、結果お金が無くなってる。+25
-0
-
76. 匿名 2021/07/10(土) 13:43:24
昨日から子供にイライラしてて今まさに発散のためにネットで洋服を見てる。子供に当たるよりはマシだし今年に入ってまだTシャツ一枚しか買ってないからここぞとばかりポチってやる。いろんな発散の仕方があると思うけど私には散財があってる。+26
-0
-
77. 匿名 2021/07/10(土) 13:43:39
買いすぎてもう置くとこない
洗剤もトイレットペーパーも1年分はあるし
もう買うものないからとにかく財布を持たずに出かける+12
-0
-
78. 匿名 2021/07/10(土) 13:47:03
かさばらないしいいかと思って
昨日CDを衝動買いしてしまった
一万円分💴+13
-0
-
79. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:32
>>16
好き+6
-0
-
80. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:37
仕事のストレスを散財で発散してる感じ。
何のために働いているのかわからない。
だけど、いつも愚痴ばかり言うよりマシかなと思っている。
気持ちが安定すれば散財もしないし愚痴も言わないので。+27
-0
-
81. 匿名 2021/07/10(土) 13:51:55
>>76
服じゃなくて、ふるさと納税でお酒とかにしたほうがいい+6
-3
-
82. 匿名 2021/07/10(土) 13:52:11
>>45
1から選んでたらそうなるけど、元々欲しいと思ってる物しかメモやカートに入れてないから、不要な物を買うとか散財にはならないよ!
普段買い物しないでおいて、イライラした時に必要な物を買い物することで散財を防ぐ感じ。+6
-0
-
83. 匿名 2021/07/10(土) 13:53:52
>>57
何年生なんだろう?
あんまり酷いようなら学外のアカハラ相談窓口とか利用したらどうかな
脱毛は若いうちにやっておいて損はないよ!+12
-0
-
84. 匿名 2021/07/10(土) 13:54:05
>>7
コロナ禍前に二次会でキャバクラ連れてってもらったら、あまりの可愛さに感動してしまったし癒された。女の私でさえそうなったのに、世のオッサン達がハマるのは仕方ないと悟ったし、可愛い綺麗は経済を回す素晴らしい価値なんだと、鏡に写った自分の顔を見て落胆したよ、、、+71
-3
-
85. 匿名 2021/07/10(土) 13:54:54
>>74
ニューヨークの超高級デパートだよ!
行ったことあるけど、買える物が何も無かった私も庶民。+26
-0
-
86. 匿名 2021/07/10(土) 13:55:58
>>41
わかります。同じく通い介護と仕事で毎日へとへとです。土日も休息できないので疲労とストレスがMAXになると、ついポチってしまいます。+16
-1
-
87. 匿名 2021/07/10(土) 13:57:46
ネットでシンプルでブランドの可愛いマグカップを衝動買い
後日セリアで似たようなデザインのものを発見して逆にもやもやしてしまったw+16
-0
-
88. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:31
>>2
自分で紙袋持って歩いてるのが清々しくていいね+23
-1
-
89. 匿名 2021/07/10(土) 14:00:27
女のストレス解消方は
だいたいが「買い物」「食べすぎ」
「ギャンブル」+11
-0
-
90. 匿名 2021/07/10(土) 14:02:06
マイナスついてもいいです。30万のセーターを衝動買いしてしまいました。貯まったら使ってしまうのです。30万とかありえないのわかってますが、どうしたらやめれますか?+27
-1
-
91. 匿名 2021/07/10(土) 14:02:34
>>24
ほんとに精神状態落ち込むと買い物楽しい!って気力もなくなってくるもんね+24
-1
-
92. 匿名 2021/07/10(土) 14:15:03
>>90
金額は人それぞれ捉え方が違うから、自分が「高い」と思えばやめればいいんじゃない?!+7
-0
-
93. 匿名 2021/07/10(土) 14:15:45
>>51
人々の視線は痛いだろうw
でも早く部屋に帰って荷物を開けたいだろうな〜!+5
-1
-
94. 匿名 2021/07/10(土) 14:17:06
>>65
私はAmazonの本の未開封段ボールがよくある。
今は一つだけ。+7
-0
-
95. 匿名 2021/07/10(土) 14:19:20
>>89
私の場合、ギャンブルは余計にストレスになりそう。
ギャンブル的な発想や一発逆転思考が嫌いだから、罰ゲームでしかない。
友達がもし競馬やパチンコに行くのについて行くとすると、ギャンブルとは思わずに五千円だけ、遊び用って決めて使い切るとストレスにはならないけど、そもそもが苦行に感じるよ。+7
