ガールズちゃんねる

水分をこまめにとる方法

75コメント2021/07/22(木) 20:40

  • 1. 匿名 2021/07/09(金) 09:53:12 

    水分取らなきゃと思っていてもついつい後回しになり夕方に頭痛で、水分取ってないな〜と気がついて飲むのを繰り返しています。こまめに水分取るおすすめ方法ありますか?

    +63

    -1

  • 2. 匿名 2021/07/09(金) 09:53:38 

    こまめに飲む

    +118

    -3

  • 3. 匿名 2021/07/09(金) 09:53:40 

    ウォーターサーバーを置く

    +9

    -7

  • 4. 匿名 2021/07/09(金) 09:53:53 

    一時間に一回は飲むようにしてる

    +58

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/09(金) 09:53:53 

    近くに水筒を置いておきます

    +67

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/09(金) 09:53:54 

    首から水筒ぶら下げとく!

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/09(金) 09:54:12 

    水飲めアラームをかける

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/09(金) 09:54:15 

    >>1
    タイマー。

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/09(金) 09:54:27 

    水分をこまめにとる方法

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/09(金) 09:54:43 

    >>2
    フフッてなった( *´艸`)

    +34

    -5

  • 11. 匿名 2021/07/09(金) 09:54:44 

    食事の時だけでもたくさん飲むように意識する

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/09(金) 09:54:58 

    スマホでタイマーかけて、ラベルのところに「水分補給」ってかいておく

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/09(金) 09:55:12 

    手元に飲み物を用意しておく→気付いたときにほんのちょっとでも飲む

    これを習慣になるまで繰り返す
    あとでいいやーって思うと結局飲まないんだよね

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/09(金) 09:55:16 

    水分をこまめにとる方法

    +45

    -4

  • 15. 匿名 2021/07/09(金) 09:55:28 

    >>1
    お茶をボトルに入れて常に持ち歩く
    こまめに飲むとコロナ対策にもなるよ

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/09(金) 09:55:30 

    意識してしばらく続けると、体質が変わるのか自然とこまめに水分が欲しくなる体になるよ。
    私はそれで1日2リットル以上水分とるようになった。
    めっちゃトイレ行きたくなるだけだけど。

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/09(金) 09:55:35 

    >>1
    一気に飲むんじゃなくてこまめに飲むのがいいから30分〜1時間おきにタイマーかけたらいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/09(金) 09:55:36 


    水分をこまめにとる方法

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/09(金) 09:55:43 

    >>1
    水分とるアプリあったよ
    時間がくると教えてくれた

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/09(金) 09:56:26 

    時間を決めたり、何かをしたら飲むって決めるのは?
    例えばトイレ行ったら少し飲む、とか。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/09(金) 09:56:31 

    >>14
    うさぎは水濡れすごく嫌う動物じゃなかった?これ普通に虐待と言っていいと思うんだけそ。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/09(金) 09:56:52 

    常にタンブラー携帯

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/09(金) 09:57:55 

    >>1
    私も先週くらいから気にして飲むようにしました。
    あまり飲む習慣がなかったので目のつくところに飲むタイミングのメモをはってます。
    「起床、朝食、10時、昼食、15時、夕食、お風呂、就寝」

    こまめに飲むようになりました。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/09(金) 09:58:33 

    >>1
    テレビでは起床時と毎食後と朝10時、15時、入浴前後、就寝前にコップ一杯の水を飲むと良いってやってた気がする

    とりあえず1日で合計1~2Lの水分補給が出来れば良いけど、胃で1回受け止められるのがコップ一杯(200cc)程度だから、一時間に1回か、上記の時間毎に水分補給するとか自分で決め毎したら良い

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/09(金) 09:59:45 

    私も水分不足だったけど、ちょっとお高めのハーブティーを毎日朝水筒に入れて、それを一日ちょこちょこリラックスタイムと称して飲むようにしました。
    もちろん普通の水や汁物も飲むけど、プラスで500位取れるようになったかな?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/09(金) 10:00:00 

