ガールズちゃんねる

「昔のほうがよかった」とは全く思わない――東村アキコが考える「恋愛」「お金」「漫画」の今

242コメント2021/07/11(日) 03:09

  • 1. 匿名 2021/07/04(日) 00:17:47 

    「昔のほうがよかった」とは全く思わない――東村アキコが考える「恋愛」「お金」「漫画」の今(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    「昔のほうがよかった」とは全く思わない――東村アキコが考える「恋愛」「お金」「漫画」の今(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)news.yahoo.co.jp

    「たった5年で、女の子たちのライフスタイルや嗜好が全然違う」。『海月姫』『東京タラレバ娘』『偽装不倫』など、多くの作品が映像化されている漫画家・東村アキコ(45)。


    「今の若い子たちは生活が省エネで、経済観念がしっかりしてる。無駄遣いはしないし、ほしいものもメルカリで探したりしてやりくりする。お酒もあんまり飲まなくて、コンビニスイーツを食べながらNetflixを見ているだけでも十分満たされる。私も影響されて、お酒を飲まなくなりました」

    「『今より昔のほうがよかった』とは全く思わない。若い時、『昔はこうだった』と言う人たちを見て、私は絶対こうはならないって思ってて。今、片足突っ込んではいるんですけど、若い子の気持ちも分かることが作家として大事。例えば、いくえみ綾先生は私より年上ですけど、あんなに若い子の気持ちをみずみずしく描けるということは、『昔はよかった』とは思っていない。ベテランの先生方の漫画を読んでいると、その時代にバッとチャンネルを合わせられないとダメなんだなって」

    +117

    -164

  • 2. 匿名 2021/07/04(日) 00:18:18 

    そうか

    +92

    -4

  • 3. 匿名 2021/07/04(日) 00:19:11 

    ごっちゃんは元気なん?

    +292

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/04(日) 00:19:22 

    ハイパーミディ中島ハルコ面白かった

    +130

    -13

  • 5. 匿名 2021/07/04(日) 00:19:36 

    常に良いところと悪いところがあるってだけなんですけどね

    先人の温故知新は身に染みますよ

    +170

    -8

  • 6. 匿名 2021/07/04(日) 00:19:47 

    今のがいいことも昔の方がよかったこともある

    +269

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/04(日) 00:20:06 

    この人の考え方のがどんな時代になっても生きていける。

    +247

    -14

  • 8. 匿名 2021/07/04(日) 00:20:10 

    タラレバ2面白い〜

    +16

    -35

  • 9. 匿名 2021/07/04(日) 00:20:13 

    よーく聞けよ?
    がるばばあども!!

    +6

    -54

  • 10. 匿名 2021/07/04(日) 00:20:32 

    メイクがなんか古い

    +273

    -8

  • 11. 匿名 2021/07/04(日) 00:21:04 

    >>4
    テンパリスト大好き!!
    声出して笑った!

    +108

    -9

  • 12. 匿名 2021/07/04(日) 00:21:13 

    >>3
    今どんな子になってるんだろうね…

    +110

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/04(日) 00:21:36 

    きせかえユカちゃんどうなった?

    +107

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/04(日) 00:21:39 

    マラソン選手を推していた時テレビにちょっと映ったシーンを必死で描いて当時を今のような画像や映像がすぐ見つかるような甘ったれた時代じゃなかったって毒吐いてたね

    +112

    -6

  • 15. 匿名 2021/07/04(日) 00:21:59 

    どの時代も時代にあった生き方するしかないし、その時々で楽しめることって意外とたくさんあるよねー。

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/04(日) 00:22:09 

    貯金凄そうだけどお金ない人の気持ち分かるのかな?

    +71

    -11

  • 17. 匿名 2021/07/04(日) 00:22:10 

    >>11
    ごっちゃんのオヘソの回は私の中で伝説

    +22

    -5

  • 18. 匿名 2021/07/04(日) 00:22:16 

    >>8
    面白いよねー!
    1号大好き

    +9

    -7

  • 19. 匿名 2021/07/04(日) 00:23:09 

    >>12
    思春期を迎えたであろうごっちゃんが、テンパリストを読んでどう思うのか気になる

    +151

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/04(日) 00:23:12 

    >>12
    もう高校1年生ですってよ!
    時間が経つのは早いねぇ(遠い目)

    +217

    -3

  • 21. 匿名 2021/07/04(日) 00:23:21 

    私のことを憶えていますかがめっちゃ面白くなってきた!

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2021/07/04(日) 00:24:00 

    そういえば息子さん悟空だっけ!ごっちゃん

    +60

    -2

  • 23. 匿名 2021/07/04(日) 00:24:04 

    >>8
    わかる〜!森田さんと飲みたい🤣

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2021/07/04(日) 00:24:31 

    この人の漫画、ギャグのテンポ?勢いがあって好き。

    +64

    -9

  • 25. 匿名 2021/07/04(日) 00:27:31 

    >>8
    小学生のよしお君のキャラが良い

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2021/07/04(日) 00:27:57 

    >>10
    アイメイク命!!!!て感じだね
    目尻とまつ毛のメイクに力入ってる✨
    「昔のほうがよかった」とは全く思わない――東村アキコが考える「恋愛」「お金」「漫画」の今

    +161

    -8

  • 27. 匿名 2021/07/04(日) 00:28:47 

    >>20
    高校生?!?!

    +87

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/04(日) 00:29:45 

    どっちがいいかは判断できないけど、先生が言うように最近の若者は昔の若者に比べて確かに省エネだね。
    プチプラファッション、プチプラ韓国コスメ、お酒離れ、夜遊び離れ、海外嗜好もなく、とにかくあまりお金を使わなくて良く言えばしっかり者で堅実、悪く言えば自己投資ができずに節約するジリ貧。
    今の日本経済しか知らないからそれが当たり前なんだと思う。

    +183

    -10

  • 29. 匿名 2021/07/04(日) 00:30:20 

    >>1
    さくらももこと同じで、エッセイとかのが面白くて好きだな

    +9

    -13

  • 30. 匿名 2021/07/04(日) 00:30:22 

    >>10
    なんかこの人見るといつも椎名林檎を思い出す
    メイクが似てるからだろうなあ

    +236

    -7

  • 31. 匿名 2021/07/04(日) 00:31:17 

    テンパリスト読んだ時、当時読んでた別の漫画の作者さんの元旦那さんが旦那として出てきてびっくりした。

    +50

    -3

  • 32. 匿名 2021/07/04(日) 00:31:30 

    いくえみ綾はそういう感覚とはちょっと違う気がする
    昔も今も流行りは取り入れてるけどキャラの感覚的には普遍的な思春期って感じだから、なんかその老害的感覚になりたくないってのと一緒にされたくないなぁ