-0
-
96. 匿名 2021/07/10(土) 14:20:15
>>85
行ったことがあるだけ金持ち。+14
-0
-
97. 匿名 2021/07/10(土) 14:20:48
>>34
それは思った+3
-4
-
98. 匿名 2021/07/10(土) 14:21:55
>>92
3万の買い物して27万貯金すればいいんだろうけど、ある分だけ綺麗に使ってしまう病気かも+7
-0
-
99. 匿名 2021/07/10(土) 14:25:37
消耗品や生活必需品なら罪悪感少ないからそういうのメインで買ってる。
ストックがすごい。+12
-0
-
100. 匿名 2021/07/10(土) 14:26:46
仕事のストレス溜まるとネットショッピングしちゃう。
届くまでの期間も楽しめるし、数千円とかだけどなぜかすっきりする。+15
-0
-
101. 匿名 2021/07/10(土) 14:34:00
>>4
私も。これなんだろね?買うことだけで満足してるのかな?+26
-0
-
102. 匿名 2021/07/10(土) 14:38:04
ストレスもそうだけど心細いと買っちゃう
自分の気持ちを共有できる相手がいないときとか+21
-0
-
103. 匿名 2021/07/10(土) 14:40:04
>>55
私は、日用品を買っても全く嬉しくないからストレス発散にはならない。+23
-2
-
104. 匿名 2021/07/10(土) 14:40:43
>>89
私はギャンブラー気質らしく、絶対に手を出さない。
一か八かの勝負が大好きで、有り金全部注ぎ込むタイプ。
+6
-1
-
105. 匿名 2021/07/10(土) 14:43:08
これからは防災グッズを買うことにします。+13
-0
-
106. 匿名 2021/07/10(土) 14:46:40
お金を使いたい時girlschannel.netお金を使いたい時気分がむしゃくしゃしていたり、気を紛らわせるために何かを買ってしまいたくなります。 みなさんはそういう時はありますか? 私はティッシュやトイレットペーパー半年分、ボディソープや歯ブラシのまとめ買いなどで気を紛らわせています。 どう...
+5
-0
-
107. 匿名 2021/07/10(土) 14:49:42
>>84
かわいい女の人にっていうのもそうだけど、私は別の意味でキャバクラとかラウンジとかに行くのが好きだな。
2次会とかで男性たちと行くと、恐らくホステスからすると女性客は接客が面倒臭いんだろうなーと思いながらも、丁寧に接客されるのが気持ちいい。
ホストには行きたくないけど、キャバクラやラウンジは好き。+28
-0
-
108. 匿名 2021/07/10(土) 14:51:11
>>96
横から見てると自分が一番って言いたいだけに見える
貧乏マウント+0
-8
-
109. 匿名 2021/07/10(土) 15:14:47
身なり整える方向ならまだマシです
私なんて散財するけど買うものはお菓子やら惣菜やら
結果ストレス溜まると私の身体は激太りして財布はガリッガリに痩せる+16
-0
-
110. 匿名 2021/07/10(土) 15:21:20
読まないのに本を買ったり、遊ぶ相手もいないのにトランプや花札などのカードを買ったりしてしまう。家族のことや学校のことでストレスが溜まりまくってるからこうなってしまった気がする。+8
-1
-
111. 匿名 2021/07/10(土) 15:29:22
>>104
自分で理解できてるだけ良いよ+4
-0
-
112. 匿名 2021/07/10(土) 15:29:37
>>1
無駄遣いをちょこちょこする人は鬱になりにくいらしいよ。鬱になって、診療費とられるより好きなもの買った方がマシよ。
月に何回、一回いくらまでと決めたら良いかも。
+44
-1
-
113. 匿名 2021/07/10(土) 16:26:11
20代のころは1みたいな感じだったなー。
でも物に囲まれることもストレスになるんだよね。
私は服とかコスメ捨てまくって最小限にしたらあれこれ悩む時間とストレスが減って、散財も落ち着いた+9
-0
-
114. 匿名 2021/07/10(土) 16:43:02
このトピを見てたら早速散財したくなってきたw+12
-0
-
115. 匿名 2021/07/10(土) 16:47:39
>>58
プライベートじやなくマライアキャリー obsessed って曲のmvのなかのショット+9
-0
-
116. 匿名 2021/07/10(土) 16:53:27
22枚6000円の裏DVD買った+0
-3
-
117. 匿名 2021/07/10(土) 16:54:44
好きなブランドの服、靴、バッグなど沢山買ってしまいます。
毎月予算オーバー。
ヤバイと思いつつ、買い物が楽しいのと、好きなファッションで過ごすのが嬉しくて幸せでやめられない!
+9
-1
-
118. 匿名 2021/07/10(土) 16:59:30
>>2
マライア??
まるで映画のワンシーンのようだけど普通にプライベートだよね笑+3
-1
-
119. 匿名 2021/07/10(土) 17:03:59
私はコンビニで大量買いかな
昨日は残業明けに3000円以上買ってたわ…+9
-0
-
120. 匿名 2021/07/10(土) 17:21:42
コロナでずっと自粛生活のストレスが爆発し、今月散財しました。
化粧品やセールで安くなってた下着やカバンを買ってしまった。
彼氏はいない、在宅勤務で出掛けないのに。
買いすぎて後悔したけど、久しぶりにまた仕事頑張ろうと思いした。+16
-0
-
121. 匿名 2021/07/10(土) 17:50:58
緊急事態宣言が解除され、よく行くバーに久々に行き(ガールズでもメンズでもない)
若い店員さんが何人かいるのですが「みんな好きなの飲みなー」って言って飲ませて、自分もストレスが溜まっていたのかかなり飲んで、翌朝気付いたら財布から40,000円くらいのカード控えが出てきてびっくりした。
「やってしまった」と思ったけど気持ちは何かすっきりしたのでよし。。。+11
-0
-
122. 匿名 2021/07/10(土) 17:51:14
🙋♀️+2
-0
-
123. 匿名 2021/07/10(土) 17:55:11
終電逃すくらいの激務でストレスたまる→ボーナスもらう→50万くらい時計やジュエリーに使う→にまにま仕事がんばる→出世する→ストレスたまる→ボーナスあがるからもっと高いの買う→にまにま…
の繰り返し。心満たされるし仕事も好きだけどもう身体ついていかないから仕事辞めようかと思ってる+23
-1
-
124. 匿名 2021/07/10(土) 18:47:55
ボッテガのカバンとサンローランとカバンと、ロエベのカバンで75万使ってしまった!!ひとつにしとけばいいのに、なんか我慢できなかった。。でも仕事また頑張ろうって思える!+18
-0
-
125. 匿名 2021/07/10(土) 18:59:10
>>124
それ75万で収まる?+5
-1
-
126. 匿名 2021/07/10(土) 19:28:29
>>30
自分も買い物ほどのストレス解消っていまだに出逢えてない。
ジム通ってヨガだの、体動かす系って疲れるだけだし、酒もタバコも嫌い。
強いて言うなら美味しい物食べるのが好きだけど、際限なく食べると太るから制限かけちゃうし。
若い頃は友達とおしゃべりするのもストレス解消だったりしたけど、アラフォーの現在、周りが忙しそうでなかなか集まれない。
何か、お金かからなくて1人でも出来るようなストレス解消法が見つかると良いんですが‥。+13
-0
-
127. 匿名 2021/07/10(土) 19:30:52
>>5
ストレスがないからお金を使わず幸せに生きてるのに「そんなに我慢ばかりの節約生活で死んだら後悔するよ」と言われる。
永遠に分かり合えないアリとキリギリスという生き物。+3
-0
-
128. 匿名 2021/07/10(土) 19:54:07
>>36
私もリスト作っておく派。
最悪買い物したくなったら、そのリストから消費していくので無駄遣いが無くなる。
ただただ衝動買いに走ると本当に買うべきだった物を見過ごしてしまうんだよね。
例えば、コスメが好きで特にアイシャドウが好きなんだけど、そればっか買ってしまって下着やパジャマがボロボロになってるのに後回しにしてたり。