    こないだTwitterで夏場の水分にカウントできるのとできないのとかいうのちょっとバズってた

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/09(金) 10:00:03 

    首から水筒ぶら下げて行動

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2021/07/09(金) 10:01:05 

    シリカのお水飲んだことある?
    髪とか肌に良いって聞いたから飲んでいるんだけど、なんとなく良いような感じ⁈

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/09(金) 10:01:16 

    >>27
    エビアンホルダーって言葉を思い出した

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/09(金) 10:01:17 

    >>1
    だいたいこの時期は1時間に1回は意識的に摂取するし、トイレに行った後、起床にも摂るようにしているよ。
    家に居てもマイボトルを手の届くところに常に置いてる。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/09(金) 10:01:37 

    >>18
    飲むのん下手か!w

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2021/07/09(金) 10:02:03 

    汗をかいたら飲む、お手洗いに行ったら飲む、家を出る前に飲む、目的地に着いたら飲む、休憩入る時と終わる時に飲む、用が終わったら飲む、お風呂上がったら飲む
    私はいつもこんな感じ
    水分取らないと貧血ぽくなるから

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/09(金) 10:02:21 

    >>2
    それしかないw

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/09(金) 10:02:32 

    >>2
    小泉進次郎かと思った

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/09(金) 10:02:33 

    水分取り忘れるとおしっこの色が濃いわぁ〜

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/09(金) 10:03:18 

    家にいるときも1Lのサーモスの水筒にお茶いれて移動してる
    夕食までを目標に飲みきる

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/09(金) 10:03:19 

    >>1
    常にもし遭難したら、という考えのもとで行動する。もし今急に何かが起こって長時間水分補給できない状況が続いたら?と思うと飲めるうちに飲んでおこうと言う危機感が出てくる。あなたの悩みは環境に頼り切りダラけきった甘えに他なりません。一寸先は砂漠、水分取ることは生命活動において最も重要なことのひとつなのですよ。反省して下さい。

    +7

    -10

  • 38. 匿名 2021/07/09(金) 10:04:30 

    >>34
    きっと家でのクリステルとの会話はガチでこんな感じなんだろうなw

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/09(金) 10:05:08 

    >>1
    意識の問題
    頭痛くなるのわかってるなら回避しようと意識しないと。大人になって人に水飲みなよなんて言ってもらえないんだから

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/09(金) 10:06:20 

    >>34
    水分をこまめに摂るのが難しい人は、水分をこまめに摂るべきなんですよね。
    だからこそ、こまめに摂る事を、僕はお勧めしたいと考えるのです。
    どうか、こまめに摂ってください、と。

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/09(金) 10:08:39 

    20分に1回水を飲むと、コロナ予防に効果的ってワイドショーに出てたお医者様が力説していたので、20分に1度一口だけでも飲むようにしています。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/09(金) 10:09:17 

    >>4

    これだよね!
    私も義務状態だ。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/09(金) 10:11:29 

    >>21
    お水をあげるのもダメみたいに聞いた気がする。

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2021/07/09(金) 10:13:16 

    >>41
    普通のインフルエンザ予防にも効くんだよね。診察してもらうお医者さんは机に飲み物置いてある。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/09(金) 10:21:11 

    ほんと気をつけてないと全然とれてない

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/09(金) 10:22:37 

    たとえば、ペットボトルの水があったとして
    のラベルを剥がせば、今日なんml飲んだか分かる。
    午前中で300ml飲む予定なら、
    12時までにそれが減っていなければならない。
    みたいな見える化。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/09(金) 10:23:31 

    トイレに行くたびに飲む

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/09(金) 10:27:51 

    >>40

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/09(金) 10:29:13 

    私の場合ですが、水分をしっかりとると動悸や胸のザワザワが落ち着くので常に意識してとるようにしています。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/09(金) 10:33:04 

    >>3
    マイナスついてるけど、これほんとだよ。
    ウォーターサーバーが視界に入ってくるからマメに飲む習慣ができるよ。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/09(金) 10:34:07 

    >>11
    ほんとにコレ!食事のときにマグカップ二杯飲めば1日1.5Lはいけます!あとは食事の合間にマグ一杯ずつ飲めば2Lいける。
    コーヒーとかお酒が好きだとそっちを優先させるから難しいけど…。
    あと、私の場合だけどペットボトルはひと口ふた口ずつ飲む癖がついてるから、携帯してても意外と量飲めない。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/09(金) 10:36:06 