    +99

    -4

  • 33. 匿名 2021/07/04(日) 00:31:53 

    東村さんって、言葉がキツイけど常に自分の中で答えがハッキリしてそうで羨ましい。自信がないと、人にアドバイスなんてできないよね。

    +91

    -15

  • 34. 匿名 2021/07/04(日) 00:32:21 

    >>11
    テンパリストの初めの方で、世間の声が怖いからいわゆる「育児本」にはしない!!と言って、自分の状況書くときも「すみません、私の場合は」みたいな気を使った描き方で謙虚だなと思ってた。久々に読んだ作品のタラレバで随分上から目線で人に説教するようになっててギャップに驚いたなぁ…。

    +153

    -3

  • 35. 匿名 2021/07/04(日) 00:32:32 

    >>8
    最新話ちょっと辛かった…語りたい…

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/04(日) 00:32:34 

    コロナ禍だったり、日本が直面している数々の問題とかを考えると、やっぱり昔の方が良かったなぁって思ってしまうよ。
    アキコ先生は前向きなんだな。
    私は後ろ向きだ。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/04(日) 00:33:17 

    >>8
    私10号?よく食う意味わからん子が逆に推せるw

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/04(日) 00:33:27 

    先生にぶたれたり、部活で水飲めない、どこでも喫煙、みたいな時代に絶対生まれたくない。

    +143

    -2

  • 39. 匿名 2021/07/04(日) 00:33:38 

    >>28
    その悪い影響が漫画やアニメ、映画の違法アップロードや閲覧につながっている可能性も否定できない気がする
    漫画は読みたいけどお金出したくない、映画はネタバレ読んでから面白そうだったら見るって親戚の高校生が話しててカルチャーショックが凄かった

    +65

    -3

  • 40. 匿名 2021/07/04(日) 00:34:48 

    >>31
    あれは東村アキコも変だけど男もよくわからん…子供だけ他で作ってもいいって約束だったんだっけ

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/04(日) 00:35:19 

    人物はさておき漫画は面白いから好き
    テンパリストの鬼とか、かくかくしかじかのチンパン子とか

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2021/07/04(日) 00:35:56 

    >>30
    トピ画みたらなぜかブルゾンちえみ彷彿したわ

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/04(日) 00:36:42 

    >>9
    初老になってまでまだ誰かの威を借りる人生なのですね
    貴方のご高齢のお母様がただただお気の毒です

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2021/07/04(日) 00:38:34 

    >>26
    この人の弟のも漫画家なんだけど、弟の漫画に姉であるこの人も登場してて「とにかくまつ毛を長く描け」と言われたそうで目がまつ毛のみみたいな顔に描かれてるw

    +75

    -2

  • 45. 匿名 2021/07/04(日) 00:39:30 

    >>6
    医学や家電は今の方がいい
    テレビの内容は昔の方が面白かったけど

    +12

    -4

  • 46. 匿名 2021/07/04(日) 00:39:37 

    >>39
    確かに昔はコンテンツにお金を払ってたけど、今の若者はなんでも無料が当たり前になってるよね。
    無料漫画ならまだしも、違法アップロードや偽ブランド。
    まるでアジアのどっかの国みたいになっちゃった。

    +81

    -8

  • 47. 匿名 2021/07/04(日) 00:40:27 

    >>39
    タダで貰えること安く楽しむことしか知らないから自分がエンタメを提供する側になった時に悪い奴に安く買い叩かれる現象も起きている模様…

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/04(日) 00:42:00 

    バブルの時とかも陽キャは楽しかっただろうけど、陰キャは特に生活かわらない。

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/04(日) 00:44:32 

    たしかにいくえみ綾はすごいと思う!

    +48

    -2

  • 50. 匿名 2021/07/04(日) 00:44:56 

    叩かれるけど、キライでは無い。
    美大通って漫画家になり、事務所安泰。
    アシスタントにも無茶な要求しない。
    漫画家版の林真理子ってイメージ

    +111

    -6

  • 51. 匿名 2021/07/04(日) 00:45:41 

    >>8
    タラレバ2あるの?読みたい

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/04(日) 00:46:05 

    >>34
    タラレバは結婚したい女性のお尻叩く漫画だしテンパリストはエッセイ漫画だからそりゃ違うでしょ
    お悩み相談もそりゃそうだって感じのアドバイスだったし
    それに何回も本人あとがきで書いてるけど結婚を勧めてるわけじゃなくて結婚したい人に対してのアドバイスだからなぁ

    +51

    -15

  • 53. 匿名 2021/07/04(日) 00:47:47 

    >>11
    青山の青い鬼

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/04(日) 00:47:53 

    なぜ漫画家は朝鮮人だらけなんですか?

    +6

    -14

  • 55. 匿名 2021/07/04(日) 00:49:28 

    >>51
    あるよーシーズン2
    主人公は違うけど全作の3人も出てくるシーンある

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/04(日) 00:50:18 

    >>18
    わたしも。バーベキューやりたいし旦那になって欲しいけどその前に服装でダメ出しされるに違いないわ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/04(日) 00:51:58 

    >>44
    えっ誰?何かいてるの?

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2021/07/04(日) 00:54:20 

    >今の若い子たちは生活が省エネで、経済観念がしっかりしてる。無駄遣いはしない

    そうかなぁツイとか見てるとアニメとかのアクキー箱買いとかゲームアプリ課金とか結構気軽にガンガンやっちゃってる気がするけど

    +34

    -3

  • 59. 匿名 2021/07/04(日) 00:55:00 

    かくかくしかじか読んでハマって東村さんが出てたとり野菜みそも好きになった

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2021/07/04(日) 00:55:20 

    >>56
    が、しかし1号は…乞うご期待w
    気になりすぎてEkiss買って読んじゃったわ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/04(日) 00:55:54 

    >>57

    森繁たくま

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/04(日) 00:56:48 

    >>61
    ありがとう!
    兄弟で漫画家ってすごいね

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/04(日) 00:57:07 

    >>2
    私は逆に、そうかなぁ?と思った。

    今の若い子に本当に敬意を払っていたら

    コンビニのスイーツやネットフリックスで満足して

    とか、一括りにしないんじゃないかな。

    今の時代の良さを語りたい気持ちは良いけど
    こんな浅く語られたら、若い子はむしろ「?」ってなるんじゃないかな。

    若い人のことを知らない気がする。

    +61

    -6

  • 64. 匿名 2021/07/04(日) 00:57:33 

    >>19
    それめっちゃ気になります。
    自分なら嫌だもん。

    +26

    -5

  • 65. 匿名 2021/07/04(日) 01:00:11 

    >>37
    私7号がコントのってくれる割にプライベートが暗いのが気になるw

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/04(日) 01:00:44 

    >>19
    小学生くらいの時に読んでるんじゃない?すでに

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/04(日) 01:01:44 

    >>20
    私が東村アキコと同い年、息子も同い年だから当時のそのコラム?で初めてこの人を知った
    私なんかアラフォーだけど気持ちはまだまだギャルママ()だし、今の中高生って周り見ててもすごく素直
    素直に甘えたり素直に家に居着く
    母親は各種様々な系統でも、子供世代はみんな素直で「参観あるけど。来るの?(別にいいけど)」とほんのり来て欲しがってる
    昔の中高生なら親が参観に来る、まして中学の卒業式もクラスや部活など集まって親子でみんなで写真撮りまくるなんて考えられないよね
    たぶんこの人の息子も、親がどうぶっ飛んでようと普通にいい子に育ってるんじゃないかな
    窪塚の息子なんかも、いまどきの素直に親に甘えて家になつくタイプに見えるし

    +117

    -5

  • 68. 匿名 2021/07/04(日) 01:02:02 

    >>62
    ねー凄いよね
    あんま絵好きじゃないから弟の方は読んでないけどアキコがエッセイ描けコスパ良いみたいなアドバイスしたらしいw

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/04(日) 01:02:34 

    >>35
    辛かったねー
    あのシチュエーションは辛い
    責めたくても誰も責められない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/04(日) 01:03:56 

    >>31
    女性から男性になった人と付き合ってるんだっけ。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/04(日) 01:05:33 

    >>69
    読んだ人いたとは〜!誰も悪くないんだよね…
    しかしよしおズダイニングで働くの楽しそう笑

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/04(日) 01:06:23 

    >>63
    なんかわかったフリしてるけど、若い人のことは若い人にしかわからないよね

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/04(日) 01:07:39 

    >>70
    新井さんだっけ?
    その人とイッカンが結婚してたけど東村アキコが子供欲しい→夫婦で相談して子供は作ってもいい→しかし離婚して東村アキコと結婚→離婚→元嫁とは仲良し

    東村アキコが叩かれがちだけどこれ普通に男がどうなの?って感じ…

    +50

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/04(日) 01:08:57 

    >>8
    1で叩かれたからか2は割とマイルドよね
    結構シビアな展開になってはいるけど

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/04(日) 01:09:10 

    昔は好きだったけど、売れてから漫画の中にやたら韓国を絶賛したり、韓国ツアー宣伝したり、
    テンパリストの時は偉そうな発言したくないと言っていたのに、子供産まない女はヒステリーとか、選ばれないってレッテルは美人でも、女として「負け」の烙印
    アシスタントは奴隷、お金払ってるんだからと過激な漫画描いて炎上したり、誰かを馬鹿にした笑いや説教は激励のつもりかもしれないけど、どんどん過激なこと言うようになって段々苦手になってしまった。
    コラムやネットも昔はよくチェックしていたけど、
    人を傷つける発言や関係ない韓国推しはやっぱりどうかと思ってしまう。

    +103

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/04(日) 01:09:29 

    >>68
    そうそう
    自分はテンパリストでファンが増えたって

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/04(日) 01:10:12 

    >>37
    カニばりばり食べてて笑った

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/04(日) 01:10:37 

    >>10
    昔からこのメイクだよね。本人も古さ?は自覚してる感じで、アシスタント達からもダセェみたいに指摘されてて、何かの企画でシンプルなヘアメイクに挑戦、みたいなのがあったけどすごい綺麗だった。
    でも本人的には濃いメイクと盛ったヘアスタイルが好きなんだろうね。このまま派手なおばあちゃんになりそう。これはこれで個性があって良いと思う。

    +120

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/04(日) 01:11:40 

    叩かれても叩かれてもめげずに次々と新しいアイディアで漫画を大量生産する
    すごいエネルギッシュな人だと思う

    ケチをつけよう思えばいくらでもつけられるけど、それでもおもしろいから読んでしまう

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/04(日) 01:12:15 

    >>71
    横だけどとりあえず高さがある食べ物がツボ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/04(日) 01:13:21 

    >>19
    ごっちゃんがおっぱいを「性の対象」として執着してた件とかね。カッコつけたい年頃もあるだろうに。

    +58

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/04(日) 01:13:24 

    >>78
    ハルコのモデルになった方みたいなおばさん好きっぽいからこのまま貫くと思う
    好きでやってるならいいじゃんね

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/04(日) 01:15:21 

    >>76
    ほんと増えたよね
    私ユカちゃんとかその前?の短編とかのアナログ絵好き…連載多すぎてデジタルなのはわかるけどアキコさん結構雑w
    タラレバ2は中島ハルコと違って原作ないからちゃんと着地してほしいな(1の終わり方は私は好きだけど)

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/04(日) 01:16:48 

    >>67
    訂正
    なんでか同い年だと思ってたけど、今ぐぐったら世代違ったw
    わたし38で息子はたぶん同い年です
    というか、この人の息子も、なんなら親の仕事誇らしかったりするんじゃないかな
    雇用されてる人じゃないからスケジュール調整きくし
    私も母親がデザイン業フリーランスでカッコよくて誇らしかったですし

    +44

    -4

  • 85. 匿名 2021/07/04(日) 01:16:54 

    >>19
    読まないんじゃない?
    漫画家の子供の話聞くと別の漫画好きとか聞くし
    子供あるあるって感じだから別に気にしないんじゃないのかなと思うけど…自分なら大人になってから読むかな

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/04(日) 01:16:55 

    >>1
    >いくえみ綾先生は私より年上ですけど、あんなに若い子の気持ちをみずみずしく描けるということは、『昔はよかった』とは思っていない。
    これすっごい同意なんだけど皆そう思わないの?なんでこんなにマイナスつくのかな
    作者が嫌い票てこと?

    +38

    -5

  • 87. 匿名 2021/07/04(日) 01:18:08 

    >>1
    黒柳徹子みたいになってきたね

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/04(日) 01:19:37 

    >>86
    いくえみアンチはあんまいないけど東村アンチは多い、だから代弁すんなよって感じなんじゃない?
    私も同意
    ただ言い方とかでなんだろう…感性をアップデートされてるのかなと思いますくらいなら多分そんな言われないような。東村アキコ好きではあるんだけど自ら炎上しにいくからな…

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/04(日) 01:26:05 

    >>28
    でもヘアカラーにはつぎ込んでると思うな。
    きれいな色。艶もあるのでヘアケアもお金かけてると思うし色の維持のためにカラーシャンプーも使ってるだろう。

    あと欲望が内容に見えて承認欲求は高いと思われる。SNS。
    私達の世代みたいに自己表現にお金がかからなくなってきただけじゃないかな。youtuberやゲームで成功してる人もいるので一概にジリ貧とは言えない。
    私達の頃の自己投資・自分磨きは趣味・娯楽で終わった人が多かった。お金をかけても結果に繋がった人は少ない。

    +49

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/04(日) 01:29:01 

    >>84
    ごっちゃんドラマ撮影現場でもジーッと画面見てるってあとがきに書いてあったし、8月は1ヶ月休んで家族で旅行するし何よりめちゃくちゃ稼いでるからバツ2で色々あっただろうけどいいお母さんなんじゃないかな…私がごっちゃんなら嬉しいわそういう親

    +69

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/04(日) 01:29:32 

    >>37

    私も10号推し。馬鹿すぎてリアルに付き合うのはしんどいけどボーイズバーで接客してもらうなら楽しくて通うかも。

    地球語なるものを本気で考えてて面白いw

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/04(日) 01:30:09 

    >>88
    私も好きだけど、自ら炎上しにいくヒヤヒヤわかります
    本人は実はネットの意見とか気にしちゃうタイプらしいのに

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/04(日) 01:31:26 

    >>72
    そうだよね。若い人が見たらこの文は微妙だな、と思う。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/04(日) 01:35:47 

    >>56

    横。
    1号の好みは極端。でも婚活する上でオーバーオールのようなカジュアルなファッションはオシャレだけど女性的な魅力には欠けるのは確かかも。タラレBARで言ってたいい大人ならしっとりした格好しろという言い分、何となく言いたいこと分かる。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2021/07/04(日) 01:37:19 

    >>1
    普通に良いこと言ってると思うけどなんでマイナスなん?

    +13

    -3

  • 96. 匿名 2021/07/04(日) 01:38:11 

    >>73
    そして新井さんはアシスタントだったゲイの子と再婚したね。
    なんか登場人物がみんな凄い…。

    +48

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/04(日) 01:47:47 

    まあ今の若者はバブル世代とは正反対のような気もする

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/04(日) 01:52:01 

    てんてー!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/04(日) 01:58:39 

    >>6
    だよね
    逆張りみたいな発言はダサい

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/04(日) 02:03:47 

    GDP他
    中国に圧倒的な差をつけていただけでも
    昔の方が良かったに決まってる。


    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/04(日) 02:05:46 

    >>89
    私たちって言うけど、お互いに年齢知らないよねw
    おいくつを想定してますか?

    過去も現代も、好きが高じて結果に通じてる人は割といるんじゃない?
    しかもたとえ趣味レベルでも、ないよりある方が世界が広がる。
    コスパばかり考えて、何もしないで経験を経ないまま歳をとるのが一番厄介だよ。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/04(日) 02:07:00 

    >>47
    なるほどその通りだ。
    結局自分がそっち側になった時に初めてわかるんだね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/04(日) 02:16:51 

    >>75
    うーん、、独身の尻を叩く意味では多少キツイ言葉でも心に刺さるような言葉を言ってる気がする。
    それに子供産んでない人はヒステリーってのには納得。正直、子育ての苦労知らない人ってしょーもないことで泣いたりヒステリーになる。堪え性がないのは、やっぱり子供産んで育てる苦労知らないからお子ちゃま思考なわけよ。

    +2

    -35

  • 104. 匿名 2021/07/04(日) 02:23:05 

    視野が広いようで、今の若い子はとか今の独身はとか、
    いつも一括りにして語るあたり視野が狭いような気もする。

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/04(日) 02:25:13 

    >>6
    UNIQLOの質は昔の方が断然良かった!

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/04(日) 02:26:45 

    >>26
    若作りメイクだよね。

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/04(日) 02:28:21 

    >>103
    この人、子供いない人が空気読まないとか、ヒステリーって決めつけてるけど、この人も十分ヒステリーじゃん。
    試写会で芸能人よりド派手な着物で登場したり、漫勉でも着物きてクラブのママみたいな登場して自慢ばっかりで、かなり空気読めない人だと思うよ。

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/04(日) 02:29:01 

    いくえみ先生と東村先生は全然タイプ違うと思うんだけど。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/04(日) 02:56:11 

    >>26
    自分のこと好きなのが伝わってくる

    +64

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/04(日) 02:57:29 

    コンビニスイーツ満足?
    ないないフェンディカフェもヴィトンカフェもめちゃ混んでますけど

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/04(日) 03:12:43 

    >>96
    え!そうなの??
    イケメンとか言われてたアシの子?

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/04(日) 03:17:20 

    >>26
    安野モヨコにはなれない女だよね、憧れているんだろうけど

    +96

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/04(日) 03:22:16 

    >>5
    そりゃそうだけどこの人の言ってる通り漫画家ならそういう普通の考えじゃやってけないと思うわ
    この人のジャンルとは違うけど例えばりぼんとかなかよし掲載の漫画とかってさ、大人が小学生女児にウケる漫画を描くわけで
    極端な例だけど、それができるには相当アンテナ貼ってないと無理だよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/04(日) 03:38:21 

    とりあえずガル民は現在の若者の流行りはピシャッと否定ですね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/04(日) 03:56:57 

    今の子の方が贅沢だと思うけどなあ
    劇団四季や宝塚、野球やサッカー観戦
    ジャニーズ系や韓国系 アニメ 
    押しにどれだけお金をかけてる事か
    ついでにトリートメントやヘッドスパ、整体、その他の癒し系にもお金かけてるよ

    物からサービスや癒し、感動に変わっただけ
    酒やグルメからコンビニや配達系と楽に食べるサービスに変わった

    そんなに貯金は無いし贅沢だよ



    +19

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/04(日) 04:16:59 

    この人の意見って決めつけが強くてモヤるんだよなぁ
    すぐ人にレッテル貼りたがる感じ

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/04(日) 04:18:47 

    一生懸命ネットで情報収集してそうだけど微妙に価値観が古い。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/04(日) 04:21:45 

    >>52
    > 結婚したい女性のお尻叩く漫画

    こういうところが受け付けなかったのかなぁ
    1巻読んですぐ売った

    +33

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/04(日) 04:48:57 

    仕事柄そうじゃないとマンガが売れなくなるからでしょう。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/04(日) 04:57:58 

    >>52
    でも正直2回も結婚失敗してるひとに説教されてもね、って感じ。結婚相手もああだったし。

    +50

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/04(日) 04:59:16 

    >>1
    指がむちむち

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/04(日) 05:27:36 

    >>4
    まぁ、あれは林真理子原作だから。
    この人のオリジナルではない。

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/04(日) 05:31:20 

    >>43
    そういう嫌味な書き方するから
    若者から嫌われるんじゃん
    ガル民ってw

    +2

    -8

  • 124. 匿名 2021/07/04(日) 05:46:12 

    >>1
    40の私より20の私の方が良かったな

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/04(日) 06:15:41 

    ギャグが面白くて読んでたんだけど男女観や人生に対する考え方があんまり合わないと思って読まなくなったな
    昭和〜よくて平成の考え方だなと思ってた

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/04(日) 06:25:24 

    >>26
    上段左2だけちょっと今風メイクで毛色が違う

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/04(日) 06:30:00 

    はいきた、五関担

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/04(日) 06:45:48 

    >>35
    わかる!!
    でもあの展開で私の中で初代タラレバを超えた

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2021/07/04(日) 07:01:11 

    私は「昔はよかった」を嫌う人が嫌いです
    だって長年生きてきて本当にそう思うし
    なぜそう言うのを許さないのかわからない
    どう思おうが人それぞれでいいじゃない

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/04(日) 07:04:27 

    私は昔のほうがよかったと思ってるけど
    いくえみ綾の漫画好きだよ
    いくえみ綾がどういう考えで描いてるのかわからないけど
    “「昔はよかった」とは思っていない”となぜ言い切れる?
    お前はエスパーか

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/04(日) 07:07:49 

    そりゃあこの人は漫画で成功してるからそういう事言えるだろうけど
    もしそうじゃなかったら?
    昔と違って給料は上がらない、退職金も貰えるかわからないような時代だから
    昔はよかったくらい言いたくなるよ

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/04(日) 07:08:03 

    >>1
    そりゃ今のほうが韓国信者♥良いでしょ
    昔はアメリカイギリスフランスのほうが少女マンガでも多く出てたし

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/04(日) 07:41:01 

    >>112
    すげー関係無いけど、どんなお顔してるのかなーてググったら、安野モヨコさんてエヴァンゲリオンの監督の奥さんなのね!

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2021/07/04(日) 07:46:58 

    >>32
    いくえみ綾はちゃんと漫画完結させるし中弛みもしないし作品の完成度高い
    若い子の話だけでもないし
    アキコとは格が違う

    +59

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/04(日) 07:49:52 

    >>107
    漫勉では浦沢センセイがシャっと心のシャッター下ろしてる感じがした。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/04(日) 07:50:21 

    >>104
    ほんとそれ
    価値観ゴリゴリ押し付ける系だよ
    韓国に傾倒してからつまんなくなった

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/04(日) 07:50:46 

    >>135
    分かる!他の先生の時と明らかに違ってた

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/04(日) 08:10:20 

    >>137
    なんか浦沢先生が話してる途中に、食い気味で自分の話を差し込んでくるから、
    そんで無自覚に自分の方が回したがるって言うか、
    話泥棒して、自分の話、自分の聞きたい話に自分のテンポで持っていってて、
    対話になってなかった。
    漫画家同士のプロ目線の対話がみたいのに。
    ナチュラルに失礼で、私のなかでは、嫌な感じの人って印象だった。

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/04(日) 08:13:24 

    >>5
    温故知新はあるけど、そのまま使えないよね。
    ファッションも、まんま当時のものを着てもダサいように、過去のものが流行っても現代風にアレンジされてる。
    年寄りはそこを気をつけないとね〜
    まんま、当てはめようとするから若者との軋轢が生じる。特にお酒の席💧

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/04(日) 08:27:51 

    確かにここ5年位で時代が凄いスピードで変化した気がする。タラレバ無印とタラレバ2もヒロインが全然違うよね。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/04(日) 08:30:04 

    >>53
    赤坂の赤い鬼

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/04(日) 08:44:04 

    >>101
    そうだね。お互いに年齢知らないね。
    夜遊びやお酒飲んでた東村アキコさんらへんの世代って書けばよかったね。

    >コスパばかり考えて、何もしないで経験を経ないまま歳をとるのが一番厄介だよ。

    夜遊びやお酒って結局、人と集まるコミュニケーションを取るってことだよね。今は夜遊びしなくてもお酒飲まなくてもネットで繋がれる。そこにお金をかけなくてもいいって言いたかった。海外の代わりはわからない。

    若者が何もしてないわけじゃないじゃないかな?って。

    東村アキコ付近世代と比べて若者がしなくなったのは恋愛と思う。恋愛は省エネになった。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2021/07/04(日) 08:45:59 

    >>32
    東村さんは全力で流行に乗っかっていく感じだけど、いくえみさんは違うよね
    どの時期の作品を読んでも、時代を感じさせるものは登場人物の持ち物くらいで、どっちかというと谷川史子さんと同じグループにいる人だと思う

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/04(日) 08:51:15 

    >>30
    私は鳥居みゆき

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/04(日) 08:53:22 

    >>11
    ごっちゃんの最近のイタズラでいちばんすごかったのはこれですって、洗面台の排水溝にティッシュ詰めて溢れさせて滝行してたこと描いてて、嘘ー⁈って思ったけど最近インスタで同じようなことしてる2歳の子居て笑えた。その子も床泳いでた。

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2021/07/04(日) 08:59:11 

    お団子ヘア復活したのかな?
    一時期毛根が限界とか言っててボブにしてたよね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/04(日) 09:01:00 

    >>40
    東村アキコが結婚はしなくていい、子どもだけ欲しいと頼み込んで、結果子どもできたらやっぱり結婚したいと言い出したと聞いたから何とも…現に元旦那さんと新井先生は今までもずっと仲良いし。サブカルぶりたい東村アキコが略奪に行ったけど、結果一番になれなくて思うような結果にならず、こんなはずじゃなかった感がすごい。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/04(日) 09:01:21 

    >>5
    老いては子に従えとも言うけどね
    儒教、仏教には真逆の教えがある
    どちらも一理あると思うよ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/04(日) 09:02:09 

    東京タラレバ娘のあとがきみたいなので大嫌いになって以降読んでない
    そのあとアシスタントをキャリアウーマンのヒモにする企画とかやってたのも無理だった

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/04(日) 09:08:05 

    バツ2のくせに、なに上から語ってんのw
    あと昭和のおっさんみたいな古い価値観を植えつけようとしないで。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/04(日) 09:10:49 

    >>10
    イガリシノブに5年前のメイク、古いって指摘されてトレンドのヘアメイクしてもらったけど、相変わらずこのヘアメイクなんだな

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2021/07/04(日) 09:10:51 

    今の子のほうが間違いなく節約家なのかもしれないけど、お金ってつかわないと経済はまわらないんだよな…

    今の子らが中年になった時、高齢なった時に誰がお金をつかうのだろう、とは思う。

    比較的お金をつかう、今の中年世代が生きてるうちはいいけどさ。

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2021/07/04(日) 09:31:23 

    この作者が、
    自分をイイ女だと思いたがってる感じが
    透けて見えて、というか
    それが強すぎて疲れるんだよな。

    実際に漫画家にしては美人だし、
    イケメンにモテたりもしたんだろうし
    イイ女と言える経験もして来たんだろうけど。

    安野モヨコほど賢くなくて
    一条ゆかりほどぶっ飛んで突き抜けてもいない。
    イイ女と思いたいのか、
    卑下したいのかどっちなんだよ、
    て感じで中途半端。

    作品は好きですよ。面白い。
    最後の方で失速するのがアカンけど。

    +41

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/04(日) 09:33:18 

    >>152
    同感!

    100均で買い物したあと
    これをみんなが100円で手に入れるために
    職人さんや伝統工芸を消滅させて
    輸送コストにかかる人件費をとんとん削り倒して
    経済も環境もボロボロにしていくんだろうなぁ
    って思ってる。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/07/04(日) 09:46:25 

    >>145
    これみてわざとやったんじゃない?私は子供しっかりみてたらこういういたずらがここまでならない気もするんだけど…

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2021/07/04(日) 09:47:41 

    >>67

    これはわかる。
    うちの息子は中1だけど、ゴリゴリの反抗みたいなのがなく、学校やサッカーのチームであったことも色々話してくれる。(誰が誰に告白されたとか、チームメイトがこんな性格だとか)
    勉強も自分の部屋でやることもあれば、たまにリビングで私に聞きながらやったりもする。
    いや、これから反抗期は来るのかもしれないけど、とりあえず現時点であまりにに自分の中1時代と違って驚いてる。
    (私は自分のこと一冊親に話さなかったし、帰宅したら早く自分の部屋にこもりたかった)

    そして、今はSNSもあってクリエイティブな仕事してる人はいろんな人に認知されてるだろうし(しかも東村アキコ)、ごっちゃんも自分のことネタにはされてるけど内容は基本愛にあふれてるし、誇れる親なんじゃないかな?と想像する。

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/04(日) 10:09:28 

    >>26
    輪郭とパーツ配置が悪くなくて
    パーツに重大な欠点が無ければ
    目が細くて小さくてもアイメイクで美人風になれる
    の典型だよね
    あとメイクした自分が本当の自分で美人と思ってそうな自信満々感がある

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/04(日) 10:15:07 

    >>107
    自慢もそうだけど、謙虚なふりした他人下げがウザいんだよ

    この人の美容本?が出版して半年くらいしか経ってないのに、BOOKOFFで100円で売られててw
    「何でだろ?」ってちょっと読んだら、理由がわかったわ…
    コイツが施術してる時、若い女性の美容師さんと恋愛話になった。その時「ハッ!こんな話、仕事が忙しすぎて髪ボサボサ化粧テキトーの女子力低い担当さんに悪いかも」みたいなこと書いてた。↑これだけでもドン引きなのに、その続きが「後でわかったが、担当さんは結婚してて子持ちだった。子育てで疲れてただけで、女の幸せを掴んでいたのだった」ってあって、倍ドン引きした…

    他人下げ&自慢はいいけど、目の前のこと「連載中途半端」「バツ2」をしっかり見つめた方がいいと思う。

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/04(日) 10:30:35 

    >>88
    ➕余計な一言が多い
    ➕常に上から目線

    「私より年上ですけど」っていらないw
    あと、いくえみ綾とジャンル・目指してるもの・描きたいものが全然違うじゃん。なのに何様?ってくらい、上から言ってる。そこがマイナスされるんじゃないかな。

    +25

    -2

  • 160. 匿名 2021/07/04(日) 10:35:52 

    >>1
    今がいいって言える人は、それなりに稼いで幸せに暮らしてるからでしょ
    給料も増えない結婚できないじゃ、若さだけが失われていく今がいいとは言えないよ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/04(日) 10:37:43 

    今の子は好きで経済観念しっかりしたわけでもないと思うけどな
    そうしなきゃやっていけないからであって
    一度くらいバブルの時みたいにお金を気にせず使ってみたいよ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/04(日) 10:43:49 

    >>26
    着物の印象強くて元クラブのママってイメージ
    漫画家にしては美人だし色気があるから
    モテるだろうなと思う
    才能あってお金持ちでなんかうらやましい(笑)

    +13

    -15

  • 163. 匿名 2021/07/04(日) 10:52:48 

    >>162
    美人?????
    ご本人さま降臨で自分のこと「美人で才能あってお金持ち」って言ってるの!?
    眼科に行った方がいいw あと頭の方もな…

    バツ2はモテるじゃなくて「事故物件」だよ☆

    +23

    -5

  • 164. 匿名 2021/07/04(日) 11:03:10 

    >>53
    高田馬場の鬼婆

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/04(日) 11:03:24 

    >>6
    ま、作家としては常に今を生きている、ってのは良いと思うけど

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/04(日) 11:07:40 

    >>137
    クラブみたいな所で着物着て水割り作って、漫画描いてる私は世をしのぶ仮の姿みたいなこと言ってて、のっけから漫勉のテーマ台無しにしてたよね。あれ?この番組、この回からコント仕立てになったのかなーと思ったら全く違ってでほんとビックリした。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/04(日) 11:08:26 

    >>162
    美人???

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/04(日) 11:11:46 

    >>158
    自分が大したことないし、かなり太って二重アゴになってるのに、美人のポテンシャルなんだよな。それで、生活疲れしてる編集さん叩いたり、オシャレしてる編集さんをいじって漫画の中で嫌味言ったり、性格に相当難ある。

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/04(日) 11:11:59 

    >>143
    どっちの漫画も好きだし面白いけど、東村アキコの漫画の一応ヒーロー?には、いくえみ男子みたいにきゅんとはしないな〜

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/04(日) 11:16:39 

    テンパリストだったんだけど、
    若いアシスタントを雇って、いきなり子守しろって、しかも子守ができないのをかなり悪く描いていて、アシスタントもブスに描いている。

    アシスタントはアシスタントで働きに来てる訳だから、あんな時は高くてもベビーシッターを雇うべきだと思った。
    しかも20歳そこそこの若い女性にいきなり子守しろって無謀じゃないかな?
    アシスタントのバイトの女性も子守と思ってなかったと思う。
    他人を下げて笑いにするには信頼関係もない人にそういうことを描いたら良くないと思うわ。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/04(日) 11:24:32 

    >>38
    まさにその時代を生きていたアラフォーだけど、地獄の時代だったよ 笑
    親も先生も子供をガンガン殴って当たり前な時代だった。
    youtubeもないし、今みたくプチプラファッションもないから学生の時はオシャレも楽しめない。
    バカみたいな校則だらけで学生時代はつまらなくてたまらなかった。
    今の子供達見てるとお金がなくても色々楽しめてて羨ましい。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/04(日) 11:27:57 

    いくえみ綾さんは時代が変わっても
    変わらない普遍的な感情が描けるというか。
    なので昔はよかったとか悪かったとかも
    特に意識してないと思うんだけどな。

    東村さんは時代においてかれないよう
    必死って感じ。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/04(日) 11:34:03 

    試写会見に行ったけど、1番派手な着物で1番メイクが濃かった…。
    出てくる時に出演者が笑顔で手を振り登場する中、手を組んで偉そうに歩いてきてまるでオオトリのような振る舞い…
    篠原ともえとかシンプルな格好だけどオシャレで可愛かった、東村さんは作品より着物のデザインのアピールしてきて「私を見て!!」ってアピールが凄かった。
    「昔のほうがよかった」とは全く思わない――東村アキコが考える「恋愛」「お金」「漫画」の今

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/04(日) 11:49:21 

    >>149
    私も!
    ツタヤでタラレバの1,2巻借りたけど1巻の後書き読んで大嫌いになり2巻は読まずに返した

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/04(日) 11:53:35 

    >>3
    ごっちゃんって名前ごくうなんだよね。
    すぐバレそう。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/04(日) 12:15:49 

    >>112
    まず旦那選びから失敗してるしね

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/04(日) 12:19:25 

    この人元々サブカルミーハー女で、業界の男にすり寄っては失敗し…みたいな感じの人じゃなかったっけ

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/04(日) 12:21:29 

    >>1
    昔のほうが良かったというのは年取った証拠ですな
    昔はその当時の苦労が
    今は今の苦労が

    ってか最近の写真は皺とか年齢とか写さない設定になっているとかで
    綺麗に写ってますな
    自分が何度も結婚できたからといって
    他の人にまでゴリ押ししている人格がとっても嫌だったりする

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/04(日) 12:25:01 

    >>30
    私はなぜか友近を思い出す

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/04(日) 12:41:18 

    この親子可愛すぎる。
    飛行石みたいな石を仕掛けてごっちゃんに見付けさせるとか、外出したときのごっちゃんのママに甘えんぼモードから同級生女子向けモードにスススーッて変わるとことか

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/04(日) 12:58:03 

    >>147
    流れ的に内田春菊を思い出すわ
    新井祥とIKKANは明らかに新井祥のほうが上っぽかったけど
    東村アキコとIKKANだとIKKANがやたらと偉そうだったよね

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/04(日) 12:58:56 

    >>96
    えっマジで!?こうくんと再婚したんだ!

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/04(日) 13:21:26 

    >>175

    林 悟空だっけ?
    名前が世間にバレてるって嫌よね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/04(日) 13:44:44 

    >>1
    相変わらず指太いのに無理矢理絡まされたりしたらかわいそう
    指が

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2021/07/04(日) 13:48:15 

    >>152
    今の子は「お金があるけど使わない」、じゃなくて、「そもそもお金がない」が現実だと思うよ!

    ここ30年間消費や投資にお金を回さず、ひたすら預貯金でお金を貯め込んだ今の60代以上の高齢世代が、日本衰退を招いたと言われているよ

    実際、今ある日本の預貯金数千兆円の大部分は、高齢世代ががっつり握っている
     

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/04(日) 13:53:40 

    >>86
    何言ってるかわかんないから。
    アキコの言いたいことの軸といくえみ綾がいまでも若い子の感性についていけることの軸がまったく違うから。
    論理として通ってないことをそれっぽく言っちゃってるだけだから。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2021/07/04(日) 14:10:00 

    >>181
    結婚したのに同居もしてもらえなかったんでしょ?
    ほんとに子供だけって感じ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/04(日) 14:18:40 

    >>186
    例にしてるけど、よくわからないよね。
    いくえみ綾さんが若い子の気持ちをみずみずしく描けるというのは同意だけど、『昔はよかった』とは思っていないからって繋げるのがよくわからん。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/04(日) 14:23:52 

    >>188
    アキコは感情で生きてるから

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/04(日) 14:24:04 

    >>176
    婚活アドバイス得意なのに結婚相手……
    この人のが年収ありそうだし

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/04(日) 14:26:09 

    >>162
    クラブのママはこんな安っちいメイクしてないよ〜
    才能はすごいんじゃない?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/04(日) 14:30:00 

    >>173
    角度が悪そうだけど、凄い太ってみえるし、なのに若い子向けの着物だし
    スタイリストやヘアメイクの悪意を感じる…

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/04(日) 14:35:14 

    >>191
    ええ!?でも漫画家は世を忍ぶ仮の姿で本業はクラブのママですって本人がNHKで言ってたよ!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/04(日) 14:36:18 

    >>190
    二人目の夫もひもだよね

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/04(日) 14:49:19 

    >>192
    着物自前だそうですよ。スタイリストは流石にもっとセンスがいい。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/04(日) 14:51:05 

    >>1
    女装した村本に見えた

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/04(日) 16:04:11 

    >>137
    東村アキコの回だけ全然再放送しないよね
    がるちゃんでめちゃくちゃ評判悪いから逆に観てみたいのにな

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/07/04(日) 16:12:30 

    >>103
    がっつり入信されてしまってるのね
    お可哀想に

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/04(日) 16:13:26 

    >>197
    なめてた。
    企画もだし浦沢先生もだし漫画そのものもなめきってた。
    線はめちゃめちゃ汚かった。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/04(日) 16:22:37 

    >>88
    そうなんです。勝手に語って欲しくない。
    もしかしたらいくえみ先生、
    人が人を思うことの普遍的ととらえて、
    心の移ろいを現代の場面で、反映させているかもしれないじゃないですか。
    私はどちらかと言えばそう思っています。
    勝手に先生を語らないで欲しいし、
    なーんか先生に対しても上から分析してるような感じがして嫌なんですよ。

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2021/07/04(日) 16:31:27 

    >>195
    葉加瀬太郎みたいな独特なセンスだもんね
    才能の塊なんだろうね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/04(日) 16:33:13 

    >>193
    クラブのママって休日もゴルフ行くようだったりお付き合いで滅茶苦茶忙しいイメージだけどね
    漫画書く時間とれないと思うけどなぁ
    睡眠時間2分くらいで毎日頑張ってるんだろなぁ

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2021/07/04(日) 16:33:20 

    >>197
    先生同士の対談ていうより、
    アキコが一人気持ち良さげにしゃべって、
    浦沢先生をインタビュアーかなんかかと思ってるのかな、浦沢先生へのリスペクトが見えなかった。

    他のまんべんは、漫画家同士リスペクトしあってて、感想や質問も、プロからプロて感じで、
    素人が見て面白いです。

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2021/07/04(日) 16:41:03 

    >>52
    えぇ〜!
    別に結婚したくない独身をこき下ろして見下すための人権侵害漫画だと思ってた〜

    +12

    -4

  • 205. 匿名 2021/07/04(日) 16:44:32 

    >>199
    線はまあ明らかに汚いよね…
    というか浦沢直樹に失礼な態度をとれるのすごいわ

    >>203
    他の先生方のは全部観てるんだけどたまたま東村アキコの回だけ録画してなかったんだ
    いつも諸先生方の作画のこだわりや話作りのこだわりが興味深くて面白いですよね

    何かそもそも漫勉にあってなかったのに出ちゃった感じに思えるね…

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/04(日) 17:34:24 

    >>44
    「昔のほうがよかった」とは全く思わない――東村アキコが考える「恋愛」「お金」「漫画」の今

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/04(日) 17:48:37 

    >>26
    自称リアディゾン似なんだっけw

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/04(日) 17:59:46 

    >>207
    自称してもいいけどそれにしても相手が古すぎてピンとこねーわアキコおばはんだな

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/04(日) 18:03:33 

    >>207
    即席美人ではラブリって言ってた。
    自分ではハーフ顔美人と思っている。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/04(日) 18:05:37 

    >>10
    スターシャみたい

    これを貫いて黒柳徹子みたいになるのかな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/04(日) 18:31:01 

    >>26
    ただでさえ細目なのに無理矢理切れ長にしてるから時々宮迫に見える

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2021/07/04(日) 19:45:23 

    >>153
    私も作品は好きなのもあるけど、
    東村さんのエッセイなり動画なりの人となりは、苦手。
    この人は表に出ないほうがいい人ですね。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2021/07/04(日) 20:06:01 

    >>26
    カツラなのかな?地毛でこうなる?

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/04(日) 20:14:18 

    >>1この人ものすごい肌綺麗だった。
    特に足!!

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:25 

    >>183
    森 悟空
    林はフェイクだよ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/04(日) 22:03:12 

    >「人生で、胸キュンなんかしたことないですよ。アイドル以外で。だから、胸キュン漫画は苦手なんです」

    「かくかくしかじか」持ってるけど、金沢の美大時代に後輩男子に一目惚れして大変だったじゃん
    あれ胸キュンじゃないのか

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/04(日) 23:09:58 

    写真だと美人なんだけど、3Dでみると金持ちの太ったオバサンがメイクをこってり施された姿なんだよね。いつも美容室いきたて、みたいな雰囲気。おしろいの匂いがしそう。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/05(月) 00:01:27 

    この人は全くとか言い切っちゃうんだな。昔の良いトコもある。自分は融合してほしいかな。良いトコ取りで。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/05(月) 01:27:01 

    >>207
    リアディゾンwww
    自己肯定感エベレストだね

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/05(月) 03:34:57 

    タラレバ前はもっと考え方が柔軟な人かと思ってた。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/05(月) 12:22:04 

    >>185
    なんでお金ないの?

    高校、大学ならアルバイトすればよいだけでは?

    それはうちらが学生の頃から変わってないと思うんだけど…

    +0

    -4

  • 222. 匿名 2021/07/05(月) 12:57:39 

    >>221
    飲食店やアパレル閉まって大学生のバイト自体ないよー
    ひと昔前と違って土日必ず出勤じゃないと採用されないし

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2021/07/05(月) 21:36:20 

    >>222
    工場系とかいくらでもあると思うけどな。

    軽作業でもなんでもいいやん。夏休みの間だけとか…昔やってたけど割とよかったよ。

    選ばなければいくらでもあると思う。

    +0

    -4

  • 224. 匿名 2021/07/05(月) 21:51:34 

    >>223
    横だけど、それは昔の話でしょ…。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2021/07/05(月) 22:14:20 

    >>223
    泡が透けて見えてますけどおばはん

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/07/06(火) 00:59:46 

    結局アキコはなにを伝えたかったんだろう
    厚化粧なのか太い指なのかビッグネームを借りた自分上げなのか
    漫画と同じだよね
    最終的に何が言いたいのか残らない人

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/06(火) 04:45:07 

    記事に何枚も写真あるわりに全部同じ表情(無表情)でちょっと笑えた

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/06(火) 07:32:15 

    >>224
    今もあるじゃん。なにいってんの?

    大学生 バイトでいくらでも出てくる。私は夏休みにカタログにチラシをつめてたわ。

    単純に地味だからやりたくないってことでしょ。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2021/07/06(火) 07:33:17 

    >>225
    意味わからん

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/06(火) 09:40:34 

    老害って悲しいね

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2021/07/06(火) 11:57:36 

    昔の自分はこうだったとか言ってもね、
    今の若い人とは状況も時代も違うって認識しないと。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/06(火) 12:57:40 

    >>231
    だからなんで稼げないの?

    今そこまで仕事なくないやん。やりたくないからやらないだけでしょ。

    それを貧困と言われてもね。

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2021/07/06(火) 16:27:15 

    子育て漫画ちょろっと読んだら元々自己肯定感MAXなのが伝わってきた

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/06(火) 16:28:46 

    >>226
    キレイで美人なのに才能ありまーす
    って見てほしいんだよ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/06(火) 17:19:43 

    >>232
    あなたが言ってるのは個人的な資本
    他の人が言ってるのは社会的な資本

    問題は個人の貧困じゃないわけよ
    わかる?わかんないから駄々こねてんのか
    はたらけ
    脳が溶けてんぞ

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2021/07/06(火) 17:21:05 

    >>234
    ×2自伝書けばヒットすると思うけどなあ
    もちろんフィクション抜きでね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/06(火) 20:16:25 

    >>235
    働けって、今も働いてますけど。

    ものを買えないほど若者はお金がないって言うから働きゃいいじゃんって言ってる。

    社会が金が無いとか遡ってもそんな話してない。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2021/07/06(火) 20:46:35 

    >>237
    ほんとにばかなんだね

    今の社会の構造では若者は働いてもお金がないって話なんだけど
    あなたと一緒に働かなきゃいけない皆さんにご同情申しあげます

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2021/07/06(火) 22:26:26 

    >>236
    ダメ男得意でーすみたいなノリならもっとヒットしそうだけどプライド許さないだろうね
    婚活(笑)マンガ得意で独身を高みの見物キャラ手放したくないっしょ
    もう次は結婚しないのかなー

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/06(火) 22:44:24 

    >>239
    そういえばアキコがやたらカップルで見ることを熱望していた東京五輪はひどい有様だね

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/10(土) 09:54:09 

    >>238
    もう死んじゃったくらいの年齢の人たちは確かに銀行に預けたらものすごい金額の利子がついたけども。

    今のお年寄りが高額な年金をもらっているかといえば…全然もらってないよ。バブル期に就職できた人はラッキーだったかもしれないけどリストラとか不況とかいろいろあったし。

    若者が働いてもお金をもらえない、稼げないっていうけど、その理屈の根拠を述べてみてよ。

    あなたの話には根拠がない。それでいてばーか、ばーか、って頭の悪い子どもか?

    ちゃんと勉強してまともな会社に入った若者は稼いでいるよ。努力しなかったならそれなりの額しか稼げないだろうね。

    今なんて就職氷河期と比べたらかなりマシだと思うんだけど。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2021/07/11(日) 03:09:14 

    今はまともな会社が吸収、合併、早期退職するので勉強頑張った子はベンチャーだけどな

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。