リスト作ってからバランス良く買い物出来るようになったよ。+12
-0
-
129. 匿名 2021/07/10(土) 23:28:47
>>82
なるほど、衝動買いにならないようになっていますね!ありがとうございます。+5
-0
-
130. 匿名 2021/07/11(日) 00:48:06
>>124
それ買えるくらい稼いでるんでしょ
すげぃ+5
-0
-
131. 匿名 2021/07/11(日) 01:01:33
>>107
元キャバ嬢だけど、私は時々女性のお客様来ると嬉しかったな。
コスメの話やら、恋愛相談乗ったりとか仕事中に女子トーク出来て楽しかった。
男のお客はたまに嫌な奴(嫌ないじり方してきたり、説教してきたり。)来たりしたけど、女性客は皆礼儀正しくて優しい人が多かったのも印象的。+15
-0
-
132. 匿名 2021/07/11(日) 01:06:55
>>114
私も!!!
ストレスかかる事が立て続けにあったから爆買いしたい気分。
買わなきゃやってられない。+3
-0
-
133. 匿名 2021/07/11(日) 02:31:30
私も低収入だけどストレス溜まると
無性にお金使いたくなっちゃうので、
せめて服とか雑貨みたいな増えやすい物ではなくて、
スキンケアや食べ物、家電の買い替えなどの
確実に使うであろう消耗品にお金使うようにしてます。
何をどう満たされればこの欲はおさまるんでしょうね。宝くじ当たらないかなあ。
+4
-0
-
134. 匿名 2021/07/11(日) 10:39:07
私も最近そうでした。
スタバ、エクセシオールなどの高いとこでばかり、飲み物買ってたし。
服もシャンプーも、ボディーソープも衝動買いした1週間でした。
お金を持ち歩かない散歩、家にあるお茶を飲む、自炊に戻し始めてます。+3
-0
-
135. 匿名 2021/07/11(日) 11:55:41
>>22
楽天マラソンで0.と5のつく日は買わなきゃ損!!って気になって気づくと必要だから買ったと思い込んでいたと思われる微妙な買い物してしまってる。
たふん、その辺のスーパーで買った方がお得と思う品々…。
旦那に鼻息荒く楽天マラソンの0の日〜!!って言ったら走るの?って真顔で聞かれた 笑
そうだよね。言葉にかなり躍らせれて走ってるよね?と思う。+3
-0
-
136. 匿名 2021/07/11(日) 12:51:33
>>133
もう見事に全文同意で何も言うことはありませんw+2
-0
-
137. 匿名 2021/07/14(水) 20:44:15
>>55
消耗品ですからね
トイレットペーパー、ティッシュ、洗剤って大量にまとめて買うとかさばるし、両手で持つことになるから、買い物気分を味わえそうです。
したことはないですけど...。
+0
-0
-
138. 匿名 2021/07/14(水) 20:46:00
>>80
なんのために働いてるのかわかんないってしんどいですね、、、。+1
-0
-
139. 匿名 2021/07/24(土) 07:47:10
いい歳したバツイチジジイのくせにイラつく💢
自分中心で世界が回ってると思うなよ。
何様?そんなんだから離婚するし、友達もいなくて1人なんだよ!1人が好きなんじゃなくて、周りが離れてくんだよ。息くさくそジジイ!+1
-0
-
140. 匿名 2021/07/31(土) 11:30:11
>>1
すごいわかる!わかりすぎる!
私も同じことで最近悩んでた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する