    私も同じタイプだ
    簡単な水筒を常に近くに置くという方法で改善を試みたけど、目を離した隙に子どもが勝手に開けてこぼすので振り出しに戻った

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/09(金) 10:44:19 

    >>2
    水分をこまめに摂る方法、こまめに口に水を含むことなんですよね。
    これ意外と知られていないんですけど。
    おぼろけに46という数字が浮かびました。
    私たちは未来のために46分置きに飲まなければなりません。
    水分補給はセクシーに。

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/09(金) 10:57:58 

    >>53
    あなた好き😂

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/09(金) 11:05:13 

    喉乾いてからじゃ遅いのよ。
    常に持ち歩くしかないね。一度にたっぷり飲むとおトイレ行きたくなるからちょっとずつね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/09(金) 11:13:41 

    近くに置いておくのが1番いいかも。なるべく大きめの水筒とかで。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/09(金) 11:28:49 

    サプリメントのむとか。
    水飲まないと飲めないので。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/09(金) 11:31:17 

    果物とるのも良いんだよ。
    食べ物の水分の方がゆっくり吸収されていくらしい。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/09(金) 11:39:34 

    私も夕方頭痛が来ます。朝から8時間ずーっとレジにいて、水分補給とトイレに行けないので困ってるところです。休憩中は水分補給とトイレ出来るけど勤務中は無理でどうすればいいですか)

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/09(金) 11:42:00 

    >>1

    昔の時計って1時間ごとに小さくピピって鳴るの多かったよ
    そういうのを身につけておくとか

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/09(金) 11:42:48 

    >>21
    個体によって違います。うちにいた子は水遊びが大好きでした。またうさぎは水を飲まないも嘘です。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/09(金) 11:52:57 

    仕事してる横に2リットルの水置いてる。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/09(金) 12:18:55 

    後回しする前に喉渇かないの?
    ある程度喉渇いて来て放置してたら
    喉痛くならない?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/09(金) 12:23:41 

    2リットルのペットボトルで飲む

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/09(金) 13:11:46 

    >>16
    1日2リットルなんて無理でしょと思ってたけどこまめに飲んでたら案外大きいペットボトルの水なんてすぐなくなるね。
    元々頻尿なのに私ももっと頻尿になったわw
    トイレ面倒だけどデトックス〜と言い聞かせてるw

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/09(金) 13:35:46 

    >>1
    親から事あるごとに水を飲めと言われ続けていたので習慣になっています。
    ①寝起き(口の中を綺麗にしてから)
    ②朝食前
    ③朝食後
    ④昼食前
    ⑤昼食後
    ⑥夕食前
    ⑦夕食後
    ⑧お風呂前
    ⑨お風呂後
    ⑩寝る前

    一回で200cc飲んでいるので、1日に2リットルは確実に飲んでいます。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/09(金) 14:12:42 

    >>1
    トイレ行くたびに水分補給。
    起きた時、3食前後、寝る前とか分かりやすく意識付け。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/09(金) 14:19:14 

    冷蔵庫からとってコップに入れて洗うという作業が面倒なので保冷水筒に麦茶いれて置いてる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/09(金) 16:03:09 

    コップに炭酸水を入れていつも座っている机に置いておきます。
    するとなんとなく飲んでしまいます

    外出ときはむずかしいね。
    ペットボトル持ち歩くくらいしかわからない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/09(金) 16:28:30 

    >>1
    冷房が効いてる所にいると涼しいから水分摂らないよね
    それで外に出るとこの季節は危険

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/09(金) 17:05:18 

    >>1
    頭痛と関係あるの?
    気をつけて水分とるわ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/10(土) 03:47:31 

    在宅勤務になってからめっちゃ飲むようになった。寝る前に2Lペットボトルに水道水入れて冷蔵庫へ。翌日それを机に置いてコップに注いで飲んでる。キッチンまで移動しなくていいし楽だよ!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/11(日) 09:49:08 

    ワイングラスみたいなお洒落なグラスに水を入れておけば嬉しくなって飲めそう

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/11(日) 18:37:11 

    >>1
    寝室、外出先と場所選ばず水筒持参だよ。節約にもなる、

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/22(木) 20:40:48 

    2リットルなんて飲めない
    一気飲みだと意味ないみたいだしね
    飲み食いせず、トイレに仕事中一回も行かない日もあって絶対良くないんだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード